...

について - 西部電気工業株式会社

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

について - 西部電気工業株式会社
更新日時:2008/04/15 17:23
ファイル名:0000000_1_0322000102006.doc
(金融商品取引法第24条第1項に基づく報告書)
事業年度
自
平成19年4月1日
(第63期)
至
平成20年3月31日
西部電気工業株式会社
(E00184)
印刷日時:08/06/27 17:09
ファイル名:0000000_3_0322000102006.doc
第63期(自平成19年4月1日
更新日時:2007/11/19 5:07
印刷日時:08/06/27 17:09
至平成20年3月31日)
有価証券報告書
1
本書は金融商品取引法第24条第1項に基づく有価証券報告書を、同法第
27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用し提出し
たデータに目次及び頁を付して出力・印刷したものであります。
2
本書には、上記の方法により提出した有価証券報告書の添付書類は含ま
れておりませんが、監査報告書は末尾に綴じ込んでおります。
西部電気工業株式会社
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0000000_4_0322000102006.doc
目
印刷日時:08/07/04 14:19
次
頁
第63期 有価証券報告書
【表紙】 …………………………………………………………………………………………………………1
第一部 【企業情報】…………………………………………………………………………………………2
第1 【企業の概況】………………………………………………………………………………………2
1 【主要な経営指標等の推移】……………………………………………………………………2
2 【沿革】……………………………………………………………………………………………4
3 【事業の内容】……………………………………………………………………………………5
4 【関係会社の状況】………………………………………………………………………………6
5 【従業員の状況】…………………………………………………………………………………6
第2 【事業の状況】………………………………………………………………………………………7
1 【業績等の概要】…………………………………………………………………………………7
2 【生産、受注及び販売の状況】…………………………………………………………………9
3 【対処すべき課題】………………………………………………………………………………10
4 【事業等のリスク】………………………………………………………………………………12
5 【経営上の重要な契約等】………………………………………………………………………12
6 【研究開発活動】…………………………………………………………………………………13
7 【財政状態及び経営成績の分析】………………………………………………………………14
第3 【設備の状況】………………………………………………………………………………………15
1 【設備投資等の概要】……………………………………………………………………………15
2 【主要な設備の状況】……………………………………………………………………………16
3 【設備の新設、除却等の計画】…………………………………………………………………17
第4 【提出会社の状況】…………………………………………………………………………………18
1 【株式等の状況】…………………………………………………………………………………18
2 【自己株式の取得等の状況】……………………………………………………………………21
3 【配当政策】………………………………………………………………………………………22
4 【株価の推移】……………………………………………………………………………………22
5 【役員の状況】……………………………………………………………………………………23
6 【コーポレート・ガバナンスの状況】…………………………………………………………26
第5 【経理の状況】………………………………………………………………………………………29
1 【連結財務諸表等】………………………………………………………………………………30
2 【財務諸表等】……………………………………………………………………………………54
第6 【提出会社の株式事務の概要】……………………………………………………………………77
第7 【提出会社の参考情報】……………………………………………………………………………78
1 【提出会社の親会社等の情報】…………………………………………………………………78
2 【その他の参考情報】……………………………………………………………………………78
第二部 【提出会社の保証会社等の情報】…………………………………………………………………79
監査報告書 ……………………………………………………………………………………………………巻末
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0000000_header_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
【表紙】
【提出書類】
有価証券報告書
【根拠条文】
金融商品取引法第24条第1項
【提出先】
九州財務局長
【提出日】
平成20年6月27日
【事業年度】
第63期(自
【会社名】
西部電気工業株式会社
【英訳名】
Seibu Electric Industry Co., Ltd.
【代表者の役職氏名】
代表取締役社長
【本店の所在の場所】
熊本市坪井二丁目1番42号
【電話番号】
096(344)1111(代表)
【事務連絡者氏名】
執行役員経理部長
【最寄りの連絡場所】
福岡市博多区博多駅東三丁目7番1号
【電話番号】
092(418)3111(代表)
【事務連絡者氏名】
執行役員経理部長
【縦覧に供する場所】
西部電気工業株式会社
平成19年4月1日
笠
原
岩
正
下
岩
至
下
哲
哲
平成20年3月31日)
昭
士
士
福岡本社
(福岡市博多区博多駅東三丁目7番1号)
西部電気工業株式会社
熊本本社
(熊本市坪井二丁目1番42号)
西部電気工業株式会社
東京支社
(東京都中央区日本橋人形町一丁目8番4号)
西部電気工業株式会社
鹿児島支社
(鹿児島市宇宿二丁目13番3号)
西部電気工業株式会社
大阪支店
(大阪市北区梅田一丁目1番3-3000号)
株式会社東京証券取引所
(東京都中央区日本橋兜町2番1号)
株式会社大阪証券取引所
(大阪市中央区北浜一丁目8番16号)
証券会員制法人福岡証券取引所
(福岡市中央区天神二丁目14番2号)
― 1 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0101010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
第59期
決算年月
第60期
平成16年3月 平成17年3月
第61期
第62期
第63期
平成18年3月
平成19年3月
平成20年3月
完成工事高
(百万円)
54,462
53,302
57,263
59,283
60,081
経常利益
(百万円)
2,693
2,125
1,619
1,786
2,283
当期純利益
(百万円)
1,519
1,140
1,106
976
1,185
純資産額
(百万円)
20,987
21,706
23,941
25,344
25,125
総資産額
(百万円)
45,220
46,610
47,906
47,437
47,355
1株当たり純資産額
(円)
943.23
975.51
1,033.86
1,062.31
1,050.72
1株当たり当期純利益
(円)
65.53
49.33
46.73
42.57
52.42
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)
―
―
―
―
―
自己資本比率
(%)
46.4
46.6
50.0
50.6
50.2
自己資本利益率
(%)
7.6
5.3
4.8
4.1
5.0
株価収益率
(倍)
8.1
12.2
16.0
14.6
8.5
(百万円)
3,301
113
3,282
2,466
1,125
(百万円)
△2,926
△1,764
△3,504
△1,403
△1,192
(百万円)
△530
421
△1,116
△1,024
△836
(百万円)
5,603
4,374
3,036
3,075
2,171
(人)
1,452
1,425
1,412
1,437
1,431
営業活動による
キャッシュ・フロー
投資活動による
キャッシュ・フロー
財務活動による
キャッシュ・フロー
現金及び現金同等物
の期末残高
従業員数
(注)1 完成工事高には消費税等は含まれていない。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していない。
3 純資産額の算定にあたり、第62期連結会計年度から「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基
準」(企業会計基準第5号)及び「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準等の適用指針」
(企業会計基準適用指針第8号)を適用している。
― 2 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0101010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
(2) 提出会社の経営指標等
回次
第59期
第60期
第61期
第62期
第63期
決算年月
平成16年3月
平成17年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成20年3月
完成工事高
(百万円)
46,210
45,453
48,526
50,934
50,864
経常利益
(百万円)
2,294
1,877
1,409
1,495
2,072
当期純利益
(百万円)
1,294
1,047
1,033
882
1,135
資本金
(百万円)
1,600
1,600
1,600
1,600
1,600
(千株)
23,138
23,138
23,138
23,138
23,138
純資産額
(百万円)
19,445
20,081
22,205
22,208
21,931
総資産額
(百万円)
37,464
38,492
39,443
38,439
38,334
(円)
873.90
902.79
958.96
982.14
970.29
発行済株式総数
1株当たり純資産額
1株当たり配当額
(うち1株当たり
中間配当額)
(円)
(円)
15
(3)
14
(5)
15
(5)
18
(5)
15
(5)
1株当たり当期純利益
(円)
55.98
45.55
43.74
38.50
50.24
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)
―
―
―
―
―
自己資本比率
(%)
51.9
52.2
56.3
57.8
57.2
自己資本利益率
(%)
7.0
5.3
4.9
4.0
5.2
株価収益率
(倍)
9.5
13.2
17.1
16.1
8.8
配当性向
(%)
26.8
30.7
34.3
39.0
35.8
従業員数
(人)
1,213
1,187
1,153
1,126
1,144
(注)1 完成工事高には消費税等は含まれていない。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していない。
3 第59期の1株当たりの配当額15円には、福岡本社ビルでの業務開始の記念配当7円を含んでいる。
4 第63期の1株当たりの配当額18円には、創立60周年記念配当3円を含んでいる。
― 3 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0101010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
2 【沿革】
昭和22年7月
昭和23年8月
昭和26年1月
昭和27年5月
昭和29年7月
昭和32年7月
昭和40年7月
昭和41年7月
昭和44年8月
昭和49年1月
昭和53年12月
昭和56年9月
平成3年2月
平成7年8月
平成8年5月
平成8年8月
平成9年2月
平成10年6月
平成11年2月
平成11年9月
平成11年10月
平成12年4月
平成12年7月
平成13年4月
平成13年5月
平成14年10月
平成15年2月
平成15年5月
平成15年8月
平成16年11月
平成18年11月
平成19年4月
平成19年11月
福岡市に無線施設建設及び保守を目的として、資本金195千円にて西部電気通信工業株式会
社を設立。
本社を熊本市薬園町に移転、社名を西部電気工業株式会社に変更。
営業種目に線路、土木、機械の電気通信工事を追加。
本社を熊本市坪井に移転。
日本電信電話公社による電気通信設備工事請負者資格審査制度が発足し、通信線路、土
木、機械、伝送無線がそれぞれ2級の資格認定を受ける。
通信線路、土木が(仮)1級の資格認定を受ける。
通信線路、土木が1級の資格認定を受ける。
子会社西部電設株式会社を設立(現・連結子会社)。
通信機械が1級の資格認定を受ける。
大日通信工業株式会社を子会社化(昭和46年7月12日福岡電通工業株式会社に商号変更)。
福岡証券取引所市場に株式を上場。
大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。
福岡証券取引所市場の貸借取引銘柄に選定される。
日本電信電話株式会社による電気通信設備請負工事の通信設備総合工事・構内交換設備工
事の参加資格認定を受ける。
大阪証券取引所市場第二部の信用取引銘柄に選定される。
大阪証券取引所市場第二部の貸借取引銘柄に選定される。
事業目的に次の業務を追加。
建物売買業、土地売買業、不動産代理業・仲介業、駐車場業
日本電信電話株式会社による電気通信設備請負工事の工事競争参加資格を受ける。
西部通信建設株式会社を子会社化(平成13年10月1日株式会社アジルテクノスに商号変更。
平成14年10月1日西部電設株式会社、福岡電通工業株式会社と、西部電設株式会社を存続
会社として合併)。
公栄設備工業株式会社を子会社化。
ISO9001の認証を取得。
大阪証券取引所市場第一部の銘柄に指定を受ける。
日本電通株式会社と業務提携。
株式会社エコモと平成13年4月1日を合併期日とする合併契約書に調印。
東京都中央区に子会社「ひばりネットシステム株式会社」を設立。
株式会社エコモと合併。
合併により、株式会社福和エンジニアリング、九州通信産業株式会社、株式会社福岡通信
工材製作所を子会社化。
東京証券取引所市場第一部に株式を上場。
西部電設株式会社、福岡電通工業株式会社、株式会社アジルテクノスの3社は西部電設㈱
を存続会社として合併。
ISO14001の認証を取得。
九州電話運輸株式会社の株式を追加取得により子会社化。
福岡市博多区に福岡本社を開設。熊本本社、福岡本社の二本社体制となる。
情報セキュリティマネジメントシステム「国際資格(BS7799)と国内資格(ISMS)」認証
を同時取得。
情報セキュリティマネジメントシステムをISO27001(国際標準規格)へ移行。
技術センタ、ソフトウェア事業部を設置。
東京証券取引所市場第一部の貸借取引銘柄に選定される。
― 4 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0101010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
3 【事業の内容】
当社グループは当社、子会社6社及び関連会社2社で構成され、主な事業内容と事業の種類別セグ
メントとの位置付けは、次のとおりである。
なお、事業の種類別セグメントと同一の区分である。
(建設事業)
情報通信工事
光ファイバケーブル等の屋外工事・土木工事、IPネットワーク工事、移動通信設備工
事、CATV設備工事などの設計・施工・保守を行っている。
土木・設備工事
情報ボックス等の土木工事、電気・ガス・給排水等の管工事及び浄化設備・ごみ焼却設
備工事などの環境事業等の設計・施工・保守を行っている。
建設用資材販売
情報通信工事用資材・安全器工具の製造・販売を行っている。
(その他事業)
ネットワーク
LAN/WAN等のネットワークの構築、システム設計、アプリケーション・ソフト開
ソリューション
発等のほか、ホスティングサービス等を行っている。
運輸業等
貨物等の運送及び車両等のリースを行っている。
以上、述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりである。
(注)
s
非連結子会社及び関連会社は全て持分法非適用会社である。
― 5 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0101010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
4 【関係会社の状況】
名称
住所
資本金又
は出資金
(百万円)
主要な事業の内容
議決権の所有
(被所有)割合
所有割合 被所有割合
(%)
(%)
関係内容
(連結子会社)
西部電設㈱
(注)1
熊本市
90
建設事業
(情報通信工事)
100.0
―
九州通信産業㈱
(注)1
熊本市
45
建設事業
(建設用資材販売)
51.4
―
福岡市
博多区
35
その他事業
(運輸業等)
50.7
―
九州電話運輸㈱
(注)1
2
当社発注の情報通信工事
の一部を施工
役員の兼務 1名
当社が建設用資材の一部
を購入
役員の兼務 1名
当社の輸送の一部を委託
役員の兼務 1名
特定子会社に該当する。
主要な事業の内容欄には、事業の種類別セグメントの名称を記載している。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
平成20年3月31日現在
事業の種類別セグメントの名称
従業員数(人)
建設事業
991
その他事業
220
全社(共通)
220
合計
(注)
1,431
従業員数は就業人員数である。
(2) 提出会社の状況
平成20年3月31日現在
従業員数(人)
平均年齢(歳)
1,144
(注)1
2
平均勤続年数(年)
47.4
21.3
平均年間給与(円)
5,805,571
従業員数は就業人員数である。
平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいる。
(3) 労働組合の状況
当社の労働組合は、九州情報通信設備建設労働組合に属し、上部団体は情報産業労働組合連合会
である。
平成20年3月末日現在の組合員は706人であり、労使関係は円満に推移しており、特記すべき事項
はない。なお、当社の連結子会社の労働組合の状況についても、特記すべき事項はない。
― 6 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
第2 【事業の状況】
1 【業績等の概要】
(1) 業績
当社グループは、業務運営の効率的かつ迅速な処理や事業環境の変化に対応するための組織見直
しを行うとともに、仕事の仕組みの変革等による生産性の向上及び原価の低減を目指した各種業務
改善施策の展開など、継続的なコスト競争力の強化に取り組んだ。
これにより当連結会計年度の業績は、受注高598億3百万円(前期比102.4%)、完成工事高は600
億8千1百万円(前期比101.3%)となった。
また、損益については、完成工事高の増加やコスト競争力の強化に取り組んだことにより、営業
利益は21億3百万円(前期比133.8%)、経常利益は22億8千3百万円(前期比127.8%)、当期純
利益は11億8千5百万円(前期比121.4%)となった。
事業の種類別セグメントの状況は次のとおりである。
(建設事業)
①情報通信工事
既設設備取替等のインフラ整備工事などが前期と同様に推移したことにより、受注高は
388億4千6百万円(前期比99.6%)、完成工事高は394億5千4百万円(前期比98.2%)と
なった。
②土木・設備工事
民間企業及び官公庁関係工事等依然として厳しい受注環境であったが、受注機会の拡大な
ど の 営 業 活 動 を 積 極 的 に 展 開 し た こ と に よ り 、 受 注 高 は 74 億 7 千 4 百 万 円 ( 前 期 比
114.3%)、完成工事高は72億6千5百万円(前期比110.7%)となった。
③建設用資材販売
情報通信建設分野における建設資材等の売上が増加したことにより、受注高・完成工事高
ともに55億5千3百万円(前期比114.0%)となった。
上記の結果、建設事業の受注高は518億7千5百万円(前期比102.9%)、完成工事高は522億7千
3百万円(前期比101.3%)、営業利益は38億8千9百万円(前期比115.8%)となった。
(その他事業)
④ネットワークソリューション
業務運営体制を見直すとともに、新技術対応への営業・技術力の向上を図り、当社の強み
を生かした通信関連システム等の提案型営業を積極的に展開したが、受注高は45億3千4百
