...

映画 Stand By Me における代名詞 it の チャンク表現

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

映画 Stand By Me における代名詞 it の チャンク表現
『六甲英語学研究』(第 18 号), pp. 55-66, 2015 年
映画 Stand By Me における代名詞 it の
チャンク表現に関する一考察
仲川 浩世
1. はじめに
日本人 EFL 学習者が、コミュニケーションで用いられる英語の文法・語
法を理解するためには、教室内の指導において何らかの工夫が必要である。
そのため近年では文法指導の際に映画を活用した試みが行われている(藤
枝, 2009; 平野, 2014; 松本, 2014)。例えば、松本(2014)は句動詞など機能語
を指導する際に映画を利用することが効果的であると述べている。
本稿では、日本人学習者にとって、特に馴染が薄い代名詞 it を取り上げ、
映画 Stand By Me の台詞(スクリプト)を題材としてその分析を試みる。
本映画は 1986 年に公開され、状況が少なからず現代とは異なっているもの
の、当時の文化的な背景を知ることができるため、異文化理解という点に
おいても効果的である。また、4人の少年が死体探しの旅へ森に行くとい
うストーリーは、分かりやすく、学習者にとって興味を持てるものと考え
られる。さらに少年達が発するスラング混じりの口語英語はスピードが速
く、難易度が高いようであるが、文も短く易しい語句から成るチャンク表
現が多いため、スクリプトを提示すれば状況を理解できるであろう。
本研究で扱ったチャンク表現は、同じ言葉であっても、状況によって意
味が異なるが、その点は映画とスクリプトを用いることによって学習者に
その違いを認識させることができる。本研究ではチャンクの分析だけでは
なく、実際に授業で実施した指導例についても紹介したい。
2. it の語義
本稿では Longman Dictionary of Contemporary English(第6版)に記載さ
れている it の語義を参考にした。13 の語義の中でも①前方照応、②状況、
56 仲川 浩世
③形式主語、④天候・時間・距離、⑤強調構文という5つの用法に焦点を
当てて考察を行なった。その後、映画 Stand By Me で用いられている 204
例の it の中から、①~⑤の用法を選び出し、その台詞(八尋春海(監修).
2014. 『スタンド・バイ・ミー』より引用)を言語資料として示した。
①前方照応
(1) “used to refer to a thing, animal, situation, idea etc that has already been
mentioned or is already known or is already known about…” (LDOCE6)
前方照応を表す it とは、直前に話題となった物や事柄を述べるものであ
る。Bolinger (1977)は「it が前方照応的であるためには、すでに話題として
持ち出された事実を引き合いに出しているのでなければならない」と述べ
ている。
(2) I can understand it that the election hurt them. (Bolinger 1977: 66)
(3) She made some soup and gave it to the children.
(Quirk et al. 1985: 348)
(4) Have some chocolate. ~ No, I don’t like it. (Swan 2005: 403)
映画 Stand By Me における前方照応の用法は、シーン A に示されている。
ここでは、主人公ゴーディが亡くなった兄にもらったヤンキースの帽子を
年長の不良少年エースに取られてしまい、Give it to me!「返してよ!」と訴
えている場面である(エースとアイボールは年長の不良少年、クリスはア
イボールの弟であり、ゴーディの親友である)。この it は帽子のことを指
している。
映画 Stand By Me における代名詞 it のチャンク表現に関する一考察 57
シーン A
EYEBALL: Hey, girls, where you going?
GORDIE: Hey. Come on man, my brother gave me that.
ACE: And now you giving it to me.
GORDIE: Give it to me! Come on, man. That’s mine! (八尋 2014: 42)
②状況
(5) “used to refer to the situation that someone is in now, or what is
happening now:”
(LDOCE6)
①の前方照応の語義とは異なり、②の状況の it は、先述された特定の物
を述べているわけではない。すなわち、Bolinger (1977)が「これでなければ
ならないといったことが前もって述べられているわけではない」と指摘し
ているように、現在の状況から推測される文脈を表すと言える。
(6) I did all I could, but it wasn’t enough. (Swan 2005: 404)
(7) Wasn’t it lovely there! (ibid.)
