...

みおしえ 第15号(平成9年発行

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

みおしえ 第15号(平成9年発行
第 τ5 号
平 成 9 年1丁月 1 日 発 行
/拠 ノ
も藝
臨
鷲
、..
助
け
合
い
支
え
合
う
.
−
心
ツ ブラジイの 実
埼 玉教 区 浄土宗青年 会
と
い
う
こ
と
を
.
し
.
て
た
い
と
願
う
一
方
で
、
他
人
を
思
い
や
る
気
持
ち
も
必
ず
生
ま
れ
て
き
ま
す
。
例
え
ば
、
怒
つ
っ に
た
ま
の
か
か
せ
」
て
ど
暴
深
言
く
を
後
は
悔
い
し
た
た
後
り
で
、
、
し
ま
、
σ
.
或
い
を
育
て
て
い
た
だ
き
、
毎
日
を
過
ご
し
て
ま
い
り
ま
し
ょ
う
。
「
何
r
様
を
想
い
、
阿
弥
陀
様
へ
.
お
呼
び
か
け
し
な
が
ら
『
善
の
こ
こ
ろ
』
言
動 私
を た
思 ち
い .は
直 毎
す 日
こ の
と 生
が 活
あ の
り い
ま ろ
す い
。
ろ
ま な
ず 場
自 面
分 で
、
は
よ は
い
っ
思 と
い 自
を 分
し の
.
ち
と い
共 つ
で
に
も
お
、
い
で ど
ん
く
だ な
場
さ
所
い
で
ま
も
す
、
。
毎
日
の
生
活
の
折
々
に
阿
弥
陀
阿
弥
陀
様
は
お
念
仏
す
る
私
た
.
の
で
す
。
た
よ
う
な
こ
と
が
き
っ
と
あ
る
は
ず
で
す
。
し て \ か
さ っ
た い
。 る
あ た
、
と
自
「
や
た
入
分
っ に
ぬ 口
と 悔
ぎ の
座 し
寝
ド
れ い
入 ア
た 思
り
が
電 い
で 開
車 を
や い
の し
り て
、 シ た
過
ー こ
ご お
ト と
そ 年
。
う
寄
は
や
か り
あ
れ り
な が
、 乗
や ま
れ せ
り
で
と ん
も 込
、 ん
ホ か
ッ 。
席
で
と
を き
し
譲 ま
れ
ば
お
年
寄
り
は
楽
に
な
る
だ
ろ
う
な
’
と
二
つ
の
気
持
ち
に
揺
れ
言 す え
。 て
い
、 こ い
阿 う る
弥 し と
、
陀 た
.
様 お 自
ご 働 然
自 き と
身 を
身
が 応 体
確 声 や
か 即 気
に 現 持
お 〔 ち
誓 声 が
い に 楽
な 応 に
さ じ な
れ て
っ
て 即 て
い ち く
る 現 る
こ ず は
と ) ず
な と で
お
う
し
ょ
う
そ
く
げ
ん
な
っ
て
煩
悩
多
い
私
た
ち
を
お
導
き
く
だ
さ
い
ま
す
。
そ
の
『
南
声
無
に
阿
応
弥
え
陀
て
仏
阿
』
弥
と
陀
声
様
に
が
出
お
し
姿
て
を
お
現
名
し
、 前
を
『
お
善
呼
の
び
お こ
す
念 こ
る
仏 ろ
㎞
と
を
、
称 と
雨
の
な
か
へ
「 と
傘 歩
に き
入 出
っ し
て ま
い し
き た
。
見
な
が
ら
、
ま
せ
ん
か
一
と
声
を
か
け
ら
れ
な
う
一
人
の
私
と
な
っ
て
お
働
き
く
だ
さ
っ
て
い
る
の
で
す
。
大
粒
の
雨
が
し
み
込
む
背
中
を
ち
の
心
の
内
に
『
善
の
こ
こ
ろ
』
と
な
っ
て
お
や
ど
り
に
な
り
、
も
2
い
気
分
で
い
る
と
、
私
は
傘
を
持
っ
て
い
前 て
.
に よ
い か
た
っ
一 た
。
人
の 助
男 か
性
っ
が た
意 !
を 」
決 と
し 何
た か
よ う
う れ
に し
こ
に
は
私
た
ち
の
ご
西
本
方
尊
浄
で
土
あ
に
る
お
阿
い
弥
で
陀
に
様
な
の
る
お
阿
姿
弥
が
陀
は
様
っ
が
、 き
り
私
た
と
見
え
て
き
塞
す
。
.
立
つ
と
改
札
口
は
傘
を
持
た
な
い
人
で
い
っ
ぱ
い
で
す
。
夕
方
か
ら
降
り
出
し
た
激
し
い
雨
の
な
か
、
円
福
寺
池
田
良
鶴
駅
の
ホ
ー
「 ム
あ
に
あ
、降
り
っ
た
い て
、 私
こ 以
れ 上
は の
ど 働
こ き.