万円(前期比96.4%)、完成工事高は44億1千4百万円(前期比100.5%)となった。
⑤運輸業等
配送収入やリース収入の増加により、受注高、完成工事高ともに33億9千2百万円(前期
比103.1%)となった。
― 7 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
上記の結果、その他事業の受注高は79億2千7百万円(前期比99.2%)、完成工事高は78億7百
万円(前期比101.6%)、営業損失は2千4百万円(前期は0百万円の営業損失)となった。
(注)「第2
事業の状況」における各事項の記載については、消費税等抜きの金額で表示している。
(2) キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度
末に比べ9億3百万円減少し、当連結会計年度末残高は21億7千1百万円となった。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果、当連結会計年度に得られた資金は、11億2千5百万円(前連結会計年度24億6
千6百万円の収入)となった。
これは、売上債権が30億3千9百万円増加(支出)したものの、税金等調整前当期純利益が22
億1千万円、減価償却費が14億5千7百万円、未成工事支出金の減少(収入)6億1千1百万円が
あったこと等が主な要因である。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果、当連結会計年度に使用した資金は、11億9千2百万円(前連結会計年度14億3
百万円の使用)となった。
これは、定期預金の払い戻しにより5億5千万円増加(収入)したものの、有形固定資産の取
得による支出12億2千3百万円や投資有価証券の取得による支出3億1百万円があったこと等が
主な要因である。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果、当連結会計年度に使用した資金は、8億3千6百万円(前連結会計年度は10億
2千4百万円の使用)となった。
これは、長期借入金の増加・減少は同額程度であったが、短期借入金の返済5億5千万円や配
当金の支払額が3億3千9百万円あったこと等が主な要因である。
― 8 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
2 【生産、受注及び販売の状況】
(1) 受注高及び完成工事高
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
区分
金額(百万円)
建設事業
前期繰越
受注高
その他
事業
7,355
68.4
土木・設備工事
2,856
24.6
2,834
26.3
建設用資材販売
―
―
―
―
11,380
97.8
10,189
94.7
256
2.2
566
5.3
―
―
―
―
256
2.2
566
5.3
11,637
100.0
10,756
100.0
39,001
66.8
38,846
64.9
土木・設備工事
6,538
11.2
7,474
12.5
建設用資材販売
4,871
8.3
5,553
9.3
小計
ネットワークソリ
ューション
運輸業等
小計
50,410
86.3
51,875
86.7
ネットワークソリ
ューション
4,702
8.1
4,534
7.6
運輸業等
3,289
5.6
3,392
5.7
7,991
13.7
7,927
13.3
58,402
100.0
59,803
100.0
40,169
67.7
39,454
65.7
土木・設備工事
6,560
11.1
7,265
12.1
建設用資材販売
4,871
8.2
5,553
9.2
小計
51,601
87.0
52,273
87.0
ネットワークソリ
ューション
4,392
7.4
4,414
7.4
運輸業等
3,289
5.6
3,392
5.6
小計
合計
情報通信工事
建設事業
完成工事
高
その他
事業
小計
7,681
13.0
7,807
13.0
59,283
100.0
60,081
100.0
情報通信工事
7,355
68.4
6,747
64.4
土木・設備工事
2,834
26.3
3,043
29.0
建設用資材販売
―
―
―
―
10,189
94.7
9,791
93.4
566
5.3
686
6.6
―
―
―
―
566
5.3
686
6.6
10,756
100.0
10,478
100.0
合計
建設事業
次期繰越
受注高
その他
事業
小計
ネットワークソリ
ューション
運輸業等
小計
合計
(注)
構成比(%)
73.2
情報通信工事
その他
事業
金額(百万円)
8,523
合計
当期
受注高
構成比(%)
情報通信工事
小計
建設事業
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
セグメント間取引は相殺消去している。
― 9 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
(2) 完成工事高総額に対する割合が100分の10以上の相手先の完成工事高
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
相手先
金額(百万円)
西日本電信電話株式会社
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
割合(%)
32,445
金額(百万円)
54.7
割合(%)
29,360
48.9
3 【対処すべき課題】
情報通信事業者間では、ブロードバンドサービスの拡大等により、今後とも、サービス・価格面の
熾烈な競争の展開が予想され、通信建設事業者においても引き続き厳しい経営環境が想定される。
当社グループは、このような経営環境に対し、新たな事業の創出など事業領域の拡大による増収施
策や原価低減のための各種業務改善施策を展開することにより、収益構造の改善及び財務体質の強化
に努めていく。
(株式会社の支配に関する基本方針)
(1)基本方針の内容
当社は、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者は、当社の企業価値ひいては株主共同の利
益を継続的かつ持続的に確保、向上していくことを可能とする者である必要があると考えている。
昨今、わが国の資本市場においては、対象となる会社の経営陣と十分な協議や同意のプロセスを経
ない企業買収が散見されるようになっている。もちろん、当社はこのような企業買収であっても株主、
取引先、顧客、地域社会、使用人などのステークホルダーの利益に資するものであれば、一概にこれ
を否定するものではない。また、当社株式に対する大量買付行為が行われた場合、買収提案の諾否は、
最終的には当社株主自らの判断に委ねられるべきものであると考える。しかし、こういった企業買収
の中には、買収の内容が株主共同の利益に対する明らかな侵害をもたらすようなもの、会社本来の企
業価値からみて買収条件が不十分・不適切なものなども出てくる恐れがあると思われる。
当社は、このような濫用的な買収に対しては必要かつ相当な対抗をすることにより、当社の企業価
値ひいては株主共同の利益を確保する必要があると考えている。
(2)基本方針実現のための取り組み
①基本方針の実現に資する特別な取り組み
(ア)当社は1947年の設立以来半世紀を超えて、日進月歩で技術革新が進む情報通信分野において、
安全・高品質を第一義とし、最先端の技術力を駆使して情報通信設備の基盤整備に取り組んで
きた。また、快適な生活空間を創る設備工事、企業活動をサポートするネットワークソリュー
ション事業、更には、太陽光発電や水処理システム、ごみ燃料化施設など、地球環境を守る事
業にも力を注いでいる。IT時代の「総合エンジニアリング企業」として、常に新しい時代の
変化に即応し、顧客の要望と信頼に応え得る技術と知識・営業力で地域社会に密着した活動を
展開し、真に顧客の役に立てる企業となるように努めている。
(イ)コーポレート・ガバナンスの強化に向けた取り組みとしては、平成14年6月に、意思決定の
迅速化を図ることを目的として取締役定数を18名から12名に減員し、併せて、取締役会の監督
機能の強化及び意思決定と業務執行の役割分担を明確にするため執行役員制度を導入している。
― 10 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
また、平成17年6月には、コーポレート・ガバナンス体制の更なる強化を目的として、独立性
のある社外監査役2名を選任し、業務執行に対する監督機能の強化を行っている。
②基本方針に照らして不適切な者が支配を獲得することを防止するための取り組み
(ア)本基本方針は、特定株主グループの議決権割合を20%以上とすることを目的とする当社株券
等の買付行為、又は結果として特定株主グループの議決権割合が20%以上となるような当社株
券等の買付行為(以下、このような買付行為を「大規模買付行為」といい、大規模買付行為を
行う者を「大規模買付者」という。)を対象とする。これらの大規模買付行為が行われた際、
それに応じるべきか否かを株主が判断するために必要な情報や時間を確保したり、株主のため
に交渉を行うこと等を可能とするとするものである。また、上記基本方針に反し、その大規模
買付行為が当社株主共同の利益を著しく損なうと判断される場合は、当社企業価値ひいては株
主共同の利益を守ることを目的として、対抗措置として新株予約権の無償割当を行うものであ
る。
(イ)大規模買付者が大規模買付行為を行おうとする場合には、まず当社取締役会宛に、大規模買
付ルールに従って大規模買付行為を行う旨のルール順守表明書の提出及び大規模買付者から提
供されるべき情報(以下「大規模買付情報」という。)の提供を求める。
(ウ)当社取締役会は、大規模買付者が当社取締役会に対して大規模買付情報の提供を完了した後、
当社取締役会による評価、検討、交渉、意見形成及び代替案立案のための評価期間が与えられ
るものとする。
また、当社取締役会が必要と判断した場合には、大規模買付者との間で大規模買付行為に関
する条件改善について交渉し、取締役会として株主に代替案を提示することもある。
なお、大規模買付行為は、取締役会評価期間の経過後にのみ開始されるべきものとする。
(エ)当社取締役会は、対抗措置の発動に先立ち、独立委員会(現時点においては、社外監査役2名、
弁護士1名)に対し対抗措置の発動の可否について諮問し、独立委員会は、大規模買付者が大
規模買付ルールを順守するものであるか否か、又は、当該大規模買付行為が、当社に回復し難
い損害を与えるなど当社株主共同の利益を著しく損なうものに該当するか否か、及びその大規
模買付行為に対して対抗措置としての新株予約権の無償割当を行うことが許容されるか否かに
ついて取締役会に勧告する。
この新株予約権には、大規模買付者による権利行使が認められないという行使条件が付され
ており、1円を払い込むことにより行使し、普通株式1株を取得することができる。
(オ)当社取締役会は、大規模買付者による大規模買付情報の提供を完了したと判断したときは、
独立委員会の勧告を最大限尊重して対抗措置を発動するか否かについて決定し、その旨を速や
かに情報開示する。
(カ)本基本方針は平成19年6月22日開催の当社定時株主総会において、対応方針の導入として、出
席株主の過半数の承認を得られたため、平成22年開催予定の当社定時株主総会終結の時まで継
続するものとする。ただし、その時点までに当社株主総会において本対応方針を廃止する旨の
決議が行われた場合には、本対応方針はその時点で廃止されることになる。
(キ)大規模買付ルール導入時には、新株予約権の無償割当は行われない。従って、株主及び投資
家の権利及び経済的利益に直接具体的な影響を与えることはない。当社取締役会が対抗措置の
発動を決定し、新株予約権が割当てられる場合、株主は当社取締役会が別途決定し公告する割
― 11 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
当期日までに、名義書換を完了する必要がある。
(3)具体的取り組みに対する当社取締役会の判断及びその理由
①当社取締役会は、上記(2)の取り組みが当社の上記(1)の基本方針に沿って策定され、当社の企業
価値ひいては株主共同の利益を確保するための取り組みであり、株主の共同の利益を損なうもの
ではないと考える。
②取締役会によって恣意的な判断がされることを防止するため、独立委員会を設置し、独立委員会
の勧告を最大限尊重して買収防衛策が発動されることが定められており、取締役の地位の維持を
目的とするものではない。
4 【事業等のリスク】
NTTグループの設備投資の動向が、当社グループの完成工事高、利益に影響を与える可能性があ
る。
5 【経営上の重要な契約等】
特記事項はない。
― 12 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
6 【研究開発活動】
当社グループは、情報通信設備を安全で高品質に構築するための施工技術の確立と、それに必要な
機械工具の開発に取り組んでいる。
これらの活動に要した当連結会計年度の研究開発費は、建設事業において122百万円であり、主な研
究開発成果は次のとおりである。
主な研究開発
建設事業
(1)バケット用ボビン支持装置(CCH繰り出しアタッチメント)の開発
架空ケーブル一束材(ケーブルハンガ)を新設する場合、高所作業車のバケット部外側
へハンガ収容ボビンを取り付けるための「CCH繰り出しアタッチメント」を開発した。
これは、高所作業車のバケット部の形状に囚われることなく取り付けが可能であり、ケ
ーブル一束材の新設作業において大幅な施工性の向上を図ったものである。
(2)SSW首部切断工具Ⅱの開発
高所作業車が使用できない場合の3号AOクロージャ取り付け作業において、切断部を
先端に設けた長柄の工具により、安全かつ効率的なケーブル首部切断作業ができる「SS
W首部切断工具Ⅱ」を開発した。
(3)ケーブル保護用パイプカッター(可とう管カッター)の開発
通信用地下ケーブルを収容するマンホール内において、ケーブル保護用PEパイプを切
断する場合、近傍のケーブルの防護などの養生作業を必要とせず、また、ケーブル輻輳個
所でも容易にパイプを切断することができる「可とう管カッター」を開発した。
その他事業
特記事項はない。
― 13 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0102010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:09
7 【財政状態及び経営成績の分析】
(1)財政状態
①資産
当連結会計年度末の総資産は473億5千5百万円となり、前期比8千1百万円減少した。流動資産
は11億6千8百万円増加し254億2千3百万円、固定資産は12億5千万円減少し219億3千1百万円
となった。流動資産の増加は、完成工事未収入金等の増加が主な要因である。固定資産の減少は、
提出会社の投資有価証券の評価差額(益)の減少が主な要因である。
②負債
当連結会計年度末の負債合計は222億2千9百万円となり、前期比1億3千6百万円増加した。流
動負債は2億3千4百万円増加の129億3千1百万円、固定負債は9千8百万円減少の92億9千7百
万円となった。流動負債の増加は、短期借入金の返済による減少を未払法人税等及び未成工事受入
金の増加が上回ったことが主な要因であり、固定負債の増加は、退職給付引当金の減少が主な要因
である。
③純資産
当連結会計年度末の純資産合計は251億2千5百万円となり、前期比2億1千8百万円減少した。
これは、利益剰余金の増加をその他有価証券評価差額金の減少が上回ったことが主な要因である。
(2)経営成績
①受注高及び完成工事高
当連結会計年度の経営成績は、受注高は598億3百万円となり前期比14億円増加し、完成工事高は
600億8千1百万円となり前期比7億9千7百万円の増加となった。
②営業利益
当連結会計年度の営業利益は、完成工事高の増加やコスト競争力の強化に取り組んだことにより、
21億3百万円となり、前期比5億3千1百万円増加した。
③経常利益
当連結会計年度の経常利益は22億8千3百万円となり、前期比4億9千6百万円増加した。
④特別損益
当連結会計年度の特別損益の純額は、7千2百万円の損失(前期は4千6百万円の利益)となっ
た。これは、投資有価証券評価損の発生が主な要因である。
⑤当期純利益
当連結会計年度の当期純利益は11億8千5百万円となり、前期比2億8百万円の増加となった。
― 14 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0103010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
当連結会計年度の設備投資等の総額(有形固定資産のほか無形固定資産、長期前払費用の投資を
含む)は1,283百万円であり、事業の種類別セグメント毎の設備投資について示すと、次のとおりで
ある。
(建設事業)
当連結会計年度は、提出会社の技術センタ建設及び建設用機械を中心に設備投資を行い、その総
額は412百万円である。
(その他事業)
当連結会計年度は、リース用の車両及び備品を中心に設備投資を行い、その総額は805百万円で
ある。
(全社共通)
当連結会計年度は、ソフトウェア(人事情報システム)を中心に設備投資を行い、その総額は65
百万円である。
(注)「第3 設備の状況」における各事項の記載については、消費税等抜きの金額で表示している。
― 15 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0103010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
2 【主要な設備の状況】
(1) 提出会社
平成20年3月31日現在
事業の種類別
セグメント
の名称
事業所名
(所在地)
本社
(福岡市博多区他)
―
福岡支社
(福岡市博多区他)
帳簿価額(百万円)
機械装置、
土地
車両運搬具、
工具器具
面積(㎡)
及び備品
建物
及び
構築物
従業員数
(人)
合計
金額
2,525
142
108,151
2,893
5,561
473
建設事業
367
18
31,039
785
1,171
205
長崎支社
(長崎県長崎市他)
建設事業
174
13
19,201
897
1,085
75
熊本支社
(熊本県熊本市他)
建設事業
202
20
38,329
656
880
141
鹿児島支社
(鹿児島県鹿児島市他)
建設事業
155
23
37,811
741
920
163
171
178
87
その他支社・支店
(北九州市他10地区)
建設事業
3
3
3,955
その他事業
(注)1 現在休止中の主要な設備はない。
2 建物の一部を連結会社以外から賃借している。賃借料は61百万円である。
3 全社共通の土地及び賃貸中の土地は本社に一括して記載している。
4 土地建物のうち賃貸中の主なもの
土地(㎡)
福岡城南ビル(福岡市城南区)
建物(㎡)
2,320
11,536
―
587
5,096
389
日田事務所(大分県日田市)
鹿屋事務所(鹿児島県鹿屋市)
(2) 国内子会社
平成20年3月31日現在
帳簿価額(百万円)
会社名
事業所
(所在地)
事業の種類
別セグメン
トの名称
建物
及び
構築物
機械装置、
車両運搬具、
工具器具
及び備品
土地
面積(㎡)
本社他
建設事業
2
38
―
(熊本県熊本市)
本社他
九州通信産業㈱
建設事業
62
7
10,570
(熊本県熊本市)
本社他
九州電話運輸㈱
その他事業
106
3,750
6,202
(福岡市博多区)
(注)1 現在休止中の主要な設備はない。
2 建物の一部を連結会社以外から賃借している。賃借料は27百万円である。
西部電設㈱
(3) 在外子会社
該当事項はない。
― 16 ―
合計
金額
従業員数
(人)
―
40
208
1,190
1,261
22
555
4,412
57
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0103010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
3 【設備の新設、除却等の計画】
(1) 重要な設備の新設等
会社名
事業所名
(所在地)
事業の種類別セグメ
設備の内容
ントの名称
提出会社
福岡支社
(福岡市博多区)
建設事業
(情報通信工事)
建物及び
構築物
九州電話運輸㈱
本社
(福岡市博多区)
その他事業
(運輸業等)
リース車両
及び
リース備品
投資予定額(百万円)
資金調達方法 備考
総額
700
―
自己資金
1,000
―
借入金
(2) 重要な設備の除却等
施工能力に重要な影響を及ぼすような設備の除却等の計画はない。
― 17 ―
既支払額
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
第4 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類
発行可能株式総数(株)
普通株式
56,000,000
計
56,000,000
② 【発行済株式】
種類
普通株式
事業年度末現在
提出日現在
上場金融商品取引所
名又は登録認可金融
発行数(株)
発行数(株)
(平成20年3月31日) (平成20年6月27日) 商品取引業協会名
東京証券取引所
