...

ストレージサービスご利用マニュアル

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

ストレージサービスご利用マニュアル
ストレージサービスご利用マニュアル
(Ver1.3)
目次
1.はじめに ......................................................................................................... 3
2. WEB インタフェース ......................................................................................... 4
○アクセス方法 .......................................................................................................................................... 4
○操作方法 ............................................................................................................................................. 5
3.FTP クライアント .............................................................................................. 9
3-1.FFFTP(WINDOWS) ........................................................................................................... 10
○インストール方法 ................................................................................................................................... 10
○アクセス方法 ........................................................................................................................................ 11
○操作方法 ........................................................................................................................................... 15
3-2.CYBERDUCK (MAC OS) ....................................................................................................... 20
〇インストール方法 ................................................................................................................................... 20
○アクセス方法 ........................................................................................................................................ 22
○操作方法 ........................................................................................................................................... 25
4.その他 お客様サポート/FAQ .......................................................................... 31
4-1
エラー表示 .................................................................................................................... 31
○容量エラー .......................................................................................................................................... 31
○上書きエラー ........................................................................................................................................ 32
○ディレクトリ削除エラー ............................................................................................................................. 32
4-2
パスワードがわからない場合 ................................................................................................. 33
4-3
FAQ ........................................................................................................................... 33
2
1.はじめに
本書では、ストレージサービスをご利用いただくにあたり、クライアント PC からのストレージの利用方法について記載しております。
ストレージへアクセスする方法については以下の2つがあります。
・
FTP クライアントソフトを使用
・
WEB インターフェースを使用
なお、ストレージへアクセスするソフトについては、以下のソフトウェアを対象に記載しておりますので、その他ソフトをご使用の方は本書
の設定方法をご参考にしてご対応の程よろしくお願いいたします。
<対象ソフト>
・
FFFTP(Windows)
・
Cyberduck (Mac OS)
WEB インターフェースの確認済み動作環境は以下のとおりとなります。その他の OS/ブラウザについては、利用可能な場合もありますが、
当社での動作確認は行っていません。
<確認済み動作環境>
OS
ブラウザ
Windows8
IE10/Chrome23.0
Windows7 32bit/64bit
IE9.0 32bit/IE9.0 64bit/Chrome22.0
