...

Oracle9i for Linux x86リリース・ノート, リリース2(9.2.0.4.0)

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

Oracle9i for Linux x86リリース・ノート, リリース2(9.2.0.4.0)
Oracle9i for Linux x86
リリース・ノート
リリース 2(9.2.0.4.0)
2006 年 10 月
部品番号 : B13910-10
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート , リリース 2(9.2.0.4.0)
部品番号 : B13910-10
原本名:Oracle9i Release Notes Release 2 (9.2.0.4.0) for Linux x86
原本部品番号 : B13670-08
Copyright © 1996, 2006, Oracle. All rights reserved.
Printed in Japan.
制限付権利の説明
このプログラム(ソフトウェアおよびドキュメントを含む)には、オラクル社およびその関連会社に所有権のある情
報が含まれています。このプログラムの使用または開示は、オラクル社およびその関連会社との契約に記された制約
条件に従うものとします。著作権、特許権およびその他の知的財産権と工業所有権に関する法律により保護されてい
ます。
独立して作成された他のソフトウェアとの互換性を得るために必要な場合、もしくは法律によって規定される場合を
除き、このプログラムのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等は禁止されています。
このドキュメントの情報は、予告なしに変更される場合があります。オラクル社およびその関連会社は、このドキュ
メントに誤りが無いことの保証は致し兼ねます。これらのプログラムのライセンス契約で許諾されている場合を除
き、プログラムを形式、手段(電子的または機械的)、目的に関係なく、複製または転用することはできません。
このプログラムが米国政府機関、もしくは米国政府機関に代わってこのプログラムをライセンスまたは使用する者に
提供される場合は、次の注意が適用されます。
U.S. GOVERNMENT RIGHTS
Programs, software, databases, and related documentation and technical data delivered to U.S. Government customers are
"commercial computer software" or "commercial technical data" pursuant to the applicable Federal Acquisition Regulation and
agency-specific supplemental regulations. As such, use, duplication, disclosure, modification, and adaptation of the Programs,
including documentation and technical data, shall be subject to the licensing restrictions set forth in the applicable Oracle license
agreement, and, to the extent applicable, the additional rights set forth in FAR 52.227-19, Commercial Computer
Software--Restricted Rights (June 1987). Oracle USA, Inc., 500 Oracle Parkway, Redwood City, CA 94065.
このプログラムは、核、航空産業、大量輸送、医療あるいはその他の危険が伴うアプリケーションへの用途を目的と
しておりません。このプログラムをかかる目的で使用する際、上述のアプリケーションを安全に使用するために、適
切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じることは使用者の責任となります。万一か
かるプログラムの使用に起因して損害が発生いたしましても、オラクル社およびその関連会社は一切責任を負いかね
ます。
Oracle、JD Edwards、PeopleSoft、Siebel は米国 Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の登録商標です。その
他の名称は、他社の商標の可能性があります。
このプログラムは、第三者の Web サイトへリンクし、第三者のコンテンツ、製品、サービスへアクセスすることが
あります。オラクル社およびその関連会社は第三者の Web サイトで提供されるコンテンツについては、一切の責任
を負いかねます。当該コンテンツの利用は、お客様の責任になります。第三者の製品またはサービスを購入する場合
は、第三者と直接の取引となります。オラクル社およびその関連会社は、第三者の製品およびサービスの品質、契約
の履行(製品またはサービスの提供、保証義務を含む)に関しては責任を負いかねます。また、第三者との取引によ
り損失や損害が発生いたしましても、オラクル社およびその関連会社は一切の責任を負いかねます。
目次
はじめに .................................................................................................................................................................................................
リリース・ノートの構成について ..............................................................................................................................................
マニュアルに記載されている名称について .............................................................................................................................
英語オンライン・マニュアルの扱いについて .........................................................................................................................
最新情報の入手について ..............................................................................................................................................................
Oracle XML DB の名称について .................................................................................................................................................
v
v
v
v
v
v
1 Oracle9i リリース 2(
(9.2.0.4.0)製品リスト
)製品リスト
Oracle9i Database ........................................................................................................................................................................ 1-1
Oracle9i Client ............................................................................................................................................................................. 1-4
Oracle9i Management and Integration ...................................................................................................................................... 1-6
2 日本語環境での使用上の注意
セキュリティに関する情報 ........................................................................................................................................................ 2-2
セキュリティ上の脆弱性に関する注意事項 ................................................................................................................... 2-2
Oracle9i Database Patch Set Release について ........................................................................................................................
Oracle9i Database Release 2(
(9.2.0)
)JP Update CD について ..............................................................................................
コンポーネント名称の修正について .......................................................................................................................................
Legato Storage Manager(LSM)について ........................................................................................................................
2-2
2-2
2-2
2-2
相互運用性情報の訂正 ................................................................................................................................................................ 2-2
インストール ................................................................................................................................................................................ 2-3
RedHat Enterprise Linux 3.0 のインストール .................................................................................................................... 2-3
データベースのキャラクタ・セットについて ............................................................................................................... 2-4
カーネルパラメータの設定 ................................................................................................................................................ 2-4
root.sh の実行時の注意点 .................................................................................................................................................... 2-5
Database Configuration Assistant .............................................................................................................................................. 2-5
Database Configuration Assistant で生成したデータベース作成スクリプトの注意点 ................................................. 2-5
Cluster Database を作成する際の注意点 ........................................................................................................................... 2-5
Agent Configuration Assistant .................................................................................................................................................... 2-6
Agent Configuration Assistant の起動について .................................................................................................................. 2-6
アップグレード ............................................................................................................................................................................ 2-6
Oracle7 データベースからアップグレード時に発生するエラーについて .................................................................. 2-6
アップグレード時に発生するエラーについて ............................................................................................................... 2-6
Oracle Net Service の移行・アップグレードに際する注意点 ........................................................................................ 2-6
Oracle Database Upgrade Assistant のバックアップ機能について .................................................................................. 2-6
i
手動アップグレード時の注意点 ....................................................................................................................................... 2-7
RDBMS ........................................................................................................................................................................................ 2-7
DBMS_STATS.GATHER_SYSTEM_STATS の interval パラメータの使用方法について ......................................... 2-7
STARTUP FORCE の注意点 .............................................................................................................................................. 2-7
PASSWORD_REUSE_MAX と PASSWORD_REUSE_TIME の使用方法 .................................................................... 2-7
PL/SQL Gateway のサポートについて ............................................................................................................................. 2-8
『Oracle9i パフォーマンス・ガイドおよびリファレンス』の記述に関する訂正 ...................................................... 2-8
Net Services .................................................................................................................................................................................. 2-8
Oracle Net Services TICKS 属性について ......................................................................................................................... 2-8
Oracle Net Services の KeepAlive 設定に関して ............................................................................................................... 2-8
PreCompiler ................................................................................................................................................................................. 2-9
PreCompiler のインストールについて ............................................................................................................................. 2-9
Pro*C/C++ 64 ビット・アプリケーションをリリース 9.2 環境で動作させる場合の注意点 ..........................................
Pro*COBOL プリコンパイラのサポート ...............................................................................................................................
Real Application Clusters(インストール)
(インストール).............................................................................................................................
orainstRoot.sh ファイルについて .......................................................................................................................................
2-9
2-9
2-9
2-9
RAC 環境で orainstRoot.sh を実行したときのファイルの権限について .................................................................. 2-10
Real Application Clusters ......................................................................................................................................................... 2-10
Real Application Clusters 環境で設定する環境変数について ...................................................................................... 2-10
管理用コマンドの文字化けについて ............................................................................................................................. 2-10
Oracle Text ................................................................................................................................................................................. 2-10
CTX_DDL.OPTIMIZE_INDEX の引数について ............................................................................................................ 2-10
INSO_FILTER でプレーン・テキストをフィルタリングする場合のデータベース・キャラクタ・セットに
ついて ................................................................................................................................................................................. 2-11
OTT のスクリプトについて ............................................................................................................................................ 2-11
Oracle XML DB ........................................................................................................................................................................ 2-11
全般 ..................................................................................................................................................................................... 2-11
インストール ..................................................................................................................................................................... 2-11
エクスポート / インポート ..............................................................................................................................................
Oracle Enterprise Manager ..................................................................................................................................................
Oracle XML DB Repository ...............................................................................................................................................
XML Schema ......................................................................................................................................................................
SQLX ..................................................................................................................................................................................
URIType ..............................................................................................................................................................................
DBUri Servlet ......................................................................................................................................................................
Java API for XMLType .......................................................................................................................................................
PL/SQL API for XMLType ................................................................................................................................................
SQL*Loader ........................................................................................................................................................................
2-12
2-12
2-12
2-13
2-13
2-13
2-13
2-13
2-14
2-14
Oracle Enterprise Manager ...................................................................................................................................................... 2-14
コンソール ......................................................................................................................................................................... 2-14
イベントおよびジョブシステム ..................................................................................................................................... 2-15
データベース管理 ............................................................................................................................................................. 2-15
Diagnostics Pack ................................................................................................................................................................. 2-15
Change Management Pack .................................................................................................................................................. 2-16
一般 ..................................................................................................................................................................................... 2-16
OLAP .......................................................................................................................................................................................... 2-16
Cube Viewer ........................................................................................................................................................................ 2-16
アナリティック・ワークスペース ................................................................................................................................. 2-16
マテリアライズド・ビュー ............................................................................................................................................. 2-17
『Pro*COBOL Precompiler プログラマーズ・ガイド』の記述に関する補足および訂正 ............................................. 2-17
ii
『Oracle9i データベース・リファレンス』の記述に関する訂正 ........................................................................................ 2-17
3 Oracle9i for Linux Intel(
(32-bit)リリース・ノート
)リリース・ノート
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新 ....................................................................................................................... 3-2
インストール前に必要な追加作業 ................................................................................................................................... 3-3
インストール後に必要な追加作業 ................................................................................................................................... 3-4
Direct I/O サポート .............................................................................................................................................................. 3-4
Pro*COBOL および Pro*FORTRAN の Precompiler のサポート .................................................................................... 3-4
GNU C++ Compiler バージョン 2.96 が使用できない ..................................................................................................... 3-5
Legato Single Server Version がサポートされない ........................................................................................................... 3-5
Red Hat Enterprise Linux AS 2.1(Itanium)、SUSE Linux Enterprise Server 9 または
Red Hat Enterprise Linux 4 での hugetlbfs の使用 ............................................................................................................. 3-5
Red Hat Enterprise Linux 4 のみ : hugetlbfs の使用 ........................................................................................................... 3-5
Oracle Cluster Manager の問題 ............................................................................................................................................ 3-5
最新の要件 .................................................................................................................................................................................... 3-6
カーネル・パラメータ ........................................................................................................................................................ 3-6
サイズの大きな VLM_WINDOW_SIZE に対するマップド・ベース設定を小さくする方法 ................................... 3-6
ソフトウェア要件 ........................................................................................................................................................................ 3-7
Red Hat Enterprise Linux 2.1 のソフトウェア要件 ........................................................................................................... 3-7
Red Hat Enterprise Linux 3 のソフトウェア要件 .............................................................................................................. 3-8
SUSE Linux Enterprise Server 8 のソフトウェア要件 ...................................................................................................... 3-8
SUSE Linux Enterprise Server 9 のソフトウェア要件 ...................................................................................................... 3-9
インストールの問題 .................................................................................................................................................................. 3-10
複数の CD-ROM によるインストール ............................................................................................................................ 3-10
runInstaller スクリプト ...................................................................................................................................................... 3-10
Database Configuration Assistant を使用したデータベースの作成 ............................................................................... 3-10
データベースの移行 .......................................................................................................................................................... 3-10
レスポンス・ファイルによるインストール ................................................................................................................. 3-11
Oracle パッチをダウンロードおよびインストールするための Unzip ユーティリティ .......................................... 3-11
Red Hat Enterprise Linux 3 および Red Hat Enterprise Linux 4 におけるインストールの失敗 .................................. 3-11
製品の問題 .................................................................................................................................................................................. 3-11
XML DB .............................................................................................................................................................................. 3-12
キャラクタ・セット .......................................................................................................................................................... 3-12
デモ・スキーマ .................................................................................................................................................................. 3-13
Oracle Internet Directory(OID)........................................................................................................................................ 3-13
Oracle Real Application Clusters ......................................................................................................................................... 3-13
PL/SQL のネイティブ・コンパイル ............................................................................................................................... 3-18
Red Hat のホスト名の別名 ............................................................................................................................................... 3-23
サイズの大きな SGA の使用方法 .................................................................................................................................... 3-24
Red Hat Enterprise Linux 2.1 および SUSE Linux Enterprise Server 8 での、ラージ・ページの有効化 ................... 3-24
SGA アドレス空間の増加 ................................................................................................................................................. 3-25
SLES 9 のみ : Oracle Messaging Gateway ......................................................................................................................... 3-26
SLES 9 での OCCI .............................................................................................................................................................. 3-26
Oracle Streams ..................................................................................................................................................................... 3-26
Oracle Data Guard ............................................................................................................................................................... 3-27
Oracle Text の INSO 更新 .................................................................................................................................................. 3-29
Oracle Advanced Queuing ................................................................................................................................................... 3-29
イベント 10499 ................................................................................................................................................................... 3-30
iii
Oracle XDK ......................................................................................................................................................................... 3-30
ネットワーク障害時の Oracle Real Application Clusters と Oracle Data Guard ........................................................... 3-30
ALTER TABLE SET COLUMN UNUSED は、ロジカル・スタンバイ・データベースのサポート対象外 ......... 3-31
ロジカル・スタンバイ・データベースでのネストした表の作成 ............................................................................. 3-31
データベース・リンクを使用する DDL 文 ................................................................................................................... 3-31
プライマリ・データベースと同じノードにあるロジカル・スタンバイ・データベース ..................................... 3-31
SYS への権限の付与により返されるエラー ORA-01749 ............................................................................................ 3-32
ロジカル・スタンバイ・データベースでのマテリアライズド・ビューのリフレッシュ ..................................... 3-32
ロジカル・スタンバイの最初の起動で失敗し、表示される ORA-1652 エラー ..................................................... 3-32
不要な警告の確認 ............................................................................................................................................................. 3-32
CONNECT コマンドでの複数のドメイン名の使用 ..................................................................................................... 3-33
手動によるアーカイブ・グループの検索 ..................................................................................................................... 3-33
DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE ................................................................................................................ 3-33
ファンクション・ベースの索引または降順索引を使用する表は、SQL 適用のサポート対象外 ........................ 3-34
プラットフォーム固有の製品の更新 ..................................................................................................................................... 3-34
インストール後の問題 ............................................................................................................................................................. 3-34
制御ファイルのサイズの制限 ......................................................................................................................................... 3-34
Red Hat Enterprise Linux 3 のみ : VLM ウィンドウのサイズ ....................................................................................... 3-34
非同期 I/O の有効化 .......................................................................................................................................................... 3-34
セグメントまたは表領域における圧縮の使用の確認方法 ......................................................................................... 3-35
アラート ..................................................................................................................................................................................... 3-36
SYS.DUAL の更新での使用 ............................................................................................................................................ 3-36
その他の既知の問題 ................................................................................................................................................................. 3-36
JSP/ サーブレットのスクリプトのエラー ..................................................................................................................... 3-37
OLAP CWMLITE 表領域インストール時のエラー ...................................................................................................... 3-37
Oracle Advanced Security での nCipher セキュア・アクセラレータの問題 ............................................................... 3-38
V$VERSION では、CORE バージョンが 9.2.0.3 と表示される ................................................................................. 3-38
「指定した演算子が存在しません」エラー・メッセージ ........................................................................................... 3-38
Bug#2033385 および Bug#2181830 .................................................................................................................................. 3-38
Bug#2301915、Bug#2318295 および Bug#2326341 .......................................................................................................
Bug#2602782 ......................................................................................................................................................................
Bug#2659230 ......................................................................................................................................................................
Bug#3139866 ......................................................................................................................................................................
Bug#3208258 ......................................................................................................................................................................
Bug#3238244 ......................................................................................................................................................................
Bug#3584618 ......................................................................................................................................................................
