Comments
Description
Transcript
学生生活 240号
Campus 学生生活 No.240 学期末定期試験特集号 SEIJO 在学生・保証人に向けた広報誌 学期末定期試験について 試験に関する注意 試験が受けられなかった場合 課外活動報告 四大学運動競技大会に参加しよう 伊勢原スポーツデイ開催 文化部連合 六月祭 就職・キャリア支援について 学期末定期試験 ●実施期間 2014年7月23日(水)〜31日(木) 試験時間割掲示日時および場所 7月12日(土)午前9時/Campus Square for Web・1号館1階エントランスホールのガラスの掲示板 試験に関する注意 ■試験に関する連絡は、Campus Square for Web「定期試験メニュー」の「定期試験時間割照会(学生用)」で行います。 試験に関する連絡は、7 月 12 日(土)午前 9 時(予定)に Campus Square for Web「定期試験メニュー」 の「定期試験時間割照会(学生用)」(パソコン・スマートフォンのみ閲覧可)および1号館1階エントラ ンスホールのガラスの掲示板で行います。掲載した内容は、学生諸君が全員知っていることとして扱われ ますので、各自、注意して確認してください。 また、学生への試験等に関する連絡がある場合は、 「定期試験時間割照会(学生用)」の「学生への連絡事項」 に表示されますので、必ず確認してください。確認方法は掲示を参照してください。 なお、試験時間割・持込許可参照物の変更等のお知らせは、Campus Square for Web「定期試験時間 割照会(学生用)」および1号館1階エントランスホールのガラスの掲示板にて行います。 ■受 験できる科目は、履修登録している 授業科目のみです。 間違いのないよう、必ず各自、 「Campus Square for Web」で履修科目を確認してください。 ■試験場には定刻までに入室してください。 ■試験時間は原則として6 0 分です。 科目によって、6 0 分以外で実施されることが ありますので、必ず確認してください。 試験開始前に、説明・注意などを行う場合がありますの で、時間に余裕を持って入室するよう心がけてください。 遅刻者は、試験開始2 0 分以降は入室を認めません。 また、試験開始後30分以内に退室することはできませ ん。なお、退室した場合、不正行為とみなされる場合があり ます。 ※7時限目は緊急時に対応するために設定しています。 9:15〜10:15 10:30〜11:30 11:45〜12:45 13:30〜14:30 14:45〜15:45 16:00〜17:00 17:15〜18:15 ■学生証は受験時も必ず携帯してください。 ■座席指定の教室 ■携 帯電話・スマートフォン等を含む通 信機能を有するすべての機器は、必ず 電源を切ってから入室してください。 ■持込許可参照物(試験時間割発表の際に、許可された科目を発表します) 学生証不携帯の場合、受験できません。 試験場では、本人であることを確認できるよ う必ず学生証(顔写真側を表にすること)を机 の右上に置いてください。 また、試験後の学生証の置き忘れが多発して います。各自注意してください。 学生証・筆記用具・持込許可参照物以外は、 カバン等に収納してください。 また、携帯電話・スマートフォン等を時計と して代用することは禁止です。 ■答 案用紙の氏名欄および出席カードは 原則としてペン書きです 。(鉛筆不可) 無記名の答案は無効となる場合があります。 ■答 案用紙の試験場からの持ち出しは 厳禁です。 ■不 正行為をした者は学則に基づき、 懲戒処分が下され、告示されます。 2 1時限 2時限 3時限 4時限 5時限 6時限 7時限 定期試験時間割 Campus Seijo 311、321、322、504、008 の 5 教 室 は、 座席指定の試験場となっています。入室の際に、 入口で学生証を提示して、座席番号カードを受 け取り、該当番号の席に着席してください。なお、 入室後、試験場からの退室は、原則認めません。 学生諸君が誤解することなく、先生からの指 示が正しく周知されるよう、持込許可参照物を 以下のとおり、細かく指定します。 ① すべて可、② ノート(直筆、コピー、資料貼 付いずれも可)、③ ノート(直筆のみ*コピー/ 資料貼付不可)④ 辞書(電子辞書は除く)、⑤ テキスト、⑥ プリント(試験用に各自で作成した プリント・ノートのコピーを含む)、⑦ 授業内配付 プリント、⑧ 六法(判例・解説付でないものに限 る)、⑨ 電卓(通信機能があるものは除く) 特に、 「ノート」が持込許可の場合、 「直筆のみ」 「資料貼付可」 等、 先生から指示があります。なお、 その他の持込許可参照物についても、詳しく指 示がある場合がありますので、各自で Campus Square for Web「定期試験時間割照会(学生用) 」 および1号館1階エントランスホールのガラス の掲示板を確認してください。 また、不明な点は必ず授業の時などに先生に 質問するようにしてください。 学期末定期試験 試験が受けられなかった場合 不測の事故または病気などのために試験が受けられなかった場合には、「追試験受験願」 を提出することができます。(「追試験受験願」提出資格を参照) この「追試験受験願」は、学生部またはキャリア支援部を経て、学務課に提出しなけれ ばなりません。この手続きで受験資格が認められた場合は、学務課が、授業科目担当教員 に追試験実施の有無を問い合わせ、追試験実施の回答のあった科目についてのみ試験を実 施します(追試験受験が認められない場合もあります)。また、1 科目につき 1,000 円の 受験料が必要です。 ■「追試験受験願」提出要領 ① 左記の提出資格を確認の上、必 「追試験受験願」提出資格 欠席理由 必要書類など 経由部署 1.病気およびケガ 診断書 ※ 当日受験できないことが確認できる診断書に限る 学生部 2.忌 引 会葬礼状または死亡診断書 学生部 3.交通機関の遅れ 遅延証明書 学生部 4.就職試験当日 (就職にかかわる資格試験、教育実習期間 及び館園実習期間との重複を含む) 5.その他 要書類を持って、経由部署に来室 し、「追試験受験願」の用紙を、 欠席した受験科目数分受け取って ください。 ② 受け取った用紙に、必要事項を 記 入 の 上、 経 由 部 署 に 提 出 し、 出席証明書:用紙はキャリア支援部で配付 キャリア支援部 厚生補導委員会および教務委員会で 正当と認められた事項 学生部 ※病気などで、本人が提出できない場合は、代理人による提出を認め ます。ただし、代理人は「追試験受験願」 「必要書類」 「身分証明書」 「委 任状」を学務課に持参してください。 承認印を受けてください。 ③ 承認印を受けた「追試験受験願」 を8 月 4 日(月)12 時まで に 学務課に提出してください。 よくある質問 FAQ FAQ 1 「学生証を忘れてしまった!」 「でも、テストが始まってしまう!」 「どうしよう!」 すぐに、学生部に来てください。受験許可証(有料)を発行します! ※ただし、試験開始20分以降の試験場入室は認められませんので、時間に余裕を持って行動してください。 家を出るときに、学生証を確認しましょう。 FAQ 2 「電車が遅れて遅刻した!」 試験開始 20 分以内の遅刻なら、受験できます。 それ以上の遅れになる場合は、受験できません。 最寄りの駅で、遅延証明書を必ず受け取って、追 試験の手続きをしてください。ただし、タクシー の場合、遅延証明書は発行されません。 時間に余裕を持って受験してください。 不正行為に対する処分について 不正行為を行った者には、右のとおり厳しい処分 が下されることとなりました。 前期試験においてもこのような処分が科せられる ことのないよう、厳正な態度で試験に臨んでくださ い。 FAQ 3 「六法にメモ書きをしてあるのですが…、 消さないとカンニングになりますか?」 カンニングとみなされます。 その他、不許可参照物を、机の上に置いておく ことも不正行為とみなされます。 必要のないものは、カバンの中に収納しましょう。 ∼不正行為処分について∼ 筆記試験において不正行為を行うと、下記①②③の処分が科せられます。 (①は、不正行為の内容によって処分内容が異なります。 ) ① 譴責 もしくは 停学または退学 ② 当該学期におけるすべての履修科目の成績評価無効 ③ 当該年度の新たな履修登録一切不可 Campus Seijo 3 のいい?緊張する?シーンを満喫することにな ります。 ▲大会直前に行われる結団式の様子(筆者右から2番目) 四大学運動競技大会 スポーツの力、 四大学運動競技大会の力 体育主任 妹尾江里子 今年は4年に一度巡ってきたソチ冬季オリン ピック、FIFAワールドカップブラジル大会 とで、スポーツが熱い。