...

平成26年12月15日 文教福祉委員会会議記録(PDF形式

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

平成26年12月15日 文教福祉委員会会議記録(PDF形式
文教福祉常任委員会会議記録
日 時
平成26年12月15日(月曜日)
午前10時 3分 開議
場 所
水戸市議会 第3委員会室
午前10時45分 散会
────────────────────────
付託事件
議案第109号,議案第110号,議案第111号,議案第117号,議案第118号,議案第120号
中第1表中歳出中第3款,第4款及び第10款並びに第2表継続費補正,議案第121号,議案第124
号中別表中歳出中第3款,第4款中文教福祉委員会所管分,第9款及び第10款,議案第125号,議案
第130号,議案第131号
────────────────────────
1 本日の会議に付した事件
(1) 議案審査
① 議案第109号 水戸市難病患者見舞金の支給に関する条例の一部を改正する条例
② 議案第110号 水戸市立養護老人ホーム条例の一部を改正する条例
③ 議案第111号 水戸市開放学級事業の実施に関する条例の一部を改正する条例
④ 議案第117号 水戸市立見川中学校増改築(1工区)工事請負契約の締結について
⑤ 議案第118号 水戸市立見川中学校増改築(2工区)工事請負契約の締結について
⑥ 議案第120号 平成26年度水戸市一般会計補正予算(第3号)中第1表中歳出中第3款(民生
費),第4款(衛生費)及び第10款(教育費)並びに第2表継続費補正
⑦ 議案第121号 平成26年度水戸市介護保険会計補正予算(第2号)
⑧
議案第124号 平成26年度水戸市一般会計補正予算(第4号)中別表中歳出中第3款(民生
費),第4款(衛生費)中文教福祉委員会所管分,第9款(消防費)及び第10
款(教育費)
⑨ 議案第125号 平成26年度水戸市国民健康保険会計補正予算(第3号)
⑩ 議案第130号 平成26年度水戸市介護保険会計補正予算(第3号)
⑪ 議案第131号 平成26年度水戸市後期高齢者医療会計補正予算(第1号)
2 出席委員(7名)
委 員 長
細
谷
委
員
安
委
員
委
員
春
幸
君
副委員長
大
津
亮
一
君
藏
栄
君
委
員
中
庭
次
男
君
黒
木
勇
君
委
員
藤
田
精
治
君
袴
塚
雄
君
博
君
議
員
須
田
浩
和
君
孝
3 欠席委員(なし)
4 委員外議員出席者(2名)
副 議 長
五 十 嵐
-1-
5 説明のため出席した者の職,氏名
副
市
長
田
尻
充
君
君
保健福祉部
副 部 長 兼
福祉事務所
副
所
長
清
行
君
福祉事務所
参
事
兼
生活福祉課長
播 田 実
和
馬
君
障害福祉課長
小
山
大 曽 根
明
子
君
子ども課長
柴
﨑
国保年金課長
田
中
誠
一
君
保健センター
所
長
長 須 賀
消
長
鈴
木
重
之
君
消 防 次 長
庄
司
消防本部参事
黒
田
信
次
君
消防本部技監
綿
引
北消防署長
大
津
孝
司
君
南消防署長
久
保
消防総務課長
小
泉
直
紀
君
火災予防課長
石
消防救助課長
大
越
唯
行
君
救 急 課 長
教
長
本
多
清
峰
君
教育委員会
事務局参事
今
川
宗
男
教育委員会
事務局技監兼
学校施設課長
七
宇
裕
総合教育研究
所
長
小
幼児教育課長
保健福祉部長
兼福祉事務
所
長
秋
葉
欣
二
福祉事務所
参
事
兼
福祉総務課長
出
澤
秀
保健福祉部
参
事
兼
介護保険課長
豊
﨑
高齢福祉課長
登 美 男
君
俊
一
君
忠
君
佳
子
君
良
明
君
博
君
信
明
君
幹
男
君
川
隆
君
鈴
木
豊
君
教 育 次 長
中
里
誠 志 郎
君
君
教育委員会
事務局参事兼
教育企画課長
増
子
孝
伸
君
二
君
教育委員会
事務局参事兼
中央図書館長
岡
田
豊
明
君
野
司 寿 男
君
学校教育課長
三
宅
修
君
篠
原
勤
君
生涯学習課長
塚
原
広
孔
君
文 化 課 長
武
田
馬
君
スポーツ課長
五
上
義
隆
君
総 合 教 育
研究所副所長
鈴
木
功
君
内原中央公民
館
長
大
録
好
文
君
加
藤
文
君
書
安
田
理
恵
君
防
育
和
水
6 事務局職員出席者
議事課長補佐
兼法制調査係長
清
-2-
記
午前10時 3分 開議
○細谷委員長 おはようございます。
定足数に達しておりますので,ただいまから文教福祉委員会を開会します。
それでは,これより議事に入ります。
本日の日程は,議案第109号ほか10件であります。
お諮りいたします。この際,当委員会に付託となっております議案第109号ほか10件を一括議題とし
たいと思いますが,これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 御異議なしと認め,一括議題といたします。