3-38
3-38
3-39
3-39
3-39
3-39
3-39
ドキュメントのアクセシビリティについて ......................................................................................................................... 3-40
iv
はじめに
このドキュメントは、Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)for Linux Intel(32-bit)に付属するリリース・ノー
トです。このドキュメントには、このリリースの『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイ
ド』または Oracle9i のドキュメント・ライブラリに記載されている情報の補足または置き換える内容が
含まれています。
リリース・ノートの構成について
このリリース・ノートの第 3 章以降は英語リリース・ノートの翻訳版です。日本語環境固有の情報につ
いては、第 2 章を参照してください。
マニュアルに記載されている名称について
Oracle9i 関連マニュアルは、英語版を翻訳しているため、マニュアル中で参照されている情報には、日
本では提供されていないものも含まれます。
■
インターネット URL
■
マニュアル名
■
ソフトウェア名
英語オンライン・マニュアルの扱いについて
CD 媒体上の英語のマニュアルと同一のマニュアルが日本語で提供されている場合は、日本語版を参照
してください。
最新情報の入手について
日本オラクルでは、インターネット開発者向けのあらゆる技術リソースを、24 時間 365 日提供するコ
ミュニティ・サイト OTN-J(Oracle Technology Network Japan)を運営しています。OTN-J では、最新の
技術情報、オンライン・マニュアル、ソフトウェア・コンポーネントなどを、無料で入手できます。
http://otn.oracle.co.jp/
Oracle XML DB の名称について
Oracle9i 関連マニュアルおよび CD-ROM 製品で、Oracle XML DB の名称が一部 XDB と記載および表示
されている場合がありますが、Oracle XML DB 製品を示していますので注意してください。
v
vi
1
Oracle9i リリース 2(
(9.2.0.4.0)製品リスト
)製品リスト
Oracle9i Database
Oracle9i Database
バージョン
Oracle9i Enterprise Edition
9.2.0.4.0
Oracle9i Standard Edition
9.2.0.4.0
Oracle9i Server
9.2.0.4.0
ステータス
Oracle Database Configuration Assistant
9.2.0.1.0
Database Upgrade Assistant
9.2.0.1.0
Migration Utility
9.2.0.4.0
Oracle Migration Workbench
9.2.0.1.0
Oracle Database Utilities
9.2.0.4.0
Export/Import
9.2.0.4.0
SQL*Loader
9.2.0.4.0
Recovery Manager
9.2.0.4.0
PL/SQL
9.2.0.4.0
Oracle Content Syndication Server
9.2.0.1.0
2*
Oracle Dynamic Services Server
9.2.0.1.0
2*
Oracle Trace
9.2.0.4.0
SQL*Plus
9.2.0.4.0
Generic Connectivity
9.2.0.1.0
2*
Oracle JVM
9.2.0.4.0
10*
Oracle XML DB
9.2.0.1.0
Oracle Text
9.2.0.4.0
Oracle interMedia
9.2.0.1.0
Oracle interMedia Image
9.2.0.4.0
Oracle interMedia Audio
9.2.0.4.0
Oracle interMedia Video
9.2.0.4.0
Oracle interMedia Locator
9.2.0.4.0
Oracle Ultra Search
2*
9.2.0.4.0
Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)製品リスト 1-1
Oracle9i Database
Database Workspace Manager
9.2.0.1.0
Oracle Intelligent Agent
9.2.0.1.0
Oracle Database Demos
9.2.0.1.0
Legato Single Server Version
9.2.0.1.0
Enterprise Edition Options
Oracle9i Real Application Clusters
9.2.0.4.0
Oracle Real Application Clusters Guard
9.2.0.4.0
Oracle Advanced Security
9.2.0.1.0
Oracle Partitioning
9.2.0.4.0
Oracle Spatial
9.2.0.4.0
2*
Oracle Label Security
9.2.0.4.0
1*
Advanced Replication
9.2.0.4.0
Oracle OLAP
9.2.0.4.0
Oracle OLAP API
9.2.0.4.0
Oracle OLAP CWM Lite
9.2.0.4.0
Oracle Streams
9.2.0.1.0
Oracle Net Services
9.2.0.1.0
Oracle Net Listener
9.2.0.4.0
Oracle Connection Manager
9.2.0.4.0
Oracle Net Protocol Support
9.2.0.1.0
Oracle Names
9.2.0.4.0
Oracle Net
9.2.0.4.0
Oracle Net Configuration Assistant
9.2.0.4.0
3*
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Products
9.2.0.1.0
Oracle Agent Extensions
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Web Site
9.2.0.1.0
Oracle Management Server
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Client
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Console
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Base Events
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Database Applications
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Integrated Applications
9.2.0.1.0
Oracle Directory Manager
9.2.0.1.0
Oracle Net Integration
9.2.0.1.0
Oracle Text Manager
9.2.0.1.0
Oracle Policy Manager
9.2.0.1.0
Oracle OLAP Cube Viewer
9.2.0.1.0
Oracle OLAP Worksheet
9.2.0.1.0
Oracle Developer Server Forms Manager
9.2.0.1.0
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
1*
9.2.0.4.0
Oracle Net Manager
External Naming: NIS
1-2
9.2.0.1.0
4*
2*
Oracle9i Database
Oracle Parallel Server Manager
Oracle Enterprise Manager Quick Tours
9.2.0.1.0
9.2.0.1.0
Oracle Change Management Pack
9.2.0.1.0
Oracle Diagnostics Pack
9.2.0.1.0
5*、6*
Oracle Tuning Pack
9.2.0.1.0
7*
Oracle Management Pack for Oracle Applications
9.2.0.1.0
2*
Management Pack for Oracle Standard Edition
9.2.0.1.0
Oracle Programmer
Oracle9i Development Kit
9.2.0.1.0
9.2.0.1.0
Oracle Call Interface (OCI)
9.2.0.4.0
Object Type Translator
9.2.0.4.0
Pro*C/C++
9.2.0.4.0
Pro*COBOL
9.2.0.4.0
Pro*COBOL18
9.2.0.4.0
Oracle XML Developer’s Kit
9.2.0.4.0
Oracle XML SQL Utility
9.2.0.1.0
Oracle C++ Call Interface
9.2.0.4.0
Oracle SQLJ
9.2.0.4.0
Oracle JDBC Drivers
9.2.0.1.0
Oracle JDBC/OCI Driver for JDK 1.1
9.2.0.1.0
Oracle JDBC/OCI Driver for JDK 1.2
9.2.0.1.0
Oracle JDBC/OCI Driver for JDK 1.4
9.2.0.1.0
Oracle JDBC Thin Driver for JDK 1.1
9.2.0.4.0
Oracle JDBC Thin Driver for JDK 1.2
9.2.0.4.0
Oracle JDBC Thin Driver for JDK 1.4
9.2.0.4.0
SQL*Module Ada
Oracle HTTP Server
9.2.0.1.0
8*、9*
9*
9*
9*
2*
1.3.22.0.0a
Oracle HTTP Server Extensions
9.2.0.1.0
Oracle Mod PL/SQL Gateway
3.0.9.8.3b
Apache Module for Oracle Servlet Engine
9.2.0.1.0
BC4J Runtime
9.0.2.692.1
Apache Configuration for Oracle XML Developer’s Kit
9.2.0.1.0
Apache JServ
1.1.0.0.0g
Oracle Transparent Gateways
9.2.0.1.0
Oracle Universal Installer
2.2.0.10.0
Oracle9i for UNIX Documentation
9.2.0.1.0
2*
Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)製品リスト 1-3
Oracle9i Client
Oracle9i Client
Oracle9i Client
Oracle Programmer
9.2.0.1.0
Oracle9i Development Kit
9.2.0.1.0
Oracle Call Interface (OCI)
9.2.0.4.0
Object Type Translator
9.2.0.4.0
Pro*C/C++
9.2.0.4.0
Pro*COBOL
9.2.0.4.0
Pro*COBOL18
9.2.0.4.0
Oracle XML Developer’s Kit
9.2.0.4.0
Oracle XML SQL Utility
9.2.0.1.0
Oracle C++ Call Interface
9.2.0.4.0
Oracle SQLJ
9.2.0.4.0
Oracle JDBC Drivers
9.2.0.1.0
Oracle JDBC/OCI Driver for JDK 1.1
9.2.0.1.0
Oracle JDBC/OCI Driver for JDK 1.2
9.2.0.1.0
Oracle JDBC/OCI Driver for JDK 1.4
9.2.0.1.0
Oracle JDBC Thin Driver for JDK 1.1
9.2.0.4.0
Oracle JDBC Thin Driver for JDK 1.2
9.2.0.4.0
Oracle JDBC Thin Driver for JDK 1.4
9.2.0.4.0
SQL*Module Ada
Oracle Enterprise Manager Products
Oracle Enterprise Manager Client
9.2.0.1.0
ステータス
8*、9*
9*
9*
9*
2*
9.2.0.1.0
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Console
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Base Events
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Database Applications
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Integrated Applications
9.2.0.1.0
Oracle Directory Manager
9.2.0.1.0
Oracle Text Manager
9.2.0.1.0
Oracle Policy Manager
9.2.0.1.0
Oracle OLAP Cube Viewer
9.2.0.1.0
Oracle OLAP Worksheet
9.2.0.1.0
Oracle Developer Server Forms Manager
9.2.0.1.0
Oracle Parallel Server Manager
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Quick Tours
1-4
バージョン
2*
9.2.0.1.0
Oracle Change Management Pack
9.2.0.1.0
Oracle Diagnostics Pack
9.2.0.1.0
5*、6*
Oracle Tuning Pack
9.2.0.1.0
7*
Oracle Management Pack for Oracle Applications
9.2.0.1.0
2*
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Oracle9i Client
Management Pack for Oracle Standard Edition
Oracle Net Services
9.2.0.1.0
9.2.0.1.0
Oracle Net Protocol Support
9.2.0.1.0
Oracle Net
9.2.0.4.0
Oracle Advanced Security
9.2.0.1.0
Authentication and Encryption
9.2.0.4.0
Secure Socket Layer
9.2.0.4.0
Oracle Internet Directory Client
9.2.0.4.0
Oracle Java Tools
9.2.0.4.0
Oracle interMedia Client Option
9.2.0.1.0
Oracle interMedia Annotator
3*
9.2.0.1.0
Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)製品リスト 1-5
Oracle9i Management and Integration
Oracle9i Management and Integration
Oracle9i Management and Integration
バージョン
Oracle Enterprise Manager Products
9.2.0.1.0
Oracle Agent Extensions
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Web Site
9.2.0.1.0
Oracle Management Server
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Client
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Console
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Base Events
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Database Applications
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Integrated Applications
9.2.0.1.0
Oracle Directory Manager
9.2.0.1.0
Oracle Net Integration
9.2.0.1.0
Oracle Text Manager
9.2.0.1.0
Oracle Policy Manager
9.2.0.1.0
Oracle OLAP Cube Viewer
9.2.0.1.0
Oracle OLAP Worksheet
9.2.0.1.0
Oracle Developer Server Forms Manager
9.2.0.1.0
Oracle Parallel Server Manager
9.2.0.1.0
Oracle Enterprise Manager Quick Tours
9.2.0.1.0
ステータス
4*
2*
Oracle Change Management Pack
9.2.0.1.0
Oracle Diagnostics Pack
9.2.0.1.0
5*、6*
Oracle Tuning Pack
9.2.0.1.0
7*
Oracle Management Pack for Oracle Applications
9.2.0.1.0
2*
Management Pack for Oracle Standard Edition
9.2.0.1.0
Oracle Internet Directory
9.2.0.4.0
Oracle Integration Server
9.2.0.1.0
Oracle Workflow
2.6.2.0.0
1* 2006 年 10 月 2 日現在、日本ではサポートされていません。
2* 日本ではサポートされません。
3* LU6.2、SPX、VI プロトコルはサポートされません。
4* Oracle Forms Extensions は、日本ではサポートされません。
5* UNIX 版のこのリリースには、Trace Manager、Trace Data Viewer は含まれません。
6* Performance Manager の SQLServer Monitoring Option は、日本ではサポートされません。
7* UNIX 版のこのリリースには、SQL Analyze、Expert、Index Tuning Wizard は含まれません。
8* Oracle XML Developer’s Kit for C/C++ は、日本ではサポートされません。
9* JDK1.3 環境でも、使用できます。
10* Oracle JVM は JDK1.2.1 環境を提供するものです。このため JDK1.3 以上の環境 に依存したプロ
グラムを動作させることはできません。
1-6
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
2
日本語環境での使用上の注意
この章では、次の項目について説明します。
■
セキュリティに関する情報
■
Oracle9i Database Patch Set Release について
■
Oracle9i Database Release 2(9.2.0)JP Update CD について
■
コンポーネント名称の修正について
■
相互運用性情報の訂正
■
インストール
■
Database Configuration Assistant
■
Agent Configuration Assistant
■
アップグレード
■
RDBMS
■
Net Services
■
PreCompiler
■
Pro*C/C++ 64 ビット・アプリケーションをリリース 9.2 環境で動作させる場合の注意点
■
Pro*COBOL プリコンパイラのサポート
■
Real Application Clusters(インストール)
■
Real Application Clusters
■
Oracle Text
■
Oracle XML DB
■
Oracle Enterprise Manager
■
OLAP
■
『Pro*COBOL Precompiler プログラマーズ・ガイド』の記述に関する補足および訂正
■
『Oracle9i データベース・リファレンス』の記述に関する訂正
日本語環境での使用上の注意
2-1
セキュリティに関する情報
セキュリティに関する情報
セキュリティ上の脆弱性に関する注意事項
日本オラクルはセキュリティ上の脆弱性の修復があった場合に、迅速な対応を行います。以下の URL
より最新のセキュリティ情報をご覧いただくことが可能です。
http://otn.oracle.co.jp/security/
Oracle9i Database Patch Set Release について
Oracle9i Database Patch Set Release は、RDBMS、PL/SQL、Precompilers、Networking、Oracle Text、JDBC、
JavaVM、XML Developers Kit、Globalization、Oracle Core、Ultrasearch、Spatial、SQL*Plus、SQLJ、
Jpublisher、interMedia、Oracle OLAP、Oracle Internet Directory および Oracle Intelligent Agent に対する修
正を含みます。Patch Set Release の適用に関しては、Oracle9i Database Patch Set Release CD に含まれるド
キュメントを参照してください。
Oracle9i Database Release 2(
(9.2.0)
)JP Update CD について
当該 CD には一部製品(Windows Client を含む)に適用するパッチおよび一部製品の日本語クイックツ
アー、オンライン・ヘルプなどが収録されています。
パッチやオンライン・ヘルプの内容および適用方法に関しては、JP Update CD に含まれる Readme を必
ず参照してください。
コンポーネント名称の修正について
Legato Storage Manager(
(LSM)について
)について
LSM は、本リリースより Legato Single Server Version(LSSV)にコンポーネント名称が変更されていま
す。リリース・ノートやマニュアルで LSM という記載が残っていますが、LSSV と読み替えてくださ
い。
相互運用性情報の訂正
『Oracle9i プラットフォーム共通 日本語 README』の「レプリケーション」の「相互運用性情報」の記
述に訂正があります。次のように記述を読み替えて使用してください。
誤:
Oracle9i マスター・サイトは、Oracle7 リリース 7.3.4 以上のマスター・サイトとのみ対話が可能です。
Oracle9i マテリアライズド・ビュー・サイトは、Oracle7 リリース 7.3.4 以上のマスター・サイトとのみ
対話が可能です。Oracle9i マスター・サイトは、Oracle7 リリース 7.3.4 以上のマテリアライズド・
ビュー・サイトとのみ対話が可能です。
正:
Oracle9i Database リリース 2(9.2.0)マスター・サイトは、Oracle8 リリース 8.0.6 以上のマスター・サイ
トとのみ相互運用が可能です。
Oracle9i Database リリース 2(9.2.0)マテリアライズド・ビュー・サイトは、Oracle8 リリース 8.0.6 以上
のマスター・サイトとのみ相互運用が可能です。Oracle9i Database リリース 2(9.2.0)マスター・サイト
は、Oracle8 リリース 8.0.6 以上のマテリアライズド・ビュー・サイトとのみ相互運用が可能です。
2-2
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
インストール
インストール
RedHat Enterprise Linux 3.0 のインストール
RedHat Enterprise Linux 3.0 をインストールするためには以下の要件および手順が必要です。
1.
ソフトウェア要件
以下のソフトウェア要件は必要要件であり、この要件より新しい Kernel 等が推奨される場合があり
ます。推奨されるソフトウェア要件に関しては、第 3 章「Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリー
ス・ノート」の「ソフトウェア要件」をご確認ください。
■
RedHat Enterprise Linux AS/ES 3.0
■
Linux カーネルのバージョン : 2.4.21-4.EL
■
Glibc のバージョン : 2.3.2-95.3
■
必要なオペレーティング・システム・パッチ :
- compat-db-4.0.14.5
- compat-gcc-7.3-2.96.122
- compat-gcc-c++-7.3-2.96.122
- compat-libstdc++-7.3-2.96.122
- compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.122
- openmotif21-2.1.30-8.i386.rpm
- setarch-1.3-1
- gnome-libs-1.4.1.2.90-34.1
2.
環境設定
2.1 root にて gcc296 および g++296 が PATH 環境変数から最初に参照されるように以下のようにシ
ンボリックリンクを作成してください。これらの作業はインストール時に必要な作業であり、
Oracle のバイナリをリリンクするために必要です。
% mv /usr/bin/gcc /usr/bin/gcc323
% mv /usr/bin/g++ /usr/bin/g++323
% ln -s /usr/bin/gcc296 /usr/bin/gcc
% ln -s /usr/bin/g++296 /usr/bin/g++
2.2 以下のように hostname コマンドで完全なホスト名が返されるように環境設定してください。
% hostname
hostname.domainname
2.3 システムに Java パッケージがインストールされている場合は、JAVA_HOME などの環境変数を
いったんアンセットしてください。
2.4 インストーラを起動前に環境変数 LD_ASSUME_KERNEL を必ず設定してください。
% export LD_ASSUME_KERNEL=2.4.19
3.
インストール手順
3.1 インストール時の問題を回避するため、Patch#3006854 を適用してください。
Patch#3006854 は Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれます。インストール方
法に関しては Update CD をご確認ください。
日本語環境での使用上の注意
2-3
インストール
3.2 環境の設定
上記パッチの適用が終了した後、Oracle9i Database Release 2 for Linux x86 CD 1of 3 より Oracle
Universal Installer を起動して、インストール作業を進めてください。
% /mnt/cdrom/runInstaller
3.3 インストール途中で以下のエラーが発生する場合があります。
--------------------------------------------------------------------Make ファイル
/opt/oracle/oracle92/network/lib/insoemagent.mk
のターゲット起動中にエラーが発生しました。
--------------------------------------------------------------------もし上記エラーが発生した場合は、Patch#3119415 を適用して、「再試行」ボタンを押してくだ
さい。
Patch#3119415 は Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれます。インストール方
法に関しては Update CD をご確認ください。
また、続いて以下のエラーが発生しますが、このエラーが発生した場合は「無視」ボタンを押
して、インストールを続行してください。この問題は、Patch Set Release 9.2.0.4 以降を適用する
ことで解決されます。
また、Oracle9i Database Release 2(9.2.0.4.0)for Linux x86 CD を使用した場合にはこのエラーは
発生しません。
--------------------------------------------------------------------Make ファイル
/opt/oracle/oracle92/ctx/lib/ins_ctx.mk
のターゲット Install を起動中にエラーが発生しました。
--------------------------------------------------------------------3.4 インストール終了後、最新の Patch Set Release を適用してください。
3.5 Patch Set Release 9.2.0.6 適用後、asynch_io の問題修正のため、Patch#3208258 を適用してくださ
い。
Patch#3208258 は Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれます。インストール方
法に関しては Update CD をご確認ください。
また、Oracle Intelligent Agent の問題の修正のため、Patch#3238244 を適用してください。
Patch#3238244 は Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれます。インストール方
法に関しては Update CD をご確認ください。
データベースのキャラクタ・セットについて
Oracle9i Server を日本語環境でインストールする場合、デフォルトの NLS_CHARACTERSET は
JA16EUC となります。他のコードでデータベースを作成する場合、インストール中に文字コードを明示
的に指定してください。
Enterprise Edition および Standard Edition の場合はインストール中にデータベース・キャラクタ・セット
を設定する画面で設定できます。カスタム・インストールの場合は、インストール後の Database
Configuration Assistant 起動時にキャラクタ・セットを設定できます。
カーネルパラメータの設定
『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』の 2-21 ページに誤りがあります。
「Linux のカーネル・パラメータ設定」の 11 を、以下の記述に置き換えてください。
#echo 1024 65000 > /proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range
2-4
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Database Configuration Assistant
root.sh の実行時の注意点
カスタム・インストールを選択した場合、root.sh 実行時に、Legato Single Server Version のインストール
に必要なパッケージがないため、依存性欠如のエラーが発生することがあります。
回避策)
以下のパッケージを追加し、root.sh を再実行してください。
■
ncurses4-5.0-5.i386.rpm
■
pdksh-5.2.14-13.i386.rpm
Database Configuration Assistant
Database Configuration Assistant で生成したデータベース作成スクリプトの注
意点
Database Configuration Assistant で生成したデータベース作成スクリプトに不具合があります。作成スク
リプトを実行する前に、以下の項目に従った手順を実行してください。
1.
保存したディレクトリにある <sid>.sh というファイルを以下のように修正してください。
変更前)setenv ORACLE_SID <sid>
変更後)ORACLE_SID=<sid> ; export ORACLE_SID
2.
oratab に以下のようなフォーマットでエントリを追加してください。
<sid>:<oracle_home>:N
記載例)orcl:/export/home2/o920c/app/oracle/product/9.2.0:N
※ oratab ファイルのディレクトリはプラットフォームにより異なります。Solaris では
/var/opt/oracle です。
3.
tnsnames.ora にリスナーのアドレスを追加してください。
LISTENER_<sid> という接続文字列でリスナーのアドレスを追加してください。
記載例)
LISTENER_ORCL = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)
(HOST = < ホスト名 >)
(PORT = 1521)
)
4.
データファイルのディレクトリについて
<sid>.sh を実行する前に、データファイルを格納するディレクトリの親ディレクトリが存在するこ
とを確認してください。
たとえば、/u01/oradata/orcl というディレクトリにデータファイルを作成する場合、/u01/oradata が既
に存在している必要があります。
Cluster Database を作成する際の注意点
Database を構成するための RAW デバイス・ファイルが置かれているディレクトリに書込み権限がある
場合、注意が必要です。
DBCA はデータベースの作成に失敗するとデバイス・ファイルの削除を試みるため、デバイス・ファイ
ルが削除されないようにディレクトリのパーミッションを設定する必要があります。
日本語環境での使用上の注意
2-5
Agent Configuration Assistant
Agent Configuration Assistant
Agent Configuration Assistant の起動について
環境変数 ORACLE_HOME を設定していない場合、OUI から Agent Configuration Assistant の起動に失敗
する場合があります。
インストール後に Oracle Intelligent Agent を使用する場合は、agentctl コマンドを使用してください。
アップグレード
Oracle7 データベースからアップグレード時に発生するエラーについて
Oracle7 データベースを Oracle9i リリース 2 (9.2.0.1.0)にアップグレードする際、u0703040.sql スクリプ
トの実行中の sys.aq$_replay_info 表の作成時に、次のエラーが発生しますが、問題ありませんので無視
してください。
ORA-00902 データ型が無効です。
アップグレード時に発生するエラーについて
以前のリリースのデータベースを Oracle9i リリース 2 (9.2.0.1.0)にアップグレードする際、
dba_logstdby_progress ビューおよび dba_logstdby_log ビュー作成時に次のコンパイル・エラー・メッセー
ジが表示されますが、問題ありませんので無視してください。
警告 : ビューが作成されましたが、コンパイル・エラーがあります。
Oracle Net Service の移行・アップグレードに際する注意点
Oracle Database Upgrade Assistant (ODUA)を使用して、以前のデータベースからアップグレードを行う
際に、listener.ora や tnsnames.ora の内容が、アップグレード後のデータベースに完全に引き継がれないこ
とがあります。
Oracle Net Service の移行の際、下記の手順を行ってください。
1.
2.
3.
データベースをアップグレードする前に、移行またはアップグレード元の下記の構成ファイルの
バックアップを取得してください。
■
listener.ora
■
tnsnames.ora
■
sqlnet.ora
データベースのアップグレード後に下記構成ファイルを確認してください。
■
listener.ora
■
tnsnames.ora
■
sqlnet.ora
アップグレード元の構成ファイル情報を元に、必要に応じて、アップグレード後の構成ファイルを
修正してください。
特に、使用する TCP ポート番号やリスナー名が正しいかどうかを確認してください。
Oracle Database Upgrade Assistant のバックアップ機能について
Oracle Database Upgrade Assistant(ODUA)にはアップグレード前のデータをバックアップする機能があ
りますが、日本語環境では動作しません。
バックアップ機能を有効にするためには、ODUA を起動する前に環境変数 NLS_LANG を
American_America.US7ASCII に設定してください。
2-6
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
RDBMS
手動アップグレード時の注意点
手動アップグレードで以前のリリースのデータベースを Oracle9i リリース 2 (9.2.0.1.0)へアップグレー
ドした場合、新しいリリースの環境で最初にデータベースをオープンした際に MIGRATE オプションを
付けずに startup コマンドを実行すると ORA-03113 が発生し、アラート・ファイルに次のエラーが出力
されます。
ORA-10827:
ORA-27302:
ORA-27303:
ORA-01092:
ORA-10827:
database must be opened with MIGRATE option
障害が発生しました。場所 : skgpwreset1
追加情報 : invalid shared ctx
Oracle インスタンスが終了しました。強制的に切断されます。
database must be opened with MIGRATE option
Oracle9i リリース 2 (9.2.0.1.0)へアップグレード後、新しいリリースの環境で最初にデータベースを
オープンする際には、必ず MIGRATE オプションを付けて startup コマンドを実行してください。
RDBMS
DBMS_STATS.GATHER_SYSTEM_STATS の interval パラメータの使用方法につ
いて
Oracle9i リリース 2 (9.2.0.1.0)より、DBMS_STATS.GATHER_SYSTEM_STATS プロシージャで interval
パラメータを使用する場合には、gathering_mode パラメータに INTERVAL を指定する必要があります。
詳細は、
『Oracle9i PL/SQL パッケージ・プロシージャおよびタイプ・リファレンス 』の 70 章を参照く
ださい。
STARTUP FORCE の注意点
環境変数 NLS_LANG のキャラクタ・セットが US7ASCII 以外に設定されており、サーバー・パラメー
タ・ファイルを使用していない場合、STARTUP FORCE コマンドでインスタンスの再起動を行うと次の
ようなエラーが発生します。
ORA-03113: 通信チャネルで end-of-file が検出されました。
このエラーを回避するためには、キャラクタ・セットを US7ASCII に設定してください。
設定例
(C シェルの場合)
% setenv NLS_LANG American_America.US7ASCII
(B シェル、K シェル、bash の場合)
$ NLS_LANG=American_America.US7ASCII export NLS_LANG
PASSWORD_REUSE_MAX と PASSWORD_REUSE_TIME の使用方法
Oracle9i において、PASSWORD_REUSE_MAX と PASSWORD_REUSE_TIME の使用方法が変更されまし
た。『Oracle9i SQL リファレンス』の 14 章の「CREATE PROFILE」での記述は誤りですので、上記パラ
メータを使用する場合、下記のように読み替えてください。
誤)PASSWORD_REUSE_TIME を整数値に設定する場合、PASSWORD_REUSE_MAX を UNLIMITED に
設定する必要があります。PASSWORD_REUSE_MAX を整数値に設定する場合、
PASSWORD_REUSE_TIME を UNLIMITED に設定する必要があります。
正)PASSWORD_REUSE_TIME と PASSWORD_REUSE_MAX の両方を unlimited 以外の値に設定し、両
方の条件を満たす必要があります。よって以前のバージョンのように片方を unlimited に設定した場合に
は制限が掛からない動作となります。
日本語環境での使用上の注意
2-7
Net Services
PL/SQL Gateway のサポートについて
Oracle9i リリース 2(9.2.0)の一部マニュアルに本リリースより「PL/SQL Gateway がサポートされなく
なった」旨の記載があります。
これは Oracle Servlet Engine の一部として埋め込まれている部分に対する記述です。mod_plsql などの
PL/SQL パッケージ関数は引き続きサポート対象です。
『Oracle9i パフォーマンス・ガイドおよびリファレンス』の記述に関する訂正
『Oracle9i パフォーマンス・ガイドおよびリファレンス』、第 13 章「パフォーマンスを考慮したデータ
ベースの作成」の表 13-3 の DB_CACHE_SIZE の説明に誤記があります。
<誤>
DB_CACHE_SIZE SGA 内のバッファ・キャッシュのサイズ。値を設定するための単純で優れたルールは
ありません。この値はアプリケーションにより非常に異なりますが、一般的な値はユーザー・セッショ
ン当たり 20 ~ 50 の範囲内です。この値は、低めよりも高めに設定するのが一般的です。
DB_BLOCK_BUFFERS は使用されなくなりました。
<正>
DB_CACHE_SIZE SGA 内のバッファ・キャッシュのサイズ。値を設定するための単純で優れたルールは
ありません。この値はアプリケーションにより非常に異なります。この値は、低めよりも高めに設定す
るのが一般的です。DB_BLOCK_BUFFERS は使用されなくなりました。
また、第 22 章「インスタンスのチューニング」の P22-31 に誤記があります。
<誤>
I/O を必要とするオブジェクトの検索
アクセスされるオブジェクトを検索するには、次の問合せを使用します。
SELECT segment_owner, segment_name
FROM DBA_EXTENTS
WHERE file_id = &p1
AND &p2 between block_id AND block_id + blocks - 1 ;
<正>
I/O を必要とするオブジェクトの検索
アクセスされるオブジェクトを検索するには、次の問合せを使用します。
SELECT owner, segment_name
FROM DBA_EXTENTS
WHERE file_id = &p1
AND &p2 between block_id AND block_id + blocks - 1 ;
Net Services
Oracle Net Services TICKS 属性について
初期化パラメータ DISPATCHERS の TICK 属性のデフォルト値は、『Net Services 管理者ガイド』には 15
秒と記述されていますが、Oracle9i からデフォルト値は 1 秒に変更されました。
Oracle Net Services の KeepAlive 設定に関して
Oracle Net で接続しているサーバー側が異常終了し、更にクライアント側に異常終了したことが通知さ
れなかった場合、クライアントはサーバー側からの応答を待ちつづけるという事象が発生します。
このため Oracle DataGuard 環境では、ネットワーク障害等で同様の現象が発生した場合、アーカイブが
完了せず、ログが一巡するとデータベースが停止する問題が発生します。
上記の問題に対応するには次に記載している KeepAlive の設定を行う必要があります。
2-8
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Real Application Clusters(インストール)
クライアントの tnsnames.ora ファイルに ENABLE=BROKEN の設定を行うことで、KeepAlive 設定が有効
になり、OS 上で設定した TCP/IP の KeepAlive の時間間隔でクライアントからサーバーに対してキープ
アライブプローブパケットが送信され、接続のサーバーが存在を検知します。
サーバーが存在しないことが確認された場合には、クライアント側で TCP/IP のエラーを受け取り、結
果として次のようなエラーが発生します。
ORA-03113: 通信チャネルでファイルの終わりが検出されました。
ENABLE=BROKEN は、各クライアントの tnsnames.ora ファイルに記述します。
記述は DESCRIPTION 句の後に記述してください。
設定例は次のとおりです。
......
site01_mycompany =
(DESCRIPTION=(ENABLE=BROKEN)
(ADDRESS=(PROTOCOL= TCP)(Host= site01)(Port= 1522))
(CONNECT_DATA=(SID = oracle1))
)
......
