...

pp. 54-5 橋立美沙 >> back p.55

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

pp. 54-5 橋立美沙 >> back p.55
English Grammar 24 May 2016
B: No. He went back yesterday.
pp. 54-5 橋立美沙
>> back
いいえ。彼は昨日帰りました。
A: Hi, Eri! When did you get back?
✕ I backed to home.
やあ、えり!いつ戻ったの?
○ I went back home. (私は家に戻った。)
B: Hi, Ichiro. I got back last Thursday.
英単語の “back” は動詞として使うことができるが、乗り物を後退させる
とき(ガレージの中に車をバックする)や、ビジネスや政治家に支援を与
えるとき(大統領になるためのスミス氏の努力を支援する)にも使われる。
もしあなたが「戻る」や「もう一回行く」と言いたいなら “go” や “come”
やあ、一郎。先週の木曜日に戻りました。
副詞の "back" は返すや戻すという意味の "take", "have", "give", "put"
のような動詞ともまた結びつくことができる。
I have to take this DVD back to the store.
と一緒に使う。
私はこの DVD を店に戻さなければならない。
Can I have my pen back when you are finished?
Brad Pitt came to Japan last year, and he's coming back next year.
ブラッド・ピットは去年日本に来日し、来年帰国するつもりだ。
終わったらペンを戻してくれますか。
I'm going back to work after dinner. わたしはディナーの後、仕事に戻る
Can I borrow 100 yen? I'll give it back later.
100 円を借りてもいいですか。後で返します。
また“back” は、地名や国名を伴う。例 “go / come back to…”
しかし“home” や “there” のような副詞と使うときは “to” は必要なく
>> bargain
✖ This store has a bargain in December.
なる。
“Let's go back home.”
✔ This store has a sale in December. この店は 12 月にセールがある。
帰ろう。
“I want to go back there again.”
私はもう一度そこに行きたい。
バーゲンやバーゲンセールは日本英語だ。英語では “bargain” は、それ
“Get back” は時々 “go back” の代わりに使われるが、わずかに意味が異
が思っているよりも値段が低いこと表すために使われる。
なる。 “go back” は一般的に、来た場所に戻るためにその場所から離れる
A:This bag only cost 2000 yen. このかばんはたった 2000 円だった。
行動を示し、一方で “get back” は目的地に着いた瞬間を示している。
B:What a bargain! なんという掘り出し物だ!
価格が店で下げられる期間はセールと呼ばれる。例えば“私はこれをセール
p.55-6
橘定美汐
で買った”、“セールに行くつもりだ”と言うことができる。
A: Is that American student still staying with you?
そのアメリカの学生はまだあなたと暮らしていますか。
― 1 ―
English Grammar 24 May 2016
p.56-7 野村 彩香
p57 久保田茉優
✖ I didn't eat anything.Because I wasn't hungry.
>>
✔ I did'nt eat anything because I wasn't hungry.
✖ I became to like coffee when I was 16.
私は何も食べていなかった、なぜならお腹がすいていなかったからだ。
✔ I started to like coffee when I was 16.
"Because" は接続詞です。その役目は原因と結果を結びつけることです。
"because" を使う時、原因と結果は同じ文にしなければなりません。それ
らをピリオドで離してはいけません。
になった。
”好きになる”と〝出来るようになる” という日本語は、英語に直接訳すことは出来
イティブにとって理解するのがとても難しい。
"because"の節は何かほかのものと関連させますが、しかしながら、コンマ
は意味をはっきりさせるために使うべきです。
英語を勉強する日本人の最も一般的な間違いは、"become" を使ってこれらの
表現を訳してしまうことだ。もし、「
I think John left early because he was tired.
するようになる」と言いたいのなら、”begin to do / begin doing" か ”start to
この場合の"because"の節はなぜジョンが早く去ったのかを説明します。
do /start doing" を使うべきだ。
I think John left early, because I couldn't find him.
I began to drink a lot when I joined this company.
この場合の"because"の節は"I couldn't find him"と言った私の理由を説明
I started listening to music more after I bought my iPod. 私は iPod
もし 2 つ目の例が"because"のコンマなしで書かれているとしたら、それは
筆者がジョンを探せなかったことが彼が去った理由かのように聞こえるで
しょう。
を買った後、より音楽を聴くようになった。
もし、”好きになった”と言いたいなら、”came to like" も使うことが可能だ。
I cane to like milk after I did a homestay in New Zealand. 私はニュー
もし"because"の節が文の始めに至るなら、それはいつもコンマによって続
私はお腹がすいていなかったので何も食べなかった。
私はこの会
社に入ったときに、お酒をたくさん飲むようになった。
します。
Because I wasn't hungry, I didn't eat anything.
