...

利用の手引き - 名栗げんきプラザ

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

利用の手引き - 名栗げんきプラザ
© 埼 玉 県
利用の手引き
~楽しく
仲良く
元気よく~
平成 28 年度版
埼玉県立名栗げんきプラザ
〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗 1289-2
TEL : 042-979-1011 FAX : 042 - 979 -1013
Eメール:[email protected]
ホームページ:「名栗げんきプラザ」で検索
― 目 次 ―
●
はじめに・基本方針・・・・・・・・
P1
11
野外炊事の流れ・・・・・・・・
P17,18
1
利用できる団体・・・・・・・・・・
P2
12
キャンプファイアの流れ・・・・
P19
2
施設案内図・・・・・・・・・・・・
P2
13
医療機関案内・・・・・・・・・
P20
3
施設概要(本館・キャンプ場案内図)
・
P3,4
14
登山・ハイキングコース略図・・
P21
4
利用手続きの流れ・・・・・・・・・
P5,6
15
交通案内・・・・・・・・・・・
P22
5
説明会・調整について・・・・・・・
P7
16
名栗げんきプラザ周辺の
6
利用料金(キャンセル料)
・・・・・・ P8~12
7
宿泊当日のご案内・・・・・・・・・
P13,14
8
食堂の使い方・・・・・・・・・・・
P15
9
寝具の使い方・片付け方・・・・・・
P16
10 ゴミについて・・・・・・・・・・・
P16
グラウンド・体育館案内・・ P23
17
提出書類記入にあたって・・・・
P24
(各書類)記入例・・・・・・・ P25~31
はじめに
埼玉県立名栗げんきプラザ(以下、当所)は、埼玉県西部の県立奥武蔵自然公園に位置する社会
教育施設です。豊かな自然の中で、集団宿泊生活、自然体験活動、クラフト、プラネタリウム鑑賞、
研修等を行うことができます。
基本方針
私たちは、
「集団宿泊生活、自然体験活動を通じて、青少年の健全な育成を図るとともに県民の生
涯学習の振興に資する」という施設設置の目的・役割を果たすべく、自然体験活動に関する事業の
企画・立案と指導、集団宿泊活動等の指導・助言、生涯学習活動や野外体験活動等に関する支援を
適切に行います。学校や青少年団体をはじめとする利用団体への積極的な支援・指導をおこなうと
ともに、主催事業や連携事業を通じて普及促進に努めます。
私たちがお迎えします
当所は、平成 19 年 4 月~平成 23 年 3 月(第一期)、平成 24 年度~(第二期継続)埼玉県の
指定管理者として、名栗フィールズパートナーズ(代表企業:株式会社東急コミュニティー、構成
団体:NPO法人国際自然大学校)が管理・運営を行っています。利用者の皆さまの利便に応え、徹
底したサービスを提供いたします。
安心・安全な施設をめざして
 当所では皆様に、安心・安全に活動して頂くため、施設内の安全点検を、毎月行っています。
 当所職員は全員 MFA(一般市民レベルの応急救護の手当の訓練プログラム)または、同等の講習
を受けています。
 利用者にとって使いやすい施設、また訪れたいと思われる施設づくりを目指しています。
-1-
1
利用できる団体
当所は、自然体験活動、集団宿泊活動などを通して、青少年の健全育成や生涯学習活動を
支援するための施設です。
その目的に沿った活動計画をもつ
5名以上の団体
が利用できます。
2
施設案内図
至名栗
第二
駐車場
展望台
本館
伊豆ヶ岳
木の
広場
正丸峠
つどい
の広場
第二
ファイア場
第一
ファイア
こもれび
広場
WC
県道
53号線
正門
キャンピング
センター
避難所
WC
せせらぎ
広場
屋外かまど
食事広場
(屋根なし)
屋内かまど
調整池
屋外かまど
第一
駐車場
大
平
入
沢
バンガロー
サイト
横瀬川
至国道299号
平成 28 年度より館内全面禁煙となりました。喫煙をされる場合は、
本館 1F 外の指定場所のみでお願いします。次頁(施設概要)参照
-2-
テント
サイト
3
施設概要
【本館 3 階】
宿泊室・リーダー室
【本館 2 階】
( )は定員
浴室…2 ヶ所〈シャワー:両浴室ともに 9 つ〉
集会室(90 人)
〈16m×7m〉
【本館 1 階】
【トイレ】
食堂(200 人)
プレイホール(150 人)
洋式トイレ…男子:3 階 5 ヶ所・2 階 2 ヶ所・1 階 1 ヶ所
会議室(8 人)
〈18m×15m〉
女子:3 階 6 ヶ所・2 階 3 ヶ所・1 階 2 ヶ所
障がい者用洋室(11 号室/4 人)
プラネタリウム(200 人)
障がい者用トイレ…2 階 11 号室わき 1 ヶ所
【
非常口
避難順路】
リーダー室
1(8畳) 2(7.5畳)
(4人)
ベ
ラ
ン
ダ
非常口
10B(17.5 畳・10 人)
3F
(5人)
10A(17.5 畳・10 人)
9B(17.5 畳・10 人)
宿泊室 1
※入室時に必ず非常口・避難経路の確認をお願いします。
※避難場所は「第 1 ファイア場」です。
(35 畳・20 人)
9A(17.5 畳・10 人)
2
8
(35 畳・20 人)
(35 畳・20 人)
リーダー室
3
洗面所
4
5
(36 畳・20 人) (36 畳・20 人) (36 畳・20 人)
3(6 人) 4(6 人)
(10 畳) (10 畳)
6
7
洗面所
(36 畳・20 人) (36 畳・20 人)
シーツ室
女風呂
ベ
ラ
ン
ダ
男風呂
テラス
女 WC
男 WC
EV
非常口
厨房
2F
テラス
テラス
食
堂
11 号室
会議室
集会室
プレイホール天井部分
入口
自
販
機
手洗い場
女 WC
男 WC
EV
1F
喫煙場所
燃えるゴミ置場
ピロティ
中
庭
生ゴミ
捨て場
プレイホール
車
庫
保健室
宿直室
事務室
窓
口
WC
入口
コインロッカー
玄
関
ロビー
EV
プラネタリウム館
自販機
障がい者用
駐車場
公衆電話
第一ファイア場へ
-3-
【キャンプ場】( )は定員
テントサイト
※ 野外炊事場利用可能期間 ・・・春休み~11 月末
2~16(8 人)
バンガロー
1~4 号、6~8 号(10 人)
バンガロー
5 号(6 人)
避難所
※ バンガロー利用可能期間 ・・・春休み~11 月末
※ テント利用可能期間
(80 人)
・・・5 月中旬~10 月末
テントサイト
3
2
4
9
5
10
11
12
6
7
8
13
15
14
16
大平入沢
食事広場
バンガロー
1
第 2 ファイア場
せせらぎ
広場
7
2
8
炊事場
喫煙場所
5
3
キャンピングセンター
6
4
避難所
トイレ
自動販売機
P
燃えるゴミ・
生ゴミ捨場
(炊事薪置場
横の小屋内)
つどいの広場
第 1 ファイア場
炊事薪
本館へ
ファイア丸太
屋内かまど(20 基)
炊事場・かまど配置図
屋外かまど(20 基)※1~10、19、20 は屋根有り
食事広場(6 人掛け 144 人~8 人掛け 192 人)
24
21
18
15
12
9
6
3
23
20
17
14
11
8
5
2
22
19
16
13
10
7
4
1
食事広場
24 テーブル
(6~8 人掛け)
※食事広場 No.1~18 は屋根があります。
せせらぎ広場(30 人~50 人)
避難所も食事可(50 人前後)
※屋外かまど(屋根無し)・食事広場(No.19~24)
については、雨天時利用不可
大平入沢
屋外かまど(屋根有り)
1
2
3
4
5
6
7
8
11 12 13 14 15
焼却炉
作業
台1
作業
台2
作業
台3
16 17
作業
台4
キャンピングセンターへ
作業
台5
作業
台6
作業
台7
作業
台8
9 10 11 12 13 14 15 16
作業
台9
流し
(30 人~50 人)
19 20
流し
(多目的活動場所・屋根なし)
18
流し
1 2 3 4 5 6 7 8
流し
流し
せせらぎ広場
(旧第 3 ファイア場)
(屋根有り)
屋外かまど(屋根無し)
9 10
作業
台 10
17 18 19 20
※流し…1 ヶ所に蛇口 4 つずつ
炊事場・かまどの定員は、安全面を考慮し、1 回(度)の炊事につき、
3 団体 150 人を利用人数の上限の目安とします。
-4-
4
●
●
利用の手続きの流れ
予約受付時に団体名・団体代表者名・住所・電話番号・希望の日程・人数・活動内容などを伺います。
申し込みおよび利用団体の責任者・引率者は、成人の方に限ります。
【学校・幼稚園・保育園の申し込み】
区
分
※平成 28 年度の日程になります。
申し込み期間
申し込み方法
県内の学校・幼稚園・保育園【教育課程
(宿泊学習等)に基づく利用】
(前年の)10 月 1 日~14 日
12 月 1 日以降申込み順
県外の学校・幼稚園・保育園
(前年の)12 月 1 日~10 日
12 月 11 日以降申込み順
所 定 の 様 式 にて 郵 送 ま た は
FAX で申込み(調整・抽選で決
定、後日連絡)
【一般団体の申し込み】
(平成 28 年度)※平成 28 年度から大きく変更になっています。
宿泊利用月
1 次受付(抽選)
決定連絡
2 次受付(申込み順)
7・8 月利用
4 月 1 日(金)~4 日(月)
4 月 9 日(土)~
4 月 15 日(金)~
土日利用(4・5・6 月)
1 月 5 日(火)~8 日(金)
1 月 12 日(火)~
1 月 19 日(火)~
土日利用(9 月~翌年 3 月)
4 月 25 日(月)~28 日(木)
5 月 7 日(土)~
5 月 12 日(木)~
平日利用(7・8 月を除く)
平成 27 年 12 月 15 日(火)以降(申込み順)
日帰り利用
利用月の前月の 1 日(1 日が休所日の場合、2 日)
