...

試験器№ 試験器型式

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

試験器№ 試験器型式
接地抵抗計の校正試験方法
ダイヤル形可変抵抗器(上段)
・接地抵抗計校正用(下段)
記
試験器型式
試験器型式
校正手順
1.標準器に接地線を取付る。
2.接地抵抗計校正用を配線を
する。
3.計器のバッテリ-チェック
を確認する。
4.「V」位置で電圧が印加さ
れて無いことを確認する。
5.ダイヤル形可変抵抗器で計器
指示数に指示針があうまで、ダイ
ヤルを適宜調整する。
6.標準器のダイヤル指示数を記
録する。
7.配線を片付ける。
8.結果をパソコンに入力する。
9.プリントアウトする。
載
例
試験器№
絶縁抵抗計の校正方法
ダイヤル形可変抵抗器(上段)0~100MΩ/絶縁抵抗計校正用抵抗箱(下段)
記
試験器型式
試験器型式
1.0~100MΩまでは、上段のダ
イヤル形可変抵抗器で試験器の
指示数に指示針があうまで、ダイ
ヤルを適宜調整する。
2.標準器のダイヤル指示数を記
録する。
3.101~2000MΩについては、下
段の標準器に青線の渡り線を接
続してから印加点も下段の標準
器に印加する。
(赤線)
4.標準器(上)指示を記録する。
載
例
試験器№
絶縁抵抗計の校正方法
ダイヤル形可変抵抗器(上段)0~100MΩ/絶縁抵抗計校正用抵抗箱(下段)
記
試験器型式
試験器型式
1.0~100MΩまでは、上段のダ
イヤル形可変抵抗器で試験器の
指示数に指示針があうまで、ダイ
ヤルを適宜調整する。
2.標準器のダイヤル指示数を記
録する。
3.101~2000MΩについては、下
段の標準器に青線の渡り線を接
続してから印加点も下段の標準
器に印加する。
(赤線)
4.標準器(上)指示を記録する。
載
例
試験器№
高電圧絶縁計の校正試験方法
記
試験器型式
試験器型式
校正手順
1.HR-17 の接地を取付する。
(緑線)
2.HVT-11K(アース)端子と HR-17 の(E)端子
を接続する。
(緑線)
3.HVT-11K (ガード)端子と HR-17 の(G)端
子を接続する。
(青線)
4.高圧印加線を配線する、
(赤線)
5.HVT-11K の設定電圧を印加する。
6.HVT-11K の指示数を記録する。
*10MΩ測定時には、印加電圧が設定値まで上昇しないと
きがありますが、標準器及び試験器の故障ではありません。
7.校正結果をパソコンに入力する。
8.印刷する。
載
例
試験器№
地絡,漏電遮断器試験装置の校正試験方法
記
試験器型式
試験器型式
時限設定
校正手順
◎電流計
1. GER-2000K の任意の電流を発生させる。
2. 標準器の指示値を記録する。
◎時間計
1.時間計の時間設定をする。
2.ストップ信号を「接点」にする。
3.試験電流の1A を整定する。
4.カウンタを「ON」にする。
5.時間計の電源を「ON」にする。
6.試験電流を印加する。
7.時限表示を記録する。
8.パソコンへ結果入力し、印刷する。
載
例
試験器№
過電流継電器試験装置の校正試験方法
記
試験器型式
試験器型式
時限設定
校正手順
◎電流計
1.OCR-50CK の任意の電流を発生させる。
2.標準器の指示値を記録する。
◎時間計
1.時間計の時間設定をする。
2.ストップ信号を「接点」にする。
3.試験電流の1A を整定する。
4.カウンタを「ON」にする。
5.時間計の電源を「ON」にする。
6.試験電流を印加する。
7.時限表示を記録する。
8.パソコンへ結果入力し、印刷する。
載
例
試験器№
電圧要素試験装置の校正試験方法(全体編)
記
載
例
標準器(デジタルマルチメータ)
試験器型式
試験器型式
◎電圧編
標準器
1.電圧発生用の印加線(青線)にデジタルマルチ
メータ(標準器)を配線する。
2.任意の電圧を発生させ、標準器指示数を記録する。
◎電流編
1.TVD-1000K にリアクトル計測用配線を結線する。
2.リアクトル側コネクタに銅線を加工し結線する。
3.TVD-1000K の切替 SW をリアクトル側にする。
4.TVD-1000K 電流計の任意の指示値まで OCR-50CK
より電流を印加する。
5.標準器(黒線)の指示数を記録する。
6.配線を片付ける。
7.結果をパソコンに入力する。
8.プリントアウトする。
試験器№
電圧要素試験装置の校正試験方法(電圧編)1/2
記
載
例
750V 以上については、TVD-30AD を使用する事。