PreCompiler
PreCompiler のインストールについて
Oracle9i クライアントのインストール時において、Oracle Programmer コンポーネントから Pro*C のみを
選択、または Pro*COBOL、Pro*FORTRAN のみを選択してインストールできません。これら 3 種類の
PreCompiler がすべてインストールされます。
Pro*C/C++ 64 ビット・アプリケーションをリリース 9.2 環境で動作
させる場合の注意点
Pro*C/C++ 64 ビット・アプリケーションのクライアント動作環境をリリース 9.0.1.x あるいはそれより前
のバージョンからリリース 9.2.0.x 環境に移行する場合、アプリケーションをそのままで実行することは
できません。
リリース 9.2.0.x の環境で、アプリケーションの再プリコンパイル、再コンパイル、および再リンクを
行ってください。
Pro*COBOL プリコンパイラのサポート
Pro*COBOL プリコンパイラは、Red Hat Enterprise Linux 2.1 でのみサポートされます。
サポートするコンパイラの情報および最新要件に関しては、以下のホームページを確認してください。
http://www.oracle.co.jp/products/system/index.html
Real Application Clusters(インストール)
(インストール)
orainstRoot.sh ファイルについて
OUI で RAC 環境をインストールするときに、/tmp/orainstRoot.sh ファイルはリモート・ノードに配信さ
れません。このシェル・スクリプトをリモート・ノードで実行する場合は、ftp コマンドなどで
/tmp/orainstRoot.sh ファイルをリモート・ノードに転送後、実行してください。
日本語環境での使用上の注意
2-9
Real Application Clusters
RAC 環境で orainstRoot.sh を実行したときのファイルの権限について
RAC 環境においてインストールを行う場合、リモートノードで orainstRoot.sh の実行を行う必要があり
ます。しかし、このシェル・スクリプトは root の権限で実行されるため、本シェル・スクリプトによっ
て作成されたファイルの権限が Oracle のユーザーではなく root になります。
この現象を回避するために、リモート・ノードで orainstRoot.sh を実行した後に、chmod または chown コ
マンドなどで $ORACLE_BASE 以下のディレクトリのパーミッションをローカル・ノードと同じように
変更してください。
Real Application Clusters
Real Application Clusters 環境で設定する環境変数について
Real Application Clusters 環境で以下のオペレーションを行う場合に、環境変数 JAVA_HOME が設定され
ているとコマンドが失敗することがあります。
–
新規インストールでクラスタ・データベースを作成
–
Database Configuration Assistant でクラスタ・データベースの作成 / 削除
–
グローバル・サービス・デーモン(GSD)の起動
–
gsdctl コマンドの実行
–
srvconfig コマンドの実行
–
srvctl コマンドの実行
これらのコマンドを実行する前に、使用している環境に設定されている環境変数を確認し、必要に応じ
て環境変数を解除してください。
管理用コマンドの文字化けについて
日本語環境(LANG=ja)で Real Application Clusters 管理用のコマンド、gsdctl、srvctl または srvconfig を
実行すると、メッセージが正しく表示されないことがあります。
管理用コマンドを実行するコンソールでは環境変数 LC_ALL に C を設定してこの問題を回避してください。
Oracle Text
CTX_DDL.OPTIMIZE_INDEX の引数について
『Oracle Text リファレンス』の第 7 章「 CTX_DDL パッケージ」の「OPTIMIZE_INDEX」の項に記載さ
れている CTX_DDL.OPTIMIZE_INDEX プロシージャの引数には、token_type 引数の記載が欠落していま
す。このプロシージャは正しくは以下のような引数を使用します。
PROCEDURE optimize_index(
idx_name in varchar2,
optlevel in varchar2,
maxtime
in number
default null,
token
in varchar2 default null,
part_name in varchar2 default null,
token_type in number
default null,
parallel_degree in number default 1
);
なお、token_type 引数には、特定のトークン・タイプのみを最適化する際に、トークン・タイプ番号を
指定します。この引数は、optlevel 引数に TOKEN を指定したときのみ有効になります。
2-10
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Oracle XML DB
INSO_FILTER でプレーン・テキストをフィルタリングする場合のデータベース・
キャラクタ・セットについて
Oracle9i リリース 2 (9.2.0.1.0)で新たに実装された以下のキャラクタ・セットは、INSO_FILTER を使用
して非バイナリ・ドキュメント(テキスト)を索引付けし、フォーマット列および charset 列を指定しな
い場合にはサポートされません。
■
JA16SJISTILDE
■
JA16EUCTILDE
また、これらのキャラクタ・セットは、現在のところ JAPANESE_LEXER および
JAPANESE_VGRAM_LEXER ではサポートされていません。
OTT のスクリプトについて
$ORACLE_HOME/bin/ott のスクリプトは ksh を使用しているため、ksh がインストールされていない環
境では ott が動作しません。Ksh 以外の環境で ott を実行する場合、次の手順を行ってください。
$ORACLE_HOME/bin/ott ファイルのスクリプトの 1 行目 :
#! /bin/ksh
を、
#! /bin/sh
に修正してください。
Oracle XML DB
全般
他のデータベース機能との組合せについて
次のデータベース機能を Oracle XML DB と組み合せて使用することはできません。
■
LogMiner
■
Oracle Data Guard のロジカル・スタンバイ・データベース
■
Oracle Streams
インストール
Database Configuration Assistant による Oracle XML DB Repository のポー
ト番号の指定について
Database Configuration Assistant の「データベース内のデータベース・オプションの構成」にて Oracle
XML DB Repository のポート番号を指定する画面上には「FTP および WebDAV ポート」および「HTTP
ポート」と表示されていますが、正しくは「FTP ポート」および「HTTP および WebDAV ポート」で
す。
Oracle XML DB の新規のインストールまたは再インストールの手順について
『Oracle9i XML データベース開発者ガイド - Oracle XML DB』の「Oracle XML DB の新規のインストール
または再インストール」の手順(A-2 ページ)には誤りがあります。次の手順で実行してください。
1.
ディスパッチャを削除します。
2.
catnoqm.sql を実行します。
3.
表領域 xdb を削除します。
4.
表領域 xdb を再作成します。
5.
データベースを再起動します。
日本語環境での使用上の注意
2-11
Oracle XML DB
6.
catqm.sql を実行します。
7.
catxdbj.sql を実行します。
インストールに必要なオプション製品について
Oracle XML DB の機能をデータベースにインストールするためには、データベースに Oracle JVM オプ
ションが必須となります。
エクスポート / インポート
複合型の要素で maintainDOM 属性を指定した場合のインポートについて
XML スキーマ中の複合型の要素で maintainDOM 属性を指定している場合に、この XML スキーマに
従った XMLType 表のインポートは行えません。
複合型を定義している要素ではなく、element 要素にて maintainDOM 属性を指定するように XML ス
キーマを変更してください。
Oracle Enterprise Manager
Oracle XML DB の構成変更について
Oracle Enterprise Manager を使用して Oracle XML DB の構成の変更を行うことはできません。
FTP や WebDAV プロトコルおよび SQL 文を使用して変更してください。
Oracle XML DB Repository
Web フォルダからのリソースの参照について
日本語環境の Windows 上の Web フォルダを使用した場合に、Oracle XML DB Repository に格納された
ファイルの作成日付および更新日付が表示されません。
ただし、表示上の問題であり、実際にはファイルの作成日付および更新日付は情報として登録されてい
ます。作成日付および更新日付の情報が必要な場合には、日本語環境の Windows 上の Web フォルダ以
外の WebDAV プロトコルに対応した製品や SQL 文を使用して参照してください。
ACL のリソース・プロパティを設定する方法について
『Oracle9i XML データベース開発者ガイド - Oracle XML DB』の「リソース・プロパティの ACL を設定
する方法」(8-13 ページ)に誤りがあります。
RESOURCE_VIEW を更新することで、ACL のリソース・プロパティを設定することはできません。
DBMS_XDB.RebuildHierarchicalIndex プロシージャの実行について
DBMS_XDB.RebuildHierarchicalIndex プロシージャの実行は、必ず XDB ユーザーで行う必要があります。
誤って別のユーザーで実行してしまった場合には、データベース再起動後に SYSTEM ユーザーで次のコ
マンドを実行後に再度 XDB ユーザーで実行してください。
delete from xdb.xdb$h_index;
commit;
FTP および WebDAV プロトコルとリソースのチェックインおよびチェックアウ
トについて
チェックアウトされた状態のリソースに対して、FTP または WebDAV プロトコル経由ではチェックアウ
トの状態が無視され、チェックアウトしたユーザー以外でも更新できます。
2-12
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Oracle XML DB
Microsoft Office XP 製品の使用について
Microsoft Office XP 製品(たとえば Microsoft Word 2002 )のファイル保存機能を使用して、Oracle XML
DB Repository にファイルを保存する場合、日本語の含まれたファイル名を使用することはできません。
一度、ローカルに保存した後に、Web フォルダを使用してファイルを Oracle XML DB Repository 上に移
動またはコピーを行ってください。
XML Schema
minLength 制約ファセットについて
XML スキーマ内に記述した minLength 制約ファセットの設定は有効に機能しません。
これは、minLength 制約ファセットが設定された XML スキーマに基づく XMLType データ型の生成時
に、minLength 制約ファセットで設定された値よりも短い文字列が設定できることを意味しています。
SQLX
XMLColAttVal 関数について
『Oracle9i XML データベース開発者ガイド - Oracle XML DB』の「XMLColAttVal() 関数」(10-19 ページ)
の説明には、
「要素の名前はエスケープされません。」と記述されていますが、実際には要素の名前はエ
スケープされた結果が出力されます。
URIType
DBUriType サブデータ型への Oracle Text 索引の作成について
DBUriType サブデータ型のデータが含まれた URIType 列に対して、INSO フィルタを使用した Oracle
Text 索引を作成することはできません。
DBUriType サブデータ型の出力結果が INSO フィルタが対応していない XML 文書形式であるために起
きる問題です。Oracle Text 索引作成時に、INSO フィルタ以外のフィルタを使用するか、フィルタを使
用しないようにしてください。
DBUri Servlet
DBUri Servlet での日本語の使用について
DBUri Servlet を使用した場合には、結果の XML 文書には encoding 属性が付与されていません。
そのため、英語以外のデータを表示するためには、結果の XML 文書をテキスト・データとして取得し
た後に独自に encoding 属性を付与するか、UTF8 キャラクタ・セットのデータベースを使用する必要が
あります。
Java API for XMLType
oracle.xdb.dom.XDBDocument コンストラクタについて
oracle.xdb.dom.XDBDocument コンストラクタを使用して oracle.xdb.dom.XDBDocument オブジェクトを作
成することはできません。
oracle.xdb.XMLType クラスの getDOM() メソッドなどによって Document オブジェクトから取得してくだ
さい。
PL/SQL プロシージャの引数に XMLType データ型を使用し、Oracle
JDBC
データ型を使用し、
Driver を利用して入出力することについて
PL/SQL プロシージャの IN/OUT 変数に XMLType データ型を使用し、Oracle JDBC Driver の
registerOutParameter() メソッドを使用して XMLType データを入出力することはできません。
日本語環境での使用上の注意
2-13
Oracle Enterprise Manager
PL/SQL API for XMLType
DBMS_XSLPROCESSOR パッケージによる日本語の XPath 式の使用について
DBMS_XSLPROCESSOR パッケージを使用して、XPath 式の中に日本語を含んでいるような XSL ファイ
ルを使用した XSLT 変換はできません。Oracle XML Developer’s Kit for PL/SQL の XSLPROCESSOR パッ
ケージなどを利用してください。
SQL*Loader
XMLType 表に対する SQL*Loader による XML 文書のロードについて
XMLType 表に対して、SQL*Loader を使用して XML 文書をロードすることはできません。
XML スキーマに基づかない XML 文書を SQL*Loader でロードする場合につい
て
XML スキーマに基づかない XML 文書を SQL*Loader を使用して XMLType データ型にロードするため
には、ロードする対象である XML 文書を格納する XMLType データ型の列を sys.XMLType を使用して
定義するか、STORE AS 句を明示的に指定する必要があります。
たとえば、次のように定義します。
CREATE TABLE po_tab(
id number,
po sys.XMLType
);
CREATE TABLE po_tab(
id number,
po XMLType
)
XMLType po STORE AS CLOB;
Oracle Enterprise Manager
コンソール
グループのバックグラウンド・イメージの制限
OEM コンソールでグループを作成する際に、バックグラウンド・イメージ(gif 形式)を指定すること
ができますが、マルチバイトのディレクトリ名 / ファイル名には対応していません。gif ファイル名およ
び配置ディレクトリには、半角英数字のみを使用するようにしてください。(Bug#2299316)
グループのリフレッシュ間隔
「構成」メニューから実行する「作業環境」ダイアログ・ボックスの「一般」タブの「自動グループ・
リフレッシュ」で、「~のグループのリフレッシュ間隔」にチェックを入れて時間を設定しても、再度
「作業環境」画面を起動したときに「~のグループのリフレッシュ間隔」のチェックが外れてしまう不
具合があります。(Bug#2235327)
ファイル・ダイアログからのファイル選択
日本語環境では、ファイル・ダイアログが正しく動作しません。ファイル・ダイアログ内の「Enter file
names」入力フィールドに、ファイル名をフルパスで指定してください。
(Bug#2407457)
2-14
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Oracle Enterprise Manager
イベントおよびジョブシステム
イベント名にマルチバイト文字を使用した場合の通知メール
イベント名にマルチバイト文字を使用している場合、通知メールの件名や本文に表示されるイベント名
が文字化けする不具合があります。(Bug#1954173) イベントによるメール通知機能を使用する場合、
イベント名は半角英数字のみで命名してください。
データベース管理
ディメンション作成ウィザード
日本語環境でディメンション作成ウィザードを起動すると、画面一杯の大きさで表示される不具合があ
ります。(Bug#1960040) ウィンドウをリサイズするか、位置をずらすことで対処してください。
コンシューマ・グループのスイッチ権限が割り当てられたユーザーの類似作成
コンシューマ・グループのスイッチ権限が割り当てられたユーザーを類似作成すると、以下のエラーが
発生します。
ORA-04042: プロシージャ、ファンクション、パッケージ、パッケージ本体が存在しません。
スイッチ権限を付与されたユーザーの類似作成を行う場合は、オブジェクト権限タブで SYS.< コン
シューマ・グループ名 > に対する EXECUTE 権限を外してこの問題を回避してください。
(Bug#1672812)
レプリケーション:テンプレート・スクリプト生成ウィザード
レプリケーション管理機能の「テンプレート・スクリプト生成ウィザード」は、日本語環境では使用す
ることができません。(Bug#2400149)
Diagnostics Pack
Capacity Planner の収集
Capacity Planner から収集を行う際は、ターゲット・ノード上で Intelligent Agent を起動する際の
NLS_LANG 環境変数の値を American_America.< 履歴データベースのキャラクタ・セット > にセットし
てください。
(Bug#2371022)
UNIX の例(C シェル):
% setenv NLS_LANG American_America.JA16EUC
% agentctl start
Windows の例(コマンドプロンプト):
C:¥>set NLS_LANG=American_America.JA16SJIS
C:¥>agentctl start
OEM Web レポート・フレームワークの傾向レポート
Web レポートの「傾向」レポートにおいて、タイトルにマルチバイト文字を含んだシステム定義分析お
よびユーザー定義分析を表示させることができません。システム定義分析の内容をレポートとして表示
させるためには、Capacity Planner で対象となる事前定義クラスをグラフ表示させ、「ファイル」→「別
名保存」→「新規分析名を入力」で任意の半角英数字のみで命名したユーザー定義クラスを作成後、
Web レポート・フレームワークからユーザー定義レポートとして参照します。
(Bug#2279195)
OEM Web レポート・フレームワークの DB Overview レポート
Oracle Enterprise Manager の Web レポーティング機能で、DB Overview レポートに表示されるグラフの X
軸の説明(日本語)が正しく表示されず、□マークになって表示されてしまう不具合があります。
(Bug#2274548)
日本語環境での使用上の注意
2-15
OLAP
TopSessions のダイレクト接続モード
TopSessions をダイレクト接続モードで使用した場合、直近のアクティブ・セッションが正しくリストさ
れないという不具合があります。(Bug#2401917)
Change Management Pack
IOT(索引構成表)への同化
(索引構成表)への同化
主キーを持つ通常表に同じ表名を持つ IOT の同化を行った場合、誤ったスクリプトが生成され実行時に
失敗します。(Bug#2409250)
一般
EMCA によるリポジトリ用新規データベース作成
Enterprise Manager Configuration Assistant(EMCA)から、リポジトリ用新規データベースを作成できま
すが、この方法でデータベースの作成を行った場合、キャラクタ・セットを指定することはできませ
ん。(NLS_CHARACTERSET=JA16EUC、NLS_NCHAR_CHARACTERSET=AL16UTF16 で作られます)
JA16EUC 以外のキャラクタ・セットでリポジトリ用新規データベースを作成する場合、Database
Configuration Assistant(DBCA)を使用して事前にデータベースを作成してください。EMCA の新規リポ
ジトリ作成オプションで「カスタム」を選択し、データベースの場所の選択で「別の既存データベース
内」を選び、DBCA で作成したデータベースを明示的に指定してください。
また、EMCA 実行時の LANG および NLS_LANG 環境変数の値と、リポジトリ用データベースのキャラ
クタ・セットが一貫していない場合(例:LANG および NLS_LANG は SJIS、DB のキャラクタ・セット
は EUC)、リポジトリが正しく作成されませんので、ご注意ください。
オンライン・ヘルプの問題
オンライン・ヘルプの日本語検索において、以下の文字列を含む検索に不具合があります。
–
長音 "ー " で終わる単語 例)メニュー、キー –
漢字とカタカナが組み合わされた単語 例)結合メソッド –
中黒「・」を含む単語 例)オンライン・ヘルプ 上記の文字列を含む日本語検索を行う前に、ヘルプ画面の起動直後に半角英数字での検索を行うことに
より回避できます。
OLAP
Cube Viewer
Cube Viewer が起動できない
Patch Set Release 9.2.0.4 適用後、Oracle Enterprise Manager の Cube Viewer は起動できません。
アナリティック・ワークスペース
Analytic Workspace Manager について
本リリースよりアナリティック・ワークスペースを管理するための GUI ツールとして、Analytic
Workspace Manager が提供されます。Analytic Workspace Manager は、Oracle9i Database Release 2 (9.2.0)
Update CD にて提供されます。インストールについては Oracle9i Database Release 2 (9.2.0) Update CD を参
照してください。また、使用方法については『Oracle OLAP Application Developer’s Guide』を参照してく
ださい。
2-16
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
『Oracle9i データベース・リファレンス』の記述に関する訂正
マテリアライズド・ビュー
マテリアライズド・ビュー生成時の注意点
OLAP で使用するマテリアライズド・ビューを生成する場合には、サマリー・アドバイザではなく、
「DBMS_ODM」パッケージを使用してください。サマリー・アドバイザを使用すると、誤った構文でマ
テリアライズド・ビューを生成したり、クエリー・リライト機能が動作しなかったりする場合がありま
す。「DBMS_ODM」パッケージの詳細については、『Oracle OLAP Reference』を参照してください。
『Pro*COBOL Precompiler プログラマーズ・ガイド』の記述に関す
る補足および訂正
『Pro*COBOL Precompiler プログラマーズ・ガイド』の「Oracle9i リリース 1(9.0.1)で廃止またはサ
ポート停止になる Pro*COBOL の機能」に誤記がありますので、以下に訂正します。
<誤>
「Oracle9i リリース 1(9.0.1)で廃止またはサポート停止になる Pro*COBOL の機能」
Oracle データベースのこのリリースから、Pro*COBOL プリコンパイラは Fujitsu コンパイラをサポート
しません。
<正>
「OEM ベンダー製 Pro*COBOL Precompiler の提供およびサポートについて」
Pro*COBOL は日本オラクルから販売されているパッケージと各 OEM ベンダーから出荷されているパッ
ケージと各 OEM ベンダーから出荷されている OEM 版があります。各 OEM 版 Pro*COBOL およびサ
ポート・コンパイラについては、各 OEM ベンダーにお問い合せください。
『Oracle9i データベース・リファレンス』の記述に関する訂正
『Oracle9i データベース・リファレンス』の「表 C-1 データベース統計情報の説明」で redo log space
requests の説明が誤っていますので、以下に訂正します。
<誤>
REDO エントリが REDO ログ・バッファにコピーされる回数。
<正>
アクティブ・ログ・ファイルが満杯であるため、REDO ログ・エントリにディスク領域が割り当てられ
るまで Oracle が待機する必要のある回数。
日本語環境での使用上の注意
2-17
『Oracle9i データベース・リファレンス』の記述に関する訂正
2-18
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
3
Oracle9i for Linux Intel(
(32-bit)リリース・ノート
)リリース・ノート
このリリース・ノートは、Oracle9i リリース 2(9.2.0.4)に付属するものです。このリリースには、リ
リース 2(9.2.0.1)および、9.2.0.x より古いパッチ・セットすべてに対するパッチが含まれています。
このリリースに含まれている最新パッチ・セット・バージョンは 9.2.0.4 であり、そのパッチ対象は次の
製品のみです。
■
Java VM
■
JDBC
■
JPublisher
■
ネットワーキング
■
Online Application Processing(OLAP)
■
Oracle Core
■
Oracle Gateway
■
Oracle Intelligent Agent
■
Oracle interMedia
■
Oracle Internet Directory
■
Oracle Spatial
■
Oracle Text(旧名 Oracle interMedia Text)
■
Oracle UltraSearch
■
Oracle XDK
■
Oracle9i Database
■
Oracle9i Globalization
■
PL/SQL
■
プリコンパイラ
■
SQLJ
■
SQL*Plus
■
XML Developer's Kit
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-1
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新
このドキュメントは、次の項目で構成されます。
■
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新
■
最新の要件
■
ソフトウェア要件
■
インストールの問題
■
製品の問題
■
プラットフォーム固有の製品の更新
■
インストール後の問題
■
アラート
■
その他の既知の問題
■
ドキュメントのアクセシビリティについて
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新
Oracle9i リリース 2(9.2.0.6)は、Red Hat Enterprise Linux 4 との動作が保証されています。Red Hat Linux
Enterprise Server 4 にリリース 2(9.2.0.6)をインストールする手順は次のとおりです。
1.
