...

宇宙の向こう側 量子、五次元、ワープト・スロート

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

宇宙の向こう側 量子、五次元、ワープト・スロート
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 110719- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?]
AW&ST
1107SF_Contents.pdf,
Cover.jpg
110704AWST_Contents.pdf, Cover.jpg
milsatmagazine
Military Technology
milsatmagazine_11JulyAug_Contents.pdf, Cover.jpg
1107MT_Contents.pdf, Cover.jpg
NASA JSC ODQN
1106MT_Contents.pdf, Cover.jpg
ODQN_1107NASA-JSC_v15i3.pdf,
Cover.jpg
Space Flight
[What’s New in Real Library?]
利己的な遺伝子 (リチャード・ドーキンス 日高他訳)1993(第 10 刷) 紀伊国屋、
宇宙の向こう側 量子、五次元、ワープト・スロート(横山 X 竹内)2008 青土社、
パラレル・ワールド 11 次元の宇宙から超空間へ (ミチオ・カク 斉藤訳)2008 NHK 出版、 所蔵
[謝辞] 航空図書館より、Military Technology 11.06, 11.07 寄贈、感謝。
------------------------------------------Sat, Jul 16, 2011, 8:05 AM ET (1205 GMT)
Delta 4 が GPS 衛星を打上げ
www.spacetoday.net/Summary/
Delta 4 launches GPS satellite
A Delta 4 rocket, delayed two days by technical and weather
accuracy over previous generations. The launch had been
issues, successfully launched a GPS satellite early Saturday. The
scheduled for Thursday but was first postponed a day because
Delta 4 Medium+ 4,2 lifted off from Space Launch Complex 37 at
of a technical problem, and then delayed another day because of
Cape Canaveral at 2:41 am EDT (0641 GMT) and placed the GPS
poor weather. The launch was also the third orbital launch in less
2F-2 satellite into orbit. The second is the second in a new
than 24 hours worldwide, a rare flurry of launch activity.
modernized series of GPS satellites that provide improved
Related Links:
◆ NASASpaceFlight.com article
http://www.nasaspaceflight.com/2011/07/ula-delta-iv-launch-gps-iif-2-cape-canaveral/
◆ Central Florida News 13 article
http://www.cfnews13.com/article/news/2011/july/280134/Delta-IV-rocket-launches-new-GPS-satellite-into-space
◆ Florida Today article
http://space.flatoday.net/2011/07/gps-satellite-in-orbit-launched-after.html
◆ US Air Force press release
http://www.patrick.af.mil/news/story.asp?id=123264230
◆ United Launch Alliance press release
http://www.sunherald.com/2011/07/16/3275972/united-launch-alliance-marks-the.html
http://www.spacetoday.net/Summary/5342
------------------------------------------Sat, Jul 16, 2011, 7:58 AM ET (1158 GMT)
Proton は通信衛星 2 機を打上げ
A
Proton
rocket
carried
www.spacetoday.net/Summary/
Proton launches two communications satellites
into
orbit
early
Saturday
west in GEO to provide communications services for North
communications satellite for a European company and the
America at C- and Ku-band frequencies. Nearly 90 minutes later
Kazakh government. The Proton M lifted off from the Baikonur
the Proton released directly into GEO KazSat-2, built by Russian
Cosmodrome in Kazakhstan at 7:16 pm EDT Friday (2316 GMT
company Khrunichev for the Kazakh government. The launch was
Friday, 5:16 am local time Saturday). Eight hours after launch the
the first shared commercial launch of GEO satellites for ILS, the
Proton released into geostationary transfer orbit SES-3, built by
company that markets Proton launches commercially; prior to
Orbital Sciences for European satellite operator SES. SES-3,
Friday Proton commercial launches carried one satellite at a time
weighing 3,112 kilograms at launch, will be located at 103 degrees
to GEO.
Related Links:
◆ Spaceflight Now article
http://www.spaceflightnow.com/proton/ses3/index.html
◆ RIA Novosti article
http://en.rian.ru/russia/20110716/165223909.html
◆ NASASpaceFlight.com article
http://www.nasaspaceflight.com/2011/07/ils-proton-m-debut-shared-payload-launch-ses-3-kazsat-2/
1
◆ Itar-Tass article
http://www.itar-tass.com/en/c154/186935.html
◆ ILS press release
http://www.ilslaunch.com/newsroom/news-releases/ils-proton-successfully-launches-ses-3-satellite-ses
http://www.spacetoday.net/Summary/5341
- - - - - - - - -同報 - - - - - - - - - July 15 – 2011 www.sorae.jp/
ソユーズロケット、次世代通信衛星 6 機を打上げ
露連邦宇宙局はモスクワ夏時間 7 月 13 日 8 時 27 分(日本時間 11
時 27 分)、グローバルスター(Globalstar)社の次世代通信衛星 6 機を
載せたソユーズロケット(ソユーズ 2-1a)を、バイコヌール宇宙基地から
打上げた。打上げたロケットは順調に飛行し、打上げから約 1 時間 30
分後に、衛星をそれぞれ所定軌道に投入、打上げが成功。グローバル
スターは同社が運営している衛星デジタル通信システムで、低軌道に
40 機の通信衛星を配置し、世界のほぼ全域をカバーできる衛星携帯
電話や衛星通信サービスなどを提供している。今回打上げた次世代
通信衛星はタレス・アレニア・スペース社(Thales Alenia Space)が開
発・製造したもので、1 機当り重さ約 700kg、耐用年数 15 年。次世代
通信衛星打上げは昨年 10 月に続き、今回が 2 回目で、グローバルス
Image credit: Roscosmos
ター社は年内に、さらに 12 機の次世代通信衛星を打上げ予定。
■Российский ≪Союз≫ с американскими спутниками успешно стартовал с Ба
йконура
http://www.roscosmos.ru/main.php?id=2&nid=17537
http://www.sorae.jp/030804/4438.html
------------------------------------------Fri, Jul 15, 2011, 7:40 PM ET (2340 GMT)
インドは通信衛星を打上げ
An
Indian
rocket
www.spacetoday.net/Summary
India launches communications satellite
successfully
launched
a
domestic
geosynchronous transfer orbit about 20 minutes later. The
communications satellite on Friday. The Polar Satellite Launch
satellite, built by ISRO, weighed 1,410 kilograms at launch and
Vehicle (PSLV) XL lifted off from the Satish Dhawan Space
carries 12 extended C-band transponders. The satellite, to
Center on India's east coast at 7:18 am EDT (1118 GMT, 4:48 pm
eventually be located at 83 degrees east GEO, will help meet
Indian time) Friday and placed the GSAT-12 satellite into a
India's growing demand for satellite communications capacity.
Related Links:
◆ Spaceflight Now article
http://www.spaceflightnow.com/news/n1107/15pslv/
◆ NASASpaceFlight.com article
http://www.nasaspaceflight.com/2011/07/india-launches-gsat-12-via-pslv/
◆ Space News article http://www.spacenews.com/launch/110715-india-launches-gsat12.html
◆ PTI article
http://economictimes.indiatimes.com/news/news-by-industry/et-cetera/isros-gsat-12-launch-pslv-proves-its-workhorse-tag-yet-again/articleshow/9236536.cms
◆ IANS article
http://economictimes.indiatimes.com/news/politics/nation/india-notches-another-space-success/articleshow/9238674.cms
http://www.spacetoday.net/Summary/5340
------------------------------------------07/17/2011 03:35 PM
www.cbsnews.com/network/news/space/
シャトル・クルーは宇宙ステーションの補給作業を締めくくる
By WILLIAM HARWOOD CBS News
Shuttle crew wraps up space station resupply work (UPDATED)
KENNEDY SPACE CENTER, FL--The Atlantis astronauts put in
the cargo module will be detached from the station's forward
a final day of logistics transfer work Sunday, working through
Harmony module and mounted back in the shuttle's payload bay
off-duty time to finish moving a last few items into the Raffaello
early Monday, setting the stage for the ship's final departure
multi-purpose logistics module for return to Earth. If all goes well,
from the lab complex Tuesday morning.
2
Atlantis astronaut Rex Walheim confers with mission control during final work to load the Raffaello cargo module for return to Earth. (Credit: NASA TV)
The primary goal of the 135th and last shuttle mission was to
With all that, we should be go for MPLM hatch closure in the
deliver five tons of supplies and equipment to the space station,
morning. And I just want to pass on a couple of more words to
including more than 2,600 pounds of food. Combined with
you, that this wraps up 10 years of MPLM supplying the space
logistics scheduled for delivery aboard Russian Progress supply
station with cargo and resupply items. It's brought up over 50
ships, the lab complex should be able to support a full-time crew
tons of internal cargo and we've returned over 20 tons of cargo."
of six through 2012. "They reached a key milestone today in that
"That's a pretty impressive number, because we don't really
the Raffaello logistics module was closed out, all the cargo that
have another way to get large amounts of cargo to the ground,"
(came) up to space station has been transferred over, that was
Magnus replied. "So the MPLMs have served us well and they've
actually completed a couple of days ago, and today they've
been
packed Raffaello with all the return cargo that's going to be
International Space Station in particular. I agree completely."
coming back to Earth," said space station Flight Director Chris
"And of course, hats off to you and your crew," Owen said. "You
Edelen.
the
guys have done an outstanding job. Of course, there's a little bit
multi-purpose logistics module up to the station and we are
left to do for tomorrow, but that's nothing compared to the job
returning 5,666 pounds of cargo inside the logistics module. So all
you guys have already done."(中略)
that is packed up. The module is real clean and everything is put
In a bit of good news for the shuttle crew, a detailed analysis of
away in the proper place, strapped down for entry in the shuttle
general purpose computer No. 4, which unexpectedly shut down
later this week." The cargo transfer work ended with an
Thursday, shows the machine is healthy and in good shape for
inventory review to make sure everything was in its proper place
undocking and re-entry. "In this morning's handover to the orbit
and that nothing had been overlooked. "The next item is on
one team, the data processing systems officer here in mission
resupply, page 48, that's in your end cone tab, that's just the end
control reported to (shuttle) Flight Director Kwatsi Alibaruho that
cone bungie jail, and I'll show that complete since you packed all
the analysis of the data dumped from general purpose computer
the bungies together as a block," Jeremy Owen, assembly and
number four indicates that all of its software has been
checkout officer, called from mission control in Houston. "And I
exonerated from any complicity in the unexpected shutdown of
concur, those are all gone," astronaut Sandra Magnus, the
that GPC Thursday afternoon," said Rob Navias, the mission
mission loadmaster, confirmed. "OK, that's everything I show
control commentator. "Yesterday, GPC-4, which had been
open for MPLM resupply," Owen said. "Yay!" Magnus yelled out.
reloaded with software and reactivated on Friday, ran for several
"It's all done! OK, let's go through return, then." They two then
hours to perform some diagnostics and to provide additional data
reviewed paperwork listing the supplies and equipment moved
for the data processing experts to analyze. GPC-4 is considered
from the space station to Raffaello for return to Earth. "Thanks,
to be a healthy computer, it's in good shape. The final analysis
Sandy, for standing by and letting us cross all the T's and dot all
indicates that it's unexpected shutdown was simply a hardware
the I's down here," Owen said, wrapping up the cargo transfer
transient and it is up and running in good shape." Systems
review. "We're showing you fully complete with MPLM transfer.
management software was reloaded into GPC-4 early today.
"We
delivered
9,403
pounds
of
cargo
in
incredible
workhorses
for
the
program
here
and
3
GPC-1 is running guidance, navigation and control software while
will be watched in the days ahead, it should be fully available or
GPCs 2 and 3 are in standby mode, available for use as needed.
entry and landing of Atlantis in the pre-dawn hours next
"So good news, GPC-4 in good shape," Navias said. "Although it
Thursday."
http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/db00703e651561c9609cdea5a025c758-304.html
------------------------------------------JULY 16, 2011
www.universetoday.com/
by KEN KREMER
革新的ロボティック燃料補給実験がスペース・ステーションで新しい研究項目を拓く
Revolutionary Robotic Refueling Experiment Opens New Research Avenues at Space Station
Astronuats Install Robotic Refueling Mission experiment during Shuttle Era's Final Spacewalk. Spacewalker Mike Fossum rides on the International Space
Station's robotic arm as he carries the RRM experiment. This was the final scheduled spacewalk during a shuttle mission. Credit: NASA
NASA’s new Robotic Refueling Experiment (RRM) is a
revolutionary technology demonstration device – brought aloft by
the final shuttle mission – that will test out and prove whether
existing Earth orbiting spacecraft that were never intended to be
serviced can be successfully refueled and repaired robotically.
Fossum
The RRM payload is a state of the art path finding experiment
During the very final spacewalk of the Space Shuttle Era, RRM
that promises to open exciting new avenues of station science
was temporarily installed by US astronauts Mike Fossum and Ron
research that potentially could save and extend the lifetime of
Garan onto a platform on the Dextre robot – the Special Purpose
orbiting commercial, government and military satellites valued at
Dexterous Manipulator – which functions as a “handyman” in
billions of dollars. RRM was delivered to the International Space
space. Dextre is a two armed robot provided by CSA which is
Station (ISS) by the four person crew of STS-135, the shuttles
also a key component of the experiment because it enables the
grand finale. The project is a joint effort between NASA and the
performance of repair and maintenance tasks at the heart of the
Canadian Space Agency (CSA).
RRM experiment.
Garan
RRM wire cutter experiment tool equipped with integral camera and LED lights on display at Kennedy Space Center Press Site: Credit: Ken Kremer
4
The washing machine sized unit weighs 500 pounds and was
NASA Goddard Spaceflight Center in Greenbelt, Maryland.
tucked inside the payload bay of Space Shuttle Atlantis and
attached to the Lightweight Multipurpose Carrier (LMC) for the
one way trip to space. After Atlantis departs, the RRM will be
transferred to a permanent attach point on the stations truss
and mounted on the Exterior Logistics Carrier 4 (ELC-4) of the
Cassidy
million pound orbiting outpost. RRM is NASA’s first ever such
technology demonstration intended to test the feasibility of on
http://ssco.gsfc.nasa.gov/bio-cassidy.html
orbit servicing operations on satellites that were not built to ever
The RRM box will simulate both the satellite to be serviced and
be worked upon and maintained after blasting off to space,
the maintenance techniques required to perform both robotic
according to Justin Cassidy, RRM Hardware Manager at the
refueling and repair work.
Full size Mock up of RRM box and experiment tool at KSC Press Site Equipment Tool movements and manipulations by Dextre robot are simulated by
NASA Goddard RRM manager Justin Cassidy. Credit: Ken Kremer
“ The Dextre robot will manipulate four specially designed
Multifunction Tool, the Safety Cap Removal Tool, and the Nozzle
‘Tools’ stored in bays inside the RRM,” said Cassidy in an
Tool. “Dextre will grapple the tools and move them around with
interview at the Kennedy Space Center. Using a high fidelity
its ‘hands’ to perform refueling and maintenance tasks on
RRM mockup on display at the Kennedy Space Center Press
activity boards and simulated satellite components mounted on
Site, Cassidy spoke to me in detail about the RRM mission and
the exterior walls of the RRM,” Cassidy told me. “The activity
objectives. The four unique RRM tools have heritage in the
boards can be swapped in the future to carry out new
Hubble Servicing Missions and were developed at NASA
experiments.”
Goddard; The Wire Cutter and Blanket Manipulation Tool, The
High Fidelity Mock up of RRM experiment box at KSC Press Site. RRM was delivered to ISS during STS-135 mission. Credit: Ken Kremer
The RRM assignment marks the first use of Dextre beyond
said Mathieu Caron, CSA Mission Operations manager. Tasks
routine maintenance chores aboard the ISS. Indeed, the research
planned for RRM include working on and manipulating caps,
project working with RRM is actually a new R & D function
valves and screws of assorted shapes and sizes, cutting wires,
beyond what was originally planned and envisioned for Dextre,
adjusting thermal blankets and transferring fluids around fuel
5
reservoirs. Ethanol will be used to simulate the flow of hydrazine
asked the STS-135 crew about the RRM experiment during an
fuel, said Cassidy. “RRM will be operated by controllers on the
Oval Office phone call from the White House to the ISS. Watch
ground at NASA Goddard, the Marshall Space Flight Center in
Obama’s phone call on YouTube↓
Huntsville, Ala., and also in Canada by the Canadian Space
http://www.youtube.com/watch?v=oXzkdYVzlcc&feature=player_embedded
Agency,” explained Cassidy. Each RRM tool is equipped with
NASA hopes that the small investment in RRM technology
integral cameras housing six built in LED’s to aid ground
demonstration will pave the way for advanced follow missions
controllers precisely guide the tools. “ The RRM experiment
and private development of commercial robotic refueling and
phase to demonstrate robotic refueling and maintenance
maintenance vehicles – in the not too distant future – that will
operations at the ISS is set to last two years and could continue
reap billions of dollars in cost savings and dividends.
for perhaps ten or more years,” said Cassidy. President Obama
Artist concept of Robotic Refueling Mission experiment and Dextre robot (right) at work testing feasibility of satellite refueling at ISS. Credit: NASA
Demonstration of wire cutter tool snipping wires and multilayer insulation (MLI). Credit: Ken Kremer
http://www.universetoday.com/87419/revolutionary-robotic-refueling-experiment-opens-new-research-avenues-at-space-station/
------------------------------------------JULY 16, 2011
www.canada.com/
BY TOM SPEARS, POSTMEDIA NEWS
スペース・ステーションのロボットがもっと使い易くなりつつある
Space station robot about to get handier
Two-armed Dextre is going to learn new tricks
The last spacewalk of the shuttle era was also one of the most
perform. Dextre, the twin-armed machine that NASA calls the
Canadian, featuring two Canadian robots and a partly-Canadian
"Canadian robotic handyman," is about to learn new tricks. Until
technology experiment that one of those robots will soon
now it has been used to fix things on the outside of the
6
International Space Station -- installing new batteries, replacing
Dextre for technology research and development." "We're
worn parts, and so on. It saves astronauts from doing too many
pushing Dextre a little harder," said Mathieu Caron, supervisor of
dangerous spacewalks. But now the remotely controlled Dextre
the Canadian Space Agency's mission control team. "The point
will learn to refuel satellites in flight, saving them from drifting off
of this demonstration is to see how far we can go. The key is
as space junk or burning up in Earth's atmosphere. Before a
we're the only ones with a robot capable of doing that on
satellite leaves the ground, technicians fill its fuel tank through a
orbit . . . even though it was not designed for it." The
valve that is then triple-sealed and covered with a protective
transformation of Dextre began soon after 2000, when NASA
blanket, designed never to be accessed again. NASA is now
considered using Dextre to repair the Hubble Space Telescope.
handing Dextre some tools suited to its delicate touch. The
In the end it sent human astronauts. For its current work, Dextre
agency sums up the project, which could run for two or three
gets four new tools: one cuts wires and removes protective
years, this way: "Dextre uses (special) tools to cut and
blankets, one removes outer safety caps on fuel tanks, a
manipulate protective blankets and wires, unscrew caps and
multi-function tool takes off the fuel cap and fits with the gas
access valves, transfer fluid, and leave a new cap in place for
panel, and there's a nozzle. The tools have built-in lights and
future refuelling activities. (It) marks the first use of Dextre
cameras to help human operators see. © Copyright (c)
beyond the planned maintenance of the space station and uses
Postmedia News
http://www.canada.com/Space+station+robot+about+handier/5112008/story.html
- - - - - - - - - - 関連- - - - - - - - - - - July 13 – 2011
www.sorae.jp/
スペースシャトルミッションによる最後の船外活動
ISS に滞在している、第 28 次長期滞在クルーによる STS-135 初の船
がスペースシャトルミッションによる最後の船外活動でもあった。
外活動は米東部夏時間 7 月 12 日 9 時 22 分(日本時間 22 時 22
分)に始まり、15 時 53 分(日本時間 7 月 13 日 4 時 53 分)に無事
終了。スペースシャトル・アトランティス搭乗クルーが少ないため、今回の
船外活動は第 28 次長期滞在クルーのロナルド・ギャレン宇宙飛行士、
マイケル・フォッサム宇宙飛行士が担当、故障したポンプモジュールの回
収やロボットによる燃料補給ミッション実験装置仮設置などが行われた。
STS-135 では船外活動 1 回しか予定されておらず、今回の船外活動
■NASA - Space Shuttle
Image credit: NASA
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html
http://www.sorae.jp/030604/4437.html
- - - - - - - - - - 関連- - - - - - - - - - - July 12 – 2011
www.sorae.jp/
アトランティス、多目的補給モジュールを ISS に取付け
ISS に滞在している第 28 次長期滞在クルーとスペースシャトル・アトラン
12 日 8 時 44 分頃(日本時間 21 時 44 分頃)に開始予定となってい
ティス(STS-135)搭乗クルーらは、ISS ロボットアームを使用し、多目
る。また、NASA はミッションが順調であることから、アトランティス飛行期
的補給モジュール「ラファエロ」取付け作業を終えた。ロボットアーム操
間を 1 日延長。これに伴い、アトランティス帰還日時はアメリカ東部夏
作はダグ・ハーリー宇宙飛行士とサンディー・マグヌス宇宙飛行士が担
時間 7 月 21 日 5 時 56 分(日本時間 18 時 56 分)に変更。
当し、「ラファエロ」はアトランティスのペイロードベイ(貨物室)から取出さ
れ、米東部夏時間 7 月 11 日 6 時 45 分(日本時間 19 時 45 分)に、
「ハーモニー(ノード 2)」に取付けられた。今後、搭乗クルーらは「ラファエ
ロ」リークチェックを行った後、中に入り、物資移送を開始する。「ラファエ
ロ」と ISS 間物資移送は数日間にわたる予定。一方、第 28 次長期滞
在クルーのロナルド・ギャレンとマイケル・フォッサム両宇宙飛行士は船外
活動準備を進めており、第 1 回目の船外活動は米東部夏時間 7 月
Image credit: NASA
7
■NASA - Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html
http://www.sorae.jp/030604/4436.html
------------------------------------------Jul 15, 2011 8:33pm
www.necn.com/
米議員は中国との宇宙分野の協力に関する予算を斬るのに権限を行使 US lawmaker wields budget ax over China space ties
WASHINGTON (AP) — A Republican lawmaker is looking to make
the public and private sectors and other nations. Holdren told a
the Obama administration pay a price for what he sees as its
Congressional hearing chaired by Wolf days before his May
defiance of Congress in pursuing cooperation with China in
meetings with Chinese Science Minister Wan Gang that he would
science and space technology. A proposal by Rep. Frank Wolf, a
abide by the prohibition on such cooperation with China, but then
fierce critic of Beijing, would slash by 55 percent the $6.6 million
spelled out a rather large loophole: that it did not apply in
budget of the White House's science policy office. The measure
instances where it affected the president's ability to conduct
was endorsed by a congressional committee this week, but faces
foreign
more legislative hurdles, and its prospects are unclear. President
afterward, Wolf's annoyance was clear. He threatened to "zero
Barack Obama has sought to deepen ties with China, which
out" Holdren's office. Space cooperation between the two world
underwrites a major chunk of the vast U.S. national debt and is
powers like the U.S. and the Soviet Union pursued in the Cold
emerging a challenge to American military dominance in the
War still seems a long way off. NASA Administrator Charles
Asia-Pacific region. Among the seemingly benign forms of
Bolden Jr. visited China in a little-publicized trip in October and
cooperation he has supported is in science and technology. Last
discussed "underlying principles of any future interaction
year
a
between our two nations in the area of human space flight," but
high-profile state visit to Washington by China's President Hu
no specific proposals. China sent an astronaut into space in 2003,
Jintao in January, the U.S. and China resolved to "deepen
and plans to send the first building block of a space station into
dialogue and exchanges in the field of space." Wolf, R-Va.,
orbit this year, but it still has comparatively limited experience.
argues that cooperation in space would give technological
Another constraint on cooperation is that its manned space
assistance to a country that steals U.S. industrial secrets and
program is dominated by its military, whose other capabilities —
launches cyberattacks against the United States. He says
most clearly demonstrated by a 2007 test that destroyed an
Obama's chief science adviser, John Holdren, violated a clause
orbiting satellite — have alarmed American officials. But one
tucked into budget legislation passed this year that bars the
benefit of basic forms of cooperation, such as sharing data and
White House Office of Science and Technology Policy and NASA
basic design criteria, could be to learn a little more about China's
from technological cooperation with China. He says Holdren did
opaque space program. Since 1999, the U.S. effectively banned
so by meeting twice with China's science minister in Washington
use of its space technology by China. That also has a
during May. "I believe the Office of Science and Technology
commercial downside for American producers in an increasingly
Policy is in violation of the law," Wolf told The Associated Press,
globalized marketplace. "Renewing civil and commercial space
adding that cutting its budget is the only response available to
cooperation with China ... is not a blank check and need not
him. Wolf chairs a House subcommittee that oversees the
provide China with sensitive technologies," wrote James Clay
office's budget. The punishment he proposes reflects his deep
Moltz of the Naval Postgraduate School in testimony at a
antipathy toward China, which he accuses of persecuting
congressional hearing on China's civilian and military space
religious minorities, plundering Tibet and supporting genocide in
programs in May. Wolf has included the prohibition on
the Darfur region of Sudan by backing Sudanese President Omar
cooperation with China by NASA and the White House science
al-Bashir. He described the Obama administration's policy toward
policy office in the bill approved Wednesday by the House
the Asian power as a failure and railed against the president for
Appropriations Committee. The bill budgets $50.2 billion for a raft
hosting Hu at the White House. Caught at the sharp end is
of federal agencies involved in law enforcement, trade promotion,
Holdren's office, whose mandate is to develop sound science and
space and science for the fiscal year starting in October. The 55
technology policies by the U.S. government and pursue them with
percent reduction faced by the science policy's office far
NASA's
administrator
visited
China,
and
during
policy.