私は 16 才のときコーヒーを好き
ない。英語でこれと同じ意味の表現がないからだ。これは、日本語を勉強するネ
"because"の節はすぐ前のことをコンマを使わないで説明します。
かれます。
become
ジーランドでホームステイをした後、牛乳が好きになった。
しかし、これは堅く聞こえるので "started / began to like..." を使うのがよ
り一般的だ。
― 2 ―
English Grammar 24 May 2016
p.58 永木 夏海
p.59-60 寺島あみ
「できるようになる」の意味を最も簡単に英語で表現するには“learn to do”
✖Can you borrow me your pencil?
を使う。
✔Can I borrow your pencil?
✔Can you lend me your pencil?
I learned to drive when I was 18.
私は 18 歳の時運転ができるようになった。
”Lend"は、物の持ち主によって行われる動作なので、その人が動詞の主語
「 ∼ に興 味 を持 つよ うに な る」 と いう 意味 を表 現 する に は“ become
になるべきである。(action taken by ... …によって成される動作)
interested in” を使う。
A: Can you lend me some money?
B: I can lend you 5000 yen.
I first became interested in English when I was a child.
私は幼い頃最初に英語に興味を持った。
お金をいくらか貸してくれませんか?
5000 円なら貸せますよ。
“Borrow” は物を求めている人が動詞の主語であるときに使われる。
徐々に変化が起こっていることを表現するには“getting+形容詞”または
A: Do you want to borrow some money?
“getting+形容詞の比較級” を使うとよい。
あなたはいくらかお金を借りたいですか。
The weather is getting cold / colder.
B: Yes, please. Can I borrow 5000 yen?
徐々に寒くなっている。
はい、5000 円借りられますか。
Gasoline is getting (more) expensive.
あなたが短い時間の間に、他の人の所有物を使いたいときには “borrow”
ガソリンが徐々に高くなっている。
の代わりに “use” を使う。
変化の度合いと速さを強調する場合には“getting ~er and ~er”または
“getting more and more... ” を使う。
Can I use your pen?
あなたのペンを使ってもいいですか?
“Lend” と “borrow” は一般的に持ち主が変わらないという状況で使わ
Computers are getting cheaper and cheaper.
れる。(例外としてお金そのもの、たとえ利息が支払われていてもこれら
コンピューターは徐々に安くなっている。
の言葉は使われる)例えば、もしもあなたが図書館の本を持て帰りたいの
This novel is getting more and more interesting.
なら “borrow” を使うべきだ。それはあなたがその本にお金を払っていな
この小説は徐々におもしろくなっている。
いからだ。DVD にお金を払って借りたのなら “rent” が一般的に使われ
上記のすべての文で“getting”が“becoming”と同様に使うことができる
る。“rent” は何かを借りるときにお金を払うことを意味するからだ。英
ということに注意する。この2つの単語は同じ意味をもっているが
語の感覚では、フリーレンタルという言葉は存在できない。
“becoming” は堅苦しく聞こえるので会話の中ではあまり使われない。
”Rent"はかつて両方の場(お金を払って、払わないで、ものを借りる)で
使うことができた。
― 3 ―
English Grammar 24 May 2016
I rented this car from a company at the airport. They rented it to me for
× the both cars
5000 yen a day.
✔ both of the cars その両方の車
私はこの車を、空港にある会社から借りた。その会社は 1 日 5000 円で貸
× the all people
した。
✔ all of the people すべての人々
もし、「わたしたちの両方」、「彼らの両方」と言いたいときは “all” と “both” の
イギリス英語では、”hire" がこれと同じ意味で使われる。
あとに “of” をつけなくてはならない。
日本人が使う “返す” という意味の動詞は、“give back” や “take
例 1 Both of us like tennis. 私たちの両方ともテニスが好きだ。
back”, “return” として訳される。 “give back” はあなたが友達からタダ
例 2 All of them went home early. 彼らの全員がはやく家に帰った。
でものを借りて返すときに使われる。 “take back” と “return” は図書
館の本やレンタル DVD を返すときに使われる。
“both” と “all” の否定形は、一般的にいうと neither, none である。
使い方は、 “both” と “all” のように、例えば “Neither / none of them like”
p. 61
>>
「彼らのすべて/両方とも好きでない」という方が ✕“both / all of do not like”
小池 知里
よりも自然である。
both / all
英語が堪能なスピーカーでさえも “neither” と “none” と一緒に三人称を使う
× my both brothers
べきか認めるのに苦労する。フォーマルな英語では、 “s” は通常、 “neither
✔ both of my brothers 私の両方の弟
of them likes.” と使われるが、しかし口語英語においては “neither of
× my all friends
✔ all of my friends
them likes” の後ろの動詞に “s” をつけることをよく忘れている。“neither of
すべての私の友達
them” の後ろに “s” をつけるかどうかは、先生があなたにアドバイスす
例えば、 “both” と “all” は、限定詞である。 “both” と “all” は “my” か
る方法か、あなたがより好む方法か、どちらでも選んでよい。
“his" のような、もう一方の限定詞が使われているとき、 “both” と “all”
は “my” や “his” の前にくる。
p. 62-3
例1 I have lost both of my shoes.
