...

平成26年度版市政概要

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度版市政概要
平成26年度
市政概要
富士宮市
[平成26年2月20日編集]
もくじ
1
市の沿革
2
合併のあしあと
3
市域
4
気象
5
市の木・花・鳥・魚
6
市のあゆみ(主な出来事)
7
市民憲章・市歌
8
市長・副市長
9
行政機構図
10
人口の推移
11
各種計画
12
都市提携
13
都市宣言
14
議会
15
財政
16
教育
17
児童福祉
18
産業と経済
19
消防
20
公共施設一覧
1
市の沿革
富士宮市は、富士山の西南麓に位置し、富士山を御神体として平安初期に造営された富
士山本宮浅間大社(全国の浅間神社1,300余社の総本宮)の門前町として、発展して
き た 町 で す 。昭 和 1 7 年 大 宮 町 と 富 丘 村 が 合 併 し て 、県 内 で 7 番 目 に 市 制 を 施 行 し ま し た 。
そ の 後 、昭 和 3 0 年 に 富 士 根 村 と 、昭 和 3 3 年 は 北 山 村 、上 野 村 、上 井 出 村 、白 糸 村 と 、
平 成 2 2 年 に は 芝 川 町 と 合 併 を し 、現 在 の 市 域 と な り ま し た 。市 制 施 行 時 の 人 口 は 、3 4 ,
010人、世帯数は6,058世帯でした。現在では、人口約13万5千人を数え、約5
万2千世帯を有するまちへと発展しています。
気候は、温暖で富士山の雪解け水を源とする豊富な湧き水や、緑あふれる朝霧高原、日
本三大急流の1つである富士川、猪之頭湧水群から南流する芝川、天子ヶ岳を源に北から
南へと流れる清流稲子川など豊かな資源を背景に、多面的な産業が発展して います。
また、本市には、富士山をはじめ、広大な森林、高原、豊富な湧水等の恵まれた自然環
境に育まれて生産されるおいしく、特色のある、多様な食材があります。この優れた食資
源 を 活 か し 、地 域 の 産 業 振 興 と 市 民 の 健 康・幸 せ づ く り を 目 指 そ う と「 フ ー ド バ レ ー 構 想 」
を掲げて、食を中心としたまちづくりを進めてきました。
この構想では、食と環境の調和による安全・安心な食生活を守るとともに、資源循環型
社会の形成に取り組むとともに、静岡県や大学との連携や都市交流などによりネットワー
クの形成を図りつつ、全国へ情報を発信しています。また、食材の地産地消を進め、農林
水産業をはじめ観光、商業、工業等の産業振興を図るとともに、心身の健康づくりや食育
を推進することで、日本一元気な富士宮市の創造を目指しています。
市 の 総 合 計 画 に お け る 、将 来 都 市 像 実 現 の た め の 諸 施 策 の 実 施 に あ た っ て も 、
「 食 」を キ
ーワードとし、総合的・横断的に推進するとともに、民・産・学・官がそれぞれの役割を
分担しながら、協働して取り組んでいます。
今日では、全国的に有名になった富士宮やきそばや、豊富な地元食材を活かした「フー
ドバレー構想」とともに、世界遺産となった「富士山」を中心 としたまちづくりを進めて
います。
1
2
合併のあしあと
合併年月日
合併町村名
面積(k㎡)
大宮町
世帯
23.52
S17.6.1
(市制施行)
S30.4.1
S33.4.1
人口(人)
6,058
34,010
富丘村
13.40
富士根村
88.97
10,658
57,307
314.22
14,868
77,761
北山村・上野村・
上井出村・白糸村
*国土地理院の測定方法の変更
314.81
に伴い、平成3年8月1日から
変更
388.99
H22.3.23
芝川町
50,539
135,757
(旧 芝 川 町 分
(旧 芝 川 町 分
(旧 芝 川 町 分
74.18)
3,113)
9,639)
2
3
市域
市の位置(市役所所在地)
東京まで158km、大阪まで422km
東経138゜37′17〝
西経
35゜13′20〝
広がり
東から南は富士市、北は山梨県、西は静岡市と接する。
東 西 2 0 .9 2 k m
南 北 3 2 .6 3 k m
海抜
最高3,776m(富士山頂)
高低差
最低35m(山本石の宮付近)
日本一!
面積
389.08k ㎡
3
4
気象
平 成 25 年 の 状 況
月
平 均 気 温 (℃ )
平 均 湿 度 (%)
降 雨 量 (mm)
平均風速
風向
1月
4.5
67.0
61.5
2.2
北西
2月
5.8
65.9
118.0
2.3
北西
3月
11.8
65.3
139.0
2.7
南南東
4月
14.1
62.6
221.5
3.2
南南東
5月
18.3
71.1
104.0
2.6
南南東
6月
21.8
78.8
145.0
2.2
南南東
7月
25.7
78.6
57.0
2.4
南南東
8月
27.3
76.4
142.5
2.3
南南東
9月
24.1
71.2
330.5
2.7
南
10月
19.7
74.3
252.5
2.5
北西
11月
11.4
69.8
139.5
2.0
北西
12月
6.3
64.8
50.5
2.1
北西
年間平均
15.9
70.5
2.4
南南東
最高気温
: 35.9℃
最低気温
: -4.0℃
瞬間最大風速
: 41.6m/s
年間雨量
1,761.5
4
5
市の木、花、鳥、魚
市の木、花、鳥は昭和44年5月5日制定、市の魚は平成21年6月1日に制定。
5
市のキャラクター
キャッチフレーズ
彩…世界遺産富士山をはじめとした、彩りのある美しい自然
食…富士山麓の自然に育まれた豊富な食材
見…富士宮市の歴史・文化・観光の魅力
美…おもてなしの美しい心のまち
6
6
市のあゆみ(主な出来事)
年
月日
昭和
6月 1日
17
主な出来事
大 宮 町 と 富 丘 村 が 合 併 し 市 制 施 行 。全 国 で 192 番 目 の 市 と し て 富
士宮市が誕生
9 月 20 日
初代市長に岡谷虎蔵氏就任
19
11 月 7 日
富士宮浅間神社境内の湧玉池が名勝天然記念物に指定される
20
12 月 1 日
沼津海軍共済病院富士宮病院富士宮分院が市立富士宮病院となる
22
4月 6日
23
10 月 6 日
25
10 月 1 日
白糸の滝が観光百選滝の部で第 1 位となる
26
3 月 31 日
農業委員会等に関する法律制定に伴い富士宮市農業委員会発足
3 月 29 日
27
11 月 22 日
28
初の公選市長として小室鶴松氏が第 3 代市長に就任
富 士 宮 市 で 県 下 初 の 教 育 委 員 選 挙 が 行 わ れ 、11 月 1 日 富 士 宮 市 教
育委員会発足
富 士 宮 浅 間 神 社 境 内 の 湧 玉 池 と 狩 宿 の 下 馬 桜( 駒 止 の 桜 )が 国 の
特別天然記念物に指定される
富士山が国の特別名勝に指定される
4月 1日
県立富士宮北高等学校、同富士宮東高等学校誕生
4月 1日
富士宮市と富士根村が合併
30
11 月 3 日
フジ製糖元社長山下秀索氏の現物寄付により富士宮市公民館が開館
31
5 月 24 日
村山浅間神社境内の大杉が県の天然記念物に指定される
33
4月 1日
北山、上野、上井出、白糸の 4 か村が富士宮市と合併
37
7月 1日
市立老人ホーム長生園開園
40
9 月 30 日
「交通安全都市」を宣言する
41
3 月 26 日
大石寺の五重の塔が国の重要文化財に指定される
8月 3日
滋賀県近江八幡市と夫婦都市提携を調印する
43
8・9 月
市営プール・市民体育館開館
11・12 月
上井出・白糸会館開館
3 月 31 日
井 之 頭 小 麓 分 校 が 廃 止 さ れ 60 余 年 の 歴 史 を 閉 じ る
8月 6日
第 5 回ボーイスカウト日本ジャンボリーが朝霧高原で開催される
5 月 17 日
市立武道館開館
7月 2日
「世界連邦都市」を宣言する
45
46
8月 2日
第 13 回 ボ ー イ ス カ ウ ト 世 界 ジ ャ ン ボ リ ー が 朝 霧 高 原 で 開 催 さ れ 、
世 界 87 か 国 か ら 23,758 人 が 参 加
7
年
月日
主な出来事
4月 1日
富士宮市芝川町消防組合発足
8 月 13 日
学校給食センター開館
5月 1日
市立勤労青少年ホーム開館
3 月 17 日
富士宮市名誉市民第 1 号に池田大作氏
7 月 22 日
米国サンタモニカ市との姉妹都市提携
10 月 1 日
市 の 人 口 が 10 万 人 を 超 え る ( 国 勢 調 査 )
51
3 月 22 日
上野会館開館
53
10 月 20 日
後藤清吉郎氏の手すき和紙が県の無形文化財に指定される
55
4月 1日
富丘公民館開館
3 月 27 日
富士宮駅前の大鳥居解体撤去
4月 1日
富士宮西高校開校
4月 1日
北山会館開館
6月 1日
市民文化会館開館
3 月 11 日
富士山本宮浅間神社が富士山本宮浅間大社となる
3 月 31 日
星山浄化センター完成(公共下水道供用開始)
7月 1日
富士宮聖苑供用開始
3 月 31 日
富士宮駅広場完成
4月 1日
市立南部公民館開館
10 月 2 日
「核兵器廃絶都市」を宣言する
4月 1日
市立富士根北公民館開館
7月 7日
天子の森開場
4月 1日
富士宮市立病院新装オープン
3 月 23 日
万野原新田と粟倉地区を結ぶ「平成大橋」開通
3 月 29 日
市立中央図書館開館
4月 1日
市立西小学校(沼久保小学校移転改築事業)開校
4月 8日
市民体育館開館
4 月 26 日
市立富士根南公民館開館
8月 1日
全国高等学校総合体育大会
11 月 1 日
新庁舎完成
6月 1日
市 制 施 行 50 周 年 記 念 式 典 開 催
48
49
50
56
57
58
59
60
61
平成元
2
軟式テニス・相撲の 2 競技開催
3
4
8
年
月日
主な出来事
3 月 28 日
市立西富士図書館開館
9 月 20 日
「環境美化都市」・「健康都市」を宣言する
3 月 29 日
外神東公園開園
9月 1日
現清掃センター稼動
4月 1日
保健センター・救急医療センター開館
3 月 28 日
神田川ふれあい広場開場
7 月 24 日
第 38 回 自 然 公 園 大 会 開 催
6月 1日
市 制 施 行 55 周 年 記 念 式 典 開 催
5
6
7
8
9
10
11 月 11 日
中国浙江省紹興市と友好交流関係都市提携
4 月 19 日
山宮スポーツ公園開園
7 月 20 日
第 9 回世界女子ソフトボール選手権大会開催
10 月
11
富丘地区の異常湧水発生
4月 1日
総合福祉会館開館
3 月 27 日
県内 9 番目の「道の駅」朝霧高原開駅
7月 1日
田貫湖ふれあい自然塾、国民休暇村オープン
9 月 19 日
やまと跨線橋完成
11 月 30 日
市 役 所 が ISO14001 を 認 証 取 得
6月 1日
市 制 施 行 60 周 年 記 念 式 典 開 催
9 月 19 日
全日本総合男子ソフトボール選手権大会開幕
6 月 21 日
大中里地区硫酸ピッチ不法投棄事件発覚
12
14
15
10 月 26 日
16
17
西消防署上野分署開署
7月 5日
市立中央公民館解体
8 月 25 日
全日本大学ソフトボール選手権大会開幕
6月 4日
福井県小浜市と食のまちづくり交流宣言都市締結
5 月 26 日
10 月 29 日
19
競技開催
3 月 31 日
1月
18
第 58 回 国 民 体 育 大 会 ソ フ ト ボ ー ル ( 成 年 男 子 ) ・ バ ド ミ ン ト ン
富士宮市財政健全化計画策定
「フードバレー」・「地食健身」が商標登録される
第 19 回 全 国 健 康 福 祉 祭 し ず お か 大 会『 ね ん り ん ピ ッ ク 静 岡 2006』
俳句交流大会開催
1 月 30 日
富士山が世界遺産暫定リストに搭載
2月 9日
「フードバレーロゴ」が商標登録される
3 月 16 日
全国高等学校男子ソフトボール選抜大会開幕
9
年
19
月日
3 月 20 日
井之頭小根原分校が休校になる
5 月 20 日
第 1 回 「食 卓 の 日 」( 毎 月 第 3 日 曜 日 ) 制 定 記 念 イ ベ ン ト 開 催
6月 1日
市 制 施 行 65 周 年 記 念 式 典 開 催
6 月 2・3 日
20
旧市役所跡地に大宮保育園が移転新築オープン
4月 1日
新公共交通サービス「宮タク」、「宮バス」スタート
6月 3日
環境省「湧玉池・神田川」を平成の名水百選に選定
6月 1日
22
10 月 24 日
~ 11 月 8 日
ンバー」の交付が始まる
市の魚「にじます」制定
国民文化祭開催
富士山環境交流プラザオープン
1 月 22 日
「わが家は大丈夫!黄色いハンカチ作戦」が商標登録される
3 月 23 日
芝川町と合併
8月 2日
8 月 20 日
新「富士宮市」誕生
第 15 回 日 本 ジ ャ ン ボ リ ー 開 催
北海道帯広市とフードバレー交流に関する共同声明文を取り交
わす
3 月 15 日
富士宮市を震源とする静岡県東部の地震発生(市内で震度 6 強)
3 月 23 日
芝川図書館開館
4月 4日
8 月 21 日
23
富 士 山 を 取 り 囲 む 静 岡 山 梨 両 県 の 13 市 町 村 を 対 象 に 「 富 士 山 ナ
12 月 2 日
~8 月 8 日
23
第 2 回 B-1 グ ラ ン プ リ 開 催 ( 浅 間 大 社 周 辺 )
9月 3日
11 月 4 日
21
主な出来事
9月
9月 2日
1 月 27 日
