...

本部町役場新庁舎落成

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

本部町役場新庁舎落成
本部町飲酒運転根絶の町「飲酒運転 しない させない 地域の輪」
平成27年12月1日(火)第321号
本部町役場新庁舎落成
町民に感謝!武本部の精神でさらなる飛躍!
目 次
本部町役場新庁舎落成式典祝賀会ほか……… 2
第5回そばフェアほか…………………………… 3
本部高校町民報告会ほか…………………… 4
学校給食センターからお知らせほか…………… 5
情報ひろば……………………………………6~7
平成28年2月1日から家庭ごみの有料化が始まります… 8
平成27年10月31日現在
世帯数
人 口
男
女
6,175 世帯(+14)
13,605 人(+5)
6,937 人(+1)
6,668 人(+4)
( )前月比
編集・発行/本部町企画政策課 〒905-0292 沖縄県国頭郡本部町字東5番地 TEL 0980-47-2702
ホームページアドレス http://www.town.motobu.okinawa.jp/ メールアドレス [email protected]
平成28年2月より
家庭ごみの有料化が
はじまります!
詳しくは8ページへ
印刷/光文堂コミュニケーションズ(株) TEL 098-889-1131 ホームページアドレス http://www.kobundo.net
町民に感謝!武本部の精神でさらなる飛躍!
月 日、本部町役場新庁舎落成式典
祝賀会が同役場駐車場で開催されまし
た。
新庁舎は平成 年 月に完成し、平成
年1月より新庁舎で業務を開始してい
26
の工事が終了しました。
新庁舎では、町民
ましたが、 月に駐車場を含めたすべて
10
の皆さまから寄せられた声を踏まえ、わ
月
10
康とふれいあいの福祉まつり」(主催:
同実行委員会)
が町民体育館で開催さ
れ ま し た。会 場 で は 町 内 各 種 団 体 に
よるステージイベントや絵画など手
作 り 作 品 の 展 示 コ ー ナ ー、健 康 相 談
コ ー ナ ー、救 急・救 命 コ ー ナ ー な ど
が 設 け ら れ、多 く の 家 族 連 れ で に ぎ
年7月
人のお子さんが
月〜平成
内で
「3歳児健診にてむし歯ゼロの子
わ い ま し た。ま た、ま つ り イ ベ ン ト
年
実施分)
があり、計
表彰状と記念品の贈呈を受けました。
当日は体育の日の前日に当たり
「本
部町スポーツ健康デイ」
も合同開催さ
れ、握 力 や 前 屈 な ど 5 種 目 を 測 る 体
力 測 定 や、ス カ ッ ト ボ ー ル や ビ ー ン
ボーリングなどのニュースポーツを
老 人 の 健 康 増 進 と 地 域 間 の
交流を深めることを目的に
月 1 日、老 人 ス ポ ー ツ 大 会(主
催:町、町 老 人 ク ラ ブ 連 合 会)
が町運動公園において開催さ
れました。
短距離走や玉ころがし、玉入
れ、ラ グ ビ ー ボ ー ル 蹴 り 競 争、
パン食い競争など、子どもも老
人 も 楽 し め る 競 技 で 構 成 さ れ、
笑顔が絶えることのないイベン
トとなりました。各字の意地が
ぶつかり合った200メートル
ら大太鼓やパーランク―による
リレーでは、各団体のテントか
応援や歓声が飛び交い、大いに
盛り上がりました。
通 し て、子 ど も か ら お 年 寄 り ま で さ
わやかな汗を流し、楽しみました。
(2)
広報もとぶ 平成27年12月1日(火) 第321号
日、
「自分の健康は、自分の
11
力 で」
をスローガンに掲げ
「本 部 町 健
私も健康 あなたも健康 たすけあいの心
第40回
健康とふれあいの福祉まつり
町老人スポーツ大会
&スポーツ健康デイ
表 彰」(平 成
27
24
かりやすい案内やバリアフリー化、 防災
ど憩いの場も設けているので、多くの町
町発展のために職員一同力を合わせ取り
9
74
10
27
