Comments
Description
Transcript
広報わたり平成21年11月号(518) [5536KB pdfファイル]
広報 2009 518 No. 11 仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン 亘理の食材を味わおう! 色とりどりの秋 家族で文化財を巡ろう! 亘理編 税金の滞納許しません 公平・公正な税の確保のために 地デジの準備はお済ですか? ヘクタール、組合員四千六百五十九人の亘理土地改 良区が誕生する予定です。 調印式で齋藤町長は「受益農家の経営安定と農業 良区を構築していくため、宮城県が平成十七年に策 共・公益的役割を果たせる運営基盤の強固な土地改 の 尽 力 の 賜 物 で あ り、 敬 意 と 感 謝 を 申 し 上 げ た い 」 を乗り越え本日の調印式を迎えたことは、関係各位 併については、それぞれが抱える幾多の問題、課題 な管理と運営基盤を強化することが重要である。合 担当/産業観光課 産業整備班 べ、岩城氏は「問題が山積しているので、協力をい 2 広報わたり 2009.11 亘理・亘理郡坂元土地改良区が合併へ 十月一日、亘理土地改良区と亘理郡坂元土地改良 区の合併予備契約調印式が、山元町中央公民館で行 われました。 定した第4次土地改良区統合整備基本計画に基づ とあいさつしました。 生産性の向上を図るためには、土地改良区の一元的 き、平成十八年から研究会を立ち上げ、また平成二 両 土 地 改 良 区 の 合 併 に つ い て は、 よ り 一 層 の 公 十年に亘理地区土地改良区統合整備推進協議会を設 合併は亘理土地改良区が、亘理郡坂元土地改良区 ☎三四―〇五〇三 置し、合併のための協議を進めてきたものです。 を吸収、来年四月一日に受益面積四、二七三・五四 任期満了に伴う亘理町教育委員会委員の任命につ ただきながら教育行政を推進していきたい」と就任 教育委員長に鈴木光範氏、教育長に岩城敏夫氏が就任 いて、九月十八日に開催された亘理町議会定例会で、 のあいさつをしました。 ☎三四―〇五〇九 担当/教育委員会学務課 教育総務班 委 員 佐藤徳美(下茨田) 教育長 岩城敏夫(吉田浜南) 委員長職務代行者 森 恵子(箱根田東) 委 員 伊藤一義(上郡) 委員長 鈴木光範(柴町) 十月一日現在の委員は次のとおりです。(敬称略) 鈴木光範氏が議会の同意を得て再任されました。ま た、同日開催された亘理町教育委員会臨時会で、鈴 木氏を教育委員長に、岩城敏夫氏を教育長に選出し ました。 教育委員会は、地方公共団体の長から独立した行 政委員会として設置されているもので、公立小中学 校その他教育機関を管理し、学校の組織編成、教育 課程、教材、教職員などに関する事務を取り扱いま す。また、社会教育、学術および文化に関する事務 を管理し、これを執行します。 十月一日、辞令交付が町長室で行われ、鈴木氏は き、 固 定 資 産 課 税 台 帳 に 登 録 さ れ た 価 格 に 関 す 固 定 資 産 評 価 審 査 委 員 会 は、 地 方 税 法 に 基 づ 成二十四年九月三十日までの三年間となります。 十 月 一 日 に 委 嘱 状 が 交 付 さ れ ま し た。 任 期 は 平 開 催 さ れ た 亘 理 町 議 会 で 同 意 を 得 て 再 任 さ れ、 鈴 木 敏 雄( 箱 根 田 東 ) の 三 氏 が、 九 月 十 八 日 に ついて、南條清孝(牛袋)、安田一郎(開墾場)、 亘理町固定資産評価審査委員会委員の人事に 固定資産評価委員に三氏を委嘱 「ゆとりのある教育を考え実践していきたい」と述 8⃝ニュース&ニュース 左から委員の鈴木氏、安田氏、南條氏 亘理町長老 佐藤惣亮氏逝去 昭和五十年に亘理町議会議員に 初当選、平成三年から議長を十 一年十一カ月務めました。平成 十五年には亘理町収入役に就任 し、地方自治の振興発展に尽力 されました。平成十九年秋の叙 勲で旭日双光章を受章、平成二 音楽のすばらしさを披露 小学校音楽会 ミュージシャン集いフォークソングを熱唱 秋晴れの丸森路 荒中生が完歩 世界の文化に触れ交流深める 谷川俊太郎さんを迎え朗読会 秋の味覚を満喫 水産まつり/商人まつり 広報わたり 2009.11 3 亘理町長老で前亘理町議会議 る 納 税 者 の 不 服 を 公 正、 中 立 な 立 場 で 審 査 決 定 今月の表紙 十年十月二日亘理町長老に推戴 9月19日・20日に行われ たカヌー駅伝で、最終中 継所(岩沼市)からゴー ルをめざす各市町の選手 たち。 長の佐藤惣亮氏(七十八歳・十 7⃝地デジの準備はお済ですか? するために設置されているものです。 暮らし・募集・催しなどのお知らせ されました。 また、税務課では固定資産課税台帳の縦覧を毎年四月から六月に行ってい 23⃝おしらせひろば 文字村)が九月二十六日逝去さ 公平・公正な税の確保のために… ますので、自分が所有する固定資産の価格を縦覧し、隣地との評価に整合性 休日当番医・予防接種などの予定 また、 長年にわたり逢隈地区生 担当/総務課 総務班 ☎三四―一一一一 16⃝健康のひろば れました。生前の功績に感謝と 6⃝税金滞納 許しません 亘理・亘理郡坂元土地改良区が合併へ 委員長に鈴木氏、教育長に岩城氏が就任 亘理町長老 佐藤惣亮氏逝去 固定資産評価委員に3氏を委嘱 わたりの自然⑦ 気象観測点が移転しました 文芸春夏秋冬 亘理俳句会 リサイクル情報 休日の水道修理業者 犬猫引き取り情報 合併予備契約書に調印する(左から)三品 理事長、岩佐理事長、齋藤町長 鈴木委員長から辞令を受け取る岩城教育長 2⃝トピックス 涯教育推進委員会委員長なども 14⃝ふれあいひろば 敬意を表し、謹んでご冥福をお があるのかなど確認することができます。 高校駅伝、中学校新人戦ほか 歴任され、 地域に根付いた青少年 10⃝スポーツ大会の結果 祈り申し上げます。 色とりどりの秋 12⃝家族で文化財を巡ろう! 健全育成と生涯教育活動の推進 佐 藤 氏 は、 昭 和 五 年 逢 隈 村 仙台・宮城 【伊達な旅】 キャンペーン ⃝ 4 亘理の食材を味わおう! に多大な功績を残されました。 目 次 (現在の亘理町逢隈) ) に生まれ、 CONTENTS トピックス topics 仙台・宮城︻伊達な旅︼キャンペーン 亘理の食材がおいしい季節を迎え といえ ば 真っ先に さて、荒 浜の魚 す。亘理町のりんごは、昭和二年ご 隈地区の丘陵地等で栽培されていま 亘理の食材を味わおう! ま し た。 魚 介 類 や 野 菜、 果 物 な ど、 築地市場に「仙台りんご」の名で安 ろからはじまり、昭和十一年ごろ本 定 的 に 出 荷 さ れ て い た そ う で す が、 格的に広まりました。以前は、東京 は年間を通して水 近年は市場に出荷されず、ほとんど かべま す。カレイ 揚 げされ、肉 厚の が贈答用として生産者から消費者へ 「カレイ」を思い浮 イシ ガレイやマコ 直送販売されています。 亘理のりんごは他の地域のものよ 運ばれています。 一般にカレイは、焼いたり煮付け り甘味が多いと好評を博していま ガレイなどは東京や名 古屋の市場に 亘理の温暖な気候が育む味わいをご 賞味ください。 鍋に欠かせないもの 秋 が 深 ま り 鍋 が 恋 し く な るころ、 になります。春 菊は県 内でもトップ にして食べますが、地元では、刺身 町内のハウスでは、春菊の栽培が盛ん クラスの生産 量を誇る特 産 品で、鍋 りまで、木に実らせておき、おいし す。その理由は蜜がびっしり入った カレイのほかにも、メバル、アイ さがいっぱい蓄えられたころで収穫 や手の平サイズのカレイをから揚げ ナメ、スズキ、シタビラメなどたく します。 物はもちろん、天ぷらやおひたしなど さんの魚が水揚げされ、十一月十五 しているとこ 完熟したりんごだからです。ぎりぎ ンA、 B、 C、 カリウ 日に開催される荒浜漁港大漁まつり ろもあります にしてまるごといただきます。 ム、 マ グ ネ シ ウ ム、 でも即売されます。漁師さんに食べ にして食べる家庭が多いようです。 鉄分を豊富に含ん 方を聞きながら、ぜひおいしい魚を ので、ぜひ農 春 菊 は、ビ タ ミ でいますので、 風邪 見つけてみましょう。 ⑬中正旅館 ☎0223−34−1224 ⑭松寿し ☎0223−34−2002 ⑮与香朗寿司 ☎0223−34−1416 ⑯農家レストラン 旬菜館 ☎0223−34−6287 家 を 訪 ね て、 りんごを味 わってみては いかがでしょ うか。 多く、自慢のアイスクリームや焼き ら、道の駅的な感覚で立ち寄る人も ま た、 国 道 に 面 し て い る こ と か 漁業者や農家の人たちなどが設立し る「鳥の海ふれあい市場」は、荒浜の 一方、わたり温泉鳥の海の一階にあ 新鮮な魚介類が自慢 たてパンは口コミで広がった人気商 洋菓子、工芸品なども数多く販売さ のお土産としておすすめの和菓子や 農産物や農産加工品のほか、温泉 しています。 とから、連日多くのお客さんが来店 るため、鮮度抜群でしかもお得なこ 揚げされた魚介類がすぐに陳列され この市場の特徴は、荒浜漁港に水 た組合が運営する産直市場です。 ざ買いに来る人もいるほどです。 りんご園によっては、軒先販売を な食材です。 の予 防などに最 適 蜜入りりんごがたまらない 亘理町は県内有数のりんごの産地 魚は新鮮なものを はらこめしの季節を迎え、 荒浜漁港 で、大きく分けると亘理、吉田、逢 ☎0223−35−2744 で、彼岸やお盆には遠方からわざわ はサケの水揚げで活気付いています。 ⑫どんぶり亭まつもと ☎0223−34−1815 れています。 浜っこかあちゃんの加工品販売ほか 宮城県漁協亘理支所 ☎0223-35-2111 亘 理の直売所 で 新鮮・安全 な 食 材 を ⑪わたり温泉鳥の海 レストラン四季の風味 4 広報わたり 2009.11 広報わたり 2009.11 5 ☎0223−22−1037 ⑩フラミンゴ また、アセロラやイチゴなどのソ 内容 新鮮な魚介類の即売 シタビラメスープ試食 亘理の新鮮な食材は、生産者の顔 ⑨和風れすとらん かに座うお座 ☎0223−34−9281 フトクリームも人気で、足湯につか □荒浜漁港大漁まつり 日時 11月15日㈰ 10:00~14:00 会場 荒浜漁港市場 が見える直売所で購入するのがおす ☎0223−35−3678 営業 9:00~19:00 (定休日なし) ☎0223-35-2228 すめです。亘理町内には「おおくま ☎0223−35−2430 ⑧民宿見晴 品のひとつです。 亘理町産業観光課 商工水産観光班 ☎0223-34-0513 ふれあいセンター」と「鳥の海ふれ ⑦民宿浜松 りながらほおばる姿が見られます。 