神奈川県南足柄市とフラワーフレンドリーシティー交流都市締結
富士宮やきそばニューヨーク進出
淀師地区異常湧水発生
「富士山学習」が商標登録される
「 富 士 山 」の 世 界 文 化 遺 産 推 薦 に 係 る 推 薦 書 ( 正 式 版 )を ユ ネ ス
コへ提出
2月 4日
「宮バス、宮タク事業」が地域づくり総務大臣表彰受賞
6月 1日
市 制 施 行 70 周 年 記 念 式 典 開 催
11 月 5 日
大韓民国慶尚北道栄州市と友好交流関係都市締結
25
6 月 22 日
富士山が世界遺産として登録される
27
1 月 26 日
24
くまもと県南フードバレー推進協議会とフードバレー交流に関
する共同声明文を取り交わす
10
7
市民憲章・市歌
富士宮市民憲章
(昭和42年11月1日制定)
わたくしたちは、富士宮市民であることに誇りをもちお互いのしあわせをねがい、よい
市民となるために、この憲章を定めます。
1
わたくしたちは、富士山を仰ぎ文化を高め、
ゆたかな教養を身につけましょう。
1
わたくしたちは、明るい家庭をつくり、
健康な青少年を育てましょう。
1
わたくしたちは、恵まれた自然を愛し、
清潔な美しいまちをつくりましょう。
1
わたくしたちは、社会のきまりを守り、
人に迷惑をかけないようにつとめましょう。
1
わたくしたちは、心身をきたえ仕事にはげみ、
郷土の発展につくしましょう。
※
市 民 憲 章 は 、 市 制 施 行 2 5 周 年 を 記 念 し て 一 般 公 募 (昭 和 4 2 年 7 月 )し 、 市 民 憲 章 審
査委員会で審査の上、制定しました。
11
富士宮市歌
(昭和42年11月1日制定)
1
富士宮市
選定
小山章三
作曲
朝日に富士の
雪映えて
明るい希望の
陽がのぼる
ああ
さわやかな
ここに生まれて
ここに住む
われらこぞりて
このまちに
夢を咲かそう
2
うつくしく
雪げの水の
わくところ
浅間の宮の
千木たかく
ああ
ひかりさす
ここに働き
このまちに
幸を築こう
ゆるぎなく
香る歴史と
人の和に
文化の花も
ふくいくと
ああ
さかえゆく
ここにくらして
※
富士宮
ここに住む
われらひとしく
3
富士宮
富士宮
ここに住む
われら明るく
このまちに
理想めざそう
たゆみなく
市 歌 は 、 市 制 施 行 2 5 周 年 を 記 念 し て 詞 を 一 般 公 募 (昭 和 4 2 年 7 月 )し 、 市 歌 審 査 委
員会で審査し作成され、作曲は(市に関係があった)国立音楽大学に依頼し、当時同大学
の小山章三助教授によるものです。"
明るく健やかな発展を続ける富士宮市を表現した内容で、誰にでも歌える親しみ
やすい歌を作り、市民に勇気と希望を与え、市民性の高まりに役立てようというもの
でした。
12
8
市長・副市長
市長
第20代富士宮市長
代順
須藤
秀忠(就任
氏名
平成23年4月27日)
就任年月日
退任年月日
臨時
渡辺
藤吉
昭 和 17 年 6 月 1 日
昭 和 17 年 9 月 20 日
初代
岡谷
虎蔵
昭 和 17 年 9 月 20 日
昭 和 18 年 8 月 23 日
2代
佐野
政治
昭 和 18 年 9 月 30 日
昭 和 21 年 11 月 11 日
3代
小室
鶴松
昭 和 22 年 4 月 6 日
昭 和 26 年 4 月 4 日
4代
小室
鶴松
昭 和 26 年 4 月 24 日
昭 和 30 年 3 月 31 日
増太郎
昭 和 30 年 5 月 1 日
昭 和 33 年 11 月 14 日
定信
昭 和 33 年 12 月 21 日
昭 和 35 年 2 月 6 日
5代
6代
上杉
渡辺
7代
山川
斌
昭 和 35 年 3 月 20 日
昭 和 39 年 3 月 19 日
8代
山川
斌
昭 和 39 年 3 月 20 日
昭 和 43 年 3 月 19 日
9代
山川
斌
昭 和 43 年 3 月 20 日
昭 和 47 年 3 月 19 日
義忠
昭 和 47 年 3 月 20 日
昭 和 51 年 3 月 19 日
斌
昭 和 51 年 3 月 20 日
昭 和 55 年 3 月 19 日
義忠
昭 和 55 年 3 月 20 日
昭 和 58 年 3 月 20 日
10 代
11 代
12 代
植松
山川
植松
13 代
吉田
廉
昭 和 58 年 4 月 24 日
昭 和 62 年 4 月 23 日
14 代
吉田
廉
昭 和 62 年 4 月 26 日
平 成 3 年 4 月 25 日
15 代
渡辺
紀
平 成 3 年 4 月 26 日
平 成 7 年 4 月 25 日
16 代
渡辺
紀
平 成 7 年 4 月 26 日
平 成 11 年 4 月 25 日
17 代
渡辺
紀
平 成 11 年 4 月 26 日
平 成 15 年 4 月 25 日
18 代
小室
直義
平 成 15 年 4 月 27 日
平 成 19 年 4 月 26 日
19 代
小室
直義
平 成 19 年 4 月 27 日
平 成 23 年 4 月 26 日
20 代
須藤
秀忠
平 成 23 年 4 月 27 日
13
助役
代順
氏名
就任年月日
退任年月日
臨時
佐野
政治
昭 和 17 年 6 月 1 日
昭 和 18 年 9 月 29 日
初代
渡井
孝造
昭 和 18 年 12 月 13 日
昭 和 19 年 9 月 19 日
2代
佐野
政太郎
昭 和 19 年 11 月 2 日
昭 和 20 年 9 月 17 日
3代
成田
綿四郎
昭 和 20 年 11 月 12 日
昭 和 24 年 11 月 11 日
4代
土井
清太郎
昭 和 25 年 3 月 31 日
昭 和 29 年 2 月 11 日
知機
昭 和 29 年 3 月 12 日
昭 和 29 年 10 月 17 日
昭 和 29 年 12 月 16 日
昭 和 30 年 3 月 31 日
5代
池谷
6代
小長谷
7代
佐野
政治
昭 和 30 年 6 月 16 日
昭 和 34 年 6 月 15 日
8代
道岡
三郎
昭 和 34 年 12 月 1 日
昭 和 38 年 11 月 30 日
9代
佐野
茂樹
昭 和 39 年 6 月 29 日
昭 和 43 年 6 月 15 日
10 代
深沢
文男
昭 和 43 年 7 月 1 日
昭 和 47 年 6 月 30 日
11 代
深沢
文男
昭 和 47 年 7 月 1 日
昭 和 51 年 6 月 30 日
12 代
佐野
隆夫
昭 和 51 年 7 月 16 日
昭 和 55 年 7 月 15 日
廉
昭 和 55 年 8 月 2 日
昭 和 57 年 10 月 9 日
13 代
吉田
鯛治
14 代
佐野
芳弘
昭 和 58 年 7 月 9 日
昭 和 60 年 3 月 31 日
15 代
佐野
卓司
昭 和 60 年 4 月 10 日
平成元年 4 月 9 日
16 代
赤池
金彦
平 成 元 年 5 月 16 日
平 成 5 年 5 月 15 日
17 代
赤池
金彦
平 成 5 年 5 月 17 日
平 成 9 年 5 月 16 日
18 代
加瀬澤
義廣
平成 6 年 4 月 1 日
平 成 8 年 3 月 31 日
19 代
中島
孝
平成 8 年 4 月 1 日
平 成 10 年 3 月 31 日
20 代
中村
伸介
平 成 9 年 5 月 17 日
平 成 13 年 5 月 16 日
21 代
中村
伸介
平 成 13 年 5 月 17 日
平 成 15 年 12 月 8 日
22 代
鈴木
正勝
平 成 16 年 3 月 1 日
平 成 18 年 3 月 31 日
23 代
太田
精一
平 成 18 年 4 月 1 日
平 成 19 年 3 月 31 日
14
副市長
代順
氏
初代
太田
2代
3代
名
就任年月日
退任年月日
精一
平 成 19 年 4 月 1 日
平 成 22 年 3 月 31 日
芦澤
英治
平 成 22 年 4 月 1 日
平 成 26 年 3 月 31 日
芦澤
英治
平 成 26 年 4 月 1 日
15
9
行政機構図
平成26年4月1日現在
○内の数値は、再任用フルタイム勤務職員数
●内の数値は、再任用短時間勤務職員数
行
政
課 8
人
事
課 12
市 民 生 活 課 9
②
文書法規係 4
行政経営係 3
人事研修係 5
給与厚生係 4
市民安全係 4
くらしの相談係 2
②
市 民 交 流 係 2
市
②
記
選 挙 係 (4)
交通対策室 3
駅前交流センター
総
務
部 66
⑤
市
民
課 19
北 山 出 張 所 2
②
庶
係 3
民
係 7
録
係 8
上 野 出 張 所 2
上井出出張所 2
白 糸 出 張 所 2
芝 川 出 張 所 2
工 事 検 査 課 4
務
①
検
査
係 3
①
未 来 企 画 課 5
企画調整係 4
富士山世界遺産課 6
世界遺産係 5
地域政策推進室 3
企
財
画
政
部 43
部 78
秘
書
課 5
秘
書
係 4
情 報 発 信 課 6
広聴広報係 5
電 算 統 計 課 17
企
画
係 6
財
政
課 7
財
政
係 6
管
財
課 11
管
財
収
納
課 21
税
制
システム係 4
共同電算推進係 3
係 4
契
約
係 4
施 設 管 理 係 2
係 4
納
税
係 11
特別滞納対策係 4
市
民
税
課 16
市 民 税 係 11
法人諸税係 4
資
産
税
課 22
土
地
係 10
家
屋
係 11
課 12
農
政
係 7
畜
産
係 4
農
政
調 査 統 計 係 3
食のまち推進室 2
柚野の里活性化施設
産 業 振 興 部 30
観
光
課 8
観光企画係
観光施設係 4
3
田貫湖キャンプ場
新稲子川温泉ユー・トリオ
市長
副市長
商 工 振 興 課 7
知財戦略・商業係
環 境 企 画 課 5
環境衛生係 4
3
工業振興・労政係
3
環境エネルギー室 4
富士宮聖苑
富士山天母の湯
環
境
部 51
生 活 環 境 課 12
環境保全係 4
廃棄物対策係 7
衛生プラント 花と緑と水の課 12
公園緑地係 4
自然保全係 3
林
政
係 4
天子の森
富士山環境交流プラザ
清 掃 セ ン タ ー 17
総
務
係 3
福 祉 企 画 課 9
福祉企画係 4
施
設
係 13
福祉総務係 4
総合福祉会館
救急医療センター
(福祉事務所)
介護障害支援課 20
介護保険係 7
障害支援係 8
認 定 審 査 係 4
福祉総合相談課 20
地域支援係 4
福祉相談支援係 6
保
保
家庭児童相談係 2
護
係 8
(地域包括支援センター)
長生園
子 ど も 未 来 課 15
子育て支援係 6
保 健 福 祉 部 253
育
係 6
保育所13園 122 ③ ❶ ④❶
(家庭児童相談室)
富士根12 ❶、大岩明倫10、大富士11、北山9、上井出7、白糸7、山宮9
①、
大宮15 ①、井之頭4、西11 ①、粟倉9、明星12、柚野6
子ども統括監(1)
療 育 支 援 課 4
療育支援係
3
あすなろ園
6
療育支援センター
保 険 年 金 課 21
健 康 増 進 課 35
①
保険給付係
7
国民年金係
2
保健総務係
2
保健センター
16
資格賦課係 5
①
後期高齢者保険係
5
母 子 保 健 係 16
健 康 増 進 係 16
都 市 整 備 部 90
水
道
水
企
道
管
理
課 14
道
路
課 15
河
川
課 9
①
①
管
理
係 4
①
公共用地係 5
道路建設係 6
道路維持係 6
計
画
係 3
工
画
事
係 5
都 市 計 画 課 15
計
係 5
土地対策係 3
②
都 市 整 備 課 9
市街地整備係 4
街路整備係 4
建 築 指 導 課 13
建築指導係 7
審
査
係 5
住 宅 営 繕 課 14
住宅管理係 4
営
繕
係 7
国 土 調 査 係 4
パトロー ル係 2
①
開 発 指 導 係 5
長寿命化推進係 2
業 (29)
水 道 業 務 課 7
庶
務
係 4
営
業
係 2
部 47
水 道 工 務 課 21
①
工
務
係 7
管
理
係 5
①
給
水
係 8
下
①
業
務
係 5
排水設備係 4
①
建
設
係 5
②
水
道
課 15
星山浄化センター 3 防災危機管理室 7
診
療
部 49
防災危機管理係 6
内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科
産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 病理科
診 療 技 術 部 59
臨床検査科 中央放射線科 リハビリテーション科 栄養科 臨床工学科 ❶
薬
剤
部 19
看
護
部 269
事
務
部 24
市立病院 432
❶
2階病棟 3階A病棟 3階B病棟 4階A病棟 4階B病棟 5階A病棟
5階B病棟 外来 中央診療 透析室 中央手術室 中央材料室 看護部管理室
医 療 安 全 管 理室 1
病 院 管 理 課 13
医
事
課 4
用度施設係 6
病 院 経
医
地 域 医 療 連 携室 8
診 療 情 報 管 理室 1
病院管理係 6
事
営 室 3
係 3
情 報 シ ス テ ム室 3
感 染 対 策 室 1
会 計 管 理 者 (1)
消
防
本
出
納
室 6
審
査
係 5
務
係 4
消 防 総 務 課 15
総
予
防
課 10
予防指導係 5
警
防
課 5
部 167
警
防
危 険 物 係 3
係 4
情 報 指 令 室 13
中 央 消 防 署 40
庶
務
係 9
予
防
係 6
警
防
係 13
救
急
係 8
予
防
係 6
警
防
係 7
救
急
係 8
教 職 員 係 2
指
導
係 5
男女共同参画係 2
