...

PDF形式:3939KB

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

PDF形式:3939KB
国府の文化と匠の技、
日野の山川に育まれ
ひとづくり、
ものづくり、
まちづくりの活力みなぎる
『元気な自立都市 越前』
越前市
Public Relations of echizen city
広報
2010
11
No.62
秋のイベントガイド
平成22年度 教育委員会表彰
ふるさと大使を委嘱しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P5
シリーズNPO広場「福祉医療等連携交流協会」・・・・P10
みんなの情報板・生活情報館ほか・・・・・・・・・・・・・・・P12 ∼ 20
∼11/3 菊花マラソン∼
たくさんのランナーたちが
越前市内を駆け抜けました
秋のイベントガイド2010
越前市の秋を満喫
秋のイベントガイド
武生エリア Takefu Area
問 まちづくりセンター (25)6802
問 万葉菊花園 (27)7800
土といのちの会 (21)2118
蔵の辻(蓬莱町)
21日 日
9:00∼15:00
1
11/ 2 プ
ン
タ
ス 会場
ラリー
毎月第
3日曜日
は武生の
文 化と 触
れ合う
「参
の市」
!
今回は、土といのちの会の「収穫
祭」
も蔵の辻で同時開催します!
「参の市」は、骨董抽選会、お宝
鑑定、
リサイクル品の展示・入札、
古本市など!
「収穫祭」は、地元の農産物を通
して、生産者と消費者が楽しく交
流。地場農産物・加工品の販売、体
験コーナーや模擬店、フリーマー
ケットなどもあります。餅つきも行
いますので、ぜひお越しください!
会場
11月
万葉菊花園
23日 祝
越前ふれあい祭∼ぐるり まんなか発信 ∼
会場
※22日は休園
まで
1
11/ 2 プ
ン
タ
ス 会場
ラリー
11月
▲
11月
▲
会場
アフター・ザ・菊人形
▲
参の市・収穫祭
問 観光振興課 (22)3007
武生中央公園(少年野球場)ほか
21日 日
10:00∼15:30
1
11/ 2 プ
ン
スタ 会場
ラリー
▲菊花園前には写真撮影用のスポットもあります
菊人形が終わってもまだまだ楽し
める菊の展示や菊鉢の販売を格安
で行います。様々な菊で彩られた写
真スポットでは、みんなで秋をバッ
クに記念写真。
11月21日は、味真野スイーツな
どの特産品や、地元味真野産の野
菜販売、押し花を使った簡単カード
つくり、ペットボトルを利用したかわ
いい一輪挿しなどの体験を行いま
す。
また、隣接している越前の里味
真野苑は紅葉も美しく、菊の香りと
共に、色付く秋をゆっくりご家族で
お楽しみください。
越前打刃物や越前指物、
たけふ
菊人形、
コウノトリなど、越前市が誇
る魅力や越前市制5年間の歩みを
パネルなどで紹介します。
また、刃物研ぎ、エコバックの菊
染め、電気自動車の試乗会など体
験コーナーも盛りだくさん。
新そばも味わえる飲食コーナーも
あり、誰もが一日楽しく過ごせます。
福井ミラクルエレファンツの選手
による野球教室もあります、
ご家族
でぜひお越しください!
越前市広報11月15日号 2
秋のイベントガイド2010
11/20 21
土
11/21
日
スタンプラリーを開催
回遊バス運行
11/20・21 回遊バス運行ルート
日
※緑はスタンプラリーの会場
問 観光振興課 (22)3007
北回り→ 福井鉄道越前武生駅…JR武生駅…花筐公園(花筐もみじまつり)…和紙の里(和ッショイいまだて)
…万葉菊花園(アフター・ザ・菊人形)→紫式部公園→武生中央公園(越前ふれあい祭)…蔵の辻(参の市・収穫祭)
…福井鉄道越前武生駅 ←南回り ※北回り、南回りそれぞれ7便(1周約1時間)
※午前9時∼午後4時まで30分おきに北回り
(毎時00分発※12時発はありません)
・南回り
(毎時30分発)交互に出発します。
11/21 スタンプラリー
問 地域振興課 (43)7811
全5カ所の会場のうち、3カ所以上スタンプを押した方に、いずれかの会場で先着各50人に景品をプレゼント!
※各会場の景品がなくなり次第終了とします。
1
11/ 2 プ
ン
タ
ス 会場
ラリー
※1人1枚、1カ所に限り応募できます。
このマークの付いた会場で
スタンプGET!
今立エリア Imadate Area
問 紙の文化博物館 (42)0016
和ッショイいまだて in 和紙の里
20日 土
∼21日 日
会場
11月
いまだて芸術館ほか
23日 祝
3 越前市広報11月15日号
花筐もみじまつり2010
会場
9:00∼16:00
花筐公園
11月
28日 日
まで
1
11/ 2 プ
ン
スタ 会場
ラリー
1
11/ 2 プ
ン
スタ 会場
ラリー
毎 年 恒 例となった、この「和ッ
ショイいまだて in 和紙の里」。
今年はだるまづくりをはじめ、戦
国衣裳製作やラッピング講座、書
道パフォーマンス、和紙で作った飛
行機を飛ばすイベントなど、盛りだ
くさんの内容で行います。
今年も和紙の販売を実施しま
す、直売ならではのお値打ち価格
です!ぜひお越しください。
問 花筐公民館 (42)0361
▲
▲
11月
和紙の里通り
大地の恵み・食育フェア
▲
会場
問 農政課 (22)3009
越前市の食に触れることができ
る
「食育フェア」。
学校給食試食会や、キッズ料理
教室、食事バランスチェック、
とれた
て地場産野菜や、加工品の販売、食
育活動団体の紹介、
さらにはイノシ
シ肉唐揚げ試食会や福井ミラクル
エレファンツの選手と食育カレン
ダー作りも行います。
JAたんなんの大地の恵みフェア
も同時開催していますので、ぜひお
越しください。
継体天皇ゆかりの名勝「花筐公
園」には、真っ赤に染まるもみじが
いっぱい。
夜はライトアップで趣の違うもみ
じが堪能できます。
11月21日は、福井県の歌姫「ヒ
ナタカコ」によるライブとカリメロ
ミュージックプール&中村岳の演
奏が行われます。
模擬店でおいしいものを堪能し、
遊歩道に舞い散るもみじを鑑賞し
ながら深まりゆく秋をお楽しみくだ
さい。
平成
月3日、学術や文化、教育などの振興発展に尽くされた7人を表彰しました。
問合先 教育総務課 2(2 7)401
年度 教育委員会表彰
市教育委員会は
長年にわたり教育の振興発展に貢献された教育功労者表彰に6人が、教育の各分野で顕著な業
績、特筆すべき研究があり、今後の活躍が期待される教育奨励賞に1人が選ばれました。
︵順不同・年齢は表彰当時︶
教育功労者表彰
ささき たつえ
佐々木 辰江 さん 歳
たけうち やすじ
竹内 靖次 さん
歳
66
かわかみ
こういち
川上 耕一 さん
高木町 まえざわ としゆき
前澤 敏行 さん 校教育全般の発展に貢献。
教 職に就いて以 来 、国 語 教 育 、小 中
学校教育の充実に情熱を注ぎ、特に子
どもを見守る会の発足に協力して下校
時の不 審 者 対 策に取 組 むな ど 児 童の
安全対策に尽力。また、市校長会長、南
越 地 区 校 長 会 長を務 め、市・地 区の学
新保町 歳
教 職に就いて以 来 、社 会 科 教 育 、小
中学校教育の充実に情熱を注ぎ、特に
県教育研究所科学情報課長就任中は、
情報分野における教職員の資質向上に
尽力。また、市中学校長会長、南越地区
校 長 会 長を務 め、市・地 区の学 校 教 育
全般の発展に貢献。
歳
やまぐち かずよ
山口 和代 さん 広瀬町 歳
かたやま けいこ
片山 恵子 さん 体 育 指 導 委 員 と して 長 年 、生 涯 ス
ポーツの推 進に貢 献。現 在は市 体 育 協
会 理 事、
スポーツ振興審議会委員とし
て、スポーツ及 び社 会 教 育の振 興に尽
力。また、福井県卓球協会レディース連
盟理事長として、本市本県の女子卓球
界の発展に注力。
村国三丁目 歳
教 育 奨 励 賞
市ウエイトリフティング協会では発足 教 職に就いて以 来 、教 育 行 政 、英 語
時からの会員として競技の普及に貢献、 教育の充実に情熱を注ぎ、特に市教育
現在は会長に就任。また、市綱引協会に 委 員 会 事 務 局 次 長 に 就 任 時 に は ス
おいても発起人の一人として活躍、現在 クールランチの導入に尽力。また、県教
は理事長に就任しており、両協会におい 育 庁 指 導 主 事に就 任 時には英 語 指 導
て、選手育成、競技力向上に尽力。
助手の中学校配置に取組み、英語教育
の発展に貢献。
文京二丁目 【学校教育】
【保健体育】
野上町一丁目 補 導 委 員として街 頭 補 導 活 動 を 通
じての﹁愛のひと声﹂活 動、社 会 環 境 浄
化のための啓 発 活 動に取 組み、青 少 年
の健全育成・非行防止に尽力。また、公
民館講座の講師を務めるなど、地域社
会活動や公民館活動においても活躍。
つるぎ
鶴耒 はつね さん 年 にわ
平和町 歳
藤 間 流 藤 賜 会に入 門 以 来