JAみやぎ亘理総務課 ☎0223-34-0366 あい市場」がありますので、足を運 ☎0223−35−2613 鳥の海ふれあい市場 内容 イチゴ試食 (先着1000人) 農産物直売コーナー 新米おにぎり販売 こおり健太ミニ歌謡ショーほか んでみてはいかがでしょうか。 □JAみやぎ亘理 とれたて収穫祭 ~広げよう地産地消 やっぱり亘理はうまいっちゃ!~ 日時 11月14日㈯ 9:30~15:00 会場 佐藤記念体育館ほか め、JA組合員が丹精込めて栽培し ☎0223−34−8760 おおくまふれあいセンター た農産物や手作りの農産加工品が多 ⑱和風レストラン 田園 数販売されています。 ☎0223−34−3447 営業 9:30~19:00 (1月1日~3日休業) ☎0223-34-9687 ⑰和風れすと 海仙 と れたては うまい っ ち ゃ ! ⑥浜寿し 地元逢隈地区は、菊などの切花や ☎0223−35−2428 逢隈の国道6号沿いにある「おお ⑤加藤屋 シクラメンなどの栽培が盛んなこと ☎0223−35−3317 くまふれあいセンター」は、JAの ☎0223−35−2170 ④海鮮 大海 から、ふれあいセンターにも新鮮な ③うしのや 子会社㈱ライフサポートわたりが運 ②旬魚・寿司の店 あら浜 ☎0223−35−2585 花が彩り良く陳列されています。特 ①あおたや ☎0223−35−4020 営する農産物中心の直売所です。前 【参加店】 に切花は、新鮮で長持ちすると好評 □元祖はらこめし満喫スタンプラリー 11月30日 (月)まで実施中! 頁で紹介した春菊やりんごをはじ 伊達なわたりイベント情報 催 告 産 調 調 査 査 分 4 差押えた財産の内訳 預( 貯 ) 金 18 土 地・ 建 物 9 H21.4.1∼9.31 税務課 納税班 ☎三四―一一一二 へ。 ☎〇二二三―三四―一一一四 保健福祉課 福祉班 または、 ☎〇五七〇―〇〇〇五八八 NHK視聴者コールセンター せは、 受信料免除に関するお問い合わ 給付支援にかかるNHKとの ●NHK受信料免除手続き について ☎〇五七〇―〇三三八四〇 総務省地デジチューナー 支援実施センター 用を受けることが必要です。 受信契約を結び、 全額免除の適 ※支援の申し込みには、 NHKと まっています。 ま す。 申 請 は 十 月 一 日 か ら 始 ナーの現物無償給付を行ってい なっている世帯に対してチュー NHKの受信料が全額免除と が 町 民 税 非 課 税 の 世 帯 な ど で、 害者がいる世帯でかつ世帯全員 公的扶助を受けている世帯や障 総務省では、生活保護などの ●地デジチューナー給付の 支援があります 納期限までに税金を納付していな い状態を滞納といいますが、滞納す ると本来納めるべき税金のほかに延 滞金も納めなければならなくなりま す。 ま た、 今 回 お 知 ら せ し た よ う に、税金を滞納したまま放置してお くと、法律に基づき滞納者の意思に 関わりなく、強制的に財産の差押え や公売などの滞納処分を受けること になりますので、納期内に納税する ようお願いします。 亘理町では、滞納対策強化のひと つとして、大手インターネット関連 会社のYahoo!(ヤフー)株式 会社が提供するインターネット公売 システムを利用した「官公庁オーク ション」に参加し、滞納者から差押 えた動産を出品して、落札された金 額を未納税金の一部に充てるよう計 画しています。 イ ン タ ー ネット 公 売 債 権 (給与等) 財 与 滞 納 者 の 財 産 を 官 公 署・ 金 融 機 関・生命保険会社などに対し調査し ます。 給 処 滞 納 者 が 給 与 所 得 者 で あ る 場 合、 給与を差押えるために、勤務先に対 する給与調査を行います。 納 広報わたり四月号でもお知らせし たとおり、亘理町では、 「宮城県地方 税滞納整理機構」に参加しています。 当機構では、各市町村によるたび重 なる催告に反応がなく、納税意思が ないと判断された場合や滞納額が高 額の場合など、徴収困難な滞納案件 の移管(本町では今年度、五十一件) を受け、 徹底した財産調査・差押え・ 公売などを専門に行います。 □テレビ ①デジタルテレビに買い換える 地上デジタル放送対応テレビ に買い換えるとハイビジョン放 31 計 合 件 数 種 別 税金滞納 許しません 公平・公正な税の確保のために⋮ 税金は、まちづくりを支える大切な財源です。町では、町税を納付し 税 ていただいている皆さんとの税負担の公平性を保ち、滞納の解消を図る ため 、 さ ま ざ ま な 取 り 組 み を 行 っ て い ま す 。 談 滞 相 納 税 上デジタル放送(地デジ)と は、従来のアナログ方式と比 宮城県地方税滞納 整理機構との連携 納 地 信することができる新たな放送で 送やデータ放送などデジタル機 べて、より高品質な映像と音声を受 す。また、天気や地震、交通情報と 能を楽しむことができます。 す。 ることができるようになりま 続することでデジタル放送を見 現在お使いのアナログテレビ でも、デジタルチューナーを接 ②デジタルチューナーを買う い っ た デ ー タ 放 送 が 確 認 で き た り、 番組ガイドなどのサービスも利用で きるようになります。 なぜ、デジタル化するの? 電波の有効利用が大きな理由で す。現在、日本では、使用できる周 波数に余裕がないほど過密に使われ 地デジの相談 総務省では、地上デジタル放送に ています。そのため、デジタル化を 行い、周波数に余裕をつくることで、 関する問い合わせ窓口として、テレ ☎〇五七〇―〇七―〇一〇一 テレビ調査員や工 事 業 者 を 装 っ て、 不 正 な 請 求 を し た り、 商品やサービスを売 りつける悪質商法に ご注意ください。 平 日 午前九時~午後九時 土日祝 午前九時~午後六時 総務省 地デジコールセンター ら、ぜひご利用ください。 ます。わからないことがありました ビ受信者支援センターを設置してい 防災や携帯電話といったほかの用途 へ利用するものです。 地デジを見るには? □UHFアンテナ 地上デジタル放送は、UHFアン テ ナ で 受 信 し ま す。 通 常 で あ れ ば、 既に設置されています。設置してい ない場合には、新たに設置する必要 悪質商法 があります。また、すでに設置され ていても、受信状況によりアンテナ の向きを調整したり、より感度が良 いアンテナに交換しなければならな い場合もあります。 地デジ詐欺 にご注意 6 広報わたり 2009.11 広報わたり 2009.11 7 タイヤロック装置による自動車の差押え 納期限が過ぎても納付のない人に 対し、文書催告書の送付、電話催告、 自宅訪問などを行います。 今までのテレビ放送 (アナログ放送) は2011年 (平成23年)7月24日で終了し、 デジタル放送に移行します。 それ以降は、アナログテレビをお使いの方は、そのままではテレビ放送を見る ことができませんので、早めに準備を進めましょう。 町税を納期限までに納めることが 困難な場合の納税計画の相談をしま す。 地デジの準備はお済ですか? 土地・建物などの財産がある滞納 者に対し、差押えを行います。差押 え後も納付がない場合は、やむを得 ず、差押えた財産の公売を行うこと に な り ま す。 ま た、 預 貯 金、 給 与、 自動車、生命保険なども差押えの対 象となります。 − 2011年7月 地デジ化完了 − 音楽のすばらしさを披露 亘理町小学校音楽会 ミュージシャン集いフォークソングを熱唱 亘理町小学 十歳以上のアマチュアミュージシャンが集い、懐 PHOTO 秋の味覚を満喫 水産まつり/商人まつり 荒浜漁港水産まつ りが十月十一日、わ たり温泉鳥の海西広 場で開催され、旬の 味 覚「 は ら こ め し 」 な ど を 味 わ お う と、 多くの来場者で賑わ いました。 水 産コーナーでは 新鮮な魚介類が浜値 で提供されたほか、 炭火で焼いた肉厚の干しがれ いや、 熱々の大漁焼(チャンチャン焼)をおいしそう にほおばる姿が、 あちらこちらで見られました。 一方、十月十八日に開催された「わたりトコ トン商人まつり」は五日町・中町商店街が歩行 者天国として開放され、既存の店舗のほか、特 設テントが軒を連 ね、地場産品や衣料 品、花なども即売さ れました。 また、会場内四ヵ 所に設けられたス テ ー ジ で は、 ア マ チュアミュージシャ ンによる街角ライブ が行われました。 PHOTO PHOTO 出演者・来場者全員でなじみの曲を合唱し最 高に盛り上がる音楽祭 町 民 音 楽 祭「 あ の す ば ら し い 歌 を も う 一 度 」 Nice Middle acoustic LIVE 校音楽会が十 かしいフォークソングを歌おうと、町民音楽祭実 が九月二十六日、亘理町中央公民館で行われました。 vol.1 この催しは、亘理町に暮らす、亘理町で働く四 月一日、亘理 今回の出演者は、中学時代の同級生やインター 行委員会と教育委員会が企画したものです。 で行われ、町 ネットの掲示板で知り合った仲間などで、昭和の 会場に詰め掛けた来場者は、懐かしのメロディ 内六小学校の が合唱・合奏 を口ずさみながら、出演者と一体になり楽しいひ 香りが漂うフォークソングを披露しました。 を発表しまし た。 PHOTO りを百三十三人全員で完歩することができまし れた保護者への感謝の気持ちを持って、長い道の 励まし合い、また、安全に歩くために誘導してく 生徒たちは、秋晴れのなか自然に親しみ、共に れました。 いる伝統行事の一つで、昨年は相馬コースで行わ ましさなどを培うため、昭和六十年から実施して この歩く会は、一致団結して最後まで歩くたく れたゴールの荒浜中学校をめざし歩きました。 の不動尊公園をスタート、途中角田市などで休憩をとりながら四〇・一キロ離 荒浜中学校の街道を歩く会が十月十五日に行われました。午前六時に丸森町 秋晴れの丸森路 荒中生徒が完歩 とときを過ごしました。 児童約六百人 小学校体育館 PHOTO た。 音 楽 会 は、 荒浜小学校の 和太鼓の演奏ではじまり、威勢の良い和太鼓の 響きを体で感じました。また、宮城県立聴覚支 援学校の児童と交流のある高屋小学校の児童 は、友情の輪を広めていきたいという願いを込 め、 「ともだちになるために」を手話をしなが ら合唱しました。 音楽会実行委員長の浅野哲男高屋小学校長は 「六小学校の児童が力いっぱい音楽のすばらし さを披露し感動した」と話していました。 この音楽会は毎年開催しているもので、主に 四年生以上の児童がすばらしい音楽を発表して います。会場には保護者や来賓も多数来場し、 数十年前の自分を思い浮かべながら子どもらの ハーモニーに聞き入っていました。 世界の文化に触れ交流深める わたり 外国から来た方と町民のみなさんとの交流を図り、相互理解を深めることを 目的とした「~わたりの街で世界に出会う~2009国際交流まつり (国際交流協会わたり主催) 」が十月四日、亘理町 中央公民館で行われました。 