...

詳細はこちら - 奈良県中小企業団体中央会

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

詳細はこちら - 奈良県中小企業団体中央会
greeting
1
2
3
4
5
6
株式会社 みやまえ
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
就職活動で自己 PR などを考える際には、自分がどのような人
間なのかを見つめ直す作業が必ずあると思います。学校の先生な
15
どにいろいろなことを教えてもらったとしても、一番の意思決定
者である自分自身が、自分のことをよく考えずに重要な判断をし
ないでほしいと思っています。もし、自分について深く考えるこ
16
となく社会に出てしまうと、様々な環境の変化に対応していく中
で、「自分はこうである」という日々の課題と向き合っていくため
17
代表取締役社長 宮前 有一郎
の心の芯のようなものが曖昧になり、向き合うことから逃げてし
まうでしょう。また、熟考せずに自分はこうだと決めてしまうと、課題に対しての対応がコロ
コロと変わり周りから信頼されることが難しくなるでしょう。
18
社会で生活していくことは大変なことです。しかし、夢や希望もたくさんあり、それをつか
むためには必ず乗り越えなければならない課題が出てきます。それらに根気強く立ち向かって
いくには、
「自分がどのような人間なのか」または、
「どのような人間だったから、どのように
19
変わっていかなければならないのか」を知ることが大切です。十分な力を発揮できるよう頑張っ
てください!応援しています!
20
44
1
素材調達力と商品力を武器に、
ニッチな分野で成長!
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
「生姜のチカラで皆を幸せに」を経営理念に、生姜加工食品の分野で成長してきたみやまえ。生姜漬物
は寿司などの和食には不可欠で、ニッチな分野ではあるが長年全国トップシェアを誇っている。また
13
近年では生姜の効用にも注目が集まっていることから、今後は市場拡大のチャンスも狙っている。
14
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
45
about us
企業の
1
強み
4
5
6
全社を挙げて
企業の成長を
推し進める!
企業の
姿
Strong point
2
3
目指す
良い素材の良い品を
低価格で提供
Strategy
業務用生姜漬物製品の市場で長年トップシェアの座を維持している「みやまえ」。良
みやまえでは社内でいろいろなプロジェクトを進めることで、
い素材を効率的に加工することで、高品質の製品を低価格で顧客に提供している。それ
工場の生産効率を向上させ、競争力をつけている。同時に、顧客
が実現するのは、世界最大の塩蔵生姜調達量を活かし、良い素材を低コストで調達でき
の要望に応えられる商品ラインナップの充実化を図り、
「和食素材
るから。素材へのこだわりも強く、生姜の成長に応じて産地に何度も赴いているのは業
なら、みやまえに言えばいい」と言われる存在を目指して、製造、
界でも同社だけである。また、素材・味付け・規格のそれぞれにおいて多数の既製品ラ
商品開発、商品発掘に磨きをかけている。これらの社内プロジェ
インナップを揃えているほか、顧客のイメージ通りに素材や味付けを微調整した製品の
クトは他部署の人間とも関わることができるため、社内のコミュ
提案も行っている。当然、食品工場として製品の品質管理や衛生管理にも力を入れてお
ニケーションを高めることにも一役買っている。また、自身の仕
り、ISO9001 をはじめとした社内の各種プロジェクトで、工場から販売の現場におけ
事にストイックに取り組むようにもなり、全社プロジェクトでは
るまで、より良い製品づくりへの向上力を高めている。
それらの相乗効果で、毎年良い成果をあげることができている。
従業員は男性・女性が半々で、休憩時間はとてもにぎやか。しかし、業務が始まると
今後は「生姜類総合メーカー」として、塩蔵生姜だけでなく生
安全、品質、効率を意識しながら真剣に取り組むというオン・オフのメリハリがある職
鮮生姜市場にも新商品を供給し、そのシェアを確保していくこと
場である。
を目指す。
7
8
9
づくりの楽しさは十分に味わえると思い
先輩
ます。既存商品を販売させていただくの
社員の
が基本ですが、まだない商品の提案をさせ
お仕事って?
ように製造・販売ができると、やはりメー
ていただき、うまくお客様のご要望に合う
カーとしては嬉しいですね。難しいのは、
工場とお客様の間を取り持つバランス。
10
11
12
staff voice
営業部 第一課
係長 山田 真人(1997 年入社)
お客様のご要望に応えながらも、工場に無
理のないよう動いてもらうことが大変で
もともと食品メーカーを探していたところ、当社からダ
すが、ごまかしたりいい加減なことをした
イレクトメールが届き、そこに「奈良の業界 NO.1 の工場」
りしないよう心がけています。
と書かれていて、興味が湧いたことが入社のきっかけです。
失敗から学ぶことも多々あります。
皆さん
「ガリ」はニッチですが、意外に価値のある分野で、もの
も失敗を恐れずにチャレンジしてください。
ちょっと
featuring staff
13
企業 DATA
所 在 地 : 生駒郡平群町西宮 2-12-36
14
T E L : 0745-45-3532
F A X : 0745-45-0678
15
総務部
森浦 勉
16
: http://www.miyamae-ginger.jp
設
立 : 1977 年 11 月 24 日(創業 1957 年)
資 本 金 : 2,000 万円
売 上 高 : 約 30 億円
従業員数 : 130 名(パート含む)
たまらないです!最近は坂道が苦手なので練習中です。
年に1度、その年に入社した新入社員を歓迎するバーベキューパーティーがあるのですが、
その時は社内の他部署の方も出席するので、普段関わる機会のない方と交流でき、楽しい時
間を過ごすことができます。
19
種 : 食品製造業
乗り物全般が好きなのですが、
ロードバイクを3年前
■会社での思い出は?
18
P
業
■趣味
から始めました。休暇には淡路島一周をしてきました。長距離を走った後のご飯の美味しさが
17
H
■周囲の声!会社のあなたはどんな人?
「5年ほど隣の席ですが、声をあらげる態度をとらない、穏やかな人柄です」
代 表 者 : 代表取締役社長 宮前 有一郎
採用 DATA
初 任 給 : 180,000円(大卒・営業職)
休日・休暇: 日、祝、土(会社カレンダーに従う)、
夏季、年末年始、年間休日95日
福利厚生 : 各種社会保険完備、退職金制度(勤続4年以上)、
定期健康診断、各種レクリエーション
最近の雇用状況 ※対象大卒採用者
「乗用車、大型二輪も詳しい(らしい)。ただし、自分で運転しないと乗り物酔いに襲われます」
20
「事務所、工場、男女を問わずよろず相談の窓口です。PCの不具合、設備改善、美味しいお
店の紹介まで何でもござれ。時たま忙しすぎると、
フリーズしている様子が伺えます」
46
22 年度
23 年度
24 年度
採用人数
1人
1人
0人
離職者数
0人
0人
0人
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
みやまえ 宮前社長
×
天理大学
1
2
Cross talk
学生:商品開発はどのように行っているのですか?
3
宮前社長:弊社のお客様はスーパーマーケットやお寿司屋さんなどプロの方
ばかりですので、商品の美味しさはもちろん、安全性・賞味期限・価格など、
プロが求めるものを製造することが重要になってきます。また、お客様の要
望の変化に対応することも大切です。例えば、以前はきれいな色の物が好ま
宮前社長自ら、生姜の栽培から原料の調達方法、商品開発に
ついてまで、丁寧に説明してくれた。
4
れましたが、近年では着色料や添加物がないものが好まれています。このようにお客様のご要望を営業が聞いてきて商品開発し、社内で繰り返しテストして提案
させてもらっています。甘いほうがいい、さっぱりしているほうがいいなど、味付けのオーダーにも応えています。
5
学生:これから将来的にガリ以外の新商品を作られる予定はありますか?
宮前社長:これまで回転寿司店のお客様の売上が大きかったのですが、この業界もマーケットはこれ以上伸びないといわれています。そこで、例えば生鮮の生姜
6
を刻んで冷凍した商品、大根おろしなど生姜以外の和食食材を使った商品など、違うマーケットで通用する商品開発も視野に入れています。
学生:原料となる生姜の主な産地はどこですか?
宮前社長:タイと中国です。生姜は比較的広い範囲で栽培できるのですが、生姜は皮をむかないとダメなので、人件費
7
を考えるとやはり低コストでできるタイや中国ということになってしまいます。
学生:回転寿司店のガリで社長さんが美味しいと思われるのは?
宮前社長:それは言えないです(笑)
8
学生:今後、グローバルな展開は考えられていますか?