家庭・青少年係
芝 川 分 署 13
西
消
防
署 31
東
分
署 13
庶
務
係 7
北
分
署 13
上 野 分 署 13
教 育 総 務 課 11
総
務
係 5
学校給食センター建設室
学 校 教 育 課 13
社 会 教 育 課 15
学
事
施設経理係 5
4
係 4
生涯学習係
8
公民館8館
富丘・南部・富士根北・富士根南・西
芝川・内房分館・柚野
地域学習センター
北山・上野・上井出・白糸・大富士
勤労青少年ホーム
児童館
麓山の家
男女共同参画センター
文
教育委員会
事
教育長
務
化
課 6
局 105
芸術文化係 3
埋蔵文化財センター 4
①
学術文化財係 2
郷土資料館
市民文化会館
スポーツ振興課 8
施
設
係 2
振
興
係 5
芝川B&G海洋センター、芝川スポーツ広場
市民体育館、市民テニスコート、市民プール
スポーツ広場
上井出・外神・物見山スポーツ広場、
山宮ふじざくら球技場、静岡県ソフトボール場
17
4
(青少年相談センター)
総
学校給食センター 17
中 央 図 書 館 12
務
係 16
芝 川 学 校 給 食
4
共 同 調 理 場
管
サービス係 5
理
係 6
西富士図書館 2
芝川図書館 2
小学校23校 4
中学校13校 2
市
議
①
会
事
務
局 9
庶務調査係 4
議
選挙管理委員会
事
務
局 4
選
挙
係 4
(局長は行政課長が併任)
監
員
事
務
局 4
監
査
係 3
農
業
査
委
委
員
会
事
務
局 4
振
興
係 4
公
平
委
員
会
事
係 3
(局長は農政課長が併任)
固定資産評価審査委員会
一部事務組合
岳南食肉センター組合
岳南排水路管理組合
駿豆学園管理組合
共立蒲原総合病院組合
公社
富士宮市土地開発公社
富士宮市振興公社
定 数
平成25年度
職員数
①
平成26年度
職員数
②
職員数の
平成25年度
対比
②-①
一般職員
660
642
642
0
12
1
654
病院職員
440
424
432
8
0
1
432
10
9
9
0
0
0
9
130
116
105
1
0
106
選挙管理委員会事務局
4
3
4
1
0
0
4
監査委員事務局
5
4
4
0
0
0
4
農業委員会事務局
5
4
4
0
0
0
4
公平委員会
5
0
0
0
0
0
0
30
27
29
2
1
0
30
部 局 名
市長事務部局
市議会事務局
教育委員会事務局
水道企業
消防本部
計
▲ 11
再任用職員数
フル
短
a
b
再任用入
職員数
②+a
168
163
167
4
0
0
167
1,457
1,392
1,396
4
14
2
1,410
(注1)平成26年4月1日現員数(市長、副市長、教育長を除く。)
(注2)再任用入職員数には、短時間勤務者は含んでいない。
(注3)病院一般職員数は28人、病院医療職を除く職員数は992人
18
10
人口の推移
平 成 25 年 度 の 人 口 の 推 移
平 成 25 年 4 月 ~ 平 成 26 年 3 月 (各 月 1 日 現 在 )
月
男
女
合計
世帯数
4月
66,112
(780)
67,802
(798)
133,914
(1,578)
51,658
(755)
5月
66,085
(791)
67,820
(801)
133,905
(1,592)
51,765
(777)
6月
66,133
(789)
67,841
(788)
133,974
(1,577)
51,851
(761)
7月
66,117
(787)
67,814
(786)
133,931
(1,573)
51,886
(756)
8月
66,125
(818)
67,795
(803)
133,920
(1,621)
51,935
(798)
9月
66,126
(815)
67,791
(810)
133,917
(1,625)
51,978
(798)
10 月
66,114
(796)
67,792
(804)
133,906
(1,600)
52,004
(779)
11 月
66,152
(820)
67,792
(814)
133,944
(1,634)
52,093
(816)
12 月
66,157
(810)
67,804
(818)
133,961
(1,628)
52,147
(818)
1月
66,105
(801)
67,774
(812)
133,879
(1,613)
52,167
(803)
2月
66,093
(805)
67,779
(819)
133,872
(1,624)
52,213
(814)
3月
66,077
(817)
67,745
(816)
133,822
(1,633)
52,232
(828)
※()内の数字は外国人の数値。
過 去 10 年 間 の 人 口 の 推 移
人
口
140,000
60,000
世
58,000 帯
数
56,000
135,000
54,000
52,000
130,000
50,000
48,000
46,000
125,000
44,000
42,000
120,000
人口
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
125,555 125,604 125,592 125,621 125,964 126,170 126,306 135,876 135,792 135,581
世帯数 44,042
44,532
45,111
45,600
46,289
46,885
※毎年1月1日現在での人口数・世帯数を集計。
19
47,360
51,133
51,741
52,244
40,000
11
各種計画
基本目標別個別計画一覧表
計画の名称
第 4 次総合計画
策 定 (改 訂 )
年月
計画期間
担当課
法定
計画
計画に基づく主な実績
(平 成 22~ 24 年 度 )
平 成 18 年 2 平 成 18 年 度 ~ 平 未 来 企 画 課
月
成 27 年 度
H22 ~ H24 執 行 状 況 の 確 認 ・ 公 表 ほ
か
第 4 次 総 合 計 画 第 2 次 平 成 26 年 2 平 成 26 年 度 ~ 平 未 来 企 画 課
( 後 期 )基 本 計 画 第 4 次 月
成 27 年 度
実施計画
H26 ~ H27 主 要 事 業 及 び 事 業 量 の 明
示
1
富 士 山 の 自 然 と 産 業 が 調 和 し た 元 気 な ま ち づ く り (環 境 経 済 )
計画の名称
環境基本計画
策 定 (改 訂 )
年月
計画期間
担当課
法定
計画
計画に基づく主な実績
(平 成 22~ 24 年 度 )
平 成 18 年 3 平 成 18 年 度 ~ 平 環 境 企 画 課
月
成 27 年 度
○
H22 ~ H24 年 次 報 告 書 ( 環 境 白 書 ) の
作成・公表
H22 ~ H23 環 境 基 本 計 画 重 点 プ ロ ジ
ェクト推進業務の実施
H22 中 間 見 直 し の 実 施 ・ 数 値 目 標
(平 成 23 年 度 か ら 平 成 27 年 度 )の 設
定
地 球 温 暖 化 対 策 実 行 計 平 成 13 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 環 境 企 画 課
画
月
成 27 年 度
(平 成 24 年
4 月)
○
H22 ~ H24 進 捗 状 況 の 把 握
ホー
ムページ等での公表
H24
二 酸 化 炭 素 排 出 量
44,256t - CO2( 基 準 年 度 比 10.7 % 増
加)
一 般 廃 棄 物 処 理 基 本 計 平 成 23 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 環 境 企 画 課
画
月
成 33 年 度
○
H24 年 度 に お け る 計 画 の 進 捗 状 況 の
評価を実施
富士宮市分別収集計画
平 成 25 年 6 平 成 26 年 度 ~ 平 生 活 環 境 課
月
成 30 年 度
○
容器包装廃棄物の分別収集
H22 1573.39t
H23 1577.97t
H24 1571.74t
富士宮市水道ビジョン
平 成 21 年 4 平 成 21 年 度 ~ 平 水 道 業 務 課
月
成 30 年 度
施設の耐震化
老朽管布設替事業計画
平 成 17 年 8 平 成 18 年 度 ~
月
H23 6,883m
H 24 3,919m
H25 6,381m
水道工務課
公 共 下 水 道 事 業 基 本 計 平 成 16 年 3 平 成 22 年 度 ~ 平 下 水 道 課
画
月
成 32 年 度
(平 成 22 年
3 月)
○
公共下水道事業計画
平 成 22 年 3 平 成 22 年 度 ~ 平 下 水 道 課
月
成 28 年 度
(平 成 25 年
11 月 )
○
平 成 15 年 8 平 成 15 年 度 ~ 平 農 政 課
月
成 26 年 度
平 成 22 年 2
月
○
農業振興地域整備促進協議会の開
催 (年 2 回 開 催 )
農用地利用計画の管理
農 業 経 営 基 盤 の 強 化 の 平 成 25 年 5 平 成 25 年 度 ~ 平 農 政 課
促進に関する基本的な 月
成 30 年 度
構想
○
認 定 農 業 者 H22 187 人 H23 174
人 H24 169 人 利 用 集 積 面 積 H22
31.0ha H23 63.6ha H24 61.3ha
農業振興地域整備計画
20
H25 年 度 末
整 備 面 積 ( 目 標 値 ) 1,476ha
実 施 済 面 積 1,438.8ha
水 洗 化 率 (目 標 値 )
87%
実 績 86.8%
H25 年 度 末
整 備 面 積 ( 目 標 値 ) 1,476ha
実 施 済 面 積 1,438.8ha
水 洗 化 率 (目 標 値 )
87%
実 績 86.8%
→
→
→
→
酪 農・肉 用 牛 生 産 近 代 化 平 成 18 年 3 平 成 18 年 度 ~ 平 農 政 課
計画
月 ( 平 成 23 成 27 年 度
年 5 月)
観光基本計画
○
平 成 22 年 平 成 23 年 度 ~ 平 観 光 課
12 月
成 27 年 度
堆肥化施設の整備:補助 1 件
強い農業作り交付金事業による家
畜改良増殖関連施設の整備:1 団体
観光案内所の充実
世界文化遺産構成資産周辺の整備
ホ テ ル の 誘 致 (補 助 制 度 の 創 設 )
情報発信
富 士 宮 市 地 域 省 エ ネ ル 平 成 20 年 2 平 成 20 年 度 ~ 平 環 境 企 画 課
ギービジョン
月
成 27 年 度
H22 ~ H24 住 民 、 事 業 者 へ の 省 エ ネ
への取組などの普及啓発の実施
(地 球 温 暖 化 防 止 普 及 啓 発 事 業 )
森林整備計画
林道改良計画に則り整備を促進
2
平 成 23 年 4 平 成 23 年 度 ~ 平 花 と 緑 と 水
月 ( 平 成 26 成 33 年 度
の課
年 4 月)
や さ し い 心 で 進 め る 健 康 と 福 祉 の ま ち づ く り (健 康 福 祉 )
計画の名称
策 定 (改 訂 )
年月
計画期間
担当課
法定
計画
計画に基づく主な実績
(平 成 22~ 24 年 度 )
第 4 次健康増進計画
平 成 23 年 3 平 成 23 年 度 ~ 平 健 康 増 進 課
月
成 27 年 度
施策に対して年代別取組目標を定
め 事 業 を 実 施 し 、評 価 指 標 の 目 標 値
に基づき毎年評価を実施
地域福祉計画
地域福祉環境整備計画
平 成 18 年 3 平 成 23 年 度 ~ 平 福 祉 企 画 課
月
成 27 年 度
(平 成 23 年
3 月)
災害時等医療救護計画
平 成 21 年 3 平 成 25 年 度 ~
月
(平 成 26 年
3 月)
高齢者福祉計画
平 成 21 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 介 護 障 害 支 ○
月 ( 平 成 24 成 26 年 度
援課
年 3 月)
第 4 期 (H21~ H23)及 び 第 5 期 (H24~
H26)の 介 護 保 険 料 の 設 定 、介 護 保 険
施 設 の 整 備 、介 護 保 険 給 付 費 適 正 化
の推進
介護保険事業計画
平 成 21 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 介 護 障 害 支 ○
月 ( 平 成 24 成 26 年 度
援課
年 3 月)
第 4 期 (H21~ H23)及 び 第 5 期 (H24~
H26)の 介 護 保 険 料 の 設 定 、介 護 保 険
施 設 の 整 備 、介 護 保 険 給 付 費 適 正 化
の推進
子育て支援行動計画
平 成 17 年 3 平 成 22 年 度 ~ 平 子 ど も 未 来 ○
月
成 26 年 度
課
(平 成 22 年
3 月)
H24 明 星 保 育 園 で の 延 長 保 育 実 施
H25 大 岩 明 倫 保 育 園 で の 延 長 保 育
実施
障害者計画
平 成 24 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 介 護 障 害 支 ○
月
成 26 年 度
援課
障 害 福 祉 サ ー ビ ス 利 用 者・児 の 増 加
障害福祉計画
平 成 24 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 介 護 障 害 支 ○