Windows XP
IE7.0/IE8.0/FierFox15.0/Chrome21.0
MAC OS10.4
Safari4.1.3
iOS 6
safari
iOS 5
safari
Android OS 1.6
Opera Mobile 12.10.ADR-1210091035/Opera Mini 7.5.31657
Android OS 4.2.1
Opera Mobile 12.10.ADR-1212030829/Opera Mini 7.5.32193
3
2. WEB インタフェース
WEB サイトからストレージのファイルの操作が可能です。
ファイル操作を行うには、WEB インタフェースにアクセスします。
WEB インタフェースでは、ファイルのダウンロード・アップロード・上書き・削除、ディレクトリの作成・削除が可能です。
ストレージにアクセスするためには、ログイン用のユーザ名、及び、パスワードが必要です。あらかじめ、通知されたユーザ名、及び、パスワ
ードをご利用ください。
○アクセス方法
1. ブラウザをクリックし、起動します。(例として Internet Explorer を利用しています)
クリック
2. 起動後、アドレス欄に 「https://~から始まる Web インターフェース URL」 を入力し、移動します。
開通のご案内に記載されている https://~から始まる Web インターフェース URL を入力し、Enter
認証画面にて、「ユーザ名」、及び、 「パスワード」 を入力し、 「OK」 をクリックします。
ユーザー名、及び、パスワードを入力
OK をクリック
4
3. ログイン後、ファイル操作(ダウンロード・アップロード・削除)を行うことが可能です。
○操作方法
1. ダウンロード
ダウンロードしたいファイルがあるフォルダへ、リンクをクリックし移動します。
リンクをクリックし移動
ダウンロードしたいファイル名をクリックし、ポップアップ画面にて 「保存」 をクリックすると、ファイルがダウンロードされます。
5
ダウンロードしたいファイルをクリック
保存をクリック
2. ディレクトリ作成
ディレクトリを作成したいフォルダへ、リンクをクリックし移動し、作成したいディレクトリ名を入力し、「作成する」をクリックすると、フォルダが
作成されます。
ディレクトリ名を入力
作成するをクリック
6
3. ファイルアップロード
ファイルをアップロードしたいフォルダへ、リンクをクリックし移動し、ファイルアップロードの「参照」をクリックします。
2.参照をクリック
1.リンクをクリックし移動
「参照」をクリック後、ファイル選択画面にて、アップロードしたいファイルを選択し、「開く」をクリックします。
アップロードしたいファイルを選択
開くをクリック
「開く」をクリック後、「アップロードする」をクリックすると、ファイルがアップロードされます。
アップロードするをクリック
※ファイルがすでに存在する場合は、「上書きする」にチェックを入れ、「アップロードする」をクリックしてください
7
4.
ディレクトリ/ファイル削除
削除したいディレクトリ/ファイルのあるフォルダへ、リンクをクリックし移動し、「削除する」をクリックします。
削除するをクリック
「削除する」をクリック後、確認画面にて、「OK」をクリックします。
OK をクリック
「OK」をクリック後、ディレクトリ/ファイルは削除されます。
8
3.FTP クライアント
FTP クライアントを利用してストレージにアクセスするためには、ログイン用のユーザ名、及び、パスワードが必要です。あらかじめ、通知され
たユーザ名、及び、パスワードをご利用ください。
ユーザ名、及び、パスワードが不明の場合は、管理者にお問い合わせ下さい。
また、FTP クライアントでは、下記表の赤印の機能がご利用頂けます。お客さまの作業や業務に合わせて適切なアクセス方法をご選択く
ださい。
FTP クライアント
WEB インターフェース
FFFTP(WINDOWS)
CYBERDUCK (MAC OS)
ファイルのダウンロード
○
○
○
ファイルの一括ダウンロード
×
○
○
ファイルのアップロード
○
○
○
ファイルの一括アップロード
×
○
○
ファイルの上書き
○
○
○
ファイルの削除
○
○
○
ファイル名変更
×
○
○
ディレクトリの作成
○
○
○
ディレクトリの削除
△(ファイル全削除後)
○
○
ドラッグアンドドロップ
×
○
○
9
3-1.FFFTP(Windows)
○インストール方法
Windows で、アップロード、上書き、削除等の操作を行うためにはソフトウェア 「FFFTP」 を利用します。
1. ブラウザをクリックし、起動します。
クリック
2. 起動後、アドレス欄に 「http://sourceforge.jp/projects/ffftp/」 を指定し、FFFTP をダウンロードします。
http://sourceforge.jp/projects/ffftp/を入力し、Enter
ダウンロードする
10
3. ダウンロードした実行ファイルをダブルクリックし、インストールします。
ダブルクリック
4. インストール後、デスクトップに作成されるアイコンをダブルクリックします。
FFFTP をクリック
○アクセス方法
Windows からストレージを利用する場合、FTP クライアントソフト 「FFFTP」 を利用します。
1. FFFTP を起動します。
FFFTP をクリック
2.
起動後、右部の 「新規ホスト」 をクリックします。
11
新規ホストをクリック
3.
表示される設定画面にて、開通のご案内を見ながら以下のとおり設定し、 「OK」 をクリックします。
タブ
項目
設定値
基本
ホストの設定名
任意の名前
ホスト名(アドレス)
FTP クライアントホスト名
ユーザ名
指定のユーザ名
パスワード
指定のパスワード
PASV モードを使う
チェックを入れる
ポート番号
21
文字コード
ファイル名の漢字コード
UTF-8 にチェックを入れる
暗号化
FTPS (Explicit)で接続す
チェックを入れる
拡張
る
(基本タブ)
ホストの設定名、ホスト名(アドレス)
ユーザー名、パスワードを入力する
12
(拡張タブ)
PASV モードを使うにチェックを入れる
ポート番号を 21 にする
(文字コードタブ)
UTF-8 にチェックを入れる
(暗号化タブ)
FTPS (Explicit)で接続にチェックを入れる
OK をクリックします
13
4.
作成したホストの設定名を選択し、「接続」をクリックします。
選択する
接続をクリックする
5. 初回アクセス時は「暗号化の状態の保存」の確認画面が表示されます。当該画面で「はい」をクリックします。
はいをクリックする
6. ログイン後、ユーザが作成したファイル/フォルダが表示されます。ファイル操作(アップロード、上書き、ダウンロード、削除)が可
能です。
14
○操作方法
1. アップロード
ローカル側のアップロードするファイル、または、フォルダを、FFFTP 上に、 「ドラッグ&ドロップ」 します。
(ローカル側)
(ストレージ側)
アップロードするファイルを
ドラッグ&ドロップ
2. ダウンロード
ストレージ側のダウンロードするファイル、または、フォルダを、ローカルのエクスプローラ上に、 「ドラッグ&ドロップ」 します。
(ローカル側)
(ストレージ側)
ダウンロードするファイルを
ドラッグ&ドロップ
15
3. 新規フォルダ作成
(新規フォルダ)
FFFTP 上で 「右クリック」 し、 「新規フォルダ」 をクリックします。