宮前社長:日本国内と、世界全体の生姜・紅生姜のマーケットは同じくらいだといわれています。海外の和食業界は、
実は経営者は中国人(華僑)が多く、そういう人たちは、やはり中国産の生姜を使っています。価格も半額くらいです
工場長・浅井康晴さんの案内で工場内を見学。
徹底した衛生管理に基づき、学生たちも髪の毛
1本表に出ないように着替えた。
から。だから、海外で和食に携わっている華僑の方たちに買っていただける商品を作らなければいけないと思って
9
います。本物を訴求していきたいですね。
10
学生から
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
11
天理大学 文学部 国文学国語学科
3年次生 齋藤 綾香
12
★働きがい
株式会社みやまえでの働きがいについて営業担当の方にお聞きすると、
「お客様から要望
13
をきいて、新商品を開発しお客様に提供することができたとき」とおっしゃっていました。
この働きがいについてはお聞きする前に、同社のホームページや宮前社長から、会社の特色
として、研究開発や受注などといったお客様のニーズにお応えするためのシステムがあると
14
お聞きしていたので、営業担当の方の働きがいと合わせて考えると、このシステムはお客様のニーズに応えるだけでなく、社員の働きがいを育
てる上でも効果的なシステムであるのだなと思いました。つまり、働きがいを見つけやすい会社なのではないかと感じました。
★職場の雰囲気
15
見学させていただいたのは、主に加工工場の中だったので、社員一人一人は担当の工程ごとに、迅速に無駄なく行動されていたり、やはり食
品関係の会社なので、衛生面でしっかりとされていて、少しでも早く安全な商品をお客様に提供するために働いているように感じました。
16
また、宮前社長や案内をしていただいた工場長や事務の方、営業の方とお話をさせていただいて、同社の全体の職場の雰囲気として、お客様
に安全でおいしい商品を少しでも早く提供するために社員一人一人が同じ方向を向いて働いておられるのではないかと思いました。
★将来性
17
株式会社みやまえの将来性としては、会社のホームページや宮前社長による会社の概要説明を直接お聞きして、まずはじめに、一歩一歩着実に安定
して成長していく会社であると感じました。原材料の生姜を海外から輸入しているとおっしゃっていたので、日本食ブームの昨今、大規模な海外進出
をしないのですかとお聞きしてみると、まずは日本国内での足場を確固たるものにしてからという回答があった。そして、その後、今現在の主な市場
18
は回転寿司のガリであり、これから将来的にこのガリだけでいくのかどうか、無添加商品といった新たな商品開発などをしていくかどうかなど、刻一
刻と変わる市場という現実を見つめながら、将来性を考えてどうしていくべきなのかということを考えつつ、研究開発や営業などを行っているという
お答えをいただいた。現在のことだけに満足せず、先を見据えた企業理念を持った会社なのだと思い、この姿勢が将来性のある会社なのだと感じました。
19
★まとめ
最後にまとめとして、同社の「学生から見た魅力」とはお客様のニーズにお応えしながらも(研究開発や受注など)、同時にその過程の中で社
員一人一人の働きがいを養い、お客様に少しでも早く安全でおいしい商品を提供する会社であるということと、将来性を見据え、何が今大事な
20
のかをしっかり見極めた上で、一歩一歩着実に成長している会社であるということが魅力であると私は感じました。
あなたとナラ働こう
47
greeting
1
2
3
4
5
6
天龍化学工業 株式会社
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
当社では、コミュニケーション力があり、人当たりがよく、情
熱を持って何事にも積極果敢に取り組める人を求めています。お
15
客様の満足度を高め信頼を得ていくため、チャレンジ精神にあふ
れ、最後までやり遂げる強い意志を持った人材が必要です。また
会社の企業理念や方針といった部分にも共感できることも重要と
16
考えます。
就職活動も人生における重要な経験です。まず自分自身を見つ
17
代表取締役社長 吉田 仁昭
め、何をどうやりたいのか足元を固め、価値観を共有できる企業
とマッチングを図ってください。
そして、覚えておいてほしいのは、社会人になったら、楽しいことも嫌なことも半々にある
18
ということです。嫌なことの後には必ず楽しいこともある。でも、それがわからなくて、嫌な
ことがあると挫折して辞めてしまう人もいます。反対に、壁にぶつかった時、そこで頑張って
乗り越えられる人は楽しそうにしています。仕事は、楽しいことばかりじゃないけど、決して
19
嫌なことばかりでもない。そのことを覚えておいて、新しい経験や挑戦も楽しんでほしいと思
います。
20
48
1
2
3
4
5
6
7
時代と顧客のニーズに応える、
より有用で価値のあるモノづくりを。
8
9
10
11
酒造・食品関連、化粧品関連、シリコン建材関連などプラスチック成形容器のキャップを開発・製造・
販売している天龍化学工業。酒用ポリ蓋は、現在も100%近いシェアを占めている。常に顧客のニーズ
12
をキャッチし、積み重ねたノウハウを駆使して新たなチャレンジを続けている。
13
14
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
49
about us
企業の
1
強み
4
5
6
9
10
姿
Strategy
プラスチック成形容器の、自社製造・直販メーカーとして成長してきた天龍化学工業。
創業以来、天龍化学工業は、常に顧客に対して真心をもって
主力業界は、酒造・食品関連、化粧品関連、シリコン建材関連であり、それぞれ業界の
誠心誠意を尽くす「誠貫仁取」と、何事にも全社員が一丸となって
トップメーカーとの継続的な取引実績がある。特にワンカップのオーバーキャップでは
取り組めば、必ず大きな力となる「和は力なり」を社是に掲げて
シェアNo.1を誇る。その他、海苔やお茶缶の中蓋、調味料の打栓プルキャップ、シャン
きた。同時に「社員一人一人が経営者だという意識をもち、誰
プー等の頭髪美容系のピースパックやシリコーンカートリッジなどを製造している。
もが伸び伸びと業務に励み、働くことから自己実現を目指して
また、様々な社会動向を背景に、多様化する製品ニーズをすばやくキャッチし、
いこう」という社風を大切にし、日々勉強と精勤を重ね、事業を
企画・提案。常に消費者動向を見失わない新製品・新技術の開発、および新用途の
展開してきた。今後も営業力の強化に努め、顧客ニーズに迅速に
創造・開拓といった、企業の原動力ともいえる新発想を重視している。より有用で価値
対応するとともに、従来からの小ロット・短納期型の受注対応
のある商品、先進のモノづくり、ドリーム製品のために、多くの特許と50年余にわたっ
体制を踏襲し、顧客満足度アップに努めていく。
て蓄積された独自ノウハウ、豊富なデータを駆使することで積極的なチャレンジを続
また、2013年10月、広陵新工場が完成。インブロ成形機導入
けている。
により、ブローボトルの自社生産が可能になった。プラスチック
容器の品揃えを増やし、総合プラスチック容器メーカーとなる
7
8
顧客の信頼を得る
総合プラスチック
容器メーカー
企業の
Strong point
2
3
目指す
多様化するニーズを
すばやくキャッチし製品化
ことで、顧客の様々なニーズに応え、より高品質な商品を安定
供給して更なる信頼を勝ちとっていく。
先輩
社員の
技術開発グループ
松尾 陽介 (2007 年入社)
お仕事って?
私はプラスチック成形品製造メーカーに勤めていましたが、転職して当社に入社しました。プラ
スチックから離れることは考えませんでしたが、前職では技術営業といった技術面に少し入り込ん
だ営業をしており、より技術に特化した職種に就きたいと考えていましたので、弊社の設計開発部
staff voice
の求人を知り入社を決めました。
技術開発グループに所属し、営業または顧客のニーズを商品化する仕事をしています。要望を形にするための製品設計を行い、製品図を作成します。そこから射
出成形において最も重要でなくてはならない金型の製作を行い、金型の完成まで進めます。金型の出来がその後の量産性を左右しますので、大事な仕事です。
11
達成感を感じられる瞬間は、金型が完成し商品を市場で目にした時です。どんな仕事も同じでしょうが、そこまでの道で苦労が多ければ多いほど達成感は大きく
感じます。商品が完成し、社内の仲間や協力会社の方たちと「お疲れ様でした。
」と言えた時にやり遂げて良かったと思えます。
まだまだ未熟なので課題は山のようにありますが、ひとつひとつクリアしていき、自分のスキルを向上させ、会社に貢献できるよう勤めます。世の中にはよく似
12
たものがたくさんありますが、全く新しいものは非常に少ないです。そういった商品を開発できる能力や発想力を磨くことが目標です。
社員に聞く、
会社の雰囲気
13
企業 DATA
所 在 地 : 磯城郡三宅町伴堂 551 番地
T E L : 0745-43-0072
14
30∼40 代のグループリーダーが多く、会社の雰囲気はとても明るいです!
先輩社員たちも気さくに話しかけてくれるので、入社後もすぐにうちと
けることができますよ。就業時間に限らず、休日に仲間の交流がある
15
など非常に良い雰囲気です。
F A X : 0745-44-0481
H
P
業
種 : 化学工業
: http://www.tenryu-c.co.jp
設
立 : 1973 年 1 月 16 日
資 本 金 : 1,000 万円
売 上 高 : 25 億円
16
従業員数 : 97 名
代 表 者 : 代表取締役 吉田 仁昭
採用 DATA
17
初 任 給 : 160,000 円+各種手当
休日・休暇: 第 2・第 4 土曜、日曜、年末・年始、
盆休み、GW(年間 100 日)
18
福利厚生 : 各種社会保険完備、財形、互助会制度
最近の雇用状況 ※30 歳以上を含む
19
20
50
22 年度
23 年度
24 年度
採用人数
4人
5人
10 人
離職者数
7人
4人
7人
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
天龍化学工業 吉田社長
×
帝塚山大学
1
2
Cross talk
学生:社名の由来を教えてください。
吉田社長:社名変更の時に、伏見稲荷の神様を祀っていて、それが商売
製造しているお酒のキャップなど、実物を見せながら説明をしてくれた吉田社長。普段見ているキャッ
プが天龍化学工業の製品だと知りびっくり!
3
の神様で「天龍大明神」やったんです。商売の神様にあやかろうと思って、そこから付けました。よく「ラーメン屋みたいやな」って言われますけど(笑)。
4
学生:特許は取ってるんですか?
吉田社長:自分たちを守るために、すべての製品に対して取っています。年に何回かは訴えられることがあるので、意見を言えるようにはしています。
学生:脱食品業界といっても、まだお酒の関連商品は作っていますよね。何か新商品はあるんですか?
吉田社長:昔は 3800 軒もあった酒蔵が、今は 1300 軒くらいに減ってしまったし、日本酒業界はとても厳しい。だから、京都では「乾杯は日本酒で!」という
5
条例を作ったりして、何とか日本酒を飲んでもらおうとしています。長い間お世話になっている業界ですから、当社としても何か新しい商品を提案できればいい
と思っています。
6
学生:製品を作るにあたって、環境への配慮などはしていますか?
吉田社長:例えば汚水などは、プラスチック形成に関してはありません。騒音に関しても、機械が進化してどんどん静
かになってきているし、もちろん工場は防音になっているので、害はないと思います。ただ、工場内でモノ作りをする
環境整備に関してはやかましく言っています。ゴミ1つでも落ちているのを見つけたら、機械を全部止めて掃除してや
7
り直したりしますね。
学生:お客様のニーズはどこでどうやって知るんですか?
