...

約 100 年の伝統と格式を重んじる特別な結婚式 重んじる特別な結婚式

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

約 100 年の伝統と格式を重んじる特別な結婚式 重んじる特別な結婚式
2015 年 4 月
レッドカーペットにクラシックカー、そしてバルコニーキスなどロイヤルウエディングの象徴的なシーンを演出
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館
約 100 年の伝統と格式を
年の伝統と格式を重んじる特別な結婚式
伝統と格式を重んじる特別な結婚式
「貴賓館ロイヤルウエディング
貴賓館ロイヤルウエディング」を販売
ロイヤルウエディング」を販売
期間: 2015
2015 年 5 月 1 日(金)~2016
日(金)~2016 年 9 月 30 日(金)
グランドプリンスホテル高輪(所在地:東京都港区高輪 3-13-1 総支配人:山本誠)では、伝統と格式ある「貴賓館」
でプライベート感のある邸宅ウエディングスタイルに特別感をプラスした新プラン「貴賓館ロイヤルウエディング」を
2015 年 5 月 1 日(金)から 2016 年 9 月 30 日(金)実施分まで販売いたします。
貴賓館は、日本の代表的な宮廷建築家 片山東熊の設計により、1911 年に竣工されたクラシカルな威容を誇る
フランス・バロック様式の建物で、繊細な装飾が施され館内はまるで中世のヨーロッパを思わせる雰囲気です。
今回のプランではロイヤルウエディングを象徴するエントランスのレッドカーペットとクラシックカー、バルコニー、
そしてチャペルをポイントとしておふたりの門出を祝うストーリーを演出します。
昨今、婚礼ニーズは多様化しており、結婚式場を選ぶうえで「オリジナリティ」や「特別感」がますます重要視されて
います。歴史を積み重ねてきた伝統ある建物と、ホテルのプロフェッショナルによるおもてなしにより、おふたりと
そのご家族に寄り添える特別なウエディングを打ち出すことで、新たな婚礼需要を開拓してまいります。
「貴賓館ロイヤルウエディング」プランの特長
「貴賓館ロイヤルウエディング」プランの特長
■レッドカーペットから 1959 年製のクラシックカーでホテル周辺をまわり挙式前の最後のおふたりの「誓い」
■貴賓館の中庭でロイヤルウエディングを象徴するバルコニーキス
■伝統と格式を継承する料理メニューやサービス
■チェンバロの奏でるバロック音楽の中で貴賓館の執事役が執り行う人前式(※オプション)
正面玄関での登場シーン イメージ
バルコニーキス イメージ
◎本件に関する報道各位からのお問合せは
株式会社プリンスホテル 高輪・品川マーケティング戦略 : 広報担当
TEL: 03-3447-1133(直通) FAX: 03-3473-1115
「貴賓館ロイヤルウエディング」概要
「貴賓館ロイヤルウエディング」概要
【プラン名】貴賓館ロイヤルウエディング
【会
場】グランドプリンスホテル高輪 貴賓館
【期
間】2015 年 5 月 1 日(金)~2016 年 9 月 30 日(金)
【人
数】20 名さまより
【料
金】20 名さま \950,000 (1 名さま追加 \30,000)
※料金には下記内容、消費税・サービス料が含まれております。オプション料金・諸経費等は別途かかります。
【内
容】クラシックカーでホテル周辺を1周/正面玄関のレッドカーペット/バルコニーセレモニー/
高輪伝統のコース料理/フリードリンク/アテンダー/会場料/控室料/音響照明料/
フラワーコーディネイト(メインテーブル・ゲストテーブル飾花)/
カラーコーディネイト(カラークロス・ナフキン)/写真(六切1カット)
【オプション例】挙式料(執事の進行による人前式挙式/チェンバロ演奏)
料理(伝統の骨付きローストビーフ/開業当初から引き継がれるカトラリー※38 名さままで)
誓いの演出(クラシックカー周遊の車内で交わすラペルピン)
【お客さまからのご予約・お問合せ】TEL:03-3447-1122(10:00A.M.~7:00P.M.※水曜日定休)
「貴賓館ロイヤルウエディング」演出例
1.登場シーン
(1)玄関ホールの内階段からおふたりが登場
宮大工が一つひとつ手作業で施した匠の技が細かいデザインの随所に見られる、
階段から当時敷地から眺められたとされる埋め立て前の青々とした品川沖が描かれた
ステンドグラスをバックに列席者に見守られながら登場します。
(2)レッドカーペットから 1959 年製のクラシックカーに乗車
階段から 1 階に下りるとそこには子どもの頃に1度は
夢見たレッドカーペットが敷かれています。
ご家族やご友人に祝福されながらエントランスの
