...

3-2(PDF:280KB)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

3-2(PDF:280KB)
「現在は主に子どもの下校時間帯にパトロールし
ているが、登校時のパトロール体制も整えていきた
い。」と今後の抱負も話してくれる。
「青色パトロールカーを運転してみると、自分自
身の防犯意識が変わります。児童が手を振ってくれ、
敬礼してくれる。この反応がうれしくてさらにがん
ばりたいと思う気持ちになります。」パトロール中で
あっても手を振る子どもには必ず笑顔で一声かける。
山梨県では事業者が導入する青色パトロールカー
は、この鶴友懇話会が初めてだ。
みんなが安全で安心して暮らせる住みよい地域社
会にしようと、毎日地域を巡回している。
駐車場への防犯カメラ設置
富士河口湖町・鳴沢村
富士山の北麓に位置する富士河口湖町と鳴沢村は、富士の眺望と豊かな自然環境に恵まれた場所である
ため、多くの観光客が訪れる。
多くの人が集まれば、犯罪やトラブルが起きやすくなる。県内では富士河口湖町と鳴沢村が、防犯カメ
ラ設置条例を制定し、観光客と住民の安全・安心を守る取り組みをしている。
平成16年6月、富士河口湖町内で観光客の台湾人女子大生殺人事件が起きた。また同じ頃不審者によ
る小学生への声かけ事案も多発していた。これが町民の危機感を募ることとなった。
当時、河口湖畔の平浜駐車場は夜間にナンパ目的で集まる若者が多く、暴走行為をするなど問題となっ
ていた。町は、犯罪や事件に発展することを防ごうと、防犯カメラの導入を検討し、同年12月には条例
を制定し、同駐車場へ設置した。
平成18年3月、町は防犯カメラの犯罪抑止効果に期待して、観光客の多く集まる「ハーブ館」や「道
の駅かつやま」の駐車場にも防犯カメラを設置した。防犯カメラの設置と町が青色パトロールカーによる
巡回を強化したことにより、今ではナンパ族や暴走行為も見られなくなった。
一方、平成17年夏、富士北麓一帯
で車上荒らしが多発していた。鳴沢村
は、同年9月、条例を制定し、11月
には、多くの観光客が立ち寄る「道の
駅なるさわ」の駐車場に、防犯カメラ
を設置した。
その後、道の駅内で盗難事件が発生
した際には、捜査の手がかりとなる防
犯カメラの映像を警察へ提供できた。
また、駐車場内で起きる車の接触トラ
ブルの解決にも、その映像が役立って
いる。
防犯カメラは24時間作動し、富
士河口湖町、鳴沢村の安全・安心を
守り続けている。
10月11日は、国が定めた「安全・安心なまちづくりの日」です。犯罪のない安全で安心してくらせ
る社会を実現するため、県民一人ひとりが防犯意識を高めていきましょう。
★★山梨県警察からのお知らせ★★
安全・安心なまちづくりのための情報発信活動として、街頭犯罪等の発生状況や発生場所を示した地図
を、県民の皆さんの携帯電話やパソコンにメール配信する、「ふじ君安心メール」サービスを平成19年
9月1日から開始します。
配信する内容は、①不審者情報、②ひったくりや自転車・バイク盗、空き巣などの発生情報、③振り込
め詐欺の発生情報、などです。(パケット通信料のみ受信者の負担となります。)
このサービスを利用するには、メールの配信登録をしていただく必要があります。携帯電話では、下記
のQRコードからか、登録用アドレスを直接入力して空メールを送っていただき、返信された案内に従っ
て登録手続きを行ってください。パソコンの場合は、山梨県警ホームページから登録できます。
携帯電話登録用アドレス
https://www.pref.yamanashi.e-machinavi.jp/fujikun_m/regist.aspx
山梨県警ホームページ
http://www.pref.yamanashi.jp/police/index1.htm
QRコード
★★お知らせ★★
★★催し物★★
「山梨県犯罪被害者等総合支援窓口」をご存じ
ですか?
人権啓発活動(犯罪被害者等支援)講演会
犯罪等の被害にあわれた方やそのご家族等が直
面している悩み等をお伺いし、解決に向けて情報
の提供や助言を行ったり、適切な相談機関を紹介
します。
専用電話
ふ じ さ ん
よ
い
は
れ
055−223 −4180
(県庁県民生活課内)
月曜∼金曜
午前8時30分∼午後5時30分
(祭日・年末年始を除く)
(社)被 害 者支 援 センタ ー や ま なし を紹介しま
す。
当センターは犯罪の被害にあわれた方やそのご
家族等に対して、精神的ケアによる早期の立ち直
り支援や、病院・裁判所等への付添などの直接的
な支援を行います。
専用電話
ふじ君
フ
ジ
は
犯罪被害者等は、犯罪による身体的な被害だけ
でなく、重大な精神的・経済的な被害も負ってい
ます。
そうした方々を社会全体で支援していくため
に、犯罪被害者等の実情についての理解を深めま
す。
日 時 平成19年9月5日(水)
午後1時30分∼3時30分
場 所 山梨県自治会館(甲府市蓬沢)
講 師 河野 義行氏
演 題 「松本サリン事件からの教訓」
参加費 無料(申し込みは不要です。)
安全・安心なまちづくり山梨県民大会
∼地域安全・暴力追放∼
県民が一体となって、犯罪が起
こりにくい社会づくりや、暴力や銃
器の追放を推進していくための県民
大会を開催します。
ハローニコニコ
055−228 −8622
月曜∼金曜 午前10時∼午後4時
(祭日・年末年始を除く)
事 務 局
甲府市丸の内
2−32−11
(山梨県医師会館3階)
日
時
平成19年10月18日(木)
午後1時30分∼4時
場 所 桃源文化会館(南アルプス市飯野)
内 容 第1部 表彰、大会宣言
第2部 中学生防犯弁論、講演会
講 師(予定)
堀尾 正明氏(NHK アナウンサー)
演 題 「みんなの力で犯罪のないまちづくり」
∼今こそご近所の底力∼
参加費 無料(申し込みは不要です。)
◆県では、職員が皆さんのもとへお伺いし、安全・安心なまちづくりについての考え方や、犯罪被害防止、
防犯パトロール、犯罪被害者等支援施策などについて説明します。この「安全・安心まちづくり出張講座」
の受講をご希望の方は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
県庁県民生活課 安全・安心まちづくり担当
電話055−223−1547
Fly UP