拠点としての機能強化がなされています。
高 良 文 雄 町
長は「新庁舎で
はワンストッ
プで行政サー
ビスができる
組んでまいりたい」
と挨拶しました。
ようになった。 民にお気軽に利用して頂けたらと思う。
町民ロビーや
祝 賀 会 で は 町 文 化 協 会 古 典 音 楽 部 会、
筝曲部会、太鼓部会による演奏で幕を開
け、眞境名本流眞薫会、眞薫結の会などに
よる舞踊演舞、もとぶ八重桜花団による
エイサー演舞が行われ、来場者を楽しま
せました。
住民に親しまれ開かれた庁
安
建設されています。
便利で先進的、親しみ
やすい庁舎を職員、町民の皆さまととも
につくりあげ、更なる行政サービスの向
上を目指していきます。
▲ミニトランポリンを用いたエクササイズで健康づくり
▲大玉を転がしてリレー競走
屋外の東屋な
▲多くの皆さまにご来場いただきました
11
▲エイサーを披露するもとぶ八重桜花団のみなさん
(3)
新庁舎は
人にも環境にもやさしい庁舎
(1)
心・安全の拠点となる庁舎を基本理念に
舎
(2)
10
▲力強くあいさつをする高良町長
26
本部町役場 新庁舎落成
平成27年下半期交通事故抑止県民運動
「歩行者
(高齢者)事故防止」
「二輪車交通事故防止」
「飲酒運転の根絶」
12月10日は町政施行記念日。75年前
(昭和15年)
のこの日、本部村から本部町に改称されたんだよ。
▶そばを頬張りハイチーズ
さわやかな秋風に包まれた 月5日、
風のわ保育園向かいの農場にて
「に ー
にーと僕たちのお野菜作りわくわく体
験」(主催:町農業委員会・町青年農業者
の会)
が行われました。このイベントは
将来、本町を担う子ども達が食育と農業
振興の一環として、野菜の植付けから収
穫までを一貫して体験し、食への感謝の
心を育むことを目的に行われました。
風のわ保育園の園児たちは、農業者の
にーにー達や地元浦崎区の皆さんに教わ
りながら、ジャガイモやタマネギ、ニン
ジン、大根、トマト、ネギなどを植え付
けました。その後
「おいしくなーれ」
と声
をかけながら丁寧にたっぷりと水をかけ
ました。
園児たちは、植え付けた野菜に随時手
入れを行い、来年3月頃には、収穫祭と
してカレーなどを料理する予定です。お
いしい野菜が採れるといいですね。
11
沖縄そば店が多い本部町をPRすること
を目的に 月 日、第5回そばフェア
(主
催:町商工会)
がアジマーもとぶ前駐車場
で開催されました。同会は平成 年 月
日の
「沖縄そばの日」
にあわせ県内初の
「そ
ばの町宣言」
を行いました。そば店が多く
集まる名護本部線を中心に町全域を
「もと
ぶそば街道」
と位置づけPRしています。
当日は本町の特産品を使った沖縄そば
が販売され、天候に恵まれたこともあり
町内外から訪れた多くのそばじょーぐー
が長蛇の列をつくりました。子どもそば
打ち体験では、自分で打ったそばをその
場で試食するなど、子どもから大人まで
笑顔でそばを頬張っていました。
また、会場では町内で沖縄そばを提供
する全 店舗が記載された
「平成 年度版
そばマップ」
の配布も行われました。あな
たもそばマップを片手に食べ歩きをして
みてはいかがでしょうか。
11
夏のような日が差した 月6日、農地
の周囲にグリーンベルトを設置する
「赤土
流 出 防 止 に よ る 美 ら 海 保 全 活 動」(主 催:
本部町の農業を元気にするネットワーク
の会・NPO法人おきなわグリーンネッ
トワーク)
が字健堅にて行われました。
この活動は、農地の周囲にベチパーや
レモングラスを植えてグリーンベルトを
設置することで赤土流出を防止し、サン
ゴ礁の海や川を保全することを目的とし
ています。グリーンベルト設置作業には、
同ネットワークの会の皆さんのほか、事
前にグリーンベルトや保全活動について
学習した本部小学校4年生の皆さんが参
加しました。
児童達は、農業者の皆さんに教わりな
がら、一株ずつ丁寧に植付けました。本
部町の海・山・川をみんなの手で保全し
ていきましょう!
