...

全ページ (PDF 3.6MB)

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

全ページ (PDF 3.6MB)
■安心安全のための情報発信■4−5
■新生方記念文庫開館、人事異動、市制施行60周年記念事業■6−7
森林文化 都市
http ://www.city.numata.gunma.jp/
沼田
利根観光会館
利根中学校(9:00)
沼田利根医師会
先負
30
秋分の日
先勝
23
県民防犯の日
法律相談
Wednesday
仏滅
1
先負
24
保健福祉センター3階相談室
先勝 (13:30∼16:00)要予約
221990
社会福祉協議会1○
17
赤口
10
大安
3
水曜日
休日夜間急患診療所
保健福祉センター3階相談室
友引 (13:00∼15:00)
ふれあい総合相談
ふれあい総合相談
Tuesday
保健福祉センター3階相談室
赤口 (13:00∼15:00)
16
大安
9
仏滅
2
火曜日
「広報ぬまた」発行/沼田市役所 〒378-8501
市役所市民相談室
年金相談
Thursday
年金相談
大安
26
赤口
27
仏滅
20
Saturday
運動公園(19:00∼19:45)
第2回沼田花火大会
利根観光会館
第10回老神温泉そば祭り
先負 ※イベント(13:00∼)
13
友引
6
土曜日
3期
3期
7月分
防災・防犯情報やイベント生活情報など
を配信する沼田市ホッとメールの登録も
沼田市携帯サイト内で行えます。
沼田市ホッとメール
右のQRコードを読み取る
とアクセスできます。
女:26,277人(−20人) 世帯:20,462(−11)
人口:51,161人(−36人) 男:24,884人(−16人)
( )内は前月比
平成26年6月30日現在(住民基本台帳による)
人のうごき
22 0874
月∼金曜日(祝日を除く)9:00∼17:00/東原庁舎1階家庭児童相談室1○
毎週火曜日(祝日を除く)10:00∼12:00、13:00∼15:00/市役所市民相談室
毎週火曜日(祝日を除く)9:00∼16:00/中央公民館学習相談室
23 5411
月∼金曜日(祝日を除く)8:30∼17:00/青少年育成相談センター1○
メール相談:soudan-center@n-numata-boe.gsn.ed.jp
沼田市携帯サイト
家庭児童相談
就業援助相談
生涯学習相談
青少年相談
中央公民館2階ホール
発明くふう展
Friday
先負 (8:30∼17:15、∼26日)
19
友引
12
先勝
5
金曜日
そうだん とき/ところ
仏滅
25
市役所市民相談室
友引 (9:30∼12:00、13:00∼16:00)
18
先勝
11
赤口 (9:30∼12:00、13:00∼16:00)
4
木曜日
後期高齢者医療保険料
介護保険料
国民年金保険料
納期限:9月1日(月)
市県民税
2期
国民健康保険税(普通徴収) 5期
国民健康保険税(特別徴収) 3期
8月の納税など
23 2111 50278○
24 5179 毎月1日発行 編集/秘書課 印刷/㈲コトブキ印刷
群馬県沼田市西倉内町780 10278○
24 1199
場所 沼田利根医師会地域医療センター(市民体育館南側)1○
休日診療
夜間診療
診療日
日曜日、祝日、年末年始(12月31日∼翌年1月3日)
診療日
毎週火・水・木・金曜日
受付時間 午前9時45分∼11時30分
※祝日、年末年始を除く
午後1時∼3時30分
受付時間
午後6時45分∼9時30分
※年末年始は午後2時30分まで
先勝
ふれあい総合相談
保健福祉センター3階相談室
赤口 (13:00∼15:00)
22
28 第10回老神温泉そば祭り 29
大安
21
大安
仏滅 利根町体育祭
敬老の日
15
白沢中学校(8:00)
ふれあい総合相談
保健福祉センター3階相談室
仏滅 (13:00∼15:00)
8
14 白沢町民運動会
先負 市民体育館ほか(8:20)
ふれあい総合相談
Monday
保健福祉センター3階相談室
先負 (13:00∼15:00)
1
月曜日
月のカレンダー
Sunday
7 市民体育大会
(総合開会式ほか)
友引
沼田花火大会、とねふるさと風のまつり■2−3
31
■
9
伝承35年の音色
長月
7月6日 沼田祇園囃子保存会連合会創立35周年記念祝賀会(ホテルベラヴィータ)
日曜日
今月の主な内容
7月6日(日)、沼田祇園囃子保存
会連合会の創立35周年記念祝賀会が
行われ、関係者ら約150人が列席しま
した。
壇上では、各町のお囃子が華麗に
披露され、太鼓や笛の音色と共に会
場内は一足早い沼田祇園祭(おぎょ
ん)の雰囲気に包まれました。
2014
Numata City Public Relations
広報ぬまた 平成26年8月1日
9月13日(土)午後7時∼7時45分打ち上げ
問い合わせ
打ち上げ会場
沼田花火大会実行委員会
(沼田商工会議所内)
運動公園地内および利根川河川敷
〒378-0042 沼田市西倉内町669-1
23 1137、ファクス○
24 0715
1○
各種イベント会場
運動公園
今年もダイナミックな最先端花火ショーを開催します。
タイムスケジュール
時間(予定)
13:00∼19:45
内容(予定)
物産飲食ブース
薄根ふるさと太鼓和太鼓演奏
戦隊ショー「トッキュウジャー」1回目
谷間のゆりフラシスターズ
ハナフラメンコスタジオ
ZEROSENダンススタジオ
13:00∼18:00
かよこ&バックステージ
戦隊ショー「トッキュウジャー」2回目
沼田祇園囃子保存会連合会お囃子
フレアバーテンダー宇敷勝巳ショー
手九野太鼓演奏
13:30∼16:30 丸太切り体験「キコリンピック」
14:30∼17:00 ジャンボ上毛かるた
18:00∼21:00 交通規制(会場周辺図参照)
18:30∼19:00 花火点火セレモニー
19:00∼19:45 花火打ち上げ
第一部 グランドオープニング∼沼田の鼓動!!∼
第二部 沼田 火の祭典!! まつりだ、まつりだ!!沼田の祭囃子
町みこし、天狗みこし、神社みこしを花火で表現&沼田城枠仕掛け花火
第三部 沼田花火教室∼夢をカタチに∼
わくわく花火絵日記∼子供たちの四季∼
花火教室で子どもたちがデザインした春夏秋冬を花火で表現します
第四部 沼田のひかり∼花火でともす、みんなの想い∼
芸術、伝統花火
メッセージ花火&大玉怒濤の100連発!!
第五部 グランドフィナーレ 沼田花火伝説Ⅱ∼飛翔∼
沼田でしか見ることができない音楽花火による壮大なストーリー!!
市制施行60周年記念事業
第12回とねふるさと風のまつり
老神温泉納涼花火大会も同時開催
沼田花火のために用意したプログラムでは、音楽とコラボレ
ーションした沼田ならではの演出で一万発超の花火パフ
ォーマンスが繰り広げられます。
昨年を超える圧倒的な臨場感と表現力、最先端の技術を駆使
した、沼田でしか味わえない感動の花火ショーをお楽しみく
ださい。
有料観覧席のご案内
申し込み 8月25日(月)までに、所定の申込書をファクス、また
は代金を持参し沼田商工会議所、観光交流課観光推進係窓口へ
※ファクスでの申し込みは、沼田商工会議所のみ受け付けます。
送付後に電話で着信確認をお願いします
※沼田花火大会公式サイトでも申し込み手続きが行えます
※申込書は沼田商工会議所、観光交流課観光推進係窓口に設置の
ほか、沼田花火大会公式サイトからもダウンロードできます
※荒天により花火大会が中止となった場合でも返金はできません
設置場所
運動公園打ち上げ場所正面
15,000円(5人定員)
テーブル席
テーブル1台+いす5脚+駐車場1台+お茶付き
タ イ プ
数量(500枠)
3,000円(1人定員)
い す 席
いす1脚+お茶付き(駐車場なし)
タ イ プ
数量(156枠)
2,000円(1台)
駐 車 場
数量限定
協賛金・募金募集のお知らせ
とき 8月24日(日)午後1時30分
協賛金 1口5,000円。20口以上の協賛社(者)に有料席1枠を提供
ところ 利根老神多目的広場
募金 5,000円に満たない場合は募金としてお受けします
内容 あかぎ団ショー、みこし渡御、馬鹿面笑福
※荒天により花火大会が中止となった場合でも返金はできません
踊りほか
問い合わせ とねふるさと風のまつり実行委員会
(利根町観光協会内)1⑳5050へ
Eメール [email protected]
(観光交流課観光推進係内)
〒378-8501 沼田市西倉内町780
24 5179
1内線3243、ファクス○
臨時駐車場一覧
収容
台数
140
1 ㈱オリエント職員駐車場
2 沼田砕石跡地
調整中
3 土木事務所管理河川敷駐車場
205
4 三東メモリアルホールセリオ
270
5 スパリゾートゆに∼いく東空き地 129
6 シンワオート㈱(夢庵北側)
30
7 利根川河川敷(夢の島)
463
8 土地改良事業団体連合会
60
9 沼田製材業協同組合
50
10 ㈲石橋商店向かい空き地
43
11 薄根橋前駐車場
50
12 利根郡信用金庫西支店
30
13 沼田労働基準監督署
30
14 沼田公共職業安定所
35
谷川ドライビングスクール
15
646
※18:00以降駐車可能
16 スーパーニチエー跡地
142
17 利根沼田振興局薄根町駐車場
80
18 下町児童公園グランド内
170
19 旧群馬タムラ製作所
50
20 旧JA利根沼田葬祭生活センター 60
21 田代木材向かい空き地
60
22 宇敷木材工業㈱清水町工場
150
23 旧沼田保健所駐車場
100
24 鈴木商店所有地
60
25 利根沼田振興局駐車場
180
26 群馬日産自動車㈱沼田店
60
27 奥利根水質浄化センター
170
奥利根水質浄化センター
28
調整中
東側河川敷駐車場
29 ㈱サンポウ所有地(資材置場)
30
三国コカ・コーラボトリング㈱
30
90
沼田支店
31 スポーツパーク川田
401
32 光陽精密㈱
60
33 平井胃腸外科(跡地含む)
60
34 成孝院
40
35 山王団地A
200
36 山王団地B
100
37 勤労青少年ホーム駐車場
60
38 JA薄根
60
39 高山運輸第二事務所
40
40 三栄実業㈱
80
41 月夜野ターミナル
120
42 パチンコ有楽駐車場
150
№
場 所
徒歩
時間
9分
9分
10分
17分
13分
12分
16分
17分
14分
8分
11分
14分
17分
19分
17分
16分
15分
17分
17分
18分
17分
22分
23分
24分
25分
29分
21分
22分
会
場
周
辺
図
19分
26分
28分
17分
17分
