...

『新・こんな話あります6月号』<PDF

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

『新・こんな話あります6月号』<PDF
第 11 号
平成19年 6月号 発行:オガワ・経営事務所
650-0022 神戸市中央区元町通り2-3-2 ジェムビル T 078-332-5413
経営計画を
経営計画を立てていますか
第7号(2月号)で、SWOT分析の話を書きました。早速、ある社会保険労務士さんが、自分の
事務所のSWOT分析をなされたそうです。
ほぼ一ヶ月ぶりに会ったとき、いきなり「我が事務所のSWOT分析やりました!!」との報告が
ありました。
どうも、開業して以来十数年ぶりに自分の経営する事務所の実態を見直しした様です。
実は、私はその社会保険労務士さんのSWOT分析結果は見ていないのですが、その時の声か
らして、何かを掴んだのではないかと想像しています。
さて、SWOT分析を皆様方は、どのように考えておられるのでしょうか。第7号では、経営計画
を立てる前に、現状を知る必要がありますから、先ずSWOT分析をしてから経営計画を立てるべ
きであるという趣旨の説明をしました。
決して、SWOT分析が目的ではありません。現状を認識してから、経営計画を立てるのですが、
現状分析と経営計画立案の間に『企業として目指すべき目標』とそれを実現させる為の『戦略策
定』が必要なのです。
建設会社だから、安易に「リフォームに進出する」というのてばなく、例えば、『本物の木造住宅で、
日本建築のよさを実感して頂く企業となる』というのが事例企業の目標です。
この目標を実現する為に戦略を立て、経営計画書としてまとめるのです。
経営計画の
経営計画の前には戦略
には戦略を
戦略を策定します
策定します
では、事例の企業の建築会社で、『本物の木造住宅で、日本建築のよさを実感して頂く企業と
なる』にはどのような戦略が必要となるのでしょうか。
戦略論には多種多様な説がありますが、上の目標が『戦略だ』と考える説もあります。
目標=戦略で、目標を実現する為に戦術を用いるのであるという説です。
でも、その節には少々無理があるように思います。事例の企業の場合、私が経営者だったら日
本建築のよさを実感できる施設をつくります。
と言いましても、ショールーム的な家を作り公開するということはしません。投資額がこの企業とし
ては多過ぎるからです。
では、どうしたらよいのでしょうか。
オガワ経営事務所は経営支援に特化した会計事務所です!
1
例えば、日本古来の建築物であります法隆寺や大仏殿、薬師寺の五重塔などを見学すると同時
に、そのよさを解説します。
次に、そのよさを現在に生かすとすれば、「このようになります」と言って、経営者自身が住んでい
る家を見て頂きます。
それは、顧客に日本建築のよさを実物で見せ、資料で解説することにより、「本格的日本建築の
家に住みたい」という気持ちを醸成することから始めます。
その後、適宜な期間ごとに資料提供し、場合によっては行楽を兼ねた神社仏閣の見学会を開催
します。
このような情報提供を続けた後、セールスレターを送付します。
このような一連の取り組みも戦略展開なのです。
新期の
新期の経営計画書はつくりましたか
経営計画書はつくりましたか?
はつくりましたか?
経営計画書の必要性は理解している人も多いのですが、中小企業ではほとんどのところで作成
されていないようです。そして、その理由は、「経営計画は自分の頭の中にある」と言ってみたり、
「経営計画を立てても売上は増えない」と言ってみたり、「経営計画は希望(こうありたいと願う)数
値であるから、実現できない」などと言っています。
確かに、企業規模によっては、そのようなこともあるでしょう。でも、目標を実現する為には経営
計画を立て、その実現を目指して行動するようにしないと、日々の行動を、「何をどうすればよい
か」が分からない場当たり的な行動となってしまいます。
7月は、3月決算の会社でありますと、新しい期に入り3ヵ月が経過したこととなります。でも、今
からでも遅くはありません。新期の経営計画書を作って頂きたく思います。
本当は
本当は経営理念の
経営理念の策定からは
策定からはじめます
からはじめます
このニュースレターでは、
①SWOT分析をする
②経営の目標を立てる
③戦略を立てる
④経営計画を立てる、という順であることを説明してきました。
しかし、経営計画書にまとめるとなりますと,SWOT分析より前に経営理念を決めることが必要
です。
経営理念とは、経営者の基本的考え方で、「誠実」「顧客に奉仕」などの言葉の場合や、「○○
について世界一となる」「日本一優しい会社になる」など、どのような会社にしたいかを表現したも
のなどがあります。
この経営理念には、3つの要素があります。
①ミッション・・・・会社としての基本的役割や使命のことです。
②ビジョン・・・・・将来の会社の姿や目指す方向のことです。
③バリュー・・・・価値観や考え方のことです。
オガワ経営事務所は経営支援に特化した会計事務所です!
2
この3つについて、我がオガワ経営事務所の経営理念を紹介します。