▶ジャガイモの植付けを行う園児たち
▶ 笑顔でレモングラスを植える児童
( 3 ) 広報もとぶ 平成27年12月1日(火) 第321号
にーにーと僕たちの
野菜づくりわくわく体験
赤土流出防止による
美ら海保全活動
10
10
10
79
17
22
17
伊豆味地域で約100年前から盛
んに栽培されてきたカーブチーを広
く P R す る こ と を 目 的 に 月 日、
「カーブチーの日」
イベント
(主催:伊
豆味みかん生産組合)
が伊豆味みかん
の 里 総 合 案 内 所 で 開 催 さ れ ま し た。
カーブチーの無料配布や袋詰め放題、
伊豆味小中学校児童によるパーラン
クー、
伊豆味老人クラブによる演舞な
どでイベントを盛り上げました。
運動会が催される時期に収穫され
るカーブチーは、秋を告げる風物詩
として別名
「運動会みかん」
とも呼ば
れ、今でも根強く親しまれています。
近年では、カーブチーに含まれる香
り成分を活用した商品も多く、香水
やリキュール、菓子類にも用いられ
るなど、商品価値も見直され、今後
▶パーランク―演舞を披露する
の需要拡大が期待されています。
伊豆味小中学校の児童
カーブチーの日
27
10
第5回そばフェア
沖縄そばの町
もとぶ
10月第2土曜日は
町の花「ラン」、町の花木「サクラ」、町の木「フクギ」
教育委員会だより
38
本 部 高 等 学 校(久 場 政 彦 校 長)は 月 日、
第4回本部高等学校町民報告会を町中央公民
館 大 ホ ー ル で 開 催 し ま し た。同 校 の 生 徒 が 運
営 す る 報 告 会 で、地 域 へ 高 校 の 活 動 を 紹 介 す
る こ と に よ り、同 校 へ の 関 心 を 高 め る こ と を
目 的 に 行 っ て い ま す。映 像 を 用 い た 学 校 説 明
や 舞 台 祭 紹 介、部 活 動 報 告、郷 土 芸 能 同 好 会
などの舞台演技、ハワイへ留学した「本部っ子
短期留学チャレンジ」の報告などが行われまし
た。
生徒会長の玉城烈君は、閉会の挨拶で
「学問、
スポーツ、気合い、元気、本高が一番。地域の皆
さまのご支援よろしくお願いします」
と力強く
締めくくりました。町教育委員会で本部高魅力
化支援コーディネーターを務める山城幸恵さん
は
「本 部 高 校 は 生 徒 一 人 一 人 が 主 役 に な れ る。
町外からの進学も増えており、今後は寮等の環
境整備も課題となる」
と語りました。
本部町教育委員会では、学校を地域の教
育力で支える
「学 校 支 援 地 域 本 部 事 業」
を
行っています。本部中学校では、渡久地区
の真部清秀さんが地域ボランティアとして
走り幅跳びの指導を行いました。真部さん
は国頭郡陸上競技大会男子三段跳びの大会
記録を 年間保持し続けるなど、町内屈指
の選手でした。指導を受けた具志堅健吾君
(3年)
と宮城美羽さん
(3年)
は
「とてもわか
りやすい指導だった」
と満足そうに話し、真
部さんは
「教えた事を生徒が理解してくれた
時にとてもやりがいを感じた」
とうれしそう
に話しました。
町教育委員会では自分の特技、知識等を
生かして子ども達を支援する地域ボラン
ティアを募集しています。登下校の見守り
など、
取り組みやすいボランティアもありま
す。
まずは町教育委員会までご連絡ください。
-
【お問い合わせ】
本部町教育委員会☎47 5211
地域の子どもは地域で育てる
本部高校 町民報告会
10
23
走り幅跳び指導を行う真部さん(左)
▲
消防だより
秋季全国火災予防運動
『無防備な 心に火災が かくれんぼ』
を全国統一標語に、
11月9日から15日までの7日間、秋の火災予防運動週間が全国
一斉に行われました。この運動は、火災が発生しやすい気候
となる時期を迎えるにあたり、普段からの火災予防への意識
を高め、火災を未然に防ぐことを目的とします。11月9日
(防
災の日)
には本部町運動公園駐車場、今帰仁分遣所にて消防
職員・消防団員の特別点検、服装点検の後、火災予防を目的
に町内、村内の広報活動が行われました。
【住宅防火 いのちを守る7つのポイント】
3つの習慣・4つの対策
3つの習慣
本部町役場で
求人情報が閲覧できます!
