...

21 世紀の新しい科学パラダイムの創造に向けて

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

21 世紀の新しい科学パラダイムの創造に向けて
21 世紀の新しい科学パラダイムの創造に向けて
− 新時代文化立国を目指す学問研究の新展開と課題 −
松尾研究会報
Vol.16 2009
財団法人 松尾学術振興財団
目 次
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1
はしがき
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3
はじめに
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5
序 文
第1章 人類文化・文明の歴史的潮流
----------------------------------------------------------------------------
人間であることの文化・文明現象の原点
--------------------------------------------------------
7
-------------------------------------------------
8
-----------------------------------------------------------------------------
9
近代科学の発展とコペルニクス的転回の意義
現代科学技術革新の光と影
7
貴重な美しい地球に生きるために
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
------------------------------------------------------------------- 10
-------------------------------------------------------------------------- 12
1. 学 問 研 究 の 本 質 と は --------------------------------------------------------------------------------------------------- 12
1.1 人 類 の 栄 光 を 支 え る 「学 問」 -------------------------------------------------------------------------------- 12
1.2 学 問 の 進 歩 は 「知 の 構 造 改 革」 ------------------------------------------------------------------------------ 13
2. 学 問 研 究 を 取 り 巻 く 最 近 の 深 刻 な 状 況 ----------------------------------------------------------------------- 13
2.1 歳 出 削 減 で 弱 ま る 学 問 研 究 の 基 盤
----------------------------------------------------------------------- 13
文化としての基礎学問は切り捨てられる
-------------------------------------------------------- 13
「学 問」 に 不 要 な 学 問 は な い ---------------------------------------------------------------------------- 14
2.2「選 択 と 集 中」 の 重 点 化 政 策 の 危 う さ ------------------------------------------------------------------- 14
学問振興の顔がみえない
--------------------------------------------------------------------------------- 14
------------------------------------------------------------------------------------ 15
重点化研究推進の功罪
3. 高 ま る 学 問 研 究 と 社 会 と の 連 携
--------------------------------------------------------------------------------- 16
3.1 市 民 と の 対 話 が 起 源 の 学 問 へ の 構 造 的 回 帰
3.2 大 学 と 産 業 の 新 し い 関 係
強まる産学連携の影響
--------------------------------------------------------- 16
-------------------------------------------------------------------------------------- 16
------------------------------------------------------------------------------------ 16
成熟した関係の仕組みの構築
-------------------------------------------------------------------------- 17
3.3 ア カ ウ ン タ ビ リ テ ィ ー も 学 問 研 究 の う ち -------------------------------------------------------------- 17
4. 日 本 人 は 思 い 付 き は 良 い が 創 造 性 に 発 展 し な い --------------------------------------------------------- 18
4.1 し が ら み か ら の 脱 出
-------------------------------------------------------------------------------------------- 18
4.2 科 学 史 に 残 る 研 究 と セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー -------------------------------------------------------------- 18
i
(注 1)創 造 性 の 誕 生 と 発 展 の 実 例 --------------------------------------------------------------------------------- 19
① 新 し い 原 理 ・ 現 象 の 発 見 は 直 感 や ア ク シ デ ン ト か ら ------------------------------------------- 19
直感は隠れた真理を感じとる
-------------------------------------------------------------------------- 19
わが国の新学問創出への貢献
-------------------------------------------------------------------------- 20
------------------------------------------------------------------ 21
② 革新的技術開発と基礎学問との関連
基 礎 学 問 の 研 究 動 機 が 世 界 を 変 え る (レ ー ザ ー の 誕 生 の 過 程) ----------------------- 21
既知の原理・現象の統合設計等の手法による新技術の開発
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
---------------------------- 22
-------------------------------------------------------- 23
---------------------------------------------------------------------- 23
1. 新 し い パ ラ ダ イ ム 転 換 へ の 基 本 的 姿 勢
------------------------------------------------------------------------------ 23
1.1 近 代 科 学 の パ ラ ダ イ ム の 発 展
---------------------------------------------------------------------------------------- 23
近代科学の物質主義
行き過ぎたグローバリゼーション
1.2 学 問 研 究 の 新 た な る 理 念
------------------------------------------------------------------- 24
------------------------------------------------------------------------------------ 24
① 地 球 と 人 類 社 会 と が 共 存 す る パ ラ ダ イ ム の 創 造 ------------------------------------------------- 24
② 総 合 知 に 基 づ く 新 生 ル ネ ッ サ ン ス 時 代 --------------------------------------------------------------- 25
1.3 学 問 研 究 の 基 本 的 な 在 り 方
--------------------------------------------------------------------------------- 25
① 学問研究の内在性と社会的要請
------------------------------------------------------------------------- 25
学 問 に お け る 科 学 (創 目 的 性 と 合 目 的 性) ------------------------------------------------------ 25
学 問 の 基 盤 と し て の ホ ウ リ ズ ム (wholeism: 総 体 主 義) ---------------------------------- 26
基礎と応用の対応関係のインタラクティブ化
------------------------------------------------- 27
② 学 問 研 究 の 生 命 線 は 人 材 育 成 ----------------------------------------------------------------------------- 28
研究は人なり
人材育成の基礎
-------------------------------------------------------------------------------------------------- 28
----------------------------------------------------------------------------------------------- 29
1.4 持 続 可 能 な 人 類 社 会 へ の パ ラ ダ イ ム 転 換 の 里 標
--------------------------------------------------- 30
------------------------------------------------------------------------------- 30
(1) 持 続 発 展 可 能 な 状 態 の 概 念
----------------------------------------------------------------- 31
(2) 人 類 社 会 の パ ラ ダ イ ム 転 換 の 二 面 性
① 現代経済社会のイノベーティブな創造
----------------------------------------------------------- 31
② 未 来 可 能 性 の 実 現 に 向 け て ----------------------------------------------------------------------------- 31
(注 2) 基 礎 と 応 用 の 対 応 関 係 の 新 し い 考 え 方 --------------------------------------------------------------- 32
基礎と応用の関連
------------------------------------------------------------------------------------------- 32
新しい基礎と応用の対応関係の構図
(注 3)『パ ラ ダ イ ム』 の 一 般 的 概 念 規 定
2. 学 問 の 復 権 を 目 指 し て の 主 要 な 課 題
2.1 学 問 ・ 文 化 の 尊 重 へ の 変 革
--------------------------------------------------------------- 32
----------------------------------------------------------------------- 32
