...

20~25ページ(PDF:1049KB)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

20~25ページ(PDF:1049KB)
情報チャンネル
催し
山とみどりの新鮮市で
四賀地区の特産品を販売
●日時 6
=月 日∼ 月 日
の第2・4金曜午後3時∼5
時 ●場所 緑町辰巳の庭公
=
園 ●販売品目 山
=菜、有機
野菜、おやき、きの
こ、たまごなど ●
問い合わせ 四
=賀支
所ゆうきの里づくり
3
︱ 115
課︵
2
︱ 933︶
第 回鉢伏山系・
牛伏川源流めぐり登山
●期日 6
=月 日︵日︶ ●
定員 =人︵先着順︶ ●料
金 1
=000円︵小学生50
0円︶ ●申し込み・問い合
わせ 6月8日︵火︶までに
=
2
︱ 494
内田公民館︵
昼間︶
、加藤さん︵ 090 ︱
8328 8
︱ 658夜間・休
日︶へ ※申込者には登山案
内をお送りします。
波田文化財リレー講演会
松本城と身近な文化財
●日時 6月 日︵水︶午後
=
7時∼8時 分 ●会場 波
=
田公民館 ●料金 無
=料︵申
し込み不要︶ ●講師 後
=藤
芳孝/松本城管理事務所 ●
問い合わせ 波
=田公民館︵
2
︱ 268
2
︱ 332︶
あ
金 小学生以上500円 ●
=
出演 信
=州大学ジャズ研究会
︵3バンド︶ ●問い合わせ
あがたの森文化会館︵
=
1
︱ 812
9
︱ 986︶
周年特集﹁ジャズ特集﹂ おはなし祭り
森 タデ
第6
2回信毎健康フォーラム〈松本〉
絵本の読み聞かせのほか、
そばなし
素話・朗読・紙芝居・パネル
シアター・エプロンシ ア タ
ー・おはなし遊びなど、盛り
だくさんです。
●日時 6月 日︵日︶午後
=
1時∼3時 ●会場 あ
=がた
の森文化会館 ●料金 無
=料
︵申し込み不要︶ ●問い合
0
︱
わせ 中
=央図書館︵
1
︱ 148︶
099
●対象 市内在住の 歳以上
=
6月 日
の方 ●日時 =
︵水︶午前9時受付 ●会場
南
=部老人福祉センター ●
1000円︵昼 食 代
料金 =
込︶ ●申し込み 6
=月 日
︵月︶までに南部老人福祉セ
3
︱ 133︶へ
ンター︵
囲碁大会
4
0
あがたの森サタデーコンサ
ート 周年特集の第一弾とし
てジャズ特集をお送りします。
●日時 6
=月 日︵土︶午後
6時 分から︵開場午 後 6
時︶ ●会場 あ
=がたの森文
化会館講堂︵ホール︶ ●料
2
3
2
1
9
2
2
3
6
0
教育文化センター
︻親子映画会︼
︵無料︶
●日時 6
=月 日︵土︶午前
時から・午後3時から
︻星空ハーモニー︼
︵無料︶
●日時 6
=月 日︵土︶午後
1時 分から︵約1時間︶
●定員 =人︵先着順︶
︻親子科学工作教室︼
●対象 小
=学生以上 人︵先
6月 日
着順︶ ●日時 =
︵日︶午前 時∼ 時 分
●料金 3
=00円 ●申し込
み 6
=月 日︵日︶午前8時
分から電話で教育文化セン
ター︵
7
︱ 600︶へ
3
7
5
2
●日時 6月2
6日(土)午後1時3
0分∼4時3
0分
●会場 県松本文化会館 中ホール
●内容 「健康とはなんだろう?」
盛岡正博氏/JA 長野厚生連理事長
「健康づくりの実践」
岡田真平氏/身体教育医学研究所研究部長
「健康寿命延伸都市・松本の試み」
菅谷昭/松本市長
●料金 無料(聴講券が必要です。
)
●聴講券の申し込み はがきかファクスまたは信毎ホ
ームページ イベント&チケットから、郵便番号、住
所、氏名、年齢、電話番号、聴講券希望枚数を明記
し、信濃毎日新聞松本本社事業部「信毎健康フォー
7
1
1宮田2―1
0 2
6―8
7
3
0)へ
ラム」係(〒3
9
9―8
3
6―
●問い合わせ 信濃毎日新聞社事業部( 0
2
6―2
3
3
9
9平日午前1
0時∼午後5時)
3
2
ー
コ
ン
サ
ー
ト
「健康とは?健康寿命とは?」
1
3
1
9
3
3
2
0
5
8
3
0
1
6
2
9
サ
2
2
1
0
3
0
2
0
1
1
1
2
1
9
15
た
の
3
0
3
0
9
0
1
0
1
3
30が
6
4
2
3
3
0
1
0
1
1
6
4
1
0
3
0
広報まつもと2
0
1
0.
