...

としょかんの1年 平成25年度 [1158KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

としょかんの1年 平成25年度 [1158KB pdfファイル]
平成25年度
小学生一日図書館員
新宮町立図書館
目 次
町の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
沿 革 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
利用案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
運営方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
資料収集方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
図書館の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
蔵書構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4
利用状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5
行政区別登録者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
広域利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
予約・インターネット端末利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
サービス指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
図書館事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
特設コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
ボランティア活動報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10
雑誌・新聞タイトル一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11
新宮町複合施設設置条例(抜粋) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
新宮町図書館協議会条例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12
新宮町立図書館運営規則 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13~15
◆ 町の概要
新宮町は、県の北西部(東経130度24分、北緯33度42分)に位置し、北西部は玄界灘に面した山あ
り、海あり、島あり、三拍子揃った自然環境に恵まれた町です。「く」の字をした本土と、海上7.5㎞を隔て
て玄界灘に浮かぶ周囲6.14㎞、面積1.25k㎡の離島相島で形成され、総面積18.91k㎡の起伏の多い地
形となっています。総人口は29,026人(平成26年3月末)で、「人にやさしいまちづくり 環境共生のまちづ
くり 協働で拓くまちづくり」を基本理念に掲げ、地域の豊かな自然や歴史・文化・人材などを活かし、魅
力ある地域づくりを進めています。
◆ 沿革
平成 3年 生涯学習に関する構想、計画の調査、研究開始 平成 4年 4月 同基本計画完了
平成 4年 12月 複合施設建設工事着工
平成 6年 3月 建設工事完工
平成 6年 6月 町立図書館 蔵書数 4万冊でオープン
平成 7年 4月 おはなし会開始 8月 夏期のみ開館時間延長開始
平成 9年 11月 相島地区図書貸出開始
平成11年 4月 糟屋地区内配本車運行開始
平成13年 4月 祝祭日開館
平成15年 4月 広域貸出開始
平成17年 4月 ブックスタート開始(7か月児相談時実施)
平成20年 6月 「新宮町子ども読書活動推進計画」策定完了
平成21年 4月 新宮町図書館協議会設立
4月 文部科学大臣賞 受賞
平成22年
12月 インターネットによる予約受付開始
平成23年
7月 DVD貸出開始
平成24年
7月 町内の小学校・幼稚園へ出前講座
7月 小学生読書リーダーによるおはなし会
平成25年
6月 「第2次新宮町子ども読書活動推進計画」策定完了
8月 夏休み寺子屋事業に対して団体貸出
◆ 利用案内
・開館時間
午前10時~午後6時 (7月~9月の毎週金曜日のみ午後8時まで)
・休 館 日
毎週月曜日・毎月最終水曜日・年末年始・特別整理期間
・登録条件
福岡都市圏の市町に住む人、または町内に通勤・通学している人
・貸 出
本・雑誌・紙しばいは1人10冊まで15日間 視聴覚資料は1人2点まで8日間
・サー ビス リクエスト・レファレンス・コピー・インターネットによる予約受付 等
・行 事
幼児のおはなし会 毎週土曜日 午後2時から
赤ちゃんのおはなし会 毎月第1金曜日 午前11時から
1
◆ 運営方針
◎ 基本方針
