...

2016赴任前留意事項(PDF/541KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

2016赴任前留意事項(PDF/541KB)
2016 年 02 月 28 日
エジプト事務所
ボランティア赴任前留意事項
■青年海外協力隊(長期)
■青年海外協力隊(短期)
■シニア海外ボランティア(長期)
■シニア海外ボランティア(短期)
※本資料に記載の情報は、作成日現在のものであり、その後状況が変化している場合があります。記載内容
については正確を期していますが、万が一誤りがあった場合にはJICAは責任を負いかねますのでご了承
ください。
※本資料はJICAボランティアを対象としたものであり、その他の方には該当しない情報も含まれている
可能性があることをご承知おきください。
赴任前留意事項(エジプト)
記載項目
《全ボランティア共通》
1.携行荷物
・ 赴任時に必ず持参するもの
2.別送荷物
・ アナカン・郵送等の利用
・ 通関情報
3.通信状況
・ パソコンの普及状況(現地で購入可能な PC の機種・価格、インターネットプロバイダな
ど)
・ 固定電話、携帯電話の普及状況
4.現金の持ち込み等
・ 現金持込にかかる注意
・ 両替状況
・ 赴任時に用意することが望ましい金額
5. 現地の治安状況
・ テロ事件
・ デモ・暴動
・ 一般犯罪
6.蚊帳について
【該当なし】
7.その他
・ 住居の状況
・ その他
《青年海外協力隊》
8.運転免許証
【該当なし】
《シニア海外ボランティア対象》
9.車両の購入・輸送
・ 免税輸入の可否
・ 運転免許証(本邦、国際免許証携行の要否)
・ 現地運転免許の取得手続き
別添資料:赴任時の携行品について
2
赴任前留意事項(エジプト)
1.携行荷物

ボランティアハンドブック、共済会新総合ハンドブック等、訓練所で配布された資料は赴任時に必
ず持参してください。

エジプトでは品質にこだわらなければ殆どの生活用品の購入が可能です。生活に必要な物は出
来るだけエジプトで購入することをお勧めします。

常用している薬がある場合は持参してください。また総合感冒薬、解熱剤、胃腸薬、整腸剤、点眼
薬、かゆみ止め軟膏などの家庭用常備薬も必要に応じ持参されることをお勧めします。

特定の物品についてエジプトで購入可能かどうかは、派遣前訓練中の任国事情の時間等にエジ
プト滞在経験者に問い合わせて下さい。

カイロ空港到着時には、スーツ、ジャケット、ネクタイ等を着用している必要はありません。但し、翌
日からの事務所オリエンテーション(初日)、日本大使館・配属先等への表敬時などにおいては、
スーツ・革靴等を着用していただきますので必ず持参してください。

赴任時に同時携行する荷物は、カイロ空港到着時、税関で開けられることがあります。スーツケー
スよりも段ボール箱が開けられやすい傾向にあります。ほとんどの場合は同時携行であれば問題
は起きていませんが、新品の電気製品など現場の税関職員が即断できずに留め置かれたりする
可能性もありますので注意ください。

赴任時の携行品に関する、活動中ボランティアのコメントを参考資料として取りまとめていますの
で参照してください。(別添資料)
2.別送荷物
1) アナカン・郵送等の利用

荷物の送付方法は、アナカン、郵便(EMS、航空便、SAL、船便)等があります。ボランティアが日
本から荷物を送付する場合、郵便局の EMS もしくは SAL を利用する場合が一般的です。アナカン
(航空別送荷物)は、通関業者を通し安全で確実に荷物を送ることができますが、輸送料に加え
通関手数料などが高額になるため、あまりお勧めできません。

送付から受け取りまでの所要日数は、EMS、SAL 便は 1 ヶ月程度、船便は3~4ヶ月程度です。
(EMS の場合、日本からエジプトまでは 3 日〜1週間程度で到着しますが、その後の通関手続きな
どに時間がかかることが多く、実際には手元に届くまで 3 週間~1 ケ月ほどかかっています。)