本部町役場1階の町民ロビーには、ハローワーク名護
(名護公共職
業安定所)
の協力の下、求人コーナーが設置されています。北部管
内の求人情報は、簡易な情報が毎日更新・掲示されています。そ
のうち本部町内の情報についての詳細が2週間に一度更新され、ファ
イルにまとめられています。
掲示している内容の詳細については、利用者が直接ハローワーク
名護にお問い合わせいただくことになります。どなたでもご利用に
なれますので、お気軽に足を運んでみてください。
【お問い合わせ】ハローワーク名護 TEL.52-2810
本部町商工観光課 TEL.47-2700
★寝タバコは絶対やめる。
★ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する。
★ガスコンロなどのそばを離れる時は必ず火を消す。
4つの対策
★逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
★寝具や衣類からの火災を防ぐために防火製品を使用する。
★火災を小さいうちに消すために住宅用消火器等を設置する。
★お年寄りや身体の不自由な人を守るために近隣所の協力
体制をつくる。
▲町民ロビーに設置された求人コーナー ▲本部町の求人情報もファイルされています
広報もとぶ 平成27年12月1日(火) 第321号
(4)
町の魚「カツオ」、町の鳥「リュウキュウコノハズク」、町の蝶「コノハチョウ・フタオチョウ」
学校給食センターからお知らせ
平成28年度から集金人制度を廃止いたします。集金人による給食費の集金は平成28年3月末までとなります。
今後は、コンビニや納め忘れのない口座振替をご利用ください。
(4月送付の納付通知書の3ページに申込用紙があります)
調理員(臨時職員)の募集について
給食費の納め忘れはありませんか?
12月は学校給食費 9期の納付期です。12月25日までに納付し
てください。平成27年12月31日現在で9期までに未納がある場
【採用予定期間】
採用の日から~平成28年3月31日まで
※土日祝祭日又は学校が冬休み・春休みの間は業務がお休みとなります。
合は、2月支給の児童手当を口座振込から窓口受取の現金支給 【賃金日額】学校給食調理員(日給)5,690円(勤務時間7:45 ~16:30)
有り
とし、給食費をその場で納付相談(分納計画)をして頂きます。 【年次有休暇】
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険有り
給食費を公平に納めて頂くための方法となりますのでご理解くだ 【社会保険等】
【採用予定人数】若干名
(男女問わず)
さい。
【必要な資格等】
調理師資格優先
(調理現場3年以上経験者含む)
【勤務地】本部町字山川716番地 本部町立学校給食センター調理場
【申込方法】
履歴書1部を本部町立学校給食センターへ提出
履歴書(写真貼付)…1部
提出場所(本部町立学校給食センター・渡久地まで)
【提出期限】
平成27年12月21日(月)
※提出していただいた履歴書については返却しませんのでご了承ください。
【採用の決定等】
履歴書の提出があり次第面接を実施し、本人宛
に内示の通知を送付します。
【お問い合わせ】本部町立学校給食センター TEL.48-2213
本部町が実施したヒトパピ 平成28年度
ローマウイルスワクチン(子
宮 頸 がん)
・ヒブワクチン・
小児用肺炎球菌ワクチンの
接 種 を 平 成25年3月31日 平成27年12月現在、町営住宅は全戸数空きのない状態ですが、
空き次第入居できるように平成28年度対象の空き屋待ち入居予
までに受けた方へのお知らせ 定の方を募集します。
町営住宅の
空き屋待ち募集
ワクチン接種後に何らかの症状が生じ、医療機関を受診した方
は、接種との関連性が認定されると、医療費・医療手当が支給さ
れる場合があります。
認定を受けるためには、独立行政法人医薬品医療機器総合機
構に請求する必要がありますが、支給対象となるのは、請求した日
から遡って5年以内に受けた医療に限られています。
具体的な請求方法、必要書類、請求書類の様式やその記載方
法等については、以下の相談窓口にお問い合わせください。
【相談窓口】