それでは,付託議案については一通りの質疑を行いましたので,これより各議案について御意見等を伺い
ながら採決に入ってまいりたいと思いますが,これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 御異議なしと認め,これより採決に入ります。
採決の方法は,挙手によりお願いいたします。
初めに,議案第109号 水戸市難病患者見舞金の支給に関する条例の一部を改正する条例について,御
意見等がございましたら発言願います。
中庭委員。
○中庭委員 議案第109号については賛成をいたします。
今度,難病患者の対象がふえました。110疾患までふえるわけですが,対象者全員に見舞金の支給が実
施されるように,そして将来,見舞金も,今3,000円ですから,これも引き上げられるようにぜひ努力
していただきたいと思います。
以上です。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第109号について採決いたします。
議案第109号について,原案どおり可決することに賛成の方は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第109号は原案どおり可決すべきものと決しました。
次に,議案第110号 水戸市立養護老人ホーム条例の一部を改正する条例について,御意見等がござい
ましたら発言願います。
黒木委員。
○黒木委員 議案第110号につきまして,意見を申し述べさせていただきます。
開江老人ホームと酒門老人ホーム白寿荘の統合に伴い,酒門老人ホーム白寿荘の廃止によりまして,
40人の入所者が開江老人ホームへ引っ越しを行うこととなります。委員会での説明で,2月中旬に行うと
-3-
のことでありました。非常に寒い時期の引っ越しは,高齢者にとって心身ともに負担が大きくなることが心
配されます。引き続き丁寧な説明と,無事故で引っ越しができるよう,さらに施設統合後は両施設の入所者
の皆さんが落ちついた生活が行われるまで,十分な気配り,配慮を行いながら,精神的な負担を軽減できる
よう,特段の取り組みを図っていただきたいと思います。
以上です。
○細谷委員長 中庭委員。
○中庭委員 議案第110号については賛成をいたします。
これは酒門老人ホーム白寿荘を2月末で廃止して,開江老人ホームに統合するという議案でありますが,
これに関して,2つ合わせた定員が140人から110人に,30人減ってしまうということでありますの
で,将来増築も含めて対応していただきたい。110人ではなくて,140人ともとに戻るように努力をし
ていただきたい。やはり今,高齢化社会の中で,高齢者がふえていくということでありますので,ぜひ定員
はふやしていただきたいと思います。そして個室化も積極的に図っていただきたいと思います。
それから,2つ目は,職員が36人から,統合によって26人に減ってしまう。10人減ってしまうとい
うことでありますので,この10人の方については,きちんと再就職なども含めて,引き続き働ける職場が
あるように努力していただきたいというふうに思います。
以上です。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第110号について採決いたします。
議案第110号について,原案どおり可決することに賛成の方は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第110号は原案どおり可決すべきものと決しました。
次に,議案第111号 水戸市開放学級事業の実施に関する条例の一部を改正する条例について,御意見
等がございましたら発言願います。
藤田委員。
○藤田委員 水戸市開放学級事業の実施に関する条例の一部を改正する条例に賛成いたします。
この開放学級に関しましては,私も,これまで何十年と学校の中にいつもいますので,子どもたちが現実
に,小学校6年生までいればいいのかなというような感覚にとられることがあります。というのは,小学校
3年生とかを上の子が一生懸命面倒見るんですね。こういうことは非常にいいこと。今世の中で小学校6年
生まで面倒見てくれたら,家庭の中で仕事がはかどるんじゃないかとかいうこともあるかと思うんです。と
同時に,これからの中で,小学校6年生まで受け入れていくと,子どもたちにとって部屋がまず小さい。そ
の辺のところから解消しなければいけないと思うんですが,新しくできた小学校でも,確かに100人程度
というのは大変入りづらいと思います。この辺も解消して,できるだけ早くこの件に関しては対象にしてい
くべきだと考えます。
-4-
それと,開放学級という名称について質問がありましたが,私も実はこの開放学級というのは,昔から
あって,何となく疎外されたような言葉に聞かれるときもあります。ですので,できればこの名称等々も変