----------------------------------------------------------------------------- 34
--------------------------------------------------------------------------------- 34
① 国 家 経 営 と 学 問 研 究 ------------------------------------------------------------------------------------------- 34
国立大学等法人と学問研究
----------------------------------------------------------------------------- 34
ii
-------------------------------------------------------------------------- 35
科学者の責任とわが国の立場
② 活 力 あ る 科 学 コ ミ ュ ニ テ ィ ー の 構 築 ------------------------------------------------------------------- 35
----------------------------------------------------------- 35
多元的な価値を創出する時代への転換
学問・文化への正当な評価
----------------------------------------------------------------------------- 36
---------------------------------------------------------------- 36
2.2 国 の 資 源 配 分 の マ ネ ジ メ ン ト の 在 り 方
① 科 学 技 術 政 策 の 構 造 的 問 題 --------------------------------------------------------------------------------- 36
② 日 本 学 術 会 議 か ら の 提 言 ------------------------------------------------------------------------------------ 37
③ フロント・ランナーにふさわしい戦略的な投資
------------------------------------------------ 38
新 し い フ ロ ー を 生 む 「知」 の ス ト ッ ク の 重 視 -------------------------------------------------- 38
競 争 的 研 究 資 金 ・ 基 盤 的 研 究 資 金 の 適 切 な マ ネ ジ メ ン ト の 在 り 方 ------------------ 39
-------------------------------------------------------------------------- 41
3. 持 続 的 発 展 の 可 能 な 大 学 へ の 再 構 築
------------------------------------------------------------------------------------- 41
3.1 今 日 の 大 学 の 深 刻 な 状 況
3.2 真 に 将 来 を 担 う 大 学 へ の 再 構 築 の 方 向 性 -------------------------------------------------------------- 43
------------------------------------------------------------------------- 43
① 学問の安定的な発展基盤の構築
個の育成と複眼的な思考の重視
---------------------------------------------------------------------- 43
情報を介しての斬新な知の展開
---------------------------------------------------------------------- 43
日本語教育の充実
------------------------------------------------------------------------------------------- 44
------------------------------------------------------------------ 44
② 夢と希望も展望もある戦略的な推進
--------------------------------------------------------------- 44
世界に開かれた高等教育体制の強化
広い裾野を支える研究力の強化
---------------------------------------------------------------------- 45
今 後 は 「成 果 よ り も 人」 の 重 視
---------------------------------------------------------------------- 45
------------------------------------------------------------------------------------- 46
3.3 日 本 文 化 の 発 信 力 の 強 化
① 問 わ れ る 日 本 文 化 の 発 信 の 独 創 性 ---------------------------------------------------------------------- 46
② 日 本 文 化 の 新 し い 方 向 へ の 発 信 -------------------------------------------------------------------------- 46
日本文化の特色と構造
------------------------------------------------------------------------------------ 46
日本文化の国際交流の促進
----------------------------------------------------------------------------- 47
世界文化の創造への積極的な寄与
------------------------------------------------------------------ 47
第 4 章 政 策 的 提 言 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 48
提 言 1「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 し て
-------------------------------------------------------------------------- 48
提言2 学問研究における資源配分施策の在り方
2.1 多 様 な 知 の 基 盤 の 確 立
---------------------------------------------------------- 50
----------------------------------------------------------------------------------------- 50
① デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム の 強 化 ---------------------------------------------------------------------- 50
--------------------------------------------------------------------------------------- 50
研究の多様性の促進
基盤的研究資金の充実
科研費体制の充実
------------------------------------------------------------------------------------ 51
------------------------------------------------------------------------------------------ 52
② 競争的研究資金の効果的・効率的使用における留意点
iii
------------------------------------- 52
---------------------------------------------------------------- 53
2.2 寄 付 に 対 す る 税 制 上 の 優 遇 措 置 の 拡 大
提言3 大学院制度の活性化
----------------------------------------------------------------------------------------- 54
3.1 大 学 院 重 点 化 に よ る 改 革 と 現 状
--------------------------------------------------------------------------- 54
① 前 途 多 難 な 博 士 課 程 ------------------------------------------------------------------------------------------- 54
② 問題の本質と課題
---------------------------------------------------------------------------------------------- 55
人材養成面における社会との不整合
--------------------------------------------------------------- 55
優れた頭脳を活かすマネジメントの確立
大学院の教育研究指導体制の強化
-------------------------------------------------------- 55
------------------------------------------------------------------- 56
3.2 大 学 院 を 巡 る 諸 情 勢 の 変 化 に よ る 新 し い 状 況 ------------------------------------------------------- 56
① 博士課程定員の量的問題と随伴する課題
定員見直しの問題点
----------------------------------------------------------- 56
---------------------------------------------------------------------------------------- 56
学問の多様性にかかわる問題
------------------------------------------------------------------------- 56
② こ れ か ら の 大 学 院 が 目 指 す 方 向 -------------------------------------------------------------------------- 57
大学院の自主性と創造性の拡大
新分野の展開への道
---------------------------------------------------------------------- 57
--------------------------------------------------------------------------------------- 57
院生の国内的・国際的な流動化の促進
----------------------------------------------------------- 58
[巻 末 資 料] ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 59
1. 報 告 書 の 全 体 像
2. 報 告 書 の 要 旨
3. 図 表 1 ∼ 5
あとがき
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 61
------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 62
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 73
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 79
松尾研究会委員
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 80
松尾研究会報シリーズ
------------------------------------------------------------------------------------------------------ 81
iv
序 文
調 査 研 究 は、 当 財 団 の 設 立 以 来、 最 も 重 要 な 事 業 の 一 つ と し て 続 け て 参 り ま し た。 本 年 の 課
題 と し て 事 前 に 検 討 し た 結 果 選 定 し た の は、 2 1 世 紀 を 迎 え て 以 来 の 懸 案 で あ っ た、 学 術 の パ