(市場第一部)
23,138,400
23,138,400
大阪証券取引所
(市場第一部)
福岡証券取引所
計
23,138,400
23,138,400
内容
―
―
―
(2) 【新株予約権等の状況】
該当事項はない。
(3) 【ライツプランの内容】
該当事項はない。
(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日
平成13年4月1日
発行済株式
総数増減数
(株)
2,598,400
発行済株式
総数残高
(株)
資本金増減額
資本金残高
(百万円)
(百万円)
23,138,400
(注)平成13年4月1日㈱エコモとの合併(合併比率
305
1,600
資本準備金
増減額
(百万円)
93
西部電気工業㈱1:㈱エコモ0.7)による増加
― 18 ―
資本準備金
残高
(百万円)
1,667
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
(5) 【所有者別状況】
平成20年3月31日現在
株式の状況(1単元の株式数1,000株)
区分
政府及び
地方公共
団体
金融機関
金融商品
取引業者
その他の
法人
外国法人等
個人以外
個人
個人
その他
計
単元未満
株式の状況
(株)
株主数
―
33
20
84
38
―
2,521
2,696
―
(人)
所有株式数
―
8,466
128
2,623
1,457
―
10,254
22,928
210,400
(単元)
所有株式数
―
36.92
0.56
11.44
6.35
―
44.73
100.00
―
の割合(%)
(注) 1 「単元未満株式の状況」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が270株含まれている。
2 自己株式535,142株は「個人その他」に535単元及び「単元未満株式の状況」に142株含めて記載してい
る。
(6) 【大株主の状況】
氏名又は名称
住所
平成20年3月31日現在
発行済株式
所有株式数
総数に対する
(千株)
所有株式数
の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行
株式会社(信託口)
東京都港区浜松町二丁目11番3号
1,206
5.2
西部電気従業員持株会
熊本市坪井二丁目1番42号
1,120
4.8
第一生命保険相互会社
東京都千代田区有楽町一丁目13番1号
1,018
4.4
株式会社肥後銀行
熊本市練兵町1番地
1,012
4.4
住友信託銀行株式会社
大阪市中央区北浜四丁目5番33号
863
3.7
東京都中央区晴海一丁目8番11号
739
3.2
564
2.4
日本トラスティ・サービス信託
銀行株式会社(信託口)
ステート ストリート バンク ア
ンド トラスト
カンパニー 505019
(常任代理人㈱みずほコーポレー
ト銀行兜町証券決済業務室)
AIB INTERNATIONAL CENTRE P.O.BOX518
IFSC DUBLIN,IRELAND
(東京都中央区日本橋兜町6番7号)
明治安田生命保険相互会社
東京都千代田区丸の内二丁目1番1号
535
2.3
株式会社十八銀行
長崎市銅座町1番11号
511
2.2
株式会社ナカヨ通信機
東京都渋谷区桜丘町24番4号
505
2.2
8,075
34.9
計
(注)
―
上記のほか当社所有の自己株式535千株(2.3%)がある。
― 19 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
(7) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
平成20年3月31日現在
区分
議決権の数
(個)
株式数(株)
内容
無議決権株式
―
―
―
議決権制限株式(自己株式等)
―
―
―
議決権制限株式(その他)
―
―
―
(自己保有株式)
普通株式
535,000
(相互保有株式)
普通株式
32,000
―
―
―
―
完全議決権株式(自己株式等)
完全議決権株式(その他)
普通株式
22,361,000
22,361
―
単元未満株式
普通株式
210,400
―
―
発行済株式総数
23,138,400
―
―
総株主の議決権
―
22,361
―
(注)1 「単元未満株式」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式が270株含まれている。
2 「単元未満株式」欄に含まれている自己株式及び相互保有株式は次のとおりである。
自己株式
142株
相互保有株式
九州電機工業㈱
330株
② 【自己株式等】
所有者の氏名
又は名称
(自己保有株式)
西部電気工業株式会社
(相互保有株式)
九州電機工業株式会社
(相互保有株式)
株式会社仁和
計
平成20年3月31日現在
発行済株式
所有株式数
総数に対する
の合計
所有株式数
(株)
の割合(%)
自己名義
所有株式数
(株)
他人名義
所有株式数
(株)
535,000
―
535,000
2.3
14,000
―
14,000
0.1
熊本市山室三丁目5番25号
18,000
―
18,000
0.1
―
567,000
―
567,000
2.5
所有者の住所
熊本市坪井二丁目1番42
号
熊本市大窪二丁目8番22
号
(8) 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はない。
― 20 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
2 【自己株式の取得等の状況】
【株式の種類等】
会社法第155条第3号及び会社法第155条第7号による普通株式の取得
(1) 【株主総会決議による取得の状況】
該当事項はありません。
(2) 【取締役会決議による取得の状況】
会社法第155条第3号による取得
区分
株式数(株)
価額の総額(円)
取締役会(18年8月2日)での決議状況
(取得期間18年8月3日~19年5月31日)
500,000
350,000,000
当事業年度前における取得自己株式
500,000
317,402,000
当事業年度における取得自己株式
―
―
残存決議株式の総数及び価額の総額
―
32,598,000
当事業年度の末日現在の未行使割合(%)
―
9.3
当期間における取得自己株式
―
―
提出日現在の未行使割合(%)
―
9.3
(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】
会社法第155条第7号による取得
区分
株式数(株)
当事業年度における取得自己株式
当期間における取得自己株式
価額の総額(円)
8,645
4,836,499
814
377,326
(注)当期間における取得自己株式には、平成20年6月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取
りによる株式数は含めていない。
(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】
当事業年度
区分
当期間
処分価額の総額
(円)
株式数(株)
処分価額の総額
(円)
株式数(株)
引き受ける者の募集を行った
取得自己株式
―
―
―
―
消却の処分を行った取得自己株式
―
―
―
―
合併、株式交換、会社分割に係る
移転を行った取得自己株式
―
―
―
―
その他(
)
―
―
―
―
保有自己株式数
535,142
―
535,956
―
―
(注)当期間における保有自己株式数には、平成20年6月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買
取りによる株式数は含めていない。
― 21 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
3 【配当政策】
利益配分については、株主の皆様への利益還元を重視し、安定した株主配当を行うことを基本方針
とするとともに、将来の事業展開に必要な設備投資及び日々進化する情報通信技術等に対応するため
の人材育成並びに安全・品質の向上施策等に有効活用することとしている。
当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としている。配当の決定機
関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。
当事業年度の配当金については、1株当たり18円(うち中間配当金5円、期末普通配当金10円及び
創立60周年記念配当金3円)とした。
当社は、会社法第454条第5項に規定する中間配当をすることができる旨を定款で定めている。
なお、基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は、以下のとおりである。
決議年月日
配当金の総額(百万円)
1株当たり配当額(円)
平成19年11月8日
取締役会決議
113
5
平成20年6月20日
定時株主総会決議
293
13
4 【株価の推移】
(1) 【最近5年間の事業年度別最高・最低株価】
回次
第59期
第60期
第61期
第62期
第63期
決算年月
平成16年3月
平成17年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成20年3月
最高(円)
530
663
850
765
632
最低(円)
230
402
560
590
407
(注)最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものである。
(2) 【最近6月間の月別最高・最低株価】
月別
平成19年10月
11月
12月
平成20年1月
2月
3月
最高(円)
583
575
510
461
445
465
最低(円)
540
494
460
407
412
421
(注)最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものである。
― 22 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
5 【役員の状況】
役名
職名
氏名
生年月日
略歴
昭和43年4月
平成11年7月
代表取締役
社長
笠
原
正
昭 昭和20年1月30日生
平成14年6月
平成15年4月
昭和45年4月
平成6年6月
平成8年4月
平成8年8月
取締役
営業本部長
兼熊本統括 土
本部長
師
克
己 昭和21年3月31日生
平成13年4月
平成14年6月
平成17年5月
平成18年6月
平成20年6月
昭和46年4月
平成11年7月
取締役
NTT設備
小佐井
建設本部長
茂
則 昭和23年4月14日生
平成12年8月
平成13年6月
平成15年9月
平成16年9月
平成19年4月
昭和40年4月
平成11年7月
平成13年4月
平成13年6月
取締役
NTT営業
宮
本部長
本
金
生 昭和21年6月24日生 平成15年9月
平成16年9月
平成18年3月
平成19年4月
昭和45年4月
平成8年6月
取締役
総務部長兼
経営企画部 清
長
元
桂
介 昭和22年10月18日生
平成9年8月
平成13年8月
平成13年12月
平成14年6月
平成18年6月
平成20年6月
昭和48年4月
平成14年7月
取締役
東京支社長
立和田
斉 昭和25年10月7日生
平成15年6月
平成17年5月
― 23 ―
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社常務取締
役大阪支店長
当社入社 取締役副社長
当社代表取締役社長(現任)
日本電信電話公社入社
日本電信電話株式会社法人営業本
部第三営業部担当部長
当社入社 営業本部副本部長
当社常務取締役営業本部長兼営業
本部営業部長兼情報ネットワーク
事業部長
当社常務取締役福岡支店長
当社常務取締役安全品質推進本部
長兼エンジニアリング管理部長
当社常務取締役営業本部長
当社取締役営業本部長
当社取締役営業本部長兼熊本統括
本部長(現任)
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社北九州支
店長
当社入社 営業本部副本部長
当社取締役営業本部副本部長兼営
業本部移動通信営業部長
当社取締役NTT営業本部長
当社取締役福岡支社長
当社取締役NTT設備建設本部長
(現任)
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社
九州技術総合センタ所長
当社入社 営業本部担当部長
当社取締役第一エンジニアリング
部長
当社取締役テレコムエンジニアリ
ング本部熊本支社長
当社取締役NTT営業本部長兼安
全品質推進本部長
当社取締役NTT事業本部長
当社取締役NTT営業本部長
(現任)
当社入社
当社企画本部経営企画部長兼企画
本部事業開発部長
当社企画本部経営企画部長
当社佐賀支店長
当社経理部長
当社取締役経理部長
当社取締役総務部長
当社取締役総務部長兼経営企画部
長(現任)
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社理事
新ビジネス推進部長
当社入社 取締役東京支社長兼大
阪支社長
当社取締役東京支社長(現任)
任期
所有株式数
(千株)
(注)
2
12
(注)
2
29
(注)
2
13
(注)
2
13
(注)
2
9
(注)
2
7
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
役名
職名
氏名
生年月日
略歴
昭和44年4月
平成8年6月
平成14年6月
取締役
熊本統括本
部副本部長
一
兼土木事業
部長
寳
正
幸 昭和22年3月28日生
平成15年6月
平成16年1月
平成18年3月
平成18年6月
平成19年4月
昭和42年4月
平成12年7月
取締役
労働部長
小田川
取締役
長崎支社長
田
添
仁 昭和24年3月27日生 平成16年7月
平成16年9月
平成17年6月
平成18年6月
昭和40年3月
平成13年3月
平成16年6月
安
廣 昭和22年2月11日生 平成16年9月
平成17年11月
平成18年3月
平成20年6月
昭和41年3月
平成14年6月
平成15年9月
取締役
鹿児島支社
土
長
平成17年6月
谷
保
正 昭和22年9月10日生
平成18年3月
取締役
人材開発部
渕
長
上
哲
平成19年2月
平成20年6月
昭和41年3月
平成16年10月
朗 昭和22年9月12日生 平成18年3月
平成18年6月
平成20年6月
昭和45年7月
平成13年4月
取締役
福岡支社長
本
公
彦 昭和26年11月29日生
平成14年5月
藤
平成18年7月
平成19年4月
平成19年6月
平成20年6月
― 24 ―
印刷日時:08/06/27 17:10
任期
当社入社
当社土木事業部長
[出向]公栄設備工業株式会社常務
取締役
当社執行役員
公栄設備工業株式会社代表取締役 (注)
2
社長
当社熊本統括本部土木事業部長
当社取締役熊本統括本部土木事業
部長
当社取締役熊本統括本部副本部長
兼土木事業部長(現任)
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社鹿児島支店
長
(注)
当社入社
2
当社労働部長
当社執行役員労働部長
当社取締役労働部長(現任)
当社入社
当社デザイン部長
当社執行役員テレコムエンジニアリ
ング本部デザイン部長
(注)
当社執行役員資材部長
2
当社執行役員テレコムエンジニアリ
ング本部副本部長
当社執行役員長崎支社長
当社取締役長崎支社長(現任)
当社入社
当社北九州支店長
当社テレコムエンジニアリング本部
第二テレコムエンジニアリング部長
当社執行役員テレコムエンジニアリ (注)
ング本部第二テレコムエンジニアリ
2
ング部長
当社執行役員NTT事業本部アクセ
ス部長
当社執行役員鹿児島支社長
当社取締役鹿児島支社長(現任)
当社入社
当社営業本部宮崎支店長
(注)
当社人材開発部長
2
当社執行役員人材開発部長
当社取締役人材開発部長(現任)
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社九州技術総
合センタ所長
株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメ (注)
イト中九州 代表取締役社長
2
当社入社NTT事業本部付部長
当社福岡支社長
当社執行役員福岡支社長
当社取締役福岡支社長(現任)
所有株式数
(千株)
15
2
2
-
1
5
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
役名
監査役
監査役
職名
氏名
羽
佐
原 晧
藤
成
生年月日
略歴
平 昭和22年8月19日生
美 昭和21年2月20日生
昭和41年10月
平成13年7月
平成15年4月
平成15年5月
平成18年5月
平成18年6月
平成20年6月
昭和39年3月
平成13年3月
平成14年6月
平成15年9月
平成16年6月
平成17年5月
平成20年6月
昭和36年4月
昭和60年6月
平成5年6月
監査役
藤
原
靖
司 昭和13年10月20日生
平成15年7月
平成17年6月
昭和50年9月
昭和61年3月
平成7年6月
監査役
足
立
國
功
昭和20年3月26日
平成13年6月
平成15年12月
平成17年6月
計
印刷日時:08/06/27 17:10
任期
日本電信電話公社入社
西日本電信電話株式会社大分支店長
当社入社
(注)
[出向]九州電話運輸株式会社
代表取締役社長
3
当社人材開発部付部長
当社取締役経営企画部長
当社監査役(現任)
当社入社
当社北九州支店長
当社執行役員土木事業部長
当社執行役員営業本部
(注)
3
土木事業部長
当社取締役営業本部土木事業部長
当社取締役熊本支社長
当社監査役(現任)
日本電気株式会社入社
同社 九州支社長
九州日本電気ソフトウェア株式会
(注)
社 代表取締役社長
4
社団法人福岡県中小企業経営者協
会 常任顧問(現任)
当社監査役(現任)
株式会社とみよし、善富有限会社
代表取締役(現任)
熊本駅前ビル(ホテルニューオー
タニ熊本) 代表取締役社長
熊本ソフトウェア株式会社 代表
取締役社長(現任)
(注)
4
熊本駅前ビル(ホテルニューオー
タニ熊本) 取締役会長(現任)
NPO法人(内閣府認証)オープ
ンソースソフトウェア協会会長
(現任)
当社監査役(現任)
所有株式数
(千株)
2
19
1
1
131
(注)1 監査役 藤原靖司、足立國功の両氏は、会社法第2条第16号に定める「社外監査役」である。
2 取締役の任期は、平成20年3月期に係る定時株主総会終結の時から平成22年3月期に係る定時株主総会
終結の時までである。
3 監査役羽原晧平、佐藤成美の両氏の任期は平成20年3月期に係る定時株主総会終結の時から平成24年3
月期に係る定時株主総会終結の時までである。
4 監査役藤原靖司、足立國功の両氏の任期は平成17年3月期に係る定時株主総会終結の時から平成21年3月
期に係る定時株主総会終結の時までである。
― 25 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
6 【コーポレート・ガバナンスの状況】
当社は法令遵守に基づく経営の徹底とともに、経営の効率性、透明性を向上させ、企業価値を高める
ことを経営上の基本的な方針とし、経営環境の変化に対する意思決定の迅速化や経営監督機能を充実す
るための各種施策に取り組んでいる。
(1)会社の機関の内容
当社は、監査役制度採用会社である。
平成20年3月31日現在、当社の取締役は11名、監査役は4名(うち2名は社外監査役)である。な
お、当社と社外監査役との間に特別な利害関係はない。
また、執行役員制度を導入し、取締役会の監督機能の強化及び意思決定と執行役員の業務執行
機能の役割を明確にすることにより、経営環境の変化に迅速に対応できる体制を整えている。
(2)内部統制システムの整備の状況
①取締役会は必要に応じ機動的に開催し、法定事項や経営に関する重要事項を決定するとともに、
業務執行の状況を逐次監督している。さらに、業務執行の具体的な方針及び計画の策定等につい
ては随時開催される経営会議にて審議し、経営会議の決定に基づき業務を執行している。
②監査役は原則として全員が取締役会に、また、常勤監査役は重要会議に出席するほか、営業報告
の聴取、決裁書類の閲覧、各事業所の業務執行や財産状況の調査等経営状態及び取締役の業務執
行について厳正な監視を行っている。
③平成18年5月11日開催の取締役会において、「内部統制システム構築の基本方針」について決議
し、その後、平成19年3月29日開催の取締役会において、具体的取り組み内容について決定した。
今後は必要により、社内規程を整備し、内部牽制の強化を図るなど充実した体制を構築していく。
なお、監査役業務の機能強化を目的とした、監査役の職務執行補助者の配置については、平成19
年3月29日開催の取締役会において、監査役室の設置を決議し、補助者を配置した。補助者につ
いては、他の職との非兼務及び人事にあたっては、監査役会に意見を求めるとして併せて決議し
た。
④平成19年9月に「西部電気工業グループコンプライアンス憲章」「コンプライアンス規程」を制
定するとともに、法令・定款及び社内規程の順守、企業倫理の確立を推進するために「コンプラ
イアンス委員会」を設置した。併せて「内部通報規程」を整備し、内部通報制度の充実を図った。
(3)リスク管理体制の整備の状況