えていくことも必要ではないかということであります。
以上です。
○細谷委員長 中庭委員。
○中庭委員 議案第111号については,賛成をいたします。その上で,まずこの条例は,小学校6年生ま
で学童保育,開放学級を実施するということでありますので,全ての小学校でこの学童保育,開放学級が実
施できるようにしていただきたい。そして,定員も,今定員2,335人に対して,実際そこに保育を許可
されているのが2,597人で,262人も今定員オーバーしているということでありますので,その点で
は専用教室の確保をぜひやっていただいて,全ての小学校で行うと。
それから,もう一つは,指導員ですね。今度支援員になるということでありますが,その支援員の確保の
ために待遇改善と,それから研修の充実ということも含めて,全ての子どもたちが安心して学童保育,開放
学級を受けられるようにしていただきたいと思います。
そして今,藤田委員も言いましたように,開放学級という言葉は余り,なかなかわからない。それよりも,
学童保育という名称に変えていただきたいと思います。
以上です。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔発言する者なし〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第111号について採決いたします。
議案第111号について,原案どおり可決することに賛成の方は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第111号は原案どおり可決すべきものと決しました。
次に,議案第117号 水戸市立見川中学校増改築(1工区)工事請負契約の締結についてでございます
が,議案第118号 水戸市立見川中学校増改築(2工区)工事請負契約の締結についても関連がございま
すので,質疑と同様,これらの議案を一括して採決を行いたいと思いますが,いかがでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 御異議なしと認め,そのように進めさせていただきます。
それでは,御意見等がございましたら発言願います。
黒木委員。
○黒木委員 議案第117号,第118号につきまして,意見を申し述べさせていただきます。
今回,水戸市立見川中学校増改築工事請負契約の締結によりまして,2つに校舎を分割して,それぞれを
特定建設工事共同企業体(JV)が工事請負契約を締結するものでありますが,1階から4階まで分割する
箇所が異なっておりました。2つのJVがしっかり連携を図りながら,基礎工事などを同時進行で着工しな
ければならないことと推察される箇所があります。
-5-
国内の建設工事は,労務者,職員の不足による工期おくれ等の問題が発生しておるのが国内の状況であり
ます。そういう中で,教育委員会におかれましては,確実な完成品の受け渡しを受けるまで,確実な工期管
理を建設部担当課と連携を図りながら,責任を持った取り組みをお願いしたいという意見を述べさせていた
だきます。
○細谷委員長 中庭委員。
○中庭委員 議案第117号と議案第118号について,賛成の立場から意見を述べます。
この見川中学校の増改築は,非常に地域住民の皆さん,父母の皆さんの強い要望でありました。特に建築
して40年以上もたって,老朽化が進んでいるという中で,このたび増改築工事が行われるということにつ
いては,関係者の皆さんの御尽力に本当に心から敬意を表したいと思います。
それで,1つは,工事中の安全ですが,これは8年以上も工事がかかるということでありますので,工事
中の住民の皆さんの安全,それから児童,生徒の安全については万全を期していただきたい。と同時に,近
隣住民の皆さんの環境の問題についてもきちんと配慮をして行っていただきたい。これは地元の住民の皆さ
んから強く出されている意見であります。
それから,2つ目は,学校設備についてですが,トイレについては温水便座,それからエアコンの設置な
ど,教育環境が充実した校舎になるようにぜひお願いをしたいと。
それから,3つ目は,工期がかなり長いんですよね。ですから,例えば小学校1年生で入学しても,実際
新しい校舎に入学できるまでに非常に長期間かかってしまうということでありますので,ぜひ工期の短縮も
含めて配慮していただきたいと思います。
以上です。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔発言する者なし〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第117号及び議案第118号について一括採決いたします。
議案第117号
水戸市立見川中学校増改築(1工区)工事請負契約の締結について及び議案第118