ラ ダ イ ム を ど の よ う に 創 造 し て い く べ き か と い う 壮 大 な 課 題 で あ り ま す。
幸いに座長という要の役割を御多忙中にも関わらずご快諾いただいた小平 桂一先生はじ
め、 学 識 経 験 豊 富 な 錚 々 た る 諸 賢 を 委 員 と し て お 迎 え す る こ と が で き、 過 去 の 諸 委 員 会 が そ う
で あ っ た よ う に、 時 間 の 許 す 限 り 忌 憚 の な い 議 論 を 重 ね て い た だ き、 そ の 要 旨 を 可 能 な 限 り 詳
細 ・ 正 確 に、 過 去 の 研 究 会 で も 毎 回 お 世 話 に な っ て き た、 林 和 弘 氏 の ご 援 助 を 得 て、 飯 田 担
当 常 務 理 事 が ま と め た の が 本 報 告 書 で あ り ま す。
こ の よ う な 壮 大 な 課 題 を、 僭 越 と 取 ら れ る 惧 を 持 ち な が ら 敢 え て 設 定 し た の は、 一 つ に は 世
紀 が 改 ま っ た 機 会 に こ の 課 題 に 取 り 組 む 必 要 を か ね て か ら 感 じ て い た こ と が あ り ま す が、 大 き
く 変 動 す る 経 済 情 勢 の 下 で と も す れ ば 忘 れ ら れ が ち に な る 基 礎 学 術 の 重 要 性 を 認 識 し、 人 間 の
本 来 在 る べ き 姿 の 重 要 な 部 分 で あ り、 突 き 詰 め れ ば 人 類 の 存 在 理 由 (raison d être) の 中 で も 最
も 重 要 な も の の 一 つ で あ る 「文 化 ( の 重 要 な 要 素 ) と し て の 学 術」 の 重 要 性 を 訴 え た か っ た か
ら で も あ り ま す。 そ の 上 に 立 っ て、 我 が 国 の 経 済 の 基 盤 と し て も 重 要 な 科 学 技 術 の 発 展 を 多 少
な り と も 刺 激 す る こ と が 出 来 れ ば、 当 財 団 の 運 営 に 責 任 を 持 つ も の と し て 喜 び こ れ に 過 ぎ る も
の は あ り ま せ ん。
末 筆 に な り ま し た が、 こ の 作 業 に ご 尽 力 を 惜 し ま れ な か っ た 小 平 先 生 を は じ め 委 員 諸 賢 に 心
か ら の 感 謝 の 詞 を さ さ げ た い と 存 じ ま す。
2009 年 10 月
(財) 松 尾 学 術 振 興 財 団 理 事 長
宅 間 宏
― 1 ―
はしがき
近 年、「何 か お か し い」、「何 か し な く て は」 と 多 く の 日 本 の 大 学 関 連 研 究 者 が 感 じ て い る こ
と と 思 う。 松 尾 研 究 会 で は、 そ う し た 思 い を 汲 ん で、 一 般 の 審 議 会 や フ ォ ー ラ ム で 持 ち 出 し に
く い 視 点 や 切 り 口 か ら も、 調 査 報 告 書 を 出 し て き た も の と 承 知 し て い る。
今 回 は そ う し た シ リ ー ズ の 区 切 り と し て、 大 上 段 に 振 り か ぶ っ た 大 局 的 な 議 論 を し て み よ う
と 言 う こ と に な っ た。 し た が っ て 調 査 研 究 会 で の 意 見 交 換 は、 各 委 員 の 異 な る 立 場 も 反 映 し て
広 範 多 岐 に わ た り、 と も す れ ば 寄 木 細 工 で、 概 念 規 定 も 不 統 一 な ま ま の 「ま と め」 と な り が ち
な と こ ろ を、 飯 田 益 雄 氏 を 始 め と す る 事 務 局 の 超 人 的 な 努 力 に よ り、 読 む に 耐 え る 報 告 書 と し
て 陽 の 目 を 見 る こ と に な っ た。
大 局 的 な 考 察 で あ る だ け に、 言 辞 だ け が 先 走 り し 概 念 論 に 堕 す る 危 険 を 覚 悟 の 上 で、 敢 え て
取 り 組 む こ と と し た。「し か し、 今 言 っ て お か な い と」 と い う 危 機 感 か ら、 強 調 の あ ま り、 く
ど い よ う に モ チ ー フ が 繰 り 返 さ れ、 と も す る と 重 複 が 目 立 つ か も 知 れ な い が、 諸 賢 の お 許 し を
い た だ き た い。
危 機 感 の 背 景 は、 科 学 技 術 立 国 を 標 榜 す る 国 家 政 策 の も と、 大 政 翼 賛 的 な 潮 流 に 流 れ す ぎ て
は い な い か、 設 定 さ れ た 枠 内 で の 追 求 一 筋 の 競 争 が 末 梢 に 走 り、 大 局 を 見 失 っ て い な い か、 そ
し て 最 も 大 き な 危 惧 は、 そ の 結 果 と し て、 一 番 大 切 な イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ ー で あ る 人 材 の 育
成 が 損 な わ れ て い な い か、 と い う こ と で あ っ た。 大 き な 流 れ の な か で、「ち ょ っ と 待 て よ」 と
立 ち 止 ま っ て、 埒 の 外 に 出 て 一 服 し な が ら 考 え て み る こ と が 大 切 な よ う に 思 わ れ た。
こ こ に 生 ま れ た 報 告 書 は、「我 が 国 の 学 術 は ど う あ る べ き か」、「学 問 を す る と い う 国 家 の 品
格 を ど う 建 て 直 す の か」 を 巡 っ て 交 わ さ れ た 議 論 か ら 絞 り 出 さ れ た、 い わ ば 「研 究 者 た ち の 自
覚 宣 言」 に 近 い も の と 言 っ て よ い だ ろ う。
こ の 紙 幅 を 借 り て、 研 究 会 に 出 席 さ れ た 皆 様 に 感 謝 し、 深 大 な 敬 意 を 表 す る 次 第 で あ る。
2009 年 10 月
松尾研究会座長
小 平 桂 一
― 3 ―
21 世紀の新しい科学パラダイムの創造に向けて
− 新時代文化立国を目指す学問研究の新展開と課題 −
はじめに
前 世 紀 の 学 問 の 展 開 で 目 立 つ の は、 自 然 科 学 が 急 速 に 進 展 し、 新 し い 技 術 が 創 出 さ れ て、 科
学 と 技 術 と が 互 い に 進 歩 を 早 め 合 っ て き た こ と で あ る。 こ の 人 為 の ベ ク ト ル は、「 科 学 技 術 」
と い う 独 特 の 文 明 的 な 意 味 合 い を 持 っ て 人 間 の 欲 望 を 刺 激 し、 市 場 原 理 の 下 で の グ ロ ー バ ル な
資 本 経 済 主 義 の 展 開 を 通 じ て、 人 類 社 会 に 今 日 の 繁 栄 を も た ら し た 一 方 で、 自 然 環 境 破 壊 問 題
を は じ め と し、 地 球 規 模 で の さ ま ざ ま な 行 き 詰 ま り 現 象 を 露 呈 し は じ め て い る。 さ ら に 2008
年 は、 金 融 市 場 活 動 の 過 剰 に よ っ て、 百 年 以 上 の 歴 史 を 誇 る 米 国 の 投 資 銀 行 の 破 綻 か ら、 世 界
同 時 不 況 が 急 速 に 押 し 寄 せ、 現 代 の 社 会 経 済 シ ス テ ム 自 体 も 危 機 に 直 面 す る 事 態 と な っ て い
る。 そ れ ら の こ と は、 市 場 原 理 の 下 で の 経 済 活 動 に 駆 動 さ れ る 科 学 技 術 文 明 に よ っ て、 地 球 生
態 系 や 物 質 循 環 系 の 歪 曲 が こ れ 以 上 進 め ば、 人 類 の 存 在 に と っ て 深 刻 な 脅 威 で あ る と い う 警 鐘
と し て 受 け 取 ら ね ば な ら な い。
世 界 は、 と も か く も、 今 の 経 済 危 機 の 打 開 に 集 中 し て い る が、 翻 っ て み る に、 そ れ ら の 問 題
の 核 心 は、 近 代 科 学 パ ラ ダ イ ム に 始 ま る 物 質 主 義 の 追 求 の 結 果 と し て、 人 間 精 神 の 世 界 を 置 き
去 り に し て き た 文 化 に あ る と い う こ と が で き よ う。 端 的 に い え ば、 こ れ ま で 合 目 的 論 の 高 度 な
テ ク ノ ロ ジ ー の 発 想 は あ っ て も、自 然・人 間 の 存 在 の 普 遍 性 を 究 め る 創 目 的 論 の フ ィ ロ ソ フ ィ ー
の 発 想 が バ ラ ン ス よ く 導 入 さ れ て こ な か っ た と い う こ と で あ る。 と な れ ば、新 し い 「地 球 時 代」
に 対 す る 対 策 は、 物 質 文 明 の 礎 と な っ て い る 価 値 観 や 価 値 体 系 を、 文 明 論 的 視 点 を 踏 ま え て 根
源 的 に 見 直 し、 知 軸 を 新 し い パ ラ ダ イ ム へ 転 換 す る も の で な け れ ば な ら な い。
最 近 の わ が 国 の 科 学 技 術 政 策 は、 大 局 的 に み て、「強 い 日 本 の 再 生」 を 目 指 し、 先 端 科 学 技
術 を 創 造 す る た め の キ ー ワ ー ド で あ る 「役 立 つ」「重 点 化」「競 争」 と い う 構 造 で 成 り 立 っ て い
る。 そ れ に は 誰 し も 異 存 が な い に し て も、 そ の 政 策 の 結 果 と し て 基 礎 的 な 学 問 を 病 弊 さ せ て い
る こ と は 否 め な い。 い か な る も の に も 勝 る 価 値 を 生 む 文 化 の 原 資 で あ る 学 問 と、 そ れ を 担 う 人
づ く り ほ ど 大 切 な も の は な い。 も と よ り、 学 問 が 社 会 か ら 超 越 ・ 遊 離 し て 存 在 し 得 る も の で は
な い。 前 世 紀 の 科 学 技 術 文 明 が も た ら し た 数 々 の 切 実 な 諸 課 題 を 的 確 に 捉 え、 こ れ に 対 応 し、
あ る い は、 未 来 を 予 測 す る こ と に よ っ て、 新 し く 進 む べ き 方 向 を 開 拓 し て 社 会 的 責 任 を 果 た す
の も、 ま た 「学 問」 の 本 質 的 な 機 能 で あ る。
い ま、 わ が 国 に 必 要 な 政 策 は、 科 学 技 術 立 国 の 発 想 か ら 転 換 し、 新 し い 科 学 と 技 術 の 知 識 を
発 展 さ せ、人 類 が 高 度 な 文 明 を 持 続 し て い く 方 向 で の 「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 す こ と で あ る。
そ れ に は、 新 た な パ ラ ダ イ ム を 学 問 の あ ら ゆ る 分 野 に お い て 創 造 し て い か な け れ ば な ら な い。
し か し、 フ ロ ー と 異 な り、 長 い 将 来 に 向 け て の 知 の ス ト ッ ク が 必 要 で あ り、 自 由 で 高 度 な 研 究
と、 そ れ を 通 じ て の よ り 多 く の 自 主 的 ・ 創 造 的 人 材 を 育 成 す る こ と の で き る 体 制 と 環 境 が 不 可
欠 で あ る。 そ の デ ザ イ ン は、 こ れ か ら 始 め な け れ ば な ら な い。 そ の 中 心 的 な 課 題 が 何 で あ る か
に つ い て は、 科 学 者 間 に お け る 建 設 的 な 広 い 論 議 を 通 じ て、 共 通 の 理 解 を 深 め、 国 民 的 合 意 を
作 り 出 し て い く こ と が 必 要 で あ る。
本 報 告 書 は、 上 述 の 観 点 に 立 ち、 こ れ か ら の 学 問 研 究 が 科 学 パ ラ ダ イ ム の 転 換 に 向 け て 十 分
な 役 割 を 果 た し て い く た め に 求 め ら れ る 一 つ の 考 え 方 を 取 り ま と め た も の で あ る。 こ の 報 告 の
― 5 ―
個 々 の 内 容 の 検 討 に お い て は、 不 十 分 な 点 が 多 々 残 さ れ て い る が、 本 研 究 会 の 政 府 ・ 科 学 者 ・
産 業 界 に 対 す る メ ッ セ ー ジ と し て、 わ が 国 の 置 か れ た 学 問 の 現 状 と 問 題 点 を 指 摘 し、 新 し い 科
学パラダイムへの転換についての理念やそのための学問研究の基本的な在り方と課題を中心に
し て 学 問 の 創 造 的 展 開 の 基 本 的 な 方 向 に つ い て 記 述 し て い る。 そ の 中 で と り わ け 重 要 な 一 部 の
問 題 に つ い て は、 今 後 実 現 に 努 力 す べ き 改 善 方 策 を 提 言 と し て 取 り ま と め た。
― 6 ―
第1章 人類文化・文明の歴史的潮流
○ 本 章 で は、 新 し い 科 学 パ ラ ダ イ ム シ フ ト へ の 時 代 の 要 求 を 提 示 す る に 当 た り、 近 代 科 学 の
史 実 か ら 現 代 文 明 の 展 開 に ま つ わ る 人 間 の 営 み を 概 観 す る。
人 類 の 祖 先 は、 大 気 と 地 表 が 接 す る 領 域 で 生 活 を 営 み、 豊 か な 資 源 の 恩 恵 を 享 受 し な が
ら、 そ の 一 方 で 変 化 に 富 ん だ 外 部 環 境 と の 出 会 い の 中 で 学 習 し、 そ れ に よ っ て 得 た さ ま ざ