荷物の送付には、日本からの送料の他に、荷物を引き取る際にエジプト国内郵便局、税関での荷
物引き取り手数料が発生します。

エジプトでの荷物引き取りには煩雑な手続きが必要となるため、JICA エジプト事務所では、業務・
個人向けを問わず、事務所宛の郵便物、荷物の引き取りはすべて業者に依頼しています。郵便
局、税関等で発生する手数料に加え業者の手数料をあわせた引き取り手数料が後日、荷物の受
領者本人に請求されます。

高額な手数料がかかることから不要不急な品目については送付を控えていただくとともに、日本
や海外の友人知人、本邦配属先や関係機関等に対してもあらかじめその旨連絡をしていただき
ますようお願いします。
3
赴任前留意事項(エジプト)

現地訓練終了後、首都から地方の任地へ赴任する際の移動手段は、車あるいは飛行機(ルクソ
ール、ハルガダ、アスワン)となります。いずれの場合も、荷物が多すぎると車両スペースの都合
もしくは機内預け荷物の限度の都合で運びきれない可能性があります。赴任に際しての荷物の総
量についてはカイロ到着以降の移動も考慮してください

荷物の送付先については以下を参照してください。
Mr/Ms ○○○○(JOCV または SV)
手紙、はがき、SAL 利用
隊員本人の名前(ローマ字)
の場合
C/O JICA Egypt Office
P.O.Box 475 Dokki, EGYPT
もしくは
Mr/Ms ○○○○(JOCV または SV)
EMS 利用の場合
C/O JICA Egypt Office
World Trade Center – 8 th Floor
1191 Corniche El Nile St., Boulak, Cairo, EGYPT
20-2-2575-8240(TEL)
20-2-2574-8243(FAX)
※通常の郵便物は P.O.Box のみ。小包は住所のみを記載。
両方を記載した場合、受け取りまでにかなりの日数を要することがあります。
2) 通関情報

全ての荷物は税関で開封され中身が調べられます。品目によっては高率の関税が課されますの
でご留意願います。

荷物の受け取りは、エジプト到着後に現地の通関業者に依頼します。通関手数料は重量や内容
物、内容物の個数、容積によって変わりますが、目安として 20kg のダンボール一箱で 350~
500LE です(1LE=約 15 円)。最近では小さな封筒サイズの荷物でも同額の手数料が請求された例
もあります。

プリンタ、大量の使い捨てコンタクトレンズ、洗浄液等は高額な検査手数料を請求される場合があ
ります。特に紙幣の偽造防止の理由からカラープリンタ、カラーコピー機等の機材はチェックが厳
しくなっています。

赴任から半年以内にエジプトに到着する生活用品には輸入税がかからないことになっていますが、
内容物によっては課税される場合があります。特にタグがついたままの衣服等、新品の同じ品物
が多数あると商用としてみなされ、課税される可能性がありますのでご注意ください。

トラブル例:
 家族からボランティア宛にタオルなど、現地で容易に購入できるものが送られてきたが、
高額な課税、手数料が請求された。
 CD、雑誌が抜き取られていた。
 ソース、詰め替えシャンプーが抜き取られていた。
 頑丈な日本製ダンボールが破損し、中身が破損していた。
4
赴任前留意事項(エジプト)
3.通信状況
1) パソコン、インターネットの普及状況

PC はエジプトでも購入可能ですが、OS を始めとした日本語版のソフトは日本から持参するのが
無難です(Windows OS、Office など主要ソフトウェアの英語版であれば任国の方が安価に購入で
きる場合もあります)。デスクトップパソコンで$800 ぐらいから購入できますが、周辺機器の品揃え
は日本ほど良くはなく、価格も基本的に日本より高額です。

インターネットや USB メモリを介したウィルス被害が頻発しているので、赴任前に対策ソフトをイン
ストールすることをお薦めします。また、埃などによるコンピュータの故障も少なくありませんので、
リカバリ用のメディア(CD、DVD など)を忘れずに持参してください。ハードディスクの物理的な故
障も多いので、ハードディスク・リカバリの場合もリカバリ用メディアを作成して持参することをお勧
めします。

