Comments
Description
Transcript
872KB
○6 《公共水域の浄化-構造物/都市上水・下水-水処理インフラ建設》 ランデス株式会社 -硫酸や塩害に強い低炭素型コンクリート「ハレーサルト」■特徴 ・耐硫酸性:普通コンクリートと比較し 3 倍〔5%硫酸水溶液浸せき試験による〕 ・耐塩害性:普通コンクリートと比較し 3 倍〔コンクリート標準示方書の塩害に対する照査より〕 ・高強度:設計基準強度 50N/mm2〔一般的なコンクリート製品の強度は 35N/mm2 程度〕 ・循環資源:製鉄所から排出される副産物の高炉スラグを質量比で約 50%使用 ・低炭素:CO2の排出量を約 40%削減(一般的なコンクリートと比較) ■概要 ハレーサルトは、下水道関連施設コンクリート構造物の硫酸劣化に強く、また塩害に強いため海洋コ ンクリート構造物にも適用でき、100 年耐久の高強度で長寿命なコンクリート構造物を構築することが できます。一般的なコンクリートと比較して CO2排出量を約 40%削減でき、環境負荷低減にも大きく貢 献します。また、従来の耐硫酸性技術より費用対効果が高い製品です。 ■適用事例 ・下水道や海水淡水化など水処理インフラの建設、 更新に係わるコンクリート構造物 ・海洋コンクリート構造物 ・低炭素仕様のコンクリート構造物 ・高耐久のコンクリート構造物 硫酸 5%溶液浸漬試験体状況 耐硫酸性能比較 35.0 W/C=25% 中性化深さ(mm) 30.0 普通コンクリート (10.1mm/(year・%)) 25.0 実績の一例(下水道構造物) 20.0 15.0 W/B=25% 10.0 5.0 ハレーサルト (2.6mm/(year・%)) 0.0 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 浸漬期間(年)×硫酸濃度(%) ■海外展開 今後、下水道関連施設や海水淡水化施設などのインフラ整備が進むアジア諸国や、下水道整備は進 んでいるが下水道管の硫酸腐食劣化が日本と同様の社会的問題となる国々に対し、様々な特長を持 ち、構造物の長寿命化が可能なハレーサルトコンクリート製品を展開します。 海外子会社:大連藍徳環保工程技術有限公司(中国の総代理店。100%出資子会社) ■連絡先 ランデス株式会社(http://www.landes.co.jp/) 〒719-3192 岡山県真庭市開田 630-1 TEL:0867-52-1141 FAX:0867-52-3515 担当:経営企画室 川畑嘉広 E-mail:[email protected] 95 ○7 《公共水域の浄化-構造物》 海洋建設株式会社 -貝殻ベース海域浄化構造物■特徴 ・貝類養殖などで発生する貝殻を活用した技術「JF シェルナース」で、貝殻の持つ形状を最大限に活 かし、海水の浄化や生物生産性・多様性の向上に貢献します。 ・「JF シェルナース」は海で発生する貝殻を海で活用する、大自然の法則に則った技術です。 ■概要 ・カキなどの貝殻を透水性のパイプに詰めた基質(シェルナース基質)を基本とし、目的や施工場所の 条件等に合わせた形状に組上げた施設となっています。 ・シェルナース基質内には、貝殻の重なりにより複雑な小空間が多数形成され、そこには多種多様な 小型動物(エビカニ類、ゴカイ類、小型貝類など)が生息します。 ・小型動物が海水中の有機懸濁物を捕捉することで水質浄化につながるとともに、魚類の餌になるこ とで、海域における物質循環を促進します。 シェルナース基質 完成した JF シェルナース 基質に生息するエビ類 ■適用事例 ・港湾、漁港における水質改善 ・閉鎖性水域における生物生息空間の創出 ・沿岸域における漁場造成など ■海外展開 機会があれば、技術紹介及び営業展開を 図りたいと思います。 