8
吉田社長:それは営業の仕事です。当社がモノを企画するわけでなく、お客さんに「こんなの作りたいから、作ってく
れへん?」と言われて作っています。世の中には同じようなものを作る会社はいっぱいあるので、天龍に作ってほしい
社員の松尾さんに工場を外から案内してもらっ
た。ガラス越しだったが、清潔で広い工場では
皆がテキパキと働いているのが見えた。
と向こうから言ってもらうためには「信頼」をとってくるしかない。だから、営業の仕事は、当社の長年の信用を裏づけに、
9
自分で信頼をとってくることです。
10
学生から
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
11
帝塚山大学 小山 文大 小坂 紗輝 谷沢 結花
12
私たちは今回、天龍化学工業株式会社様を訪問し、吉田仁昭社長から直々にお話をしてい
ただきました。天龍化学工業さんは、ポリ蓋・中蓋などの食品関係から、ピースパックなど
13
の美容系関連のプラスチック製品を製作されている会社です。
最初、工場のイメージとして騒音が大きく、煙の影響で環境に良くないと思っていました。
14
しかし、こちらの会社はすべてを防音にしているため、外は静かで回りに配慮されています。
また、工場内も商品に異物混入を防ぐため、髪の毛1本でも落ちていれば、機械をすべて停止させ清掃しているそうです。
昔は一升瓶の蓋はコルクでした。しかし、コルクでは灰汁が出てお酒が濁ってしまうというクレームがあったので、プラスチックのキャップ
15
を作ったのが始まりでした。その後、日本の食文化の変化により、焼酎、日本酒などが売れなくなったので、お歳暮の海苔缶の中蓋を作るよう
になりました。ところが、袋が主流になり、缶は減少したので、パウチを買いつけピースパックを作るようになりました。このようにお客様のニー
16
ズに沿って製作されているため、信頼を常に勝ち取り、次の仕事のオファーにつなげています。つまり、「仕事を取る=信頼を得る」という考え
を心がけています。
慣れない企業訪問で、緊張する私たちに対して、親切に笑顔で説明や質問に答えていただきました。吉田社長が会社についてお話している時、
17
とても力強くパワーを感じました。また、工場見学では検品など品質にこだわっていて、丁寧さも感じました。さらに中へ入って見学してみたかっ
たのですが、髪の毛1本でも落ちると大変なので、目の前で見られなかったことが少し残念でした。
ワンカップの蓋が主流でしたが、現在は美容系だけでなくシリコーンカートリッジやフォトフレームなどをメインに作っています。このように、
18
時代の流れに乗って仕事を行っています。また、次の時代に向けての活動も行っているそうです。
今回、天龍化学工業株式会社様を見学させていただいたことで、私たちの知識や視野が広がり、とてもよい勉強になりました。普段気にも留
19
めていなかったシリコーンカートリッジ(日本では3社のみ)、ポリ蓋・中蓋(99%)、打栓用プルキャップ、ピースパック、フォトフレーム商
品の一部がほぼ天龍化学工業株式会社様で作られていることに驚きました。
このような貴重な時間を設けてくださった天龍化学工業株式会社様に深く感謝しております。
20
あなたとナラ働こう
51
greeting
1
2
3
4
5
6
株式会社 ヒロコーポレーション
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
ヒロコーポレーションは、モバイル通信事業や飲食事業、アプ
リ開発事業をはじめ、これから立ち上げていく新事業を通じ、世
15
の中の役に立つ“人財”の育成を行います。そして我々と関わる
全ての人が笑顔あふれる毎日を送れることをサポートできるよう
な事業に邁進していきたいと考えています。
16
今、我々の会社ではグローバルな視野をもって一緒に生涯戦友
として闘っていただける社員を募集しています。社内で会社を興
17
代表取締役社長 向山 孝弘
し独立していただくことも可能です。
誰にも無限の可能性があります。一生情熱をかけて挑んでいける物を何か一つ持ってくださ
い。私はそんな「頑張る人」を全力で応援します。失敗してもいい、倒れるときは常に前向きで!
18
そんなパートナー(社員 ) と志を一つにして闘っていきたいと思っています。
19
20
52
1
世の中の役に立つ人財を育て、
全ての人を笑顔に。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ヒロコーポレーションは、ソフトバンクやウィルコムなどの携帯電話ショップや、アイスクリーム
ショップ「ゴールデンスプーン」など奈良を中心に 17 の拠点を持つ。「Smile for all=すべてはみんな
13
の笑顔のために」を実現するために“人財”育成を大切にしながら企業を成長させている。
14
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
53
about us
企業の
1
強み
4
5
姿
Strategy
携帯電話ショップの運営などモバイル通信事業を中心に、飲食事業やアプリ開発事業
まずは、パートナー(社員)が働きがいをもって楽しく働き、
などを行っているヒロコーポレーション。1990 年に貿易会社として創業した時には月
自分の幸せが実感できる店舗を造ること。次に、お客様が感動し
商がわずか 7 万円であったが、今では年間 20 億円以上を売り上げ、社員 100 名を超
て笑顔で帰っていただける店舗を。そして、正しい利益を追求し、
える企業となった。そのベースにあるのは「会社という舞台で世の中の役に立つ人財を
事業を通じて社会貢献すること。「Smile for all=すべてはみんな
育て、我々と関わる全ての人に社業を通じ健康で充実した笑顔溢れる幸せな生活を提供
の笑顔のために」を実現するには「この順序が大切だ」と向山社
する」という企業理念である。向山社長は「会社を継続するためには“人財”育成しかない」
長は言う。現在、年間売上 20 億円・志を共にするパートナー(社員)
と結論づけ、まずは社員がやりがいを感じ成長しながら楽しく働ける店舗をつくってい
105 名だが、次は売上 100 億円・パートナー 1000 名へと成長
る。その結果、2013 年度上期ソフトバンク優良オーナー制度測定において「優良オー
6
全ての人を笑顔に。
全ての人を幸せに。
企業の
Strong point
2
3
目指す
“人財”育成こそが
継続できる会社をつくる!
ナー」の認定を受けた。全国に 700 社ほどあるソフトバンクショップ運営代理店の中
を続ける。ただ、この数字は目標ではなくスタートラインである。
「全ての人を笑顔に。全ての人を幸せに。」という向山社長が創業
時から持ち続けている理念を実現するため、人々に感謝され尊敬
でも、優れた業績を上げている約 100 社のひとつである。
される企業を目指す。
7
引き出しからお客様の求める情報を的確かつわ
先輩
8
かりやすくお伝えすることができた時に、大き
社員の
なやりがいを感じます。お客様が退店される際
お仕事って?
に見せてくださる笑顔でモチベーションが上が
り、「もっと頑張りたい!」と思いながら毎日楽
しく働いています。先輩方のようにお客様が自
9
staff voice
10
11
12
モバイル部門 ソフトバンクショップ勤務
先輩スタッフ (2012 年入社)
分に会いに来てくれるような魅力ある人財にな
ることが私の目標です。
当社が運営するソフトバンクショップの店頭で携帯電話
入社してよかったのは、一緒に働く仲間を
の販売をしています。単に販売するだけでなく、お客様と
思いやることが自然とできる職場であったこと。
お話をしながらそのお客様の求めていることを引き出し、
”One for all, all for one.(一 人 は み ん な の
どうすればそのニーズに応えられるかを考えてご提案して
ために、みんなは一人のために)”を体現する
います。様々なご要望に対して、これまでに蓄えた知識の
職場で、私自身何度も助けられています。
ちょっと
featuring staff
13
企業 DATA
14
モバイル部門
ソフトバンク押熊勤務
宮﨑 洋介
15
■私のお仕事エピソード
入社当初、初めて接客をした時、緊張しすぎてお
客様に「落ち着いてやってくれればいいからね」と
16
言われたことが今では笑える失敗談です。今思うと
そのお客様がいらっしゃったからこそ、現在も接客業という仕事が好きですし、仕事の楽し
17
みを知ることができたのだと思います。
■趣味
18
採用 DATA
味しい」といってもらえるだけでとても嬉しいです。最近は、CS放送で映画を観ることにも
初 任 給 : 180,000円∼(ショップ手当含む)
休日・休暇: 年間120日(週休2日制+祝日数カウント)
福利厚生 : 各種社会保険完備、退職金、
各種セミナー受講、誕生日お祝い、
健康診断、社員割引、提携店割引
ハマっています。
最近の雇用状況 ※30 歳以上を含む
休日に料理を作ることです。小さい頃から色々作っていたので自信はあります。たまにお
菓子を作ってスタッフのみんなに配っています(今流行のスイーツ系男子です!)。心がけて
いるのは、食べてくれる人が喜んでくれるように作ること。実際に食べてもらった時に「美
19
所 在 地 : 香芝市瓦口 2315
香芝木材壱番館ビル 3 階
T E L : 0745-71-6661
F A X : 0745-71-6665
H P : http://www.kk-hiro.com
業 種 : 情報・飲食
設 立 : 1990 年 12 月
資 本 金 : 3,000 万円
売 上 高 : 22 億円(2012 年度実績)
従業員数 : 105 名
代 表 者 : 代表取締役 向山 孝弘
■会社でのあなたはどんな人?
20
22 年度
23 年度
24 年度
「盛り上げ役」
「仕事に対して超まじめ」
「責任感がある」
採用人数
8人
11 人
13 人
「時には厳しく叱れるがみんなを楽しませるムードメーカー」
離職者数
0人
1人
0人
54
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
ヒロコーポレーション 向山社長
×
帝塚山大学
1
2
Cross talk
学生:どうやって 23 億円も売上を作ったのですか。
3
向山社長:店舗をたくさん出せば売上は上がります。ただ、店数だけ増やせばいいかというとそうでは
なく、1店舗ずつ「利益の出る店」にしていくこと。その1店舗ずつの毎日の積み上げが大きな売上に
ホテルマンだった向山社長が何度か経営の危機を乗り越え、
今にたどり着くまでの話を聞かせてもらった。
つながります。
学生:どうしてアイスクリームの店を出したんですか?