新宮町立図書館は、町民の「知る権利」を保障し、自主的な学習を支援する生涯学習施設として、生涯学習
社会の進展・情報化・国際化等の社会に対応した図書館サービスの充実に努めます。
また、利用者のプライバシーの保護を優先し、読書の秘密を守ります。
◎ 資料収集・提供等
町民の多様なニーズに応えるために図書・雑誌・新聞・視聴覚など広く資料を収集し、新鮮な情報の提供に
努めます。また資料提供として貸出を積極的に行い、貸出を進展させるため、予約制度の充実を図ります。
◎ レファレンスサービス
何らかの情報を求めている利用者に対して、資料・情報の提供や紹介を行う「レファレンスサービス」の
充実に努めます。
◎ コピーサービス
著作権等の侵害が発生しない範囲でコピーサービスを行います。
◎ 人づくりの図書館サービス
「読んでのばそう心の芽」をテーマに掲げ、豊かな心を育む人づくりのため“子どもと本の出会い”を大切にし
ます。そのために、乳幼児の絵本・紙しばいをはじめとして、児童が毎日の生活のなかで読書習慣を身につけ、
読書意欲を高める資料および調べ学習の資料等の提供に努めます。
また、読書活動を推進するための読み聞かせ等の行事を実施します。
◎ ボランティアとの協働
暮らしと地域に密着した図書館を基本理念に、利用者に親しまれ共に創り育てる図書館として、より充実した
図書館サービスが展開できるよう、必要な知識・技能を持ったボランティアとの協働に努めます。
◎ 図書館間の連携・協力
資料や情報の充実に努めると共に、状況に応じてさらなる展開が必要な場合には、県内の公共図書館間の
相互貸借を利用することで、多様化する要望に対応できるよう努めます。
◎ 広報および情報公開
町民の図書館に対する理解と関心を高め、新たな利用者拡大を図るため、広報誌やインターネットを活用
した情報発信に努めます。
◆ 資料収集方針
◎ 基本方針
公共図書館の設置目的は本や雑誌をはじめとする資料や情報を、それを求める住民に対して速やかに
提供することにあります。この目的を達成するため、あらゆる世代の多様な要望にそった新鮮で、魅力ある
資料の確保と整備に努めます。
◎ 資料の収集
①町民が、親しみやすく誰もが気軽に利用できる図書館を目標とし、日常生活に役立つ一般資料および
郷土・行政資料の収集に努めます。
②豊かな心を育む人づくりに必要な“子どもと本との良い出会い”を大切にするため、絵本をはじめとする
児童書の充実に努めます。
③新鮮な情報を提供する逐次刊行物については、代表的な雑誌・新聞及び地元誌を重点的に収集します。
④視聴覚資料については、住民の要求に応じられるよう、コンパクトディスクやDVD等を収集します。
⑤高齢者や障害者のために、大活字本や布の絵本等を収集します。
⑥あらゆる資料が利用者の要求に応じて、迅速・的確に提供できるよう、統一的に組織化を行います。
⑦常に新鮮で、適切な資料構成を維持し充実させるために、新しい資料の購入と共に、除籍を行います。
◎ 資料の選定
資料の選定は、収集方針に従って専門職員(司書)が行います。
2
◆ 図書館の概要
シーオーレ新宮施設 2階 図書館部分
延 床 面 積
1,096.80㎡
図書コーナー
677.15㎡
事
室
111.29㎡
庫
144.45㎡
ー
10.76㎡
下
21.94㎡
他
131.21㎡
務
書
ロ
ビ
廊
そ
の
組 織 図
社会教育課
●社会教育担当
●文化・図書館担当
図書館長(社会教育課長)
社会教育課 課長補佐
主幹 1人
(司書)
主査 2人
(司書・1人再任用)
主任主事 1人
嘱託 4人
(司書)
臨時 4人
(平成26年4月現在)
決算・予算
(卖位:千円)
区
分
25年度決算額
26年度予算額
図 書 館 費 (1+2+3)
43,021
42,043
1.人件費
22,461
21,372
2.資料費
9,509
11,091
図書購入費(AVを含む)
8,129
9,500
新聞・雑誌
1,380
1,591
11,051
9,580
内訳
3.そ の 他 の 経 費
千円未満四捨五入
3
◆ 蔵書構成
蔵書構成
(点)
一
般
書
86,473
59.2%
児
童
書
49,344
33.8%
誌
7,095
4.9%
覚
3,095
2.1%
計
146,007
100.0%
雑
視
合
聴
雑誌
5%
視聴覚
2%
児童書
34%
一般書
59%
蔵書構成比(分類別)
(冊)
一
般
書
(冊)
(点)
0 総 記
2,563
3.0%
0 総 記
504
1.0%
1 哲 学
2,461
2.8%
1 哲 学
441
2 歴 史
7,637
8.8%
2 歴 史
1,794
3 社会科学 11,009
12.7%
3 社会科学
2,367
0.9% 視
聴
3.6% 覚
資
4.8% 料
4 自然科学
6,289
7.3%
4 自然科学
3,967
8.0%
5 技 術
6,772
1,380
2.8%
6 産 業
2,235
826
1.7%
7 芸 術
7,649
7.8% 児 5 技 術
2.6% 童 6 産 業
8.8% 書 7 芸 術
2,376
4.8%
8 言 語
1,706
2.0%
553
1.1%
9 文 学 38,152
44.1%
9 文 学 14,479
29.3%
※下記は0~9類に含まれます。
E 絵 本 19,415
39.3%
紙芝居 1,242
2.5%
郷土