月
成 26 年 度
援課
障 害 福 祉 サ ー ビ ス 利 用 者・児 の 増 加
食育推進計画
平 成 24 年 4 平 成 24 年 度 ~ 平 農 政 課
月
成 28 年 度
H24 第 6 回 日 本 食 育 学 会 ・ 学 術 大
会の開催
○
福祉企画課
21
富士宮市における地域福祉の方向
性 を 定 め た 理 念 計 画 で あ る た め 、事
業、目標数値等は存在しない。
・医 療 救 護 (ト リ ア ー ジ )訓 練 の 実 施
○
3
健 全 な 心 と 体 を は ぐ く み 人 が 輝 く ま ち づ く り (教 育 文 化 )
計画の名称
策 定 (改 訂 )
年月
計画期間
担当課
第 2 次富士宮市
平 成 24 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 社 会 教 育 課
子ども読書活動推進計 月
成 28 年 度
画
法定
計画
○
第 2 次 富 士 宮 市 立 図 書 平 成 17 年
平 成 23 年 度 ~ 平 中 央 図 書 館
館 10 か 年 計 画
(平 成 23 年 成 27 年 度
1 月)
第 2 次 男 女 共 同 参 画 プ 平 成 18 年 3 平 成 18 年 度 ~ 平 社 会 教 育 課
ラン
月
成 27 年 度
4
計画に基づく主な実績
(平 成 22~ 24 年 度 )
H22 推 進 会 議 の 開 催 、 翌 年 度 の 新
計画策定に向けたアンケート調査
の 実 施 、年 度 末 に 完 成 し た 静 岡 県 の
新計画を参考として各委員に配布
H23 推 進 会 議 の 開 催 、 パ ブ リ ッ ク
コメントの募集、新計画の策定
H24 推 進 会 議 の 開 催 、 小 中 学 生 を
対象にした読書に関するアンケー
ト調査の実施
H22 図 書 館 シ ス テ ム の 更 新
H23 I C シ ス テ ム の 導 入 、芝 川 図 書
館の改修・開館
○
進 捗 状 況 の 点 検 、 評 価 、 好 評 (市 議
会等へ報告)
快 適 で に ぎ わ い と ふ れ あ い の あ る ま ち づ く り (都 市 整 備 )
計画の名称
策 定 (改 訂 )
年月
計画期間
担当課
法定
計画
計画に基づく主な実績
(平 成 22~ 24 年 度 )
市 街 地 駐 車 場 整 備 基 本 平 成 10 年 3 ~ 平 成 27 年 度
計画
月
都市計画課
景観計画
都市計画課
○
H22、 H24
第 2 次 地 域 公 共 交 通 総 平 成 26 年 2 平 成 26 年 ~ 平 成 2 市 民 生 活 課
合連携計画
月
9年
○
H25
総合治水計画
平 成 22 年 1 平 成 22 年 度 ~
月
(平 成 24 年
1 月)
(平 成 25 年
7 月)
平成 8 年 3 平成 8 年度~
月
H26 駅 前 交 流 セ ン タ ー き ら ら の 併
設市営駐車場の整備
河川課
富士宮市景観賞の開催
宮バス
宮タク
芝川バス
8.15 人 /便
1.94 人 /便
3.46 人 /便
H22 ~ H24 河 川 の 改 修 等 整 備 を 県
費 補 助 事 業・市 単 独 事 業 と し て 実 施
市 街 地 治 水 事 業 Ⅱ 次 計 平 成 17 年 2 平 成 17 年 度 ~ 平 河 川 課
画
月
成 36 年 度
市街地の河川整備実施
0.55%
都 市 計 画 道 路 整 備 プ ロ 平 成 20 年 2 短 期 ~ 平 成 22 年 都 市 整 備 課
グラム
月
度 中 期 平 成 23 ~
32 年 度 長 期 平 成
33 年 度 ~
H9~ H25 事 業 執 行 (阿 幸 地 青 見 線 )
H26 ~ H30
事 業 予 定 (阿 幸 地 青 見
線)
5
進捗率
コ ミ ュ ニ テ ィ 豊 か な 安 全 ・ 安 心 な ま ち づ く り (市 民 生 活 )
計画の名称
地域防災計画
策 定 (改 訂 )
年月
昭 和 38 年
(平 成 26 年
3 月)
計画期間
担当課
法定
計画
防災危機管 ○
理室
計画に基づく主な実績
(平 成 22~ 24 年 度 )
防災訓練の参加率
H22 26%
H23 31%
H24 35%
目標値
H27 30%
22
国民保護計画
平 成 19 年 1 月
防災危機管 ○
理室
消防計画
平 成 23 年 3 平 成 21 年 度 ~ 平 警 防 課
月
成 27 年 度
H23 全 国 瞬 時 警 報 シ ス テ ム (J ア ラ
ー ト )導 入
消防団詰所の建替え
H22 第 15 分 団 (二 又 )詰 所
H24 第 14 分 団 (大 岩 )詰 所
消防団車両の更新
H22 第 9 分 団 ・ 第 14 分 団 (大 岩 )
H23 第 6 分 団 (青 木 )・ 第 17 分 団
H24 第 18 分 団 (上 条 )・ 第 28 分 団
消防水利整備計画
平 成 23 年 3 平 成 21 年 度 ~ 平 警 防 課
月
成 27 年 度
○
耐震性防火水槽整備
H25 643 基
H27 目 標 値 610 基
交通安全計画
平 成 24 年 2 平 成 23 年 度 ~ 平 市 民 生 活 課
月
成 27 年 度
○
<第 9 次 交 通 安 全 計 画 に 基 づ く 実 績
>
H23 ~ H24 交 通 安 全 教 育 、 交 通 安 全
活動の充実
交 通 安 全 運 動 (年 4 回 )
○小学生対象
・ 小 学 生 (22 校 )の 交 通 安 全 教 室
・ リーダーと 語 る 会 (22 校 )
・自転車乗り方指導など
○高齢者対象
・ 高 齢 者 ドライバー教 室
・高齢者交通安全教室
交通安全施設の整備
H23 道 路 反 射 鏡 10 基 、 転 落 防 止
用 柵 L =9 6m、ガ ー ド レ ー ル L =17m、
注意看板、区画線
H24 道 路 反 射 鏡 9 基 、転 落 防 止 用
柵 L =364 . 9 m 、 ガ ー ド レ ー ル L
=39m 、 区 画 線 、 カ ラ ー 舗 装 ( グ リ ー
ン)
住宅マスタープラン
平 成 17 年 3 平 成 17 年 度 ~ 平 住 宅 営 繕 課
月
成 26 年 度
H23 富 士 宮 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画
策定、木造住宅耐震助成事業
H24 万 野 住 宅 基 本 設 計
H25 万 野 住 実 施 設 計 、 市 営 住 宅 長
寿命化事業
富 士 宮 市 耐 震 改 修 促 進 平 成 1 9 年 平 成 18 年 度 ~ 平 建 築 指 導 課
計画
3月
成 27 年 度
木造住宅の耐震補強補助件数
H22~ H24 263 件
災 害 時 要 援 護 者 支 援 計 平 成 21 年 3 画
月
(平 成 26 年
3 月)
災害時地域リーダー研修会の実施
6
福祉企画課
市 民 協 働 と 自 立 し た ま ち づ く り (行 財 政 )
計画の名称
策 定 (改 訂 )
年月
計画期間
担当課
法定
計画
行 政 改 革 大 綱 第 6 次 実 平 成 25 年 2 平 成 25 年 度 ~ 平 成 行 政 課
施計画
月
29 年 度
人材育成基本方針
平 成 18 年 3 平 成 18 年 度 ~
月
第 3 次国土利用計画
人事課
計 画 に 基 づ く 主 な 実 績 (平 成 22~ 24
年度)
平 成 25 年 度 か ら の 5 年 間 で 、 行 政
計画の具体的な事項についてまと
め た 計 画 で あ り 、富 士 宮 市 と し て 重
点的に取り組んでいく。
○
人 事 評 価 制 度 の 再 構 築 (コ ン ピ テ ン
シー評価の導入)
平 成 18 年 3 平 成 18 年 度 ~ 平 成 都 市 計 画 課
月
27 年 度
○
H22 ~ H26 土 地 利 用 区 分 別 の 土 地 利
用 方 針 、地 域 別 の 土 地 利 用 方 針 、総
合的かつ計画的な土地利用の推進
都 市 計 画 マ ス タ ー プ ラ 平 成 14 年 3 平 成 14 年 度 ~ 平 成 都 市 計 画 課
ン
月
32 年 度
(平 成 25 年
○
各事業担当課において施策展開
23
3 月)
岳 南 広 域 都 市 計 画 区 域 平 成 23 年 3 概 ね 10 年 後 及 び 都 市 計 画 課
の整備、開発及び保全 月
20 年 後
の 方 針 (静 岡 県 )
○
富 士 宮 市 中 心 市 街 地 ま 平 成 25 年 3 平 成 25 年 ~ 平 成 2 未 来 企 画 課
ちづくり計画
月
9年
宿 泊 施 設 の 充 実 及 び 誘 致 (ホ テ ル 誘
致補助制度の創設)
駐 車 場 の 整 備 (中 心 市 街 地 観 光 駐 車
場のための周辺取得準備)
JR身延線鉄道高架事業に伴う周
辺 道 路 整 備 事 業 (歩 行 者 専 用 高 架 側
道の整備)
空 き 店 舗 の 活 用 (新 規 事 業 者 に よ る
空き店舗を活用した事業)
富 士 圏 域 ご み 処 理 広 域 平 成 13 年 3 平 成 12 年 度 ~ 平 成 環 境 企 画 課
化 計 画 (富 士 宮 市 ・ 富 士 月
29 年 度
市・芝川町)
H22 ~ H24 長 期 的 ・ 広 域 的 ・ 総 合 的
視 点 か ら 、計 画 的 な ご み 処 理 広 域 化
計画見直しを検討
情 報 化 計 画 (第 3 次 )
行政手続きのオンライン化の手続
き 数 (通 年 手 続 き )
H 22 18 手 続 き
H 23 18 手 続 き
H 24 14 手 続 き
平 成 24 年 3 平 成 24 年 度 ~ 平 成 電 算 統 計 課
月
26 年 度
富 士 市 及 び 富 士 宮 市 共 平 成 24 年 3 平 成 24 年 度 ~
同電算化基本計画
月
電算統計課
富 士 市 及 び 富 士 宮 市 共 平 成 25 年 3 平 成 25 年 度 ~ 平 成 電 算 統 計 課
同電算化実施計画
月
31 年 度
24
基 本 方 針 策 定 、現 状 調 査 、現 状 分 析 、
共 同 化・再 構 築 手 法 検 討 及 び ロ ー ド
マ ッ プ 作 成 作 業 を 行 い 、基 本 計 画 を
策定した。
共 同 電 算 化 基 本 計 画 に 基 づ き 、事 業
全 般 に 係 る 経 費 の 算 定 、運 営 体 制 の
検討及び各業務システム毎にシス
テム最適化の実現方針の検討と業
務 適 合 性 の 評 価 ・ 分 析 (要 件 定 義 の
検 証 )を 行 い 、 よ り 実 践 的 な 実 施 計
画を策定した。
7
記 載 さ れ て い な い 計 画 (法 令 等 に 策 定 の 根 拠 が な い 計 画 を 含 む 。 )
計画の名称
策 定 (改 訂 ) 計 画 期間
年月
担当課
集約化促進計画
平 成 22 年 4 平 成 22 年 度 ~ 平 成 花 と 緑 と 水
月
27 年 度
の課
鳥獣被害防止計画
平 成 22 年 6 平 成 25 年 度 ~ 平 成 農 政 課
月
27 年 度
(平 成 25 年
3 月)
法 定 計 画 に 基 づ く 主 な 実 績 (平 成 22~ 24
計画 年度)
県 の 基 本 指 針 に 基 づ き 、富 士 宮 市 森
林整備計画における森林施業の共
同化促進との整合性を図りながら、
富士宮市集約化推進区域を定める。
○
捕 獲 頭 数 (シ カ 、 イ ノ シ シ )
H22 340 頭
H23 369 頭
H24 312 頭
廃 棄 物 処 理 施 設 長 寿 命 平 成 23 年 3 平 成 23 年 度 ~ 平 成 清 掃 セ ン タ ○
化計画
月
37 年 度
ー
H24~ H27
衛 生 プ ラ ン ト ( し 尿 処 平 成 23 年 4 平 成 24 年 度 ~ 平 成 生 活 環 境 課
理 施 設 )長 寿 命 計 画
月
33 年 度
H23 長 寿 命 化 計 画
H23 ~ H24 中 央 監 視 設 備 更 新 工 事
二 酸 化 炭 素 削 減 率 31. 8%
人・農地プラン
平 成 24 年 平 成 24 年 度 ~ 平 成 農 政 課
12 月
26 年 度
市有林経営計画
平 成 25 年 4 平 成 25 年 度 ~ 平 成 花 と 緑 と 水
月
29 年 度
の課
特定間伐等促進計画
平 成 25 年 平 成 25 年 度 ~ 平 成 花 と 緑 と 水
9月
32 年 度
の課
国 民 健 康 保 険 第 二 期 特 平 成 20 年 3 平 成 25 年 度 ~ 平 成 保 険 年 金 課
定健康診査等実施計画 月
29 年 度
(平 成 25 年
3 月)
○
基幹的設備改良工事
富 士 宮 市 人・農 地 プ ラ ン へ の 位 置 付
け
H24 25 人
森林の多面的機能を高度に発揮し
うる森林経営を目指す。
目標とする森林の姿とそれに向け
た森林施業及び保護を図る。
○
H 22
45%
特定健康診査実施率
目標
→ 実 績 28. 5%
特定保健指導実施率
目
標 35% → 実 績 46. 7%
H 23 特 定 健 康 診 査 実 施 率
目標
55% → 実 績 32. 1%
特定保健指導実施率
目
標 40% → 実 績 43. 1%
H 24 特 定 健 康 診 査 実 施 率
目標
65% → 実 績 33. 5%