会場には十三の国と地域の文化を紹介するブース が設けられ、留学生らがパネルや写真を使って自国 のようすを熱心に説明したほか、ステージではトル コ舞踊やベトナム琴の演奏が披露されました。 また、世界の料理を紹介するコーナーには、韓 国のチャプチェやドイツのジャーマンポテトなど が 並 び、 来 場 者 は 本 場 の 味 わ い を 楽 し ん で い ま した。 谷川俊太郎さんを迎え朗読会 読会は、平成六年に開館した亘理町立図書館の開館十五周年記念事業として行わ 詩人の谷川俊太郎さんの朗読会が十月三日、悠里館で開催されました。この朗 in れたもので、代表作「かっぱ」のほか、詩集『 億光年の孤独』 ・ 『みみをすます』 ・ 『シャガールと木の葉』 ・ 『生きる』などのなかから選 りすぐった作品が披露されました。 谷川さんは、現代語で、分かりやすく清々しい 詩を書くことで知られ、スヌーピーの「ピーナッ ツ」シリーズなどの翻訳、アニメ「鉄腕アトム」 主題歌の作詞など多彩に活動しています。 この日、会場には事前に申し込みのあった約百 六十人が、作品の時代背景や思い出を交えた肉声 に耳を傾け、言葉のリズムや声色、余韻に味わい を深めていました。 ステージで披露されたトルコの舞踊 深みのある朗読を披露する谷川さん すばらしい合唱を披露する亘理小学校の児童 たち PHOTO 8 広報わたり 2009.11 広報わたり 2009.11 9 20 秋晴れのなか元気に歩く生徒たち(丸森町館 矢間) 水産まつりで浜値で提供された鮮魚を買い求める来場者 (写真上) 。 来場者を楽しませた商人まつりの街角ライブ (写真下) ニュース & ニュース & News News その他の話題や大会結果はニュース&ニュースWeb 版をご覧ください。 ホームページ http://www.town.watari.miyagi.jp スポーツ大会の結果 宮城県高校駅伝 二〇一〇年世界選手権出場へ 車椅子バスケ男子 車椅子バスケットボール日本代表 は、オーストラリア・メルボルンで 十三─十七日)に出場し、オースト ジア・オセアニア地区予選会(十月 開催された二〇一〇年世界選手権ア 男子第六十回、女子第二十一回全 男子は東北高校が十八年ぶりV 国高等学校駅伝競走大会の宮城県予 ラリアに敗れたものの、韓国、中国、 町長直筆の色紙を贈呈しました。(写真) 佐藤さんは、数え年百歳とは思えないほど若々 選会が十月十七日、公認亘理マラソ 二月二十日に京都市で開かれる全国 育英高校が十八年連続で優勝し、十 理町役場勤務)も代表選手として出 で強化合宿を行い、向後寄夫さん(亘 日本代表チームは、九月に亘理町 場しました。 全国障害者スポーツ大会 第九回全国障害者スポーツ大会が 十月十日~十二日、新潟県で開催さ れ、宮城県代表として本町から二人 が参加しました。 陸上競技(新潟市)に出場した佐 藤璃奈さん(下茨田)は、百メート ルとソフトボール投げ(大会新)で 二冠を達成しました。 また、水泳競技(長岡市)に出場 した阿邉妙子さん(上郡)は、水泳 五十メートル自由形で優勝を果た し、二十五メートルバタフライでは 二位入賞しました。 が繰り広げられ、練習の成果を発揮していました。 この大会は、三年生が引退してから初の郡大会とあって、どの試合も熱戦 われました。 亘 理 郡 中 学 校 新 人 大 会 が、 十 月 三 日・ 四 日、 亘 理 町・ 山 元 町 の 各 会 場 で 行 練習の成果を発揮 ることになっています。 除く最上位校が全国大会に出場でき 記念大会のため、東北六県代表校を 伝競走大会に出場し、男子は六十回 形県長井市で開催される東北高校駅 男女上位五校は、十一月五日に山 大会出場を決めました。 位で予選を通過しました。 マレーシア、クウェートに勝ち、二 までの七四・九キロを二十チームが、 北高校が十八年ぶりに、女子は仙台 ンコースで行われました。男子は東 姿 が 印 象 的 で、 お 祝 い に 訪 れ た 町 長 と 会 話 が 弾 る と の こ と で し た。 ま た、 は き は き と し ゃ べ る し く、 身 の 回 り の こ と は ほ と ん ど 自 分 で し て い を 齋 藤 町 長 が 訪 問 し、 特 別 敬 老 祝 金 二 十 万 円 と つめのさん(上の町・明治四十三年十月十日生) 十 月 十 日、 数 え 年 百 歳 の 誕 生 日 を 迎 え た 佐 藤 数え年百歳 の 長 寿 を 祝 う んでいました。 長寿の秘訣を聞くと 「食べ物は好き嫌いなく食べ、体を動かすことです」 と話すように、趣味は毎日かかさず行う散歩だそうです。 つめのさん、いつまでもお元気で! シルバー会 員 が 清 掃 活 動 亘理町シルバー人材センターの会員百十人が 十 月 十 四 日、 鳥 の 海 周 辺 の 清 掃 活 動 を 行 い ま し た。 この活動は、元気に就業できることに感謝し、 シルバー事業をもっと多くの人に知ってもらお う と、 十 月 の「 シ ル バ ー 事 業 普 及 啓 発 月 間 」 に 合わせて毎年行っているものです。 参 加 者 は、 約 三 時 間 か け、 わ た り 温 泉 鳥 の 海 周辺のゴミ拾いや除草作業に汗を流しました。 ま た、 こ の 日 は 親 睦 を 兼 横山晴雄(今泉) ②荒孝行(今泉)ベストグロス ねた芋煮会も行われ、秋晴れのもと、会員同士の交流を深めていました。 ラ グビー亘理 中 健 闘 東北中学校ラグビーフットボール ○町民野球大会 ▼三組 ①佐藤吉洲(鹿島・ベス トグロス)②加藤輝(駅前東) 決定戦)が九月十九日、秋田市で行 ( 十 月 十 二 日 ~ 十 四 日・ 亘 理 公 園 大会(東日本大会東北・北海道代表 われました。 野球場他) ①元祖やちゅう②ボンズ 宮城県代表と して出場した亘 ③オールド亘理③エラーズ で三回目。 ヌー駅伝大会を開催しました。今年 か ら 二 十 日 に か け て、 阿 武 隈 川 カ ミット実行委員会」は、九月十九日 流域市町村で構成する「阿武隈川サ 宮城・福島両県を流れる阿武隈川 カヌー駅伝 亘理町は総合五位 理中学校は、決 勝で秋田北中学 校と対戦し、 ─7で惜しくも 敗れたものの、準優勝の栄冠を手に しました。 町 民体育祭行 わ れ る 体育協会加盟団体による町民体育 祭が行われ、愛好者が多数参加しま 三人 乗 りのカナディアンカヌーで競 大会は九区間、福島市から亘理町 です。 (敬称略) い、難所といわれる丸森町の急流では、 した。各競技の結果は、次のとおり ○九人制バレーボール大会 した。 入賞を果たしま し、総合で五位 一チームが参加 亘理町からも ました。 する場面もあり 転 覆するカヌーもあり、後続が逆転 (十月四日 亘・理中学校体育館) 男子の部 ①FVM②亘理クラブ 女子の部 ①みつば②マリンズ ○第三十一回町民ゴルフ大会 (十月四日・山元町) ▼一組 ①及川茂司(新町南) ② 佐 々 木 甫( 新 町 南 ) 、ベストグ ロス 金子実晴(築港) ▼二組 ①中嶋一昭(二丁目) 女子仙台育英のアンカー吉田選手(写真上)、 男子東北アンカーの三浦選手 10 広報わたり 2009.11 広報わたり 2009.11 11 14 色とりどりの秋 ④大雄寺(だいおうじ) 亘理伊達家の菩提寺として伊達成実が雄山寺として創建 し、その後名を大雄寺と改めました。 創建時の建物は元文元年(1736)に全焼して、再建しよ うとしましたが財政難のため仮建築となりました。その後 文政2年(1818)に本殿、庫裡、山門が再建され、現存す る山門はこの時のものです。 また、初代成実が南の小高い一画を亘理伊達家の御廟所 と定め、14代邦成が北海道へ移住するまでの13代の領主と 夫人の御霊がここに眠っています。成実霊屋は1月16日と 8月16日の年2回御開帳しています。 ①亘理神社(わたりじんじゃ) ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●○ ○ ● ●○ ●○ ●○ ●○ ●○ ● ●○ ● ○ ●○ ○ ●○ ●○ ●○ ●○ ●○ ● 亘理編 現在の亘理神社周辺は、かつて亘理伊達家の館(亘理要 お たて 害)が置かれ御館として親しまれています。御館の築城時 期は不明ですが、亘理氏が支配していた頃に築かれ、片倉 小十郎と伊達成実が整備し、現在の亘理の礎を築きました。 また、戊辰戦争の降服式がこの地で行われ、亘理伊達家 の北海道移住により要害としての役目を終えました。 ※亘 理神社は北海道へ移 住しなかった人々が成 実の功績を伝えるため 建立されました。 鹿島天足和気神社 亘理公園 ②シイノキ(称名寺) ※今 は警備の関係で霊屋の周り ※山 門は改修が行われたばかり には柵があります。 です。 ⑤鹿島天足和気神社 (かしまあまたらしわけじんじゃ) 愛宕山 郷土資料館 いちょうの実 幼稚園 シイノキは南方性温暖の常緑広葉樹で北方には、稀な巨 木です。鎌倉時代に武石氏(後の亘理氏)が光明院(後の 称名寺)を開山し、そのときに鎌倉から移植されたと伝え られています。 この称名寺にあるシイノキは、昭和18年に国の天然記念 物に指定され、推定樹齢700年を超えています。 今からおよそ1900年前の景行41年 (111)に日本武尊が、武 た け み か つちの か み 神の武甕槌神を祭ったのがはじまりといわれる由緒ある神 社です。 平安時代の記録 『延喜式』に記載された神社で、 この か しま い つ の ひ け か しま お な た 島伊都乃比気神社(不明) 、鹿島緒名太神社 ほか町内には鹿 あ ふく か はく (逢隈小山) 、 阿福河伯神社(逢隈田沢)が記載されています。 亘理神社 ※町 内で現存する最も古 い神社です。 ⑥郷土資料館(きょうどしりょうかん) 亘理の文化歴史を知ってもらうため多くの資料などをわ かりやすく展示しています。 今日巡ったときの疑問を学芸員に聞いてみてください。 また5階展望室からは亘理町が一望できますので、今日の 足跡を辿ってみてください。何かあたらしい発見があるか もしれません。 13 広報わたり 2009.11 シイノキ (称名寺) 大雄寺 ※境 内 に は も う1本 シ イ ノキがあり、こちらは 推 定 樹 齢300年 と 言 わ れ町指定の天然記念物 に指定されています。 コ ー ス 今回は亘理町役場に車を止めて、①から順に巡っ ていただくコースを設定しました。みなさんの体 力や時間に合わせて、調整しながら巡りましょう。 また、交通事故には十分注意しましょう!特に 国道を横断する際は、危険ですので必ず横断歩道 を渡りましょう。 