Comments
Description
Transcript
調査票と単純集計結果(PDF形式:365KB)
第3章 集計結果 85 1 調査票と単純集計結果 86 第3章 1 集計結果 調査票と単純集計結果 *質問文に〔回答票〕の表示があるものは、対象者に対し、〔回答票〕を示して回答 を求めたものである。〔回答票〕は(ア)・・・、(イ)・・・と回答のみ列記したもの である。 高齢者の地域社会への参加に関する意識調査 平成 25 年 11 月 (N=1,999) (調査対象者の属性) F1(性別) 46.4 男 53.6 性 女 性 F2(年齢) あなたは、現在おいくつですか。 22.9 60~64 歳 15.8 75~79 歳 25.1 65~69 歳 14.8 80 歳以上 21.6 70~74 歳 F3(配偶者の有無) 〔回答票1〕あなたは結婚していらっしゃいますか。この中から1つだけお答えください。 4.1 73.5 18.5 3.9 (ア) (イ) (ウ) (エ) 未 婚 既婚(配偶者あり) 既婚(配偶者と死別) F4(子どもの有無) あなたに子どもはいますか。 91.8 い る 8.2 いない 87 既婚(配偶者と離別) F5(居住形態) 〔回答票2〕現在、一緒にお住まいの方は次のうちどなたですか。いわゆる二世帯住宅や同じ敷地内で 別の棟に住んでいる場合も含めて、あてはまるものをいくつでもお答えください。(M.A.) 12.7(ア)ひとり暮らし 71.3(イ)配偶者(夫又は妻) 6.8(ウ)あなた又は配偶者の親 15.3(カ)孫 1.1(キ)兄弟姉妹 2.1(ク)その他の親族 43.5(エ)子ども 0.5(ケ)親族以外の者 14.4(オ)子どもの配偶者 0.1 その他(具体的に ) (M.T.=167.5) F6(現在の職業) 〔回答票3〕あなたは、現在、収入のある仕事をしておられますか。それは主にどのような仕事ですか。 この中から1つだけお答えください。もし、複数の仕事をしている場合は、収入の最も多いものをお答 えください。 3.9(ア)農林漁業(家族従業者を含む) 11.4(イ)自営業〔商工サービス業・自由業(家族従業者を含む)など〕 5.9(ウ)常勤の被雇用者 2.1(エ)会社の嘱託や顧問等(常勤の被雇用者を除く) 10.6(オ)契約・派遣・臨時・パート 0.8(カ)内職 0.3 その他(具体的に ) 65.1(キ)仕事はしていない F7(最長職業) 〔回答票4〕あなたが今までに一番長く従事された仕事は、どのような仕事ですか。この中から1つだ けお答えください(現在従事されているお仕事と同じ場合も、同様にお答えください)。 6.1(ア)農林漁業(家族従業者を含む) 20.1(イ)自営業〔商工サービス業・自由業(家族従業者を含む)など〕 53.0(ウ)常勤の被雇用者 11.1(エ)契約・派遣・臨時・パート 0.9(オ)内職 7.0(カ)専業主婦 0.5 その他(具体的に ) 1.4(キ)仕事に就いたことはない 88 F8(住居形態) 〔回答票5〕あなたのお住いについて、この中から1つだけお答えください。 84.5(ア)持家(一戸建て) 4.5(イ)持家(分譲マンション等の集合住宅) 2.2(ウ)賃貸住宅(一戸建て) 8.4(エ)賃貸住宅(アパート、マンション、公営・公団等の集合住宅) 0.3(オ)給与住宅(社宅・官公舎など) 0.2 その他(具体的に ) F9(居住年数) 〔回答票6〕あなたは、現在のところ(同一町内会程度の移動は現在のところに含む)にお住いになって から、何年になりますか。この中から1つだけお答えください。 6.7(ア)生まれてからずっと 4.9(オ)5年以上~10 年未満 0.8(イ)1年未満 9.7(カ)10 年以上~20 年未満 1.7(ウ)1年以上~3年未満 12.0(キ)20 年以上~30 年未満 1.2(エ)3年以上~5年未満 63.2(ク)30 年以上 F10(現在の収入) 〔回答票7〕あなたがたご夫婦(あなた)の収入をすべて合計すると、年額(ボーナス含む)はおよそ いくらくらいになりますか。この中から1つだけお答えください。 