さらに、Stop it!などチャンク表現も含まれる。
(8) Stop it! (Bolinger 1977: 80)
シーン B は A の直後にエースの行動に腹を立てたクリスが、悪態をつく。
そのせいで、クリスはエースに身体を地面へと押さえつけられてしまう。
それを見て驚いたゴーディが、Cut it out!「やめろ!」と叫んでいる場面で
ある。この cut it out が現在の状況を表すチャンク表現の一例である。なお、
シーン B の Take it back, 「言った言葉を取り消すんだ」の it はエースを侮
辱した言葉を指していると想定されるので A の前方照応の it である。
58 仲川 浩世
シーン B
GORDIE: Come on, man. Stop it. You’re hurting him.
CHRIS: You bastard. Let go, man.
GORDIE: Stop it, man.
ACE: Take it back, kid.
GORDIE: Cut it out! Cut it out!
(八尋 2014: 42)
この他のチャンク表現については、
「3. チャンク表現」で詳しく述べる。
③形式主語
(9) “used as the subject … of a verb when the real subject … is later in the
sentence:”
(LDOCE6)
形式主語を表す it とは、後にくる真主語である that 節、不定詞、動名詞
を受けるものである。
(10)
It’s nice to talk to you. (Swan 2005: 423)
(11)
It’s hard to do a job like that. (Bolinger 1977: 83)
シーン C は森の中で死亡した少年を見つけたというチャーリーとビリーの
会話である。警察に届けた方がいいというチャーリーに対して、ビリーは
車を盗んだ後だから、「黙ってるのが一番さ…」と返答する。
映画 Stand By Me における代名詞 it のチャンク表現に関する一考察 59
シーン C
CHARLIE: I think we should tell the cops.
BILLY:
You don’t go squawking to the cops after you boosted a car,
you idiot. They’re gonna want to know how the hell we got
way out on Back Harlow Road. Now, they know we don’t got
no car. It’s the best [that] we just keep our mouths shut, and
then they can’t touch us.
CHARLIE
: We could make an anonymous call.
(八尋 2014: 30)
④天候・時間・距離
(12)
“used as the subject of a sentence when you are talking about the
weather, the time, a distance etc:”
(LDOCE6)
この it は天候の他にも時間や距離などを表すことができる。
(13)
It’s hot. (Bolinger 1977: 79)
(14)
It’s ten o’clock. (Swan 2005: 404)
(15)
It’s ten miles to the nearest petrol station. (ibid.)
(16)
It was the mid-1970s, and I was your age.
(http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html)
シーン D はラジオの DJ である Bob Cormier が話している場面である。
「ポ
ートランドは快晴の金曜の朝だよ。」と始まり、次の文では「KLAM90 度
でもっと暑くなっているよ。」と現在の気候を述べている。
60 仲川 浩世
シーン D
CORMIER: Hey, it’s the bossman Bob Cormier here. It’s a beautiful
Friday morning in Portland. It’s 90 KLAM degrees and
getting hotter. Up the ladder with another platter. It’s Bobby
Day with “Rockin’ Robin”. It’s boss.
(八尋 2014: 20)
⑤強調構文
(17)
“used with the verb 'be' to emphasize that you are talking about one
particular thing, person, group etc and not any other:”
(LDOCE6)
強調構文の it は<it is A that / who + V+ O>または<it is A that / who S+ V>
という形式で、A を強める際に用いられる。
(18)
It is I who need your help. (Swan 2005: 405)
(19)
It was he who told the police. (ibid.)
(20)
It is obvious today that America has defaulted on this promissory note
insofar as her citizens of color are concerned.
(http://www.huffingtonpost.com/2011/01/17/i-have-a-dream-speech-text_n_809993.html)
次に述べるシーン E はシーン C の直前の状況である。チャーリーがラジ
オで放送されていた死体を見つけてしまったとビリーに相談をする。困惑
しているチャーリーに対してビリーはあまり乗り気ではない返事をする。
映画 Stand By Me における代名詞 it のチャンク表現に関する一考察 61
シーン E
CHARLIE: But it was the kid [who] they were talking about on the radio.
Brocker, or Brower, or Flowers whatever his name is. The
train must have hit him.