14分
25分
20分
17分
24分
24分
20分
26分
24分
協賛社(者)名の掲載 協賛社(者)は希望により、プログラムチラ
ボランティアを募集します
シにその名称を掲載します
申し込み 8月15日(金)までに、所定の申込書をファクス、郵送、
メール、または沼田商工会議所、観光交流課観光推進係窓口へ
※申込書は沼田商工会議所、観光交流課観光推進係窓口に設置の
ほか、沼田花火大会公式サイトからもダウンロードできます
※8月15日(金)までに申込書と協賛金が到着するようにお願いし
ます
※振込方法など、詳細は沼田花火大会公式サイトをご覧ください
3
第2回沼田花火大会
公式サイト
http://numatahanabi.com/
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
とき 9月12日(金)の午前9時∼正午、午後1時∼5時、13日(土)の午前8時30分∼午後3時、午後3時∼9時、
14(日)の午前7時∼正午のいずれか都合の良い日時
内容 会場テントの設置、受付品の配布、イベントアシスタント、ごみ拾い、清掃など
※日時によって内容が異なります 応募方法 8月15日(金)までに、沼田商工会議所、観光交流課観光推進係へ電話、または申込書をファクスで送付
してください
※申込書は沼田花火大会公式サイトからダウンロードできます
2
気象庁が発表する
防災気象情報
警報・注意報
重大な災害が起こりそうな場合に警
報を、災害が起こりそうな場合に注意
報を発表し注意を呼び掛けます。
土砂災害警戒情報
大雨警報が発表されている状況で、
土石流や急傾斜地崩壊の危険度が非常
に高まったときに県と気象庁が共同で
発表します。避難勧告の発令や住民の
自主避難の参考にされます。
特別警報
警報の基準をはるかに超える大雨な
どが予想され、重大な災害の危険性が
高まっている場合に発表する防災情報
で、昨年から運用が始まりました。特
別警報が発表されたら、身を守るため
に最善を尽くしてください。
※気象庁発表資料「大雨や台風に備えて」より一部抜粋
が
難
し
い
人
避
難
行
動
要
支
援
〇
発
災
時
に
単
独
で
避
難
す
る
こ
と
〇
障
害
の
あ
る
人
が
い
る
世
帯
者
の
み
の
世
帯
〇
一
人
暮
ら
し
高
齢
者
世
帯
や
高
齢
■
配
布
対
象
世
帯
い
ま
す
の
で
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
も
の
で
す
。
無
償
配
布
貸
与
し
て
へ
の
情
報
伝
達
手
段
と
し
て
重
要
な
オ
で
す
。
携
帯
電
話
を
持
た
な
い
人
害
情
報
や
避
難
情
報
が
聞
け
る
ラ
ジ
り
、
ラ
イ
ト
が
点
灯
し
大
音
量
で
災
発
生
し
た
場
合
に
自
動
で
電
源
が
入
市
内
で
災
害
な
ど
の
緊
急
事
態
が
緊
急
告
知
ラ
ジ
オ
本庁舎のサイレンは、市国民保護計画や市地域防災計画における災害時の
情報伝達手段として利用しています。今までテストを兼ねて正午のサイレン
として吹鳴してきましたが、9月から毎月第1月曜日正午の動作テストの吹
鳴に変更します。吹鳴時は大きなサイレン音が鳴り住民の皆さんにはご迷惑
をお掛けしますが、災害などの発生時には重要な役割を果たします。サイレ
ンの吹鳴に、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ 防災対策課消防係1内線3363へ
い
る
場
合
は
、
パ
ソ
コ
ン
か
ら
の
メ
も
あ
り
ま
す
電
話
で
﹁
受
信
/
拒
否
設
定
﹂
を
し
て
登
録
す
る
必
要
が
あ
り
ま
す
。
携
帯
※
機
種
に
よ
っ
て
対
応
し
な
い
も
の
着
信
音
が
鳴
り
ま
す
。
あ
ら
か
じ
め
メ
ー
ル
ア
ド
レ
ス
を
信
で
き
ま
す
。
マ
ナ
ー
モ
ー
ド
で
も
■
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
る
に
は
の
携
帯
電
話
に
緊
急
情
報
を
一
斉
配
ン
ト
生
活
関
連
情
報
〇
イ
ベ
ン
ト
生
活
情
報
る
注
意
報
な
ど
市
の
イ
ベ
T
ド
コ
モ
・
a
u
・
ソ
フ
ト
バ
ン
ク
サ
ー
ビ
ス
で
す
。
市
内
に
あ
る
N
T
な
ど
を
受
信
で
き
る
携
帯
電
話
向
け
〇
環
境
情
報
の
熊
出
没
情
県 報
内
の
環
境
に
関
す
市
が
発
信
す
る
災
害
・
避
難
情
報
〇
熊
出
没
情
報
不
審
者
情
報
な
市 ど
内
住
宅
付
近
で
エ
リ
ア
メ
ー
ル
緊
急
速
報
メ
ー
ル
〇
防
犯
情
報
市
内
で
目
撃
さ
れ
た
信
し
て
登
録
し
て
く
だ
さ
い
。
害
の
発
生
や
避
難
の
情
報
な
ど
〇
防
災
情
報
市
内
の
防
災
情
報
災
〇
報 火
24 災
時 情
間 報
体
制 市
内
の
火
災
発
生
情
る Q 終
か
﹁ R ペ
コ ー
ー ジ
ド の
﹁
を 沼
読 田
み 市
取 携
っ 帯
て サ
登 イ
録 ト
す ﹂
﹂
へ
空
メ
ー
ル
を
送
■
配
信
す
る
情
報
)
者
の
い
る
世
帯
(
イ
ン
情
報
の
ほ
か
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
②
災
害
時
の
被
害
状
況
や
ラ
イ
フ
ラ
〇
そ
の
他
配
布
が
必
要
な
世
帯
numatacitybousai1022@k
ア
受
け
入
れ
情
報
、
安
否
情
報
、
ヤ
フ
ー
災
害
協
定
本
市
と
ヤ
フ
ー
㈱
が
互
い
に
協
力
(
必
要
救
援
物
資
情
報
な
ど
し
、
市
内
の
地
震
、
台
風
、
豪
雨
、
k.88island.jp
③
市
内
の
避
難
所
な
ど
の
防
災
情
報
洪
水
、
そ
の
他
災
害
に
備
え
、
市
民
)
平
常
時
も
掲
載
に
対
し
必
要
な
情
報
を
迅
速
に
提
供
)
②
と
③
に
つ
い
て
は
﹁
Y
a
h
o
す
る
た
め
﹁
災
害
に
係
る
情
報
発
信
(
o
!
J
A
P
A
N
﹂
の
﹁
天
気
﹂
内
の
等
に
関
す
る
協
定
﹂
を
今
年
締
結
し
(
防
災
情
報
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
ま
し
た
。
)
5
普
段
か
ら
避
難
所
や
天
気
情
報
な
■
配
信
す
る
情
報
(
ど
を
調
べ
て
お
き
ま
し
ょ
う
。
①
﹁
Y
a
h
o
o
!
ブ
ロ
グ
﹂
を
利
用
)
し
た
災
害
情
報
右
記
、
ま
た
は
﹁
広
報
ぬ
ま
た
﹂
最
ホ
ッ
と
メ
ー
ル
ぬ
ま
た
■
登
録
方
法
市
情
報
配
信
サ
ー
ビ
ス
く
だ
さ
い
。
ー
ル
を
受
信
で
き
る
よ
う
設
定
し
て
つ
的
確
に
お
伝
え
す
る
た
め
、
さ
ま
ざ
ま
な
手
段
を
設
定
し
て
い
ま
す
。
市
で
は
、
台
風
や
大
雨
な
ど
の
防
災
情
報
を
は
じ
め
、
防
犯
や
イ
ベ
ン
ト
生
活
情
報
を
市
民
の
皆
さ
ん
に
迅
速
か
沼田市携帯サイト
ホッとメールぬまた
登録はこちら
4
新
生
方
記
念
文
庫
開
館
健康講演会開催
市制施行60周年記念事業
イベントのご案内
第58回市民音楽祭
15分
※午後1時30分から受け付け開始
11月2日(日)に利根沼田文化会館
ところ 保健福祉センター
定員 150人
で開催する市民音楽祭の参加団体を
募集します。この音楽祭は文化祭の
参加費 無料
申込期間 8月8日(金)∼8月20日
一環として、音楽を愛する人たちが
集まり毎年行っているものです。日
か。
第38回県民芸術祭協賛
第61回沼田市文化祭
参加資格 団体単位
文化の振興と触れ合いのある街づ
頃の練習の成果を発表してみません
(水)
申し込み・問い合わせ 健康課保健
係(保健福祉センター内)1内線7
6204へ
出演予定数 25団体(先着順)
くりを目指し、11月に市文化祭を開
1部講演会
申し込み 8月29日(金)までに、申
催します。皆さんの団体・サークル
演題 タニタの社員食堂健康セミ
込書を直接中央公民館へ
活動の成果をこの機会に発表してみ
※申込書は中央公民館に設置
23 014
問い合わせ 中央公民館1○
22 2976へ
3、市音楽協会1○
とき 11月1日(土)∼3日(月)
スリンク管理栄
ところ 沼田小学校屋内運動場、中
養士 堀越理恵
申し込み 8月8日(金)までに社会
た団体には申込書を郵送します)
健康チェックコーナー
第44回市民体育大会
市民体育大会が、8月10日(日)に実施される水泳
の部を皮切りに、右記のとおり16競技、19種目によ
って開催されます。総合成績を市民大運動会と合わ
せ、支部対抗で行われる総合体育大会です。皆さん
の参加と、熱い声援をよろしくお願いします。
総合開会式
とき 9月7日(日)午前8時20分開会
ところ 市民体育館
問い合わせ NPO法人沼田市体育協会(市民体育
249444へ
館内)1○
オープン競技
弓道
フェンシング
時間
9月7日(日) 9:30
2部ラジオ体操講習会
講師 市ラジオ体操連盟指導員
1内線3334へ
期日
子さん
教育課社会教育係へ(昨年度参加し
問い合わせ 社会教育課社会教育係
種目
ナー
講師 タニタヘル
ませんか。
央公民館ほか
7
生活習慣病は「ついつい」が積もり
重なってできる病気です。楽しく、
実行してみたくなるすべを知って、
メタボ予防に生かしましょう。健康
作りは食事と運動が基本です。
とき 8月23日(土)午後2時∼4時
会場
白沢弓道場
沼田東小学校体育館
市職員の人事異動
骨量測定などが行えます。
とき 午後0時30分∼1時40分
得点競技(種目)
種目
水泳
ソフトテニス
期日
時間
会場
8月10日(日) 9:30 市民プール
8月31日(日) 9:00 沼田公園テニスコート
8月31日(日) 9:30
バスケットボール(一般男子)
沼田中学校体育館
9月7日(日) 9:00
8月31日(日) 13:00 運動公園野球場
野球
9月7日(日) 9:30 沼田公園グラウンド
