...

後援会だより66号 - 東明館中学校・高等学校

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

後援会だより66号 - 東明館中学校・高等学校
東明館学園
18
変わる東明館からのメッセージ 委員会報告 ホームステイレポート 中学修学旅行 高校修学旅行 メッセージ
東明館からの
変わる
世紀型進学校」へ
2
学校法人 東明館学園理事長
慈道 裕治
10
んだ人物であることを重視
した選抜方法が増加傾向に
あります。この傾向は、「大
学でこんな勉強がしたい」
と望む学生側と「こんな学
生に入学して欲しい」とい
う大学側が互いに理解を深
め、双方納得して入学が実
現する理想的なシステムと
なり得る可能性を秘めてい
ます。
入試選抜のこのような特
徴は、日本よりもアメリカ
の大学入試で顕著に表れて
います。
数年前に、アメリカの大
学入試センター試験にあた
るSAT(米国全国統一テ
スト)で2400点満点を
取ったにも関わらず、プリ
ンストン大学を不合格に
なった生徒が、同大学を告
訴 す る と い う 事 件 が あ り、
結果は大学が勝訴しまし
た。この事件以降、米国の
各大学は益々「学力だけの
生徒、大学のブランドに憧
れて入学が自己目的化して
いる生徒」は排除する方向
に動いているようです。ま
たハーバード大学の入試専
門委員会は次のように発表
し て い ま す。
「入学決定の
主な要因に、特殊な才能を
持っていること、学校から
の推薦状、パーソナリティ、
そして特に進んだクラスま
たはオーナーズコース(成
績優秀な学生だけが履修す
ることができるクラス)を
修めているかなどを重視す
る。従って、クラスにおけ
る平均順位や、SATの得
点などは、それほど重要な
要素としては考慮しないも
の と す る。」
(Scott
Edelstein(板坂
「 ア メ リ カ カ レ ッ
元 訳)
ジ マニアル」荒竹出版よ
り抜粋)
さ て、 私 た ち 教
員からみれば、どんなに時
代が推移しても、状況が変
化しても、中学・高校では、
基礎基本をしっかり学ぶこ
と、そして基本的生活習慣
を確立させ、社会性を身に
つけることがすべての基本
になります。その上に立っ
て、 受 験 を 乗 り 切 る 学 力、
受験学力を身につけなけれ
ばなりません。
さらに知識基盤社会化や
グローバル化が進行する
世紀社会では、それにふさ
わしい知識や技能、態度を
教育のなかでどのように身
につけさせていくのか、私
たち教育機関にも鋭く問わ
れる時代を迎えているのも
確かです。
日 本 の 初 等 中 等 教 育 は、
これまで知徳体をバランス
よく学んでいる点で高く評
価されている一方で、機械
的な暗記学習に偏りがち
で、独創的な思考や実際に
役立つスキルよりも理論が
重視される傾向が強いとの
批 判 も な さ れ て き ま し た。
PISA や TIMSS な
どの国際学力比較調査にお
い て は、
「 読 解 力 」 や「 知
識の活用力」の低下傾向が
指摘されています。
これからの進路指導に
は、中等教育の段階から知
識や技能を積極的に活用す
る能力(教科の枠を横断し
ての能力すなわち問題解
決、批判的思考、コミュニ
ケ ー シ ョ ン 能 力、 自 信 と
いった能力)の育成が益々
求められています。
21
3
東明館学園の明日
「
で 展 望 を 切 り 開 く「 自 律・
これからの
自啓」の改革精神を立命館
進路指導を考える
との連携を通して確立する
ことが大切です。こうした
東明館中学校・高等学校校長
取り組みに対して、後援会
小畠 敏夫
の皆さんのあたたかいご支
援には本当に感謝していま
す。
医歯薬系での進学実績を
持つ東明館は理数系に強い
学校であり、その成果を伸
ばすためにすでに立命館大
学理工系学部(生命科学部、
薬学部、理工学部、情報理 就職をめぐる環境は、少
工学部)との連携が進んで 子 高 齢 化 社 会 の 到 来 や 産
います。今後とも、進路開 業・経済の構造的変化、雇
拓のための連携や9月 日 用 形 態 の 多 様 化・ 流 動 化
「某
の集中模擬講義のような教 ( 月 日付の新聞には
育上の連携の拡充に努めま 大企業が年功序列賃金の廃
止」の記事)などを背景と
す。
して、将来への不透明さは
さらに今後の東明館に
とって重要なことは国際化 増し厳しい状況に直面して