特定保健指導実施率
目
標 45% → 実 績 43. 8%
富 士 宮 市 配 偶 者 等 か ら 平 成 26 年 3 平 成 26 年 度 ~ 平 成 福 祉 総 合 相 ○
の暴力の防止及び被害 月
30 年 度
談課
者支援基本計画
新 型 イ ン フ ル エ ン ザ 等 平 成 26 年 3 平 成 25 年 度 ~
対策行動計画
月
福祉企画課
富 士 宮 市 立 学 校 施 設 耐 平 成 11 年 平 成 23 年 度 ~ 平 成 教 育 総 務 課
震化計画
度
37 年 度
(平 成 22 年
1 月)
○
耐震補強工事
H 22 大 宮 小 (教 室 棟 ・ 昇 降 棟 )、 稲
子 小 教 室 棟 (東 )
H 24 富 士 根 南 小 屋 内 運 動 場
改築工事
H 24 西 富 士 中 ( 技 術 科 棟 ・ 給 食 受
入室)
富 士 宮 市 立 学 校 施 設 営 平 成 22 年 1 平 成 22 年 度 ~ 平 成 教 育 総 務 課
繕課計画
月
32 年 度
25
H22 大 宮 小 ( 教 室 棟 ・ 昇 降 等 ) 、 稲
子 小 (東 教 室 棟 )の 耐 震 補 強 工 事
H24 富 士 根 南 小 屋 内 運 動 場 の 耐 震
補強工事
西 富 士 中 (技 術 科 棟 ・ 給 食
受 入 室 )の 改 築 事 業
教育振興基本計画
平 成 24 年 2 平 成 24 年 度 ~ 平 成 教 育 総 務 課
月
28 年 度
名 勝 及 び 天 然 記 念 物 白 平 成 24 年 3 平 成 24 年 度 ~
糸ノ滝整備基本計画
月
史跡富士山整備計画
○
平 成 24 年 度 進 捗 状 況 の 点 検 及 び 評
価を行い結果を公表
富士山世界
遺産課
平 成 24 年 3 平 成 23 年 度 ~ 平 成 文 化 課
月
29 年 度
H 23~ H 24 整 備 基 本 計 画 策 定 、便
益施設建設、調査ほか
富 士 山 世 界 文 化 遺 産 富 平 成 25 年 3 短 期 平 成 25 ~ 27 富 士 山 世 界
士宮市行動計画
月
年 度 中 期 平 成 25 遺 産 課
~ 30 年 度 長 期 平
成 25~ 31 年 度 以 降
H25
行 動 計 画 リ ス ト (毎 年 策 定 )
第 1 次 子 ど も ・ 若 者 プ 平 成 25 年 3 平 成 25 年 度 ~ 平 成 社 会 教 育 課
ラン
月
29 年 度
橋 り ょ う 長 寿 命 化 修 繕 平 成 25 年
計画
平 成 25 年 度 ~ 平 成 道 路 課
34 年 度
富 士 宮 駅 周 辺 地 区 都 市 平 成 26 年 2 平 成 26 年 度 ~ 平 成 都 市 整 備 課
再生整備計画
月
28 年 度
○
都 市 公 園 施 設 長 寿 命 化 平 成 26 年 3 平 成 27 年 度 ~ 平 成 花 と 緑 と 水
計画
月
36 年 度
の課
富士宮市地域住宅計画
平 成 24 年 3 平 成 23 年 度 ~ 平 成 住 宅 営 繕 課
月
27 年 度
H24 万 野 住 宅 基 本 設 計
H25 万 野 住 宅 実 施 設 計 、 市 営 住 宅
長寿命化事業
富 士 宮 市 営 住 宅 長 寿 命 平 成 24 年 3 平 成 23 年 度 ~ 平 成 住 宅 営 繕 課
化計画
月
32 年 度
H24
粟倉住宅集会所耐震補強工
事、万野住宅基本設計
H25 粟 倉 伊 住 宅 外 壁 屋 根 改 修 、 月
の輪住宅住戸改善
26
12
都市提携
夫婦(めおと)都市
提携都市
滋賀県近江八幡市
提携年月日
昭和43年8月3日
提携の経緯
昭和27年の「富士山と琵琶湖を結ぶ祭典」から両市民の交流が始まりました。
昭和32年には近江八幡市に「富士と琵琶湖を結ぶ会」が結成され、以後毎年本市を訪
れ、富士登山を行っています。
昭和43年に、富士山と琵琶湖のある両市は、全国でも珍しい夫婦都市提携を結びまし
た。
以来、児童生徒交歓会をはじめ、行政・文化・スポーツなど多彩な交流で友好と親善を
深めています。
市の紹介
滋賀県の中央部に位置し、面積177.39k㎡、琵琶湖の東南部に面した風光明媚な
都市です。
平 成 2 5 年 4 月 1 日 現 在 の 人 口 は 、 8 1 ,9 7 6 人 、 3 0 ,5 6 0 世 帯 で す 。
姉妹都市
提携都市
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカ市
提携年月日
昭和50年7月21日
提携の経緯
昭和48年10月に富士宮市内で開催された創価学会による国際友好親善パレードがき
っかけとなり、両市長のメッセージ及び記念品の交換などの友好関係が生まれ、昭和50
年のサンタモニカ市100周年記念式典の席上で、姉妹都市提携を結びました。
27
以来、文化・芸術・スポーツの交流や交換学生の派遣などを通じて国際親善を深めてい
ます。
市の紹介
サンタモニカ市は、ロサンゼルスの中心部から西に25kmに位置し、人口約9万人の
都市です。
紺碧の広がりを見せる太平洋を臨み、延々と20kmにも及ぶ白砂のビーチではレジャ
ーやスポーツなどが楽しめます。海に面して広がるパリセード公園の近くには、ホテルや
ショッピング街が連なり、観光都市として栄えています。また人気の高い住宅地としても
知られています。
友好交流関係都市
提携都市
中華人民共和国浙江省紹興市
提携年月日
平成9年11月11日
提携の経緯
静岡県と浙江省が友好提携をしていることから、県の要請により、富士宮市内の企業が
紹興市内の工場に技術提携を行うため訪中したのがきっかけとなり、研修生の受け入れ、
技術指導者の派遣などの交流がはじまり、平成9年に紹興市において、都市提携の調印を
行いました。
以 来 、文 化・経 済・教 育 の 交 流 や 訪 問 団 の 派 遣 な ど を 通 じ て 友 好 と 親 善 を 深 め て い ま す 。
市の紹介
紹 興 市 は 上 海 か ら 2 4 9 k m の と こ ろ に 位 置 し 、人 口 約 4 3 6 万 人 、面 積 8 ,2 5 6 k ㎡
の 都 市 で す 。 市 内 に は 川 と 湖 が 縦 横 に 走 り 、「 東 洋 の ベ ニ ス 」 と 称 さ れ 、 そ の 豊 か な 水 は 、
2500年の歴史を有する紹興酒をはぐくんでいます。
ま た 、歴 史 と 文 化 の 都 市 と し て も 有 名 な ま ち で 、中 国 を 代 表 す る 文 学 家 、思 想 家 魯 迅( ろ
じん)をはじめ、優れた人物を輩出しています。
提携都市
大韓民国慶尚北道栄州市
28
提携年月日
平成24年11月5日
提携の経緯
栄州市との交流は、富士宮市サッカー協会が子どもたちのサッカー交流を主とし、栄州
市を訪問。また栄州市からも富士山カップへ出場するために訪宮するなど、子どもたちの
サッカー交流から始まりました。
また、両市役所職員によるサッカー交流も行われ、スポーツの交流がさかん になってき
た 頃 、 栄 州 市 か ら 友 好 提 携 の 申 し 入 れ が あ り 、 両 市 長 の 相 互 訪 問 な ど の 交 流 を 重 ね 、 2012
年 ( 平 成 24 年 ) 11 月 に 富 士 宮 市 で 友 好 交 流 関 係 都 市 提 携 の 調 印 を 行 い ま し た 。
市の紹介
慶尚北道に含まれ、道北部の山岳地帯に位置している。ソウルから最短で、高速道路で
約 1 時 間 50 分 。
人 口 は 12 万 4 千 人 (2003 年 )。 面 積 は 668.9 平 方 キ ロ メ ー ト ル 。 高 麗 人 参 、 リ ン ゴ や 韓 国
赤 牛 の 産 地 で あ り 、 高 く そ び え る 小 白 山 、 清 い 水 が 流 れ る ソ ン ビ (※ )の 都 市 で す 。
(※ )「 ソ ン ビ 」 と は …
学識が優れ、行動と礼節が塗って、義理と原則を守り、権力と富裕栄華を貪らない高潔
な人柄を持った人に対する呼称。
特に高麗、李氏朝鮮王朝時代の社会に儒教的理念を具現しようとした階層を示す。
食のまちづくり交流宣言都市
提携都市
福井県小浜市
提携年月日
平成17年6月4日
提携の経緯
富 士 宮 市 と 小 浜 市 が と も に「 食 に よ る ま ち づ く り 」を 進 め て い る こ と が き っ か け と な り 、
交流がはじまり、平成17年に富士宮市において、都市提携の調印を行いました。
以来、食と文化の交流フェア(小浜市)への参加や市民交流などを通じて友好と親善を
深めています。
29
市の紹介
福井県の南西部、若狭のほぼ中央部に位置し、面積232.87k㎡です。
若狭おばまは、風光明媚な自然に恵まれ、数多くの歴史的遺産にあふれる伝統・文化の
香り高いまちです。
古代から日本海を隔てた対岸諸国との交易が開け、日本海側屈指の要港として栄え、陸
揚げされた大陸文化や各地の物産は「鯖(さば)街道」などを経て、近江、京都、奈良に
もたらされてきました。
また、古(いにしえ)の飛鳥・奈良時代から朝廷に塩と海産物を納める「御食国(みけ
つ く に )」と し て の 歴 史 も あ り 、豊 か な 食 の 歴 史・伝 統 お よ び 食 文 化 に 着 目 し て 食 を 通 じ た
まちづくりと、小浜市に根付く文化を生かしたまちづくりを進めています。
平 成 2 5 年 4 月 1 日 現 在 の 人 口 は 、 3 0 ,4 7 3 人 、 1 1 ,2 6 8 世 帯 で す 。
フードバレー交流都市
提携都市
北海道帯広市
提携年月日
平成22年8月20日
提携の経緯
富士宮市と帯広市がともに「フードバレー」を旗印として食のまちづくりを進めている
こ と が き っ か け と な り 、 平 成 2 2 年 に 富 士 宮 市 に お い て 、『「 フ ー ド バ レ ー 交 流 」 に 関 す る
共同声明文』を取り交わしました。以来、互いの「フードバレー」の更なる発展を目指し
て、情報交換を重ねています。
市の紹介
帯広市は、北海道東部の十勝地方のほぼ中央に位置し、雄大な自然と豊富な農畜産物を
有するまちです。
静岡県出身の依田勉三率いる晩成社により、開拓が進められました。
現在は全国有数の日照時間と広大な土地を生かした大規模農業が行われており、日本有
数の食料供給基地として発展してきています。
このような地域ならではの資源を生かした、食に関する新技術・新製品の開発や、地場
産品の販路拡大・ブランド化による地元農畜産物の高付加価値化など、食産業を中心とし
たまちづくりに取り組んでいます。
平 成 25 年 3 月 31 日 現 在 の 人 口 は 、 168,678 人 、 83,463 世 帯 で す 。
30
フードバレー交流
提携団体
くまもと県南フードバレー推進協議会
提携年月日
平成27年1月26日
提携の経緯
富士宮市と熊本県南地域がともに「フードバレー」を旗印として食のまちづくりを進めて
い る こ と が き っ か け と な り 、 平 成 2 7 年 に 熊 本 県 庁 に お い て 、『「 フ ー ド バ レ ー 交 流 」 に 関
する共同声明文』を取り交わしました。以来、日本を元気にするため、相互の理解と親善
を深め、豊かな地域資源を活用し、互いに発展することを目指して、交流を推進します。
提携団体の紹介
熊本県では「しあわせ実感くまもと4カ年戦略」に基づき、県南地域(八代地域、水俣・
芦北地域、人吉・球磨地域)の豊富な農林水産物を活かし、食関連の研究開発機能や企業
を集積させる「フードバレー」を形成することにより地域の活性化を目指す「くまもと県
南フードバレー構想」を平成25年3月に策定しました。
構想の具体的な展開を図っていくため、農林水産業者や商工業者をはじめ、JAや商工会
議所、商工会等の関係団体、各種研究機関、県や市町村などが幅広く結集し交流するステ
ージが「くまもと県南フードバレー推進協議会」になり、食に関するネットワークを形成
していくとともに、フードバレーを支える幅広い人材の育成など、構想実現に向けて取り
組んでいます。
協議会の事務局は熊本県フードバレー推進室にあり、参加自治体(15市町村)が各地
域の相談窓口になっています。
フラワーフレンドリーシティー交流都市
提携都市
神奈川県南足柄市
提携年月日
平成23年4月4日
31
提携の経緯
富士根北公民館菊同好会で南足柄市に菊の視察をしたのがきっかけとなり、沼久保水辺
の楽校では「スイフヨウ」の穂木を1,000本、富士根北公民館菊同好会では「まある
い菊」の苗1,000本をいただいたりして、市民の方が交流しやすい環境をつくり、花
をとおした友好を深めるため締結しました。
5月21日には南足柄市より春めき桜をいただき緑の日記念事業で植樹を行うなど交流
を深めております。
市の紹介
南足柄市は神奈川県の西端に位置し、面積76.93k ㎡、静岡県小山町に接した都市
です。
南足柄市とは平成17年に防災協定を結んでおります。
また、四季折々に咲く花を活用し「あしがら花紀行」に取り組み、地域住民主体の地域
おこし、地域づくりを行っています。
平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 の 人 口 は 、 43,739 人 、 16,151 世 帯 で す 。
32
13
都市宣言
交通安全都市宣言
最近における富士宮市の交通事情は、極めて深刻の度を加え、交通事故、特に人身の損