FFFTP 上を
右クリック
フォルダ作成をクリック
新規フォルダの名前を入力し、 「OK」 をクリックします。
フォルダ名を入力
OK をクリック
ファイルの新規作成はできません。
ローカル側でファイルを作成・編集し、アップロードしてください。
16
4. 上書き
上書きするファイル、または、フォルダを、ストレージ側の FFFTP 上に 「ドラッグ&ドロップ」 します。
(ローカル側)
(ストレージ側)
上書きするファイルを
ドラッグ&ドロップ
ドラッグ&ドロップ後、確認画面で 「OK」 をクリックし、上書きします。
OK をクリック
17
5. 名前変更
名前を変更するファイル、または、ディレクトリを 「右クリック」 し、 「名前変更」 をクリックします。
名前変更するファイルを選択し、右クリック
名前変更をクリック
クリック後、名前の入力が可能になり、指定の名前へ変更し、 「OK」 をクリックします。
指定の名前に変更
OK をクリック
18
6. 削除
削除するファイル、または、ディレクトリを 「右クリック」 し、 「削除」 をクリックします。
削除するファイルを右クリック
削除をクリック
クリック後、確認画面で 「はい」 をクリックし、削除します。
はいをクリック
19
3-2.Cyberduck (Mac OS)
〇インストール方法
Mac OS で、アップロード、上書き、削除等の操作を行うためにはソフトウェア 「Cyberduck」 を利用します。
1. Safari を起動します。
Safari をクリック
2. Safari のアドレス欄に 「http://cyberduck.ch/」 へアクセスし、Cyberduck をダウンロードします。
http://cyberduck.ch/」を入力し、
Enter
Mac OS 用の Cyberduck をダウンロー
ド
ダウンロードした圧縮ファイルをダブルクリックし、解凍します。
ダブルクリック
20
3. 解凍後に作成されるファイル 「Cyberduck.app」 をダブルクリックし、インストールします。
ダブルクリック
4. インストール後、画面下の Dock に登録されます。起動する場合は、ここをダブルクリックします。
Cyberduck をクリック
21
○アクセス方法
Mac OS からストレージを利用する場合、Mac OS デフォルトの 「Finder」 では 「閲覧」 のみ可能です。
アップロード、上書き、削除等の操作を行うためには、Mac OS 用の FTP クライアントソフト 「Cyberduck」 を利用します。
1. Cyberduck を起動します。
Cyberduck をクリック
2. 起動後、上部の 「新規接続」 をクリックします。
新規接続をクリック
22
3. 表示される設定画面にて、開通のご案内を見ながら以下のとおり設定し、 「接続」 をクリックします。
項目
設定値
プロトコル
FTP-SSL (FTP over TLS/SSL)
サーバ
FTP クライアントホスト名
ポート
21
ユーザ名
指定のユーザ名
パスワード
指定のパスワード
エンコーディング
UTF-8
プロトコル、サーバ
ポート、URL、ユーザ名、
パスワードを入力する
接続をクリック
エンコーディングを
UTF-8 を選択
23
4. ログイン後、フォルダが表示されます。このフォルダにて、ファイル操作(アップロード、上書き、ダウンロード、削除)が可能です。
※上記はフォルダにファイルが全くない状態
24
○操作方法
1. アップロード
ローカル側のアップロードするファイル、または、フォルダを、Cyberduck 上に、 「ドラッグ&ドロップ」 します。
(ローカル側)
(ストレージ側)
アップロードするファイルを
ドラッグ&ドロップ
2. ダウンロード
ストレージ側のダウンロードするファイル、または、フォルダを、ローカルのエクスプローラ上に、 「ドラッグ&ドロップ」 します。
(ローカル側)
(ストレージ側)
ダウンロードするファイルを
ドラッグ&ドロップ
25
3. 新規作成
(新規ファイル)
Cyberduck 上で 「Ctrl を押しながらクリック」 し、 「新規ファイル」 をクリックします。
Cyberduck 上を
Ctrl を押しながらクリ
ック
新規ファイルをクリック
新規ファイルの名前を入力し、「作成」 をクリックします。
ファイル名を入力
作成をクリック
26
(新規フォルダ)
Cyberduck 上で 「Ctrl を押しながらクリック」 し、 「新規フォルダ」 をクリックします。
Cyberduck 上を
Ctrl を押しながらクリック
新規フォルダをクリック
新規フォルダの名前を入力し、 「作成」 をクリックします。
フォルダ名を入力
作成をクリック
27
4. 上書き
上書きするファイル、または、フォルダを、ストレージ側の Cyberduck 上に 「ドラッグ&ドロップ」 します。
上書きするファイルを
ドラッグ&ドロップ
ドラッグ&ドロップ後、確認画面で 「続ける」 をクリックし、上書きします。
続けるをクリック
28
5. 名前変更
名前を変更するファイル、または、ディレクトリを 「Ctrl を押しながらクリック」 し、 「名前を変更」 をクリックします。
名前を変更するファイルを Ctrl を押しながらクリック
名前を変更をクリック
クリック後、名前の入力が可能になり、指定の名前へ変更します。
指定の名前に変更
29
6. 削除
削除するファイル、または、ディレクトリを 「Ctrl を押しながらクリック」 します。
削除するファイルを Ctrl を押しながらクリック
削除をクリック
クリック後、確認画面で 「削除」 をクリックし、削除します。
削除をクリック
30
4.その他 お客様サポート/FAQ
4-1 エラー表示
ストレージにファイルをアップロードした際、クライアント上でエラーが表示される場合があります。以下のエラー内容をご参照いただき、対応
していただくようお願いいたします。
○容量エラー
利用容量が、現在ご契約の容量を超えた場合、アップロード時に、以下のエラーが表示されます。
(FFFTP の場合)
(Cyberduck の場合)
不要なファイルを削除し、ストレージ容量の空きを増やしてください。
または管理者にご相談頂き、ご契約容量の増設をご検討ください。
容量を超えたままご利用になりますと、ファイル操作により、ファイルが消去される場合があります。
容量を超えている状態でのファイル操作による挙動・制限は、次のとおりです。
・「新規アップロード」 「上書き」(※) は不可
・「ダウンロード」 、 「リネーム」 、 「削除」 は可能
(※)「上書き」 により容量を超える場合、上書されたファイルは削除されます
31
ストレージの WEB インタフェースのファイル操作において、エラーが表示される場合があります。以下のエラー内容をご参照いただき、対応
していただくようお願いいたします。
○上書きエラー
アップロードしようとしたファイルがすでに存在する場合、アップロード時に以下のエラーが表示されます。
「上書きする」にチェックを入れ、アップロードしてください。
○ディレクトリ削除エラー
ディレクトリの中にファイルが残っている場合、ディレクトリ削除時に以下のエラーが表示されます。
ディレクトリ内を空にしてから、削除してください。
32
4-2 パスワードがわからない場合
Biz-agora S タイプの変更申込書に新しいパスワードをご記入の上、Biz-agora サポートセンターまでお送りください。NTTPC
がパスワードの変更設定を行います。
4-3 FAQ