号 水戸市立見川中学校増改築(2工区)工事請負契約の締結について,原案どおり可決することに賛成の
方は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第117号及び議案第118号は原案どおり可決すべきものと決しました。
次に,議案第120号 平成26年度水戸市一般会計補正予算(第3号)中第1表中歳出中第3款(民生
費),第4款(衛生費)及び第10款(教育費)並びに第2表継続費補正について,御意見等がございまし
たら発言願います。
中庭委員。
○中庭委員 2つの点について,ちょっと意見を述べたいと思います。
まず,議案第120号については賛成をいたします。
意見の1つは,今度,公的病院救急医療等運営補助金というのが水府病院,それから水戸協同病院,水戸
-6-
赤十字病院,水戸済生会総合病院ということで,合わせて4億4,441万3,000円の補助が実施される
ことになりました。今,この救急病院,それから周産期医療病院など,非常に採算が難しい公的な病院に対
しての補助が,今度新しく行われるということでありますので,これについては毎年行われるように,ぜひ
実施していただきたいと同時に,国により特別交付税が措置されるということでありますので,全額きちん
と措置されるように,引き続き国に要望していただきたいと思います。
それから2つ目は,東町運動公園の改修のための基本実施設計委託のお金として計上されておりますが,
この東町運動公園の体育館は確かに老朽化されて,これを改築することは必要だと思うんです。しかし,そ
れに伴って,東町のプールが廃止になってしまうと。その理由として,駐車場の確保ということであります
ので,800台から1,000台の駐車場を確保するために,プールは廃止ということでありますので,私
はこの計画はぜひ見直していただきたい。西部地区に公的なプールがありませんので,ぜひプールを引き続
き残していただくように基本実施設計も変更していただきたいと思います。
以上です。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
藤田委員。
○藤田委員 東町運動公園自体が,私は本当に前から話していますように,中庭委員さんも大工町で,私が
新屋敷で,多分小学校のころは行っていますよ。できたころは小学校1年生か2年生のころですね,あれ。
そのころから,遊ぶところはあそこしかなくて,下の土管の下を潜って怖い思いをしたようなこともありま
したが,現実にあの地区が今,水戸市の地図の中で大体真ん中ですね。公園が隣接しているということと,
今この機会を逃しては,公園的な要素として,多分あの地域が発展していくというのは。そして,常磐地区
には多分,児童公園がありません。ひとつあるかないかで,公園自体が少なく,ほとんど新荘地区,常磐地
区の子どもたちは,あそこに遊びにいったはずです。それを考えますと,プールは私も毎回言っていますが,
これで現実には話がいってしまうということなので,私は緑の芝生を備えた,そして水の広場をつくってほ
しいということを一般質問したわけでございますが,その辺のところをぜひつくっていただきたいというこ
とと,この地域のためにもう何十年,私たち2人は68歳ですけれども,これが現実には約60年以上も形
としてあったということであります。ですので,あの辺の地域としては,笠松運動公園にあるような水の広
場,ひたち海浜公園にもあります水の広場,大洗わくわく科学館の横にあります水の広場,それに遊園地み
たいなものがあればということまでではありませんが,そういうところで芝生,緑があってと,話をしただ
けで小学校の父兄の方たちはすぐに,もう最高だという話になります。ですからぜひこのようなことを考え
ながら,保健体育費ですね,ここは。ですから,よくなるようにぜひお願いしたいと思います。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
袴塚委員。
○袴塚委員 基幹病院等に補助をし,周産期医療その他をやっていただくということで,今回の国の補助金
を使って手厚い状況をつくると,こういうことであります。
しかしながら,この基幹病院というのは,やはりこの水戸市が保健所を持たない,もしくは市民病院を持
たない,こういう環境の中で,水戸市民の健康維持に大きな役割を果たしているというふうに思っておりま
-7-
す。したがいまして,そういった状況の中で,何としてもこの公的病院救急医療等運営補助金とあわせて,
やはりさらに医療環境の整備という観点からは,特段の配慮をさらにお願いしたいということだけ申し上げ
ておきます。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔発言する者なし〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第120号について採決いたします。