①弁護士事務所と顧問契約を締結し、必要に応じてアドバイスを受けている。また、会計監査人と
は、通常の会計監査のほか、重要な会計的課題について随時相談しアドバイスを受けている。
②内部監査は監査部4名が計画的な監査を行い、監査結果に対し改善事項の指摘・指導を行い、改
善の進捗状況を定期的に報告させることにより、実効性の担保に努めている。
③平成20年5月に、「リスク管理規程」を制定するとともに、グループトータルとしてのリスク管
理を推進することを目的とした「リスク管理委員会」を設置し、リスク管理体制の充実を図った。
― 26 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
(4)会計監査の状況
当社は、会社法に基づく会計監査及び金融商品取引法に基づく会計監査のために監査法人トー
マツと契約しているが、同監査法人及び当社監査に従事する同監査法人の業務執行社員と当社と
の間には、特別の利害関係はなく、また、同監査法人は業務執行社員について、当社の会計監査
に一定期間を超えて関与することのないよう措置をとっている。当期において業務を執行した公
認会計士の氏名、監査業務にかかる補助者の構成については下記のとおりである。
①業務を執行した公認会計士の氏名及び所属する監査法人名
福岡典昭(監査法人トーマツ)
松尾政治(監査法人トーマツ)
②監査業務にかかる補助者の構成
公認会計士
1名
会計士補等
5名
そ の 他
3名
監査役、内部監査を行う監査部、会計監査人の三者は、監査結果の報告を行うなど互いに連携
を取っており、監査機能の充実に努めている。
(5)役員報酬等の内容
当社の取締役及び監査役に対する報酬等の内容は次のとおりである。
報酬等の額
取締役
141 百万円
監査役
25 百万円
合計
備考
社外取締役はいない
うち社外監査役7百万円
166 百万円
(注)①上記報酬等の額には、役員賞与引当金繰入額33百万円(取締役33百万円)及び役員退
職慰労引当金繰入額28百万円(取締役25百万円、監査役2百万円)を含めている。
②上記報酬等の額には、使用人兼務取締役の使用人給与相当額70百万円は含めていない。
(6)監査報酬の内容
① 公認会計士法第2条第1項の監査業務の報酬
22 百万円
② 上記以外の業務に基づく報酬
11 百万円
「上記以外の業務に基づく報酬」の内容は財務報告に係る内部統制に関する指導・助言
に対する報酬である。
(7)取締役の定数
当社の取締役は、12名以内とする旨を定款に定めている。
― 27 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0104010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
(8)取締役の選解任の決議要件
①選任決議
当社は、取締役の選任決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の
3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨を定款で定めてい
る。
また、取締役の選任決議は累積投票によらない旨も定款に定めている。
②解任決議
当社は、取締役の解任決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の
3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上に当たる多数をもって行う
旨を定款で定めている。
(9)株主総会の特別決議要件
当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使するこ
とができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上にあ
たる多数をもって行う旨を定款で定めている。
これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を
行うことを目的とするものである。
(10)株主総会決議事項を取締役会で決議することができる事項
①自己株式の取得
当社は、機動的な資本政策等の遂行を可能とするため、会社法第165条第2項の規定により、
取締役会の決議により、市場取引等による自己株式の取得を行うことができる旨を定款で定
めている。
②中間配当
当社は、株主への柔軟な利益還元を可能とするため、取締役会の決議により、毎年9月30
日の株主名簿に記載された株主若しくは登録株式質権者に対し、中間配当を行うことができ
る旨を定款で定めている。
― 28 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0105010_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
第5 【経理の状況】
1
連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について
(1) 当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵
省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和
24年建設省令第14号)に準じて記載している。
なお、前連結会計年度(平成18年4月1日から平成19年3月31日まで)は、改正前の連結財務諸表
規則に基づき、当連結会計年度(平成19年4月1日から平成20年3月31日まで)は、改正後の連結財
務諸表規則に基づいて作成している。
(2) 当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第
59号。以下「財務諸表等規則」という。)第2条の規定に基づき、同規則及び「建設業法施行規則」
(昭和24年建設省令第14号)により作成している。
なお、前事業年度(平成18年4月1日から平成19年3月31日まで)は、改正前の財務諸表等規則及
び建設業法施行規則に基づき、当事業年度(平成19年4月1日から平成20年3月31日まで)は、改正
後の財務諸表等規則及び建設業法施行規則に基づいて作成している。
2
監査証明について
当社は、証券取引法第193条の2の規定に基づき、前連結会計年度(平成18年4月1日から平成19年
3月31日まで)及び前事業年度(平成18年4月1日から平成19年3月31日まで) の連結財務諸表及び財
務諸表、並びに、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、当連結会計年度(平成19年4月
1日から平成20年3月31日まで)及び当事業年度(平成19年4月1日から平成20年3月31日まで)の連結
財務諸表及び財務諸表について、監査法人トーマツにより監査を受けている。
― 29 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0105020_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
1 【連結財務諸表等】
(1) 【連結財務諸表】
① 【連結貸借対照表】
前連結会計年度
(平成19年3月31日)
区分
注記
番号
当連結会計年度
(平成20年3月31日)
構成比
(%)
金額(百万円)
構成比
(%)
金額(百万円)
(資産の部)
Ⅰ
流動資産
現金及び預金
5,285
3,377
13,455
16,494
―
650
3,918
3,205
その他たな卸資産
726
828
繰延税金資産
464
566
その他
473
373
△68
△70
受取手形及び完成工事
未収入金等
有価証券
※3
未成工事支出金
貸倒引当金
流動資産合計
Ⅱ
24,255
51.1
25,423
53.7
固定資産
1
有形固定資産
建物及び構築物
機械装置、車両運搬具、
工具器具及び備品
土地
※2
※2
7,674
7,797
10,710
11,063
7,892
7,892
0
14
△10,517
△11,241
建設仮勘定
減価償却累計額
有形固定資産合計
2
無形固定資産
3
投資その他の資産
投資有価証券
33.2
15,526
32.8
269
0.6
219
0.5
6,281
4,636
繰延税金資産
566
1,248
その他
535
519
△232
△219
貸倒引当金
投資その他の資産合計
※1
15,761
7,150
15.1
6,185
13.0
固定資産合計
23,182
48.9
21,931
46.3
資産合計
47,437
100.0
47,355
100.0
― 30 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0105020_0322000102006.doc
前連結会計年度
(平成19年3月31日)
区分
注記
番号
当連結会計年度
(平成20年3月31日)
構成比
(%)
金額(百万円)
印刷日時:08/06/27 17:10
構成比
(%)
金額(百万円)
(負債の部)
Ⅰ
流動負債
支払手形及び
工事未払金等
短期借入金
※3
7,315
7,148
※2
3,203
2,706
未払法人税等
341
655
未成工事受入金
157
479
賞与引当金
889
1,058
役員賞与引当金
その他
流動負債合計
Ⅱ
42
40
747
842
12,696
26.8
12,931
27.3
固定負債
長期借入金
※2
2,687
繰延税金負債
退職給付引当金
586
582
5,016
4,881
231
266
役員退職慰労引当金
その他
固定負債合計
負債合計
2,697
873
869
9,396
19.8
9,297
19.6
22,093
46.6
22,229
46.9
(純資産の部)
Ⅰ
株主資本
1
資本金
1,600
3.4
1,600
3.4
2
資本剰余金
1,959
4.1
1,959
4.2
3
利益剰余金
18,634
39.3
19,480
41.1
4
自己株式
△332
△0.7
△337
△0.7
21,861
46.1
22,702
48.0
株主資本合計
Ⅱ
Ⅲ
評価・換算差額等
その他有価証券評価
差額金
評価・換算差額等合計
2,159
4.5
1,047
2.2
2,159
4.5
1,047
2.2
少数株主持分
1,323
2.8
1,376
2.9
純資産合計
25,344
53.4
25,125
53.1
負債純資産合計
47,437
100.0
47,355
100.0
― 31 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0105030_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
② 【連結損益計算書】
区分
Ⅰ
完成工事高
Ⅱ
完成工事原価
注記
番号
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
百分比
金額(百万円)
(%)
59,283 100.0
※2
完成工事総利益
Ⅲ
販売費及び一般管理費
※1,2
営業利益
Ⅳ
受取配当金
54,827
91.3
4,784
8.1
5,254
8.7
3,213
5.4
3,151
5.2
1,571
2.7
2,103
3.5
257
0.4
77
0.1
2,283
3.8
53
0.1
126
0.2
2,210
3.7
966
1.6
36
106
100
技術支援協力金
22
9
賃貸料収入
58
59
その他
65
278
0.4
52
営業外費用
支払利息
35
38
割増退職金
14
6
たな卸評価損
―
11
たな卸処分損
―
9
その他
12
62
0.1
1,786
3.0
11
特別利益
固定資産売却益
※3
20
0
5
―
関係会社株式売却益
31
―
貸倒引当金戻入益
―
10
保険金収入
15
―
設備投資助成金
―
43
有価証券売却益
その他
Ⅶ
91.9
26
経常利益
Ⅵ
54,498
営業外収益
受取利息
Ⅴ
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
百分比
金額(百万円)
(%)
60,081 100.0
7
80
0.1
0
特別損失
固定資産売却損
※4
8
0
固定資産除却損
※5
24
31
投資有価証券売却損
0
0
投資有価証券評価損
-
88
その他
税金等調整前当期
純利益
法人税、住民税
及び事業税
法人税等調整額
1
34
0.0
1,833
3.1
779
5
1,009
7
少数株主利益
当期純利益
― 32 ―
787
1.3
△43
69
0.1
59
0.1
976
1.7
1,185
2.0
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0105040_0322000102006.doc
印刷日時:08/06/27 17:10
③ 【連結株主資本等変動計算書】
前連結会計年度(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)
株主資本
資本金
平成18年3月31日残高(百万円)
資本剰余金
1,600
利益剰余金
1,959
18,043
自己株式
△10
株主資本合計
21,592
連結会計年度中の変動額
剰余金の配当(注)
役員賞与
(注)
剰余金の配当(中間)
当期純利益
△231
△231
△39
△39
△114
△114
976
976
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
連結会計年度中の変動額(純額)
連結会計年度中の変動額合計
(百万円)
平成19年3月31日残高(百万円)
―
590
△321
268
1,600
1,959
18,634
△332
21,861
その他
有価証券
評価差額金
2,349
少数株主
持分
純資産合計
1,263
25,205
連結会計年度中の変動額
△231
剰余金の配当(注)
役員賞与
△39
(注)
△114
剰余金の配当(中間)
976
当期純利益
△321
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
連結会計年度中の変動額(純額)
△321
―
評価・換算差額等
平成18年3月31日残高(百万円)
△321
△189
59
△129
連結会計年度中の変動額合計
(百万円)
△189
59
139
平成19年3月31日残高(百万円)
2,159
1,323
25,344
(注)前連結会計年度の利益処分項目である。
― 33 ―
更新日時:2008/06/27 16:40
ファイル名:0105040_0322000102006.doc
当連結会計年度(自
平成19年4月1日
至
印刷日時:08/06/27 17:10
平成20年3月31日)
株主資本
資本金
平成19年3月31日残高(百万円)
資本剰余金
1,600
利益剰余金
1,959
18,634
自己株式
株主資本合計
△332
21,861
連結会計年度中の変動額
剰余金の配当
△339
△339
当期純利益
1,185
1,185
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
連結会計年度中の変動額(純額)
連結会計年度中の変動額合計
(百万円)
平成20年3月31日残高(百万円)
―
845
△4
841
1,600
1,959
19,480
△337
22,702
その他
有価証券
評価差額金
2,159
少数株主
持分
純資産合計
1,323
25,344
連結会計年度中の変動額
剰余金の配当
△339
当期純利益
1,185
△4
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
連結会計年度中の変動額(純額)
連結会計年度中の変動額合計
(百万円)
平成20年3月31日残高(百万円)
△4
―
評価・換算差額等
平成19年3月31日残高(百万円)
△4
△1,112
52
△1,059
△1,112
52
△218
1,047
1,376
25,125
― 34 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
④ 【連結キャッシュ・フロー計算書】
区分
Ⅰ
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
金額(百万円)
金額(百万円)
注記
番号
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益
1,833
2,210
減価償却費
1,354
1,457
固定資産除売却損
33
32
△20
△0
貸倒引当金の増減額(減少:△)
46
△11
賞与引当金の増減額(減少:△)
122
168
固定資産売却益
役員賞与引当金の増減額(減少:△)
42
△2
退職給付引当金の増減額(減少:△)
△131
△135
受取利息及び受取配当金
△132
△136
支払利息
35
38
投資有価証券評価損
―
88
投資有価証券売却損
0
0
有価証券売却益
関係会社株式売却益
売上債権の増減額(増加:△)
未成工事支出金等の増減額(増加:△)
仕入債務の増減額(減少:△)
未払金の増減額(減少:△)
役員賞与の支払額
未成工事受入金の増減額(減少:△)
―
―
77
△3,039
344
611
△100
△166
△5
142
△43
―
△118
322
その他
68
167
小計
3,369
1,747
利息及び配当金の受取額
132
136
△37
△37
法人税等の支払額
△998
△721
営業活動によるキャッシュ・フロー
2,466
1,125
定期預金の預入による支出
△120
△195
定期預金の払戻による収入
555
550
有価証券の売却による収入
25
―
有形固定資産の取得による支出
△1,975
△1,223
有形固定資産の売却による収入
62
22
利息の支払額
Ⅱ
△5
△31
投資活動によるキャッシュ・フロー
無形固定資産の取得による支出
△6
△58
投資有価証券の取得による支出
△21
△301
投資有価証券の売却による収入
1
0
関係会社株式の売却による収入
41
―
△3
△19
44
41
その他の支出
△47
△30
その他の収入
41
22
△1,403
△1,192
貸付による支出
貸付金の回収による収入
投資活動によるキャッシュ・フロー
― 35 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
区分
Ⅲ
印刷日時:08/07/04 14:19
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
金額(百万円)
金額(百万円)
注記
番号
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(減少:△)
△650
△550
長期借入による収入
1,735
1,220
長期借入金の返済による支出
△1,435
△1,156
自己株式の取得による支出
△321
△4
配当金の支払額
△345
△339
△5
△6
△1,024
△836
少数株主への配当金支払額
財務活動によるキャッシュ・フロー
Ⅳ
現金及び現金同等物の増減額(減少:△)
38
△903
Ⅴ
現金及び現金同等物の期首残高
3,036
3,075
Ⅵ
現金及び現金同等物の期末残高
3,075
2,171
― 36 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
1
2
連結の範囲に関する事項
持分法の適用に関する事
項
3
連結子会社の事業年度等
に関する事項
4
会計処理基準に関する事
項
(1) 重要な資産の評価基
準及び評価方法
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
(1) 連結子会社数
3社
連結子会社名
西部電設㈱、九州通信産業
㈱、九州電話運輸㈱
(2) 非連結子会社名
公栄設備工業㈱、ひばりネット
システム㈱、㈱福岡通信工材製
作所
(3)非連結子会社は、いずれも小規模
会社であり、合計の総資産、完成工事
高、当期純損益(持分に見合う額)及び
利益剰余金(持分に見合う額)等は、い
ずれも連結財務諸表に重要な影響を及
ぼしていないため連結の範囲から除外
している。
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
(1) 連結子会社数
3社
連結子会社名
同左
(3)
同左
(1) 持分法を適用した非連結子会社及
び関連会社はない。
(2) 持分法非適用の非連結子会社名
公栄設備工業㈱、ひばりネット
システム㈱、㈱福岡通信工材製
作所
(3) 持分法非適用の関連会社名
九州電機工業㈱、㈱仁和
(4)上記の持分法非適用の非連結子会
社及び持分法非適用の関連会社
は、それぞれ当期純損益及び利益
剰余金等に及ぼす影響が軽微であ
り、かつ全体としても重要性がな
いため、持分法の適用から除外し
ている。
(1)
同左
(2) 非連結子会社名
同左
(2) 持分法非適用の非連結子会社名
同左
(3) 持分法非適用の関連会社名
同左
(4)
同左
すべての連結子会社の事業年度の末日
は、連結決算日と一致している。
同左
有価証券
その他有価証券
時価のあるもの
連結会計年度末日の市場価格等
に基づく時価法(評価差額は全
部純資産直入法により処理し、
売却原価は移動平均法により算