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口
TEL.0120-149-931(フリーダイヤル)
※IP電話等の方でフリーダイヤルがご利用
になれない場合は、03-3506-9411(有料)
をご利用ください。
【受付時間】
月曜日から金 曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
【申込用紙配布・受付期間】
平成28年1月18日(月)~ 29日(金)9時~ 17時まで(12時~ 13時
及び土日祝祭日を除く)
【募集団地名】
謝 花(20戸)
・谷 茶(14戸)
・伊 野 波(8戸)
・伊 豆 味(8戸)
・北 里(8
戸)
・新里(24戸)
・崎本部(12戸)
・瀬底(12戸)
・健堅(12戸)
・崎本
部 第2(8戸)
・山 里(6戸)
・辺 名地(16戸)
・瀬 底 第2棟(6戸)
・伊豆
味第2(16戸)
※伊豆味第2団地についてはオール電化導入・エレベーター設置
【申込方法】
所定の申込用紙に所得証明書・住民票謄本・町税完納証明書・資
産証明書(無資産証明書)
・その他必要書類を添えてお申込みくだ
さい。
【入居順位】
公開抽選により待ち順を決定します。※1年間有効 (平成28年4
月1日~平成29年3月31日)
【家賃】世帯所得に応じ個々に算定し決定します。
申込者または同居者が暴力団員等と判断された場合は、
入居できません。
【申込・お問い合わせ】本部町建設課 TEL.47-2111
( 5 ) 広報もとぶ 平成27年12月1日(火) 第321号
「もとぶ桜花商品券」
の有効期限は平成27年12月31日までだよ。ご利用はお早めに!
もとぶ桜花商品券有効期限について
本部町商工会から発行されている「もとぶ桜花商品券」の有効
期限が平成27年12月31日(木)までとなっています。購入された
方でまだ使われていない方は有効期限内に使用して頂きますよ
う、お願いします。
お問い合わせ 本部町商工会 TEL.47-2749
固定
資産税
○
1期
町県
民税
6
月
○
7
月
○
2期
1期
軽自動
車税
8
月
9
月
○
10
月
11 12
月
月
○
3期
○
2期
3期
1
月
○
2
月
○
4期
1期
2期
3期
4期
5期
6期
7期
8期
平成27年12月25日(金)
午後5時30分~
午後7時30分
※毎月25日実施(25日が休日であれば翌平日)
※納税相談の際は、事前に電話連絡をお願いします。
相談できる税/固定資産税・町県民税・軽自動車税・国保税
お問い合わせ
本部町保険予防課 TEL.47-2701 本部町町税対策課 TEL.47-5629
所有者不明土地について
所有者不明土地とは
去った大戦により土地関係の公図、公簿類が消失してしまった
結 果その所 有 権 が 不 明となり、その 後 の所 有 権 認 定 作 業 時
(1946 ~ 1951年)に所有権の申請が無かった土地の事です。
そのため、これらの土地は所有者不明土地として『沖縄の復帰
に伴う特別措置に関する法律』第62条に基づき沖縄県及び所在
市町村が真の所有者に代わって管理しています。
所有者不明土地の数
沖縄県と市町村管理の土地を合わせて、2,723筆、983,963.17
㎡(298,171坪)存在します。本部町内には県管理の土地が28筆、
市町村管理の土地が112筆あります。
自分の土地が所有者不明土地になっている場合
返還の方法としては裁判による方法が原則です。
【対象者】
平成7年4月2日~平成8年4月1日
※本部町出身者で現在、本町に住所を有していない方へ
進学や就職、その他の理由で中学校卒業前に本部町から住所を移
した方で本町での成人式に参加を希望される場合は下記までご
連絡ください。
お問い合わせ 本部町総務課 TEL.47-2101
新春祝賀会のお知らせ
4期
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
12月の夜間
納税相談日
【場 所】本部町中央公民館大ホール
(中学校卒業後)に転出された方。
○
国保税
14時受付・15時開式
有 する方、または平 成23年 以 降
※12月は国保税5期(11月30日納付期限)未納の方に督促料100円が発生します。