At
another
Congressional
hearing
shortly
8
exceeds the overall 6 percent cut in spending across all
also must pass the Democrat-led Senate, and the two bills would
government agencies covered by the bill. Holdren's office could
have to be reconciled before legislation can be sent to Obama to
not be reached for comment Friday. The bill now goes to the
be signed into law.
Republican-led House of Representatives for approval. A version
http://www.necn.com/07/15/11/US-lawmaker-wields-budget-ax-over-China-/landing_scitech.html?&apID=cdbed9374cce46cd9df23fe71cb87051
------------------------------------------7 月 15 日(金)19 時 50 分
ウォール・ストリート・ジャーナル
米上院超党派、NASAに新型ロケットのデザイン公表を要求
米上院超党派グループが、NASAとホワイトハウスの予算管理当局に
氏は 14 日記者会見で、NASAは「新型重量級ロケット開発に向けて
対し、新型重量級ロケット設計に関する最終決定を下し、数日中に
準備ができているが、(行政管理予算局が)それを阻んでいる」と語った。
詳細発表するよう徐々にプレッシャをかけている。だが、NASA当局は
ハッチソン氏も同会見で、ロケットの仮デザインは「まさに昨年われわれ
事態が急速に進展する公算は小さく、決定は秋になる可能性があるこ
が議会で要求したものだ」とし、NASAに開発着手を促すとともに、提
とを示唆。民主党ビル・ネルソン議員(フロリダ州)と共和党ケイ・ベイリ
案中のロケット開発を進め、NASAで働く「経験豊富な人材を確保す
ー・ハッチソン議員(テキサス州)を中心とする上院超党派グループはこ
る」ことで納税者のために最善を尽くすよう要求。NASAは、シャトルの
こ数日、NASAに具体的計画を開示するよう強く迫っている。この背
1970 年代の古い技術から派生した固形ブースタに基づくロケット開発
景には、できることならNASA最後のスペースシャトル「アトランティス」が
に注力しているが、現在までのところオバマ政権は内部と独立機関によ
ミッションを終えて来週帰還するまでに詳細公表し、最大限のインパク
るさらなるコスト分析が済むまでは、それら計画の最終承認と公表には
トを与えたいとの思惑がある。スペースシャトル派生型の次世代ロケット
慎重な姿勢。NASAチャールズ・ボールデン長官は今週初め、下院科
は、2017 年までにテスト飛行を開始し、早ければ 20 年にも宇宙飛行
学委員会に対し、計画中の重量級ロケットのデザインに関する最終決
士を乗せて低周回軌道を超えるミッションに向かうことが検討されている。
定にはもう少し時間をかけたいとの意向を伝え、発表が秋までずれ込む
議会は当初、新型ロケットのデザインを 1 月に発表するよう要望してい
可能性が大いにあることを示唆。下院科学・宇宙・技術委員会は今
たが、相次ぐ調査やその他要因によりNASAは当初予定を見送り、ス
週、計画発表の遅延についてボールデン長官を厳しく追及した。ラル
ケジュールはその後も数回にわたって延期されている。NASAの今後の
フ・ホール委員長(共和、テキサス州)は、NASAが重量級ロケット開
方向性をめぐって議会議員とホワイトハウスは対立を深めており、それを
発計画の公表をたびたび延期していることについて、「われわれの忍耐
示すかのようにネルソン氏とハッチソン氏は 14 日、共同記者会見を開
もここまでだ」と述べた。一方、下院歳出委員会は今月初め、NASA
催し、NASAの計画発表のたび重なる延期に対する懸念と失望を表
の 12 年度の予算総額をホワイトハウスの要求額を 20 億ドル近くも下
明。ネルソン氏が新型ロケットを擁護する背景には、シャトル開発計画
回る 168 億 1000 万ドル(約 1 兆 3300 億円)に定める内容を盛込ん
の打切りを機に自州で雇用削減が進むのを少しでも食止めたいとの意
だ法案を承認。
向が一部働いている。自身もスペースシャトルの元乗員であるネルソン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000013-wsj-int
------------------------------------------Fri, 15 July, 2011
www.spacenews.com/military/
By Barbara Opall-Rome
MDA は並行した航空機搭載ミサイル・センサ計画を追求
MDA Pursues Parallel Airborne Missile Sensor Programs
TEL AVIV, Israel — The Pentagon’s Missile Defense Agency
while conceptually similar, the parallel programs are operationally
(MDA) will manage two separate airborne missile-tracking sensor
distinct, with ABIR designed for rapid scrambling anywhere in the
programs, one self-initiated in support of U.S. missions and the
world in support of U.S. intercept missions while ABEWS will fly
other a congressionally directed joint development with Israel.
safe and high — some 12,000 meters — within Israeli airspace for
Both programs — the U.S. Airborne Infrared (ABIR) and the
round -the-clock discrimination duty during wartime or periods
Israeli Airborne Early Warning Sensor (ABEWS) — involve very
of political tension.
long-range ballistic missile sensors deployed on high-flying
drones. And both, U.S. and Israeli officials say, will enhance the
ability to track large ballistic missile raids and distinguish
countermeasures and decoys from real incoming warheads. But
9
O’Reilly said. Program officials from both countries are
discussing the exact scope and cost-sharing formula for the joint
effort, since Congress did not appropriate a specific amount for
ABEWS. Instead, lawmakers prescribed that a portion of funding
appropriated as part of the Long Range Detection Suite, or LRDS,
be earmarked for ABEWS. “It appears to be left to the parties to
O’Reilly
“ There are differences in our fundamental approach that I
determine how much of the plus-up will be for LRDS activities,”
cannot get into due to classification sensitivities,” said U.S. Army
said MDA spokesman Rick Lehner.
Lt. Gen. Patrick O’Reilly, MDA director. “We are not refuting
governments are currently discussing the scope of LRDS efforts,
why Israel desires what they are looking for and we agree that
of which ABEWS is a part.” ABEWS is an operational follow-on
the concept would be applicable to that part of the world and the
to a six-year prototype development between Israel and
particular geometries that Israel has to deal with. But our
Germany code-named Blue Bird. Under that project, which
requirements are clearly different.” When pressed to explain,
concluded in late 2009, partners tested a long-range infrared
O’Reilly said: “We need to build systems that are truly adaptable
sensor on a manned business jet platform and presented relevant
and can be quickly surged. We need the ability to redeploy; to put
data to MDA for analysis. While details of ABEWS remain
a lot of capability out quickly to address crises, as they occur,
sensitive, defense and industry sources say it consists of a
because we cannot afford to have constant missile defense
long-range, high-resolution infrared detection sensor developed
around the world.” For nearly three years, Israel has pitched for
by Rafael Ltd. and deployed on Israel’s newest, largest,
joint funding of new drone-deployed infrared sensors to track
long-endurance Eitan drone, built by Israel Aerospace Industries.
ballistic
The
missile
salvo
strikes
and
distinguish
their
unmanned
infrared
sensor
“Representatives of both
would
support
existing
countermeasures and decoys from real incoming warheads. The
Elta-developed Green Pine and Super Green Pine L-band fire
proposed ABEWS is viewed here as an essential support element
control and tracking radars, as well as the U.S. AN/TPY-2
of future Block 5 versions of the Arrow Weapon System, which is
X-band early warning radar based in Israel’s Negev desert. In
slated for initial deployment before the middle of the decade. But
addition to the improved precision tracking from a blend of
following an extensive review, MDA officials determined that a
infrared and radar sensors, ABEWS aims to discriminate between
persistently deployed system — while valid for defending Israel
actual, possibly nuclear-tipped warheads
against Iranian missiles — would not meet U.S. needs for a more
decoys and countermeasures that threaten to confound national
versatile system rapidly deployable against a full spectrum of
missile defenses, sources here say. “A few years ago, many in
threats worldwide. Under MDA’s revised, phased adaptive plan
MDA believed it was not a valid technical solution. But today, it
for European and homeland defense, the Pentagon is moving
is proven. There are no physical constraints, and now
forward with a U.S.-only airborne infrared, a forward-based
everybody’s convinced it will work,” Arieh Herzog, director of
unmanned sensor that tracks large salvos of incoming ballistic
the Israel Missile Defense Organization, said in an interview last
missiles and discriminates actual warheads from decoys and
year.
other countermeasures. MDA is seeking $47 million in 2012 to
commitment to deploy ABEWS as part of future Block 5 versions
integrate a prototype sensor on an MQ-9 Reaper drone for
of the Arrow Weapon System, which integrates the planned
demonstration purposes, pending a long-term acquisition and
Upper Tier Arrow-3 and existing Arrow-2 interceptors into a
deployment strategy. In parallel, MDA will support integration of
single national missile defense system. As for the parallel U.S.
Israel’s own drone-deployed sensor out of existing U.S.-Israel
program, MDA budget documents for 2012 describe ABIR as “a
Arrow Weapon System cooperative funding, but not as a
forward-based sensor to provide the capability to track large
separate budgetary line item for a new joint development
ballistic missile raids, decreasing the time between the enemy’s
program. In language accompanying the Pentagon’s budget for
launch of the first ballistic missile and the first launch of a
2011, Congress directed MDA to support joint ABEWS
ballistic missile interceptor.” MDA initially requested $112 million
development, and MDA “is fully complying with this direction,”
in 2011 for ABIR, not only for integration of an infrared sensor
In
an
April
interview,
Herzog
and the dozens of
reaffirmed
Israel’s
10
but to purchase airframes for use beginning in 2015. Over the
2020. “[Precision Tracking Space System] sensors in space will
past year, however, MDA opted to reduce funding for ABIR,
detect and track hostile ballistic missiles and enable earlier
requesting $47 million to integrate an infrared sensor on a
engagements to improve both homeland and regional defense,”
Predator-B drone by San Diego-based General Atomics. “Rather
noted MDA authors, while ABIR marks “another potential
than purchasing airframes, we intend to integrate a sensor from
enhancement,” particularly in so-called raid or salvo strike
the Multi-spectral Targeting System family of [infrared] sensors
scenarios.
onto an MQ-9 Reaper … to prove that we can close the fire
control loop with a forward-based airborne asset,” MDA said in
its 2012 budget book presented to Congress this year. According
to the MDA document, ABIR and the planned Precision Tracking
Space System are designed to enhance Washington’s so-called
Phase 3 Robust IRBM intermediate-range missile defense
scheduled for completion in 2018 as well as the Phase 4 Early
Intercept and Regional ICBM Defense planned for deployment by
U.S. Army Lt. Gen. Patrick O'Reilly. Credit: MDA photo
http://www.spacenews.com/military/110715-mda-pursues-missile-sensor-programs.html
------------------------------------------Thu, 14 July, 2011
www.spacenews.com/earth_observation/
学生のプロジェクトは画像に関連する大量市場を目指す
By Peter B. de Selding
Student Project Targets Mass Market for Imagery
PARIS — Master’s degree candidates at the Technical University
iPhone model, Mobeo would pay a commission to apps
of Delft’s SpaceTech session for the academic year ending in
developers for each use of their software. The key differentiator
June
provide
for Mobeo is the end-user price — just five U.S. cents per use.
mass-market access to satellite imagery and value-added
Heavy users, including corporate customers, would agree to pay
services from a fleet of 12 optical and five radar Earth
a subscription fee, but Mobeo is clearly targeting a customer
observation satellites. The proposal, which is expected to be
base where each customer pays a few dollars a year and which
registered in the Isle of Man as Mobeo Ltd., was presented at the
numbers in the millions. In their presentation, the graduate
final SpaceTech symposium July 1 amid presentations by
students said the Mobeo business model depends on being able
private- and public-sector space officials that showed a
to refresh all the imagery at least once per week to maintain the
continued lack of consensus on whether satellite imagery should
customer base, which would include occasional users such as
be
midcareer
families on vacation wanting to monitor their homes following
professionals from government and industry, are trying to raise
heavy storms. To build and launch the 17 satellites — the Mobeo
an initial $50 million for their Mobeo project, which they say is
developers designed the business case using a Falcon 9 rocket
unique among Earth observation businesses in that its principal
operated by Space Exploration Technologies (SpaceX) of
customers are the millions of owners of smartphones and mobile
Hawthorne, Calif., with India’s Polar Satellite Launch Vehicle as
tablet computers. Up to now, Earth observation companies have
a backup — would cost some $1.2 billion, a figure that includes
focused principally on government markets as one of the only
the first seven years of operations, the Mobeo creators estimate.
reliable customers with the money able to pay for the data.
The founders have postulated a financial package including $500
Several vertical markets have also appeared as regular
million in equity — the founders’ initial $50 million plus strategic
customers for geo-information data, but the private sector
and private-equity investment — and $700 million in debt through
remains far behind governments as a consumer of satellite
two six-year loans, each carrying a 10 percent annual interest
imagery. The Mobeo business model would change all that. While
rate, taken out in 2016 and 2017. The Mobeo presentation ran
the Mobeo business would feature its own fleet of satellites, it
head-on into an ongoing debate in Europe over whether Earth
would not develop the applications for location-based services
observation data should be free, as a way to stimulate
that a mass-user market would find attractive. Using the Apple
downstream use of it, or taken over by the private sector to
have
registered
distributed
free.
a
The
company
Delft
that
students,
would
all
11
stimulate a commercial business.
Earth observation programs.
Soucek
Brooks
Paul Brooks, director of Earth observation and science at Surrey
“This is in line with the worldwide trend. No difference is made
Satellite Technology Ltd. of Britain, which is developing a
between public, commercial and scientific use.” Soucek was
constellation of medium-resolution Earth observation satellites
referring to ESA’s data policy for the coming series of Sentinel
using a Chinese company as the founding customer, said
optical and radar Earth observation spacecraft. The European
governments should slowly leave the business as providers.
Commission, which will be co-owner of the Sentinel satellites,
“Security, climate change, international aid and development —
has not yet come up with a clear policy. The U.S. government
these services are and should be provided as commercial
has tried to privatize provision of high-resolution data by helping
services,” Brooks said in a presentation to the symposium. “The
the private sector finance the satellites and by guaranteeing
institutions need to move out and move on.” Brooks also said, in
billions of dollars in image purchases over a decade. But it has
an apparently unintentional nod to Mobeo, that the cost of Earth
also stopped charging for lower-resolution data from the
observation data needs to drop sharply as the image-refresh
NASA-funded Landsat satellites and seen use of that data
rate increases. “A daily revisit system must be at least an order
skyrocket as a result. James M. Free, deputy director of the
of magnitude cheaper than a monthly system,” he said. While
NASA Glenn Research Center, said China and Brazil have seen
European governments, especially in France and Germany, are
the same effect with their jointly owned CBERS, or China-Brazil
trying to move Earth observation imagery provision toward the
Earth Resources Satellite, system. The decision to stop charging
private sector, the 19-nation European Space Agency (ESA) has
for CBERS imagery, Free said, “resulted in increased access,
adopted a “free and open” policy for its satellite data. “Anybody
from 1,000 images per year to 10,000 images per month.”
can access data,” said Alexander Soucek, ESA’s coordinator for
http://www.spacenews.com/earth_observation/110714-project-targets-mass-market-imagery.html
------------------------------------------07/13/2011 01:08:53 AM MDT
www.lcsun-news.com/las_cruces-news/
By Pat Hynes Guest columnist
ニューメキシコ州 Kirtland オフィスは米国軍事宇宙プログラムとつながっている
Kirtland office links US military, space program
One of the space assets in New Mexico that many don't know
quickly in most cases. ORS has been tasked with making
much about is the Operationally Responsive Space office at
satellites with capabilities unique to the soldiers' needs, without
Kirtland Air Force Base in Albuquerque. At 11 p.m. on June 29 ,
conflicting with already successful strategies in place. It's
they launched ORS-1 satellite on a Minotaur 1 rocket from the
tougher than we think to successfully bring new capabilities into
Mid-Atlantic Regional Spaceport, part of the NASA Wallops
quickly shifting battle conditions. ORS-1 is the Operationally
Island facility in Virginia. The ORS office in Albuquerque is part
Responsive Space Office's first operational prototype satellite,
of the Space Missile Center's Space Development and Test
designed to demonstrate the capability to meet emerging and
Directorate SMC/SD. Their job is to support the warfighter using
persistent warfighter needs quickly. The commander of the U.S.
space-based platforms. Unlike traditional development cycles in
Strategic Command, Gen. Robert Kehler, recently spoke at a
the military, ORS is tasked with designing, building and launching
conference I attended in Lincoln, Neb. His approach is to
satellites in short timeframes. Using military satellites to support
challenge and align the needs of our military to keep our
the men and women in the field requires rapid response
country's economic security a priority. ORS-1 is a good example
capability not only from the people on the ground, but also from
of trying to find a new path in an economically challenging
the assets in space. Moving satellites in space to respond to
environment. ORS-1 represents the potential of low-cost
changes on the ground is not easy or cheap, nor can it be done
satellites designed to provide critical battlespace awareness
12
capabilities to the joint warfighter. Rapidly developing and fielding
Wegner, who inspires great loyalty because he makes the
ORS-1 is an important step to demonstrating the possibilities to
challenge personal; each individual is important. Their budget is
meet emerging and persistent warfighter needs.
under constant threat, and when they succeed, no one really
gets credit.
Welsch
Hynes
"Our team was able to develop, integrate, test and launch this
http://i.ytimg.com/vi/fexoZGGr-8k/0.jpg
system in just over 30 months, which is a remarkable
achievement," said Col. Carol Welsch, SMC/SD Acting Director
and ORS-1 Mission Director The contractors and the Air Force
pledged to work with off-the-shelf equipment, use known
hardware and sensors, collaborate with existing ground control
Branson
Richardson,NM-Gov.
capability, innovate constantly and when possible, train the
http://www.nmsu.edu/atnmsu/cur/spacetransportation.html
workforce to increase capability. This mission did all these things,
So, this is a small thank-you to all those men and women who
including using the Air Force Academy in Colorado Spring. They
worked on this team. Pat Hynes works at New Mexico State
designed a Virtual Mission Operations Center to help plan the
University for NASA directing the New Mexico Space Grant
mission and related tasks, so when the satellite was delivered to
Consortium. She can be reached at (575) 646-6414 or at
its proper orbit 12 minutes after launch, the ground was ready to
[email protected].
start work. The ORS office is under constant pressure to
perform under difficult deadlines and this first mission's success
was a must-win. The team in New Mexico is led by Dr. Peter
http://www.lcsun-news.com/las_cruces-news/ci_18467303
------------------------------------------Jul 14, 2011
www.aviationweek.com/aw/generic/
Astrium は英国の宇宙監視を提案
By Robert Wall
Astrium Proposes U.K. Space Surveillance
duplicate the systems of France, Germany and Italy, but to
create some unique capabilities such as wide-area maritime
modes, he suggests. The effort would draw on the Surrey
Satellite capability acquired by Astrium. “We would conceptually
provide this service with the government just paying for use,”
Littlehales says. “We do not look for up-front funding,” he tells
the Royal United Services Institute’s Air Power Conference
Concept: Astrium
2011. Industry also could sell some of the product to other
LONDON — Astrium’s U.K. arm is promoting the idea of working
operators. Under the proposed architecture, images would be
with the British government to field a space-surveillance
available within minutes on a global basis. The imagery would be
capability that could be modeled on the Skynet 5 commercial
collected initially at an unclassified level to ease data sharing.
satellite service contract. The goal would be to provide the U.K.
One of the issues in the U.K., though, is demand. The U.K. Space
with space-based imagery that could then also be provided on a
Agency is examining what the government-wide demand is for
barter basis to European allies to gain access to what other
space-based imagery (even beyond the national security
countries collect, says Martin Littlehales, head of U.K. security
structure), but Littlehales indicates the outcome of that
and defense marketing at Astrium U.K. The goal is not to
assessment so far is not positive. Littlehales also says that work
13
needs to begin soon on the Skynet 5 follow-on. The current
emerges thereafter will require design and development activities
program is assured through 2022, but to ensure that no gap
in the not-too-distant future.
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/asd/2011/07/14/07.xml&headline=Astrium%20Proposes%20U.K.%20Space%20Surveillance
------------------------------------------Jul 11, 2011
www.aviationweek.com/aw/generic/
By Amy Butler
DSP 後継の SBIRS GEO-1 衛星が較正テスト段階に
Sbirs Satellite Activated
The U.S. Air Force’s first Space-Based Infrared System (Sbirs)
infrared view will contribute to a growing body of intelligence.
satellite, designed for ballistic missile warning, has been activated.
