...

広報さがた 平成28年5月号 (PDFファイル 1.08KB)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

広報さがた 平成28年5月号 (PDFファイル 1.08KB)
5月号(No.50)
平成28年5月1日発行
佐方市民センター
〒738-0001 廿日市市佐方一丁目 4-28
☎ 32-5049 Fax 32-5073
ホームページアドレス http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/sagatascsc/
メ ー ル ア ド レ ス [email protected]
開館時間9:00~21:30 休館日 国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)
≪テーマ≫
お付き合いって難しい?
♪ と き
6月26日(日) 10:00~
♪ ところ
佐方市民センター 大研修室、和室
♪ 対 象
0~2歳の乳幼児をもつ親子
(お父さんには託児会場で託児をしていただくため、別室でお子さんとご参加ください)
♪ 定 員
20組
♪ 参加費
無料
♪ 持参物
お子さんの飲み物、おむつ、着替え
「参加者の皆さんが事例をもとに、自分の意見を言ったり、他の方の話を聞いたりすることで、自らの気づきを
導き出すプログラムです。堅苦しさの無い雰囲気ですので、ぜひご参加ください。さらに今回は、お父さんに託児
をしていただきます。保育士がお子さんとの接し方や遊び方をレクチャーします。お父さんの参加が難しい場合は
ご相談ください。
5月
定 例 会 の お 知 ら せ
『エンディングノートのススメ』 ~より自分らしく生きるために~
【と き】
【講 師】
【ところ】
5月19 日(木) 13:30~15:00
ファイナンシャルプランナー 三上 貴久美さん
佐方市民センター 1階 大研修室
6月
定 例 会 の お 知 ら せ
『凡を極めて、非凡を目指そう!』 ~自分が変われば、廿日市が変わる~
【と き】
【講 師】
【ところ】
6月16 日(木) 13:30~15:00
デリカウィング社長 細川 匡さん
佐方市民センター 1階 大研修室
町内会&子ども会合同防災訓練
2月に実施された佐方地区全体の防災訓練を受け、佐方アイラブ自治
会及び廿日市市役所地域政策課の皆さんの参加・協力を得て、3月2
7日に【単位町内会及び子ども会での防災避難訓練及びワークショップ】を実施しました。初回は佐方三丁目西・
北町内会と東山子ども会から30名の方が参加してくださいました。集合場所であるほうりん幼稚園で数班に分か
れ、各班で市民センターへ避難するまでにどれだけ危険な箇所があるかを探しながら歩きました。センター到着後
は危険箇所を地図に落とし込んで発表といったワークショップを行ったあと、避難所仕切りの段ボール設置体験、
100 円均一で買える防災グッズ等の紹介、非常食の試食や簡易スリッパ作成など、盛りだくさんの内容となりまし
た。地域の方からは「自分の住む地域の方々と顔見知りになり、一緒に活動することで親しくなれた」「佐方の地
形や危険度を画像で詳しくリアルに教えてもらって良かった」
「近隣のほうりん幼稚園の園長さんにも参加協力し
ていただき、本当にありがたかった」などの声をいただきました。また、地域政策課の方からは「内容も参加者に
あわせて、幅広い世代が楽しみながら自分達の地域を学べるよう工夫されたものになっていた。地区の防災訓練だ
けではカバーしきれない細かな地域特性・取組みを学ぶことができ、非常に効果的な訓練だった。これまでにない
取組みであり、佐方地区だけでなく、廿日市市全体へ広げていきたいと考えている。
」という前向きな意見をいた
だきました。今後も地区単位での訓練を継続していきますので、ご協力よろしくお願い致します。
5月号(No.50)
平成28年5月1日発行
住民福祉事業局
いきいき健康体操
と
き
ところ
指導者
参加費
内 容
持参物
主
5月6日(金)、19日(木)
6月2日(木)、16日(木)
各回 10:00~11:30
佐方市民センター
第1・第2研修室、多目的室
NSCA認定パーソナルトレーナー
無料
ミニボールトレーニング
ペットボトルトレーニング 他
運動しやすい服装、靴、飲み物等
5月の行事 ~ 絵手紙
~
日 時 5月14日(土)9:30~10:30予定
場 所 佐方市民センター
定 員 15 名(先着順)
参加費 100 円
持参物 持っている人は書道の筆
申込み 5月2日(月)8:30より受付
催 佐方アイラブ自治会 住民福祉事業局
高齢者活動部
佐方在住の漫画家
【いなだやすあきさん】
が描いてくださってい
る「佐方の様子」。
今月のお茶の会は各町内
会の回覧でご確認くださ
い
今月のたぬ男くんは、田
植えをしていますね。
美味しいお米ができる
ように一本一本に愛情
を込めて・・・
次回のたぬ男君もお楽
しみに。
カレンダー
5月の予定
3日(火)
4日(水)
5日(木)
6日(金)
8日(日)
9日(月)
10日(火)
11日(水)
13日(金)
14日(土)
14日(土)
18日(水)
19日(木)
19日(木)
29日(日)
休館日(憲法記念日)
休館日(みどりの日)
休館日(こどもの日)
いきいき健康体操
佐方アイラブ自治会定例総会
あいさつ運動
ママといっしょ開始
ネバーランドプチプチ開始
クラブ代表者会議
第1回 リトルシェフ
佐方子どもおもしろ広場
絵本大好き!