する社会にあってチャレン います。今春卒業の大学生
ジ精神を持って活躍できる の就職内定率(平成 年
生徒を育てることです。生 月1日時点)は ・9 と
徒 達 に そ の た め の 多 様 な なり、前年同期を ・ ポ
学 習 機 会 を 提 供 す る こ と イント上回ったと報道され
で す。APU は カ 国 以 ており 年連続の好転なが
上からの学生が英語と日本 ら、2008 年 の リ ー マ
語 で 学 ぶ 多 文 化 交 流 キ ャ ン・ショック以前の水準ま
ン パ ス を 実 現 し て い ま す。 では回復していません。厚
APU と 連 携 す る こ と で、 労省は「景気回復で企業の
生徒達が多文化環境下で将 採 用 意 欲 は 高 ま っ て い る
来展望を語りあい、英語力 が、大企業の厳選採用が続
と分析しており、
や国際的視野を育てる学習 いている」
環境を作り上げることを目 大学生の就職は厳しい状況
指 し ま す。 す で に APU におかれています。
の 国 際 学 生 が 東 明 館 を 訪 一方、大学入試選抜につ
れ、英語を交えた異文化体 いては多様化が進んでいま
験 を 提 供 し て く れ て い ま す。日本の大学入学者全体
す。 中 高 一 貫 教 育 を 生 か をみても、一般入試による
し、理数系に強く、国際化 入学者数は 万人(全体の
%)、 推 薦 入 試 は 万 人
で先進的な東明館学園を目
(同 %)、
AO(自己推薦)
指すことで、東明館は「
世紀型進学校」のリーダー 入 試 は 万 人( 同 8%)
的学園となることができる で あ り、 推 薦 と AO 入 試
の定員枠が広くなる傾向に
でしょう。
あ り ま す。 大 学 入 試 で は、
入学を希望する学生の個性
ある活動をプラスに評価
し、その個人が多様性に富
26
2
2 %
5
1
6
37
今、東明館では全員参加
による学校改革の取り組み
が進んでいます。8月には
全教職員参加の改革のため
の研修会、 月には生徒と
一緒になった学校大掃除や
教員による一斉学校・塾訪
問、7月の全校生徒による
野 球 応 援 な ど、 全 員 参 加
による改革への意欲を高
め て い ま す。 立 命 館 大 学
と立命館アジア太平洋大
学(APU)は今回、日本
のリーダー大学としてスー
パーグローバルユニバーシ
ティ 大学の中に選ばれま
した。立命館は常に高い目
標を掲げ長期的視野にたっ
て全員参加で大学改革に取
り組んできたことでこのよ
うな成果を得ることができ
ました。東明館もまた創立
周年に向けて、自らの力
82
1
21
26
3
35
5
9
57
35
20
21
Contents
21
30
平成 26 年 12 月 22 日発行
後 援 会 だ よ り
(1) 第 66 号
発 行 者
学校法人東明館学園
東 明 館 中 学 校・
高 等 学 校 後 援 会
会 長 二 又 清
80
第 66 号 (2)
後 援 会 だ よ り
平成 26 年 12 月 22 日発行
高二
ヨーロッパ修学旅行
!
?
/
修学旅行を終えて
「 ヨ ー ロ ッ パ は と て も 素 晴 す ぐ 近 く の ハ リ ー・ ポ ッ
らしく感動した」と話は聞 ターで有名なキングスクロ
いていたものの、実際に自 ス駅(9と3 4番線)に
分 の 目 で 見 た ロ ン ド ン は、 連れて行ってくださったそ
日本では見ることのできな うです。
い伝統的な建物が並び、と
パリは、テレビや映画で
てもきれいで感動したそう 見 た こ と の あ る よ う な お
です。ウィンザー城、オッ しゃれな街で、シャンゼリ
クスフォード、バッキンガ ゼ 通 り に 向 か う 車 中 で は、
ム宮殿などたくさん写真を み ん な で “ オ・ シ ャ ン ゼ
撮ってきて嬉しそうに見せ リ ゼ “ を 口 ず さ ん で い た
てくれました。
そうです。
大英博物館では、ロゼッ エ ッ フ ェ ル 塔、 凱 旋 門、
タ ス ト ー ン、 ミ イ ラ( ) ルーブル美術館ではモナリ
を見学、生き物が大好きな ザと一緒に写真を撮り、ベ
娘は特に自然史博物館がと ルサイユ宮殿の豪華さには
てもよかったと話してくれ 圧倒され感動したとのこと
ました。
でした。修学旅行中は便利 もっとも感受性が鋭く、心
日間のロンドン滞在を で安全な日本とは違い、多 が柔らかい今こそ、海外旅