①ミッション・・・・オガワ経営事務所は関係先企業様の繁栄に役立つあらゆる情報を提供します。
②ビジョン・・・・・経理処理や税務申告書作りのみに終わらず、関係先企業様の発展のための経
営支援に重きを置きます。
③バリュー・・・・・・3年先を見て他にはない支援を提供します。
とりあえず決
とりあえず決めることが
めることが大切
ことが大切です
大切です
このニュースレターでは、目指すべき目標、経営計画、経営理念と多くのことを決めることを提唱
してきました。
読者の中には、『そんな難しいこと決められない』と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
初めてであれば、当然です。ですが、とにかく作ってみて欲しいのです。
『いい加減な内容でよい』とは言いませんが、はじめから完璧なもの、人様に自慢できるものを作
ろうと考えなくてもよいと思います。
初めての場合、とにかく作るということに重きを置いてください。とにかく作れたら、色々な人の
意見を聞きながら、徐々に内容を高度化していけばよいのです。
初めてつくるとき、『こんな内容では人には見せられない』と思わなくても良いのです。ほとんど人
が自分と同様の内容と思えばよいのです。書籍に紹介されているような内容の会社は、何十年も
前から作っているから出来ているのです。
むしろ、素人くさい内容、初めて作ったと思われる内容でよいのです。とにかく作ることが始まり
です。
数値計画は
数値計画は利益計画でよい
利益計画でよい?
でよい?
経営計画の肝心なところは、利益目標額をはっきりさせることです。要は、「○○万円儲ける」と
いうことを宣言するのです。
そのためには、どれだけ売って、原価はいくらにして、諸経費はどれだけ掛けて、ということを計画
せねばなりませんが、希望値を書くのは簡単です。
しかし、経営計画値は目標であり、実現せねばなりません。よって、希望値を並べただけの利益
計画は意味がありません。
利益計画が出来れば、「その実現のために何をどうするか」を考え、従業員に実行させる必要が
あります。いわば行動計画です。
例えば、家電品店の場合、売上高○○億円という希望値を、テレビを○○台、冷蔵庫を○○
台、・・・・売って、○○億円達成します。よって、イベント売り出しを毎月1回開催する、DMを毎月
○万枚出す、訪問セールスを何回やる、等々を決めていくのです。
さらに、それぞれの戦術ごとに『何をどうする』を決めていかねばなりません。
ここまで読んでこられて、「やっぱり難しいわ」と諦めないでください。諦めてしまいますと、現状か
らの脱皮が出来なくなります。
オガワ経営事務所は経営支援に特化した会計事務所です!
3
飲食店が
飲食店が客を迎える言葉
える言葉は
言葉は何でしょうか
ある人と居酒屋に行くこととなりました。色々な店の名前が挙がったのですが、その方の実母が
経営しているという店があるというので、その店に行くこととしました。
店に入るなり、「お帰り!」と元気よい声で迎えられました。
私は、一緒に行った人の母親の店だから、子供が帰って来た時と同じように、「お帰り!」と言っ
ているものと思っていましたら、次に来た客にも、その次の客にも、『お帰り!』と言っているではあ
りませんか。
客の顔を見て、判りました。ほとんどの客には連れがなく、一人で夕ご飯を食べに来ている感じ
でしたから、毎日のように来る客が多いのでしょう。
だったら、「いらっしゃいませ」よりも『お帰り』が適切な歓迎の言葉と言えましょう。
この話、皆様方はどのように思われますか。賛否両論あると思いますが、この経営者は、よく考
えて実行していることと思います。だったら、これが経営理念かもしれません。
この店、店主は女性ですからもちろん料理が出来ます。また、その子供たちが手伝って料理をつ
くっています。母親の味を出そうと懸命に頑張って・・・。
そうです。この店の特徴は家庭的な料理が多いのです。ですから、単身赴任者ばかりか、妻帯
者もよくこの店を利用しているようなのです。
この店がSWOT分析をしたとき、S(強み)は間違いなく、家庭の味ということになるでしょう。
猫は3匹います
ずっとこのニュースレターを読んで頂いている方には、お分かりと思いますが、我が家には猫が2
匹います。その猫とは別に、直ぐ近くに住む息子の家にも1匹の猫がいます。
我が家の猫の内の1匹は、息子夫婦が我が家に来ますと、急いで逃げて隠れてしまいます。息
子は、「小さい頃にいたずらしたことを覚えているのかなぁー」と言っています。
答えは私にも判りませんが、我が家のその猫と息子の家の猫が喧嘩しているのを妻は見たこと
があると言って、息子夫婦にはその家の猫の臭いがうつっているから、逃げるのではないかという
新説を出しました。
ひょっとしたら、それが正解かもしれません。猫好きの方々は、どのように思われますか。
「新・こんな話あります」のバックナンバーは当事務所のホームページ(ニュースレ
ター)にPDFファイルにて掲載していますのでご覧ください。
http://www12.plala.or.jp/og6/
オガワ経営事務所は経営支援に特化した会計事務所です!
4
Fly UP