か を
ら す
生 る
ま
「
れ 人
出 の
る 良
の 心
」
か
と と
求 い
め え
て る
い も
く の
。
と
、 い
っ
そ
上
人
の
人
で
と
し
し
ょ
て う
、 か
。
よ
り
よ
く
生
き
た
い
と
願
う
こ
こ
ろ
。
私
の
内
に
あ
自
こ 身
の を
、
見
私 つ
の め
中 て
の い
「 る
も も
う う
一 一
人 人
の の
自 自
分 分
」
が
と い
は る
ど よ
う う
い
で
う す
。
も
の
な
こ
こ
ろ
に
や
ど
る
阿
弥
陀
様
ま
ら
せ
変
え
て
い
こ
う
と
し
た
り
、
は
「
こ
の
ま
ま
で
は
い
け
な
い
、
だ
ま め
る に
で な
私 る
た 」
ち と
の 自
心 分
に を
は 踏
自 み
分 止
支
え
え
ざ
、 る
あ
を
ま
得
つ ま
さ
せ
え ん
明
で
る
し
た
く
。
楽
し 同
い
時
集 に
、
ま
、
r
.
り
に
し
て
い
る
も
の
は
、
講
貝
さ
ん
方
を
こ
こ
ま
で
ま
せ
ん
。
.
な
の
だ
と
し
た
ら
、
は
た
し
て
そ
れ
で
良
い
の
だ
ろ
う
か
と
私
は
考
人
の
和
を
、
支
え
育
て
よ
う
と
し
て
下
さ
っ
て
い
る
の
に
違
い
あ
り
の
心
の
糧
と
す
べ
き
詠
唱
が
、
今
後
も
気
持
ち
の
負
担
ば
か
り
必
要
さ こ
そ る
ら
れ 方 れ
、
に
も
し お
今
て り
で
も
ま は
、 す 詠
。 唱
阿
が
弥
陀
生
様
き
の
が
御
い
心
だ
に
と
触
さ
れ
え
、
お
っ
そ
の
し
感
ゃ
動
っ
を
て
く
自
分
だ
る 間
く 同
楽 志
し は
い 気
仲 付
の か
良 な
い く
、 .て
生
き
て
い
く
の
が
う
れ
し
く
な
る
よ
う
な
あ
げ
る
こ
と
が
出
来
る
で
も し
、 ょ
阿 う
。
弥
.
陀 た
様
は
わ
か
っ
て
い
ら
し
て
明
と
え
自
覚
は
無
く
と
も
屯
.
人
ゃ
ん
と
阿
弥
陀
様
の
御
心
が
戴
け
て
、
そ
れ
を
隣
の
人
に
も
分
け
て
で
も
各
且
が
そ
の
葛
藤
と
戦
い
な
が
ら
も
、
徐
々
に
自
信
を
つ
け
て
そ
の
体
験
は
他
人
へ
の
思
い
や
り
に
つ
な
が
り
ま
す
。
.
そ
の
人
は
ち
.
.
め
れ
ま
た
い
か
」
と
、
迷
い
悩
ん
で
い
た
こ
と
い
た
方 自
々 分
が に
、
賭
ど け
う を
い す
う る
訳 つ
か も
皆 り
同 で
様 、
に 等
が
「 の
わ
い 様
か
つ 々
辞 な
り
ま
め 動
し
よ 機
た
う で
、 か
、始
そ
れ
め
辞 ら
で 方
る
、 の
方
本 お
々
当 世
は
皆
の 話
、
切 を
な し
ご
さ て
主
や い
人
淋 た
や
.
し り
子
、 供
さ
を 他
さ
味 人
ん
わ に
を
っ 言
亡
た え く
方 な
さ
ば い
れ
か 様
た
り 々
り
、
で な
す 事
ご
。 情
病
で の
気
も 中
の
.一
読
持
ん
ち
と
だ
こ
で
り
、
、ろ
他
が
直 一
で
接
聞
今
話
い
後
を
て
の
伺
感
詠
っ
動
唱
た
し
の
り
て
参
し
、
考
て
亡
に
い
き
と
ま
書
夫
す
の
い
と
供
、 て
養
戴
最
の
い
初
た
た
信 感
め
軽
に
想
い
、
文
気
老
を
え 助
、 け
つ 合
ま い
り 支
阿 え
弥 合
陀 っ
様 て
の い
も た
と の
に で
何 し
か た
。
を
求 詠
め 唱
て に
集 限
ま ら
っ ず
、
て
こ
ら
れ
3
仏
の
教
驚
い
た
こ
と
に
、
お
互
い
が
自
分
た
ち
も
気
付
か
な
い
う
ち
に
、
. .
.