6.
1号 2
0
4
3
3
︱
四賀地区センター︵
1
︱ 130︶へ
302
●問い合わせ 四
=賀支所市民
福祉課結婚推進係︵ ・
3
︱ 777︶
8時∼午後5時 ●料金 6
=
00円︵別にホーム登録料金
200円が必要︶
︻幸せへのステップ︼
歳未満の独身男女
●対象
=
7月 日
各 人 ●日時 =
︵金︶午後7時∼9時 ●会
場 M
=ウイング ●内容 ゲ
=
ーム、交流会︵立食パーティ
ー形式︶ ●料金 男
=性30
00円、女性2000円
○申し込み・問い合わせ な
=
1
︱ 08
んなんホーム︵
5
︱ 337︶
3
4
0
3
5
2
3
2
5
出会いのイベント﹁里山で探
そう山菜とすてきな出会い﹂
1
5
6
4
4
6
なんなんホームの
イベント参加者募集
︻飛騨高山へ!若者交流会︼
高山市の古い町並、宮川朝
市、飛騨の里を散策します。
●対象 =歳未満の方 人
●日時 7
=月4日︵日︶午前
2
6
間温泉間を
走っていた
路面電車
(昭和3
9年)
松本駅∼浅
●対象 結
=婚を希望している
独身の男女︵男性は市内に住
所がある方優先︶ ●日時 =
6月 日︵日︶午前9時集合
●会場 山
=菜狩り/四賀地区
五常、交流会/緑ヶ丘クライ
ンガルテン体験施設 ●定員
男女各 人︵応募多数の場
=
合は抽選︶ ●料金 1
=00
0円 ●申し込み 6
=月 日
︵火︶までに社会福祉協議会
2
5
6
4
2
7
路面電車跡ウォーキングと
次世代交通を考える
第1回こいこい松本
松本国際ふるさとまつり
松本周辺に住む外国由来の
方と交流しませんか。
●日時 6月 日︵日︶午前
=
時∼午後5時 ●会場 M
=
ウイング ●内容 ス
=タンプ
ラリー、民族衣装ファッショ
ンショー、各国の料理や遊び
体験・情報発信、カポエイラ
︵ブラジル︶
、インドネシアの
踊りで楽しもう!︵上履きが
必要︶
、民族音楽や民族舞踊
の発表 ●問い合わせ 実
=行
委員会事務局・ギリス真由美
8
︱ 977︶
ま
さん︵ ・
1
︱ 1
たは中央公民館︵
1
︱ 153︶へ
32
2
1 広報まつもと2
0
1
0.
6.