※ 平成 28 年度利用の(7・8 月を除く)火曜日~金曜日(平日)の宿泊利用は平成 27 年 12 月 15 日より随時
受け付けています。
※ 月曜日(祝日を除く)は休所日となります。休所日の場合は電子メールまたは FAX でお申込みください。
● 1 次受付
(抽選)
○受付方法
○受付時間
窓口、電話、FAX、電子メール
(FAX、電子メールの場合は、送信後に電話で受信確認をしてください。)
窓口・電話(9:00~17:00) FAX、電子メール(最終日は 17:00 まで)
● 2 次受付
(申込順)
○受付方法
電話のみ(申込順につき、FAX、電子メールでの受付不可)
○受付時間
◆
9:00~17:00
説明会・書類提出期限日程(平成 28 年度)
(一般・学校)
活動計画書
提出期限
調整結果送付
下記日程以降は
空いている場所で調整
4月
個別対応
3 月 10 日(木)
3 月 20 日(日)
3 月 25 日(金)
5月
4 月 3 日(日)
4 月 13 日(水)
4 月 20 日(水)
4 月 25 日(月)
6月
4 月 16 日(土)
5 月 1 日(日)
5 月 10 日(火)
5 月 15 日(日)
7 月 1 日~18 日
5 月 7 日(土)
6 月 1 日(水)
6 月 10 日(金)
6 月 15 日(水)
7 月 19 日~31 日
5 月 14 日(土)
6 月 1 日(水)
6 月 10 日(金)
6 月 15 日(水)
8 月 1 日~14 日
6 月 4 日(土)
7 月 1 日(金)
7 月 10 日(日)
7 月 15 日(金)
8 月 15 日~31 日
6 月 11 日(土)
7 月 1 日(金)
7 月 10 日(日)
7 月 15 日(金)
9月
7 月 9 日(土)
8 月 1 日(月)
8 月 10 日(水)
8 月 15 日(月)
10 月
8 月 21 日(日)
9 月 1 日(木)
9 月 10 日(土)
9 月 15 日(木)
11 月
9 月 10 日(土)
10 月 1 日(土)
10 月 10 日(月)
10 月 15 日(土)
12 月
10 月 8 日(土)
11 月 1 日(火)
11 月 10 日(木)
11 月 15 日(火)
1月
11 月 19 日(土)
12 月 1 日(木)
12 月 10 日(土)
12 月 15 日(木)
2月
12 月 10 日(土)
1 月 4 日(水)
1 月 10 日(火)
1 月 15 日(日)
3月
1 月 14 日(土)
2 月 1 日(水)
2 月 10 日(金)
2 月 15 日(水)
宿泊利用月
説明会日程
(説明会は 13:00~15:30 を予定しています)
-5-
利用手続きの流れ
日帰り団体については、申込・調整確定次第、
随時、書類提出となります。
申込み
申込み後
宿泊利用団体(学校・一般)
日帰り利用団体
書類はホームページからダウンロードして入手して下さい。
<書 類 内 容 >:「 利 用 の 手 引 き 」・「 ア ク テ ィ ビ テ ィ 集 」・「 提 出 書 類 集 」
・ ホームページをご覧になることができない場合や、不明な点などありましたらご相談ください。
前頁の
日程参照
利用日
1 ヶ月前
の1 日
説明会参加
書類提出
※必須
● 「 申 請 書 」・「 利 用 許 可 書 」・「 活 動 計 画 書 」・「 食 事 注 文 書 ( 食 事
を と ら な い 場 合 は 不 要 )」・「 ア ク テ ィ ビ テ ィ 申 込 書 ( 該 当 団 体 の み )」
・ 書類は提出期限までに郵送・ファックス・電子メール・持参のいずれかの方法でご提出ください。
書類提出期限以降にお申し込みの団体は直ちに書類を提出してください。
・ 人数が不確定の場合、申込み時の人数で提出してください。人数の変更はその都度承ります。
(ただし、大幅な人数の増は、お受けできない場合があります)
・ 「利用許可書」の返送を希望される団体は、82 円切手を貼った封筒を同封してください。
※ 提出期限までに提出書類をご提出いただいた団体が活動場所優先となります。ご注意くださ
い。
書類
提出後
10 日
までに
当所職員にて調整
当所職員にて調整
⇒調整結果の連絡
⇒調整結果の連絡
・ 調整結果を、提出期限(各月)の 10 日までに
・ 日帰りの団体については、宿泊団体の希
FAX または電子メールで送信いたします。
望が優先となります。宿泊団体の活動場
ご確認いただき、承認をお願いいたします。
所が決まり次第、空いている場所で調整
いたします。
利用日
2 週間前
まで
その他の書類提出
・ 「 宿 泊 者 名 簿 」(2 週間前までに確定していない場合は当日持参)
・ 以 下 は 該 当 団 体 の み ⇒「 ア レ ル ギ ー 対 応 申 込 書 」・「 備 品 貸 出 申 込 書 」・「 飲
酒 許 可 申 請 書 」・「 ア ル コ ー ル 注 文 書 ( 日 帰 り は 飲 酒 不 可 )」
※ 書類提出期限を過ぎた場合、お食事の提供やアレルギーの対応などができなくなります。また、
備品貸出物品や活動場所など、ご希望に添えない場合がございます。
※ 人数・計画内容の変更があった場合にはご連絡ください。
当日
当日の受付(窓口にて)
・ 人数の確認・シーツの枚数確認・打ち合わせ案内
・ ( お 渡 し す る も の )「 利 用 許 可 書 」・「 駐 車 許 可 証 」・ 宿 泊 室 鍵 ・ 当 日 の 打
ち合わせ表・アンケート用紙・引率者バッチ
-6-
5
説明会・活動の調整について
● 説明会
平成 28 年度から「説明会・調整会」を廃止し、
「説明会とアクティビティ体験会のみ」とさせていただいてお
ります。
説明会では、施設の使い方や注意事項などをご説明いたします。日程は、書類提出期限の前に予定し、活動計画
書作成の参考にしていただければと思っております。施設説明以外に、計画書を作るうえでの不明点や、プログラ
ム作成の相談も承ります。また、アクティビティ体験会に参加することで、プログラム作成の参考になります。
原則、利用月の 2 ヶ月前の説明会にご参加いただき、同宿団体との顔合わせもお願いします。
説明会スケジュール
時間
活動
12:00~
食堂利用体験(有料:690 円)/希望者のみ
(実際に食事をとることで、配膳や片付けなどの流れを確認することができます)
13:00~
利用団体説明会
(同宿団体顔合わせ、施設の使い方や注意事項を説明します)
13:30~
アクティビティの説明
(当所で行えるアクティビティの紹介や実施の際の注意事項などを説明します)
14:00~
アクティビティ体験会・活動計画作り相談会
(実際にアクティビティを体験し、実施可能かどうか確認することができます。また、年齢
層に合わせてどのようなプログラムを組むと良いかなどの相談を承ります)
(参加費 100 円で、何種類かのクラフトを作成できます)
15:10~
プラネタリウムミニ投影(無料)
(当所で行っているプラネタリウムがどのようなものか説明いたします。学習投影なども承
っておりますので、ご相談ください)
15:30
終了(15:30 終了予定としていますが、質問などありましたら承ります。お時間に余裕のあ
る限り、ご相談ください)
● 調整
活動場所の調整は名栗げんきプラザ職員が行います。活動の安全性等を考慮して提案いたします。不明な点やご
希望などございましたら名栗げんきプラザ職員(調整担当)へご相談ください。
活動場所などの優先権は、提出期限までに提出書類をご提出いただいた団体が優先となります。期限を過ぎ
てご提出いただいた場合は、空いている場所をご提案いたします。予めご了承ください。
調整の基準は【学校>宿泊場所≧人数】となります。林間学校や幼稚園のお泊りなど、教育課程に基づく学校な
どの団体の活動を優先させていただきます。
(夏休み利用団体を除く)
夏休み利用団体については【宿泊場所≧人数】となりますが、野外炊事とキャンプファイアについては、学校の
教育活動を考慮(優先)させていただきます。
また、同等(人数)の団体が重なった場合は、説明会に参加した団体が優先となります。
<調整の基準(活動場所等)>
・
原則、本館宿泊団体に食堂・プレイホール・集会室・ピロティ・車庫・つどいの広場の使用の優先権があります。
テント・バンガロー宿泊団体に炊事場・避難所・キャンプファイア場・せせらぎ広場の優先権があります。
・
入浴時間については、原則、本館宿泊団体が 19:00~22:00、テント・バンガロー宿泊団体が 16:30~19:00
で、ご提案させていただきます。(団体数など状況によってはこの通りではありません)
30 人以下の少人数の団体については、同宿団体と合同でご入浴いただく場合や、当日の宿泊者数の総人数が
30 人未満の場合、浴室を 1 箇所で対応させていただく場合もございます。
・
提出期限後の新規利用申込団体や、提出期限を過ぎて書類提出いただいた団体へは、空いている場所をご案内
いたします。調整結果送付後に変更やご相談がある場合には、送付後 4 日以内にお願いします。それ以降はお
受けできません。
(利用の手引き P5「説明会・書類提出期限日程」参照)
-7-
6
利用料金
(料金には消費税が含まれています)
●施設利用料金
1
宿泊室等使用料(1 人 1 泊あたり)
【埼玉県外在住者】
【埼玉県内在住者】
区
分
本
館
バンガロー
テント
区
分
本
館
バンガロー
テント
乳幼児
無料
無料
無料
乳幼児
無料
無料
無料
小中学生
300 円
100 円
100 円
小中学生
450 円
150 円
150 円
高校生
510 円
200 円
200 円
高校生
760 円
300 円
300 円
一般・学生
820 円
300 円
300 円
一般・学生
1,230 円
450 円
450 円
県内学校
無料
無料
無料
県外学校
上記同様