The satellite carries staring and scanning infrared sensors. The
payload will now undergo calibration tests. Known as SBIRS
GEO-1, the spacecraft is the first of a series of satellites
designed to replace the Defense Support System spacecraft in
orbit. In addition to providing missile warning, Sbirs’ unblinking
Artist's concept of Sbirs GEO: Lockheed Martin
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/asd/2011/07/11/11.xml&headline=Sbirs%20Satellite%20Activated&channel=space
------------------------------------------July 15, 2011
| 7:00 am
www.wired.com/dangerroom/
ギャラリー: 米国の秘密の宇宙兵器庫
[編注] 写真略
By David Axe
Gallery: America’s Secret Space Arsenal
After 30 years and 135 missions, it's curtains for NASA's Space
Spotting missile launches from space is old hat -- the Air
Shuttle. The Shuttle Atlantis blasted off on Friday for one last
Force's Defense Support Program infrared-sensing satellites
rendezvous with the International Space Station, bringing to an
have been detecting missiles' heat blooms since the 1960s. But
end the current era of impressive -- but pricey and dangerous
when the Pentagon began seriously trying to shoot down ballistic
-- manned spaceflight. But never fear! America's space arsenal
missiles in the 1990s, it realized it needed faster, more accurate
might be down four giant Shuttles, but there's still plenty of U.S.
space detection -- and that meant flying lower. Enter the Space
government hardware orbiting the Earth, much of it top secret.
Tracking and Surveillance System, built by Northrop Grumman
Counting commercial satellites with government missions,
and Raytheon on behalf of the Missile Defense Agency and the
Washington has access to around 400 spacecraft -- four times
Air Force and launched beginning in 2009. STSS orbits just 100
as many as the number-two space power, Moscow. U.S.
miles high, compared to 22,000 miles for the geosynchronous
spacecraft include communications satellites, orbital cameras
DSP. Northrop happily discusses the accomplishments of the two
and other sensors, craft designed to eavesdrop on radio traffic
newest STSS sats, but there's a third bird whose exact mission
and at least one secretive, robotic space plane similar to in
was classified. The Missile Defense Agency is now trying to coax
shape to the retiring Shuttle. Here's a sampling of some of the
STSS into automatically providing targeting data to the Navy
"blackest" of America's secret space fleet.
missile-killing Aegis warships. (後略)
Space Tracking and Surveillance System
http://www.wired.com/dangerroom/2011/07/secret-space-arsenal/
------------------------------------------7:19 p.m., Wed, July 6, 2011 The WashingtonTimes By Michael Griffin &Michelle Van Cleave [編注] 宇宙分野での中国との協力に否定的な考え
グリフィンとヴァン・クリーヴ: 中国といっしょに作業するのは、スパイ行為に扉を開く
GRIFFIN & VAN CLEAVE: Working with China opens door to espionage
Cooperating in space: Time for a timeout
14
China is on a trajectory of explosive growth in space - under a
highly disciplined veil of secrecy. We have precious few insights
into what the Chinese are doing or why. Based on our experience
with the Soviets during the Cold War and with Russia since, we
think carefully managed cooperative space projects - not putting
partners into the critical path, just selective joint efforts on
interesting things - could be the single best window into Chinese
plans and capabilities in space. At the same time, the Chinese
have a far-reaching, multilayered program for illicit technology
acquisition from the United States. They are keenly interested in
Illust: U.S. and China in space by John Camejo for The Washington Times
space technology, in which America is still the world’s
It was an awkward moment, to say the least. Testifying before a
unquestioned leader. Just ask 30-year spy Dongfan Chung
House Appropriations subcommittee, President Obama’s science
(Orange County, Calif.) or Shu Quan-Sheng (Newport News, Va.)
adviser,
or Lian Yang (Seattle), now serving time for passing inter alia
John
P.
Holdren,
was
describing
the
Obama
administration’s ongoing discussions with China to develop joint
space-shuttle
space projects. Problem is, a law Mr. Obama had signed just
cryogenic fuels data and satellite semiconductor devices,
weeks before prohibits NASA or Mr. Holdren's Office of Science
respectively. And that’s just the tip of the iceberg. We want to
and Technology Policy (OSTP) from engaging in any bilateral
open channels that allow the possibility that in the long run, a
activities with China. When challenged (“Do you understand the
potential adversary can become a partner and ally. Joint space
meaning of the word ‘prohibits’?”) Mr. Holdren asserted on
projects characterized by transparency, reciprocity and mutual
advice of counsel that the president was construing the law as
benefit can be an excellent way to begin. Is it possible to manage
consistent with his inherent constitutional authority to conduct
the inherent risks while pursuing our larger goals? If we had an
negotiations (lawyer-speak for “You can’t tell us what is off
effective counterintelligence capability to identify and disrupt
limits”). Mr. Holdren may pay the price (literally) for this novel
Chinese collection activities, this would be an easier call. Timely
interpretation. Now Frank R. Wolf, chairman of the subcommittee
tripwires that signal when the other side is stepping across the
on
is
line would enable us to manage the risk of close interaction and
threatening to force compliance with the law by cutting OSTP’s
gain the advantage of rare insights into China’s space program.
budget when his subcommittee meets Thursday to mark up next
Unfortunately, U.S. efforts to build such a strategic capability
year’s appropriations bill. Leaving aside the “who’s-in-charge”
against foreign intelligence threats have fallen by the wayside,
issue, the larger question is: Is this a good law or a bad law? As
while Chinese espionage continues to grow. We believe the
the former head of NASA and the first to visit China, and the
United States is paying an opportunity cost by walking away from
former head of U.S. counterintelligence, we might be expected to
possible joint space projects with China, but without a more
reach different answers. Yet we are both in the realist camp.
robust counterintelligence capability, we stand to lose more than
There are two schools of thought about space cooperation with
we would gain. Nor does it make sense to venture into
China, each with its own self-fulfilling prophecy:
cooperative activities that may contribute to China’s military
c The Chinese are determined to steal our technology and get
modernization or global strategic ambitions. The statutory
ahead militarily at our expense, so any cooperative space
prohibition against bilateral space projects wisely puts the brakes
projects are a lose-lose for us. (The national security realists.)
on a downhill rush to engage with the Chinese. In the absence of
c Chinese espionage will succeed no matter what we do, so we
a larger strategy guiding policy and programs on China, it is
might as well get what we can out of cooperative projects. (The
unclear whether cooperative space projects would advance or
science and technology “realists.”)
hinder U.S. interests. The Obama administration should use this
We think both of these views are overly simplistic. As America
timeout to take stock and then return to Congress with a
prepares to box up the last space shuttle for museum display,
coherent approach to space cooperation with China that is more
commerce,
justice,
science
and
related
agencies
communication
technologies,
space-launch
15
than a raw assertion of the president’s authority to conduct
counterintelligence
executive
under
President
Bush
and
foreign affairs as he may please.
assistant director of the White House Office of Science and
Michael Griffin was the administrator of NASA under President
Technology Policy under Presidents Reagan and George H. W.
George W. Bush. Michelle Van Cleave was the national
Bush.
© Copyright 2011 The Washington Times, LLC.
http://www.washingtontimes.com/news/2011/jul/6/working-with-china-opens-door-to-espionage/
http://www.washingtontimes.com/news/2011/jul/6/working-with-china-opens-door-to-espionage/?page=2
------------------------------------------Tuesday, July 5, 2011
www.thespacereview.com/article/
by Dwayne A. Day
米国の偵察衛星の父、Robert Salter A father of national reconnaissance, Robert Salter
engineering. He first became interested in space after reading
the Buck Rogers comic strip as a kid. He started working as an
intern at General Motors Labs in 1940, which was then
performing a lot of advanced research that had little to do with
automobiles. During the war he served as a commissioned officer
in the Navy, working in the Bureau of Aeronautics power plant
Salter
design branch, which included work on ramjets and missiles.
Every year the National Reconnaissance Office (NRO) inducts
When the war ended, he soon left to work for RAND, a division of
people as Pioneers of National Reconnaissance. Robert Salter
Douglas Aircraft in Santa Monica, California. His interest in
remains one of the people the NRO has overlooked. He died in
rockets led to his work on the satellite study that RAND was
May at the age of 91, and he was one of the first people to ever
undertaking at the request of the Army Air Forces. In 1946,
study in detail the possibility of placing a satellite in orbit to
Salter, Jack Lipp, and one other person at RAND served as the
collect intelligence about what was happening far below. Salter
editors of the report “Preliminary Design of an Experimental
was born in Morgantown, West Virginia, on April 24, 1920. His
World-Circling Spaceship,” the first report ever produced for the
father was an agricultural scientist and Salter graduated from
US government on the possibility of building and launching a
Ohio State in 1941 with a bachelor’s degree in mechanical
satellite into Earth orbit. (後略)
http://www.thespacereview.com/article/1875/1
------------------------------------------2011.7.16 11:58
sankei.jp.msn.com/world/news
「火星に行ける宇宙技術を」 米大統領、最後のシャトル乗員と交信
オバマ米大統領は15日、国際宇宙ステーションにドッキング中の最後
のスペースシャトル「アトランティス」飛行士らと交信。「地球周回軌道を
離れ、最終的には火星に行ける宇宙技術の開発を、NASAに指示し
た」と述べ、新目的地に向かって有人宇宙開発を続けることを誓った。
飛行士らには「あなた方全てを誇りに思っている。NASAや、海外の協
力者におめでとうと言いたい」などと述べ、シャトルやステーションに関わっ
た全ての人の功績をたたえた。アトランティスのクリス・ファーガソン船長
は「最後のシャトルの乗員になることができて光栄だ。(シャトル退役後
オバマ米大統領と交信するスペースシャトル「アトランティス」と国際宇宙ステーシ
の輸送手段として米が開発を後押しする)民間宇宙船が、将来ここに
ョンの飛行士ら。後列右端はステーションに滞在中の古川聡さん(NASA提
来ることを楽しみにしている」と応じた。(共同)
供・共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110716/amr11071612010009-n1.htm
------------------------------------------2011.7.16 10:30
sankei.jp.msn.com/world/news
16
宇宙から「頑張ろう、日本」 ISSの古川聡さん衛星会見
【ワシントン=犬塚陽介】ISSに滞在する古川聡さんら日米露の宇宙
(W杯)決勝の得点予想を聞かれ、米国人同僚を前に「この場でその
飛行士が15日、衛星回線を通じ初記者会見した。古川さんは高校
質問に答えるのは難しい」と笑顔でかわし、「選手、サポータ、関係者
時代に東北地方旅行した経験から「心が温かくて、素晴らしい地域だ
がベストを尽くされることを願っている」と語った。
った」と東日本大震災被災地を回想し、「世界中の人々が応援してい
ます。頑張ろう、日本」とエールを送った。 古川さんは「いまも(被災地
で)大変なことは多いと思う」と気遣い、ISSの同僚からも被災者への
激励の声を預かっていることを明らかに。 「その日にできることを続けれ
ば、きょうは昨日よりも良くなるし、あすはきょうよりも良くなる」とメッセー
ジを送り、「頑張ろう、日本」と力強く締めくくった。会見には最後のスペ
ースシャトル飛行となる「アトランティス」乗組員も同席。露宇宙飛行船
でISS入りし、シャトル搭乗経験がない古川さんは「率直に言えば、ス
ペースシャトルで飛行したかった」と苦笑い。シャトル船長席に座って写
国際宇宙ステーションで最後のスペースシャトルの乗員らと記者会見する古川
真を取ったことを明らかに。日米が激突するサッカー・女子ワールドカップ
聡さん(上段右端)(NASAテレビ・共同)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110716/scn11071610310000-n1.htm
------------------------------------------2011.7.13 10:23
sankei.jp.msn.com/science/news/
シャトルで最後の船外活動 実験装置を取付け
国際宇宙ステーションにドッキングしている最後の米スペースシャトル「ア
トランティス」貨物室から実験装置を取出してステーションに取付けるた
め、同ステーションに長期滞在している宇宙飛行士2人が12日、船外
活動を実施。1998年にステーション建設が始まって以降、建設や保
守のための船外活動は160回目で、シャトル停泊中の活動は今回が
最後。通常はシャトル乗組員が船外活動をするが、今回は乗組員が
4人と少ないため、ステーション滞在中の米国人宇宙飛行士2人が任
務を担った。2人は同日午前(日本時間同日夜)作業開始。シャトル
が運んできた衛星に燃料補給するための実験装置を約6時間半かけ
てステーションに取付けたり、ステーション外部の故障したポンプをシャト
12日、米スペースシャトル「アトランティス」の貨物室から実験装置を取り出して
ル貨物室に移送した。(共同)
ステーションに取り付けるため船外活動を行うフォッサム宇宙飛行士(中央)=N
ASAテレビから・ロイター
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110713/scn11071310280001-n1.htm
------------------------------------------2011 年 7 月 12 日 10 時 45 分
読売新聞
シャトル帰還延長へ、月着陸記念日に間に合わず
【ジョンソン宇宙センタ(米テキサス州)=本間雅江】NASAは11日、
し、予定になかった記者会見をISSで開くことになったため、任務を確
最後のスペースシャトル「アトランティス」任務期間を1日延長すると発
実にこなすにはISSでの滞在期間を延長すべきと判断。一方、シャト
表。ISSでの任務を1日延ばすためで、帰還は米東部時間の21日午
ルがISSに到着直前に古川聡さんらが撮影した写真をNASAが分析
前6時前(日本時間21日午後7時前)。帰還日は当初、アポロ11
した結果、帰還の際に問題となるような損傷は見つからなかった。
号が月着陸してからちょうど43年目にあたる20日に設定された。しか
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110712-OYT1T00373.htm
------------------------------------------July 11 – 2011 www.sorae.jp/
スペースシャトル、国際宇宙ステーションと最後のドッキング
17
スペースシャトル計画最後のフライトとなる、スペースシャトル・アトランテ
調べる予定。ISS とアトランティスのハッチは、ドッキングの約 1 時間 40
ィス(STS-135)は予定通り、米東部夏時間 7 月 10 日 11 時 7 分(日
分後、米東部夏時間 7 月 10 日 12 時 47 分(日本時間 7 月 11 日
本時間 7 月 11 日 0 時 7 分)、ISS とのドッキングに成功。ドッキングす
1 時 47 分)に開けられ、アトランティス搭乗クルーらが ISS に入り、第 28
る前、アトランティス搭乗クルーらは機体をゆっくりと宙返りさせ、ISS に
次長期滞在クルーらと再会し、抱合い喜んだ。アトランティス搭乗クル
滞在している第 28 次長期滞在クルーらはカメラを使って、数分間にわ
ーらは今後、多目的補給モジュール「ラファエロ」取付け作業及び第 1
たって、アトランティス全体を撮影し、耐熱タイルなどを点検。コロンビア
回目の船外活動準備作業を行う。なお、アトランティス搭乗クルーが
空中分解事故以降、ランデブー・ピッチ・マヌーバと呼ばれるこの点検は
少ないため、今回ミッションでは、第 28 次長期滞在クルーが船外活動
毎回行われており、ISS から撮影された画像はジョンソン宇宙センタへ
を担当する。
写真=NASA
転送され、アトランティス機体に損傷があるかどうか、今後さらに詳しく
■NASA - Space Shuttle http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html
http://www.sorae.jp/030604/4435.html
------------------------------------------2011.7.11 10:39
sankei.jp.msn.com/science/news/
最後のシャトル、宇宙基地に到着 古川さんらと対面 抱き合って喜ぶ
最後の米スペースシャトル「アトランティス」は順調に飛行を続け、10日
午前(日本時間11日未明)、高度約400km の ISS にドッキングした。
シャトルの ISS へのドッキングは37回目で、6月から長期滞在中の古
川聡さん(47)らが出迎えた。ドッキングから約1時間半後、ISS の長
期滞在者6人が見守る中、ハッチが開くと、クリス・ファーガソン船長ら4
人の乗組員が ISS に移動。乗組員一人が「日本の友達」と古川さん
に声を掛けるなど、互いに抱合って対面を喜んだ。
国際宇宙ステーションに到着した米スペースシャトル「アトランティス」乗組員を撮
影する古川聡さん(右)(NASAテレビ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110711/scn11071110420001-n1.htm
------------------------------------------2011 年 7 月 11 日 10 時 45 分
読売新聞
アトランティス、ISSと最後のドッキング
【ジョンソン宇宙センタ(米テキサス州)=本間雅江】最後の米スペース
シャトル「アトランティス」が米東部時間10日午前11時7分(日本時
間11日午前0時7分)、長期滞在中の日本人宇宙飛行士の古川
聡宇宙飛行士らがいるISSへ予定通りにドッキング。約1時間40分
後、ISSとシャトルをつなぐ出入口が開き、シャトルに搭乗したクリス・フ
ァーガソン船長ら宇宙飛行士4人は無事にISSに入室。ドッキング前
ISSにドッキングした、最後のスペースシャトル「アトランティス」(NASA提供)
に、アトランティスのコンピュータの一部が自動的に止まるトラブルがあっ
18
たものの、シャトル動作には問題はなかった。古川さんは、ドッキング前
室してきた4人と無事を祝った。今後、古川さんらは、アトランティスが
に、損傷がないか調べるため、ISSの窓から望遠カメラでシャトルを撮
運んできた物資搬入を行う。アトランティスは同20日朝(同20日夜)
影。出入口が開いた際には、入口近くでビデオカメラを構え、笑顔で入
に地球へと帰還し、最終飛行を終える。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110711-OYT1T00006.htm
------------------------------------------2011.7.11 00:43
sankei.jp.msn.com/science/news/
宇宙基地にドッキング 古川さん、シャトル出迎え
最後の米スペースシャトル「アトランティス」は順調に飛行を続け、10日
午前(日本時間11日未明)、高度約400km の国際宇宙ステーショ
ンにドッキング。シャトルのステーションへのドッキングは37回目で、6月
から長期滞在中の古川聡さん(47)が出迎え。アトランティスはドッキン
グに先立ち、機体損傷がないかをステーションから調べるためステーショ
ン下方で約9分間かけて宙返りした。JAXA によると、古川さんは望遠
レンズ付カメラでアトランティスを詳細に撮影する担当。(共同)
国際宇宙ステーションとのドッキングを前に、宙返りをする米スペースシャトル「ア
トランティス」(NASAテレビ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110711/scn11071100450000-n1.htm
------------------------------------------NASA Topics Technology
http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html
Lockheed Martin Press Releases
Boeing News Releases
ESA Portal
http://www.boeing.com/news/releases/index.html
http://www.esa.int/esaCP/index.html
ナショナルジェオグラフィック
RIA Novosti
http://www.lockheedmartin.com/news/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo
Science & Technology http://en.rian.ru/science/
------------------------------------------2011 年 07 月 15 日
www.nikkan.co.jp/news/
JAXA、名大と開発したトロン準拠OSをH2Bロケットに搭載
JAXAは名古屋大学大学院と共同開発したOS(基本ソフト)を国産
イムOSとして使われる「μITRON(マイクロアイトロン)4・0」に準拠、
大型ロケット「H2B」に載せ、来春に打上げる。日本生まれの組込み
宇宙用マイクロプロセッサ「HR5000」上でも動く。このOSはデジタル
OS「トロン」に準拠したもので、制御コンピュータなどに使われる。トロン
カメラや携帯電話、ファクスといった情報端末などに広く使われているト
に準拠しJAXAが開発した宇宙機OSがロケットに採用されるのは初。
ロンOSで、用途に応じて種類があり、マイクロアイトロンはその代表
JAXAでは地上試験で海外製OSよりも信頼性が高いことを確認ず
格。
みとしている。開発されたOSは、制御系コンピュータ組込み用リアルタ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110715eaab.html
------------------------------------------2011.7.14 17:38
sankei.jp.msn.com/science/news/
すばる望遠鏡、完全復旧に数カ月
国立天文台は14日、冷却液漏れによる障害で3日から運用中止し
の機器に付着。一部機器内部にまで染込んでいた。液漏れ原因は分
ている世界最大級の光学赤外線望遠鏡「すばる」(米ハワイ)について、
かっていない。機器の洗浄やチェックを急ぎ、22日に限定的観測再開
完全復旧に数カ月かかる見通しを明らかに。調査の結果、最上部の
する見通し。
主鏡付近から観測ノイズ低減用冷却液が約700リットル漏出し、多く
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110714/scn11071417390002-n1.htm
-------------------------------------------
19
11 06/28 20:03
373news.com/modules/
情報収集衛星8月28日打上げ 種子島宇宙センタ
内閣官房内閣情報調査室は28日、情報収集衛星光学4号機を
同室によると、打上げ時間は午後1~3時の間。4号機は、2009年
搭載したH2Aロケット19号機を、8月28日午後、種子島宇宙センタ
11月に打上げた光学3号機と同等機能を持ち、400~600km 上
(南種子町)から打上げると発表。予備日は同29日~9月26日。
空から地上にある数 10cm の物体を見分けることができる。
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=120
------------------------------------------2011/07/06 itpro.nikkeibp.co.jp/article/ 西村 崇 出典:日経 SYSTEMS 2 月号 pp26-27
JAXA の挑戦:ロケット開発で見える化
[編注] なぜか 1999 年頃に経験したのに似ている?