4
向山社長:それはよく聞かれます(笑)
。普通に皆さんはアイスを食べているかもしれませんが、世の中には卵などのアレルギーを持っていて食べられない人もい
ます。また、ダイエットしている人はお腹いっぱいアイスを食べることができません。だけど、当社のゴールデンスプーンのアイスは、脂肪分ゼロ・低カロリー
5
のフローズンヨーグルトのアイスですので、そういう人達にも食べていただけます。食べられないものが食べられれば笑顔になれますよね?その点で当社の
「Smile for all=すべてはみんなの笑顔のために」という目的と一致していたので、この事業を始めることにしました。
6
学生:4年目に倒産しかけたとお話されていましたが、どうやって立て直したのですか?
向山社長:いろんな人に助けていただいたんです。私ももっと恩返ししなくてはと思っています。また、社員がみん
な「賞与はいりません。資金繰りにしてください!」と言ってくれたこともありました。みんな一緒に何とかして会
7
社を残したい、という気持ちで一緒に乗り越えてきました。
学生:お客様の笑顔を実感されたのはどんな場面ですか?
向山社長:携帯電話を買いに来られたお客様が、欲しいものを見つけ
8
たり、こちらのサービスに満足していただいた時ですね。また、逆に
創業秘話や経営理念、目指す企業の姿などがわかり
やすくスライドにまとめてある。これは西郷隆盛
の言葉。「良いことも悪いことも全てのことには
意味がある。何かあったら、自分に足りないこと
を考える。そうしたら、すごく楽しくなりますよ」
と向山社長。
携帯をトイレに落としたなどの理由で泣きながら来られるお客様もい
るんです。でも、それもこちらが解決してさしあげることで、笑顔になっ
9
ていただけます。いい時も悪い時も、帰りには笑顔になって「ありが
とう」と言っていただけるのは嬉しいですね。
10
学生から
11
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
帝塚山大学 藤田 吏沙
柳田 拓也
12
今回、私達が訪問したヒロコーポレーションは、元ホテルマンだった向山社長が「一人で
13
も多くの人を幸せにしたい。多くの人を笑顔にしたい」という想いから脱サラし、設立され
た会社です。幾度も倒産の危機を経験しながらも、現在は3社のグループ企業となっていま
す。その中で主となるのがモバイル通信事業と飲食事業で、モバイル通信事業は携帯電話の
14
代理店事業(13 店舗)を行い、また飲食事業ではゴールデンスプーン(アイス販売)3店
舗の経営を行っています。携帯電話代理店なのにアイスクリーム販売店を始めた理由は、「食べることで誰もが笑顔になれる。また、アレルギー
15
を持っている方でもゴールデンスプーンのアイスは食べることができ、お腹いっぱい食べても太らない低カロリーのアイスだからみんなに満足
してもらえる」ということでした。
「全力で働くことで成長し、仕事を楽しみ、自分たちの手で歴史を作ることで今までの価値観が変わってくる」「一人ではなく会社はパートナー
16
(社員)と共に創り上げていくもの」「お客様は商品を買いに来るのではなく、笑顔を買いに来る」「パートナーを幸せにしたい→お客様を感動さ
せたい→正しい利益を追求し、事業を通じて社会貢献したい」という考え方を持った会社で、社員を大切にし、共に協力しながら会社を創って
いることが感じられました。
17
向山社長は、会社設立当初からたくさん失敗を重ねて地獄を見てきたそうです。だからこそ、これだけ大きな会社になったのだと思います。また、
人財育成に力を入れていて、あえて「人材」ではなく「人財」という漢字を使っています。社長は「会社を継続するには人財育成しかなく、つ
ぶれる時は人財育成をやめた時だ」とおっしゃっていました。会社を設立してから「売上を 10 億円にする」という目標を立てて達成され、現在は「売
18
上 100 億円・社員 1,000 人」を新たなスタートラインとして目指されています。このまま店舗を増やして事業を拡大していけば、これもきっと
達成されるのだろうと思います。
私達はこの企業取材ツアーが終わってから、イオンモール大和郡山店のゴールデンスプーンに行ってきました。初めて食べた感想は、「これ本
19
当に脂肪分ゼロで低カロリーなのか?」ということでした。これまで脂肪分ゼロの食品は、普通の商品と違って独特の味があり、美味しくない
と感じていたのですが、ゴールデンスプーンのアイスはすごくさっぱりしていて大変食べやすかったです。一緒に行った友達も皆、美味しい!
と感動し笑顔になれました。値段も手頃ですごく気に入りました。ただ、私は京都に住んでいるので、行くのに時間がかかります。頻繁には行
20
けないですが、近くに行く時はぜひ立ち寄りたいなと思いました。今後、京都にも店舗を出してほしいです。
あなたとナラ働こう
55
greeting
1
2
3
4
5
6
株式会社 井上天極堂
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
会社は機械ではなく、一人ひとりが輝くステージのようなもの。
主役は社員です。ですがそこで輝くには基礎練習が不可欠ですし、
15
自分らしさを引き出すとともに監督の意向を汲み取り、観客の感
性に訴える努力も必要となります。会社がステージを用意し、社
員はその上で、自分を磨き、観客であるお客様を魅了するべく精
16
一杯輝く。私の考える「いい会社」とは、商品も人もお客様も共
に輝く物語が紡ぎ出されるステージのような会社です。
17
代表取締役社長 井ノ上 昇吾
ライフスタイルが移り変わっても、自然のものを食べる幸せは
変わりません。葛を通じて、和の食材や暮らしの豊かさと健やかさを今に、そして未来に伝える。
そんな想いに支えられたステージが当社にはあります。また、井上天極堂を支えているのは、
18
働く人一人ひとりです。明るく前向きでオープンな雰囲気の中、それぞれがのびのびと働いて
います。
「自分で仕事を創る」
「職種に縛られず、何でも好奇心を持って行動する心がけを持つ」
「どんどん質問する」、当社はそんな方を求めています。
19
20
56
1
天の恵みを極め、
吉野本葛の
伝統の味を守る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
井上天極堂の創業は古く、1870年に遡る。それから140年以上、
先祖代々受け継がれた吉野晒の製法で吉野本葛を作り、伝統の味を守り
14
続けている。また、葛を使ったオリジナルの製品を開発し、店舗や
インターネットで販売。新たな葛の魅力の研究と発信に力を入れている。
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
57
about us
企業の
1
強み
4
5
6
葛を通して
和食材の文化と
美味しさを伝える
企業の
姿
Strong point
2
3
目指す
葛製品の開発・販売で
葛の魅力を広める
Strategy
井上天極堂は創業時から吉野本葛の製造・卸業を営んできた。しかし、昔は料理や和
“天の恵みを極める”という社名の通り、天然の素材を大事にし
菓子に欠かせない食材だった葛も、ライフスタイルの変化により消費量が減少。そこで、
ている井上天極堂。吉野本葛の伝統的な製法を守り、安心・安全
葛の魅力を知ってもらい需要を高めるために、自ら葛を使った商品を開発。1996 年に
な商品を提供している。この素晴らしい吉野本葛を奈良の名産に
天極堂奈良本店を開店し、販売をスタートした。現在は奈良県内に7店舗を出店し、カ
しようと、社内で力を入れているのがイベントなどの広報活動だ。
フェなど新しいスタイルの店にもチャレンジしている。
その取り組みの一つが小学校への「出前授業」で、企画室の担当
また、れんこん、枝豆、じゃがいもなど、30 種類以上の冷凍野菜ペースト、さらに、柿葉、
者が奈良県内の小学校へ行き、吉野本葛の知識や葛を材料にした
笹葉、桜葉、柏葉など様々な天然漬葉(ナチュラルリーフ)の製造も行っている。長年培っ
簡単なお菓子の作り方を子供たちに教えている。また、
「葛の大感
てきた農林物産のネットワークと豊富な経験・知識をもとに、
「吉野本葛」「冷凍野菜ペー
謝祭」を開催し、世界一大きい葛餅作りにも挑戦している。
スト」
「ナチュラルリーフ」という事業の3本柱があることと、伝統的な製法を守りつつ、
葛を通じて、和の食材や暮らしの豊かさと健やかさを今に、
新たなものを創り出す商品開発力とを強みに、成長を続けている。
そして未来に伝えることが井上天極堂の使命だ。
7
8
9
います。以前、端午の節句に合わせて「お節句葛餅」
先輩
という商品のパッケージデザインをした時に、なかな
社員の
か良いものができずに四苦八苦していたのですが、社
お仕事って?
良いものができました。発売当日、実店舗にディスプ
長や先輩のアドバイスの甲斐もあり最終的になんとか
レイしに行った時に小さい子供がお母さんに「かわい
い!」と言っておねだりしているところを見かけ、
「こ
10
staff voice
経営企画室
矢部 祥平(2011 年入社)
の仕事をやっていて良かったな」と、とても大きな
やりがいを感じました。嬉し過ぎてその親子に見えな
カタログ・HP のデザイン、店舗のディスプレイ、取材の
いようにこっそり小さなガッツポーズもしてしまいま
対応、奈良県下の小学校へ吉野本葛の出前授業といった広
11
した。今後の目標は「吉野本葛を奈良の特産品として
報的な活動から、社内教育まで多岐にわたって仕事をして
奈良県の皆さんに再認識してもらう」ことです。
12
ちょっと
featuring staff
13
企業 DATA
14
製造一課
柳瀬 裕司
■私のお仕事エピソード
15
今年、
会社でお客様向けに行ったお祭りの出店で、
新しい葛の
魅力を一般のお客様に知ってほしいと考え、
和食のイメージの
強い葛をあえてラーメンに使って提供しました。
お客様からも
16
「うどんには使っていたけど、
ラーメンに使うとこんなにスープ
の味がまったりするとは知らなかった」という嬉しいお声も
17
いただきました!