635
参考
1,888
文庫
6,183
大活字本
864
小 計
8 言 語
P
小 計
49,344 100.0%
7,095冊
雑 誌
86,473 100.0%
4
2,287
73.9%
カセットテープ
310
10.0%
DVD
458
14.8%
CD-ROM
40
1.3%
小 計
3,095
100.0%
コンパクトディスク
総合計
146,007点
◆ 利用状況
月
開館日数
(日)
利 用 者 (人)
総 数
一日平均
4,869
202.9
貸 出 冊 数 (冊)
総 数
一日平均
27,540
1,147.5
4月
24
5月
26
4,727
181.8
26,273
1,010.5
6月
25
5,445
217.8
30,942
1,237.7
7月
25
5,781
231.2
33,200
1,328.0
8月
26
6,539
251.5
37,549
1,444.2
9月
24
5,164
215.2
28,696
1,195.7
10月
26
5,008
192.6
28,170
1,083.5
11月
25
5,103
204.1
28,911
1,156.4
12月
22
4,283
194.7
25,019
1,137.2
1月
22
4,801
218.2
27,768
1,262.2
2月
18
4,152
230.7
23,801
1,322.3
3月
19
4,460
234.7
24,808
1,305.7
合 計
282
60,332
213.9
342,677
1,215.2
7,000
350.0
6,000
300.0
5,000
250.0
4,000
200.0
3,000
150.0
2,000
100.0
1,000
50.0
0
利用者数
一日平均
0.0
4月
6月
8月 10月 12月 2月
グラフ1.利用者数推移(卖位:人)
40,000
1,600.0
35,000
1,400.0
30,000
1,200.0
25,000
1,000.0
20,000
800.0
15,000
600.0
10,000
400.0
5,000
200.0
0
0.0
4月
6月
8月 10月 12月 2月
グラフ2.貸出冊数推移(卖位:冊)
5
貸出冊数
一日平均
◆ 行政区別登録者数
行政区
登録者
行政区の人口
区の登録率 (%) 登録者の割合(%)
登録者/人口
登録者/総登録者
的 野
23
84
27.4
0.2
立花口
193
601
32.1
1.4
花立花
345
823
41.9
2.6
原 上
ファーネスト新宮
309
765
40.4
2.3
151
463
32.6
1.1
三 代
1,015
2,001
50.7
7.6
上 府
1,794
3,759
47.7
13.5
中央駅前
298
992
30.0
2.2
中央駅西
159
1,073
14.8
1.2
緑ケ浜
854
2,203
38.8
6.4
夜臼1
1,978
3,673
53.9
14.8
夜臼2
248
684
36.3
1.9
夜臼3
104
296
35.1
0.8
夜臼4
415
682
60.9
3.1
下府1
943
2,311
40.8
7.1
下府2
939
1,389
67.6
7.0
桜山手
489
806
60.7
3.7
1,201
1,815
66.2
9.0
182
332
54.8
1.4
1,016
2,372
42.8
7.6
新 宮
278
757
36.7
2.1
湊
283
799
35.4
2.1
相 島
109
307
35.5
0.8
0
39
0.0
0.0
13,326
29,026
45.9
100.0
湊 坂
パークシティ
杜の宮
組合未定
合 計
人
口
(
人
)
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
100.0
80.0
登
録
40.0
率
20.0 (
%
0.0 )
60.0
的 立 花 原 フ 三 上 中 中 緑 夜 夜 夜 夜 下 下 桜 湊 パ 杜 新 湊 相 組
ァ
ー の
央 央 ケ 臼 臼 臼 臼 府 府 山
合
花 立
野 口 花 上 ー 代 府 駅 駅 浜 1 2 3 4 1 2 手 坂 ク 宮 宮
島 未
ネ
シ
前 西
定
ス
テ
ト
ィ
新
登録者
未登録者
登録率
宮
グラフ3.行政区別登録率比較
6
◆ 広域利用
自治体名 新規登録者数 貸出冊数 貸出利用者数 自治体名 新規登録者数 貸出冊数 貸出利用者数
福岡市
534
129,612
22,023 筑紫野市
0
0
0
古賀市
36
5,132
1,162 大野城市
0
18
4
久山町
1
421
170 太宰府市
2
1
1
宇美町
1
385
109
春日市
0
2
1
粕屋町
1
31
22 那珂川町
0
0
0
志免町
5
218
105
糸島市
0
5
1
篠栗町
2
220
163
その他
3
1,175
655
須恵町
1
296
123 町外合計
595
138,357
24,749
宗像市
4
385
87
837
204,320
35,583
福津市
5
456
123
新宮町
◆ 予約・インターネット端末利用
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月 1月
2月
3月 合計