定)
時価のないもの
移動平均法による原価法
たな卸資産
未成工事支出金
個別法による原価法
材料貯蔵品
総平均法による原価法
商品
移動平均法による原価法
有価証券
その他有価証券
時価のあるもの
同左
― 37 ―
時価のないもの
同左
たな卸資産
未成工事支出金
同左
材料貯蔵品
同左
商品
同左
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
(2)
(3)
重要な減価償却資産
の減価償却の方法
重要な引当金の計上
基準
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
有形固定資産
提出会社は定率法(ただし、平成10
年4月1日以降に取得した建物(附
属設備を除く)は定額法)によってお
り、連結子会社は主に定額法によっ
ている。
なお、主な耐用年数は次のとおりで
ある。
建物及び構築物
8年~50年
機械装置、車両運搬具、
工具器具及び備品 2年~17年
無形固定資産
定額法によっている。
なお、主な耐用年数は自社利用のソ
フトウェアの5年である。
貸倒引当金
売上債権、貸付金等の貸倒れによる
損失に備えるため、一般債権につい
ては貸倒実績率により、貸倒懸念債
権等特定の債権については個別に回
収可能性を勘案し、回収不能見込額
を計上している。
賞与引当金
従業員の賞与支払に備えるため、支
給見込額に基づき計上している。
役員賞与引当金
役員の賞与支払に備えるため、支給
見込額に基づき計上している。
退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当
連結会計年度末における退職給付債
務及び年金資産の見込額に基づき計
上している。
また、執行役員については内規に基
づく期末要支給額を計上している。
過去勤務債務は、その発生時の従業
員の平均残存勤務期間以内の一定の
年数(10年)による均等額を費用処
理している。
数理計算上の差異は、各連結会計年
度の発生時における従業員の平均残
存勤務期間以内の一定の年数(10年)
による定額法により按分した額をそ
れぞれ発生の翌連結会計年度から費
用処理することとしている。
― 38 ―
印刷日時:08/07/04 14:19
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
有形固定資産
同左
無形固定資産
同左
貸倒引当金
同左
賞与引当金
同左
役員賞与引当金
同左
退職給付引当金
同左
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
(4) 重要なリース取引の
処理方法
(5) そ の他連 結財務 諸表
作成のための基本と
なる重要な事項
印刷日時:08/07/04 14:19
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支給に備える
ため、内規に基づく期末要支給額
を計上している。
リース物件の所有権が借主に移転する
と認められるもの以外のファイナン
ス・リース取引については、通常の賃
貸借取引に係る方法に準じた会計処理
によっている。
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
役員退職慰労引当金
同左
長期請負工事の収益計上基準
工事完成基準によっている。
消費税等の会計処理
税抜方式によっている。
長期請負工事の収益計上基準
同左
消費税等の会計処理
同左
同左
5
連結子会社の資産及び負
債の評価に関する事項
連結子会社の資産及び負債の評価は全
面時価評価法によっている。
同左
6
連結キャッシュ・フロー
計算書における資金の範
囲
連結キャッシュ・フロー計算書におけ
る資金(現金及び現金同等物)は、手許
現金、随時引き出し可能な預金及び容
易に換金可能であり、かつ、価値の変
動について僅少なリスクしか負わない
取得日から3か月以内に償還期限の到
来する短期投資からなっている。
同左
― 39 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(会計方針の変更)
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
(貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準)
当連結会計年度から「貸借対照表の純資産の部の表示
に関する会計基準」(企業会計基準第5号 平成17年
12月9日)及び「貸借対照表の純資産の部の表示に関
する会計基準等の適用指針」(企業会計基準適用指針
第8号 平成17年12月9日)を適用している。
これによる損益に与える影響はない。
なお、従来の「資本の部」の合計に相当する金額は
24,020百万円である。
連結財務諸表規則の改正により、当連結会計年度にお
ける連結財務諸表は、改正後の連結財務諸表規則によ
り作成している。
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
―――――
(役員賞与に関する会計基準)
当連結会計年度から「役員賞与に関する会計基準」
(企業会計基準第4号 平成17年11月29日)を適用し
ている。これにより営業利益、経常利益及び税金等調
整前当期純利益はそれぞれ42百万円減少している。
なお、セグメント情報に与える影響は、当該箇所に記
載している。
―――――
(表示方法の変更)
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
―――――
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会
報告第14号 最終改正平成19年7月4日)の改正に伴
い、前連結会計年度は、「現金及び預金」に含めて表
示していた譲渡性預金については、当連結会計年度か
ら「有価証券」として表示している。
前連結会計年度 950百万円
当連結会計年度 650百万円
― 40 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
注記事項
(連結貸借対照表関係)
※1
前連結会計年度
当連結会計年度
(平成19年3月31日)
(平成20年3月31日)
このうち非連結子会社及び関連会社に対する金額 このうち非連結子会社及び関連会社に対する金額
は、次のとおりである。
は、次のとおりである。
投資有価証券(株式)
121百万円
投資有価証券(株式)
121百万円
※2
下記の資産は、短期借入金の一部1,300百万円及び 下記の資産は、短期借入金の一部1,257百万円及び
長期借入金の一部1,403百万円に対する債務の担保 長期借入金の一部956百万円に対する債務の担保に
に供している。
供している。
建物
1,117百万円
建物
1,076百万円
土地
1,461百万円
土地
1,461百万円
計
2,578百万円
計
2,538百万円
※3
当連結会計年度末日満期手形の会計処理について
は、手形交換日をもって決済処理している。
なお、当連結会計年度末日は金融機関の休日であっ
たため、次の満期手形が当連結会計年度末残高に含
まれている。
受取手形
27百万円
支払手形
40百万円
―――――
(連結損益計算書関係)
※1
前連結会計年度
当連結会計年度
(自 平成18年4月1日
(自 平成19年4月1日
至 平成19年3月31日)
至 平成20年3月31日)
販売費及び一般管理費
販売費及び一般管理費
主要な費目及び金額は次のとおりである。
主要な費目及び金額は次のとおりである。
従業員給料手当
1,093百万円
従業員給料手当
1,125百万円
賞与引当金繰入額
262百万円
賞与引当金繰入額
197百万円
役員賞与引当金繰入額
40百万円
役員賞与引当金繰入額
42百万円
退職給付費用
68百万円
退職給付費用
77百万円
役員退職慰労引当金繰入額
35百万円
役員退職慰労引当金繰入額
39百万円
貸倒引当金繰入額
49百万円
貸倒引当金繰入額
86百万円
※2
研究開発費
研究開発費
一般管理費及び工事原価に含まれる研究開発費
一般管理費及び工事原価に含まれる研究開発費
は、122百万円である。
は、115百万円である。
※3
固定資産売却益の内訳は次のとおりである。
固定資産売却益の内訳は次のとおりである。
土地
20百万円
機械装置、車両運搬具、工具器具
0百万円
及び備品
※4
固定資産売却損の内訳は次のとおりである。
固定資産売却損の内訳は次のとおりである。
機械装置、車両運搬具、工具器具
機械装置、車両運搬具、工具器具
0百万円
0百万円
及び備品
及び備品
土地
8百万円
計
8百万円
※5
固定資産除却損の内訳は次のとおりである。
固定資産除却損の内訳は次のとおりである。
建物及び構築物
13百万円
建物及び構築物
5百万円
機械装置、車両運搬具、工具器具
機械装置、車両運搬具、工具器具
18百万円
17百万円
及び備品
及び備品
無形固定資産
1百万円
計
31百万円
計
24百万円
― 41 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(連結株主資本等変動計算書関係)
前連結会計年度(自
1
平成18年4月1日
前連結会計年度末
株式数(株)
普通株式
当連結会計年度
増加株式数(株)
23,138,400
当連結会計年度
減少株式数(株)
―
当連結会計年度末
株式数(株)
―
23,138,400
自己株式の種類及び総数に関する事項
前連結会計年度末
株式数(株)
株式の種類
普通株式
当連結会計年度
増加株式数(株)
19,360
(変動事由の概要)
増加数の内訳は、次の通りである。
自己株式の取得による増加
単元未満株式の買取りによる増加
3
平成19年3月31日)
発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類
2
至
当連結会計年度
減少株式数(株)
507,137
当連結会計年度末
株式数(株)
―
526,497
500,000株
7,137株
配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議
平成18年6月23日
定時株主総会
平成18年11月10日
取締役会
株式の種類
配当金の総額
(百万円)
1株当たり配当額
(円)
基準日
効力発生日
普通株式
231
10
平成18年3月31日
平成18年6月26日
普通株式
114
5
平成18年9月30日
平成18年12月11日
(2) 基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
決議
平成19年6月22日
定時株主総会
株式の種類 配当の原資
普通株式
利益剰余金
配当金の総額
(百万円)
226
― 42 ―
1株当たり
配当額(円)
基準日
効力発生日
10 平成19年3月31日 平成19年6月25日
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
当連結会計年度(自
1
平成19年4月1日
前連結会計年度末
株式数(株)
普通株式
当連結会計年度
増加株式数(株)
23,138,400
当連結会計年度
減少株式数(株)
―
当連結会計年度末
株式数(株)
―
23,138,400
自己株式の種類及び総数に関する事項
前連結会計年度末
株式数(株)
株式の種類
普通株式
当連結会計年度
増加株式数(株)
526,497
(変動事由の概要)
増加数の内訳は、次の通りである。
単元未満株式の買取りによる増加
3
平成20年3月31日)
発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類
2
至
印刷日時:08/07/04 14:19
当連結会計年度
減少株式数(株)
8,645
当連結会計年度末
株式数(株)
―
535,142
8,645株
配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議
平成19年6月22日
定時株主総会
平成19年11月8日
取締役会
株式の種類
配当金の総額
(百万円)
1株当たり配当額
(円)
基準日
効力発生日
普通株式
226
10
平成19年3月31日
平成19年6月25日
普通株式
113
5
平成19年9月30日
平成19年12月10日
(2) 基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
決議
平成20年6月20日
定時株主総会
株式の種類 配当の原資
普通株式
利益剰余金
配当金の総額
(百万円)
293
― 43 ―
1株当たり
配当額(円)
基準日
効力発生日
13 平成20年3月31日 平成20年6月23日
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(連結キャッシュ・フロー計算書関係)
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に
掲記されている科目の金額との関係
現金及び預金勘定
5,285百万円
預入期間が3か月を超える定期預
△2,210百万円
金
現金及び現金同等物
3,075百万円
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に
掲記されている科目の金額との関係
現金及び預金勘定
3,377百万円
預入期間が3か月を超える定期預
△1,205百万円
金
現金及び現金同等物
2,171百万円
(リース取引関係)
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
リース物件の所有権が借主に移転すると認められる
もの以外のファイナンス・リース取引
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
リース物件の所有権が借主に移転すると認められる
もの以外のファイナンス・リース取引
(貸主側)
(貸主側)
1
1
リース物件の取得価額、減価償却累計額及び期末
残高
減価償却
取得価額
期末残高
累計額
(百万円)
(百万円)
(百万円)
機械装置、
車両運搬具、
6,740
3,972
2,767
工具器具及び
備品
2
未経過リース料期末残高相当額
1年内
1年超
合計
3
2
百万円
百万円
百万円
1,388
815
171
未経過リース料期末残高相当額
1年内
1年超
合計
受取リース料、減価償却費及び受取利息相当額
受取リース料
減価償却費
受取利息相当額
4
1,233
2,305
3,538
リース物件の取得価額、減価償却累計額及び期末
残高
減価償却
取得価額
期末残高
累計額
(百万円)
(百万円)
(百万円)
機械装置、
車両運搬具、
6,937
4,417
2,519
工具器具及び
備品
3
1,208
1,980
3,189
受取リース料、減価償却費及び受取利息相当額
受取リース料
減価償却費
受取利息相当額
百万円
百万円
百万円
利息相当額の算定方法
4
リース料総額と見積残存価額の合計額からリース
物件の購入価額を控除した額を利息相当額とし、
各期への配分方法については、利息法によってい
る。
― 44 ―
百万円
百万円
百万円
1,408
848
154
利息相当額の算定方法
同左
百万円
百万円
百万円
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(有価証券関係)
前連結会計年度
1
その他有価証券で時価のあるもの(平成19年3月31日)
区分
取得原価
(百万円)
連結貸借対照表計上額
(百万円)
差額
(百万円)
(1) 連結貸借対照表計上額が
取得原価を超えるもの
株式
1,796
5,466
3,669
134
140
5
1,931
5,606
3,674
462
398
△64
71
64
△6
小計
534
463
△71
合計
2,466
6,069
3,603
その他
小計
(2) 連結貸借対照表計上額が
取得原価を超えないもの
株式
その他
(注)
2
下落率が50%を超える有価証券については、原則として減損処理することとしている。
なお、下落率が30~50%の有価証券の減損にあたっては、次のいずれかの場合、「時価の下落が
著しい」かどうかの判断を個別銘柄毎に行い、合理的反証がない限り減損処理することとしている。
① 有価証券の発行会社が債務超過にある場合
② 2期連続で損失を計上しており、翌期もそのように予想される場合
当連結会計年度中に売却したその他有価証券(自平成18年4月1日
至平成19年3月31日)
売却損益の合計額の重要性が乏しいため、記載を省略している。
3
時価評価されていない主な有価証券の内容及び連結貸借対照表計上額(平成19年3月31日)
その他有価証券
非上場株式
90百万円
― 45 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
当連結会計年度
1
その他有価証券で時価のあるもの(平成20年3月31日)
取得原価
(百万円)
区分
連結貸借対照表計上額
(百万円)
差額
(百万円)
(1) 連結貸借対照表計上額が
取得原価を超えるもの
株式
1,493
3,456
1,963
―
―
―
1,493
3,456
1,963
株式
790
593
△196
その他
193
172
△21
小計
984
766
△217
合計
2,477
4,223
1,746
その他
小計
(2) 連結貸借対照表計上額が
取得原価を超えないもの
(注)
2
1.下落率が50%を超える有価証券については、原則として減損処理することとしている。
なお、下落率が30~50%の有価証券の減損にあたっては、個別銘柄毎に、時価水準及び業績の
推移等から回復可能性について検討し、減損処理の必要性を判断することとしている。
2.当連結会計年度において、その他有価証券で時価のある株式について88百万円減損処理を行っ
ている。
当連結会計年度中に売却したその他有価証券(自平成19年4月1日
至平成20年3月31日)
売却損益の合計額の重要性が乏しいため、記載を省略している。
3
時価評価されていない主な有価証券の内容及び連結貸借対照表計上額(平成20年3月31日)
その他有価証券
4
譲渡性預金
650百万円
非上場株式
90百万円
投資事業有限責任組合への出資金
201百万円
合計
941百万円
その他有価証券のうち満期のあるものの今後の償還予定額(平成20年3月31日)
区分
譲渡性預金
1年以内
(百万円)
1年超5年以内
(百万円)
650
―
― 46 ―
5年超10年以内
(百万円)
―
10年超
(百万円)
―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(デリバティブ取引関係)
前連結会計年度(自
平成18年4月1日至
平成19年3月31日)及び
当連結会計年度(自
平成19年4月1日至
平成20年3月31日)
当社グループは、デリバティブ取引を行っていないので、該当事項はない。
(退職給付関係)
前連結会計年度
1
採用している退職給付制度の概要
当社及び連結子会社は、確定給付型の制度として、適格退職年金制度及び退職金規程に基づく
退職一時金制度を設けている。
また、従業員の退職等に際して割増退職金を支払う場合がある。
2
退職給付債務に関する事項(平成19年3月31日)
退職給付債務の額
△12,885百万円
年金資産の額
8,653百万円
未積立退職給付債務
△4,231百万円
未認識過去勤務債務
△120百万円
未認識数理計算上の差異
△665百万円
退職給付引当金の額
△5,016百万円
(注) 子会社は、退職給付債務の算定にあたり、簡便法を採用している。
3
退職給付費用に関する事項(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)
勤務費用の額
507百万円
利息費用の額
260百万円
期待運用収益
△173百万円
過去勤務債務の費用処理額
△17百万円
数理計算上の差異の費用処理額
41百万円
618百万円
退職給付費用合計
(注) 簡便法を採用している連結子会社の退職給付費用は、勤務費用に計上している。
4
退職給付債務等の計算の基礎に関する事項
退職給付見込額の期間配分方法
期間定額基準
割引率
2.0%
期待運用収益率
2.0%
過去勤務債務の額の処理年数
10年
(発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年
数による定額法により費用処理している。)
数理計算上の差異の処理年数
10年
(各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存
勤務期間以内の一定の年数による定額法により按分し
た額をそれぞれの発生の翌連結会計年度から費用処理
することとしている。)
― 47 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
当連結会計年度
1
採用している退職給付制度の概要
当社及び連結子会社は、確定給付型の制度として、適格退職年金制度及び退職金規程に基づく
退職一時金制度を設けている。
また、従業員の退職等に際して割増退職金を支払う場合がある。
2
退職給付債務に関する事項(平成20年3月31日)
退職給付債務の額
△12,834百万円
年金資産の額
7,062百万円
未積立退職給付債務
△5,771百万円
未認識過去勤務債務
△103百万円
未認識数理計算上の差異