■趣味
18
バイクで出かけて知らない土地の人と触れ合うことです。
あえて目的を持たずに遠出することに
よって、
思いがけない出会いと新しい発見があります。
また自宅でリクガメを買っているのでその
カメとの触れ合いの時間が癒しです。
19
■会社でのあなたはどんな人?
「見かけによらず細かいことが得意なので、工場の細かい修理や花壇の世話等いろんなことを
いろんな人から頼まれる人です。
いつもニコニコしているので頼みすぎてしまうこともあります」
矢部 談
20
58
所 在 地
T E L
F A X
H P
業 種
設 立
資 本 金
売 上 高
従業員数
代 表 者
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
御所市戸毛 107 番地
0745-67-1665
0745-67-0688
http://www.kudzu.co.jp
製菓・食品材料の製造販売
1987 年 4 月(1870 年創業)
1,000 万円
22 億 5,000 万円(2012 年 9 月)
53 名
井ノ上 昇吾
採用 DATA
初 任 給 : 19万6,000円(大卒)
17万6,000円(専門卒・短卒)
休日・休暇: 日曜日、祝日、
会社指定土曜、夏期、
年末年始、慶弔、有給休暇
※店舗はシフト制(もしくは会社指定日)
福利厚生 : 各種社会保険完備、社員慰安旅行、
財形貯蓄制度、懇親会、退職金制度
最近の雇用状況 ※30 歳以上を含む
22 年度
23 年度
24 年度
採用人数
7人
6人
0人
離職者数
2人
0人
1人
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
井上天極堂 井ノ上社長
×
帝塚山大学
1
2
Cross talk
学生:葛の根からどれくらいの葛粉ができるんですか?
3
井ノ上社長:10 キロ掘ったら、
3キロ弱が「粗葛」となり、そこから葛粉は1キロ程度しかできません。
10 分の1ですね。
井ノ上社長が詳しく吉野本葛の歴史や製法について話してくれた。
帰りには葛を使ったレシピの本などをいただいた。
学生:吉野晒(ざらし)という製法を始めたきっかけは何ですか?
4
井ノ上社長:これは先代からずっと伝わってきたやり方です。澱粉を機械で取り出すのは簡単ですが、できるだけ自然界にあるものそのままの形で食品にしたい
ので、吉野晒(ざらし)の製法を守っています。
5
学生:和菓子と洋菓子のコラボはなぜ始めたのですか?
井ノ上社長:ライフスタイルの変化により、若い人が和菓子を食べなくなりました。生クリームなどの乳脂肪が好きで、餡子は苦手という人が多いのです。そこで、
若い人たちにも葛を食べる機会を作っていきたいと考え、小麦粉を使わず葛を使ったロールケーキを開発しました。ほとんど利益のない商品なのですが、「葛で
6
こんなこともできるよ!」という挑戦であり、当社の自慢のようなものです。
学生:葛を広めるために何か取り組んでいることはありますか?
井ノ上社長:社内に企画室を設けて、奈良県内の小学校に葛のことを教える「出前授業」を行ったり、「葛の大感謝祭」というイベントで来場者に葛餅作りに挑戦
してもらったりしています。葛のスイーツが食べられる「カフェクデュウー」というカフェを展開しているのも、奈良の伝統食品として葛を広く知っていただき
7
たいという気持ちからです。
学生:新しい事業展開は考えられていますか?
井ノ上社長:日本では昔から、誕生、節句、お祝い、葬式と、産まれてから死ぬまで和菓子がつきものでした。季節によっても様々な和菓子があり、食生活に
8
密着したものでした。それが今はライフスタイルの変化によって、和菓子屋が廃業していっています。それではあまりにも寂しいので、和菓子屋のFCを展開し、
全国の和菓子屋のお手伝いができないかと考えています。もちろん、葛や原材料の提供もしたいと思っています。そのノウハウを習得するために、葛とは関係ない
のですが、この夏からカツサンドの宅配のFC事業に参入しました。
9
学生:2020 年、創業 150 周年に向けて何かしようと考えられていますか?
井ノ上社長:何かしたいとは思っていて、今考えているところです。本など記念に残るものは制作したいと思っています。
10
学生から
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
11
帝塚山大学 東野 祐介
新川 雅也
12
今回私達が企業訪問させていただいたのは、吉野本葛の老舗「株式会社井上天極堂」様です。
井上天極堂様は、創業 140 年以上の老舗であり、老舗ならではの伝統の味と吉野晒(ざらし)
13
の製法を守り続けています。井ノ上社長と社員の方にお話をお伺いしました。
まず、井ノ上社長は、葛や伝統について、そして新しい事業についてお話されました。社
14
長は私達に「葛を知っているか?葛を食べたことあるか?」と質問されました。私達は漠然
とは知っていたのですが、社長は「年代や地域によっては葛を知っている人が減少し、食べる頻度も少なくなってきている。また、10 代、20
代の若い世代については全く知らない、一度も食べたことがない人が多い」とおっしゃっていました。私達は少し知っていたし、何回か食べた
15
ことがあった人もいたので、その現状に少し驚きがありました。今はまず葛について知ってもらうことが大事なので、伝統の製法と味で多くの人々
に吉野本葛の魅力を感じてもらい、和菓子だけでなく洋菓子にも吉野本葛を使用した「くずの子ロール」や大型ショッピングモールにカフェを
16
出店するなど、新しいことによって、若い世代にも関心を持ってもらうようにしているそうです。
次に、葛や柿葉、桜葉、山芋など天然の伝統食品を使うことが大事だとおっしゃられていたことから、社名の由来である「天の恵みを極める」こと、
ありのままの自然の恵みをいただくことを大切にされ、代々受け継がれていると感じました。また、天然の食品を加工した「冷凍野菜ペースト」
17
という新しい商品も造られています。さらに、たくさんの人々に知ってもらうために、奈良県内の小学校に葛餅の作り方など葛について社員の
方が教える「出前授業」や、「葛の大感謝祭」で世界一大きな葛餅作りのイベントなど広報活動を行い、地域の活性化にも努められています。
18
井ノ上社長と社員の方からお話を伺って、地元奈良の人々にはもちろん、近畿や他府県の方や若い世代にも葛の美味しさを知ってもらい、一
人でも多くの人に葛について関心を持ってもらいたいという気持ちが一番に伝わってきました。そして、時代が変わり、新しいことにチャレン
ジしても、天然の伝統食品を守りたいという強い気持ちも伝わってきました。また、訪問させていただいた時、社員の方が私達に対して挨拶を
19
してくださったので、緊張が和らぎ、働きやすい職場だと感じました。
今回訪問させていただいたことで、知識や企業に対する考え方や視野が広がり、貴重な体験をさせていただきました。お忙しい中、ありがと
うございました。
20
あなたとナラ働こう
59
greeting
1
2
3
4
5
6
足高メリヤス 株式会社
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
足高メリヤスは 1950 年に私の父が創業しました。何もない状
況から始め、苦労しながらも靴下の製造で順調に業績を伸ばし、
15
会社を成長させてきました。この 60 年の間に、多様化するニーズ
に合わせ、当社の主力製品も靴下からタイツへ、そしてインナー
やカットソーの製造も始めています。もちろんそのたびに製造に
16
必要な機械・設備も導入し、独自の技術を生み出したり自社ブラ
ンドを立ち上げたりと、常にチャレンジを続けています。
17
代表取締役社長 足髙 宏和
いつの時代もビジネスにおいて大事なのは、「これが欲しい」と
思わせるものをどうやって作っていくかということです。我々は技術を磨くだけでなく、商品
に込める思いをどうやって具現化するかということを常に考えてきました。これからもものづ
18
くりにこだわり、ステップアップを続けていきたいと思っています。
そんな当社で働く社員に望むことは『自ら考え、自ら課題を見つけ、自ら解決しようとする』
姿勢を持つことです。また、ミスを恐れずに“チャレンジする”ことも常に念頭に置いて仕事
19
をしてほしいと思っています。
20
60
1
靴下業界でトップクラスの技術力を武器に
グローバルなステージへ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
靴下、タイツ、インナーなどを製造販売している足高メリヤス。60 年以上積み重ねてきたその商品力・
技術力を活かし、自社ブランド“Mesanges(メサンジュ)”を立ち上げ、OEM 生産だけでなく
自社発信できる企業を目指している。近年では国内だけでなく海外へもマーケットを広げている。
14
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
61
about us
企業の
1
強み
4
5
6
こだわりの商品を
自社主導で
販売していく企業へ
企業の
姿
Strong point
2
3
目指す
こだわり続けた
商品力、技術力、商品企画力
Strategy
創業より“日本製(国産)”のものづくりにこだわりを持ち続け、商品開発を行って
創業以来、OEM生産が主流だった足高メリヤスだが、2年前に
きた足高メリヤス。創業時は靴下から始め、タイツ、インナー、カットソーなど消費者
自社ブランド“Mesanges(メサンジュ)”を立ち上げ、OEM
のニーズに合わせて生産する製品も変えていった。その強みは商品力、技術力、商品企
生産だけでなく自社から顧客へと発信できる商品を持った企業に
画力であり、“日本製(国産)”でしか出せない商品の雰囲気を持っている。特に裏起毛
なろうと取り組んでいる。目指すのは、これまで培ってきた「技
商品(タイツ、レギンス)には絶対の自信があり、海外製品では出せない足高メリヤス
術力」や「商品に対する愛情」を注ぎ込んだ商品を自社主導で販
の“顔”があると自負している。若手社員のアイディアを積極的に取り入れ、「失敗し
売していける企業だ。また、数年前から中国など海外への販売も
てもやらせてみる」という雰囲気が足高メリヤスの商品力、技術力、商品企画力に繋がっ
スタートし、年に一度は海外の展示会に出展するなど、グローバ
ているようだ。
ルな舞台で活躍できる企業に変貌しつつある。今後も“職人のこ
また、取引先(顧客)から、商品や技術に関する問合せや悩み事が多く届くのも特徴で、
だわり”の入った商品を作り、国内だけに捉われず、求められる
60 年以上の歴史で育んできた技術力と商品力で 1 点 1 点丁寧に答えている。
ところへ広く販売していく方針だ。
7
8
9
製造部に所属し、編立機械のメンテナンス、サンプル試作、編立計画立案などを任されています。
先輩
達成感や満足感を感じるのは、自分で考えた商品をデザインし、機械に糸を通して動かし、商品が
社員の
完成した時です。何度も何度も機械に向き合い、様々な方法で機械を調整し、スムーズに機械が動
お仕事って?