議案第120号について,原案どおり可決することに賛成の方は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第120号は原案どおり可決すべきものと決しました。
次に,議案第121号 平成26年度水戸市介護保険会計補正予算(第2号)について,御意見等がござ
いましたら発言願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第121号について採決いたします。
議案第121号について,原案どおり可決することに賛成の方は挙手願います。
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第121号は原案どおり可決すべきものと決しました。
次に,議案第124号,議案第125号,議案第130号及び議案第131号の4件については,質疑と
同様一括して採決を行いたいと思いますが,これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 御異議なしと認め,一括して採決を行います。
それでは,議案第124号 平成26年度水戸市一般会計補正予算(第4号)中別表中歳出中第3款(民
生費),第4款(衛生費)中文教福祉委員会所管分,第9款(消防費)及び第10款(教育費),議案第
125号 平成26年度水戸市国民健康保険会計補正予算(第3号),議案第130号 平成26年度水戸
市介護保険会計補正予算(第3号)及び議案第131号 平成26年度水戸市後期高齢者医療会計補正予算
(第1号)について,御意見等がございましたら発言願います。
中庭委員。
○中庭委員 今回のこの議案は,今年の8月7日に発表されました人事院勧告に基づいて,今年度の給与を
引き上げるということであります。これは7年ぶりのプラス勧告ということでありまして,水戸市では1人
平均年間9万1,500円を引き上げるということであります。したがって,これは当然の引き上げであり
ますので,賛成をしたいと。この議案には賛成したいと思います。
ただ,この7年間,これまでの間,特に40代,50代を中心にして,高年齢層の職員の給与の引き下げ
が行われました。この部分については,調べてみますと,55歳以上の高年齢層職員は,今回の人事院勧告
では据え置きということですから,ここにいらっしゃる課長の皆さんは据え置かれているということで,そ
-8-
ういう点では,やはりこの引き上げの額は,特に高年齢層の職員の引き上げが必要ではないかと思います。
そして同時に4月に消費税が3%引き上げられ,5%から8%への引き上げ,物価上昇,公共料金の値上げ
などが行われましたので,私はやはりそういうものに見合った給与の引き上げが行われるべきだということ
でありますが,いずれにしても,これらの議案については,給与の引き上げにつながっておりますので,賛
成いたします。
以上です。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
藤田委員。
○藤田委員 賛成は賛成ですが,私は前々から言わせていただいているんですけども,まず給与の中の地域
手当というものが不思議に思ってなりません。これは水戸市という地域は,どの辺から来ても多分10分,
20分,30分以上はかからないんじゃないかと思うんだけれども,その辺のところから考えて必要ではな
いかと思うんですけども,現実には,加藤浩一前市長のときに全職員の給料が下がったというときに,地方
では地域手当が新設されたということで,プラスマイナスすると一月1,200円ぐらいしか給料が下がら
なかったという事実があります。
それは別として,現実にはこの世の中で私どもも会社を経営したり何かしていますが,実際に何の恩恵も
今ありません。アベノミクスは確かにいいんでしょうが,大企業とか,あとは今回の公務員の給料が上がる
というようなことにはプラスになったかもしれませんが,実際に私どもの中小企業では,多分賃上げがあっ
たところなんて,ほとんどありません。そういう世の中なので,現実に水戸市の職員の皆さんにも,こうい
うことに関しては,苦言を言っているわけではございませんが,3・4・3ということをいつも言うんです
よ。皆さんはそのうち3でしょうけれども,一生懸命やる人。4が中途半端な人,どっちでもいいというよ
うな人。一番最後の3が,何もしなくてもただ給料が上がっていく人もいるよということ。その辺のところ
をよくよく加味して,市民のためにぜひ皆さんに努力していただいて,窓際とかいうことじゃなくて,私ど
もが思っているのは,現実には一般社会では,仕事をやらないやつはもう首にするとか,給料を上げないと
か。もう賞与なんかほとんどありませんから,現実では。そういうことを考えていくときに,役所の中で今,
どうでもいいやという人たちのことをまた教育し直すとか,いろんなことを考えながら,水戸市のために頑