1号
3
2
第 回鈴木鎮一記念館
コンサート
旧浅間線
2
7
2
7
3
5
1
0
スズキチルドレンのメンバ
ー﹃ピッコリーナ・ピアノ・
トリオ﹄によるコンサートを
開催します。
●日時 6月 日︵日︶午後
=
1時 分開演 ●会場 鈴
=木
鎮一記念館展示室︵旭町小北
隣︶ ●料金 無
=料︵要整理
券︶ ●整理券の問い合わせ
鈴
6
︱
=木鎮一記念館︵
645︶
3
0
1
5
昭和3
9年に姿を消した路面電車の電停を辿って浅間温
泉まで歩き、帰りは公共交通(バス)を使って松本駅ま
で乗車します。
●対象 公共交通に関心のある方
●日時 6月2
6日(土)午前8時5
0分
●集合 松本駅前広場
●定員 8
0人
●料金 1
0
0円(保険代) ※帰りのバス代別途
●申し込み・問い合わせ 6月1
1日(金)までに東部公
5
6
5 3
6―8
5
5
1)または北部公民館( 3
5―
民館( 3
6―8
7
7
4
0 3
6―5
4
9
7)へ
※翌月、7月2日(金)午後6時3
0分から北部公民館で、
7月5日(月)午後6時3
0分から東部公民館で「地域
次世代交通を考える話し合い」を開催します。
3
7
8
5
69
情報チャンネル
︻小宮︼
6月 日︵火︶午前 時から
保育園
あ 遊 交流
6月 日︵金︶午前 時から
看護師さんの育児相談
︻南郷︼
6月 日︵火︶午前 時から
保健師さんの育児相談
6月 日︵水︶午前 時から
七夕飾りを作ろう
︻波田︼
6月 日︵水︶・ 日︵木︶午
前 時から すくすく製作∼
ゆらゆらかたつむりを作ろう
︵2日間のうちどちらか1日︶
6月 日︵金︶午前 時 分
から すくすく教室1・2歳
∼B&Gのプールで遊ぼう
●対象 お
=おむね1歳以上
●会場 波
=田B&G海洋セン
ター ●申し込み 6
=月7日
︵月︶∼ 日︵火︶
6月 日︵水︶午前 時から
おむすびの日∼むすぼうおに
ぎり、お友達 ●会場 波
=田
保健福祉センター ●料金 =
大人・子ども各100円 ●
申し込み 6
=月 日︵月︶∼
日︵金︶
○問い合わせ こどもプラザ
=
3
︱ 400
︱
︵筑摩
3401︶
、小宮︵ ・
︱
8310︶
、南郷︵ ・
︱
6315︶
、波田︵
3
︱ 1
3
︱ 114︶
13
ゃ
2
2
1
7
1
4
び
1
5
1
0
い
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
5
1
8
1
5
3
0
1
0
1
6
2
5
と
の
ふ
れ
1 9
24729
3
2
5
3
0
催し
どもプ ザ
こ
2
5
3
0
ラ
0
び1
お
9
2
9
1
POP&CORN(ポップ アンド コーン)
岩淵 3
5―0
6月9日(水)
∼1
5日(火)
3
6
0
第1
5回アルプス書人会記念展
6月1
0日(木)
∼1
2日(土)
9
2
9
丸山 3
3―0
第6
3回中信美術展
6月1
9日(土)
∼2
7日(日)
三原 7
7―4
0
5
8
写好会写真展
6月2
4日(木)
∼2
7日(日)
松尾 8
6―2
5
7
3
第5
5回新世紀松本展
6月3
0日(水)
∼7月4日(日) 竹口 0
2
6―2
7
2―3
3
1
8
美術評論家林紀一郎講演会
7月3日(土)
竹口 0
2
6―2
7
2―3
3
1