その分やりがいも大きいです。
いて商品が出来上がったときは、本当に嬉しいです。日々発見の連続なので大変な面もありますが、
入社してよかったのは、技術的には未熟な私でも編立機
械に触らせてもらえるので、日々実践的な経験を積むこと
10
ができること。
「自分自身で考えたことをやらせてもらえる」
staff voice
「仕事を任せてもらえる」そんな雰囲気が好きです。期待さ
れている反面、やらなければという責任感が湧いてきます。
製造部
澤井 修治(2008 年入社)
11
12
今後はもっと機械の技術的なことを覚え、自分が納得でき
る商品を作っていきたいと思っています。
ちょっと
featuring staff
企業 DATA
13
所 在 地 : 葛城市中戸 389 番地
T E L : 0745-69-2451
14
F A X : 0745-69-2455
総務部
係長 玉中 博貴
15
■私のお仕事エピソード
16
20
釣り、ゴルフ、自転車です。体を動かすことが好きなので、休日は外で体を動かしてい
ることが多いです。釣りは魚との駆け引きを楽しみ、ゴルフ、自転車は自分との闘いです。
ようになること! それから、
最近では『半沢直樹』にハマりました。前職が証券会社だっ
たために、ドラマの設定が身近に感じ非常に面白かったです。
「何でもそつなくこなす“器用な人”
」
「差し入れをよくしてくれる人」
62
設
立 : 1961 年 12 月(創業 1950 年 11 月)
資 本 金 : 1,000 万円
売 上 高 : 8 億円
代 表 者 : 代表取締役 足髙 宏和
弊社の商品を手に取って良さを分かっていただきました!
■会社でのあなたはどんな人?
: http://www.ashitaka.co.jp
従業員数 : 40 名
体が動く限りずっと続けていこうと思っています。夢は、毎週末に釣りとゴルフができる
19
種 : タイツ・靴下・インナー製造業
もやっています。慣れない営業の中で海外展
■趣味
18
P
業
総務部所属でありながら、一人二役で営業
示会に出展するメンバーに選ばれました。苦労、失敗の連続でしたが、多くの海外の方に
17
H
採用 DATA
初 任 給 : 184,800 円
休日・休暇: 年間 105 日(会社カレンダーによる)
福利厚生 : 各種社会保険完備、住宅手当、
役職手当、他各種手当
最近の雇用状況 ※30 歳以上を含む
22 年度
23 年度
24 年度
採用人数
3人
2人
1人
離職者数
1人
1人
1人
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
足高メリヤス 足髙社長
×
帝塚山大学
1
2
Cross talk
学生:御社の経営的戦略を教えてください。
3
足髙社長:まず「生産」に関して言えば、当社が製造しているタイツはファッション性だけでなく防寒
等の実用性も兼ねているので、どうしても需要が冬に集中します。そのため年間の生産体制を一定にす
るにはどうすればいいかを考えて、カットソーやインナーなど年間を通して売れる商品を増やすなど、
製造工程や製法技術について詳しく説明してくれた足髙社長。
特許証も見せてくれた。
4
生産を平準化するようにしています。また、今は昔と違って自分達で販売先を開拓しなければなりません。そこで、
「販
売」に関する戦略としては、通販、ネット販売、SPA等、多様化する販売チャネルに対してアプローチを考え、チェー
5
ン展開している小売店への販促や海外へのアプローチを行っています。また、
「これが欲しいな」と思ってもらえるも
のをどうやって作っていくかということがビジネスにとっては大事だと思っています。
学生:スローガンはありますか?
6
足髙社長:
『スピードアップ ステップアップ ジャンプアップ』です。やっていることが昨日と同じではダメですので、
ステップアップして伸びていこう!という意味です。
学生:意匠権は取っていますか?
足髙社長:取っていますよ。ブランド名で買ってくれる人は少ないですが、我々の意思表示として“Mesanges(メサ
7
ンジュ)”というブランドを立ち上げ、商標登録しています。
学生:特許も取っていますか?
8
足髙社長:「伸びないニット」の技術に関して製法特許を取っています。普通、ニットは伸び縮みするものですが、あ
る部分だけ伸びないようにする技術を開発しました。例えばアスリート用のランニングタイツにテーピング状に伸びな
工場で編立現場を見学。どの機械でどんなもの
ができるのか、実際の手触りなども確かめなが
ら説明を受ける。ショールームにはたくさんの
商品がディスプレイされていた。
い部分を作ったりすることができます。特許を取るのもお金のためではなく、業界で足高メリヤスという存在感を示し
9
ていくためです。新しい技術を開発することも大切ですが、自分たちの思いをどう入れて現実化していくかということ
が大事だと思っています。
10
学生から
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
11
帝塚山大学 木田 翔太
中川 智貴
12
足高メリヤスの歴史は古く、1950年に足髙三郎氏が靴下工場として創業した。その頃、
足高メリヤスは主に靴下を製造していたが、1960年代にはソックスに加えタイツの生産を
13
始める。その後、カットソーやインナー商品の生産も始め、1997年には成型インナーの生
産を開始した。その3年後の2000年6月に東京支店を開設。現在は足髙宏和氏が社長を務め
14
ている。
足高メリヤスが開発した技術に「伸びないニット」がある。これは、編み立て工程で任意に編みこまれた「熱溶融着糸」を熱加工により溶着
させ、「伸びない部位」を形成する技術である。この技術により、伸縮部・難伸縮部・非伸縮部を融合させた商品化が可能となった。そして、この
15
技術を利用して、「縫い目のない」体型補整機能のある成形ボトムス・トップスやスポーツ用サポートタイツなどの「一体型成形ニット」を
商品化している。特徴・利点は4つあり、1つ目は縫い目がないことによる 装着感の向上。2つ目は縫製工程がないことによる加工コストの低減。
16
3つ目は非伸縮部分を持つことにより高い補正効果が可能になったこと。4つ目は縫い目がないことで従来にないデザイン性に富んだ商品製造が
可能になったことである。
職場の雰囲気でよかったことは、事務所と工場が同じ敷地内にあるので社員同士のコミュニケーションがとれることである。また、オフィスが
17
広く、商品を展示するショールームもあった。私達が見学に行った時に使用していない電気が一部あり、節電対策にも気を配っているのだと
思った。
働き甲斐としては、「伸びないニット」という商品がオンリーワンの技術として注目を浴びているので、そのような技術があることを考える
18
と働き甲斐のある職場ではないだろうか。また、身近な物が製造されていることが魅力である。そして、社長が工場まで来てくれてコミュ
ニケーションをとれるので、社員との信頼関係が強まり、社員は仕事に対する向上心が湧くのではないかと思った。大きな会社になると社長に
19
「会う」という機会がないので、普段から社員が社長に会えるということは大きな魅力である。
将来性はあると思った。それは、「伸びないニット」のような独自の技術と特許権があるからだ。また、設備導入、設備改良にも熱心で、
高付加価値、独自商品の開発に努めているところにも将来性を感じられた。
20
あなたとナラ働こう
63
greeting
1
2
3
4
5
6
株式会社 理想実業
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
「人の温もりが伝わる、神座だけの味。」
それが当社の確固とした基盤であり、すべての原点です。
15
さらに、味だけでなく、サービスレベルの向上、優れた効率
性と利益率を実現するシステムの構築にも取り組んできました。
良いと判断した方策は、たとえ型破りであっても貪欲に採り入れる。
16
今までにない形態にも、確信があれば果敢にチャレンジする。
それが創業者である私の考え方です。
17
代表取締役 布施 正人
苦労は必ず将来、自分の財産になります。どんな仕事をするに
せよ、入社して3年は「修行」だと思い、全てを受け入れて地道に努力することが大切です。
そういう苦労がないと「ホンモノ」にはなれません。
18
また、感謝の気持ちを常に持っていることも重要です。お客様に感謝し、健康に感謝し、
親に感謝し、毎日を大切にしてください。
19
20
64
1
「神座だけの味」を守り、
新しいラーメン文化を世界に発信!
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1986 年に大阪・道頓堀で『神座(かむくら)1号店』を開店。フレンチ仕立ての洋風スープのラーメンと、
女性一人や子供連れでも入りやすい雰囲気・サービスで人気を博し、行列のできるラーメン店に。
現在では餃子専門店やカフェスタイルの店など新たなコンセプトの店舗も展開し、注目を集めている。
13
14
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
65
about us
企業の
1
強み
4
5
6
新しいラーメン文化を
世界に発信する
企業の
姿
Strong point
2
3
目指す
女性や子供に好まれる
フレンチ仕立ての洋風ラーメン
Strategy
他では食べられないオンリーワンの“味”こそが、理想実業の展開するラーメン店
『食』で社会貢献することを経営理念として掲げてきた理想実業。
『神座』の強み。もとはフレンチの“まかない”だったという洋風スープをベースに
「人の温もりが伝わる神座だけの味」を基盤に、大阪・奈良を中心
したラーメンは、男女を問わず小さな子供からご年配の方まで広く愛され、店舗は常
とした関西、そして東京へと出店を続けてきた。近年は郊外型だ
に行列ができている。「女性が入りやすい店」というコンセプトで造られた内装はカ
けでなく、ショッピングセンターのフードコートや話題のスポッ
ラフルで清潔感があり、真っ白なコックコートに身を包んだシェフが働く空間は、お
トへの出店も積極的に行い、成功を収めている。現在では、全店
洒落な「ラーメンレストラン」のイメージ。これまでの一般的なラーメン店が主に成
で 1 日に 2 万食を販売し、1 店舗あたりの売上は年商 2 億円とい
人男性をターゲットにしてきたのに対し、神座は「女性や子供にも好まれる味と雰囲
う驚異的な数字をたたき出している。
気」を創り上げた。また、独自のオーダーシステムやインカムを活用して回転率や人
今後も神座だけの味を大切にし、よりサービスを向上させ、新
的パフォーマンスを高めるなど、常にサービスの向上に取り組んでいる。味だけでな
しいラーメン文化を世界に発信し続ける企業を目指す。2040 年
く、きめ細やかなサービスも人気の理由だ。
には 700 店舗・年商 1700 億円が目標だ。
7
8
9
10
舗を統括するスーパーバイザー代理を務めていま
先輩
す。お店には海外のお客様も来られますが、
「神座」
のラーメンは日本のお客様だけでなく海外のお客
社員の
お仕事って?