この項に示す問題を確認してから、3-3 ページの「インストール前に必要な追加作業」の手順を実
行します。
2.
このリリース・ノートの他の問題も確認します。
3. 『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』の手順に従って、Oracle9i リリース 2
(9.2.0.4)をインストールします。
4. 『Oracle9i Patch Set Notes Release 2(9.2.0.6)for Linux x86』の手順に従って、リリース 2(9.2.0.6)
パッチ・セットをインストールします。
5.
3-4 ページの「インストール後に必要な追加作業」の手順を実行します。
次の項では、Red Hat Linux Enterprise Server 4 に Oracle9i リリース 2(9.2.0.6)をインストールする作業
に固有の詳細について説明します。
■
インストール前に必要な追加作業
■
インストール後に必要な追加作業
■
Direct I/O サポート
■
Pro*COBOL および Pro*FORTRAN の Precompiler のサポート
■
GNU C++ Compiler バージョン 2.96 が使用できない
■
Legato Single Server Version がサポートされない
■
3-2
Red Hat Enterprise Linux AS 2.1(Itanium)、SUSE Linux Enterprise Server 9 または Red Hat Enterprise
Linux 4 での hugetlbfs の使用
■
Red Hat Enterprise Linux 4 のみ : hugetlbfs の使用
■
Oracle Cluster Manager の問題
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新
インストール前に必要な追加作業
Red Hat Enterprise Linux 4 に Oracle9i リリース 2(9.2.0.6)をインストールする前に、次の手順を実行す
る必要があります。
必要なパッケージのダウンロードとインストール
次のパッケージ(または、それ以降のバージョン)をインストールする必要があります。
compat-db-4.1.25-9
compat-gcc-32-3.2.3-47.3
compat-gcc-32-c++-3.2.3-47.3
compat-oracle-rhel4-1.0-3
compat-libcwait-2.0-1
compat-libgcc-296-2.96-132.7.2
compat-libstdc++-296-2.96-132.7.2
compat-libstdc++-33-3.2.3-47.3
gcc-3.4.3-9.EL4
gcc-c++-3.4.3-9.EL4
gnome-libs-1.4.1.2.90-44
gnome-libs-devel-1.4.1.2.90-44
libaio-devel-0.3.102-1
libaio-0.3.102-1
make-3.80-5
openmotif21-2.1.30-11
xorg-x11-deprecated-libs-devel-6.8.1-23.EL
xorg-x11-deprecated-libs-6.8.1-23.EL
compat-oracle-rhel4-1.0-3 および compat-libcwait-2.0-1 パッケージは、Patch#4198954 に
含まれています。Patch#4198954 は Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれています。
Patch#4188455 の適用
Patch Set Release 9.2.0.6 をインストールする前に、Patch#4188455 を適用する必要があります。
Patch#4188455 は、Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれます。
1.
Update CD から p4188455_10103_LINUX.zip をコピーします。このファイルには、
oraparam.ini ファイルが含まれています。
2.
p4188455_10103_LINUX.zip ファイルを解凍します。
3.
必要に応じて、oraparam.ini ファイルをシステム上の別のディレクトリ(/tmp など)にコピー
します。
Installer を起動する際には、oraparam.ini ファイルへのフルパスを指定する必要があります。
LD_ASSUME_KERNEL 環境変数の設定
Oracle Universal Installer を起動する前に、次のように LD_ASSUME_KERNEL 環境変数を 2.4.19 に設定し
ます。
■
Bourne、Bash、Korn いずれかのシェルの場合
$ LD_ASSUME_KERNEL=2.4.19; export LD_ASSUME_KERNEL
■
C シェルの場合
$ setenv LD_ASSUME_KERNEL 2.4.19
注意 : システムで、GNU C Compiler バージョン 2.96 がインストール後も
使用されていることを確認してください。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-3
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新
インストール後に必要な追加作業
『Oracle9i Patch Set Notes Release 2(9.2.0.6)for Linux x86』に示されている、インストール後の必須作業
を行った後は、次の手順を実行します。
1.
Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD から Patch#2617419 と Patch#4190568 を入手します。
2.
ダウンロードされた .zip ファイルに対する権限を次のように変更します。
$ chmod o+rwx filename.zip
3.
oracle ユーザーに切り替えます。
$ su- oracle
4.
p2617419_10102_GENERIC.zip ファイルを解凍します。
5.
解凍した OPatch ディレクトリを Oracle ホーム・ディレクトリにコピーします。
$ cp -a OPatch/ oracle_home_path/
6.
ORACLE_HOME 環境変数を OPatch ディレクトリのコピー先の Oracle ホームに設定します。
■
Bourne、Bash、Korn いずれかのシェルの場合
$ ORACLE_HOME=oracle_home_path; export ORACLE_HOME
■
C シェルの場合
% setenv ORACLE_HOME oracle_home_path
7.
$ORACLE_HOME/OPatch ディレクトリを PATH 環境変数で指定されているディレクトリのリスト
に追加します。
■
Bourne、Bash、Korn いずれかのシェルの場合
$ PATH=$ORACLE_HOME/OPatch:$PATH ; export PATH
■
C シェルの場合
% setenv PATH $ORACLE_HOME/OPatch:$PATH
8.
p4190568_9206_LINUX.zip ファイルを解凍します。
9.
ディレクトリをファイルの解凍先ディレクトリに変更します。たとえば、次のように指定します。
$ cd 4190568
10. 次のコマンドを入力して、パッチを適用します。
$ opatch apply
11. 次のコマンドを入力して、パッチが適用されたことを確認します。
$ opatch lsinventory
Direct I/O サポート
Direct I/O サポートを使用する場合は、Patch#2448994 を適用する必要があります。
Patch#2448994 は Oracle9i Database Release 2(9.2.0)Update CD に含まれます。
Pro*COBOL および Pro*FORTRAN の Precompiler のサポート
Pro*COBOL および Pro*FORTRAN の Precompiler は、Red Hat Enterprise Linux 4 ではサポートされていま
せん。
3-4
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Red Hat Enterprise Linux 4 の動作要件の更新
GNU C++ Compiler バージョン 2.96 が使用できない
GNU C++ Compiler(gcc)バージョン 2.96 は、Red Hat Enterprise Linux 4 では使用できません。そのた
め、OCCI と XDK++ も使用できません。
Legato Single Server Version がサポートされない
Legato Single Server Version(LSSV)は、Red Hat Enterprise Linux 4 ではサポートされていません。
Red Hat Enterprise Linux AS 2.1(
(Itanium)
)
、SUSE Linux Enterprise Server 9
、
または Red Hat Enterprise Linux 4 での hugetlbfs の使用
『Oracle Database 管理者リファレンス』の「Red Hat Enterprise Linux AS 2.1(Itanium)または SUSE Linux
Enterprise Server 9 での hugetlbfs の使用」は、次のように訂正します。
Red Hat Enterprise Linux AS 2.1(Itanium)、SUSE Linux Enterprise Server 9 または Red Hat Enterprise Linux
4 において、Oracle Database でラージ・ページ(Huge ページとも呼ばれる)を使用可能にするには、
vm.nr_hugepages カーネル・パラメータの値を設定し、予約するラージ・ページ数を指定します。
データベース・インスタンスの SGA 全体を保持するだけの十分なラージ・ページ数を指定する必要が
あります。
必要なパラメータ値を判断するには、インスタンスの SGA サイズをラージ・ページのサイズで除算し
てから、結果の端数を切り上げて最も近い整数にします。
デフォルトのラージ・ページ・サイズを判断するには、次のコマンドを入力します。
# grep Hugepagesize /proc/meminfo
たとえば、/proc/meminfo にラージ・ページのサイズが 2MB とリストされ、インスタンスの総 SGA
サイズが 1.6GB の場合は、vm.nr_hugepages カーネル・パラメータの値を 820(1.6GB/2MB=819.2)
に設定します。
Red Hat Enterprise Linux 4 のみ : hugetlbfs の使用
Red Hat Enterprise Linux 4 で hugetlbfs を使用するには、プロセスごとのロックされたメモリーにおけ
るデフォルトの最大サイズを増やす必要があります。プロセスごとのメモリーを増やすには、
/etc/security/limits.conf ファイルに次の行を追加します。ここで、oracle はデータベースの管
理ユーザーを指します。
oracle soft memlock 3145728
oracle hard memlock 3145728
Oracle Cluster Manager の問題
Oracle Cluster Manager のインストールに Oracle9i リリース 2(9.2.0.6)のパッチセットを適用する前に、
次の回避策を実行する必要があります。
1. (ローカルとリモート)すべてのノードで、次の手順によって、oracm バイナリのチェックサムを調
べます。
$ cd <oracm がインストールされているディレクトリ >(通常は $ORACLE_HOME/oracm)
$ /usr/bin/sum/ $ORACLE_HOME/oracm/bin/oracm
出力された合計が一致しない場合、バイナリが異なっています。
チェックサムにばらつきがある場合は、次の回避策を実行してください。
2.
/tmp ディレクトリに十分な空き領域があることを確認します。すべてのノードで、現在実行中の
oracm 処理をすべて停止します。
マスター(ローカル)ノードから oracm を tar します。
$ cd $ORACLE_HOME
$ tar cvf /tmp/oracm.tar oracm
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-5
最新の要件
リモート・コピーまたはファイル転送によって、/tmp/oracm.tar をリモート・ノードにコピー
します。
$ rcp /tmp/oracm.tar node2:/tmp
次のように、リモート・ノードで oracm.tar を解凍します。
$ cd $ORACLE_HOME
$ tar xvf /tmp/oracm.tar
3.
R9.2.0.6 の oracm の次の 3 つのファイルを、すべてのノードにコピーする必要があります。
$ORACLE_HOME/oracm/bin/oracm
$ORACLE_HOME/lib/libcmdll.so
$ORACLE_HOME/lib/libwddapi.so
最新の要件
最新のシステム要件に関しては以下のホームページを参照してください。
http://www.oracle.co.jp/products/system/index.html
カーネル・パラメータ
『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』のカーネル・パラメータ情報に次の情報を補
足します。
■
SHMSEG
このカーネル・パラメータは、現在のカーネル・ディストリビューションでは使用できません。こ
のカーネルは無視されます。
■
SHMALL
このパラメータは、デフォルト値を変更しないでください。『Oracle9i for UNIX Systems インスト
レーション・ガイド』には値を変更するように記載されていますが、このリリース・ノートの情報
が最新です。
■
SHMMAX
このカーネル・パラメータには、システム上で使用可能な物理 RAM の半分のサイズを設定します。
この最大値は 4294967295 です。
■
SGA(System Global Area)のサイズが大きく、1.8GB を超える場合は、次のいずれかを行います。
–
システムをリブートするたびに、root ユーザーとして次のコマンドを実行して、共有メモ
リー・ファイル・システムをマウントします。
# mount -t shm shmfs -o nr_blocks=8g/dev/shm
–
次のように、自動マウントを使用して共有メモリー・ファイル・システム・コマンドが自動的
に実行されるようにします。
root ユーザーとして、/etc/fstab ファイルに次の行を追加します。
shm /dev/shm shmfs nr_blocks=8g 0 0
サイズの大きな VLM_WINDOW_SIZE に対するマップド・ベース設定を小さくす
る方法
次の手順を実行します。
1.
oracle ユーザーとしてログインします。
2.
$ORACLE_HOME/rdbms/lib で、次のコマンドを実行します。
genksms -s 0x11000000 > ksms.s
make -f ins_rdbms.mk ksms.o
make -f ins_rdbms.mk ioracle
3-6
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
ソフトウェア要件
注意 : この手順の完了後に Oracle9i が起動しない場合は、この手順で指
定されている 16 進数を増やします。たとえば、0x11000000 で起動しない
場合は、0x12000000 を指定します。
3.
ps コマンドを使用して、Oracle9i の起動に使用されるシェル・プロセスのプロセス識別子(PID)
を求めます。
4.
root として次のコマンドを実行します。
echo 268435456 > /proc/$pid/mapped_base
このコマンドで、$pid は各自のシステム・シェルの PID です。
5.
oracle ユーザーとしてログインします。
6.
Oracle を起動する前に、環境設定ウィンドウで次のコマンドを入力します。
export VLM_WINDOW_SIZE=1073741824
このコマンドでは、このパラメータに対する適切な設定サイズをバイト単位で指定します。デフォ
ルト・サイズは 512MB です。
7.
Oracle を起動します。
注意 : VLM_WINDOW_SIZE 環境変数には、共有メモリー・ファイル・シ
ステムから Oracle プロセスの仮想アドレス空間にマッピングされる共有メ
モリーのセグメント・サイズを設定します。Oracle またはシステムを再起
動するたびに、手順 3 ~ 7 を実行します。
ソフトウェア要件
次の項には、サポートされているオペレーティング・システムごとのソフトウェア要件が列挙されてい
ます。こちらに記載している Kernel 等の要件は推奨であり、対応ディストリビューション・パッケージ
の要件よりも新しい場合があります。対応ディストリビューション・パッケージの情報に関しては下記
のホームページを参照してください。
http://www.oracle.co.jp/products/system/index.html
■
Red Hat Enterprise Linux 2.1 のソフトウェア要件
■
Red Hat Enterprise Linux 3 のソフトウェア要件
■
SUSE Linux Enterprise Server 8 のソフトウェア要件
■
SUSE Linux Enterprise Server 9 のソフトウェア要件
Red Hat Enterprise Linux 2.1 のソフトウェア要件
Red Hat Enterprise Linux 2.1 上にインストールする場合は、次のソフトウェアが必要です。
■
Linux カーネルのバージョン : 2.4.9 errata 34(e.34)以降
■
Glibc のバージョン : glibc 2.2.4-32
■
必要なオペレーティング・システム・パッケージ :
–
make-3.79
–
openmotif-2.1.30
–
gcc-2.96-128
–
gcc-c++-2.96-128
–
libstdc++-2.96-128
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-7
ソフトウェア要件
Red Hat Enterprise Linux 3 のソフトウェア要件
Red Hat Enterprise Linux 3 上にインストールする場合は、次のソフトウェアが必要です。
■
Linux カーネルのバージョン : 2.4.21-15
■
Glibc のバージョン : glibc 2.3.2-95.20
■
必要なオペレーティング・システム・パッケージ :
–
gcc-3.2.3-34
–
make-3.79.1
–
openmotif21-2.1.30-8
–
setarch-1.3-1
–
compat-db-4.0.14-5
–
compat-gcc-7.3-2.96.128
–
compat-gcc-c++-7.3-2.96.128
–
compat-libstdc++-7.3-2.96.128
–
compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.128
–
gnome-libs-1.4.1.2.90-34.1
Red Hat Enterprise Linux 3 の環境設定
インストーラを起動する前に、次のように環境を設定します。
■
Oracle ソフトウェアで、バージョン 296 の実行可能ファイル gcc および g++ を使用させるために、
次のコマンドを入力します。
%
%
%
%
■
mv
mv
ln
ln
/usr/bin/gcc /usr/bin/gcc323
/usr/bin/g++ /usr/bin/g++323
-s /usr/bin/gcc296 /usr/bin/gcc
-s /usr/bin/g++296 /usr/bin/g++
hostname コマンドで完全なホスト名が返されるように、次のように環境設定してください。
% hostname
hostname.domainname
■
■
■
システムに Java パッケージがインストールされている場合は、Java 環境変数をいったんアンセット
してください。たとえば、JAVA_HOME をアンセットします。
Oracle9i リリース 2(9.2.0.4)のインストールで使用した oracle アカウントでは、Oracle インス
トール関連変数をデフォルトで設定しないようにします。たとえば、ORACLE_HOME、PATH およ
び LD_LIBRARY_PATH を設定する際には、.profile、.login および /etc/profile.d に、
Oracle のバイナリを入れないようにしてください。
hugemem カーネルを使用している場合は、次のコマンドを入力します。
$ setarch i386
ユニプロセッサ、smp カーネルおよび boot カーネルを使用している場合は、このコマンド入力は
不要です。
SUSE Linux Enterprise Server 8 のソフトウェア要件
SLES 8 上にインストールする場合は、次のソフトウェアが必要です。
3-8
■
Linux カーネルのバージョン : 2.4.21-138
■
必要なオペレーティング・システム・パッケージ :
–
gcc-3.2.2-38
–
glibc-2.2.2-124
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
ソフトウェア要件
–
make-3.79.1
–
openmotif-2.2.2-124
SUSE Linux Enterprise Server 9 のソフトウェア要件
SLES 9 上にインストールする場合は、次のソフトウェアが必要です。
■
Linux カーネルのバージョン : 2.6.5-7.97
■
必要なオペレーティング・システム・パッケージ :
–
glibc-2.3.3
–
gcc-3.3.3
–
gcc-c++-3.3.3
–
libaio-0.3.98
–
libaio-devel-0.3.98
–
make-3.80
–
openmotif-libs-2.2.2-519.1
–
orarun-1.8-109
SLES 9 の環境設定
『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』に列挙されている環境変数に加えて、インス
トーラを起動する前に、次の環境変数を設定します。
注意 : インストーラなど、Java ベースの Oracle ユーティリティを起動
する前に、環境変数の LD_ASSUME_KERNEL と LD_PRELOAD を必ず
設定してください。
■
環境変数 LD_ASSUME_KERNEL は、次のように設定します。
–
Bourne、Bash、Korn いずれかのシェルの場合
$ LD_ASSUME_KERNEL=2.4.21 ; export LD_ASSUME_KERNEL
–
C シェルの場合
% setenv LD_ASSUME_KERNEL 2.4.21
■
環境変数 LD_PRELOAD は、次のように設定します。
–
Bourne、Bash、Korn いずれかのシェルの場合
$ LD_PRELOAD=/usr/lib/libInternalSymbols.so ; export LD_PRELOAD
–
C シェルの場合
% setenv LD_PRELOAD /usr/lib/libInternalSymbols.so
注意 : libInternalSymbols.so ライブラリは、orarun パッケージ
に入っています。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-9
インストールの問題
インストールの問題
この項では、次の項目について説明します。
■
複数の CD-ROM によるインストール
■
runInstaller スクリプト
■
Database Configuration Assistant を使用したデータベースの作成
■
データベースの移行
■
レスポンス・ファイルによるインストール
■
Oracle パッチをダウンロードおよびインストールするための Unzip ユーティリティ
■
Red Hat Enterprise Linux 3 および Red Hat Enterprise Linux 4 におけるインストールの失敗
複数の CD-ROM によるインストール
インストール中に、Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)を構成するセットから、追加の CD-ROM の挿入を要
求されます。必要なディスクを挿入したら、その CD-ROM のマウント・ポイント・ディレクトリを指
定するために、必要に応じて「ディスクの場所」テキスト・ボックスのパスを変更します。
runInstaller スクリプト
インストール中に複数の CD-ROM を使用する必要があるため、Oracle Universal Installer を起動する際
は、現在の作業ディレクトリが CD-ROM マウント・ポイントになっているシェルから runInstaller
スクリプトを実行しないでください。また、Oracle Universal Installer の起動に際しては、「ファイル・マ
ネージャ」ウィンドウでスクリプトをクリックすることもやめてください。Oracle Universal Installer を
起動するには、次のように、コマンド構文で CD-ROM のフルパスを使用してください。
cdrom_mount_path/runInstaller
このコマンドで、cdrom_mount_path は CD-ROM のマウント先ディレクトリです。
Database Configuration Assistant を使用したデータベースの作成
Database Configuration Assistant を実行する前に、次の情報を確認してください。Database Configuration
Assistant を使用してデータベースを作成する場合は、構成プロセスの最後に SYS および SYSTEM パス
ワードを変更する必要があります。これは、データへのアクセスを保護するための新しいセキュリティ
手順です。
データベースの移行
Oracle8 リリース 8.0.6 から Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)にアップグレードするときに、Oracle
interMedia がシステムにインストールされている場合は、Oracle Database Upgrade Assistant を使用できま
せん。データベースを手動で移行する必要があります。手動によるデータベースの移行については、
『Oracle9i データベース移行ガイド』を参照してください。
Oracle8 リリース 8.0.6 から Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)にアップグレードするには、次の手順に従っ
てください。
1. 『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』の説明に従って、システム上の Linux オ
ペレーティング・システム・カーネルをアップグレードします。
2.