『ふるさと亘理 歴史の散歩路』好評発売中 亘理の歴史が満載! この本を片手に亘理を巡り、 亘理のすばらしさを実感しよう! 尊久老稲荷神社 全43話 頒布価格200円 ※お求めは、郷土資料館・亘理町教 育委員会・わたり温泉鳥の海・企 画財政課まで ③尊久老稲荷神社(そんくろういなりじんじゃ) たかむら 842年陸奥の太守小野篁がこの地を訪れた際、一人の童 子が道案内をしました。稲荷山付近に来ると童子は 「予 の住まいはこの深山なり」 と黒 狐に身を変えて姿を消し、そこ で小祠を建て 「総黒稲荷」 とし て信仰されたと伝えられていま す。いつしか総黒から 「尊久老」 と呼びをかえ現在まで信仰され ています。 ※鳥 居の横には種まき桜がひっそり とたたずんでいます。本殿はここ から奥まった所にあります。 広報わたり 2009.11 12 ふ れ あ い ひ ろ ば 対比 傷者 20 死者 0 亘 理 43 10 0 荒 浜 4 0 0 4 17 623 563 2 8 137 134 0 0 3 2 浜吉田駅前 田 沢 H21. 1∼9 H20. 1∼9 亘理警察署 交通課(☎34-2111) ・車から見えやすいよう反射材を活用しよう。 ・交差点では必ず「安全確認」を忘れずに。 ・無灯火運転は大変危険。午後4時の早め点灯をしよう。 歩行者は 34−1249 3日(火) 8日(日) 14日(土) 15日(日) 興信管工㈱(大畑浜南) 36−3211 ㈱宍戸工業所(早川) 日幸電設㈱(鹿島) 34−3161 22日(日)㈲門脇総合設備(長瀞浜)34−7775 リサイクル情報 23日(月)木村設備工業㈱(五丁目)35−2457 28日(土) ㈱手戸設備(中町北) 34−1750 29日(日) ㈲森久設備(岩沼市) 22−0450 問 上下水道課 ☎34-0515 ・ の引き取り 犬猫の引き取りは塩釜保健所岩沼支所で 行っています。 引 取 日 毎週水曜日 (第5水曜日、 祝日は除く) 引取時間 10:00~12:00 問 塩釜保健所 岩沼支所 (☎22-2188) 15 広報わたり 2009.11 2日 (月) 、 9日 (月) 、 10日 (火) 、 11日 (水) 、 12日 (木) 、 (郷土資料館のみ) 、 16日(月) 、 13日(金) 、 14日(土) 23日 (月) 、 24日 (火) 、 27日 (金) 、 30日 (月) 34−1722 阿部春建設㈱(下茨田) 34−3721 譲ります 今月の図書館・郷土資料館の休館 文 芸 春夏秋冬 要設備㈱(南町北) 問 町立図書館 ☎34-8700 7 亘理俳句会 1日(日) ※展示期間:11月3日 (火) ∼30日 (月) 自然 白鷺の抜き足差し足秋深む 大江 秀洋 電話番号 秋の虹地球に橋を架けており 大友 義子 会 社 名 譲ってください 秋山の彩をかへつゝ暮にけり 石井きぬ子 日 ●おてもやんと安来節が入っているCDかテープ ●テレビ1台(13∼15インチ) ●50歳女性ものの服(Lサイズ) ●自転車大人用1台 ●洗濯機 ●冷蔵庫(250ℓ∼300ℓ 1台、300ℓ位 1台) 亘理写真クラブ 「写真の魅力を覗いてみませんか」 湯けむりの峡谷川へ薄紅葉 加藤 章 休日の水道修理業者 悠里館ギャラリー もの書けば猫邪魔をする秋灯下 今野シゲ子 ・道路を渡るときは、必ず止まって右・左。「安全確認」を確実に。 ・夜間は 「明るい色の服装」 と 「反射材」 の活用でドライバーから発 見されやすいように心掛けよう。 秋茄子の傷つきながらかがやけり 佐々木光子 反射材 つけて周りに 気をつけて 宮城県蚕業試験場構内にあった 旧亘理アメダス観測所 亘理町史自然編執筆者 菊地 立 知らせよう ここにいるよと 反射材 (東北学院大学地域構想学科教授) 自転車に乗るときは いじめ110番 ☎022-221-7867 少年相談 ☎022-222-4970 環境犯罪・悪質商法相談 ☎022-261-1110 銃器・覚せい剤110番 ☎022-266-1074 暴力団相談 ☎022-222-8930 暴走族110番 ☎022-266-0110 警察相談専用 ☎022-266-9110 警察署・警察安全相談窓口 ☎0223-34-2111 《警察以外の被害相談窓口》 ㈳みやぎ被害者支援センター ☎022-301-7830 ㈶宮城県暴力団追放推進センター ☎0 1 2 0 - 8 18930 生涯学習課 文化財班 ☎三四︱八七〇一 各種警察相談電話 運転するときは ・日没が早くなります。早め点灯「午後4時ライトオン」を心がけよう。 ~お気軽にご相談・問い合わせを~ 《被害相談窓口》 ・スピードは控えめに。ゆとりのある運転をしよう。 性犯罪相談 ☎022-221-7198 ・いつでも 「歩行者最優先」 の思いやり運転をしよう。 わたりの は 県 南 唯 一 で、貴 重 な 記 録 と なっています。 その亘理アメダス観測点 は、 平成十九年(二〇〇七)十 二 月、そ れ ま で あ っ た 県 蚕 業 試験場構内から油田 (南町区) の 町 有 地 に 移 設 さ れ ま し た。 気象観測データは周辺の条件 が変化すると大きな影響を受 け ま す。例 え ば 今 度 の 移 設 で は、新 観 測 点 の 月 平 均 風 速 が 以前の約三倍に強まっていま す。旧 観 測 点 が 市 街 地 の 中 で 建物や木立に囲まれていたの に 対 し、現 在 地 点 は 水 田 地 域 で 遮 る も の が な い た め で す。 風 が 強 く な る と、降 水 量 の 記 録 に も 影 響 し ま す。雨 量 計 に 風 が 当 た っ て 渦 が で き、落 ち てきた雨粒をはじき飛ばすの で雨量が小さめになるので す。気 象 デ ー タ を 利 用 す る 場 合 に は、こ う し た 点 に も 注 意 が必要です。 ◆重点項目◆ ●夕暮れ時における交通事故防止意識の醸成 ●早め点灯「午後4時ライトオン」の推進 ●反射材の活用推進 発生件数 68 気象観測点が移転しました 薄暮時間帯の活動強化(10月1日~12月31日) 区 分 計 駐在所別 「ʼ09イブニングナイト作戦」実施中 9月の交通事故発生件数 区 分 亘理警察署だより 亘理警察署 ☎34-2111 緊急のときは 「110番」へ 亘理町は宮城県の南部に 位 置 し ま す。海 岸 平 野 で 太 平 洋 の 影 響 も あ り、比 較 的 温 暖 で穏やかな気候に恵まれてい るため 「東北の湘南」 という表 現が使われることもあるよう で す。気 候 を 表 す に は 気 象 観 測 結 果 が 使 わ れ ま す が、気 象 庁のアメダス(地域気象観測 システム) が、 広く知られてい ま す。ア メ ダ ス 観 測 点 は 全 国 に 約 一 三 〇 〇 カ 所 あ り、二 四 時間休みなく気温や降水量の デ ー タ を 送 り 続 け て い ま す。 亘 理 町 に も 観 測 点 が あ り、昭 和五十一年 (一九七六) 十一月 に 観 測 を 開 始 し ま し た。年 平 均 気 温 は 一 二.一 ℃ で 宮 城 県 の 中 で は 仙 台 に 次 い で 高 く、 降水量は年間一二七〇ミリ メートルで全国平均に比べ八 〇%ほどになります。 ア メ ダ ス が で き る 前 は、気 象庁から委託された区内観測 所が全国に配置されていまし た。 亘理観測所もその一つで、 記録は明治三十一年までさか の ぼ る こ と が で き ま す。こ れ だけの長期間切れ目なく気象 データが得られる地点として Police station 問 町民生活課 生活班 ☎34-1113 ●引出しタイプの収納ケース(4段:高80㎝×横55㎝) ●クラシックギター ●亘理保育所用お昼寝布団(柄は女の子用) ●チャイルドシート(1∼3歳用 無料) ●マッサージ機(いす型) ●木製食卓テーブル(2人用) ●3合炊きの電気釜 1台 ありがとう ●ふるさと納税 阿部 清七さん(千葉県)から、町へ 1,000,000円の寄附を頂戴いたしました。 無理 奥田英朗著/文藝春秋 町村合併でできた人口12万人の寂れた都市ゆ めの市。国道沿いの「ドリームタウン」が唯一 の盛り場。この街で暮らす、社会福祉事務所で 働く相原友則、東京生活を夢見る女子高生の久 保史恵、詐欺まがいの商品を売りつけるセール スマンの加藤裕也・・・。鬱屈を抱えたまま日々 を送る5人がやがて思いがけない事態に陥って いく。 図書館からの お知らせ&お願い 今月のおすすめ かけら/青山七恵著・新潮社 これでよろしくて?/川上弘美著・中央公論新社 握りしめた欠片/沢木冬吾著・角川書店 竜の道 飛翔篇/白川道著・講談社 身代わり/西澤保彦著・幻冬舎 三人暮らし/群ようこ著・角川書店 ◆ 「図書館まつり」 11月3日(火) 9:30∼16:30(開館時間は9:30∼17:00) ◆マイバック持参にご協力ください 問 町立図書館 ☎34-8700 広報わたり 2009.11 14 健康のひろば 園 ☎32−9888 焼き芋会 未就学児 6日 (金) 10:00∼11:00 鹿 島 保 育 所 ☎34−2900 0∼1歳児親子 10日 (火) 詳しくはP21 18日 (水) 10:00∼11:00 吉 田 児 童 ク ラ ブ ☎36−2255 どなたでも 18日 (水) 13:00∼15:00 中 央 公 民 館 未就学児 19日 (木) 10:00∼12:00 逢 隈 保 育 園 ☎32−9888 ランチルーム体験 詳しくはP21 11日(水)∼13日(金) 11:00∼12:00 亘 理 保 育 所 ☎34−1512 マミイズクラブ「簡単おやつ作り」 0∼1歳児親子 26日 (木) 10:00∼11:30 吉 田 西 児 童 館 ☎34−6530 クッキング 3歳以上 20組限定 26日 (木) 10:00∼12:00 逢 保育室開放(いちごクラブ) 未就学児 4・11・25日 (水) 20日(金) 保育室開放 未就学児 登録・検査 ・骨髄バンク登録 ・エイズ相談および検査(予約制) 17日 (火) 10:00∼11:30 会場 岩沼支所 問 塩釜保健所 ☎022-363-5507 問 岩 沼 支 所 ☎22-2188 園 ☎32−9888 10:00∼12:00 吉 田 児 童 ク ラ ブ ☎36−2255 吉田 山元町 名取市 34−3003 37−2277 022−385−0006 22日(日) 平田外科医院 大手町歯科クリニック 山元町 岩沼市 37−4055 23−4618 23日(月) 氏家医院 津川歯科医院 大宮歯科医院 舘南下 北城東 名取市 34−1320 34−4733 022−382−2537 29日(日) 亘理整形外科 山田歯科医院 鹿島 岩沼市 34−5303 22−3229 ※診療時間は9:00∼17:00です。 ※急患のみの診療です。