※12月の納付期限は25日となっておりますのでご注意ください。
5
月
平成28年成人式を下記の日程で行います。
【日 時】平成28年1月10日(日)
生まれで、現在、本部町に住 所を
12月は固定資産税・
国保税6期の納付月です
納付月 4
月
成人式のお知らせ
平成28年の新春祝賀会(名刺交換会)を下記
の日程で行います。奮ってご参加ください。
【日時】平成28年1月4日(月)
受付:午後3時30分
開始:午後4時
【場所】本部町営ホール(本部町会館)
【会費】
2,000円
お問い合わせ 本部町総務課 TEL.47-2101
臨時福祉給付金申請受付期間を
延長します!
臨時福祉給付金の申請受付期間を平成28年2月29日(月)ま
で延長します。
対象と思われる方には郵送で申請書をお送りしていますが、ま
だ提出されていない方は期限までに本部町役場福祉課に提出し
てください。
お問い合わせ 本部町福祉課 TEL.47-2165
第10回戦没者等の遺族に対する
特別弔慰金
前回の特別弔慰金を本部町で請求し、現在も本部町にお住ま
いの方で、第10回の受付をまだ請求されていない方へ案内通知
を送付します。記載内容・必要書類等を確認の上、請求手続きを
行ってください。
【請求期間】
平成30年4月2日まで
お問い合わせ 沖縄県管理(宅地、原野、雑種地等)
沖縄県総務部管財課 TEL.098-866-2106
本部町管理(墓地、杜寺用敷地、霊地、聖地) (請求期間を過ぎると第10回特別弔慰金を受けることができなくなります)
お問い合わせ 本部町福祉課 TEL.47-2165
本部町総務課 TEL.47-2101
広 告
広報もとぶ 平成27年12月1日(火) 第321号
(6)
12月3 ~9日は「障害者週間」です。障害や障害のある人に対する関心と理解を深め、障害のある人があらゆる分野の活動に参加することを促進します。
ご寄付ありがとうございました。
平成27年10月7日~11月6日分
本部町ちゅらまちづくり応援基金へ
<ご寄付>
齋藤 さやか様 埼玉県…………………………… 5万円
匿 名様 本部町…………………… 110万5千円
押川 雅幸様 神奈川県……………………… 100万円
匿 名様 那覇市…………………………… 3万円
玉城 正順様 沖縄市…………………………… 2万円
公立大学法人名桜大学
専任職員採用試験について
【職 種】事務職員
【募集人数】若干名
【採用時期】
平成28年4月1日
【提出期間】
平成27年12月15日(火)~ 28日(月)
【必着】
【採用試験】一次試験(教養試験) 平成28年1月24日(日)
二次試験(小論文・面接) 平成28年2月14日(日)
※詳細については、名桜大学のホームページをご覧ください。
お問い合わせ 公立大学法人名桜大学総務課職員係 TEL.51-1100
放送大学4月生募集のお知らせ
放送大学はテレビ等の放送やインターネットで授業を行う通信
制の大学です。働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽し
みたいなど、様々な目的で幅広い世代の方が学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を
学べます。
ただいま平成28年4月入学生を募集して
おります。詳しい資料を無料で送付致しま
すので、お気軽にお問い合わせください。
【募集学生の種類】
教養学部
科目履修生
(6か月在学し、
希望する科目を履修)
選科履修生
(1年間在学し、
希望する科目を履修)
全科履修生
(4年間在学し、
卒業を目指す)
大学院
修士科目生
(6か月在学し、
希望する科目を履修)
修士選科生
(1年間在学し、
希望する科目を履修)
【出願期間】
平成27年12月1日~平成28年2月29日、
3月1日~ 20日
インターネットでの出願も受け付けております。
資料請求(無料)
・ 〒903-0129沖縄県西原町字千原1番地
お問い合わせ 放送大学沖縄学習センター TEL.098-895-5952
放送大学ホームページ http://www.ouj.ac.jp
( 7 ) 広報もとぶ 平成27年12月1日(火) 第321号
第4回もとぶの島野菜を使った
『健康料理教室』を開催!