試験器型式
試験器型式
◎電圧編
1.電圧発生用の印加線(青線)にデジタルマルチ
メータ(標準器)を配線する。
*電圧タップ切替は、忘れないように確実に実施する。 2.任意の電圧を発生させ、標準器指示数を記録
試験器№
電圧要素試験装置の校正試験方法(電流編)2/2
追加分
◎電流編
1.TVD-1000K にリアクトル計測用配線を結線する。
2.リアクトル側コネクタに銅線を加工し結線する。
3.TVD-1000K の切替 SW をリアクトル側にする。
4.TVD-1000K 電流計の任意の指示値まで試験電流
発生装置より電流を印加する。
1. 標準器の指示数を記録する。
「試験電流発生装置」 「標準器」
「標準器」
方向性地絡継電器の校正方法
デジタル位相計
時間計(とりっぷくん)
記
載
例
時限設定
接地
取付け要
試験器型式
試験器型式
電圧・電流の指示値の確認
接点
1. 電圧を適宜印加する。
1. デジタル位相計の電源⇒ ON
1.設定時限を設定する。
2. 標準器の表示値の記録。
2.電流(1A)を印加する。
2.時間計の電源 ⇒ ON
3. 電流を適宜印加する。
3.電圧(100V)を印加する。
3.電流(1A)を印加する。
4. 標準器の表示値の記録。
4.位相計の表示値を記録する。
4.試験器の指示値を記録する。
試験器№
交流耐電圧試験器の校正試験方法
印加電圧(AC.kV)の表示値の確認
切替 SW
・50Hz
・60Hz
・DC
校正手順
裏面に
AC100V 用
配線有り
必ず接地してから測定して下さい。⇒
TVD-30AD(内部抵抗=1GΩ) AC100V 入力が必要
1.接地の配線をする。
(緑線)
*TVD-30AD も必ず接地を取付する事。
2.高圧印加線を配線する。
(赤線)
3.TVD-30AD に AC100V 電源を入力する。
4.切替 SW を「60Hz」にする。
5.POWER・SW を「ON」にする。
6.OCR-50CK の電源を「ON」にする。
7.TVD-30AD の表示電圧 0V の確認する。
8.TVD-1000K の電圧を発生させ印加する。
9.TVD-30AD の表示の電圧を記録する。
10.OCR-50CK の電源を「OFF」にする。
11.POWER・SW を「OFF」にする。
12.配線を片づける。
13.試験結果をパソコンに入力する。
14.プリントアウトする。
試験器型式
試験器型式
試験器№
絶縁油耐電圧試験器の校正試験方法
印加電圧(AC.kV)の表示値の確認
記
載
例
左側
右側
試験器№
切替 SW
・50Hz
・60Hz
・DC
校正手順
裏面に
AC100V 用
配線有り
必ず接地してから測定して下さい。⇒
TVD-30AD(内部抵抗=1GΩ) AC100V 入力
1.接地の配線をする。
(緑線)
*TVD-3AD も必ず接地を取付する事。
2.高圧印加線を配線する、
(赤線)
3.TVD-30AD に AC100V 電源を入力する。
4.切替 SW を「60Hz」にする。
5.POWER・SW を「ON」にする。
6.AOT-106 の電源を「ON」にする。
7.TVD-30AD の表示電圧 0V の確認する。
8.AOT-106 の電圧を発生させ印加する。
9.TVD-30AD の表示の電圧を記録する。
10.AOT-106 の電源を「OFF」にする。
11.POWER・SW を「OFF」にする。
12.配線を片づける。
13.試験結果をパソコンに入力する。
14.プリントアウトする。
直流耐圧試験器の校正試験方法
印加電圧(DC.kV)の表示値の確認
切替 SW
・50Hz
・60Hz
・DC
校正手順
AC100V 用
必ず接地してから測定して下さい。⇒
TVD-30AD(内部抵抗=1GΩ) AC100V 入力
載
例
試験器№
裏面に
配線有り
記
1.接地の配線をする。
(緑線)
*TVD-30AD も必ず接地を取付する事。
2.高圧印加線を配線する、
(赤線)
3.TVD-30AD に AC100V 電源を入力する。
4.切替 SW を「DC」にする。
5.POWER・SW を「ON」にする。
6.TVD-30AD の表示電圧 0V を確認する。
7.HVT-25 の電圧を発生させ印加する。
8.TVD-30AD の表示電圧を記録する。
9.HVT-25 の電源を「OFF」にする。
10.POWER・SW を「OFF」にする。
11.配線を片づける。
12.試験結果をパソコンに入力する。
13.プリントアウトする。
Fly UP