staff voice
スーパーバイザー代理
前田 一成(2001 年入社)
様の舌も満足させる味をもっています。それを実
海外で働きたいという思いと、飲食業界で
す。
働きたいという思いがあり、将来、海外進出
当社の良さは、社員それぞれの思いが会社の運
も視野に入れていた当社に魅力を感じて入社
営に反映される風通しの良さと、アットホームな
を決めました。その当時はまだ東京進出もし
雰囲気。今は「人」を育てる難しさを痛感してい
ていませんでしたが、2003 年に東京1号店
ますが、人をしっかり育てて、会社をもっと成長
がオープン。現在では、私も関東エリア8店
させていきたいと思っています。
感するたびに、この仕事のやりがいを感じていま
11
12
ちょっと
featuring staff
13
企業 DATA
所 在 地 : 北 城郡広陵町安部 453-7
14
T E L : 0745-54-3790
F A X : 0745-54-3791
鶴見店
鵜崎 祥充
15
16
立 : 1992 年
売 上 高 : 43 億円
従業員数 : 800 名
くことがよくあります。今は居酒屋巡りにハマっていて、家の近くには行きつけの店が3軒あり
■夢
フードエンターテイメントを作ること。
ディズニーランドのような、お客様も働くスタッフも楽し
場所にしたいです。
■会社のあなたはどんな人?
「私情を挟まない」
「誰とでも仲良くなれる」
66
設
見ますが、参考にするのは材料だけで、分量は適当です。
「店を盛り上げる」
「いつも元気でニコニコ」
20
: http://www.kamukura.co.jp
中学生くらいから料理が好きになりました。料理本などは
い場所を作りたいです。仕事をお金だけのためではなく、趣味の一部にするくらい魅力のある
19
種 : 外食
資 本 金 : 3,000 万円
ます。特色を活かしたメニューが自炊の参考になっています。
18
P
業
■趣味
作るのも好きですが、食べるのも好きなので、
アルバイトの子にお店を選んでもらって外食に行
17
H
代 表 者 : 代表取締役 布施 正人 採用 DATA
初 任 給 : 200,000 円
休日・休暇: 年間 105 日
福利厚生 : 各種社会保険完備
最近の雇用状況 ※30 歳以上を含む
22 年度
23 年度
24 年度
採用人数
30 人
32 人
31 人
離職者数
15 人
10 人
10 人
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
理想実業 岡本マネージャー
×
奈良県立大学
1
2
Cross talk
学生:もとになるスープはどこの工場で造られているのかは社員さんも知ら
3
ないって、本当ですか?
岡本:よく知っていますね!それは本当です。私も十数年働いていますが、
製造場所は知らないんです。
学生:では、スープを盗まれたのは本当ですか?
取材日は布施社長が不在のため、店舗運営本部マネージャー兼香芝店店長の岡本さんが学生の
質問に答えてくれた。神座が大好きな学生から「テレビで見たんですけど、あれって本当です
か?」とスープに関するマニアックな質問も飛び出した。
4
岡本:それも本当です。あまりにも行列ができるので、道頓堀店でシャッターを下ろした後、こじ開けられて盗まれたことがあります。それくらいラーメン屋にとっ
ては「スープが命!」ということですね。だから、私はスープの秘密は何も知りたくないです。知ってしまうと身の危険を感じるので(笑)。
5
学生:人材育成の特徴を教えてください。
岡本:社長は教育熱心な方で、社長室に入らず社員に声をかけ、自分が信じて歩んできた道を教えてくれます。それは教科書に載っていない実践での経営学なので、
6
そんな話が聞けることは恵まれた環境だと思いますね。
学生:御社の良いところを教えてください。
岡本:何より自信があるのは商品力です。ラーメンの美味しさにはプライドを持っています。店を増やしていくと、雇
用やお客様としてその土地とのつながりができますよね。「食で人をハッピーにする」というのが理念なので、これか
7
らどんな人たちと出会えるのかと考えるとワクワクします。また、東京出店の夢も実現しました。そんなふうに「夢を
実現できる会社」であることが当社の魅力です。
8
学生:社内の雰囲気はどうですか?
岡本:アットホームで、みんなが社長と会社が大好きです。昔、社長が働きすぎで倒れて不在だった時、皆で助け合っ
て店を守ったんです。復帰した社長は「こいつらに生かされている!だからこいつらを幸せにする!」と思ってくれた
店舗見学の後、自慢のラーメンをご馳走になる。
「やっぱり美味しい!」とみんな満足。
そうです。そこから「親父」みたいな存在になりました。何でも相談して、つい甘えすぎてしまうのが気をつけないと
9
いけないところですね(笑)。
10
学生から
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
11
奈良県立大学 2 年 二階 智美
12
株式会社理想実業は、1975 年大阪、肥後橋にレストランとしてオープンしたのが始まり
である。当時社長は 26 歳。その後、王寺、香芝と店舗を増加し、86 年「道頓堀ラーメン店神座」
13
としてオープンした。当時、商売の場所として大阪で1番の道頓堀を選んだそうだ。当時の
この土地は1億という高額だったが、家主のもとに何度も足を運び交渉した結果、この場所
14
を得たそうだ。はじまりがレストランであることから、神座は女性が入りやすい店をコンセ
プトとしている。カフェのような色鮮やかな店内に、コックコートを着た清潔な店員、女性には入りにくいラーメン店の印象をガラッと変えた。
人気のスープは、社長がフレンチレストランで働いていた頃のまかないのスープが元になっているそうだ。オープン当初は1日7人という日
15
もあったと言う。そこで、夜に働く女性に 100 円チケットを渡して宣伝をしたところ、お客さんが入りだした。店舗も増やし、関西に 5 店舗を
かまえたところで、東京進出を夢見ていた。2003 年念願の東京進出を叶え、新宿・歌舞伎町・恵比寿に店舗をかまえた。さらに、東京グランルー
16
フの店舗では飲茶が始まるなど、店舗数のみならずラーメンレストランとしてさらなる分野の拡大を目指している。
神座というと、スープにまつわるさまざまな噂があるが、取材の中でこの噂の話も浮上した。神座のスープは昔一度だけ入口をこじ開けられ
盗まれた経験がある。スープは複数の工場を介して店舗に届いているが、その元になる工場の場所は社長以外の人は知らないそうだ。むしろ、知っ
17
てしまったら何をされるか分からないから知りたくないと苦笑いで話してくれた。
では、お店ではなく会社の中はどんな雰囲気なのかというと、すごく楽しい職場だと話してくれた。職場の雰囲気は人材教育にも大きく影響
18
しているようだ。理想実業では、社長と社員の距離が非常に近いため、社員全員が互いをよく理解し合っていて、みな社長が好きなんだそうだ。
仕事のミスではなく、人生としての観点から社長に叱られることもあるそう。仕事以外にもいろいろな相談にのってくれる社長は「親父」のよ
うだと言う。これだけ距離が近いため、実際社長がやってきたことを聞きながら、経営や数字的判断ができるようになるそうだ。社長の夢が会
19
社の夢であり、それを社員も一緒に追いかける、そして実現していく。これこそが働きがいだと話してくれた。
今後どのような会社にしていきたいか、という質問に対して、食で世界を Happy にする。その夢が実現する、そんな会社にしていきたい、と
答えてくれた。今後も店舗、分野さまざまな新しいことを創造していく理想実業がどんな食の Happy をもたらしてくれるのか楽しみである。
あなたとナラ働こう
20
67
greeting
1
2
3
4
5
6
株式会社 一ノ坪製作所
7
8
9
10
11
12
13
社長からのメッセージ
14
「幸福」って何だと思いますか?
みんな幸福になりたいと思っていますが、ではその「幸福」っ
15
て何でしょうか。答えるのは難しいですが、私は簡単に言うと
「Happy な気分」だと思っています。そして、どんな時にそんな
気分になるかといえば、やりたいことができた時、欲しい物が欲
16
しい時に手に入った時、人に認めてもらった時などではないでしょ
うか。私も未だにお客様に褒められると嬉しいです。
17
代表取締役社長 一ノ坪 英二
つまり、自分たちが成長することでお客様に喜ばれ、やりがい
を感じられるという心の幸福と、お金で買える物の幸福。物心両面の幸福を追求する会社であ
りたいと思っています。
18
そんな当社には、明るく素直でやる気のある方に来ていただきたいです。人は誰でも何かし
らの能力を持っています。しかし、やる気がないとどんなにいいものを持っていたとしてもそ
の能力は発揮されません。最初は苦手だなと思うことでも意欲をもってどんどん挑戦し、自分
19
の仕事を好きになってもらいたいと思います。
20
68
1
2
物心両面の幸福を追求し、
ものづくりで社会に貢献する
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
創業以来、スチール製品の製造において、大手メーカーの OEM 生産を基盤にしてきた一ノ坪製作所。
強みである「一貫生産」にスピードや応用力をプラスし、特にオフィスデスクや OA 機器製品に関して
高い評価を受けている。設備投資や人材教育にも力を入れ、成長を続けている。
14
15
16
17
18
19
20
あなたとナラ働こう
69
about us
企業の
1
強み
4
5
6
アルファ
5 年後には業界 No.1 の
超優良企業に!