フォルダ操作/ファイル操作について

Q.ファイル/フォルダの複製/移動ができません。
A.ストレージ上でのファイル/フォルダの複製/移動はできません。一度ローカル端末上にファイル/フォルダをダウンロードした後、
複製先/移動先へアップロードしてください。

Q.ストレージ上のファイルを編集したが結果が反映されません。
A.ストレージ上のファイルの中身を直接編集し、保存することはできません。編集したファイルを一度ローカル端末上に保存し
た上で、別途ストレージ上へアップロードして下さい。

Q.誤ってストレージ上のファイルを消してしまいました。消されたファイルを復元して頂けないでしょうか。
A.削除されたファイルを復元することはできません。

Q.誰がファイルをアップロード/削除/変更したか調べて頂けないでしょうか。
A.ファイル操作履歴をご提供することはできません。

Q.ファイルをダウンロードしたユーザのリストを頂けないでしょうか。
A.ファイル操作履歴をご提供することはできません。

Q.申込み容量を超えてファイルをアップロードするとどうなりますか?
A.アップロード実行時、エラーダイアログが表示され、アップロードは完了しません。あらかじめ容量の増設をお申込み下さい。

Q.各フォルダにアクセス権限を設定したい。
A.フォルダアクセス権限の変更はできません。
33

フォルダ/ファイル操作について(WEB インタフェース編)

Q.WEB インタフェースでダウンロードする前にファイル内容を確認したいのですが可能ですか。

ダウンロード対象のファイルをクリックし、「開く」を選択すると内容が確認できます。※お使いのブラウザによって若干表現
の違いがございます。

Q.WEB インタフェースからのログアウト方法を教えてください。

お使いのブラウザウィンドウを閉じて頂くことでログアウトになります。※タブの使用できるブラウザの場合でも、タブだけでなく
ウィンドウ全体を閉じてください。

Q.WEB インタフェースでファイルを複数同時にアップロード、ダウンロード、削除することは可能でしょうか。

ファイルはいずれの動作も一つずつ操作してください。ディレクトリの作成も同様です。同時に複数操作する場合には、
FTP クライアントソフトをご利用ください。

Q.外出先からストレージのファイルを操作する方法を教えてください。


WEB インタフェースからストレージのファイルを操作することができます。
フォルダ/ファイル操作について(FTP クライアントソフト編)

Q.推奨 FTP クライアントソフト以外を使いたいが問題ないでしょうか。


一般的な FTP クライアントソフトでの利用は可能ですが、動作検証を実施していないため、動作保証は致しかねます。
Q.FTP クライアントソフト以外の方法でストレージにアクセスする方法はないでしょうか。

ストレージへのアクセスは FTP、及び、WEB インタフェースとなります。
34
Fly UP