3 万点の文書の影響度を把握する「MIDLEE」
「通常、ロケットの開発期間は 6、7 年。今回のプロジェクトは 3 年間で
プロジェクトで新開発するロケット部品は数万点以上。それら一つひと
の開発を目指しており、開発スピードを 2 倍にする必要がある。そのた
つの開発仕様書や設計書、仕様を満たしているかどうかを確認する適
めにはプロジェクトの見える化が重要になってくる」。こう語るのは、JAXA
合性確認書をメーカとともに作成する。その量は膨大で、文書点数は、
井元隆行氏(宇宙輸送ミッション本部 イプシロンロケットプロジェクトチ
JAXA 管理分だけで 3 万に上ると見込まれる。従来プロジェクトでは、
ーム ファンクションマネージャ)だ(写真 A 左)。井元氏は新型ロケット
半年または 1 年ごとに、それまでに作成した仕様書や設計書をまとめて
「イプシロンロケット」開発プロジェクトを担当。このプロジェクトには 50 人
レビューしてきた。しかしこの方法では、問題点が見つかると広範囲で
~60 人程度が参加。2010 年にスタート、2013 年度に初のロケットを
手戻り発生が多いので、開発期間を長引かせる一因になった。そこで
完成させ打上げを目指す。イプシロンロケットとは、固体燃料を使った
イプシロンプロジェクトでは、作成終えた仕様書や設計書を順次レビュ
小型ロケットである。全長は 24m で、現在、衛星打上げに使われてい
ーする方法を取る。開発スピードを 2 倍にするため井元氏が重視したの
る H-IIA/B ロケットの半分ほど(図 A)。イプシロンロケットの開発スピー
が、プロジェクトの見える化である。従来は、各担当者の作業がどういう
ドを従来の 2 倍に速めるのは、太陽の活動と関係がある。初のロケット
状況にあるのか、といったことが明確に分からず、開発期間が長期化し
は太陽観測衛星を打上げ。観測は太陽が活発に活動している時期
がちだった。そこでイプシロンプロジェクトでは、開発作業が本格化する
が適しており、そのためには 2013 年度に打上げる必要がある。この時
のに先立って、開発プロセス管理システム「MIDLEE」を今年 2 月にも稼
期を逸してしまうと太陽活動が穏やかになり、観測で十分な成果が得
働させる。開発仕様書や設計書、適合性確認書など、プロジェクトで
られない恐れがある。
作成する文書は全て電子化し、MIDLEE で一元管理。(後略)
見える化するシステムを稼働
写真 A●JAXA の井元隆行氏(左)と北倉和久氏
図 A●イプシロンロケット 提供:JAXA
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110628/361785/
------------------------------------------中国・韓国 関連
------------------------------------------2011 年 7 月 15 日
人民網日本語版
「天宮 1 号」の輸送箱、防振と保温に優れた素材を利用
中国有人宇宙飛行プロジェクトのウェブサイトによると、宇宙ステーショ
ている。13 日、人民網伝。「天宮 1 号」を安全かつ時間どおりに発射
ン実験機「天宮 1 号」輸送箱は中国空間技術研究院(CAST)がこれ
場まで運ぶため、CAST 開発チームは輸送箱の細部にまでこだわった。
まで使用した中でも最も大きなもので、最新の耐震、保温性能を備え
「天宮 1 号」を運ぶための輸送箱は、同院がこれまで使用した中で最
20
大、内部には高性能の減震システム、最新の温度制御システムが取
入れられている。開発チームによれば、この輸送箱に入った「天宮 1 号」
は、保育器に入った幼児よりも安全かつ快適に目的地に着けるという。
中国は今年第 3、第 4 四半期に「天宮 1 号」と、宇宙船「神舟 8 号」
をそれぞれ打上げ、中国初となる宇宙空間でのランデブー・ドッキング
実験を行う計画。(編集 SN)
http://j.people.com.cn/95952/7441843.html
------------------------------------------2011.7.14 09:37
sankei.jp.msn.com/world/news/
中国、宇宙の資源に関心? 30年までに有人月面探査 火星探査も
中国の宇宙専門家で月周回衛星「嫦娥1号」の設計責任者を務め
た葉培建氏は13日、香港の大学で講演し「2030年までに有人月
面探査を実現すべきだ」と訴えた。中国新聞社伝。世界第2の経済
大国に浮上し、20年にも米の国内総生産(GDP)を超えるとの予測
もある中国は、宇宙進出に強い意欲を燃やしている。宇宙条約で天
体の領有権主張や軍事利用は禁止されており、資源などに関心を寄
せているとみられる。葉氏は有人月面探査早期実現が重要と強調。
「インドは20年までに有人月探査を行う計画だったが、18年に繰上げ
た」と危機感を示しつつ「インドは自力では実現できない」とけん制し、ラ
イバル心をのぞかせた。葉氏は火星探査も15年までに行うべきとの考
2007年9月瀋陽展覧会で公開、中国の月周回衛星「嫦娥1号」模型(右)
え。(共同)
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110714/chn11071409390002-n1.htm
------------------------------------------2011 年 7 月 14 日
人民網日本語版
専門家:中国の有人月面着陸計画、2030 年までに実施
中国の有人月面着陸計画がいつごろ実施されるのかはこれまで世論
が建設される。これは、宇宙飛行士長期滞在、生活用品補給問題
の焦点となってきた。中国月探査プロジェクト専門家であり、月探査衛
などをめぐる様々な技術的ブレークスルーを意味する。これらをあわせる
星「嫦娥 1 号」の総指揮兼総設計師である葉培建院士は 13 日、「中
と、中国は有人月面着陸の条件を備えたと言える」と述べた。また、火
国はすでに物質的基礎を備えた。有人月面着陸は遅くとも 2030 年ま
星探査について、「火星探査の準備はほぼ整っている。火星は 2 年 2
でに実施されるだろう」との見方を示した。13 日、中国新聞網伝。葉
カ月(26 カ月)に 1 度地球に接近し、今年は火星探査年にあたる。2
培建院士は、「中国は 50 年余にわたる宇宙科学研究と実践を経て、
年後の 2013 年に中国が火星探査を実施できることを望むが、現進展
技術的基礎、基本設備、人材面での条件を整え、国民経済の持続
を見ると、もう少し遅れると思われる。遅くとも、2015 年には火星探査
的発展も宇宙事業を後押しした。2020 年には中国宇宙ステーション
が実現するだろう」との見方を示した。(編集 SN)
http://j.people.com.cn/95952/7440663.html
------------------------------------------2011 年 7 月 14 日
中国網日本語版(チャイナネット)
中国衛星の偵察時間、1 年半で倍に 米軍レベルに迫る
中国は現在、新たな衛星を活用し宇宙軍事利用を強化しているとロ
イター通信が 12 日、伝えた。それによると、来月出版予定の英誌に掲
21
載される報告によると、中国は現在最先端衛星を開発しており、その
艦弾道ミサイル用の目標測位と追跡」とし、「対艦弾道ミサイルが米空
衛星は中国海岸から遠く離れた地域に軍隊を投入したり、将来、台
母に命中する可能性がある」としている。「しかし中国が宇宙空間にお
湾有事での衝突で米が空母を使用するを阻止するのに活用される。
いて増強している能力は、ある兵器のためではなく、それを強力なシス
ロイター通信記者は事前にこの報告を入手し、中国が開発を急いでい
テムにし、他の遠隔プラットフォームに応用するのが目的だ。そうすれば
る最先端偵察衛星は敵軍の行動追跡や弾道ミサイル誘導が可能で、
宇宙空間をベースに兵力運用の能力と範囲を拡大し、海外に軍事基
これが中国軍近代化のカギを握っていると伝えた。報告はまた、「米は
地を建設しないという政策を維持できる」と言及している。さらに幅広く
これまでこの分野でライバルがいなかったが、中国が急速に力をつけて
いえば、衛星は中国の投入力支援につながる。中国の力が増強する
おり、中国衛星群は一般の戦略情報収集という限られた能力から、
に伴い?宇宙偵察がその例だが?いわゆる防衛姿勢と拡大する能力と
作戦行動をサポートする新時代に入りつつある」と指摘。北京はこれま
の協調が困難になってきている。英フィナンシャル・タイムズ紙は、ワシン
で宇宙平和利用以外のいかなる計画も否定し、拡大と増強を続ける
トンのシンクタンク、世界セキュリティ協会(WSI)の新たな報告によると、
軍事費支出と軍事力を防衛目的だと主張し、軍の近代化を図ってき
中国の偵察衛星は目標を 1 日 6 時間にわたり監視できると報じた。ま
た。米のゲーツ前国防長官は今年初め、サイバー戦、対衛星戦の技
た、中国人民解放軍はわずか 18 カ月前まで 1 日 3 時間しか監視でき
術方面の中国の進歩が米軍の太平洋での活動に脅威をもたらすと警
なかったのに、今では固定目標を監視する能力が米軍のレベルに近づ
告した。報告は、「(偵察衛星)の最も懸念される戦略的用途は、対
いているとしている。
資料写真:中国の衛星シリーズ
http://j.people.com.cn/94474/7440781.html
------------------------------------------2011/07/14 10:04 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 www.chosunonline.com/news/
ワシントン=イム・ミンヒョク特派員
中国の最先端偵察衛星、アジアでの米軍活動に影響(上、下)
中国の衛星プログラムがアジアの安全保障の新たな脅威として浮上し
ている。中国が軍事目的で使用できる衛星開発に積極的に取組み、
■米国並みのリアルタイム監視能力
アジアでは米軍事影響力が相対的に低下している。これにより、アジア
12 日付フィナンシャル・タイムズは「中国の偵察衛星の監視技術はレベ
の軍事地図も塗替えられる可能性が出てきた。
ルが米に近づいた」と報じた。これは中国脅威が遠い未来の話ではなく、
22
目前に迫っていることを物語っている。同紙は米シンクタンク、世界安
サイルが米空母を直接攻撃できることを意味する。中国人民解放軍
全保障研究所(WSI)報告書に基づき、中国の偵察衛星は 1 日 6 時
の陳炳徳総参謀長は最近訪中した米軍マレン統合参謀本部議長に
間にわたり、固定目標を監視できると伝えた。1 年半前の時点で、1 日
対し「米が南シナ海で偵察活動を行う目的が何か疑問だ」と述べた。
3 時間しか監視できなかったのに比べ、飛躍的な進歩だ。同シンクタン
最近米がフィリピン、ベトナムと合同軍事演習を実施したことについて、
ク研究員たちは「10 年前は中国には空中監視技術がほとんどなかった。
中国が「南シナ海での対立を高める不適切な活動だ」と強く非難した
しかし、現人民解放軍の衛星によるリアルタイム偵察能力は米とほぼ
のも、そうした自信感の表れとみられる。中国の軍事的能力向上を受
同水準だ」と指摘。中国は今年、20 機以上の衛星を打上げる計画を
け、米の同盟国でもある中国の隣国は緊張の度を高めている。フィナ
明らかにしており、着々と実行に移している。昨年末現在で、中国の
ンシャル・タイムズは「ベトナムとフィリピンは中国との領土紛争を抱えて
稼働中の衛星は 67 機あり、米 441 機、露 99 機に比べ少ない。しかし、
いるため、危機認識はさらに高い」と指摘。
中国の衛星は軍事目的など特定分野では、かつてライバルがいないと
いわれた米を急速に追上げている。WSI は「先端偵察衛星の発達によ
り、中国は敵対勢力をリアルタイムで追跡できるようになった。今後 2 年
間の衛星打上げが予定通り進めば、米の能力を上回る可能性もあ
る」と分析。
■領土紛争の当事国、高まる危機感
こうした偵察衛星ネットワークは、中国が最近開発した対艦弾道ミサイ
ル、ステルス機、空母などの能力を後押しするとみられる。すなわち、中
国が周辺国と紛争を起こし、米軍空母が介入した場合、中国弾道ミ
http://www.chosunonline.com/news/20110714000031
http://www.chosunonline.com/news/20110714000032
------------------------------------------2011 年 7 月 12 日
人民網日本語版
データ中継衛星「天鏈 1 号」、ドッキングを含む各任務に利用へ
中国 2 機目となる対地同期軌道のデータ中継衛星「天鏈 1 号 02 星」
道資源衛星の通信に利用。(編集 SN)
が 11 日深夜、西昌から打上げ。同衛星は、2008 年 4 月に打上げた
初のデータ中継衛星「天鏈 1 号 01 星」とネットワーク化され、下半期に
実施予定の、中国初の宇宙船ドッキング試験での通信に利用。12 日、
中国新聞網伝。データ中継衛星は、宇宙における衛星や宇宙船のデ
ータ中継や、観測・制御を行うもので、「衛星のための衛星」と呼ばれ
ている。各衛星の効率や緊急時対応能力を大幅に引上げ、資源衛
星・環境衛星などのデータをリアルタイムで地球に伝達し、重大な自然
災害のより早い警報を実現。「天鏈 1 号 01 星」はすでに宇宙船「神舟
7 号」の有人宇宙飛行任務において利用されており、「神舟」の観測
範囲を大幅に広げることに成功。天鏈 1 号 01 星と 02 星はネット化さ
れ、宇宙船「神舟」及び、今後の宇宙実験室(スペースラブ)、宇宙ス
北京時間 11 日 23 時 41 分、中国は西昌衛星発射センタから運搬ロケット長
テーション建設に向け、データ中継・観測を行うほか、中国の中・低軌
征 3 号 C を使ってデータ中継衛星「天鏈 1 号 02 星」打上げに成功
http://j.people.com.cn/95952/7437060.html
-------------------------------------------
23
------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋
2011-07-10-Sun
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201107
Spaceflightnow(7/8)
http://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts135/110708launch/
America's space shuttle blasts off on one last mission
■[有人宇宙] シャトル最終号機、打上げ成功
NASA Spaceflight(7/6)
http://www.nasaspaceflight.com/2011/07/long-march-2c-launches-shi-jian-11-for-china/
Long March 2C launches Shi Jian-11 for China
■[ロケット] 中国、長征 2C ロケットで Shi Jian 11-03 衛星を打上げ
衛星の目的は不明
[編注] Shi Jian 11 シリーズは表向き科学研究と技術実験用とされているが、Shi Jian 11-01 早期警戒衛星であった可能性が指摘されている。
Yomiuri Online(7/6)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110706-OYT1T00032.htm
電波天文衛星の開発中止へ…アンテナ精度不足で
■[機関] JAXA、ASTRO-G の開発中止の方針を固める
次世代電波天文衛星として開発されてきたが、宇宙で展開する大型アンテナの精度が想定より低いことが明らかになったため。
SpaceDaily(6/29)
http://www.gpsdaily.com/reports/Astrium_awarded_Galileo_Full_Operational_Capability_Ground_Control_Segment_Contract_999.html
Astrium awarded Galileo Full Operational Capability Ground Control Segment Contract
■[実用衛星] EADS Astrium 社、Galileo の地上設備開発契約を受注
2011-07-04-Mon
Spaceflightnow(7/3)
http://www.spaceflightnow.com/
Ariane 5 rocket launch postponed about 20 days
■[ロケット] Arianespace 社、水素メインバルブ漏洩で Ariane 5 ロケット打上げを中止。打上げは 20 日後以降
Spaceflightnow(6/30)
http://www.spaceflightnow.com/
Commercial Space Watch(6/30)
Tactical spy satellite streaks into space on Minotaur rocket
http://www.comspacewatch.com/news/viewpr.rss.html?pid=33985
ATK Spacecraft Bus Supports ORS-1 Satellite Launch
■[ロケット] OSC 社、Minotaur 1 ロケットで初の ORS 運用衛星を打上げ
衛星バスは ATK 社製
24
Russian Space Web(6/30)
http://www.spaceflightnow.com/minotaur/ors1/index.html
Russia to rollout a full-scale mockup of a next-generation spacecraft
■[有人宇宙] RKK Energia 社、ロシアの次の有人カプセルの模型(進捗反映版)を公開
URL のとは少し異なるように見えるがとりあえず・・・
Spaceref(6/29)
http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=33971
SSTL does it again: 1m Earth observation constellation
■[実用衛星] SSTL 社、解像度 1m の小型衛星コンステレーション 3 機を受注
衛星は 350kg で同社の SSTL-300 バスを利用
JAXA プレスリリース(6/30)
http://www.jaxa.jp/press/2011/06/20110630_sac_akatsuk_j.html
「あかつき」の金星周回軌道投入失敗に係る原因究明と対策(その 3)
■[深宇宙探査] あかつき(Planet-C)、金星周回軌道投入失敗の調査結果
JAXA プレスリリース(6/29)
http://www.jaxa.jp/press/2011/06/20110629_sac_h2af19_j.html
H-IIA ロケット 19 号機の打上げ
■[ロケット] H-IIA ロケット 19 号機打上げ情報
------------------------------------------今週の軍事関連ニュース
http://www.kojii.net/news/index.html
米統合参謀本部議長の Mike Mullen 海軍大将が、2011/7/8 から 4
中国の経済面・技術面・軍事面の成長について言及した上で、世界的安
日間の予定で訪中。カウンターパートの Chen Bingde 大将らと会談。
全保障問題について、より大きな役割を果た すよう求めている。 (AFPS
Mullen 大将は中国に対し、北朝鮮にとってもっとも結びつきが深い中国の
2011/7/10, DefenseNews 2011/7/10)
影響力を使って、朝鮮半島における緊張緩和を図るよう求めている。また、
そのアメリカは 2011/7/9 から、日本・オーストラリアと合同で、南シナ海で
が、米海軍からは駆逐艦が、オーストラリア海軍からは哨戒艦が参加する予
演習を実施する。海上自衛隊からはミサイル護衛艦「しまかぜ」(DDG-172)
定。(DefenseNews 2011/7/8)
米下院本会議は 2011/7/8 に、FY2012 国防歳出法案を 336:87 で可
ル多い 5,300 億ドル」とほぼ同等。なお、戦時作戦経費については 1,190
決した。総額は国防総省の要求より 90 億ドル少なく、前年度より 170
億ドルとしている。(DefenseNews 2011/7/8)
億ドル多いが、これは 5 月に出た「89 億ドル削減、前年度より 170 億ド
William J. Lynn III 米国防副長官が、退任の意向を表明。先週、Leon E.
次官の名が挙がっている模様。このほか、統合参謀本部議長の Michael
Panetta 国防長官と会って退任意向を伝えたが、それに対し国防長官は、
Mullen 海 軍 大 将 も 、 数 ヶ 月 以 内 に 退 任 予 定 。 (DoD 2011/7/7,
後任者が決まって秋に就任するまで職に留まるよう要請、了承を得た。後任
DefenseNews 2011/7/7)
候補としては、Ashton Carter 調達主任と Michele Flournoy 政策担当
25
Lockheed Martin Corp. は、SBIRS (Space Based Infrared System)
射を 6 回実施し静止軌道に投入、さらに太陽電池の展張を実施。現在
GEO-1 (Geosynchronous Orbit 1) が 6/21 に初の赤外線映像を送信し
は軌道上で試験運用中。(Lockheed Martin 2011/7/7)
てきたと発表。5/7 に打上げ実施後、LAE (Liquid Apogee Engine) の噴
Lockheed Martin Corp. は、Schriever AFB に設置している衛星管制施
Operations Squadron) が 担 当 。 こ の 後 、 11 月 打 上 げ 予 定 し て い る
設が、ORS (Operationally Responsive Space) 計画における最初の衛
STPSat-2 (Space Test Program Satellite 2) も担当。(Lockheed Martin
星・ORS-1 打上げに伴って、同衛星を任務範囲の対象に加えたと発表。
2011/7/6)
ORS-1 のミッションは 50th SW (50th Space Wing) / 1st SOS (1st Space
Apogee Engineering LLC は米空軍宇宙軍団 (AFSPC : Air Force
A.I.Solutions な ど が 入 る 。 そ の
A.I.Solutions は 、 PPS (Precise
Space Command) か ら 、 GPS (Global Positioning System) の
Positioning Service) と SPS (Standard Positioning Service) のテレメ デ
Operations Center (Colorado Springs, CO) を対象とするエンジニアリング/
ータを収集するほか、システム動作状況を調べたり、ユーザ向けに技術サポ
通 信 サ ー ビ ス 業 務 の 契 約 を 740 万 ド ル で 受 注 。 副 契 約 社 と し て
ートを提供したり、といった業務を担当する。(SpaceWar 2011/7/6)
ITT Systems Corp. (Colorado Springs, CO) : ミサイル防衛・ミサイル警戒・
わ る シ ス テ ム エ ン ジ ニ ア リ ン グ 業 務 の 修 正 契 約 を $7,745,642 で 。
宇宙監視用の地上配備センサを対象とする、インテグレーションと維持に関
ESC/HSIK, Peterson AFB, CO (F19628-02-C-0010/PO0321)
http://www.kojii.net/news/news110712.html
台湾立法院・軍事委員会の Lin Yu-fang 氏が、「アメリカが、F-16C/D
を 実 施 す る 。 意 志 決 定 は 2-3 ヶ 月 以 内 に 実 現 」 と 発 言 。 (SpaceWar
の新造機輸出に代えて、既存の F-16A/B-20 を対象とするアップグレード
2011/7/3)
Northrop Grumman Corp. は、STSS (Space Tracking and Surveillance
追跡に成功していたことを明らかに。センサ部分は Raytheon Co. 製。
System) 実証衛星が 4/15 の弾道ミサイル迎撃試験で、ミッドコース段階
(Northrop Grumman 2011/7/6)
から要撃まで、IRBM (Intermediate Range Ballistic Missile) 標的の探知・
Lockheed Martin Corp. 傘 下 ・ LMSSC (Lockheed Martin Space
発 中 で 、 1 機 目 は 2014 年 打 上 げ 予 定 。 開 発 に は ITT Corp.