たり精 進を重ね、日 本 舞 踊の技 能の研
鑽に努 める。ま た 、市 文 化 協 議 会の要
職 を 歴 任 し 、協 議 会 の 運 営 及 び 自 主
企 画 事 業 の 成 功 に 貢 献 。現 在 は 副 理
事 長 と して 市 民 の文 化 活 動 全 体 の発
展に尽 力。
【保健体育】
【学校教育】
11
右から順に、山口さん、川上さん、鶴耒さん、佐々木さん、
竹内さん、前澤さん、片山さん
60
56
【社会教育】
【学術文化】
60
60
71
71
33
【学校教育】
22
越前市広報11月15日号 4
▲
ふるさと大使を委嘱しました
市では、市制施行5周年記念事業として、越前市にゆかりがあり、様々な分野で活躍されている方々に、本
市の応援団として、豊かな自然と歴史、芸術、文化、
スポーツ、産業等のすばらしさを全国に広く知っていただ
くための広報活動をお願いするため、
「ふるさと大使」制度を創設し、20人の皆様に、10月10日付けで委嘱を
しました。
問合先 政策推進課 (22)3016
ふるさと大使一覧(H22.10.10現在) ※五十音順
氏 名
いいだ たつろう
現在の役職・職業
出身地
主な経歴(市との関わり)
劇団「四季」俳優
越前市
「オペラ座の怪人」ラウル役
劇団「四季」俳優
越前市
「美女と野獣」野獣役
いけがみ りょういち
漫画家
大阪芸術大学教授
越前市
「2009たけふ菊人形」宣伝ポスターデザイン
いしかわ きゅうよう
書家・書道史家
京都精華大学教授
越前市
武生公会堂記念館で「源氏物語五十五帖展」
の開催【平成20年】
OSK日本歌劇団 トップスター
奈良県
たけふ菊人形出演
財団法人 日本サッカー協会 会長
東京都
公益財団法人 武生郷友会 理事長
越前市
元NHK解説員
同志社女子大学名誉教授
新潟県
源氏物語アカデミー監修者
絵本作家・児童文学者
越前市
市図書館利用カードデザイン
工業デザイナー・医学博士
大阪大学大学院教授
福井市
越前打刃物・越前和紙のデザイン
小学校時代を越前市で過ごす
俳優
京都造形芸術大学客員教授
東京都
平成3年∼8年 いまだて芸術館長
日本女子大学名誉教授
島根県
源氏物語アカデミー常任講師
歌人 「サラダ記念日」著者
大阪府
中学・高校時代を越前市で過ごす
関西武生会 会長
越前市
市健康21アドバイザー
社団法人 日本ウォーキング協会 評議員 専門講師
広島東洋カープ 内野手
越前市
入団以来、一軍で活躍
園田学園女子大学教授
大阪府
作曲家
東京音楽大学客員教授
広島市
武生国際音楽祭アドバイザー
株式会社村田製作所 代表取締役社長
京都府
世界トップクラスの積層セラミックコンデンサー製造メーカー
福井村田製作所はムラタグループのマザーファクトリー
信越化学工業株式会社 代表取締役社長
新潟県
世界トップクラスの高機能素材メーカー、武生工場は高特性
ネオジム焼結磁石の開発・生産で国内シェアの40%を占める
東京今立会名誉会長
東京都
株式会社三秀舎 代表取締役社長
※父・晟(故人)が旧今立町赤坂出身
飯田 達郎
いいだ ようすけ
飯田 洋輔
池上 遼一
石川 九楊
おうか の
桜花 昇ぼる
おぐら じゅんじ
小倉 純二
おだ さだお
小田 貞夫
おぼろや ひさし
朧谷 寿
かこ さとし
加古 里子
かわさき かずお
川崎 和男
かわず ゆうすけ
川津 祐介
ごとう しょうこ
たわら まち
後藤 祥子
俵 万智
はたなか かずいち
畑中 一一
ひがしで あきひろ
東出 輝裕
ふくしま しょうじ
福嶋 昭治
ほそかわ としお
細川 俊夫
むらた つねお
村田 恒夫
もり しゅんぞう
森 俊三
やまぎし ますみ
山岸 眞純
5 越前市広報11月15日号
「心のプロジェクト・夢の教室」の開催
「源氏物語 紫式部と越前たけふ」著者
源氏物語アカデミー常任講師
▲
問合先 社会福祉課 ︵22︶3004
セルプショップ
えちぜん
11/20
オープン
授産製品販売促進のためのアンテナショップを開設します
障がいの種 類や程 度などによって一般
就 労の難しい人が、作 業 訓 練や働くこと
によって、社会参加の機会を得たり、自己
実現を図ることは、きわめて大切です。
主な販売品 パン、弁当、菓子、野菜
市では、そうした人たちの福祉的就労
の場、
日中活動の場の充実・確保と授産工
︵しいたけ︶
、縫製品などを販売します。
11
賃のアップなどに努 め、自 立した 生 活を
18(土)
受注業務 印刷物、布団洗い等の業務委託
20
送 れる よ う 、施 設 と 連 携 し て ア ンテ ナ
11
午前 時半∼
地元産の無農薬の生しいたけを地元の方に食べ
ていただこうと、丹精こめて作っています。
日野山の麓、
自然豊かな職場で和気あいあい。
一般企業への就労を目指して頑張っています。
オープン 月 日
事業所の紹介
ショップを開設し、障がいのある人が作っ
しいたけ生産
ところ 蓬莱町2 ―︵まちなかプラザ前︶
▲しいたけ製品
﹁
セルプ﹂とは英語の
﹁Self H
※
‐elp
︵自助自立︶
﹂から作られた造語です。
・生しいたけの
生産、出荷
た製 品の販 売や、企 業からの業 務の委 託
主な事業内容
を受けます。
▲ハウスの外観
の自立に向けたチャレンジを応援しましょう。
所在地 事務所:東千福町11-25
ハウス:矢船町18
(23)0870
運営
(株)ウェルファーム
皆さんも積極的に利用して、働く障がい者
ウェルファーム
市内の障がい者授産施設の紹介
たけふ福祉工場
ぴーぷるファン
所在地 白崎町35-10-1
(21)3500
運営
(福)たけふ福祉会
電子メールアドレス
[email protected]
▲モーター部品の組立作業風景
▲ビニール加工の作業風景
主な事業内容
主な事業内容
自主製品
・各種印刷
(はがき、封筒、チラシなど)
・リネンサプライ
(水洗い、洗濯など)
所在地 帆山町5-31-1
(23)1439
運営
(福)北日野こもれび会
電子メールアドレス
[email protected]
受託作業
・眼鏡部品
(シリコンパットなど)
・部品加工
(スポーツ用品、電装品など)
事業所の紹介
当事業所は企業的色彩の強い施設です。
生産効率化を進め「①正確な手順、②ていねいで
迅速な処理、③確認の励行、④与えられた職務は自
分が主役意識」をモットーに、障がいを克服し作業能
力を高めています。
社会の一員として心理的、経済的に自立できること
を目的とした施設です。
自主製品
・エコバック各種製作
・各種プリントTシャツ
・昼食(弁当)調理
受託作業
・ビニール加工
・椅子加工
事業所の紹介
「人生を輝かせる職場の提供」と「人生を楽しむ暮
らしを支援する」を理念に掲げ、障がいのある人に必
要な福祉サービスを提供しています。
現在、地域のご支援を受け、数多くの機械を利用
する作業種目を手がけています。
また、利用者の人生設計に沿った能力開発や、仕
事への意欲などの感情の醸成に、利用者・支援者が
一体となって日々努力しています。
越前市広報11月15日号 6
サニーワークホーム
▲交流会の様子
障がい者支援センター
所在地
庄田町25-4-3
(23)7940
運営 (福)芦山会
ひまわり
所在地
白崎町34-12-1 (24)2586
運営 (福)陽光会
http://www.t-himawari.jp/
施設外就労
▲
主な事業内容
・菓子箱の組立・椅子の肘当て部品の組立・外勤作業
▲自主生産しているエコバック、Tシャツ
事業所の紹介
楽しく、無理なく、
自分らしく働ける職場です。
責任を持って仕
事に取り組んでいます。
また、外勤作業を通し一般企業への就職を目指しています。
ワークホームそら
▲
手作り弁当
所在地
国高2丁目42-6
(43)5510
運営 (福)芦山会
主な事業内容
・弁当(調理・盛付、配達等) ・軽作業(プラスチック製品検品・組立・梱包)
事業所の紹介
利用される方が、地域でその人らしく暮らし、
自分の力を発揮
できるように支援します。
作業を通して、段取りの仕方を学び、生きやすさを習得します。
主な事業内容
・縫製事業
(エコバックや縫製小物)
・プリント事業
(Tシャツ、粗品タオル)
・施設外就労(一般企業等での清掃業務)
・委託加工(プラスチック製品加工・組立)
・食品事業 ・自主企画販売 事業所の紹介
知的障がい者・多機能型事業所です。就労・職業訓
練、自立訓練、生活介護を通し、充実し安心安全な地
域生活支援を目指しています。
全国授産施設で初めてエコマーク認定を受けたエ
コバックやオリジナルTシャツは全国から注文が
入っています。
委託加工はもちろん、施設外での作業にも積極的
に取り組んでいます。
市内の障がい者授産施設の紹介
わかたけ福祉工場・授産場
Cネットふくい今立事業所
所在地
西庄境町12-1-1
(42)0338
運営 (福)コミュニティー
ネットワークふくい
http://www.c-net.or.jp 所在地