8月31日(日)
運動公園野球場
ソフトボール(一般男子)
9月7日(日)
運動公園サブグラウンド
9:00
8月31日(日)
運動公園野球場
ソフトボール(一般女子)
9月7日(日)
運動公園サブグラウンド
8月31日(日)
サッカー
9:30 運動公園陸上競技場
9月7日(日)
ゲートボール
9:30 十王公園グラウンド
バレーボール(一般男子)
市民体育館
バレーボール(一般女子)
9:00 市民体育館
バレーボール(ミセス)
沼田東中学校体育館
卓球
薄根中学校体育館
9月7日(日)
剣道
9:30 沼田武道場
柔道
沼小講堂記念体育館
9:00 沼田南中学校体育館
バドミントン
9:00 沼田公園テニスコート
テニス
9:30 三沢交流広場
グラウンドゴルフ
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
問 さ の
業 い い た
所 合 。 め
に
1 わ
せ
も
、
1
ぜ
1 関
ひ
1 越
、
1 交
ご
へ 通
㈱
利
沼
用
田
く
だ
営
い
ま
す
。
ア
ッ
プ
ル
号
の
運
行
維
持
り
市
の
負
担
額
が
多
く
な
っ
て
き
て
て
い
ま
す
が
、
利
用
者
の
減
少
に
よ
ま 環 用 の が プ 市 が
本 す 境 す 利 完 ル 保 運 市
市 。 問 る 用 備 号 健 行 内
も
題 こ を さ 利 福 し 外
運
へ と 控 れ 用 祉 て を
行
の で え て 者 セ い 高
、 い 専 ン ま 速
に
取 、
C
関
り O ア ま 用 タ す バ
し
組 2 ッ す の ー 。 ス
て
み の プ 。 無 前 沼 ア
補
に 削 ル 自 料 に 田 ッ
助
も 減 号 家 駐 は 駅 プ
を
な な を 用 車 ア 前 ル
し
り ど 利 車 場 ッ と 号
から一般職(部長級)となり、これに伴う7月
1日付人事異動で次の部課長が異動しました。
部長級 ▽白沢町振興局長 諸田裕/▽利根
町振興局長 下宏一
課長級 ▽税務課長 木村健一/▽社会福祉
課長 原正美/▽子ども課長 後藤和夫
問い合わせ 総務課職員係1内線3214へ
市長の資産等報告書の公開
◆運行のご案内
停留所
沼田駅∼群大病院間
沼田駅前
沼 沼田市役所前
田 神明神社前
市 保健福祉センター前
内 沼田三軒屋
市営住宅入口
運転試験場前
NHK東
群馬中央病院前
前 県庁前
橋
市 グリーンドーム前橋
内 日銀前
千代田町三丁目
住吉町交番前
群大病院
白沢町振興局長と利根町振興局長が特別職
出発時刻
沼田駅前発
群大病院発
平日
土日祝日
平日
土日祝日
10:00
8:30
7:05
8:45
13:25
10:00
8:45
11:20
16:10
12:30
10:30
15:00
15:10
12:15
16:10
14:50
17:40
16:20
19:10
17:50
利用料金
普通運賃 大人930円、小人470円
往復乗車券 大人1,550円、小人780円
回数乗車券(17枚つづり) 1万300円
特別平日定期 1カ月2万4,480円、3カ月6万9,770円
※無料駐車場利用の際は、関越交通(株)沼田営業所へ
「沼田市長の資産等の公開に関する条例」の
規定により、資産等報告書の閲覧を次のとお
り行います。
閲覧開始 8月28日(木)
閲覧時間 午前8時30分∼正午、午後1時∼
5時15分(土・日曜日、祝日を除く)
閲覧場所 総務課行政係
問い合わせ 総務課行政係1内線3212へ
6
広報ぬまた 平成26年8月1日
国際交流協会∼玉原高原ハイキングと交流会∼ 問い合わせ 国際交流協会事務局(企画課内)1内線3223
玉原の自然に触れながら、外国人との交流を深めませんか。湿原などを
散策し自然を満喫した後、サラダパークぬまたでバーベキューを楽しみま
す。希望者は参加費を添えて国際交流協会事務局(企画課内)へ。
パソコン教室エクセル入門コース
つるしびな教室
とき 8月23日(土)午前8時30分
市役所玄関前集合
定員
60人(ハイキングは30人、
先着順)
参加費 会員1,000円/外国人700
円/一般1,200円/小学生以下
※自家用車でのハイキング参加は
定員を超えても可能です
申込期限 8月15日(金)
500円
児童扶養手当
問い合わせ 子ども課子育て支援係(東原庁舎内)1内線77258
該当する人は申請を
児童扶養手当は、次の支給要件いずれかに該当する児童が18歳に達した後、最初の3月31日(障害がある場合は20歳
になる日)までの間、その児童を監護養育している父、母、または父母に代わって児童を養育している人に支給されます。
○支給要件
○支給額∼児童数や所得などにより決定∼
①父母の離婚後、父または母と生計が別の児童
◆基本月額
②父または母が死亡した児童
全部支給 4万1,020円
③父または母が重度障害の状態の児童
一部支給 9,680円∼4万1,010円
④父または母の生死が不明な児童
※児童が2人以上の場合、2人目は5,000円、3人目以降
⑤結婚しないで生まれた児童
は1人につき3,000円加算されます
⑥その他(父または母から1年以上遺棄されている、父ま
市民ふれあい農園∼利用者を募集します(再募集)∼
問い合わせ 農林課振興係1内線3234
たは母が1年以上拘禁されている、父母が不明など)
●手当が支給されない場合
市民ふれあい農園と車いす用バリアフリー区画の利用者を再募集しま
・父または母が事実上の婚姻関係にあるとき
す。「自産自消」の生活を始め、安心安全な手作り野菜に挑戦しませんか。
・父、母、養育者、または扶養義務者の所得が一定額以
希望者は農林課振興係に設置された所定の用紙で同係へ。
利用期間 8月1日(金)∼来年3
月31日(火)
ところ 戸鹿野町599-1
区画数 8区画(1区画当たり30
㎡)、バリアフリー2区画(全18
㎡)
※先着順
上あるときなど
付属設備 駐車場35台分、休憩設
手当を受給している人は、8月31日(日)までに現況届の手続きを。該当者には通知を送付します
備、農機具庫、トイレ(バリア
現況届受け付け日程
フリー非対応)、給水施設など
受付時間
受付期間
利用料 1区画…3,500円(8カ
8月1日(金)∼15日(金)
月)
8月25日(月)∼29日(金)
※バリアフリー区画は無料
8月18日(月)∼22日(金)
申込期限 8月21日(木)
※土・日曜日を除く
受付場所
午前8時30分∼午後5時15分
東原庁舎1階子ども課子育て支援係
午前8時30分∼午後7時
東原庁舎2階会議室
白沢町、利根町在住の人は次の期間、各振興局でも手続きができます。
受付時間
受付期間
ふれあい福祉センター教養教室受講者募集
23 3497
問い合わせ ふれあい福祉センター1○
受講希望者は、休館日の月曜日を除く午前9時30分から午後7時までに
電話、または直接ふれあい福祉センターへ。
(全4回)
水曜日午後2時∼4時(全12回)
内容 つるしびな作り
対象 市内在住の全日程に参加可
対象 市内在住の60歳以上の全日
能な人で、つるしびな作り初心
初心者
定員 10人(超えた場合は抽選)
別途)
申込期限 8月17日(日)
10月7日(火)
10月14日(火)
10月21日(火)
10月28日(火)
者
定員 12人(超えた場合は抽選)
受講料 無料(センター使用料は
別途)
教材費 5,000円
申込期限 8月31日(日)
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
11月4日(火)
仲間づくりに生かすグループエンカウンターⅠ
仲間づくりに生かすグループエンカウンターⅡ
カウンセリング実習Ⅰ
カウンセリング実習Ⅱ
心の問題の理解
心の問題の援助・指導
自分の心をとらえるエゴグラム
エゴクラムによる自己分析
子育て支援を考える
豊かな心を育てる
親子関係を学ぶⅠ
11月11日(火) 親子関係を学ぶⅡ
閉講式
申
3 育 し
へ 課 込
社 み
会 ・
教 問
育 い
係 合
1 わ
内 せ
線
3 社
3 会
3 教
資
格
が
得
ら
れ
ま
す
主
催
の
指
導
者
養
成
講
座
の
受
講
と
こ ∼ で
ろ 4 の
時 毎
中 全 週
央 7 火
公 回 曜
民
日
館
午
第
後
2
1
講
時
義
30
室
分
※
修
了
者
は
県
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
し
た
人
に
修
了
証
を
授
与
し
ま
す
と
き
9
月
30
日
か
ら
11
月
11
日
ま
そ 申
の 込
他 期
限
日
程 8
の 月
7 29
割 日
以 金
上
を
受
講
( )
受講料 無料(センター使用料は
カウンセリングのポイント
室
を使った表とグラフの作成など
程に参加可能な人で、エクセル
9月30日(火) 日常生活に生かすカウンセリング
)
内容 エクセルの基礎知識、数式
開講式・オリエンテーション
)
ラブ室
ところ ふれあい福祉センター和
内容
講
師 ほ
か
利
根
沼
田
カ
ウ
ン
セ
リ
ン
グ
)
25日(水)までの毎月第2、第4
とき
受 定
講 員 研
料
究
15 会
無 人 会
料 超 員
教 え
材 た
費 場
は 合
実 は
費 抽
選
白沢町・利根町総務課市民係
(
とき 9月10日(水)から来年2月
までの午後1時30分∼4時30分
日程表
(
とき 8月26日(火)から29日(金)
ところ ふれあい福祉センターク
9
つるしびな教室
午前8時30分∼午後5時15分
(
パソコン教室エクセル入門コース
8月21日(木)、22日(金)
受付場所
す
。
ど
な
た
で
も
参
加
で
き
ま
す
。
気
軽
に
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
学
び
、
よ
り
良
い
人
間
関
係
づ
く
り
に
役
立
て
る
こ
と
を
目
的
と
し
て
い
ま
カ
ウ
ン
セ
リ
ン
グ
の
基
礎
的
な
理
論
や
技
法
、
家
庭
教
育
の
あ
り
方
な
ど
を
大
切
さ
を
知
る
こ
と
や
家
庭
の
教
育
力
の
向
上
で
す
。
こ
の
初
級
講
座
は
、
す
る
事
例
が
増
加
し
て
い
ま
す
。
今
求
め
ら
れ
る
課
題
は
、
人
と
触
れ
合
う
子
ど
も
た
ち
を
取
り
巻
く
状
況
に
目
を
向
け
る
と
、
心
の
ケ
ア
を
必
要
と
家
庭
教
育
カ
ウ
ン
セ
リ
ン
グ
∼
初
級
講
座
∼
参
加
し
ま
せ
ん
か
!