終え、ユーロスターでパリ 少不自由なこともあったと 行を通して、異文化と触れ
へ!実はこのユーロスター 思いますが、それもよい経 合うことも大切な学び、そ
に 乗 る 前 に、 ク ラ イ ス ト 験 と な っ て く れ る で し ょ してシンプルに素晴らしい
チャーチ、グレートホール う。
と感動する喜びを仲間と一
が見学できなかった子ども
校長先生がおっしゃって 緒に共有することができる
たちのために添乗員さんが い た よ う に『 人 生 の 内 で、 のが修学旅行の醍醐味』多
くの友人と共に、素晴らし
い体験をさせていただいた
ことは、これからの人生の
宝物となることでしょう。
また、娘は修学旅行直前
に足の甲を骨折、やっと松
葉杖なしで歩けるくらいで
の参加となりましたが、先
生方をはじめ、クラスメー
ト、添乗員の方々に大変お
世話になったことと思いま
す。心から感謝いたします。
本当にありがとうございま
した。
3
高2保護者
二年前に修学旅行でロン
ドン・パリを訪れた兄から
東 明 館 に 入 学 し て 以 来、
楽しみにしていた修学旅行。
直前までアフリカでの感染
症の影響などの不安もあり
心配でしたが、無事に出発、
そして全員元気に帰ってく
ることができました。
団長の小畠校長先生をは
じ め、 学 年 主 任 の 金 子 先
生、引率の先生方、添乗員
の方々には深く感謝してお
ります。本当にありがとう
ございました。
今年は、羽田空港からロ
ンドンへの航路となり、パ
リ泊が例年の2泊から3泊
と な り ま し た。
(前泊はな
くなりましたが…)
スーツケースを預け、搭
乗手続きに向かう子どもた
ちは、皆しっかりと元気な
顔つきでゲートに入ってい
て、心配していた気持ちが
少しホッとしました。
羽田からロンドンまで約
時間のフライト。行きの
機内で娘は少し緊張したの
か、なかなか眠れず何本か
の映画を見たり、しおりを
読んだりして過ごしたよう
です。
12
行 程
日次
福岡08:00発→羽田→ロンドン15:15着(1・4組)
〈1 日目〉
福岡08:20発→羽田→ロンドン15:05着(2・3組)
11/8(土)
世界遺産ウィンザー城見学
オックスフォード見学
〈3 日目〉ウエストミンスター寺院・ビッグベン周辺見学 大英博物館見学
11/10(月)
〈ロンドン泊〉
〈パリ泊〉
ルーブル美術館見学
〈パリ泊〉
〈6 日目〉
パリ市内自主研修オペラ座界隈
11/13(木)
ヴェルサイユ宮殿見学
〈機内泊〉
〈8 日目〉パリ17:05発→成田→福岡20:05着(1・4組)
11/15(土)
〈機内泊〉
〈7 日目〉
パリ19:00発→羽田→福岡19:10着(2・3組)
11/14(金)
16
〈2 日目〉
クライストチャーチ、モードリン・カレッジ見学後はオックスフォードにて
11/9
(日)
ショッピング
〈ロンドン泊〉
な中、自分たちの責務を遂
行した修学旅行実行委員
の 尽 力 は 高 く 評 価 し た い。
またこの度、修学旅行を支
えて頂いた保護者の皆様
には衷心より感謝の気持
ちを伝えたい。今回、生徒
全員がロンドン・パリの歴
史や文化に触れ、修学旅行
の目的を十分に達成し、互
いに友情や信頼関係を構
築してくれたものと期待
している。
〈パリ泊〉
パリ市内観光
〈5 日目〉
シャンゼリゼ大通り自主研修
11/12(水)
鳥 肌 が た っ た。 豪 華 絢 爛
なベルサイユ宮殿の内部
に は、 ル イ 世 か ら ル イ
世までの皇帝やマリー
アントワネットが使用し
た 品 々 が 数 多 く あ り、 栄
枯 盛 衰 を 実 感 し た。 く す
んだ壁や摩耗した石段に
歴 史 を 感 じ、1919 年
に第一次世界大戦の講和
条約が結ばれた有名な鏡
の 間 に 入 っ た 時 に は、 思
わ ず 背 筋 が 伸 び た。 ま た、
パ リ 滞 在 中 に「 海 外 で 活
躍するに日本人に聞く」
を テ ー マ に、 佐 藤 廣 氏 を
招いて開催した講演会で
は、 生 徒 た ち は 熱 心 に 耳
を 傾 け、
「リーダシップを
とるために大切なことは
何か」などと質問した。
修学旅行前には、スコッ
トランドの独立の是非を
問 う 住 民 投 票 に 緊 張 し、
西アフリカで爆発的に広
がったエボラ出血熱の恐
怖 に 不 安 を 感 じ た。 そ ん
14
自然史博物館研修
〈4 日目〉