Systems Co., Newtown, PA) は、GPS (Global Positioning System) ブロ
(Bloomfield, NJ) と General Dynamics (Scottsdale, AZ) が 協 力 。
ック III 衛星に関するシステム設計審査 (SDR : System Design Review)
(Lockheed Martin 2011/7/5)
を完了した。現在、同社は GPS ブロック IIIA 衛星×2 機を受注して開
OCCAR
(Organisation
Conjointe
de
Cooperation
en
matiere
9 ヶ月間のフェーズ B-1 契約を発注。地上側セグメント相互運用性に関
d'ARmement, OCCAR-EA とも) は Thales Alenia Space Italia・EADS
するギャップを埋めるための共通相互運用性レイヤに関する予備設計。
Astrium France・Thales Alenia Space France の各社に対し、次世代偵
(OCCAR 2011/7/1)
察衛星 MUSIS (MUltinational Space-based Imaging System) に関する
Thales Alenia Space Espana は 2011 年に入ってから、欧米の衛星通信
2011/7/4)
企業から合計 900 万ユーロほどの契約を獲得した由。(Thales Alenia Space
http://www.kojii.net/news/news110708.html
韓国国防省は 1 日、2010 年 1 月に発足させたサイバー戦部隊人員を
開設すると発表。(DefenseNews 2011/7/1)
400 名から 500 名に増強するほか、2012 年にサイバー戦関連訓練校を
26
6/29 に MARS (Mid-Atlantic Regional Spaceport, NASA Wallops Flight
(USSTRATCOM : US Strategic Command) か ら 、 米 中 央 軍
Facility, Wallops Island, VA) か ら 、 ORS (Operationally Responsive
(USCENTCOM : US Central Command) サポート用として要求が出て開発
Space)
1 号 機 ・ ORS-1 を 打 上 げ た 。 使 用 し た ブ ー ス タ は Orbital
がスタート。ORS-1 は ATK (Alliant Techsystems Inc.) 製の RSMB
Science Corp. 製 Minotaur I。Minotaur には 2000 年以降、通算 21
(Responsive Space Modular Bus) バスに使用しており、このバスはメリーラ
回 目 の 打 上 げ ミ ッ シ ョ ン (MARS か ら の 打 上 げ は TacSat-2 ・ NFIRE ・
ンド州 Beltsville の工場で 16 ヶ月かけ製造。ORS-1 自体の主契約社
TacSat-3 に続く 4 回目)。Minotaur I で軌道投入した衛星は、これまで
は Goodrich Corp. で、 契約から 30 ヶ月でデリ バリ 。 Goodrich 製の
に合計 33 機。空軍担当部門は SMC (Space and Missile Systems
SYERS-2 マルチスペセンサを搭載、さらに Goodrich はシステム インテグレ
Center, Los Angeles AFB, CA) の Space Development and Test
ーションやデータ処理用の地上側セグメントも担当。 (USAF 2011/6/30,
Directorate と 、 Operationally Responsive Space Office 。 米 戦 略 軍
Orbital Science 2011/6/30, ATK 2011/6/30, Goodrich 2011/6/30)
LMSSC (Lockheed Martin Space Systems Co.) は、GeoEye Inc. 向けの
予備設計審査 (PDR : Preliminary Design Review) は 2010 年 11 月
新型衛星・GeoEye-2 設計作業を予定より早く完了、最終設計審査
に完了。搭載高解像度カメラは ITT Corp. 製、打上げは Atlas V ブース
(CDR : Critical Design Review) を済ませた。稼動開始は 2013 年の予定。
タで実施。(Lockheed Martin 2011/6/30)
Lockheed Martin Corp. が放送衛星システム (B-SAT : Broadcasting
経 110 度、Lockheed Martin の A2100 バスに Ku バンドのペイロード×
Satellite System Corp.) と ス カ パ ー
JSAT か ら 受 注 し て い る
2 基を搭載し、放送・通信を各 12 チャンネルずつカバーする。BSAT3a
BSAT-3c/JCSAT-110R 衛星が、打上げ準備を整えた。7/1 に仏領ギア
(2007/8 就役) と BSAT-3b (2010/12 就役) も Lockheed Martin 製。
ナから Arianespace の Ariane 5-ECA ブースタで打上げ。軌道位置は東
(Lockheed Martin 2011/6/29)
ITT Systems Corp. (Colorado Springs, CO) : 弾道ミサイル警戒/防衛と
ン/維持作業の修正契約を $20,876,842 で。ESC/HSIK, Peterson AFB,
宇宙監視用センサを対象とする、システム エンジニアリング/インテグレーショ
CO (F19628-02-C-0010/PO0312)
http://www.kojii.net/news/news110705.html
------------------------------------------2011 年 7 月 18 日 10 時 37 分
読売新聞
ラスール外相との会談で一層の支援方針を表明。中国はそれまでにも無償
援助供与のほか、アフガンからの輸入品関税免除、債権放棄などの支援策
を打出してきた。また、治安状況を懸念して西側各国が投資拡大に尻込み
する中で、中国は政府統制下にある国有企業を動員し、アフガンで投資攻
勢に出ている。消息筋によると、北京の建設会社は、アフガン北部―パキス
タン国境を結ぶ鉄道建設を計画。開通後はパキスタンの鉄道と連結し、イン
ド洋に到達予定だ。さらに、首都カブール近郊にある世界最大級の埋蔵量
1200万トンといわれるアイナク銅山では、大手資源企業が総額29億ドル
【北京=関泰晴】アフガニスタンで、米軍の撤収が始まり、NATO主導の国
を投資し開発を推進。道路や電気などの関連設備建設も負担し、本格生
際部隊からアフガン政府への治安権限移譲が17日開始されたのに伴い、
産が2014年ごろに始まる見通しだ。米国防総省調査によると、アフガン各
中国の胡錦濤政権は、治安安定を目指すカルザイ政権への経済支援を強
地にレアアース(希土類)など推定1兆ドルの鉱物資源が埋蔵されている。
めつつ、鉱物資源獲得など自らの権益と影響力を着実に増大させる構え
中国は、自国の持続的経済発展に欠かせない鉱物資源の重要な調達先
だ。
の一つとして確保する狙いだ。
◆経済を「手助け」◆
「中国はプロジェクトの建設や人員養成など様々な方法でアフガンの経済・
社会建設を手助けする」。李克強・筆頭副首相は5月、訪中したアフガンの
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110718-OYT1T00233.htm?from=main1
27
------------------------------------------2011 年 7 月 18 日
人民網日本語版
中国領海問題シンポジウムが米ロサンゼルスで開催
「中国の平和台頭戦略と領海問題シンポジウム」(主催:米華夏政略研究
すべての対応措置を支持している」と表明。中国の海洋権益を共同で守る
会)が 15 日にロサンゼルスで開催され、中国大陸部、香港、台湾地区、米
よう海峡両岸の大陸と台湾に呼びかけた。中国国際問題研究所の郭震遠
国の専門家らが中国の領海や中米関係について話合った。華夏政略研究
研究員は「中国と周辺国間の海洋権益紛争は 2 国間問題であり、人為的
会の王中平会長は「全世界の華僑・華人は領海問題における中国政府の
に国際問題化すべきではない」と述べた。(編集 NA)
http://j.people.com.cn/94474/7443233.html
------------------------------------------2011/07/18 10:24:
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
金承範(キム・スンボム)記者
中国の有人潜水艇、水深 5000 メートル潜航へ
中国紙「京華時報」は 17 日、中国の有人潜水艇「蛟竜」号が、近く東太
リピンなどが領有権争いを繰広げる南シナ海で水深 3759m まで潜航し、中
平洋で水深 5000m までの潜航に挑戦すると報じた。「蛟竜」は全長 8.2m、
国の国旗「五星紅旗」を立てた。「蛟竜」とは本来、海中に住むという伝説
全幅 3m、高さ 3.4m、重量 21 トンで、乗組員 3 人と装備 220kg を積んだ
上の竜を指す。「蛟竜」は、設計上は水深 7000m までの潜航が可能で、中
状態で最長 9 時間、深海で作業ができる。京華時報によると、今回の潜水
国は今回の水深 5000m までの潜航の成功を足掛かりに、最終目標の
は気候や波などの条件を考慮し、今後 15 日以内に実施される。「蛟竜」は
7000m 潜航に挑戦する計画だ。水深 3000m 以下まで潜航できる潜水艇を
中国大洋協会、中船重工業グループなど 100 社以上の企業・研究機関が
保有しているのは、現時点で米、仏、露、日、中国の 5 カ国。米や日が開発
開発に参加した潜水艇で、昨年 5 月から 7 月にかけて、中国とベトナム、フィ
した有人潜水艇の潜水能力は最大 6500m だ。
http://www.chosunonline.com/news/20110718000024
------------------------------------------2011 年 7 月 18 日 01 時 26 分
読売新聞
原子力規制の新組織、8月に試案…細野原発相
細野原発相は17日のNHK番組で、経済産業省原子力安全・保安院を
にし、モニタリングをしている文部科学省の機能も(新組織へ)一部移行でき
同省から分離し、内閣府の原子力安全委員会と統合して原子力規制の
るのではないか」と語った。細野氏は東京電力福島第一原発事故の収束に
新組織を発足させるべきだとの考えを示した上で、8月上旬に新組織試案
向けた工程表で、来年1月中旬までに原子炉を冷温停止状態とする「ステ
を提示し、来年4月設置を目指す方針を表明した。細野氏は「保安院はエ
ップ2」の達成目標について、「楽観論には立たない。目標は変える必要は
ネルギー安定供給を常に頭に置きながら規制をしないといけない。半ば自己
ない」と述べ、菅首相が16日に言及した「ステップ2の目標の前倒し」に否定
矛盾を抱えている」と指摘。そのうえで「(保安院を)経産省から独立させ、権
的な考えを示した。
限と人材を投入して新しくスタートする形を取りたい。原子力安全委を一緒
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110717-OYT1T00517.htm?from=any
------------------------------------------7 月 16 日(土)20 時 15 分
読売新聞
米国の東芝携帯音楽プレーヤーサイトで情報流出
東芝は16日、米の販売子会社のサーバがハッカーによる攻撃を受け、顧客
1人分のメルアドとパスワードが漏えいした。サーバにはクレジットカード情報は
メルアドなどの個人情報が外部に流出したと発表。不正アクセスを受けたの
登録されていない。東芝はハッカー向けウェブサイトに顧客情報が掲載されて
は「東芝アメリカ情報システム」(カリフォルニア州)が管理していた米顧客向け
いたことから情報漏えいを発見し、調査を進めていた。
の携帯型音楽プレーヤのウェブサイトで、登録顧客情報7520人のうち68
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000711-yom-bus_all
------------------------------------------2011 年 07 月 16 日 11 時 58 分
中央日報/中央日報日本語版
【社説】中国総参謀長の外交的非礼波紋
中国訪問中の韓国国防部長官に対して中国人民解放軍の陳炳徳総参
謀長が述べた言葉が外交的な波紋を起こしている。陳炳徳総参謀長は一
28
昨日、金寛鎮(キム・グァンジン)長官と会った席で、10分間ほど米に対する
は穏やかながらも断固たる対応をし、全体的に会談の雰囲気はよかった、と
猛非難を続けた。客を呼んでおいて客の友人を非難する格好で、外交的に
いうのが国防部の説明だ。北の挑発を抑制し、北の核問題を解決するため
ありえない非礼だ。 陳総参謀長は金長官に対し「米は他国にあれこれと言
には、中国の支援が絶対的に必要だ。しかも北と中国は血盟で、数日前に
いながら他国の意見は聞かない」と米を批判した。取材陣が見ているにもか
は軍事同盟条約の「朝中友好条約」50周年を記念した。韓の立場では中
かわらず、「米は常に覇権主義に該当する行動や表現をする覇権主義の象
国への対応が慎重になるしかない。そうだとしても常識と規範から外れた言
徴」と糾弾した。米の同盟国である韓の立場を配慮したとすれば、公開の席
動に対しては断固たる対応をしなければならない。立場が難しいからといって
で韓の国防長官に遠慮なく話せる言葉ではない。しかも韓の合同参謀議長
消極的姿勢を見せるべきではない。消極的になるほど軽視されるだけだ。
に該当する総参謀長は国防長官よりも格が低い。傲慢さが感じられる。 陳
金長官は昨日、梁光烈中国国防相との会談で「高官級戦略会談」の定
総参謀長は「米の人たちと討議する時はいろいろと難しさを感じる」とし「米と
例化など意味のある合意を引出したと、国防部は明らかにしている。天安
同盟の韓もそういう感じを受けるはず」という発言もした。あたかも韓が米の属
(チョンアン)艦と延坪島(ヨンピョンド)事態で疎遠になった韓中関係を後に
国のような印象を与え、韓と米を切離そうというにおいまで漂う。客の面前で
回して、両国が軍事分野でも戦略的協力パートナ関係の枠組みを用意し
客の友人を批判する自分の発言が、むしろ中国との対話を難しくするという
たということだ。しかし韓を対等なパートナと認める中国の成熟した態度が前
事実を知らないのだろうか。米に対して言う言葉があれば、米に堂々と話せ
提にならなければ、空しい言葉の羅列に終わる公算が大きい。残念ながら、
ばよい。前日まで中国を訪問したマレン米統合参謀本部議長には何も言わ
中国が国際社会の尊敬を受ける大国になるにはまだ前途が長い。本当に
ず、韓に米に対する不満をぶつけるとはあきれてしまう。韓を軽視し、懐柔し
米と肩を並べる大国になるのなら、中国は地位にふさわしい基本的礼儀から
ようという意図ではないのか疑わしい。 陳総参謀長の発言に対し、金寛鎮
身につけることを望む。
http://japanese.joins.com/article/874/141874.html?servcode=100&sectcode=110
------------------------------------------2011/07/16 09:56
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com/news/
李河遠(イ・ハウォン)記者
李竜洙(イ・ヨンス)記者
中国軍参謀総長、15 分間の米国非難の訳(上、下)
中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長が 14 日、韓国国防部(省に相当)の
件の後、韓米が以前よりも高レベルの軍事演習を実施していることを「中国
金寛鎮(キム・グァンジン)長官と会談した際、15 分にわたり米非難の発言を
に対する脅威」ととらえているとされる。こうした軍部のムードをそのまま表した
行ったのは極めて異例。今年 8 月で国交正常化 19 周年を迎える韓中関係
のが、陳参謀長の発言だったことになる。
で、中国政権幹部がこうした発言を公式に行うことはほとんどなかった。中国
■軍の存在意義強調
は 2000 年代初めまで、私的な場でもなかなか本音を語らなかった。
中国軍部は中国指導部内で「北朝鮮との同盟を維持、強化すべきだ」と主
■訓示をたれる中国軍部
張する中心勢力でもある。中国内部で対北政策の変化を模索する動きが
陳総参謀長は中国軍最高幹部だ。金長官は昨年 3 月の哨戒艦「天安」
出るたびにブレーキをかけたり、北の後見役と称したりする集団が中国軍部
爆沈事件以降、初めて北京を訪れた韓の国防部長官だ。陳総参謀長は
だという。中国人民解放軍最高幹部は依然として、韓国戦争(朝鮮戦争)
翌日の韓中国防相会談を控え、金長官に米の「覇権主義」に対する訓示
当時に北と力を合わせ、米軍と戦った伝統を強調する。今年 70 歳を迎え、
をたれた。陳総参謀長の発言は、韓米同盟、ひいては米に対する中国軍
1961 年に軍に入隊した陳総参謀長はそうした勢力の代表格だ。90 年代に
部の考えを反映したものと受止められる。中国は今、「世界の工場」へと躍
陸軍学院院長などを務め、2004 年に中央軍事委員に抜てきされ、07 年か
進し、米と並ぶ二大国として扱われている。それに伴い、中国の軍事分野で
ら総参謀長を務めている。中国軍部は来年、革命第 5 世代指導部が発足
の発展も目覚ましい。中国の国防費は 2003 年から 09 年まで毎年 10%以
する際、影響力を強化しようとしている。誠信女子大キム・フンギュ教授は
上増えた。人民解放軍は今年 1 月、ゲーツ米国防長官の訪中に合わせ、
「中国軍部は、国力が強まりつつあるときに発言を強めることで、軍隊の存在
中国の最先端ステルス機「殲 20」の試験飛行を行った。また、最近訪中した
を強調し、影響力を拡大すべきと考えている」と述べた。中国軍部の強硬姿
マレン米統合参謀本部議長に対しては、空母建造計画を明らかにした。中
勢は、中華思想を連想させる「中国優先主義」が高まる中国の国内世論を
国軍部は最近、「米の覇権主義」を公開批判する一方、南シナ海をなどで
反映している面もある。中国は 2008 年の米国発の金融危機以降、「世界
アジア各国と領土紛争を起こしている。米に対する不快感を露骨に表現す
唯一の超大国」という米の地位が揺らぐ兆しを見せたことで、自国主張を遠
ることも多くなった。韓半島(朝鮮半島)でも同じだ。昨年の天安爆沈事件
慮なく展開し始めた。中国がそうした姿勢を強めれば強めるほど、韓に高圧
の後、韓米が米空母も参加する合同軍事演習を実施しようとしたところ、中
的態度を取り、韓米同盟を揺さぶろうとする可能性が高い。そうした意味で、
国軍部は公に非難を浴びせた。まるで西海(黄海)が中国の内海であるかの
陳総参謀長発言は中国版「大国外交」の前兆と言える。
ような行動を見せた。中国軍部は昨年、天安爆沈事件や延坪島砲撃事
29
http://www.chosunonline.com/news/20110716000015
http://www.chosunonline.com/news/20110716000016
------------------------------------------2011/07/15 10:21
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com/news/
北京=ユ・ヨンウォン軍事専門記者
中国総参謀長が韓国国防相の前で米国を非難
中国を訪問した国防部(省に相当)の金寛鎮(キム・グァンジン)長官は 14
い準備する必要はないはずだ」と述べ、米中関係がギクシャクしていることを
日、中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長と会談したが、その冒頭で陳総参
隠さなかった。陳総参謀長は韓米両国が軍事同盟を結んでいる事実を知り
謀長は 15 分以上にわたり米を強く非難した。中国人民解放軍の総参謀長
ながらも、韓の国防長官に対して 15 分にわたり、米を激しく非難した。これら
は、韓国軍の合同参謀議長に相当する。陳総参謀長はこの日、釣魚台迎
の発言は外向的に礼を失したという次元を超え、韓に対して「中朝同盟に
賓館で行われた金長官との会談で「米は超強大国のため他国にあれこれ指
文句を言うな」という意味と、韓を通じて米に何らかのメッセージを送ろうとする
示しているようだが、もし他国が米に同じような話をしても、聞入れることはな
政治的意図が含まれているという見方がある。金長官は陳総参謀長の主
いだろう」「覇権主義的行動や表現というものがあるが、米がやっていることは
張には直接反論せず「韓国軍と中国軍の交流協力の拡大」を提案。これは
まさにこの覇権主義を象徴している」と激しく非難した。陳総参謀長はさらに
国防部関係者が説明。
「韓米両国は同盟関係を結んでいるが、韓も同じように感じていることだろう。
韓が米に対し言いたいことを言えない状況にあることは知っている」と述べた。
陳総参謀長は最近、米のマレン合同参謀議長が中国を訪問したことについ
て「両国は日程を細かく打合せ、行事もしっかりと格式に沿って行ったが、この
ように準備に神経を使うのは、両国関係があまり良くないことを意味している。
マレン氏が韓に行く場合、両国は同盟関係にあるためこれほど綿密かつ温か
http://www.chosunonline.com/news/20110715000029
------------------------------------------2011.7.15 07:10
sankei.jp.msn.com/world/news/
サイバー空間が「第5の戦場」 米国防総省、中国・北朝鮮念頭に初戦略公表
【ワシントン=佐々木類】米国防総省は14日午後(日本時間15日未明)、
集団安全保障の概念をサイバー空間にも適用しており、米自身がサイバー
初の「サイバー戦略」を公表し、サイバー空間を陸、海、空、宇宙空間に次ぐ
兵器開発で優位に立ちつつ、同盟国との連携を強化することで効率的防
第5の新戦場と宣言。国防総省など米政府や関連施設のネットワークが攻
御網構築を目指す。
撃を受けた場合、軍事報復を行う可能性は排除していない。米軍は1千種
侵入に危機感
類以上のサイバー兵器を実用化しているとされ、中国や北朝鮮を念頭に、2
背景には、「国防総省が個人から大国まで世界中の無数の犯人に侵入さ
1世紀の新戦争形態を提示する格好となった。
れている」(リン副長官)ことへの危機感と、「サイバー攻撃の迅速性、秘匿性
攻撃を「粉砕」
が攻撃側を優位にしている」(同)との認識がある。実際、昨年9月、イラン
米メディアによると、サイバー戦略ではサイバー空間を新戦場と規定したほか、
核施設へのサイバー攻撃が発覚。複数原子力発電施設で遠心分離機が
破滅的なダメージを企図した敵の攻撃を、コンピュータウイルスなどを使ったサ
作動しなくなる事態が起きた。武力攻撃こそなかったが、これは、イラン核開
イバー兵器で「粉砕」することを最大目的とした。サイバー兵器を使用する際、
発と米軍事施設へのサイバー攻撃に対する「米とイスラエルによる報復攻撃
大統領承認が必要となる。また、攻撃の度合いと被害の深刻さに応じサイ
の可能性が高い」(ニューヨーク・タイムズ紙)という。一方、今回のサイバー戦
バー上での防御・反撃にとどまらず、ミサイル攻撃で敵拠点をピンポイントで
略で注目されるのは、同盟国へのサイバー攻撃を米への攻撃とみなしている
叩(たた)くなど軍事力を使った武力報復については、直接言及はないものの、
点だ。このため、米太平洋軍と密接な関係にある自衛隊が、サイバー上で
その可能性を排除していない。米政府機関への不正アクセスが取沙汰され
米軍から集団的自衛権の行使を迫られる事態も想定される。サイバー戦略
る中国や、北などのテロ国家、テロ組織など非国家主体を念頭に置いたも
については、安全保障戦略の指針となる「4年ごとの国防計画見直し」(QD
のだ。ホワイトハウスは今年5月に発表した「サイバー攻撃に関する国際戦
R)=昨年2月に発表=で対策必要性を明記。これを受け、米軍は昨年5
略」の中で、「米や同盟国の利益を守るために、国際法に則して外交、情報
月に初のサイバー司令部をメリーランドの陸軍基地内に設置、実戦部隊を
活動、軍事、経済面であらゆる措置を講じる」としていた。民間企業や、同
本格稼働させている。
盟国を中心とした国際社会との連携を強化していく方針も盛込んだ。また、
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110715/amr11071507110002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110715/amr11071507110002-n2.htm
30
------------------------------------------2011 年 7 月 15 日
人民網日本語版
商務部、今年下半期分のレアアース輸出枠を発表
商務部は 14 日、2011 年下半期分のレアアース輸出枠を 1 万 5738 トンに
産企業重視の原則に基づき、2009 年度の商品輸出量を適切に参考にす
設定すると発表した。前年同期の 7976 トンと比べ、97.3%の増加だ。新華
る。商務部は昨年 12 月 28 日に 2011 年上半期分のレアアース輸出枠を 1
社のウェブサイト「新華網」が伝えた。レアアースは主に 2008 年から 2010 年
万 4446 トンに設定すると発表している。(編集 NA)
の輸出実績に基づき、申請条件を満たした企業に割り当てられる。また、生
http://j.people.com.cn/95952/7442016.html
レアアース: ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)など 17 種
法定報道監督管理機関でもある。世界に 100 以上の支社ネットワークを擁する。中
類の希少金属元素を指す。ハイブリッドカー、携帯電話、超伝導体、精密誘導兵器
国大陸部は、全省、直轄市、自治区に支局が、一部の省、直轄市、自治区に支社
など、ハイテク分野での広範囲な応用が可能だ。
が設けられている。新華社は中国語メディアの主要ニュースソースのひとつ。また、英語、
http://j.people.com.cn/94476/100561/100569/7132273.html
新華社: 「新華通信社」は、中華人民共和国政府の国営通信社。リアルタイムの文
仏語、スペイン語、露語、アラブ語、ポルトガル語による記事も発信。
http://j.people.com.cn/94476/100561/100569/7161892.html
字ニュース、経済情報、報道写真を提供する報道機関であり、中国大陸部における
------------------------------------------2011 年 07 月 14 日
photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/
最大級の原潜公開~米海軍、横須賀基地
報道陣に公開されたオハイオ級巡航ミサイル原子力潜水艦「オハイオ」=14 日午後、神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/07/14/11yokosuka/
------------------------------------------2011 年 07 月 14 日 11 時 13 分 中央日報/中央日報日本語版
中国渤海湾の原油流出、ソウル市の7倍の面積を汚染
中国政府が13日、最近原油流出事故が発生した渤海湾蓬莱油田の運
営会社のコノコフィリップス中国石油に対し原油生産をただちに中断するよう
31
指示したとAFP通信が報道。 中国政府によると、これまでにソウル市の7倍
きた蓬莱19-3油田の試錐台BとCで数日間にわたり原油流出現象があ
に達する4240平方 km の海域が今回の原油流出事故で汚染された。渤
り、現在も近隣海域に油膜が形成されている」と診断した。 コノコフィリップス
海湾は中国の石油生産量の57%、天然ガス生産量の12%を占める中
中国石油とともに蓬莱油田を運営する国営中国海洋石油総公司(CNO
国最大の石油産地だ。 中国国家海洋局は声明を通じ、「原油流出地点
OC)は先週、原油流出事故が「統制されている」と明らかにしたが、最近で
が十分に封鎖され、追加流出の危険が除去されるまで生産作業再開は認
も少量の原油が漏続けていることが確認され、報道機関と環境団体から批
められない。また別の流出事故がいつでも発生しかねず、追加的原油流出
判を受けた。
は海洋生態系に莫大な脅威となるだろう」と明らかにした。続けて「事故が起
http://japanese.joins.com/article/795/141795.html?servcode=A00&sectcode=A00
------------------------------------------2011 年 7 月 13 日
人民網日本語版
[編注]
1 月の写真を載せること自体、何か不都合が継続しているとの疑念を生じる
中国海洋石油 綏中 36-1 油田の故障で原油流出
12 日 1 時 30 分、中国海上石油の綏中 36-1 油田の中央プラットフォーム
生産施設の資料写真。(編集 YH)
で故障が発生し、油田生産が中断、圧力リリーフ弁が排出したガスを含む
原油が海に流出した。中国海洋石油によると、故障は既に修理され、海面
の油膜撤去作業中だという。同社は、事故発生後天津支社が速やかに緊
急対応プロセスを実施、原油漏出を断切り、海面に漂う油を吸収するため
の資材や薬剤などの措置をとっている。また作業船 4 隻が現場海域に急行
して油膜撤去にあたった。故障は既に修理され、海面油膜も効果的に撤去
されており、近く作業完了する見通しだという。綏中 36-1 油田は中国海洋
石油が独自運営する油田で、同社の天津支社が生産と管理を担当。写
真は 1 月 7 日に中国渤海上空で撮影された綏中 36-1 油田の海上石油
http://j.people.com.cn/94638/94659/7438847.html
------------------------------------------11.07.06
shanghaiist.com
中国は最終的に渤海湾での原油流出を認め、米国の企業を責める China finally acknowledges oil spill in Bohai Bay, blames American company
You'd think that after the Dalian oil spill last year, the government would
out that CNOOC has a history of covering up leaks. Though there's a
be better prepared to deal with an oil spill. Nope! They're even copying
history of official bureaus covering up everything in China, the press
American techniques on avoiding responsibility. The most recent spill
should take a substantial share of the blame for not highlighting this
took place at the Penglai 19-3 oilfield in Bohai bay. The leak started
disaster sooner. If this sort of negligence keeps up, weibo's will be our
June 4th and Xinhua says it was brought under control by June 21st.
