Comments
Description
Transcript
790KB - 一般財団法人 日本私学教育研究所
平成28年度 一般財団法人日本私学教育研究所 教員免許状更新講習 実施案内 選択必修領域6時間 【選択必修】私学教育の充実のための実践講座A・B(改訂版) (夏期東日本) (夏期西日本) (冬期東日本)(冬期西日本) ―学校を巡る近年の状況の変化・学校における危機管理上の課題(A) — ―国際理解及び異文化理解教育(B) — 主催:一般財団法人 日本私学教育研究所 後援:日本私立中学高等学校連合会・日本私立小学校連合会 「A.学校を巡る近年の状況の変化」「B.国際理解及び異文化理解教育」のいずれかの事項に ついて、私立学校教員に求められる最新の知識・技能の習得と今日的な教育課題についての理解を 深めるとともに、これらを学校現場で実践的に活用する方法を学ぶことを目的とする。 ※時間数の不足(遅刻、早退、欠席等)や試験結果いかんによっては履修認定されない場合があります。 ※本年度より、更新手続きのためには、この選択必修領域の他に必修領域6時間分と、選択領域18時間分の合計30 時間を受講する必要があります。(必修領域と選択領域の講習は大学及び他教育機関でも受講できます) ■ 講習日と開催場所: コード 講習名 講習日 開催地 2-1A 2-1B 選択必修領域 (夏期東日本) 認定番号 平28-80016-300500号(A) 認定番号 平28-80016-300504号(B) 2-2A 2-2B 選択必修領域 (夏期西日本) 認定番号 平28-80016-300501号(A) 認定番号 平28-80016-300505号(B) 7月31日(日) 大阪府大阪市 大 阪 私 学 会 館 2-3A 2-3B 選択必修領域 (冬期東日本) 認定番号 平28-80016-300502号(A) 認定番号 平28-80016-300506号(B) 12月26日(月) 東京都千代田区 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 3月16日(水) 2-4A 2-4B 選択必修領域 (冬期西日本) 認定番号 平28-80016-300503号(A) 認定番号 平28-80016-300507号(B) 7月24日(日) 東京都新宿区 会 場 飯田橋レインボービル 受講申込期間 3月16日(水) ~ 7月7日(木) ~ 平成29年1月7日(土) 大阪府大阪市 大 阪 私 学 会 館 11月15日(火) ※ 選択必修領域の講習と連続した日程で必修領域の講習を実施します。合わせての受講をおすすめいたします。 ■ 募 集 人 員 :各50名 ■ 受講対象者:小学校、中学校、高等学校、中等教育学校の教諭または養護教諭免許を持つ現職教諭、 採用内定者、過去に教員としての経験がある者で、以下の年齢区分の方 1961(昭和36)年4月2日~1962(昭和37)年4月1日生/1971(昭和46)年4月2日~1972(昭和47)年4月1日生/1981(昭和56)年 4月2日~1982(昭和57)年4月1日生 ※更新講習修了確認期限が2017(平成29)年3月31日の方(7期2年目) 1962(昭和37)年4月2日~1963(昭和38)年4月1日生/1972(昭和47)年4月2日~1973(昭和48)年4月1日生/1982(昭和57)年 4月2日~1983(昭和58)年4月1日生 ※更新講習修了確認期限が2018(平成30)年3月31日の方(8期1年目) ■ 実 施 日 程:全回共通 (講義順番は、当日変更になる場合があります) 9:00 9:40 日 程 受 付 10:00 連絡 ・ 諸注意 12:30 講 義 1 13:30 休 憩 ・ 昼 食 16:00 16:30 休憩・ 試験の 諸注意 講 義 2 17:30 試 験 18:00 連 絡 等 ■ 講 義 内 容:AとBのいずれか1つをお選びください。 実践講座A 講義1.いじめ等への対応-私立学校のカウンセリング- 昨今、教師は、いじめ、不登校、発達障害、心身症、ノイローゼなどさまざまな心理 的問題を抱えている生徒に関わることが増えている。本講義では、いじめなどへの対 応を中心にして、教育現場で役に立つカウンセリングの技法を体験型ワークを通して 疑似体験することにより、臨床心理学でのカウンセリングの考え方や知識などを身近 なものとしてとらえ、教育実践に活用することを目指す。 講師 大 前 玲 子 大 阪 大 学 講 師 講義2.情報社会の危機管理と私立学校 情報社会の進展と共に、学校現場にはこれまでとは異なる新たな対応を求められてい る。本講義では、情報セキュリティの視点から、急速に進む情報社会の光と影を知り、 現実の危機についていかに生徒自身に主体的に考えさせ、実践させるかを具体的事例 をもとに考察する。 講師 講師 実践講座B 高 榎 橋 本 邦 竜 夫 二 千 東 葉 京 学 女 芸 子 高 体 等 育 学 大 校 学 理事長・校長 准 教 授 講義1.国際理解・異文化理解教育とは何か? 講義2.多言語の実践事例紹介及び各校の取り組みについての情報交換 各界では「グローバル」ということばが氾濫しているが、未だに本当の意味でのグロ ーバル教育が十分に理解され、実践されているとは言い難い。本講義では、真のグロ ーバル教育とは何かを改めて見直し、様々な言語による国際理解・異文化理解の可能 性について考察する。 講師 山 﨑 吉 朗 一般財団法人 日本私学教育研究所 主任研究員 受講上の諸注意 ① 会場へは公共交通機関を利用して下さい。全会場とも駐車場の用意はありません。 ② 受講票(写真票)、筆記用具、国語辞書(通信機能のない電子辞書可)等を持参して下さい。 ③ 受講票(写真票)は、講習当日受付に提示して下さい。 ④ 全日程に参加することが必要です。遅刻・早退等は認められません。履修認定されない場合があります。 ■ 受講申込方法: 1.一般財団法人 日本私学教育研究所のホームページ URL >「教員免許状更新講習」を開きます。 http://www.shigaku.or.jp から、「研修会情報」 2.〔申込方法マニュアル〕をクリックして、詳しい申込方法、注意事項をご覧下さい。 3.「受講申込フォーム(Excelファイル)」をダウンロードして「入力シート」に必要事項を入力した後、「受 講申込書」と「アンケート」をプリントアウトして下さい。 4.受講申込書に顔写真の添付、学校長(所属長)の認印、ご自身の印鑑を捺印し、アンケートに回答の上、 以上の2つを本研究所へ郵送して下さい。 受講申込書及びアンケートの送付先: 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-8 市ヶ谷UNビル6階 TEL 03-3222-1621 FAX 03-3222-1683 一般財団法人 日本私学教育研究所 担当:平野・相田 5.受講申込書が到着次第、「受講票」と「指定払込票」を送付します。受講料の振込みをもって受講手続き の完了とします。 ■受 講 費: 7,000円(内:1,000円教材費) ※ 昼食費は含まれません ※ 選択必修領域(6時間)と必修領域(6時間)の両講習をセットでお申込みいただくと、1講 習分のテキスト代1,000円分が値引きになります。(テキストは「必修」「選択必修」共通。 テキスト配布は初回受講の時のみとなります。また値引きは本年度実施分に限ります。) ■ 受講費の支払い: 送付された「指定払込書」(コンビニ払い、全国のほぼすべてのコンビニエンスス トアから支払い可能、手数料無料)で振込用紙に記載されている期間以内に送金して 下さい。期間を過ぎると払込ができませんので、ご注意下さい。 ■ 受講費の返金について: 受講取り止めによる受講費の取扱については、講習開講日前日の17時までに連絡を 頂いた場合は、事務手数料1,000円を差し引いた額(6,000円)を返金いたします。な お、17時以降の連絡は、一切返金できませんのでご了承下さい。 ■ 受講票について: 送付した「受講票」に顔写真を貼付し、講習当日、受付にてご提示ください。 ■ 受講申込期間: 夏期東日本・夏期西日本 …… 平成28年3月16日(水)~7月7日(木) 《必着》 冬期東日本・冬期西日本 …… 平成28年3月16日(水)~11月15日(火) 《必着》 ※申し込みが定員に達した場合、申込期間内でも締め切らせていただくことがあります。 ■ 更新講習の受講結果通知について: 受講結果については、下記の予定で本人に通知(認定者には「講習の履修証明書」を発行)します。 通知予定日 夏期東日本 夏期西日本 冬期東日本 冬期西日本 H28年9月20日まで H28年9月30日まで H29年1月15日まで H29年1月20日まで ■ そ の 他: ※ 同一領域に重複して申し込むことは出来ません。 ※ 複数の免許状を所持している場合、30時間(必修6時間、選択必修6時間、選択18時間)の更新講 習を修了することにより、すべての免許状の更新申請が可能です。 ※ 講習期間中の受講者の傷害保険には、主催者として加入しておりませんので、予めご承知おき下さ い。 ※ 昼食は各自でおとり下さい。(冬期東日本会場(アルカディア市ヶ谷)は飲食物の持込みはできま せんので、ご了承下さい。) ■ ご 案 内: 連 選択必修・必修領域の講習を2日間の連続した日程で行います。必修領域講習の詳細は実施案 内またはホームページをご参照下さい。 夏期東日本 夏期西日本 冬期東日本 1日目 7月24日(日) 選択必修領域 7月31日(日) 選択必修領域 12月25日(日) 必修領域 H29年1月7日 (土) 選択必修領域 2日目 7月25日(月) 必修領域 8月1日(月) 必修領域 12月26日(月) 選択必修領域 H29年1月8日 (日) 必修領域 絡 先 : 講習期間中の緊急連絡先: 冬期西日本 0 3 - 3 2 2 2 - 1 6 2 1 (一般財団法人 日本私学教育研究所 更新講習係) 090-1991-5552(講習日前日から講習期間中のみ使用可) ■ 会場案内図: 夏期東日本 飯田橋レインボービル 交 通: ・JR「飯田橋」駅西口から徒歩6分 ・地下鉄 有楽町線/南北線「飯田橋」駅から徒 歩5分 ・東西線/大江戸線「飯田橋」駅から徒歩9分 (地下鉄はB3出口) 夏期西日本 冬期西日本 大阪私学会館 ※交 通: ・大阪城北詰 【JR東西線】 3番出口より西(右)へ徒歩2分 ・京橋駅 【JR環状線・東西線】 北口を出て西(左)へ徒歩12分 【地下鉄長堀鶴見緑地線】 5番出口から徒歩1分で京阪京橋駅・片町口 そこから京阪線高架に沿って徒歩12分 【京阪電車】 片町口より京阪線高架に沿って西(左)へ徒歩12分 ・天満橋駅 【地下鉄谷町線】 北改札口を出て1番出口から地上へ、土佐堀通りを 東(右)へ、徒歩12分 【京阪電車】 東改札口を出て、14番出口から地上へ、または、東 改札口から地下通路を通って1番出口徒歩12分 ・大阪ビジネスパーク駅 【地下鉄長堀鶴見緑地線】 2番出口から徒歩10分 冬期東日本 アルカディア市ヶ谷(私学会館) ※交 通: ・地下鉄 有楽町線・南北線 市ヶ谷駅(1またはA 1出口) 下車 ・都営新宿線 市ヶ谷駅(A1またはA4出口)下車 JR中央線(各駅停車)市ヶ谷駅 下車