【日 程】平成27年12月26日(土)
【時 間】12:45受付 13:00 ~ 16:00
【場 所】本部町立中央公民館 調理実習室
【参 加 費】1人500円 ※当日徴収
【定 員】20名 ※要事前申し込み
【申込期間】
平成27年12月14日(月)~ 12月22日(火)
【持 参 物】室内履き、エプロン、三角巾
お申し込み・お問い合わせ 本部町保険予防課 TEL.47-5602
第3回本部町ジュニアマラソン大会
参加者募集!
マラソン競技を通して、あらゆるスポーツの基礎とされる「走力」
の技能の習得、ならびにスポーツの底辺拡大を図り、児童の健全な
る心身育成を目的に、下記の日程で「第3回本部町ジュニアマラソン
大会」を開催致します。
【開 催 日】平成28年1月10日(日)
受付8:00 開会式9:00 スタート9:40
【参加資格】
本部町立の小・中学校に在籍している小・中学生で
健康である者で、保護者が参加を認めた者。
【コ ー ス】本部町運動公園周辺コース
・男女混合小学生の部(1 ~ 3年生) 1km
・男女混合小学生の部(4 ~ 6年生) 1.5km
・男女混合中学生の部(1 ~ 3年生) 3km
【参 加 料】100円(保険料として)
【申込期間】
平成27年12月1日(火)~ 25日(金) 【申込方法】
町教育委員会社会教育班(字大浜)
へ申込書を提出。
お問い合わせ 本部町教育委員会 TEL.47-5211
介護保険改正に伴うフォーラム開催のご案内
「皆で創ろう笑顔と絆のあるまちを!」
~住民が主役のまちづくり~
【日 時】平成28年1月16日(土)13:00 ~ 17:00
【場 所】本部町営ホール
【主 催】本部町
公益財団法人さわやか福祉財団
お問い合わせ 本部町福祉課 TEL.47-2165
公益財団法人さわやか福祉財団
TEL.090-1878-3561(仲間)
平成28年2月1日から
家庭ごみ(もえるごみ・粗大ごみ)の有料化と
新しい分け方・出し方が始まります。
ごみの有料化とは?
家庭から出されるごみの排出量に応じて、ごみ処理費用の一部を負
担していただく仕組みです。ごみ処理費用の一部が含まれた「指定ごみ
袋」
「粗大ごみ処理券」を購入することで、手数料の納付になります。
変 更
1
もえるごみ・粗大ごみの
出し方が変わります!
