Comments
Description
Transcript
倉光病院 アルコール治療クリティカルパス (入院から退院(三ヶ月)までの
倉光病院 アルコール治療クリティカルパス (入院から退院(三ヶ月)までの流れ) 病名: アルコール依存症 期間 3病棟 入院( )~7日目( 病棟 ) 8日目( (解毒期・安静初期) (解毒期 安静初期) 達成目標 治療 処置 検査 2病棟(男性)・3病棟(女性) ) ) ①毎週2回診察(*状況に応じては随時) ②薬物療法・内服薬は職員管理・自室で与薬します ③点滴(解毒・離脱の治療) ・服薬指導(薬剤師が説明します) 入院時基本検査 ・血液検査・尿検査・心電図・胸部(腹部)エックス線 ①毎週2回診察 ②薬物療法・職員管理・スタッフルームで与薬しま アルコール治療意志の再確認を行うことができる アルコール・リハビリテーション・プログラムへ参加できる 精神的安定を保ち治療意欲がある 入院時基本検査 ) アルコール・リハビリテーション・プログラム (ARP)の説明を作業療法士が行います 学習時間(月、火、水、木、金、土、日) 10時~11時30分 13時~15時 学習会(月)又は(火)に受ける 初回受講日( ) 初回受講日( ) 退院後の住まいの再確認をします (自宅・施設) 退院に向けて具体的な断酒方法が 確立し実践できる ①毎週2回診察 ②服薬・・1週間自己管理(病状により看護職員が管理) ・服薬指導1回/2週間(個人差あり)・ 必要時 家族面談 ・血液検査・腹部エコー・心理検査(都合により2週目まで にできない事もあります) 入院治療等でご不明な点は担当看護師へ気軽にお尋ねください 家族支援 断酒への意識が決定している 断酒継続の訓練を行うことができる ( ) カウンセリング(指示箋に基づき実施) 心理検査 カウン リング(指示箋に基 き実施) 心理検査・カウンセリング(指示箋に基づき実施) 血液検査(毎月1回)病状にて随時 (月)~(土) (月)~(土) (月)~(土) アルコール・リハビリテーション・プログラム参加 アルコール・リハビリテーション・プログラム参加 アルコール・リハビリテーション・プログラム参加 体験デイケア(月曜1回)(10週目) 栄養指導(第4土曜) 管理栄養士が行います 栄養指導(第4土曜) 1ヶ月面談(21日~28日目) 面接シート使用して看護職員が行います 2ヶ月目面談(2ヶ月の一週間前) 面接シート使用(治療計画評価) 安静明け面談を担当看護職員が行います 退院支援計画 3ヶ月目~退院( ①毎週2回診察 ①毎週2回診察 ②服薬・・1週間自己管理(病状により看護職員が管理) ②服薬・・1週間自己管理(病状により看護職員が管理) ・服薬指導(薬剤師が説明します) に沿って実施いたします。(教本等は購入) 原則、入院前の環境へ退院できるよう 支援します 2ヶ月目~ ARP期間(教育プログラム)・集団生活での専門治療 自分自身のアルコール問題の振り返りができる 安静・解毒期にて身体の回復を優先します 15日目PM~1ケ月( (安静後期) 断酒にて体力の回復ができる (解毒・解脱の治療) アルコール・リハビリテーション プログラム(ARP)(ファイル貸し出し) アルコール・リ ハビリテーショ ン・プログラム/ 面談 3病棟 )~14日目( 退院前面接(退院2週間前) 退院後の断酒対策 アルコール・リハビリテーション・プログラム での変化評価を作業療法士が行います *自助グループは院内以上の行動責任範囲が必要 施設(グループホーム等)入居希望者は 本人と精神保健福祉士とで見学手続きをします (30日目まで) 入居受理面接・書類手続き (60日目まで) 体験入寮(2泊3日) 退院の2週間前までに終了 退院前訪問看護(家族調整) 外泊時 退院前訪問看護の実施(家族調整) デイケア利用・訪問看護導入の説明 家族面談・3者(本人・家族・看護職員)・・・必要に応じて担当看護職員から電話連絡をします 家族面談 3者(本人 家族 看護職員) 必要に応じて担当看護職員から電話連絡をします 3者面談(本人・家族・看護職員) 3者面談(本人 家族 看護職員) アルコール家族教室 (毎月第2土曜日) 10:00~12:00 倉光病院内 (事前に本人より家族に電話を入れます) 看護計画 アルコール離脱期の観察を行い症状の軽減を図る看護 をいたします(必要に応じて安定剤等を医事の指示のも とに投薬します) 飲酒問題について自己洞察が出来るように面談を行い 治療継続を支援します ※ 離脱が続く場合は1週間毎に評価 外出・外泊を繰り返して断酒できる アルコール・リハビリテーション・プログラムに沿って学習できるよう支援 アルコール・リハビリテーション・プログラムに沿って学習できるよう支援し 退院後の生活設計を立てることができる します(外出・外泊時に断酒できる) ます(外出・外泊時に断酒できる) 社会資源の利用方法等を学ぶことができる等の支援をい (院内・外自助グループへの参加) (院内・外自助グループへの参加) たします。 ※PICU内は禁煙です ・喫煙指定場所にて活動時間以外 可 ・喫煙指定場所にて活動時間以外 可 ・喫煙指定場所にて活動時間以外 可 ・喫煙指定場所にて活動時間以外 可 ①PICU(集中治療室) *状態によっては隔離室入室(医師の判断) ①4人部屋 (都合により個室対応もあります) ①男性のみ2階へ転棟(病状により3階での治療) (女性は3階にて継続治療) ①男性のみ2階へ転棟(病状により3階での治療) (女性は3階にて継続治療) ①男性のみ2階へ転棟(病状により3階での治療) (女性は3階にて継続治療) ②自室内での食事 ③PICU内のみ 自室にて安静(同意書) ②デイルーム ③病院内(同意書) ②デイルーム ③酒歴レポート発表後敷地内→敷地外(単位に従って) ②デイルーム ③酒歴レポート発表後敷地内→敷地外(単位に従って) ②デイルーム ③酒歴レポート発表後敷地内→敷地外(単位に従って) ④面会 ④面会禁止(荷物の受け渡しは代行)(同意書) ④面会 可(学習時間は治療優先) ④⑤⑧許可(学習時間は治療優先) 活動等で汗をかいた時はシャワー可 ④⑤⑧許可(学習時間は治療優先) 活動等で汗をかいた時はシャワー可 ④⑤⑧許可(学習時間は治療優先) 活動等で汗をかいた時はシャワー可 ⑤入浴 ⑥排泄 ⑦睡眠 ⑧その他 ⑤週3回(男女別曜日で対応) ⑥排尿・排便の回数等(朝の検温時に)確認します ⑦睡眠状況の確認(不眠時対応・・入眠剤の服用) ⑧ ・通信禁止(電話・手紙(職員代行))(同意書) ・テレビ、ラジオ禁止(同意書) ・テレビ ラジオ禁止(同意書) ・新聞、雑誌の閲覧禁止(同意書) ・洗濯禁止(同意書) ⑤週3回(男女別曜日で対応) ⑥排尿・排便の(朝の検温時に回数等)確認します ⑦睡眠状況の確認(不眠時対応・・入眠剤の服用) ⑧売店利用時間 12時30分~15時30分 学習時間は不可 学習時間は不可 ⑥排尿・排便の(朝の検温時に回数等)確認します ⑦睡眠状況の確認(不眠時対応・・入眠剤の服用) ※ 単位制点数:8点以下・病院内 8点以上敷地内 10点以上・周辺A 10点以上・周辺A 13点以上周辺B 16点以上・自由 洗濯はコインランドリーあり。クリーニング出し可能 ⑥排尿・排便の(朝の検温時に回数等)確認します ⑦睡眠状況の確認(不眠時対応・・入眠剤の服用) ※ 単位制点数:8点以下・病院内 8点以上敷地内 10点以上・周辺A 10点以上・周辺A 13点以上周辺B 16点以上・自由 洗濯はコインランドリーあり。クリーニング出し可能 ⑥排尿・排便の(朝の検温時に回数等)確認します ⑦睡眠状況の確認(不眠時対応・・入眠剤の服用) ※ 単位制点数:8点以下・病院内 8点以上敷地内 10点以上・周辺A 13点以上周辺B 10点以上・周辺A 13点以上周辺B 16点以上・自由 洗濯はコインランドリーあり。クリーニング出し可能 入院生活 ①部屋 ②食事 ③行動範囲 外出・外泊 洗濯はコインランドリーあり。クリーニング出し可能 不可(同意書) 不可(同意書) 不可(同意書) ※緊急時等、主治医の許可にて可 ※緊急時等、主治医の許可にて可 ※緊急時等、主治医の許可にて可 レポート提出はありません 振り返りレポートを看護職員へ提出 心理検査ⅠⅡ提出(4~5日目) 日々の思い、考えを ノートに記入してください 酒歴レポートを看護職員へ提出してください ポ 単位制レポート 本人より酒歴レポート発表(2週間経過後)します 本人より外出泊準備レポート発表します (1ヶ月経過前) 単位取得により、外泊可能 (1泊~アルコール・リハビリテーション・プログラムのない日) 帰院時アルコールチェッカー実施 単位取得により、外泊可能 (連泊3泊4日まで~アルコール・リハビリテーション・プログラムのない日) 帰院時アルコールチェッカー実施 各種レポート提出・退院準備レポートを 看護職員へ提出してください 看護職員 提出してください 本人より退院準備レポートの発表をします 卒業レポートを看護職員へ提出してください (退院二週間前まで)