そして身近にみれば、 四大学運動競技大会(通称、四大戦)が、今年 もやって来る。四大戦は、旧制七年制高等学校 を母体とする成蹊大学・武蔵大学・成城大学と、 旧制七年制高等学校と同一システムを導入した 学習院大学の四大学の間で開催されるスポーツ の定期大会です。初回大会(1950 年)は、4 日 間の「本戦」で体育会参加の『正式種目』14 種 目だけが実施されました。現在は 10 月中旬の 3 日間の「本戦」で、 『正式種目』のうち 5 ~ 7 種目が、一般学生参加の『一般種目』22 種目が 行われるようになり、規模の拡大に伴って四大 戦規則が整備されてきました。今年の 65 回大 会は、学習院大学が会場となります。その間、 一度も途絶えることのなかった四大戦の歴史に は、強く美しいドラマが幾重にも刻まれている のです。 『正式種目』は、各団体が 2 月~ 10 月に対抗 戦を行い、ほとんどの団体は競技終了後に、お 互いの健闘を称えて懇親会を催します。その出 会いは、敵味方の枠を超えた人と人を結び合う 友情を育み、卒業後も旅行や集まりが続いてい るようです。 『一般種目』は、サークル、文連、 体連などの各種団体、クラス、ゼミで知り合っ た仲間など誰もがエントリーできる「学内予選」 (5 月~ 9 月開催)で勝ち抜いた団体が、 「本戦」 に駒を進めます。そして「学内予選」 「 、本戦」で、 スポーツの心を分かち合いながら仲間との絆を 深めていきます。そこでは、多くの応援、観衆 と共に、日頃にないエキサイティングで気持ち 4 Campus Seijo 四大戦の縁の下の力持ちである学生の企画・ 運営は、4 年に一度巡ってくる当番校(開催校) が、自校の持ち味を活かしながらリーダーシッ プをとり、 「お・も・て・な・し」に徹していき ます。四大学の体育会に所属する学生実行委員 は、毎月1、2回の協議会で綿密に計画を練り、 連携、問題解決を重ね、大学間を超えて団結心 を強めていきます。一大スポーツイベントを成 功させる請負人として、プレッシャーを感じつ つも、一年間かけてきた企画・運営が成功裏に 終えた達成感、喜びは、一体感を呼び生涯の思 い出となっているようです。 大会成績は、 『正式種目』 、 『一般種目』の 2 種 目の総合得点で競い、本校の総合優勝は第 11 回大会に1度あります。ちなみに、教職員は、 お互いの体をいたわりつつも『教職員種目』 (体 育教員以外)でプレーし、 懇親会も行っています。 こうした四大戦というスポーツを通じた大学ぐ るみの親睦交流は、図書館の相互利用、大学院 での単位互換制度などの他の分野にも波及して います。 四大戦というこのスポーツ大会が、ここまで 存続したのはなぜでしょうか?それは、これま でみてきたように四大学運動競技大会というス ポーツの力、つまりお互いの利害関係や政治的 駆け引きを抜きにした「フェアプレーの精神」 にあると思います。 「フェアプレーの精神」とは、 fair は美しいが原義で、fair play の fair は公平、 公正を意味し、スポーツにおいてはルールを守 った上で自分も他人も人として尊重する心構え のことです。 具体的には 1.常に全力を尽くしてプレーする 2.ルールを理解して守る 3.安全・公平で楽しくプレーする 4.仲間、相手、大会運営者、審判、施設・ 用具に敬意を払う などです。 こうした、他者と楽しみや喜びを分かち合う こと、スポーツができることへの感謝の精神が、 四大戦、ひいてはスポーツの価値観を高めてい るのではないでしょうか。 「フェアで、成城らしさを出し切って戦う」 。 それは、成城大学が誇れる価値だと思います。 さあ、 「フェアプレーの精神」を我が成城から、 四大戦へ、スポーツへ、そして社会へとリード していきましょう!!! 第65回四大学運動競技大会に参加しよう! 四大学運動競技大会とは、旧制7年制高等学校当時より、同じような校風を持つ学習院大学・成蹊 大学・武蔵大学と本学の四大学の体育会が中心となりスポーツを通じて各校の親善交流を促進するこ とを目的として昭和 25 年に発足し、毎年の秋に開催されている伝統のある大会です。 体育部団体による「正式種目」、一般学生による「一般種目」、教職員による「教職員種目」があり、 各種目で各競技の対抗戦を行い、総合得点(教職員種目を除く)を競い合います。 四大学運動競技大会 も残る大会にできるよう盛り上げていきましょう。 正式種目で活躍される方や、一般種目に出場され る選手、ならびに応援される方と共に優勝を目指 していきたいと思います。その際、私たち、一同 精一杯サポートさせていただきますので、皆様の ご協力のほどよろしくお願いいたします。 四大学運動競技大会日程 今年度の四大戦推進局メンバー 四大戦推進局より メッセージ 四大戦推局局長 児玉 賢一(経済学部 4 年:写真右から 3 番目) 一般種目も始まり、本年度の四大学運動競技大 会が少しずつ始まりました。 過去の四大学運動競技大会を振り返ると、学習 院大学が数多くの大会にて総合優勝を勝ち取って います。最近では成城大学も奮闘するものの思っ た以上には成績が上がらないという状況にありま す。以前、第 11 回大会では総合優勝を果たしま したが、ここ最近では一般種目・正式種目でも優 勝していません。 現在、学習院大学の独壇場のようになってしま っていますが、一般種目においては優勝を十分に 狙える範囲であるものとなっていますので皆様の 健闘を心より期待しています。 私たち、体育部連合会本部四大戦推進局一同、 今年こそは長く続く四大学運動競技大会の優勝を 勝ち取るために、日々皆様に貢献できるよう、活 動しています。本年度は学習院大学にて開催とな っていますが、一人でも多くの方が参加していた だければと思っています。四大学間交流というせ っかくの機会でもありますので、皆様の思い出に 10 月 17 日(金)〜 19 日(日) 場所:学習院大学 ■大会スローガン 「彩」 大会にかかわる人、全員がひとりひとりの個 性の色を発揮し、無数の輝きを、彩り豊かな大 会を作り上げていこうという想いのもと、この スローガンを掲げました。 ■特別企画 本年度の大会の特別企画は引き続き【オープ ン種目:ドッジボール】が行われます。オープ ン種目は得点に関係なく、気軽に参加できるも のなので例年、盛り上がりを見せています。皆 様の参加される競技の合間などに気軽にご参 加できるものとなっていますので是非、ご参加 ください。 第 64 回大会の様子(本学第 2 グランドにて) Campus Seijo 5 第29回「学長杯」伊勢原スポーツデイ開催! 伊勢原スポーツデイ 6 ▲入賞チームには学長より、学長杯、賞状、副賞が授与された 第 29 回『学長杯』伊勢原スポーツデイが開催されました 6 月 1 日(日)に、成城学園伊勢原総合グラン ドにおいて、第 29 回「学長杯」伊勢原スポーツ デイが開催されました。青空の下 450 名の学生が 参加しました。 この大会は、一般学生のスポーツ振興と毎年行 われる四大学運動競技大会への参加意識高揚を目 的として毎年開催されています。今年は軟式野球 5 チーム、サッカー 6 チーム、ソフトボール 12 チー ムが「学長杯」を目指して熱い戦いを繰り広げま した。 各種目の優勝および準優勝は右表のとおりです。 また、例年恒例の学生部長特別賞(敢闘賞)、体育 科特別賞(フェアプレー賞)が大会を盛り上げた チームに贈られました。 Campus Seijo 種 目 軟式野球 優勝チーム名 準優勝チーム名 成城ドジャース A 成城ドジャース B サッカー F.C. CARIOCA アリス ソフトボール MIX BONDS B 厚生ブルーベリーズ ▲体育科特別賞『HTO』 ▲サッカーの部優勝『F.C CARIOCA』 当日の模様 ▼学生部長特別賞『Pizza Amigos』 伊勢原スポーツデイ ◀軟式野球の部優勝、準優勝 『成城ドジャース A・B』 ▼ソフトボールの部優勝『Mix Bonds B』 Campus Seijo 7 文化部連合 六月祭 文化部連合所属団体による「六月祭」がおこなわれ、各団体の公演や展示などが発表されました。 