8
「現代美術」について
サステナブル・デザイン展 Vol.2
梓川高等学校 長野
7月4日(日)
―食とアートのコラボ―提案型のエコアート展
9
2―2
1
1
9
詳しくは各問い合わせ先へ。入場料は無料です。中信美術展は大人30
0円・高大生1
5
0円。 ※月曜休館
●問い合わせ 美術館( 3
9―7
4
0
0 3
9―3
4
0
0)
へ
ぼ
1
0
1
0
3
9
問い合わせ
日時
事業名
っ
て
3
0
1
0
2
0
9
3
1
0
1
1
3
0
2
4
3
0
︻美術館ワークショップ
花鳥風月 夏の和小物︼
かんざし
シンプルな帯留め飾りや簪
を金属で作る連続講座。出光
美術館名品展の見どころもお
知らせします。料金について
は、お問い合わせください。
6月 日、7 月 1
●日時 =
日・8日の木曜午後1時 分
から︵全3回︶ ●会場 市
=
美術館
民アトリエ ●定員 =人
︻2010夏・美術館のキャ
●指導 武末裕子/学芸員
=
ンドルナイト∼電気を消して、 ●申し込み 美
=術館へ
︻美しい絵本語り︼
スローな夜を︼
松本市音楽文化ホール
●対象 2
トワイライトの美しさは特
=歳以上の子どもと
開館 周年記念
大人各 人 ●日時 6
筆です。トークやパフォーマ
=月
︻天満敦子
松本交響楽
日︵金︶午前 時 分から
ンスもあります。
with
団∼天満敦子が銘器ストラデ
●会場 講
●日時 7月7日︵水︶午後
=
=座室 ●料金 無
=
6時∼9時 分︵雨天決行︶
料 ●出演 ナワテ紙芝居劇
ィバリウスで奏でる二つのコ
=
●場所 エ
ンチェルト∼︼
=ントランスひろば、 場かえる座 ●託児 2
=歳未
中庭ほか ※展示室は閉室
満のお子さんは臨時託児サー
●プログラム ベ
=ートーヴェ
ン/プロメテウスの創造物
●問い合わせ 美術館へ
ビスをご利用ください。
︵1
=
作品 ﹁序曲﹂
、モーツァル
00円、定員制、要事前予約︶
ト/2つのヴァイオリンのた
●申し込み 美
=術館へ
︻美術館で夕涼み!
めのコンチェルトーネ ハ長
音楽会・ハワイアンフラ︼
調 190、ブラームス/ヴ
ァイオリン協奏曲 ニ長調 作
暑い夏、美術館でさわやか
品 ●日時 7月 日︵日︶
な夕べはいかがですか。
=
︵土︶ ●会
開場午後1時 分、開演午後
●期日 7
=月 日
場 中
2時 ●料金 一般/250
=
=庭・アトリエほか︵音
0円、メイト/2000円、
楽会・ハワイアンフラは無料︶
高校生以下/1000円︵全
︻美術館ワークショップ
席指定︶ ●問い合わ せ
インスタント建築︼
=
ザ・ハーモニーホール︵
エアードームを造って、み
2
︱ 004
2
︱ 383︶
んなで中に入ろう。
●対象 小
=学生以上 人︵低
学年は保護者同伴︶ ●日時
7月 日︵日︶午後1時
=
分から ●会場 創
=造ひろば
︵中庭︶ ●料金 1
=人50
0円 ●指導 松本安曇野在
=
︻筑摩︼
住建築家有志
︱
6月8日
︵火︶
午前 時から
○申し込み 美
=術館︵
7400
3
︱ 400︶
作 遊 う水遊
もち
25
1
1
4
7
人気絶頂の実力派ヴァイ
オリニスト天満敦子が、
名パートナーの松本交響
楽団と登場します。
3
0
4
7
K.
7
7
4
3
市民ギャラリー等展覧会情報
広報まつもと2
0
1
0.
6.