紙ベース
556
604
647
643
609
576
543
565
481
574
465
414 6,677
インターネット
383
311
329
394
337
375
343
357
316
392
335
300 4,172
インターネット端末利用
35
39
34
28
53
37
36
29
32
33
38
予
約
6
400
◆ サービス指標
人 口
町内登録者
総登録者数
町内貸出冊数
総貸出冊数
町内の登録率 (%)
登録者一人あたりの貸出冊数
町民一人あたりの貸出冊数
町民一人あたりの蔵書数
町民一人あたりの資料費
蔵書1冊あたりの貸出回数
行 政 効 果
29,026人
13,326人
25,173人
195,369冊
342,677冊
蔵書数
図書購入数
図書購入費 図書館費
町内登録者数
人 口
貸出冊数
登録者数
町内貸出冊数
人 口
蔵書数
人 口
図書購入費
人 口
貸出冊数
蔵書数
×100
146,007点
6,497点
8,129,662円
43,021,390円
=
45.90%
=
13.6冊
=
6.7冊
=
5.0冊
=
328円
=
2.3回
所蔵図書の平均卖価×町内貸出冊数ー図書館費(人件費+物件費)/年度末人口=税の還元
図書館を利用することで町民一人あたり 7,806円 還元したことになります。
7
◆ 図書館事業
事業名
実施日
内
参加者/回数
容
■ 読書の啓発
幼児向けおはなし会(コロちゃんの時間) 毎週土曜日
572人/46回
赤ちゃんおはなし会
全国訪問おはなし隊
おたのしみ会
図書館まつり
484人/12回
ボランティアと職員による協働
ボランティアにより実施
4月14日
50人/1回
絵本を乗せたキャラバンカー内の見学とおはなし会
4月27日
41人/1回
おはなし会拡大版
2日間 開催
369人/15回
5種類の絵本から2冊プレゼント
毎月第1金曜日
10月26・27日
■ 家庭への啓発
ブックスタート
毎月7か月児相談・乳幼児相談時
布の絵本の講座
5月15・22・29日
6月5日
90人/4回
6月20日
25人/1回
講師:
作品「ドレミのうた」を作成
布の絵本作りボランティア「ファンタジア」
■ ボランティア支援
読書ボランティア入門
出張講座
6月13日
30人/1回
7月16日
15人/1回
テーマ「心をつなぐ 絵本の世界」
子どもの本専門店エルマー 前園敦子氏
職員2人が出張講座(新宮小)
〃 (新宮東小)
図書館ボランティア視察 受入れ
7月10日
18人/1回
岡垣町と新宮町の布の絵本作りボランティア交流会と館内視察
図書館ボランティア交流会
11月12日
11人/1回
図書館所属ボランティア6グループの活動報告・情報交換会
読書ボランティア入門講座
講師:
■ 学校との連携
一日図書館員
7月23・30日
小学生読書リーダーおはなし会
8月・9月
中学生による おはなし会
図書館実習 受入れ
職場体験 受入れ
図書館見学 受入れ
読書感想画コンクール展示
6月15日・11月30日
20人/2回
小学5・6年生対象
読み手5人/5回
小学生読書リーダーによる幼児向けおはなし会
読み手7人/
2回
中学生による幼児向けおはなし会(学期1回・年3回)
1人
九州産業大学 学生
新宮中学校 生徒 2年生
立花小学校 児童 2年生
町内小・中学校保管の入賞作品を展示
9月3~8日
10月2日
3人/1回
10月9日
15人/1回
10月10~27日
53枚/4校
■ 地域
相島出張貸出
相島おはなし会・工作
毎月第2水曜日
(10月・12月は欠航のため
中止)
313人/10回
島民対象に漁村センターにて出張貸出
島内の保育所・小学校でおはなし会・工作
■ その他
ビデオ上映会
4月3日
81人/1回
理科実験工作教室
8月8日
41人/1回
絵本作家「おはなしライブ」
絵本作家 ぬりえ展示
おとなの一日図書館員
10月26日
90人/1回
10月10~27日
72枚
10月27日
2人/1回
親子手作りポップアップカード教室 10月26日
28人/1回
本のフィルムコーティング体験
しおり作り
雑誌付録無料プレゼント
ブックリサイクル
ミニコンサート
開館時間延長
資料特別整理(曝書)
図書館システム入替
新宮町図書館協議会
17人/1回
10月27日
10月26~27日
220枚
10月19~27日
応募490枚
10月26~27日
2日間
10月27日
子ども向けの作品を上映
小学生を対象に水のおもしろ実験を行う
講師:福岡わくわく体験クラブ
絵本作家 藤本ともひこ氏
図
書
貸出返却・修理・フィルムコーティング・閉架書庫案内
館
ポップアップカード2種類を作成
ま
つ
自分の本2冊にフィルムをかける
り
来館者がしおりを自由に作成
開
2(大人用・子ども用)×40セット
催
保存期間の過ぎた雑誌や本を無料で配布
時
43人/1回
1階ロビーにて、ハーモニカ・フルート・ピアノなど
7~9月の毎週金曜日 435人/13回
午後8時まで開館
蔵書点検・管理作業など
PCシステム入替・管理作業など
委員8人+事務局6人
2月3~10日
実働5日間
3月19~26日
実働5日間
6月19日・2月25日
2回
8
◆ 特設コーナー
月
常 設
ミ ニ 特 設
4月
応援します!新生活
2012年受賞作品総ざらい/子どもの読書週間/ライトノベルを読んで
みよう!