4.7(ア)60 万円未満(月額 5 万円未満) 10.4(イ)60 万円~120 万円未満(月額 5 万円~10 万円未満) 12.9(ウ)120 万円~180 万円未満(月額 10 万円~15 万円未満) 16.4(エ)180 万円~240 万円未満(月額 15 万円~20 万円未満) 16.8(オ)240 万円~300 万円未満(月額 20 万円~25 万円未満) 10.7(カ)300 万円~360 万円未満(月額 25 万円~30 万円未満) 10.2(キ)360 万円~480 万円未満(月額 30 万円~40 万円未満) 7.3(ク)480 万円~720 万円未満(月額 40 万円~60 万円未満) 2.9(ケ)720 万円~960 万円未満(月額 60 万円~80 万円未満) 1.1(コ)960 万円以上(月額 80 万円以上) 1.3 収入はない 5.5 無回答 89 Q1(どの程度生きがい(喜びや楽しみ)を感じているか) 〔回答票8〕あなたは、現在、どの程度生きがい(喜びや楽しみ)を感じていますか。この中から1つ だけお答えください。 38.5(ア)十分感じている 40.7(イ)多少感じている 16.4(ウ)あまり感じていない 3.9(エ)まったく感じていない 0.5 (Q2へ) わからない 【Q1で1または2(生きがいを感じている)と回答した人に】 Q1-SQ1(生きがい(喜びや楽しみ)を感じるとき) 〔回答票9〕あなたが生きがい(喜びや楽しみ)を感じるのはどのような時ですか。この中からいくつ でもあげてください。(M.A.) (N=1,584) 26.5(ア)仕事に打ち込んでいる時 10.4(イ)勉強や教養などに身を入れている時 44.7(ウ)趣味やスポーツに熱中している時 30.2(エ)夫婦団らんの時 48.8(オ)孫など家族との団らんの時 41.8(カ)友人や知人と食事、雑談している時 34.8(キ)テレビを見たり、ラジオを聞いている時 14.0(ク)社会奉仕や地域活動をしている時 38.4(ケ)旅行に行っている時 16.9(コ)他人から感謝された時 10.0(サ)収入があった時 37.4(シ)おいしい物を食べている時 13.6(ス)若い世代と交流している時 3.1 その他(具体的に 0.7 わからない ) (M.T.=371.3) 【全員に】 Q2(支えられるべき高齢者の年齢) 〔回答票 10〕あなたは、一般的に支えられるべき高齢者とは何歳以上だと思いますか。 1.8(ア)60 歳以上 25.0(オ)80 歳以上 7.5(イ)65 歳以上 4.0(カ)85 歳以上 25.6(ウ)70 歳以上 24.2(エ)75 歳以上 0.1 これ以外の年齢( 11.4(キ)年齢では判断できない 90 0.6 歳) わからない Q3(就労希望年齢) 〔回答票 11〕あなたは、何歳ごろまで仕事をしたいですか。この中から1つだけお答えください。 11.8(ア)60 歳ぐらいまで 10.1(エ)75 歳ぐらいまで 21.4(イ)65 歳ぐらいまで 23.6(ウ)70 歳ぐらいまで 2.7(オ)76 歳以上 29.5(カ)働けるうちはいつまでも 1.0 無回答 Q4(趣味などの活動を活発に行うための必要条件) 〔回答票 12〕あなたが、趣味などの活動や自由時間における活動を活発に行うためには、どのようなこ とが必要だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。 (M.A.) 54.9(ア)経済的なゆとり 27.2(カ)自由時間の過ごし方、趣味などに関する情報 23.4(イ)施設や場所 39.4(キ)時間的なゆとり 18.6(ウ)よい指導者や組織・団体 4.9 その他(具体的に 49.3(エ)一緒にする仲間 5.7 わからない 15.1(オ)得意とする技術・技能 ) (M.T.=238.2) Q5(参加したい活動) 〔回答票 13〕あなたは、個人または友人と、あるいはグループや団体で自主的に行われている次のよう な活動を行いたい、または参加したいと思いますか。この中からいくつでもお答えください。 (M.A.) 26.3(ア)趣味(俳句、詩吟、陶芸等) 44.7(イ)健康・スポーツ(体操、歩こう会、ゲートボール等) 15.1(ウ)生産・就業(生きがいのための園芸・飼育、シルバー人材センター等) 8.6(エ)教育関連・文化啓発活動(学習会、子供会の育成、郷土芸能の伝承等) 12.6(オ)生活環境改善(環境美化、緑化推進、まちづくり等) 8.1(カ)安全管理(交通安全、防犯・防災等) 11.0(キ)高齢者の支援(家事援助、移送等) 8.0(ク)子育て支援(保育への手伝い等) 19.1(ケ)地域行事(祭りなどの地域の催しものの世話等) 2.0 27.5 その他(具体的に ) 活動・参加したいものはない (Q6へ) (SQ1へ) (M.T.