ユーロスターにてパリへ
11/11(火)
〈ロンドン泊〉
津々だった。
修学旅行体験記
壮大さと重厚さを体感し
高2学年主任 金子良二 たロンドン滞在3日間を終
え、セント・バンクラス駅
ロ ン ド ン 研 修 は、 霧 の からユーロスターに乗り込
ベールを纏い、とても幻想 み、一路フランスを目指し
的だったウインザー城の見 た。
学から始まった。歴史を刻
パリでは、神聖で荘厳な
んできた石の建造物がどっ ノートルダム寺院の御像や
しりと腰を据えていたオッ 鮮やかなステンドグラスの
クスフォードの街は、とて 美しさに魅了された。エッ
もアカデミックな雰囲気が フェル塔は、その優美でし
充満していた。バッキンガ なやかな曲線が青空に映え
ム 宮 殿、 ウ エ ス ト ミ ン ス ていた。シャンゼリゼ通り
ター寺院、ビッグベン(国 を含む12本の道路が放射
会議事堂)
、 そ し て 大 英 博 線 状 に 延 び る 中 心 に、 威
物館を訪問し、テムズ川河 風 堂 々 と 立 つ 凱 旋 門 か ら
畔に佇むビッグベンには威 は、四方八方を見渡すこと
厳を感じた。大英博物館で ができた。ルーブル美術館
は、様々な展示品に古代の は、建物そのものが巨大な
人々の洗練された技術の高 芸術品だった。館内には教
さや生命力を感じた。自然 科書や資料集でしか見たこ
史博物館、ビクトリア&ア とのなかった芸術品が勢揃
ル バ ー ト ギ ャ ラ リ ー で も、 いし、手を伸ばせば触れる
生 徒 た ち は 展 示 物 に 興 味 ことができるほどの近さに
あった。中でもサモトラケ
のニケの前に立った時には
〈ヨーロッパ修学旅行日程表〉
の学生達との交流会で彼た
修学旅行を終えて
ち が iPhone 片 手 に
中3保護者 翻訳アプリで会話を繋げて
くれたこと。そして普段遊
よく晴れた、でも少し肌 ん で い る も の を 貰 っ た こ
寒い 月 日。おかあさー と。 そ れ は、 蹴 っ て 遊 ぶ
ん!行ってきまーす!ニコ ボールに付いていた本当に
ニコとエスカレーターを上 キ レ イ で 色 鮮 や か な 羽 根
が り な が ら 手 を 振 る 娘 を やヨーロッパでメジャーら
[大丈夫かな][楽しんで来 しいテーブルゲーム「ミカ
てね][お土産が楽しみ]と、 ド」のセット、そして私た
複雑な思いで手を振り見送 ち世代も知ってる小さなス
りました。何日も、何週間 トローで膨らます風船みた
も前から楽しみにしていた いなもの!
修学旅行。大事な大事な娘
あのね、それでね、次の
を信頼のおける先生方に託 日はね、夜はね…としばら
して帰路につきました。
く続きそうな長い楽しいお
私にとっては長い長い
土産話。まるで私もキレイ
日間、娘にとってはあっと で 大 き な 学 校 を 見 て、 リ
いう間の 日間が過ぎ、娘 バーサファリでパンダやマ
は帰って来ました。
ナティを見て、旅をしてき
そ れ か ら が さ す が 女 の たかのような気持ちになる
子!毎食どんなものを食べ ほどの。
てどれが美味しくてどれが
そんなこんな話を満面の
不味くて…なんて細かいこ 笑みで少し興奮気味に話し
とまで色々話してくれまし てくれる娘を見ながら、本
た。お決まりのマーライオ 当によかった。不安もあっ
ンはやっぱり小さかったこ たけど、本当に楽しんで来
と。お手洗いで会った現地 てくれてよかった。お決ま
の方に英語で「高校生?」
っ り の 言 葉 で は あ る け れ ど、
て聞かれて
「中学生です」
っ 「貴重な人生経験」をして
て 答 え た の に「Oh ! 高 来たんだなと、大音量でシ
校生!」って言われて面倒
臭くて「イエース!」って
言ったこと。シンガポール
15
5
平成 26 年 12 月 22 日発行
後 援 会 だ よ り
(3) 第 66 号
シンガポール・ 中三
マレーシア修学旅行
10
5
ンガポールの音楽が流れ
何色ものライトがキラキ
ラする結構大きな小物入
れのお土産を見ながら…
思いました。
一通り話し終えた娘に
私 か ら は お 友 達 と 助 け、
助 け ら れ る 大 事 さ。 素 敵
なひと時はあっという間
に過ぎていくから今の時
間 を 無 駄 に し な い 大 切 さ。
自由奔放なあなたたちを
しっかり見守ってくれた
先生方への感謝の気持ち
を 持 つ こ と。 を 伝 え ま し
た。
最 後 に な り ま す が、 先 生