ま な 知 識 を 蓄 積 ・ 増 殖 す る こ と で 人 格 的 存 在 者 と し て 賢 明 に 「生 き て い く」 た め の 文 化 ・
文 明 を 形 成 し、 そ れ を 継 承 ・ 発 展 さ せ る 創 造 的 能 力 を 加 速 度 的 に 高 め て き た。
中 で も ヨ ー ロ ッ パ ・ ル ネ ッ サ ン ス 時 代 を 経 て 16 ∼ 17 世 紀 以 降、 地 球 運 動 の 相 対 化 後
の 近 代 科 学 技 術 の 発 展 は 目 を 見 張 る も の が あ り、19 世 紀 に は 生 物 も ま た ダ ー ウ ィ ン の 「自
然 淘 汰 説」 の 登 場 で 相 対 化 さ れ て か ら は、 生 命 現 象 の 謎 が 次 々 と 化 学 的 に 解 き ほ ぐ さ れ る
よ う に な っ た。 学 問 研 究 に お い て は、「法 則 性 と 歴 史 性 と が 完 全 に 他 を 否 定 し き れ な い で、
い つ も 緊 張 関 係 に あ り、 そ う い う 中 で 科 学 を 進 歩 さ せ つ つ あ る」(湯 川 秀 樹) と 言 わ れ る
よ う に、 新 し い 科 学 を 誘 起 し、 幾 多 の 人 々 が 参 加 す る こ と に よ っ て 新 時 代 の パ ラ ダ イ ム が
創 出 さ れ て き た の で あ る。
こ う し た 科 学 に お け る 画 期 的 な 成 果 は、 技 術 革 新 と 結 び つ い て 社 会 の 高 度 化、 情 報 化 時
代 の 到 来 に 貢 献 し、 そ の 結 果、 人 類 が 今 日 の 繁 栄 を 遂 げ る に 至 っ た の で あ る。 し か し、 そ
の 反 面 で、 人 類 の 文 化 ・ 文 明 は、 そ の 長 い 歴 史 が 常 に 求 め て や ま な か っ た 自 然 と の 調 和 的
存 在 か ら ま す ま す 遠 ざ か り、 そ の 結 果 と し て、 地 球 的・社 会 的 に 多 く の 歪 み を 引 き 起 こ し、
深 刻 な 矛 盾 を 次 々 に 提 起 し て き て い る。
こ の 有 限 な 地 球 に 生 き る の は、何 も 人 類 ば か り で は な い。 多 く の 生 物 種 が 存 在 し て い る。
人 類 は、 優 越 生 物 で あ る と し て、 生 き て い る 自 然 を 支 配 し た が る が、 あ ら ゆ る 生 物 種 の 中
でどれだけの生物種が苛酷な生存競争に打ち勝って生き残れるかという原理的な大問題が
潜 ん で い る と い わ な け れ ば な ら な い。 そ う い う 状 況 の 中 で は、 こ の 貴 重 な 地 球 の 自 然 圏 と
共 生 し、 人 類 の 持 続 的 発 展 を 可 能 に す る 新 し い パ ラ ダ イ ム の 創 造 に 向 け て 発 想 の 転 換 を し
な け れ ば な ら な い。 そ の た め に は、 広 く 人 類 文 化 の 基 礎 に な る 学 問 研 究 が こ こ で 大 き な 役
割 を 果 た す こ と が 必 要 で あ る。
人 間 で あ る こ と の 文 化 ・ 文 明 現 象 の 原 点 こ の 地 球 上 に 最 初 の 生 命 が 誕 生 し た の は、30 億
年 以 前 と 想 定 さ れ て い る。 そ れ に 比 べ る と、 人 間 の 古 い 祖 先 が 出 現 し た の は も の の 数 に 入 ら な
い ほ ど 新 し く、 ホ モ ・ サ ピ エ ン ス (現 生 人 類) は、 お そ ら く 数 百 万 年 な い し 数 十 万 年 と い う 短
い 期 間 の う ち に、 今 日 で 言 う 類 人 猿 か ら 徐 々 に 分 か れ て 進 化 し た と さ れ て い る。 ヒ ト の 進 化 の
過 程 で 生 物 種 間 の 違 い を 決 め て い る 大 き い 部 分 は、 言 う ま で も な く、 優 れ た 機 能 を 営 む 脳 の 発
達 で あ る。 こ う し た 天 性 的 存 在 者 と し て た く ま し く 「生 き て い る」 こ と を 保 障 す る 精 巧 な ハ ー
ド ウ ェ ア に 支 え ら れ て、 人 類 は、 最 近 の 数 千 年 と い う 時 間 の う ち に、 人 格 的 存 在 者 と し て 「生
き て い こ う」 と す る た め の 文 化 的 機 能 を 営 む ソ フ ト ウ ェ ア と し て の 遺 伝 的 な プ ロ グ ラ ム を 獲 得
し、 新 し い 価 値 を 創 り 出 し、 継 承 ・ 発 展 さ せ る 創 造 的 能 力 を 加 速 度 的 に 高 め て き た の で あ る。
す な わ ち、 人 類 の 祖 先 は、 大 気 と 地 表 と が 接 す る 領 域 で 植 物 を 採 集 し、 槍 を つ く っ て 狩 猟 を
― 7 ―
第1章 人類文化・文明の歴史的潮流
し、 生 活 に 必 要 な 食 料 資 源 の 恩 恵 を 豊 か な 自 然 か ら 享 受 し な が ら、 火 を 使 い、 洞 穴 に 住 ん で 社
会 生 活 を 営 ん で い た。 そ こ に は、 か な り 進 ん だ 文 化 を 形 成 す る 萌 芽 を す で に 持 っ て い た こ と が
う か が わ れ る の で あ る。
主 要 な 古 代 文 明 の 発 祥 が 大 河 川 の 流 域 で あ っ た こ と か ら も 分 か る よ う に、 人 類 は 苛 酷 な 外 部
環 境 と の 戦 い の 中 で 学 習 し、 そ れ か ら 得 ら れ た さ ま ざ ま な 知 識 を 基 礎 に 暦 を 編 み、 自 然 に 順 応
し て 作 物 を 栽 培 し、 貯 え、 そ の 一 部 で 動 物 を 飼 育 す る と い う、 よ り よ く 生 き る た め の 方 法 を 工
夫 し、 安 定 し た 生 活 基 盤 を 切 り 拓 い て き た。 同 時 に、 そ れ を ベ ー ス に し つ つ、 石 器 ・ 土 器 や 土
木 ・ 建 築 の 技 術 を 開 発 し、 装 飾 絵 具 等 の 必 要 な 物 質 (も の) を 創 り、 人 工 的 生 活 環 境 づ く り の
価 値 を 発 展 さ せ て き た の で あ る。 農 業 牧 畜 革 命 の 中 で 発 展 し、 集 積 さ れ た 高 い 技 術 は、 地 域 的
に 移 転 し て 多 く の 村 落 ・ 都 市 が 形 成 さ れ、 交 易 が 活 発 化 し、 そ れ ま で に な か っ た 経 済 制 度 系 の
シ ス テ ム を も 手 に 入 れ る こ と に な っ て い っ た。 そ の 意 味 で、 農 耕 の 開 始 こ そ は、 人 類 文 化 ・ 文
明 の 原 点 で あ っ た と 言 え る。
そ の 一 方、 人 類 は、 大 海 原 に 乗 り 出 し て い く が、 す で に 航 海 術 と し て 必 要 な 日 ・ 月 の 運 行、
天 象 ・ 気 象 の 観 測 等 は、 古 代 の 農 業 生 産 基 盤 に 重 要 な 暦 や 時 計 を は じ め と す る 知 見 の 増 大 に か
か わ っ て 発 展 し て い た。 こ の 流 れ を 最 初 に 受 け 止 め、 海 路 を 通 じ て 海 上 交 易 を 活 発 化 さ せ た の
は、 東 地 中 海 に 進 出 し た ギ リ シ ャ で あ り、 地 中 海 文 明 を 繁 栄 さ せ て い っ た。 航 海 術 で も 三 角 測
量 の 技 法 を 発 展 さ せ、 地 球 の 形 状 や 星 辰 の 動 き に つ い て の 知 見 が 蓄 積 さ れ て く る と、 科 学 と 技
術 の 本 質 で あ る 数 学 や 天 文 学 と い っ た 学 問 が 発 達 し て い く の で あ る。
近 代 科 学 の 発 展 と コ ペ ル ニ ク ス 的 転 回 の 意 義 人 類 の 限 り な い 知 的 欲 求 は、 原 理 的 な 法 則 性
の 探 求 や 化 学 物 質 の 創 造 へ と 発 展 す る。 わ け て も、地 球 の 形 が「球」で あ る こ と は、古 代 ギ リ シ ャ
時 代 に す で に 知 ら れ て い た。 当 時 は、
「 地 動 説」 も 一 部 に あ っ た が、そ れ は 忘 れ さ ら れ て し ま い、
神 が 特 別 な 思 し 召 し に よ り 創 り 給 う た 地 球 を 宇 宙 の 中 心 と す る 考 え 方、 い わ ゆ る 「天 動 説」 が
世 の 中 を 支 配 し て い た。 ア リ ス ト テ レ ス も 自 然 科 学 的 な 考 察 を 巡 ら し て お り、 そ こ に は 地 球 の
周 り を 月 が 回 り、 そ の 外 側 を 太 陽 や 諸 惑 星 が 回 っ て い る 天 体 配 置 が 描 か れ て い る。 太 陽 が 東 か
ら 昇 り 西 に 沈 む こ と か ら し て、 誰 し も 「天 動 説」 を 自 明 の 理 と し て 理 解 し て い た で あ ろ う。
15 世 紀 か ら 16 世 紀 に か け て の ヨ ー ロ ッ パ ・ ル ネ ッ サ ン ス 時 代 に な る と、 人 間 中 心 型 の 文 化
と 文 明 を 創 造 す る 偉 大 な 人 物 が 多 数 輩 出 し、 哲 学 も ま た 人 間 主 義 へ と 発 展 し て い く が、 世 界 の
文 化 的 進 化 の 流 れ に お け る 最 も 重 要 な 貢 献 と 言 え ば、 そ れ は 疑 い も な く コ ペ ル ニ ク ス の 業 績 で
あ る。 一 般 に 「地 動 説」 と 言 え ば、 わ が 国 で は、 ガ リ レ イ が ロ ー マ の 宗 教 裁 判 所 で 異 端 の 宣 告
を 受 け、 退 廷 に 際 し、「そ れ で も 地 球 は 動 く」 と 言 っ た と さ れ る 言 葉 の 方 が 有 名 で あ る が、 コ
ペ ル ニ ク ス は、 そ れ よ り も 百 年 近 く も 早 く、 し か も 通 り 一 遍 の 漠 と し た 思 弁 的 な 議 論 に と ど め
て お く こ と な く、 太 陽 中 心 説 を 数 学 的 に 練 り 上 げ、1543 年、『天 球 の 回 転 に つ い て』(全 6 巻)
と 題 す る 著 書 に お い て 「地 動 説」 を 提 唱 し た の で あ る。 こ の 学 説 は、 キ リ ス ト 教 の 聖 書 に み え
る 教 条 的 な 宇 宙 観 と 相 容 れ な い も の で あ っ た が、 宇 宙 の 理 論 を 構 成 し よ う と す る 人 間 精 神 の 最
も 偉 大 な 業 績 で あ る。そ れ を 書 き 上 げ る た め に 30 年 の 歳 月 を 費 や し た と 言 わ れ て い る。こ こ に、
天 文 学 上 の 改 革 に と ど ま ら ず、 社 会 的、 思 想 的 な 価 値 観 の 大 変 革 が 生 じ た の で あ る。 そ う し た
自 然 認 識 の 重 大 な 変 革 に 迫 る よ う な 基 本 的 な 発 想 の 転 換 が、後 に な っ て 「コ ペ ル ニ ク ス 的 転 回」
と 呼 ば れ る よ う に な っ た。
そ の 後、 コ ペ ル ニ ク ス の 地 動 説 は、 ケ プ ラ ー に よ る 惑 星 運 動 論 の 発 見 へ と つ な が り、 最 初 の
科 学 革 命 は、物 理 学 に お い て 17 世 紀 に 地 球 の 運 動 が 相 対 化 さ れ て 起 こ っ た の で あ る。 そ れ は、
主 と し て ガ リ レ イ、 デ カ ル ト、 ニ ュ ー ト ン に よ る も の で あ り、 成 熟 し た 形 態 で の 近 代 物 理 諸 科
― 8 ―
学 の 基 盤 が 確 立 さ れ る ま で に は 百 年 が 必 要 と さ れ た の で あ る。 し か し な が ら、 絶 対 の 真 理 だ と
思 わ れ て い た ニ ュ ー ト ン 力 学 の 理 論 も、19 世 紀 の 終 わ り か ら 20 世 紀 の 初 頭 に か け て 限 界 が 訪
れ た。 キ ュ リ ー 夫 妻 の 放 射 性 元 素 ポ ロ ニ ウ ム と ラ ジ ウ ム の 発 見 は、 こ れ ま で の 物 質 観 の 基 礎 を
揺 る が し た が、 や が て ア イ ン シ ュ タ イ ン の 特 殊 相 対 論 に 代 表 さ れ る 新 し い 方 法 論 が 近 代 科 学 の
限 界 を 救 っ た の で あ る。 そ し て、 ラ ザ フ ォ ー ド の 原 子 核 の 発 見 と な っ て、 実 験 的 立 証 か ら 量 子
力 学 へ の 大 き な う ね り と な る。
生 物 も、 ま た、19 世 紀 に 入 っ て 相 対 化 さ れ た。 ダ ー ウ ィ ン は、 有 名 な 著 書 『種 の 起 源』 の
中 で、「自 然 淘 汰 説」 と い う 概 念 を 提 唱 し た の で あ る。 こ れ は、 生 存 競 争 に 有 利 な 変 異 が 保 存
さ れ、 有 害 な 変 異 が 除 去 さ れ る こ と に よ っ て 生 物 は 進 化 し て き た と い う 考 え 方 で あ っ て、 今 日
で も 不 動 の 学 説 と し て 受 け 入 れ ら れ て き て い る。 し か し、 進 化 論 と な る と、 実 証 が ほ と ん ど 不
可 能 な た め に、 研 究 者 個 人 が 銘 々 に 自 分 に と っ て 都 合 の よ い 説 を 振 り か ざ し て の 議 論 に な り、