傷 に よ る 痛 ま し い 犠 牲 者 は 、日 に 日 に 増 加 し つ つ あ り 、こ の 現 状 の ま ま を 放 置 す る な ら ば 、
交通禍に対する市民の脅威はますますつのるばかりである。
ここにおいて、市民一人一人が真剣にこの問題に取組み、人命尊重の精神に徹し、交通
道徳心を高め、それぞれの立場でお互いが心をあわせ戒めあって交通秩序を保持し、交通
環境の改善を推進して、事故絶滅を期することを痛感する。
よって、全市民とともに交通安全の理想を達成すべく、ここに富士宮市を「交通安全都
市」とすることを宣言する。
昭和40年9月30日(市長発議)
世界連邦都市宣言
日本の象徴である富士山を擁するわが富士宮市は、平和を愛好し、かつ人類永遠の福祉
と繁栄を希求してやまない全世界の人々と相携えて、世界恒久平和を確立せんとする世界
連邦建設の趣旨に賛同して、永遠の平和都市であることを宣言する。
昭和46年7月2日(議員発議)
核兵器廃絶平和都市宣言
平和の象徴である富士山を持つ富士宮市は、核軍拡競争の悪循環が核戦争の危険を増大
させていることを憂い、人類の生存と恒久平和のために、すべての核保有国に対し、核兵
器の廃絶と軍縮を求め、わが国の非核三原則が完全に実施されることを願い、国際 社会の
連帯と民主主義の原点に立って、核兵器廃絶の世論を喚起するため、ここに「核兵器廃絶
平和都市」となることを宣言する。
昭和59年10月2日(市長発議)
健康都市宣言
私たちは、自然に恵まれたこの富士山のふもとで、生涯にわたって心身共に健康で活力
に満ちた生活を享受できるよう、ここに「健康都市」を宣言し、次のことを実践する。
1私たちは、進んで健康診断を受け、病気の予防、早期発見及び早期回復に努めます。
1私たちは、一市民1スポーツを合言葉に、運動に親しみ、丈夫な体をつくります。
1私たちは、健康的な生活習慣を身に付け、心豊かな明るい家庭を築きます。
33
1私たちは、みんなの保健施設を大切にし、健康的なまちづくりに努めます。
平成5年9月20日(市長発議)
環境美化都市宣言
私たちのまちは、世界に誇る富士山に抱かれ、水と緑に恵まれた比類のない自然環境を
有している。
私たちは、この美しい環境を守り、次の世代に誇りを持って引き継ぐため、ここに「環
境美化都市」を宣言し、次のことを実践する。
1私たちは、祖先から受け継いだこのかけがえのない地球を、未来の子供たちに、美しい
姿のまま引き継ぐことに努めます。
1私たちは、富士山の美しさと調和した恵まれた自然環境を守り、快適な生活環境を築き
ます。
1私たちは、富士山のあるまちに暮らす市民として誇りを持ち、ごみのない清潔なまちを
つくります。
1私たちは、ごみの減量化に心掛け、美しい郷土に負担をかけないように努めます。
1私たちは、使い捨て社会を見直し、限りある資源を大切にするリサイクル社会を築きま
す。
平成5年9月20日(市長発議)
34
14
議会
市議会正副議長
第51代富士宮市議会議長
望月
光雄
就任:平成25年7月2日
第57代富士宮市議会副議長
村瀬
旬
就任:平成25年7月2日
議会構成
議員数
・条例定数
22 人
・現員数
21 人 (平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 )
( 定 数 条 例 可 決 … 平 成 18 年 12 月 11 日
施 行 … 平 成 19 年 4 月 22 日 )
組織
議会
常任委員会
議会運営委
員会
特別委員会
全員協議会
議会だより
編集委員会
会派代表者
会議
35
総務文教委
員会
環境厚生委
員会
都市建設委
員会
委員会等
常任委員会
地方公共団体の事務に関する調査及び議案・陳情等の審査を行うため、3つの常任委員
会を配置しています。
委員会名
総務文教委員会
定数
所管事項
8
総 務 部 、企 画 部 、財 政 部 、出 納 室 、教 育 委 員 会 、選 挙 管
理 委 員 会 、監 査 委 員 、防 災 危 機 管 理 室 の 所 管 に 属 す る 事
項及びその他の常任委員会の所管に属さない事項
環境厚生委員会
7
産 業 振 興 部 、環 境 部 、保 健 福 祉 部 及 び 福 祉 事 務 所 、農 業
委員会、市立病院の所管に属する事項
都市建設委員会
7
都市整備部、水道部、消防本部の所管に属する事項
議会運営委員会
議会の円滑な運営を期すため定例会の会期、議案の取扱いなど議会運営の全般について
を所管事項として、各会派から選出された委員8人で構成する。
特別委員会
特に必要な場合に設置する委員会で、定数、所管事項も議決により決定する。
また、富士宮市では、予算審査特別委員会を2月定例会で、決算審査特別委員会を9月
定例会で設置し、議員全員が構成員となっている。
全員協議会
市政及び議会の重要事項に関する協議又は調整の場として開催する。
議会だより編集委員会
各会派から選出した議員及び会派に属さない議員から選出された議員で構成し、議会だ
よりの編集及び発行等を行う。
会派代表者会議
各会派代表者と議長により構成し、各会派間の協議等を行う。
定例会
開催月
2月、6月、9月、11月
36
一般質問・総括質疑
一般質問・総括質疑ともに通告制で行っている。
一般質問は、発言席を設け当局と対面式による一問一答方式とし、発言時間は答弁を含
め1人1時間以内で、行政全般にわたり当局に説明を求め疑問を質している。
総括質疑は、1会派1人の会派代表制とし発言時間は答弁を含め1人1時間30分以内
で、当初予算案に対して質疑を行っている。
37
15
財政
平 成 26 年 度 当 初 予 算 の 概 要
総額
815億2,368万5千円
( 一 般 会 計 、 特 別 会 計 、 企 業 会 計 の 合 計 ( 前 年 度 比 1 . 2 %増 ) )
一般会計
総額
394億1千万円(前年度比0.3%増)
※ 一 般 会 計 と は 、市 が 行 う 行 政 運 営 の 基 本 的 な 経 費 を 計 上 し た 会 計 で す 。市 税 な ど を 主 な 財 源
として構成され、市の会計の中心をなしています。
歳入
単位:千円
内容
予算額
市税
割 合 (%)
20,100,223
51.0
国庫支出金
4,945,483
12.6
市 債 (借 金 )
2,854,500
7.2
地方交付税
2,600,000
6.6
県支出金
2,769,027
7.0
地方消費税交付金
1,400,000
3.6
繰入金
1,192,909
3.0
その他
3,547,858
9.0
39,410,000
100.0
歳入合計
単位:%
繰入金
3.0
その他
9.0
地方消費税交付金
3.6
県支出金
7.0
地方交付税
6.6
市税
51.0
市債(借金)
7.2
国庫支出金
12.6
38
歳出
単位:千円
内容
予算額
民 生 費 (福 祉 ・ 生 活 保 護 費 な ど )
割 合 (%)
14,524,672
36.9%
総 務 費 (人 件 費 ・ 財 産 管 理 ・ 広 報 な ど )
5,379,218
13.6%
衛 生 費 (予 防 ・ 検 診 ・ 環 境 対 策 な ど )
4,458,213
11.3%
土 木 費 (道 路 ・ 河 川 ・ 公 園 ・ 住 宅 整 備 )
3,492,282
8.9%
公 債 費 (借 金 返 済 )
3,555,777
9.0%
教 育 費 (小 中 学 校 ・ 文 化 ・ ス ポ ー ツ な ど )
3,691,444
9.4%
消防費
1,927,139
4.9%
921,013
2.3%
1,460,242
3.7%
39,410,000
100.0%
農林水産業費
その他
歳出合計
消防費 農林水産業費
4.9%
2.3%
その他
3.7%
教育費(小中学校・文
化・スポーツなど)
9.4%
民生費(福祉・生
活保護費など)
36.9%
公債費(借金返済)
9.0%
土木費(道路・河川・
公園・住宅整備)
8.9% 衛生費(予防・検診・
総務費(人件費・財産
管理・広報など)
13.6%
環境対策など)
11.3%
39
特別会計
293億8,120万円(前年度比3.1%増)
※ 特 別 会 計 と は 、市 が 特 定 の 事 業 を 行 う 場 合 に 、一 般 会 計 と は 区 別 し て 設 置 す る 会 計 で 、そ の
特定の収入をもって特定の支出に充てるものです。11の会計を設定しています。
(単位:千円)
名称
平 成 26 年 度 予 算 額
北山財産区
平 成 25 年 度 予 算 額
増 減 (%)
17,400
17,800
-2.2
14,921,000
14,498,000
2.9
上井出区財産区
20,000
14,000
42.9
土地取得
75,300
25,700
193.0
猪之頭区財産区
13,000
8,500
52.9
897,700
910,000
-1.4
2,331,000
2,408,000
-3.2
根原区財産区
4,600
4,800
-4.2
介護保険事業
8,792,000
8,415,000
4.5
後期高齢者医療事業
2,298,000
2,183,000
5.3
11,200
11,000
1.8
29,381,200
28,495,800
3.1
国民健康保険事業
市立学校給食センター
下水道事業
農業集落排水事業
特別会計
計
企業会計
127億3,248万5千円(前年度比0.3%減)
※ 企 業 会 計 と は 、市 が 独 立 採 算 制 を 原 則 と す る 企 業 的 色 彩 の 強 い 事 業 を 行 う 場 合 に 、法 律 や 条
例に基づいて設置する会計です。
富士宮市では現在、水道事業と病院事業の2つの会計を設置しています。
(単位:千円)
名称
平 成 26 年 度 予 算 額
平 成 25 年 度 予 算 額
増 減 (%)
水道事業
3,223,814
2,976,427
8.3
病院事業
9,508,671
9,793,023
-2.9
12,732,485
12,769,450
-0.3
企業会計
計
40
16
教育
教育委員長・教育長
第 72 代 教 育 委 員 会
教育委員長
牧野
利 一 ( 就 任 : 平 成 26 年 12 月 26 日 )
第 26 代 教 育 委 員 会
教育長
池谷
眞 德 ( 就 任 : 平 成 24 年 4 月 1 日 )
児童生徒数一覧
小学校
平成26年5月1日現在
番
号
学校名
所在地
電話
創立年月
児童数(人)
学級数
男
女
合計
1
東小
矢 立 町 227
27-2573
T15.11
18
293
280
573
2
黒田小
星 山 1030-2
26-2670
M9.9
23
407
342
749
3
大宮小
元 城 町 2-1
26-3078
M7.6
22
252
245
497
4
貴船小
貴 船 町 3-3
26-2224
T11.1
21
286
264
550
5
富丘小
淀 師 489-4
26-3459
M7.6
25
414
353
767
6
西小
安 居 山 380
26-2029
H 元 .4
6
80
71
151
7
大富士小
万 野 原 新 田 3992
23-2816
M7.6
31
509
499
1,008
8
富士根南小
小 泉 1675
26-2522
M8.11
38
529
572
1,101
9
富士根北小
村 山 1499
26-3088
M8.11
7
107
97
204
10
粟倉分校
粟 倉 1828
27-5588
S27.1
2
7
5
12
11
北山小
北 山 1582
58-1027
M7.9
8
107
115
222
12
山宮小
山 宮 1560-1
58-1009
M8.9
6
94
77
171
13
上井出小
上 井 出 1400
54-0046
M7.5
6
65
49
114
14
人穴小
人 穴 362
52-0040
M7.7
5
24
14
38
15
井之頭小
猪 之 頭 168
52-0004
M7.6
5
26
23
49
16
根原分校
根 原 155
52-0004
M27.4
17
白糸小
原 1115
54-0044
M7.3
6
63
52
115
18
上野小
下 条 408
58-0020
M7.4
11
137
120
257
19
富士見小
富 士 見 ケ 丘 1794
23-3600
S54.4
19
276
257
533
20
芝富小
長 貫 1323
65-0034
M6.7
8
112
93
205
21
内房小
内 房 3909
65-0104
M7.8
5
25
20
45
22
柚野小
上 柚 野 88
66-0101
M6.7
6
88
72
160
23
稲子小
上 稲 子 830-1
66-0103
M8.9
2
2
4
6
280
3,903
3,624
7,527
計
※西小は平成元年に沼久保小を校名変更
41
※ H19 年 度 よ り 休 校
中学校
平成26年5月1日現在
番
号
学校名
所在地
電話
創立年月
学級数
児童数(人)
男
女
合計
1
富士宮第一中
矢 立 町 814
26-4011
S22.4
18
332
277
609
2
富士宮第二中
豊 町 17-1
27-7369
S22.4
12
161
140
301
3
富士宮第三中
野 中 658
26-2802
S22.4
12
185
172
357
4
富士宮第四中
穂 波 町 13-1
26-2944
S22.4
17
261
247
508
5
富士根南中
小 泉 1996
26-2942
S22.4
22
342
320
662
6
富士根北中
村 山 935-1
26-4342