いきいき健康体操
七福大学・佐方市
佐方小学校 運動会
毎週木曜日 放課後子ども教室
マナー教室の後、宿題その他をします。
佐方小学校の児童は誰でも参加できます!
6月の予定
2日(木)
5日(日)
11日(土)
12日(日)
13日(月)
15日(水)
16日(木)
16日(木)
18日(土)
19日(日)
25日(土)
26日(日)
いきいき健康体操
廿日市一斉清掃
佐方子どもおもしろ広場
佐方地区防災展
あいさつ運動
絵本大好き!
いきいき健康体操
七福大学・佐方市
リトルシェフ
男性料理教室
地域花いっぱい運動
佐方地区防犯研修会及び
地域パトロール
26日(日) 親プロ
予定
・佐方地区町民ゴルフ大会(例年第二土曜日)
5月号(No.50)
平成28年5月1日発行
安心安全事業局
佐方地区
防災展
会場の佐方市民センターは、廿日市市指定の避難所・場所です。自宅から避難所までの避難経路、
避難経路にある危険箇所、所要時間等を確認する良い機会ですので、是非、家族で参加して確認し
てみてください。
自分や家族の命を守る防災グッズ、防災学習・災害活動車、大地震にも耐える家具転倒防止器具
などなどに出会え、楽しく防災の学習ができますよ。
日
場
内
時
6月12日(日)10時~15時
所
佐方市民センター1階(大研修室、多目的室、第1・2研修室)
容
(1)屋
内
①パネル展示コーナー
土砂災害ハザードマップ、佐方の標高(海抜)
、避難経路マップ、
自然災害関係新聞記事等
②防災グッズ関係展示コーナー
非常持出袋、各種防災・減災グッズ、備蓄品、消火器等
③心肺蘇生法の体験コーナー
④避難生活体験コーナー
⑤非常食試食コーナー(50食くらいの限定)
(2)屋
外
①廿日市市消防団の防災学習・災害活動車の展示と消火実演等
②楽しみながらできる水消火器の使い方実習
③震度4、5、6と体験できる家具転倒防止器具の実演
④防災倉庫の内容見学
佐方地区
防犯研修会のご案内
身近な地域で発生している犯罪の情報、振り込め詐欺等特殊詐欺に
あわないための秘訣等についての研修です。是非聞きにお越しください。
6月26日(日)9時30分~12時00分
内
容
参加費
申込み
佐方市民センター 第1・第2研修室
廿日市市くらし安全指導員 後藤秀信 様
廿日市市を中心にした犯罪発生状況、悪質商法や特殊詐欺への
対応、防犯パトロール実施上の留意点等をお話して頂きます。
無料
5月末日までに(電話可)
※申込期日を過ぎてのお申込みは、随時お問い合わせください。
主催
佐方アイラブ自治会安心安全事業局
5・6月の『あいさつ運動』
5/9(月)、6/13(月)
5月号(No.50)
平成28年5月1日発行
HOT
3226日目の笑顔に乾杯
~「体の中の石のかけら」で教えてくれたこと~
4 月 2 日(土)
、広島東洋カープの黒田博樹投手(41)が巨人打線を 4 安打に抑
え、昨年の日本復帰後初完封で今季 2 勝目を挙げました。翌日の新聞記事によれば、
黒田投手の日本での完封は 2007 年 6 月 3 日の楽天戦以来 3226 日ぶり、巨人戦の完
封は 2002 年、2006 年に次いで 10 年ぶり 3 度目でした。
40 代投手の完封勝ちは 2010
年の山本昌投手(中日)以来、史上 8 人目。41 歳以上では若林投手(阪神、毎日)、
大野投手(広島)
、山本昌投手に次いで 4 人目。40 代投手が巨人戦で完封は 1948 年
の若林投手(2 度)
、2010 年の山本昌投手に次いで 3 人目(4 度目)ですが、巨人を
5安打以下に抑えて完封した 40 代は黒田選手が初めてだそうです。
しかし、この日このような「記録」よりも、ファンが感動したのは、黒田投手の「男気」でした。8 回までの投球数は
108 球。8 回表にはピンチもありましたから、
「9 回は交代」。誰もがそう考えていたのではないでしょうか。8 回裏のカー
プの攻撃中、カメラはベンチの黒田投手を撮っていました。黒田投手に何かを語りかける畝ピッチングコーチに対し、黒
田投手の口は「行く!」と答えていたように見えました。その後、黒田投手は 9 回のマウンドに立ち、見事最後まで投げ
抜き完封勝利を挙げました。カープは、開幕戦からの 7 試合で延べ 18 人の中継陣が登板、直前の 2 試合は中継陣が打た
れ連敗したこともあり、中継陣を 1 日でも休ませようとした黒田投手。彼の「志願の 120 球」に、そして最後に石原捕手
と握手を交わした時の笑顔に、試合後疲れた中でファンのサインに笑顔で応える姿に、この日ファンは酔いしれました。