団体名 内 容 漫画研究部 日 時 場 所 イラスト展示 6月17日~19日 学内 1号館1階学生フロア 六月祭展示 6月19日・20日 学内 3号館1階学生ホール 六月祭作品展示 6月26日~7月2日 学内 3号館1階学生ホール 華道部 展 書道部 示 写真部 六月祭展示 7月5日〜11日 学内 3号館1階学生ホール 美術部 六月祭展示 7月14日~18日 学内 3号館1階学生ホール ダンス部 六月祭ダンス公演 6月21日 学外 新宿 FACE 23日:放課後お笑いライブ 25日:昼休みお笑いライブ 28日:寄席 6月23日・ 25日・28日 学内 英語劇 6月28日 学内 2号館地下1階002教室 演劇部 六月祭公演 7月5日~8日 学内 2号館地下1階002教室 レストロ・アルモニコ管弦楽団 第37回メイフラワーコンサート 5月31日 学外 パルテノン多摩大ホール ギター部 6月祭ライブ 6月18日〜20日 学外 6月祭ライブ 6月27日 学外 下北沢 MOSAiC 「虹の会」第41回定期演奏会 (成城、成蹊、武蔵3大学合同演奏会) 7月5日 学外 国立オリンピック記念 青少年総合センター大ホール 六月祭ライブ 7月10・11日 学外 10日:下北沢 GARAGE 11日:下北沢 CAVE-BE 公 落語研究会 演 E.S.S 音 軽音楽部 楽 合唱団 アメリカ民謡研究会 広告研究会 そ の 成城ボランティア部 他 茶道部 525教室(23, 28日) ・124教室(25日) 18日:活動室(学内スタジオ) 19・20日:下北沢 GARAGE ミスター成城キャンパスコンテスト 5月27日 学外 渋谷WOMB 献血会 6月9日 学内 中庭 6月祭茶会 6月17日 学内 法人棟地下1階和室活動室 EXHIBITION 六 月 祭 8 漫画研究部 写真部 6月17日(火)~19日(木) 1号館1階学生フロア 7月5日(土)~11日(金) 3号館1階学生ホール 今年はワンドロという一時間でどのくらいまで描けるかと いうお題で描かれたイラストもあり、去年とはまた一味違っ た漫研のイラストを楽しめたのではないかと思います。 部員が自ら暗室でプリントしたモノクロ写真を中心に、様々 な作品を展示しました。個性あふれる写真を楽しんで頂け たと思います。今後の展示会についてのご案内はツイッター で配信しております。https://twitter.com/seijo_photo 書道部 美術部 6月26日(木)~7月2日(水) 3号館1階学生ホール 7月14日(月)~18日(金) 3号館1階学生ホール 今年は例年と違い、恒例となっていた華道部さんとの共同 展示ではなく、そして例年より作品数が少なかったのです が、ホールの一角を飾る華やかな展示になりました。 今回の作品展示では各部員が自由なテーマで制作した作品 のほか、「自分」という隠しテーマを設定いたしました。11 月に行われる学園祭でも例年通り作品を展示いたしますの でそちらの方へもぜひ足をお運び下さい。 Campus Seijo PERFORMANCE 演劇部 六月祭公演 「水平線の歩き方」脚本・成井豊 7月5日(土)~8日(火) 2号館地下1階002教室 入部してから約 1 か月半、多くのメンバーが初めての演劇 ですが、お互いに切磋琢磨しながら練習をしてきました。 今後の公演でも彼らの活躍が見られますので、是非お越し ください。 落語研究会 『ブラジルの選手 お笑いしないでしょライブ』 6月23日(月) 525教室 25日(水) 124教室 『雨宿り寄席』 28日(土) 寄席 525教室 初舞台の 1 年生から年季の入った 4 年生まで学年問わず出 演する非常にバラエティに富んだライブ、寄席になりまし た。落研のイベント情報はツイッターでもご覧いただけま す。→@ Seijo_Ochicks レストロ・アルモニコ 管弦楽団 「第37回メイフラワーコンサート」 5月31日(土) パルテノン多摩大ホール 今回はドヴォルザークの交響曲第 8 番をメインに、 『ペール・ ギュント』、『軽騎兵』、というお馴染みのプログラムを、成 城大出身の松岡究先生とともにノスタルジー溢れる演奏を することができました。演奏会情報はツイッターでもご覧 いただけます♪→ @lestro_armonico OTHER 茶道部 「六月祭茶会」6月17日(火) 法人棟地下1階和室活動室 昨年と同様に部員が中心となり、チーフが中心となって道具 を決めて稽古を重ねました。今年度は「緑葉」をテーマとし たさわやかで涼しい夏にぴったりなお茶会となりました。 ひと時ではございましたが、お客様には夏の暑さを忘れて ゆっくりとした時間を過ごしていただけたと思います。 広告研究会 MUSIC 「ミスター成城 キャンパスコンテスト」 5月27日(火) 渋谷WOMB 合唱団 「合唱連盟 虹の会」 第41回定期演奏会 (成城、成蹊、武蔵3大学合同演奏会) 7月5日(土) 国立オリンピック記念青 少年総合センター大ホール ギター部 成城ボランティア部 6月18日(水)~20日(金) 18日は活動室(学内スタジオ)、 19,20日は下北沢 GARAGE 献血会 6月9日(月) 中庭 普段は仲良く和気あいあいとしている部員たちも、ライブ になると目の色を変えてとても格好よくなります。「いつも 最高」をモットーに日々自分を磨くために精進しています。 六 月 祭 今年新たに加わった 15 名の新入生と共に演奏を披露しまし た。また、11 月 22 日には埼玉会館大ホールにて、第 55 回定期演奏会を行います。私たちは昨年度末から音楽祭や 演奏会に積極的に参加し、大きく成長しています。 イベント内容はトークショーやミスターのファッション ショー、モデル4人によるファッションショー、ZENITH ダンス部の出演がありました。当日は約 300 人のお客様が 足を運んでいただき、会場は終始大盛況でありました。学 校やミスターの方々、ゲストさんなどからのご支援があっ て、成功して終わることができました。今年の学園祭にて ミス成城キャンパスコンテストを行います。よろしければ 是非いらしてください。 部員は主に献血の呼びかけ、受付、献血をして下さる方の 案内等を行いました。今回もたくさんのご協力を頂きまし た。ありがとうございました。次回開催時もご協力よろし くお願い致しします。 Campus Seijo 9 就職活動支援 ●就職・キャリア支援について《キャリア支援部》 専念するのもいいでしょう。また、2、3年生で あれば、企業が実施する「インターンシップ」 を利用して、社会に触れてみることも貴重な経 験になると思います。就職活動を間近に控えた 3年生の皆さんは、時間にゆとりのあるこの時 期にこそ、筆記試験対策(SPI3・一般常識)や自 己分析などにじっくりと取り組み、早めの対策 を心掛けておくことが有効です。 しかし、このようなこと以外にも、自己研鑽 することは可能です。例えば、普段なかなか新 聞を読む機会がない方は、夏休みを利用して、 毎日必ず新聞を読むという習慣をつけるのもい いでしょう。また、日頃時間がとれない方は、 卒業年次生へのメッセージ 読書にいそしむのもいいかもしれません。普段 は読めない長編小説やビジネス書などを読む絶 卒業年次生にとっては、学生生活も残り1年 好の機会となります。 を切り、一面では将来に対する期待感、反面で いずれにしても、日頃できないことに取り組 は学生生活への終止符と、嬉しくもあり寂しさ むことで夏休みを有効活用することが重要なの も感じていることと思います。 です。 皆さん、卒業後の進路についてはお決まりで しょうか。 時代の変化とともに、学生の皆さんも、「卒 現3年生への支援 業=就職」ということでなく、進路については 皆さんの就職活動から、就職活動解禁日が3 様々な考え方を持つようになり、選択肢も多岐 年生(院1年生)後期の12月1日から、3月1日 にわたるようになってきました。ただ、どのよ に変更となります。ここでいう「解禁」とは、 うな進路を選択するにせよ、自分の目的を明確 多くの企業が利用している就職情報サイトの新 にした上で、自分の進路を決断することが重要 卒採用ページがオープンすることを指します。 です。 これにより、皆さんは、エントリーや説明会に キャリア支援部としては、今の時点で自分の 参加をするなどして、企業へアプローチするこ 将来に関して、具体的な将来像を描いておくこ とが可能になります。エントリーの受付や説明 とは非常に大切なことだと思っています。最も 会の開催は同時期に集中することが多く、さら 避けるべきことは、自分の将来像を持たずに卒 に就職活動時期が変更したことにより、4年生 業の日を迎えることではないでしょうか。 の前期授業期間とも重なってくるため、3年生 将来の自分を考え、進路について悩んでいる (院1年生)の皆さんは、スケジュール管理を 方、その答えを得られないでいる方は、是非と きちんとし、何を最優先で行わなければならな もキャリア支援部を訪ねてみてください。何ら いのかを見極めることが重要となります。 かの手がかりが得られる筈です。 このような状況下で、「就職活動は大変だと キャリア支援部スタッフは、皆さんの来課を 聞くが、何からはじめてよいのか分からない」 心よりお待ちしています。 など、不安を抱いている学生も多いかと思いま す。