=182.8) 91 【Q5で1~10(いずれかの活動を行いたい、または参加したい)と回答した人に】 Q5-SQ1(最も力を入れたい活動) 〔回答票 13〕そのうち、あなたが、最も力を入れて参加したい活動はどれですか。この中から1つだけ お答えください。 (N=1,450) 20.0(ア)趣味(俳句、詩吟、陶芸等) 40.8(イ)健康・スポーツ(体操、歩こう会、ゲートボール等) 9.0(ウ)生産・就業(生きがいのための園芸・飼育、シルバー人材センター等) 3.7(エ)教育関連・文化啓発活動(学習会、子供会の育成、郷土芸能の伝承等) 4.9(オ)生活環境改善(環境美化、緑化推進、まちづくり等) 3.6(カ)安全管理(交通安全、防犯・防災等) 3.9(キ)高齢者の支援(家事援助、移送等) 3.6(ク)子育て支援(保育への手伝い等) 8.7(ケ)地域行事(祭りなどの地域の催しものの世話等) 1.5 その他(具体的に ) 0.3 無回答 【Q5で1~10(いずれかの活動を行いたい、または参加したい)と回答した人に】 Q5-SQ2(最も力を入れたい活動に参加したい理由) 〔回答票 14〕その活動に参加したいと思う理由を、この中からいくつでもあげてください。 (M.A.) (N=1,450) 41.3(ア)生活に充実感をもちたいから 17.9(イ)自分の技術、経験を生かしたいから 24.1(ウ)新しい友人を得たいから 13.0(エ)社会への見方を広めたいから 47.9(オ)健康や体力に自信をつけたいから 30.0(カ)お互いに助け合うことが大切だから 22.6(キ)地域社会に貢献したいから 1.3 その他(具体的に 4.1 わからない ) (M.T.=202.1) 【Q5で1~10(いずれかの活動を行いたい、または参加したい)と回答した人に】 Q5-SQ3(最も力を入れたい活動に参加したい頻度) 〔回答票 15〕その活動にどのくらい参加したいと思いますか。この中から1つだけお答えください。 (N=1,450) 7.4(ア)ほぼ毎日 28.7(イ)週に2回以上 29.7(ウ)週に1回程度 15.7(エ)月に2、3回程度 0.4(キ)年に1回 10.2(オ)月に1回程度 4.6(ク)一定でなくてよい 2.6(カ)年に2、3回程度 92 0.7 無回答 【全員に】 Q6(参加している活動の満足度) 〔回答票 16〕あなたは、この 1 年間に、個人または友人と、あるいはグループや団体で自主的に行われ ている次のような活動を行った、または参加したものについてどのくらい満足していますか。この中か らいくつでもお答えください。(M.A.) (ア) (イ) <活動・参加したもの(M.A.)> (ウ) ど ち ら で も な い 大 変 満 足 満 21.4(ア)趣味(俳句、詩吟、陶芸等) 39.7 51.9 8.4 33.7(イ)健康・スポーツ(体操、歩こう会、ゲートボール等) 31.0 61.3 7.7 29.8 52.4 17.9 27.9 54.4 17.6 9.0(オ)生活環境改善(環境美化、緑化推進、まちづくり等) 16.2 57.5 26.3 6.7(カ)安全管理(交通安全、防犯・防災等) 13.4 58.2 28.4 6.7(キ)高齢者の支援(家事援助、移送等) 23.3 54.9 21.8 4.9(ク)子育て支援(保育への手伝い等) 27.6 46.9 25.5 19.0(ケ)地域行事(祭りなどの地域の催しものの世話等) 19.2 62.1 18.7 3.6 39.4 32.4 28.2 *調査員注意 活動・参加したものがあれば、該当の番号(1~10)に○をつ 足 け、その項目それぞれについての満足度(1~3)を聞く。 8.4(ウ)生産・就業(生きがいのための園芸・飼育、シルバー 人材センター等) 6.8(エ)教育関連・文化啓発活動(学習会、子供会の育成、 郷土芸能の伝承等) その他(具体的に 39.0 活動・参加したものはない ) (SQ2へ) (M.T.