S24.4
4
55
58
113
7
北山中
北 山 1092
58-1026
S22.4
8
113
97
210
8
西富士中
上 井 出 918-1
54-0031
S41.4
4
63
54
117
9
井之頭中
猪 之 頭 999
52-0111
S22.4
3
9
13
22
10
上野中
精 進 川 410
58-0029
S22.4
6
106
62
168
11
大富士中
万野原新田 4115-1
22-0025
H7.4
16
280
235
515
12
芝川中
長 貫 1267
65-0400
S39.4
7
82
62
144
13
柚野中
下 柚 野 371
66-0102
S22.4
3
37
29
66
132
2,026
1,766
3,792
計
42
17
児童福祉
保育園とは
保育園とは、仕事や病気などの理由で保護者が家庭で十分保育することができない乳幼
児を、保護者に代わって養護と教育が一体となった保育で、人間性豊かな子供に育てるた
めの施設です。
保育園一覧
公 立 保 育 園 (平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 )
保育園名
所在地
電話
定員
開園時間
乳幼児
(人)
平日/土曜日
受入れ月齢
上井出
上 井 出 1310- 15
54-0108
90
白糸
原 1150- 1
54-0115
60
7:30~ 18:00
井之頭
猪 之 頭 227-1
52-0039
45
7:30~ 13:00
柚野
上 柚 野 69
66-0021
90
山宮
山 宮 1720-3
58-1144
90
7:30~ 18:00
7:30~ 15:30
北山
北 山 1377-1
58-1143
90
7:30~ 18:00
7:30~ 18:00
大岩明倫
大 岩 1551-7
26-3980
90
富士根
小 泉 2095-5
26-2448
120
大富士
万 野 原 新 田 3313
26-4382
90
大宮
元 城 町 1-1
26-5379
150
西
中 里 東 町 290
26-5103
90
粟倉
粟 倉 899-7
23-2385
90
明星
黒田 4
23-2354
90
7:00~ 18:30
7:00~ 18:30
※大宮保育園では、6 月 1 日から病後児保育を行います。
43
4か月児から
私 立 保 育 園 (平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 )
保育園名
東
所在地
東 町 18-18
電話
定員
開園時間
乳幼児
(人)
平日/土曜日
受入れ月齢
27-8643
220
7:00~ 19:00
7:00~ 18:00
富丘
青 木 325-5
26-2853
120
7:00~ 19:00
7:00~ 15:00
野中
野 中 東 町 300
26-2929
120
7:00~ 19:00
7:00~ 18:00
外神あけぼの
外 神 281-1
58-4685
6か月児から
4か月児から
6か月児から
90
7:00~ 19:00
大中里
大 中 里 837
23-5390
60
小泉
西 小 泉 町 51-1
23-5320
120
7:00~ 19:00
4か月児から
7:00~ 18:30
7:00~ 15:00
認定こども園
芝川リズム
羽 鮒 689
65-0007
140(保 )
7:00~ 19:00
45(幼 )
7:00~ 19:00
※ 東 保 育 園 は 休 日 保 育 を 行 っ て い ま す 。( 在 園 児 の み )
※認定こども園芝川リズムでは、病後児保育を行っています。
44
2か月児から
放課後児童クラブ
放課後児童クラブとは、労働等により保護者が昼間家庭にいない小学校に就学している
児童に対し、授業の終了後等に小学校の余裕教室等を利用して適切な遊び及び生活の場を
与えて、その健全な育成を図ることを趣旨とした施設です。
放 課 後 児 童 ク ラ ブ 一 覧 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 )
1
児童クラブ名
所在地
(育 成 会 名 )
(設 置 場 所 )
黒田児童クラブ
星 山 985- 2
第 1・ 第 2
(黒 田 小 敷 地 内
電話
26-1236
開設日・時間
対象校区
黒田小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 7:30~ 18:00
施設)
2
3
富丘児童クラブ
淀 師 489- 4
第 1・ 第 2
(富 丘 小 教 室 )
大富士児童クラブ
万 野 原 新 田
22-4445
富丘小
平 日 (月 ~ 金 )下 校 時 ~ 18:00
土 曜 日 7:15~ 18:00
24-7220
大富士小
4079- 55
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:30
土 曜 日 8:00~ 15:00
(富 士 キ ン ダ ー
学園内)
4
きゃある児童クラ
野 中 東 町 300
ブ
(野 中 保 育 園
26-2929
黒田小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 19:00
土 曜 日 8:00~ 18:00
内)
5
ぷらどーむ児童ク
万 野 原 新 田
25-3112
大富士小
[第 1]
ラ ブ 第 1・ 第 2
3280- 16
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 19:00
(民 家 )
土 曜 日 8:30~ 19:00
[第 2]
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 19:00
土 曜 日 8:30~ 18:00
6
7
ジュニアハウス児
小 泉 1893- 3
童クラブ
(民 家 )
上野児童クラブ
下 条 436- 1
22-6281
58-6302
富士根南
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
小
土 曜 日 8:00~ 17:30
上野小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
(公 有 地 専 用 施
土 曜 日 8:00~ 18:00
設)
8
白糸学童
原 1115
54-1560
白糸小
(白 糸 小 敷 地 内
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 19:00
土 曜 日 8:00~ 19:00
施設)
9
吉美児童クラブ
富 士 見 ケ 丘
25-1068
1794
富士見小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 7:30~ 17:00
45
(富 士 見 小 敷 地
内施設)
10
11
あおぞら児童クラ
元 城 町 2- 1
ブ
(大 宮 小 教 室 )
北山児童クラブ
北 山 1588- 1
25-3371
大宮小
平 日 (月 ~ 金 )下 校 時 ~ 18:00
58-1615
北山小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
(北 山 小 敷 地
土 曜 日 7:45~ 18:00
内)
12
13
ひがし児童クラブ
21 世 紀 児 童 ク ラ ブ
矢 立 町 227
090-4211
(東 小 教 室 )
-8054
大 岩 1545- 5
23-1207
(民 家 )
14
根北児童クラブ
東小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 8:00~ 15:00
富士根南
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
小
土 曜 日 8:00~ 17:00
村 山 1499
090-6803
富士根北
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:30
(富 士 根 北 小 敷
-4393
小
土 曜 日 7:30~ 18:30
西 町 17- 14
080-1622
貴船小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
(民 家 )
-4143
上 井 出 1400
54-3045
地内施設)
15
16
貴船児童クラブ
上井出児童クラブ
土 曜 日 8:00~ 18:00
上井出小
(上 井 出 小 敷 地
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:30
土 曜 日 7:30~ 18:30
内施設)
17
18
とがみえん児童ク
外 神 1654- 1
ラブ
(民 家 )
なかよし西児童ク
安 居 山 380
ラブ
(西 小 敷 地 内 専
68-9427
富丘小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:30
土 曜 日 8:00~ 18:00
26-1000
西小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 7:30~ 18:00
用施設)
19
やまびこ児童クラ
長 貫 1333- 3
ブ
(公 有 地 専 用 施
65-3795
芝富小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 8:00~ 18:00
設)
20
ゆのっ子児童クラ
下 柚 野 371
ブ
(柚 野 中 敷 地 内
66-0150
柚野小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 8:00~ 12:00
施設)
21
たけの子児童クラ
内 房 3909
ブ
(内 房 小 敷 地 内
65-2777
内房小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 8:00~ 18:00
施設)
22
山宮児童クラブ
山 宮 1560- 1
58-1116
(山 宮 小 敷 地 内
山宮小
平 日 (月 ~ 金 )放 課 後 ~ 18:00
土 曜 日 7:30~ 16:00
施設)
46
18
産業と経済
就業人口と構成比
( 平 成 22 年 国 勢 調 査
総 数 (人 )
平 成 22 年 10 月 1 日 現 在 )
第 1 次 産 業 (人 )
第 2 次 産 業 (人 )
第 3 次 産 業 (人 )
そ の 他 (人 )
66,219
2,109
27,755
33,988
2,367
100%
3%
42%
51%
4%
農業
農 家 件 数 と 経 営 耕 地 面 積 ( 平 成 22 年 農 林 業 セ ン サ ス
農 家 総 件 数 (戸 )
販 売 農 家 件 数 (戸 )
専 業 農 家 (戸 )
平 成 22 年 2 月 1 日 現 在 )
兼 業 農 家 (戸 )
販売農家人数
経営耕地面積
(人 )
(ha)
旧富士宮市
旧芝川町
旧富士宮市
旧芝川町
旧富士宮市
旧芝川町
旧富士宮市
旧芝川町
旧富士宮市
旧芝川町
旧富士宮市
旧芝川町
1,786
735
893
270
181
36
712
234
2,701
755
1,391
160
100%
100%
20%
13%
80%
87%
畜産飼養頭数(農政課調べ
乳用牛
平 成 26 年 2 月 1 日 現 在 )
肉用牛
6,520 頭
6,019 頭
採卵鶏
2,291,591 羽
豚
ブロイラー
9,501 頭
399,500 羽
工業
北山工業団地進出企業概要
会社名
アサヒ飲料㈱
富士山工場
業種
住所
清涼飲料水製
北 山 4839- 2
用 地 面 積 (㎡ )
88,962.19
造業
フドー㈱
プラスチック
富士宮工場
製造品目
茶飲料・ミネラルウォ
ーター
北 山 5747-5
38,629.90
製品
フェノール樹脂成形材
料
製造業
日本プラスト㈱
富士工場
ニチヤク㈱
輸送用機械
北 山 5716-10
35,096.91
器具製造業
富士山
医薬品製造
自動車用ハンドル・樹
脂部品
北 山 4839-28
工場
7,060.68
健康食品・医薬品・化
粧品など
47
会社名
パナック㈱
富士宮工場
業種
プラスチック
住所
北 山 5961-1
用 地 面 積 (㎡ )
20,626.96
フィルム
製造品目
機能性プラスチックフ
ィルム・高機能粘着品
加工業
㈱ファイン・テック
富士宮工場
精密金型設計
北 山 4839-31
4,899.25
製作
自動車用プレス金型部
品
自動車用ミッション試
作部品
富士カプセル㈱
医薬品・健康
北 山 4242-1
38,180.65
食品及びカプ
医 薬 品 ・健 康 食 品
化粧品及びカプセル
セル製造
河西テック㈱
自動車内装部
北 山 4839-24
15,000.00
品製造
自 動 車 内 装 部 品 (ド ア
等)
製造用の金属製造
日本クレア㈱
富士宮技術サービ
実 験 動 物 研
北 山 4839-23
18,444.00
究・開発
系統の商品化のための
スセンター
大徳食品㈱
富士宮事業所
㈱松屋フーズ
開発
麺類製造、米
北 山 4314-21
17,182.43
穀販売
食料品製造業
麺 類 (麺 ・ だ し ・ ス ー プ