インターネットは USB モデム、ポケット Wifi を利用した通信が可能です。固定電話回線の必要もな
く、契約日に利用開始できるため便利です。月毎のプリペイド契約で、費用はダウンロード容量に
より設定されており 60~250 ポンド程度(60 LE = 3.5 GB 程)です。契約時にはモデムの購入費
(100~500 ポンド程度)が別途必要です。Etisalat, Vodafone, Mobinil など複数のプロバイダが同サ
ービスを提供しています。ダウンロード速度は 7.2Mbps が主流ですが、実測値は時間帯や場所に
依存し、ほとんどの場合は理論値の数分の一以下の速度しか期待できません。

ADSL も普及しています。固定電話回線があり、自宅でのみインターネットを利用する場合は
ADSL の契約の方が安価で回線速度もある程度安定しています。

その他、プリンタは携行、別送に関係なく必ず検査を受けます。検査には仕様書の提出を求めら
れる場合がありますので、すぐに取り出せるようにしておいてください。検査手数料は新品、中古
に係わりなく高額となります(300~500 ポンド)。現地でもプリンタの購入は可能です(日本から持
参した PC でも概ね使用可能)。なお、報告書等業務上必要な書類のプリントアウトはボランティア
連絡所でも可能です。
2) 固定電話・携帯電話の普及状況

固定電話、携帯電話は、ボランティアの派遣されている地域においては、いずれも問題なく利用可
能となっています。

安全管理のために、ボランティアを含む JICA 関係者には携帯電話を貸与しています。
4.現金の持ち込み等
1) 現金持ち込みにかかる注意

US$10,000 以上を持ち込む場合は申告が必要とされています。
現金を含む貴重品の管理には十分に気をつけてください。
2) 両替状況

国内主要都市の銀行および両替店では、米ドル、日本円、ユーロ等からエジプトポンドへの両替
が可能です。
5
赴任前留意事項(エジプト)
3) 赴任時に用意することが望ましい金額

赴任後に現地生活費(3ヵ月分)を現金で事務所から支給しますが、銀行口座開設時の保証金
(US$1,000)が必要になります。その他、ドライヤー等の家電製品を購入する場合にはその分の現
金が必要になります。

外国人が利用するホテル、レストラン、商店、免税店ではクレジットカード(VISA、MASTER が主
流)が使用できますが、その使用にあたっては細心の注意(金額と通貨の確認、余分にカードコピ
ーが取られていないかの確認)が必要です。
5.現地治安状況
1) テロ、誘拐事件

1997 年のルクソール襲撃事件、同年のカイロ市国立エジプト博物館前の観光バス爆破事件、
2005 年 7 月のシナイ半島南部の保養地シャルム・エル・シェイクにおける 3 ヶ所連続爆弾テロ事件、
2006 年 4 月のシナイ半島東部のダハブにおける 3 ヶ所の連続爆弾テロ事件など過去にイスラム
原理主義集団による政府転覆を目的とした一連のテロが発生しましたが、その後しばらくは政府
の治安対策強化などにより静穏化していました。しかし、2013 年 7 月のモルシ大統領追放以降、
現在までイスラム過激派組織によるテロが活発化してきており注意が必要です。最近の主だった
テロは以下のとおりです。
2015 年 6 月 29 日/カイロ県ヘリオポリス地区における検事総長を狙った爆弾テロ
2015 年 7 月 11 日/カイロ市中心部に所在するイタリア領事館付近での爆発テロ
2015 年 7 月 22 日/ギザ県 10 月 6 日市郊外におけるクロアチア人誘拐事件
2016 年 1 月 21 日/カイロ郊外ピラミッド付近におけるビル爆発事件