結 局 は、 納 得 さ せ る 力 に 強 い 説 が 勝 っ て 流 行 す る と い っ た 面 が あ る と い わ れ る。1968 年、 国
立 遺 伝 学 研 究 所 の 木 村 資 生 は、 こ れ ま で と は 全 く 異 な る 分 子 進 化 の 中 立 説、 す な わ ち、 自 然 淘
汰に中立な遺伝子の遺伝的浮動による置換で分子進化が起こるという新しいパラダイムが打ち
出 さ れ た の で あ る。 こ の 学 説 は、数 学 的 な 計 算 と 理 論 的 な 考 察 の も と に 提 唱 さ れ た も の で あ る。
つ ま り、D N A や た ん ぱ く 質 な ど の 分 子 レ ベ ル で は、進 化 に お け る 変 化 (突 然 変 異) は、生 存・
繁 殖 に 不 利 な も の を 除 け ば、 ほ と ん ど が 中 立 で あ り、 集 団 内 に 広 が る か は、「偶 然」 が 支 配 す
る と し た の で あ る。 こ の 主 張 は、 今 で は、 D N A レ ベ ル の デ ー タ の 蓄 積 に よ り、 そ の 正 し さ が
実 証 さ れ て お り、 以 後、 集 団 遺 伝 学 の 中 心 課 題 と な り 現 在 に 及 ん で い る。
学 問 研 究 に お い て は、 時 に ど の よ う に 長 い 間 の 真 理 で あ ろ う が 懐 疑 を 持 ち、 そ の 立 場 を 完 全
に 否 定 す る こ と に よ っ て、 新 し い 仮 説 へ 出 発 す る と い う 方 法 が 取 ら れ る。17 世 紀 に デ カ ル ト
の 試 み た 思 考 方 法 も そ の 一 例 で あ る。 ま た、 そ う し た 学 問 の 探 求 の 在 り 方 は、 人 文 ・ 社 会 科 学
分 野 の 場 合 に お い て も、 そ う 変 わ り の な い こ と で あ る と 言 え る。「法 則 性 と 歴 史 性 と が 完 全 に
他 を 否 定 し き れ な い で、い つ も 緊 張 関 係 に あ り、そ う い う 中 で 人 間 は 科 学 を 進 歩 さ せ つ つ あ る」
(湯 川 秀 樹) と 言 わ れ る よ う に、 コ ペ ル ニ ク ス 的 転 回 に 向 け て の 情 熱 こ そ が 新 し い 時 代 を 誘 起
し、 そ の 創 造 的 活 動 と そ の 発 展 に 多 く の 人 々 が 参 加 す る こ と に よ っ て、 新 時 代 の パ ラ ダ イ ム が
創 出 さ れ て き た の で あ る。
そ の 上 で、21 世 紀 を 展 望 す れ ば、 こ れ か ら は 新 し い 科 学 分 野 を 興 す た め に は、 幅 広 い 視 野
に 立 っ て、多 様 な 専 門 分 野 や 知 識 が 連 携 し、融 合 す る 協 同 作 業 が 何 よ り も 重 要 で あ る。 そ し て、
そ れ が 新 し い パ ラ ダ イ ム へ 熟 成 し て い く よ う に な る の に は、 少 な く と も、3 世 代 に わ た っ て の
営 々 た る 努 力 が 求 め ら れ る こ と を 指 摘 し て お か ね ば な ら な い。
現 代 科 学 技 術 革 新 の 光 と 影 20 世 紀 の 科 学 の 展 開 で 特 に 目 立 つ の は、 自 然 科 学 の 発 展 が 急
速 に 進 み、高 度 な 技 術 を 生 み 出 し た こ と で あ る。 自 然 科 学 の 源 流 と い え る 物 理 学 は、順 次、原 子、
原 子 核、 素 粒 子 の 極 微 の 世 界 の 探 求 へ と 進 み、 ボ ア ー、 ハ イ ゼ ン ベ ル ク ら に よ る 量 子 力 学 の 展
開 と と も に、 ア イ ン シ ュ タ イ ン の 一 般 相 対 論 な ど を 経 て 雄 大 な 宇 宙 論 へ と 発 展 す る。 か つ て、
錬 金 術 師 の 目 標 と し て い た 元 素 の 転 換 ま で も が 新 し い 物 理 学 的 手 法 に よ っ て 実 現 し て い る。 さ
ら に、20 世 紀 半 ば に は、 多 く の 生 命 現 象 が 次 々 と 化 学 的 に 解 き ほ ぐ さ れ、 そ の 生 命 現 象 の 営
み の す べ て が 遺 伝 子 に よ っ て 規 定 さ れ、 し か も、 そ の 基 本 が 微 生 物 か ら ヒ ト に 至 る ま で ほ と ん
ど 差 の な い こ と が 明 ら か に な っ て き た。
こ の よ う な 科 学 に お け る 画 期 的 な 知 見 は、 我 々 の 自 然 観 や 生 命 観 を す っ か り 変 え て し ま っ た
と 言 っ て よ い。 そ し て、 新 分 野 の 開 拓 の 成 果 は、 技 術 革 新 に 結 び つ い て ブ レ ー ク ス ル ー が 実 現
― 9 ―
第1章 人類文化・文明の歴史的潮流
さ れ、 社 会 の 高 度 化 ・ 情 報 化 時 代 の 到 来 に 貢 献 す る も の と な っ た。 そ の 結 果、 経 済 社 会 は 大 き
な 変 貌 を 遂 げ、 今 日 我 々 人 類 は、 よ り 多 く の さ ま ざ ま な 食 物 を 生 産 し、 有 用 な 高 分 子 化 合 物 を
合 成 し、 先 端 的 機 器 を 開 発 し、 病 気 を 治 療 し 予 防 し、 効 率 的 な 生 産、 防 災 を 発 展 さ せ る な ど に
よ り、 高 度 で 豊 か な 生 活 や 文 明 を 享 受 し て い る。
し か し、 そ う し た 科 学 と い う 知 の 創 造 か ら 応 用 に 至 る 急 激 な 発 展 は、 人 類 の 営 み に 明 る い 光
を も た ら す 反 面 で 影 を 生 み、 地 球 環 境 の 破 壊 や 非 生 産 性 資 源 の 急 速 な 消 耗 に 象 徴 さ れ る さ ま ざ
まな問題が顕在化・深刻化するという容易ならざる事態を考慮しなければならないことが明ら
か に な っ て き た。 わ け て も、 原 子 核 研 究 の 主 流 か ら や や 逸 れ た 核 分 裂 と い う 思 い が け な い 発 見
か ら 解 放 さ れ た 原 子 力 は、 人 類 全 体 に と っ て、 直 接 的 な、 そ し て、 決 定 的 な 意 味 を 持 つ 新 し い
経 験 と 課 題 を 露 呈 す る に 至 っ て い る。 も ち ろ ん、 例 え ば、 発 電 と い っ た 平 和 利 用 の 建 設 的 な 側
面 も あ る が、 何 と い っ て も、 破 壊 的 な 側 面 が 際 立 っ て い る。 す な わ ち、 人 間 が 自 ら 作 り 出 し た
も の を 自 ら が コ ン ト ロ ー ル で き ず、 逆 に コ ン ト ロ ー ル さ れ て 人 類 の 運 命 が 根 底 か ら 脅 か さ れ る
恐 れ さ え 生 じ て き て い る の で あ る。
本 来、 自 然 科 学 は、「因 果 律」 の 世 界 で あ り、 自 然 の 道 理 を 究 め る 学 問 で あ る。 こ れ に 対 し
て 技 術 は 合 目 的 論 の、 い わ ば 「人 工」 の 世 界 で あ っ て、 両 者 の 基 本 的 性 格 は 本 質 的 に 異 な る。
そ の 科 学 が 技 術 の た め の 基 礎 へ と 性 格 を 変 え る 状 況 に な っ て、 科 学 と 技 術 と が 融 合 し た 「科 学
技 術」 が 独 自 の 論 理 と 意 味 を 持 っ て 中 心 的 潮 流 を 形 成 す る に 至 っ た こ と が 大 き な 特 徴 と し て 挙
げ ら れ る。 そ う し た 科 学 技 術 と い う 単 一 の 体 系 で の 一 元 的 思 考 は、 さ ま ざ ま な 形 で 自 然 の 因 果
関 係 を 乱 し、 自 然 の 中 に お け る 人 間 性 (ヒ ュ ー マ ン ・ ネ イ チ ャ ー、「人 間 の 自 然」) の 喪 失 の 問
題 を 含 め て、 こ れ ま で 人 間 が 気 が 付 か な か っ た よ う な 新 し い 課 題 を 投 げ 掛 け て き て い る。 未 来
に 進 む に 当 た っ て は、 人 文 ・ 社 会 科 学 と の 相 互 連 携 を 重 視 し、 自 然 と 生 命 の 多 様 性 と い う、 よ
り 根 源 的 な も の へ の 深 い 考 察 に 基 づ い て、 複 眼 的 な 発 想 で 科 学 す る 基 本 的 姿 勢 が 求 め ら れ て い
る と い え よ う。
貴 重 な 美 し い 地 球 に 生 き る た め に 上 に 述 べ た ご と く、 人 類 は、 太 古 の 時 代 か ら 自 然 に 順 応
し な が ら 生 活 し、 常 に 自 然 に 働 き か け、 こ れ を 改 造 す る こ と に よ っ て 次 第 に よ り よ く 生 き る た
め の 技 術 を 作 り 上 げ、 科 学 を 発 展 さ せ て き た。 し か し、 原 始 の 自 然 は 征 服 さ れ た ご と く み え て
も、 時 に は 人 類 を 脅 か す 存 在 と な る。 人 類 の 文 化 ・ 文 明 は、 こ う し た 自 然 と 人 類 と の 相 対 す る
も の の 相 克 で あ り、 調 和 と 分 裂 を 繰 り 返 し て き て い る と い え る。 一 つ 特 徴 的 な こ と は、20 世
紀 に 入 る と、 人 類 の 知 的 営 為 と し て の 科 学 技 術 に 対 す る 人 間 の 期 待 感 が 際 限 な く 高 ま っ て い く
一 方 で、 歴 史 の 常 に 求 め て 止 ま な か っ た 自 然 と の 調 和 的 存 在 か ら ま す ま す 遠 ざ か り、 そ の 結 果
と し て、 地 球 的 ・ 社 会 的 に 多 く の 歪 み を 引 き 起 こ し、 深 刻 な 矛 盾 を 包 蔵 す る に 至 っ た こ と で あ
る。
こ の い っ た ん 相 対 化 さ れ た 地 球 が、 我 々 生 物 に と っ て は 唯 一 の 基 本 的 な 生 き る 場 所 で あ る こ
と は、 こ れ か ら の 数 世 紀 に わ た り 変 わ り な い 事 実 で あ ろ う。 も っ と も、 月 ま で 往 復 で き る ま で
に 科 学 や 技 術 が 発 展 し た こ と で、 多 少 と も 生 活 の 範 囲 が 地 球 か ら 宇 宙 へ と 広 が っ て く る 環 境 が
生 ま れ つ つ あ る。 ま た、 地 球 以 外 の 惑 星 の 中 に も、 地 球 と 条 件 が 多 少 と も 似 て お り、 そ こ で 生
物 が 生 息 す る 確 率 が 少 な く な く、 い わ ゆ る 「地 球 人」 な ら ぬ 「宇 宙 人」 が い る と の 説 も 一 般 的
に 考 え ら れ る よ う に な っ て き た。 し か し、 仮 に 宇 宙 で 生 活 す る こ と が で き る に し て も、 そ れ は
当 面 高 価 に つ き、 か つ、 ご く 少 数 の 人 に 限 ら れ る で あ ろ う。
地 球 は、 言 う ま で も な く 有 限 で あ る。 今 で も 狭 い の に 現 在 (2007 年 7 月 ) は 66 億 人 が 住 み、
そ れ が さ ら に 増 加 し 続 け て 2050 年 に は 89 億 人 に な る と も 推 測 さ れ て い る。 そ れ を 自 然 の ま
― ―
10
ま に 放 置 す れ ば、地 球 が 一 杯 に な っ て し ま い、食 糧 の 確 保 の 要 請 に も 応 え ら れ な く な る。 一 方、
生 き る た め の 人 間 活 動 が 活 発 化 し、 森 林 の 伐 採 が 進 み、 炭 酸 ガ ス が 排 出 さ れ 続 け れ ば、 自 然 環
境 の 破 壊 や 地 球 温 暖 化 は 加 速 度 的 に 進 展 す る で あ ろ う。 エ ネ ル ギ ー ・ 資 源 に し て も、 石 油 は や
が て 枯 渇 し、 そ れ に 代 わ る ク リ ー ン エ ネ ル ギ ー 源 と し て 核 融 合 が 期 待 さ れ て い る も の の、 そ の
利 用 が 現 実 化 す る 見 通 し と な る と、 少 な く と も 数 十 年 先 の こ と で あ る。 そ の 他 の エ ネ ル ギ ー 源
が 開 発 さ れ て も、 そ の ま ま 急 増 す る 需 要 を 賄 う に は 決 定 的 に 足 り な い な ど、 そ の 見 通 し は 決 し
て 明 る く は な い。 供 給 が 増 え れ ば 需 要 が 増 す と い う の が、 今 ま で の 経 緯 で あ る。
他 面、 地 球 に 生 き る の は、 何 も 人 類 ば か り で は な い。 多 く の 生 物 種 が 存 在 し て い る。 最 近 の
バ イ オ マ ス 研 究 に よ れ ば、 最 も 単 一 種 マ ス の 大 き い 種 は、 人 間 が 飼 育 し て い る 「牛」 で あ る。
第 2 が 人 類 で あ る が、 常 に 生 物 食 餌 連 鎖 の 基 底 に 位 す る 「 オ キ ア ミ 」 と そ の 順 位 が 抜 き つ 抜
か れ つ つ の 状 況 に 置 か れ て い る と さ れ て い る。 そ れ を 人 類 は、 優 越 生 物 で あ る と し て、 と も す