Oracle8 リリース 8.0.6 を起動します。
3. 『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』の説明に従って Oracle Universal Installer
を実行します。
4.
3-10
アップグレードするデータベースを選択するプロンプトが表示されたら、Oracle8 リリース 8.0.6 を
選択します。
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
レスポンス・ファイルによるインストール
レスポンス・ファイルを使用してインストールを実行するには、レスポンス・ファイルへのパスにシス
テムのフルパスを指定する必要があります。Oracle Universal Installer では、相対パスは正しく処理され
ません。
Oracle パッチをダウンロードおよびインストールするための Unzip ユーティリ
ティ
Oracle9i リリース 2(9.2.0.4.0)の Unzip ユーティリティを使用すると、OracleMetaLink からダウンロー
ドした Oracle パッチを解凍できます。
このユーティリティは、次のディレクトリにあります。
$ORACLE_HOME/bin/
Red Hat Enterprise Linux 3 および Red Hat Enterprise Linux 4 におけるインス
トールの失敗
Red Hat Enterprise Linux 3 と Red Hat Enterprise Linux 4 では、__libc_wait@GLIBC_2.0 記号のロード
中に 920x runInstaller で障害が発生します。
回避策 : この問題を解決するには、ARU 4897983 パッチをダウンロードして適用します。
この問題は、Oracle Bug#3006854 で追跡管理されています。
製品の問題
次の項では、Oracle9i および関連製品に関連する問題について説明します。
■
XML DB
■
キャラクタ・セット
■
デモ・スキーマ
■
Oracle Internet Directory(OID)
■
Oracle Real Application Clusters
■
PL/SQL のネイティブ・コンパイル
■
Red Hat のホスト名の別名
■
サイズの大きな SGA の使用方法
■
Red Hat Enterprise Linux 2.1 および SUSE Linux Enterprise Server 8 での、ラージ・ページの有効化
■
SGA アドレス空間の増加
■
SLES 9 のみ : Oracle Messaging Gateway
■
SLES 9 での OCCI
■
Oracle Streams
■
Oracle Data Guard
■
Oracle Text の INSO 更新
■
Oracle Advanced Queuing
■
イベント 10499
■
Oracle XDK
■
ネットワーク障害時の Oracle Real Application Clusters と Oracle Data Guard
■
ALTER TABLE SET COLUMN UNUSED は、ロジカル・スタンバイ・データベースのサポート対象
外
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-11
製品の問題
■
ロジカル・スタンバイ・データベースでのネストした表の作成
■
データベース・リンクを使用する DDL 文
■
プライマリ・データベースと同じノードにあるロジカル・スタンバイ・データベース
■
SYS への権限の付与により返されるエラー ORA-01749
■
ロジカル・スタンバイ・データベースでのマテリアライズド・ビューのリフレッシュ
■
ロジカル・スタンバイの最初の起動で失敗し、表示される ORA-1652 エラー
■
不要な警告の確認
■
CONNECT コマンドでの複数のドメイン名の使用
■
手動によるアーカイブ・グループの検索
■
DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE
■
ファンクション・ベースの索引または降順索引を使用する表は、SQL 適用のサポート対象外
XML DB
XML DB を使用する場合は、Oracle9i リリース 9.2.0.3 あるいは 9.2.0.3 以上を使用してください。9.2.0.3
より前のバージョンでは、XML DB はサポートしていません。
キャラクタ・セット
次の項では、キャラクタ・セットの制限事項と更新について説明します。
Oracle9i の NCHAR データ型
Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)では、SQL NCHAR データ型が Unicode キャラクタ・セット・エンコー
ディング(UTF8 および AL16UTF16)に限定されます。このリリースでは、Oracle8i の固定幅のアジ
ア・キャラクタ・セットである JA16SJISFIXED などの代替キャラクタ・セットはサポートされていませ
ん。
既存の NCHAR、NVARCHAR および NCLOB 列を移行するには、次の手順に従って NCHAR 列をエクス
ポートおよびインポートします。
1.
Oracle8i から SQL NCHAR 列をすべてエクスポートします。
2.
SQL NCHAR 列を削除します。
3.
データベースを Oracle9i に移行します。
4.
SQL NCHAR 列を Oracle9i にインポートします。
AL24UTFFSS キャラクタ・セット
Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)では、Oracle7 で導入された Unicode キャラクタ・セット AL24UTFFSS
はサポートされていません。このキャラクタ・セットは、現在は廃止されている Unicode 標準 1.1 に準
拠しています。
Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)では、Unicode データベース・キャラクタ・セット AL32UTF8 および
UTF8 をサポートしています。これらのデータベース・キャラクタ・セットには、Unicode 標準 3.0 に基
づく Unicode の拡張機能が含まれています。
既存の AL24UTFFSS データベースを移行するには、データベース・キャラクタ・セットを UTF8 にアッ
プグレードしてから、Oracle9i にアップグレードします。既存のデータベース・キャラクタ・セットを
移行する前に、Character Set Scanner を使用してデータを分析してください。
Character Set Scanner
$ORACLE_HOME ディレクトリから Character Set Scanner(csscan)を実行する前に、LD_LIBRARY_PATH
変数に $ORACLE_HOME/lib ディレクトリを指定します。LD_LIBRARY_PATH 変数が正しく設定されて
いない場合、csscan ユーティリティは失敗します。
3-12
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
デモ・スキーマ
Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)の各国語キャラクタ・セットとしてマルチバイト・キャラクタ・セット
または UTF を選択する場合は、デモ・スキーマおよびデータベース・インストールを再作成する必要が
あります。
スキーマの作成、スキーマの依存性および要件の詳細は、$ORACLE_HOME/demo/schema ディレクト
リの readme.txt ファイルを参照してください。
Oracle Internet Directory(
(OID)
)
Oracle Internet Directory(OID)をインストールする場合は、次の情報を確認してください。
OID サーバーの起動
デフォルトでは、OID サーバーはポート 389 で起動します。このポートを使用できない場合、OID サー
バーは別のポートで起動し、そのログが次のファイルに記録されます。
$ORACLE_HOME/ldap/install/oidca.out
OID をリリース 8.1.7 からリリース 2(9.2.0.1.0)にアップグレードする前に、Oracle Bug#1981426 の
パッチを取得してインストールする必要があります。このパッチは、OracleMetaLink の OID リリース
8.1.7 の項で入手できます。このタスクが完了したら、アップグレードを実行してください。
カスタム・インストールとグローバル・データベース名
Oracle Internet Directory のカスタム・インストールの実行時には、グローバル・データベース名または
Oracle SID を変更しないでください。
Oracle9i または Oracle8i の Enterprise Edition からのアップグレード
同じ ORACLE_HOME に Oracle Internet Directory リリース 3.0.1.x と Oracle9i リリース 1(9.0.1)
Enterprise Edition の完全リリース、または Oracle Internet Directory リリース 2.1.1.x と Oracle8i リリース
8.1.7 の Enterprise Edition の完全リリースがインストールされている場合は、最初に Oracle Internet
Directory をリリース 9.2.0.x.x にアップグレードしてから、それぞれの手順に従って Oracle9i リリース 1
(9.0.1)Enterprise Edition または Oracle8i リリース 8.1.7 を Oracle9i リリース 2(9.2.0.x.x)Enterprise
Edition にアップグレードする必要があります。
関連項目 : Oracle Internet Directory ユーティリティ、およびアップグレー
ド前とアップグレード後に必要なタスクの詳細は、Oracle Internet Directory
の README ファイルを参照してください。
Oracle Real Application Clusters
Oracle Real Application Clusters のインストールを予定している場合は、次の項を確認してください。
Real Application Clusters のインストールにおける制限事項
以前のリリースの Real Application Clusters 用の ORACLE_HOME が存在するクラスタに Oracle9i リリー
ス 2(9.2.0.1.0)の Real Applications Clusters をインストールする場合は、oraInventory インストール・レ
ジストリを保持するクラスタ・ノードから Oracle Universal Installer を実行する必要があります。これに
よって、既存の ORACLE_HOME ディレクトリに関する情報を持つノード間での、製品のインストー
ル・インベントリの同期化が保証されます。
Oracle Cluster Management Software のインストールにおける問題
次の項では、Oracle Cluster Management Software(OCMS)のバージョン 9.0.1 と 9.2.0 の相違点について
説明します。また、OCMS のインストール後に、Real Application Clusters のインストールに使用される
サーバー・クラスタを準備する方法について概説します。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-13
製品の問題
アーキテクチャと構成 : OCMS バージョン 9.2.0.x.x は、Cluster Manager(oracm)と Watchdog デーモ
ン(watchdogd)の 2 つのプロセスで構成されます。
OCMS バージョン 9.0.1.x には、Node Monitor(oranm)と呼ばれる 3 番目のプロセスがあり、構成ファ
イルとして nmcfg.ora を保持していました。現在、このファイルは使用されていません。OCMS
9.2.0.x.x では、Cluster Manager が Node Monitor の機能を継承しています。Cluster Manager の構成ファイ
ル cmcfg.ora が nmcfg.ora のかわりに使用されます。
Watchdog デーモンの起動オプションは、OCMS のバージョン 9.0.1.x と 9.2.0.x.x で同じです。ただし、一
部の Cluster Manager パラメータ、パラメータのデフォルト値および起動オプションが変更されていま
す。これらの変更内容については、次の表を参照してください。
9.0.1.x の
パラメータ名
9.2.0.x.x の
パラメータ名
コメント
AutoJoin
なし
9.2.0.x.x では廃止
CmHostName
HostName
名前が変更された
CmServiceName
なし
9.2.0.x.x では廃止
CmServicePort
ServicePort
名前が変更された
DefinedNodes
PublicNodeNames
PrivateNodeNames
古いパラメータを 2 つの新しいパラ
メータで置換
MissCount
MissCount
デフォルト値を 3 から 5 に変更
PollInterval
なし
ユーザーによる構成ができなくなっ
た
WatchdogMarginWait
WatchdogTimerMargin
古いパラメータを 2 つの新しいパラ
メータで置換
WatchdogSafetyMargin
/a:{action}
/a:{action}
action 変数のデフォルト値を 1 から
0 に変更
/d
なし
9.2.0.x.x では廃止
/v
なし
9.2.0.x.x では廃止
/e:{filename}
/l:{:filename}
名前が変更された
/x:{size}
/m:{size}
名前が変更された
OCMS の初めてのインストールにおける Real Application Clusters インストールの準備 : 以前のバー
ジョンの OCMS がインストールされていないシステムに OCMS をインストールする手順は次のとおり
です。
1.
2.
OCMS をインストールする前に、入力を求めるプロンプトが表示されたときに備えて、次のパラ
メータ値を準備しておきます。
■
PrivateNodeNames
■
PublicNodeNames
■
CmDiskFile
■
WatchdogTimerMargin
Oracle Universal Installer を使用して、OCMS をインストールします。プロンプトが表示されたら、
パラメータ値を入力します。
Oracle Universal Installer によって OCMS がすべてのノードに伝播され、全ノードに oracm 構成ファ
イルが作成されます。その後、oracm および watchdogd がすべてのノードにコピーされます。
関連項目 : フェンシングの構成、パラメータおよび有効化の詳細は、
『Oracle9i for UNIX Systems 管理者リファレンス』の付録 F を参照してくだ
さい。
3-14
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
3.
Oracle Universal Installer を終了します。
4.
選択したすべてのノードで root として ORACLE_HOME/oracm/bin/ocmstart.sh スクリプトを実
行し、クラスタを起動します。
5.
Real Application Clusters をインストールします。
OCMS のバージョン 9.0.1.x から 9.2.0.x.x への移行 : OCMS は実質的には、クラスタのオペレーティ
ング・システムとして機能するため、同時に実行できるバージョンは 1 つのみとなります。2 つのバー
ジョンを実行すると、クラスタが一貫性のない状態で実行されます。OCMS バージョン 9.0.1.x が存在す
るクラスタに OCMS バージョン 9.2.0.x.x をインストールする場合は、次のタスクを実行します。
1.
全ノード上の Oracle9i バージョン 9.0.1.x インスタンスをすべて停止します。
2.
全ノード上の OCMS バージョン 9.0.1.x の watchdogd、oracm および oranm プロセスをすべて停
止します。
3.
Oracle Universal Installer を起動して、OCMS のインストールを選択します。
4.
OCMS バージョン 9.2.0.x.x を起動するスクリプトを実行するよう要求されたら、まず別の X
Window を開いて Oracle9i リリース 1(9.0.1.x)の ORACLE_HOME ディレクトリにある既存の
cmcfg.ora 構成ファイルの内容を確認します。このファイルは次の場所にあります。
$ORACLE_HOME/oracm/admin
5.
必要に応じて、各ノードにある Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)の ORACLE_HOME ディレクトリの
cmcfg.ora 構成ファイルの設定を変更し、ご使用のシステム環境要件に合うようにパラメータを
調整します。
6.
各ノードで OCMS スクリプトを実行します。
7.
Real Application Clusters をインストールします。
Red Hat での Watchdog デーモンの有効化に必要な追加手順 : Watchdog デーモンの詳細は、『Oracle9i
for UNIX Systems 管理者リファレンス』を参照してください。システムで Red Hat Linux が実行されてい
る場合は、Watchdog デーモンを有効にする前に、次のタスクを完了する必要があります。
新規ファイルの /etc/rc.local を作成または編集します。/dev/watchdog を作成して softdog モ
ジュールをロードする次のコード行を追加します。
if [ ! -c /dev/watchdog ]; then
mknod /dev/watchdog c 10 130
fi;
/sbin/insmod softdog nowayout=0 soft_noboot=1 soft_margin=60
Real Application Clusters を使用する Oracle Cluster Management Software
の推奨運用環境
次の項では、Real Application Clusters を Linux で実行する際に運用信頼性と安定性を向上させるための
推奨事項について説明します。
Real Application Clusters でのフェンシング : Real Application Clusters(RAC)ではノードのフェンシ
ングがサポートされているため、特定のクラスタ・ノードで障害が発生した場合のデータの破損が回避
されます。ただし、一部の Linux システムでフェンシングを使用すると、オペレーティング・システム
のタイミング問題が原因で、高負荷時において特定のノードから他のすべてのノードへ状態が通知され
ない可能性があります。このような場合、そのノードはリブートされます。その結果、データは保護さ
れますが、リブートによってシステムの管理性と安定性が低下します。フェンシングを有効にする場合
は、こうした点を考慮する必要があります。
デフォルトでは、Real Application Clusters のインストール時にフェンシングが有効化されます。Red Hat
Linux でフェンシングを有効化するには、追加手順を実行する必要があります。
関連項目 : 『Oracle9i for UNIX Systems 管理者リファレンス』の付録 F
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-15
製品の問題
フェンシングを無効にする場合は、次の 2 つの手順を実行します。
1.
cmcfg.ora ファイルを編集します。
WatchdogTimerMargin=1000
WatchdogSafetyMargin=1000
2.
次のコマンドとオプションを使用して、クラスタ管理プロセスを起動します。
$ORACLE_HOME/oracm/bin/watchdogd -d /dev/null -l=0 -m=0
$ORACLE_HOME/oracm/bin/oracm
共有される OFA 以外のクラスタ構成へのデータファイルの配置
Optimal Flexible Architecture(OFA)は、システム・リソース全体に分散したデータベース・ファイルを
作成および構成するための標準構成です。この標準に準拠することで、システム・パフォーマンスと
データベース・セキュリティが向上します。この標準の使用をお薦めしますが必須ではありません。
ORACLE_HOME ディレクトリが共有クラスタ・ファイル・システムのパーティション上にない場合、
データファイル、制御ファイル、REDO ログ・ファイルなどのデータベース・ファイルを共有クラス
タ・ファイル・システムのパーティションに配置するには、次の構文に従って DBCA を起動して、クラ
スタ・データベースを作成します。
$ dbca -datafileDestination pathname
このコマンドで、pathname はファイルの配置場所です。
たとえば、パス /ora/oradata にデータファイルを配置する場合は、次のコマンドを実行します。
$ dbca -datafileDestination /ora/oradata
注意 : OFA の詳細は、『Oracle9i for UNIX Systems 管理者リファレンス』
を参照してください。
Real Application Clusters のカスタム・インストールの要件
既存のデータベースに Oracle Enterprise Manager リポジトリを作成し、そのリポジトリに DRSYS 表領域
を使用することを予定している場合は、DRSYS 表領域の RAW デバイス・データ・ファイルに、さらに
50MB の空き領域があることを確認してください。この空き領域は、この RAW デバイスに必要なサイ
ズとして記載されている 250MB とは別に必要です。
Real Application Clusters と Database Upgrade Assistant
Database Upgrade Assistant を使用して、以前のバージョンの Oracle データベース(ソース・データベー
ス)を Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)(ターゲット・データベース)にアップグレードした場合、アッ
プグレードされたデータベースでは、init.ora ファイルのパラメータの格納にサーバー・パラメー
タ・ファイルの SPFILE がデフォルトで使用されます。ソース・データベースでも SPFILE(クラスタ・
ファイル・システムのファイルまたは共有 RAW デバイスのいずれか)が使用されている場合は、アッ
プグレードされたターゲット・データベースでも同じ SPFILE が使用されます。
ソース・データベースで SPFILE が使用されていない場合は、ターゲット・データベースでは、
$ORACLE_HOME/dbs/ ディレクトリにあるデフォルトのサーバー・パラメータ・ファイル、
spfile.ora が使用されます。
ご使用のプラットフォームでクラスタ・ファイル・システムがサポートされていない場合は、次の手順
に従って、SPFILE を共有 RAW デバイスに移動する必要があります。
1.
root ユーザーとして、システムにログオンします。
2.
共有ストレージに、ファイルにバインドされた共有 RAW デバイスを作成します。結果は、次の例
のようになります。
/dev/vx/rdsk/oracle_dg/dbname_spfile
ここで、dbname はシステム上のデータベース名です。
3.
3-16
すべてのクラスタ・メンバー・ノードで共有 RAW デバイスが認識されていることを確認します。
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
4.
手順 2 で作成したバインド済のファイル・パスがすべてのクラスタ・メンバー・ノードで同じ共有
RAW デバイスをポイントするように、全ノード上にこの共有 RAW デバイスへのバインディングを
作成します。
5.
oracle ユーザーとしてログインします。
6.
次のコマンドを使用して SPFILE を作成します。
$ sqlplus "/ as sysdba"
SQL> create pfile='?/dbs/initdbname.ora' from spfile='?/dbs/spfile.ora';
SQL> create spfile='/dev/vx/rdsk/oracle_dg/dbname_spfile' from
pfile='?/dbs/initdbname.ora';
SQL> exit;
このコマンドで、dbname はクラスタ・データベース名です。
7.
次のコマンドを使用して、$ORACLE_HOME/dbs ディレクトリに移動します。
$ cd $ORACLE_HOME/dbs
8.
$ORACLE_HOME/dbs/initsid.ora ファイルを作成します。sid はノード上のインスタンスのシ
ステム識別子です。initsid.ora ファイルには、次の行を含めてください。
SPFILE='/dev/vx/rdsk/oracle_dg/dbname_spfile'
9.