西谷町33-10-2
(22)0007
運営
(福)わかたけ共済部
http://www.wakatake.ne.jp/
▲パンの訪問販売
▲事業所の正面から
主な事業内容
主な事業内容
わかたけ福祉工場
・保育教材販売
・ヘラクレス
カブトムシの販売
わかたけ授産場
・青果の袋詰、箱詰など
・プラスチック製品の加工
・シーツクリーニング
・布団乾燥
事業所の紹介
日野山のふもとに位置した自然あふれる環境のも
と、一般企業に就労できるよう、また、技能習得のた
めに必要な援助をしていくとともに、作業を通して健
康的で生きがいのある生活を送ることができるよう
取り組んでいます。
7 越前市広報11月15日号
・焼きたてパンの製造販売
(訪問販売)
・プラスチック製品、紙箱の組立
・メール便の配達
・こうぞ(和紙原料)黒皮はぎ
▲パン製品
事業所の紹介
民間企業での就職を希望する人、
また、働く意欲の
ある人に、職業訓練及び雇用と作業の場を提供して
います。
利用者がそれぞれの力を十分発揮して、生きがい
を持って社会生活ができるよう、知識や技能、健康面
にわたって支援しています。
INFOMATION-お知らせ-
午後5時
公 有 地を売 却します
月 日
新規売却物件
■申込締切 ・申込書、誓約書、申込証拠金︵ 万円︶
、認め印
・買受者の申込証拠金は、手付金の一部に繰り入れます。
買受者以外の申込証拠金は返還します。ただし、申込後の辞退、または期限まで
に契約を締結されない場合は返還されません。
■申込時に必要なもの (金)
■売払方法 ・申込者が2人以上ある場合は、抽選により買受者を決定します。
・申込がない場合は、申込受付期間の終了後先着順により売却します。
土地開発公社保有地を貸します
小野谷町
■そのほか
●水循環センター
位置図
■貸付物件 所在地 小野谷町 字 番1外
現況地目 宅地 面積︵公簿︶ 6625.30㎡
■貸付条件
・工事用材料置場、車両置場などの一時的な使用に限る。
︵建物設置の場合は、容易に撤去または移転できるものに限る︶
・当物件を一体的に利用することとし、区割りはしません。
・期間は最長で平成 年3月 日までとします。
・近 隣の環 境を損なうと予 想される場 合、または公 序 良 俗に
反すると認められる場合には貸付できません。
・利用に際し整備を要する場合は、使用者の負担とします。
・期間途中で契約を解約する場合があります。
・契約期間が満了後、原状に復帰すること。
■貸付料 お問い合わせください。
■申込締切 月 日 午後5時
■貸付方法 ・利用目的・使用者などを審査し、申込者が2人以上の場合 は、抽選により
貸 付 者を決 定
国道
8号
します。
●
・申 込 み が ない
場 合 は 、受 付
●北日野公民館
期間終了後、
● 北日野体育館
随 時 受 付 ます。
● 武生問屋センター会館
■問合先
財務課 米ノ線
1
・用途地域内の土地については、市の利子補給制度が利用できます。
・公有地購入の場合は、登記事務手数料︵土地の所有権移転登記︶
は不要です。
JR
北
陸本
線
●レンゴー
●武生グリコ
●
県営住宅
矢放団地
1
︵22︶3234
●
市営住宅
北日野団地
17
武生・
方道
主要地
31
北日野小学校
14
(金)
26
14
14
N
単価(概算) 売却価格
用途地域
面積
所在地
10
一般県道・
寺武生線
矢放町
●
校区
●
国高小学校
武生第三中学校
■申込・問合先 財務課 ︵22︶3234
位置図
売却物件
瓜生町8字16番1 659.05㎡(199.36坪) 準工業地域 25,100円/㎡ 1,654万円
越前市広報11月15日号 8
INFOMATION-お知らせ-
単価(概算) 売却価格
256.22㎡ (77.50坪) 34,500円/㎡
883万円
2
松森町23字19番3外1
245.84㎡ (74.36坪) 33,000円/㎡
811万円
3
行松町20字15番12外1
246.52㎡ (74.57坪) 33,000円/㎡
813万円
4
行松町二丁目3番1外1
155.10㎡ (46.91坪) 26,200円/㎡
406万円
5
行松町二丁目8番1外1
260.83㎡ (78.90坪) 29,100円/㎡
759万円
6
行松町二丁目14番1
113.09㎡ (34.20坪) 24,600円/㎡
278万円
7
行松町二丁目23番1外1
214.87㎡ (64.99坪) 29,100円/㎡
625万円
8-1 四郎丸町33字2番11
198.35㎡ (60.00坪) 37,300円/㎡
739万円
8-2 四郎丸町33字2番12
198.36㎡ (60.00坪) 37,300円/㎡
739万円
8-3 四郎丸町33字2番15外1 191.74㎡ (58.00坪) 36,600円/㎡
701万円
8-4 四郎丸町33字2番16外1 191.73㎡ (57.99坪) 36,600円/㎡
701万円
8-5 四郎丸町33字2番17外1 191.74㎡ (58.00坪) 36,600円/㎡
701万円
9
千福町362番
291.48㎡ (88.17坪) 44,100円/㎡
1,285万円
10
東千福町209番2外2
419.54㎡(126.91坪) 56,700円/㎡
2,378万円
13
八幡二丁目99字68番
337.00㎡(101.94坪) 26,200円/㎡
882万円
14
稲寄町5字7番1外2
596.79㎡(180.52坪) 32,600円/㎡
1,945万円
15
芝原二丁目18字1番7外2 327.63㎡ (99.10坪) 41,000円/㎡
1,343万円
16
粟田部町73字2番6
365.07㎡(110.43坪) 36,000円/㎡
1,314万円
17
粟田部町73字2番9
337.12㎡ (101.97坪) 37,900円/㎡
1,277万円
18
粟田部町73字14番1
324.49㎡ (98.15坪) 35,500円/㎡
1,151万円
31
(木)
■そのほか
行松町20字7番3外2
・用途地域内の土地については、市の利子補
給制度が利用できます。
・公有地購入の場合は、登記事務手数料︵土
地の所有権移転登記︶
は不要です。
1
※番号は広報6月号または市ホームページの地図に対応しています。11、12番は売却済みです。
ホームページもありますので、
ぜひご覧ください。
9 越前市広報11月15日号
式部の郷
検索
式部の郷宅地分譲中です!
月見郵便局
10
時から現 地 事 務 所にてご相 談に
バス停(妙法寺)
土・日・祝日を含め、午 前
応じます。
大型量販店
また、ご希望の宅地 保( 留地 の)形状や家族構成を考え、間取り
や、外観パースを3Dの立体画像でプランニングします。
N
■分譲場所 妙法寺町、松森町、常久町
式部の郷
18
区画 ︵全103区画︶
12
■区画数 28
78
坪∼126坪
武生二中
■面積 8号
旧国道
紫式部公園
■坪単価 132,000円∼
■問合先 妙法寺町
1
‐ ‐
神山南部第一土地区画整理組合
︵土井内幸男︶ 2(2 2)224
位置図
引き続き募集する売却物件︵先着順︶
面 積
6 月 号で掲 載した物 件を、引き続き先 着 順で
売却します。︵2宅地は売却済︶
所 在 地
■申込締切 3月 日 午後5時
No.
■申込・問合先 財務課 ︵22︶3234
または 社( 福)井県宅建協会武生支部の会員
公有地の概要(20宅地)※先着順での売却になります。
場
広
O
P
N
シリーズ 第8回
▲スタッフの皆さん
福祉医療等
連携交流協会
《福祉医療等連携交流協会》
創立年 2002年
代表者 福島 宏
事務局 芝原一丁目4−21
構成員 10人 会員数 60人
問合先 (24)0676 担当:師田
090−9445−9608
ズ
福祉医療等連携交流協会は、すべての人が健康な心と体で、楽しく
活動的に生活していくために、
「生きがいづくり」
「健康維持増進」
を目
指して、
「介護予防事業」
と
「健康増進事業」
を行っています。
薬や治療だけに頼るのではなく、
「運動・食事・休養」などの基本的
な生活習慣を見直し、
また、運動することで体の変化を感じてもらいた
いという思いで活動しています。
▲「陽だまり教室」
介護予防事業
「生き生き水中運動教室」
(家久スポーツ公園
温水プール)
水中での運動は、水の特
性を利用することで、体力
向上、バランス能力の向上、
運動不足解消、
リハビリテーションなど、各自の体力や目的
に応じて運動を行うことが出来ます。
平成18年度、吉野地区自治振興会の特別事業として実
施したことをキッカケに、その後、継続的に実施しています。
▲「陽だまり教室」
(味真野公民館)
転倒予防のためのからだ作り
(筋力アップ・柔
軟性アップ)
を目指し、市と協力して、
「湯楽里ゆ
るのび∼体操教室」
「陽だまり教室」
「各町内の
つどいでの運動機能向上の体操指導」
を実施し
ています。
健康増進事業
出前講座します!