敦賀港の防波堤マウンドに設置された JF シェルナース(水質改善礁) ■連絡先 海洋建設株式会社(http://www.kaiyoh.co.jp/corp/corp.htm) 〒711-0921 岡山県倉敷市児島駅前 1-75 TEL:086-473-5508 FAX:086-473-5574 担当:水産環境研究所 企画管理部 片山了介 E-mail:[email protected] 96 ○8 《公共水域の浄化-貧酸素域の物理的な方法による改善》 ナカシマプロペラ株式会社 -省エネルギー型広域撹拌装置、密度流拡散装置■特徴 ○密度流装置(水平方向吐出型) ・閉鎖性水域(内湾、人工湖(湖沼)、ダム)の水質改善、水質保全装置。アオコや赤潮の発生抑制。 ・閉鎖性水域で形成される水温成層(密度成層)中に、表層水(低密度・高酸素・高温水)と低層水(高 密度・低酸素・低温水)を取水・混合し中間密度水を形成し、弊社得意の撹拌技術で中間密度流を適 正位置で全方向(360 度)に吐出する。人工生成密度流は水平方向に省エネルギーで遠方まで拡散 する。 ・密度流は、水平に遠方まで流れ、閉鎖性水域の広域水循環を形成、促進する。 ・液面変動調整できるテレスコピック(伸縮自在)な取水が可能。 ・装置に必要なものは基本的に電力のみであり、メンテナンスフリー・低ランニングコスト稼働。 ・効果 ①上下の水循環が広範囲に促進される。結果、透明度が向上する。 ②表層の水温が低下し、植物プランクトンの異常増殖(赤潮・アオコ)を抑制する。 ③底層が好気化し、底棲生物が活性化する。 ○浄化対象域に応じた V 型造流装置(垂直方向吐出型)も用意しています。 ■概要 ・ナカシマプロペラ(創業 1926 年)は、船舶用プロペラ(スクリュウ)メーカーとして、あらゆる種類のプ ロペラ製造を手がけ、市場占有率は国内 80%、世界 30%と世界一のプロペラメーカーです。 ・プロペラで培った流体解析技術を応用し、海洋やダムなどの閉鎖水域の水環境を改善する「密度流 拡散装置」を開発し、更に地球環境の改善に貢献しています。 ・小型密度流拡散装置(プリュームミキサー)は、醸造用攪拌機等撹拌装置としても特徴を持ちます。 ■適用事例 同密度水 放流位置 均一 密度 低密度 中密度水 中密度 放流位置 高密度 中密度水 低密度 放流位置 中密度 高密度 ■海外展開 ・アオコ、赤潮被害のある全世界の閉鎖性水域展開を目指します。特にアジア地域は、グループ会社 (ナカシマベトナム株式会社、ミカドフィリピン株式会社)と連携して対応します。 ・さらに現地の企業と連携して、現地に即した装置開発を行います。 ■連絡先 ナカシマプロペラ株式会社(http://www.nakashima.co.jp/) 〒709-0625 岡山県岡山市東区上道北方 688-1 TEL:086-279-5111 FAX:086-279-3107 担当:エンジニアリング本部 環境グループ 係長 福田賢一 E-mail:[email protected] 97 ○9 《公共水域の浄化-貧酸素域の物理的な方法による改善》 松江土建株式会社 -酸素による水域浄化システム■特徴 WEP(水環境保全)システム 1.気液溶解装置を水中に設置し、水圧を利用し水に酸素を効率よく溶解しますので水深が深い程、高 濃度な酸素水を作る事が出来ます。 2.無気泡状態で高濃度酸素を作るので、水温差の層を破壊することなく装置水平方向に高濃度な酸 素水が拡がります。装置より半径500m 以上酸素が拡散し、最大約200m/日、厚み約2m で拡散しま す。 3.ウインチで装置の設置水深が変更可能ですので、底泥や任意水深の水質改善が可能。 ■概要 WEPシステムは、(独)土木研究所と共同研究を行い開発された新発想の曝気装置です。現在は、ダ ム湖などの閉鎖性水域への酸素供給装置として用いられ陸上設備、水上設備、水中設備の 3 つから 構成されます。 ■適用事例 WEPシステムは、東北地方から中国地方のダムや自然湖沼において実証実験を行い、また、島根大 学を中心に島根県・鳥取県に存在する中海にて汽水域での酸素供給実験(平成 19 年度~平成 21 年 度科学研究費補助金[基盤研究(A)])を行いました。 