なお、都合により変更となる場合がありますので、 新聞などでご確認ください。 ※疾患や年齢等によっては対応できない場合もあります。 問 保健福祉課 健康推進班 ☎34-0524 ● 相談の種類 ● ● 相 談 ● 主な相談内容 日 時 ●● 場 所 ● 問い合わせ 家 庭、 賃 借、 老 2・9・16・30日 (月) 社 会 福 祉 社 会 福 祉 生活心配 後、子 ど も に 関 24日 (火) 協 議 会 協 議 会 ごと相談 す る 悩 み ご と 10:00∼15:00 ( 相 談 室 ) ☎34−7551 消 費 生 訪 問 販 売、消 費 生 活 相 談 活に関すること 月∼金曜日 (祝日を除く) 9:00∼15:45 町民生活課 家 族 紛 争、い じ 毎月第1月曜日 中央公民館 町 民 生 活 課 人権相談 め・ 虐 待 な ど、人 ※11月は2日 (月) (第2研修室) ☎34−1113 権 に 関 す る こ と 10:00∼15:00 国、 県、 町 の 仕 24日 (火) 行政相談 事 に つ い て の 町民相談室 10:00∼15:00 要 望 や 苦 情 30日 (月) 精神科医師による (予約をした時間に 中央公民館 心の悩み 心の相談は電話で おこしください) (第2研修室) ごと相談 予約してください。 14:00∼17:00 健診結果のこと、食 健康相談 事・運動のことなど 健康に関する相談 月∼金曜日 (祝日を除く) 8:30∼17:00 障 害 者( 児 )の 福 障 害 者 祉 に 関 す る さ (児)相談 ま ざ ま な 問 題 に つ い て の 相 談 5・19日 (木) 9:30∼16:00 保健福祉課 保健福祉課 健康推進班 ☎34−1114 ☎34−0524 社会福祉 協 議 会 (相談室) ● ● 保健カレンダー ● 保健行事 日にち 受付時間 ●● 対象者 ピカピカ教室 2歳6か月児 9:30∼9:45 親子歯科健診 4日(水) 平成19年4月生 (終了予定時間11:30頃) ◎歯ブラシを持参 してください 3歳6か月児 健康診査 11日(水) 13:00∼13:30 平成18年4月生 (終了予定時間15:30) 6・7か月児相談 9:30∼9:45 17日(火) 平成21年4月生 (終了予定時間11:30頃) 3・4か月児 健康診査 18日(水) 13:00∼13:30 平成21年7月生 (終了予定時間15:30) 1歳8か月児 健康診査 13:00∼13:30 25日(水) 平成20年2月生 ◎歯ブラシを持参 (終了予定時間15:30) してください 母子健康手帳発行 2・9・16・ 9:00∼9:15 現在妊娠中の方 30日(月) (終了予定時間9:45頃) 乳幼児相談 2・9・16・ 9:30∼11:30 30日(月) 子どもの身体測定、 離乳食等、育児に関 する相談をしたい方 会 場 保健センター ● 育 やべ内科クリニックわたり 藤田歯科医院 齋藤医院(歯科) ※乳幼児健康診査および相談においでの際は母子手帳とバスタオルをお持ちくだ さい。 アルコール・薬物関連相談(予約制) 27日 (金) 塩釜保健所 相談時間 14:30∼17:00 保 33−7377 24−2211 15日(日) 5・12・19・26日 (木) 10:00∼11:30 亘 理 児 童 ク ラ ブ ☎34−2752 保健所のおしらせ ひきこもり・ 思春期こころの相談(予約制) 11日 (水) 塩釜保健所 12日 (木) 塩釜保健所 19日 (木) 岩沼支所 相談時間 13:30∼16:30 隈 生涯学習課 ☎34−0510 浜吉田西 岩沼市 ラ ダ 10:00∼11:30 亘 理 児 童 ク ラ ブ ☎34−2752 相談 浜吉田駅前内科 塚部歯科医院 ここ カ 17日 (火) ● 8日(日) 診や歯科相談を受けましょう。 2∼3歳児親子 B&G海 洋 セ ン タ ー 逢 隈 保 育 園 体 育 館 ☎32−9888 34−3711 34−2133 022−383−6480 また、歯石は歯周病を引き起 10:00∼12:00 南城東 駅前東 名取市 こす原因の一つとなりますの 12日 (木) お買い物ごっこ 三上医院 山形歯科クリニック いけだ歯科クリニック で、歯医者さんで取ってもらう 未就学児 子育てサロン「ピープル・ツリー」 3日(火) 電話番号 ことをおすすめします。 10:00∼11:30 吉 田 西 児 童 館 ☎34−6530 親子で3B体操 1日(日) 地 区 中町北 34−5140 箱根田東 35−3222 名取市 022−382−3343 しょう。 11日 (水) 親子でたのしいあそび「ぶんぶん」 〝買いものごっこ〟 当 直 医 熊谷内科医院 鳥の海歯科医院 なとり駅前歯科クリニック 10:00∼11:30 亘 理 児 童 ク ラ ブ ☎34−2752 1∼4歳児親子 運動会ごっこ 日 は 育 健 康 保 十 一 月 八 日 は「 い い 歯 の 日 」 隈 です。みなさんの歯は大丈夫で 10:00∼12:00 逢 すか? 5日 (木) 初期のむし歯や歯周病はほと 未就学児 んど痛みがありません。 もしこの 問い合わせ 歯は全身の健康を保つための 場 所 段階でむし歯や歯周病を発見で 「お誕生日会&お茶会」・「育児相談」 楽しく遊ぼう会「秋の散歩」 時 間 基本です。日頃からしっかりケ 日にち きれば、 非常に簡単な治療で済ま 対 象 者 親子でたのしいあそび「すくすく」 〝ボールであそぼう〟 休日当番医 ●● アして、楽しい食生活を送りま ● 子育て支援 ● せることができます。 そのために 内 容 ● も、 歯医者さんで定期的に歯科健 ● 全血献血 11月22日(日) 場 所 ヨークベニマル亘理店 受付時間 10:00∼12:00 13:00∼16:00 ※藤崎献血ルーム・献血ルームア エル20でも行っています。 ※献血の際は、本人確認のため、運転免許 証等の身分証明書を忘れずに持参してく ださい。 ※各ルームの受付時間は輸血用血液需要状 況により変更になることがあります。 問 保健福祉課 健康推進班 ☎34-0524 問 保健福祉課子ども家庭班 ☎34-1114 17 広報わたり 2009.11 広報わたり 2009.11 16 おしらせ ひろば 荒浜漁港大漁祭り 亘理町青少年健全育成推進のつどい 暴力団問題等無料出張相談所開設 日時 11月15日(日)10:00∼14:00 場所 荒浜漁港市場内 内容 新鮮な魚介類を浜値で販売 浜っ子かあちゃんの加工品販売 など 宮城県漁業協同組合 亘理支所(☎35−2111) 青少年の健やかな成長は、町民みんな の願いです。地域ぐるみで健全育成を進 めるために、 ぜひご参加ください。 日時 11月26日 (木) 13:30∼ 会場 荒浜小学校体育館 内容 第1部 「ふるさと意見発表」 ・ 「中高生の主張」 第2部 講演「今こそみなさんの出番です」 大和町社会教育委員会議 議長 高橋 榮次 氏 生涯学習課 (☎34−0510) 相談無料・秘密厳守・安心して相談を! 暴力団問題で困っている方、暴力団事 務所の立ち退き要求、組抜け、ヤミ金融、 書籍の一方的送付による購読要求、債権 取立、エセ右翼、エセ同和問題、その他の 困りごとなど何でも相談してください。 日 時 11月17日(火)13:00∼16:00 場 所 大河原駅前 再開発ビルオーガ 2階イベントホール 相談員 暴追センター相談委員 県警本部暴力団担当捜査員(警察官) 弁護士 ㈶宮城県暴力団追放推進センター (☎022−215−5050) 宮城県警察本部暴力団対策課 (☎022−222−8930) 子育てサロン 「ピープル・ツリー」 毎月第3水曜日に、子育て中の方を応 援するサロンを開設中。中央公民館の1 室に子育て中の親子などが気軽に集い、 同年代の人や子育てサポーターと遊んだ りおしゃべりしたりして過ごします。お 気軽にお寄りください。 《11月のピープル・ツリー》 日時 11月18日(水)13:00∼15:00 場所 亘理町中央公民館第1研修室 生涯学習課 生涯学習班(☎34−0510) 亘理町女性団体リーダー研修会 「危機管理としての新型インフルエンザ対策」 地域活動に関わる女性団体のリーダー を対象とした講演会ですが、新型のみな らず季節性のインフルエンザの流行期に 入りますので、家庭のリーダーであるお 母さん方、ぜひご参加ください! 日時 11月18日(水)10:00∼12:00 会場 亘理町中央公民館大ホール 講師 小暮 文夫 氏 対象 町内女性団体所属会員 および町内在住・在勤の女性 生涯学習課 生涯学習班(☎34−0510) 創作工夫展示会・ 逢隈公民館・働く婦人の家まつり 相 談 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 仙台法務局および宮城県人権擁護委 員連合会では、 11月15日(日)から21日 (土)までの7日間に全国一斉「女性の人 権ホットライン」 強化週間を実施します。 夫やパートナーからの暴力、職場での セクシュアル・ハラスメント、 ストーカー 行為など女性をめぐる様々な人権問題に ついて、女性の人権擁護委員と弁護士が 電話相談に応じます。 開設時間 11月15日(日) ・21日(土) 10:00∼17:00 11月16日(月)∼20日(金) 8:30∼19:00 相談は無料で、 予約は不要です。 秘密は 固く守ります。 なお、 弁護士の相談担当日 時は、あらかじめお問い合わせください。 0570−070−810 (ナビダイヤル) 仙台法務局 人権擁護部(☎022−292−3614) 女性医師による女性の健康相談 日時 11月29日(日)10:00∼15:00 会場 亘理町働く婦人の家 亘理町B&G海洋センター体育館 内容 ・作品展示(パッチワーク、メルヘン人 形、陶芸、絵画、保育園・児童館・小中 学校児童生徒作品など) ・舞台発表(コーラス、大正琴、オカリ ナ、詩吟、カラオケなど) ・煎茶コーナー ・そば打ち実演 ・お楽しみ抽選会 ・販売コーナー(おこわ、とん汁、野菜、など) ・子どもの遊びコーナー (射的、バルーンアートなど) 逢隈公民館(☎34−1715) 女性医師が、 思春期や更年期の身体的・ 精神的不調、家庭や職場でのストレスな どで悩んでいる女性の相談に応じます。 (完全予約制・相談無料) 相談日・会場 11月14日(土) 大河原町 11月28日(土) 塩釜市 ※会場は予約時にお伝えします。 ※仙台市に通勤・通学している方は、 仙 台市会場 (エルソーラ仙台) でも相談 することができます。 予約先 宮城県女医会女性の健康相談室 ☎090−5840−1993 宮城県 健康推進課(☎022−211−2623) 2009ものづくり展示交流会 「いい歯デー」歯科健康テレホン相談 仙南地域の工業活性化を目指して、展 示交流会を開催します。 