1号 2
2
博物館
スポーツ
スポーツ天国
旧制高等学校記念館
︻信州寮歌祭︼
今年最終回を迎えます。
●日時 6月 日︵土︶正午
=
から ●会場 あ
=がたの森文
化会館講堂︵ホール︶ ●料
金 無
=料
︻寮歌の歴史展︼
●期間 6
=月5日︵土︶∼7
月4日︵日︶ ●会場 旧
=制
高等学校記念館ギャラリー
●料金 ギ
=ャラリーのみの観
覧は無料、常設展は高校生以
上300円
○問い合わせ 旧
=制高等学校
6
︱ 226︶
記念館︵
旧国鉄篠ノ井線廃線敷︵安曇
段 ●申し込み 電話で窪田
=
3
︱ 440
空穂記念館︵
野市明科潮地区ほか︶ ●定
人 ●料金 1
4
︱ 287︶
へ
員
=
=000
6月 日
円 ●申し込み =
︵火︶午前9時から電話で博
重要文化財馬場家住宅
0
︱ 133︶へ
物館︵
︻はた織り体験講座︵裂布・
竹ひご織り︶
︼
●日時 6
=月 日︵土︶①午
前 時∼正午 ②午後1時∼
3時、7月3日︵土︶①午前
時∼正午 ②午後1時∼3
体協スポーツ教室
時 ●会場 馬
=場家住宅 ●
︻なぎなた教室︼
定員 各6人 ●料金 10
=
=
00円 ●申し込み 3日前
●対象 市内在住か通勤通学
=
=
までに電話で馬場家住宅へ
の方 人 ●日時 7
=月2日
∼9月 日の金曜午後7時∼
︻お茶席の会︼
9時 ●会場 田
本棟造りの古民家で、ゆっ
=川小学校体
育館 ●料金 2
たりとしたひとときを過ごし
=000円
●申し込み 6
ませんか。
=月7日︵月︶
から料金︵スポーツ保険料を
●日時 6
=月 日︵日︶午前
時∼正午 ●会場 馬
含む︶を添えて松本体育協会
=場家
7
︱
住宅 ●料金 無料︵通常観
窓口︵総合体育館内
=
7
︱ 452平日午
覧料のみ︶ ●担当 松
056
=風の
会︵表千家︶
前8時 分∼午後5時 分︶
○問い合わせ 重
=要文化財馬
5
︱ 070︶
場家住宅
︵ ・
2
9
3
2
1
5
心心のの橋橋ををああななたたかからら
振り返らないのはなぜ?
(2
7
4回)
放課後、昇降口に向かう男子生徒のAさんとBさんを廊
下で見かけた。私の数メートル前を歩く二人に﹁もう、部
活動は終わったの?﹂と声をかけると﹁はい、終わりまし
た!﹂と元気な返事が返ってきた。
﹁気をつけて帰ってね。
さようならー。
﹂と私が続けると、彼らも﹁さようなら
ー ﹂とさらに大きな声であいさつを返してくれた。
⋮実は、文面からはわからないが、彼らはこの会話中、
後ろから声をかけていた私の方を一度も振り返らなかった
のである。
﹁振り返らないのはなぜ?﹂私は、言葉を交わし
ながらも、どんどん歩いていった彼らの後ろ姿が目に焼き
付いて離れず、家に帰ってからも悩んだ。
﹃私に何かまず
いところがあったのかもしれない。明日、理由を聞いてみ
よう。
﹄と思ったり﹃誰だって後ろを振り返りたくないこと
はあるさ。でも、声をかけてくれた人の顔を見てちゃんと
返事ができるようになってほしいな。
﹄とも思ったり、その
日の夜はなかなか寝付けなかった。
次の日の朝、廊下の向こうから歩いてくるAさんとバッ
タリ行き会った。彼は昨日のことなど覚えていない様子で
ニコニコしながら私の方を見て﹁先生、おはようございま
す ﹂とあいさつをしてくれた。私も笑顔で返事をした。
昨日思いつめていた私は、Aさんの明るい声を聞いて﹃私
の考えすぎだったかも⋮﹄と思い直した。
人権を考える時﹃その人を丸ごと受け入れることが大
切﹄と言われるが、この出来事を通して、そのことがとて
も難しいことであると実感した。成長していく子どもたち
にとって、一瞬一瞬、一日一日がかけがえのないものだ。
今日、元気がなくても明日は元気が出るかもしれない、あ
せらずに長い目で見ていこう。それが目の前の子どもたち
をそのまま受けとめることにつながるかもしれない。
︵学校教育課︶
2
3 広報まつもと2
0
1
0.