=159.1) (いずれかの項目で○がついた方はSQ1へ) 93 【Q6で1~10 の満足度を回答した人に】 Q6-SQ1(活動全体を通じて参加して良かったと思うこと) 〔回答票 17〕あなた自身にとって、そのような活動全体を通じて、参加して良かったと思うのはどのよ うなことですか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.) (N=1,127) 46.0(ア)生活に充実感ができた 20.5(イ)自分の技術、経験を生かすことができた 48.8(ウ)新しい友人を得ることができた 16.8(エ)社会への見方が広まった 44.4(オ)健康や体力に自信がついた 33.9(カ)お互いに助け合うことができた 27.5(キ)地域社会に貢献できた 0.8 その他(具体的に 0.8 特にない ) (M.T.=239.4) (ここまで聞いたら、Q7へ) 【Q6で 11(活動・参加したものはない)と答えた人に】 Q6-SQ2(活動に参加するきっかけになると思うもの) 〔回答票 18〕あなたは、どのようなきっかけがあれば、個人または友人と、あるいはグループや団体で 自主的に行われている活動に参加すると思いますか。この中であてはまるものをいくつでもお答えくだ さい。(M.A.) (N=779) 26.4(ア)友人、仲間のすすめ 8.3(イ)家族のすすめ 4.0(ウ)市区町村の広報誌やホームページ等からの情報 7.1(エ)活動団体からの呼びかけ 13.0(オ)自治会、町内会の誘い 14.1(カ)個人の意思(問題意識や解決したい課題をもつこと) 10.0 その他(具体的に 40.7 特にない ) (M.T.=123.6) 【全員に】 Q7(活動形態の意向) 〔回答票 19〕あなたは、個人または友人と、あるいはグループや団体で自主的に行われている活動を、 主に個人または友人と行いたいですか、それとも、グループや団体の活動に参加して行いたいですか。 47.6(ア)主に個人または友人と一緒に活動したい 26.7(イ)主にグループ団体活動に参加したい 94 22.4(ウ)参加したくない 3.3 わからない Q8(活動の参加頻度の意向) 〔回答票 20〕あなたは、個人または友人と、あるいはグループや団体で自主的に行われている活動にど のくらい参加したいと思いますか。この中ではどうでしょうか。この中から1つだけお答えください。 3.9(ア)ほぼ毎日 3.9(カ)年に2、3回程度 17.3(イ)週に2回以上 1.5(キ)年に1回 21.1(ウ)週に1回程度 20.1(ク)参加したくない 14.6(エ)月に2、3回程度 3.6 わからない 14.1(オ)月に1回程度 Q9-1(参加したい団体) 〔回答票 21〕あなたが、参加したい団体や組織がありますか。それはどのような団体ですか。いくつで もお答えください。(M.A.) 10.1(ア)老人クラブ 20.6(イ)町内会・自治会 3.2(ウ)女性団体 31.5(エ)趣味のサークル・団体 29.7(オ)健康・スポーツのサークル・団体 10.7(カ)学習・教養のサークル・団体 4.1(キ)市民活動団体(NPO等) 2.7(ク)宗教団体(講などを含む) 12.7(ケ)ボランティア団体(社会奉仕団体) 2.0(コ)商工会・同業者団体 6.0(サ)退職者の組織(OB会など) 5.7(シ)シルバー人材センターなどの生産・就業組織 1.0 その他(具体的に ) 26.7(ス)参加したくない 1.6 わからない (M.T.=167.9) 95 Q9-2(参加している団体) 〔回答票 22〕あなたが、現在参加している団体や組織がありますか。それはどのような団体ですか。い くつでもお答えください。(M.A.) 11.0(ア)老人クラブ 26.7(イ)町内会・自治会 2.5(ウ)女性団体 18.4(エ)趣味のサークル・団体 18.3(オ)健康・スポーツのサークル・団体 4.2(カ)学習・教養のサークル・団体 1.6(キ)市民活動団体(NPO等) 3.2(ク)宗教団体(講などを含む) 5.4(ケ)ボランティア団体(社会奉仕団体) 1.8(コ)商工会・同業者団体 5.7(サ)退職者の組織(OB会など) 3.1(シ)シルバー人材センターなどの生産・就業組織 1.2 その他(具体的に ) 22.4(ス)参加したいが、参加していない 19.7(セ)参加したくない (M.T.=145.0) Q10-1(学習活動への参加意向) 〔回答票 23〕あなたは、次のような学習活動に参加したいと思いますか。