ご希望の場合は、問い合わせてください。
時 間 1時間程度
場 所 公民館・集会所など
内 容 転倒予防体操・自力整体脳いき
いき体操・親子体操など
対 象 老若男女問わず体操に興味の
ある概ね10人以上のグループ
回
▲「湯楽里ゆるのび∼体
操教室」
「子どもセンターピノキオ」で、親子
の生活習慣を見直すための『あそぼ
う!たべよう!』を行いました。市内の
親子30組が参加し、元気な体と心を
作るために「食事・運動・休養」の大
切さを学びました。
参加者募集!
●自力整体実践教室
と き 毎週水曜日
午後1時15分∼2時45分
ところ コミュニティーセンター柳荘
●水中運動教室
と き 毎週木曜日 午前10時半∼正午
ところ 家久スポーツ公園 温水プール
「自力整体実践教室」
(コミュニティセンター 柳荘)
温かく代謝の良い体づくりを目指す
「自力整体実践教室」
を行っています。
越前市広報11月15日号 10
水
指定した祝日
粗大ゴミの祝日受入の 粗大ごみの直接持ち込みを平日のみから、
にも持ち込みができるようにしました。
【H21】
実施(南越清掃組合)(年11回)
の話
∼日野のめぐみ、
安心な水、未来まで∼
問合先 水道課 ︵22︶7918
%
年 度の有 収 率は何パーセントくらいで
% ③約
2.%︶
教育委員会
だより
体育指導委員の役割
教育委員会の事業を紹介します
体育指導委員とは
地 域の中であなたとスポーツの出 会いをお手 伝
いします。気軽に声をかけてください。
・地区スポーツ教室の企画・運営・指導
・市・教育委員会の事業への協力
・学校体育施設開放運営協議会への参加・指導
・各種団体へのスポーツ指導
・スポーツ振興に関する会議への参画
・総合型スポーツクラブの育成及び事業の推進
・ニュースポーツ出前講座の開催
体育指導委員の主な活動
市民の誰もがスポーツに親しむことができる﹁生
涯スポーツ社 会﹂の実 現に
向 けての推 進 役 が 体 育 指
導委員です。体育指導委員
は、教育委員会から委嘱さ
れた非常勤職員︵ 人︶
で、
地 域と 行 政 及 び市 民 相 互
の 調 整 役︵ コ ー ディネ ー
ター︶として地 域で幅 広く
活動しています。
問合先 スポーツ課
(22)7463
55
市役所の
﹁業務改善﹂
菊花マラソン申し込み 大会要項を県内各郵便局で入手できるようにして、利
【H21】
の見直し(スポーツ課) 便性の向上と事務の効率化を図りました。
第5話 水道事業経営について
水道事業は、皆さんからいただく水道料金で経費を
まかなう独立採算制で運営しています。
市では、効率的な事業運営を図るため、業務の見直
し、人件費の削減、高金利企業債︵借入金︶
の繰上げ償
還等による支出を抑制するなど、経営改善に取り組ん
できました。また、貴重な水をムダにしないため、漏水
箇所の早期発見に努め、有収率︵注 ︶
は全国でも上位
に位置しています。
しかし、近年の景気低迷や市民の節水意識の高まり
等を要因に、水需要の落ち込みによる料金収入減、併
せて県から供 給を受けている水 道 用 水︵県 水︶
の受 水
費 用の増 大などにより、現 在の料 金のままでは、健 全
な事業運営の維持が困難な状況となっています。
そこで、現在市民の皆さんで構成する水道料金協議
会で、料金の見直しについて協議を進めています。
水道クイズ
ていますが、平 成
しょうか。
①約 % ②約
.4%
年度の類似自治体全国平均
88
100
を示す率です。 給水量水量 配水量 ×
A.③約
︵平成
11 越前市広報11月15日号
1
︵注 ︶有収率とは、配水量の内、水道料金を課金できた割合
94
÷
∼職員一丸で取り組んでいます∼
上下水道料金口座
振替お知らせハガキ
の廃止(料金課)
市の有収率︵注 ︶は、全国平均に比べ、高い水準を維持し
21 1
89
問合先 行財政構造改革推進室 ︵22︶3016
介護用品(オムツ)の 申請書ををオムツ購入4回分まとめて記入できるよう
支給申請書の見直し に改善し、申請者の手続き簡素化と事務の効率化を図
りました。
【H21】
(長寿福祉課)
手続等の改善
84
94
20
検針レシートに口座振替済額と口座振替予定額を表
示することで、口座振替済み通知を廃止し、ハガキの郵
送経費(年間約265万円)
を削減しました。
【H19】
市では、行財政構造改革プログラムに基づき、職員が創意
工夫しながら﹁市民サービスの向上﹂﹁経費の節減﹂﹁事務の効
率化﹂などに取り組む﹁業務改善活動﹂を全庁で推進し、平成
年度からの5年間で308件の改善に取り組んでいます。
より効 率 的で効 果 的な行 政サービスを実 現 するために、
今後も引続き、職員一丸となって業務改善に取り組みます。
選挙投開票事務
期日前 投 票 の 選 挙 人 名 簿 照 合 にバ ーコードを導 入
見直し
(行政管理課)【H19】、従事者の一部にアルバイトを採用【H22】、開票
作業の迅速化など。本年度市議会議員・参議院の同時選
挙で前回選挙と比べ経費を約2,200万円削減しました。
経費の節減
1
18
■これまでに取り組んだ業務改善の例
みんなの情報板
狩猟期間のお知らせ
2010チャリティーLIVE in越前市
一般の人へ
狩猟期間 11月15日∼翌年2月15日
※ただし、イノシシ・ニホンジカは、わ
な猟のみ2月16日から3月15日まで
(止め刺しのための銃器の使用は
許可されています。)
※狩猟期間は、県に登録した狩猟者
が、銃やわなで鳥獣を捕獲できる
期間のことです。
はじめよう!
「ママ・ファースト運動」
市体育協会 (23)6222
やまぐち ただお
講 師 山口忠夫氏
(山岳ガイド、登山家)
内 容 募集登山の楽しみ方
※入場無料
不用品の活用情報
内職などの仕事を募集しています
家内労働指導センター(武生地域職業訓練センター内)
(23)6855
アースデイ越前2011実行委員募集!
環境政策課 (22)5342
申込・問合先 消費者センター
(22)3773
公共職業訓練(ポリテクセンター福井)1月入所生募集のお知らせ
幻想的で壮大なファンタジーミュー
ジカルです。
と き 12月12日(日)午後2時∼
ところ 文化センター大ホール
原作脚本 大谷由紀子
入場料 大人1,000円 子供800円
出会いサポート
「赤い糸」
グループ赤い糸(代表 石山)
080(4250)4110
[email protected]
http://ameblo.jp/e-akaiito
12月はパーティーを企画中です。
詳しくは、
ブログを確認してください。
戦後強制抑留者の皆様へ
平和祈念事業特別基金
0570(059)204
シベリア戦後強制抑留者に対する
特別給付金の請求受付が10月25日
(月)から始まっています。
対象者に書類を送っていますが、
ま
だ、手元に届かない場合は、連絡して
ください。
【お問合せ先】 訓練課(ポリテクセンター福井) 0778(23)1011
訓練は、求職者(離職者)のためのコースです。 訓練は、平日
(土、
日、祝日を除く)9時10分∼15時50分の訓練となります。
訓練科名
定員
訓練期間
受講科
必要経費(テキスト代等)
テクニカルオペレーション科
18名
H23.1.5(水)∼H23.6.30(木) ※6ケ月間
11.22(月)∼12.7(火) 12.14(火)
無料
8,000円程度
電気設備科
18名
H23.1.5(水)∼H23.6.30(木) ※6ケ月間
11.22(月)∼12.7(火) 12.14(火)
無料
8,000円程度
18名
H23.1.5(水)∼H23.7.27(水) ※7ケ月間
11.22(月)∼12.7(火) 12.14(火)
無料
14,000円程度
※ワークガイダンス講習付き
電気設備科(デュアルシステム)
※年齢制限あり ※企業実習(約1ヶ月半含む)
募集期間
面接選考
【受講対象者】 求職者の方:訓練を受講して、新たな知識・技能を身につけて再就職に役立てたい方。
【受講申込方法】 最寄のハローワークで求職申込みをして、職業訓練受講についてご相談の上、所定の受講申込書を提出ください。
※訓練内容は、ホームページでもご案内しております。
(http://www.ehdo.go.jp/fukui/又は「ポリテクセンター福井」
で検索してください。)
※施設見学を随時受け付けております。
(訓練課:TEL 0778−23−1011)
*ワークガイダンス講習とは、社会人に求められるヒューマンスキル、就職力、パソコンの基礎を1カ月間訓練します。
広告
越前市広報11月15日号 12
みんなの情報板
「アースデイ」
とは地球のために行動
する日です。
平成23年4月24日(日)開催予定の
「アースデイえちぜん」
を一緒に作りま
せんか? 個人・団体不問。
詳しくは問い合わせてください。
《ゆずってください》
・ピアノ椅子
・ピアノ補助ペダル
・習字下敷き 半切(条幅)用
・介護用ベッド
たけのっ子劇場
090(2830)8802
健康
年間をとおした定期的なものや、突
発で急を要する仕事、人を雇用する程
でない仕事などを募集してます。
《ゆずります》
・長持ち(座布団入れ)
・整理ダンス
・健康体操用伸縮性布ベルト
・座布団(10枚組)
・レコード盤
・ベビーベッド
たけのっ子劇場ミュージカル
第9回公演
「大地とノトリコの木」
催し・講座
子育てにやさしい社会を実現する
ため、妊娠中の人、小さな子どもを連
れた人の優先に協力しましょう!