8
広報ぬまた 平成26年8月1日
)
社
会
全
体
で
支
え
合
う
制
度
で
す
。
介
護
保
険
は
介
護
の
必
要
な
人
を
保
険
料
を
納
め
な
い
で
い
る
と
き
を
し
て
く
だ
さ
い
便
利
で
す
。
各
金
融
機
関
で
手
続
※
普
通
徴
収
の
人
は
、
口
座
振
替
が
ま
た
は
転
入
し
た
人
対
年 象
度
途 特
中 別
に 徴
65 収
歳 に
に 該
到 当
達 し
し な
た い
人 人
、
階
に
分
け
ら
れ
、
そ
れ
に
よ
っ
て
決
ま
っ
た
保
険
料
年
額
を
年
6
回
)
特
別
な
理
由
も
な
く
保
険
料
を
納
め
の
納
期
に
振
り
分
け
て
納
め
ま
す
。
(
な
い
で
い
る
と
、
介
護
サ
ー
ビ
ス
を
(
利
用
し
た
と
き
に
掛
か
る
費
用
の
全
仮
算
定
と
本
算
定
(
額
負
担
や
保
険
給
付
の
支
払
い
差
し
)
止
め
な
ど
の
制
約
を
受
け
る
こ
と
が
) (
ま
た
、
保
険
料
が
時
効
2
年
と
あ
り
ま
す
。
納 算 す 額 得 仮 の
65 付 定 。 ﹂ の 算 確 各
歳 方 で 仮 別 確 定 定 期
以 法 調 算 表 定 前 前 の
整 定 2 後 ペ は 保
上
さ と
前 険
の
は
れ の で ﹁ ー 年 料
人
ま 過 本 介 ジ 度 は
第
す 不 算 護 別 保 、
1
。 足 定 保 表 険 前
号
分 を 険 1 料 年
被
は 行 料 し を 分
保
、 基 所
、 い
険
本 ま 年 所 に 得
者
は
、
介
護
保
険
料
の
納
入
方
法
(
な
っ
た
場
合
、
そ
の
期
間
と
金
額
に
が
次
の
2
通
り
あ
り
ま
す
。
)
応
じ
て
保
険
給
付
額
が
減
額
さ
れ
る
①
特
別
徴
収
年
金
天
引
き
)
こ
と
が
あ
り
、
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
対 り
象 、 日
年 本
老 金 年
齢 か 金
基 ら 機
礎 直 構
年 接 な
金 納 ど
や め の
退 る 指
職 方 定
年 法 に
金 。 よ
、
(
間 遺
18 族
万 年
円 金
以 、
上 障
受 害
給 年
し 金
て な
い ど
る を
人 年
)
る
と
き
の
負
担
が
大
き
く
な
り
ま
す
。
②
普
通
徴
収
納
付
書
納
付
、
ま
た
(
納
付
を
忘
れ
て
い
る
人
は
早
め
に
は
口
座
振
替
)
保
険
料
を
納
め
ま
し
ょ
う
。
市
か
ら
送
付
す
る
納
付
書
に
よ
り
、
(
金
融
機
関
な
ど
に
直
接
納
め
る
方
法
。
介
護
保
険
料
は
、
世
帯
や
本
人
の
所
得
や
課
税
の
状
況
に
よ
り
7
段
保険料額決定通知書を8月中旬に発送します
後期高齢者医療保険料は、均等割額と所得割額の合計です。本年度
の均等割額は4万3,600円、所得割率は8.60パーセントで、1人当たり
の上限額は57万円です(所得の少ない人は保険料が軽減されます)。決定
した本年度の保険料から仮徴収で納めた額を差し引いた残りを納めて
いただきます。
※徴収方法により本徴収の期別が異なります(別表1)
納付方法が変更できます
現在、特別徴収(年金から天引き)の人は、金融機関への口座振替申請と、市役所へ特別徴収の中止申請をすることで、
納付方法を特別徴収から口座振替へ変更できます。
また、普通徴収(納付書で納付、または口座振替)の人(特別徴収の中止申請を済ませた人を除く)も、次の①から③まで
の全てに該当する場合は、自動的に特別徴収に切り替わります。
①介護保険料が年金から天引きされている
介護保険料(年額)
(別表2)
所得段階
対象
生活保護を受けている人、または老齢福祉
年金を受給している人
課税年金収入額と合計所得金額の合算額が
第2段階
世帯全員が
80万円以下の人
第3段階
市民税非課税 課税年金収入額と合計所得金額の合算額が
(軽減措置あり)
120万円以下の人
第3段階
課税年金収入額と合計所得金額の合算額が
(軽減措置なし)
120万円を超える人
第4段階
世帯内に市民税課税者がいるが、本人は市民税非課税で、課
(軽減措置あり) 税年金収入額と合計所得金額の合算額が80万円以下の人
第4段階
世帯内に市民税課税者がいるが、本人は市民税非課税で、課
(軽減措置なし) 税年金収入額と合計所得金額の合算額が80万円を超える人
第5段階
合計所得金額が190万円未満の人
本人が
合計所得金額が190万円以上400万円未満の
第6段階
人
市民税課税
合計所得金額が400万円以上の人
第7段階
第1段階
②介護保険料が天引きされている年金の受給額が、年額18万円以上
調整率
保険料額
(平成24∼26年度)
基準額×0.50
26,300円
基準額×0.50
26,300円
基準額×0.65
34,200円
基準額×0.75
39,400円
基準額×0.90
47,300円
基準額
52,600円
基準額×1.25
65,700円
基準額×1.50
78,900円
基準額×1.75
92,000円
③介護保険料額と後期高齢者医療保険料額の合計が、②の年金額の2分の1以下
※特別徴収を希望しない人は、口座振替の申請と特別徴収の中止申請をしてください
申請に必要なもの
■口座振替申請 通帳、通帳の届け出印
■特別徴収中止申請 後期高齢者医療被保険者証、印鑑
※口座振替に変更した場合、その社会保険料控除は、口座振替により支払った人に適
用されます
仮算定と本算定
(別表1)
納期
保養事業を実施します ∼温泉でゆっくりしてみませんか∼
徴収方法
2期(6月)
1期(4月)
4期(10月)
5期(12月)
6期(2月)
仮算定
本算定
前年度の第6期(2月)と同額
(確定した年額−仮算定額)を3で割った金額
特別徴収
年金から天引き
3期(8月)
普通徴収
仮算定
本算定
納付書納付
口座振替
前年度の年額を6で割った金額
(確定した年額−仮算定額)を4で割った金額
問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係(東原庁舎内)1内線77255
70歳以上のひとり暮らしの人を対象に、孤独感を和らげ、心身の健康増進を図ることを目的として実施します。
ぜひ、気軽にご参加ください。
とき 9月24日(水)、25日(木)の1泊2日
ところ 老神温泉
対象 市内在住で、満70歳以上のひとり暮らしをしている所得税非課税世帯の人
※白沢町・利根町の人を除く(白沢町・利根町の人は後日別に募集します)
定員 180人(超えた場合は抽選)
申し込み 8月15日(金)までに、各町の老人クラブ会長、または民生児童委員へ
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
渋
川
年
金
事
務
所
1
間
の
保
険
料
は
還
付
さ
れ
ま
す
場
合
な
ど
に
は
、
そ
れ
以
降
の
期
※
前
納
後
に
厚
生
年
金
に
加
入
し
た
日
ま
で
に
納
付
し
て
く
だ
さ
い
。
あ
る
﹁
下
期
﹂
の
納
付
書
で
、
国
民
年
金
保
険
料
納
付
案
10 内
月 書
末 に
■
現
金
納
付
で
の
前
納
が
必
要
で
す
。
帳
、
国
民
年
金
保
険
料
納
付
書
な
ど
)
11
問
い
合
わ
せ
年
金
番
号
が
分
か
る
書
類
年
金
手
(
参加費 2,000円(当日集金)
0
2
7
9
1
6
0
7
へ
通
帳
、
預
貯
金
通
帳
届
出
印
、
基
礎
願
い
し
ま
す
。
申
請
に
は
、
預
貯
金
た
は
渋
川
年
金
事
務
所
で
申
請
を
お
8
月
末
日
ま
で
に
金
融
機
関
、
ま
■
口
座
振
替
で
の
前
納
で
は
7
4
0
円
が
割
引
さ
れ
ま
す
。
納
す
る
と
1
0
4
0
円
、
現
金
納
付
あ
り
、
6
カ
月
分
を
口
座
振
替
で
前
間
を
ま
と
め
て
納
め
る
前
納
制
度
が
国
民
年
金
保
険
料
に
は
、
一
定
期
す 国
。 民
年
金
保
険
料
は
前
納
が
お
得
で
10
広報ぬまた 平成26年8月1日
1
4
中央公民館の教養教室○∼○
対象 市内在住、または在勤の人
1
○茶道教室
申し込み 8月11日(月)から19日(火)までの午前8時30
分から午後5時15分までに電話、または中央公民館窓
スポーツ&教養教室のご案内
とき 9月8日から来年1月26日までの月曜日午
後2時∼4時(全10回)
口へ(土・日曜日を除く)
内容 茶道を通して、日本文化を学びます
23 0143へ
問い合わせ 中央公民館1○
講師 沼田茶道会 下荒磯しげ子さん
2
○パッチワークキルト教室
教材費 3,000円
とき 10月8日から来年1月
28日までの水曜日午後1時
30分∼3時30分(全8回)
内容 大きめバッグ、ペーパ
ーラミネーる、状差しの3
点を作ります
講師 藤井たみ江さん
定員 15人(先着順)
教材費 4,800円
市民体育館
自主事業スポーツ教室 ∼●
定員 10人(先着順)
対象 一般市民
3
○ひめトレ&らくらくエアロビ教室
3時30分(全8回)
内容 筋トレと有酸素運動でハッピーボディを目指し
勤労青少年ホーム後期教養講座&後期スポーツ教室
町教育支所へ(土・日曜日を除く)
講師 太田あや子さん、小池信
申し込み 8月1日(金)から9月2日(火)の午前8時30
卓球教室
とき 9月2日から11月11日までの毎週火曜日午前
ニュースポーツ(パドルテニス)教室
講師 東宮邦夫さん、太田あ
でに教材費を添えて勤労青少年ホームへ(土・日曜日は除く)
や子さん、木場義文さん
24 0135へ
問い合わせ 勤労青少年ホーム1○
とき
回数
9月8日∼12月22日
12回
12月1日∼12月15日
9月16日∼11月25日
3回
6回
バドミントン
9月16日∼12月16日
13回
ビーズアクセサリー
ヨガとインド舞踊
フラダンス
英会話初級
10月7日∼12月2日
9月10日∼12月17日
9月17日∼11月26日
5回
8回
6回
9月17日∼12月10日
13回
9月24日∼12月17日
4回
9月4日∼11月27日
木
フラワーアレンジメント
いきいきエアロビック
トランポビック
ペン習字
英会話中級
シルバーアクセサリー
13回
9月11日∼12月11日
9月18日∼12月11日
9月19日∼11月14日
8回
金
卓球
9月19日∼12月12日
13回
水
テニス
講師
白雪梅さん
大島一克さん
関谷隆子さん
阿部正江さん
沼田バドミントンクラブ
志賀英一さん
鈴木富子さん
高澤妙子さん
佐藤とし江さん
ヴァネッサ・カルティドアさん
沼田テニス協会
東宮邦夫さん
石山誠一さん
うすねニュースポーツクラブ
小野里順子さん
國定青陽さん
マクナリー・ブレンダンさん
橋本明彦さん
利根沼田卓球協会
風間忠さん
定員(先着順)
15人
20人
15人
15人
教材費
※1,728円
300円
3,000円
3,500円
20人
※500円
10人
20人
20人
15人
5,000円
※1,080円
20人