この試合の前日(4 月 1 日)の日本経済新聞のウイスキー会社の広告(毎年 4 月 1 日には、新社会人に向けた伊集院静
氏の文章が掲載されます)には、次の文章がありました。「
『挑め、燃える、新しい人よ。』 新社会人おめでとう。/今
日、君はどんな職場で、この日を迎えたのだろうか。/どんな職場、仕事であれ、そこが君の出発点だ。/仕事とは何だ
ろう?働くとは何だと思う?/人間は誰でも、体の中に、火をおこす石のかけらを持っている。/働くとは、その石を打
ち続けることだ。/仕事とは、その火をかたちにすることだ。/その火は、人々に希望を与え、心をゆたかにするんだ。
/今、私たちの社会はさまざまな問題であふれている。いままでのやり方では解決しないものだらけだ。だから新しい人
よ、ユニークで、まぶしい、燃える君の炎が欲しい。/新しい発想、力は、挑戦する中にしか生まれない。/挑め、失敗
してもあきらめるな。さらに挑め。/困難に立ちむかう人間の中には真理がある。/自分だけのために生きるな。仕事は
誰かのためにやるものだ。/それが人間の品性だ。仕事の品格だ。/しかし本物の仕事は、辛いぞ、苦しいぞ、きびしい
ぞ。/それでも元気に明るく、笑って走るのが新しい人だ。/少し疲れたら、夕暮れ、心を抱いてくれる一杯をやろう。
/新しい人よ、君に乾杯。/『新しい人よ。君に乾杯。伊集院静』」
昨年、日本球界に復帰してからの黒田投手が私たちに見せてくれているもの、それは「自分の中にある『火をおこす石
のかけら』打ち続け、その火をかたちにすること」ではないでしょうか。昨年の試合でも、打撃陣が打てないときに、一
人ファウルを繰り返し「打つこと」への執念を見せてくれたり、素手で打球を捕りにいき「アウトをとる事」へのこだわ
りを見せてくれた黒田投手。前田投手の抜けた広島カープで、
「石を打ち続け」
「火をかたちにする」こと、
「(新しい球種
も含め)挑戦することを通して、新しい発想を持ち、力を発揮し」「常に困難に立ち向かう」ことをし続けています。41
歳という年齢を考えれば、この仕事は「辛いし、苦しいし、きびしい」ものです。それでも、
「広島カープ」で投げると
いう「自分の出発点」を貫き、
「自分の(名声や立場の)ため」でなく、
「誰か(チームやファンみんな)のため」にこそ
生きている(プレーする)黒田投手の生きざまに、私たちは感動し、心を動かされるのかもしれません。佐方や平良山手
の地域の中で、朝夕子ども達の見守り活動をしてくださる方々がいらっしゃいます。みなさんは、夏の暑い日も冬の寒い
日も「辛くても、苦しくても」、
「子ども達のため」に、
「元気に明るく」声かけを続けてくださっています。相手から反
応のひとつもなくても、文句ひとつ言われることもなく「子ども達の笑顔」や「いつもありがとうございます」の一言に
励まされながら、一番長い方は 14 年間も「石を打ち続け」
「火をかたち」にし『新しい人』でい続けてくださっています。
黒田投手だけでなく、私たちの身近なところで動いてくださる方々が後ろ姿で教えてくださっている「自分の出発点」
「『新
しい人』でいたあの頃の自分」
「体の中の石のかけらで起こした火をかたちにすること」「誰かのためにやる仕事」「失敗
しても挑み続ける姿勢」
「辛くて、苦しくて、きびしいけれど、笑って走る事」を忘れない自分でいたいものです。
第2回
毎月第三木曜日の 11 時半から佐方市民センターで『佐
方市』を開催しています。この佐方市では《かきのき村》の野
菜や地域の方が作られた野菜等を販売しています。また、
毎回《かきのき村》から頂いた野菜やれんげ祭り等での出店
の収益金を元手にして、豚汁や野菜スープなどを作って無
料でふるまい、楽しいひと時を過ごして頂いていますので、
ぜひ一度お越しください。
★野菜を作っておられる方や当日お手伝いしてくださる方を
募集しています。詳しくは窓口にお問い合わせください。
リトルシェフ
『ソーメンちゃんぷる・カポナータ・
野菜スープ・黒ごまプリン』
【と き】 6月18日(土)9:00~12:30
【ところ】 佐方市民センター 2F調理実習室
【対 象】 小学生
【定 員】 20名
【講 師】 生川 加代子さん
【参加費】 1 人500円(材料費)※当日集めます
【申込み】 5月9日(月)から
※電話(9:00~)・窓口(8:30~)
【持参物】 エプロン、三角巾、布巾、お茶、
手ふきタオル、上履き、
材料購入後のキャンセルの場合は、参加費を
お願いする場合があります。
Fly UP