ぐ 員
さ
当
ん
山
方
に
て
は
詠
皆
る
唱
様
と
講
子
て
. が
が
も
、 熱 発
足
何
心
し
よ
で て
り
す
ま
あ
し
だ
、
り
支
え
合
声
だ
さ
っ
が
た
く
思
っ
て
い
.
ま
し
た
。
れ
る
か
ら
:
函
そ
れ
に
む
増
し
て
楽
し
ん
で
常
福
寺
】
年
半
に
過
ぎ
ま
せ
ん
が
、
渡
フ
邉
J Uへ
睦
昭
彦
.
上
人
講
分
ら
が
な
暗 く
い
っ
ち
と
ば
ゃ
か
と
り
思
思 う
っ の
θ
て
、
い
C
た
さ
の
、 ん
で は
「
も
そ
皆
う
さ
言
ん
わ
が
れ
良
て
く
も
し 私
て
は
く
自
B
さ
.
ん
は
を
見
て
い
「 る
あ と
ら 元
、 気
私
が
は
出
逆 て
に く
C る
さ の
ん よ
の ’
こ
と
ふ
と
を
と
言
見
わ
て
い
れ
た
る
と
の
.
頑
で
張
す
.
い を
ま 飲
し み
た
。 な
が
す ら
る お
と し
A
ゃ
さ べ
ん り
が し
「 て
私 い
は る
B の
さ を
ん 何
の の
い 気
つ な
も
し
明 に
る 聞
い い
顔 て
そ
の
日
も
い
つ
も
の
練
習
が
終
わ
り
、
私
は
講
員
さ
ん
方
が
お
茶
い
っ
た
い
何
な
の
か
不
思
議
で
な
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
珠 .
(じ ゅ ず)
数
ご 法 事 や 仏 様 に お 参 り の 際 に 手 に す る も の で、 日 頃 親 し い も の で す 。 珠 数、
諦 数、 呪 珠 と 書 く こ と も あ り、 念 珠 (ね ん じ ゅ) と も 言 い ま す
た ま) の
。 珠 (
数 は 108 を 基 本 と し て 、 そ の10倍 の 1080 や 半 分 の54、 4 分 の 1 の 27 な ど の 百 八 の
煩 悩 を 絶 つ 意 味 か ら 来 る こ と で知 ら れ て い ま す が
、 数の 定義 はそ の長 さや 材質
と 共 に 様 々 で す。
浄 土 宗 で は 一 般 的 に 日 課 念 珠 と い う 二 連 の 数 珠 が用 い ら れ
、 お念仏 の数 が数
え ら れ る よ う に な っ て い ま す。 こ れ は 法 然 上 人 の 弟 子 の 阿 波 の 介 の 工 夫 に よ る
と さ れ て い ま す。
.
啓
「
因み に 平泉 中尊 寺の 金色堂 の 入口の す ぐ脇に 阿 波の介 のお 墓 があり
、 お 参り
し た 方 も い ら っ し ゃ る こ と で し ょ う。
この 他に 百 万遍 数珠 といっ てとて も 大き な珠 の数 珠もあ り
、 大勢の 人 が輪に
な っ て お 念 仏 を 称 え な が ら 繰 っ て い き ま す。
法然 上 人はあ る 人の問 いに 答え て
、 お 念仏は 必ず しも数 を 必要 とす るも の で
は な く、 常 に 念 仏 を 申 す こ と が 大 事 で あ る と 示 さ れ ま し た。 お 念 仏 を 称 え や す
く す る た め に 数 珠 は あ る の で す。
埼
玉
県
鴻
巣
市
本
町
八
『
み
お
し
え
』
編
集
室
勝
の
代
表
顧
寺
内
二
の
一
三
藤
田
俊
彦
〒
三
六
五
多 っ な
く
い た
。
が
ど
、 普 ん
忘
人 段 ぐ
れ と 気 り
ず
の 付 を
に
関 か 見
い
係 ず て
た
や に い
い
仏 見 た
も
様 過 が
の
と ご 正
だ
の し 式
。
関 て 名
係 し 称
も ま は
同 う 知
じ こ ら
こ と な
と は か
で
あ
る
。
4
こ の用 紙は再 生 紙を使 用 して い ます
あ 椎
り と
、
か
椎
の
木
な
ど
と
呼
ば
れ
て
い
る
種
今 類
ま の
で 一
何 つ
気 で
そ
の
実
と
は
ど
ん
ぐ
り
で
あ
る
。
◆
表
紙
絵
の
ツ
ブ
ラ
ジ
イ
は
円
ら
椎
と
書
き
、
一
般
に
改
め
て
感
謝
申
し
上
げ
た
い
。
の
体
験
の
中
か
ら
見
つ
け
た
貴
重
な
話
を
頂
い
た
。
共
に
中
堅
と
し
て
活
躍
し
て
い
る
お
二
人
に
は
、
自
ら
◆
今
回
は
、
渡
邉
・
池
田
両
上
人
の
登
場
で
あ
る
。
【
編
集
後
記
】
Fly UP