次のコマンドを使用して、initsid.ora ファイルを、クラスタ・データベースのインスタンスが
あるリモート・ノードにコピーします。
$ cd $ORACLE_HOME/dbs
$ rcp initsid.ora nodex:$ORACLE_HOME/dbs/initsidx.ora
このコマンドで、sidx はノード x 上にあるインスタンスのシステム識別子です。クラスタ・デー
タベースの各メンバー・ノードで、この rcp コマンドを繰返し実行します。
10. 次のコマンド構文を使用して、クラスタ・データベースを再起動します。
$ srvctl stop database -d dbname
$ srvctl start database -d dbname
注意 : Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)では Oracle Cluster Manager ソフト
ウェアの新しいバージョンが使用されるため、Database Upgrade Assistant
を使用して、Oracle Parallel Server バージョン 8.1.7 または Oracle Real
Application Clusters バージョン 9.0.1 をアップグレードすることはできませ
ん。以前の Real Application Clusters または Oracle Parallel Server データベー
スは、手動でアップグレードする必要があります。
Real Application Clusters と Database Configuration Assistant
次の項では、Database Configuration Assistant(DBCA)を使用して Real Application Clusters データベース
を作成する方法について説明します。
Real Application Clusters インスタンスの管理
DBCA を使用してクラスタ・データベースを作成すると、このプロセスによって、すべてのユーザーの
SYSDBA 権限が取り消されます。SYSDBA 権限を持つ管理者は、クラスタ・データベースへのインスタ
ンスの追加やクラスタ・データベースからのインスタンスの削除に使用するデータベース・ユーザー・
アカウントに対して、明示的に SYSDBA 権限を付与する必要があります。
たとえば、管理ユーザーの SYS に SYSDBA 権限を付与する場合は、次のコマンドを実行します。
$ sqlplus "/ as sysdba"
SQL> grant sysdba to sys;
SQL> exit;
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-17
製品の問題
Oracle Cluster File System
Oracle Cluster File System のバイナリおよびドキュメントは、次の URL からダウンロードできます。
http://otn.oracle.co.jp/software/tech/linux/ocfs/index.html
クラスタ・ファイル・システムは、クラスタ内のサーバー間におけるファイル・システム・イメージの
一貫性を実現します。これにより、管理者は、Oracle のデータベース・ファイル(データファイル、制
御ファイル、アーカイブ・ログなど)と構成ファイルでファイル・システムの機能を利用できます。
Oracle Cluster File System は Oracle Technology Network Japan よりダウンロード可能な RPM 形式で提供さ
れるバイナリのみをサポート・サービスの対象といたします。ソースコードのダウンロードは可能と
なっておりますが、ソースコード自身またはソースコードをお客様自身でコンパイルしてご利用される
場合は、サポート・サービスの提供はいたしません。
PL/SQL のネイティブ・コンパイル
この項では、PL/SQL 文の C コードへのネイティブ・コンパイルを設定および構成する際に役立つ追加
情報について説明します。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルを初めてご使用になる場合は、本番環境に移行する前にテスト・
データベースを構成する必要があります。
PL/SQL のネイティブ・コンパイル用にデータベースを構成する前に、データベースをバックアップし
てください。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルを使用するかどうかの決定
まず最初に、PL/SQL のネイティブ・コンパイルを有効化することで、パフォーマンス上のメリットを
得られるかどうかを判断する必要があります。
各プログラム・ユニットの場合、解析済の PL/SQL がマシンが読取り可能なマシン・コードにコンパイ
ルされます。それらはデータベースに格納されて実行時に解析されます。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルを使用する PL/SQL 文の場合は、Oracle9i が PL/SQL 文を受け取り、
対応する C コードを生成します。次に、Oracle9i によって makefile の
$ORACLE_HOME/plsql/spnc_makefile.mk と、サポートされているオペレーティング・システムの
C コンパイラ、リンカーおよび make ユーティリティが使用され、生成された C コードが共有ライブラ
リにコンパイルおよびリンクされます。このライブラリはデータベースの外部に格納され、該当する
PL/SQL 文が実行時にコールされるたびにロードおよび実行されます。OFA の推奨事項に従って、共有
ライブラリはデータファイルの近くに配置してください。
C コードの実行速度は PL/SQL よりも高速ですが、マシン・コードよりもコンパイルに時間がかかりま
す。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルを使用することでパフォーマンス上のメリットを一番享受するのは、
計算集中型の処理です。このような処理の例には、データ・ウェアハウス・アプリケーションや、表示
用のデータ変換をサーバー側で大量に行うアプリケーションなどがあります。これらのアプリケーショ
ンでは、処理速度が最大 30% 向上します。
SQL 文のみをコールし、多くの手続き型ロジックを実装しない PL/SQL プログラム・ユニットの場合
は、ネイティブ・コンパイルによるパフォーマンス・メリットは大きくありません。ただし、ネイティ
ブ・コンパイルされた PL/SQL の実行速度が、実行時に解析される同一コードよりも遅くなることはあ
りません。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルによってデータベース操作のパフォーマンスを改善できそうな場合
は、データベース全体を NATIVE としてコンパイルする必要があります。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルの必須パラメータ
データベースを NATIVE としてコンパイルするか、個々の PL/SQL ユニットをセッション・レベルでコ
ンパイルするかどうかに関係なく、必須パラメータはすべて設定する必要があります。
3-18
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
注意 : この項で説明する PL/SQL のネイティブ・コンパイルでのシステ
ム・パラメータの設定例では、システムでサーバー・パラメータ・ファイ
ル(SPFILE)が使用されていることを前提にしています。
テキストの初期化パラメータ・ファイル(PFILE または initsid.ora)
を使用する場合は、次の表の説明に従って、初期化パラメータ・ファイル
内の各パラメータを変更してください。
システム・パラメータ : 次の表に、PL/SQL のネイティブ・コンパイルで必須の初期化パラメータを示
します。これらのパラメータはシステム・レベルでのみ設定できます。
パラメータ
PLSQL_NATIVE_MAKE_UTILITY
特性
オペレーティング・システム上の make
ユーティリティへのフルパス。Linux Intel
(32-bit)では、/usr/ccs/bin/make。
PLSQL_NATIVE_MAKE_FILE_NAME
ネイティブ・コンパイルされた PL/SQL
コードを格納する共有ライブラリの作成に
使用する makefile へのフルパス。
PLSQL_NATIVE_LIBRARY_DIR
ネイティブ・コンパイルされた PL/SQL
コードを格納する共有ライブラリの格納先
のフルパスおよびディレクトリ名。
共有ライブラリ・ディレクトリは、Optimal
Flexible Architecture(OFA)のルールに準拠
して、データファイルの格納先のサブディ
レクトリとして作成する。
セキュリティ上の理由から、このディレク
トリへの書込み権限は、oracle ユーザー
と root ユーザーにのみ付与する。
PLSQL_NATIVE_LIBRARY_SUBDIR_
COUNT
パラメータ PLSQL_NATIVE_LIBRARY_DIR
で指定されているディレクトリ内のサブ
ディレクトリの数。
オプション。ネイティブ・コンパイルされ
た C プログラム・ユニットの数が 15000 を
超える場合に使用する。このオプションの
設定が必要な場合は、「PL/SQL ネイティ
ブ・ライブラリ用のサブディレクトリの設
定」の項を参照。
PLSQL_NATIVE_C_COMPILER
このパラメータは設定不可。
PLSQL_NATIVE_LINKER
このパラメータは設定不可。
セッション・レベルの初期化パラメータ : パラメータ PLSQL_COMPILER_FLAGS は、PL/SQL コード
に対してネイティブ・コンパイルと解析のどちらを適用するか、およびデバッグ情報を含めるかどうか
を指定します。デフォルトの設定は、INTERPRETED,NON_DEBUG です。PL/SQL のネイティブ・コンパ
イルを有効にする場合は、PLSQL_COMPILER_FLAGS の値を NATIVE に設定する必要があります。
データベース全体を NATIVE としてコンパイルする場合は、PLSQL_COMPILER_FLAGS をシステム・
レベルで設定する必要があります。
このパラメータを設定するには、次の構文を使用します。
SQL> alter dynamic set plsql_compiler_flags='FLAG_A, FLAG_B'
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-19
製品の問題
この構文の意味は次のとおりです。
■
変数 dynamic は、セッションまたはシステムのいずれかを表します。
■
変数 FLAG_A は、選択可能なコードの処理方法を表します。
変数 FLAG_A に指定できる値は次のとおりです。
■
–
INTERPRETED: 解析モードでコンパイルします。
–
NATIVE: ネイティブ・モードでコンパイルします。
変数 FLAG_B は、選択可能なデバッグ・オプションを表します。このリリースでは、
NATIVE,DEBUG は選択できません。
変数 FLAG_B に指定できる値は次のとおりです。
–
DEBUG: プローブ・デバッグ記号を使用して、PL/SQL モジュールがコンパイルされます。
–
NON_DEBUG: プローブ・デバッグ記号を使用せずに、PL/SQL モジュールがコンパイルされま
す。
PL/SQL のネイティブ・コンパイル用のデータベースの設定
PL/SQL のネイティブ・コンパイル用のデータベースを設定するには、この項の手順に従います。
PL/SQL のネイティブ・コンパイル用の新規データベースの作成 : Database Configuration Assistant を使
用する場合は、その機能を使用して、PL/SQL のネイティブ・コンパイルで必須の初期化パラメータを
設定します。これらのパラメータは、前述の「PL/SQL のネイティブ・コンパイル」の項で説明されて
います。
『Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド』の表 2-2「プリコンパイラとツールの制限事
項と要件」を参照して、Linux Intel(32-bit)オペレーティング・システムでサポートされている C コン
パイラを調べ、その C コンパイラのシステムにおける格納先をシステム管理者に問い合せてください。
インストール時に、その C コンパイラへのパスを指定する必要があります。
PL/SQL のネイティブ・コンパイルで使用する makefile の spnc_makefile.mk には、Linux Intel
(32-bit)オペレーティング・システム上のリンク・エディタ・ユーティリティへのパスが事前に記述さ
れています。
初期化パラメータ PLSQL_NATIVE_DIR_SUBDIR_COUNT の設定が必要かどうかを判断し、必要に応じ
て、PL/SQL ネイティブ・ライブラリを格納するサブディレクトリを作成します。
デフォルトでは、PL/SQL プログラム・ユニットは 1 つのディレクトリ内に配置されます。ただし、プ
ログラム・ユニットの数が 15000 を超える場合は、オペレーティング・システムによってパフォーマン
ス上の制限が課されます。この問題を回避するには、PL/SQL プログラム・ユニットを複数のサブディ
レクトリに格納します。
テスト・データベースを設定する場合は、次の SQL 問合せを使用して、使用する PL/SQL プログラム・
ユニット数を求めます。
select count (*) from DBA_OBJECTS
where object_type in (
select distinct object_type from dba_stored_settings
where object_type not like '%BODY%' );
この問合せによって返されたアプリケーション・オブジェクトのカウントが 15000 を超える場合は、
「PL/SQL ネイティブ・ライブラリ用のサブディレクトリの設定」の項に説明されている手順を実行しま
す。
PL/SQL のネイティブ・コンパイル用の既存データベースの変更 : 既存の Oracle9i データベースをネイ
ティブにコンパイルする手順は次のとおりです。
1.
次の Web サイトからスクリプトをダウンロードして、その手順に従います。
http://otn.oracle.com//tech/pl_sql/htdocs/README_2188517.htm
3-20
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
2.
Linux オペレーティング・システム上に必要な C コンパイラがあること確認し、その場所へのパス
を書き留めます。vi などのテキスト・エディタを使用して spnc_makefile.mk ファイルを開き、
変数 CC の値を C コンパイラへのパスに設定します。
また、make ユーティリティとリンク・エディタ・ユーティリティが Linux オペレーティング・シス
テム上のデフォルトの場所にあることを確認します。
3.
初期化パラメータ PLSQL_NATIVE_MAKE_FILE の値を Oracle9i に付属する、PL/SQL のネイティ
ブ・コンパイル用の makefile がインストールされているディレクトリのパスに設定します。この
ファイルの名前は spnc_makefile.mk で、インストール時に定義した $ORACLE_HOME パスの
下の plsql ディレクトリにあります。
このパスが間違っていないことを確認するには、次の SQL 文を発行します。
select value from v$parameter where name = 'plsql_native_make_file_name';
この文は、次のようなレスポンスを返します。
VALUE
-------------------------------------------------------------/oracle/product/9.2.0/plsql/spnc_makefile.mk
注意 : ORACLE_HOME ディレクトリのフルパスを指定してください。フ
ルパスのかわりに $ORACLE_HOME などの環境変数を使用することはで
きません。
4.
oracle ユーザーとして、Oracle データベースごとに PL/SQL ネイティブ・ライブラリ・ディレク
トリを作成します。
注意 : PL/SQL ライブラリは、Oracle データベースごとに設定する必要が
あります。共有オブジェクト(.so)ファイルは、特定のデータベースに
対して論理的に接続されます。これは、それらの C コードがデータベース
に格納される解析済 PL/SQL 文のマシン・コードに相当するためです。共
有オブジェクト・ファイルはデータベース間で共有できません。PL/SQL
ライブラリを共有に設定すると、データベースが破損します。
.so ファイルに対する権限のないアクセスを防ぐために、OFA ルールに
従ってセキュアな場所にディレクトリを作成します。
.so ファイルは論理的にはデータベースの一部となるため、データベース
と一緒にバックアップする必要があります。
また、PL/SQL のネイティブ・コンパイルに使用する OS ユーティリティ
は、適切な権限を持つユーザーによってのみ書込み可能にする必要があり
ます。
5.
SQL を使用して、初期化パラメータ PLSQL_NATIVE_LIBRARY_DIR を PL/SQL ネイティブ・ライ
ブラリへのフルパスに設定します。
たとえば、PL/SQL ネイティブ・ライブラリ・ディレクトリへのフルパスが
/oracle/oradata/mydb/natlib であれば、次のように入力します。
SQL> alter system set plsql_native_libary_dir='/oracle/oradata/mydb/natlib'
6.
初期化パラメータ PLSQL_NATIVE_DIR_SUBDIR_COUNT の設定が必要かどうかを判断し、必要に
応じて、PL/SQL ネイティブ・ライブラリを格納するサブディレクトリを作成します。
デフォルトでは、PL/SQL プログラム・ユニットは 1 つのディレクトリ内に配置されます。ただし、
プログラム・ユニットの数が 15000 を超える場合は、オペレーティング・システムによってパ
フォーマンス上の制限が課されます。この問題を回避するには、PL/SQL プログラム・ユニットを
複数のサブディレクトリに格納します。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-21
製品の問題
新規インストールに移行する既存データベースがある場合、またはテスト・データベースを設定す
る場合は、次の SQL 問合せを使用して、使用する PL/SQL プログラム・ユニット数を求めます。
select count (*) from DBA_OBJECTS
where object_type in (
select distinct object_type from dba_stored_settings
where object_type not like '%BODY%' );
この問合せによって返されたアプリケーション・オブジェクトのカウントが 15000 を超える場合
は、「PL/SQL ネイティブ・ライブラリ用のサブディレクトリの設定」の項に説明されている手順を
実行します。
7.
前述の「システム・パラメータ」の項の表に記載されている、必要な残りの初期化パラメータを設
定します。
8.
次の SQL プログラムを作成して、PL/SQL のネイティブ・コンパイルが有効になっていることを確
認します。
SQL> create procedure Hello is
begin
DBMS_Output.Put_line ( 'Hello NATIVE' );
end Hello;
9.
SQL テスト・プログラムの Hello を実行します。
SQL> execute Hello;
プログラムによって Hello NATIVE が返されない場合は、オラクル社カスタマ・サポート・セン
ターに連絡してください。
PL/SQL ネイティブ・ライブラリ用のサブディレクトリの設定 : PL/SQL ネイティブ・ライブラリ用に
サブディレクトリを設定する必要がある場合は、次の手順を実行します。
1.
d0、d1、d2、d3...dx という連番形式でサブディレクトリを作成します。ここで、x はディレク
トリの総数を表します。これは、次のようなスクリプトを使用して実行できます。
begin
for j in 0..999
loop
Dbms_output.Put_Line ( 'mkdir d' || To_Char(j) );
end loop;
end;
2.
初期化パラメータ PLSQL_NATIVE_DIR_COUNT を設定してサブディレクトリへのアクセスを有効
にするには、SQL*Plus を起動して、次の構文に従って SQL 文を入力します。
SQL> alter system set plsql_native_library_subdir_count=number
ここで、変数 number は作成するサブディレクトリの数を表します。たとえば、1000 個のサブディ
レクトリを作成する場合は、次の SQL 文を入力します。
SQL> alter system set plsql_native_library_subdir_count=1000
Real Application Clusters と PL/SQL のネイティブ・コンパイル
Real Application Clusters 環境で PL/SQL のネイティブ・コンパイルを使用するには、
PLSQL_NATIVE_LIBRARY_DIR 初期化パラメータを実際の共有ファイル・システム上のディレクトリ
に設定する必要があります。Linux Intel(32-bit)の Real Application Clusters 環境では、PL/SQL のネイ
ティブ・コンパイルは使用できません。
3-22
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
依存状態、無効化および再検証
このリリースでのデータベース・オブジェクト間の依存状態の処理方法は、以前の Oracle RDBMS バー
ジョンと同様です。ネイティブ・コンパイルされた PL/SQL プログラム・ユニットと依存状態にあるオ
ブジェクトが変更された場合、その PL/SQL モジュールは無効になります。その同じプログラム・ユ
ニットを次回実行するときには、RDBMS によってモジュールが再検証されます。再検証の一環として
モジュールが再コンパイルされるときは、格納されている設定(前回のコンパイル時に使用された設定
で、USER/ALL/DBA_STORED_SETTINGS データ・ディクショナリ・ビューに表示される)を使用して
コンパイルされます。
格納されている設定を使用できるのは、再検証の一環として再コンパイルされるときのみです。SQL コ
マンドの create or replace または alter...compile を使用して PL/SQL モジュールを明示的に
コンパイルする場合は、現行セッションの設定が使用されます。
ネイティブ・コンパイルされた PL/SQL プログラム・ユニットは、実装されたそれぞれの共有ライブラ
リに依存します。共有ライブラリはデータベース外の OS ファイル・システム上にあるため、RDBMS
によって、これらのライブラリの依存状態の削除や場所変更を追跡することはできません。
共有ライブラリを削除または移動すると、ORA-06549 エラーが表示されます。ライブラリの削除はモ
ジュールを実行しないかぎり Oracle RDBMS によって検出されないため、このプログラム・ユニットは
無効とマークされません。消失したライブラリを再作成するには、そのライブラリを明示的に再コンパ
イルするか、またはソースから再作成する必要があります。
たとえば、テスト・プログラム Hello が消失してしまった共有ライブラリを再作成するには、次の手順
を実行します。
$ sqlplus scott/tiger
SQL> alter session set plsql_compiler_flags='NATIVE'
Session altered
SQL> alter procedure Hello compile;
Procedure altered.
SQL> exit
$ ls /usr/app/oracle/product 9.2.0.1.0/plsql_libs
HELLO__SCOTT__0.so
Oracle RDBMS 上の PL/SQL プログラム・ユニットを削除しても、OS ファイル・システム上の共有ライ
ブラリはそのまま残ります。それらのファイルが不要になった場合は、手動で削除する必要がありま
す。
関連項目 : 『Oracle9i データベース・リファレンス』、『PL/SQL ユーザー
ズ・ガイドおよびリファレンス』および OracleMetalink の Note 151224.1
Red Hat のホスト名の別名
Red Hat Linux では、デフォルトでループバック・エントリのローカル・ホスト名が /etc/hosts ファ
イルに定義されています。この設定では、Oracle Intelligent Agent を停止または再起動できません。この
問題を修正するには、次の書式に従って、/etc/hosts ファイルの最初の行にシステムの IP アドレス
を入力します。
IP address hostname.domain hostname
たとえば、次のように入力します。
123.456.789.012 db.acme.com db
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-23
製品の問題
サイズの大きな SGA の使用方法
サイズの大きな SGA を使用する場合、USE_INDIRECT_DATA_BUFFERS パラメータに TRUE を設定し
ます。
Red Hat Enterprise Linux 2.1 および SUSE Linux Enterprise Server 8 での、
ラージ・ページの有効化
ラージ・ページを有効にすると、カーネルにおける仮想メモリーのオーバーヘッドが減るため、スケー
ラビリティが改善される場合があります。ただし、ラージ・ページ・プールのメモリー・リソースはス
ワップできないため、システムに十分なメモリーがあることを確認する必要があります。
注意 : BIGPAGES パラメータがサポートされているのは、Red Hat
Enterprise Linux 2.1 と SUSE Linux Enterprise Server 8 のみです。Red Hat
Enterprise Linux 3 または SUSE Linux Enterprise Server 9 では、使用不可
またはサポート対象外です。
ラージ・ページの機能を使用するには、BIGPAGES パラメータの値を求める必要があります。この値を
求めるには、インスタンスの SGA のサイズをメガバイトに変換し、4MB で割って切り上げます。次の
例を参考にしてください。
注意 : SGA のサイズを求める際に、SQL*Plus の SHOW SGA コマン
ド、または ipcs コマンドを使用することができます。
SGA が 2.7GB の場合は、次のようになります。
1.
次のようにして、BIGPAGES 値を求めます。
bigpages = 2.7 * 1024 = 2764.8
2.
値を 4 で割って切り上げると、2768 になります。
3.
ブート・ローダに応じて、次のいずれかの手順を実行します。
LILO の場合
a.
次のように、/etc/lilo.conf ファイルの適切なイメージ・セクションに、bigpages オプ
ションを追加します。
append = "bigpages=2768MB"
b.
/sbin/lilo を実行します。
c.
システムを再起動します。
GRUB の場合
a.
次のように、/etc/grub.conf ファイルのカーネル・コマンドに、bigpages オプションを
追加します。
kernel /vmlinuz-2.4.9 root=/dev/hda5 bigpages=2768MB
b.
4.
システムを再起動します。
ラージ・ページ機能を有効にするには、拡張バッファ・キャッシュ機能を使用しているかどうかに
応じて、/etc/sysctl.conf ファイルのカーネル・パラメータ shm-use-bigpages の値に、1 か 2 を
設定します。さらに、パラメータ・ファイルで初期化パラメータ USE_INDIRECT_DATA_BUFFERS
に TRUE を設定します。
■
拡張バッファ・キャッシュ(VLM)を使用していない場合は、値を 1 に設定します。
kernel.shm-use-bigpages = 1
3-24
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
■
拡張バッファ・キャッシュ(VLM)を使用している場合は、値を 2 に設定して、/dev/shm に
割り当てられているメモリーを、bigpages メモリー・プールに入れるように構成します。
kernel.shm-use-bigpages = 2
5.
次のコマンドを入力して、パラメータの値を設定します。
# sysctl -p /etc/sysctl.conf
6.
Oracle Database を起動します。
SGA アドレス空間の増加
Linux のディストリビューションに応じて、次のいずれかの項に記載されている手順に従い、SGA アド
レス空間を増やします。
■
Red Hat Enterprise Linux 2.1 および SUSE Linux Enterprise Server 8 と 9
■
Red Hat Enterprise Linux 3 と 4
Red Hat Enterprise Linux 2.1 および SUSE Linux Enterprise Server 8 と 9
Red Hat Enterprise Linux 2.1 および SUSE Linux Enterprise Server 8 と 9 で、SGA アドレス空間を増やす手
順は次のとおりです。
1.
必要に応じて、oracle ユーザーとしてログインします。
2.
$ORACLE_HOME/rdbms/lib ディレクトリで、次のコマンドを入力します。
$ genksms -s 0x15000000 > ksms.s
$ make -f ins_rdbms.mk ksms.o
$ make -f ins_rdbms.mk ioracle
注意 : この手順の完了後に Oracle Database が起動しない場合、あるい
は実行時にメモリーにエラーが発生する場合は、最初のコマンドで指定
されている 16 進数を増やします。たとえば、0x15000000 では Oracle
Database が起動しない場合は、この値を 0x20000000 に指定します。こ
の値を下げると SGA アドレス空間は増えますが、PGA アドレス空間が
減る可能性があります。
3.
次のコマンドを入力して、oracle ユーザーのシェル・プロセスのプロセス ID を求めます。
$ echo $$
これで返される数字がプロセス ID です。
4.
ユーザーを root に切り替えます。
$ su - root
5.