結果、WEPシステムの閉鎖性水域への高い酸素供給能力と、酸素供給の効果である貧酸素化の解 消や、栄養塩・金属類の溶出防止と水質改善効果、硫化水素の防止と低減化などが評価され、国土交 通省管理ダム 2 箇所、県営ダム一箇所、港湾一箇所にWEPシステムが導入されました。 ■海外展開 中国において、代理店の ITC グリーン&ウォーター株式会社を介して、現地パートナーの選定を行い 事業展開を行う予定。 ■連絡先 松江土建株式会社(http://www.matsue-doken.co.jp/) 〒690-0046 島根県松江市乃木福富 340 TEL:0852-24-5478 FAX:0852-20-0487 担当:環境部 和田洋一 E-mail:[email protected] 98 ○10 《公共水域の浄化-貧酸素域の物理的な方法による改善》 株式会社共立 –低層流/水温成層形成水域浄化■特徴 閉鎖性水域の水質浄化装置“みずきよ” ・水の流れ発生、水温成層の緩和、貧酸素状態の改善により、水域本来の自浄力を回復・維持しま す。 ・シンプル・コンパクトな装置構成で、設置や維持管理が容易です。 ・水域特性・状況に柔軟に対応できます。 ■概要 ■適用事例 DO・水温 経時変化グラフ(測定位置:装置前方 30m) 2003/3/4(装置設置前) DO(mg/L)・水温(℃) 5 6 7 8 9 10 11 12 13 DO 水温 14 15 0 -1 水深 -2 -3 -4 -5 水温成層 -6 -7 -8 2003/3/14(装置設置10日後) 5 6 7 8 9 DO 水温 DO(mg/L)・水温(℃) 10 11 12 13 14 15 0 -1 水深 -2 -3 -4 -5 水温の均質化(成層緩和) 底層 DO 増加 浮体ユニット -6 -7 -8 ■海外展開 海外展開を行っている企業等へ販売・納品します。 ■連絡先 株式会社共立(httt://www.kyoriz.co.jp/) 〒730-0051 広島県広島市中区大手町 4-6-16 TEL:082-246-4151 FAX:082-243-1870 担当:営業部 次長 白髭 壽 E-mail:[email protected] 99 ○11 《公共水域の浄化-その他/都市上水・下水-装置》 有限会社バブルタンク –マイクロバブル高速酸素溶解■特徴 弊社は、各種液体・溶媒・汚水で液薄膜(えきはくまく)を形成させ、液相内の気体成分を目的に応じて 調整します。水処理から化学反応装置の分野まで広範囲の分野で技術提供が可能です。 ■概要 革新的技術:液体中で液薄膜を形成し気体溶解できるのは、弊社のみ 知的財産/気体溶解量調整装置とそのシステム(特許第 3929472 号) 1.小型水槽、化学プラント、下水道、ダム湖など幅広い応用 範囲(液薄膜を充填物、濡れ壁などを使用しないで形成可) 2.メンテナンスが容易でトラブルが少ない構造 3.気体溶解に伴う電力量を 10~40%カット ⇒視点を変えた革新的な気体溶解法 4.気体の置換・脱気(放散)にも適応可 ⇒半導体洗浄や食品加工に必要な水の加工 液薄膜(100μm 程度) 【製品ラインナップ】 突入型:F-BT50 ■適用事例 大阪医療センター 地下水浄化装置(オゾン溶解) 曝気型:AWA200 (多段も可) 下水(曝気改善)パイロットプラント 共同研究:山口大学・下水道事業団 TF-330 湖沼浄化 共同研究:山口大学・宇部高専 ■海外展開 韓国、中国及びアメリカ国に当社代理店があり、これら各国での製品照会に対応できます ■連絡先 有限会社バブルタンク(http://ww52.tiki.ne.jp) 〒755-0808 山口県宇部市西原 4 丁目 10-30 TEL:0836-36-8426 FAX:0836-36-8427 担当:藤里哲彦 E-mail:[email protected] 100