れ ば 自 己 中 心 的 な 感 覚 ・ 発 想 に よ っ て、 生 き て い る 自 然 を 支 配 し た が る が、 微 生 物 を 含 む あ ら
ゆ る 生 物 種 の 中 で、 ど れ だ け の 生 物 種 が 苛 酷 な 生 存 競 争 に 打 ち 克 っ て 生 き 残 れ る の か、 果 た し
て 人 類 は 未 来 に 生 き 延 び て い け る の か と い う、 そ こ に は 原 理 的 な 大 問 題 も 潜 ん で い る と 言 わ な
け れ ば な ら な い。
我 々 人 類 は、 科 学 技 術 が 進 歩 す れ ば 人 類 社 会 が 進 歩 し、 生 活 が 豊 か に な る と 無 意 識 の う ち に
期 待 し て い る も の の、 自 然 の 中 に そ の 一 部 と し て 生 き る こ と を 考 え る と、 ま さ に 21 世 紀 は、
変 化 す る 自 然 の 中 に お け る 生 存 条 件 が さ ら に 悪 化 し、「 世 紀 末 的 」 な 雰 囲 気 が 漂 い は じ め る、
生 き に く い 地 球 に な る か も 知 れ な い と の 懸 念 は 拭 い 得 な い で あ ろ う。 そ れ は、 一 見 暗 い ニ ュ ア
ン ス を 持 っ て い る が、 今 後 は、 特 に 地 球 人 類 と し て の 新 し い 希 望 の 幕 開 け で あ る と の 意 識 を 持
ち な が ら、 人 間 を 中 心 に し て、 自 然 と 科 学 と 技 術 と を 含 む 大 き な シ ス テ ム の 全 体 が、 常 に 自 己
整 合 性 を 保 持 し つ つ、 持 続 的 な 発 展 を し て い く た め に、 こ れ ま で 以 上 の 大 き な 努 力 を し な け れ
ば な ら な い。 そ う し た 面 か ら、 大 事 な こ と は、 貴 重 な 美 し い 地 球 の 自 然 圏 と の 調 和、 人 間 性 の
深 化 と 相 伴 い な が ら、 新 し い 文 化 ・ 文 明 の 構 築 に 向 け て、 多 様 な 知 の 創 出 ・ 蓄 積 の た め に 学 問
研 究 が 大 き な 役 割 を 果 た さ な け れ ば な ら な い と い う こ と を 深 く 認 識 し、 行 動 に 移 す こ と で あ
る。
― ―
11
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
○ 科 学 技 術 関 係 の 国 家 投 資 は 大 幅 に 増 大 し た が、基 礎 研 究 の 予 算 は 弱 体 化 を 招 い て い る。 学
問 振 興 を 巡 る 構 造 的 な 課 題 に つ い て、 そ の 現 状 を 学 問 の 本 質 の 観 点 か ら 分 析 す る。
学 問 研 究 の 本 質 は、 人 間 の 知 的 欲 求 に 根 ざ し、 未 来 を 拓 く 創 造 的 活 動 で あ り、 そ の 発 展
は、人 類 文 化 の 高 さ を 支 え、人 類 の 栄 光 あ る 歴 史 を 築 く、い わ ば 「知 の 構 造 改 革」 に あ る。
21 世 紀 は、「知 識 基 盤 社 会」 と い わ れ、 今 や 政 治、 経 済、 文 化 の 発 展 も 科 学 技 術 と 無 縁
で な く、科 学 技 術 政 策 そ の も の の 総 合 力 が 問 わ れ て い る。 し か し、基 礎 的 な 学 問 の 現 状 は、
政 府 の 財 政 難 を 理 由 に 「選 択 と 集 中」 の 重 点 化 政 策 の 下 で、 む し ろ 疲 弊 の 方 向 に あ る。 学
問 や 人 づ く り は 一 朝 一 夕 に で き る も の で は な く、 知 を 生 み 出 す わ が 国 の 大 学 及 び 大 学 共 同
利 用 機 関(以 下「大 学 等」と い う。)の 研 究 者 の 間 に は、大 い な る 危 機 感 が 募 る ば か り で あ る。
歳 出 削 減 路 線 の 中 で は 重 点 化 方 針 に 誰 し も 異 論 は な い が、 世 界 的 に 焦 点 と な っ て い る よ う
な 研 究 領 域 の み に 目 を 向 け て の 戦 略 展 開 で は、 わ が 国 は 後 発 組 か ら 抜 け 出 せ な い。 フ ロ ン
ト ・ ラ ン ナ ー と な ら ん と し な が ら、 依 然 と し て 体 質 的 に 転 換 を 図 り き れ て い な い 由 縁 で あ
ろ う。
学 問 研 究 と 社 会 と の 連 携 が 強 ま り、 最 も 象 徴 的 な 変 化 が 産 学 連 携 で あ る。 国 立 大 学 及 び
大 学 共 同 利 用 機 関 (以 下 「国 立 大 学 等」 と い う。) の 法 人 化 に お け る 改 革 の 重 心 は、 経 営
的 自 立 と ア イ デ ン テ ィ テ ィ ー の 確 立 に 置 か れ、 経 済 的 ・ 社 会 的 効 果 の 増 大 に 貢 献 す る よ う
な 学 問 研 究 を 志 向 す る 傾 向 が 目 立 っ て 大 き く な っ て い る。 産 学 連 携 の 基 礎 は、 学 問 研 究 の
意 義 を 認 め る こ と に 始 ま り、 そ の 上 で の 協 力 で あ る。 そ の 節 度 あ る 対 応 を 誤 れ ば、 学 問 研
究 の 価 値 観 を 極 度 に 狭 く し て し ま う 可 能 性 が な い と は 言 え な い。
科 学 史 に 残 る 発 見 ・ 発 明 は、 偶 然 の 要 素 が 大 き い が、 そ こ に は 「セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー」
の 能 力 が 必 要 と さ れ て い る。 学 問 研 究 は、 最 初 の 芽 を つ く る こ と が 重 要 で あ る。 そ れ が、
た と え、 路 傍 の 芽 で も、 土 壌 に 適 切 な 水 を 与 え て 育 て な け れ ば、 明 日 の 大 き な 樹 に は つ
な が ら な い。「日 本 人 は 思 い 付 き は 良 い が 創 造 性 に 発 展 し な い」 と、 わ が 国 の 優 れ た 多 く
の 科 学 者 が 肌 で 感 じ て い る の も、 そ う し た 根 本 的 な 視 点 が 欠 け て い る か ら で あ る。 そ れ
で は、 世 界 か ら 尊 敬 さ れ る 科 学 技 術 創 造 立 国 を 目 指 す わ が 国 の 表 情 も 霞 ん で い く こ と で
あ ろ う。
1. 学 問 研 究 の 本 質 と は
1.1 人 類 の 栄 光 を 支 え る 「学 問」
現 代 人 類 の 学 名:ホ モ・サ ピ エ ン ス は、
「 知 恵 あ る 人」が 原 義 で あ る。 時 実 利 彦(東 京 大 学 教 授)
は、「そ の 命 名 に 当 た っ て 書 き 添 え ら れ た 注 釈 は、 古 代 ギ リ シ ャ の 7 賢 人 の 一 人 で あ る ソ ロ ン
(Solon) が 言 っ た と い う 格 言 の 『汝 自 身 を 知 れ gnothi se auton 』 で あ る。 先 人 た ち は、 こ の 戒
め を 決 し て な い が し ろ に し て い た の で は な い。真 剣 に 人 間 と は 何 か を 尋 ね て き た の で あ る」
こ と を 著 書 『人 間 で あ る こ と』 の 中 で 紹 介 し て い る。 い ろ い ろ と 定 義 が な さ れ て き て い る が、
中 で も 端 的 に 表 現 さ れ 特 徴 づ け ら れ て い る の が、 パ ス カ ル の 「 考 え る 葦 Roseau Pensant 」 で
あ ろ う。
第 1 章 で 述 べ た ご と く、 前 世 紀 に お け る 学 問 の 画 期 的 な 成 果 は、 我 々 の 「自 然 観」「宇 宙 観」
― ―
12
や、「生 命 観」「人 間 観」 を 一 変 さ せ て し ま っ た こ と で あ る。 お よ そ 学 問 と い う の は、 そ う し た
人 間 と 自 然 と が 織 り 成 す 森 羅 万 象 に 関 す る 世 界 を 体 系 的 に 究 め、 発 展 さ せ る と い う 幅 広 い 知 的
創 造 活 動 で あ る。 そ の 知 の 営 み そ の も の 自 体 が 文 化 で あ り、 文 明 で あ る。 そ の 結 果、 今 日 の 人
類 社 会 の 繁 栄 が も た ら さ れ、 人 類 の 栄 光 あ る 歴 史 が つ く ら れ て き た の で あ る。
1.2 学 問 の 進 歩 は 「知 の 構 造 改 革」
学 問 は、 理 解 し、 発 見 し、 普 遍 的 認 識 を 究 め よ う と す る 人 間 性 の 豊 か な 発 露 で あ る。 そ の よ
う な 性 格 を 持 つ 学 問 研 究 の 発 展 は、 常 に 常 識 の 新 陳 代 謝 と 論 理 の 飛 躍 に 挑 む こ と に よ っ て な さ
れ て き た、 い わ ば 「知 の 構 造 改 革」 の 歴 史 で あ る。 そ う し た 学 問 の 特 徴 は、 常 に 未 知 へ の 夢 と
憧 れ や 知 的 好 奇 心 に 根 ざ し た 研 究 者 の 自 由 闊 達 な 知 の 発 想、 多 く の 試 行 錯 誤 こ そ が 研 究 を 推 進
し て い る 原 動 力 で あ る と い う こ と で あ る。 た と え、 そ れ が 実 際 的 効 果 と 縁 遠 く て も、 長 期 的 な
視 点 に 立 つ 場 合、 人 類 社 会 の 発 展 に と っ て き わ め て 有 益 で あ る と い う こ と を 雄 弁 に 物 語 っ て い
る。 だ か ら と い っ て、 学 問 研 究 の 自 主 性 は、 無 目 的 的 研 究 を 意 味 す る も の で は な い。 学 問 の 体
系 は、 ど の 分 野 に お い て も、 研 究 の 発 展 に 伴 う 学 問 の 内 在 的 な 状 況 の 変 化 に 基 づ い て 流 動 化 し
て い く も の で あ る。 そ れ が 学 問 の 内 発 的 発 展 で あ る。「学 問 研 究 の 自 主 性」 と し は し ば 称 せ ら
れ る も の は、 こ の 内 発 性 に お い て 捉 え ら れ た 学 問 研 究 で あ り、 こ の こ と が ま た 学 問 の 長 期 的 な
発 展 の た め に 欠 く べ か ら ざ る 要 件 で あ る と い う こ と で あ る。 こ の こ と は、 外 在 的 な 条 件 に 歪 め
ら れ る こ と な く 自 律 的 な 発 想 か ら、 知 の 創 出 の 多 様 性 を 維 持 し 実 現 し て い く こ と の 姿 勢 が き わ
め て 重 要 で あ る と い う こ と に ほ か な ら な い。
21 世 紀 は、 科 学 技 術 の み な ら ず、 そ の 他 い ろ い ろ な 分 野 で 人 類 社 会 の 将 来 と 深 く か か わ る
よ う な 知 的 構 造 改 革 が 迫 ら れ る 時 代 で あ る。 我 々 人 類 は、 目 先 の 利 益 追 求 や 従 来 の 対 症 療 法 に
と ら わ れ る こ と な く、 こ れ か ら の 時 代 が 要 求 す る 新 し い パ ラ ダ イ ム 転 換 に 向 け て の 学 問 を 創 造
し て い か な け れ ば な ら な い。 そ れ は、 新 し い 挑 戦 で あ り、 新 し い 創 造 で あ る。
2. 学 問 研 究 を 取 り 巻 く 最 近 の 深 刻 な 状 況
2.1 歳 出 削 減 で 弱 ま る 学 問 研 究 の 基 盤
文 化 と し て の 基 礎 学 問 は 切 り 捨 て ら れ る 第 1 章 で 述 べ て き た よ う に、 今 日 の 科 学 技 術 文 明
に お い て し ば し ば 指 摘 さ れ る あ ら ゆ る 不 都 合 や 弊 害 的 な 状 態 は、 基 本 的 に は 科 学 の 方 法 に 関 す
る 哲 学 的 な 論 考 が 十 分 に 行 な わ れ ず に、 人 類 の 進 歩 は 自 明 の 理 と さ れ て き た こ と に 起 因 す る。
す な わ ち、 単 純 化 さ れ た 科 学 体 系 の 整 一 性 を 目 指 し て 直 線 的 に 独 自 の 発 展 を 遂 げ て き た 科 学 技
術 の 成 功 に 埋 没 し て、 独 創 性 の 根 本 に あ る べ き も の と し て の 人 間 性 や 地 球 環 境 と い う 価 値 概 念
が 十 分 に 働 か な か っ た か ら で あ る と い え る。
今 日 の よ う に 価 値 観 が 多 様 化 し、 交 錯 す る 時 代 の 中 で、 そ う し た 科 学 技 術 文 明 の 歪 み を 修 復
し、 対 立 を 超 え て 調 和 と 統 一 を 志 向 す る た め に は、 さ ま ざ ま な 学 問 分 野 と 接 点 を 持 ち つ つ 視 野
を 広 げ て 論 じ、 思 考 し、 新 し い パ ラ ダ イ ム を 創 造 し な け れ ば な ら な い。
し か し な が ら、 わ が 国 の 現 状 を み る に、 財 政 難 を 理 由 に 行 政 減 量、 効 率 化 と い う 名 の 文 化 破
壊 が 始 ま り、「学 問 を す る」 と の 言 葉 自 体 さ え も 死 語 に な り つ つ あ る。 わ け て も、 学 問 を 中 心