most trusted news source in no time. By Robert O'Connor
People reported it on Weibo back when it happened, but the China
National Offshore Oil Corporation that operates the field acknowledged
it last Friday - the CPC's 90th anniversary when nobody would be
paying attention. The spill has polluted 840 square km of sea, causing "a
certain level" of damage to the surrounding environment, according to
the State Oceanic Administration. They didn't comment on how much
oil had been released into the ocean. The field is being mined by
ConocoPhillips China, which is a subsidiary of ConocoPhillips and
CNOOC, the nation's largest offshore oil company. Yesterday, the SOA
blamed ConocoPhillips - the American partner in the joint venture - for
the spill. The SOA is seeking compensation from ConocoPhillips for
environmental damage to Bohai, although other stories have pointed
32
http://shanghaiist.com/2011/07/06/china_finally_acknowledges_oil_spil.php
------------------------------------------2011 年 7 月 11 日
13:08 JST
jp.wsj.com/
記者: Brian Spegele
高速鉄道の知財めぐり日中の論争過熱
日中の鉄道車両メーカ間での論争が過熱している。中国国有企業が高速
国国内の高速鉄道市場はここ数年盛況だったが、勢いは鈍化し始めている
鉄道の技術を盗み、海外販売を狙っているのではないかという議論だ。中国
ようだ。高速鉄道料金は大半の中国人にとって高すぎ、人々が不満に思う
は先月末に、特許を国外で 21 件出願したと発表。これは海外で鉄道車両
のに並行して、鉄道省債務は増加している。鉄道相はここ数か月、高速鉄
を販売するうえで、重要ステップとなる。これに対し、川崎重工などの大手日
道に関しては新プロジェクト着手前に、建設中のものに集中すると言い続け
本メーカは、日本が開発した技術に関し特許を取得しようとした場合、提訴
ている。日本企業が言葉通りに行動し、やがて中国車両メーカを知的財産
を行うと警告。この論争は政治にも飛び火し、松本剛明外務相は先週の中
権侵害で訴えるのか否かは明らかではない。事実解明は困難であろうし、裁
国側との会談で、状況を「注視している」と述べたと共同通信が報じた。中
判には長い年月と多額の費用がかかることだろう。注目されるのは、海外のさ
国はこの警告に対し憤然と反論。中国鉄道省報道官は、国営新華社通
まざまな企業経営陣がこの争いをどうみるかである。その多くがいまだに中国
信に対し、中国高速鉄道システムは 2020 年には 1 万 6000 キロまで延びる
に関する昔からのジレンマについて考え続けている。市場へのアクセスか、知
計画だが、それは日本の新幹線よりも優れていると話した。中国高速鉄道
的財産権の保護か。
ネットワークの中でも最も期待されている、北京-上海間の路線が 7 月 1 日
に開通したが、この発言はその 1 週間後に行われた。「北京-上海高速鉄
道と日本の新幹線は比較にならない。中国の高速鉄道で使われた技術の
多くは、日本の新幹線よりはるかに優れている」 日中の鉄道車両合弁事
業は、何年も前に始まった。川重は、国有の中国南車などの中国企業に技
術を移転した企業の一つだが、やがて中国企業から競争を挑まれることとな
った。中国側は、中国技術は川重などの技術とは異なると主張。スピードは
より速いし、車輪と線路の摩擦も軽減されているという。中国南車の副ゼネ
ラルマネジャ、マ・ユンシャン氏は言う。「我々の技術は海外由来かもしれない
が、だからといって、その技術が海外所有であるということはない」 論争が過
中国の高速鉄道
Bloomberg
熱するなか、中国は海外への技術輸出機会をより積極的に探っている。中
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_270974
------------------------------------------DefenseNews.com
http://www.defensenews.com/
------------------------------------------C4ISR Journal
RIA Novosti
JDW,
http://www.C4ISRJournal.com/
Military News
// Cybersecurity
http://en.rian.ru/mlitary_news/
http://www.cybersecuritydigest.com/
// Military & Aerospace Electronics
http://www.militaryaerospace.com/index.html
Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml
------------------------------------------[平山ニュース]
バックナンバ
http://backno.mini.mag2.com/M0000575
http://archive.mag2.com/M0000575/index.html
------------------------------------------[NEWS]
7/16 0641GMT 打上成功:測位衛星 GPS 2F-2,Delta4,Cape Canaveral
7/15 1118GMT 打上成功:通信衛星 GSAT12,PSLV,Sriharikota
7/15 2316GMT 打上成功:{通信衛星 SES3,放送衛星 Kazsat2},Proton/Breeze M,Baikonur
7/13 0227GMT 打上成功:通信衛星 Globalstar(6 機),Soyuz/Fregat,Baikonur
7/11 1541GMT 打上成功:データ中継衛星 天鏈 1 号 02 星,長征 3C,西昌
7/8 1529GMT 打上成功:Atlantis,STS-135(ISS ULF7),KSC
33
・7/10 1507GMT 頃 ISS にドッキング
[予定]
7/21 0958GMT 頃帰還:Atlantis,STS-135(ISS ULF7),KSC
7/21 打上:{Sich2,NigeriaSat2,NigeriaSat X,RASAT,EduSAT 他},Dnepr,Yasny
7/18 0231GMT 打上:電波天文衛星 Spektr R,Zenit/Fregat,Baikonur
7/16 頃 小惑星探査機 Dawn が Vesta に到着
7/15 0645-0704GMT 打上:測位衛星 GPS 2F-2,Delta4,Cape Canaveral
7/15 1118-1138GMT 打上:通信衛星 GSAT12,PSLV,Sriharikota
7/15 2316GMT 打上:{通信衛星 SES3,放送衛星 Kazsat2},Proton/Breeze M,Baikonur
7/14 0649-0708GMT 打上:測位衛星 GPS 2F-2,Delta4,Cape Canaveral
[EVENT]
8/20 JAXA 勝浦宇宙通信所「宇宙の日」施設一般公開
7/26 ピックアップトーク JAXA,丸善丸の内本店, 津田雄一「翼を広げて宇宙の大海原へ IKAROS の成果と展望」
7/23-24 宇宙展 in うんなまつり,恩納村コミュニティーセンタ
7/21-8/31 夏のダブル企画 パネル展/サマーラボ,JAXA 筑波
7/21-25 「はやぶさ」カプセル展示,わくわくグランディ科学ランド(宇都宮市)
7/15-18 「はやぶさ」カプセル展示,東金文化会館(千葉県東金市)
[学会]
8/10 申込締切:2012/4/23-26,Honolulu
・53rd AIAA/ASME/ASCE/AHS/ASC Structures, Structural Dynamics and Materials Conference
・20th AIAA/ASME/AHS Adaptive Structures Conference // ・14th AIAA Non-Deterministic Approaches Conference
・13th AIAA Gossamer Systems Forum // ・8th AIAA Multidisciplinary Design Optimization Specialist Conference
7/27 超小型衛星×GIS(地理情報システム)ワークショップ,二子玉川ライズ >超小型衛星センタ
7/25-26 アストロダイナミクスシンポ,ISAS 相模原
7/22 申込締切:ICSANE2011,10/17-19,Denpasar,Indonesia
7/20 申込締切:第 55 回宇宙科学技術連合会,11/30-12/2,愛媛県県民文化会館
[etc.]
7/11 新刊:「ハッブル望遠鏡が見た宇宙」日経ナショナルジオグラフィック
7/8 新刊:松井孝典「探査機でここまでわかった太陽系」技術評論社
------------------------------------------[中国宇宙開発-1]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/
------------------------------------------米シャトル引退後の宇宙開発 ロシアや中国は、チャンス到来か(産経新聞)18 日 - 7 時 56 分 *C11
34
*C11
*C12
「歴史の舞台に告別」と伝える北京青年報
宇宙の寿命はあと220億年?(毎日中国経済)13 日 - 12 時 3 分
中国国家海洋局「原油流出は終わってなかった」…渤海の海上油田(サーチナ)12 日 - 15 時 14 分
中国、データ中継衛星「天鏈1号02星」の打上げ成功(毎日中国経済)12 日 - 10 時 22 分 *C12
------------------------------------------[月探査]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287
------------------------------------------月面、ティコ・クレーターの中央峰(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)4 日 - 13 時 9 分
------------------------------------------[宇宙開発]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
------------------------------------------米シャトル引退後の宇宙開発 ロシアや中国は、チャンス到来か(産経新聞)18 日 - 7 時 56 分
ISS 滞在中の古川 聡宇宙飛行士、宇宙から「なでしこジャパン」に応援メッセージ(フジテレビ系(FNN))17 日 - 18 時 32 分
宇宙から「なでしこ」にエール(TBS 系(JNN))17 日 - 14 時 36 分
米大統領と宇宙会談=スペースシャトル(時事通信)16 日 - 10 時 45 分 *S11
*S11
*S12
会見する古川聡さん=スペースシャトル(時事通信)16 日 - 10 時 45 分 *S12
宇宙から「頑張ろう、日本」 ISSの古川聡さん衛星会見(産経新聞)16 日 - 10 時 43 分
35
青い地球の周りに緑の帯…ISSでオーロラ撮影(読売新聞)16 日 - 10 時 38 分 *S13
*S13
*S14
古川飛行士、ISSから会見 本音もチラリ(日本テレビ系(NNN))16 日 - 8 時 26 分
「頑張ろう、日本」古川聡さんら、宇宙からエール(産経新聞)16 日 - 7 時 55 分
古川さん、宇宙ステーションから会見(TBS 系(JNN))16 日 - 7 時 50 分
宇宙開発での貢献に感謝=シャトル 30 年退役前に―米大統領(時事通信)16 日 - 6 時 55 分
「人生思い通りには…」シャトル乗れず古川さん(読売新聞)16 日 - 0 時 10 分
「頑張ろう、ニッポン! 」=古川さん、被災地にエール(時事通信)15 日 - 23 時 43 分
<古川宇宙飛行士>ISSから初の会見 被災地にエール(毎日新聞)15 日 - 23 時 31 分 *S14
アトランティス、コンピュータ2台目一時不調(読売新聞)15 日 - 22 時 59 分 *S15
【ジョンソン宇宙センタ(米テキサス州)=本間雅江】NASAは15日、ISSにドッキング
ている。このコンピュータはその後、修理をして正常に動くことを確認したが、使用はして
中の最後のスペースシャトル「アトランティス」で、コンピュータ1台に不調が見つかったと
いない。NASAによると、最低2台のコンピュータが正常に動けば、地球帰還はできる
発表。その後、修理をして現在は正常に働いている。シャトルにはコンピュータが5台あ
としている。
り、ISSにドッキングする直前の10日にも、別の1台が自動停止する不調が見つかっ
*S15
*S16
ニコニコ生放送×JAXA で宇宙に関するレギュラー番組を配信(RBB TODAY)15 日 - 21 時 15 分
探査機ドーン、小惑星ベスタに到着(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)15 日 - 19 時 51 分 *S16
7 月 9 日にドーンが撮影した小惑星ベスタ (Image courtesy NASA/Caltech/UCLA/MPS/DLR/IDA)
米上院超党派、NASAに新型ロケットのデザイン公表を要求(ウォール・ストリート・ジャーナル)15 日 - 19 時 50 分
ニコニコ生放送で JAXA がレギュラー番組、初回のテーマは「スペースシャトル」(Impress Watch)15 日 - 15 時 0 分
ニコ生「JAXA 宇宙航空最前線」を 7 月 19 日より放送スタート(マイコミジャーナル)15 日 - 14 時 10 分
観測装置 Atsa、民間宇宙船へ搭載(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)15 日 - 13 時 57 分 *S17
36
*S17
*S18
ISS でシャトル最後の船外活動(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)15 日 - 12 時 18 分 *S18
米民間宇宙船に日本人搭乗も…宇宙機構理事長(読売新聞)14 日 - 18 時 48 分
JAXAの立川敬二理事長は14日、米ベンチャ企業が開発中の有人宇宙船に、日
輸送を、民間宇宙船に委ねる方針。スペースX社など米国内の数社が開発に乗出し
本人宇宙飛行士が搭乗することについて、「安全が担保されれば可能性はある」との
ている。また、立川理事長は「自分のところでやってもいい」と、日本独自の有人宇宙
見解を明らかに。米はスペースシャトル退役後、国際宇宙ステーションへの人や物資の
船開発にも意欲をにじませた。
JAXA、準天頂衛星「みちびき」のすべての GPS 補完信号の提供開始を発表(マイコミジャーナル)14 日 - 18 時 10 分 *S19
*S19
爆発音とともに衛星打上げのロケットエンジンが落下=貴州(サーチナ)13 日 - 15 時 40 分
最後の飛行続けるスペースシャトル「アトランティス」から船外活動の様子撮影(フジテレビ系(FNN))13 日 - 12 時 50 分
国際宇宙ステーションでシャトル時代最後の船外活動(CNN.co.jp)13 日 - 10 時 51 分
NASA、ISS 内部にて Android スマートフォン「Nexus S」を活用(RBB TODAY)12 日 - 22 時 29 分 *S20
37
*S20
ISS 内の小型衛星「SPHERES」(スピアーズ)(c)NASA
<スペースシャトル>アトランティス、宙返りで“ポーズ”(毎日新聞)12 日 - 18 時 14 分 *S21
*S21
*S22
【フォトレポート】最後のシャトル「アトランティス」!ISS クルーが撮影した迫力の写真を公開(RBB TODAY)12 日 - 14 時 15 分 *S22
NASA、シャトルの飛行を1日延長 (産経新聞)12 日 - 10 時 34 分
シャトル飛行期間 1 日延長=帰還は 21 日に―NASA(時事通信)12 日 - 7 時 41 分
1 年分の補給物資、ISS 移動=シャトル退役で備蓄―NASA(時事通信)12 日 - 7 時 38 分
観客百万人? アトランティス打上げ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)11 日 - 15 時 56 分 *S23
*S23
“ポストシャトル”、米宇宙計画の行方(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)11 日 - 15 時 37 分 *S24
38
*S24
ミッション計画用のソフトを開発する民間企業、オービット・ロジック社アレックス・ハーツ社長が、スペース X 社(SpaceX)宇宙船「ドラゴン(Dragon)」実物大模型を覗き込んでいる
(2010 年撮影) (Photo by Matthew Staver Bloomberg/Getty Images)
見守る観衆、アトランティス打上げ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)11 日 - 15 時 35 分 *S25
*S25
*S26
*S27
最後の発射、アトランティス打上げ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)11 日 - 15 時 34 分 *S26
スペースシャトル、最終飛行に飛び立つ(ITmedia News)11 日 - 11 時 19 分 *S27
古川さん、笑顔でシャトル歓迎(時事通信)11 日 - 10 時 47 分 *S28
*S28
*S30 *S33
最後のシャトルがISSとドッキング、古川さんら出迎え(ロイター)11 日 - 10 時 44 分 *S29
39
*S29
*S31
アトランティス、宇宙ステーションと最後のドッキング(CNN.co.jp)11 日 - 10 時 33 分
ドッキングを喜ぶ乗組員(時事通信)11 日 - 9 時 38 分 *S30
シャトル、ISS と合体(時事通信)11 日 - 9 時 38 分 *S31
シャトル、ISS と最後のドッキング(時事通信)11 日 - 9 時 16 分 *S32
古川さん、笑顔でシャトル歓迎=ISS と最後のドッキング(時事通信)11 日 - 8 時 33 分
古川さん、ISS で最後のシャトルクルーと対面(RBB TODAY)11 日 - 2 時 32 分 *S33
アトランティス乗員ISS到着、古川さんら歓迎(読売新聞)11 日 - 2 時 20 分
アトランティス、ISSと最後のドッキング(読売新聞)11 日 - 0 時 53 分 *S34
*S34
*S35
シャトル、最後のドッキング=古川さん滞在の宇宙基地(時事通信)11 日 - 0 時 36 分
<スペースシャトル>ISSとドッキング 古川さんら出迎え(毎日新聞)11 日 - 0 時 14 分 *S35
「古川さんによろしく!」最後のシャトル、若田さんエール(産経新聞)10 日 - 7 時 56 分
11 日に ISS とドッキング=古川さんら出迎えへ―シャトル(時事通信)9 日 - 19 時 28 分
<スペースシャトル>模型が復活 LAのオニヅカ通りに設置(毎日新聞)9 日 - 18 時 36 分 *S36
*S32
*S36
オニヅカ氏記念碑の上に設置されるシャトル「チャレンジャー」の模型モニュメント
-------------------------------------------
40
[ミサイル防衛]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734
[北朝鮮ミサイル開発問題]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/
------------------------------------------「誰が原発を防衛するのか」ちぐはぐな理論 産経新聞
7 月 16 日 21 時 40 分
<イラン>革命防衛隊ミサイル演習終える~試射で軍事力誇示 7 月 8 日 9 時 36 分
<欧州版MD>NATOとロシア 協議進展せず(毎日新聞)4 日 - 23 時 4 分
------------------------------------------[核兵器]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/
[北朝鮮核問題]
[北朝鮮]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551
------------------------------------------東南アジア非核化で 5 大国と協議へ=ASEAN 会合で合意(時事通信)17 日 - 22 時 59 分
「被曝すれば男が生まれる」と中国人バカップルが続々訪日(NEWS ポストセブン)17 日 - 7 時 5 分
<ジュネーブ軍縮会議>カナダがボイコット 北朝鮮議長批判(毎日新聞)14 日 - 20 時 34 分
<ドイツ>サウジに戦車売却計画 メルケル首相は正当性主張(毎日新聞)13 日 - 10 時 23 分
石原都知事、「日本は核兵器が必要」…韓国では「妄言の達人」(サーチナ)13 日 - 10 時 20 分
<イラン>核問題で「新たな仕組みを」…外相が提案(毎日新聞)12 日 - 21 時 9 分
広島被爆の語り部、沼田鈴子さん死去 修学旅行生らに訴え(産経新聞)12 日 - 13 時 58 分
広島の語り部・沼田さん死去…爆心地近くで被爆(読売新聞)12 日 - 13 時 46 分
<訃報>沼田鈴子さん87歳=広島被爆体験の語り部(毎日新聞)12 日 - 11 時 35 分 *N11
*N11
*N12
中国原発、途上国へ売り込み 先進国の見直し機運横目(産経新聞)12 日 - 7 時 56 分
北朝鮮関係者の入国許可=五輪会議で 5 人、初の特例―政府(時事通信)11 日 - 19 時 22 分
41
米軍制服組トップが中国人民解放軍の核ミサイル部隊を訪問(サーチナ)11 日 - 10 時 12 分 *N12
核技術めぐる北朝鮮賄賂疑惑、パキスタン軍元幹部が否定(ロイター)8 日 - 13 時 18 分
「北朝鮮が核技術と引き換えにパキスタン軍高官に350万ドル提供」(中央日報日本語版)8 日 - 11 時 27 分
原爆供養塔の納骨名簿発送 広島市、816人の遺族捜し(産経新聞)8 日 - 11 時 18 分
北朝鮮五輪委員、来日へ 入国禁止制裁抵触も、スポーツは「特例」(産経新聞)7 日 - 0 時 17 分
【フランス】仏国内最古の原発、10 年の運転延長可能(NNA)6 日 - 9 時 0 分
------------------------------------------[米国対テロ戦争]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1
------------------------------------------米大統領機撃墜狙う ビンラーディン容疑者(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分
<ビンラディン容疑者>今年の9・11に米本土でのテロ計画(毎日新聞)16 日 - 17 時 47 分
<ビンラディン容疑者>CIA、殺害前に偽装予防接種(毎日新聞)16 日 - 17 時 17 分
オバマ大統領攻撃計画、ビンラディン容疑者の隠れ家から文書(CNN.co.jp)16 日 - 12 時 33 分
アフガニスタン駐留米軍の第1陣が撤退(日本テレビ系(NNN))16 日 - 12 時 26 分
米大統領専用機標的のテロ構想…ビンラーディン(読売新聞)16 日 - 10 時 47 分
アフガニスタン駐留米軍が帰国の途へ 第1陣650人(産経新聞)16 日 - 7 時 55 分
オバマ大統領機撃墜たくらむ=駐留米軍司令官も標的―ビンラディン容疑者(時事通信)16 日 - 6 時 33 分
<アフガン>米軍撤退開始「寝耳に水」 双方の足並み乱れ(毎日新聞)16 日 - 0 時 59 分
ビンラーディン、9・11から十年目テロ計画か(読売新聞)15 日 - 23 時 53 分
駐留米軍、第 1 陣が撤退=10 年間の対テロ戦に転機―アフガン(時事通信)15 日 - 18 時 3 分
<トルコ>アルカイダ容疑者 15 人を逮捕 米大使館襲撃計画で(アジアプレス)15 日 - 17 時 2 分 *T11
米国防総省がサイバー戦略発表、ネット空間を新たな「戦域」に(ロイター)15 日 - 15 時 20 分
<マードック氏>米ニューズ社にも盗聴疑惑 FBI捜査(毎日新聞)15 日 - 13 時 2 分
サイバー攻撃に軍事報復、米国防総省が戦略発表(読売新聞)15 日 - 12 時 3 分
米国のサイバー計画、新たな焦点は抑止力(ウォール・ストリート・ジャーナル)15 日 - 11 時 37 分
FBI、米同時テロ犠牲者の電話盗聴疑惑で米ニューズを調査(CNN.co.jp)15 日 - 11 時 12 分
<米軍>サイバー戦略を同盟国と強化…国防総省報告書(毎日新聞)15 日 - 11 時 6 分
米同時テロ犠牲者の留守電も盗聴?英大衆紙記者(読売新聞)15 日 - 10 時 56 分
実行チームの人選検討=米同時テロ 10 年の攻撃計画―ビンラディン容疑者(時事通信)15 日 - 10 時 40 分
サイバー空間「第5の戦場」 米国防総省、中国・北朝鮮念頭に初戦略公表(産経新聞)15 日 - 7 時 57 分
米FBIも捜査開始―ニューズ電話盗聴疑惑(ウォール・ストリート・ジャーナル)15 日 - 7 時 17 分
サイバー空間、新たな「戦場」=攻撃対処で指針―米国防総省(時事通信)15 日 - 2 時 8 分
アフガン、民間人死者数最悪に(産経新聞)14 日 - 19 時 45 分
新任在韓米軍司令官が就任、「いかなる攻撃も抑止」(聯合ニュース)14 日 - 17 時 52 分
同時テロ犠牲者にも盗聴? =英大衆紙、米議員が調査要求(時事通信)14 日 - 14 時 12 分
米同時テロ追悼施設の入場予約、受付初日だけで 4 万超す(CNN.co.jp)13 日 - 11 時 21 分
アフガン大統領の弟暗殺、タリバン犯行声明 南部で不安定化の懸念 (産経新聞)13 日 - 7 時 57 分
ビンラディン急襲で DNA 採取に協力 パキスタン人医師拘束(CNN.co.jp)12 日 - 19 時 12 分
北京・平壌を射程圏…「米核潜トリオ」(1)(中央日報日本語版)12 日 - 14 時 8 分 *T12
14 日にサイバー戦略発表=米国防総省(時事通信)12 日 - 8 時 15 分
シーア派勢力を米軍が掃討も…国防長官が言及(産経新聞)12 日 - 7 時 55 分
シリア大統領支持派、米大使館に乱入(産経新聞)11 日 - 23 時 56 分
42
<パキスタン>「記者殺害に政府関与」 米軍トップが指摘(毎日新聞)8 日 - 19 時 6 分
<アフガン>米軍の本格撤収は冬以降 月内は800人程度(毎日新聞)8 日 - 2 時 30 分
武装勢力が「体内爆弾」攻撃を計画か、米当局が警戒呼び掛け(ロイター)7 日 - 11 時 14 分 *T13
*T11
*T13
ワシントンの空港で警備に当たる米運輸保安局員ら
イエメンのアルカイダ、体内爆弾でのテロの恐れ=米が警告(ウォール・ストリート・ジャーナル)7 日 - 10 時 44 分
------------------------------------------[米軍動向]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/
------------------------------------------南部で初の写真展 宮森小学校米軍機墜落(琉球新報)18 日 - 11 時 5 分
中国、アフガン開発加速…鉱物資源の確保狙う(読売新聞)18 日 - 10 時 37 分 *M11
*M11
*M12
<イラク>首相、初訪中 米軍撤退にらみ関係強化(毎日新聞)17 日 - 22 時 10 分
生活への不安消えず=アフガン(時事通信)17 日 - 15 時 9 分 *M12
名古屋で米軍投下とみられる不発弾、無事撤去(読売新聞)17 日 - 13 時 59 分
米大統領機撃墜狙う ビンラーディン容疑者(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分
<北沢防衛相>米国防長官と電話協議 普天間移設進展で一致(毎日新聞)16 日 - 18 時 7 分
<ビンラディン容疑者>今年の9・11に米本土でのテロ計画(毎日新聞)16 日 - 17 時 47 分
<ビンラディン容疑者>CIA、殺害前に偽装予防接種(毎日新聞)16 日 - 17 時 17 分
日米同盟深化を確認=新国防長官と電話会談―北沢防衛相(時事通信)16 日 - 13 時 20 分
アフガニスタン駐留米軍の第1陣が撤退(日本テレビ系(NNN))16 日 - 12 時 26 分
アフガン駐留米軍の第 1 陣が撤退(CNN.co.jp)16 日 - 11 時 21 分
米大統領専用機標的のテロ構想…ビンラーディン(読売新聞)16 日 - 10 時 47 分
アフガン駐留米軍、第一陣が撤退(TBS 系(JNN))16 日 - 10 時 0 分
世界の紛争地の惨状「世に伝えねば」好奇心が自身を導く 渡部陽一さん(産経新聞)16 日 - 7 時 58 分 *M13
43
*M13
*M14
アフガニスタン駐留米軍が帰国の途へ 第1陣650人(産経新聞)16 日 - 7 時 55 分
オバマ大統領機撃墜たくらむ=駐留米軍司令官も標的―ビンラディン容疑者(時事通信)16 日 - 6 時 33 分
<アフガン>米軍撤退開始「寝耳に水」 双方の足並み乱れ(毎日新聞)16 日 - 0 時 59 分
ビンラーディン、9・11から十年目テロ計画か(読売新聞)15 日 - 23 時 53 分
<アフガン>米軍撤収第1陣、650人が帰国の途に(毎日新聞)15 日 - 22 時 58 分
<ベトナム>米海軍艦艇3隻が入港 交流事業始まる(毎日新聞)15 日 - 22 時 35 分
<菅首相>米軍トップと会談 普天間移設「前進が重要」(毎日新聞)15 日 - 21 時 49 分
米越海軍が合同訓練=南シナ海(時事通信)15 日 - 21 時 39 分 *M14
アフガン駐留米軍撤収、第1陣の大半帰還(読売新聞)15 日 - 21 時 34 分
普天間移設「着実に進める」=菅首相(時事通信)15 日 - 21 時 22 分 *M15
*M15
普天間移設「着実に進める」=菅首相(時事通信)15 日 - 21 時 10 分
米統合参謀本部議長、沖縄駐留の必要性強調(読売新聞)15 日 - 20 時 41 分
米、ベトナムが共同演習開始(産経新聞)15 日 - 19 時 50 分
<南シナ海領有権>米軍トップ「友好国支援」と中国けん制(毎日新聞)15 日 - 19 時 1 分
中国との信頼構築「長い道のり」=南シナ海関与を継続―米軍トップ(時事通信)15 日 - 18 時 44 分
駐留米軍、第 1 陣が撤退=10 年間の対テロ戦に転機―アフガン(時事通信)15 日 - 18 時 3 分
米国防総省がサイバー戦略発表、ネット空間を新たな「戦域」に(ロイター)15 日 - 15 時 20 分
馬毛島訓練移転、地元市民団体から初の賛成表明(読売新聞)15 日 - 12 時 18 分
サイバー攻撃に軍事報復、米国防総省が戦略発表(読売新聞)15 日 - 12 時 3 分
米国のサイバー計画、新たな焦点は抑止力(ウォール・ストリート・ジャーナル)15 日 - 11 時 37 分
<米軍>サイバー戦略を同盟国と強化…国防総省報告書(毎日新聞)15 日 - 11 時 6 分
サイバー空間「第5の戦場」 米国防総省、中国・北朝鮮念頭に初戦略公表(産経新聞)15 日 - 7 時 57 分
「普天間」移設、県内か県外か…決断先送りの知事、真意は?(産経新聞)15 日 - 7 時 55 分