※ 県内・県外共に、障がい者手帳をご提示いただいた場合、本人とその介助者 1 名は、宿泊費半額と
なります。
(10 円未満は切り捨て)
2
シーツクリーニング代
本 館
225 円
テント・バンガロー
80 円(シーツ 1 枚)
(寝袋持込みの場合不要)
(シーツ 2 枚+枕カバー1 枚)
●別途クリーニング代
おねしょ・鼻血・おう吐等で汚れた場合にかかります。
掛け布団
敷き布団
毛 布
枕
寝 袋
2,050 円
2,050 円
510 円
410 円
920 円
※ おねしょマット(15 枚)の貸し出し(無料)も行っています。
3
プラネタリウム入館料
プラネタリウム
入館料
中学生以下
高校生
高校生
一般・学生
一般・学生
(通常料金)
(宿泊利用料金)
(通常料金)
(宿泊利用料金)
県内学校団体
無料
無料
無料
無料
無料
県外学校団体
無料
360 円
180 円
720 円
360 円
一般団体
無料
360 円
180 円
720 円
360 円
※ 宿泊利用でプラネタリウムを観覧した場合、プラネタリウム入館料は半額となります。
※ 県内・県外共に、障がい者手帳をご提示いただいた場合、本人とその介助者 1 名は、プラネタリウム
入館料は無料となります。
4
集会室利用料(1 団体あたり/日帰り利用)
午前
午後
夜間
1日
(9:00~12:00)
(13:00~18:00)
(18:00~21:00)
(9:00~21:00)
県内
720 円
1,020 円
720 円
2,260 円
県外
1,080 円
1,530 円
1,080 円
3,390 円
集会室利用
(宿泊に付随して使用する
場合は無料)
※ 障がい者手帳をお持ちの方が過半数の場合、集会室使用料は無料となります。(減免申請書の提出
及び、手帳の提示をお願いします)
-8-
●食事料金
1
食堂食料金
朝
食
昼
食
夕
食
3 食合計
本館食堂食料金
3 歳から
560 円
580 円
700 円
1,840 円
(3 歳未満無料)
小学生
640 円
660 円
790 円
2,090 円
中学生以上
670 円
690 円
820 円
2,180 円
※ 幼稚園・保育園としての利用の場合、朝食・夕食は「幼児メニュー」
(P10 参照)の提供となります。
通常メニューをご希望の場合は事前に「食事注文書」の特記事項にてお知らせください。
※ 食堂提供食は春夏秋冬(四季)でメニューが異なります。詳しくは、当所ホームページ、
「お食事のご案
内」⇒「食堂メニューカレンダー」をご覧ください。
2
野外炊事メニュー
種 類
時 期
内 容
金 額
カレーライス
春休み~
11 月
災害時対応
カレーライス
春休み~
11 月
(甘口)
、災害救助用炊飯袋使用(ガス代含む・薪代別)
バーベキュー
春休み~
11 月
キャベツ、もやし、なす、焼肉のたれ、油
つみっこ
春休み~
11 月
味野菜、めんつゆ、塩、ちまき
※
米 1 合またはご飯 0.8 合/人、豚肉角切り、玉ねぎ、人参、ジャガ
イモ、福神漬け 1 袋、カレールー(甘口)
、油
米 1 合/人、シーチキン、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、カレールー
米 1 合またはご飯 0.8 合/人、豚肉スライス、ウィンナー、玉ねぎ、
小麦粉 50g/人、じゃがいも、人参、しいたけ、長ネギ、豚肉、青
670 円/人
850 円/人
710 円/人
650 円/人
(冷たい汁)小麦粉(打ち粉含む)130g/人、めんつゆ、天ぷら(え
手打ちうどん
※
(10人以上からの注文)
春休み~
11 月
び、イカ、かき揚)
、薬味、七味とうがらし
(温かい汁)小麦粉(打ち粉含む)130g/人、豚肉、人参、玉ねぎ、
680 円/人
しいたけ、青味野菜、油揚げ、めんつゆ、ねぎ、七味とうがらし
流しそうめん
(10人以上からの注文)
もちつき
(10人以上からの注文)
6~9 月
11~4 月
そうめん(茹で上げ麺)120g/人、薬味、ミニトマト、みかん缶
詰、めんつゆ、かき揚げ 1 個
※かき揚げ追加可
もち米 130g/人、あんこ、大根おろし、きな粉、とん汁
510 円/人
追加かき揚げ
70 円/個
680 円/人
(ホットドックセット)ホットドックパン 2 個、ウィンナー、卵、
朝食野外炊事
(5 人以上からの注文)
春休み~
11 月
レタス、ケチャップ、ポタージュの素
(ご飯+豚汁セット)米 1 合、豚肉、人参、大根、ごぼう、こんに
520 円/人
ゃく、ねぎ、味噌、だしの素、ふりかけ
※ つみっこ・手打ちうどんは 12 月~春休み前の期間、室内で 5 人以上より実施可能となります。
セット注文メニュー(セットメニューについてはセット単位での注文)
種 類
時 期
ドラム缶ピザ
(1 セット 6 人分・2 セット以上からの注文)
春休み~
11 月
ドラム缶ピザ用スープ
(1 セット 6 人分・2 セット以上からの注文)
(1 セット 6 人分・2 セット以上からの注文)
春休み~
11 月
焼きマシュマロ
通年
あそ棒パン
内 容
小麦粉 600g/セット、打ち粉、砂糖、ドライイー
スト、塩、チーズ、トッピング(ピーマン、ハム、
トマト、コーン)
、ピザソース、オリーブ油
金 額
4,020 円
/セット
粉末コンソメ 60g/セット、卵、わかめ、玉ねぎ
540 円/セット
ホットケーキミックス 300g/セット、打ち粉
600 円/セット
マシュマロ 1 袋(約 20 個入り)
500 円/セット
※ 別途、薪代や炭代がかかります。
※ 別注食材の内容及び料金は「提出書類集」に掲載しております。
-9-
3
弁当・特別料理
※特別料理は利用状況により提供できない場合もあります。事前にご相談ください。
種 類
金 額
おにぎり弁当
おにぎり 2 個セット(おかず付:から揚げ・ブロッコリー・ウインナー・漬物)
370 円
(5 個以上からの
注文)
おにぎり 3 個セット(おかず付:から揚げ・ブロッコリー・ウインナー・漬物)
480 円
3,000~5,000 円
パーティ料理(一皿)
牡丹鍋(11 月~3 月、夕食のみ)(5 人前)
6,840 円
山菜きのこ鍋(11 月~3 月、夕食のみ)(5 人前)
4,880 円
天ぷらそばセット(7・8 月を除く昼食のみ)
1,000 円
特別料理
4
飲み物・アルコール・幼児メニュー
種 類
ソフトドリンク
(ここに記載のない
飲み物も注文可能な場合が
ございます)
金 額
パック牛乳(200mℓ)
100 円
牛乳(1ℓ)
250 円
パックジュース(リンゴ・オレンジ)
120 円
ペットボトル(水)(500mℓ)
110 円
ペットボトル(500mℓ)
(コーラ・アクエリアス)
150 円
ペットボトル(500mℓ)
(緑茶)
140 円
ペットボトル(2ℓ)
アルコール類
(飲酒可能時間
食堂 18:30~22:00
食事広場 17:30~22:00)
※片付け含む
(緑茶・ウーロン茶・ソウケンビ茶・アクエリアス)
※コーラ・サイダーは 1.5ℓで同じ料金となります。
270 円
缶ビール(350mℓ)
・日本酒(180mℓ:ワンカップ)
290 円
缶チューハイ(350mℓ)
(レモン・グレープフルーツ)
220 円
地酒(720mℓ)
(天覧山・秩父錦・武甲)
源作ワイン(360mℓ)
(赤・白・ロゼ)
1,030~1,130 円
750 円
夕食(カレーライス・オムライス・ポタージュスープ・サラダ・ドレッシング・フライドポテ
幼児メニュー
(幼稚園・保育園としての
利用のみ対応)
ト・ハンバーグ・フルーツカクテル)
朝食(朝食については通常メニューから抜粋し、提供します。四季によって違うため、ホーム
ページの「お食事のご案内」をご参照ください。
)
おやつ付(おやつは朝食注文人数のみ。食事注文書の特記事項に、ご希望の提供時間をご記入ください)
※ アルコール類の持込みはできません。
(飲酒可能時間、飲酒可能場所を必ず守っていただき、過度の飲酒はご遠慮ください。)
- 10 -
●アクティビティ料金一覧
内
容
キャンプファイア薪セット
キャンドルファイア
(ろうそく持参の場合無料)
火おこし体験
宿泊利用者
日帰り料金
(割引料金)
(通常料金)
3,600 円
350 円
200 円
ヒノキのぶんぶんごま
ヒノキのバードコール
容
3,600 円 ヒノキの箸(1 膳)
50 円
焼き板看板
内
50 円
300 円
350 円
宿泊利用者
日帰り料金
(割引料金)
(通常料金)
100 円
200 円
ヒノキのはがき(※1)
200 円
300 円
水でっぽう
200 円
300 円
410 円
510 円
510 円
610 円
300 円
300 円
100 円 七宝焼き(丸型)
300 円 (キーホルダー)
100 円 七宝焼き(果物型)
410 円 (ペンダント/キーホルダー)
木のストラップ
50 円
100 円 魚のつかみどり(マス)
木のマグネット
100 円
200 円 ~つかまえる・さばく・食べる~
木の人形(キコリン)
200 円
300 円 グループチャレンジ
100 円
100 円
木のキーホルダー
200 円
300 円 わくわくぼうけんゲーム
100 円
100 円
木のスプーン
300 円
410 円 星空観察会(9 月~3 月のみ)
木のフォーク
300 円
410 円 ※申込期限:3 週間前まで
エコキャンドル(ビン持込)
100 円
200 円 週末体験プログラム
50 円
50 円~
100 円~
● 魚のつかみどりは、20 匹以上の注文からになります(晴天時のみの利用はできません。雨天時はビニー
ルプールでの体験又は調理のみ) ※別途炭・薪代がかかります。
● ※1 ヒノキのはがき⇒投函する場合は、92 円切手が必要となります。
●販売物品
(★印のものは、原則ご持参ください。)
1kg1 袋
200 円
炊事薪
2kg1 袋