2012 年 1~2 月シナイ半島において、武装集団による外国人をターゲットにした誘拐事件が連続し
て発生しています。今後も同種のテロ誘拐事件が発生する可能性は否定できません。引き続き十
分な注意が必要です。
2) デモ、暴動
2011 年1月の民主化要求革命のデモはエジプトでは空前の規模となり、ムバラク大統領が退陣に
追い込まれました。翌 2012 年にはエジプト初の民主的プロセスによる大統領選挙が実施され、6 月
にイスラム穏健派「ムスリム同胞団」を母体とするモルシ大統領が選出されました。しかし、そ
の後も反モルシ派によるデモが断続的に実施され、2013 年 6 月 30 日のモルシ大統領就任 1 周年
の反対派デモがピークに達し、軍によるモルシ大統領追放へとつながりました。その後、モルシ支
持派によるラバア広場、ナハダ広場での長期にわたる座り込み、その後の強制排除では数百人が
亡くなるという流血の惨事となったことはご存知のとおりです。最近は、デモの規模や数も小さくな
ってきていますが、1 月 25 日の革命記念日には、治安機関とモルシ支持派との間で衝突が起こり
多数の死傷者がでています。平和的なデモが暴動に発展し、死傷者が出る場合もあるため、引き
続き、デモが行われる地域や集会場所には近づかないよう、適宜注意喚起しています。
6
赴任前留意事項(エジプト)
3) 一般犯罪
エジプトはこれまで途上国の中では治安が良い国とされていましたが、2011 年 1 月 25 日以降の
動乱時には警察官が一時的に街から姿を消し、主要都市では商店を対象とした略奪が発生、市
民は武器を入手しエリアごとに自衛団を結成しました。その結果、警察の抑止力は低下し、エジプ
ト全土において以下の一般犯罪が増加傾向にあります。
①置き引き:空港、ホテルのロビー、レストラン等不特定多数の者が出入りする場所の他、長距離
バスや鉄道で移動中に被害に遭う事例も報告されています。
②スリ・ひったくり:スリは公共バスや乗り合いミニバスの中や人ごみなど、混雑時に被害に遭うケ
ースが多発しています。ひったくりは歩行中に近づいてきたバイクや車によるものが一般的で
す。外国人だけでなく、エジプト人も被害にあっています。
③カージャック:2011 年 2 月の動乱以降、車の盗難が増加傾向にあります。夜間走行中の車のフロン
トガラスに卵やトマトを投げつけ、運転手が車を止め外に出たところを数人の若者に襲われ、車が
強奪される事件も起きています。
④家宅侵入:ボランティア住居のトイレ窓から犯人が侵入し、ボランティアと鉢合わせました。幸い
にもボランティアには、大きな被害はありませんでしたが、部屋にあった財布と日本からの携帯
電話が奪われています。
⑤性犯罪・痴漢被害:「カイロは女性が夜独り歩きできる街」という誤った認識は大変危険です。特に
2011 年 2 月の動乱以降性犯罪被害・女性を狙った誘拐事件が増加傾向にあります。また、胸や手、
足をさわるなどの痴漢行為は多数報告されています。対象としては外国人のみならずスカーフを被
ったエジプト人女性でも被害が増えていると報告されています。
⑥偽警察官:薬物事件等の捜査を装って職務質問や所持品検査を行い、所持品からパスポート、現
金、携帯電話を奪うという手口の窃盗事件の発生も報告されています。
6.蚊帳について
「該当なし」
7.その他
1) 住居の状況

当国では受入国政府機関から住居が提供されないケースが多いため、JICA がボランティアに住
居費を支給しています。エジプトでの住居は、集合住宅(アパート)の一室を賃貸する形態が一般
的です。入居の際には、事務所による安全チェックの後、ボランティア本人が大家と賃貸契約を結
び、JICA 事務所に住居手当の申請を行います。

住宅については、基本的に JICA 事務所が配属先に対して、住居費限度額内に収まる・活動に支
障のない物件を依頼しますが、場合によって JICA 事務所が探すこともあります。
2) その他

赴任にあたって下記の JICA ホームページ国別生活情報を参照ください。
エジプト国別生活情報:
http://www.jica.go.jp/regions/seikatsu/ku57pq000005g1wl-att/Egypt-p.pdf
7
赴任前留意事項(エジプト)
《青年海外協力隊対象》
8.運転免許証について
「該当なし」
《シニア海外ボランティア対象》
9.車両の購入・輸送について