子ども3人世帯にはサービス満載
の
『すまいるFカード』申込み受付中!
ますなが みちお
講 師 増永迪男氏(作家、登山家) 《問合先》
内 容 視点を変えた山の楽しみ方
・県子ども家庭課 0776(20)0341
演題② 「募集登山におけるトラブル ・市児童福祉課 (22)3006
事例と自己責任」
と き 11月28日(日)
午後1時∼3時
ところ 市民ホール 3階 大ホール
演題① 「山と文学」
映画音楽やオールディーズ、
グルー
プ・サウンズ、オリジナル曲を熱演しま
す。当日リクエストも受け付けます。
と き 11月28日(日)午後1時∼
(開場は午後0時半)
ところ 文化センター 小ホール
入場料 無料
※受付で募金にご協力ください。集め
た募金は市福祉基金に寄附します。
募集
武生山岳会創立50周年記念講演会
期間中、野山に出かける際は、十分に
ご注意ください。
①野山では、目立つ色の服装を!
②やぶの中を静かに歩く行動は、狩猟
者に動物と間違えられたり、
クマと
遭遇する場合もあるため、鈴を鳴な
らして歩くなど、注意してください。
③ワナを見つけた場合、絶対に近づ
かないでください。
ヤングベリーズ・メモリアルバンド
090(1314)2617 白崎まで
お知らせ
福井県自然環境課
0776(20)0306
生活情報館
お知らせ
各種相談 ほか
⇒⇒⇒「相談」関連記事P19
11月12日∼25日は「女性に対す
る暴力をなくす運動週間」
です
女性・子どもへの暴力
に関する特別相談日
問合先 男女平等推進協会えちぜん
(24)4446
[email protected]
11月は
「児童虐待防止推進月間」
です 「見すごすな 幼い子どもの SOS」
問合先 児童福祉課 家庭児童相談室 (22)3628
周囲の人の勇気ある一報が、子ど
もの命と心を、そして親の人生をも
救うのです。子どもは自分から救い
を求めることが出来ません。
少しでも気がかりなことがあった
ら連絡をお願いします。
○虐待の兆候って?
たたく音や、叫び声が聞こえる。不
自然な傷が多い。衣服や体がいつも極
端に汚れている。子どもを置いてよく
外出している。親(保護者)を極端に
怖がる。子どもが極端に無表情。など
募集
催し・講座
健康
○相談窓口
恋人・配偶者からの暴力や、子ども
24時間ダイヤル 0776(24)3654
への暴力に悩んでいる人の相談に専
児童福祉課 家庭児童相談室(22)3628(午前8時半∼午後5時半)
門相談員がお応えします。
県児童相談所 0776(24)5138(午前8時半∼午後5時半)
と き 11月23日(祝)
※その他 地区民生児童委員、丹南健康福祉センターや、緊急の場合は、
午前10時∼午後4時
警察でも相談を受け付けています。
ところ 予約の際にご連絡します。
相談方法 電話または面接相談
(面談は事前予約が必要)
12月4日∼10日は「人権週間」、
相談電話 (22)3668
12月10日∼16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」
です
及び(24)4446
みんなで築こう 人権の世紀
相談員 弁護士(午後のみ)、看護師、 啓発活動
重点目標 ∼考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心∼
保健師、女性相談員、母子自立支援
問合先 福井地方法務局武生支局 (22)0194
員、男女平等オンブッドなど
市民自治推進課 (22)3293
相談料 無料 人権尊重社会の実現を目指して、家庭、学校、職場、地域社会など身近なと
※秘密厳守・匿名可
ころから、お互いの人権を尊重するために、啓発活動を展開中です。
※人権相談に応じます。P19の「無料相談」
または法務省ホームページをご覧
日本政策金融公庫 夜間相談窓口
ください。
日本政策金融公庫武生支店
(23)1133
●「小学生人権ポスター展」
ご来場をお待ちしています。
創業予定の勤務者の人などに対し 小学生の描いた人権ポスターを展示します。
と き 11月20日
(土)
∼22日
(月)
午前8時半∼午後4時
て、予約制による夜間相談窓口を開設
します。
ご相談には、専門の担当者が ところ 福祉健康センター 多目的ホール
じっくりお応えします。
と き 12月までの毎月第1・3火
曜日
(祝日除く)午後3時∼7時 ※事前にお電話にてご連絡ください。
みんなの情報板
障がいのある人のための相談会
(障害者110番 相談会)
県障害者社会参加推進センター
0776(27)1632
離職された人の
再就職に関する相談会
福井県求職者支援センター
0120(24)0451
離職による生活資金や住居、就職
活動など様々な相談に、ハローワーク
や専門機関と連携をとりながら解決
の窓口をご紹介します。
(相談無料・予
約不要)
と き 11月20日(土)
と き 毎週金曜日
午後1時∼3時
及び12月7日(火)
・21日(火)
ところ 福祉健康センター
午後1時半∼4時半
大会議室
内 容 障がいのある人たちの財産、 ところ 武生西公民館別館
金融問題、年金、日常生活上のさま
※ただし、12月7日・21日は、武生地
ざまな相談に対応
域職業訓練センター(高瀬一丁目)
相談員 弁護士、社会保険労務士、身
相談員 福井県求職者支援センター
体・知的障がい者相談員
相談員
費 用 無料
13 越前市広報11月15日号
多重債務 休日無料相談会
消費者センター (22)3773
借金で悩んでいる人(個人事業者
含む)やご家族の人を対象に、多重債
務無料相談会を開催します。
※秘密は厳守します。
と き 11月28日(日)
午前10時∼午後5時
ところ 消費者センター
定 員 10人(先着順)
予 約 11月26日(金)までに電話で
予約して下さい。
その他 相談をスムーズに進めるた
め、予約時に金額や返済状況など
をお聞きします。
相談員 弁護士、司法書士、消費者セ
ンター相談員
※上記以外の日でも、多重債務相談
を受け付けています。
生活情報館
再生品を提供しています
市の入札・見積りに係る資格審査の申請について
市が発注する工事などの入札や見積りに参加を希望される人は、指名競争
入札参加資格審査申請または小規模修繕等資格審査申請が必要です。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか問い合わせてください。
対象業種
建設工事
小規模修繕工事
(130万円以下 )
申請期間及び条件
有効期間
12月1日(水)
∼平成23年1月31日(月)
*建設工事と小規模修繕工事
の重複申請はできません。
粗大ごみの祝日受入日
平成23・24年度
平成23年1月4日(火)
物品・印刷・資材・業務委託 ∼2月28日(月)
*「物品販売・印刷関係・資材・業務委託」で既に 23 年度までの資格を有
している人は、今回の申請は不要です。
*直接提出の受付時間 平日:午前8時半∼午後5時半
申込資格 昭和56年5月31日以前に着工された一戸建て木造住宅を 市内に自ら居住するために所有し、市税を滞納していない人
※申込みは随時受け付けています。
※詳細は、市ホームページを参照するか、問い合わせてください。
学学 生 募 集
生募集
広告
一般・社会人入学試験(前期)
試験期日/平成23年1月5日
(水)
出願期間/平成22年12月6日∼21日
武生看護専門学校
福井県越前市中央一丁目9−9
TEL
(0778)
24ー1401
http://www.takefukango.ac.jp
生涯学習課
(22)3977/Fax(22)9174
[email protected]
市外へ転出している人(当市に住民
票がない人)
で、
平成23年1月9日(日)
に開催される市の成人式に出席を希
望する人は、
事前に申し込んでください。
申込方法 案内送付先住所、氏名、生
年月日、出身小中学校、電話番号を
電話、はがき、Fax、電子メールなど
で申し込んでください。
※当市に住民票のある人は申し込み
の必要はありません。
申込先電子メールアドレス
を取り込めます。
「コウノトリが舞う里づくり構想」