350 円
高品質炭
1㎏
200 円
100 円
キャンプファイア用薪
1束
410 円
ゴミ袋 30 ㍑
200 円
キャンプファイア用丸太
1本
200 円
ゴミ袋 70 ㍑
410 円
キャンプファイア用灯油
1ℓ
100 円
ロックアイス
(事務所で注文)
ハミガキセット
★
コピー代
単三電池
★
純綿軍手
★
クレンザー
ガスボンベ使用料
300 円
1枚
10 円
割り箸(60 膳)★
1本
50 円
カレー皿(30 枚)★
100 円
紙コップ(30 個)★
160 円(※)
150 円
発泡どんぶり(20 個)★
650 円(※)
360 円
発泡ミニどんぶり(10 個)★
230 円(※)
1双
★
食器用エコ洗剤
1束
★
1人
50 円
スプーン(100 本)★
※ 紙コップ・どんぶり・ミニどんぶりのバラ売りはありません。
※ 炊事薪・炭については使用した分の事後精算になります。
- 11 -
220 円(1 膳 5 円)
1,100 円(1 枚 40 円)
700 円(1 本 10 円)
●精算方法
現金または振込、どちらかご希望の方法を選択できます。
利用明細を分ける場合は受付時に申し出てください。
方 法
期 間
現 金
退所時
振 込
退所日から 2 週間以内
※振込後、領収書が必要な場合にはご連絡ください。
●キャンセル料(団体としての利用そのもの)
キャンセル料は食事料金(別注食材含む)のみかかります。休所日を除く 4 日前 17:00 以降の団体キャ
ンセルは、下記のとおり、食事・食材相当額のキャンセル料を頂きます。 利用のキャンセルは、確定した
時点でお早めにご連絡ください。
休所日を除く 4 日前の 17:00 まで
なし
休所日を除く 4 日前の 17:00 以降
食数キャンセル分及び別注食材総額の 50%
利用日の前日 17:00 まで
前日 17:00 以降~当日
食数キャンセル分及び別注食材総額の 100%
食数変更について
・ 10 食以上のキャンセルは、上記のとおりキャンセル料をいただきます。
・ 当日に食数変更が生じた場合は、下記の時間までにお知らせください。それ以降の変更は
できません。
※ 当日の昼食の変更がある場合、当日の朝 10:00 までに連絡いただければ、変更は可能です。
当日の 10:00 以降の昼食数変更はできません。予めご了承ください。
夕食
15:00 まで
朝食
前日の 17:00 まで
昼食
10:00 まで
● 出発時に、人数・食数の一報をいれていただけると助かります。
- 12 -
7
宿泊当日のご案内
持ち物
■上履き ■懐中電灯(キャンプ場泊は必携、本館泊は必要に応じて)
■コップ(ハミガキ・うがい用) ■パジャマ・タオル・洗面用具など宿泊セット
■ビニール袋(持ち帰りゴミ用・くつ入れ) ■救急用品
■各プログラムで必要な備品(アクティビティ集をご覧ください)
※ 電気釜・電気ポット等の電化製品の持ち込みは禁止です。お湯が必要な場合は
食堂の給湯器をご利用ください。
※ 貴重品は各団体で確実に管理するようお願いします。(ロビーに無料のコインロッカーもございます)
※ 花火は手持ち花火・噴射型のみ可能です。打ち上げ花火は禁止です。水入りバケツ(貸出あり)を用
意してから実施してください。
入所~退所の流れ
入所手続き
・ 人数確認(食数・シーツ数・アクティビティ申込み数)
。
・ お渡しするもの⇒利用許可書、駐車許可書、鍵(部屋・バンガロー)、アンケート用紙、引率者バッチ。
・ 荷物積み降ろし用の車は「所内通行許可書」をお受け取りください。積み降ろし後は、第 1 駐車場ま
たは第 2 駐車場へお車の移動をお願いします。
※ 各団体は緊急車両用として、車を1台ご用意ください。駐車許可書を受付時に必ず受け取り、本館宿
泊者は本館裏手の緊急車両駐車場へ、キャンプ場利用者は避難所横にお停め下さい。
(駐車許可書はダッシュボード等、車内の見えるところに置いてください)
緊急車両以外の車両は第1・第2駐車場をご利用ください。
雨の場合は正丸駅から荷物のみの輸送が可能です。※要事前予約(必ず荷物の積み降ろし人員の確保を
お願いします)
はじめの集い(必須)
・入室時間
・ 施設の使い方などのオリエンテーションを行います。準備ができたらお知らせください。
・ 入室時間は、原則として 13:30~15:30 です。
活動【アクティビティ参照】
・ 活動優先時間は、入所日の 13:00~退所日の 13:00 です。退所日の 13:00 以降活動する場合、
靴は各自ビニール袋に入れ、下駄箱を空けてください。
・ 野外炊事や工作を行う場合、活動の 15 分前に職員との打合せがあります。担当者の方は 15 分前に活
動場所へお越しください。※プラネタリウム・オリエンテーリング・星空観察会・ハイキングの打合せ
はありません。
(グループチャレンジとわくわくぼうけんゲームは 30 分前に打合せがあります)
・ 活動終了後は活動場所の清掃をお願いします。
打合せ(引率者代表の方の出席をお願いします。)
・ キャンプファイア打合せ
・ 同宿団体打合せ
【15:30】 第 1 ファイア場で行います。
【16:00】 本館宿泊団体:本館 2 階食堂
テント・バンガロー泊団体:キャンピングセンター事務室
※ キャンプファイア打合せは実施団体のみ。連泊の場合、実施日の打合せに出席してください。
※ 同宿団体打合せは必須です。連泊の場合は、日程分出席してください。(到着時刻の遅れなどで出席が
難しい場合はご一報ください)
- 13 -
食事・野外炊事
(利用の手引き P15「食堂の使い方」、P17「野外炊事」参照)
・ 食堂利用
配膳開始時間 朝食:7:30 昼食:12:00 夕食:17:30
・ 野外炊事利用
炊事場利用時間の目安は以下の通りです。
朝食:6:00~9:00 昼食:9:00~14:00 夕食:15:00~19:00
・ 飲食は食堂・ロビー・集会室・食事広場・避難所・野外で可能です(片付け含め 22:00 まで)。プレ
イホール・宿泊室・バンガロー・テント内での飲食は禁止です。
※食材・酒類の持ち込みは禁止です。必要な場合は、提出書類にてご注文ください。
入浴
16:30~22:00 の間で計画してください。
・ ボディソープ・リンスインシャンプーを備え付けています。タオル・浴衣等はありません。
・ ドライヤーの貸出はありません。電気容量の都合上、持参したドライヤーの使用は浴室 1 つ、各部屋 1
つまででお願いいたします。
消灯
22:00(22:00 以降は、室内でお静かにお過ごしください)
・ 各部屋の暖房・エアコンは消灯後に一旦停止いたします。ご了承ください。
設定温度は「
(夏季)28 度」
、
「
(冬季)18 度」を目安にし、お部屋を空けるときは電源をお切りくだ
さい。また、暖房利用の際、宿泊室にある白いファンコイル(ペレット暖房)が稼動しているときは、
エアコンの暖房をお切りください。
・ 夜間に来所・外出する方がおりましたら、必ず事前に、職員にお知らせください。
退所点検
・
・
・
・
・
退所日の 8:45
(8:45 が難しい場合はご相談ください)
布団のたたみ方、部屋の清掃、忘れ物がないかの点検をします。
(各部屋のパネル参照)
お部屋を使った人、引率者の立ち会いをお願いします。
シーツは簡単にたたんで、元あったシーツの棚へ返却してください。
(シーツの点検はありません)
宿泊室、バンガローの鍵は点検に伺った職員へ返却してください。
おねしょ等で汚してしまった寝具は別にして、職員にご連絡ください。
(別途クリーニング代がかかり
ます)
精算(手引き P12「精算方法」参照)
・ アンケート用紙のご記入、ご提出を忘れずにお願いします。
別れの集い/備品返却
・ 別れの集いは任意です。職員の挨拶ご希望の場合は、準備が出来次第お声掛けください。
・ 貸出備品の返却をお願いします。
(延長コードなど)
・ 緊急車両駐車証・引率者バッチの返却をお願いします。
生活面について(注意事項など)
・ 引率者は全員、非常口・避難場所(第1キャンプファイア場)
・避難経路を日中(明るいときに)確認
しておいてください。
・ 携帯電話の電波状況
ドコモ・ソフトバンクについては本館周辺で通話可能です。(場所によっては通話不可)
その他の通信会社(au・ワイモバイル等)については通話できませんのでご注意ください。
・ 喫煙は指定場所でお願いします。
(手引き P3、P4 案内図参照)
(1F 本館内は全面禁煙です)
・ 傷病者が出た場合は事務室へ連絡してください。
・ 嘔吐があった場合は職員が消毒いたしますので、自ら処理をせず、すぐに事務室までご連絡ください。
・ 忘れ物は当所で 3 ヶ月保管後、破棄させていただきます。忘れ物のないようお気をつけください。
- 14 -
8
食堂の使い方

セルフサービス形式です。バイキング(取り放題)ではありません。

食事の前には食堂入口または 3 階洗面所で手洗い・うがいをしてください。

食事係の方は 15 分前に準備にお越しください。
(お茶等の準備・ふきん掛けの台ふきんでテーブルを拭きます)
また、配膳時間には遅れないようにしてください。

団体によって、メニューが異なる場合もありますのでご承知おきください。

アレルギー対応食の方は、必ず責任者がカウンターで受け取り、サインをしてください。
○
流し・
給湯器・
やかん
カウンター
食べ残し
返却口
片付け台
13
14
15
食器類 (はし等)
燃えるゴミ
16
17
牛乳
・カウンターへ戻す。
18
19
お茶パック
・流しの三角コーナーへ捨て、やかん
はすすいで元の場所へ戻す。
掃除
・テーブルをふいて、椅子を整える。
・台ふきんは、洗って元の場所へ返却。
・ほうきで床を掃除する。
3
4
5
6
20
21
7
8
22
23
10
おぼん
11
料理
2
9
・各班で種類ごとにまとめて、
決められた所へ入れる。
12
1
料理