BILLY:
Big fuckin’ deal.
WRITER:
We had all followed the Ray Brower story very closely …
because he was a kid our age.
(八尋 2014: 28)
上記では①から⑤の it の語義の定義を映画の台詞とを照らし合わせて提
示した。以下では、この中でも特に②の状況の it に焦点を絞って考えてい
きたい。
3. 状況の it とチャンク表現
表1は映画 Stand By Me に現れた 10 種類のチャンクの例とそれぞれの代
表的な意味である。ここで大切なのはチャンクの意味は状況によって異な
った使われ方をするという点である。
Forget it.(気にするな、忘れてくれ) Move it.(早くしろ)
Stop it.(やめろ)
Goddamn it.(しまった)
Cut it out.(やめろ)
Cool it.(落ち着け)
Go for it.(がんばれ)
Hold it.(動くな!待って!)
I get it.(うん、わかった)
That’s it.(それだけだ)
表1
以下に1つ実例を引いておく。
(21)
Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big
deal. Just three stories.
(http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html)
62 仲川 浩世
4. チャンク表現と映画 Stand By Me の台詞
ここでは、表1の中から2つのチャンク表現 (forget it, move it)が Stand
By Me の中でどのように用いられているかを検討する。どちらも1つのチ
ャンク表現につき、2つシーンを選び出し、状況や話し手の意図の違いに
ついて考察していく。
4.1. forget it
次の①と②の forget it を比べてみると、①のテディが発する forget it の方
には怒りが込められていることがわかる。それに対して、②のゴーディの
発話では、あきれた調子でバーンの行動を見ているということが見て取れ
る。
①この forget it はテディが自分の愛する父親を通りがかりの男に馬鹿にさ
れて、ひどく怒り、残りの 3 人が慰めているというシーンで用いられてい
る。この forget it は、テディは自分が侮辱されたことはもう「忘れてくれ」
と残りの3人に感情的に訴えるという機能を果たしている。
TEDDY:
He ranked my old man.
CHRIS:
What do you care what a fat old pile of shit like him says
about your dad?
GORDIE:
He still stormed the beach at Normandy, right?
TEDDY:
Just forget it.
VERN:
You think that pile of shit was at Normandy?
TEDDY:
Forget it, all right?
VERN:
He don’t know nothing about your old man. He’s just dog
shit.
CHRIS:
Whatever is between you and your old man. He can’t change
that.
TEDDY:
Forget it, all right? Just forget it.
(八尋 2014: 72)
映画 Stand By Me における代名詞 it のチャンク表現に関する一考察 63
② 2 つ目の forget it は川にまたがっている線路を渡ろうとしている場面で
ある。臆病者のバーンは、歩いて渡ることができず、腹ばいになって進ん
でいる。その際にポケットの中のくしを川へ落としてしまう。このシーン
の forget it はあきれたゴーディが「あきらめろ」とバーンに感情的に言っ
ているものである。
VERN:
I lost the comb.
GORDIE:
Forget it, Vern.
(八尋 2014: 84)
4.2. move it (out)
次に move it (out)を取り上げる。①と②のどちらの move it (out)も「早く
しろ!」という意味を表すが、状況は異なっている。
①この move it out はテディが軍隊の上官になったつもりで、部下に命令を
下し、「早く行け!」と進んでいく様子を表しているシーンである。
TEDDY:
Watch your BAR. Come on. Come on, men. Move it out!
GORDIE:
Yeah.
CHRIS:
He won’t live to be twenty, I bet.
GORDIE:
Remember the time you saved him in the tree?
(八尋 2014: 56)
②この move it は川の上の線路を渡っていると、後ろから列車が来てしま
い、先に線路から降りているクリスがバーンとゴーディに「急げ!」と叫
んでいる場面である。①と異なり、テディがふざけた様子で話しているの
ではなく、必死の思いで「走れ」という意味を表している。
64 仲川 浩世
GORDIE:
Train!
VERN:
Oh, shit.
CHRIS:
Move it, man. Go on! Move it!
GORDIE:
Get up, Vern! Dammit! Get up! Go man!
VERN:
I don’t want to. We’re gonna fall.