993百万円
退職給付引当金の額
△4,881百万円
(注) 子会社は、退職給付債務の算定にあたり、簡便法を採用している。
3
退職給付費用に関する事項(自
平成19年4月1日
至
平成20年3月31日)
勤務費用の額
476百万円
利息費用の額
251百万円
期待運用収益
△258百万円
過去勤務債務の費用処理額
△17百万円
数理計算上の差異の費用処理額
13百万円
465百万円
退職給付費用合計
(注) 簡便法を採用している連結子会社の退職給付費用は、勤務費用に計上している。
4
退職給付債務等の計算の基礎に関する事項
退職給付見込額の期間配分方法
期間定額基準
割引率
2.0%
期待運用収益率
3.0%
過去勤務債務の額の処理年数
10年
(発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年
数による定額法により費用処理している。)
数理計算上の差異の処理年数
10年
(各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存
勤務期間以内の一定の年数による定額法により按分し
た額をそれぞれの発生の翌連結会計年度から費用処理
することとしている。)
(ストック・オプション等関係)
前連結会計年度(自
平成18年4月1日至
平成19年3月31日)及び
当連結会計年度(自
平成19年4月1日至
平成20年3月31日)
当社グループは、ストック・オプション等の付与はないので、該当事項はない。
― 48 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105050_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(税効果会計関係)
1
前連結会計年度
(平成19年3月31日)
繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別 1
の内訳
繰延税金資産
賞与引当金否認
357百万円
未払事業税否認
31百万円
退職給付引当金損金
1,993百万円
算入限度超過額
貸倒引当金損金
76百万円
算入限度超過額
役員退職慰労引当金否認
93百万円
投資有価証券評価損否認
53百万円
その他
117百万円
繰延税金資産合計
2,724百万円
繰延税金負債
土地評価差額金
その他有価証券評価差額金
固定資産圧縮積立金
△674百万円
△1,442百万円
△162百万円
繰延税金負債合計
△2,280百万円
繰延税金資産の純額
444百万円
(注)当連結会計年度末における繰延税金資産の純
額は、連結貸借対照表の次の項目に含まれて
いる。
流動資産
繰延税金資産
固定資産
繰延税金資産
固定負債
繰延税金負債
2
464百万円
566百万円
586百万円
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担 2
率との差異の原因となった主な項目別の内訳
法定実効税率
(調整)
交際費等永久に損金に算入さ
れない項目
受取配当金等永久に益金に算
入されない項目
住民税均等割等
その他
税効果会計適用後の法人税等の
負担率
40.4%
1.1%
△1.4%
1.7%
1.2%
43.0%
― 49 ―
当連結会計年度
(平成20年3月31日)
繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別
の内訳
繰延税金資産
賞与引当金否認
424百万円
未払事業税否認
55百万円
退職給付引当金損金
1,943百万円
算入限度超過額
貸倒引当金損金
75百万円
算入限度超過額
役員退職慰労引当金否認
107百万円
投資有価証券評価損否認
56百万円
その他
129百万円
繰延税金資産小計
2,793百万円
評価性引当額
△25百万円
繰延税金資産合計
2,767百万円
繰延税金負債
土地評価差額金
その他有価証券評価差額金
固定資産圧縮積立金
繰延税金負債合計
△674百万円
△698百万円
△162百万円
△1,535百万円
繰延税金資産の純額
1,231百万円
(注)当連結会計年度末における繰延税金資産の純
額は、連結貸借対照表の次の項目に含まれて
いる。
流動資産
繰延税金資産
566百万円
固定資産
繰延税金資産
1,248百万円
固定負債
繰延税金負債
582百万円
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担
率との差異の原因となった主な項目別の内訳
法定実効税率
(調整)
交際費等永久に損金に算入さ
れない項目
受取配当金等永久に益金に算
入されない項目
住民税均等割等
その他
税効果会計適用後の法人税等の
負担率
40.4%
1.9%
△1.0%
1.4%
1.1%
43.7%
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105060_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(セグメント情報)
【事業の種類別セグメント情報】
前連結会計年度(自
平成18年4月1日
建設事業
(百万円)
至
平成19年3月31日)
その他事業
(百万円)
合 計
(百万円)
消去又は全社
(百万円)
連 結
(百万円)
Ⅰ.完成工事高及び営業損益
完成工事高
(1)外部顧客に対する完成工事高
51,601
7,681
59,283
2
224
227
(227)
―
51,604
7,906
59,510
(227)
59,283
48,246
7,907
56,153
1,558
57,712
3,358
△0
3,357
(1,786)
1,571
産
24,860
8,344
33,205
14,232
47,437
減価償却費
178
1,046
1,224
130
1,354
資本的支出
318
1,663
1,982
0
1,983
(2)セグメント間の内部完成工事
高又は振替高
計
営業費用
営業利益
又は営業損失(△)
Ⅱ.資産、減価償却費及び資本的
支出
資
(注)1
―
59,283
2
事業の区分は、内部管理上採用している区分によっている。
3
各区分の主な事業内容
(1)建設事業
情報通信工事、土木・設備工事、建設用資材販売
(2)その他事業
ネットワークソリューション、運輸業等
営業費用のうち、消去又は全社の項目に含めた配賦不能営業費用1,847百万円は、提出会社本社の総務部等
管理部門に係る費用である。
4
資産のうち、消去又は全社の項目に含めた全社資産14,457百万円は、提出会社での余資運用資金(現金、
預金及び有価証券)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等である。
5
減価償却費及び資本的支出には、長期前払費用及びその償却額が含まれている。
6
役員賞与に関する会計基準の適用
当連結会計年度から「役員賞与に関する会計基準」(企業会計基準第4号
平成17年11月29日)を適用し
ている。これに伴い当連結会計年度の営業費用は、建設事業が5百万円、その他事業が4百万円、消去又は
全社の項目に含めた配賦不能営業費用が33百万円増加し、営業利益が同額減少している。
― 50 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105060_0322000102006.doc
当連結会計年度(自
平成19年4月1日
建設事業
(百万円)
至
印刷日時:08/07/04 14:19
平成20年3月31日)
その他事業
(百万円)
合 計
(百万円)
消去又は全社
(百万円)
連 結
(百万円)
Ⅰ.完成工事高及び営業損益
完成工事高
(1)外部顧客に対する完成工事高
52,273
7,807
60,081
2
182
185
(185)
―
52,275
7,990
60,266
(185)
60,081
48,386
8,014
56,401
1,576
57,978
3,889
△24
3,864
(1,761)
2,103
産
28,105
6,933
35,038
12,316
47,355
減価償却費
308
1,031
1,340
117
1,457
資本的支出
412
805
1,217
65
1,283
(2)セグメント間の内部完成工事
高又は振替高
計
営業費用
営業利益
又は営業損失(△)
Ⅱ.資産、減価償却費及び資本的
支出
資
(注)1
―
60,081
2
事業の区分は、内部管理上採用している区分によっている。
3
各区分の主な事業内容
(1)建設事業
情報通信工事、土木・設備工事、建設用資材販売
(2)その他事業
ネットワークソリューション、運輸業等
営業費用のうち、消去又は全社の項目に含めた配賦不能営業費用1,818百万円は、提出会社本社の総務部等
管理部門に係る費用である。
4
資産のうち、消去又は全社の項目に含めた全社資産12,545百万円は、提出会社での余資運用資金(現金、
預金及び有価証券)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等である。
5
減価償却費及び資本的支出には、長期前払費用及びその償却額が含まれている。
【所在地別セグメント情報】
前連結会計年度(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)及び
当連結会計年度(自
平成19年4月1日
至
平成20年3月31日)
本邦以外の国又は地域に支店及び連結子会社がないため、該当事項はない。
【海外売上高】
前連結会計年度(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)及び
当連結会計年度(自
平成19年4月1日
至
平成20年3月31日)
本邦以外の国又は地域における完成工事高がないため、該当事項はない。
― 51 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105060_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
【関連当事者との取引】
前連結会計年度(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)及び
当連結会計年度(自
平成19年4月1日
至
平成20年3月31日)
該当事項はない。
(1株当たり情報)
1株当たり純資産額
1株当たり当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(注)算定上の基礎
1 1株当たり純資産額
2
1株当たり当期純利益
前連結会計年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
1,062円31銭
1,050円72銭
42円57銭
52円42銭
潜在株式調整後1株当たり当期純利
益については、潜在株式が存在しな
いため記載していない。
同左
連結貸借対照表の純資産の部の合
計額
25,344百万円
普通株式に係る純資産額
24,020百万円
差額の内訳
少数株主持分
1,323百万円
普通株式の発行済株式数
23,138千株
普通株式の自己株式数
526千株
1株当たりの純資産額の算定に用い
られた普通株式の数
22,611千株
連結貸借対照表の純資産の部の合
計額
25,125百万円
普通株式に係る純資産額
23,749百万円
差額の内訳
少数株主持分
1,376百万円
普通株式の発行済株式数
23,138千株
普通株式の自己株式数
535千株
1株当たりの純資産額の算定に用い
られた普通株式の数
22,603千株
連結損益計算書上の当期純利益
976百万円
普通株式に係る当期純利益
976百万円
普通株式の期中平均株式数
22,931千株
連結損益計算書上の当期純利益
1,185百万円
普通株式に係る当期純利益
1,185百万円
普通株式の期中平均株式数
22,607千株
(重要な後発事象)
該当事項はない。
― 52 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105070_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】
該当事項はない。
【借入金等明細表】
前期末残高
(百万円)
区分
当期末残高
(百万円)
平均利率
(%)
返済期限
短期借入金
2,200
1,650
1.04
―
1年以内に返済予定の長期借入金
1,003
1,056
1.25
―
1年以内に返済予定のリース債務
―
―
―
―
2,687
2,697
1.36
―
―
―
―
―
―
―
―
5,890
5,403
長期借入金(1年以内に返済予定
のものを除く。)
リース債務(1年以内に返済予定
のものを除く。)
その他の有利子負債
合計
―
平成21年~平成29年
―
(注) 1 平均利率は、期中平均残高の加重平均利率である。
2 長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のと
おりである。
区分
長期借入金
1年超2年以内
(百万円)
2年超3年以内
(百万円)
1,321
560
(2) 【その他】
該当事項はない。
― 53 ―
3年超4年以内
(百万円)
367
4年超5年以内
(百万円)
238
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105080_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
2 【財務諸表等】
(1) 【財務諸表】
① 【貸借対照表】
前事業年度
(平成19年3月31日)
区分
(資産の部)
流動資産
現金及び預金
受取手形
完成工事未収入金
売掛金
有価証券
未成工事支出金
材料貯蔵品
繰延税金資産
その他
貸倒引当金
流動資産合計
Ⅱ 固定資産
1 有形固定資産
建物
減価償却累計額
構築物
減価償却累計額
機械装置
減価償却累計額
車両運搬具
減価償却累計額
工具器具
減価償却累計額
備品
減価償却累計額
土地
建設仮勘定
有形固定資産計
2 無形固定資産
ソフトウェア
その他
無形固定資産計
3 投資その他の資産
投資有価証券
関係会社株式
長期貸付金
従業員長期貸付金
破産更生債権等
長期前払費用
繰延税金資産
その他
貸倒引当金
投資その他の資産計
固定資産合計
資産合計
注記
番号
当事業年度
(平成20年3月31日)
構成比
(%)
金額(百万円)
構成比
(%)
金額(百万円)
Ⅰ
4,131
674
11,231
371
―
3,949
427
401
250
△43
21,394
※3
※1
6,178
△2,880
819
△610
717
△662
404
△380
677
△638
625
△502
※1
6,293
△3,055
830
△639
628
△586
347
△324
570
△539
587
△462
209
55
24
39
58.3
3,237
191
42
23
31
25.7
124
6,146
14
9,812
25.6
0.6
171
27
198
0.5
5,853
265
8
65
235
5
556
149
△232
6,905
18.0
17,044
44.3
38,439 100.0
4,297
265
16
55
222
3
1,199
150
△219
5,991
16,003
38,334
15.6
41.7
100.0
216
27
243
― 54 ―
55.7
3,298
122
6,146
0
9,895
2,312
946
13,784
406
650
3,172
398
509
194
△44
22,331
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105080_0322000102006.doc
前事業年度
(平成19年3月31日)
区分
Ⅰ
Ⅱ
(負債の部)
流動負債
支払手形
工事未払金
買掛金
短期借入金
未払法人税等
未払消費税等
未成工事受入金
賞与引当金
役員賞与引当金
その他
流動負債合計
固定負債
長期借入金
退職給付引当金
役員退職慰労引当金
長期預り保証金
固定負債合計
負債合計
注記
番号
※3
※2
※2
※1
274
5,009
568
2,158
249
202
153
803
33
366
9,820
※1
611
4,728
202
867
6,411
16,231
― 55 ―
当事業年度
(平成20年3月31日)
構成比
(%)
金額(百万円)
印刷日時:08/07/04 14:19
構成比
(%)
金額(百万円)
25.5
―
5,375
367
1,607
619
148
479
974
33
551
10,157
26.5
16.7
42.2
551
4,595
231
867
6,245
16,402
16.3
42.8
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105080_0322000102006.doc
前事業年度
(平成19年3月31日)
区分
注記
番号
当事業年度
(平成20年3月31日)
構成比
(%)
金額(百万円)
印刷日時:08/07/04 14:19
構成比
(%)
金額(百万円)
(純資産の部)
Ⅰ
株主資本
1
資本金
2
資本剰余金
(1) 資本準備金
(2) その他資本剰余金
1,600
1,667
1,667
288
288
資本剰余金合計
3
4.2
1,955
5.1
1,600
4.2
1,955
5.1
利益剰余金
(1) 利益準備金
399
399
243
243
13,095
13,095
3,135
3,932
(2) その他利益剰余金
固定資産圧縮積立金
別途積立金
繰越利益剰余金
利益剰余金合計
4
16,874
43.9
17,670
46.1
△332
△0.9
△337
△0.9
20,096
52.3
20,888
54.5
その他有価証券評価
差額金
2,111
5.5
1,042
2.7
評価・換算差額等合計
2,111
5.5
1,042
2.7
純資産合計
22,208
57.8
21,931
57.2
負債純資産合計
38,439
100.0
38,334
100.0
自己株式
株主資本合計
Ⅱ
評価・換算差額等
― 56 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105090_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
② 【損益計算書】
区分
Ⅰ
完成工事高
Ⅱ
完成工事原価
注記
番号
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
百分比
金額(百万円)
(%)
50,934 100.0
※1,3
完成工事総利益
Ⅲ
販売費及び一般管理費
※2,3
営業利益
Ⅳ
受取配当金
※1
技術支援協力金
賃貸料収入
※1
その他
46,366
91.2
3,920
7.7
4,498
8.8
2,661
5.2
2,641
5.2
1,258
2.5
1,856
3.6
290
0.6
74
0.1
2,072
4.1
53
0.1
112
0.2
2,013
4.0
877
1.8
1,135
2.2
18
0
5
118
113
22
9
100
103
42
296
0.5
39
営業外費用
支払利息
34
36
2
0
割増退職金
14
6
たな卸評価損
―
11
たな卸処分損
―
9
貸倒引当金繰入額
その他
8
経常利益
58
0.1
1,495
2.9
10
特別利益
固定資産売却益
※4
20
―
5
―
関係会社株式売却益
31
―
設備投資助成金
―
43
有価証券売却益
貸倒引当金戻入益
7
その他
Ⅶ
92.3
11
有価証券利息
Ⅵ
47,014
営業外収益
受取利息
Ⅴ
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
百分比
金額(百万円)
(%)
50,864 100.0
10
―
64
0.1
0
特別損失
固定資産売却損
※5
8
―
固定資産除却損
※6
22
30
―
75
投資有価証券評価損
その他
税引前当期純利益
法人税、住民税
及び事業税
法人税等調整額
0
31
0.0
1,529
3.0
635
10
当期純利益
― 57 ―
5
916
646
1.3
882
1.7
△39
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105090_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
完成工事原価報告書
区分
注記
番号
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
構成比
金額(百万円)
(%)
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
構成比
金額(百万円)
(%)
材料費
8,926
19.0
8,512
18.4
労務費
1,416
3.0
1,440
3.1
外注費
25,825
54.9
25,609
55.2
経費
10,845
23.1
10,804
23.3
(うち人件費)
(8,491)
(18.1)
(8,440)
(18.2)
47,014
100.0
46,366
100.0
計
(注)
原価計算の方法は、個別原価計算である。