サイバー空間、新たな「戦場」=攻撃対処で指針―米国防総省(時事通信)15 日 - 2 時 8 分
44
「普天間」移設 県内か県外か 決断先送りの知事 真意は?(産経新聞)15 日 - 1 時 45 分
アフガン、民間人死者数最悪に(産経新聞)14 日 - 19 時 45 分
ミサイル原潜「オハイオ」公開(時事通信)14 日 - 19 時 31 分 *M16
*M16
ミサイル原潜「オハイオ」公開=米海軍横須賀基地(時事通信)14 日 - 19 時 11 分
新任在韓米軍司令官が就任、「いかなる攻撃も抑止」(聯合ニュース)14 日 - 17 時 52 分
沖縄県議会、オスプレイ配備反対の決議を可決(読売新聞)14 日 - 13 時 14 分
<沖縄県議会>オスプレイ普天間配備「撤回を」 抗議決議(毎日新聞)14 日 - 12 時 57 分
韓米海兵隊、白ニョン島で初の合同軍事演習(聯合ニュース)13 日 - 20 時 22 分
米統合参謀本部議長、山東省の中国軍施設を訪問(CNN.co.jp)13 日 - 16 時 51 分
戦場でスマートフォン活用、米陸軍の標準装備に(CNN.co.jp)13 日 - 12 時 12 分
アフガン大統領の弟暗殺、タリバン犯行声明 南部で不安定化の懸念 (産経新聞)13 日 - 7 時 57 分
アフガン撤退 仏「来年末までに1000人」(産経新聞)13 日 - 7 時 55 分
<イラン>反発 米発言「イラク過激派に武器供給」に(毎日新聞)12 日 - 23 時 40 分
<米国>虫のおもちゃ?…超小型ハイテク無人機開発中(毎日新聞)12 日 - 21 時 8 分
「国力に照らし合わせれば」新たな空母建設に意欲―中国(Record China)12 日 - 20 時 12 分 *M17
*M17
*M18
45
米軍の統合参謀本部議長、山東省で解放軍空軍施設を視察(毎日中国経済)12 日 - 19 時 32 分
ビンラディン急襲で DNA 採取に協力 パキスタン人医師拘束(CNN.co.jp)12 日 - 19 時 12 分
ひき逃げ米兵の実刑支持=被告側控訴棄却―福岡高裁那覇支部(時事通信)12 日 - 17 時 58 分
米軍が中国企業に航空機を発注、仏メディア「これは革命だ」(サーチナ)12 日 - 14 時 46 分
米が台湾に F16 売却へ、改良前の A/B 型=中国に配慮か―米華字メディア(Record China)12 日 - 14 時 18 分 *M18
北京・平壌を射程圏…「米核潜トリオ」(1)(中央日報日本語版)12 日 - 14 時 8 分 *M19
*T12, *M19
中国軍トップ、米軍の南シナ海での合同演習を非難(ロイター)12 日 - 13 時 25 分
前原氏らの沖縄訪問批判=下地氏(時事通信)12 日 - 12 時 37 分
中国軍首脳「米国は南シナ海を心配するな」、介入をけん制(サーチナ)12 日 - 11 時 38 分 *M20
*M20
*M22
米統合参謀本部議長、今週中に訪韓の予定(聯合ニュース)12 日 - 9 時 50 分
14 日にサイバー戦略発表=米国防総省(時事通信)12 日 - 8 時 15 分
鳩山由紀夫前首相「民主党、潰れたって構わない」(産経新聞)12 日 - 7 時 55 分
シーア派勢力を米軍が掃討も…国防長官が言及(産経新聞)12 日 - 7 時 55 分
米軍トップのマレン議長、「米軍は南シナ海から撤退しない」―米華字メディア(Record China)12 日 - 6 時 54 分 *M21
*M21
*M23
08 年、南シナ海の上陸訓練場で行われた中国海軍陸戦隊の訓練を見学した米海軍海兵隊
米中・軍首脳、南シナ海問題で平行線か(TBS 系(JNN))12 日 - 6 時 7 分
46
<米国防長官>イラク訪問「イランの武器供給に懸念」(毎日新聞)11 日 - 23 時 43 分
前原氏ら、沖縄知事に辺野古移設への理解求める(読売新聞)11 日 - 23 時 33 分
米中軍トップ会談 南シナ海などで応酬 米側は関与強調(産経新聞)11 日 - 23 時 16 分
<中国>解放軍トップが米合同演習批判 南シナ海問題で(毎日新聞)11 日 - 21 時 48 分
中国軍首脳、南シナ海演習を批判(時事通信)11 日 - 20 時 8 分 *M22
中国軍首脳、南シナ海演習を批判=米軍トップと会談(時事通信)11 日 - 18 時 40 分
<イラク>米国防長官バグダッドを訪問(アジアプレス)11 日 - 15 時 23 分 *M23
<南シナ海問題>突発事態を懸念…米統合参謀本部議長(毎日新聞)11 日 - 12 時 29 分
米国防長官、イラク入り(時事通信)11 日 - 11 時 17 分 *M24
*M24
*M25
韓米が空中給油訓練の実施で合意、8~9 月に初訓練(聯合ニュース)11 日 - 11 時 7 分 *M25
米軍制服組トップが中国人民解放軍の核ミサイル部隊を訪問(サーチナ)11 日 - 10 時 12 分
前原氏ら、沖縄知事と会談=辺野古移設に理解求める(時事通信)10 日 - 23 時 53 分
オスプレイを沖縄にごり押し(1/3)(2/3)(3/3)(週刊金曜日)10 日 - 22 時 11 分
小型機相次いで阻止=大統領山荘付近の上空―米(時事通信)10 日 - 13 時 2 分
「対アルカイダの形勢有利」 アフガン初訪問のパネッタ長官(CNN.co.jp)10 日 - 11 時 0 分
前原氏ら超党派議連が沖縄に、移設計画を後押し(読売新聞)9 日 - 20 時 49 分
<普天間移設>超党派議連の6人 島袋前名護市長らと会談(毎日新聞)9 日 - 20 時 21 分
------------------------------------------[ASAGUMO NEWS]
7/13
朝雲新聞社
http://www.asagumo-news.com/
「コラム」更新
・朝雲寸言 // ・脱原発解散の愚かさ // ・タイの新政権誕生
7/12
「ニュース」更新
F15(83空)東シナ海で墜落 操縦士が不明
MDシステム総合検証へ 模擬標的でデータ収集
馬毛島の防衛拠点構想説明 副大臣、地元首長に
10月16日に航空観閲式 記念日中央行事日程
遠航部隊、米からパナマへ
PKO懇中間報告 //
平和維持活動 積極参加を提言 「PKFも検討必要」
尖閣諸島付近に中国情報機
主因は韓国コンテナ船の誤判断 「くらま」衝突事故
YS11T除籍で205教空解隊
初の日豪戦闘機戦闘訓練も実施 //
米空軍「レッド・フラッグ・アラスカ」開始
矢臼別で長距離射撃 8特連、5大隊を検閲
「突撃!」目標奪取 //
自衛官候補生 八戸演習場で総合訓練
47
各高射装備で対空戦闘 //
7/11
百里で「スカイ・シールド22」
「ニュース」更新
東日本大震災 救援活動110日 //
JTFの編成を解除 7月1日付 地元部隊など活動継続
派遣規模2万人台
君塚総監、日本記者クで会見 速度重視で統合運用 //
JTF 闘い抜いた110日間 缶飯、雑魚寝の毎日 //
被災地の生活 要望ある限り支援
司令部の陸海空幕僚 運用、補給、調整に心血
東日本大震災・主な動き (6月28~7月4日)
須藤彰・東北方補佐官 手記 //
復興支援"熱い"隊友会 //
心優しかった隊員たち 被災者とともに、涙流して捜索
組織的ボランティア、防災パトロール 培った災派ノウハウ //
陸前高田市上空でUH1ヘリ撮影 //
泥土排出など高い評価
「感謝」 園児がハートの人文字
都内の園児はヘリ団を訪問 大田区 //
手作りの記念品届ける
遺族会「ともしび会」 空幕長に折鶴を贈呈
長野で震度5強 自衛隊機が情報収集
7/6
「コラム」更新
・朝雲寸言
・原発・防災閣僚起用
・経済通貨同盟の危機
7/4
「ニュース」更新
東日本大震災 空挺団など撤収 4万人規模で生活支援
災派手当など増額 大震災で特例
東日本大震災・主な動き (6月21~27日)
JTFが物流支援 被災地に救援物資カタログ //
「必要な物が必要な人へ」 //
衣類、食品など15区分に分類…年齢、性別コードも
朝雲編集協力の「自衛隊 もう1つの最前線」発売
岩手県沖で「震度5」 自衛隊機が情報収集
不明漁船の捜索で海、空自機が災派 沖縄東方沖
ワシントンで日米2プラス2 同盟深化へ共同文書 //
安保環境「不確実」の認識を共有
日米安保協議委員会 共同発表 2011年6月21日
要員派遣期間を3カ月延長 スーダンPKO
宮城沖EEZ内で採水調査 中国船
中国艦艇群、訓練終えて東シナ海へ
ハイチのインフラ整備 日米で共同作業 //
米の指揮官 「日本隊はプロ集団」
「資料」更新
防大改革に関する報告書 <4>
------------------------------------------[民間航空機関連 (ex-SJAC 三輪さん)] from AIA DailyLead
DL(0718)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国防費削減にも限度ありと大統領の所信発言
Commission's proposed defense cuts go too far, Obama says
The Simpson-Bowles Commission has suggested reducing defense spending by almost $1 trillion over the next 10 years, but President Barack
Obama said the suggestion is too high for a country still at war. "I think we need to cut defense, but as commander in chief, I've got to make sure that
we're cutting it in a way that recognizes we're still in the middle of a war, we're winding down another war, and we've got a whole bunch of veterans
that we've got to care for as they come home," he said. Defense News (7/15)
税優遇措置の債務上限を高める訴え 産業界
AIA urges Congress to raise debt ceiling, tackle spending
48
The Aerospace Industries Association is calling on lawmakers and other officials to increase the debt ceiling and tackle the country's fiscal woes.
"The current crisis provides a great opportunity to tackle our growing fiscal challenges in a smart way that preserves our national security and
economic strength," said AIA President Marion Blakey. Officials in Congress and the White House "cannot afford to delay making these tough
choices any longer and as a country we cannot afford to default on our obligations...." The Hill (7/17), AOL Defense (7/15)
ペンタゴン 給油機コスト超過問題 他所事視
Pentagon says Boeing tanker cost overruns "not our problem"
Defense Undersecretary Ashton Carter said the Pentagon's contract with Boeing to develop a new refueling tanker for the Air Force has a fixed price,
so cost overruns are "not our problem." Carter said Boeing decided to pitch a below-cost bid as it believed it could make up any losses in future
production of the aircraft. Reuters (7/15)
ボストン空港滑走路での事故調査
NTSB is looking into collision of jets on Boston airport taxiway
The National Transportation Safety Board has started looking into a collision late last week between two jets on a taxiway at Boston's Logan
International Airport. Peter Knudson, a spokesman for the NTSB, said the severe damage to one of the airliners led to the involvement of the federal
investigators. Boston Herald/The Associated Press (7/15)
ルフトハンザ航空 バイオ燃料混合の積極使用
Lufthansa moves forward with use of biofuel blend
Deutsche Lufthansa has started using a biofuel blend on a regularly scheduled commercial flight as the German carrier strives to reduce its carbon
emissions. "It's the starting point of environmentally friendly flying," said Joachim Buse, head of aviation biofuel at Lufthansa. "It's a clear signal that
the aviation industry is taking steps to mitigate against climate change." The Wall Street Journal (tiered subscription model) (7/15), FlightGlobal.com
(U.K.) (7/15)
最新複合材活用例
Scaled Composites is exploring hybrid-powered aircraft
Scaled Composites is looking into possible development options for the Model 367 BiPod, a twin-fuselage aircraft that could be converted into a road
vehicle. The hybrid-powered, two-seat vehicle has removable wings, tail tips and stabilizer. Aviation Week & Space Technology (7/18)
SmartQuote
"Originality is the fine art of remembering what you hear but forgetting where you heard it."
オリジナルとは、どこかで聞いたことだけ覚えているがそれがどこだったか思い出せない場合に使われる言いかた
--Laurence J. Peter,
Canadian-born educator
DL(0715)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
給油機計画のメリットを主張するボーイング
Tanker project that McCain criticizes a win for all parties, Boeing says
Boeing has forecast increased costs for its aerial tanker contract -- an announcement that has drawn strong criticism from Sen. John McCain,
R-Ariz., who sits on the Senate Armed Services Committee. However, Boeing believes the project is good for the government and the public. "This is
a win for the Air Force and a win for the taxpayer in that they will receive the best tanker at the best price," Boeing spokesman Conrad Chun
previously said. Bloomberg (7/14)
ボーイング 35 機の発注キャンセルするドバイの航空機リース会社
DAE Capital of Dubai cancels order for 35 Boeing jets
DAE Capital of Dubai, a jet-leasing firm, has canceled an order for 35 Boeing 737 jets. DAE Capital also canceled an order with Airbus last week.
However, the company still has an order for 15 747-8 freighters and six 777 jets from Boeing. The Seattle Times (7/15)
セスナ中国とビジネスジェットのパートナーシップ
Cessna, Chinese firm are discussing business-jet partnership
Cessna Aircraft and Aviation Industry Corp. of China are discussing a partnership on developing a business jet, a spokesman for Cessna said. "A
significant market for business jets in China is expected to emerge once the challenges of the infrastructure are met," said spokesman Bob
Stangarone. Aviation Industry Corp. is also in discussions with other business-jet manufacturers such as Hawker Beechcraft. The Wichita Eagle
(Kan.) (7/14)
中国 レアメタルの輸出割当量を倍に引上げる
China raises export quota for rare earths
China almost doubled its export quota for rare earths, to 15,738 metric tons for the second half of the year. China produces almost 90% of the world's
rare earths, materials that are used in helicopter blades, missiles and more. Less than two weeks ago, the World Trade Organization said China's
export limits on rare earths broke global trade rules. Bloomberg (7/15)
49
ボーイング と NASA 宇宙タクシー構想
Boeing is in talks with NASA about building commercial space taxi
Florida Today (Melbourne) (7/15)
SmartQuote
"The basic difference between being assertive and being aggressive is how our words and behavior affect the rights and well-being of others."
断定的なことと積極的なことの違いによって、他人の権利や安寧に影響をあたえる言葉使いや態度振舞いが違ってくる
--Sharon Anthony Bower,
American self-help author
DL(0714)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
産業界から国防予算カットに懸念表明
AIA's Blakey expresses concerns about budget cuts
The House's appropriations bill includes budget cuts for space and weather agencies, prompting concern from the Aerospace Industries Association.
"We recognize that tough economic times call for tough choices," said Marion C. Blakey, president and CEO of AIA. "However, cutting NASA and
NOAA deeply threatens American leadership in space and impairs our ability to make life-saving weather predictions." The group is also encouraging
lawmakers to avoid significant cuts to defense spending. Blakey and company officials are meeting with Congress this week, an AIA spokesman said.
United Press International (7/13), The Wall Street Journal (tiered subscription model) (7/14)
ベル軍用ヘリ OH-58D の改良型
Bell Helicopter plans to capitalize on OH-58D
Bell Helicopter took a hit in 2008 when the U.S. Army canceled its ARH-70 armed reconnaissance helicopter program, which was overbudget. The
ARH-70 was intended to replace the OH-58D Kiowa Warrior. Now, Bell is striving to re-establish production on the OH-58D to prove that the
upgraded version of the helicopter can meet the Army's needs. Aviation Week & Space Technology (7/14)
エアバスの部品 ルーマニアで工場調達
EADS to manufacture Airbus components at Romanian plant
CNBC/The Associated Press (7/12)
ボーイングとアメリカン航空親会社 AMR のトップ会談
Boeing's Albaugh meets with AMR's Arpey
Jim Albaugh, CEO of Boeing Commercial Airplanes, said he had a "good meeting" with Gerard Arpey, chairman and CEO at American Airlines' parent
AMR Corp. Boeing is striving to keep American Airlines from buying planes from the aircraft manufacturer's largest competitor, Airbus. "They're a
great customer and obviously we want to keep them," Albaugh said. Bloomberg (7/13), Reuters (7/14)
GE オハイオ州内の人員配置移動計画
GE Aviation moves employees to Ohio township
GE Aviation signed a lease for space in West Chester Township, Ohio, and is moving about 300 employees, mostly engineers, to the new office. The
move will help facilitate work between different engineers, according to Rick Kennedy, a spokesman for GE Aviation. "We haven't had to lay people
off," he said. "Fortunately, we were able to absorb some jobs in our commercial business." Dayton Daily News (Ohio) (7/14)
ボンバルディア スピリット社へのパイロン下請け作業に満足
Bombardier is happy with Spirit AeroSystems' new pylon
Spirit AeroSystems recently unveiled its new test pylon developed for the CSeries single-aisle jet from Bombardier Aerospace. Spirit has built pylons
for Boeing, but it's new to Bombardier. "When you start a new relationship, you're never really sure how it's going to work out," said Rob Dewar at
Bombardier. "I'm here to say, Spirit has gone beyond our expectations." The Wichita Eagle (Kan.) (7/13)
SmartQuote
"To be human is to keep rattling the bars of the cage of existence hollering, 'What's it for?' "
人間であるというのは、これは何のためだとわめきながら、存在という檻の鉄格子をがたがた言わせ続けることである
--Robert Fulghum,
American writer
DL(0713)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
F-35 コスト超過 7.71 億ドル
Lockheed's F-35s overshot cost targets by $771 million, McCain tweets
Sen. John McCain, R-Ariz., scrutinized the cost overruns by Lockheed Martin on the early production models for the F-35 Joint Strike Fighter
program. McCain, who has led opposition to what he has deemed as wasteful arms programs, said on Twitter that the cost targets were exceeded by
$771 million. Reuters (7/12)
F/A-18 生産ラインの維持をボーイング計画
Boeing considers keeping Super Hornet line open longer
Boeing is considering stretching production of its F/A-18E/F Super Hornet to 1,000 aircraft and continuing to run its assembly line until 2020. The
50
move is partially spurred by problems with Lockheed Martin's Joint Strike Fighter program. Boeing touted its "date and cost-certain" capabilities for
the Super Hornets, all of which have been delivered on or ahead of schedule. Defense Technology International (7/13)
軍事は技術による
Analysis: U.S. military to rely more on technology
Reuters (7/12)
個人向けジェット機の増税にメーカ反発
Manufacturers blast plan to raise taxes on private-jet owners
Aircraft manufacturers and unions that produce corporate jets are disappointed in a plan from the White House to increase taxes on companies that
own such planes. "I think it's just insulting," said Steve Rooney, president of District 70 of the International Association of Machinists and Aerospace
Workers. "He acts like it is just a luxury for somebody to own a business jet when they're used as tools. And I don't think he realizes how many people
that this industry employs and how much revenue is brought in here from those types of aircraft." The Washington Post/The Associated Press
(7/13)
MD-11 着陸事故対策のパイロット訓練強化
NTSB calls for efforts to counter MD-11 jet landing incidents
The National Transportation Safety Board has called for enhanced global pilot training to counter a series of landing incidents involving McDonnell
Douglas MD-11 jets. The NTSB raised concerns that cockpit crews in the cargo jets are not trained to deal with the MD-11's particular handling
characteristics. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (7/13)
787 全日空との 確認飛行テスト完了
Boeing says 787 validation flights have been successfully completed
Air Transport World (7/13)
SmartQuote
"Cherish all your happy moments; they make a fine cushion for old age."