ふ
き
ん
片付け方
1 テーブル 8 人掛けです
配膳の流れ
24
25
26
27
入り口
返却口が狭いため、各班でまとめて片付けてください。
テラス
手洗い場
<お願い>
嘔吐があった場合は、団体で処理せず職員にご連絡ください。感染症対策のため職員が消毒の上、処理します。
○アレルギー対応について
以下の 2 点のいずれかに該当する方は「アレルギー対応申込書」をご提出ください。
(1) 家庭または学校・保育施設においても「除去食・代替食」をしている方。
(2) 医師による治療や診断を受けている、または受けたことがある方。
提出期限:ご利用日の 2 週間前までに名栗げんきプラザへ提出してください。
●対応方法について
(1)「アレルギー対応申込書」に基づき「対応可能」「対応不可能」を事前に検討させて頂き、団体の責任者に
対応の可否を「アレルギー対応回答書」にて回答させて頂きます。
(2)「柔軟な対応」を心がけておりますが、
「原因食材」により、提供する料理の品数が変更になる場合がござ
います。
(3)次の項目に該当する場合は対応をお受けできない場合がございますので、ご了承ください。
①
アナフィラキシーショック症状を起こす可能性がある方
②
ご利用日の【2 週間前】を過ぎての提出
③
「アレルギー対応申込書」の原因食材が複数ある場合
④
要望に対して対応が困難な場合
●記入について
(1)保護者または保護者立ち会いの下ご記入をお願い致します。
(2)医師による治療や診断を受けている、または受けたことがある方は「提供メニュー内容」に関わらず提出を
お願いします。
※ 宗教上の都合により、食べられない食品がある場合は、
「アレルギー対応申込書」にその旨をお書きのうえ、
お申し込みください。
※ アレルギー対応食の方は、必ず責任者がカウンターで受け取り、サインをしてください。
- 15 -
9
寝具の使い方・片付け方について
布団のたたみ方・片付け方
布団の敷き方
敷き
布団
シーツ
1回
折る
毛布
2回折る
掛け
布団
シーツ
枕カバー
毛布
シーツとシーツの間に寝ます。
3回
折る
リーダー室の敷き布団は 3 つ折でお願いします。
(各部屋のパネルを参照してください)
布団のたたみ方・片付け方写真
敷布団
9A・10A の毛布
毛布
掛け布団
9A・10A の部屋については、
寝具の置き方(向き)が違います。
ご注意ください。
● 敷き布団・掛け布団・毛布は、折り目が手前にくるように重ねてください。
10 ゴミについて
キャンピング
センター
持ち込みゴミはお持ち帰りください。
避難所
※
ゴミ置き場
ただし、ゴミ袋を購入し、分別を行ったゴミに限り、
置いていくことができます。事務所にてゴミ袋を購入し、
ゴミ置場
各ゴミ置き場へ各自で運んでください。
炊事薪置場
<当所ゴミの分別方法>
① 生ゴミ
② 燃えるゴミ(紙・プラスチック・ビニール・アルミ
ホイル)
③ 段ボール(ひもで十字に縛る)→細かくちぎって燃
えるゴミの袋に入れても可
④ 発泡スチロール(食堂からの提供については返却)
※ 上記にないものについてはお問合せください。
※ 食堂から提供された食材のゴミは、お渡しするゴミ袋に
入れて、所定の場所(右図参照)に運んでください。
- 16 -
木の広場
第1
ファイア場
つどい
の広場
本館
←①生ゴミ置き場
↑②~④ゴミ置き場
11 野外炊事の流れ
※ 食材の持込は禁止しております。
・ 野外炊事の 1 グループは、5 人~8 人が適当です。
・ 屋内・屋外かまど合わせて 40 かまどありますが、安全面を考慮し、
3 団体 150 人を利用人数の上限の目安とします。
<必要な持ち物>
・ 食器類(お皿・箸・スプーンなど)
、軍手
・ スポンジ・たわし・食器洗剤・クレンザー・ふきん
・ 新聞紙・マッチまたはライター
① 事前打ち合わせ(開始 15 分前)※担当者の方はキャンピングセンター前へお越しください。
担当職員と打ち合わせを行います。
(キャンピングセンター前)
② 職員から説明(キャンピングセンター前集合)※全員
道具・場所・安全・野外炊事のコツなど。
③ 実施
役割分担し、下記のものを炊事場に運ぶ。
キャンピングセンター前右側の用具棚にあります。
(まとめてお渡しいたします。各団体
で班ごとに分けて使用してください)包丁(刃物)は、指導者・責任者の方が責任をも
炊事用具
って管理してください。用具は塩素消毒してありますので、必ず使う前に水洗いしてく
ださい。持ち込み物品も消毒してください。
※鍋・飯ごうの裏底と周りに水で溶いたクレンザーを塗っておくと、すすが落ちやすく
なります。
キャンピングセンター前左側の食材置き場の棚にあります。
朝食食材はキャンピングセンターにて受け渡し。朝食食材の受け渡し時間(6:20~6:30)
に間に合わなかった場合→①キャンプ場職員がいる場合は、キャンピングセンターで受
食材
け渡し。②キャンプ場職員がいない場合は、本館玄関にて宿直職員が受け渡します。
アルコールをご注文いただいている団体は、申込書にご記入いただいた時間に食堂へ取
りに行ってください。
(アルコール類の持込は禁止しています)飲酒可能時間と場所を必
ず守ってください。
※飲酒可能時間:片付け含め 17:30~22:00 飲酒可能場所:食事広場・炊事場
薪小屋から運んでください。カレー・バーベキューでは、1 班 1 束程度が目安です。
使用した数は必ず職員に連絡してください(開梱した場合、返却はできません。開梱し
薪
た時点で 1 束となりますのでご注意ください)
(コンロは炊事場、食事広場でのみ使用できます。テント・バンガロー周辺は火気厳禁
です)
- 17 -
④
食事場所
食事広場(雨天時使用できない場合有り)・炊事場・
せせらぎ広場(雨天時使用不可)・避難所
⑤ 片付け
すす、米粒やカレーなどのこびりつきがないように洗ってください。
用具
用具の数を確認してください。
※取っ手やフタ、裏面もきれいに洗ってください。
流し場
流しや網カゴに米粒など残さないように取り除いてください。
ほうきとちりとりでかまどの灰や炭を掃き取り、野外炊事場右端の灰捨て場へ入れてく
ださい。
かまど
薪は燃え切らせ、灰にしてから焼却炉に捨ててください。
※どうしても燃え切らなかった薪や焦げてしまった薪は、水につけて完全に消火し、焼
却炉前の缶の中に捨ててください。残った薪は持ち帰るか、キャンピングセンターに返
却してください。
テーブル
食事広場・炊事場のテーブルのゴミを取り、テーブル横の台ふきで拭いてください。
・生ゴミ
・燃えるゴミ(紙・プラスチック・ビニール・アルミホイル)
ゴミの分別
・段ボール(ひもで十字に縛る)→細かくちぎって燃えるゴミの袋に入れても可
・発泡スチロール(食堂からの提供については返却)
※上記にないものについてはお問合せください。
P16 ゴミについて参照
⑥ 点検
引率者が上記片付けの項目を確認し、その後本館事務室(内線 71 番)へ連絡し、職員を呼んでください。
当所職員が引率者立ち会いのもと、野外炊事場で点検します。
⑦ 点検終了後用具の返却
炊事道具
※当所職員の点検終了後、キャンピングセンターへ運んでください。
キャンピングセンター右側の用具棚へ返却してください。
包丁は責任者が管理し、職員に確実に手渡しで返却してください。
食材や調味料の
食材置き場の棚に返却してください。
入っていた容器
ご飯の保温ケースには 1/3 程度水を入れておいてください。
- 18 -
12 キャンプファイアの流れ
● キャンプファイア場は、第 1 ファイア場(150 人)、第 2 ファイア場(100 人)
、つどいの広場(80
人)
、せせらぎ広場(30 人)の 4 ヵ所です。()内は目安の人数です。
① 打ち合わせ
15:30~
キャンプファイア準備・片付けの説明を第 1 ファイア場で行います。
② 準備
(1)
・
・
・
・
(2)
・
(3)
材料(丸太 12 本、せご板 3 束、灯油 2 ㍑)
丸太・せご板は第 1 ファイア場の小屋から一輪車で運んでください。
灯油は、危険物ですので使用の直前に本館受付窓口へ取りに来てください。
ファイアロード等で空き缶やおがくずを利用する団体は申し出てください。第 1 ファイア場そばの小
屋にあります。
トーチは事前に各団体で用意し、ご持参ください。
(当所では、トーチの貸出や販売は行っておりません)
緊急消火用水確認
緊急消火用バケツに水が入っているかを確認してください。
無い場合にはファイア場の水道で汲んでおいてください。
延長コード・電源ボックスの鍵など
貸し出しは受付窓口です。
キャンプファイア準備
③ 実施
④ 片付け
ファイア終了直後
・ フードをかぶせ、L 字型鉄製カバーをフード側面から 20 ㎝ほど離してセットしてください。
薪を燃やしきるので、水はかけないでください。
・ 放送機器、灯油の容器を本館事務室へ戻してください。
(灯油は残っていても、空でも戻す)
・ ファイアロードの缶とおがくずを片付けてください。
(翌朝でも可、但し消火確認は必ず行ってください。)
・ 電源 BOX の外灯スイッチを OFF にした場合は ON にしてください。
(2) 21:30 頃
21:30 頃のフード
・ 団体指導者は火の点検をし、L 字型鉄製カバーをすき間なく
フードにつけてください。
・ ファイア終了を、本館事務室の宿直職員に報告してください。(内線 71 番)
(3) 翌朝
・ 団体指導者は朝食までにファイアの片付けをしてください。
① フード、カバーを取り、元の場所に戻してください。
② 灰、燃え残りの炭はスコップ等(小屋にあります)を使い、一輪車に
翌朝、朝食までに片付け
乗せ、灰や炭は第 1 ファイア場脇のコの字型のブロック内に置いて
ください。トーチなどで使用した針金は缶の中に捨ててください。
③ 火床の清掃、ファイア場のゴミ拾いをしてください。
④ 片付けに使用した用具を元の場所に戻してください。