1,000円
10人
6,000円
30人
無料
15人
15人
6人
500円
無料
3,000円
30人
500円
無料
※新規の人のみ
13
テニス教室
ところ 市民体育館
申し込み 8月4日(月)から29日(金)までの午前9時から午後8時ま
火
24 9444へ
1○
受講料 2,650円(保険料含む) とき 9月3日から11月5日までの毎週水曜日午前
申込期限 8月29日(金)
10時∼11時30分(全10回)
受講料 無料(教材費は受講者負担)
中国語
パドルテニス
ニードルフェルト
ハワイアンキルト
または白沢町・利根町教育支所へ(土・日曜日を除く)
問い合わせ NPO法人沼田市体育協会(市民体育館内)
定員 40人
※定員に満たない場合は30歳以上の人の受講も受け付けます
月
分から午後5時15分までに保険料を添えて市民体育館、
講師 小林三郎さん、和田幸雄さん
対象 市内に在住、または在勤の30歳未満の人
講座名
受講料 無料(スポーツ保険料の受講者負担大人1,850円、
子ども800円は別途)
へ
ところ 市民体育館
※日程は変更になる場合があります
曜日
一郎さん
定員 50人
24 9444
問い合わせ 体育課体育係(市民体育館内)1○
10時∼11時30分(全8回)
定員 10人(先着順)
教材費 1,000円∼1,500円程度
時間 午後7時∼9時
ところ 沼田公園テニスコート
望者5人以上で短期保険(800円)に加入できます
とき 9月4日、11日の木曜日午後1時
講師 阿部みどりさん、阿部由美さん 30分∼3時30分(全2回)
定員 20人(先着順)
内容 機織り機を使ってミニマフラー、
※女性限定
コースター、鍋敷きを作ります
教材費 実費負担
講師 関谷隆子さん
∼11時30分(計10回)
午後5時15分までに市民体育館、または白沢町・利根
※各教室の保険料は大人1,850円、子ども800円です。希
4
○フェルト教室
にも役立ちます
とき 9月4日から11月6日までの毎週木曜日午前10時
申し込み 各教室とも受講料を添えて午前8時30分から
とき 9月10日から10月29日までの水曜日午後2時∼
ましょう。姿勢が改善され、尿漏れ
体育協会委託スポーツ教室
屋外テニス教室
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
定員 40人
受講料 2,850円(保険料含む)
申込期限 9月1日(月)
勤労青少年体育センタースポーツ教室
時間 午前10時∼11時30分
対象 勤労者とその世帯の家族、一般市民
とき 9月5日から11月7日までの毎週金曜日午後
7時∼8時30分(全8回)
ところ 市民体育館
講師 市スポーツ推進委
員
定員 40人
受講料 2,650円(保険料
含む)
申込期限 9月3日(水)
申し込み 8月20日(水)から29日(金)までの午前9時から午後8時(土・日曜日を除く)までに勤労青少年ホームへ
24 0135へ
問い合わせ 勤労青少年ホーム1○
講座名
とき
回数
講師
定員(先着順) 受講料
曜日
月 ダンベル体操とリズムダンス 9月22日∼11月17日
塩野明美さん
70人
うすねニュースポーツクラブ
50人
火 ソフトエアロビック
9月30日∼11月11日
横坂留美さん
7回
無料
本多加代子さん
30人
9月18日∼10月30日
木 卓球
東宮邦夫さん
20人
テニス
9月26日∼11月7日
金
阿部昌一さん
20人
中国式健康体操
12
Monthly Topics
科学の不思議さや面白さに触れる機会を
おもしろ科学教室
7月5日(土)
「真空ポンプを作って遊ぼう」をテーマに、
薄根公民館で開かれたおもしろ科学教室では、
真空状態での風船の変化などを実験しました。
同教室は、子どもたちへ自然の不思議さや
面白さに触れる機会を拡大し、学習の楽しさ
を味わってもらうことを目的に、県内のさま
ざまな会場で開催されています。
祈りと願いを込めて
平和の鐘を鳴らそう!IN NUMATA 2014
7月19日(土)
地元住民やユネスコ少年少女合唱団、ボー
イスカウト沼田第1団の団員が、金剛院(坊新
田町)など市内4箇所に集まり、ユネスコ提唱
の「わたしの平和宣言」を全員で唱和し平和の
鐘を鳴らしました。
このイベントは、県内で唯一沼田ユネスコ
協会が実施し、今年で5回目になります。
白沢町みこしがお披露目
第21回白沢ふるさとまつり
7月20日(日)
恒例の白沢ふるさとまつりが、道の駅白沢おま
つり広場で行われました。
今年は「白沢町みこし」が新調され、町内7地区
から集結したみこしやまんどと共に渡御が行われ、
威勢の良い掛け声が夏空に響き渡りました。
会場では、二荒太鼓の勇壮な演奏やカニレフア
によるフラダンスが披露されたほか、地域特産物
も提供され多くの観光客らでにぎわいました。
白沢町みこしは8月4日(月)の沼田まつりにも
登場します。ご注目ください。
めっけるかい共同代表
真下 竜介 さん
(馬喰町)
Ryusuke Mashimo
ッ
ト
の
紹
介
や
オ
リ
ジ
ナ
ル
ツ
ア
ー
ク
を
情
報
発
信
の
軸
に
、
穴
場
ス
ポ
そ
れ
が
こ
の
会
の
始
ま
り
で
し
た
﹂
れ
を
私
た
ち
な
り
に
紹
介
し
た
い
。
と
っ
て
意
外
と
多
い
で
す
よ
ね
。
そ
﹁
地
元
の
こ
と
で
も
、
知
ら
な
い
こ
の
宝
を
め
っ
け
て
い
き
た
い
で
利根沼田の湧き水についての報告 す
ね
会をするめっけるかいメンバー
﹂
ら
ず
に
、
皆
さ
ん
と
こ
つ
こ
つ
地
域
き
な
ん
で
す
よ
。
こ
れ
か
ら
も
変
わ
予
想
を
超
え
多
く
の
人
が
集
ま
っ
た
。
沼
田
絹
遺
産
を
巡
る
ツ
ア
ー
で
は
、
遺
産
認
定
を
受
け
て
開
催
し
た
利
根
を
し
て
い
る
。
富
岡
製
糸
場
の
世
界
の
開
催
を
呼
び
掛
け
る
な
ど
の
活
動
め
っ
け
る
か
い
は
フ
ェ
イ
ス
ブ
ッ
と
し
て
立
ち
上
が
っ
た
。
田
青
年
会
議
所
の
ま
ち
づ
く
り
事
業
新
た
な
切
り
口
で
紹
介
し
よ
う
と
沼
知
ら
れ
る
風
景
や
観
光
名
所
な
ど
を
眠
る
魅
力
を
発
見
す
る
ほ
か
、
よ
く
め
て
集
ま
っ
て
く
れ
る
人
た
ち
が
好
こ
の
地
域
が
好
き
だ
し
、
会
員
も
含
﹁
教
科
書
の
よ
う
な
回
答
で
す
が
、
が
い
に
つ
い
て
も
話
し
て
く
れ
た
。
減
す
る
と
い
う
。
真
下
さ
ん
は
や
り
﹁
め
っ
け
る
か
い
﹂
は
利
根
沼
田
に
多
少
の
負
担
も
楽
し
む
こ
と
で
軽
利
根
沼
田
の
宝
を
め
っ
け
て
い
き
た
い
で
す
ね
持
ち
で
皆
さ
ん
と
楽
し
ん
で
ま
す
﹂
長
続
き
し
な
い
で
す
し
ね
。
楽
な
気
皆
さ
ん
と
一
緒
に
、
こ
つ
こ
つ
と
う
な
こ
と
は
し
た
く
あ
り
ま
せ
ん
。
り
な
の
で
、
誰
か
に
負
担
が
偏
る
よ
と
で
す
ね
。
私
た
ち
は
有
志
の
集
ま
﹁
楽
し
み
な
が
ら
気
軽
に
こ
つ
こ
つ
ン
ト
を
こ
う
話
し
て
く
れ
た
。
て
い
る
。
真
下
さ
ん
は
運
営
の
ポ
イ
根
沼
田
の
有
志
20
人
程
で
構
成
さ
れ
活
躍
が
注
目
さ
れ
る
同
会
は
、
利
で
き
ま
し
た
。
力
に
な
り
ま
す
よ
﹂
﹃
地
域
の
魅
力
を
め
っ
け
る
﹄
が
実
現
ま
っ
た
人
数
も
で
す
が
、
会
の
趣
旨
﹁
反
響
が
嬉
し
か
っ
た
で
す
ね
。
集
248
福幸市実行委員会(委員数29人)
代表者 中島 庸一 さん
22 2005)
(連絡先1○
「いまだからこそ、つながろう」を合
言葉に、商店街を新たなコミュニティ
ーの場として再生しようと平成19年9
月に発足しました。主な活動は、気仙
沼の物産販売をはじめ、地元農産物、地
元商店の出店による年3回の福幸市、
まちなか歴史探訪、市民公開講座など
の開催です。現在、南中や利根実の生
徒、若者ボランティアグループ「沼人
会」など、大勢の皆さんに協力いただ
きながら地域の連携を目指し日々励ん
でいます。福幸市出店者も募集中です。
市ホームページでも、イベント結果などを紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
15
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
14
広報ぬまた 平成26年8月1日
親
と
子
の
木
工
広
場
た
N
P
O
法
人
よ
ろ
ず
や
余
之
助
会
に
ま
ち
づ
く
り
活
動
を
実
践
し
て
き
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
・
カ
フ
ェ
を
拠
点
た
1
●
9
3
0
1
、
農
林
課
振
興
問
い
合
わ
せ
参
加 正
費 午
1
0
サ 0
ラ 0
ダ 円
パ
ー
ク
ぬ
ま
市
民
活
動
実
践
講
座
市 役 所 1 23 2111
白沢町振興局 1 53 2111
利根町振興局 1 56 2111
私
た
ち
沼
田
市
民
は
、
何
よ
り
も
■
核
兵
器
廃
絶
平
和
都
市
宣
言
戦
没
者
追
悼
8
月
長
前 崎
11 原
時 爆
2 投
分 下
8
月
9
日
土
午
15
日
金
正
午
広 ょ て
前 島 う 1
8 原 。 分
時 爆
間
の
15 投
黙
分 下
と
う
8
を
月
さ
6
さ
日
げ
水
ま
午
し
冥
福
と
世
界
の
恒
久
平
和
を
祈
念
し
戦
争
で
亡
く
な
っ
た
人
た
ち
の
ご
興
係
1
内
線
3
2
5
5
へ
■
平
和
祈
念
の
黙
と
う
とき 午後2時30分
ところ 図書館3階おはなしのへや
申
3 画 し
へ 課 込
都 み
市 ・
施 問
設 い
係 合
1 わ
内 せ
線
4 都
2 市
2 計
恒
久
平
和
を
願
っ
て
樹
木
所
有
者
の
責
任
を
問
わ
れ
る
こ
ら
が
原
因
で
事
故
が
起
き
た
場
合
、
っ
て
い
る
場
所
が
あ
り
ま
す
。
こ
れ
を
ス
ロ
ー
ガ
ン
に
福
祉
パ
レ
ー
ド
を
性
を
尊
重
し
た
共
生
社
会
の
実
現
﹂
9
月
9
日
火
、
﹁
個
性
と
多
様
や
倒
木
に
よ
り
、
通
行
の
障
害
に
な
道
路
や
歩
道
へ
の
枝
の
張
り
出
し
申 入
▼ 物 ま を
込 札 2 薄 件 す 一 土
期 日 筆 根 土 。 般 地
限
/ 町 地
競 開
9 3 字 の
争 発
8 月 8 薄 表
入 公
月 4 8 根 示
札 社
に が
22 日 ・ 3 /
よ 保
日 木 0 4 面
0 5 積
り 有
金
㎡ 7 /
売 す
/
り る
地
宅 10 目
払 土
地 外
い 地
市
有
地
な
ど
の
売
り
払
い
お
知
ら
せ
)
長
か
ら
活
動
の
秘
訣
を
伺
い
ま
す
。
係
1
内
線
3
2
3
3
へ
「ぼく、だんごむし」
工作もします!