方 を 始 め、 旅 行 会 社 の
方 々、 安 全 で 楽 し い 旅 に
尽力していただいた皆々
さまにはただただ感謝の
気 持 ち で い っ ぱ い で す。
本 当 に、 本 当 に あ り が と
うございました。
思わず発した言葉だった。
私にとっては4回目の修
学旅行で行くシンガポー
ル。 毎 回 新 し い ハ プ ニ ン
グ、発見ができる生徒と共
に海外で過ごす旅行。厳し
く、過酷な数日間ではある
のだが、様々な人種が暮ら
している多民族国家のシン
ガポール、経済発展が著し
いこの国に滞在し、個々の
生徒と対話し、色々な一面
に触れることができる楽し
いひとときでもある思い出
深い旅であった。
今回は国営のニュー
ウォータ工場への社会見
学、テクノロジーや芸術分
野に秀でたニーアン・ポリ
テ ク ニ ッ ク 校 と の 交 流 会、
リバーサファリ等新しいプ
ランニングを取り入れたス
ケジュールであったが、デ
ング熱・インフルエンザが
流行っている時期でもあ
り、生徒の体調が懸念され
る旅行でもあった。結果と
して、毎日めまぐるしく時
間が過ぎ、病人、けが人が
一人も出ず、全員無事に楽
し い 思 い 出 を 語 り な が ら、
帰途に着くことができた。
旅行中、
毎回思う事だが、
他国から来た旅行者に「ど
こ か ら 来 た の、 高 校 生?」
と 尋 ね ら れ、
「日本からで
す。中学生です」と英語で
答えると、
一様に驚かれる。
「 す ご い な あ。 羨 ま し い な
あ。中学でこんな体験でき
るなんて…」まさにその通
りだと痛感する。厳しい社
会情勢を抱えている国があ
る世界で、恵まれた環境で
勉強に励むことができ、平
和に過ごす事ができ、自由
に海外に旅行する事ができ
る家庭環境に恵まれている
ことに、多いに感謝の念を
抱いてほしい。また、改め
て自国、日本の良さを発見
When you go to a foreign country, enjoy
it. Take it as an opportunity to learn a lot
of new things, to grow. You have to like
connecting with people.”
〈シンガポール修学旅行日程表〉
10/16
(木)
マレーシア・ジョホールバル見学
10/18
(土)
10/19
(日)
シンガポール01:00発→福岡08:10着
福岡空港着後、解散
〈5 日目〉
セントーサ島
イメージ・オブ・シンガポールなど自由見学
ナイトサファリ見学
シンガポール・チャンギ国際空港へ 〈機内泊〉
〈4 日目〉
Madrasah AL arabiah Schoolとの交流
写真撮影・歓迎レセプション・文化交流・バディ交流
〈シンガポール泊〉
〈3 日目〉 マワギャラリー、バティック絵付け体験
10/17
(金)
シンガポール市内見学
マーライオン、チャイナタウン、リバーボートなど下車
見学 〈シンガポール泊〉
ニューウォータ見学
〈2日目〉
福岡10:15発→シンガポール15:25着
〈シンガポール泊〉
で き る 機 会 で も あ る。 も
ち ろ ん シ ン ガ ポ ー ル に は、
数々の日本料理店・日本企
業 が 進 出 し て い る の だ が、
交流会で日本のカルチャー
に興味を持ち、日本語の勉
強を熱心にしているシンガ
ポールの生徒と対話をする
中で、多数の生徒が自分自
身日本文化にまだまだ疎い
こと、知らないことが多数
あることに気づかされた様
子であった。
最後に、今回の海外での
修学旅行中、特に交流会の
最中、生徒が伝えたいのに
伝えることができず、もど
かしさと苛立ちを感じてい
る姿が見受けられた。
経験・
機会を重ねることがコミュ
ニケーション力をアップさ
せる一つの方法だと考え
る。英語教師として、今後
も大いにサポート、指導し
ていくことを誓って、懐か
しの学校に戻ってきた。今
後も生徒がグローバルスピ
リットを持ち続けてくれる
ことを心から願ってやまな
い。
〈1日目〉 福岡空港からいざシンガポールへ
10/15
(水)
行 程
日次
シンガポールへの
修学旅行を終えて
中三年学年主任
古川 裕子
「 先 生、 帰 り た く な い!
もう数日でいいから残り
たい」ある生徒が、帰りの
空港へ向かうバスの中で
“Where there is a will, there is a way.