市民ワークショップ参加者募集
農政課 里地里山再生推進室
(22)3009/Fax(23)9907
[email protected]
環境調和型農業の推進と里地里山
の保全再生を図るための「コウノトリ
が舞う里づくり構想」
(概ね10年間の
目指すべき方向を示す基本構想)策
定にあたり、ワークショップの参加者
を募集します。
と き 11月26日(金)午後7時∼9時
ところ 生涯学習センター第2研修室
対象者 越前市民
申込期限 11月24日(水)午後1時まで
申込方法 住所・氏名を、電話、Faxま
たは電子メールで連絡してください。
参加費 無料
越前市広報11月15日号 14
みんなの情報板
※申し込み用紙は建築住宅課にあります。
また市ホームページからもダウンロードできます。
成人式出席の事前申し込み
(市外転出者)
健康
募集件数 20口
※募集件数になり次第終了
費 用 6,000円(補強プラン
のみの場合は3,000円) 木造住宅の耐震改修費用を
一部補助します
市木造住宅耐震診断等促進事業
に基づく耐震診断などの結果、改修
が必要となった場合に費用の一部
を補助します。
※以前に、この事業の改修補助を
受けていない住宅が対象です。
募集件数 6件
※募集件数になり次第終了
補助の金額 費用の3分の2以内
(ただし、60万円を限度とします。)
と き 11月23日(祝)、
12月23日(祝)
ところ 第2清掃センター
受付時間 午前8時半∼午後4時半
料 金 10kgあたり60円
催し・講座
耐震診断、補強プランの作成を
支援します
内 容 「耐震診断(一般診断法)」
及び「補強プラン」を併せて申込
み下さい。ただし、過去に耐震診
断を行っている場合は「補強プラ
ン」
のみでも申込みできます。
申 込 建築住宅課
問合先 (22)3074
南越清掃組合 第2清掃センター
(28)1370
募集
測量・コンサルなど
木造住宅の耐震化を支援します
ところ 生涯学習センター ロビー
申込期間 12月1日(水)∼18日(土)
当選発表 12月21日(火)
※当選者には電話で連絡します。
引取日 12月23日(祝) ※配達不可
お知らせ
申込・問合先 財務課 (22)3234
南越清掃組合 利再来館
(28)1390
生活情報館
※行事はいずれも無料です。
中央図書館 (22)0354
今立図書館 (43)0229
行 事 と き/内 容
かみしばい 11月27日・12月11日(土) 午後4時∼ きっずらんど 12月4日・18日(土) 午前11時∼ としょかんたまてばこ 12月18日(土) 午後1時半∼
内 容 絵本の読み聞かせ・工作ほか (冬のつどい)
《図書館友の会イベント》 と き 12月11日(土) 午後2時∼
クリスマスをあそぼう 内 容 ミニコンサート
※事前申込が必要です。 対 象 小学生以上
申込先:中央図書館 定 員 50人(定員になり次第締切)
中央図書館 みんなの情報板
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」
名作映画会 11月27日(土) 午後2時∼ 作品:
おはなしあのね 11月27日・12月11日(土) 午前11時∼ 今立図書館
こどもランド 11月27日(土) 午後2時∼
子ども読書会 12月4日(土) 午後2時∼
おはなしお楽しみ会 12月11日(土) 午後2時∼
子ども映画館 15 越前市広報11月15日号
12月18日(土) 午後2時∼
2(2 3)014
図書館だより
ケーズデンキ越前店 新設届出書
1月31日まで
(土、
日、祝日を除く)
午前8時半∼午後5時半
商工政策課、福井県庁商業・サービス業振興課
問合先 税務課
健康
大規模小売店舗の名称
縦覧書類 縦覧期間 および時間 縦覧場所 特別徴収とは、給与支払者が、所得税の源泉徴収と同様に、
大規模小売店舗立地法に基づく届出が県に提出されたので、届出書を縦覧しています。
また、店舗周辺の生活環境保持のために、大規模小売店舗の設置をする者が配慮
すべき事項について、縦覧期間中に県に意見書を提出することができます。
市・県民税の納税義務者である給与所得者に代わって、毎月従業
問合先 商工政策課 (22)3047
員に支払う給与から市・県民税を徴収し、納入する制度です。
催し・講座
大規模小売店舗立地法に基づく届出書縦覧
地方税法および、市税賦課徴収条例の規定により、給与を支払
⑥税の納入(翌月10日まで)
②税額の計算
③特別徴収税額の通知
(5月31日までに)
う事業者は、原則として、すべて特別徴収義務者として市・県民
①給与支払報告書の提出
(1月31日まで)
越前市
⑤税の徴収
(6月から翌年5月
までの給与支給日)
特別徴収義務者 事(業主 )
納税義務者 従(業員など )
募集
④税額の通知
税を特別徴収していただくことになっています。
特別徴収による納税の流れ
まだ、特別徴収の手続をとられていない場合は、速やかに特別
徴収への切替をお願いします。
■特別徴収の事務
12
毎年5月に特別徴収義務
者 あ て「 特 別 徴 収 税 額 決 定
通 知 書 」を 送りますので、
そ
の税額を毎月の給与から徴
収し、
翌月の 日までに各従
業員の住所地の市町村へ納
入していただきます。
■納期の特例
従業員が常時 人未満の
事業所は、
申請により年 回
の納期を年2回とすること
もできます。
お知らせ
10
10
従業員の市・県民税の特別徴収への切替を
お願いします
事業所の皆さんへ
自転車修理教室
南越清掃組合 第2清掃センター
(28)1370
と き 12月12日(日)
午前10時∼午後3時
ところ 利再来館(勾当原町)
定 員 5人(要予約)
※昼食は、各自持参してください。
フレンドパークたけふ
(24)0444
クリスマスを彩るケーキ作り
と き 12月14日(火)午後6時半∼
ところ 青年センター 料理室
材料費 1,200円
定 員 10人(多数の場合は抽選)
締 切 11月30日
(火)
対 象 39歳以下の人(締切後定員
に満たない場合、40歳以上の人も
受講できます)
エコビレッジ交流センター
(28)1123
●坂口エコミュージアムウォーク・古
民家を訪ねて野草茶でいっぷく
と き 12月5日(日)
午後1時半∼4時半
集合場所 エコビレッジ交流センター
参加費 100円(保険料)
生活情報館
生涯学習センター講座だより
万葉菊花園
越前まなぼう座
講座名・内容
休館日 毎週月曜日と祝日の翌日
(祝日は開館) 入館無料
11月24日(水) 武生の語り部の会 会員
短期講座
「和紙だるまをつくろう」
定員20人(申込多数の場合は抽選)
12月4日(土)
午前10時∼正午
11月30日(火)
越前おもしろ歴史回廊
「観音菩薩像について」
12月5日(日)
午後2時∼3時半
11月30日(火)
12月8日(水)
午後7時半∼9時
(20∼30才代 対象)
12月3日(金)
12月10日(金)
午前10時∼11時半
12月8日(水)
12月13日(月)
午前10時半∼正午
12月8日(水) (全4回シリーズ)
12月17日(金)
午前10時∼正午
自主学習グループ講師
うすがね
12月10日(金) 薄金 みえ子 氏
「武生で古く、神と仏を祀る古刹とは」
ゆうす・くらす
「コミュニケーション講座②」
定員20人(申込多数の場合は抽選)
短期講座
「美しく、カッコよく 潔く歳を重ねる」
定員30人(申込多数の場合は抽選)
地域サポーター
「はじめてのやさしいおりがみ」
定員15人(申込多数の場合は抽選)
短期講座
「米粉アラカルト」
定員20人(申込多数の場合は抽選)
ただ
多田 あさみ 氏
・材料費:200円
同志社大学教授
いのうえ かずとし
井上 一稔 氏
NPOハートライセンス
ますや
枡谷 ますみ 氏
ABILITY
ひろせ りえ
広瀬 里依 氏
・材料費:200円
・材料費:500円
ワークメイト(武生地域職業訓練センター)からのお知らせ
申込・問合先 ワークメイト ☎(23)6855
●時間 午後7時∼9時 ●定員20人
コース名
日時
受講料
2日で出来る!
!
12月2日・3日
明日からチラシが作れます!