この中からいくつでもあげて ください。(M.A.) 17.2(ア)カルチャーセンターなどの民間団体が行う学習活動 11.5(イ)地方公共団体など公的機関が高齢者専用に設けている高齢者学級や老人大学 11.1(ウ)地方公共団体など公共機関や大学などが開催する公開講座や学習活動 12.7(エ)テレビ、ラジオ、インターネット、郵便など通信手段を用いて自宅にいながらできる学習 2.6(オ)大学、大学院への通学 1.2(カ)各種専門学校への通学 1.3 その他(具体的に ) 55.0(キ)参加したくない 4.0 わからない (M.T.=116.5) 96 Q10-2(学習活動への参加状況) 〔回答票 24〕あなたは、次のような学習活動に参加していますか。この中からいくつでもあげてくださ い。(M.A.) 6.4(ア)カルチャーセンターなどの民間団体が行う学習活動 3.2(イ)地方公共団体など公的機関が高齢者専用に設けている高齢者学級や老人大学 4.1(ウ)地方公共団体など公共機関や大学などが開催する公開講座や学習活動 3.1(エ)テレビ、ラジオ、インターネット、郵便など通信手段を用いて自宅にいながらできる学習 0.3(オ)大学、大学院への通学 0.1(カ)各種専門学校への通学 0.9 その他(具体的に ) 41.6(キ)参加したいが、参加していない 44.3(ク)参加したくない (M.T.=104.0) Q11(NPO活動の関心の有無) 〔回答票 25〕地域の福祉や環境を改善することを目的としたNPO(民間非営利活動団体)が活動して います。あなたはNPO活動にご関心がおありですか。 23.0(ア)関心がある 38.0(ウ)関心はない 33.1(イ)関心があるが 5.9 わからない よく分からない Q12(地域活動を行うための必要条件) 〔回答票 26〕地域の奉仕活動にあなたが実際に参加するには、どのような条件が必要だと思いますか。次の 中からいくつでも選んでください。(M.A.) 40.8(ア)一緒に活動する仲間がいること 28.8(キ)活動場所が自宅からあまり離れ 19.2(イ)参加を呼びかける団体、世話役があること 8.6(ウ)経済的な援助があること ていないこと(身近にできること) 58.6(ク)自分自身が健康であること 24.1(エ)作業にあたって肉体的な負担が重くない 0.6 こと 10.8 17.2(オ)これまでの技術・経験が生かせること 3.3 その他(具体的に 特に必要なことはない わからない 39.4(カ)時間や期間にあまり拘束されないこと (SQ1へ) (M.T.=251.4) 97 ) (Q13 へ) 【Q12 で1~9(地域活動を行うために必要な条件がある)と回答した人に】 Q12-SQ1(地域活動を行うために最も必要な条件) 〔回答票 26〕そのうち、最も必要だと思うことを1つだけお答えください。 (N=1,718) 19.6(ア)一緒に活動する仲間がいること 5.3(イ)参加を呼びかける団体、世話役があること 2.4(ウ)経済的な援助があること 4.4(エ)作業にあたって肉体的な負担が重くないこと 4.5(オ)これまでの技術・経験が生かせること 11.2(カ)時間や期間にあまり拘束されないこと 5.4(キ)活動場所が自宅からあまり離れていないこと(身近にできること) 46.6(ク)自分自身が健康であること 0.3 その他(具体的に - 特に必要なことはない 0.3 わからない ) 【全員に】 Q13(地域活動の報酬に対する考え方) 〔回答票 27〕地域のための奉仕活動における報酬について、あなたはどのようにお考えですか。この中 からあなたのお考えに最も近いものを1つだけあげてください。 43.3(ア)地域活動だから、謝礼や報酬などは受けるべきではない 41.0(イ)地域活動とはいえ、交通費などの実費ぐらいは受けてもよい 7.3(ウ)交通費などの実費に加えて、謝礼の意味で日当ぐらいの報酬は受けてもよい 0.6 その他(具体的に 7.9 わからない ) Q14(高齢者が地域活動に参加する上での国・地方公共団体に対する要望) 〔回答票 28〕高齢者が地域のための奉仕的な活動に参加する上で、国や地方公共団体に対する要望とし ては、どのようなことがありますか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.) 