― 58 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
③ 【株主資本等変動計算書】
前事業年度(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)
株主資本
資本剰余金
資本金
資本準備金
平成18年3月31日残高(百万円)
その他資本剰余金
資本剰余金合計
1,600
1,667
288
1,955
―
―
―
―
1,600
1,667
288
1,955
事業年度中の変動額
剰余金の配当(注)
役員賞与
(注)
剰余金の配当(中間)
当期純利益
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
事業年度中の変動額(純額)
事業年度中の変動額合計
(百万円)
平成19年3月31日残高(百万円)
評価・換算
株主資本
差額等
純資産
利益剰余金
その他有価
準備金
平成18年3月31日残高(百万円)
399
利益剰余金 自己株式
固定資産
別途
繰越利益
圧縮積立金
積立金
剰余金
243
13,095
合計
株主資本
その他利益剰余金
利益
証券評価差
合計
額金
合計
2,634
16,372
△10
19,917
2,288
22,205
△231
△231
△231
△231
△35
△35
△35
△35
△114
△114
△114
△114
882
882
882
882
△321
△321
事業年度中の変動額
剰余金の配当(注)
役員賞与
(注)
剰余金の配当(中間)
当期純利益
△321
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
事業年度中の変動額(純額)
事業年度中の変動額合計
(百万円)
平成19年3月31日残高(百万円)
△177
△177
―
―
―
501
501
△321
179
△177
2
399
243
13,095
3,135
16,874
△332
20,096
2,111
22,208
(注)前事業年度の利益処分項目である。
― 59 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
当事業年度(自
平成19年4月1日
至
印刷日時:08/07/04 14:19
平成20年3月31日)
株主資本
資本剰余金
資本金
資本準備金
平成19年3月31日残高(百万円)
その他資本剰余金
資本剰余金合計
1,600
1,667
288
1,955
―
―
―
―
1,600
1,667
288
1,955
事業年度中の変動額
剰余金の配当
当期純利益
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
事業年度中の変動額(純額)
事業年度中の変動額合計
(百万円)
平成20年3月31日残高(百万円)
評価・換算
株主資本
差額等
純資産
利益剰余金
その他有価
準備金
利益剰余金 自己株式
固定資産
別途
繰越利益
圧縮積立金
積立金
剰余金
243
13,095
証券評価差
合計
額金
合計
3,135
16,874
剰余金の配当
△339
△339
△339
△339
当期純利益
1,135
1,135
1,135
1,135
△4
△4
平成19年3月31日残高(百万円)
399
合計
株主資本
その他利益剰余金
利益
△332
20,096
2,111
22,208
事業年度中の変動額
△4
自己株式の取得
株主資本以外の項目の
事業年度中の変動額(純額)
事業年度中の変動額合計
(百万円)
平成20年3月31日残高(百万円)
△1,068
△1,068
―
―
―
796
796
△4
791
△1,068
△276
399
243
13,095
3,932
17,670
△337
20,888
1,042
21,931
― 60 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
重要な会計方針
1
2
3
4
有価証券の評価基準及び
評価方法
たな卸資産の評価基準及
び評価方法
固定資産の減価償却の方
法
引当金の計上基準
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法
その他有価証券
時価のあるもの
決算期末日の市場価格等に基づく
時価法(評価差額は全部純資産直
入法により処理し、売却原価は移
動平均法により算定)
時価のないもの
移動平均法による原価法
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
子会社株式及び関連会社株式
同左
その他有価証券
時価のあるもの
同左
未成工事支出金
個別法による原価法
材料貯蔵品
総平均法による原価法
商品
移動平均法による原価法
未成工事支出金
有形固定資産
定率法(ただし、平成10年4月1日
以降に取得した建物(附属設備を除
く)については定額法)によってい
る。
なお、主な耐用年数は次のとおりで
ある。
建物
8年~50年
構築物
10年~50年
機械装置
2年~17年
車両運搬具
4年~6年
工具器具
3年~10年
備品
5年~15年
無形固定資産
定額法によっている。
なお、主な耐用年数は自社利用のソ
フトウェアの5年である。
有形固定資産
貸倒引当金
売上債権、貸付金等の貸倒れによる
損失に備えるため、一般債権につい
ては貸倒実績率により、貸倒懸念債
権等特定の債権については個別に回
収可能性を勘案し、回収不能見込額
を計上している。
貸倒引当金
― 61 ―
時価のないもの
同左
同左
材料貯蔵品
同左
商品
同左
同左
無形固定資産
同左
同左
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
賞与引当金
従業員の賞与支払に備えるため、支
給見込額に基づき計上している。
役員賞与引当金
役員の賞与支払に備えるため、支給
見込額に基づき計上している。
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
賞与引当金
同左
退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当
事業年度末における退職給付債務及
び年金資産の見込額に基づき計上し
ている。
また、執行役員については内規に基
づく期末要支給額を計上している。
過去勤務債務は、その発生時の従業
員の平均残存勤務期間以内の一定の
年数(10年)による均等額を費用処
理している。
数理計算上の差異は、各事業年度の
発生時における従業員の平均残存勤
務期間以内の一定の年数(10年)によ
る定額法により按分した額をそれぞ
れ発生の翌事業年度から費用処理す
ることとしている。
役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支給に備えるた
め、内規に基づく期末要支給額を計
上している。
退職給付引当金
役員賞与引当金
同左
同左
役員退職慰労引当金
同左
5
長期請負工事の収益
計上基準
工事完成基準によっている。
同左
6
リース取引の処理方法
同左
7
その他財務諸表作成の
ための基本となる重要
な事項
リース物件の所有権が借主に移転する
と認められるもの以外のファイナン
ス・リース取引については、通常の賃
貸借取引に係る方法に準じた会計処理
によっている。
消費税等の会計処理
税抜方式によっている。
― 62 ―
消費税等の会計処理
同左
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(会計方針の変更)
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
(貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準)
当事業年度から「貸借対照表の純資産の部の表示に関
する会計基準」(企業会計基準第5号 平成17年12月
9日)及び「貸借対照表の純資産の部の表示に関する
会計基準等の適用指針」(企業会計基準適用指針第8
号 平成17年12月9日)を適用している。
これによる損益に与える影響はない。
なお、従来の「資本の部」の合計に相当する金額は
22,208百万円である。
財務諸表等規則の改正により、当事業年度における財
務諸表は、改正後の財務諸表等規則により作成してい
る。
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
―――――
(役員賞与に関する会計基準)
当事業年度から「役員賞与に関する会計基準」(企業
会計基準第4号 平成17年11月29日)を適用してい
る。これにより営業利益、経常利益及び税引前当期純
利益がそれぞれ33百万円減少している。
―――――
(表示方法の変更)
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
―――――
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会
報告第14号 最終改正平成19年7月4日)の改正に伴
い、前事業年度は、「現金及び預金」に含めて表示し
ていた譲渡性預金については、当事業年度から「有価
証券」として表示している。
前事業年度 950百万円
当事業年度 650百万円
― 63 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
注記事項
(貸借対照表関係)
※1
前事業年度
当事業年度
(平成19年3月31日)
(平成20年3月31日)
下記の資産は、短期借入金の一部1,200百万円及び 下記の資産は、短期借入金の一部955百万円及び長
長期借入金の一部651百万円に対する債務の担保に 期借入金の一部541百万円に対する債務の担保に供
供している。
している。
建物
1,012百万円
建物
980百万円
土地
898百万円
土地
898百万円
計
1,910百万円
計
1,878百万円
※2
このうち、関係会社に対する工事未払金及び買掛金
が合計1,166百万円含まれている。
※3
当事業年度末日満期手形の会計処理については、手
形交換日をもって決済処理している。
なお、当事業年度末日は金融機関の休日であったた
め、次の満期手形が当事業年度末残高に含まれてい
る。
受取手形
27百万円
支払手形
40百万円
― 64 ―
このうち、関係会社に対する工事未払金及び買掛金
が合計1,241百万円含まれている。
―――――
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(損益計算書関係)
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
※1 関係会社との間に発生した取引高は次のとおりであ
る。
外注費
6,733百万円
材料費
3,662百万円
受取配当金
38百万円
賃貸料収入
54百万円
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
関係会社との間に発生した取引高は次のとおりであ
る。
外注費
6,713百万円
材料費
3,633百万円
受取配当金
29百万円
賃貸料収入
59百万円
販売費及び一般管理費
※2 販売費及び一般管理費
主要な費目及び金額は次のとおりである。
主要な費目及び金額は次のとおりである。
従業員給料手当
897百万円
従業員給料手当
916百万円
賞与引当金繰入額
240百万円
賞与引当金繰入額
180百万円
役員賞与引当金繰入額
33百万円
役員賞与引当金繰入額
33百万円
退職給付費用
52百万円
退職給付費用
65百万円
役員退職慰労引当金繰入額
28百万円
役員退職慰労引当金繰入額
32百万円
法定福利費
180百万円
法定福利費
176百万円
福利厚生費
161百万円
福利厚生費
157百万円
貸倒引当金繰入額
47百万円
貸倒引当金繰入額
86百万円
減価償却費
162百万円
減価償却費
181百万円
なお、販売費及び一般管理費の金額のうち一般管理 なお、販売費及び一般管理費の金額のうち一般管理
費の占める割合はおおよそ82%である。
費の占める割合はおおよそ82%である。
※3
一般管理費及び工事原価に含まれる研究開発費は
115百万円である。
一般管理費及び工事原価に含まれる研究開発費は
122百万円である。
※4 固定資産売却益の内訳は、次のとおりである。
土地
―――――
20百万円
※5 固定資産売却損の内訳は、次のとおりである。
土地
※6
―――――
8百万円
固定資産除却損の内訳は、次のとおりである。
建物及び構築物
5百万円
機械装置及び運搬具
9百万円
工具器具及び備品
7百万円
計
22百万円
固定資産除却損の内訳は、次のとおりである。
建物及び構築物
12百万円
機械装置及び運搬具
7百万円
工具器具及び備品
10百万円
計
30百万円
― 65 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(株主資本等変動計算書関係)
前事業年度(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)
自己株式の種類及び総数に関する事項
前事業年度末
株式数(株)
株式の種類
普通株式
当事業年度
増加株式数(株)
19,360
当事業年度
減少株式数(株)
507,137
当事業年度末
株式数(株)
―
526,497
(変動事由の概要)
増加数の内訳は、次のとおりである。
自己株式の取得による増加
500,000株
単元未満株式の買取りによる増加
当事業年度(自
平成19年4月1日
7,137株
至
平成20年3月31日)
自己株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類
前事業年度末
株式数(株)
普通株式
当事業年度
増加株式数(株)
526,497
当事業年度
減少株式数(株)
8,645
当事業年度末
株式数(株)
―
535,142
(変動事由の概要)
増加数の内訳は、次のとおりである。
単元未満株式の買取りによる増加
8,645株
(リース取引関係)
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
リース物件の所有権が借主に移転すると認められる
もの以外のファイナンス・リース取引
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
リース物件の所有権が借主に移転すると認められる
もの以外のファイナンス・リース取引
(借主側)
(借主側)
1
1
リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相
当額及び期末残高相当額
取得価額 減価償却累計額 期末残高
相当額
相当額
相当額
(百万円)
(百万円)
(百万円)
機械装置
992
118
874
2
3
4
未経過リース料期末残高相当額
リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相
当額及び期末残高相当額
取得価額 減価償却累計額 期末残高
相当額
相当額
相当額
(百万円)
(百万円)
(百万円)
機械装置
1,150
230
920
車両運搬具
43
16
27
合計
1,194
247
947
2
1年内
155 百万円
1年超
954 百万円
合計
1,110 百万円
支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当
額
支払リース料
77 百万円
減価償却費相当額
62 百万円
支払利息相当額
22 百万円
減価償却費相当額の算定方法
3
4
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする
定額法によっている。
5
利息相当額の算定方法
未経過リース料期末残高相当額
1年内
183 百万円
1年超
988 百万円
合計
1,171 百万円
支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当
額
支払リース料
160 百万円
減価償却費相当額
129 百万円
支払利息相当額
45 百万円
減価償却費相当額の算定方法
同左
5
リース料総額とリース物件の取得価額相当額の差
額を利息相当額とし、各期への配分方法について
は、利息法によっている。
― 66 ―
利息相当額の算定方法
同左
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(有価証券関係)
前事業年度(自 平成18年4月1日 至 平成19年3月31日) 及び当事業年度(自 平成19年4
月1日 至 平成20年3月31日)のいずれにおいても子会社株式及び関連会社株式で時価のあるも
のはない。
(税効果会計関係)
1
前事業年度
(平成19年3月31日)
繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因 1
別の内訳
流動の部
繰延税金資産
賞与引当金否認
321百万円
未払事業税否認
24百万円
その他
56百万円
繰延税金資産合計
401百万円
固定の部
繰延税金資産
退職給付引当金否認
貸倒引当金損金
算入限度超過額
役員退職慰労引当金否認
投資有価証券評価損否認
その他
繰延税金資産合計
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金
固定資産圧縮積立金
繰延税金資産の純額
2
固定の部
繰延税金資産
退職給付引当金否認
貸倒引当金損金
算入限度超過額
役員退職慰労引当金否認
投資有価証券評価損否認
その他
1,891百万円
76百万円
81百万円
43百万円
32百万円
2,126百万円
△1,407百万円
△162百万円
556百万円
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負
担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
当事業年度
(平成20年3月31日)
繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因
別の内訳
流動の部
繰延税金資産
賞与引当金否認
389百万円
未払事業税否認
49百万円
その他
70百万円
繰延税金資産合計
509百万円
2
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負
担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下
であるため注記を省略している。
― 67 ―
1,838百万円
75百万円
92百万円
43百万円
31百万円
繰延税金資産小計
2,082百万円
評価性引当額
△25百万円
繰延税金資産合計
2,057百万円
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金
△695百万円
固定資産圧縮積立金
△162百万円
繰延税金資産の純額
1,199百万円
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負
担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
法定実効税率
(調整)
交際費等永久に損金に算入さ
れない項目
受取配当金等永久に益金に算
入されない項目
住民税均等割等
その他
税効果会計適用後の法人税等の
負担率
40.4%
1.9%
△1.4%
1.3%
1.4%
43.6%
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105100_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(1株当たり情報)
前事業年度
(自 平成18年4月1日
至 平成19年3月31日)
1株当たり純資産額
当事業年度
(自 平成19年4月1日
至 平成20年3月31日)
982円14銭
970円29銭
1株当たり当期純利益
38円50銭
50円24銭
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
については、潜在株式が存在しないた
め記載していない。
同左
貸借対照表上の純資産の部の合計額
22,208百万円
普通株式に係る純資産額
22,208百万円
普通株式の発行済株式数
23,138千株
普通株式の自己株式数
526千株
1株当たりの純資産額の算定に用い
られた普通株式の数
22,611千株
損益計算書上の当期純利益
882百万円
普通株式に係る当期純利益
882百万円
普通株式の期中平均株式数
22,931千株
貸借対照表上の純資産の部の合計額
21,931百万円
普通株式に係る純資産額
21,931百万円
普通株式の発行済株式数
23,138千株
普通株式の自己株式数
535千株
1株当たりの純資産額の算定に用い
られた普通株式の数
22,603千株
損益計算書上の当期純利益
1,135百万円
普通株式に係る当期純利益
1,135百万円
普通株式の期中平均株式数
22,607千株
(注)算定上の基礎
1 1株当たり純資産額
2
1株当たり当期純利益
(重要な後発事象)
該当事項はない。