楽しかった時を大事にしなさい;老いた者には何よりのクッションになりますよ
--Booth Tarkington,
American novelist and dramatist
DL(0711)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国防予算カットが雇用に与える悪影響 産業界から議会へ警告
AIA urges Boehner to reconsider deep Pentagon budget cuts
Aerospace Industries Association President Marion Blakey sent a letter to House Speaker John Boehner, R-Ohio, explaining that deep cuts to the
Pentagon budget would lead to new job losses and do more damage to the fragile economy. "Deeply cutting defense during these tough economic
times could make our nation's fiscal and broader economic situation even worse," Blakey wrote. "Major cuts to defense would create further layoffs
and great uncertainty for them and their families and undercut economic gains." The Hill (7/9)
下院予算委員会 国防予算を通過
House passes $649 billion defense spending bill for 2012
The House easily approved a $649 billion defense spending bill that would raise the base budget for the Pentagon for the 2012 fiscal year by about
$17 billion. The measure provides about $8 billion less than what was requested by President Barack Obama. The bill includes $5.9 billion to purchase
Lockheed Martin's F-35 Joint Strike Fighters. Reuters (7/8)
ボーイング一辺倒の AA 攻略を目指すエアバス
Airbus aims to break Boeing's monopoly at American Airlines
Airbus is offering American Airlines $6 billion in preferential financing to entice the carrier away from Boeing. The European aircraft manufacturer is
offering 130 of its A320s and 130 of its A320neos. American Airlines operates a fleet of all-Boeing jets. While Boeing wants to keep American as a
customer, the company must strike a balancing act to ensure that any deal with the airline won't hurt its position with other carriers. The Wall Street
Journal (tiered subscription model) (7/11), Reuters (7/11)
エンブレア ニーズに合致したマーケット投入戦略が今後どうなるか
Analysis: Embraer faces changing competitive landscape
Embraer, led by CEO Frederico Curado, has proven to have good timing over the past 20 years by launching the ideal aircraft at the right time,
analysts said. However, the competitive landscape of the aircraft industry is changing, raising questions about whether Embraer can continue its
winning streak. Aviation Daily (7/11)
バイオ燃料 調達の意図あり国防省
Pentagon is interested in buying biofuels, officials say
As soon as the cost of biofuels declines, the Department of Defense is interested in purchasing them, officials said. "We are ready and eager to use
this fuel," said Terry Yonkers, Air Force assistant secretary for installations, environment and logistics. However, biofuels remain unaffordable at $40
to $50 a gallon, a U.S. Navy official said. Defense News (7/8)
51
SmartQuote
"I'm tired of all this nonsense about beauty being only skin-deep. That's deep enough. What do you want -- an adorable pancreas?"
顔の表面の皮一枚の美容へのナンセンスな関心にはすっかりうんざり、もっと深いところから、そぉね、かわいい膵臓ちゃんっていうのはどうかしら?
--Jean Kerr,
American author and playwright
DL(0708)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
外交専門誌によると、米国及びその同盟国は 2015 年までに相当な軍事予算カット
Survey: U.S., allies plan to cut military spending
Milit おお ary spending by the U.S. and its allies is set to drop significantly by 2015, according to a survey by the Council on Foreign Relations. "The
U.S. and its allies retain a dominant share, but it declines dramatically," said Paul Swartz, the report's co-author. The survey found that the group's
combined share of military spending will drop from 77% of world spending in 2005 to 66% in 2015. Reuters (7/7)
ボーイング社 Q2 期 出荷台数 2010 年を多少上回る
Boeing's Q2 deliveries are up slightly over 2010
Boeing delivered more commercial aircraft during the second quarter. The manufacturer delivered 118 aircraft for the quarter, compared with 114
aircraft delivered in the same period last year. The company said earlier this year that it expected to deliver up to 500 planes this year, including the
long-awaited 787 Dreamliner, which is expected to be delivered in the third quarter. Last year, Boeing delivered 462 commercial aircraft. Forbes/The
Associated Press (7/7)
パイロットの交信が疲れを軽減するとの調査
Study suggests that pilots' commutes contribute to fatigue
The National Research Council is concerned that long commutes are fatiguing pilots after a study revealed that a significant number of pilots live
several hundred miles away from the airline base where they begin work. Although long commutes are fairly normal for pilots, the council recommends
that the Federal Aviation Administration take commutes into consideration when adjusting pilot work schedules to temper safety risks.
CBSMoneyWatch.com/The Associated Press (7/6)
パイロットの人権宣言法案提案
Senator, who is a pilot, introduces Pilots' Bill of Rights
The Washington Post/44 (7/7)
バイオ燃料の将来 ハネウェル社明るい見通し
Honeywell predicts bright future for biofuels
After a successful flight from New Jersey to the Paris Air Show powered by its biofuel, Honeywell announced that it expects the biofuel industry to
grow significantly in the coming years. The company said biofuel will make up 15% of the industry's jet fuel supply by 2020. "It opens the door for
commercial, passenger-bearing travel, and the demand for these fuels in the aviation industry will foster further investment in feedstock development
and the construction of commercial-scale refineries," said Jim Rekoske, vice president for renewable energy programs at Honeywell. United Press
International (7/7)
BioJet to sell biofuel for $2.97 a gallon
Air Transport World (7/8)
エアフランスーKLM 旅客機を 100 機 発注予定
Air France-KLM to buy 100 planes this summer from Boeing or Airbus
Reuters (7/7)
米空軍 次の GPS 衛星打上げ予定
Air Force to launch another GPS satellite
The Air Force will launch the second Boeing GPS IIF satellite via two solid-rocket motor strap-on boosters on July 14. The satellite will travel 11,000
miles before entering a circular orbit, said Jim Sponnick, vice president of mission operations at United Launch Alliance. Aerospace Daily & Defense
Report (7/7)
SmartQuote
"Most of the basic truths of life sound absurd at first hearing."
人生の基本的な真実のほとんどが、初めに聞いた時にはそんな馬鹿な!と思うものだ
--Elizabeth Goudge, British writer
DL(0706)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
航空管制新方式が直面する諸問題
New air traffic control system faces mounting challenges
The Federal Aviation Administration's NextGen system is not developing as quickly as the FAA had planned. The administration is having a hard time
securing the $22 billion it needs from Congress. Airlines are also apprehensive about the cost of equipping their aircraft with the new technology. "It
52
really is a revolution in air transportation," said Deputy FAA Administrator Michael Huerta. "The decisions we're making in the next several years will
set the foundation for the next 75 years of air traffic control." Forbes/The Associated Press (7/5)
スマート・マイクログリッッド分野へ参入する国防関連企業
Defense contractors are looking to enter "smart" microgrid market
High-tech defense contractors Lockheed Martin and Boeing are targeting the "smart" microgrid market. The microgrids can combine renewable
energy with a conventional electricity system to meet consumer demand -- and reduce energy consumption at the same time. The move to smart
microgrids would also increase protection against utility hackers, according to Lockheed. National Defense (7/2011)
GD 社大型の社債発行
General Dynamics to sell $1.5 billion in bonds
General Dynamics Corp. announced an offering of $1.5 billion in notes on Tuesday. The deal is divided into three parts: $500 million in 3.5-year notes,
another third in five-year notes and the remaining third in 10-year notes. The company plans to use the proceeds in part to pay off principal on the
company's outstanding bonds. The Wall Street Journal (tiered subscription model)/Dow Jones Newswires (7/5)
米海軍 無人戦闘システム UCAS-D ソフトを F/A-18D に搭載
U.S. Navy tests aircraft using UCAS-D software
The U.S. Navy landed a Boeing F/A-18D using unmanned combat air system demonstration software which is due on aircraft carriers in 2013. The
testing ensures the software and aircraft can handle different flight situations, according to Glenn Colby, aviation/ship integration lead for the U.S.
Naval Air Systems Command. FlightGlobal.com (U.K.) (7/5)
ボーイング インド向け旅客機の売上上昇予想
Boeing increases sales expectations in India as air traffic rises
Boeing raised its sales expectations for India from 1,150 passenger planes to 1,320 planes purchased through 2030. The rise stems from increased
customer demand for carriers such as IndiGo and SpiceJet Ltd. "Robust growth with new economic prosperity amongst a massive Indian population,
discretionary incomes, business progress and access to airports will increase airplane demand," Boeing India President Dinesh Keskar said. The Wall
Street Journal (tiered subscription model)/Dow Jones Newswires (7/6), Reuters (7/6)
NASA スペース・キャンプの人気健在
Space Camp lives on despite end of space shuttle program
Although the U.S. government has halted the space shuttle program, NASA's Space Camp remains popular, with more than 11,600 children and adults
set to attend this fiscal year. The camp, which usually bases curriculum and equipment around NASA's launching capsules and landing vehicles, is now
shifting focus in its simulated missions. "We think it's important that kids get exposure to the private sector, especially as government funds shrink
and the private sector becomes more important," said Mike Flachbart, vice president of operations at Space Camp. The Washington Post (7/4)
最後のスペースシャトル・カウントダウン
Shuttle team gathers for last countdown at Kennedy Space Center
AviationWeek.com (7/6)
SmartQuote
"How easy it is to judge rightly after one sees what evil comes from judging wrongly!"
間違った判断の結果がどんなにひどいかを知っていれば、よい判断をしようとするのは当然のことだ
--Elizabeth Gaskell,
British writer
------------------------------------------Globalsecurity.com
http://www.globalsecurity.org/space/index.html
http://www.globalsecurity.org/intell/index.html
National Security
Russia postpones launch of Soyuz spacecraft RIA Novosti 11 Jul 2011
SCO Opposes US Missile Defense Plan VOA 07 Jul 2011
Indian space agency & taking foreign satellite on rent IRNA 09 Jul 2011
Reset in Russia-U.S. relations 'working out' RIA Novosti 07 Jul 2011
Russia's Soyuz spacecraft to blast off July 11 RIA Novosti 08 Jul 2011
US BMD Plan Goes Ahead Without Czech Support VOA 05 Jul 2011
Russia, NATO must settle 'missile shield' issue RIA Novosti 06 Jul 2011
International
Rasmussen: "Russia and NATO: so much to gain" NATO 05 Jul 2011
Russia launches 2 foreign satellites into orbit RIA Novosti 16 Jul 2011
NATO Sec. General stresses Russia cooperation NATO 05 Jul 2011
Russia, NATO end talks on missile defense RIA Novosti 15 Jul 2011
NATO: Russia's threats 'unnecessary' RIA Novosti 05 Jul 2011
India launches latest communication sat IRNA 15 Jul 2011
Space Station / Shuttle
Soyuz spacecraft with US sat blasts off RIA Novosti 13 Jul 2011
Russia vows not to exploit space monopoly RIA Novosti 18 Jul 2011
Euro missile defense stalls cooperation RIA Novosti 12 Jul 2011
Airmen support NASA's final shuttle launch AFNS 14 Jul 2011
53
CRT stands down after last shuttle support alert AFNS 13 Jul 2011
Space Shuttle Program Ends Lockheed Martin 08 Jul 2011
Astronauts Conducting Final Spacewalk of Shuttle Era VOA 12 Jul 2011
SBIRS GEO-1 & First Infrared Imagery Lockheed Martin 07 Jul 2011
Atlantis mission extended until July 21 RIA Novosti 12 Jul 2011
Space Shuttle Atlantis & Final Mission Boeing 06 Jul 2011
Industry
Farewell Atlantis! Farewell Space Shuttle! EADS 06 Jul 2011
2nd Boeing GPS IIF Satellite Ready for Launch Boeing 14 Jul 2011
Launch Of Ors-1 Satellite Lockheed Martin 06 Jul 2011
Sentinel-4: Astrium & Earth observation contract EADS 11 Jul 201
STSS Demo Satellites & Aegis Test Northrop Grumman 06 Jul 2011
ATK & Final Launch of the Space Shuttle Program ATK 08 Jul 2011
Design Milestone for GPS III Program Lockheed Martin 05 Jul 2011
Final space shuttle mission Hamilton Sundstrand 08 Jul 2011
Science
------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18
------------------------------------------Sunday, July 17
mission
StratCom battles space crunch
US Air Force — 11:01 am ET (1501 GMT)
Omaha World-Herald — 8:54 am ET (1254 GMT)
Space Programs Take Hit in Pentagon Spending Bill
Friday, July 15
Space News — 10:49 am ET (1449 GMT)
Firms Seeking To Offer Military Frequencies Await DoD’s Blessing
Friday, July 8
Space News — 6:45 pm ET (2245 GMT)
45th Space Wing Supports Successful Final Shuttle Launch
Gallery: America’s Secret Space Arsenal
US Air Force — 3:11 pm ET (1911 GMT)
Wired News — 12:31 pm ET (1631 GMT)
End of an Era: Detachment 3 Provides Human Space Flight Support
Thursday, July 14
US Dept. of Defense — 8:47 am ET (1247 GMT)
Astrium Proposes U.K. Space Surveillance
Nation's New Missile Warning Satellite Delivers First Infrared Imagery
Aviation Week — 7:29 pm ET (2329 GMT)
PR Newswire — 5:06 am ET (0906 GMT)
Wednesday, July 13
Lockheed Martin says infrared images sent to Earth
Contingency response team stands down after last shuttle support
AP — 5:05 am ET (0905 GMT)
alert
Thursday, July 7
US Air Force — 7:28 pm ET (2328 GMT)
End of NASA human spaceflight might reduce opportunities for military
Kirtland office links US military, space program
pilots
Las Cruces (NM) Sun-News — 7:02 am ET (1102 GMT)
Stars and Stripes — 4:54 pm ET (2054 GMT)
Monday, July 11
Wednesday, July 6
Airman receives General O'Malley Distinguished Space Leadership
Our views: Changing the guard: New Space Wing boss should aid push
Award
for commercial space
US Air Force — 7:44 pm ET (2344 GMT)
Florida Today — 2:05 am ET (0605 GMT)
Sbirs Satellite Activated
Tuesday, July 5
Aviation Week — 7:17 pm ET (2317 GMT)
A father of national reconnaissance, Robert Salter
Saturday, July 9
The Space Review — 1:14 pm ET (1714 GMT)
With NASA's final shuttle launch, JTF-STS wraps up its historic
------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42
------------------------------------------Saturday, July 16
Friday, July 15
US lawmaker wields budget ax over China space ties
Astronaut welcomes China to space brotherhood
AP — 7:25 am ET (1125 GMT)
Reuters — 6:41 pm ET (2241 GMT)
54
Wednesday, July 13
Friday, July 8
China Seeks To Carve Out A Space Of Its Own
U.S. Boldly Goes No More as China’s Space Program Takes Off
NPR — 7:29 pm ET (2329 GMT)
Forbes.com — 6:18 am ET (1018 GMT)
Chinese satellite launched to track docking attempt
U.S. Law Restricts Chinese Access at NASA
Spaceflight Now — 6:49 am ET (1049 GMT)
Sunshine State News — 5:26 am ET (0926 GMT)
Tuesday, July 12
Thursday, July 7
China Launches Data-relay Satellite To Support Upcoming Manned
China's Continuing Drive For Space Power
Missions
The Hudson Institute — 5:13 am ET (0913 GMT)
Space News — 1:48 pm ET (1748 GMT)
Wednesday, July 6
China launches new data relay satellite into orbit
Griffin & Van Cleave: Working with China opens door to espionage
The Daily Telegraph — 5:44 am ET (0944 GMT)
Washington Times — 10:18 pm ET (0218 GMT)
Monday, July 11
China launches experimental satellite
China launches Tian Lian-1B to bolster manned space program
Xinhua — 1:34 pm ET (1734 GMT)
network
Long March 2C launches Shi Jian-11 for China
NasaSpaceFlight.com — 7:48 pm ET (2348 GMT)
NasaSpaceFlight.com — 1:32 pm ET (1732 GMT)
China launches new data relay satellite
China in Space: Not Time for Bright, Shiny Objects
Xinhua — 7:47 pm ET (2347 GMT)
AOL — 2:18 am ET (0618 GMT)
Moon, Mars, Venus: China aims high in space
Tuesday, July 5
AP — 6:11 am ET (1011 GMT)
China to launch an experimental satellite in coming days
Sunday, July 10
Xinhua — 1:47 pm ET (1747 GMT)
China to launch new data relay satellite
Cornerstone of Chinese space station approaches liftoff
Xinhua — 9:26 am ET (1326 GMT)
Spaceflight Now — 1:42 pm ET (1742 GMT)
------------------------------------------[新刊紹介]
下町ロケット
池井戸潤
1,785 円
直木賞受賞作品
本の内容
取引先大企業「来月末までで取引終了にしてくれ」メインバンク「そもそも会社の存続が無理」ライバル大手
企業「特許侵害で訴えたら、…どれだけ耐えられる?」帝国重工「子会社にしてしまえば技術も特許も自由
に使える」—佃製作所、まさに崖っプチ。
主人公・佃航平は宇宙工学研究の道をあきらめ、東京都大田区にある実家の佃製作所を継いでいたが、
突然の取引停止、さらに特許侵害の疑いで訴えられるなど、大企業に翻弄され、会社は倒産の危機に瀕し
ていた。
一方、政府から大型ロケットの製造開発を委託されていた帝国重工では、百億円を投じて新型水素エンジ
ンを開発。しかし、世界最先端の技術だと自負していたバルブシステムは、すでに佃製作所により特許が出願
著者情報
池井戸 潤
されていた。宇宙開発グループ部長の財前道生は佃製作所の経営が窮地に陥っていることを知り、特許を
1963年岐阜県生まれ。慶應義塾
20 億円で譲ってほしいと申し出る。資金繰りが苦しい佃製作所だったが、企業としての根幹にかかわるとこの
大学卒業後、三菱銀行(当時)入
申し出を断り、逆にエンジンそのものを供給させてくれないかと申し出る。
行、95年退職。98年『果つる底な
帝国重工では下町の中小企業の強気な姿勢に困惑し憤りを隠せないでいたが、結局、佃製作所の企業
き』で第44回江戸川乱歩賞を受賞
調査を行いその結果で供給を受けるかどうか判断するということになった。一方、佃製作所内部も特に若手
し小説家デビュー。10年『鉄の骨』で
社員を中心に、特許を譲渡してその分を還元してほしいという声が上がっていた。
吉川英治文学新人賞を受賞
そうした中、企業調査がスタート。厳しい目を向け、見下した態度をとる帝国重工社員に対し、佃製作所の
若手社員は日本のものづくりを担ってきた町工場の意地を見せる。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106061774
http://www.ikeido.com/mystery/2010/11/post-5b45.html?cid=84341426#comment-84341426
55
------------------------------------------[Quotes from the Old/New Testament]
つばさ/翼のかげ/陰、under/in the shadow of thy wings, in the covert of thy wings, under her shadow
KJV
口語訳
新共同訳
Ps.
Keep me as the apple of the eye, hide me
ひとみのようにわたしを守り、みつばさの陰にわ
瞳のようにわたしを守り/あなたの翼の陰に
17:8
under the shadow of thy wings,
たしを隠し、
隠してください。
Ps.
How excellent is thy lovingkindness, O
神よ、あなたのいつくしみはいかに尊いことでし
神よ、慈しみはいかに貴いことか。あなたの
36:7
God! therefore the children of men put
ょう。人の子らはあなたの翼のかげに避け所を
翼の陰に人の子らは身を寄せ
their trust under the shadow of thy wings.
得、
Ps.
Be merciful unto me, O God, be merciful
神よ、わたしをあわれんでください。わたしをあ
憐れんでください/神よ、わたしを憐れんで
57:1
unto me: for my soul trusteth in thee: yea,
われんでください。わたしの魂はあなたに寄り
ください。わたしの魂はあなたを避けどころと
in the shadow of thy wings will I make my
頼みます。滅びのあらしの過ぎ去るまでは/あ
し/災いの過ぎ去るまで/あなたの翼の陰
refuge, until these calamities be overpast.
なたの翼の陰をわたしの避け所とします。
を避けどころとします。
Ps.
I will abide in thy tabernacle for ever: I will
わたしをとこしえにあなたの幕屋に住まわせ、
あなたの幕屋にわたしはとこしえに宿り/あ
61:4
trust in the covert of thy wings. Selah.
あなたの翼の陰にのがれさせてください。〔セラ
なたの翼を避けどころとして隠れます。〔セラ
Ps.
Because thou hast been my help, therefore
あなたはわたしの助けとなられたゆえ、わたしは
あなたは必ずわたしを助けてくださいます。
63:7
in the shadow of thy wings will I rejoice.
あなたの翼の陰で喜び歌う。
あなたの翼の陰でわたしは喜び歌います。
Isa.
There shall the great owl make her nest,
ふくろうはそこに巣をつくって卵を産み、それを
ふくろうは、そこに巣を作って卵を産み/卵
34:15
and lay, and hatch, and gather under her
かえして、そのひなを翼の陰に集める。とびもま
をかえして、雛を翼の陰に集める。そこに鳶
shadow: there shall the vultures also be
た、おのおのその連れ合いと共に、そこに集ま
も、雌も雄も共に集まる。
gathered, every one with her mate.
る。
Bk
Ch.Vs.
56
Fly UP