張っていただきたいと思います。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔発言する者なし〕
○細谷委員長 ないようですので,議案第124号,議案第125号,議案第130号及び議案第131号
の4件について一括採決します。
議案第124号 平成26年度水戸市一般会計補正予算(第4号)中別表中歳出中第3款(民生費),第
4款(衛生費)中文教福祉委員会所管分,第9款(消防費)及び第10款(教育費),議案第125号 平
成26年度水戸市国民健康保険会計補正予算(第3号),議案第130号 平成26年度水戸市介護保険会
計補正予算(第3号)及び議案第131号 平成26年度水戸市後期高齢者医療会計補正予算(第1号)に
ついて,原案どおり可決することに賛成の方は挙手願います。
-9-
〔賛成者挙手〕
○細谷委員長 総員挙手であります。
よって,議案第124号,議案第125号,議案第130号及び議案第131号の4件については,原案
どおり可決すべきものと決しました。
以上をもちまして,当委員会に付託されました議案第109号ほか10件についての審査は全て終了いた
しました。
なお,この際,本会議における委員長報告書についてお諮りいたします。
委員長報告書の作成については,正副委員長に御一任願いたいと存じますが,これに御異議ございません
か。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 御異議なしと認め,そのようにさせていただきます。
次に,この際,特に執行部から3件発言を求められておりますので,これを許します。
初めに,田中国保年金課長。
○田中国保年金課長 それでは,国保年金課から御報告を申し上げます。
国保年金課提出の資料により,国民健康保険について御説明いたします。
初めに,1の国民健康保険出産育児一時金支給額の改正でございます。
本市国保の出産育児一時金につきましては,出産時の妊産婦の経済的負担を軽減するため,健康保険法施
行令に定めております出産育児一時金の額が,平成21年10月1日に引き上げられたことに合わせまして,
産科医療補償制度に加入する医療機関等にて出産した場合には39万円にその掛金分3万円を加算いたしま
して,42万円を支給し,また未加入の場合には39万円を支給してございます。このたび産科医療補償制
度の見直しにより,平成27年1月1日以降,掛金が3万円から1万6,000円に引き下げられることに
なり,出産育児一時金の総額を42万円に維持するため,健保令が改正され,27年1月1日から施行され
ることになりましたことに伴いまして,水戸市国民健康保険税条例の改正を専決処分により行う予定でござ
います。
また,あわせまして,規則の改正も行う予定でございます。
次に,改正の内容でございますが,資料の下ほどに参考として改正前と改正後の図を示してございます。
改正前は,条例に規定しております出産育児一時金の額が39万円,規則で規定をしております産科医療
補償制度掛金分の加算額が3万円で,合計42万円を支給してございます。改正後につきましては,出産育
児一時金の額が40万4,000円,産科医療補償制度掛金分の加算分が1万6,000円となり,総額で
42万円と現行と同額の支給となる改正でございます。
3の施行期日でございますが,平成27年1月1日でございます。
資料の裏面をお願いいたします。
裏面には現行の条例及び規則を記載してございます。改正予定の箇所につきましては,アンダーラインを
引いてございますので,お目通しをいただきたいと思います。
説明は以上でございます。
-10-
○細谷委員長 それでは,御質問等がございましたら発言願います。
中庭委員。
○中庭委員
少子化の中で妊産婦に渡されるお金が1万4,000円ふえるということは,非常にいいこと
だと思うんですが,この対象者とか,何人ぐらい毎年支給しているのかというのと,それから産科医療補償
制度掛金の3万円が1万6,000円に引き下げられたということになったんですけども,これはどういう
経過で引き下げられたのか。この2点についてお答えいただきたいと思います。
○細谷委員長 田中国保年金課長。
○田中国保年金課長 ただいまの質問でございますが,まず,出産育児一時金の対象者でございますが,本
市の場合,毎年出産される被保険者の方の人数でございますが,約400人ということになってございます。
引き下げの理由ということでございますが,こちらの掛金のほうでございますが,産科医療補償制度のほ
うを,平成21年から実施してございますが,こちらの実績等を踏まえまして掛金のほうを調整しまして,
1万6,000円に引き下げというようなことになってございます。
○細谷委員長 中庭委員。
○中庭委員 産科医が今減っているということで,お産して子どもさんが亡くなるという例が茨城県内でも