日時 11月13日(金)10:00∼16:00 14日(土)10:00∼15:00 会場 仙南地域職業訓練センター (柴田町船岡字照内1−9) NPO法人仙南広域工業会(☎0224−57−1501) 19 広報わたり 2009.11 日時 11月9日 (月) 10:00∼16:00 ※8日が日曜日のため9日に実施 ▼受付:電話で相談の内容を受け付けます。 ▼回答:3日以内に歯科医師が直接相談 者にお答えします。 ☎022−265−1667(宮城県保険医協会内) 宮城県保険医協会(☎022−265−1667) 宮城県難病相談支援センターのお知らせ 地域で生活する難病患者やご家族の皆 さんの日常生活での悩みや不安に対し、 看 護師や難病患者会の相談員(ピアカウンセ ラー) が相談支援などを行っています。 受付時間 ・祝日を除く月∼金曜日 10:00∼17:00 ・毎月第2日曜日と第3土曜日 11:00∼16:00 ※電話のほか面談・FAX・メールによる 相談を行っています。面談による相談 は予約制です。 仙台市青葉区木町通一丁目4−15 仙台市交通局本局庁舎4階 宮城県難病相談支援センター (☎022−212−3351 022−211−1781) E-mail [email protected] 人権週間 (12月4日∼10日) 特別人権相談・無料法律相談所開設 隣近所や職場、家庭での困りごともめ ごと、いじめ、虐待、配偶者からの暴力な どの人権問題で悩んでいることはありま せんか。 相続問題や土地の境界、サラ金やいろ いろな契約問題について困っていること はありませんか。 みなさんが日頃かかえている様々な問 題解決の糸口になるお手伝いをするた め、 人権週間にちなみ、 下記のとおり相談 所を開設します。どうぞお気軽においで ください。 相談無料、 秘密は守ります。 日時 12月5日 (土) 10:00∼15:00 場所 亘理町中央公民館 ※相談は予約なしでも受け付けします が、 予約した方を優先いたします。 予約・ 町民生活課 生活班(☎34−1113) 15日 (日) 吉田地区ソフトバレーボール大会 9:00∼ (吉田体育館) 家庭ごみの焼却は ごみ減量化のキーワードは 3R (スリーアール) ! 法律で禁止されています! ごみの焼却は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、 一定の例外を除き禁止されています。 焼却時に発生する煙や臭いが周辺の住民に迷惑をかけます。こ れからの季節は空気が乾燥し火災の原因にもなります。 家庭から出るごみは町のごみの分け方により分別し、指定され た日にごみ集積所に出すようお願いします。 一定の例外とは? ①処理基準に基づく焼却 (例…許可を受けた焼却炉など) ②他の法令またはこれに基づく焼却 (例…感染症で死亡した家畜死体など) ③公益上、社会の習慣上、政令で定めたもの (例…野焼き、どんと祭、キャンプファイヤー、落ち葉焚きなど) 野焼きについて… この時期、田畑で野焼きが行われています。野焼きは例外で認め られていますが、周辺に迷惑をかけないよう次の点に注意して行い ましょう。 【注意点】 ①煙や臭いで周辺の住宅や通行者に迷惑をかけないよう、風向きな どに注意しましょう。 ②火災の原因になるので、作業中は現場を離れないで長時間行わな いようにしましょう。 薪ストーブ・暖炉の使用について… 薪ストーブや暖炉を使用する場合には、煙やすすなどで周辺住民 の方々に迷惑をかけないように注意しましょう。 【注意点】 ①煙突掃除を定期的に行いましょう。 ②十分に乾いた薪を使用しましょう。 ③ごみなどをいっしょに燃やさないようにしましょう。 町民生活課 生活班 ☎34-1113 車椅子バスケットボール日本代表選手 サイン色紙プレゼント当選者 ご応募いただきありがとうございました。次の3名の方が当 選しました。(敬称略) ▷熊谷信良(逢隈)▷中島万里子(逢隈)▷相原香織(亘理) 私たちは毎日の生活の中で、 たくさん のごみを出しています。 ごみそのものの 発生を抑えたり、 ごみとして捨てていた ものを再利用したり、 再生利用すること で、 ごみとして処分するものを少なくす る 「3R」 が重要といわれています。 Reduce(リデュース)…排出抑制 できるだけごみを出さないこと 不要なものは、買わない、もらわない ・マイバック、マイ箸などを持ち歩く ・過剰包装は断る ・使い捨て商品はできるだけ使わない ・食材は使い切る、食べきる Reuse(リユース)…再使用 使えるものは繰り返し使うこと ・詰め替え商品を選び、容器は何 度も使う ・洋服などの着まわし(おさがり) ・リサイクルショップ、フリー マーケットなどを活用する Recycle(リサイクル)…再生利用 再び資源として利用すること ・資源物は正しく分別して、収集 日に出す 新聞紙、缶、びん、ペットボトル類 プラスチック製容器包装など ・リサイクル製品を利用する [ ] もったいないの精神で「3R」を 生活の中に積極的に取り入れていき ましょう! 町民生活課 生活班 ☎34-1113 世帯 数 と 人 口 平成21年9月30日現在 世帯数……11,255世帯(7世帯増) 男 ……17,413人(8人減) 女 ……18,284人(11人増) 出 生……28人 死 亡……28人 転 入……77人 転 出……74人 総 数……35,697人(3人増) ※( ) 内は前月比 問 町民生活課 町民班 ☎34-1113 広報わたり 2009.11 18 おしらせ ひろば わたりほいくしょランチルーム探検! 日 時 11月11日(水)∼13日(金) 11:00∼12:00 対 象 町内在住の1∼5歳児とその親 ※一日限定5組 内 容 保育所のランチルーム(バイ キング式)に参加 参 加 費 一食200円(白ごはん持参) 申込期間 11月2日(月)∼9日(月) 申込方法 直接または電話で申し込んで ください。 申込・ 亘理保育所(☎34−1512) 親子で3B体操参加者募集 日 時 11月18日(水) 10:00∼11:00 場 所 吉田公民館 ※上ぐつ持参 対 象 町内在住の歩行が可能なお子 さんとその親 申込期間 11月2日(月)∼11日(水) 申込方法 直接または電話で申し込んで ください。 申込・ 吉田児童クラブ(☎36−2255) 第17回ふれあいパーティー 女性参加者募集 船岡自衛隊の独身隊員とゲームやフ リートークなどで楽しいひとときを過ご しませんか。 日 時 12月19日(土) 18:00受付 場 所 ホテル原田inさくら(JR船岡駅前) 募集人員 20人程度 (25∼35歳までの未婚女性) 参 加 費 3,000円 募集期間 11月1日(日)∼30日(月) 申込・ 船岡駐屯地曹友会 担当/小林・角張 (☎0224−55−2301 内線216) 「第3回お得意さん料理講習会」参加者募集 亘理町生鮮食料品奉仕推進協議会で は、お得意さんを対象に料理講習会を開 催します。今回は 「お正月料理」 です。 お友 達とお誘い合わせのうえ参加ください。 日 時 12月11日(金) 10:00∼13:30 場 所 亘理町農村環境改善センター (吉田支所) 講 師 松村 眞知子 栄養士 募集定員 24人(定員になり次第締切り) 参 加 費 300円 持 参 物 米1合・エプロン・三角巾・ふきん 料 理 ○えびのマヨネーズ和え ○甘塩 鮭のチーズ焼き ○卵そうめん汁 ○大根の まさご和え ○大根の白和え 申込方法 下記の店からチラシをもらい、 参加費を添えて申し込んでください。 太田魚店・牡鹿商店・高橋魚店・からふ と屋・今野鮮魚店・かもめマート・魚き くち・丸八佐惣商店・目黒魚店・つるや・ 八百孝食料品店・高橋精肉店・ミート ショップきくや・武者総合食料品店 申込期間 11月4日 (木) ∼ ※託児あり 申込・ 町民生活課 生活班(☎34−1113) ふれあい交流会inわたり参加者募集 りんご狩りを楽しみ、 よい出逢いを! 日 時 12月13日(日)10:00∼15:00 内 容 りんご狩り体験 「わたり温泉鳥の海」 で交流会 募集対象者 独身男女20歳以上各15名 (定員になり次第締切り) ※男性は町内在住者に限る 参 加 費 男女とも3,000円 (食事代) 申込締切 12月4日 (金) 申込・ 町民生活課 生活班 (☎34−1113 34−6178) 地域協働のまちづくり人材育成講座の開催 町では、地域における協働のまちづくりや町民活動の推進役となる人材育成を目 的に、講座を開催します。 対 象 まちづくりに関心があり、活動してみたい方、既に活動している方、その 輪を広げたい方、どなたでも受講できます。 募集人数 25人(申込多数時抽選) 講座内容(受講無料) 隔週水曜日 19:00∼ 地域で策定する 「まちづくり計画」 の考え方や知識、 様々な手法を学ぶための講座です。 開催数 1 2 3 4 5 6 月日(予定) テ ー マ 内 容 開講式& まちづくり計画の考え方やおおまかな流 12月 2日(水) オリエンテーション れを学びます。 12月16日(水) ワークショップの手法や地域カルテ、地域活動カレン 地域を知る ダーなどを通じて、地域の現状を知る手法を学びます。 1月13日(水) 「地域を知る」から得られた地域課題など 1月27日(水) 目標を定める を抽出し、目標を定める手法を学びます。 目標実現のために課題解決や魅力活用な 2月10日(水) 事業を検討 どの事業の検討の視点を学びます。 計画を実行するための留意点、仲間づくり 2月17日(水) 計画実行にあたって など全体のまとめを行います。 開催場所 悠里館(亘理町立図書館) 申込期間 11月2日 (月) ∼20日 (金) 申込方法 企画財政課、 各支所備え付けの申込書にて、 企画財政課まで申し込んでください。 ※講座修了者には、修了証書を交付します。 申込・ 企画財政課 企画班(☎34−0505) 21 広報わたり 2009.11 子育てサロン「ピープル・ツリー」お楽しみ会 お母さんのためのアロマでリラックス♪講座 ∼家族にやさしさと香りの贈り物∼ 参加者募集 アロマオイル精油の香りを楽しみなが ら、心も体も元気になりませんか?精油 の使い方など基本を学んだ後に、 「サシェ (香り袋) 」 や 「風邪予防のエアフレッシュ ナー」 などを作ります。 日 時 12月16日(水)10:00∼12:00 場 所 中央公民館 第一研修室 定 員 20名 対 象 者 子育て中の方ならどなたでも 講 師 アロマセラピーアドバイザー 岩城 礼子 氏 材 料 費 500円 ※託児あり 申込方法 11月30日(月)まで材料費を添えて 生涯学習課へ申し込んでください。 