9月6日(土) 「ねないこだれだ」
9月20日(土) 「いいからいいから」
-
沼
田
木
材
組
合
・
利
根
沼
田
建
築
8月2日(土) 夏休みスペシャル
( )
相
互
組
合
青
年
部
で
は
、
夏
休
み
の
と も 奏 よ
分 き お メ ろ
∼
楽 ン ず
3 8 し バ や
時 月 み ー 流
30 30 く に ﹁
フ
分 日 だ よ ォ
さ
土 い る
生 ー
午 。 演 ク
後
奏 喫
1
と 茶
時
の
交 ﹂
30
流 演
樹
木
管
理
の
お
願
い
線
3
2
1
7
へ
問
い
合
わ
せ
言
し
ま
す
。
総
務
課
行
政
係
1
内
こ
に
﹁
核
兵
器
廃
絶
平
和
都
市
﹂
を
宣
平
和
が
実
現
す
る
こ
と
を
願
い
、
こ
速
や
か
な
廃
絶
を
求
め
、
真
の
永
久
分
注
意
し
て
く
だ
さ
い
と
、
樹
木
か
ら
の
転
落
防
止
に
十
○
通
行
車
両
や
歩
行
者
の
安
全
確
保
私
た
ち
は
、
す
べ
て
の
核
兵
器
の
っ
て
い
ま
す
。
私
た
ち
に
と
っ
て
深
刻
な
脅
威
と
な
し
か
し
、
今
も
な
お
核
兵
器
は
、
な
ま
ち
づ
く
り
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
大
切
な
平
和
を
守
り
、
人
間
性
豊
か
や
枝
払
い
を
お
願
い
し
ま
す
。
と
が
あ
り
ま
す
の
で
、
樹
木
の
伐
採
こ じ ろう
ー
内
1
ィ
・
カ
フ
ェ
∼
地
域
に
楽
し
く
自
▽
▽
▽
▽
▽
▽
掛 す 職 過 に 掛 き パ す 掛 先 適
け で 格
し 去 な け ま ー
け
金 す 退
た の り 金 す ト
金
職
の
タ
場 勤 ま は
は
年
一
イ
合 務 す 税
預
金
部
マ
法
に 期
金
制
を
ー
上
、 間
口
度
国
の
、
通 や
座
か
が
人
全
算 企
か
ら
助
も
額
が 業
ら
の
成
加
非
で 間
自
移
し
入
課
き を
動
行
ま
で
税
ま 転
引
有
利
で
す
▽
国
の
制
度
な
の
で
安
全
・
確
実
・
中
退
共
制
度
の
特
色
の
退
職
金
を
準
備
し
ま
し
ょ
う
問
い
合
わ
せ
建
設
課
管
理
係
1
内
共
済
制
度
に
加
入
し
て
従
業
員
T
T
に
連
絡
し
て
く
だ
さ
い
業
は
、
事
前
に
東
京
電
力
㈱
や
N
○
電
線
や
電
話
線
が
あ
る
箇
所
の
作
作
業
時
の
注
意
事
項
問 ま を 行
中
退 9 健 2 祉 い す 訪 い
共 0 福 5 係 合 。 問 、
し 利
制 へ 祉 2 東 わ
せ
て 根
、
セ
度
原
メ 沼
ン 社 庁
中
ッ 田
タ 会 舎 社
小
セ 地
ー 福 内 会
福
ー 域
企
内 祉
1 祉
ジ の
業
協
1
内 課
を 各
退
議 線 障
伝 市
職
1 会 7 害
達 町
金
)
き
落
と
し
と
な
り
、
退
職
金
は
退
線
4
2
1
3
、
白
沢
町
産
業
建
設
(
職
者
に
直
接
支
払
わ
れ
る
の
で
管
課
建
設
上
下
水
道
係
1
内
線
6
5
、
)
理
が
簡
単
で
中 す
小
企
業
退
職
金
共
利
根
町
産
業
建
設
課
建
設
上
下
水
(
問
い
合
わ
せ
道
係
1
内
線
3
5
へ
(
済
事
業
本
部
1
0
3
6
9
0
7
9
月
は
知
的
障
害
者
月
間
)
1
2
3
4
へ
)
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
トミカと動物が大好き
☆いつも元
気いっぱいに自分で作
った歌を歌っ
てくれるこじくんです
。お父さんの
真似をしてフライパン
をふったり、
お料理をしてくれます
。卵も上手に
割れるようになったよ
。(下久屋町)
(
8月4.11.18.25.29日/
9月1.8.15.22.23.26.29日
清水 虎士 朗くん(3歳3カ月)
)
)
講
助 師 分
会
を
長 N 生
P か
桑 O す
原 法 ∼
三 人
郎 よ
さ ろ
ん ず
や
余
之
(
(
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
( )
8
4
4
4
へ
対
申 受 定
込 講 員 に 象
動
期 料
興
セ
限
30 味 市
ン
無 人 の 民
タ
8 料 先 あ 活
ー
月
着 る 動
保
28
順 人 ・
健
ボ
日
福
ラ
木
祉
ン
セ 市
テ
ン 民
ィ
ア
タ 活
(
17
テ
と
ー 多 こ
マ 目 ろ
的
よ ホ 保
ろ ー 健
ず ル 福
や
祉
流
セ
コ
ン
ミ
タ
ュ
ー
ニ
4
テ
階
)
図書館の
休館日
22 0550
図書館1○
と こ ろ
利根川ダム統合管理事務所
薄
根
町
公
民
館
県 利 根 沼 田 振 興 局
新
町
公
民
館
栄 町 市 営 住 宅 集 会 所
升
形
小
学
校
岡谷町生活改善センター
下発知町生活改善センター
奈 良 町 農 事 研 修 所
上発知町生活改善センター
中発知町生活改善センター
池
田
小
学
校
横
塚
町
公
民
館
久 屋 原 町 公 民 館
上 久 屋 町 多 目 的 集 会 所
利
南
公
民
館
沼 須 町 農 事 研 修 所
利
南
東
小
学
校
旧
岩
本
分
校
屋 形 原 農 村 婦 人 の 家
上 川 田 町 住 民 セ ン タ ー
川
田
公
民
館
川
田
小
学
校
硯
田
町
公
民
館
堀廻町構造改善センター
善桂寺町活性化センター
町田町水田転作推進研修所
薄
根
公
民
館
薄
根
小
学
校
上 古 語 父 集 会 所
愛 宕 老 人 ホ ー ム
谷 地 端 第 二 市 営 住 宅
中
央
消
防
署
沼
田
北
小
学
校
利 根 町 振 興 局 出 張 所
尾
合
集
会
所
下 古 語 父 集 会 所
沼
田
東
小
学
校
生
枝
集
会
所
岩
室
集
会
所
平
出
集
会
所
多
那
小
学
校
根
利
集
会
所
日 影 南 郷 集 会 所
利根園原ふれあい屋内運動場
老 神 地 区 集 会 所
利
根
西
小
学
校
尾
瀬
高
等
学
校
平
川
小
学
校
利
根
東
小
学
校
工
作
を
お
手
伝
い
し
ま
す
。
( )
と き
10 : 00∼10 : 20
10 : 30∼10 : 50
3日 11 : 00∼11 : 40
(水) 1 : 20∼ 1 : 45
1 : 55∼ 2 : 25
2 : 35∼ 4 : 00
9 : 50∼10 : 15
10 : 25∼10 : 55
4日 11 : 05∼11 : 35
(木) 1 : 30∼ 1 : 50
2 : 00∼ 2 : 20
2 : 30∼ 4 : 00
10 : 00∼10 : 20
10 : 30∼10 : 50
5日 11 : 00∼11 : 35
(金) 1 : 15∼ 1 : 45
1 : 55∼ 2 : 15
2 : 30∼ 4 : 15
10 : 00∼10 : 30
10
: 45∼11 : 15
9日
1 : 15∼ 1 : 50
(火) 2 : 00∼ 2 : 20
2 : 30∼ 4 : 00
9 : 50∼10 : 20
10 : 30∼10 : 55
10日 11 : 05∼11 : 30
(水) 1 : 30∼ 2 : 00
2 : 15∼ 2 : 45
2 : 50∼ 4 : 15
10 : 15∼10 : 45
11日 11 : 00∼11 : 30
1 : 20∼ 1 : 45
(木) 1 : 55∼ 2 : 20
2 : 30∼ 4 : 15
10 : 30∼11 : 00
17日 11 : 10∼11 : 40
(水) 1 : 15∼ 1 : 45
2 : 15∼ 4 : 15
10 : 30∼11 : 00
18日 11 : 10∼11 : 40
(木) 1 : 10∼ 1 : 40
2 : 05∼ 3 : 45
10 : 30∼11 : 00
19日 11 : 30∼12 : 00
1 : 20∼ 1 : 40
(金) 1 : 50∼ 2 : 20
2 : 30∼ 3 : 45
24日 2 : 00∼ 2 : 20
(水) 2 : 30∼ 3 : 45
25日(木) 2 : 30∼ 3 : 45
親
子
一
緒
に
木
の
ぬ
く
も
り
を
感
8月・9月
( )
9月の巡回移動図書の日程
9月
と か じ
き 。 な
が
ら
8
、
月
工
23
作
日
を
土
楽
し
、
み
24
ま
日
せ
日
ん
夏祭りwithキャンプ
﹁
サ
ラ
ダ
パ
ー
ク
ぬ
ま
た
﹂
か
ら
の
( )
参 と ※
加 こ 雨 午
費 ろ 天 前
決 10
無 上 行 時
料 之
∼
町
午
天
後
狗
4
プ
時
ラ
ザ
お
知
ら
せ
「手づくりの輪」
( )
※
角
材
や
く
ぎ
な
ど
、
材
料
は
用
意
■
芝
生
広
場
( )
し
て
あ
り
ま
す
が
、
工
作
道
具
は
( )
各
自
で
持
参
し
て
く
だ
さ
い
。
電
( )
沼
田
木
材
組
合
1
●
動
工
具
は
使
え
ま
せ
ん
▽
﹁
手
づ
く
り
の
輪
﹂
夏
ま
つ
り
w
i
(
問
い
合
わ
せ
t
h
キ
ャ
ン
プ
( )
4
8
5
5
、
産
業
振
興
課
商
工
振
( )
( )
(
昨年の様子
※
■
と
森も
期 土 荒 午 き
林り し
天 後
の ま 午 時 9 8
館 す 前 の 時 月
11
9
時 場
日
∼ 合
土
は
午
午
後 、
前
9 8
11
時 月
に 16
時
延 日
∼
( )
( )
( )
▽
※
と ▽
と ▽
人 時 時 各 日 き フ 日 き 東
京
ル
形 ま ∼ イ
陶 で 午 ベ
8 ー
8 芸
後 ン
芸
月 ツ
月 術
4 ト
家
1 大
17 レ
時 の
新
日 学
日 ン
卒
ジ
藤
最 時
日 ャ
金 業
廣
終 間
∼ ー
∼ 修
子
日 は
8 了
11 ぬ
の
は 、
月 作
月 り
か
午 午
17 品
30 絵
え
後 前
3 10
日 展
日 展
る
)
( )
と
き 陶
芸
8 体
月 験
23 教
日 室
土 ・
サ
午 イ
前 ン
10 会
時
∼
9 保 7 福
し 村
16
シ
ニ
ア
健
脳
教
室
族
を
対
象
に
、
家
族
交
流
会
を
開
催
田
病
院
1
●
5
3
5
9
へ
県
認
知
症
疾
患
医
療
セ
ン
タ
ー
内
括
支
援
セ
ン
タ
ー
1
●
1
1
1
2
、
認
知
症
家
族
交
流
会
認
知
症
の
人
を
介
護
し
て
い
る
家
●
2
2
9
1
へ
問
い
合
わ
せ
白
沢
町
教
育
支
所
1
入
場 活 ブ
料 動 に
報 よ
無 告 る
料 / 竹
境 ろ
内 う
で そ
ス く
イ の
カ 灯
割 明
り と
表
/
し
ら
さ
わ
エ
コ
キ
ッ
ズ
ク
ラ
内
容
講
義
、
調
理
実
習
な
ど
の
演
奏
/
お
は
な
し
会
に
よ
る
発
対
申 費 定
と
と ま
込 用 員 る 象 研 こ 4 き せ
期
家
修 ろ 時
ん
限 無 20 族 認 室
8 か
料 人
知
保
月 。
8 要 程
症
健
22
月 予 度
の
福
日
人
祉
21 約
金
を
セ
日
午
介
ン
木
後
護
タ
2
し
ー
地
時
て
3
域
い
階
∼
包
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
( )
﹁
あ
れ
っ
、
何
を
取
り
に
来
た
ん
し
ま
す
。
長
年
介
護
さ
れ
て
き
た
人
)
だ
っ
け
?
