...

美幌町(H27.6.4更新)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

美幌町(H27.6.4更新)
エリアデータベース(美幌町)
道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠(美幌町)
「美幌峠レストハウス」は映
像・展示等の情報機能や売店、
食堂機能、さらには十分な休憩
スペースも確保されており、快
適な利用と情報提供の施設と
なっています。売店では峠名物
のあげいも、熊笹ソフトなどを
販売しています。
■営業時間:9:00〜18:00 (4月下旬〜10月)
9:00〜17:00(11月〜4月下旬)
■休館日:年末年始(12/31〜1/3)
■所在地:美幌町字古梅
■お問い合わせ:(株)0152-75-0700
物産館 ぽっぽ屋(美幌町)
美幌町で作られた農産物、加工
品、クラフト工芸品などの特産
品が展示販売されています。美
幌町民も多く利用している、安
心の食材も格安で販売していま
す。
■営業時間:9:00~17:00
■所在地:美幌町字新町3丁目(JR美幌駅併設)
■お問い合わせ:美幌観光物産協会 0152-73-2211
峠の湯びほろ(美幌町)
丸太材を梁に使った全道一の大
ドーム風呂に入ると、そのゆっ
たりとした空間には、デザイン
が異なる二つの浴室が配置され
ています。漢方薬湯や香り風呂
をはじめ、12種類の多彩なお風
呂と、身障者専用浴室を備えた
本格施設として人気の温泉施設
です。
■営業時間:10:00〜21:45
■定休日:毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)
■利用料金:大人 500円、小人 250円(4歳〜小学生)
■所在地:網走郡美幌町字都橋40番地の1
■お問い合わせ:峠の湯びほろ 0152-73-2121
美幌峠(美幌町)
頂上からは、眼下に日本最大の
カルデラ湖・屈斜路湖や、今な
お噴煙を吐く硫黄山が、晴れた
日には遠くに知床連山や阿寒の
峰々がつらなる壮大なパノラマ
が広がります。
■所在地:網走郡美幌町字古梅
■お問い合わせ:美幌町役場観光担当
0152-73-1111(内線293)
美幌林業館(美幌町)
昭和62年、人口24,000人、森林
面積27,265haで町総面積の65%、
人工林が17,336haのうちカラマ
ツが60%を占め、全道でも有数
のカラマツ生産地となりました。
美幌2世紀のスタートを記念し
て、JR美幌駅構内に隣接して建
てられたのが、この美幌林業館
です。
■営業期間:通年
■営業時間:9:00〜17:00
■入館料:無料
■休館日:年末年始(12月30日〜1月6日)
■所在地:美幌町新町3丁目(JR美幌駅舎内)
■お問い合わせ:0152-73-2211
リリー山スキー場(美幌町)
延長450m、最大斜度20度、平
均斜度13度で市街地からも近く、
初級・中級者用のファミリーゲ
レンデで、頂上からの美しい展
望も楽しむことができます。
■営業期間:例年12月中旬から翌年3月中旬まで
■営業時間:9:00〜21:00
■所在地:美幌町美禽175番地
■お問い合わせ:美幌町トレーニングセンター 0152-73-4117
ロッジ内窓口 0152-72-3737
グリーンビレッジ美幌(美幌町)
農業などを営む人たちが、農畜
産物の付加価値を高めるための
研究、開発を目的とした施設で
す。また、日頃農業に触れる機
会の少ない子供たちや都市生活
者が寝食をともにしながら、交
流を図ることができる宿泊施設
としても利用されています。
■休館日:毎週月曜日(宿泊可)/年末年始
■宿泊料金:大人1名1泊 3,200円
小・中学生1名1泊 2,000円(5月~10月)
大人1名1泊 3,500円
小・中学生1名1泊 2,300円(11月~4月)
朝食(要問い合わせ)
■所在地:美幌町字美禽258-2
■お問い合わせ:グリーンビレッジ美幌 0152-72-1994
みどりの村 森林公園キャンプ場(美幌町)
水洗トイレ、コインシャワー、
バンガローを完備したキャンプ
場は、毎年シーズンになると全
国各地から家族連れが集まりま
す。高台に登ると美幌の景色や
夜景が広がります。
■営業期間:5月1日~9月30日
■所在地:美幌町字美禽258-2
■お問い合わせ:美幌みどりの村振興公社 0152-72-0178
甘納豆(美幌町)
美幌博物館(美幌町)
1987年、先人の労苦を偲び未来
へはばたく子供たちの教育のた
めに「みどりの村」の中核施設
としてオープン。博物館では
「川と自然」「川と人の暮ら
し」をテーマにした収蔵資料や
ジオラマ等を展示。自然や歴史
等をテーマにした企画展や講座
の実施を行っています。
■営業期間:通年
■営業時間:9:30〜17:00
■休日:毎週月曜日、祝日の翌日、12/30~1/6
■入館料:大人300円、小中高生は無料
■所在地:網走郡美幌町字美禽253-4
■お問い合わせ:0152-72-2160
おかず味噌(美幌町)
美幌特産手作り味噌「まめ美
人」を100%使用。たまね
ぎ・豚肉・なんばん・行者にん
にく・ふきのとう、それぞれ風
味豊かな5種類を味付けしまる
ごと瓶につめました。ごはんの
お供、おでん、野菜サラダ、冷
奴などにどうぞ。
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:毎月末日
■料金:1瓶160g 450円
■所在地:美幌町新町3丁目JR美幌駅舎内
■お問い合わせ:美幌観光物産協会「ぽっぽ屋」 0152-73-2211
豚から丼(美幌町)
地元特産の白花豆や大正金時、
小豆をビートグラニュー糖で美
味しく蜜付けし、昔ながらの手
法で自然の味わいを生かし保存
料
を一切使用せずに仕上げていま
す。
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:毎月末日
■料金:1袋250g入り 320円~350円
■所在地:美幌町新町3丁目JR美幌駅舎内
■お問い合わせ:美幌観光物産協会「ぽっぽ屋」0152-73-2211
地元の豚「北斗ポーク」を使っ
ています。カリッとした食感た
まごの相性が最高です。
■営業時間:9:00~18:00 (4月下旬~10月)
9:00~17:00 (11月~4月下旬)
■休館日:年末年始 (12/31~1/3)
■所在地:美幌町字古梅
■お問い合わせ:美幌峠レストハウス 0152-75-0700
あげいも(美幌町)
地元のじゃがいもを使って当館
特製の衣で揚げた商品です。
■営業時間:9:00~18:00 (4月下旬~10月)
9:00~17:00 (11月~4月下旬)
■休館日:年末年始 (12/31~1/3)
■所在地:美幌町字古梅
■お問い合わせ:美幌峠レストハウス 0152-75-0700
美幌ワイン(美幌町)
地元で収穫したぶどうをワイン
にしました。やや甘口に作られ
ています。(ロゼ・赤・白)
■営業時間:9:00~18:00 (4月下旬~10月)
9:00~17:00 (11月~4月下旬)
■休館日:年末年始 (12/31~1/3)
■所在地:美幌町字古梅
■お問い合わせ:美幌峠レストハウス 0152-75-0700
Fly UP