⑤ 片付けの終了を本館事務室へ報告してください。
(内線 71 番)
(1)
※灰などには、一切水をかけないでください。
- 19 -
13 医 療 機 関 案 内
· 救急車を呼ぶ、病院へ行く必要が発生した場合は、事務室までご連絡ください。病院への連絡、患者の搬送
については各団体の緊急車両、もしくは救急車でお願いします。救急医薬品は、各団体で準備してください。
緊急医療機関案内
よい救急
埼玉県救急医療情報センター:048-824-4199(24 時間対応可)
(歯科及び精神科はご案内できません。また、医療相談は実施しておりません。
)
※名栗げんきプラザ近隣医療機関案内
(休日・診療時間については当所職員、または医療機関へお問い合わせください)
病
院
名
診療科目
電
話
夜間対応
所要時間(車)
飯能・入間方面
飯能中央病院
内科・外科・小児科(全19科) 042-972-6161
約45分
○
飯能市国保名栗診療所
内科(16:30まで受付)
042-979-1125
約30分
×
日高市武蔵台病院
内科・外科
042-982-2222
約35分
○内科のみ
飯能地区休祝日・夜間診
内科・小児科
療所
042-971-0177
約60分
○
全科(受診状況により、対応で
埼玉医科大学病院急患
きない医療科もありますので、必
センター(ER)
049-276-1465
約70分
○
秩父病院
内科・外科・消化器外科・消
化器内科・歯科
0494-22-3022
約40分
○水のみ
あらいクリニック
内科・小児科
0494-25-2711
約40分
秩父市立病院
内科・外科・小児科(全 9 科) 0494-23-0611
約30分
火・木・金のみ
医師会休日診療所
内科・小児科
約30分
×
ずお電話で確認して下さい)
秩父方面
0494-23-8561
○月のみ
(19:00~22:00)
※ 救急車を呼ぶ前に…
小児救急電話相談
#8000(携帯電話からも可)(24 時間対応可)
緊急の場合にはもちろん救急車の要請が必要になりますが、救急車を呼ぶほどではないかも…と思った場
合は、救急相談へ電話し、相談することができます。
- 20 -
13,登山・ハイキング等コース
14 登山・ハイキングコース略図
略図
- 21 -
15
交通案内
○ 電車・バス
西武秩父線正丸駅下車、入所コース(大蔵山・正丸峠)を経て約4km、徒歩にて約1時間30分
西武バス(西武秩父駅発~西武芦ヶ久保駅経由)
最寄停留所→松枝(名栗まで2㎞)、長渕(名栗まで4㎞)
※時刻表等は直接公共交通機関へお問い合わせください。
・ 西武秩父線正丸駅・・・・・・042-978-1221
・ 西武観光バス秩父営業所・・・0494-22-1635
○ 自家用車
国道299号・正丸トンネル秩父側の信号を名栗・青梅方面へ曲がって約4km
☆高速道路からのアクセス
関越自動車道花園ICより国道140号・国道299号経由で約90分
圏央道狭山日高ICより国道299号経由で約60分
圏央道青梅ICより県道53号青梅秩父線経由で約60分
☆ 駐車場案内
第 1 駐車場・・・8:30~17:00
駐車可能台数 30 台
大型用 5 台
第 2 駐車場・・・8:30~17:00
駐車可能台数 16 台
※ 施設へは、第 2 駐車場の方が近い(便利)です。
<拡大図>
キャンピングセンター
緊急車両駐車場
(キャンプ場泊)
避難所
①
③②
至国道 299 号線
正門
Ⓟ
第1駐車場
本館
第 2 駐車場
Ⓟ
⑦⑥
①
②
③
④
⑤
緊急車両駐車場
(本館泊)
至正丸峠
サービス道路
入り口
至伊豆ヶ岳
至名栗・山伏峠
- 22 -
16
名栗げんきプラザ周辺のグラウンド・体育館案内
名栗げんきプラザ周辺のグラウンド
影森グラウンド
横瀬町町民グラウンド
主な種目
野球・ソフトボール・サッカー
野球・ソフトボール・サッカー
使用料金
例:野球の場合2時間で4,100円
(正規の球場)
午前・午後・夜間の4時間単位
(照明料を除く)
利用時間
5:30~21:00(季節変動有)
8:30~21:00(季節変動有)
申込方法
スポーツ課の窓口で書類を提出
教育委員会の窓口で書類を提出
申込先
秩父市役所:市民スポーツ課
横瀬町教育委員会
受付開始日
利用前月の15日から(市民以外)
利用日の2ヶ月前
住所
秩父市上影森217-1
秩父郡横瀬町横瀬6351
電話番号
0494-25-5230
0494-25-0118
休日
12/28~1/3
12/28~1/3
その他
ソフトボール、サッカーは半日、1日の単位で
借りられる。 ※料金は要問い合わせ
横瀬駅徒歩15分、駐車場50台
※許可され次第支払いをする
所要時間
当所から約40分
当所から約25分
7,500円/1面
名栗げんきプラザ周辺の体育館案内
秩父市文化体育センター
秩父市スポーツ健康センター
主な種目
バトミントン・バスケットボールなど
バトミントン・バスケットボールなど
使用料金
使用場所・市内/市外によって異なる。詳しくは
文化センターのホームページをご覧ください。
秩父市役所市民スポーツ課へ問い合わせ
利用時間
9:00~17:00
1日2時間のみ ※詳しくは市民スポーツ課へ
受付開始日
利用する日の3ヶ月前から
(例:8月利用は5月1日)
利用前月の15日から
(市民以外)
申込方法
文化センターへ申し込み
スポーツ課の窓口へ申し込み
申込先
秩父市文化体育センター
秩父市役所
市民スポーツ課
住所
埼玉県秩父市大野原1470
秩父市上影森217-1
電話番号
0494-24-4004
0494-25-5230
休日
毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
12/29~1/3
12/28~1/3
所要時間
当所から約30分
当所から約40分
※ 詳しくは各申し込み先のホームページで確認の上、申込先へ問合せをお願い致します。
※ 当所は、予約や運営には一切関わってはおりません。
《交通》
当所発着の公共交通機関はありません。
- 23 -
17
提出書類記入にあたって
※ 書類の提出期限は利用月の前月の 1 日です。最終期限が 2 週間前となりますのでご注意ください。
※ 日帰り利用団体については、申込確定後、随時提出をお願いします。
提出の必要性
(提出期限)
○全団体提出
△必要に応じて
入力の場合は Excel のシート(Excel での作成が便利です)
手書きの場合は PDF のシートとなります。
※名栗げんきプラザホームページ⇒利用申込⇒提出書類集
書類名
注意事項
申請書欄の利用月日は 1 泊 2 日の場合、2 日分記入してください。
○
宿泊
利用許可申請書
(2 泊 3 日の場合は 3 日分、3 泊 4 日の場合は 4 日分)
利用責任者の欄には、当日の活動を行う担当の方の名前を記入してください。
★学校団体へお願い・・・申請書には職印が必要となります。当日原本をお持ちい
ただくか、職印のある申請書を事前に FAX 等でご提出ください。
○
宿泊
利用許可書
入力の場合は上記申請書を入力した場合に団体名等のデータは反映されますの
で、
「宿泊施設」の欄にチェックするのみです。
手書きの場合は、お手数ですが該当部分に記入をお願いします。
○
活動計画書
2 泊以上の団体は「活動計画書」をコピーし、利用日数分記入してください。
宿泊○
日帰り△
食事注文書
2 泊以上の団体は「食事注文書」をコピーし、利用日数分記入してください。
△
アクティビティ
申込書
実施日・希望個数を記入してください。
在庫確認や発注などあります。予定の利用人数でかまいませんので、前月の 1 日
に提出してください。人数や内容に変更があった場合はご連絡ください。
旅館業法第6条により、利用者全員の住所・職業・年齢(学年)が必要となりま
○
(利用日までに)
利用者名簿
す。
(学校団体については緊急連絡網等で教員が生徒の情報を把握しているため、
全員の住所は不要となります。
)
当所名簿とほぼ内容が同じであれば、団体で使用している名簿のコピーでも可。
当所アクティビティの野外炊事セット内容以外のご注文がある場合や、野外炊事
△
別注食材注文書
(利用日の
2 週間前までに)
セットに追加で個別に注文がある場合などにご利用ください。
追加や変更などは利用日の 4 日前の 17:00 まで可能です。それ以降は変更で
きません。ご注意ください。
アレルギー対応申込書のシートは 1 人 1 枚です。複数いる場合にはコピーして
△
(利用日の
2 週間前まで)
アレルギー対応
申込書
使用してください。
間違いがないよう、必ず保護者が記入し、団体でまとめて提出してください。症
状によって対応不可になる場合もございます。利用日の 2 週間前までには提出を
お願いします。
△
(利用日の
2 週間前まで)
△
(利用日の
2 週間前まで)
備品貸出申込書
飲酒許可申請書・
アルコール注文書
数に限りがあります。同宿団体で希望が重なる場合もありますので、提出期限厳
守でお願いします。(状況によっては貸出不可になる場合もございます)
アルコール類の持込は禁止です。社会教育施設のルールをご理解頂き、過度の飲
酒はご遠慮ください。
注文の量によっては制限させていただく場合もございます。
- 24 -
宿
宿泊利用許可申請書記入例
泊
宿泊と日帰りで内容
受付№
が少し異なります。ご
様式第1号(1)(第3条関係)
注意ください。
埼玉県立名栗げんきプラザ宿泊利用許可申請書
平成28年 3 月 1 日
埼玉県立名栗げんきプラザ指定管理者 宛
所在地または住所
団体名または氏名
代表者氏名
電話
提出日の記入。入力
〒357-0111 飯能市上名栗1289-2
の場合は作成日時
名栗げんきプラザ
が反映されます。
名栗 太郎
042(979)1011 FAX 042-979-1013
利用の目的を必ずご記入ください。
社会教育施設です。