﹂
そ
ん
な
こ
と
は
あ
り
ま
や
家
族
が
認
知
症
の
診
断
を
受
け
て
申 参 定
対
込 加 員 進 象
期 費
員
限
25 と 全
無 人 し 日
8 料 先 て 程
月
着 活 に
29
順 動 参
で 加
日
き 可
金
る 能
人 で
健
、
康
推
課
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
(
せ
ん
か
。
音
楽
に
合
わ
せ
た
運
動
や
不
安
を
感
じ
て
い
る
人
な
ど
、
介
護
お
知
ら
せ
( )
指
体
操
、
仲
間
と
の
会
話
を
楽
し
み
保
健
係
保
健
福
祉
セ
ン
タ
ー
内
)
10
時
∼
11
と う な
き 。 が
ら
9
、
月
笑
17
っ
日
て
か
脳
ら
を
10
鍛
月
え
ま
22
し
日
ま
ょ
1
内
線
7
6
2
0
3
へ
食
生
活
改
善
推
進
員
養
成
講
座
市
で
は
、
食
生
活
改
善
推
進
員
を
(
で
の
毎
週
水
曜
日
午
前
養
成
し
ま
す
。
講
座
を
受
講
し
、
健
( )
)
と
申
込 多 こ 時
期 目 ろ 30
限 的
分
ホ 保 全
8 ー 健 6
月 ル 福 回
祉
29
セ
日
ン
金
タ
ー
高
4
齢
階
福
)
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
( )
)
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
祉
課
介
護
予
防
係
東
原
庁
舎
内
(
8 10
月 人
22 先
日 着
金 順
1
内
線
7
7
2
7
2
へ
ふ
る
さ
と
夕
涼
み
会
康
づ
く
り
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
と
し
て
)
募
集 き
人 る
数 人
楽
し
く
活
動
し
ま
せ
ん
か
。
(
申
込
期
限
(
申
4 育 し
へ 課 込
社 み
会 ・
教 問
育 い
係 合
1 わ
内 せ
線
3 社
3 会
3 教
(
再
募
集
し
ま
す
( )
( )
自
主
サ
ー
ク
ル
支
援
事
業
補
助
金
( )
市
で
は
、
生
涯
学
習
を
推
進
す
る
内 と と
容 こ き
ろ
8
ふ
る 禅 月
さ 定 19
と 院 日
文 白 火
学 沢
賞 町 午
入 尾 後
賞 合 6
時
作
品
( )
)
)
)
た
め
に
市
民
の
自
主
サ
ー
ク
ル
活
動
( )
( )
(
(
( )
を
支
援
し
ま
す
。
現
在
、
支
援
す
る
思想の普及高揚のために、人権擁護活動を積極的に取り組
んできたところです。しかし、いまだに物質的な豊かさの
追求に重きを置き、心の豊かさが大切にされない風潮や他
人への思いやりの心が希薄で、自己の権利のみを主張する
傾向が見受けられるなど、これらがさまざまな人権侵害を
の
発生させる大きな要因の一つとなっています。
朗
特に最近では、インターネット上の誹謗中傷、プライバ 読
/
シー侵害や子どもに関するいじめ、体罰、虐待などの人権 バ
問題をはじめ、特定の国籍の外国人を排斥する趣旨の言動 イ
オ
を公然と行うことがヘイトスピーチであると取り上げ、差 リ
ン
別意識を生じさせかねないとして社会的な関心を集めてい と
大
ます。
正
そこで、法務省では本年度の啓発活動重点目標を標記の 琴
とおり定めました。21世紀が「人権の世紀」であることをあ
らためて思い起こしてください。一人一人が人権を尊重す 者
ることの重要性を正しく認識し、これを前提として他人の 同
士
人権にも十分配慮した行動を取れるよう、相手の気持ちを だ
考え、思いやることの大切さを一人一人の心に訴えましょ か
ら
う。そうすることで、全ての人々が個人として尊重され、 で
き
相互に共存し得る平和で豊かな社会の実現に向けた啓発活 る
話
動を展開します。
を
(「法務省平成26年度 人権・啓発重点目標」より一部抜粋) 共
有
問い合わせ 社会教育課社会教育係1内線3333へ
し
と
と
こ 10 日 金 き
ろ 時 火
、 9
∼
保 午 、 10 月
健 後 11 月 10
福 3 月 9 日
祉 時 13 日
セ 計 日 木 水
、
ン 5
タ 回 木 、 9
の 10 月
ー
午 月 26
3
階
前 28 日
)
(
( )
対 ま に 補
サ 象 す 達 助
ー
。 し 事
ク 次
て 業
ル の
い へ
全
な の
て
い 申
の
た 請
条
め 団
件
に 体
を
再 が
満
募 規
た
集 定
す
し 枠
)
①
10
人
以
上
で
、
年
間
6
回
以
上
の
(
学
習
会
を
実
施
す
る
(
②
自
主
的
に
立
ち
上
げ
た
サ
ー
ク
ル
)
で
学
習
活
動
趣
味
や
軽
ス
ポ
ー
ぎ
な
い
、
食
べ
残
さ
な
い
な
ど
ご
み
※
受
■ ■
受 ■
受
受
受
試 火 付 で 験 護 防 防 火 付 で 験 防 火 付 な
験
期 21 資 学 衛 衛
期 ど
期 21 資 衛
日
間 歳 格 科 医 大
間 が
間 歳 格 大
学
必
や
未
未
科 学
試
9 満 高
9 要
9 満 高 校
大 校
験
月 の 卒
月
月 の 卒 総
学 一
会
5 人 見
5
5 人 見 合
校 般
場
日
日
日
前
選
込
込
医
な
期
抜
金
金
金
み
み
学
ど
を
を
科
∼
∼
∼
は
含
含
・
30
9
9
、
む
む
看
日
自
日
日
)
ツ
な
ど
を
行
う
(
③
生
涯
学
習
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
で
発
問
務 い 合 衛
所 合 わ 隊
1 わ せ 沼
せ く 田
だ 地
4
1 自 さ 域
1 衛 い 事
務
1 隊
所
へ 沼
へ
田
お
地
問
域
い
事
(
表
を
行
う
募平
集成
し 27
ま年
す成
人
式
の
実
行
委
員
を
)
( )
④
申 補 再
込 助 募 て 過
期 額 集 い 去
サ な に
限
2 ー い 当
9 万 ク
該
月 7 ル
事
業
30 0 数
の
日 0
支
火 0 2
円 サ
援
ー
を
ク
受
ル
け
式
典
当
日
ま
で
の
間
に
8
回
程
度
( )
の
実
行
委
員
会
を
開
催
し
、
成
人
式
環
境
課
廃
棄
物
係
東
の
減
量
に
ご
協
力
く
だ
さ
い
。
研
修
室
みんなで築こう 人権の世紀
・
∼考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心∼ 調
理
「人権の世紀」といわれる21世紀に入り、既に10年以上が 実
習
経過しました。この間法務省の人権擁護機関は、人権尊重 室
( )
( )
( )
の
実
施
内
容
に
つ
い
て
話
し
合
っ
て
募
集
問
い
合
わ
せ
人権って何だろう
(
)
い
た
だ
き
ま
す
。
へ 原
庁
舎
内
1
内
線
7
7
3
7
3
)
(
(
自
衛
官
な
ど
を
募
集
(
申
3 育 し
へ 課 込
社 み
会 ・
教 問
育 い
係 合
1 わ
内 せ
線
3 社
3 会
3 教
19
■
航
空
学
生
( )
対 時
象 か 実
ら 行
平 約 委
成 2 員
6 時 会
年 間 は
4 の 、
月 予 平
2 定 日
日 で の
か す 午
ら 。 後
平
7
(
成
7
年
4
月
1
日
ま
で
に
生
ま
れ
(
た
人
で
、
実
行
委
員
会
に
参
加
で
( )
)
受
■
受
受 ■
受
防 9 付 人 験 一 9 付 で 験
資 般 日 期 21 資
衛 日 期
格 曹 火 間 歳 格
大 火 間
候 ︶
学
未
校
18 補
8
8 満 高
歳 生
月
月 の 卒
推
・
以
1
1 人 見
薦
上 自
日
日
込
27 衛
み
金
金
歳 官
を
∼
∼
未 候
含
9
9
満 補
む
生
の
月
月
︶
受
で 験
21 資
歳 格
未
満 高
の 卒
人
見
学 込
校 み
長 を
の
推 含
薦 む
生
ご
み
の
減
量
化
に
ご
協
力
を
)
■1027(234)4970を回すと
約3分間の健康講話が聞けます。
http://www.raijin.com/kenko/
す 特 上 で は が
※ ○ ○ ご
一 い の 市 生 E み ま 。 有 が き 水 大 夏
の り 、 切 量 は
番 ま 購 環 ご M を た
腐 ま 清 り に 水
大 す 入 境 み ボ 減 、
敗 す 掃 を 排 分
に 保 処 カ ら 次
切
臭 。 工 徹 出 を
対 健 理 シ せ の
な
が 衛 場 底 さ 多
し 協 機 な ま よ
の
出 生 で す れ く
て 議 で ど す う
は
に 面 の る ま 含
助 会 減 で 。 な
生
く で 焼 だ す ん
方
成 で 量 堆
ご
く も 却 け 。 だ
法
を は 化 肥
み
な 生 効 で 生 生
で
行 こ す 化
を
り ご 率 減 ご ご
も
っ れ る す
出
る
ま み が 量 み み
生
て ら
さ
( )
【直接相談タイム】直接医師が電話にでます。
日時 8月21日(木)午後7時30分∼9時
科目 歯科
ヨ ク ナ レ
な
い
よ
う
に
す
る
こ
と
で
す
。
必
要
( )
PM2.5の健康被害
エコノミークラス症候群
小麦粉製品にダニが混入
マダニに刺されたら
歯ぐきの出血
入れ歯と治療費
(
;;;
;;;
以
上
の
も
の
を
買
わ
な
い
、
作
り
過
8月の健康テレホンサービス
月
火
水
木
金
土・日
広報ぬまた 平成26年8月1日
18
広報ぬまた 平成26年8月1日
保健ガイド 9月
■対象:全域
申し込み・問い合わせ 健康課保健係1内線76204、健康課予防係1内線76207
実 施 月 日
9月3日(水)