と す る 自 主 的 な 知 的 組 織 で あ る 大 学 等 に お け る 基 礎 的 な 学 問 は、 相 対 的 に 価 値 が 薄 ま り、 む し
ろ 疲 弊 の 方 向 に あ る。
言 う ま で も な く、 学 問 研 究 は、 一 人 ひ と り の 人 間 の 創 造 が 世 界 を 変 え る 可 能 性 を も 秘 め て い
る 知 的 世 界 へ の 誘 い で あ り、 文 化 的 価 値 の 創 造 へ の 基 本 的 な 社 会 的 イ ン フ ラ で あ る。 そ の 確 か
な る 基 盤 を ど の よ う に 確 保 す る の か、 そ の た め ど の よ う な 施 策 が 実 行 さ れ る か は、 人 類 共 通 の
― ―
13
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
知的財産の拡大にどれだけ貢献する意志があるのかどうかということそのものが問われている
こ と に ほ か な ら な い。 学 問 や 人 づ く り は 一 朝 一 夕 に で き る も の で は な く、 治 水 道 路 整 備 等 の 公
共 事 業 を 例 と す る 社 会 的 イ ン フ ラ の 形 成 と 同 じ 次 元 で 論 じ て は、 ま さ に 後 悔 先 に 立 た ず の 謗 り
を 免 れ 得 な い で あ ろ う。 い ま、 基 本 的 に 問 わ れ て い る の は、 科 学 技 術 の 在 り 方 で あ り、「学 問
を す る」 と い う 生 き 方 の 品 格 を ど う 建 て 直 す か で あ ろ う。
「学 問」 に 不 要 な 学 問 は な い 学 問 そ れ 自 体 は 直 接 的 な 経 済 的 利 益 に つ な が る も の で は な く、
ま た、 そ の 恩 恵 が 短 期 的 に 発 現 す る も の で も な い。 何 も 創 造 で き な い こ と さ え あ る。 例 え ば、
数 学 は、 昔 か ら 役 に 立 た な い 学 問 の 代 表 で あ っ た が、 現 在 で は、 統 計 数 学 や 応 用 数 学 に み ら れ
る よ う に、 諸 科 学 の 発 展 の 礎 石 と し て 本 質 的 な 寄 与 が 期 待 さ れ る 分 野 と し て 進 歩 し て き て い
る。 そ れ ば か り で は な く、 数 学 の 科 学 的 ・ 論 理 的 思 考 能 力 の 重 要 性 が 企 業 社 会 に も 広 が っ て き
て い る こ と で あ る。 そ れ で も 純 粋 数 学 に は 今 な お 難 問 の も の が 多 く、 数 十 年 の 眠 り か ら 覚 め て
復 活 し た 微 分 ガ ロ ア 理 論 の ご と き も の さ え あ る。 文 明 学 の 梅 棹 忠 夫 は、
『 時 代 の 証 言 者』(讀 賣)
の 中 で 「壮 麗 な 構 造 物 の よ う な 数 式、 で も 使 い 道 が な い も の も た く さ ん あ る。 自 分 の 数 学 は 何
の 役 に も 立 た ん と 誇 ら し げ に 言 わ れ て い た 三 高 時 代 (旧 制) の 数 学 の 恩 師 に、 な ぜ 数 学 を や る
の か と 尋 ね た ら、 人 類 の 栄 光 の た め に
と 答 え ら れ た。 そ の 言 葉 に し び れ て 私 も 人 類 の 栄 光
の た め に 学 問 に 励 ん だ」 と 書 い て い る。
ま た、 文 学 の 古 典 分 野 で は、2008 年 に 千 年 紀 の 源 氏 物 語 に し て も、2009 年 に 1250 年 を 迎
え る 万 葉 集 に し て も、そ れ ら が 今 な お 読 み つ が れ、い ろ い ろ な 解 釈 を し な が ら 論 じ ら れ て い る。
し か し、 役 立 つ 学 問 ば か り を 重 視 す る 立 場 の 人 た ち か ら は、 生 産 的 で な い 一 種 の 「遊 び」 の 学
問 で あ る か の よ う に み な さ れ る で あ ろ う が、 古 典 文 学 は、 日 本 語 の 美 し さ や 日 本 人 の 心 の 奥 ゆ
か し さ が 広 が る、 日 本 文 化 の 源 流 と も い う べ き 世 界 な の で あ る。 そ こ に 当 時 の 日 本 の 底 力 を み
て 多 く の 人 た ち が 魅 了 さ れ、 そ し て 感 嘆 せ ず に は い ら れ な く な る の で あ る。
ノ ー ベ ル 賞 に 輝 い た 湯 川 秀 樹 や 福 井 謙 一 は、 京 都 と い う、 豊 か な 文 化 が 息 づ い て い る 中 で 自
由 に 学 ぶ ゆ と り と 優 れ た 刺 激、 志 の あ る 研 究 風 土 が あ っ て こ そ 知 的 財 産 を 養 い 貯 え て き た と 言
わ れ て い る。 学 問 に は 不 必 要 の 必 要 性 が あ る。 優 れ た 科 学 者 と さ れ る 者 の 多 く は、 何 も 専 門 の
学 問 ば か り を 研 究 し て い る わ け で は な い。 つ ま り、 文 化 の 基 礎 に あ る 永 遠 の 美 や 情 緒 性 に も 触
れて養った幅広い教養と新鮮な感覚力から生まれ出る深い思考力によって学問をするという夢
と 喜 び を 追 い 求 め 続 け て き た 人 た ち で あ る と 言 え よ う。 今 や、 そ う し た 雰 囲 気 の 中 で 学 問 に 親
し み 学 ぶ こ と を 楽 し く 思 う 心 が 失 わ れ つ つ あ る の で は な か ろ う か。 人 間 と 自 然 が 一 体 と な っ た
素 朴 な 美 的 感 受 性 に こ そ 日 本 が 世 界 に 誇 れ る 文 化 が あ り、 そ こ か ら 真 に 人 間 の 豊 か さ を 思 考
し、 想 像 す る 力 も 育 成 さ れ て く る。 ま た、 そ の 独 自 の 文 化 の 心 に こ そ、21 世 紀、 日 本 が 世 界
に 貢 献 す る 役 割 を 見 い だ す こ と が で き る で あ ろ う。 も し、 財 政 難 と の 狭 間 で、 人 類 の 文 化 に お
け る 重 要 性 と い う 意 味 で の 学 問 研 究 と、 そ れ を 通 じ て の 人 材 養 成 へ の 対 応 を 誤 れ ば、 長 期 的 に
み て わ が 国 が 失 う 国 益 は 計 り 知 れ な い も の が あ る の で は な か ろ う か。
2.2 「選 択 と 集 中」 の 重 点 化 政 策 の 危 う さ
学 問 振 興 の 顔 が み え な い 近 年、わ が 国 の 科 学 技 術 政 策 の 形 成 メ カ ニ ズ ム、そ の 実 施 体 制 は、
研 究 評 価 の 浸 透 と と も に、劇 的 に 変 化 し て い る。 今 は、そ の 基 本 方 針 に「選 択 と 集 中」を 掲 げ、
「役
立 つ を キ ー ワ ー ド に 重 点 分 野 を 選 択 し、 競 争 的 研 究 資 金 を 拡 大 し て 集 中 的 に 投 入 す る」 と い う
構 造 改 革 に 向 け て ま っ し ぐ ら に 突 き 進 ん で い る。 歳 出 削 減 路 線 の 進 む 中 で は 誰 し も そ の 方 針 に
異 論 が な い で あ ろ う。 だ が、「効 率 よ く 経 済 活 性 化 に 貢 献 す る」 論 理 の み が 鮮 明 化 し て き て も、
― ―
14
そ の 根 底 に あ る 実 り が 期 待 で き る か ど う か も 分 か ら な い よ う な 学 問 振 興 の 方 策 に つ い て、 積 極
的 に 取 り 組 も う と す る 意 気 込 み の あ る 顔 の 表 情 が ほ と ん ど み え て こ な い。 言 い 方 を 変 え れ ば、
研 究 者 の 士 気 と 多 様 な 発 想 に よ り、 長 期 的 ・ 挑 戦 的 な 基 礎 研 究 を 行 な う 自 由 度 を 保 障 し、 優 れ
た 人 材 を 活 か そ う と す る、 学 問 研 究 に お け る 原 則 の 確 保 が 十 分 に 提 供 さ れ て い な い と い う こ と
で あ る。 そ れ を 疎 か に し て い る の で は な い に し て も、 そ こ に は、 い く ら 学 問 研 究 が 重 要 で あ る
と 言 っ て も、 そ の す べ て の 項 目 に 予 算 を 付 け て い て は 元 も 子 も な く な る と い う 本 音 が 見 え 隠 れ
し、 学 問 研 究 に は 競 争 的 研 究 資 金 で あ る 科 学 研 究 費 補 助 金 の み 拡 充 す れ ば 事 足 れ り と す る 考 え
方 が 支 配 的 で あ る。
無 論、 競 争 は 避 け が た い に し て も、 そ の 前 段 階 に あ る 研 究 者 独 自 の 研 究 あ る い は ア イ デ ア を
継 続 的 に 助 長 す る 原 動 力 と し て 現 場 の 研 究 室 に 配 分 さ れ る 基 盤 的 研 究 資 金 が 脆 弱 化 し、 教 育 研
究 の 基 礎 体 力 が 失 わ れ て き て い る の が 現 実 で あ る。 あ る 国 立 大 学 で は、 一 人 当 た り の 校 費 配 分
が、 以 前 60 万 円 で あ っ た も の が 6 万 円 に 削 減 さ れ て し ま っ た と い う こ と が 報 道 さ れ た が、 そ
う し た 状 況 は、大 学 等 の 本 分 を 足 元 か ら 揺 さ ぶ る も の で あ る と い っ て も 過 言 で は な い。 さ ら に、
成 果 主 義 の 競 争 で 研 究 費 獲 得 の た め の 申 請 書 作 成 と 評 価 作 業 に 汲 々 と な り、 貴 重 な 時 間 が つ ぶ
さ れ て 落 ち 着 い て 研 究 も で き な い と い わ れ る 状 況 は、 と ど ま る こ と を 知 ら な い。 一 方、 重 点 的
推 進 分 野 の 研 究 資 金 は す べ て が 新 規 財 源 で は な く、 結 果 と し て、 従 来 の 基 礎 的 な 学 問 研 究 を 根
源 的 に 圧 迫 し、 極 限 的 に 追 い 込 ん で い る こ と を も 直 視 し な け れ ば な ら な い。 学 生 た ち は、 こ う
し た 現 実 を よ く み て お り、 大 学 が 学 問 研 究 の 場 と し て の 魅 力 を 失 い、 優 秀 な 人 材 の 育 成 ・ 確 保
の 流 れ ま で が 途 絶 え て し ま う 恐 れ を な し と し な い。 知 を 生 み 出 す エ ン ジ ン と し て の 大 学 等 の 研
究 者 の 間 に は、 大 い な る 危 機 感 が 募 る ば か り で あ る。
重 点 化 研 究 推 進 の 功 罪 も と よ り、「選 択 と 集 中」 の 研 究 形 態 は、 科 学 技 術 の 萌 芽 の 段 階 に
あ る 先 端 分 野 を 選 択 し、 国 の 持 て る 力 を 集 中 し て 取 り 組 ん で、 世 界 最 先 端 の 成 果 を 生 み 出 す こ
と の で き る、 い わ ゆ る 「集 団 創 造」 の シ ス テ ム と し て は 有 効 な 戦 略 で あ る。 さ ら に、 研 究 費 の
安 定 的 な 確 保 と い う 点 ば か り で な く、 そ の 中 か ら 将 来 良 い 意 味 で の リ ー ダ ー 的 存 在 の 研 究 者 が
育 っ て い く と い う 観 点 か ら も、 そ の メ リ ッ ト は 大 き い と さ れ て い る。 今、 大 学 等 に は、 い ろ い
ろな府省系列の競争的研究資金あるいは民間企業の資金などが随分と流入してくるようになっ
て き て い る。 多 々 益 々 弁 ず る で、 そ の こ と 自 体 は、 研 究 者 の 出 番 が 増 え る ば か り で な く、 そ こ
か ら 新 し い 学 問 分 野 の 創 出 に つ な が る 例 も 少 な く な い こ と か ら 喜 ば し い こ と で あ る。
そ の 一 方 で、 わ が 国 で 重 点 化 と い え ば、 す ぐ に 効 率 性 を 期 待 し て、 す で に コ ン セ プ ト が 確 立
さ れ、 世 界 的 に 焦 点 と な っ て い る よ う な 研 究 領 域 に 対 し て 研 究 費 の 重 点 配 分 を 行 な う こ と が 大
義 名 分 の よ う に 考 え ら れ、 そ れ が 正 当 化 し つ つ あ る。 も ち ろ ん、 そ の 中 に は、 学 問 研 究 と し て
大 い に 推 進 さ せ る べ き 分 野 も あ る が、 重 点 分 野 の み に 目 を 向 け て、 そ の 応 用 的 な 研 究 戦 略 展 開
を 図 る こ と は、 す で に 後 発 組 に な っ て い る と い う こ と で あ る。 そ の 限 り に お い て は、 後 発 組 か
ら 抜 け 出 せ な い と い う こ と で も あ る。 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー に な ら ん と し な が ら、 依 然 と し て 体
質 的 に 転 換 が 図 り き れ て い な い 由 縁 で あ ろ う。
真 に 独 自 で 重 要 な 問 題 は、最 初 か ら 存 在 す る も の で は な い。 も し、重 要 な 問 題 が あ る な ら ば、