申込・ 生涯学習課 生涯学習班(☎34−0510) 「第20回町民ソフトバレーボール大会」 参加チーム募集 日 時 11月29日 (日) 開始9:00 (受付8:30) 会 場 亘理町佐藤記念体育館 種 目 一般男子の部(女子混合可)、一 般女子の部 ※各先着16チーム 参加資格 ①町内に在住または勤務する18歳以 上の者でチームを編成 ②1チーム、 監督を含め8人以内 参 加 費 1チーム500円 申込方法 佐藤記念体育館に備え付けの 参加申込書に記入し、参加費を添えて 申し込んでください。 申込期限 11月13日 (金) 17:00まで 代表者会議 11月19日 (木) 19:00∼ 佐藤記念体育館2階会議室 亘理町中央公民館 (☎34−3111) 2009B&G宮城ニュースポーツフェスティバル 日 時 12月5日 (土) 10:00∼12:00 (受付9:30) 会 場 涌谷町B&G海洋センター 内 容 ニュースポーツ (キンボール・ドッジビー ほか) 参加資格 小学4年∼6年生 申込期限 11月20日 (金) 申込・ 生涯学習課 体育振興班(☎34−0511) 亘理地区体育振興会 親子ソフトバレーボール大会 日 時 12月6日 (日) 受付8:30∼ 場 所 亘理町佐藤記念体育館 参 加 費 1チーム500円 対 象 亘理小、 高屋小地区の方 申込方法 中央公民館に備え付けの申込書に 記入し、参加費を添えて申し込んでください。 申込期限 11月20日 (金) 17:00まで 亘理町中央公民館 (☎34−3111) いきいきスポーツ講座 「テーピング講座」 スポーツ活動に覚えておきたいテーピ ング方法を学びます。 日 時 12月12日(土)18:00∼ 会 場 亘理町中央公民館視聴覚室 講 師 ㈲養命堂 佐藤 正男 先生 対 象 亘理町スポーツ指導者協議会 員、 町内スポーツ指導者・愛好者 受 講 料 500円 申込方法 下記の窓口に備え付けの申込 用紙で申し込んでください。 (生涯学習 課は電話、FAX可) 申 込 先 ・生涯学習課 ・佐藤記念体育館 ・荒浜公民館 ・吉田公民館 ・B&G海洋センター体育館 申込期限 12月7日(月) 17:00まで 生涯学習課 体育振興班 (☎34−0511 34−7684) わたり朗読奉仕の会秋の会員募集 わたり朗読奉仕の会では、下記のとお り活動しています。興味のある方はお気 軽にお問い合わせください。 勉強会 第1、第2月曜日10:00∼12:00 場 所 社会福祉協議会2階 内 容 ①仙台在住の沼沢郁子先生の指 導で、文学小説を読み解く。学 習をとおして感性が磨かれ、 生き生きした毎日を目指す。 ②広報紙の音訳テープ作成 社会福祉協議会(☎34−7551) 「悠里館ギャラリー」 利用団体・個人募集 平成22年度(平成22年4月∼平成23 年3月)に展示を希望する団体および個人 の利用申込を下記により受け付けます。 ●悠里館ギャラリーとは? 悠里館と亘理駅を結ぶ連絡橋にある 展示スペースです。 (高さ1.6m×幅24.3m×奥行0.86m) 受付期間 11月1日(日)∼29日(日) 利用範囲 ・町内の営利を目的としない団体およ び個人 ・町にゆかりのある人 その他 ・展示期間は1ヵ月です ・利用は無料です ・所定の用紙に必要事項を記入のうえ 申し込んでください 申込・ 図書館(☎34−8700) 第4回亘理町長杯卓球大会参加者募集 図書館まつり 日 時 11月22日(日)9:00∼ 会 場 亘理町佐藤記念体育館 種 目 ①男女混合ダブルス団体戦(1チーム 4∼6名。男子ダブルス・女子ダブル ス・混合ダブルスの3試合) ※男女それぞれ最低2名の参加が必要 です。6名に満たない場合は混合ダ ブルスへの重複出場可能です。 ②男子シングル・女子シングル 参 加 費 団体戦 1チーム1,000円 個人戦 300円 参加資格 町内に居住または通勤通学する方 申込期限 11月16日(月) 申込方法 各体育館に備え付けの用紙に 記入し、申し込んでください。 亘理町卓球協会(菊地 ☎090−2982−2225) 日時 11月3日 (火) 9:30∼ (特別開館日につき、開館時間は9:30∼17:00) 会場 亘理町立図書館 【リサイクル市】 2階図書館ホール 9:30∼16:30 みなさんから寄せられた本と当館の除 籍本のリサイクル市!好きな本を選んで 読書の秋を充実させよう! ※1人5冊まで。 袋を持参してください。 ※無くなり次第終了 【悠里亭 落語 2009∼落語ってこんなに面白い!∼】 3階視聴覚ホール 10:30∼12:00 第一部 東北大学落語研究部 第二部 今野家もう世・今野家世はね 【手作り布絵本で遊ぼう!】 2階会議室 9:30∼14:30 布絵本のしかけにじかに触れて楽しも う。読み聞かせもあるよ。 【作ってみよう!かわいいまめ本】 2階情報コーナー 9:30∼14:30 1枚の紙を切らずに本ができあがりま す。小さな本をつくりましょう。 ※詳しくはポスター、チラシ等をご覧ください。 図書館 (☎34−8700) 試験・資格 平成21年度陸上自衛隊 高等工科学校生徒募集 防衛省では陸上自衛隊高等工科学校生 徒を募集しています。 陸上自衛隊生徒は中 学校卒業者を対象に採用する制度です。 身 分 特別職国家公務員(生徒) ※自衛官ではありません 手 当 生徒手当 月額94,900円 期末手当 年2回(6月、12月) 資 格 平成22年4月1日現在で15 歳以上17歳未満の男子 受付期間 平成21年11月1日(日)∼ 平成22年1月8日(金) 試験期日 1次試験 平成22年1月23日(土) 2次試験 平成22年2月6日(土)∼ 9日(火)の指定する1日 町民生活課 町民班(☎34−1113) 自衛隊大河原地域事務所(☎0224−53−2185) 催 し 企画展「遺跡でみる古代の亘理」 ∼古墳から三十三間堂官衙遺跡まで∼ 町内には数多くの遺跡があり、発掘調査 も行われてきました。これまで発掘調査が 行われた古墳時代から奈良・平安時代にか けての遺跡、史跡の紹介と発掘調査の成果、 出土品を展示し、亘理の古代を探ります。 期 間 11月22日 (日) まで 開館時間 9:00∼16:30 (入館は16:00まで) 会 場 亘理町郷土資料館企画展示室 観 覧 料 一 般 100円 (70円) 高 校 生 50円 (30円) 小中学生 無料 ※企画展のみの観覧料で、 ( )は20名以 上の団体です。 生涯学習課文化財班 (郷土資料館内☎34−8701) オープンミュージアム JAまつり「とれたて収穫祭」 ―広げよう地産地消 やっぱり亘理はうまいっちゃ!― 郷土資料館では11月3日の文化の日 を記念して、常設展、企画展の観覧料が無 料になるほか、普段見ることができない 収蔵庫の見学会やミニ体験会を行いま す。この機会にぜひ郷土資料館の裏側を 見てみませんか。 日 時 11月3日(火) 開館時間 9:00∼16:30 (入館は16:00まで) 収蔵庫見学会 ①13:00∼13:30 ②14:30∼15:00 生涯学習課 文化財班 (郷土資料館内☎34−8701) 日時 11月14日 (土) 9:30∼15:00 会場 亘理町佐藤記念体育館・ 亘理町中央公民館駐車場 内容 いちご試食 先着1,000人 農産物品評会&農産物直売コーナー 餅つき大会・豚汁無料配布 (無くなり次第終了) 親子でのり巻き大会 新米おにぎり販売 こおり健太 (山元町出身演歌歌手) ミ ニ歌謡ショー その他催し物がいっぱいです♪ JAみやぎ亘理 総務課(☎34−0366) 広報わたり 2009.11 20 お おしらせ ひろば らせ し 暮らし 町長と語る日 日時 11月7日(土) ・27日(金) 8:30∼12:00 場所 役場2階 町長室 総務課 総務班(☎34−1111) 認定長期優良住宅に係る 固定資産税の減額制度について 長期優良住宅の普及の促進に関する法 律の施行の日(平成21年6月4日)から 平成22年3月31日までの間に次の要件 を満たす認定長期優良住宅を新築した場 合、当該住宅に係る固定資産税の2分の 1が減額されます。 住宅の要件 ① 「長期優良住宅の普及の促進に関する 法律」に規定する認定長期優良住宅 (例)建物の構造や内装・設備などの性能を 計画的に維持管理することで、長期にわた り住宅の資産価値を維持できる住宅 ②居住部分の割合が全体の2分の1以上 (併用住宅の場合) 床面積要件 ・居住部分の床面積が50㎡以上280㎡ 以下であること ※一戸建て以外の賃貸住宅は独立した1 区画が40㎡以上280㎡以下 ●減額される範囲 床面積の120㎡分が減額の対象となりま す。 ただし、新築された認定長期優良住宅の うち居住用として使用している部分のみが 対象となり、併用住宅における店舗部分、事 務所部分などは減額対象とはなりません。 減額される期間 一般住宅 新築後5年間 3階建て以上の 新築後7年間 耐火住宅・準耐火住宅 23 平成21年分年末調整説明会のお知らせ 日 時 11月27日 (金) 受付:13:00 開始:13:30 場 所 亘理町中央公民館 対象者 亘理・山元町内の源泉徴収義務者 ただし個人の青色申告者は除く ※対象者には後日、年末調整関係書類とともに 開催日時等を記載した案内文を送付します。 仙台南税務署(☎022−306−8001) 所得税の青色決算説明会のお知らせ 青色申告の方 (営業所得者) を対象とし た青色申告決算説明会を開催します。 (不 動産および農業所得者の方は決算書に同 封されている日程表をご覧ください) 消費税の説明も行いますので、青色申 告以外の消費税課税事業者の方もおいで ください。 日時 12月15日 (火)14:00∼16:00 場所 悠里館3階視聴覚ホール ※駐車場が混み合いますので、なるべく 公共の交通機関をご利用ください。 仙台南税務署(☎022−306−8001) 悠里館(図書館・郷土資料館・駅東町民連絡所・ 商工会)臨時休館のお知らせ 郷土資料館の防虫・防カビくん蒸を行いま す。期間中は全館休館となりますのでご協力 をお願いします。 また、悠里館北側駐車場と悠 里館を結ぶ通路の通り抜けができなくなりま すのでご注意ください。 なお、悠里館と亘理駅 を結ぶレインボーブリッジは通行できます。 休館期間 11月9日 (月) ∼14日 (土) ※図書館は14日から開館します。 生涯学習課 文化財班 (町立郷土資料館内☎34−8701) 「交通規制」にご協力お願いします 「第19回わたり・鳥の海マラソン大会」 のため、コース付近は交通規制となりま す。ご理解とご協力をお願いします。 規制日時 11月8日(日)9:30∼13:00 ※雨天決行 わたり・鳥の海マラソン 大 会 コ ー ス 図 藤平橋 路 排水 柴鳥前原鳥屋崎 御狩屋 隈崎 荒浜漁港 蛭塚 鳥の海 長瀞浜公園友遊広場 塩田 秋期ポリオの集団予防接種について 下記の日程で集団接種を実施します。 2回 接種が済んでいない方はお受けください。 