年間数件あるということで,その補償だと思うんですけども,なかなか産科医が確保できないという理由に
お産の事故というのがありますが,その点で,本市で約400人へ支給ということなんですけども,1年間
に生まれる赤ちゃんの数というのは,大体2,300人ぐらいだというふうに聞いておりますが,その点で
この400人しか支給されないというのは,国保の加入者だけだということだと思うんですけれども,ほか
の妊産婦の方はどうなっているのか。幾らぐらい支給されているのかも含めてお答えいただきたい。
○細谷委員長 田中国保年金課長。
○田中国保年金課長 ただいまの質問でございますが,先ほどお話をしました400件。こちらは水戸市の
国保に加入されている被保険者の方でございますが,それ以外の社会保険等に加入されている方につきまし
ては,それぞれその保険のほうからこの42万円というのが基準となってございますので,その額が支給を
されてございます。
○細谷委員長 ほかにございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 それでは,この件について終了いたします。
次に,小泉消防総務課長。
○小泉消防総務課長 それでは,平成27年水戸市消防出初め式につきまして,消防総務課の提出資料によ
り御案内をさせていただきます。
消防団員及び市民参加による防火意識の高揚を図るため,毎年実施をしているものでございます。
1の日時につきましては,平成27年1月11日の日曜日,9時から。2の場所につきましては,例年ど
おり千波公園西側駐車場にて実施をさせていただきます。3の式次第でございますが,消防団長による開会
宣言に始まりまして,表彰伝達,来賓祝辞,婦人防火クラブによるパレードや消防団員による分列行進,水
戸若鳶会によるはしご乗り演技等を経まして,10時40分の閉会を予定しております。
-11-
また,会場北側に市民防災ふれあい広場を設けまして,救急車や救助工作車の展示,はしご車の使用体験
などを予定しておりますので,よろしくお願いをいたします。
続きまして,裏面を参照願います。
お車でお越しの方の駐車場につきましては,SL駐車場の東側,図面の黒線の太枠になりますが,ふれあ
い広場内に来賓用の駐車場を設けておりますので,御利用をいただきたいと存じます。
各委員の皆様におかれましては,年初めのお忙しい中御臨席を賜りますよう御案内を申し上げます。
消防総務課からの御案内は以上でございます。
○細谷委員長 それでは,御質問等がございましたら発言願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 それでは,この件について終了いたします。
次に,塚原生涯学習課長。
○塚原生涯学習課長 それでは,平成27年水戸市成人の日式典の開催について,生涯学習課提出資料によ
り御説明をいたします。
成人の日式典につきましては,成人を迎えた青年男女の新しい門出を祝福するとともに,参加者に大人と
しての自覚を促すことを目的に開催するもので,日時につきましては,平成27年1月11日日曜日,午前
11時から。場所は水戸芸術館広場において開催をいたします。
日程につきましては,午前11時から式典,11時半からアトラクションを予定しております。
それぞれの内容につきましては,記載のとおりでございます。
また,今年度の対象者につきましては,平成6年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で,対
象者の数につきましては,平成26年4月1日現在でございますけれども,水戸市に住民登録されておりま
す男女合わせて2,628人となっております。
委員の皆様には御案内を差し上げますので,御臨席を賜りますようお願いをいたします。
説明につきましては以上でございます。
○細谷委員長 それでは,御質問等がございましたら発言願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 それでは,この件について終了いたします。
次に,閉会中所管事務調査についてを議題といたします。
本件につきましては,お手元に配付いたしました閉会中所管事務調査一覧表のとおり,当委員会から議長
に対しまして申し出をしたいと思いますが,これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○細谷委員長 御異議なしと認め,そのように決定させていただきます。
次に,来月の委員会についてお知らせします。来月の委員会は,平成27年1月9日金曜日午後1時
30分より開催したいと思いますので,よろしくお願いいたします。
なお,通知は1月5日月曜日に送付させていただきますので,よろしくお願いいたします。
以上をもちまして,本日の文教福祉委員会を散会いたします。
-12-
御苦労さまでした。
午前10時45分 散会
-13-
Fly UP