次のコマンドを入力して、oracle ユーザーのシェル・プロセスのマップド・ベース設定を変更し
ます。pid は、ステップ 3 で特定されたプロセス ID です。
# echo 268435456 > /proc/pid/mapped_base
6.
exit と入力して、oracle ユーザーのシェル・プロセスにいったん戻り、Oracle Listener と Oracle
Database を起動します。
注意 : Oracle プロセスではすべて、このマップド・ベースの変更後の
値を取得する必要があります。マップド・ベースが変更されたシェルか
ら Oracle Listener を起動すると、クライアントと正常に接続されます。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-25
製品の問題
Red Hat Enterprise Linux 3 と 4
Red Hat Enterprise Linux 3 と 4 で SGA アドレス空間を増やす手順は次のとおりです。
1.
必要に応じて、oracle ユーザーとしてログインします。
2.
$ORACLE_HOME/rdbms/lib ディレクトリで、次のコマンドを入力します。
$ genksms -s 0x15000000 > ksms.s
$ make -f ins_rdbms.mk ksms.o
$ make -f ins_rdbms.mk ioracle
3.
Oracle Database を起動します。
SLES 9 のみ : Oracle Messaging Gateway
SLES 9 では、Oracle Messaging Gateway に、バージョン 1.3.1_09 以降の Java Development Kit(JDK)が
必要です。
これ以降のバージョンの JDK がインストールされていない場合は、システムにインストールします。イ
ンストール先は、Oracle ホーム・ディレクトリ以外にしてください。Oracle Messaging Gateway を構成す
るとき、listener.ora ファイルおよび mgw.ora ファイルで、このインストールした JDK への適切
なパスを指定する必要があります。
SLES 9 での OCCI
このリリースでは、SLES 9 で Oracle C++ Call Interface(OCCI)はサポートされていません。
Oracle Streams
Oracle Streams には、次の内容が当てはまります。
■
■
■
Oracle Streams の取得プロセス(オプション)では、初期化パラメータ SHARED_POOL_SIZE に最小
値の 100MB を設定し、データベースを ARCHIVELOG モードで実行する必要があります。データ
ベースの初期化パラメータ TRANSACTION_AUDITING には、そのデフォルト値を設定する必要が
あります。デフォルト値は TRUE です。
データベース上に作成した最初の取得プロセスで、Oracle Streams のディクショナリが構築されま
す。最初のディクショナリ構築が中断した場合、ディクショナリが無効であることを示すエラーが
発生することがあります。ディクショナリ構築中断の代表的な原因が、shutdown abort 処理で
す。これ以外のすべての停止モードでは、ディクショナリ構築が完了するまで待機します。このエ
ラーが発生した場合は、取得プロセスをいったん削除して再作成します。
Oracle Streams のキュー表に、JMS Types および XMLType でアクセスすることは、デフォルトで無効
になっています。これにより、Streams のキュー表のエクスポートが失敗する原因である
Bug#2248652 の影響が最小に抑えられます。DBMS_AQADM.ENABLE_JMS_TYPES(queue_table)
プロシージャを呼び出すと、このアクセスを有効にできます。このプロシージャでは、VARCHAR2
パラメータの queue_table が、キュー表の名前です。このプロシージャを呼び出すのは、
DBMS_STREAMS_ADM.SET_UP_QUEUE を呼び出した後にしてください。
注意 : バックアップ戦略として、Export ユーティリティに依存する
データベースでは、このアクセスを有効にしないでください。
■
■
3-26
取得プロセスでは、ファンクション・ベースの索引または降順索引を使用する表に対する変更は取
得できません。取得プロセスが、ファンクション・ベースの索引または降順索引を使用する表に対
する変更を取得しようとすると、エラーの原因となった LCR がトレース・ファイルに書き込まれる
ため、ORA-00902 というエラーが発生して無効になります。
マルチバイト・キャラクタの CLOB データ型に対する Oracle Streams のサポートは、非可変のマルチ
バイト・キャラクタ・セットに限定されています。キャラクタ・セットが可変幅のマルチバイト・
エンコーディング方式を使用している場合、Streams は CLOB データ型をサポートしません。エン
コーディング方式の詳細は、『Oracle9i Database グローバリゼーション・サポート・ガイド』を参照
してください。
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
■
■
Oracle Streams を正常に動作させるには、初期化パラメータ TRANSACTION_AUDITING に、TRUE
を設定する必要があります。
取得プロセスでは、BUFFER ヒントを使用して DML 更新文を含めたログを処理できません。
BUFFER ヒントでは、更新処理に対して、取得プロセスの停止原因となるサプリメンタル・ロギン
グが無効です。
Oracle Data Guard
Oracle Data Guard には、次の問題が当てはまります。
■
DBMS_LOGSTDBY パッケージでは、大文字と小文字が区別される
■
サブヒープとロジカル・スタンバイ・データベース
■
GRANT DLL のスキップ
■
フェイルオーバーの後、LOG_ARCHIVE_DEST_STATE=DEFER が無視される
■
待機イベント
DBMS_LOGSTDBY パッケージでは、大文字と小文字が区別される
DBMS_LOGSTDBY パッケージにスキーマと表の名前を指定する場合は、大文字と小文字に注意してく
ださい。次の文では、OE.TEST の変更をスキップする SKIP プロシージャを例に、誤った構文と正しい
構文を示しています。
誤った文は次のとおりです。
EXECUTE DBMS_LOGSTDBY.SKIP('DML', 'oe', 'test', null);
この文では名前が小文字で指定されているため、これらの列を更新するトランザクションはロジカル・
スタンバイ・データベースにしか適用されません。
正しい文は次のとおりです。
EXECUTE DBMS_LOGSTDBY.SKIP('DML', 'OE', 'TEST', null);
サブヒープとロジカル・スタンバイ・データベース
サブヒープを使用する場合、ロジカル・スタンバイ・データベースを明示的に構成して、1 つのサブ
ヒープの一部である SGA の使用率を指定する必要があります。これば Bug#2435087 で報告されていま
す。適正値はサブヒープ・サイズの 25% です。たとえば、サブヒープ・サイズが 160MB の場合は、次
の文で REDO キャッシュ用の SGA 使用率を 160MB の 25% に設定します。
SQL> EXECUTE DBMS_LOGSTDBY.APPLY_SET(’MAX_SGA’, 40)
GRANT DLL のスキップ
現在、DBMS_LOGSTDBY.SKIP('GRANT','MYSCHEMA','MYOBJ') プロシージャの使用時に、特定のオブ
ジェクトの GRANT DDL をスキップしても、そのコマンドをスキップできません。
その結果、「ORA-00942: 表またはビューが存在しません。」などのエラー・メッセージが表示される場
合があります。これは、オブジェクトが作成されていないのに、grant が実行されたことが原因です。
すべての SCHEMA_DDL をスキップする要求の場合でも、GRANT でこれと同じ現象が起こります。こ
の問題を最も安全に回避するには、イベント表をチェックし、エラーの原因となったトランザクション
ID 値を見つけます。そして、見つかった値を DBMS_LOGSTDBY.SKIP_TRANSACTION に指定し、SQL
適用操作を再開します。
フェイルオーバーの後、LOG_ARCHIVE_DEST_STATE=DEFER
が無視される
フェイルオーバーの後、
『Oracle Data Guard 概要および管理』の、フィジカル・スタンバイ・データベースの関与するフェイル
オーバー処理に関する項には、次の注意事項が記載されています。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-27
製品の問題
注意 : フィジカル・スタンバイ・データベースにフェイルオーバーを
実行するために、「ALTER DATABASE RECOVER MANAGED
STANDBY DATABASE FINISH;」を発行した後、ログ転送サービスは、
最後にアーカイブされたログ・ファイルを、
LOG_ARCHIVE_DEST_STATE_n=DEFER で定義された遅延宛先を含む
Data Guard 構成内のすべての宛先に送信しようとします。その結果、遅
延宛先に次のエラー・メッセージが表示される場合があります。
Error 12514 Creating archive log file to '<service_name>'
このエラー・メッセージを表示させないためには、フェイルオーバーを
行う前に次の文を発行して、遅延フィールドを空白にします。ALTER
SYSTEM SET LOG_ARCHIVE_DEST_STATE_n=" " SCOPE=MEMORY;
待機イベント
この項では、LOG_ARCHIVE_DEST_n 初期化パラメータに ARCH、ログ・ライター(LGWR)SYNC お
よび LGWR ASYNC の各属性を使用して、プライマリ・データベースに指定されたログ転送モードのパ
フォーマンスを監視する待機イベントについて説明します。これらの待機イベントは既知の
Bug#2435087 に関連しています。次の待機イベントと、それに関連するタイミングに関する情報は、
V$SYSTEM_EVENT ビューによって表示されます。
ARCH 待機イベント : ARCH 属性で構成するスタンバイ宛先には、次の待機イベントがあります。
■
■
■
ARCH wait on ATTACH: この待機イベントは、すべてのアーカイバ・プロセスが RFS 接続の確立に
要した時間を監視します。
ARCH wait on SENDREQ: この待機イベントは、すべてのアーカイバ・プロセスが、受信した REDO
をディスクに書き込むのに要した時間と、リモート・アーカイブ REDO ログ・ファイルの開閉に要
した時間を監視します。
ARCH wait on DETACH: この待機イベントは、すべてのアーカイバ・プロセスが RFS 接続の削除に
要した時間を監視します。
LGWR SYNC 待機イベント : ログ・ライター(LGWR)SYNC 属性で構成するスタンバイ宛先には、
次の待機イベントがあります。
■
■
■
LGWR wait on ATTACH: この待機イベントは、すべてのログ・ライター・プロセスが RFS 接続の確
立に要した時間を監視します。
LGWR wait on SENDREQ: この待機イベントは、すべてのログ・ライター・プロセスが、受信した
REDO をディスクに書き込むのに要した時間と、リモート・アーカイブ REDO ログ・ファイルの開
閉に要した時間を監視します。
LGWR wait on DETACH: この待機イベントは、すべてのログ・ライター・プロセスが RFS 接続の削
除に要した時間を監視します。
LGWR ASYNC 待機イベント : ログ・ライター(LGWR)ASYNC 属性で構成するスタンバイ宛先に
は、次の待機イベントがあります。
■
■
■
■
3-28
LNS wait on ATTACH: この待機イベントは、すべてのネットワーク・サーバーが RFS 接続の確立に
要した時間を監視します。
LNS wait on SENDREQ: この待機イベントは、すべてのネットワーク・サーバーが、受信した REDO
をディスクに書き込むのに要した時間と、リモート・アーカイブ REDO ログ・ファイルの開閉に要
した時間を監視します。
LNS wait on DETACH: この待機イベントは、すべてのネットワーク・サーバーが RFS 接続の削除に
要した時間を監視します。
LGWR wait on full LNS buffer: この待機イベントは、ASYNC バッファ領域がネットワーク・サー
バー(LNS)によって解放されるまで、LGWR プロセスが待機に要した時間を監視します。バッ
ファ領域が妥当な時間内に解放されない場合は、アーカイバ・プロセス(ARCn)で REDO ログ・
データを送信できるようにすると、プライマリ・データベースの可用性は低下しません。この待機
イベントは、LGWR SYNC=PARALLEL 属性で構成する宛先とは関係ありません。
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
注意 : この待機イベントは、LGWR SYNC=NOPARALLEL 属性で構成
する宛先とは関係ありません。
LGWR ASYNC 待機イベントまたは LGWR SYNC=PARALLEL 待機イベント : ログ・ライター
(LGWR)ASYNC 属性または LGWR SYNC=PARALLEL 属性で構成するスタンバイ宛先には、次の待機
イベントがあります。
■
■
■
LGWR wait on LNS: この待機イベントは、ネットワーク・サーバーから IPC チャネルでメッセージ
を受信するまで、LGWR プロセスが待機に要した時間を監視します。
LNS wait on LGWR: この待機イベントは、LGWR プロセスから IPC チャネルでメッセージを受信す
るまで、ネットワーク・サーバーが待機に要した時間を監視します。
LGWR-LNS wait on channel: この待機イベントは、IPC チャネルでメッセージを受信するまで、
LGWR プロセスまたはネットワーク・サーバー・プロセスが待機に要した時間を監視します。
ASYNC 構成または SYNC 構成のログ転送が失敗した場合、ARCH
に切替え : プライマリ・データ
構成のログ転送が失敗した場合、
ベースのログ転送サービスが、(LOG_ARCHIVE_DEST_n 初期化パラメータに)LGWR ASYNC 属性ま
たは LGWR SYNC 属性が構成されたスタンバイ宛先に、REDO データを送信するときにエラーが発生し
た場合、ログ転送サービスは、アーカイバ・プロセス(ARCn)を使用して、スタンバイ宛先に REDO
データを送信します。
たとえば、LGWR ASYNC 構成で、アラート・ログにタイミング・アウト・メッセージが書き込まれる
場合があります。スタンバイ宛先が LGWR ASYNC 属性で構成されている場合に、スタンバイ宛先に接
続されたネットワークが、プライマリ・データベースの REDO 生成量に対応できないときは、
「ASYNC
buffer full」状態になる可能性があります。この状態になると、アラート・ログに次のメッセージが書き
込まれます。
Timing out on NetServer %d prod=%d,cons=%d,threshold=%d"
このメッセージは、LGWR ASYNC 属性で構成されたスタンバイ宛先が、「ASYNC buffer full」エラー状
態になったことを示しています。この状態になった場合、ログ転送サービスは自動的にネットワーク・
サーバー・プロセスの使用を停止し、アーカイバ・プロセス(ARCn)を使用して REDO データを転送
します。この切替えは自動的に行われるため、ユーザーが特別な操作を実行する必要はありません。た
だし、ASYNC バッファ・サイズを増やしておくと、「ASYNC buffer full」エラー状態を回避できます。
注意 : これは、最大保護モードで実行中の Oracle Data Guard 構成には
当てはまりません。当てはまるのは、最大可用性モードまたは最大パ
フォーマンス・モードで実行中の構成のみです。Oracle Data Guard の保
護モードの詳細は、『Oracle Data Guard 概要および管理』を参照してく
ださい。
Oracle Text の INSO 更新
Oracle Text では、バイナリ・ドキュメントの索引付けに INSO フィルタが使用されます。このフィルタ
リング技術は Stellent Chicago 社の HTML Export 技術に基づいており、Stellent Chicago 社からライセンス
許可を受けています。
このリリースには INSO 7.5 が組み込まれており、新しいプラットフォームやドキュメント・タイプをサ
ポートしています。
Oracle Advanced Queuing
アドバンスト・キューイングをマルチ・コンシューマ・キューで構成して Oracle Applications リリース
11.5.7 または 11.5.8 を実行している場合、Oracle8i データベースから 9.2.0.x にデータベースをアップグ
レードした後、破損の問題が発生することがあります。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-29
製品の問題
イベント 10499
このリリースで使用できるイベント 10499 では、スケール値を明示的に設定しない従来の NUMBER
データ型の動作に戻ることができます。イベント・レベルにゼロ以外を設定すると、従来の動作が可能
になります。
このイベントが導入される以前は、スケールを指定しないで NUMBER データ型を作成した場合、サー
バー・コードがスケールにゼロを返していました。他のコード・パスでは -127 を返していました。この
イベントにより、すべてのコード・パスで -127 が返されます。これが正しい動作です。
クライアント・アプリケーションは、従来の(正しくない)動作に依存する場合があります。通常、ク
ライアント・アプリケーションは -127 のスケールをテストし、NUMBER データ型と FLOAT データ型
を区別します。これら 2 つのデータ型の区別にスケールのみをテストするのは不十分で、-127 のスケー
ルをテストした後、ゼロ以外の精度をテストして FLOAT を識別する必要があります。
このイベントを設定した場合、古い動作に依存しているクライアント・アプリケーションは従来どおり
に動作しますが、次の主要なリリースの Oracle データベースにアップグレードする前に修正する必要が
あります。
Oracle XDK
このリリースには XDK リリース 9.2.0.6 が含まれています。
ネットワーク障害時の Oracle Real Application Clusters と Oracle Data Guard
この項では、フィジカル・スタンバイ・データベースを使用し、Oracle Data Guard 構成を最大保護モー
ドで実行する場合について説明します。Oracle Real Application Clusters 環境でプライマリ・データベー
スをサポートするように Oracle Data Guard を構成し、プライマリ・データベースを最大保護モードで実
行している場合に、プライマリ・データベースとそのすべてのフィジカル・スタンバイ・データベース
の間でネットワーク障害が発生すると、ネットワーク接続が回復するまでプライマリ・データベースは
使用できなくなります。最大保護モードの場合、最後に参加しているフィジカル・スタンバイ・データ
ベースが使用不能になると、プライマリ・データベースの処理は中断します。
ネットワークの切断期間が長引くと予想される場合は、ネットワーク接続が回復するまで、最大可用性
モードか最大パフォーマンス・モードで実行するように、プライマリ・データベースを切り替えること
を検討してください。プライマリ・データベースを最大可用性モードに切り替える場合は、プライマ
リ・データベースとスタンバイ・データベース間に時間差が生じる可能性がありますが、ネットワーク
障害が解決するまでプライマリ・データベースを使用し続けることができます。
プライマリ・データベースを最大可用性モードに切り替える場合は、次の手順を使用して、データの損
傷を防ぐことが重要です。
ネットワークが切断される場合は、次の手順を実行して、Oracle Real Application Clusters 構成の保護
モードを変更することができます。
1.
フィジカル・スタンバイ・データベースを停止します。
2. 『Oracle Data Guard 概要および管理』の説明に従い、最大保護モードを最大可用性モードか最大パ
フォーマンス・モードに切り替えます。
3-30
3.
Oracle Real Application Clusters プライマリ・データベースを一般アクセス用にオープンします。
4.
ネットワークを再起動します。
5.
Oracle Real Application Clusters プライマリ・データベースを停止します。
6.
プライマリ・データベースを、一般アクセス用にオープンしないでマウントします。
7.
フィジカル・スタンバイ・データベースをマウントします。
8.
Real Application Clusters プライマリ・データベースのモードを、現在の最大可用性モードまたは最
大パフォーマンス・モードから最大保護モードに切り替えます。
9.
Oracle Real Application Clusters プライマリ・データベースをオープンします。
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
ALTER TABLE SET COLUMN UNUSED は、ロジカル・スタンバイ・データベー
スのサポート対象外
ロジカル・スタンバイ・データベースを使用しているプライマリ・データベースには、ALTER TABLE
SET COLUMN UNUSED 文を発行しないでください。ALTER TABLE 文を使用して未使用の列を設定しよ
うとすると、失敗してエラー・メッセージ「ORA-26689: LCR で列データ型が一致していません。
」が表
示される場合があります。このエラー・メッセージが表示された場合は、DBA_LOGSTDBY_EVENTS
ビューに表示された表に DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE プロシージャを使用して、SQL 適用
操作を再開します。
DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE プロシージャによって、ロジカル・スタンバイ・データベー
スにある表のコピーがリフレッシュされる一方、その表に対するその後の更新はすべて失敗します。こ
の問題を回避する手順は次のとおりです。
1.
プライマリ・データベースの列を削除します。
2.
DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE PL/SQL プロシージャを実行して、ロジカル・スタンバ
イ・データベースに表を再作成します。
3.
ロジカル・スタンバイ・データベースで SQL 適用操作を再開します。
ロジカル・スタンバイ・データベースでのネストした表の作成
このリリースの Oracle Data Guard では、ロジカル・スタンバイ・データベースはネストした表の作成を
サポートしていません。ロジカル・スタンバイ・データベースでネストした表を作成しようとすると、
エラー・メッセージ「ORA-02320: ネストされた表の列 string の記憶表作成時にエラーが発生しました。」
が表示されます。
DDL 文によって、ロジカル・スタンバイ・データベースでの SQL 適用操作が停止した場合は、
(DBA_LOGSTDBY_EVENTS ビューに問い合せて得た)トランザクション ID 情報を、
DBMS_LOGSTDBY.SKIP_TRANSACTION プロシージャに指定して、SQL 適用操作を再開します。ロジ
カル・スタンバイ・データベースに表を作成することはできますが、行は維持されません。
データベース・リンクを使用する DDL 文
CREATE TABLE tablename AS SELECT * FROM bar@dblink などの SQL 文は、ロジカル・スタ
ンバイ・データベースでは失敗する場合があります。このタイプの文は発行しないでください。このよ
うな操作から多数のエラーが発生する可能性があります。
この文がロジカル・スタンバイ・データベースで実行された場合、その時点でデータベース・リンクに
アクセスされるので、ロジカル・スタンバイ・データベース上の情報と、その文がプライマリ・データ
ベースで実行されたときの情報とが同一であるかどうかがわかりません。たとえば、別の列を追加した
り削除した場合、その後の行を適用することが不可能になる場合もあります。最初の表の作成が成功す
るようにネットワークを設定した場合、ネストした表の列が含まれる表には、エラー・メッセージ
「ORA-26689: LCR で列データ型が一致していません。」が表示されます。また、ロジカル・スタンバイ・
データベースでデータベース・リンクまたは TNS サービスが定義されていない場合は、エラー・メッ
セージ「ORA-02019: 指定されたリモート・データベースは存在しません。」が表示される場合がありま
す。
このエラー・メッセージが表示された場合は、作成した表に DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE
プロシージャを使用して、SQL 適用操作を再開します。
プライマリ・データベースと同じノードにあるロジカル・スタンバイ・データ
ベース
ロジカル・スタンバイ・データベースがプライマリ・データベースと同じコンピュータ・システムに配
置されている場合、両方の Oracle インスタンスが同じディレクトリ構造にアクセスする可能性がありま
す。Oracle コマンドには、データファイルを再利用するものがあります。データファイルを再利用する
Oracle コマンドがプライマリ・データベースに適用された場合、そのコマンドはロジカル・スタンバ
イ・データベースにも適用される可能性があります。このようなことがプライマリ・データベースの停
止中に発生すると、ロジカル・スタンバイ・データベースはデータベースの一部としてそのファイルを
要求するため、プライマリ・データベースが損傷する可能性があります。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-31
製品の問題
そのため、プライマリ・データベースとロジカル・スタンバイ・データベースを同じコンピュータ・シ
ステムで実行する場合は、次の設定を使用することをお薦めします。
EXECUTE DBMS_LOGSTDBY.SKIP('ALTER TABLESPACE');
SYS への権限の付与により返されるエラー ORA-01749
SQL 適用操作がロジカル・スタンバイ・データベースで失敗し、エラー・メッセージ「ORA-01749: 自
分自身に対して、権限を GRANT/REVOKE することはできません。」が表示された場合、これは、
GRANT DDL 文を実行して、SYS に権限またはロールを付与しようとしたことが原因と考えられます。
これが問題であることを確認するには、DBA_LOGSTDBY_EVENTS ビューを問い合せて、失敗した
DDL 文と、そのビューの XIDUSN、XIDSLT、XIDSQN 各列に表示されるトランザクション ID を調べま
す。この問題を解決する手順は次のとおりです。
1.