「旅行」という目
下記のとおり埼玉県立名栗げんきプラザを利用したいので、利用計画書を添えて申請します。
的だけでは許可がおりませんのでご
記
注意ください。
利 用 目 的
宿泊を通して自然に親しみ、集団生活・協調性を学ぶ
平成28年
平成28年
利 用 期 間
活動計画の調整などの
連絡をします。活動を
利 用 人 員
把握している方の氏名
をお願いします。
男
氏
名栗
名
4 月 9 日( 金 )
4 月 11 日( 日 )
10 人
花子
10 人
計
20 人
電 話 ※ 連 絡 の 090(○○○○)○○○○
利用責任者
取れる番号
※当日の引率担当者
宿泊施設名
該当にチェック
女
13 時 00分から
13 時 00分まで
連絡の取れる番号
でお願いします。
宿泊月日
☑宿泊室
□テント
□バンガロー
4月9日(金)
☑宿泊室
□テント
□バンガロー
4月10日(土)
☑宿泊室
□テント
□バンガロー
4月11日(日)
□宿泊室
□テント
□バンガロー
月
日
□宿泊室
□テント
□バンガロー
月
日
宿泊者数
メールアドレス
[email protected]
宿 泊 者 の 内 訳 (人)
小中学生
高校生等
男10人
15
女10人
計20人
男10人
15
女10人
計20人
男10人
15
女10人
計20人
男 人
退所日の日にちも記入
女してください。
人
計 人
男 人
女 人
計 人
一般・学生
5
使用料
をお持ちでない利用者の方へ調
65歳以上FAX就学前
(利用料金)
整結果やアレルギー回答書を送信し
ます。げんきプラザからのメールを
受け取れる設定をお願いします。
5
5
太枠以外の部分の記入
は不要です。
上記以外の希望
利用施設名
使用料計
(利用料金計)
利用の条件
または制限
レシート
発行日
月
日№
【注】 太線内だけ記入してください。
月
日№
納入通知書 発行日
宿泊(日帰り)利用許可書も内容はほぼ同じに
なりますので記入例は省略します。
- 25 -
名栗げんきプラザ
活動計画書記入例
入力の場合、団体名・担当者名・連絡先・FAX・日付はリンクが
貼ってあり、申請書入力時、全ての書類にデータが反映されます。
反映されない部分の入力をお願いします。手書きの場合、お手数
(☑本館・□バンガロー・□テント泊)*いずれかに✓をしてください
ですが、全ての書類に団体のデータをご記入ください。
活動計画書
団体名
名栗げんきプラザ
担当者氏名 名栗
来所
方法
人数
花子
す。受取・積込の希望時間を記入
5人
してください。荷物の積みおろし
090-○○○○-○○○○
は団体でお願いします。
大人
TEL
FAX
連絡先
往路 電車-伊豆ヶ岳☂貸し切りバス-げんきプラザ
復路 げんきプラザ-貸し切りバス
15人
幼児・児童・生徒
雨天時のみ荷物輸送を承っていま
042-979-1013
荷物輸送希望
荷物受取(正丸駅)
※雨天時のみ
荷物積込(玄関前)
( 1 )日目
:
:
4月 9日(金)
雨天時☂(変更がある場合のみ記入)
時刻
9:00
9:30~
13:00
13:30
14:30
15:30
16:00
17:00
19:00
20:30~
活動
場所
時刻
活動
9:00
正丸駅着
10:00
伊豆ヶ岳登山
プラザ着
13:30
つどいの広場
始めの集い
キャンプファイアは実施団体のみ。連泊の場合、
入室
が打合せとなります。
14:30
カレー作り実施日の 15:30炊事場
出発(バス)
川の博物館見学
始めの集い
プレイホール
入所日の 13:00 から退所日
炊事場
の
13:00 までが各団体の優
16:00 打合せは必須です。連泊の場合、全日程(宿
先時間です。それ以外の時間
泊日)の 16:00 に打合せがあります。
帯では活動場所を確保できな
キャンプファイア打合せ
第1ファイア場(キャンプファイア実施団体のみ)
い場合もあります。
同宿団体打合せ
本館宿泊は食堂、テント・バンガロー泊はキャンピングセンター
夕食(カレー)
片付け
キャンプファイア
入浴
第1ファイア場
19:00
キャンドルファイア
消灯後はお部屋でお静かにお願いします。
22:00
場所
雨天時の活動や場所が変わ
る場合、必ず記入してくだ
さい。
消灯
入浴希望時間帯
(
20:00
~
( 2 )日目
22:00
プレイホール
各団体の入浴時間は約 30 分~1 時間で
お願いしています。入浴の希望時間帯は、
あくまで「時間帯」です。多少ずらして
)
も大丈夫なお時間を設定してください。
<優先時間>本館泊:18:30~21:30
キャンプ場泊:16:30~18:30
4月 11日(日)
雨天時☂(変更がある場合のみ記入)
時刻
活動
6:00
起床
6:30~6:45 朝の集い
7:30
朝食
8:45
退所点検
場所
時刻
つどいの広場
活動
朝の集い
食堂
退所点検は必須です。部屋清掃・
布団のたたみ方等を所員と一緒
に確認していただきます。
9:15
森のQ太郎ゲーム
12:00
昼食
食堂
9:15
11:00
12:00
13:00
別れのつどい
退所
つどいの広場
13:00
- 26 -
プレイホール
本所のアクティビティ(クラフ
トや炊事など)を行う場合、活
動 の 流 れや 備 品準 備 など のた
め、担当者の方は 15 分前に活
バードコール作り
ピロティ
動場所にお越しください。
プラネタリウム
また、準備時間を含めた時間設
昼食
食堂
定をお願いします。
別れのつどい
退所
*活動場所は調整によって変更になる場合があります。
*本館食堂での食事時刻は、変更できません。〈朝食:7:30、昼食:12:00、夕食:17:30〉
食事の15分前に食事係が準備してください。(お茶の準備・テーブル拭きなど)
*入浴時間は当日の宿泊総人数が30人以下の場合、浴室が1つになる場合があります。
連絡事項
場所
プレイホール
利用責任者の方は利用者全員分の住所・電話番号をまとめたリストをご用意下さい。
1 枚目/
1枚
利用者名簿記入例
利 用 者 名 簿
利用者責任者名 名栗
団体名 名栗げんきプラザ
太郎
利用日程 平成 28 年 4 月 9 日(金)~4 月 11 日(日) 利用責任者電話番号 090-○○○○-○○○○
※責任者の電話番号は、必ず連絡がとれるようできるだけ携帯電話の番号を記入(入力)してください。
※旅館業法第 6 条第 1 項に規定されている「宿泊者名簿」に必要な事項となります。
洩れのないようにご記入(ご入力)をお願い致します。
1 日目と 2 日目で宿泊者が違う場合、
利用施設(☑本館 □バンガロー □テント)該当施設に✓をしてください。
○/○ 1 泊とご記入ください。食事や
No.
氏
名
年齢
性別
住 所 宿泊料の内訳に必要となります。
職 業
備
1
名栗 太郎
45
男
2
名栗 花子
40
女
〃
主婦
3
名栗 星
15
男
〃
中学生
4
名栗 月
5
女
〃
園児
5
武川 岳
40
男
6
武川 ヒノキ
36
女
7
鹿山 角
23
男
8
鹿山 楓
22
女
9
山野 紅葉
30
女
10
男 女
11
男 女
12
男 女
13
男 女
飯能市上名栗 1289-2
飯能市上名栗○○○○
〃
東京都○○○○
〃
さいたま市○○○○
内
県
外
1
1泊
4/10
大学生
大学生
看護師
日帰り
①性別の欄に男女の選択をお願いします。
「1 泊」と記入して下さい。
1
※利用目的:この用紙に記載いただいた個人情報は、宿
高校生
2
大学生
泊施設使用料算出のためにのみ使用いたします。
5
65 歳以上
☑事業内容等いりません。
↑名栗げんきプラザからのお知らせやチラシなど必要な
い場合チェックをお願いします。
日帰りの方も含めた内訳をお願いしま
す。
(利用者全員)
日本国内に住所を有しない外国人が含まれている場合は、外国人用の名簿をご提出
ください。記入の仕方は上記と同じです。国籍と旅券番号を記入する欄があります
のでご注意ください。
- 27 -
1泊
パート
②連泊利用で、1 泊のみの方がいる場合には、備考欄に
小学生
一般
自営業
4/9
○記入(入力)のお願い。
県
中学生
公務員
参加者の中に日帰りの方がいる場合は
備考に記入してください。
【内訳】
(人数)
乳幼児
考
食事注文書記入例
食事注文書
連絡先
食物アレルギーのある参加者がい
る場合、✓をお願いします。
FAX
名栗げんきプラザ
団体名
名栗
担当者名
太郎
4 月 9 日(金)
アレルギー対応
□あり
・☑なし
別注食材注文
☑あり
・□なし
別注食材の注文がある場合、
4月
✓をお願いします。
日付
朝食
昼食
夕食
2人
食
幼児(3 歳以上)
5食
堂
小学生
12 食
食
中学生以上
15 食
食 (飲み物)該当するほうへ✓し、必
食
食
要な数を記入してください。種類と
食
●受取時間
受取時間の記入を忘れずにお願いし
時
分
ます。 食
□2 個入り
おにぎり弁当
(いずれかに☑) □3 個入り
飲み物
飲み物の注文
☑あり
(□に☑)
種類:アクエリアス(500ml)
10 本
18 時
30 分
昼食
夕食
入力の場合、セルの中に計算式
が入っています。数字を入力す
ると「人または食」が自動で表
示されます。
34 食
食
□2 個入り
食
☑3 個入り
30 食
飲み物の注文
□なし
●受取時間
(種類は手引き P10 参照)
10 日(土)
朝食
3 歳未満(無料)
合計
平成 28 年○月○日
名栗げんきプラザ
食
●受取時間
9 時 30 分
□あり
□なし
(弁当)該当するほうへ✓し、必要な数を
種類: 記入してください。受取時間の記入を忘れ
本
ずにお願いします。
●受取時間
時
分
(受取日時 4 月 9 日 18 時 30 分)
特別料理
パーティ料理
(種類は手引き P10 参照)
3000 円×2 皿
(特別料理)希望の種類・数をご記入くだ
さい。受取時間の記入を忘れずにお願いし