第 66 号 (4)
後 援 会 だ よ り
平成 26 年 12 月 22 日発行
高1
ホームステイ
in オーストラリア
2014
高校一年
ホームステイ
高一学年主任
福島 正
2000 年 に 一 度 ホ ー
ムステイの引率に行って以
来の 年ぶりのオーストラ
リアでした。
前回は3月
(現
地は夏)でしたが、今回は
月(現地は秋)だったた
め、参加生徒と同じ気持ち
で準備をしてきました。
参加生徒数 名で、事前
に数回研修と確認のための
ミーティングを行い準備万
端でオーストラリアホーム
ステイに出発しました。以
下は、今回の引率時に気づ
いたことを書いておきま
す。今後ホームステイに参
加される方は参考にしてく
ださい。
8
14
11
①現地と日本での生活習慣
の違いは事前の研修でも話
は し ま す が、
日本のよう
に湯船につかることはほと
んどなく、水も節約しなけ
ればいけません。また、部
屋にいない時は必ずドアを
開けておくこと(トイレな
どでドアを閉めておくと中
に入っていると思われま
す)などいざ現地に入ると
戸惑うことばかりです。ま
た、コンビニや自動販売機
なども日本と比べるとほと
んどありません。日本が生
活するにはとても便利な国 感じられます。私自身も1
であることを実感できる良 週間以上ほぼ英会話のみの
生活だったせいか、なんと
い機会になります。
②ホストファミリーの方は なくではありますが、現地
ホームステイの受け入れに 校の先生方やホストファミ
慣 れ て お ら れ る 方 が 多 く、 リーの方の言われることを
日本人でも他の国の人でも 理解することができるよう
同 じ よ う に 接 し て く れ ま になりました。ただ残念な
す。ホームステイ先で最初 ことに、さあ返答しようと
に困るのは食事だと思いま 思 う と 単 語 が で て き ま せ
す。思ったより料理が少な ん。身振り手振りを交えて
くお腹がすくときは遠慮な 会話を成立させました。難
く言うことが必要です。学 しい英単語は必要ありませ
校に持ってくるランチなど ん。日本国内で週1回でも
は 各 ホ ス ト フ ァ ミ リ ー に 英語でお互いが話をする習
よって異なるので、友だち 慣(授業ではなく)があれ
のランチと比べて我慢する ば、ホームステイも電子辞
のではなく、もう少し量を 書なしでいけるかもしれま
増やしてほしいと自分で頼 せん。
みましょう。ホストファミ ⑥やっとホームステイにな
リーと良好な関係を作るた れ、バディとも仲よくなっ
めに、自分の考えをはっき た時に別れなければならな
り伝えることが大切です。 いことを生徒はとても残念
③現地校での授業中に内容 に感じていました。特にリ
がわからない時に、直接先 ピーターの女子3名は前回
生に聞くことができれば良 ( 3 月 ) よ り 期 間 が 少 し 短
いですが、どうしても隣の いことを嘆いていました。
人に尋ねたり、電子辞書で もし、ホームステイの期間
調 べ て し ま い ま す。
「 わ か が1か月以上あれば現地で
りません、もう一度言って 生活するには不便がないく
ください」と遠慮なく発言 らいの英会話力が付きそう
しましょう。先生が話をし な気がします。あとは日本
ているときに隣の人に日本 に戻ってきても英語での会
語で尋ねてしまうと私語を 話を続けることです。
し て い る よ う に 見 え ま す。
気を付けましょう。
最後に、ホームステイ期
④学校ではバディ(現地校 間中に体調を崩したり、け
の生徒)と一緒に授業に参 がをした生徒もなく大きな
加します。簡単な授業もあ トラブルもありませんでし
れば、内容が難しい授業も た。少人数のおかげで目も
あります。活発な生徒もい 行 き 届 き、 ホ ス ト フ ァ ミ
れ ば 比 較 的 大 リーにも恵まれました。ま
人 し い 生 徒 も た、添乗員の篠原さん、現
い る の で、 自 地担当の日高氏、現地訪問
分 か ら 積 極 的 校ミュラーカレッジのマー
に 話 し か け て ク氏のきめ細かな対応が今
回のホームステイを無事に
ください。
⑤ 1 週 間 で 英 終えることができた一番の
語 の リ ス ニ ン 要因だと思います。ありが
グ 能 力 は か な とうございました。
り向上したと
行 程
日 時
平成 26 年 12 月 22 日発行
後 援 会 だ よ り
(5) 第 66 号
8/8(金)
10:00 福岡空港より空路シンガポール空港へ 15:25 シンガポール空港到着空路ブリスベンへ
8/9(土)