平成28年2月1日からは、
「指定ごみ袋」
「粗大ごみ処理券」
を使用して、
決められた場所へ収集日の午前8時までに出してください。
「指定ごみ袋」及び
「粗大ごみ処理券」
は、町内の取扱店
(スーパーマー
ケット、コンビニエンスストア、個人商店など)
で販売します。サイズお
よび価格は下記のとおりです。
指定ごみ袋・粗大ごみ処理券の販売開始は、平成28年1
月を予定しています。
変 更
容 量
大 袋(平 型)
90ℓタイプ
中 袋(平 型)
45ℓタイプ
小 袋(U 字型)
30ℓタイプ
価 格
(販売は10枚単位)
1 枚 60 円
(販売は10枚単位)
1 枚 30 円
(販売は10枚単位)
1 枚 20 円
町内の一部区域で家庭ごみの
収集曜日が変わります。
町内の一部区域(9字)で「もやさないごみ」、
「有害・危険ごみ」、
「鉄・
アルミ類」
「ビン・ガラス」の収集曜日が変わります。
また、収集は各字毎に変わりますので、ご注意ください。
字 名
変更前 収集曜日(変更後)
字 名
変更前 収集曜日(変更後)
1 谷 茶
木
月
6 嘉津宇
月
木
2
渡久地
木
月
7
石 川
月
木
3
東
木
月
8
山 川
月
木
4
辺名地
月
木
9
豊 原
月
木
5
古 島
月
木
《指定ごみ袋のサイズと価格》
種 類
2
変 更
3
資源化物「古着類」
を新たに設けます。
ごみの減量・リサイクル推進を図るため、
分別区分に「古着類」を新たに設けます。
古着(下着以外) ※紙ヒモでしばってください。
《ごみ袋の色・素材》
◎黄色の半透明
◎高密度ポリエチレン製
変 更
《処理券の色・素材》
「白色トレイ」は
4 「ペットボトル」
透明の袋に入れて出してください。
◎水色、
材質は紙製
裏糊付け
(シール)
《粗大ごみ処理券の価格》
種 類
処 理 内 容
価 格
長方形シール
1 個または 1 束につき処理券 1 枚
1 枚 300 円
《粗大ごみの出し方》
家庭で不要になった粗大ごみを役場(保険予防課)に電話又は窓口で申し
込みをおこなうと町が指定する収集曜日に家庭まで回収にうかがいます。
予約は ☎47-5602
変 更
1. 処理券購入 2. 電話で予約 3. 処理券を貼り門口に出す 4. 回 収
⇨
⇨
⇨
の収集が
5 「有害・危険ごみ」
月1回から週1回に変わります。
ケガする恐れのある物は、紙などに包んで
「キケン」
と表示をし透明の袋に入れて出してください。
キケン
キケン
キケン
※申し込み時に受付番号をお知らせします。
(申込みから10日前後になることがあります。)
※1度に出せるのは1世帯4点までです。 ※引越しに伴う一時多量ごみは収集できません。
有料化の導入に向けてのごみ袋の購入は計画的に!
これまで使用していた透明・半透明の袋については、資源化物のペッ
トボトル、白色トレイ及び有害・危険ごみを出す際に引き続きご利用い
ただけます。
「もえるごみ」は指定ごみ袋以外のものは収集できません。有料化の
スタートに向けて、計画的な購入をお願いします。
家庭ごみの有料化が始まることに合わせて、新しい「家庭ごみ
の正しい分け方・出し方」
( 平成28年2月1日改定版)ポスターを
作成しました。
新しい改定版ポスターは、役場、各行政区事務所で配布してい
ご注意ください!
有料化の対象ごみは指
定ごみ袋に入っていない
もの、処理券が貼っていな
いものは収集しません。
新しい「家庭ごみの正しい分け方・出し方
(平成28年2月1日改定版)」ポスター
るほか、本部町ホームページからもご覧いただけます。
この改定
版ポスターを参考に、
ごみの適正な分別と排出、
リサイクルの推進
指定ごみ袋
市販の袋
処理券
有料化導入の目的は、ごみの減量化、資源化、負担の公平化です。
町民の皆さまの御協力をよろしくお願いします。
にご協力をお願いいたします。
なお、現在の
「ごみ分別・出し方」
ポスターは、平成28年1月まで
の内容が記載されておりますので、
ご注意ください。
※上記のお知らせは、10月~11月に実施した「家庭ごみの新しい分け方・出し方」についての住民説明会で配布したチラシ、広報誌11月号および県内新聞への折込チラシの内容を再掲しています。
◎お問い合せ 本部町役場保険予防課 TEL:47-5602
ベジタブルインキを
使用しております。
Fly UP