>>
私は、両方の靴をなくしてしまっている。
例2 All of his friends are older than he is.
竹内沙織
breakfast / lunch / dinner
×I had a breakfast at 8 o'clock.
彼のすべての友達は彼より歳をとっている。
✓I had breakfast at 8 o'clock. 私は8時に朝食を食べた。
“The” も限定詞である。そして “the” は “both” と “all” のあとにくる。
― 4 ―
English Grammar 24 May 2016
定冠詞は英語で、“breakfast”, “lunch”, “dinner” には使われない。もしあ
なたが食事の前に形容詞をおくのなら、"a” や "the” を使う。
I had a small breakfast.
We had a fantastic dinner.
うが、この規則にはいくつか例外がある。 例えば「by car」と言うのは
私たちは素晴らしい夕食を食べた。
いいが、もし特定の車について話しているのなら「in」を使わなければな
らない。
>>
in my car 私の車で
私は朝食に卵を食べた。
What did you have for dinner?
I walk to school. 私は歩いて学校に行く。
多くの日本人英語学習者は「by」は輸送の手段を話すときに使われると習
私はわずかな朝食を食べた。
もしあなたが食べるものを言いたいのなら、"for” を使うとよい。
I had eggs for breakfast.
〇
in the car I bought last week 私が先週買った車で
あなたは夕食に何を食べましたか。
同じ規則は motorcycle (オートバイ)でも当てはまるので、“by bike” や
brush up
“on my bike” と言う。
△I want to brush up my English.
しかし、どこかに行くのにいつも車を使うのなら I drive to work / school
✓I want to improve my English. 私は英語を向上させたい。
上の例文の初めは間違ってはいない。しかし “brush up” はあなたが前の
高いレベルに戻したいという事を意味している。(それはかなり旧式でも
と言うのが一番自然である。他の輸送の形でも by は使えるが、歩く場合
は I come on foot. または I walk. のどちらかを言う。
ある。)例えば、昔はスペイン語を流ちょうに話していたが、今は長い間
その言語を話していない人が言うかもしれない。
p. 64-5
「私はスペイン語を勉強しなおしたい。」
もしあなたが、単純にそれができるようにレベルを上げることについて話
したいのなら “improve” を使う。
>>
相馬 菜月
by / until
× I have to hand in this report until Friday.
✓ I have to hand in this report by Friday.
p. 63-4
>>
「私は金曜日までにレポートを提出しなければならない。」
小林佑未
by
× I came here by my car.
上のような文で “by″ は動作や状態が完了する特定の期限を意味しています。
締切の期日や目標について話すときに用いられます。
I will have saved one hundred thousand yen by Christmas.
〇 I came here in my car. 私は車でここに来た。
〇 I came here by car. 私は車でここに来た。
「私はクリスマスまでには 10 万円貯めている。」
By this time next year, my English will be fluent.
× I come to school by walk.
「来年のこの時までに、私の英語は上手くなるだろう。」
― 5 ―
English Grammar 24 May 2016
“Until” は、行動または状態が指定された時まで続く時に用いられます。
I'm going to wait here until my friend comes back.
「私は友達が戻ってくるまで、ここで待つつもりです。」
I waited until 6o'clock, but nobody called.
「私は 6 時まで待ったが、誰も電話をかけてこなかった。」
“Until” は期間について話すときに用いられるので、「レポートを提出する」のよ
うな瞬間的な出来事に用いることは出来ません。次の例で “by”と “until” の違
いを見ることができます。
I have to be in the office by 4 o'clock.
= I'm not there now, but I have get there before 4 o'clock.
「私は 4 時に会社に居なければならない。=私は現在会社に居ませんが、4 時に
は居なくてはならない。」
I have to be in the office until 4 o'clock.=I'm at the office now, and I
cannot leave before 4 o'clock.
「私は 4 時まで会社に居なければならない。=私は現在会社に居て、4 時まで離
れることはできない。」
“until” は条件が満たされるまで何も出来ない時に用いられます。
You can't have dessert until you have eaten all your vegetables.
「あなたはすべての野菜を食べ終えるまで、デザートを食べることは出来ない。」
くだけた英語や話し言葉の英語では、ときどき “until” の代わりに “till” が使
われます。この 2 つの言葉は同じ意味をもっているので、違いは文体ただひとつ
です。
― 6 ―
Fly UP