7:05 ブリスベン空港着ブリスベン市内観光(ローンパインコアラ保護区、リバーウォーク、マウントクーサ見学)【現地
語学学校訪問】Mueller College ホームステイプログラム開始 ホストファミリーと対面
8/10(日)
ホストファミリーとの休日
8/11(月)
午前:
【オリエンテーション・ウェルカムセレモニー・英語授業】
午後:
【アボリジニカルチャー体験】
8/12(火)〜 15(水)
午前:英語授業
午後:
【インテグレーションセッション、フェアウェルパーティー】
8/16(土)
ホストファミリーとの休日
8/17(日)
午前:
【ホストファミリーとのお別れ 】
午後:
【ムービーワールド見学】【宿泊:ゴールドコースト】
8/18(月)
14:30 空路シンガポール空港へ 20:50 シンガポール到着
8/19(火)
01:20 シンガポールより福岡空港へ 08:35 福岡空港到着
「制服友愛会」の報告
きばれ ひっとべ 鹿児島大会
か ん ぎ え ん
~九州地区高等学校PTA連合会大会~
3月 7日
(土)
・14日
(土)
文化体育委員長
3月 7日
(土)
・14日
(土)
諸先輩の思いを受け継い
で、後輩のみなさんが大切に
使用して、また、次の世代へ
とバトンを渡していただける
ものと、うれしく思っており
ます。…今回は 万 千百円
の 収 益 が あ り ま し た。 全 額、
生徒会活動費として寄付いた
しました。
尚、 文 化 体 育 委 員 会 で は、
随時、不要になった制服、体
操服などの提供をお願いして
お り ま す。( 傷 み の あ る も の
でも、ボタンなどの再利用を
しますので構いません)回収
ボックスにて、お待ちしてお
ります。
今後とも委員会活動へのご
理解、ご協力のほど、よろし
くお願いいたします。
2月14日
(土)
・28日
(土)
月 日( 土 )、 今 年 度 の
「 制 服 友 愛 会 」 を 無 事、 開 催
することができました。毎年、
卒業生を中心に、在校生から
も多くの制服、体操服などの
提 供 を い た だ い て お り ま す。
おかげさまを持ちまして今年
も、盛況のうちに開催できま
したことを役員一同、大変感
謝いたしております。
今年は例年と違い、保護者
会の同時開催もなく、会場も
新館という新しい試みの中で
の開催でありましたので、ど
のくらいの方々が参加くださ
るのかが、大きな不安でした
が、多くの保護者の方々、生
徒のみなさんに足を運んでい
ただき、好評のうちに終える
ことができました。
2月 6日
(金)
・20日
(金)
第 回九州地区高等学校
PTA連合会大会が 月
・ 日に鹿児島市で開催
さ れ、 後 援 会 か ら 二 又 会 長
を 始 め と し た 三 役( 主 計・
尾 形・ 岩 本 副 会 長 及 び 高 見
書記会計)と中村副校長と
参加してきました。
大会テーマは「深めよう
絆 つ な ご う 未 来 へ 」。 後
援会として何をなすべきか
を考えさせられる内容でし
た。
また、表彰式においては、稲葉前会長は長期にわたっ
て後援会の要職を歴任し、後援会活動の充実、発展に力
を注いできたということから個人表彰されましたので報
告させていただきます。
1月17日
(土)
・31日
(土)
お礼
1月 9日
(金)
・23日
(金)
第 回全国高等学校連合会大会
10:00 〜 16:00
6
~福井大会に参加して~
10:00 〜 16:00
生 徒 会 へ ご 寄 付 を い た だ き、
ありがとうございました。今
回の寄付金はこれからの私た
ちの学校生活をより良くして
いくために有効に活用させて
いただきます。
文化体育委員の皆さまをはじ
め、ご協力していただいた保
護者の皆さまにお礼を申しあ
げます。
高校生徒会長 竹原哲平
0942-81-7152
教育相談室直通電話 ☎
総務委員会活動報告
久世 大介先生(臨床心理士)
東明館の歴史は古く、その創設は今から 200 年も前のことです。朱子学を官学とする当
時の幕府の文教政策にならい、寛政 4 年(1792 年)
、対馬藩主の宗義功が開いた藩の稽古
所が始まりです。
稽古所の置かれた鳥栖周辺は、その時代には田代領と呼ばれ、対馬藩の統治下にあり、筑
前(福岡)
・筑後(久留米)
・肥前(佐賀)の 3 藩に接した開かれた文教の地にふさわしい場
所でした。
東明館と名付けられた館舎が建ったのは寛政 12 年(1800 年)のこと。その後、安政2年
(1855 年)田代下町に移転し、文芸・武事を共に修める文武館として開学しました。