DBMS_LOGSTDBY.GUARD_BYPASS_ON PL/SQL プロシージャを実行します。
2.
失敗した DDL 文を実行します。
3.
XIDUSN、XIDSLT、XIDSQN 各列の値を、パラメータとして
DBMS_LOGSTDBY.SKIP_TRANSACTION PL/SQL プロシージャに入力します。
4.
ロジカル・スタンバイ・データベースで SQL 適用操作を再開します。
ロジカル・スタンバイ・データベースでのマテリアライズド・ビューのリフレッ
シュ
マテリアライズド・ビューは、DBMS_LOGSTDBY パッケージの GUARD_BYPASS_ON プロシージャお
よび GUARD_BYPASS_OFF プロシージャを使用して、ロジカル・スタンバイ・データベースで別々に
リフレッシュする必要があります。たとえば、次のように入力します。
EXECUTE DBMS_LOGSTDBY.GUARD_BYPASS_ON;
EXECUTE DBMS_MVIEW.REFRESH ( 'BMVIEW', 'F', '',TRUE,FALSE,0,0,0,FALSE);
EXECUTE DBMS_LOGSTDBY.GUARD_BYPASS_OFF;
DBMS_LOGSTDBY.APPLY_SET プロシージャを使用していても、TRANSACTION_CONSISTENCY パラ
メータにデフォルト値 FULL を使用していない場合は、SQL 適用操作を中止してから、ロジカル・スタ
ンバイ・データベースでマテリアライズド・ビューをリフレッシュする必要があります。
関連項目 : DBMS_LOGSTDBY パッケージの詳細は、『Oracle9i
PL/SQL パッケージ・プロシージャおよびタイプ・リファレンス』を参
照してください。
ロジカル・スタンバイの最初の起動で失敗し、表示される ORA-1652 エラー
LogMiner は、REDO ストリームから内部ディクショナリをマイニングするときに、一時表を使用してス
テージングします。一時表領域が、領域不足や一時ファイルでバックアップされていないなどの理由
で、適切に構成されていない場合は、ロジカル・スタンバイ・データベースの初期化フェーズに失敗
し、次のエラー・メッセージが表示されます。
ORA-1652: unable to extend segment by 512 in tablespace TEMP
ORA-01332: internal Logminer Dictionary error
この問題を回避するには、一時表領域のサイズを増やしてからロジカル・スタンバイ・データベースを
起動します。
不要な警告の確認
Data Guard のブローカ処理の実行中に、Data Guard 構成ログ・ファイルに次のメッセージが表示される
場合があります。
RSM: error in accessing metadata.
このメッセージは無視できます。このメッセージにはあまり意味がなく、ブローカや、ブローカ構成に
含まれるデータベースに操作上の問題があることを示していません。
3-32
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
製品の問題
CONNECT コマンドでの複数のドメイン名の使用
Data Guard コマンドライン・インタフェース(DGMGRL)を使用してデータベースに接続する場合、接
続文字列に複数のドメインをドットで区切って指定すると、メッセージ「ユーザー名 / パスワードが無
効です ; ログインが拒否されました。」が表示されることがあります。たとえば、次のように CONNECT
コマンドを実行すると、問題が発生する可能性があります。
DGMGRL> CONNECT SYS/[email protected]
この問題を回避するには、次のいずれかの方法を実行します。
■
次のように二重引用符を使用します。
DGMGRL> CONNECT SYS/CHANGE_ON_INSTALL@"standby.acme.com"
■
複数のドメインが含まれない接続文字列を使用します。この方法では、tnsnames.ora ファイルの
編集が必要になる場合があります。
手動によるアーカイブ・グループの検索
付録 B のアーカイブ・ギャップが存在するかどうかの判定に関する項では、アーカイブ・ギャップがあ
るかどうかを調べるには V$ARCHIVE_GAP ビューを問い合せるように記載されています。
しかし、V$ARCHIVED_LOG ビューおよび V$LOG ビューを問い合せたほうが、特定のスタンバイ宛先
にギャップが存在するかどうかをより正確に調べることができます。
たとえば、次の問合せを実行すると、DEST_ID=2 で指定した宛先で RECD と SENT の順序番号が異な
り、ギャップが存在することがわかります。
SQL> SELECT MAX(R.SEQUENCE#) LAST_SEQ_RECD, MAX(L.SEQUENCE#) LAST_SEQ_SENT
2> FROM V$ARCHIVED_LOG R, V$LOG L
3> WHERE R.DEST_ID=2 AND L.ARCHIVED='YES';
LAST_SEQ_RECD LAST_SEQ_SENT
------------- ------------7
10
このギャップが存在するスタンバイ・システムに、ローカル・システムからコピーする必要があるアー
カイブ REDO ログの名前を調べるには、次の問合せを実行します。
SQL> SELECT NAME FROM V$ARCHIVED_LOG
2> WHERE THREAD#=1 AND DEST_ID=1 AND SEQUENCE# BETWEEN 7 AND 10;
NAME
-------------------------------------------------------------------------/primary/thread1_dest/arcr_1_7.arc
/primary/thread1_dest/arcr_1_8.arc
/primary/thread1_dest/arcr_1_9.arc
/primary/thread1_dest/arcr_1_10.arc
DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE
BLOB データ型は、ロジカル・スタンバイ・データベースでサポートされていても、
DBMS_LOGSTDBY PL/SQL プロシージャではサポートされません。また、『Oracle Data Guard 概要およ
び管理』と『Oracle9i PL/SQL パッケージ・プロシージャおよびタイプ・リファレンス』では、
INSTANTIATE_TABLE プロシージャのパラメータの順序が間違っています。パラメータの正しい順序は
次のとおりです。
DBMS_LOGSTDBY.INSTANTIATE_TABLE
schema_name IN VARCHAR2,
table_name IN VARCHAR2,
dblink
IN VARCHAR2);
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-33
プラットフォーム固有の製品の更新
ファンクション・ベースの索引または降順索引を使用する表は、SQL
適用のサ
ファンクション・ベースの索引または降順索引を使用する表は、
ポート対象外
ロジカル・スタンバイ・データベースは Oracle9i リリース 2 では、ファンクション・ベースの索引また
は降順索引を使用する表をサポートしません。この情報は、
『Oracle Data Guard 概要および管理』に記載
されていません。この問題を回避する方法は現在ありません。
プラットフォーム固有の製品の更新
この項で説明する次の製品情報は、Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)の Sun Solaris のインストレーショ
ン・ガイドの記述よりも最新のものです。
■
■
プリコンパイラのオプション :
■
Pro*COBOL(32 ビット)はサポートされています。
■
Pro*FORTRAN はサポートされません。
■
SQL Module for Ada はサポートされません。
Oracle Advanced Security:
■
RADIUS チャレンジ・レスポンス認証はサポートされません。
■
CyberSafe はサポートされません。
■
DCE Integration はサポートされません。
■
Entrust はサポートされません。
インストール後の問題
この項では、インストール後およびデータベース実行時の問題について説明します。
制御ファイルのサイズの制限
データベース以外にも、数多くの Oracle 機能が制御ファイルを使用してメタデータを記録します。制御
ファイルの最大サイズは、各オペレーティング・システムで許容されている最小データ・ブロック・サ
イズの大きさによって制限されます。Sun Solaris の場合、最小データ・ブロック・サイズは 2048 バイト
で、制御ファイルの最大サイズは 20000 データベース・ブロックです。
Red Hat Enterprise Linux 3 のみ : VLM ウィンドウのサイズ
VLM ウィンドウのサイズに対応させるには、プロセス当たりのロック・メモリーにおけるデフォルト
の最大サイズを増やす必要があります。この値を増やすには、/etc/security/limits.conf ファイ
ルに次の行を追加します。ここで、oracle はデータベースを管理するユーザーです。
oracle
oracle
soft
hard
memlock
memlock
3145728
3145728
システムへのログイン時に ssh を使用する場合は、/etc/ssh/sshd_config ファイルに次の行を追
加して、ssh セッションの開始時に使用するデフォルト値を有効にします。
UsePrivilegeSeparation no
非同期 I/O の有効化
非同期 I/O サポートを有効にするには、$ORACLE_HOME/rdbms/lib ディレクトリで次のコマンドを実
行します。
make -f ins_rdbms.mk asynch_on
3-34
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
インストール後の問題
セグメントまたは表領域における圧縮の使用の確認方法
次の項では、データベース管理の追加情報について説明します。
セグメントと圧縮の設定
圧縮が使用されているデータベース・セグメントを特定するには、ユーザー SYS としてデータベースに
ログインし、次の create or replace view 文を使用してビュー all_segs を作成します。
SQL> create or replace view all_segs
(owner, segment_name,
partition_name, spare1
as
select u.name, o.name, o.subname, s.spare1
from sys.user$ u, sys.obj$ o, sys.ts$ ts, sys.sys_objects so,
sys.seg$ s, sys.file$ f
where s.file# = so.header_file
and s.block# = so.header_block
and s.ts# = so.ts_number
and s.ts# = ts.ts#
and s.ts# = so.object_id
and o.owner# = u.user#
and s.type# = so.object_type_id
and s.ts# = f.ts#
and s.file# = f.relfile#
union all
select u.name, un.name, NULLL, NULL
from sys.user$ u, sys.ts$ ts, sys.undo $ un, sys.seg$ s,
sys.file$ f
where s.file# = un.file#
and s.block# = un.block
and s.ts# = un.ts#
and s.ts# = ts.ts#
and s.user# = u.user#
and s.type# in (1, 10)
and un.status$ != 1
and un.ts# = f.ts#
and un.file# = f.relfile#
union all
select u.name, to_char(f.file#)|| '.' || to_char(s.block#), NULL, NULL
from sys.user$ u, sys.ts$ ts, sys.seg$ s, sys.file$ f
where s.ts# = ts.ts#
and s.user# = u.user#
and s.type# not in (1, 5, 6, 8, 10)
and s.ts# = f.ts#
and s.file# = f.relfile#
/
ビューの作成が完了したら、次の例のように、このビューに対する問合せを発行して、セグメントが現
在圧縮されているかどうかを調べることができます。
■
セグメントが現在圧縮されているかどうかを調べるには、列 spare1 に対する問合せに次の条件を
追加します。
bitand(spare1, 2048) > 0
たとえば、セグメントが現在圧縮されているかどうかを調べるには、次のような SQL 文を発行しま
す。
SQL> select * from all_segs where bitand(spare1,2048) > 0;
■
セグメントに圧縮されているブロックがあるかどうかを調べるには、問合せに次の条件を追加しま
す。
bitand(spare1, 4096) > 0
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-35
アラート
たとえば、圧縮されているブロックを含むセグメントを特定するには、次のような SQL 文を発行し
ます。
SQL> select * from all_segs where bitand(spare1, 4096) > 0;
表領域と圧縮の設定
表領域に対する圧縮の設定を確認するには、SYS としてログインし、次の create or replace view 文を使用
してビュー compression_ts を作成します。
SQL> create or replace view compression_ts (tablespace_name, flags) as select ts.name,
ts.flags from
sys.ts$ ts where ts.online$ !=3;
ビューの作成が完了したら、次の例のように、このビューに対する問合せを発行して、表領域の圧縮状
態を調べることができます。たとえば、表領域の現在の設定が DEFAULT COMPRESS または DEFAULT
NOCOMPRESS のどちらであるかを特定できます。
■
表領域の現在の設定が DEFAULT COMPRESS であるかどうかを調べるには、次の条件を使用しま
す。
bitand(flags, 64) > 0
たとえば、現在の設定が DEFAULT COMPRESS である表領域を特定するには、次のような SQL 文
を発行します。
SQL> select * from compression_ts where bitand(flags, 64) > 0
■
表領域の現在の設定が DEFAULT NOCOMPRESS であるかどうかを調べるには、次の条件を使用し
ます。
bitand(flags, 64) == 0
たとえば、現在の設定が DEFAULT NOCOMPRESS である表領域を特定するには、次のような SQL
文を発行します。
select * from compression_ts where bitand(flags, 64) == 0;
アラート
次の項では、今後の製品変更について説明します。
SYS.DUAL の更新での使用
Oracle10g のリリースから、更新に SYS.DUAL 表を使用することが禁じられます。SYS.DUAL を更新し
てアプリケーションの並行性制御を施行する必要がある場合は、かわりに dbmslock.sql を使用して
ください。なお、SYS.DUAL に対する選択は引き続き可能です。
その他の既知の問題
このリリースには、次の問題が当てはまります。
■
JSP/ サーブレットのスクリプトのエラー
■
OLAP CWMLITE 表領域インストール時のエラー
■
Oracle Advanced Security での nCipher セキュア・アクセラレータの問題
■
V$VERSION では、CORE バージョンが 9.2.0.3 と表示される
■
3-36
「指定した演算子が存在しません」エラー・メッセージ
■
Bug#2033385 および Bug#2181830
■
Bug#2301915、Bug#2318295 および Bug#2326341
■
Bug#2602782
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
その他の既知の問題
■
Bug#2659230
■
Bug#3139866
■
Bug#3208258
■
Bug#3238244
■
Bug#3584618
JSP/ サーブレットのスクリプトのエラー
$ORACLE_HOME/bin/ojspc script に記載されているパスにエラーがあります。このパスのエラー
が、スクリプトの失敗の原因となっています。このエラーを修正する手順は次のとおりです。
1.
スクリプトを開きます。
2.
$ORACLE_HOME/jis/lib/servlet.jar というパスを見つけます。
3.
このパスを $ORACLE_HOME/lib/servlet.jar に修正します。
4.
スクリプトを保存します。
OLAP CWMLITE 表領域インストール時のエラー
インストール中に Online Analytic Processing(OLAP)サービスを選択して同一システム上に複数のイン
ストールを実行した場合、それらのインストール時に新規データベースを作成すると、CWMLite の
OLAP CWMLITE 表領域レジストリが無効になる可能性があります。この問題は、Oracle Bug#2359208
です。
この問題を回避するには、インストールの完了後に次の手順を実行します。
1.
データベースとリスナーが実行されていることを確認します。
2.
次のコマンドを使用して、管理ユーザーの SYS として SQL*Plus を起動します。
sqlplus "/ as sysdba"
3.
次のコマンドを使用して、PL/SQL ブロック内のテキストの表示を有効にします。
SQL> set serveroutput on;
4.
次のコマンドを使用して、OLAP CWMLITE 表領域が有効であるかどうかを確認します。
SQL> execute dbms_output.put_line(sys.dbms_registry.is_valid('AMD'));
このコマンドによって 0 が返された場合は、OLAP CWMLITE 表領域は無効です。手順 5 に進みま
す。
このコマンドによって 1 が返された場合は、OLAP CWMLITE 表領域は有効で、これ以上の確認作
業は不要です。
5.
OLAP CWMLITE 表領域が無効な場合は、次のコマンドを使用してエコーをオンに設定します。
SQL> execute cwm2_olap_manager.Set_Echo_on;
6.
次のコマンドを使用して、OLAP CWMLITE 表領域を有効にします。
SQL> execute cwm2_olap_installer.Validate_CWM2_Install;
このコマンドを実行すると、OLAP CWMLITE レジストリが検証されます。検証中の画面メッセー
ジには、ディメンション、ディメンション属性、レベルなどのデータベース・オブジェクトと、そ
れらのオブジェクトの作成場所が表示されます。
7.
この出力が終了したら、次のコマンドを入力して OLAP CWMLITE レジストリが有効になっている
ことを確認します。
SQL> execute dbms_output.put_line(sys.dbms_registry.is_valid('AMD'));
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-37
その他の既知の問題
このコマンドによって 0 が返された場合は、OLAP CWMLITE レジストリは無効のままです。イン
ストール・ログで他のエラーを調べてください。
このコマンドによって 1 が返された場合は、OLAP CWMLITE 表領域は有効で、これ以上の確認作
業は不要です。
Oracle Advanced Security での nCipher セキュア・アクセラレータの問題
Oracle9i リリース 2(9.2.0.1.0)でサポートされている nCipher のバージョンは、CipherTools Development
Kit for Linux 5.50 のみです。
これよりも前のバージョンの nCipher セキュア・アクセラレータをマルチスレッドの Oracle Applications
で使用すると、nCipher の既知の問題が原因でセグメント違反が発生します。この問題は、Oracle
Bug#2353933 です。
V$VERSION では、CORE
バージョンが 9.2.0.3 と表示される
では、
データベースが正常にアップグレードされても、V$VERSION では CORE バージョンが 9.2.0.3 と表示さ
れます。これによる問題は発生しないため、無視できます。
「指定した演算子が存在しません」エラー・メッセージ
Database Configuration Assistant を使用してカスタム・データベースを作成する際に、次のメッセージが
表示される場合があります。
ORA-29807: 指定した演算子が存在しません
このような場合は「無視」をクリックし、処理を続行してください。オラクル社は Bug#5095934 を割り
当てて、この問題に引き続き対応しています。
Bug#2033385 および Bug#2181830
データベース・リンクを使用して読取り専用データベースに接続し、ビューからデータを選択しようと
すると失敗し、エラー・メッセージ ORA-4052、ORA-604、ORA-372、ORA-1110 および ORA-2063 が表
示されます。データベース・リンクからは、カーソル・ループを使用してビューのデータを選択できま
せん。
回避策
データベース・リンクからカーソル・ループを使用してビューを問い合せないようにします。この問題
は、ビューを使用する場合のみ発生します。ビューから直接 SELECT 文を使用し、カーソル・ループを
使用して表から選択すれば、この問題は発生しません。
Bug#2301915、
、Bug#2318295 および Bug#2326341
Oracle Management Server から、またはスタンドアロン・モードで Oracle Streams ウィザードを使用して
レプリケーションを構成すると、間違ったスクリプトが生成され、
「ORA-26687: インスタンス化 SCN が
指定されていません。」や「ORA-1403: データが見つかりません」などのエラー・メッセージが表示さ
れます。オラクル社カスタマ・サポート・センターに連絡して、Oracle Enterprise Manager および Oracle
Management Server で正しいスクリプトを生成するパッチを入手してください。どのパッチが必要か、バ
グの番号をお知らせください。
Bug#2602782
データベース Ncharset が UTF8 の場合、スクロール可能な ResultSet から 3 倍の NCHAR キャラクタ・バ
イト・サイズが返されます。この問題は、JDBC Thin ドライバを使用する場合のみ発生します。
3-38
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
その他の既知の問題
Bug#2659230
『Oracle Data Guard 概要および管理』(部品番号 : A96553-02)では、単一インスタンスのプライマリ・
データベースにロジカル・スタンバイ・データベースをインスタンス化する方法しか説明していませ
ん。Oracle Real Applications Clusters プライマリ・データベースの複数スレッドのログを登録するには、
最新のアーカイブ REDO ログの識別に関する項に記載されている手順 8 のかわりに、次の問合せを使用
します。
SQL>
2>
3>
4>
5>
SELECT NAME FROM V$ARCHIVED_LOG
WHERE FIRST_CHANGE# <= (SELECT MAX(FIRST_CHANGE#) FROM V$ARCHIVED_LOG
WHERE DICTIONARY_BEGIN = 'YES' AND STANDBY_DEST= 'NO')
AND NEXT_CHANGE#
(SELECT MAX(FIRST_CHANGE#) FROM V$ARCHIVED_LOG
WHERE DICTIONARY_BEGIN = 'YES' AND STANDBY_DEST= 'NO')
NAME
-------------------------------------------------------------------------/arch/prim/arch_-1306740637_2_0000000004.log
/arch/prim/arch_-1306740637_1_0000000278.log
tpcc
SQL> SELECT MAX(FIRST_CHANGE#) FROM V$ARCHIVED_LOG
2> WHERE DICTIONARY_BEGIN = 'YES' AND STANDBY_DEST= 'NO'
MAX(FIRST_CHANGE#)
-----------------1378506
この問合せにより、アーカイブ REDO ログの登録と SQL 適用操作の開始に関する項で指定する必要が
ある順序番号が返されます。
Bug#3139866
Oracle Capacity Planner を使用する場合は、オラクル社カスタマー・サポートセンターに連絡して、この
バグに対するパッチを入手してください。
Bug#3208258
Red Hat Enterprise Linux 3 の非同期 I/O サポートについては、オラクル社カスタマー・サポートセンター
に連絡して、このバグに対するパッチを入手してください。
Bug#3238244
Intelligent Agent のスタートアップ(agentctl start)の問題を解決するには、Patch Set Release
9.2.0.5 を適用してください。
Bug#3584618
デモンストレーション・プログラムの cppdemo1 と cppdemo3 をコンパイルすると、次のエラー・
メッセージが表示されます。
cppdemo1.c:230: error 'main' must return 'int'
この問題を解決するには、cppdemo1.pc ファイルおよび cppdemo3.pc ファイルの void main を、
int main に置き換えます。
Oracle9i for Linux Intel(32-bit)リリース・ノート 3-39
ドキュメントのアクセシビリティについて
ドキュメントのアクセシビリティについて
オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメントを簡
単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、ユーザーが障害支援
技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML 形式のドキュメントで用意されて
おり、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマークアップされています。標準規格は改善さ
れつつあります。オラクル社はドキュメントをすべてのお客様がご利用できるように、市場をリードす
る他の技術ベンダーと積極的に連携して技術的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリ
ティについての詳細情報は、Oracle Accessibility Program の Web サイト
http://www.oracle.com/accessibility/ を参照してください。
ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて
スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。コー
ド表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかし JAWS は括弧だけの行を読まない
場合があります。
外部 Web サイトのドキュメントのアクセシビリティについて
このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しない Web サイトへのリンクが
含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらの Web サイトのアクセシビリ
ティに関しての評価や言及は行っておりません。
3-40
Oracle9i for Linux x86 リリース・ノート
Fly UP