5月
お菓子をつくろう
2012年受賞作品総ざらい/子どもの読書週間/カメラ・ビデオ活用術
6月
おたんじょうびの本
生誕100年・新美单吉特集/心をいやす写真集/私たちが選んだ本
(新宮高校図書委員・新宮東小学校読書ボランティア「ほんのとびら」)
7月
旅にでよう!
自由研究の本/読書感想文・画/芥川・直木賞
8月
昭和の時代
自由研究の本/読書感想文・画
9月
ママ必見!おすすめレシピ
山登りを楽しんでみよう/秋と工作(九産大実習生・制作)/読書感想
文・画
10月
藤本ともひこさんの本
尾木ママ(尾木直樹さん)と歯の本/絵を描いてみよう!/追悼・山崎
豊子/追悼・やなせたかし
11月
11月11日はおりがみの日 新着DVD/絵を描いてみよう!/追悼・やなせたかし/クリスマスの本
12月
午の本
1月
歴史・時代小説
2月
あったかいもの大集合
3月
ちょこっとおでかけ
年末・年始の本/クリスマスの本/新着DVD
おめでたいもの/今年は何に挑戦する?/芥川・直木賞
追悼・坂東真砂子/追悼・山本兼一/ネコの本
まどみちおの本/むかしのくらし・あそび
10月の特設コーナー
「藤本ともひこさんの本」
夏休み子ども科学工作教室
「水を使ったおもしろ実験」
図書館まつり
「藤本ともひこおはなしライブ」
全国訪問 おはなし隊
9
◆ ボランティア活動報告
平成26年10月現在
おはなし会関係
毎週土曜日
しんぐう語りの会
(会員 4人)
マドレーヌ
(会員 14人)
町内小学校・施設へのおはなし会
おはなし会前の打ち合わせ、反省会
年2回の発表会
図書館事業への協力
ボランティアコーナーの選書
おはなし会(幼児向け、赤ちゃん向け)
町内小学校、保育園へのおはなし会
定例会(毎月第1火曜日)
図書館事業への協力
ボランティアコーナーの選書
1週
2週
3週
4週
5週
コロちゃんの時間
ピーターラビットの会
図書館職員
マドレーヌ
マドレーヌ
図書館職員
毎月第1金 赤ちゃんおはなし会
奇数月 ピーターラビットの会
偶数月 マドレーヌ
おはなし会(幼児向け、赤ちゃん向け)
おはなし会前の打ち合わせ、反省会
ピーターラビットの会
図書館事業への協力
(会員 8人)
ボランティアコーナーの選書
力作ぞろいの特設コーナーポスター
(ポスター作りの会)
ボランティアコーナーのテーマ
布の絵本・ポスター・リスト関係
ファンタジア
(会員 9人)
ポスター作りの会
(会員 4人)
新宮読書ネット
(会員 17人)
定例会(毎月第2・4水曜日)
布の絵本、タペストリー、エプロンシアター
などの制作
「布の絵本の講座」講師
閉架書庫の本をボランティアグルー
プが紹介するコーナーです。
図書館内「特設コーナー」の見出し作り
行事のポスター、館内装飾の制作など
●ピーターラビットの会
●しんぐう語りの会
『春』
3月~5月
6月~8月 『夏におすすめの本』
●マドレーヌ
青少年向けおすすめリスト「本の扉」
の作成
偶数月の第3金曜日
読書講演会などの企画
9月~11月
『月と魔法の本』
●しんぐう語りの会
12月~2月 『冬の遊びとスポーツ』
●ピーターラビットの会
『おいしいもの』
3月~5月
おたのしみ会
(ピーターラビットの会)
布の絵本作成講座
(講師:ファンタジア)
10
◆ 雑誌・新聞タイトル一覧
《 雑 誌 》
ア AERA(アエラ)
ハ 花時間
こどものとも 年少版
明日(アス)の友
こどものとも 年中向き
母の友
Animage(アニメージュ)
この本読んで!