免税特権を使用しての車の輸入及び購入を行うことはできません。

エジプトでは交通量が多く、交通マナーが悪いため交通安全の観点から SV の方の車輌所持、運
転を奨励していません。

通勤や日常生活において、バスやタクシーなどの公共機関を安価で利用することが可能なため、
特に自家用車を購入する必要はありません。

運転する場合は、現地の運転免許証を取得する必要があります。日本の免許証があれば取得す
ることができますので国際免許証を携行する必要はありません。

現地の運転免許を取得する場合は、JICA 事務所からレターを発行します。運転免許登録に必要
な写真は 2 枚です。手続きは各自が居住地管轄の登録オフィスで行います。
以上
8
赴任前留意事項別添資料
【参考】赴任時の携行品について
(ボランティアへの聞き取り結果)
【持参して良かったもの】
家族の写真(職場などで話のネタに)/(女性隊員向け)指輪/NTC 語学訓練でまとめたノート/「旅
の指さし会話帳エジプト」 /パソコン(Office、ウイルス対策ソフト、購入時付属の CD)/パソコン用
キーボードのカバー/メモリ(USB、デジカメ用)/デジカメ/日本で使用していた携帯電話/日本
円/クレジットカード/身に着けられる貴重品入れ/体温計/葛根湯/粉末ポカリ(体調不良の時
に)/粉末だし/下着 /水着/日本製化粧品(下地、メイク落とし、リップクリーム等)/日よけ対
策グッズ(帽子、薄手の長袖、サングラス、日焼け止め等)/使い捨てコンタクト/耳かき、爪切り/
洗濯ネット(エジプトでも購入可能だが弱い)/両手が空くショルダーバッグ/映画と音楽データ&
iPod/趣味に関するもの(楽器など)/折り紙/専門書/湯たんぽ/ヒートテック/カイロ/虫除け
/ブラックキャップ(ゴキブリ対策)/
【持参したが不要だったもの】
カメラの SD カード/PC 周辺機器(USB ハードディスク)/ジャージ/薬 /生理用品/綿棒/コン
セントプラグのアダプター(日本→エジプトの型は 1LE 程度)/ハーフ、七分丈のズボン、スカート/
必要以上の洋服(先輩隊員の放出品や H&M 等を活用) /文房具/・余分に換金して持参した米ド
ル/日本食(醤油、乾物等)/コンタクトレンズ(エジプトでも入手可能)/寝袋
【持参すればよかったもの】
日本の写真(家族、子供の頃、職場、風景、行事、食べ物等)/PC のリカバリ、バックアップ/日本
円/常備薬/日本食、調味料(粉末だし、カレー、シチューのルウ、マヨネーズ、味噌、ラーメンのス
ープ、みりん、料理酒、片栗粉)/粉末ポカリ/箸、しゃもじ/I 字のかみそり/ヘアゴム(エジプトの
ものは弱い)/コンタクト用品/化粧水/下着(洗濯機が強力なため特に女性用の下着は傷みや
すい)/冬服(コート、セーター、厚手の服、厚手のルームソックス)/夏服/夏物のロングスカート
/業務関連の参考書/NTC 語学訓練でまとめたノート/腕時計/虫除け(一吹きで長時間対応で
きるタイプ、ベープマットは効かなかった)/アリの巣コロリ/ハンドクリーム(エジプトの洗剤は刺激
が強いので肌の弱い人は必要)/
【赴任に際し準備しておくべきこと、その他】
アラビア語/・家族にスカイプの使い方を教える/特に年配の方から手紙などを送ってもらう場合、
JICA 事務所の住所等を封筒やはがきに書いて渡しておく(送り主が文章を書くだけで良い状態で、
荷物の場合も同様に送り状を事前に記入しておく)/大切な人たちへの挨拶、顔見せ/荷物の引き
取り手数料が高額であるため(1 箱 5000~6000 円程度)事前に送付する品目のリストを作成してお
く。何かを送ってくる可能性のある人に対しては、エジプトの事情を伝え、あらかじめ断っておく。/
カイロなど主要都市では日本円からポンドに両替できるため、日本でドルに交換して持ってくる必要
はないと思います。/日用品の品揃えが豊富なスーパーや両替所が現地語学訓練中宿泊するボラ
ンティア連絡所の近くにあります。
9
Fly UP