キャリア支援部では、そのような就職活動 10 夏休みにやっておきたいこと に対する不安を少しでも軽減してもらえるよ 大学生には、約2ヶ月の非常に長い夏休みが る予定です。これから就職活動に向けて準備を あります。この休みを有効利用しない手はあり 進めていく学生だけでなく、すでに何らかの形 ません。長期の旅行に行くのもいいですし、ボ で活動を始めており、今後の予定や取り組みを ランティアに積極的に取り組んだり、部活動に 確認したい学生も、この機会にぜひ参加してく Campus Seijo う、後期もガイダンスやセミナーを毎月実施す 就職活動支援 主な学内資格講座一覧 ■日商簿記3級講座 (前期・後期) ■ファイナンシャルプランナー3級講座(前期・後期) ■行政書士講座(前期) ■ビジネス実務法務3級講座(前期・後期) ■TOEICテスト対策講座(前期・後期) ■日商簿記2級講座(前期) ■秘書2級講座(前期・後期) ■ITパスポート講座(前期・後期) ■宅建主任者講座(前期) 特殊業界対策講座 ■航空業界対策講座(前期・後期) ■マスコミ業界対策講座(前期・後期) ださい。 また、キャリア支援部では就職活動に必須とな ■公務員試験対策講座(学外受講) るSPI3や一般常識などの筆記試験対策として、 模擬試験や対策講座を実施しています。どちら も有料ではありますが、模擬試験は一部大学の 個別相談について 補助により、学生の皆さんは1コイン(500円)で キャリア支援部では、就職相談や今後のキャ 受験できるようになっていますので、ぜひ活用し リアを考えていくうえでの様々な相談を専門の てください。 キャリアカウンセラーが個別にお受けしていま 後期にはガイダンスやセミナーだけでなく、 す。まずは、キャリア支援部事務室の受付カウ 講座やミニ講座、OB・OGとの交流イベント、 ンターで「相談申込カード」にご希望の相談日 マスコミ業界や航空業界など特殊業界への就職 時と、簡単な相談内容を記入してください。お 対策講座(有料)なども多数開講します。積極 申込み時に相談日時を調整します。 的に参加して、皆さんの就職活動に役立ててく 相談内容は、進路に関する相談、エントリーシ ださい。 ート、模擬面接など、何でもOKです。一人ひとり 困ったときは、お気軽にキャリア支援部に相 じっくりと相談に応じますし、相談内容について 談にいらしてください。 は守秘義務を守りますので、安心して相談にお越 資格講座等について しください。 就職活動において、資格を取得しておくこと はプラスであることは確かです。しかし、資格 取得が即採用に直結する訳ではありません。有 利か不利かで考えるよりも、取得する目的や、 その資格を今後どのように活かしていくのかを 考えることが大切です。自分の関心に合った資 格を、目的意識をしっかりと持ったうえで取得 することが最も有益です。また、資格取得を通 して、成功体験を積むことは自分の自信にも繋 がります。 そのため、キャリア支援部では学内資格講座を ご用意しています。資格専門学校との提携によ り、資格専門学校と同様の講座がリーズナブルな 価格で受講することができます。後期から開講と なる講座もあるので、この機会を利用して興味の ある講座は積極的に受講してください。 キャリア支援部開室時間 平 日 8時30分~18時00分 土曜日 8時30分~13時00分 ※夏季・春季休業中は変更となります。 Campus Seijo 11 就職活動支援 2014年度 3年生対象「就職サポートプログラム」 Q 今年の4年生の就職活動状況はどうでしょうか? A リクルートワークス研究所の発表によると、 来春2015年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の大卒求人倍率は1.61倍となり、 昨年の 1.28倍と比べて大幅に上昇しました。 しかし、 多くの企業は依然として厳選採用の姿勢を崩しておらず、 学生にとっては引き続き厳しい 就職環境であることに変わりはありません。 本学学生においては、 就職活動の事前準備をしっかり行っていた学生は、 比較的希望業種・企業からの内定を獲得していますが、 自己分 析や業界・企業研究、 筆記試験対策が不十分なまま就職活動を進めてしまった学生は、 エントリーシートや面接の場で「自分の考えをしっ かりと伝えること」に苦労し、 結果的になかなか内定を獲得できずに苦戦しています。 有名であるかどうかや、 大企業であるかどうかだけで企業選びをせずに、 じっくりと業界研究や企業研究を行い、 自分に適した企業を探 していくことが重要です。 また、 面接の前に多くの企業で実施している筆記試験の対策が十分にできておらず、 面接までたどり着けないという声もよく聞きます。 筆記試験は早めの対策が肝心です。直前で慌てることのないよう、 就職活動の準備は計画的に進めましょう。 12 Campus Seijo 就職活動支援 ࡽऽԗœúŃ Q 本学卒業生の就職先(業界)にはどのような特徴があり ますか? A 学部学科で極端な片寄りはなく、 各業界に満遍なく進ん でいますが、 割合としては、 金融業界・マスコミ・サービス 業への就職が多くなっています。 Q 就職活動準備はいつから(何年生のいつ頃から)始めれ ばいいのでしょうか? A 「いつから始めなければ間に合わない」ということはあり ませんが、 できる限り早く取り組みをスタートさせること が重要だと思います。キャリア支援部では、 就職活動の ためのガイダンスやセミナーを3年生の前期から展開し ています。 詳しくは、 左表の3年生対象「就職サポートプログラム」 でスケジュールを確認してください。 Q 1、2年生の段階でなにかやっておいた方がいいことはあ りますか? A 就職を意識して特別に何かをやっておくというよりは、 学 生時代にしか出来ないこと(部活動やボランティアなど 熱中できること)に一所懸命取り組むことが大切です。 就職活動において、 自分を売り込んでいくこと=自己PR は、 学生時代の経験がものをいいます。時間を多くとり やすい学生時代だからこそ、 熱心に物事に取り組み、 そ こから多くのことを学び、 経験しましょう。 Q 地方出身で、Uターン就職を考えていますが、 ど のように情報収集をすればいいのでしょうか? A 東京にいながらも地方企業の求人を探すこと は可能です。都道府県別の就職情報誌、 学生 職業センター、 各都道府県東京事務所での情 報収集、 地元新聞求人情報、 地元商工会議所 の利用などを積極的に活用すると共に、 それ ぞれの地方企業合同説明会等を利用すること をお薦めします。 また、 キャリア支援部資料室で も資料が閲覧できます。 Q 公務員と民間企業の両立について A 採用スケジュールの変更に伴い、公務員試験と就職 活動の時期が重なるため、両立は時間的に非常に厳 しいことは確かです。そのため、自分がどちらに比 重を置いて活動していくのか、自分なりの軸やルー ルを設けて、効率的に進めることが大切です。うま く両立するためには、「スケジュール管理」や「自己 管理」が鍵になってくるでしょう。 Campus Seijo 13 をして野営を ●成城散歩 Vol.10 楽しんだ。夏 草やテントの 匂いが懐かし 仙川と学園 成城地区成城会 副会長 長岡 嶺男 い。 焚き火と言 ▲成城池中ノ島情景(1954 年頃) えば、文化祭 の夜には新築 された大学講堂(現在の 2 号館)前の中庭で、 成 城 散 歩 成城大学の東側を流れる一級河川の仙川は 3 初等学校生徒から大学生までが仲良く大きな人 キロほど下流の鎌田で、国分寺崖線に沿って流 の輪となり、井桁に積み上げられた巨大なキャ れてきた野川と合流し、二子玉川の兵庫島付近 ンプファイアを囲み、皆で歌をうたったことな で多摩川に入る。 ど想いだす。勿論、現在は消防だのダイオキシ ンだのと、学園内は火気厳禁となってしまった。 皆の知らない昔話になってしまうが、昭和 20 年代の頃は大型台風の来襲が多かった。進 その後、昭和 42 年頃までに、大規模な河川 駐 軍 は 各 々 の 台 風 に カ ス リ ー ン、 キ テ ィ ー、 改修工事が行われた。野川との合流地点まで全 ジェーンだのと可愛いらしい名前をつけていた 体の河床勾配を平均化し、この辺りの勾配も急 が、実際はいずれも寧猛で、全国各地で何百人 になったので、台風時にも仙川は氾濫しなく 何千人という死者・行方不明者を出す大災害を なった。ただし、横断面の三辺を道路の側溝の 引き起こした。小河川であるものの、この仙川 ように鉄筋コンクリート構造にしてしまったた はその度ごとに氾濫した。 め、決して清流とは言えないものの、水遊びや 学園の第 2 グラウンド、当時はキャベツ畑 魚釣りをして親しんだ頃の長閑な岸辺の風情は だった、の前まで田圃は全て冠水した。