Begin(ビギン)
&Premium(アンドプレミアム)
COBALT(コバルト)
BISES(ビズ)
サ サッカーマガジン
一個人
BIG tomorrow(ビッグトゥモロー)
いなか暮らしの本
サライ
美的
犬吉猫吉 九州版
JR時刻表
BE-PAL(ビーパル)
with(ウィズ)
シティ情報Fukuoka
ひよこクラブ
うかたま
じゃらん九州発
ふくおか経済
美しいキモノ
週刊朝日
福岡Walker
栄養と料理
週刊新潮
婦人公論
エコノミスト
週刊ダイヤモンド
婦人之友
ESSE(エッセ)
週刊パーゴルフ
武道
NHKきょうの健康
週刊文春
プラス1(ワン)リビング
NHKきょうの料理
週刊ベースボール
BRUTUS(ブルータス)
NHK趣味の園芸
小説新潮
PRESIDENT(プレジデント)
NHK将棋講座
神宮館高島暦
プレジデントFamily
NHKすてきにハンドメイド
Shingu子育てNAVI
文學界
NHKためしてガッテン
新潮45(ヨンジュウゴ)
文藝春秋
NHKのおかあさんといっしょ
SCREEN(スクリーン)
文藝春秋SPECIAL
園芸ガイド
spring(スプリング)
Pen(ペン)
おひさま
SUMAI no SEKKEI 【住まいの設計】 マ ミセス
オール讀物
スマッシュ
MORE(モア)
オレンジページ
相撲
MONOQLO(モノクロ)
カ CARandDRIVER(カーアンドドライバー) タ ダ・ヴィンチ
ヤ やさい畑
会社四季報
たくさんのふしぎ
山と渓谷
かがくのとも
Tarzan(ターザン)
ゆうゆう
ラ ランナーズ
かぞくのじかん
たまごクラブ
家庭画報
ちいさい・おおきい・よわい・つよい
LEE(リー)
キネマ旬報
ちいさなかがくのとも
歴史街道
九州の食卓
CHANTO(チャント)
レタスクラブ
ワ
キルトジャパン
中央公論
WHAT's IN?(ワッツイン)
Ku:nel(クウネル)
釣春秋
和布クラフト
暮しの手帖
鉄道ジャーナル
栗原はるみharu-mi
手の間
【133誌】
GLOW(グロウ)
天然生活
クロワッサン
ドゥーパ!
tocotoco(トコトコ)
芸術新潮
《新聞》
ナ ナショナルジオグラフィック日本版
月刊クーヨン
月刊碁ワールド
西日本文化
朝日新聞
月刊天文ガイド
日経WOMAN(ウーマン)
西日本新聞
月刊News(ニュース)がわかる
日経TRENDY(トレンディ)
西日本スポーツ
月刊Piano(ピアノ)
日経パソコン
日刊スポーツ
月刊Hawks(ホークス)
日経ヘルス
日本経済新聞
月刊MOE(モエ)
Newton(ニュートン)
毎日小学生新聞
COTTON TIME(コットンタイム)
ノジュール
毎日新聞
Cotton friend(コットンフレンド)
のぼろ
讀賣新聞
子づれDE CHA・CHA・CHA(チャチャチャ)
のらのら
【8紙】
子どもと読書
non・no(ノンノ)
こどものとも
(H26年10月現在)
こどものとも 0・1・2(ゼロイチニ)
11
◆ 新宮町複合施設設置条例 (抜粋)
平成8年6月28日
新宮町条例第16号
(趣旨)
第1条 この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第1項の規定に基づき、新宮町複合施設(以下
「複合施設」という。)の設置及び管理について、必要な事項を定めるものとする。
(設置)
第2条 町民の健康増進と文化的教養の高揚を図り活力ある地域づくりに資するため、複合施設を設置する。
(名称及び位置)
第3条 複合施設の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 シーオーレ新宮
位置 新宮町大字下府425番地1
(施設)
第4条 シーオーレ新宮は、次の各号に掲げる施設で構成する。
(1) 新宮町立保健館
(2) 新宮町立図書館
(3) 新宮町立生活館
(4) 新宮町立歴史資料館
◆ 新宮町図書館協議会条例
平成21年3月26日
新宮町条例第10号
(設置)
第1条 図書館法(昭和25年法律第118号)第14条第1項の規定により新宮町図書館協議会(以下「協議会」という
。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 協議会は、図書館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、館長に対して、意見を述べるものとする。
(組織)
第3条 協議会の委員(以下「委員」という。)の定数は、10人以内とする。
2 委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験者の中のか
ら教育委員会が任命する。
(委員の任期)
第4条 委員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。
