...

図書館だより7月号(PDF形式 2967キロバイト)

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

図書館だより7月号(PDF形式 2967キロバイト)
 NO.3
2012/ 7/13
中小路小学校図書館 わくわくゆめの森
みな
たの
なつやす
いよいよ皆さんが楽しみにしている夏休みがやってきます。
こ と し
がつ
にち
がつ
にち
だい
かい
き ょ う ぎ たい
今年は7月27日から8月12日まで、イギリスで「第30回オリンピック競技大
かい
かいさい
くに
ちいき
さんかよてい
にほん
にん
会」が開催されます。204の国と地域から参加予定で、日本からも293人の
せんしゅ
しゅつじょう
きょうぎし ゅ も く
き ょ うみ
選手が出場します。みなさんはどの競技種目に興味がありますか・・・。
じかん
なつやす
きょうぎ
くに
ほん
時間にゆとりのある夏休みにスポーツ競技やイギリスの国のことについて本をひらいて
みるのもいいかもしれませんね。
まめ ち し き
こっき
ゆらい
【イギリスの豆
イギリスの豆知識】 イギリス国旗の由来
れんごうおうこく
イギリスは「
イギリスは「連合王国」
「イギリス」は、スコットランド、イングランド、
きた
こく
あ
ウェールズ、北アイルランドの4か国が合わさって
ウェールズ
れんごう
おうこく
できた「連合王国」。
れんごう
くに
はた
がら
がったい
はた
「ユニオン・ジャック」は連合した国の旗の柄を合体
つく
れんごう
おうこく
しょうちょう
な か こ う じ しょう
う
とき
へいごう
して作られた、連合王国の象徴です。
して作られた、連合王国の象徴です。
げんざい
れんごう
おうこく
※ウェールズの旗は、連合王国が生まれた時、すでに
つか
イングランドに併合されていたので使われなかった。
イングランドに併合されていたので使われなかった。
えいごし ど う
せんせい
しゅっしん
※現在、中小路小で英語指導をしているカイル(Kyl Englestone)先生は、イングランドのヨークシャー出身です。
おも
つた
とき
ほうほう
だれかに思いを伝える時、みなさんはどんな方法をつかいますか。
おも
つた
べんり
か
も
じ
か
ひと
メールだったらすぐに思いを伝えることができて便利です。でも書いた文字には書いた人の
おも
のこ
びん
も よ う
いろ
とき
き
も
よ
ひと
こころ
つた
思いが残ります。便せんの模様やペンの色、その時の気持ちが読む人の心に伝わります。
まいつき
にち
ひ
がつ
ふみづき
そうむしょう
毎月23日は「ふ(2)み(3)の日」ですが、7月は「文月」であることから、総務省では、
ねん
とくべつ
ふみづき
ひ
きねんき って
はつばい
てがみ
か
1979年から、特別に「文月のふみの日」として、記念切手の発売などをして手紙を書くこ
よ
なが
なつやす
り よ う
てがみ
か
とを呼びかけています。この長い夏休みを利用して、手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
ま じ ょ
てがみ
てがみ
◆
◆魔女からの手紙
からの手紙 ◆
◆ワニのライルとなぞの手紙
ワニのライルとなぞの手紙
か くのえいこ
しゃ
だいにほんと し ょ
角野栄子・ポプラ社 バーナード・ウェーバー・大日本図書
ま じ ょ
てがみ
てがみ
◆
◆魔女スピカからの手紙
スピカからの手紙 ◆
◆イチローへの手紙
イチローへの手紙
いわさき
しょてん
かわで しょぼうしんしゃ
あんびるやすこ・岩崎書店 ジーン・D.オキモト・河出書房新社
てがみ
せかい
◆
◆エドゥナからの手紙
エドゥナからの手紙 ◆
◆ソフィーの世界
ソフィーの世界
きん
ほししゃ
にっぽん
ほうそうしゅっぱん
きょうかい
スーザン・ボナーズ・金の星社 ヨースタイン・ゴルデル・日本放送出版協会
き
てがみ
しょうねんたんていだん
◆
◆スタンプに来
スタンプに来た手紙 ◆
◆マガーク少年
マガーク少年探偵団
しょぼう
しょぼう
エミリー・ロッダ・あすなろ書房 E・W・ヒルディック・あかね書房
なつやす
よ
ほん
さつ
夏休みに読む本として、ひとり3冊までのかしだしをしました。
なが
やす
まも
たいせつ
よ
長い休みになるので、「きまり」を守り、大切に読んでください。
v
v
v
v
v
v
v
v
v
v
これから長期の休みに入り、子どもたちの気も緩みがちになります。
図書の時間に夏休み中の本の扱い方について話しをしましたが、
ご家庭でも注意を促していただきますよう、よろしくお願いいたします。
○児童のみなさんには次のことを話しました。
◆本は家から持ち出さない。(友人宅・旅行・学童に行くとき)
◆飲食をしながら読まない。
◆借りた本はぜったい他人にかさない。(友達同士で交換してはいけない)
◆破いたり落書きをしない。(弟や妹がいる人は、自分が注意をはらうこと)
注:借りた本を紛失、修理のきかない破損や汚れが生じた場合は、同じ本を
購入していただくようになりますのでご注意ください。
け ん こ う
き
たの
なつやす
す
ケガや健康に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
Fly UP