大運動 なくなった。 場も広大な湖沼と化し、多少は遊水地の機能を キャンパス内では仙川沿いの染井吉野も大島 果たしていたようだ。 桜も拡幅工事のため、やむを得ず伐採されてし まった。その後、皆の努力で徐々に植樹し、平 狩野川台風上陸の際には、小田急線の鉄橋が 成 17 年の 8 号館竣工にあわせて、仙川沿いの 流出物で閉塞されたため水位が上がり、現在の 桜の樹列、そして学園キャンパスを囲む緑の 8 号館の対岸、水車があった辺りの住宅何戸か ネックレスを復活させることができた。 が床上浸水して孤立したことがあった。成城 6 丁目に住んでおられた映画俳優の三船敏郎さん 仙川の河川改修も、野川のように少しは生態 が、ご自宅から船外機付きの木製ボートを運ん 系を考慮して設計すべきだったなどと評論する できて、豪雨の中、被災住民の救出に活躍され 向きもいるが、当時、既に住宅が建て込み始め たものである。ちょうど黒澤明監督の「隠し砦 ていた仙川の右岸・左岸を幅広く用地買収する の三悪人」を撮影中の頃だったと思う。 ような予算がつく時代ではなかった。 東宝撮影所のオープンセット辺りまで下ると たしかに、ゆたかな田園風景は失われたが、 勾配は急になる。仙川は音をたてて流れ、初夏 水害への不安はなくなり安全を得られた。さら の頃には水面に無数の蛍が舞っていた。 には第 1 グランドの「人工芝化計画」なども現 大運動場はよく知られているように、学園が 実化してきたのであるから、物事には一概に決 新宿の牛込からここ砧に移転してきた頃は田圃 めつけられない面があるのかも知れない。 だった。生徒達がその埋め立て作業を手伝い、 埋め土を採取した跡が、現在の 3 号館の下にあ キャンパス内に一応は自然の川が流れている る成城池になったと言い伝えられている。 という環境だけでも、場の空気におのずから変 成城池と仙川の水面は当時、写真のように同 化を与えてくれるし、学生生活にひとつのうる じ高さにあり、池と川の水は自由に行き来して おいをもたらしてくれているはずだ。 いた。中の島は日当たりのよい草原だったので、 夏休みには天幕を張り、焚き火で飯盒炊さん 14 Campus Seijo ●クラブ通信 Vol.30 ミステリークラブ 今回は研究団体のミステリークラブを取材しました! クラブ通信 ミステリークラブは主に「ミステリー小説」の読書会や機関紙での執筆活動行っている団体です。部室の 本棚には新旧のミステリー小説がびっしりと並んでいました。 山口部長「機関紙『MYSTERIANA』を何 代も前から年に 2 回発行しています。機 関紙では実力派部員の書いた短編小説な ども読めます!」 昨年、ミステリー作家の島 田荘司先生が部室を訪れた 際の写真。人気作家の訪問 に部員たちは大興奮。 ■活動状況 部員数 /13 人 活動日 / 不定期 活動場所 /1 号館部室 部員に集めてもらったお気に入りの ミステリー小説の数々 Campus Seijo 15 Campus Seijo ATION NEWS & INFORM 「Welcom to 学長室 vol.4」が開催されました。 6月18日(水)、学長との ランチミーティングが、学長 室にて「W e l c o m e t o 学長 室」として開催されました。 参加を1年生限定とし、普段入 ることのない学長室でのラン チミーティングということ で、初めは緊張気味だった学 生たちも、油井学長と司会の 神田学生部長のフランクな雰 囲気によりだんだんと打ち解 けていき、次第に活発な話し合いとなっていきました。 その内容は、入学から数ヶ月の間で感じた大学施設や 課外活動関係のこと、ボランティア活動への参加につい てなど多岐にわたりましたが、学生各個人が思っている 点を忌憚なく発言できる場にもなったようです。今後も この「学長とのランチミーティング」に、多くの成城生 が参加されることを期待しています。 「syunkon カフェごはん学食 in 成城大学」を 開催しています 300 万部を超える大ヒット人気レシピ本『syunkon カフェごはん』から約 40 種類のメニューを大学内の 2 か所の学生食堂で提供する「syunkon カフェごはん学 食 in 成城大学」を期間限定(7 月末まで)で開催して います。 初心者でも簡単 に作ることができ るレシピをブログ や本で公開してい る『syunkon カ フェごはん』のメ ニューを提供する ことで、「自分でも 作 っ て み よ う!」 と料理に興味を持 ち、 自 分 の 食 べ て いる食材や自分自 身の健康に関心を 深めてもらいたい と考えています。 学長賞懸賞論文のお知らせ バリアフリー相談室 NEWS & INFORMATION 成城大学バリアフリー相談室は、誰もが学びやすいバ リアのないキャンパスを目指して、平成 26 年 4 月に開 設されたばかりです。障がいのある学生が主体的に学ぶ ための環境調整、個別修学相談に応じています。障がい などの理由により、修学上お困りのことなどご相談くだ さい。 ◆場 所 4 号館 1 階 ◆開 室 日 月~金曜日 ◆開室時間 8:45 〜 16:45 今年度も「学長賞懸賞論文」を募集します。本学各学 部在学生であれば、学年を問わず応募できます。 応募された論文は、学長賞懸賞論文委員会の複数の委 員によって審査され、優秀作品には賞状および副賞(最 優秀賞15万円、優秀賞10万円、奨励賞5万円)を授与 し、表彰を行います。 応募要領、論文作成にあたっての注意点をまとめた資 料を教務部教務課で配付しています。独創性ある多数の 論文の応募をお待ちしています。 〈論 題〉 ・『国境を越える人の移動について』 ・『人口減少社会を考える』 ・『就職活動の意義について』 ※各自の論ずるテーマに応じて副題をつけてください。 〈提出期間〉 10月13日(月)〜10月16日(木)16:30まで ※不明な点がありましたら、教務部教務課までお問い合 せください。 注 意 ■落し物に注意 !! 学内での落し物の届け出が大変多くなっておりま す。イヤホン、コード類、衣類、教科書、ファイル等 が多く、陳列スペースもここ数年で 2 倍になりました。 学内で落し物をした心当たりのある方は、1 号館1 階学生課前にある陳列スペースを確認してください。 16 Campus Seijo 夏季休業期間中の合宿について《学生部》 保 証 人(保護者)の 皆 様 へ 学期末定期試験が終わり夏季休業に入ると、ゼミナール、文化部連合(27団体)、体育部連合会(34団体)、特別 委員会(4団体)、特別機関(4団体)、執行部所属研究団体(9団体)、さらにサークルとして活動している団体等の 学生が各地で合宿を行います。 各団体が、キャンパス内での学習および活動から学外へと環境を変え、計画的な合宿生活を送ることになります が、教員や友人の人間性とふれあうこと、あるいは監督・コーチ、先輩等の指導のもとに、集団生活の中で知識や技 術の向上をはかることを目的とする合宿活動は、協調性や忍耐力、責任感を養い、計り知れない多くの成果が期待さ れます。これらの活動に対し、本学は全面的に支援し、それぞれの合宿が無事に行われるよう、以下のような指導体 制で臨んでいます。 本学の課外活動は顧問制 本学公認の課外活動団体はすべて顧問制をとり、顧問の指導・助言のもと、都合のつく限り顧問が同行して合宿 を実施しています。 合宿届の提出 合宿に際しては、原則として7月31日(木)16時30分までにゼミナールは指導教員の、各クラブは顧問教員の承認 を得て、学生部に合宿届(参加者氏名・合宿期日・場所等を明記)を提出します(体育部連合会所属団体は体連顧問 にも提出)。また、文・体連、各学部部会の組織に属さない、いわゆるサークルの合宿についても、学生部に合宿届を 提出させています。これらの団体にも、公認団体と同様、学生部において必要な指導・助言を行っています。 保証人同意書の提出 合宿には、原則として顧問が都合のつく限り同行することになっていますが、同行のない場合、または必要と思 われる各部については、保証人(保護者)の同意書をいただいたうえで合宿を許可しています。これは、保証人 (保護者)の方々に、ご子息・ご子女の活動について明確にご承知おきいただくためのものです。 合宿前ガイダンスの実施 夏季合宿の無事遂行の為に、毎年合宿実施前にガイダンスを実施しています。本年度は7月下旬に学生部長、 文・体連顧問、保健担当厚生補導委員が合宿時の注意など以下の内容を、各団体の学生責任者へ説明します。 ◎合宿時の健康管理 ・熱中症の予防と応急処置/怪我の応急処置/緊急を要する怪我等の対応等…資料配付および説明 ・救急薬品について…各団体で学生部に申し込めば、応急処置のできる救急バックを無料で貸し出します。 *全 学生が受検する年1回の健康診断の他に、夏季合宿前に健康診断(心電図、血圧、検尿、医師による問診 NEWS & INFORMATION など)を体連各部員およびその他必要のある部員を対象に実施しています。 ◎万一事故等の緊急事態が発生した場合:不測の事故等が発生した場合は、責任者が学生部に連絡をとることにな っています。 なお、本学では、全学生を対象にして「学生教育研究災害傷害保険」に加入していますので、手続きに漏れが ないよう学生部と緊密な連絡をとるよう指導しています。 ◎合宿終了の連絡:合宿が終了した時点で、責任者が必ず学生部に報告するように連絡しています。 学生部:03−3482−9081/学園正門案内所:03−3482ー1452(時間外) 以上のような体制のもとで指導・助言を行っておりますが、保証人(保護者)の皆様も、お気づきの点、ご希望、 ご不明な点等がございましたら、学生部に遠慮なくご連絡いただければ幸いです。学生部といたしましては、各団体 が無事に合宿の目的を達成できるよう、心から願っております。 Campus Seijo 17 Campus Seijo ATION NEWS & INFORM ∼・「成城 学びの森」からのお知らせ・∼ 「成城 学びの森」をご存じですか? 成城大学では、「成城 学びの森」の名称で、生涯学習支援事業を行っています。 「成城 学びの森」の目標は、堅く言ってしまうと、「大学の知的財産を地域住民および市民一般へ 還元し、地域における生涯学習の拠点となることを目的とし、参加者・受講生にリピーターとして期 待をよせられるものとするだけでなく、地域住民と大学との交流の場として、また、社会人の大学院 生、科目等履修生等として、発展的な学びの継続の起点となることを目標としている」と表すことが できますが、「成城 学びの森」という名称には、何にもない「草っ原」から「林」へ、そして居心地の良 い豊かな「森」へと育っていくことをイメージし、地域一般の方々への社会貢献として、参加する皆さ んに学ぶ楽しさを味わっていただき、そこからの繋がり、講師と受講生、受講生同士の交流の輪が拡 がって和となり、成城大学を拠点とした「学びの森」という豊かなコミューンを、皆さんとともにつ くりあげていきたい、という願いや思いがこめられております。 「成城 学びの森」の具体的な事業は? ◆コミュニティー・カレッジ(少人数制授業型:有料) 本学教授陣等が講師となり、春夏・秋冬の二期に分けて、通算で40講座程が開講されます。 少人数クラス(有料)で、各々のテーマを講座毎に、4∼8回にわたって、学ぶものです。 2014年度秋冬講座に出講予定の方は、右頁のとおりです。 過去の講座のテーマ・概要は、成城大学オフィシャルサイトをご覧ください。 ◆オープン・カレッジ(講演会:聴講無料・事前予約制) 成城大学・成城学園、成城の地に縁のある著名人を講師としてお招きし、秋に3回、大教室 (400名程) において無料の講演会を開催しております。事前予約制です。 2014年度のスケジュール等は、右頁のとおりです。 成城生のみなさんに、お知らせしたいこと NEWS & INFORMATION 「成城 学びの森」コミュニティー・カレッジは、有料講座ですが、成城大学の学生であれば、各講 座3名まで、受講料が無料になる制度があります。ただし、休まず全講義に参加すること、講師のお 手伝い(資料配布、機器操作補助:講師からの要請があれば)をすることなど、いくつかの条件があ ります。(詳しくは、右頁下段の事務局にお問い合わせください) コミュニティー・カレッジの受講生は、年齢層は高いですが、様々な社会経験を積まれた方、知識 が豊富な方々が多いのが特徴です。学ぶ意欲に満ちあふれており、それに合わせて講義内容も濃く なっていくようです。このような方々と学生である皆さんが一つのコミュニティーで学びあえるとい うことは、皆さんにとって貴重な学びの体験になるのではないかと思われます。現在も春夏講座に参 加している学生さんが数名いますが、毎回意欲的に参加しているようです。ここに、過去の感想とし て、4講座を受講した学生さんからのお便りを紹介します。 「4つも、しかも全然ジャンルの違う講座だったので、欲張りすぎたかな、って思いましたが、 全部の講座を一回の休みもなく出席してみて、満足感があります。私がいる学部の講義とは全然 違う内容でしたが、同じ時代であっても、観る場所(例えば、ヨーロッパと日本)によって、 まったく見え方が違うこと。また、逆に同じ発想を持っていたこと。等に気がつき、自分で驚い ています。なにかものが立体的に見えたように感じました。」 最後に、「成城 学びの森」オープン・カレッジについて一言。 直にすごい人のお話を聞けて、すごい人の感覚を肌で感じられる、すごいチャンスです。 18 Campus Seijo 「成城 学びの森」コミュニティー・カレッジ 2014年度 秋冬講座 出講予定者 海 老 島 均 神 田 範 明 境 新 一 福 光 寛 赤塚 健太郎 上 野 英 二 Frances Causer 杉 本 豊 久 高 木 昌 史 富 山 典 彦 中 野 照 男 経済学部教授 経済学部教授 経済学部教授 経済学部教授 文芸学部専任講師 文芸学部教授 文芸学部専任講師 文芸学部教授 文芸学部教授 文芸学部教授 文芸学部特任教授 Dennis Riches 勝又 あずさ 小 島 孝 之 田 中 宣 一 田 村 義 也 土 谷 直 人 小河原 あや 小沢 詠美子 野田 由美意 林 響 子 社会イノベーション学部教授 共通教育研究センター特別任用准教授 成城大学名誉教授 成城大学名誉教授 経済学部非常勤講師 経済学部非常勤講師 文芸学部非常勤講師 文芸学部非常勤講師 文芸学部非常勤講師 社会イノベーション学部非常勤講師 ■申込期間 2014 年 9 月 8 日 (月)∼ 2014 年 9 月 24 日 (水) ■開講期間 2014 年 10 月 1 日 (水)∼ 2014 年 12 月 15 日 (月) ※詳細は、8月下旬に成城大学オフィシャルサイトに掲載いたします。 「成城 学びの森」オープン・カレッジ 2014年度 スケジュール等 第1回 うら い しょうみょう 講演日程 10 月 11 日(土)15 時∼ 17 時 浦井 正明 氏 (寛永寺長老) 第2回 し みず ま ずみ 講演日程 成城学園高等学校卒業 11 月 8 日(土)15 時∼ 17 時 清水 眞澄 氏 (三井記念美術館館長) 第3回 しば た りょう ぞう 講演日程 元成城大学学長 11 月 29 日(土)15 時∼ 17 時 柴田 良三 氏 (アルファーキュービック代表取締役)成城幼稚園∼成城大学卒業 定員:370名 【申込受付期間】 9月22日 (月) ∼10月4日 (土) 定員:370名 【申込受付期間】 10月14日 (火) ∼10月25日 (土) 定員:450名 【申込受付期間】 11月5日 (水) ∼11月19日 (水) ※各講師の演題は未定です。詳細は、8月下旬に成城大学オフィシャルサイトに掲載いたします。 お申し込みにあたって NEWS & INFORMATION オープン・カレッジ(聴講無料)は、事前予約が必要となります。事前予約申込受付は、それぞれの回ごとに 受付期間を設けており、定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。参加の確定については参加証(入場券) の発送をもってかえさせていただきます。開催日の1週間前にお送りいたしますので、当日ご持参ください。 ●お申し込み方法 ファックス・メール・はがき(申込受付期間消印有効)いずれかの方法で、 右記必要事項を明記の上、お申し込みください。 ※上記方法以外のお申し込みは、お受けできませんのでご留意ください。 ※受付開始日、午前8時30分前のお申し込みは、お受けできませんので ご留意ください。 ・お申し込みの回、開催日 ・参加希望者氏名 ↑4名まで一緒に申し込むことができます ・住所:連名で申し込む場合は、全員分 ・電話番号:同上 【パンフレット請求・問い合わせ先・申込先】 成城大学「成城 学びの森」事務局(大学2号館2階 企画調整室) 〒157-8511 世田谷区成城6-1-20 TEL 03-3482-9031 FAX 03-3482-9467 URL http://www.seijo.ac.jp E-mail [email protected] Campus Seijo 19 Campus Seijo ATION NEWS & INFORM 8月 各 部 署 教 務 部 キャリア支援部 国際交流室 企画調整室 学 生 課 大学保健室 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 9:00− 16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 10:00−16:00 学生相談室 10:00−16:00 13:00−14:00は閉室 13:00−14:00は閉室 バリアフリー相談室 9:00− 16:00 9:00−16:00 文 芸 学 部 9:00− 16:00 9:00−16:00 夏季一斉休業 法学部 法学資料室 9:00− 18:00 9:00−18:00 8月2日、23日、30日、9月6日 の土曜日も夏季休業 社会イノベーション学部 9:00− 16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 共通教育研究センター 9:00− 16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 民俗学研究所 9:00− 16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 10:00− 18:00 10:00−18:00 10:00−18:00 M N C 9:00− 17:00 9:00−17:00 9:00−17:00 図書館(開館時間) 9:00− 17:00 9:00−17:00 9:00−17:00 各 学 部 経 済 学 部 サービス施設 トレーニングセンター 12:00−13:00は閉室 受付は17:00まで 利用は17:30まで 12:00−13:00は閉室 受付は17:00まで 利用は17:30まで 施設の予定(後期) NEWS & INFORMATION 図書館 8 月 1 日(金)~ 9 月 20 日(土) *開館時間 月~金曜日 9:00 ~ 17:00 土曜日 9:00 ~ 12:00 *利用時間 メインカウンター 月~金曜日 10:00 ~ 17:00 土曜日 9:00 ~ 12:00 B3 書庫等(出納時間) 月~金曜日 10:00 ~ 16:30 土曜日 9:00 ~ 11:30 レファレンスカウンター 月~金曜日 10:00 ~ 17:00 土曜日 9:00 ~ 12:00 AVゾーン 月~金曜日 10:00 ~ 16:30 受付終了 16:00 土曜日 9:00 ~ 11:50 受付終了 11:20 *夏休み貸出図書返却期限日:9 / 29(月) 3号館雑誌室 ※夏季休業期間中の開室日については図書館ホームペー ジや掲示等をご覧ください。 8 月 1 日(金)~ 9 月 11 日(木) *開室時間 平日 9:00 ~ 16:00 (12:00 ~ 13:00 閉室) 20 Campus Seijo 9:00−16:00 9:00−16:00 9:00−18:00 12:00−13:00は閉室 受付は17:00まで 利用は17:30まで 9 月 12 日(金)~ 9 月 20 日(土) *開室時間 平日 9:00 ~ 16:30 土曜 9:00 ~ 13:00 学生相談室 ★面接希望者は、事前に予約を入れた方が確実です。 ( 0 3 - 3 4 8 2 - 9 0 8 6 ) ★夏季休業中、医師による面接はありません。 2014 年度学事・行事暦(後期) 9月22日 (月) 9月23日 (火) 10月13日 (月) 10月16日 (木) 10月17日 (金) ~19日 (日) 11月1日 (土) 11月2日 (日) ~3日 (月) 11月4日 (火) 11月24日 (月) 12月23日 (火) 12月24日 (水) 後期授業開始日 【秋分の日】 授業実施 【体育の日】 授業実施 振替授業実施(金曜日の授業を行う) 第65回四大学運動競技大会 会場:学習院大学 ※17日(金)、18日(土)は休講 文化祭準備のため休講 学園文化祭 ―大学祭― 文化祭後片付け 【勤労感謝の日】授業実施 【天皇誕生日】授業実施 調整休日 ○背景が白色のマスは表記の時間帯で開室・開館 ●背景が灰色のマスは閉室・閉館 9月 3 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 9:00−16:00 13:00−14:00は閉室 9:00−16:00 10:00−16:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 平日 10:00−16:30 10:00−16:00 13:00−14:00は閉室 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 13:00−14:00は閉室 土曜 13:00−14:00は閉室 8:30−13:00 10:00−16:30 9:00−16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 9:00−16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 12:00−13:00は閉室 12:00−13:00は閉室 12:00−13:00は閉室 9:00−18:00 金曜 9:00−19:00 土曜 8:30−15:00 火・木・金曜 9:00−19:00 水曜 9:00−20:00 土曜 8:30−15:00 9:00−16:00 9:00−16:00 9:00−16:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 9:00−16:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 平日 8:30−16:30 土曜 8:30−13:00 9:00−16:30 9:00−16:00 平日 土曜 9:00−12:30 平日 9:00−16:30 土曜 9:00−12:30 10:00−18:00 10:00−18:00 9:00−18:00 9:00−18:00 9:00−16:00 9:00−16:00 9:00− 16:00 9:00−16:00 10:00−18:00 10:00−18:00 9:00−17:00 9:00−17:00 9:00−17:00 平日 9:00−17:00 土曜 9:00−13:00 平日 9:00−17:00 土曜 9:00−13:00 9:00−17:00 9:00−17:00 9:00−17:00 平日 9:00−17:00 土曜 9:00−12:00 平日 9:00−17:00 土曜 9:00−12:00 受付は17:00まで 利用は17:30まで 受付は17:00まで 利用は17:30まで 受付は17:00まで 利用は17:30まで 追試験日程について《教務部学務課》 試験時間割発表日時…9 月 10 日(水)正午 試 験 日…9 月 12 日(金)・13 日(土) *「追試験受験願」提出者のみ NEWS & INFORMATION 12月25日 (木) 冬季休業 ~1月6日 (火) 1月7日 (水) 授業開始 1月14日 (水) 振替授業実施(月曜日の授業を行う) 1月15日 (木) 後期授業終了 1月16日 (金) 学年末定期試験開始 1月17日 (土) 大学入試センター試験 ~18日 (日) ※17日(土)は大学入試センター試験のため定期試験実施せず 1月29日 (木) 学年末定期試験終了 3月11日 (水)〜31日(火)春季休業 3月23日 (月) 学位記授与式(卒業式) 受付は17:00まで 利用は17:30まで 後期授業開始︵平常どおり︶ 10:00 16:00 9:00−16:00 父母懇談会開催のお知らせ 平成26年度の父母懇談会を大学2、3年生の保証人の皆様を 対象とし、下記の日程で開催いたします。 当日は、学長及び学部長から本学の近況報告を行う他、施 設見学等を予定しております。 対象学年の保証人の皆様には、後日、書面にてあらためて 内容等詳細をご案内申し上げます。 日 程 : 平成26年9月20日(土) 会 場 : 大学3号館および7号館他 Campus Seijo 21 Movie recommend 教 職 員 が 選 ぶ この夏休みに見るべき映画 夏季休業期間中は、クラブ活動、各自の勉強・研究に忙しい日々を過ごすと思いますが、学生時代にぜひ見てほ しい映画を、本学の映画に精通した教職員と映像を取り扱う部活の各部長に推薦していただきました。 『決闘高田の馬場』 『幻の湖』 『どついたるねん』 『ぼくの伯父さんの休暇』 監督:マキノ正博 / 稲垣浩 (1937) 監督:橋本忍 (1982) 監督:阪本順治 (1989) 監督:ジャック・ タチ (1953) 図書館:○ 図書館:○ 図書館:○ 図書館:○ 果し合いで死んだ最愛の叔父 の 仇 の 待 つ 高 田 馬 場 め が け、 中山安兵衛(阪東妻三郎)が“韋 駄天走り”で走る走る。