開館式に際しての代官からの達しには「学問は終生の業であり、教育は時代に適応した国
家有用の実践的人物の養成を目標とする」とあり、現在も受け継がれている教育理念が述べ
られています。すでにこの頃には、広瀬淡窓により東明館の学風が確立しており、名実とも
に充実した藩校でした。広瀬淡窓は咸宜園という塾を主宰する豊後日田の儒学者でしたが、
文政 12 年(1829 年)に東明館に招かれ教鞭をとった教育家です。
川見 綾子先生(臨床心理士)
3
総務委員長
23
月 日・ 日に福井県で全国高等学校連合会大会が
開催され、後援会三役と中村副校長先生と参加してきま
した。福井大会では、子どもたちの「しあわせ」につい
て考えようということで、
メインテーマは「教育と考福」
でした。
基調講演では、脳科学者の茂木健一郎氏より「今求め
られる考福脳~脳科学者からの提案~」というテーマで
子どもたちだけでなく、親も含めてみんなが幸福になる
ために考えようという楽しいお話をいただきました。茂
木氏によると幸福になるためには自分の個性(良い面・
悪い面)を認め、自分を受け入れた上で積極的に他人と
の関わりや見聞を広めることが大切であるとのことでし
た。
社会情勢はめまぐるしく
変 化 し て き て お り、 対 応 に
追 わ れ て い る 状 況 で す。 そ
のような中でも未来を担う
子 ど も た ち の た め に、 後 援
会活動を通してできること
を精一杯やっていこうと思
いました。
子どもたちと私たちのこ
れ か ら の「 し あ わ せ 」 の た
めに。
で、遠慮なくご利用ください。
広瀬淡窓の教育理念を継承
ひろせたんそう
電話による相談も承っておりますの
58
20
22
7
「自信を持って素晴らしい学
校であると、一致団結して東
明館を盛り上げたい」等のご
感想を多数いただきました。
要望につきましては、例年
通り1月に開催を予定してお
ります、総務委員会にて、学
校から回答をいただき、 月
に開催予定の学級保護者会を
通じて保護者の皆さまに報告
させていただきます。
今後も総務委員会では、皆
さまの要望等を真摯に報告し
てまいる所存でございます。
これからもご協力の程、ど
うぞよろしくお願い申しあげ
ます。
教育相談室担当者までご連絡下さい。
19
64
8
ホームステイで
学んだこと
交流しお互いの好きなこと
を話したり、得意なことを
紹 介 し あ っ た り し ま し た。
そうしているうちに、英語
で話をすることに慣れてき
ました。
オーストラリアのブリス
ベンの 月は冬で朝晩は寒
く、南半球にいることを実
感できました。また、オー
ストラリアでは水を大切に
する人が多く、日本人より
も就寝時間が早いことなど
たくさんの文化の違いを学
びました。
今年の夏はいろいろな新
しい経験をすることがで
き、充実したものになりま
した。私を受け入れてくだ
さったホストファミリーに
感謝し、ホームステイで学
んだことを今後の生活に生
かしていきたいと思いま
す。
1
みなさん、知っていますか?
「藩校東明館」の由来
「心の健康相談」の受付については、
27
保護者の皆さまには、日頃よ
り総務委員の活動にご協力い
ただきまして感謝申しあげま
す。
総務委員会では、クラス懇
親会などを通じ、中 から高
までの保護者の方々からい
ただいた、要望や感想を集約
し学校側へ報告しておりま
す。
本年度は 月に学年委員の
総務担当者により、委員会を
開き集約を行いました。
今回も「学習、生活指導に
関しては、手厚くしていただ
き 感 謝 し て い る 」「 野 球 部 の
全校応援がありがたかった」
10
1年2組
私は今年の夏休みにオー
ストラリアでのホームステ
イに参加しました。高校生
になって「経験したことの
ないことに挑戦する」とい
う 目 標 を 立 て て い た 私 は、
その目標を一つ達成しよう
と参加を決めました。
とはいうものの、外国で
見知らぬ人の家で生活する
ことや、文化の違い、自分
の英語力などたくさんの不
安もありました。でも、そ
の不安は迎えに来てくだ
さったホストファミリーの
車の中で全部なくなりまし
た。ホストファミリーが笑
顔で話しかけてくれて、私
もそれに英語で答えること
ができたからです。ま
た、私のホストファミ
リーには 歳の女の子
がいて、すぐに仲良く
なりました。
10
通学したミュラーカ
レッジでは、バディと
2
9
3
第 66 号 (6)
後 援 会 だ よ り
平成 26 年 12 月 22 日発行
8
Fly UP