6.
1号
ニュースポーツの体験や体
市立博物館
力測定を行います。ぜひご参
︻博物館バス見学会︼
加ください。
︵土︶ ●会
篠ノ井線の廃線を訪ねるバ
●期日 7
=月3日
場 信州スカイパーク ●問
ス見学会を開催します。
=
県体育セン タ ー
い合わせ =
●日時 7月 日︵日︶午前
=
0
︱ 218︶
9時∼午後4時 ●行き先 =︵
2
0
3
0
3
2
4
8
2
6
2
7
4
8
1
0
1
0
1
0
2
3
2
0
1
0
8
6
1
01
3
窪田空穂記念館
︻空穂囲碁教室︼
●日時 6
=月 日︵日︶入門
コース/午前 時 分∼正午、
実力養成コース/午後1時∼
3時 ●会場 窪
=田空穂生家
●定員 入
=門コ
ース 人、実力
養成コース 人
●料金 無
=料
●講師 日
=本
棋院大澤健朗初
1
0
1
2
3
5
2
0
5
8
1
1
3
0
へ
情報チャンネル
1
6
1
8
2
6
1
0
8
4
1
1
2
0
2
2
2
8
2
1
パソコンセミナー
学び
1
8
松本っ子
ボランティアスクール
●対象 小
=学校3年生∼中学
生︵小学生は保護者との参加
7月 日
も可︶ ●日時 =
︵日︶午後1時 分∼3時
●会場 南
=部公民館 ●内容
﹁世界中の子どもに 教 育
=
を!児童労働の現状と教育﹂
3
0
のお話とワークショップ ●
講師 出
=野恵子氏/特定非営
利活動法人フリー・ザ・チル
ドレン・ジャパン理事、福永
夢真さん/明治大学付属明治
中学校3年生 ●料金 無
=料
●申し込み なんなんホーム
=
1
︱ 083
5
︱ 3
︵
37︶
聴覚障害者と学ぶ
成人学校
健康と暮らし、歴史や自然
2
6
5
2
などのテーマを学びます。ど
なたでも参加できます。
︵手
話通訳・要約筆記あり︶
●日時 6
=月 日∼ 月 日
︵全 回︶主に第2・4木曜
午後7時∼9時 ※7月 日
と9月5日・ 日は現地学習
を予定 ●会場 M
=ウイング
ほか ●定員 =人 ●料金
無料︵一部実費負担あり︶
=
●申し込み 6
=月8日︵火︶
までに電話またはファクスで
1
︱ 132
中央公民館︵
1
︱ 153︶へ
7
3
2
3
3
0
1
0
1
8
1
0
4
0
1
9
1
1
スポーツ
2
5
1
6
ラーラ松本テニス教室
︵第2クール︶
●対象 =歳以上 ●期間 =
6月 日∼9月8日の毎週水
曜︵全 回、8月 日は除く︶
①中級クラス/午後2時∼4
時 ②一般クラス/午後7時
∼9時 ●場所 ラ
=ーラ松本
屋内テニスコート ●定員 =
① 人 ② 人 ●料金 1
=
万3000円︵スポーツ保険
料含む︶ ●申し込み 6
=月
日︵水︶午前 時から料金
を添えてラーラ松本窓口へ
※1人1枚。①②両方の申し
込み不可。先着順。 ・ 年
度の教室︵全8回︶を4回以
上受講した方は不可。最後の
受講から1年以上経つ方は申
し込み可。定員に満たない場
合は、6月 日︵土︶∼ 日
︵月︶午後4時まで右記該当
者も申し込みできます。
︻休館のお知らせ︼
整備点検のため6月 日
︵火︶∼ 日︵金︶は休館し
ます。7月・8月は無休です。
○問い合わせ ラーラ 松 本
=
1
︱ 110
1
︱ 3
︵
55︶
8
4
1
0
〈まつもと情報創造館〉
講 座 名
日
時
初めて学ぶパソコン
6月8日
(火)
ステップ1
初めて学ぶパソコン
6月9日
(水)
ステップ2
初めて学ぶパソコン
6月1
0日
(木)
ステップ3
Word2
0
0
7の初歩
6月1
5日
(火)
ステップ1
Word2
0
0
7の初歩
6月1
6日
(水)
ステップ2
Word2
0
0
7の初歩
6月1
7日
(木)
ステップ3
インターネット活用
6月1
8日
(金)
術
Word を楽しく利用
6月2
3日
(水)
しよう!
