...

花図鑑5月下旬PDFファイル

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

花図鑑5月下旬PDFファイル
 5 月 下 旬
エゾムラサキ (
エゾムラサキ (ムラサキ
(ムラサキ科
ムラサキ科)
川崎市八ヶ
川崎市八ヶ岳少年自然の
岳少年自然の家
サクラソウ
サクラソウ (
サクラソウ (サクラソウ
(サクラソウ科
サクラソウ科)
観察のポイント
観察のポイント
深山の林に生え、小さな青くかわいい花を
咲かせます。咲き始めは小さいですが、ど
んどん花を付けながら伸びていくので、高さ
40センチくらいまでになります。ワスレナグ
サに似ていますが、エゾムラサキのほうが
ガクの切れ込みが深いことで区別されま
す。
サクラソウは野生ではなかなか姿を見られ
なくなった植物です。花をよく見れば、虫ピ
ンの頭のようなめしべが見える花と、おしべ
のギザギザが見える花があるよ。おしべと
めしべの長さを変えて、自分で受粉をしない
ように工夫をしています。マルハナバチが
花粉を運びます。
ヤマブキソウ
ヤマブキソウ (
ヤマブキソウ (ケシ
(ケシ科
ケシ科)
ズミ
ズミ (
ズミ (バラ
(バラ科
バラ科)
観察のポイント
観察のポイント
レモンイエローの花がとてもきれいです。こ
のヤマブキソウは、ヤマブキという木の花に
似ていて草なので、この名が付きました。近
くあるヤマブキと花を比べてみよう!
日当たりの良い山野に生え、高さ約10メー
トルになります。りんごの花に似た小さな白
い花をたくさん咲かせるところから、コリンゴ
という別名があります。いろんな虫が蜜を吸
いにきています。どんな昆虫か観察してみ
よう。
アイズシモツケ
アイズシモツケ (
アイズシモツケ (バラ
(バラ科
バラ科)
アマドコロ
アマドコロ (
アマドコロ (ユリ
(ユリ科
ユリ科)
観察のポイント
観察のポイント
高さ1~2メートルのあまり大きくならない木
です。小さな白い花がたくさん集まって咲き
ます。よく見ると、小さな花の中から、花びら
よりも長い毛のようなものがたくさん出てい
るよ!この毛のようなものはいったいなんだ
ろう?
大きなスズランみたいなこの植物は下向き
のベル型の白い花を咲かせます。ナルコユ
リという植物にそっくりですが、ナルコユリの
茎は丸く、アマドコロの茎は角ばってデコボ
コしています。さわって観察してみよう。ヤマ
イモ科のトコロという植物の根っこに似てい
て、しかも甘いところからこの名が付きまし
た。
ヤマツツジ
ヤマツツジ (
ヤマツツジ (ツツジ
(ツツジ科
ツツジ科)
ナナカマド
ナナカマド (
ナナカマド (バラ
(バラ科
バラ科)
観察のポイント
観察のポイント
初夏の山をいろどる代表的なツツジです。
枝先に、しゅ色、赤色、あかむらさき色の花
を2~3個咲かせます。この花は甘酸っぱく
ておいしく食べられますが、ツツジの仲間は
毒のものもありますから、むやみに食べな
いようにしましょう。
木の高さが5~15メートルくらいになり、白
い小さな花がたくさん集まって咲きます。花
のにおいはどんなかな?鼻を近づけてかい
でみよう。この木はとても燃えにくく、かまど
に7回入れてもまだ燃え残るという話から、
名前が付きました。秋には葉も実も真っ赤
に色付き山の秋を美しく彩ってくれます。
5 月 下 旬
川崎市八ヶ
川崎市八ヶ岳少年自然の
岳少年自然の家
サクラソウ (サクラソウ科)
エゾムラサキ (ムラサキ科)
ズミ (バラ科)
ヤマブキソウ (ケシ科)
アマドコロ (ユリ科)
アイズシモツケ (バラ科)
ナナカマド (バラ科)
ヤマツツジ (ツツジ科)
Fly UP