ます。
特記事項
(連絡事項)
野外炊事食材セット ※受渡しはキャンピングセンター前です。※食材の持込は禁止です。
メニュー・班編成
□に✓をしてください。
☑ カレーライスセット
25 人分
4月
<米> ☑飯盒
10 日
15 時
<班編成>
7 人×1 班
※野菜は丸ごと提供します。
人×
□ バーベキューセット
月
班
<米・やきそばいずれかに☑>
時
日
時
月
分
<汁の種類>
<班編成>
□飯盒
<野菜の提供方法>
人×
班
□炊いたご飯
□野菜は丸ごと
人×
班
□やきそば 米・ご飯・やきそばのいずれかとなります。ご
□野菜は切って班ごと
人×
班
飯とやきそば両方は不可となりますので、両方
つみっこセット
をご希望の場合は「別注食材注文書」にて、や
きそばまたは精米を追加注文してください。
(追
加食材で炊いたご飯はできません)
- 28 -
<班編成>
分
人×
班
人×
班
人×
班
□ 手打ちうどんセット
人分
日
人分
カレーライスセット
月
該当するメニューへ✓し、人数及び班編成を
記入してください。時間は食材の受取となり
<班編成>
ます。米や野菜など選択肢のある項目には✓
してください。
※時間は「食材受取時間」となります。実施
時間より早めの時間をご記入ください。
30 分
6 人×3 班
□炊いたご飯
□
□ 災害時対応
人分
日
時
分
人×
班
□冷たい汁(つゆ+天ぷら)
人×
班
□温かい汁(つゆ+野菜+肉)
人×
班
※7・8 月は要相談
※班編成は、子供のみの班編成ではなく、教員・
引率者・カメラマン・ドライバー等、召し上が
る人数全員を含めた数でご記入ください。精算
が別の場合、明細を別に作成いたしますので、
当日の受付時にご連絡ください。
別注食材注文書・
アレルギー対応申込書記入例
別注食材注文書
名栗げんきプラザ
団体名
名栗げんきプラザ
利用日
平成
申込内容
28 年
4 月 9 日から
※どちらかに☑してください。
4 月 11 日
☑新規申込
□変更の申込
※朝食食材の受渡しは 6:20~6:30 です。受け取り場所はキャンピングセンターです。
時間外は本館事務室の玄関が受け取り場所となります。
該当するほうへ✓してください。
※数量は合計の量を記入して下さい。小分けのご注文はお受けできませんのでご了承下さい。
※食材(数量)の変更は休所日を除く 4 日前までとさせていただきます。
※配送時間は状況により多少前後する場合もございます。
※食材一覧表にない食材をご希望の方はご相談下さい。
受け渡し日時
食材(商品)名
ウィンナー
10 日 15 時 30 分
数量
2 パック
受け渡し日時
食材(商品)名
日 時 分
数量
受け渡し日時
食材(商品)名
日 時 分
数量
基本的には食材一覧にある食材でご対応をお願いしま
す。活動のねらいや、体質などの事情により食材一覧
にないものをご希望の場合は 1 度ご相談ください。
アレルギー対応申込書
取り扱い注意
団体名 名栗げんきプラザ
(ひらがな)
なぐり
ご利用日
4 月 9 日から
名栗げんきプラザ
4 月 11 日
はなこ
おなまえ
名栗 花子
お申し込みについては、利用の手引き「アレルギー対応について」の内容をご確認ください。お申し込みいた
だいた内容によっては、対応ができない場合がございますので、予めご了承ください。
(「利用の手引き」P15 のアレルギー対応について参照)
該当する食品に○をつける。
※該当する食材の中で食べてはいけないもの(
)に○を記入してください。
食材
除去が必要な食品
該当料理・食材
摂取時の症状、給食または家庭での対応
( ○ )生や半熟卵を使った料理
マヨネーズ・スクランブルエッグ
(
)加熱済み卵料理
厚焼き玉子・オムレツ
(
)つなぎに使う卵
クロワッサン・唐揚げ・ラーメン
(
)魚卵
明太子・焼きたらこ
(
)牛乳・生クリーム
卵
乳
( ○ )乳加工品
ヨーグルト・チーズ・バター
(
ポタージュスープ・ハンバーグ
)牛乳を使用した料理
じんましんがでる・給食では食べていない
症状と家庭での状況をご記入ください。
身体がかゆくなる・スプーン 1 杯程度なら可
~~~~~~
上記の食材一覧にないものがありましたら、用紙下記の部分へ、食材・
*その他アレルギーで除去が必要な食材・料理がございましたら記入して下さい。
料理・症状と家庭での状況をご記入ください。
食材
パイナップル
除去が必要な料理
摂取時の症状、給食または家庭での対応
パイナップル使用の料理
舌がしびれる・給食、家庭では食べていない
- 29 -
アクティビティ申込書
備品貸出書記入例
アクティビティ申込書
平成 28 年○月○日
名栗げんきプラザ
団体名
名栗げんきプラザ
利用日
28 年 4 月 9 日から 4 月 11 日
平成
※準備・片付けも体験の一環として、団体に行っていただきます。
※アクティビティマニュアルを一読いただき、ご準備ください。
(名栗げんきプラザホームページ「プログラム紹介」へ記載)
該当するアクティビティに✓をし、人数(数)と
宿泊用
日帰り用
人数
実施日の記入をお願いします。
✓
内容
対象
実施日
備考
割引料金(円) 通常料金(円) (数)
10
人
以
下
の
~
10
人
以
上
☑
□
□
ぶんぶんごま
3 歳以上
50
100
5人
木のマグネット
3 歳以上
100
200
人
□
星空観察会
4/9
星空観察会は、施設スタッフが解説いたします。雨天時は雨
天時プログラムにご参加ください。対応可能なスタッフに限
りがありますので、
50申し込みは 3 週間前までにお願いします。
人
また、実施可能時期・時間にご注意ください。
~
キャンプファイア
どなたでも
3,600
3,600
1 セット
キャンドルファイア
どなたでも
300
300
1 セット
キャンプファイア実施の雨天時に計画の場合は、
火おこし体験
4 年生以上
50
100
実施日に雨天時とご記入ください。
☑
☑
□
13:00
※19:00~20:00 の間・雨天プログラム有
※9 月~3 月のみ(19:00~20:00 間の 30
分)申し込みは 3 週間前まで
4/10
ろうそく持参の場合無料
4/10 雨天時
の
団
体
☑
□
□
510
4 年生以上
ペンダント/キーホルダー
~
8 個 りんご 7 個
ペンダント 15 個 キーホルダー
ぶどう
七宝焼き(果物型)
610
4/11
15 人
100
100
グループチャレンジ
わくわくぼうけんゲーム
100
100
七宝焼きの場合、選択項目がいくつかあります。果物
型をご希望の場合には、果物の種類と、ペンダントま
たはキーホルダーのどちらかを選択することができ
ます。記入洩れのないようご確認ください。
備品貸出申込書
平成 28 年○月○日
名栗げんきプラザ
団体名
名栗げんきプラザ
*1
利用日
28 年 4 月 9 日から 4 月 11 日
平成
名栗げんきプラザで行っているクラフトを行う場合、道具は本所でご用意いたします。それ以外で特別に貸出を希望される
場合、クラフト貸出備品の欄に個数をご記入ください。
*2
野外炊事の場合、野外炊事セット以外に必要なものがある場合のみ、貸出物品に個数をご記入ください。
カレー
バーベキュー
(5~8 人分) (5~8 人分)
ピザ
あそ棒パン
(6 人分)
(6 人分)
うどん(温) うどん(冷) つみっこ
省略
(5~8 人分) (5~8 人分) (5~8 人分)
まな板 1
鉄板 1
ピザ皿 2
めん板 1
ざる 2
うす 1
ボウル 2
まな板 1
ボウル 1
まな板 1
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
セット
セット
セット
セット
本所の炊事セットで行う場合は、備品もセットでご注
文できます。セット内容以外に必要な場合は*2 の個
セット
セット
セット
セット
セット
別に記入してください。
5 セット
品名
野
外
活
動
保有
双眼鏡
10
星座盤
30
火の神衣装
ファイアーロード缶
個
※海の日~8/31 の実施は不可
5
60
日時
4/10
19:00
個数
5
品名
野
外
炊
事
*2
~
- 30 -
包丁
バット
ボウル
飯ごう
保有
日時
個数
飲酒許可申請書
(あて先)
埼玉県立名栗げんきプラザ所長
飲酒許可申請書
アルコール注文書記入例
下記のとおり、情報交換・交流を図るために飲酒をしたいので申請いたします。
記
名栗げんきプラザでは「飲酒禁止」が原則です。
活動上飲酒が必要な場合は、下記同意事項をお読みいただき、申請書を提出してください。
名栗げんきプラザは基本的には飲酒禁止
です。アルコールの持ち込みも禁止とな
ります。必ず注意事項をお読みください。
お時間や場所をご記入ください。
本文省略
上記内容を厳守いたします。
利用日平成 28 年 4 月 9 日(金)~平成 28 年 4 月 11 日(日)
団体名
責任者氏名
名栗げんきプラザ
名栗
太郎
アルコール注文書
(あて先)
埼玉県立名栗げんきプラザ所長
団体名
責任者氏名
電話番号
名栗げんきプラザ
名栗 太郎
090-○○○○-○○○○
アルコールリスト
受け渡し日時
缶ビール
350mℓ
290 円
5本
缶チューハイ(レモン)
350mℓ
220 円
1本
4 月 10 日
缶チューハイ(グレープフルーツ)
)
350mℓ
220 円
1本
18 時 30 分
日本酒(地酒ワンカップ)
本
受け渡し時間・注文本数を入力(記入)
してください。大人の人数に対し、本数
が多すぎる場合、量を調節させていただ
く場合があります。
受取時間の設定にもご注意ください。
□アルコールの利用明細は食事代と別に作成する。
☑アルコールの利用明細は食事代と一緒でよい。
※該当するほうへ☑してください。
- 31 -
平成 28 年度 利用の手引き
埼玉県立名栗げんきプラザ
- 32 -
Fly UP