デジカメ写真活用術
内
容
パソコンの起動・終了方法
書式設定と印刷方法
ステップ1、2の復習とイラ
ストの挿入方法
Word2
0
0
7の基本知識習得
ビジネス文書を例にとった案
内文作成
表やイラストの入った文書作
成
インターネットの上手な検索
方法
町内に配布するイラスト入り
案内文書の作成
デジカメで撮影した写真のパ
6月2
5日
(金)
ソコンへの取込方法など
※講習時間は午前9時∼正午、定員各2
0人、Windows Vista を使った講習
です。受講料:各2,
5
0
0円(Word2
0
0
7の初歩はテキスト代別途、それ以外
はテキスト代込み)
0
0
0 4
0―1
0
0
1)
■申し込み 松本ソフト開発センター( 4
0―1
〈松本ソフト開発センター〉
講
座
名
Windows7入門
ステップ1
Windows7入門
ステップ2
Access2
0
0
3
基礎
日
時
受講料
6月1
5日
(火)
2,
5
0
0円
午前9時3
0分∼午後0時3
0分 テキスト代別途
6月1
6日
(水)
2,
5
0
0円
午前9時3
0分∼午後0時3
0分 テキスト代別途
6月7日
(月)
∼1
0日
(木) 1万2,
0
0
0円
午後7時∼9時3
0分
テキスト代別途
6月2
1日
(月)
∼2
5日
(金)
1万5,
0
0
0円
午後7時∼9時3
0分
テキスト代別途
(2
5日のみ午後9時まで)
1
0
Access2
0
0
3
ステップアップ
1
4
※定員各8人、電話で随時受付
■申し込み 松本ソフト開発センター( 4
0―1
0
0
0 4
0―1
0
0
1)
広報まつもと2
0
1
0.
6.
1号 2
4
医療メモ(2
6
1)
扁桃(へんとう)の話
こうがい
3
0
1
0
2
0
1
0
1
3
1
1
2
1
1
3
3
0
2
7
1
6
2
3
0
1
03
3
0
3
0
3
9
1
︱ 105︶へ
2
0
ア松本︵
3
0
トライあい・松本の講座
︻フラダンス講座︼
●日時 7
=月9日・ 日・
日、8月 日・ 日の午後7
時 分∼8時 分︵全5回︶
●料金 1000円︵教材費
=
含む︶ ●講師 小
=林千恵子
氏/ハワイアンフラ講師
︻コーチング入門講座︼
●日時 7
=月2日・ 日・
日、8月6日・ 日、9月
日の午後7時∼8時 分︵全
6回︶ ●料金 3
=500円
︵教材費含む︶ ●講師 内
=
川小百合氏/丸の内ビジネス
専門学校校長
○会場 ト
=ライあい・松本
○定員 各
= 人︵8人以上で
開催、定員を超えた場合は抽
選︶ ○申し込み 6
=月 日
︵金︶必着で往復はがき往信
用裏面に、講座名・住所・氏
名・年齢・職業・電話番号を
記入し、トライあい・ 松 本
︱ 811中央4 ︱
︵〒390 0
7 ︱
6
︱ 285
6
︱
344︶へ
一般に扁桃腺と呼ばれているのは、正式には口蓋扁
桃と呼ばれる組織のことです。口の奥の両脇にある組
織でリンパ組織のひとつです。リンパ組織ですから、