外へ抜けると正面玄関には 1959 年製のクラシックカー
がおふたりをお出迎えいたします。
2.挙式前の特別な時間
2.挙式前の特別な時間
(1)ホテル周辺を 1 周しながら挙式前のおふたりの「誓い」の時間
クラシックカーに乗り、ホテル周辺を 1 周します。車内では、新郎がこれからの夫婦の人生で最も大切にする
「誓い」をいくつかのラペルピンの中から選択(※オプション)し、新婦に誓います。列席者にもおふたりが車内で
誓いを交わしていることを伝え、挙式時にどのラペルピンを付けて登場するかをお楽しみいただきます。
3.執事の進行による
3.執事の進行による挙式
執事の進行による挙式
(1)式を執り仕切るのは貴賓館の執事役。家族の想いを継承する人前式挙式(※オプション)
重厚感のあるチャペルで、ご両家のご両親と新郎新婦が一緒にこれからの
結婚生活に対する想いを表明するセレモニーを執事役の進行のもと執り行います。
クラシックカーの中で新郎が新婦にどの「誓い」をしたのか、新郎の胸に付けられた
ラペルピンに注目です。
(2)チェンバロによる生演奏(※オプション)
フランス・バロック様式の建築物である貴賓館での式で、チェンバロによる重厚な
バロック音楽で新郎新婦をお出迎えいたします。
4.貴賓館ならではの
4.貴賓館ならではのバルコニーを使った演出
貴賓館ならではのバルコニーを使った演出
(1)バルコニーキス
挙式後にご列席者は貴賓館の中庭に移り、おふたりの
登場を待ちます。
赤いタペストリー(※オプション)をかけたバルコニーに
現れたおふたりは、誓いのキスで盛りあげます。
5.歴史を継承する料理とスタッフによるおもてなし
5.歴史を継承する料理とスタッフによるおもてなし
(1)高輪伝統のコース料理
ホテル開業の時代より現在のシェフまで受け引き継がれている伝統メニューを
現代風にアレンジした特別なメニューをご提供いたします。
シェフが前日から仕込み、約 6 時間じっくりと焼き 2 日間かけて丹念に作る
伝統メニューの一つ「骨付きローストビーフ」や貴賓館がプリンスホテルとして
営業を開始した当初のお皿やシルバーなどのカトラリーでおもてなしすることも
可能です。(※オプション)
(2)ホテルスタッフによるおもてなし
ホテルのサービス技能検定を通過した選び抜かれたスタッフを中心として
新郎新婦やご列席の皆さまをおもてなしいたします。
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館について
1911 年に竣工されたフランス・バロック式の邸宅です。片山東熊氏、木子幸三朗氏、渡辺譲氏による設計で、隣接
するグランドプリンスホテル新高輪の設計なども手掛けた村野藤吾氏により 1972 年に改修され、華やかな邸宅の
雰囲気を残しつつ、バンケットとしての使いやすさも兼ね備えた施設として、現在はホテルの婚礼や会食として利用
しております。正面の外観には、フランス式マンサード屋根やドーマー窓、内部はフランス・ルネッサンス様式が取り
入れられ、大理石の暖炉や豪華な天井など惜しみなく装飾が施されており、気品あふれる佇まいが当時の華やか
な雰囲気を現代に伝えています。
開業当初の貴賓館
中庭側から見た夜の貴賓館
高輪エリアの婚礼について
ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪の 3 ホテルには、6 つの
式場と 9 つのバンケットホールがあり、大小さまざまなスタイルの婚礼が可能です。
3 つのホテルには約 20,000 ㎡の日本庭園があり、新幹線の発着駅でもある品川駅から徒歩約 5 分圏内に
ありながら、自然を感じながらの挙式も可能です。貴賓館のような少人数でプライベート感のあるウエディングから、
シャンデリアが印象的な大宴会場 飛天での大規模なウエディングまで、様々な機能を備えた施設を持っており、
歴史が積み重ねてきた料理やサービスをご提供できることが高輪エリアの婚礼の最大の特長です。
今回の新規ウエディング「ロイヤルウエディング」を打ち出すことにより、今後ホテルのおもてなしとプライベート感の
あるゲストハウスウエディングの良さを合わせ持つ新しいホテルウエディングスタイルを目指します。
挙式
貴賓館の歴史あるウエディングチャペルや、庭園でのガーデン
チャペル(写真右)、大理石の白が際立つグランドプリンス
ホテル新高輪 国際館 パミールのウエディングチャペル
プリエの他、高輪神殿がございます。
披露宴
貴賓館の少人数スタイルから庭園の緑や光が差し込む 60~100 名
さままで着席可能な人気のグランドプリンスホテル高輪 桜花
(写真左)や約 300 名さまの大人数の婚礼が可能な同ホテル
プリンスルーム(写真右)など大小さまざまな会場がございます。
※資料内の写真はイメージです。
Fly UP