やってみよう!!イラストレーター
12月6日・8日・10日・13日・15日 5,000円
パワーポイント集中講座
2,000円
−イキイキと輝きたい貴女のための− 12月8日・17日
3,000円
接遇力アップセミナー【女性限定】
※「パワーポイント集中講座」、
「やってみよう!!イラストレーター」は、
ある程度文字入力ができる人対象。
※ひとり親家庭の受講者は、受講料を1/2に減免します。
八ッ杉森林学習センター
○冬期休館のお知らせ 休館期間 12月1日(水)∼平成23年3月31日(木)
※期間中も来春以降の利用申請などは受け付けています。
●石臼でそば打ち体験
と き 11月28日(日)
午前10時∼午後1時
内 容 この秋収穫した玄そばを石
臼で粉にして、そば打ち&新そば試
食会
参加費 1,500円(体験料、昼食代込) 参加費 1,500円(体験料、昼食代込)
定 員 15人(申込順)
定 員 15人(申込順)
11∼12月の越前市関連の番組案内
丹南HOT情報チャンネル(デジタル091ch・アナログ5ch)
7:30∼、12:30∼、19:30∼
※土・日曜日は一時間遅れ
11月23日∼12月6日 「コウノトリが舞う里づくりに向けて」
12月7日∼12月20日 「家族みんなで何しようか?第3日曜日は『家庭の日』」
地域ふれあいチャンネル(デジタル091ch・アナログ2ch)
Jr.[ジュニア]
(毎週水曜日 午前9時30分更新)
11月17日∼11月23日 ミニバスケットボールスポーツ少年団 武生オールスターズ
辻・裏々
(毎週土曜日 午前10時15分更新)
11月20日∼11月26日 越前市入谷町編
※番組は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。詳しくはケーブルテレビガイド誌をご覧ください。
越前市広報11月15日号 16
みんなの情報板
●石臼できび団子づくり
と き 11月20日(土)
午前10時∼午後1時
内 容 秋の実り、黍と大豆を石臼で
粉にしてきび団子を作ります。
健康
(42)3800
丹南ケーブルテレビ
越前市情報ナビ(2週間放送)
クラフト作家
催し・講座
能楽教室(全5回、木曜日開催)
曲 名 羽衣
と き 12月9日、16日、23日、
1月13日、20日
午前10時∼正午 定 員 10人 持参物 足袋
申込締切 11月25日(土)午後5時
※申込多数の場合、抽選
講師・その他
申込締切
11月27日(土)
午後1時半∼3時
募集
(23)0047
日時
ふるさと語り部講座
●花の楽集会
と き 11月20日(土)
午前10時∼11時半
内 容 花と緑に関する自主学習会
参加費 無料
●押し花講座(ポストカードを作ろう)
と き 11月28日(日)
午前10時∼正午
内 容 押し花を使って、年賀状やク
リスマスカードを作る
費 用 500円 定 員 15人
持ち物 市販のはがき3枚
申込締切 11月25日(木)
●第8回たのしいざ絵手紙&みんな展
と き 12月1日(水)∼26日(日)
最終日は正午まで
内 容 デイサービスわかたけの利
用者による絵手紙・手芸・写真等の
作品展
●越前和紙を使った折り紙講座
(色んなポチ袋をつくろう)
と き 12月11日(土)
午前10時∼正午
内 容 鶴のお年玉袋など
費 用 300円 定 員 15人
持ち物 はさみ、定規、鉛筆
申込締切 12月3日(金)
式部ふれあい館
申込・問合先 生涯学習センター (22)3005 Fax(22)9016
お知らせ
(27)7800
生活情報館
お知らせ
日本脳炎予防接種のお知らせ
第1期接種の特例
積極的勧奨の差し控えにより、
接種機会を逃したお子さんの不足回数分の接種が可能になりました。
接種状況
第1期分
不足回数
全く接種していない人
3回
1回接種済みの人
2回
2回接種済みの人
1回
第2期接種の再開
問合先 健康増進課 (24)2221
対象年齢(接種費用無料)
・3歳∼7歳6か月になる日の前日まで
・9歳∼13歳の誕生日の2日前まで
接種時の持ち物
母子手帳・予診票
※出生時にお配りしている予診
票をそのまま使用できます。
新しいワクチンを使用しての接種が再開されました。
接種状況
募集
第2期分
接種回数
第1期分(3回)
接種済みの人
1回
対象年齢(接種費用無料)
9歳∼13歳の誕生日の2日前まで
接種時の持ち物
母子手帳・予診票
※希望者に予診票を発行します。
健康増進課にご連絡ください。
※市の指定医療機関で接種できます。
(要予約) ※接種間隔については、主治医に相談してください。
※7歳6か月から9歳未満の間の接種は、任意接種扱いとなり自己負担となります。
※平成22年8月27日以降、対象年齢で自己負担にて接種された人には、接種料金の一部を還付します。
詳しくは、問い合わせてください。
催し・講座
市民公開講座
『なぜ口腔ケアは必要か?』
健康増進課 (24)2221
と き 12月5日(日)午前9時∼正午
ところ 福祉健康センター
多目的ホール
講 師 菊谷 武 氏
(日本歯科大学教授)
主 催 県歯科医師会武生支部
インフルエンザを予防しましょう
健康
予防には、
夜間エイズ相談・検査のお知らせ
世界エイズデー
(12 月1日 )
に合わせて、
夜間エイズ相談・検査を実施します。
場 所
問合先
ふるさとギャラリー叔羅
(23)5811
みんなの情報板
開館時間 午前10時∼午後6時
(入館は午後5時半まで、
最終日は午後4時まで)
休館日 毎週月曜日と祝日の翌日
(祝日は開館) 入館無料
写遊ひの写真展
と き 11月23日(祝)∼28日(日)
※23日は午後1時から展示
日野フォトクラブ写真展
と き 11月23日(祝)∼30日(火)
※23日は午後1時から展示
第36回歳末チャリティオークション展
と き 12月3日(金)∼11日(土)
フォトSun Sun写真展
と き 12月15日(水)∼19日(日)
17 越前市広報11月15日号
(22)4135
丹南健康福祉センター
(鯖江市水落町1丁目)
(51)0034
相談・検査日時 12月1日(水) 午後5時∼7時 12月2日(木) 午後5時∼7時
※検査費無料、匿名で、住所に関係なくどちらでも受けられます。
※検査の結果説明は、1週間後になります。
健康増進課 (24)2221
○「うがい」、
「手洗い」
をしましょう。
○『咳エチケット」
を守りましょう。
○人ごみではマスクをしましょう。
し くら
丹南健康福祉センター
武生福祉保健部(文京2丁目)
○栄養と休養を十分に取りましょう。
○予防接種を受けましょう。
※今年のインフルエンザワクチンは、新型・季節性混合ワクチンです。
いまだて芸術館
(42)2700
おうきょ ゆうれい 歌舞伎ルネサンス 応挙の幽霊
と き 12月9日(木)午後6時半開演
入場料 一般3,000円(当日3,500円)
高校生以下1,000円
(当日1,200円)
出演者 朝丘雪路、萩原流行、他
内 容
・第1部のワークショップでは、歌舞伎
武生公会堂記念館
(21)3900
開館時間 午前10時∼午後6時
(入館は午後5時半まで)
休館日 毎週月曜日、祝日の翌日、
年末年始
へいせいたいしてん
○企画展「平成大紙展」
平成元年に開催された「IMADATE
展 」で 、世 界 最 大 の 手 漉 き 和 紙
(4.3×7.1m)に、世界的芸術家6人
がそれぞれ絵画作品を制作しました。
その時の作品6点が当館に寄贈さ
さんばそう
「三番叟」の楽屋風景をお見せします。 れたのを記念し、一堂に展示します。
・第2部では、実際に「三番叟」を操り 迫力満点の作品をぜひご覧ください。
期 間 11月19日(金)
人形風に踊ります。
・第3部では、今回のメイン 応挙の幽 ∼平成23年1月23日(日)
観覧料 無料
霊 の歌舞伎です。
生活情報館
運動普及 市民講座の開催
『広めよう運動の輪 止めようメタボリック、
ロコモ症候群!』
問合先 健康増進課 (24)2221
お知らせ
・日ごろの生活習慣を見直し、運動の大切さを学んでみませんか。
・メタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)は生活習慣病につながります。
・ロコモ症候群(ロコモティブシンドローム:運動器症候群の略)
とは、加齢が原因で膝や腰などの関節が変形・磨耗し、
痛みや運動障害などが起こる状態のことです。
と き 12月4日(土)午前9時15分∼11時半 (受付 午前9時∼)
持ち物 運動靴、飲み物、
タオル
ところ 福祉健康センター
参加費 無料
内 容 ●基調講演 全体実技「いつまでも若々しく∼ロコトレ∼」
うるしざき ゆみ
健康診査、
がん検診の日程
申込・問合先 健康増進課 (24)2221
受付時間
日 時
11月26日(金)
11月27日(土)
12月5日(日)
12月6日(月)
会場
9:00∼10:30
健康診査、肺・大腸・前立腺がん
社会福祉センター(今立)
社会福祉センター(今立)
歯科検診以外 要予約
市民ホール
13:00∼14:30
すべて 要予約
市民ホール
8:30∼10:30 13:00∼14:00
子宮・乳がん
胃がん
乳がんは要予約
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
(9:00∼10:00)
○
○
○
○
9:00∼10:30
歯科検診
(先着25人)
○
○
催し・講座
12月4日(土)
募集
講 師 漆崎 由美 氏(健康運動指導士)
●運動体験コーナー 有酸素運動、
リズム体操、チューブ体操、
(6種目) おたっしゃ体操、
ダンベル体操、手指遊び
※健康診査を受診する際には、
『受診券』
と
『保険証』が必要です。
※健康診査・がん検診(前立腺がん以外)は市内の指定医療機関でも受診できます。
※がん検診を医療機関で受ける場合は事前に健康増進課にご連絡ください。
項 目
と き
ところ・問合先
13:30∼14:30
すこやかサロン(乳幼児)
12/17(金)
10:00∼11:00
こころの相談室(電話や面接での相談) 要予約
(42)3939
11/22(月)、29(月)、
12/6(月)、13(月)、20(月)
10:00∼16:00
はつらつ教室(生活習慣病予防の運動)
12/13(月)
9:30∼11:00
育児相談(1歳未満の乳児)
離乳食教室(10:00∼11:00)
12/6(月)
9:30∼10:30
両親学級(これから親となる方とその家族) 要予約 12/19(日)
13:10∼13:30
2カ月児セミナー
12/20(月)
13:10∼13:30
1歳6カ月児健康診査
11/17(水)、12/1(水)、12/15(水) 13:30∼14:30
3歳児健康診査
11/18(木)、12/2(木)、12/16(木)
13:00∼14:00
11/17(水)、24(水)
12/8(水)