企業の
姿
Strong point
2
3
目指す
一貫生産と+αで
要望に応える姿勢
金属製品の製造において「一貫生産」が強みである一ノ坪製作所。設計から、板金、溶接、
Strategy
一ノ坪製作所は、
「ラクラクリズミカルな正味作業」
(安全・品質・
塗装、組立まで一貫して生産を行っている。そのため、スピーディかつ低コストで対応
効率性のある工場)
と
「わかりやすいものづくり」を掲げ、
独自の商品、
することが可能。また、試作の段階から量産に向けての提案や、急な変更に対するワン
サービスを生み出している。
ストップでの対応など、様々な面で顧客の要望に+αで応え、高い評価を得ている。近
今後は全社員の技術向上、わかりやすさの追求のため、3Dプリン
年では時代の変化とともに新たなニーズが生まれ、OEM 生産以外の顧客も増えた。特
ター、
レーザー溶接機等の最新設備を導入し、新しい加工方法の中で
に自社製品であるモニターラック事業に力を入れている。
商品の提案をしていく予定だ。
そして、5年後には業界No.1の超優良
生産体制以外のもう一つの強みは、人材教育に惜しまず投資し、一人一人の能力を引
企業になることを目指している。
き上げることで、生産に還元できていること。2012 年度の外部研修参加件数はのべ
また、創業65年を過ぎた今、
「全社員のお互いの成長と物心両面の
149 件もあったが、
「教育費の 10 倍もの改善効果があった」と一ノ坪社長。
“社員の成長”
幸福を追求すると同時に社会の進歩発展に貢献する」
という経営理念
と“ものづくりでの社会貢献”を実現している。
に基づき、
100周年に向けて発展を続けている。
7
8
9
事務の仕事がやりたくて入社しました。社員同士協力し
先輩
あいながら仕事ができ、いろんなことに挑戦できる会社
社員の
です。現在は、
主に伝票や請求書などお金に関する処理や、
お仕事って?
場へ生産の指示を出したり、部材の発注をかけたり、一
社員の採用・教育に関する仕事をしています。他にも工
年に一度発行する社内報の編集をしたりとさまざま。採
用のお仕事はたくさんの学生と接する機会が多く、自分
10
staff voice
管理部 プランナー
安村 祥子(2010 年入社)
よ、自分が以前よりできることが増えて、それによって
「こんな人出会ったことがない」と思うような面白くて情
お客様や社員の方に喜んでいただけるととても嬉しくな
熱的な社長と、社員の方々の和やかな雰囲気に魅力を感じ、
りますし、もっと頑張ろうと思えます。
11
12
も若返ったような気分になれます(笑)
。どんな仕事にせ
ちょっと
featuring staff
企業 DATA
13
所 在 地 : 香芝市今泉 625 番地
T E L : 0745-76-3181
14
F A X : 0745-76-3187
15
H
P
業
種 : 金属製品製造業
: http://www.ichinotsubo.co.jp
設
立 : 1958 年 6 月
資 本 金 : 4,500 万円
売 上 高 : 17 億 7,900 万円(2012 年度)
16
従業員数 : 80 名
生産管理 リーダー
安村 貴洋
17
18
20
採用 DATA
■趣味
初 任 給 : 200,000 円(手当込)
マラソンとロードバイクを去年から始めました。今年、大阪マラソンと奈良マラソンに
休日・休暇: 休日・休暇:土・日・祝日
出場するので、サブ4(フルマラソンを4時間以内に完走)を目標にして走っています。ロー
ドバイクは鈴鹿8時間耐久レース等にチャレンジしています!!
19
代 表 者 : 代表取締役社長 一ノ坪 英二
■会社のあなたはどんな人?
(会社カレンダーによる)
福利厚生 : 各種社会保険完備
最近の雇用状況 ※30 歳以上を含む
22 年度
23 年度
24 年度
みんなを笑わせたり困らせたりしています。また、機嫌が悪くなると黙り込むというわか
採用人数
1人
7人
7人
りやすい性格で、そんなときはみんなそっとしておきます ( 笑 )。休日にはしっかり家族
離職者数
0人
0人
2人
誰にでも好かれるような人柄で、優しくて仕事熱心。たまに冗談やいじわるを言って、
サービスをする素敵なお父さんです。
70
visit company
学生たちが
企業の
本音に迫る!
一ノ坪製作所 一ノ坪社長
×
奈良県立大学
1
2
Cross talk
学生:工場のスケジュールはどんどん変わると言っていましたが、それで大
「社長さんは忙しいですか?」「休日は何をしています 一ノ坪社長自ら工場を案内。本社工場
か?」といった質問にも気さくに答えてくれた一ノ坪 と三重工場はカメラが設置され、お互
いの工場内の様子が常にモニターで見
社長。学生たちもリラックスして取材ができた。
られるようになっている。
3
てできるなら変えないといけない。好きな時に好きなことをできるのが幸せでしょう?じゃあ、お客さんにとって欲しい物が欲しい時に手に入るのが幸せやんね?
4
丈夫なんですか?
一ノ坪社長:お客さんに「できるか?」と聞かれた時、スケジュールを変え
それなら変えていかないといけないし、それに対応できるモノ作りや考え方をしていればいい。
学生:こちらと三重に工場は二箇所あって、災害にも対応できるとのことですが、実際に何か災害に遭ったことはありますか?
5
社長:雷が落ちたくらいで、地震の災害はないですね。でも、もしもの時のために BCP(事業継続計画)について、少しずつ勉強して対応していっています。
学生:採用担当の安村さんにお聞きしますが、採用したいのはどんな方ですか?
安村:明るくて素直でやる気のある人です。せっかくいろんな能力を持っていてもやる気がないと発揮できないので、「めっちゃ頑張り屋さん」がいいですね。
学生:今の学生を見ていて、何か気づかれたことはありますか?
6
安村:合同説明会などで話をしていると、元気がない、おとなしい人が多いなと感じます。もっと積極的に質問などしてほ
しいと思いますね。
7
社長:最近は、電話でなくメールでのやりとりばかりだから、人に話しかけるのが苦手になっているような気がするね。
学生:お客さんで無理なことを言ってくる人はいますか?どう対応していますか?
社長:3年前なら「ムチャやな」と思っていたような要望も、今は普通にやっています。ムチャのレベルも上がってるけど、
8
それに対応しようと思ってやってきたから、こちらのスピードも上がってきている。それに、そのムチャに対応すればいい
わかりやすく、臨機応変に対応が可能な
生産スケジュールに一同感心。
お客さんになってくれますから。お客さんのムチャのおかげで強い企業になったように思うね。
9
学生から
∼ツアー後のレポートより∼
見た
魅力
10
奈良県立大学 3 年 山本 まどか
11
★分かりやすいモノづくり
株式会社一ノ坪製作所は、スチール製のオフィス家具を製作している企業だ。輸送効率を
上げるために製品は全て解体した状態で製作されているため、一見しただけでは私たちはそ
れらがどのような商品であるか分からない。しかし、展示室において丁寧に、社長自ら商品の説明をしてくださったので分りやすかった。私た
ちが拝見した商品は、オフィス用デスクや、「Kani」と名付けられた会議用のディスプレイスタンドなどである(このディスプレイスタンド
は高さの調節が可能で、教育機関での使用も検討されている)。多品種少量生産が特徴であり、この他にも多くの商品がある。
社長は「分かりやすいモノづくり」を大切にしていると言う。展示室もその為のもので、社員に対して商品を説明するのに使われている。展
示室に置かれているのは、実際に組み立てられた商品だ。社員たちは実際に自分がどのような家具を作っているかを知ることで、「格好悪いもの
は作らない」という気持ちになるそうだ。
また、設計図も分かりやすくビジュアル化されている。実際に設計図を拝見したが、商品そのままの形が記されていた。この不況の時代を生
き残るには、効率化が不可欠であるようだ。
★人を大切にする
この企業は、人を大切にしている。実際に社員の方々が働いているのを見学して、それを肌で感じた。
工場内の設備からも、人と人との関係を大切にしていることが分かる。工場は、奈良の本社工場と三重工場の二つがあり、災害時にも生産が
とどこおらないようになっている。二つの工場は常にカメラで繋がっている。これは、顔が見えるコミュニケーションを重視した結果だ。また、
本社工場と三重工場はパソコンによってスケジュールを管理・共有しており、ここにも効率化が見える。
人材投資にも余念がない。外部への講習などに積極的に費用を負担している。講習の結果、社員たちは投資以上の成果を出しているそうだ。
社員一人一人の学ぼうとする意欲が強い企業だということが感じられた。
「安全と品質を確保すれば、無駄がなくなる」と社長は語った。この順番が重要だそうだ。無駄をなくすことを第一に考えていては、安全や品質
が劣り、結局のところ効率が悪くなるとのこと。ただ効率化を目指すだけでは、成功には繋がらない。人を大切にしていることが、この企業の
成功要因だろう。
★元気のある企業
第一印象は「元気のある企業」だった。人々が活き活きと仕事をしている現場に立ち会うことができた。
管理部の安村さんは、「元気でやる気のある人がほしい」と言う。この企業で活躍できるのは、何にでも前向きに取り組む人だ。人との繋がり
を大切にし、人と積極的にコミュニケーションを取れる元気な人が求められている。
社長は心の幸福を大切にしている。学校においても社会においても、成功をおさめる人たちは「幸福」について語ることが多いように、私は
感じる。一ノ坪社長も例に漏れず、社員の幸福と、顧客の幸福を追求している。
工場で作られるのは冷たいスチール製の商品だが、それを作っている人達は生身の人間であることを忘れてはならない。就職活動が本格化す
る前に、とても大切なことを学ばせていただいた。貴重なお話を聞かせてくださった一ノ坪社長と、見学の際に快く接してくださった社員の皆
様には、この場を借りてお礼を申し上げたい。
あなたとナラ働こう
12
13
14
15
16
17
18
19
20
71
Fly UP