類の一貫生産)
北 山 4242-4
40,318.75
富士山工場
カット野菜、漬物、豆
腐
エリエールプロダク
紙加工品製造
ト㈱
業
北 山 4242-5
70,368.29
紙おむつ、生理用ナプ
キン、ウエットティシ
富士北山工場
シンコーラミ工業㈱
新技術の実用化、新規
ュー
ポリエチレン
北 山 4839-16
16,131.98
ポリエチレンラミネー
ラミネート加
ト 加 工 品 (衛 生 用 品 等 )
工業
の開発及び製造
48
観光
観光客入込客数(平成 25 年度 観光課調べ)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
田貫湖周辺
19,711
39,403
14,554
30,800
53,026
朝霧高原周辺
164,180
259,511
155,304
160,712
白糸滝周辺
21,626
36,366
23,790
富士養鱒場
1,216
2,476
浅間大社周辺
96,764
入浴施設
3月
合計
28,497
23,617
22,378
8,286
8,787
3,906
12,506
265,471
269,345
98.56%
279,703
180,885
197,972
174,751
122,410
154,875
61,227
172,687
2,084,217
2,016,098
103.38%
39,129
64,004
46,786
46,912
56,416
23,001
24,721
17,408
37,476
437,635
353,888
123.66%
2,055
3,494
7,647
3,800
1,745
1,592
440
400
88
631
25,584
21,144
121.00%
200,607
72,505
83,687
102,021
78,940
71,303
162,103
51,433
520,402
79,379
99,856
1,619,000
1,513,223
106.99%
18,792
23,598
16,883
24,817
37,362
22,410
18,828
17,198
14,856
19,714
12,472
18,753
245,683
234,906
104.59%
富士山周辺
11,401
45,427
37,778
46,813
54,981
50,629
29,867
14,904
1,200
1,366
1,366
1,368
297,100
260,496
114.05%
ゴルフ場
25,084
29,801
26,840
29,093
30,239
26,234
25,983
29,448
25,089
19,448
6,864
21,370
295,493
315,667
93.61%
芝川周辺
4,112
7,516
4,881
4,462
3,418
2,264
4,645
699
340
347
253
473
33,410
44,957
74.32%
産業観光
475
1,020
797
3,290
4,493
3,719
1,544
1,776
711
413
2,315
17,104
37,657
42,558
88.48%
宿泊客
13,225
14,823
11,067
16,614
23,282
15,896
16,375
16,121
16,317
13,112
9,411
18,651
184,894
183,315
100.86%
やきそば店
23,000
28,000
21,000
21,000
32,000
25,000
25,000
28,000
23,000
25,000
20,000
31,000
302,000
270,000
111.85%
イベント
17,000
120,000
5,150
7,150
91,600
1,100
1,600
96,000
0
7,060
0
0
346,660
318,200
108.94%
0
0
0
33,477
47,061
0
0
0
0
0
0
0
80,538
77,755
103.58%
416,586
808,548
392,604
504,538
830,837
486,160
465,391
621,386
287,083
795,645
214,689
431,875
6,255,342
5,921,552
105.64%
748,841
366,096
419,004
937,550
447,297
394,077
531,672
212,848
715,615
280,490
402,796
登山客
合計
1月
2月
前年度合計 対前年比
前年度合計
465,266
対前年比
89.54%
107.97%
107.24%
120.41%
88.62%
108.69%
118.10%
116.87%
134.88%
111.18%
76.54%
107.22%
5,921,552
105.64%
【区分】
田貫湖周辺
田貫湖キャンプ場・天子の森キャンプ場・猪之頭オートキャンプ場・西富士オートキャンプ場・ふれあい自然塾
朝霧高原周辺
・ミルクランド・ドライブインもちや・まかいの牧場・朝霧野外活動センター・麓山の家・富士花鳥園・朝霧高原パラグライダースクール・
49
スカイ朝霧
・富士オートキャンプ場ふもと村・朝霧ジャンボリーオートキャンプ場・道の駅朝霧高原・フィールドドッグスガーデン・いでぼく・
盲導犬の里富士ハーネス
・あさぎりフードパーク・富士山YMCA)
白糸滝周辺
白糸の滝
富士養鱒場
富士養鱒場・鱒の家
浅間大社周辺
浅間大社・お宮横丁
入浴施設(専門)
富士山天母の湯・富嶽温泉花の湯・風の湯・新稲子川温泉ユー・トリオ
富士山周辺
富士山五合目・表富士グリーンキャンプ場・県立富士山麓山の村・奇石博物館
ゴルフ場
朝霧ジャンボリー・富士宮・朝霧カントリー・ナショナルカントリー・小田急西富士・富嶽カントリー・富士チサンカントリー
芝川周辺
ホールアース自然学校・ナチュラルアクション・シャイニングフィールド・柚野いずみグループ
産業観光
木下製麺所・富士高砂酒造・富士正酒造・牧野酒造・富士錦酒造・アサヒ飲料富士山工場・松屋フーズ富士山工場)23年度より調査開始
※やきそば店
やきそば店の入り込み客数は、市内やきそば店約150軒のうち観光協会加盟の14軒のデータをもとに定数をかけて算出している。
登山客
平成21年度より六合目に設置した赤外線カウンターにて算出
50
19
消防
火災状況
平 成 21 年
平 成 22 年
平 成 23 年
平 成 24 年
平 成 25 年
56(3)
47(3)
56
44
47
建 物 (件 )
27
25
28
22
25
林 野 (件 )
0
0
2
2
2
車 両 (件 )
6(1)
3
3
5
3
23(2)
16
23
15
17
1
1
3
3
4
負 傷 者 (人 )
10
7
2
2
2
焼 損 棟 数 (棟 )
35
32
41
25
33
罹 災 世 帯 数 (世 帯 )
17
17
26
13
14
建 物 焼 損 面 積 (㎡ )
2,376
2,013
1,296
589
1,807
2,100
1,500
2,220
59,537
55,270
103,238
出火件数
そ の 他 (件 )
死 者 (人 )
林 野 焼 損 面 積 (㎡ )
損 害 額 (千 円 )
199,373(245)
105,016(12)
※ ()内 の 数 値 は 旧 芝 川 町 管 内 で 発 生 し た も の
救急発生件数
区分
平 成 21 年
平 成 22 年
平 成 23 年
平 成 24 年
平 成 25 年
出 動 件 数 (件 )
4,801
4,993
5,214
5,091
5,167
搬 送 件 数 (件 )
4,507
4,715
4,894
4,894
4,864
搬 送 人 員 (人 )
4,604
4,783
4,956
4,899
4,933
1 日 の 平 均 出 動 件 数 (件 )
13.2
13.6
14.3
13.9
14.2
1 日 の 平 均 搬 送 件 数 (件 )
12.3
12.9
13.4
13.2
13.3
1 日 の 平 均 搬 送 人 員 (人 )
12.6
12.9
13.6
13.4
13.5
1 日 の 最 多 出 動 件 数 (件 )
27
25
33
25
27
51
20
公共施設一覧
平 成 26 年 4 月 1 日 現 在
市役所・出張所
施設名
開設年
住所
電話
市 役 所 (市 庁 舎 )
昭 和 17 年
(平 3)
弓 沢 町 150
22-1111
北山出張所
昭 和 33 年
(昭 56)
北 山 1584-1
58-1002
上野出張所
昭 和 33 年
(平 9)
下 条 141
58-0002
上井出出張所
昭 和 33 年
(昭 43)
上 井 出 639
54-0003
白糸出張所
昭 和 33 年
(昭 43)
原 1113
54-0004
芝川出張所
平 成 22 年
長 貫 1131-6
65-1111
住所
電話
錦 町 3-1
27-3151
医療・保健・福祉
施設名
開設年
富士宮市立病院
昭 和 20 年
(昭 61)
保健センター
平成 7 年
宮 原 12-1
22-2727
救急医療センター
平成 7 年
宮 原 12-1
24-9999
総合福祉会館
平 成 11 年
宮 原 7-1
22-0294
長生園
昭 和 37 年
(昭 63)
精 進 川 383
58-0173
あすなろ園
昭 和 48 年
(平 12)
万 野 原 新 田 3018-6
26-8640
療 育 支 援 セ ン タ ー (こ あ ら )
平 成 26 年
元 城 町 1-2
22-6868
住所
電話
くらし
施設名
開設年
星山浄化センター
昭 和 57 年
星 山 770-1
23-0744
清掃センター
平成 6 年
山 宮 3678-4
58-2667
衛生プラント
昭 和 61 年
星 山 757
26-4662
富士宮聖苑
昭 和 30 年
山 宮 3678-13
58-3311
朝霧霊園
平 成 13 年
上 井 出 1702
54-1856
富士山天母の湯
平 成 10 年
山 宮 3670-1
58-8851
新稲子川温泉ユー・トリオ
平 成 22 年
上 稲 子 1219
66-0175
(昭 57)
52
教育・スポーツ
施設名
開設年
住所
電話
市民文化会館
昭 和 56 年
宮 町 14-2
23-1237
中央図書館
平成元年
宮 町 13-1
26-5062
西富士図書館
平成 5 年
上 井 出 632-1
54-2020
芝川図書館
平 成 22 年
長 貫 1131-6
65-2802
富丘公民館
昭 和 55 年
青 木 326-1
26-2601
南部公民館
昭 和 58 年
黒 田 345-2
23-2818
富士根北公民館
昭 和 60 年
粟 倉 347-1
23-3896
富士根南公民館
平成 2 年
小 泉 1848-1
26-2211
西公民館
平成 9 年
神 田 川 町 27-4
22-3355
芝川公民館
平 成 22 年
長 貫 1270-1
65-0402
芝川公民館内房分館
平 成 22 年
内 房 3903-1
65-2001
柚野公民館
平 成 22 年
下 柚 野 361-1
66-0100
芝 川 文 化 ホ ー ル (く れ い ど る 芝 楽 )
平 成 23 年
長 貫 1270-1
65-0402
麓山の家
平成 6 年
麓 161-2
52-1000
児童館
昭 和 49 年
若 の 宮 町 47
24-0095
勤労青少年ホーム
昭 和 49 年
若 の 宮 町 47
24-0094
男女共同参画センター
平 成 11 年
宮 原 7-1
22-0341
青少年相談センター
平成 7 年
(平 16)
矢 立 町 693
22-0064
市民体育館
昭 和 43 年
(平 2)
外 神 東 町 115
58-6111
市民プール
昭 和 43 年
(平 3)
外 神 東 町 122-2
58-6606
芝 川 B&G 海 洋 セ ン タ ー
昭 和 61 年
西 山 858
65-2277
芝川スポーツ広場
昭 和 51 年
西 山 858-1
65-2277
学校給食センター
昭 和 48 年
北 山 5200-2
58-2448
富士山環境交流プラザ
平 成 21 年
粟 倉 1618-9
59-0050
芝川学校給食共同調理場
平 成 22 年
長 貫 1323
65-5793
駅前交流センター「きらら」
平 成 26 年
中 央 町 5-7
22-8111
埋蔵文化財センター
平 成 26 年
長 貫 747-1
65-5151
53
消防
施設名
開設年
住所
電話
消防本部
昭 和 25 年
(平 3)
弓 沢 町 150
22-1198
中央消防署
平成 9 年
(平 12)
源 道 寺 町 5-1
26-5119
中央消防署東分署
平成 9 年
粟 倉 334-1
22-8880
中央消防署芝川分署
昭 和 49 年
長 貫 756-1
65-1219
西消防署
平成 7 年
宮 原 1-22
27-0019
西消防署北分署
昭 和 53 年
上 井 出 890-1
54-1771
西消防署上野分署
平 成 16 年
下 条 140-3
59-1119
住所
電話
(平 3)
その他
施設名
西山拠点施設
(こ み に ゅ て ぃ 黒 門 )
柚野の里活性化施設
(富 士 山 縄 文 の 里 大 鹿 館 )
開設年
平 成 22 年
西 山 585-1
平 成 23 年
大 鹿 窪 1556
54
Fly UP