34.9(ア)情報をもっと提供する 17.8(カ)資金的援助をする 19.3(イ)指導者の養成、活動者の確保の 7.7(キ)税制上の優遇 機会を充実する 0.8 41.9(ウ)施設を利用しやすくする 21.9 その他(具体的に 特にない 21.6(エ)活動のための施設を整備する 16.1(オ)活動者のための保険制度を普及する (ボランティア保険) (M.T.=181.7) 98 ) Q15(情報機器の便利度) 〔回答票 29〕あなたは、家族や友人知人への連絡、情報収集等に利用しているものの中でどれが便利だ と思いますか。あなたにあてはまるものをすべてあげてください。(M.A.) 16.3(ア)ファックス 76.0(イ)携帯電話・PHS 15.5(ウ)パソコン(タブレットを含む) 19.0(エ)いずれも使わない (M.T.=126.8) Q16-1(若い世代との交流の意向) 〔回答票 30〕あなたは、若い世代との交流の機会があった場合、どうされますか。 14.0(ア)積極的に参加したい 45.9(イ)できるかぎり参加したい 23.9(ウ)あまり参加したくない 14.0(エ)全く参加したくない 2.4 わからない Q16-2(若い世代との交流への参加) 〔回答票 31〕あなたは、若い世代との交流の機会があった場合、どうされていますか。 9.2(ア)積極的に参加している 34.0(イ)できるかぎり参加している 24.1(ウ)あまり参加していない 29.5(エ)全く参加していない 3.2 わからない Q16-3(交流したい世代) 〔回答票 32〕どのような世代と交流を行いたいと思いますか。この中であてはまるものをいくつでもお 答えください。(M.A.) 13.1(ア)就学前の世代 18.5(イ)小学生の世代 11.8(ウ)中学・高校生の世代 28.9(エ)青年の世代 54.0(オ)壮年の世代 11.0 無回答 (M.T.=137.2) 99 Q17(世代間交流推進のための必要条件) 〔回答票 33〕あなたは、世代間の交流を促進するために、どのようなことが必要だと思いますか。この 中からいくつでも選んでください。(M.A.) 16.3(ア)世代間交流の意義・重要性等についての広報・啓発 31.7(イ)交流機会の設定 23.2(ウ)学校や老人福祉施設など公共施設の併設、開放 28.9(エ)高齢者が参加しやすくするための交通機関の整備など 26.9(オ)世代間交流の世話役的リーダーの存在 19.4(カ)若い世代からの働きかけ 10.1(キ)若い世代のゆとりの拡大 1.6 18.0 その他(具体的に わからない ) (M.T.=175.9) Q18(満足している政策) 〔回答票 34〕高齢者に対する政策や支援のうち、あなたが満足している政策や支援はありますか。この 中から満足しているものをすべてお答えください。(M.A.) 20.7(ア)介護や福祉サービス 25.0(イ)医療サービス 16.0(ウ)公的な年金制度 8.7(エ)高齢者に配慮したまちづくり 5.1(オ)働く場の確保 3.6(カ)高齢者向けの住宅 4.7(キ)事故や犯罪防止(財産目当ての犯罪等) 3.7(ク)高齢者の人権について一般市民の理解の促進 2.8(ケ)老後のための個人的な財産形成の支援 4.8(コ)ボランティア活動のための場の確保 4.6(サ)学習のための場の確保 0.3 42.3 5.4 その他(具体的に ) 特にない わからない (M.T.=147.2) 100 Q19(力を入れて欲しい政策) 〔回答票 34〕高齢者に対する政策や支援のうち、あなたが今後特に力を入れて欲しい政策や支援はあり ますか。この中から3つまで選んでお答えください。(3M.A.) 57.3(ア)介護や福祉サービス 53.3(イ)医療サービス 45.9(ウ)公的な年金制度 21.7(エ)高齢者に配慮したまちづくり 12.8(オ)働く場の確保 8.7(カ)高齢者向けの住宅 12.0(キ)事故や犯罪防止(財産目当ての犯罪等) 7.8(ク)高齢者の人権について一般市民の理解の促進 7.6(ケ)老後のための個人的な財産形成の支援 8.4(コ)ボランティア活動のための場の確保 4.9(サ)学習のための場の確保 1.6 その他(具体的に 5.5 特にない 1.3 わからない ) (M.T.=248.6) これで調査は終了です。長い間、ご協力ありがとうございました。 101