生体防御と深く関係しています。口蓋扁桃の大きさは
年齢とともに変化し、一般に学童期に一番大きくなる
とされており、大人になるにつれて小さくなります。
扁桃が大きいことを扁桃肥大と言いますが、前述の
ように学童期は扁桃が大きいのが当たり前ですから、
特に症状がなければ心配ありません。呼吸に悪い影響
(睡眠時無呼吸など)がある場合は治療が必要です。
一般に摘出術が行われます。
扁桃に病原菌が入り、急性炎症を起こすものを急性
扁桃炎と言います。症状としては強いのどの痛み、発
熱などがあります。治療は、原因となっている菌に有
効な抗生物質の使用が中心となります。悪化すると食
事も薬もとれなくなりますので、点滴の治療が必要に
なることもあります。
うみ
慢性扁桃炎は扁桃がいつも発赤していたり、膿がつ
いていたりする病態です。普通は、のどのイライラ感
や微熱などの症状ですが、時々急性扁桃炎の症状を繰
り返したりします。扁桃炎が原因で頻繁に仕事や学校
を休むようであれば、扁桃腺を摘出した方がよい場合
もあります。ただし学童期以上であれば、扁桃腺を摘
出しても他のリンパ組織による扁桃機能の代償があり
問題はありませんが、5歳以下の場合は慎重に手術の
適応を決める必要があります。
松本市医師会 URL(http://www.matsu-med.or.jp)
2
5 広報まつもと2
0
1
0.
6.
1号
︻自分でできる簡単メイクア
緑陰講座
ップ講座︼
●日程 左表のとおり ●会
●日時 7
=
=月6日・ 日・
場 緑の相談所︵あがたの森
日︵全3回︶午前 時∼ 時
=
分 ●会場 パ
公園内︶ ●料金 無
=料︵予
=レア松本ネ
約不要、直接相談所へお越し
ットワーク室 ●料金 無
=料
ください︶ ●問い合わせ = ●講師 藤
=田梨沙氏/㈱ノエ
松本市緑化協会事務局︵信州
ビア ●持ち物 卓
=上鏡、普
6
︱ 303︶
グリーン内
段お使いの化粧道具一式 ●
託児 1
=歳以上未就園児︵定
員 人、無料︶ ※第1回は
ノーメイクでお越しください。
○定員 先着各 人︵8人以
=
上で開催︶ ○申し込み 6
=
月7日︵月︶から電話でパレ
パレア松本の講座
︻男性のための太極拳講座︼
●対象 初
=心者の男性 ●日
時 6
=月 日・ 日、7月1
日・8日・ 日の毎週木曜午
後7時∼8時 分 ●会場 =
Mウイングレクリエーション
室 ●料金 1000円 ●
=
︵社︶
日
講師 富
=田千代子氏/
本武術太極拳連盟公認指導員
1
7
1
5
3
0
2
4
緑陰講座日程(土曜午後1時∼3時)
開催日
テーマ
6月5日 芝について(張り方と管理)
6月1
9日 松の春剪定
7月3日 宿根草の庭の手入れとバラ管理
7月1
7日 土作りと施肥
4
7
9月4日 生垣の刈り込み 常緑樹の剪定
9月1
8日 落葉樹の剪定
1
0月2日 秋のガーデニング
1
0月1
6日 松の秋剪定
1
1月2
0日 冬の樹木管理(冬囲いなど)
※1∼2時間程度の講座の後、相談を受け付けます。
2
8
3
5
2
0
3
5
1
8
Fly UP