...

夏休み,安全に楽しくお過ごしください!

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

夏休み,安全に楽しくお過ごしください!
い
学校だより
№9
平成 28 年7月20日(水)
大網東小学校
夏休み,安全に楽しくお過ごしください!
本日で第 1 学期が終了となりました。7 1 日間„1 学年=6 8 日‟にわ
たる期間でしたが,皆元気一杯に学校生活を過ごすことができました。その
なかでも,学校を一日も休まず頑張り抜いたお子さんがたくさんいたことは,
本当に立派なことだったと感心いたします。在籍数2 6 1 名中,何%ほどが
皆勤だったと思われますか? 裏面に答えを載せてありますので,チェックして
みてください!
さて,夏休み中の子どもたちは,学期中と比べて開放的な気分に陥りがちです。御家庭におかれま
しても,十分な安全指導をお願いいたします。
夏休みは,子どもたちに与えられた素敵な時間です。この夏休みに,一生の思い出に残る貴重な体
験のできることを願っております。保護者の皆様も,子どもたち自身が目標を定め,充実した夏休みが
過ごせるよう御家庭で話し合い,有意義な計画立案に向けて,御指導をよろしくお願いいたします。
1 学期間における御支援・御協力,誠にありがとうございました。
本日,通知表をお配りしました。
本日,子どもたちが,生活面や学習面,特別活動面等で活躍した成果が,通知表という形で手渡さ
れました。通知表は,保護者の皆様に子どもたちの学校における状況をお知らせするとともに,子ども
たちを励ますためのものであり,子どもたちを元気づけ,明日に希望を持たせるためのものです。特に
1 年生は,初めてもらう通知表です。ぜひ,今学期間のお子様の努力をおほめいただきたいと存じま
す。そのなかで,夏休みを利用して,苦手なところをもう一度見直したり,普段できない調べ学習をし
たり,いろいろなことにチャレンジして,2 学期に備えていただければと思います。
また,すでにお知らせしてあるとおり,7 月2 5 日„月‟
・2 6 日„火‟に個人面談を実施させてい
ただきます。お子様の状況について共通理解を図り,今後の指導に生かしていきたいと思います。有
意義な時間となるよう,御協力をよろしくお願いいたします。
着衣水泳を実施しました。
夏季休業前の安全指導の一環として,全学年で着衣水泳を実施
いたしました。高学年の部には,
「水難学会」の指導員5 名をお招
きし,指導にあたっていただきました。水を吸った衣服の重みによ
って,衣服が体にまとわりつき,思うように
ペットボトルで
体が動かせないことがよく理解できていました。指導員の皆様,
浮いてま~す!!
ありがとうございました。
明日,山武郡市小学校体操競技大会が開催されます!!
„日程‟平成2 8 年7 月2 1 日„木‟ ※荒天順延
開会式 8:00 競技開始 8:30 閉会式 15:30„予定‟
„会場‟大網白里市立増穂北小学校 体育館
„主催‟千葉県小中学校体育連盟山武支部
≪出場選手≫
* 男子個人の部 6 年 山本楽士 日比煌世
* 女子団体の部 6 年 吉田夏海 島田そら 田中美咲
5 年 多田なつめ 麻生真央
夏休み 子どもを犯罪から守りましょう!!
千葉県教育委員会ホームページから
携帯電話の利用とマナー
携帯電話って本当に必要ですか? 社会に急速に普及している携帯電話は,それ自体たいへん利便
性の高い道具です。しかし,その使用には,大きな問題が存在していることについて家庭で話し合
いをし,子どもと一緒に携帯電話の必要性について考えてみましょう。携帯電話によるさまざまなト
ラブル,いじめなどの入り口は,“携帯電話を持たせる親”にもその原因があるのです。
小学生に携帯電話は必要ですか?
持たせる必要が本当にあるのでしょうか?
・子どもの理屈に負けてはいませんか?
・子どもに携帯電話を使用させる目的は何でしょうか?
・持たせることで,生活の「安全」が本当に確保されるでしょうか?
・携帯電話が,大事な人間形成期に悪い影響を与えてはいませんか?
どんなトラブルがおきているのでしょうか?
< 交友関係で>
・携帯電話を所有していることで,いつでも呼び出しが可能になる。
・メールや掲示板への書き込みによる誹謗中傷でいじめやトラブルがおこる。
・有害情報を入手したり,利用したりすることがある。
< 陥りやすい罠>
・携帯電話から有害サイトに接続したために,ストーカー行為,嫌がらせ,恐喝,誘拐などのトラブ
ルに巻き込まれることがある。
・接続サイトによっては不当な通信料の請求を受けるケースがある。
< 個人情報保護についての問題>
・携帯電話を利用して勝手に他人の写真をメールで送付し,掲示板に無断で実名を書き込んだりす
る。
・個人情報をむやみに他人に教えてしまうことがある。
・有害サイトへのアクセスで,自分の情報が漏れ,事件に発展する危険がある。
家庭で話し合いをし,携帯電話を買うことになった場合には,携帯電話の使用に関す
るルールを決めておくことが必要です。子どもは未熟でルール違反をすることもあると
考え,違反の場合の罰則„たとえば一定期間の携帯電話の使用禁止など‟を決めておく
こともお奨めします。
千葉県警察ホームページから





~子どもの携帯電話等にはフィルタリングサービスを受けさせましょう~
「フィルタリング」とは・・・ネット上の有害なウェブサイトを子どもに見せないようにする
ための機能です。
「フィルタリング」の詳細は
„パソコン‟
„財‟インターネット協会 http://www.iajapan.org/rating/
„携帯電話‟
NTT ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/safety/
au by KDDI
http://www.au.kddi.com/notice/deaikei/
ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/antispam/
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/service/filtering/index.html
表面の答えは…71%でした!
2学期も元気に登校しましょう!
Fly UP