― 68 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105110_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
④ 【附属明細表】
【有価証券明細表】
【株式】
銘柄
株式数(株)
貸借対照表計上額(百万円)
(投資有価証券)
その他有価証券
㈱肥後銀行
1,335,581
766
3,528.00
532
382,591
322
83,225.00
306
住友信託銀行㈱
388,683
266
日本電信電話㈱
542.7
233
429.59
156
340
148
50,964
124
コムシスホールディングス㈱
132,280
114
㈱ふくおかフィナンシャルグループ
192,729
100
㈱アイチコーポレーション
124,124
91
新日本製鐡㈱
180,000
90
㈱TTK
165,610
87
西日本システム建設㈱
281,602
77
㈱ソルコム
205,293
67
日本精機㈱
45,000
60
東武鉄道㈱
113,300
60
82.53
54
55,231
50
日本電通㈱
127,000
41
㈱ナカヨ通信機
155,000
32
住友電気工業㈱
20,000
25
KDDI㈱
30.40
18
森永乳業㈱
53,000
16
429,654
202
㈱エヌ・ティ・ティ・ドコモ
日比谷総合設備㈱
㈱ミレアホールディングス
㈱みずほフィナンシャルグループ
㈱エヌ・ティ・ティ・データ
九州電力㈱
㈱三井住友フィナンシャルグループ
積水ハウス㈱
その他28銘柄
計
4,525,820.22
― 69 ―
4,050
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105110_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
【その他】
種類及び銘柄
投資口数等(口)
貸借対照表計上額(百万円)
(有価証券)
その他有価証券
<譲渡性預金>
㈱肥後銀行
-
650
-
650
2
201
100
45
小計
102
246
計
102
896
小計
(投資有価証券)
その他有価証券
<投資事業組合出資金>
ジャフコ・スーパーV3-A号
<優先出資証券>
信金中央金庫
― 70 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105110_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高
(百万円)
(百万円)
(百万円)
(百万円)
当期末減価
償却累計額
差引当期末
当期償却額
又は償却
残高
(百万円)
(百万円)
累計額
(百万円)
有形固定資産
建物
6,178
143
28
6,293
3,055
191
3,237
構築物
819
11
1
830
639
29
191
機械装置
717
―
88
628
586
7
42
車両運搬具
404
5
61
347
324
2
23
工具器具
677
0
107
570
539
3
31
備品
625
36
74
587
462
30
124
土地
6,146
―
―
6,146
―
―
6,146
0
14
0
14
―
―
14
15,570
211
362
15,419
5,607
264
9,812
516
57
64
509
338
102
171
27
―
―
27
―
―
27
543
57
64
537
338
102
198
18
1
0
19
16
3
3
建設仮勘定
有形固定資産計
無形固定資産
ソフトウェア
その他
無形固定資産計
長期前払費用
(注) 繰延資産については、該当事項はない。
【引当金明細表】
区分
前期末残高
(百万円)
当期増加額
(百万円)
当期減少額
(目的使用)
(百万円)
当期減少額
(その他)
(百万円)
当期末残高
(百万円)
貸倒引当金
276
91
53
51
263
賞与引当金
803
974
803
―
974
33
33
33
―
33
202
28
―
―
231
役員賞与引当金
役員退職慰労引当金
(注)
貸倒引当金の当期減少額の「その他」のうち 43百万円は洗替による戻入額、7百万円は回収額である。
― 71 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105120_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(2) 【主な資産及び負債の内容】
①
資産の部
(イ)現金預金
種類
金額(百万円)
現金
2
預金
普通預金
1,179
定期預金
1,130
別段預金
0
計
2,309
合計
2,312
(ロ)受取手形
(a) 相手先別内訳
相手先
金額(百万円)
㈱中電工
273
戸田建設㈱
124
真柄建設㈱
78
㈱関電工
61
九州産廃㈱
57
その他
351
計
946
― 72 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105120_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(b) 決済月別内訳
決済月別
金額(百万円)
平成20年4月
177
〃
5月
351
〃
6月
252
〃
7月
161
〃
8月以降
3
計
946
(ハ)完成工事未収入金
(a) 相手先別内訳
相手先
金額(百万円)
西日本電信電話㈱
7,452
エヌ・ティ・ティ・インフラネット㈱
1,245
㈱エヌ・ティ・ティ・ドコモ九州
937
㈱NTT西日本-中九州
760
㈱中電工
379
九州支社
その他
3,009
計
13,784
(b)滞留状況
平成19年3月期以前計上額
-百万円
平成20年3月期計上額
13,784百万円
計
13,784百万円
― 73 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105120_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(ニ)売掛金
(a) 相手先別内訳
相手先
金額(百万円)
㈱エヌ・エス・エス
105
㈱キンキ
32
㈱九電工
31
㈱NTT西日本-中九州
20
㈱NTTデータ
12
その他
206
計
406
(b) 滞留状況
平成19年3月期以前計上額
-百万円
平成20年3月期計上額
406百万円
計
406百万円
(ホ)未成工事支出金
前期繰越高(百万円)
当期支出額(百万円)
3,949
完成工事原価への振替額
(百万円)
45,589
期末残高の内訳は次のとおりである。
材料費
574百万円
労務費
103百万円
外注費
1,618百万円
経費
(うち人件費)
計
876百万円
(
727百万円)
3,172百万円
― 74 ―
46,366
期末残高(百万円)
3,172
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105120_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(ヘ)材料貯蔵品
品名
金額(百万円)
商品
45
工事用材料
352
計
②
398
負債の部
(イ)工事未払金
相手先
金額(百万円)
西部電設㈱
843
九州通信産業㈱
274
住電トミタ商事㈱
267
㈱盛岡電工
91
エム・ティ・エスひかり㈱
82
その他
3,815
計
5,375
(ロ)買掛金
相手先
金額(百万円)
日本シ-アイネット㈱
78
丸紅インフォテック㈱
42
㈱キュ-テック
33
㈱ネオ
27
㈱レイメイ藤井
19
その他
166
計
367
― 75 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0105120_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
(ハ) 退職給付引当金
区分
金額(百万円)
退職給付債務
12,524
年金資産
△7,038
未認識過去勤務債務
103
未認識数理計算上の差異
△993
計
4,595
(3) 【その他】
該当事項はない。
― 76 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0106010_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
第6 【提出会社の株式事務の概要】
事業年度
4月1日から3月31日まで
定時株主総会
6月中
基準日
3月31日
株券の種類
10,000株券
剰余金の配当の基準日
9月30日、3月31日
1単元の株式数
1,000株
1,000株券
500株券
100株券
100株未満の株数を表示した株券
株式の名義書換え
取扱場所
大阪市中央区北浜四丁目5番33号
住友信託銀行株式会社
証券代行部
株主名簿管理人
大阪市中央区北浜四丁目5番33号
住友信託銀行株式会社
取次所
住友信託銀行株式会社
名義書換手数料
無料
新券交付手数料
不所持株券の交付請求により新券を交付する場合新券1枚につき印紙税相当額、他は
無料
全国各支店
単元未満株式の買取り
取扱場所
大阪市中央区北浜四丁目5番33号
住友信託銀行株式会社
株主名簿管理人
大阪市中央区北浜四丁目5番33号
住友信託銀行株式会社
取次所
住友信託銀行株式会社
買取手数料
株式の売買の委託に係る手数料相当額として、別途定める金額。
公告掲載方法
証券代行部
全国各支店
日本経済新聞
株主優待制度(平成20年3月31日現在、1,000株(1単元)以上保有の株主及び実質
株主に対する特典
株主に対し「阿蘇の名水(2.0ℓ×9本)」ギフト券1枚を贈呈。)
― 77 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0107010_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
第7 【提出会社の参考情報】
1 【提出会社の親会社等の情報】
当社は、親会社等はない。
2 【その他の参考情報】
当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出している。
(1) 有価証券報告書及びその添付書類
事業年度
第62期(自
平成18年4月1日
至
平成19年3月31日)
平成19年6月29日
九州財務局長に提出
(2) 半期報告書
事業年度
第63期中(自
平成19年4月1日
至
平成19年9月30日)
平成19年12月11日
九州財務局長に提出
(3) 自己株券買付状況報告書
平成19年4月11日
平成19年5月11日
平成19年6月14日
九州財務局長に提出
― 78 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:0201010_0322000102006.doc
第二部 【提出会社の保証会社等の情報】
該当事項はない。
― 79 ―
印刷日時:08/07/04 14:19
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:7010000_kansa_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
独立監査人の監査報告書
平成19年6月22日
西部電気工業株式会社
取締役会
御中
監査法人
トーマツ
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
福
岡
典
昭
㊞
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
樋
口
義
行
㊞
当監査法人は、証券取引法第193条の2の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げら
れている西部電気工業株式会社の平成18年4月1日から平成19年3月31日までの連結会計年度の連結財
務諸表、すなわち、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結株主資本等変動計算書、連結キャッシュ・
フロー計算書及び連結附属明細表について監査を行った。この連結財務諸表の作成責任は経営者にあり、
当監査法人の責任は独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明することにある。
当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監
査の基準は、当監査法人に連結財務諸表に重要な虚偽の表示がないかどうかの合理的な保証を得ること
を求めている。監査は、試査を基礎として行われ、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに
経営者によって行われた見積りの評価も含め全体としての連結財務諸表の表示を検討することを含んで
いる。当監査法人は、監査の結果として意見表明のための合理的な基礎を得たと判断している。
当監査法人は、上記の連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準
に準拠して、西部電気工業株式会社及び連結子会社の平成19年3月31日現在の財政状態並びに同日をも
って終了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状況をすべての重要な点において適正
に表示しているものと認める。
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
い。
以
上
※ 上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は有価証券報告書提出会社
が別途保管している。
― 80 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:7020000_kansa_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
独立監査人の監査報告書
平成20年6月20日
西部電気工業株式会社
取締役会
御中
監査法人
トーマツ
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
福
岡
典
昭
㊞
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
松
尾
政
治
㊞
当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状
況」に掲げられている西部電気工業株式会社の平成19年4月1日から平成20年3月31日までの連結会計
年度の連結財務諸表、すなわち、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結株主資本等変動計算書、連結
キャッシュ・フロー計算書及び連結附属明細表について監査を行った。この連結財務諸表の作成責任は
経営者にあり、当監査法人の責任は独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明することにある。
当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監
査の基準は、当監査法人に連結財務諸表に重要な虚偽の表示がないかどうかの合理的な保証を得ること
を求めている。監査は、試査を基礎として行われ、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに
経営者によって行われた見積りの評価も含め全体としての連結財務諸表の表示を検討することを含んで
いる。当監査法人は、監査の結果として意見表明のための合理的な基礎を得たと判断している。
当監査法人は、上記の連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準
に準拠して、西部電気工業株式会社及び連結子会社の平成20年3月31日現在の財政状態並びに同日をも
って終了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状況をすべての重要な点において適正
に表示しているものと認める。
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
い。
以
上
※ 上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は有価証券報告書提出会社
が別途保管している。
― 81 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:7030000_kansa_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
独立監査人の監査報告書
平成19年6月22日
西部電気工業株式会社
取締役会
御中
監査法人
トーマツ
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
福
岡
典
昭
㊞
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
樋
口
義
行
㊞
当監査法人は、証券取引法第193条の2の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げら
れている西部電気工業株式会社の平成18年4月1日から平成19年3月31日までの第62期事業年度の財務
諸表、すなわち、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書及び附属明細表について監査を行っ
た。この財務諸表の作成責任は経営者にあり、当監査法人の責任は独立の立場から財務諸表に対する意
見を表明することにある。
当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監
査の基準は、当監査法人に財務諸表に重要な虚偽の表示がないかどうかの合理的な保証を得ることを求
めている。監査は、試査を基礎として行われ、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営
者によって行われた見積りの評価も含め全体としての財務諸表の表示を検討することを含んでいる。当
監査法人は、監査の結果として意見表明のための合理的な基礎を得たと判断している。
当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準
拠して、西部電気工業株式会社の平成19年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度
の経営成績をすべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
い。
以
上
※ 上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は有価証券報告書提出会社
が別途保管している。
― 82 ―
更新日時:2008/07/04 14:07
ファイル名:7040000_kansa_0322000102006.doc
印刷日時:08/07/04 14:19
独立監査人の監査報告書
平成20年6月20日
西部電気工業株式会社
取締役会
御中
監査法人
トーマツ
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
福
岡
典
昭
㊞
指 定 社 員
業務執行社員
公認会計士
松
尾
政
治
㊞
当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状
況」に掲げられている西部電気工業株式会社の平成19年4月1日から平成20年3月31日までの第63期事
業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書及び附属明細表につい
て監査を行った。この財務諸表の作成責任は経営者にあり、当監査法人の責任は独立の立場から財務諸
表に対する意見を表明することにある。
当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監
査の基準は、当監査法人に財務諸表に重要な虚偽の表示がないかどうかの合理的な保証を得ることを求
めている。監査は、試査を基礎として行われ、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営
者によって行われた見積りの評価も含め全体としての財務諸表の表示を検討することを含んでいる。当
監査法人は、監査の結果として意見表明のための合理的な基礎を得たと判断している。
当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準
拠して、西部電気工業株式会社の平成20年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度
の経営成績をすべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
い。
以
上
※ 上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は有価証券報告書提出会社
が別途保管している。
― 83 ―
Fly UP