GORDIE:
We’re gonna die, damm it! Get up! Get up! Go! Go!
Shit, Vern, you, get up! Come on, Vern!
(八尋 2014: 84)
これで forget it と move it (out)という2つのチャンク表現を映画の台詞を
資料として分析したことになる。本研究から、状況によって話者の意図も
異なるので使われているチャンクの意味も異なるということが明らかにな
った。
最後に、このようなチャンク表現の授業内での指導例を提示したい。
5. チャンク表現の指導例
以下は授業内でチャンク表現の意味を学習する際の指導例である。
①英語の字幕付きの Stand By Me の映像を見せる。
②2つのチャンク表現(forget it, move it)につき、それぞれ2つずつ
の異なる計4シーン(4.1, 4.2 参照)を見せて、意味の違いを推測させ
る。
③同じシーンの日本語の字幕付きの映像を見せる。
④日本語で意味の違いを確認させる。
⑤イントネーションの違いを再度確認させた後、ペア・グループにて
発音練習させる。
⑥学習者のレベルに応じて、シーンの描写を口頭でさせたりする。
私は①~⑤の基本編に加えて、⑥の映像描写問題も実施した。対象学習
者は英語専攻であり、中には TOEFL550 点から 600 点程度の者も存在し、
映画 Stand By Me における代名詞 it のチャンク表現に関する一考察 65
レベルとしては全体的に中級であると考えられる。学習者の中には、シー
ン①forget it の視聴後、「森を歩いている4人の少年がいる。そのうちのひ
とりは父親を馬鹿にされて泣いている」(... Four boys are walking in the forest.
One of them is crying, because somebody made fun of his father ...)という内容
を辞書の使用なしに口頭で流暢に描写する者もいた。今回はパイロットス
タディとして同じシーンを数回視聴させ、描写させただけであるため、量
的なデータ収集には及ばなかったが、語法理解を目的とした指導法の開発
研究の手がかりとして今後の参考にしたいと考えている。
6. おわりに
本稿では代名詞 it の語義を映画 Stand By Me の台詞と照らし合わせて分
析した。特に it のチャンク表現の使用について、シーンによってどのよう
に意味が異なっているかについても考察した。結果として、これらのチャ
ンク表現は状況によって全く意味が異なることから、it そのものは特定の
意味を持たないと言えるのではないかと考えられる。しかし、データ量も
ごくわずかであり、1種類の映画のみに絞っただけであるため、分析結果
が十分であるとは言い難い。今後は映画の原作 BODY(スティーヴン・キ
ング著)を読んだり、他の映画からもチャンク表現を収集して、研究の幅
を広げていきたい。
注
* 本稿は、2015 年6月 27 日に京都外国語大学にて開催された映画英語学ワークシ
ョップの発表内容の一部を、発展させたものである。本稿執筆に際して、大変貴
重なご助言をいただきました大阪樟蔭女子大学名誉教授の柏野健次先生にはこ
の場を借りて厚く御礼申し上げます。また、編集の出水孝典先生には大変お世話
になりました。本稿における不備や誤りは全て筆者に責任があります。
参考文献
Bolinger, D. 1977. Meaning and Form. Longman Group Ltd.
藤枝善之. 2009. 「映画で学ぶ『言外の if 節』―would の新しい論理を求め
66 仲川 浩世
て―」, 『映画英語教育研究紀要』第 14 号, 15-28.
平野順也. 2014. 「現在完了形のレトリカルな機能の考察―効果的な文法指
導を求めて―」, 『映画英語教育研究紀要』第 19 号, 73-87.
松本知子. 2014. 「映画を用いた英語の句動詞についての一指導法」, 『 映
画英語教育研究紀要』, 第 19 号, 121-135.
Quirk, R., S. Greenbaum, G. Leech and J.Svartvik.1985. A Comprehensive
Grammar of the English Language. London: Longman.
Swan, M. 2005. Practical English Usage (3 rd edition). Oxford: Oxford University
Press.
引用資料
八尋春海(監修). 2014. 『スタンド・バイ・ミー』. 名古屋:フォーイン
スクリーンプレイ事業部.
Fly UP