2 委員が欠けた場合の補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。
(会長及び副会長)
第5条 協議会に会長及び副会長を置く。
2 会長及び副会長は、委員の互選により定める。
3 会長は、協議会を代表し、会務を総理する。
4 副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるとき又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。
(会議)
第6条 会議は、会長が必要に応じて招集し、会長が議長となる。
2 協議会は、委員の過半数の出席をもって成立する。
3 協議会の議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。
(庶務)
第7条 協議会に関する事務は、教育委員会事務局において処理する。
(委任)
第8条 この条例で定めるもののほか、協議会の運営に関し必要な事項は、協議会が別に定める。
付 則
(施行期日)
この条例は、平成21年4月1日から施行する。
12
◆ 新宮町立図書館運営規則
平成8年6月25日
新宮町教育委員会規則第2号
(目的)
第1条 この規則は、新宮町複合施設設置条例(平成8年新宮町条例第16号)第6条の規定に基づき、新宮
町立図書館(以下「図書館」という。)の運営に関し必要な事項を定めるものとする。
(職員)
第2条 図書館に館長及び司書その他図書館業務の遂行に必要な職員を置く。
(改正(平21教委規則第5号))
(利用者の秘密を守る義務)
第3条 図書館職員は、図書館資料の提供活動を通じて知り得た利用者の個人的な秘密を漏らしてはなら
ない。
(事業)
第4条 図書館は、図書館法(昭和25年法律第118号)第3条の規定に基づき、次の業務を行う。
(1) 図書館資料の収集、整理、保存及び提供
(2) 貸出し(個人貸出し、団体貸出し)
(3) 読書案内及び読書相談
(4) 調査及び研究の援助
(5) 読書会、研究会、講演会、鑑賞会、映写会、資料の展示会等の主催及び奨励
(6) 広報活動並びに読書資料の発行及び頒布
(7) 時事に関する情報及び参考資料の紹介又は提供
(8) 他の図書館、学校、公民館その他機関との連絡及び協力
(9) 読書団体との連携及び協力並びに読書団体活動等の促進
(10) その他図書館の目的を達成するために必要な事業
(開館時間)
第5条 図書館の開館時間は、10時から18時までとする。
2 前項の規定にかかわらず、新宮町教育委員会(以下「教育委員会」という。)が必要と認めたときは、これ
を変更することができる。
(休館日)
第6条 図書館の休館日は、次のとおりとする。
(1) 月曜日
(2) 年末年始(12月28日から1月4日まで)
(3) 資料整理日(毎月最終水曜日。)
(4) 特別整理期間(毎年1回15日以内で教育委員会が定める期間)
2 前項の規定にかかわらず教育委員会が必要と認めたときは、これを変更することができる。
(改正(平13教委規則第2号))
(利用者の遵守事項)
第7条 図書館の利用者は、次の事項を守らなければならない。
(1) 所定の場所以外に資料を持ち出さないこと。
(2) 他の利用者に対して迷惑を及ぼす行為をしないこと。
(3) 館内での飲食又は喫煙をしないこと。
(利用の制限)
第8条 館長は、この規則又は図書館職員の指示に従わない者に対して、図書館資料及び施設の利用を
一時停止し、又は禁止することができる。
(改正(平21教委規則第5号))
13
(損害の賠償)
第9条 利用者は、図書館資料及び設備器具等を著しく汚損又は損傷若しくは紛失したときは、館長の指示
に従い現品又は相当の代価をもって弁償しなければならない。ただし、館長は、天災その他やむを得ない
事由があると認めるときは、これを免除することができる。
(改正(平21教委規則第5号))
(図書館資料の複写)
第10条 図書館は、利用者が図書館資料の複写を希望するときは、著作権法(昭和45年法律第48号)第31
条に規定する範囲において、これを行うことができる。
2 複写に要する費用は、利用者の負担とし、1枚当たり10円とする。
(改正(平26教委規則第1号))
(個人貸出しの対象)
第11条 図書館資料の貸出しを受けることができる者は、次のとおりとする。
(1) 町内に居住する者
(2) 町内に所在する職場に勤務する者
(3) 町内に所在する学校、幼稚園に通学、通園する者
(4) 福岡地区公共図書館等の広域利用に関する協定を締結した市町村の住民
(5) その他館長が特に適当と認めた者
(改正(平21教委規則第5号))
(個人貸出しの手続)
第12条 図書館資料の貸出しを受けようとする者は、図書館利用カード交付申請書(様式第1号。以下「交付