市
民
献
血
利根町振興局
16∼69歳(65歳以上の人は、60から64歳ま 白 沢 創 作 館
での間に献血経験がある人に限ります)
午前8時30分∼午後5時
(
ぬ ま た
探 訪 97
(
)
み
か
ら
感
ず
る
こ
と
が
で
き
る
。
の
往
来
し
た
名
残
は
、
現
在
で
も
往
還
の
家
並
薬
屋
、
茶
屋
な
ど
、
様
変
わ
り
は
し
た
が
旅
人
会
津
脇
街
道
利
根
町
根
利
市役所本庁舎
利南公民館
池田公民館
薄根公民館
川田公民館
白沢町振興局
利根町振興局
来
年
4
月
1
日
採
用
予
定
募
集
合
会
ホ
ー
ム
へ ペ
ー
ジ
依
存
症
相
談
3
1
9
7
7
9
、
県
商
工
会
連
会
連
合
会
職
員
課
1
0
2
7
2
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
県
商
工
相
談
(7月16日)
測定値
(単位:マイクロシーベルト/時間)
地表0cm
地表50cm
地表100cm
0.08
0.07
0.07
0.06
0.07
0.06
0.08
0.10
0.10
0.08
0.09
0.10
0.06
0.06
0.07
0.06
0.05
0.06
0.08
0.09
0.08
■測定に使用した機器 日立アロカ製 シンチレーションサーベイメータ TCS171-B
■測定者 市環境課職員
■問い合わせ 環境課環境係(東原庁舎内)1内線77372
根ねり
利しゅ
宿く
)
そ
の 宿
入 の
り 南
口 方
に 、
登
大 り
き 坂
な の
お 道
地 脇
蔵 に
さ 墓
ん 地
がたが
佇た
ずあ
ま り
れ 、
(
さ な 天て
ん沢 工 ご る
げ ど 下か文 は と 。
ら 霊 泰た
い四 信 き 旅
い郎 州 姿 人
れ 場 平へ
、ず の ・ 。い の で の
祈 日に
ち異き 伊いあ 無
瑞い
ょ
し
げ
月
願
つ郷う 那なる 事
祥ょ
う
せの
清
郡 。 な
、
い
め
め旅
明
福 寛か
正
い
ん到
で
面 の 職 嶋 政せ
い着
た に 願 人 村
を
9
い は い の の
歓
1
の
手
と 農う、
松
迎
に 沢 7 さ
さ 耕こ
う西
よ 源 9 れ
れ 祭さ
い国
る 祀し・ る 八 7 る
ウ に 四 作 と 年 か
サ さ 国 で 三 石 の
、
沼田市文化財調査委員
金井 竹徳
放射線量測定結果
測定地点
)
歴史
50
万
円
25 ▽
万 三
円 東
セ
(
そ
門も
んは 尊んな 東
﹁
の
照て
る利 皇うる 北
山
ろ
泰や
す根 論んも の
ふ間
し
せ
を の 者ゃの 麓も
と 狭も
訪 大 で の 、 ふ
ね 原 明 所 ⋮ て
た 村 治 に わ 、
天 に 維 休 ら 人じ
ん
明 住 新 ふ び 家か
ひ
5 む の て を 百ゃ
っ
に
1 知 先 濁ご名 軒け
ん
7 人 駆 り 物 斗ば
か
8 の 者 酒 と り
5 金 高 を す 、く
子 山 飲 。 黒
年 重じ彦ひむ ⋮ 比ろ
び
こ
7 右ゅ
う
九く⋮ 伊 山や
う
月 衛え●ろ﹂ 助 のま
う
、
、
(
根
利
の
印
象
を
﹁
北
上
旅
中
日
記
﹂
に
こ
ん
な
ふ
商
工
会
職
員
経
営
指
導
員
研
修
生
)
う
会 に
津 綴
や っ
片 て
品 い
か る
ら 。
赤
城
山
と
袈け
裟さ
丸ま
る
山や
ま
の
合
)
)
21
ギ
が
2
羽
彫
ら
れ
る
な
ど
、
多
く
の
御
利
益
を
間
を
通
り
、
大
間
々
や
桐
生
、
遠
く
は
熊
谷
や
(
(
嶮け
約
んを に 橋
岨そ顧 ﹁ 藩 江 束
成 み 山 の 戸 す
る ず 間 学 時 る
山 ⋮ の 者 代 心
小 に 前 強
中 ﹂
と
の 根 民 よ 期 い
脇 利 はくりあ、じ 像
ょで
街 の 君ん
著ら
お
わ 貞う
道 人 恩んさ 享き
あ
ょ
、 の を れ 元う る
往 人じ重 た
。
ん ﹁ 1
来 気ん
き
前
に を じ 橋 6
宿 讃 、 風 8
場 え 己 土 4
の た が 記 年
暖 。 貧ひ
ん
﹂ 前
江
戸
へ
通
ず
る
旧
街
道
は
、
利
根
の
高
戸
谷
か
(
か
み
は
い
か
ば
(
か
り
か
知
れ
な
ら
あ
か
が
ね
街
道
の
水
沼
ま
で
会
津
脇
街
道
会
)
)
れ 人 ま い
る 間 れ 。
。 味 た 緑
も 宿 色
あ 跡 に
ふ は 包
津
・
片 会 裏
品 津 街
の の 道
木 米 と
材 や し
な 酒 て
ど ・ に
の 檜ひ
のぎ
物 枝えわ
資 岐ま
たい
・ の を
繭ま
ゆ割 見
の 板 せ
仲 、 た
買 長 。
、 板
そ 材
(
(
し
て
冬
季
に
は
東
入
り
谷
利
根
片
品
か
ら
大
篤
志
)
間
々
宿
な
ど
へ
出
稼
参第
加 36
者回
を市
募民
集ゴ
しル
まフ
す大
会
の
問 ※
と
町 ▽ 社
適 ル
と 族 問
5 ン い 事 ー こ 曜 き か 題 依 切 な 薬
亀
だ 会
6 タ 合 前
ろ 日
ら で 存 な ど 物
の
ん 福
へ ー わ の
の 毎 の は 症 ア の 、
人 10 す 祉
県 午 月 相 な は ド 依 ア
形 万 す 事
1 せ 予
約
こ 前 第 談 く 意 バ 存 ル
0
50 円 く 業
こ 8 2 も 脳 思 イ 症 コ
2 県 が
個 ▽ ー へ
坂 る
こ 必
ろ 時 火 受 の の ス は ー
7
寄 上
こ 要
の 30 曜 け 障 弱 が 、 ル
2 ろ で
付 初 か
健 分 日 付 害 さ 必 専 、
れ
6 の す
者 江
康 ∼ 、 け で や 要 門 ギ
ん
3 健
作
セ 正 第 ま す 性 で 医 ャ
製 柳 沼
(敬称略)
1 康
ン 午 4 す 。 格 す 師 ン
タ
1 セ
▽ 町 須
水 。 家 の 。 の ブ
(
ぎ
に
い
く
男
女
が
こ
)→
の
街
道
を
利
用
し
た
。
(
旅
人 根
た 利
ち 宿
の は
荷にそ
継つ
ぎん
地ちな
)→
や
宿
泊
地
で
あ
り
、
)→
交
通
の
要
所
で
あ
っ
)
た
旅は
た。
籠ご
屋や
、
質し
ち
屋や
、
を
募
集
し
ま
昭 す
和
61
年
4
月
2
日
以
(
利根保健福祉センター
沼
田
市
視
覚
障
害
者
協
会
・
沼
田
鍼
受
験
資
格
http://ww
乳幼児
幼児と保護者
6 灸
0 マ
0 ッ
0 サ
円 ー
▽ ジ
D’師
ス 会
テ
ー 坊
シ 新
ョ 田
ン 町
沼
( )
)
午前9時45分∼10時
田
店
岡
谷
町
)→
育児相談 こあらクラブ 9月25日(木)
育児教室 のびのび学級 9月17日(水)
リ
オ
友
の
会
薄
根
町
→
申し込み・問い合わせ 利根町総務課市民係1内線29
( )
保健福祉センター
(
■対象:利根町管内
平成26年5月生まれ
平成25年11月生まれ
平成25年1月25日∼2月25日生まれ
平成25年2月26日∼3月17日生まれ
平成24年8・9月生まれ
平成23年5月18日∼6月11日生まれ
乳児(1歳未満)
後
に
生
ま
れ
た
人
で
、
大
卒
見
)
問い合わせ 健康課保健係1内線76204
4 カ 月 児 9月24日(水)
午後1時∼1時30分
健 10 カ 月 児 9月16日(火)
9月4日(木)
康
診 1歳6カ月児 9月30日(火) 午後1時∼1時45分
査 2 歳 児 歯 科 9月25日(木)
午後0時45分∼1時30分
3
歳
児 9月3日(水)
育児 エンゼルクラブ 9月5日(金) 午前9時30分∼11時
相談 わんぱくクラブ 9月はお休みです
と と
こ き
ろ
8
初 月
穂 20
カ 日
ン 水
ト
リ 、
ー 25
ク 日
ラ 月
ブ
込
み
を
含
む
、
ま
た
は
高
卒
、
短
w.gcis.or.jp
■対象:全域
問
申
務 い 局 し
局 合 初 込
1 わ 穂 み
せ カ
2
ン 市
0 市 ト 民
0 民 リ ゴ
0 ゴ ー ル
へ ル ク フ
フ ラ 大
大 ブ 会
事
会
事 へ 務
保健福祉センター
(
午前8時30分∼11時30分
母子健康手帳交付
マタニティセミナー 9月はお休みです
効果的な禁煙方法を紹介
○禁煙意志がある喫煙者とその家族など
妊娠届出書を持参してください
大
卒
な
ど
で
所
定
の
経
験
な
ど
を
)
月∼金曜日
(祝日を除く)
有
す
る
人
(
談
( )
相
)
煙
(
禁
■9月の休館日 1.8.15.22.29日
■ふれあい健康相談
とき 8月26日(火)・9月10日(水)
午前10時∼11時30分
内容 血圧測定・握力測定
試
第 採
験 9 1 用
会 時 次 人
場 ∼ 試 数
午 験
若
県 後
商 3 10 干
工 時 月 名
会 20 19
連 分 日
合 予 日
会 定 午
前
前
(
9月19日(金)
23 3497
1○
- - )
午前10時∼11時30分
市役所市民ホール
保健師・栄養士の個別相談
○健診結果の見方の説明
○各種測定(血圧、体脂肪、尿検査、血管
年齢)
○食事の相談
川 田 公 民 館
○歯科相談(川田公民館のみ)
受
試
木 付 養 験 橋
期 試 科 市
間 験 目 関
、
根
9 専 職 町
月 門 場 3
5 的 適 8
日 知 応
識 性 1
金 、 試
∼ 小 験
25 論 、
日 文 教
( )
9月2日(火)
にこにこ健康相談
場 所
(
午前10時∼正午
午後2時∼4時
午前10時∼正午
午後1時∼4時
対 象 者 な ど
)
9月25日(木)
受 付 時 間
( )
種 目
市役所 123−2111524−5179 白沢町振興局 153−2111553−2188 利根町振興局 156−2111556−3674
東日本大震災寄付金・義援金累計額(7月17日現在:敬称略)
寄付金761万6,543円/義援金2,485万7,650円
問い合わせ 災害支援本部総合相談窓口1内線3362
20
Fly UP