① 9:30∼
② 10:30∼
3歳児親子歯っぴー教室
(3歳児健康診査受診児とその保護者)
※健診時に配布したフッ素塗布無料券、歯ブラシ持参
こどものそうだん会(小児科医による発達相談) 要予約 12/8(水)
13:00∼16:00
のびのびはったつ教室(幼児発達相談と親子遊び) 要予約
11/24(水)、12/22(水)
9:00∼11:00
こころの相談会
要予約
12/13(月)
16:30∼19:10
ストレス相談会
予約優先
12/6(月)
14:00∼17:00
チャレンジ教室(生活習慣病予防の運動)
12/6(月)、20(月)
9:30∼11:00
いきいき運動広場(運動できる部屋を開放)
11/19(金)、26(金)、
12/ 3(金)、10(金)、17(金)、24(金)
9:30∼11:30
予約優先
こころのケア相談会
(ストレスチェックと心理カウンセラーの相談)
11/18(木)、12/16(木)
9:00∼12:00
社会福祉センター
(今立) 問合先 健康増進課 (24)2221
福祉健康センター
問合先 健康増進課 (24)2221
問合先 長寿福祉課
(22)3784
仁愛大学サテライト 健康増進課 (24)2221
越前市広報11月15日号 18
みんなの情報板
12/21(火)
健康
こころとからだの健康づくり
1歳6カ月児健康診査
無
料
相
子育て
法律
人権相談
健康
家庭児童相談・ひとり親家庭相談
・福井地方法務局 武生支局(新町)
(22)0194
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時15分
・福祉健康センター(府中一丁目)
(25)8800
第3金曜日 午前9時∼正午
法律相談
(電話での相談、受け付けはできません)
・社会福祉協議会武生事務所
福祉健康センター (22)8500
第1・3木曜日 午前9時半∼正午
午前8時半から受付(定員10人)
法テラス福井(法律についての相談)
・福井市宝永4‐3‐1 三井生命福井ビル2F
050(3383)5475
月∼金 午前9時∼午後5時半
行政相談
・福祉健康センター
(25)8800
第1・3月曜日 午後1時半∼4時
・社会福祉センター(今立)
(43)8888
第2水曜日 午後1時半∼4時
消費生活相談
・消費者センター(センチュリープラザ)
(22)3773
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時
結婚相談
・生涯学習センター(府中一丁目)
(22)3005 第1・2・3水曜日 午後1時∼4時
第4土曜日(本人のみ) 午後1時∼4時
・社会福祉センター(今立)
(43)8888
第1・3水曜日 午後1時半∼4時
(地域子育て支援センター)
・NPO法人 子どもセンター
「ピノキオ」(福祉健康センター)
(23)8211
毎日(休日も) 午前9時∼午後5時
・「フォルマシオーン」(国高保育園内)
(23)6318
月∼金曜日 午前9時∼午後5時
・「いまだて」(社会福祉センター内)
(42)2511
月∼金曜日
午前9時∼午後5時
こどもの人権110番(全国共通)
0120(007)110
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時15分
ヤングテレフォン
(23)6699
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時半
心配ごと相談
・社会福祉協議会武生事務所
(福祉健康センター) (22)8500
火曜日 午後1時半∼4時
こころの健康相談(要予約)
・丹南健康福祉センター( 江市水落町)
(51)0034
午後1時半∼4時半 第1・3木曜日
市政への意見や提案を
お待ちしています
▼提案箱へ
・市役所・今立総合支所・各公民館・図書館
▼ファックスで
FAX(24)3307
●相談窓口のご案内
(22)1122
毎週月∼金曜日
午前8時半∼午後5時半
▼電子メールで
[email protected]
19 越前市広報11月15日号
男女平等オンブッド相談
性差などによる悩み相談
・男女共同参画室(福祉健康センター)
(22)3668
毎週月∼金曜日 毎月第1土曜日
(第1土曜日に限り予約が必要)
午前9時∼午後5時
※労働相談(要予約)
毎月第1土曜日 午後1時∼4時
電子メールアドレス
[email protected]
女性相談
・家庭児童相談室 (22)3628
水曜日 午前9時∼午後5時半
就業・労働
若年無業者(ニート)や
引きこもり者の相談、支援
・ふくい若者サポートステーション
0776(21)0311
月∼金曜日 午前10時∼午後6時
賃金や解雇、労働時間など、労働者
個人と使用者とのトラブルの仲介
・福井県労働委員会
0776(20)0597
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時半
若者の就職相談
毎月第1月曜日 午後1時∼4時
※3日前までに予約が必要
・地域職業訓練センター(高瀬一丁目)
(23)6855
11
12
10 20
(土)
21
(日)
(日)
10
鯖江市制 周年記念
2010さばえもみじまつり
(日)
男女平等
︻ライトアップ︼
とき 月5日 まで
午後6時∼ 時
︻イベント︼
とき 月 日 ・ 日
午前 時∼午後4時
ところ 西山公園・嚮陽庭園
内 容 にぎわいテント 市、俳 句 大
会、
のだて、親子ふれあい写生大
会、プロポーズの言葉コンテスト、
スタンプラリーなど
問合先 さばえもみじまつり実行
委員会︵ 江商工会議所内︶
︵51︶2800
10 21
休日診療について
(21)8877【南越消防組合】
※相談日が祝日と重なる場合は、相談を行いませんので注意してください。
第4回全国高校生
食育王選手権大会
高 校 生 3 人 1 組のチーム 対 抗
で、 チームが食 育 王を目 指して
熱い戦いを繰り広 げます。皆さん
ぜひ応援に来てください。
とき 月 日
午前 時∼午後4時
ところ 嚮陽会館
テーマ ﹁ごはんがおいしい!
日本のふるさと料理﹂
競技内容 魚のさばき方、食育4
択 クイズ、日 本のふるさと料 理
作り ほか
問合先 江市農林政策課
︵53︶2233
11
11
健康相談
・家庭児童相談室 (22)3628 ・健康増進課 (24)2221
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時半
月∼金曜日 午前8時半∼午後5時半
夜間、子どもの急病時に、すぐに病院に
児童養護に関する相談
行ったほうが良いのか、翌朝まで様子を
(緊急の場合、夜間も受け付けます)
・児童家庭支援センターたけふ「ポケット」 みて良いのか迷ったときに、小児科医が
電話でアドバイスします。
(22)3077
#8000(短縮ダイヤル)
毎日 午前9時∼午後5時半
0776(25)9955
子育て相談
毎日 午後7時∼11時
こころ
くらし
談
55
暮らしに役立つ情報を一冊にまとめました 越前市広報
平成
年
22
月 日号発行 通巻
11
15
号
62
10月10日(日) 「越前市くらしの便利帳」が完成
市制施行5周年を記念して各種イベントが行われました
◆編集・発行 越 前 市 役 所 秘 書 広 報 課
〒 915 8
7
︵22︶3000︵代表︶
̶530越前市府中一丁目
̶ 0778
越前市に住む皆さん
の暮らしに役立つ情報を
一冊にまとめた「越前市
くらしの便利帳」が完成
し、現在全戸配布をして
います。
「越前市くらしの便利帳」は、市制施行5周年を記念
して、市と(株)サイネックスが共同で発行したものです。
なお、発行や配布に要する経費は事業所等の広告料
で賄われています。
便利帳には、市役所の各種手続きのほか、市内各施
設の案内、観光名所、イベント、歴史などを掲載し、市民
の皆さんに楽しく読んでもらえるよう工夫しました。
なお、掲載されている行政情報は平成22年9月1日
現在のものであり、以後法改正等で内容が変更になる
場合がありますのであらかじめご了承ください。
▲記念式典 市政功労者表彰など各種表彰が行われました
【主な内容】
・市の紹介
・観光ガイド
・行政情報
(各種届出、税金、ごみ、
水道、福祉など)
・医療機関情報
13
▲各地区自治振興会による地域自慢そばまつり
▲折り紙による秋の里山の風景
▲記念公演「越前物語-いにしえ∼未来へ-」
▲健康21ウォーク
▲「菊・地球博」
で登場した
「菊レンジャー」
と地元味真野のお茶を使ったスィーツ
雪の備えは大丈夫ですか?
土・日・祝日の自動交付機を停止します
降雪前に早めの準備!
システム機器更新作業のため、自動交付機による全ての
証明書の発行を停止します。
平日は通常どおり午前9時∼午後7時まで稼動します。
なお、
◆越前市のホームページアドレス
http://www.city.echizen.lg.jp
停止期間 10月∼12月
停止期日 土・日曜日、祝日、12月29日∼31日
昨今の暖冬で、雪への対策が不十分になっていませんか?
冬を迎えるにあたり、早め早めの対策をとっておきましょ
う。また、ルールやマナーについてみんなで話し合い、協
力して雪対策を進めましょう。
問合先 市民課 (22)3001
問合先 防災安全課 (22)3081
11月の納税
・国民健康保険税(5期)
・介護保険料(5期)
・後期高齢者医療保険料(5期)
納期限 11月30日(火)
夜間納税相談日
とき 11月25日(木)、26日(金)、30日(火)
12月7日(火) ※午後8時まで
※11/30はポルトガル語での相談も行います
人口
( )内は先月比
◆総人口
85,743人
内外国人 2,927人
◆男
41,986人
内外国人 1,486人
◆女
43,757人
内外国人 1,441人
◆世帯数
28,908世帯
内外国人 2,101世帯
休日納税相談日
とき 11月28日(日) 午前9時∼午後4時
問合先 納税課 (22)3015
※越前市広報は、資源保護のために再生紙を使用しています。
資源として活用できますので、
リサイクルにご協力ください。
(- 23)
(+11)
(- 8)
(+15)
(- 15)
(- 4)
(+16)
(+9)
【10月1日現在】
周波数
FM79.1MHz
FMラジオ
『たんなん夢レディオ』
から越前市の情報発信!
放送日
※毎週月曜日更新
〈月∼金〉午前9時∼15分、午後1時∼15分 〈土・日〉午前7時∼15分、午後5時半∼45分
越前市民ふれあい通信 ∼11月の放送内容∼
・11月15日∼21日「連携イベント(越前ふれあい祭、参の市)
」
問合先 たんなん夢レディオ (53)2562
※越前市は環境マネージメントシステム
ISO14001自己適合宣言を行っています。
20
Fly UP