申請書」という。)を提出し、図書館利用カード(以下「利用カード」という。)の交付を受けなければならない。
2 利用カードを紛失したとき、又は交付申請書に記載した内容に変更が生じたときは、速やかに館長にそ
の旨を届け出なければならない。
3 利用カードは、他人に譲渡又は貸与してはならない。
4 利用カードが登録者以外によって使用され、図書館資料の紛失等が生じたときは、その責めは登録者が
負うものとする。
5 利用カードの紛失又は汚損により利用カードの再交付を希望する者は、図書館利用カード再交付申請
書(様式第2号)を提出し、併せて利用カード1枚につき200円を負担しなければならない。ただし、館長が特に
必要と認めるときは、これを免除することができる。
(全改(平21教委規則第5号))
(個人貸出しの冊数及び期間)
第13条 図書館資料の貸出冊数は、1人につき10冊以内とし、その貸出期間は15日以内とする。ただし、館
長が特に必要があると認めたときは、この限りではない。
2 貸出期間の延長は、その期間内に申請を行い、その図書館資料に特別の支障がない限り延長すること
ができる。ただし、個人貸出しの延長は、15日間を限度とする。
(改正(平21教委規則第5号))
(視聴覚資料)
第14条 視聴覚資料の貸出しは、1人につき2点以内とし、その貸出期間は8日以内とする。ただし、紙芝居
は、視聴覚資料から除き、レーザーディスクは、貸出しを行わないものとする。
2 館内で視聴覚資料を利用するときは、所定の場所で利用しなければならない。
3 第1項の規定にかかわらず、館長が特に必要があると認めたときは、この限りではない。
(改正(平21教委規則第5号))
(団体貸出しの対象)
第15条 図書館は、地域、職場又は学校等を中心として主体的に読書活動を行う団体に対し、資料の貸出
しを行うことができる。
2 前項の規定により、団体貸出しを受けることができる団体は、団体としての活動が確かであり、かつ、そ
の運営が適正に行われると認められる町内の団体とする。
(団体貸出しの手続)
第16条 図書館資料の貸出しを受けようとする団体は、図書館団体利用カード交付申請書(様式第3号)を提
出し、利用カードの交付を受けなければならない。
(全改(平21教委規則第5号))
14
(団体貸出しの冊数及び期間)
第17条 図書館資料の貸出しを受けることができる冊数は、1団体200冊以内とし、貸出期間は4か月以内と
する。ただし、館長が特に必要があると認めたときは、この限りではない。
(改正(平21教委規則第5号))
(準用規定)
第18条 第12条第2項から第5項までの規定は、団体貸出しについても準用する。
(改正(平26教委規則第1号))
(図書等の返納)
第19条 図書等を返納期間に返納しなかった者に対し、館長は状況により一定期間図書館資料の利用を
停止することができる。
(改正(平21教委規則第5号))
(貸出しの制限)
第20条 図書館資料のうち、貴重資料その他館長が特に指定した資料は、貸出しを行わないものとする。
(改正(平21教委規則第5号))
(寄贈)
第21条 図書館は、図書館資料の寄贈を受けることができる。また、その取扱いについては、他の図書館
資料と同様とし、一般の利用に供することができる。
(寄贈の手続)
第22条 図書館に図書館資料を寄贈しようとする者は、所定の寄贈申込書により申し出、館長の承認を得
て現品を提供するものとする。
2 図書館資料の寄贈に要する経費は、寄贈者の負担とする。ただし、特に必要があると認めたときは、そ
の経費の一部又は全部を教育委員会が負担することができる。
(改正(平21教委規則第5号))
(補則)
第23条 この規則に定めるもののほか、必要な事項については教育委員会が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成13年1月4日教委規則第2号)
この規則は、平成13年4月1日から施行する。
附 則(平成15年3月26日教委規則第2号)
この規則は、平成15年4月1日から施行する。
附 則(平成17年4月18日教委規則第1号)
この規則は、平成17年7月1日から施行する。
附 則(平成21年3月10日教委規則第5号)
この規則は、平成21年4月1日から施行する。ただし、第12条第5項の規定は、平成21年5月1日から施行す
る。
附 則(平成26年3月27日教委規則第1号)
この規則は、平成26年4月1日から施行する。
15
新宮町立図書館
(シーオーレ新宮2階)
〒811-0112 福岡県糟屋郡新宮町大字下府425-1
TEL (092)962-5500
FAX (092)962-5902
ホームページアドレス http://www.town.shingu.fukuoka.jp
(新宮町役場)
Fly UP