この 作品、なぜかチャンバラも剣 道の練習のごとく、野次馬も サポーターにみえてくる。ス ポーツ映画だ。 史上最強のマラソン映画。人 はなぜ幻の明日を追い、今日 を 走 り 続 け る の か を 問 う た、 東宝創立 50 周年記念映画。黒 澤明作品の脚本を数多く手掛 けた巨匠・橋本忍監督による、 時空を超えた気宇壮大な物語 に、目が眩む思い。 阪本順治監督と主演赤井英和 のデビュー作。世界戦を目前に 頭蓋骨を骨折して再起不能と なった元ボクサー赤井が、頭蓋 骨骨折からの復帰を目指すボク サーをがむしゃらに熱演。暑い 夏に熱い男の闘いを、見るべし、 見るべし、見るべし! ユロおじさん、こんなテニス の投球スタイルでどうして勝 て る の か し ら! 夏 の 海 辺 の ちょっとおかしなエピソード の数々。物事を「見る」レッ スンをしながら、おじさんを 囲む子ども達のように笑顔に なれる映画です! 文芸学部 宮﨑修多先生 文芸学部 谷内田浩正先生 文芸学部 木村建哉先生 講師 小河原あや先生 『カリフォルニア・ドールズ』 『ひゃくはち』 NEWS & INFORMATION 監督:ロバート・ オルドルッチ (1981:日本公開 1982) ※ 国内版DVD未発売 図書館:× 『ロンゲストヤード』など、男 の世界を熱く描くR・オルド ルッチが監督した女子プロレ スのバックステージもの。全 米各地を転戦するロードムー ヴィーでもある本作だが、ス ポーツ映画としても忘れられ ない余韻を残す。80 年代の米 映画には、このような愛すべ き佳作が多かった。 学生部次長 高田雅彦 監督:クリント・ イーストウッド (2005) 監督:ドリュー・ バリモア (2010) 図書館:○ 図書館:× 108 とは煩悩の数であり硬式 球の縫い目の数。舞台は高校 野球の強豪校。主人公はベン チ 入 り ギ リ ギ リ の 補 欠 選 手。 美談じゃない青春。白球より 泥だらけのボールが似合う映 画。南と達ちゃんに見せてや りたい。 Winners are simply willing to do what losers won't. 自分のことは自分で決める。本 当の自立と本物の信頼。 ローラーゲームをモチーフに した母と娘の物語。女性チー ムの荒々しいプレーに胸が熱 くなる。一方で、自分の願望 を押し付けようとする母親へ の反抗も描かれており、それ はまるで子役から大成し、そ の後破天荒な 10 代を送った監 督そのもの。 企画広報課課長 山田泰史 学生課 ミスターX 学生課 大原剛志 『ナチュラル』 監督:周防正行 (1992) 監督:バリー・ レヴィンソン (1984) 図書館:○ 図書館:× とある大学の弱小相撲部員達 の奮闘劇です。 ウォーターボーイズの様な世 間的にマイナーなスポーツ ?& 逆境に負けず、這い上がって いく弱小チームの組み合わせ が好きな方にはドストライク な映画です。是非ご観賞あれ! 1920 年 代 の 米 国 を 舞 台 に、 35 歳 の プ ロ 野 球 奇 跡 の ル ー キーが活躍する。野球映画で ありながら、陰影の効いた美 しい映像と叙情的な雰囲気を 持った映画です。 Campus Seijo 『ミリオンダラー・ベイビー』 『ローラーガールズ・ダイアリー』 図書館:× 『シコふんじゃった。』 映画研究部部長 遠藤泰介 22 監督:森義隆 (2008) 映像シナリオ研究会部長 大塚仁美 テーマ 「スポーツを扱った映画」 ■主な関係部署の電話番号 学生課 03−3482−9081 奨学金相談窓口 0 3 − 3 4 8 2 − 9 0 8 0 学生部 03−3482−9086 大学保健室 03−3482−9085 トレーニングセンター 03−3482−5790 教務課 03−3482−9045 03−3482−9054 03−3482−9063 大学図書館メインカウンター 03−3482−9148 関 メディアネットワークセンター(MNC) 03−3482−2165 国際交流室 03−3482−9020 企画調整室 03−3482−9031 管 理 課 03−3482−9239 入試広報部 03−3482−9100 経済学部研究事務室 03−3482−9403 文芸学部共用研究室 03−3482−9412 法学部研究事務室・受付 03−3482−9644 社会イノベーション学部研究事務室 03−3482−9764 共通教育研究センター 03−3482−9556 会 計 課 03−3482−1302 管 財 課 03−3482−1409 学園正門案内所 03−3482−1452 伊勢原総合グランド 0463−93−0771 大 学務課 キャリア支援部 学 教務部 学生相談室 係 学園関係 NEWS & INFORMATION 編集後記 ●本号では、教職員の皆様に夏休みに見るべき〈スポーツ映画〉を推薦していただいた。実にカラフルな作品が揃っているが、『決 闘高田の馬場』や『幻の湖』をスポーツ映画と捉える視点がまず素晴らしい。是非、すべての作品をご覧になっていただきたい。プ ロレス映画では、他にも『レスラー』(2008)や力道山本人が出演する『力道山 男の魂』(1955)がお奨めだし、野球映画なら榎本健 一が巨人軍に入団(!)する『エノケンのホームラン王』(1948)や、やはり本人主演による『鉄腕投手 稲尾物語』(1959)と『ミス タージャイアンツ 勝利の旗』(1964)といったところが実に面白い。ところで、筆者は当初、市川崑が総監督した公式記録映画『東 京オリンピック』を推薦しようと考えていた。その抒情性溢れる映像美と冷徹な視点、そして世界の人々すべてを感動させた閉会式 の模様に、小学校の4年生ながら熱い視線を送ったものである。ラストで古関裕而作曲の、あのオリンピックマーチが流れてきた時 の高揚感(そして喪失感)も、決して忘れることは出来ない。いまだに日本人が一番多く見たという記録が破られていない本作は、 現在の目で見ても断じて記録映画などではない。実際、撮影前から谷川俊太郎らと書いた「シナリオ」があり、いくつかのシーンは 「後撮り」までしているのだ。その8年後のミュンヘン大会の記録映画のタイトルは『時よとまれ、君は美しい』。市川の他、アー サー・ペン、ミロシュ・フォアマン、クロード・ルルーシュ、ジョン・シュレシンジャーなど錚々たる方々が監督したオムニバス作 品だが、こちらもまた〝映画的〟であった。6年後に再び開かれる「東京オリンピック」、いったい誰がその公式記録映画を撮るの か、楽しみに待ちたいと思う。ところで、かつての記録映画、当初黒澤明が総監督になるはずだったことは、ご存知ですよね? ●このところ、学生の皆さんそして教職員の方々の「忘れ物」が異様なまでに増えている。「物を大切に」などというアナクロな (?)発言は控えたいが、その量たるや、かつての3倍ほどとなっている(そのせいで展示ロッカーも3台に増えた)。清掃の担当者や各 部署職員の方々の労力も半端ではない。教室を出る際にはくれぐれもご注意を。 ●外部の方から「お宅の学生のマナーが悪くて不愉快だ。いったいどういう教育をしているのか?」とお叱りの電話を受けることが ある。大学生にもなって〝道徳教育〟でもないとは思うが、実際皆さんは「公共のルール・マナー」を完全に守っていると、自信を 持って言えますか?夏休みには、〈社会と自分〉について、じっくり考えてみるのもよいかもしれません。 ●楽しい夏休みの前には、辛いつらい定期試験が待っている。人生は辛いことがあるから楽しいことがある、とは分かっていても、 やはり辛いことは嫌なのが人間である。筆者は、今この歳になっても、年に一度は単位を取り損ねて卒業出来なくなるという〝悪夢〟 を見る。安易にカンニングなどに走って、それこそ「全科目の成績評価無効」という悪夢を見ることのないよう、試験でもルールを 守り、正々堂々たる態度で臨まれたい。(U.T) ●本号の「成城散歩」執筆を依頼した長岡氏は本学園の卒業生であり、成城に長らく住んでいらっしゃいます。打ち合わせの際に、 今回寄稿いただいたエピソードの他に、第2グランド付近まで冠水した仙川の氾濫や、現在の成城コルティーが建つ鉄道用地での相 撲大会など、当時の貴重なお話を伺いました。この度はお忙しい中、本誌に御協力頂きましてありがとうございました。この場を借 りて御礼申し上げます。(T.O) Campus Seijo 23 伊勢原スポーツデイでの一枚。6月初旬とは思えないほどの 猛暑日でした。(撮影:文芸学部4年 高根澤 淳) Campus SEIJO 24 Campus Seijo 学生生活 240号 発 行 日 平成26年7月10日 編集・発行 成城大学・学生部 〒157-8511 世田谷区成城 6−1−20 編集責任者 神田範明 編 集 高田雅彦・中澤一元・大原剛志 印 刷 株式会社 芳文社