なお、 1日の接種人数に制限があるので、 ハ ガキでお知らせが届いていない方で接種希 望の方やキャンセルの方はご連絡ください。 接種日 11月5日 (木) ・6日 (金) ・ 10日 (火) ・12日 (木) ・13日 (金) 受 付 13:30∼14:00 場 所 亘理町保健センター 対 象 生後3ヵ月∼7歳5ヵ月のお子さん (望ましい時期は3ヵ月∼1歳6ヵ月未満児) 持ち物 予診票(予防接種手帳内)、母子 健康手帳、体温計 料 金 無料 (対象年齢の場合) ※BCGと接種時期が重なる場合や他に 優先すべき予防接種がある場合は、ポ リオを延期しましょう。 ※ポリオ接種後27日間以上あければ他 の予防接種を受けることができます。 申込・ 保健福祉課 健康推進班(☎34−0524) 1.5 ㎞折返し地点 わたり温泉鳥の海 2 ㎞折返し地点 会場 マリンレインボーブリッジ フィニッシュ地点 3 ㎞折返し地点 5 ㎞折返し地点 鳥の海 鎧川防潮樋門 町では高齢者 (季節性) インフルエンザ 予防接種の助成を行います。希望の方は 12月末まで接種しましょう。 ※新型インフルエンザの予防接種ではあ りません。 期間 平成22年1月30日 (土) まで 対象 ①亘理町に住所のある方で65歳 以上の方 ②60歳∼64歳で心臓、腎臓、呼吸 器の機能に一定の障害がある方 個人負担金 1,200円 (町助成2,800円) 接種方法 予診票は各医療機関にありま すので実施医療機関に直接予約をして ください。公費負担は期間内に1回の みですのでご注意ください 実施医療機関 板橋胃腸科肛門科・氏家医院・大友医院・ 大友医院ヒロミ小児科・柿沼循環器科・熊谷内科医院・ 国分内科医院・佐藤外科内科・高橋医院・ 高橋内科乳腺クリニック・浜吉田駅前内科・ 三浦クリニック・三上医院・やべ内科クリニック・ 山形外科医院・山本医院・菊地内科医院・ 平田外科医院・松村クリニック・宮城病院 ※保険証、 健康手帳(お持ちの方のみ)を 必ず持参してください。 申込・ 保健福祉課 健康推進班(☎34−0524) 医療費の一部負担金の減免制度 鳥の海 都市公園 荒浜海 水浴場 減額を受けるための手続き 長期優良住宅の認定通知書(長期優良 住宅の普及の促進に関する法律施行規則 第6条に規定する認定通知書・第9条に 規定する変更認定通知書または第13条 に規定する地位の承継承認通知のいずれ か)の写しを添付し、新築された翌年の1 月31日までに亘理町税務課へ申告書を 提出してください。 ※認定通知書の発行主体は宮城県(仙台土 木事務所および宮城県の各土木事務所) 税務課 課税班(☎34−1112) 高齢者 (季節性) インフルエンザ 予防接種を実施します スタート地点 友楽広場 大畑浜公園 東新 堀導 水路 友輪広場 10 ㎞折返し地点 生涯学習課 体育振興班(☎34−0511) 災害等により重大な損害を受けた方 や、 失業、 廃業等の理由により著しく所得 が減少した方、特別な事情により生活が 困窮している方の医療費 (一部負担金)が 減額・免除される制度があります。詳しく はお問い合わせください。 保健福祉課 保険給付班(☎34−0501) 国民健康保険税の減額制度 国民健康保険税の納税義務者またはそ の世帯に属する国保加入の世帯員の方が 次のような事情により、保険税の納入が 著しく困難になったと認められる場合に は、申請により、申請後到来する納期につ いての保険税の減免を受けることができ ます。 その際、世帯主の所得状況、減免申請を するにいたった状況を調査することにな ります。 ①災害により住宅や家財に著しい被害を 受けたとき ②冷害等の天災により農業収入が著しく 低下したとき ③失業・倒産または不振により収入が著 しく低下したとき ④その他特別な事情があったとき ただし、いずれも所得制限があるため、 該当した場合でも必ず減免になるわけで はありませんので、詳しくはお問い合わ せください。 保健福祉課 保険給付班(☎34−0501) 「農用地利用集積事業」の手続き 安心できる貸し借り、所有権移転で農 地の流動化と集団化を図りましょう! ●農地の貸借手続 (受付時間 10:00∼15:00) 月 日 会場(受付地区) 亘理町中央公民館 11月4日(水) (亘理・吉田西部地区) 亘理町農村環境改善センター 11月5日(木) (吉田東部地区) 亘理町働く婦人の家 11月6日(金) (逢隈地区) 亘理町勤労青少年ホーム 11月9日(月) (荒浜地区) ●農地の所有権移転手続 日時 11月11日 (水) 10:00∼15:00 会場 産業振興庁舎会議室 (保健センターとなり) 農業委員会(☎34−0504) 事業主のみなさま労働保険の 加入手続きはお済ですか? ∼11月は労働保険適用促進月間です∼ 「一人でも雇ったら、入ろう。労働保険。」 労働者(アルバイトを含む)を一人でも 雇っている事業主は、 労働保険(労災保険・ 雇用保険) に加入する義務があります。 まだ労働保険の加入手続きをしていな い事業主の方は、今すぐ最寄の労働基準 監督署または公共職業安定所にご相談く ださい。 ハローワーク仙台(☎022−299−8817) NOV 広報わたり 2009.11 募 集 あなたのお住まいは大丈夫ですか? 木造住宅耐震改修工事費など助成します 1.木造住宅耐震診断費 補助対象 ・昭和56年5月31日以前に建築した 戸建て住宅 ・在来軸組構法または枠組構法で建て られた住宅 申請者負担診断料金 ・200㎡以下 ……………… 8,000円 ・200㎡を超え270㎡以下…18,000円 事業受付期限 12月25日(金) 募集件数 9件 2.木造住宅耐震改修工事費 補助対象 町で行っている木造住宅耐震診断助成 事業により上部構造評点が1.0未満の 住宅または、地盤・基礎について重大な 注意事項があると判断された住宅 補助金額 耐震化工事に係る費用の3分の1以内 で限度額30万円を補助 事業受付期限 11月30日(月) 募集件数 2件 申込・ 都市建設課 建築宅地班(☎34−0508) 県営住宅入居者募集 受付期間 11月5日 (木) ∼11月12日 (木) 申込方法 専用の申込用紙を郵送 (11月12日(木)までの消印有効) 案内書配布場所 宮城県住宅供給公社、県営住宅のある各 市区町村の担当課、仙台市の各証明発行 センター、各地方振興事務所、各公共職 業安定所等で11月2日から配布します。 ※募集住宅については、11月2日から配 布する募集案内をご覧ください。 ホームページ http://www.miyagi-jk.or.jp/ 宮城県住宅供給公社(☎022−224−0014) 24時間テレフォンサービス(☎022−213−1861) 吉田西児童館・荒浜児童館・吉田児童クラブ・ 亘理児童クラブ・高屋児童クラブ合同 子育て支援事業「観劇会」参加者募集! 日 時 12月10日(木) 10:00∼11:00(受付9:45∼) 場 所 亘理町中央公民館 「小さいお城」 による人形劇 内 容 劇団 ・「長ぐつをはいた猫」 ・「のったりろったり」 対 象 町内在住の未就学児の親子 ※先着50組 参 加 費 無料 申込期間 11月9日(月)∼16日(月) 申込方法 直接または電話で申し込んで ください。 申込・ 荒浜児童館(☎35−2720) 「保育所(園) ・児童館・児童クラブ」 平成22年度(4月)入所・入館等児童募集 [保育所(園) ] 対象 保護者や家族の方がさまざまな理 由で保育できない児童(生後6カ 月から入所可) ※申込時に出生前であっても、平成22年 度中に6カ月児に達し、 入所を希望する 方は状況に応じ、 予約を受け付けます。 施設名 亘理保育所 鹿島保育所 吉田保育所 荒浜保育所 逢隈保育園 電話番号 34−1512 34−2900 36−3001 35−3666 定員 120人 110人 90人 60人 34−1725 90人 各施設の保育時間(延長保育時間を含む) 平 日 亘理・鹿島・逢隈 7:00∼19:00 吉田・荒浜 7:15∼18:45 土曜日 亘理・鹿島 7:00∼17:00 吉田・荒浜 7:15∼17:00 逢隈 7:00∼17:30 保育料 入所児童と生計を同じくしている扶養 義務者(父母・祖父母など)の前年分の 所得税額などにより決定されます。 ※延長保育を希望する場合は、別途延長 保育料2,000円が加算されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [児童館] 対象 4・5歳児 施設名 電話番号 委託費 (月額) 逢隈児童館 34−5053 19,300円 保育時間 平日のみ 8:30∼13:30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [児童クラブ] 対象 小学1∼3年生までで保護者が放 課後一緒に過ごすことのできない 家庭の児童 クラブ名 亘理児童クラブ 吉田西児童クラブ 吉田児童クラブ 荒浜児童クラブ 逢隈児童クラブ 電話番号 34−2752 34−6530 36−2255 35−2720 定員 85人 45人 30人 40人 34−5053 85人 高屋児童クラブ 32−0235 20人 利用時間 平 日 授業終了後∼18:00 土曜日 8:00∼17:00 利用料 月額3,000円 (別途おやつ代) ※延長利用(18:00∼19:00)を希望する場合 は、別途延長利用料1,000円が加算されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 申込場所 各施設から申込書と関係書類 を受け取り、各施設に申し込 んでください。 ※申込数や各施設の定員などによって申し 込みどおり入所できない場合があります。 受付期間 11月2日 (月) ∼30日 (月) 保健福祉課 子ども家庭班(☎34−1114) 各施設 ●虐待防止推進月間 (1日∼30日) ●みやぎ食育推進月間 (1日∼30日) ●女性に対する暴力をなくす運動 (12日∼25日) 広報わたり 2009.11 22 広報 〔広告〕 2009 11 仙台・宮城 【伊達な旅】 キャンペーン 亘理の食材を味わおう! 冬休み短期集中指導 申込み受付中!! 平成21年11月1日発行 編集/発行 亘理町企画財政課 〒989−2393 宮城県亘理郡亘理町字下小路7−4 ☎0223−34−0502 ホームページ http://www.town.watari.miyagi.jp 全国150事務局で地域教育に貢献・派遣実績30年 このフリーダイヤルは最寄りの事務局につながりますが、携帯電話からはつながりませんので、右記の各事務局の電話番号へお願い致します。 最近、当社の名称を使って、 電話勧誘や教材販売を行う業 者があります。当社とは一切 関係ありませんのでくれぐれ もご注意下さい。