...

シネマ哲学カフェ

by user

on
Category: Documents
42

views

Report

Comments

Transcript

シネマ哲学カフェ
シネマ哲学カフェ
映画鑑賞と対話をつうじて、価値観を揺さぶってみませんか?
5/4
2015
第 1 部 | 13:00∼14:30
映画上映『HAFU』
(月・祝)
「新しい世代の日本人とは?」
「ハーフとして生きるとは?」
- 開場 12:30
「国籍とは?」「文化とは?」ハーフの女性監督2人による、
映画を観た後に、誰かに感想を話したくなったことはあり
ハーフたちの本音に迫ったドキュメンタリー映画を上映。
ませんか?シネマ哲学カフェは、そんな欲求を満たす最適
第 2 部 | 15:00∼17:30
な場所です。
哲学カフェ(お菓子とお茶つき)
このイベントでは、異なる背景を持つ5人のハーフたちの
本音を取材したドキュメンタリー映画『HAFU ハーフ』を
鑑賞した後に、哲学カフェという形式の対話を実践します。
ここでいう哲学とは「テーマ(問い)について語り合うこと」
映画をきっかけにして生まれた自分の問いを、自分と異な
を意味しています。カフェのようなリラックスした空間で、
る他者に投げかけて意見を交換することで、多様な人々が
気楽に・率直にお互いの考えを自由に聞き合いながら、自分
「ともに生きる」社会のビジョンを描きます。
自身とゆったり向き合う時間を提供します。
参加申込はこちら
http://cinetetsu.peatix.com
※チケット購入時にイベントシェアすると参加費 10% オフ!
主催:シネ哲 運営委員会
申込締切:2015 年 5 月 2 日(土)
会場:逗子文化プラザ さざなみホール
参加費:各部 1,000 円
定員:各部 60 名(申込先着順)
(高校生以下 各部 500 円、小学生以下無料)
映画紹介
『HAFU ハーフ』
監督・撮影:西倉めぐみ 高木ララ
2013 /日本/ 87min / HD
人々が頻繁に世界中を移動する時代となり、日本でもますます
人々の移動が盛んになっています。そして、その日本には、両
親のどちらかが外国人という人々が多く存在するようになりま
した。中には外見的に目立つ人もいれば、全く目立たない人も
います。ドキュメンタリー作品『ハーフ』は、このようなハー
フたちの複雑な心境や、現代の日本での多文化的な経験を通し
て、発見の旅へと導きます。本作品は、5人の「ハーフ」たち
がかつて単一民族と言われてきた国において、多文化・多人種
であるとは、どういうことなのかを探求する日々を追います。
ハーフたちの中には日本しか知らない人たちもいれば、日本で
の生活は全くの未知の世界という人たちもおり、その二つの異
なる世界の狭間で生きている人たちもいます。厚生労働省の統
計によると、日本の新生児の 49 人に1人が、日本人と外国人の
間に生まれています。この新たに浮上したマイノリティについ
ては、文献も十分ではなく、メディアでも深く取りあげられて
いません。HD 長編ドキュメンタリー映画『ハーフ』は、重要
な会話の糸口となることを目的としています。
(映画 HP より引用・抜粋 http://hafufilm.com/about/)
哲学カフェ ファシリテーター紹介
交通案内
土屋 陽介
逗子駅
茨 城 大 学・静 岡 大 学 非 常 勤
講 師、立 教 大 学 兼 任 講 師。
千葉大学大学院社会文化科
交番
学研究科博士課程単位修得
退学。専門は子どもの哲学、
横浜銀行
現代英米哲学。
開 智 中 学・高 等 学 校 の「哲
学 対 話」の 非 常 勤 講 師 と し
て、17 クラスで子どもの哲
亀岡八幡宮
逗子市役所
入口
学の授業を担当する。
逗子文化プラザ
新逗子駅
お問い合わせ
担当:尾崎
交番
逗子文化プラザ(さざなみホール)
Tel:080-6648-1574
神奈川県逗子市逗子 4-2-10
E-mail:[email protected]
京浜急行「新逗子」駅北口より徒歩2分/
www.facebook.com/cinetetsu
JR「逗子」駅東口より徒歩5分
Fly UP