そ れ は あ る 研 究 者 の 個 性 的 な 基 礎 研 究 の 成 果 や 発 見 が、 後 に 他 の 研 究 者 に よ っ て 育 て ら れ て 重
要 分 野 で あ る こ と が 認 め ら れ る 場 合 が 多 い。 特 に 近 年 は、 若 い 研 究 者 ま で も が、 競 争 的 研 究 資
金 を 手 早 く 獲 得 し、 そ れ な り の 成 果 が 期 待 さ れ る、 い わ ゆ る 「流 行 分 野」 の テ ー マ に 飛 び 付 き
た く な る 傾 向 が 生 ま れ て い る。 そ れ で は、 一 見 は な や か に み え て も、 何 と な く 空 し く、 新 し い
学問の本流を拓いていくコンセプトさえも持ち得ない小粒の研究者になってしまうのではない
― ―
15
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
か と い う 杞 憂 さ え な し と は し な い。 ま た、 プ ロ ジ ェ ク ト 型 の 研 究 が 多 く な っ て き て い る が、 多
様 性 の あ る 研 究 者 が そ れ ぞ れ の モ チ ベ ー シ ョ ン で 参 加 で き る 仕 組 み に な っ て お ら ず、 と も す れ
ば 「集 め ら れ た 集 団」 と な り や す い。 こ の こ と が、 若 い 研 究 者 の 個 性 の 発 揮 を 阻 害 し、 あ る い
は、 低 下 さ せ、 結 果 的 に 卓 抜 な 独 創 性 の 芽 を 摘 ん で い な い か と い う 杞 憂 も 故 な し と は し な い。
目 的 志 向 の 重 点 化 研 究 を 推 進 す る 場 合 に お い て は、 こ れ ら の 点 が 十 分 に 配 慮 さ れ な け れ ば な ら
な い。
3. 高 ま る 学 問 研 究 と 社 会 と の 連 携
3.1 市 民 と の 対 話 が 起 源 の 学 問 へ の 構 造 的 回 帰
わ が 国 の 国 立 大 学 は、 か つ て 独 立 し た 知 の 聖 域 と し て、 長 ら く 「象 牙 の 塔」 と い わ れ た 存 在
で あ っ た が、2004 年 の 法 人 化 は、 旧 来 の 閉 鎖 的 な 大 学 自 治 か ら 脱 し、 社 会 と よ り 積 極 的 に 強
く か か わ り 合 う こ と で 自 ら を 活 性 化 し、 大 学 間 の 競 争 力 を 高 め る こ と に 大 き な ね ら い が あ っ
た。 そ れ は、 明 治 期 に ビ ル ド イ ン さ れ た 大 学 自 治 の 世 界 と は 全 く 異 質 と い え る ほ ど の 大 変 革 で
あ っ た。 わ け て も、 社 会 に 開 か れ た 大 学 と し て、 新 産 業 の 創 出 や 地 域 振 興 へ の 貢 献 の 役 割 が 高
ま り、 一 般 社 会 に 対 す る 学 問 研 究 の ア カ ウ ン タ ビ リ テ ィ ー が 強 く 求 め ら れ る よ う に な っ た。 そ
れ は、 古 代 ギ リ シ ャ 時 代 の 学 問 研 究 へ の 構 造 的 回 帰 で あ る と も 言 う こ と が で き る。
す な わ ち、 現 代 科 学 の 起 源 は、 古 代 ギ リ シ ャ の 哲 学 に あ り、 市 民 と の 対 話 を 通 じ て 生 き た 学
問 と し て 成 立 し、発 展 し て き た こ と は、広 く 知 ら れ て い る。 当 時、市 民 と の 対 話 は、ア ゴ ラ (広
場) に 集 ま っ て 行 な わ れ、 哲 人 ソ ク ラ テ ス な ど は、 数 人 の 学 者 を 中 心 に、 大 勢 の 若 者 た ち と 酒
を 酌 み 交 わ し な が ら、 徹 宵 学 問 を 語 り あ っ た と い う。 シ ン ポ ジ ウ ム の 語 源 で あ る 「シ ン ポ シ オ
ン」 を 辞 書 で 引 く と、「共 に 飲 む」 と か 「学 問 を 語 り 合 う 宴 会」 と あ る。 そ こ で は、 政 治 に か
か わ る よ う な 現 実 的 な 諸 問 題 が 論 じ ら れ、 同 時 に 時 代 を 切 り 開 く 学 問 か ら の メ ッ セ ー ジ が 発 信
さ れ、 哲 学 は 市 民 に と っ て 不 可 欠 な 教 養 だ っ た と 言 え る。
わ が 国 の 学 問 研 究 の 現 状 は、 国 の 支 援 な し に は 考 え ら れ な い。 近 年 「研 究 費 に は 社 会 の メ ッ
セ ー ジ が 篭 め ら れ て い る」 と い う こ と が 強 調 さ れ て い る が、 そ れ は、 こ れ ま で に お け る わ が 国
の学問研究に対する認識や期待感が真に国民共有のものになっていなかったことへのアンチ
テ ー ゼ で は な い か と も 考 え ら れ る。
今 や、 学 問 研 究 は、 そ の 発 展 に 伴 う 内 在 的 な 状 況 の 変 化 に 対 応 す る 責 任 と と も に、 そ の 得 ら
れ た 成 果 が 社 会 に 及 ぼ す 影 響 に つ い て の 二 重 の 社 会 的 責 任 を 背 負 わ さ れ る こ と に な っ た。 近 代
ド イ ツ の 哲 学 者 カ ン ト の 洞 察 が 今 の 若 者 を 魅 了 し、 価 値 観 の 多 様 化 し た 現 代 を 伝 統 的 な 対 話 を
通 じ て 読 み 解 こ う と す る 気 運 が 生 ま れ て き て い る と 言 わ れ て い る。 そ れ は、 古 代 ギ リ シ ャ 時 代
に お け る ご と く、 哲 学 が 知 を 体 系 化 す る 最 高 位 の 文 化 で あ り、 そ の 発 展 向 上 を も た ら す 基 礎 学
問 が 重 要 で あ る と い う 認 識 と 重 な る も の と 捉 え る こ と が で き る。 そ れ を 一 つ の 時 代 潮 流 と す る
に は、 学 問 研 究 に 対 し て、 い く ら 投 資 を し て も 惜 し く な い と す る 基 本 姿 勢 が 求 め ら れ る。 し か
し、 研 究 者 自 ら の 執 行 能 力 を 超 え た 研 究 資 金 の 不 適 切 な 経 理 管 理 等 は、 そ の 基 本 姿 勢 に 対 す る
社 会 の 信 頼 を 揺 る が し て い る。
3.2 大 学 と 産 業 の 新 し い 関 係
強 ま る 産 学 連 携 の 影 響 2006 年 の「教 育 基 本 法」の 改 正 に よ り、今 や 大 学 の 社 会 貢 献 は、教 育、
研 究 と 並 ぶ 第 3 の 役 割 と し て 位 置 付 け ら れ る よ う に な っ た。社 会 と の 連 携 で 最 も 象 徴 的 で あ り、
そ の 変 化 の 大 き い の が 産 学 連 携 で あ る。 か つ て は、 産 学 協 力 と い う だ け で 企 業 癒 着 と い わ れ、
悪 と 見 な さ れ た が、 今 で こ そ、 そ の 有 意 性 が 認 め ら れ て 発 展 し て い る。 そ の 背 景 に は、 豊 か な
― ―
16
知 の 創 造 が 社 会 的 ・ 経 済 的 価 値 を 生 む 原 資 で あ り、 産 業 の 国 際 競 争 力 強 化 に 資 す る 上 で 不 可 欠
で あ る と す る 国 の 戦 略 的 な 論 理 が あ る。
今 日 の 国 立 大 学 改 革 の 重 心 は、 経 営 的 自 立 と ア イ デ ン デ ィ テ ィ ー の 確 立 に 置 か れ、 さ ま ざ ま
な 対 応 策 が 講 じ ら れ て き て い る。 わ け て も、 産 学 連 携 の 現 状 は、 そ の 方 式 も 種 類 も 多 様 化 し、
経 済 的 効 果、 社 会 的 効 果 の 増 大 に 貢 献 す る よ う な 基 礎 研 究 を 志 向 す る 傾 向 が 目 立 っ て 大 き く
な っ て き て い る。 そ の 一 方 で、 基 礎 学 問 と い わ れ る 研 究 分 野 の さ ら な る 縮 小 が 余 儀 な く さ れ、
そ の 遂 行 す ら 困 難 に 遭 遇 す る と い っ た 状 況 が 顕 在 化 し て い る。 こ の た め、 研 究 者 が 独 自 の 新 し
い 基 礎 分 野 を 拓 く 学 問 を 続 け る た め に は、 自 説 を 適 正 化 し て 何 ら か の 形 で 利 潤 を 生 む よ う な 生
産的な研究や重点分野のテーマに申請して関与することで自らが研究費を獲得してくるほかは
な い と す る 雰 囲 気 が 大 学 の 中 に 醸 成 さ れ て き て い る と も 言 わ れ て い る。 こ う し た こ と は、 外 部
資金の獲得量を研究者の研究業績評価の要素として資源配分に反映させることで一層増幅され
る で あ ろ う。
成 熟 し た 関 係 の 仕 組 み の 構 築 国 立 大 学 等 法 人 の 改 革 も 進 み、 や が て 第 二 期 を 迎 え る。 総 じ
て、 わ が 国 の 科 学 技 術 政 策 に お い て は、 先 端 科 学 技 術 を 創 出 す る 経 済 体 系 を 追 う あ ま り、 未 知
を 拓 く 精 神 的 な 営 み で あ る 文 化 的 体 系 が な い が し ろ に さ れ る 傾 向 が 強 い。 大 学 等 の 現 場 も、 ま
た、 そ の 波 に 呑 み 込 ま れ て、 地 道 な 研 究 の 積 み 重 ね や 創 造 的 思 考 能 力 を 育 み 高 め る 基 礎 教 育 力
の 価 値 観 を 極 度 に 弱 め る よ う な 環 境 状 態 が 作 り 出 さ れ て い る と い っ て も 過 言 で は な い。 し か
し、 大 学 等 も 頑 張 っ て い る 割 に は、 R & D、 シ ー ズ と い う 意 味 で は 成 果 が な く、 実 用 上 の 価 値
が 薄 い こ と が 多 い と い う 指 摘 も な さ れ て い る。 経 団 連 の 科 学 技 術 部 会 の 中 に は、 大 学 の 先 生 方
が 産 業 界 の 方 に 向 き 過 ぎ て い や し な い か と い う 発 言 も 散 見 さ れ、 総 合 科 学 技 術 会 議 の 民 間 議 員
の 間 か ら も、 大 学 が 全 体 的 な 感 じ と し て 学 術 産 業 化 に 傾 き 過 ぎ て い る の で は な い か と い う 意 見
を 聞 く。
産 学 連 携 の 基 礎 は、 何 よ り も、 学 問 研 究 の 意 義 を 認 め る こ と に 始 ま り、 そ の 上 で の 協 力 シ ス
テ ム で あ る (石 坂 公 成 ・ ラ ホ イ ヤ ア レ ル ギ ー 免 疫 研 究 所 名 誉 所 長)。 産 学 連 携 の 機 能 を 高 め る
に 当 た っ て は、 そ れ ぞ れ の 立 場 か ら お 互 い に 共 感 を 持 っ て 先 導 的 対 応 に 協 力 し 合 う 関 係 が 確 立
さ れ、 同 時 に 高 い レ ベ ル の 学 問 を 通 じ て 優 れ た 人 材 が 養 成 さ れ る こ と が 社 会 に 貢 献 す る 基 本 的
な 条 件 で あ る。 つ ま り、 学 問 研 究 の 独 自 性 と 価 値 観 と い う 大 学 の 使 命 を 維 持 す る こ と が 前 提 で
あ り、 そ れ な し で は、 長 期 的 に マ イ ナ ス 効 果 を も た ら す 恐 れ な し と は い え な い。
3.3 ア カ ウ ン タ ビ リ テ ィ ー も 学 問 研 究 の う ち
わ が 国 の 大 学 人、 特 に 基 礎 研 究 者 は、 学 問 の 意 義 や 成 果、 さ ら に は 現 在 ど の よ う な 研 究 が 行
な わ れ て い る か に つ い て は、 こ れ ま で 広 く 社 会 に 知 ら し め る た め の 大 い な る 努 力 を 欠 い て き た
こ と は 紛 れ も な い 事 実 で あ る。 こ れ か ら 学 問 研 究 に 対 す る 信 頼 と 支 持 を 確 保 し、 そ の 健 全 な 推
進 を 図 っ て い く た め に は、 現 代 科 学 の 有 り 様 を 広 く 国 民 に 説 明 し、 研 究 へ の き ち ん と し た 評 価
を 行 な っ て、 そ の 成 果 を 公 表 す る な ど、 よ り 広 く 伝 え て 国 民 と 対 話 す る 謙 虚 さ と 姿 勢 を 持 つ こ
と が 強 く 望 ま れ よ う。
特 に、 近 代 科 学 の 歴 史 の 乏 し い わ が 国 で も、 明 治 維 新 後 の 約 30 年 を 経 過 し た 1900[ 明 治
33]年 前 後 に は、世 界 的 に 優 れ た 数 多 く の 科 学 者 が 集 中 的 に 現 れ て い る。 北 里 柴 三 郎(1890 年、
破 傷 風 の 血 清 療 法)、 高 峰 譲 吉 (1900 年、 ア ド レ ナ リ ン の 結 晶 分 離)、 長 岡 半 太 郎 (1903 年、
原 子 模 型 の 提 唱)、 池 田 菊 苗 (1908 年、 味 の 素 の 発 見)、 鈴 木 梅 太 郎 (1910 年、 ビ タ ミ ン B の
発 見)、 野 口 英 世 (1911 年、 梅 毒 ス ピ ロ ヘ ー タ の 発 見) と い っ た 人 た ち で あ る。 そ う し た 新 し
― ―
17
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
い 学 問 的 基 盤 の 構 築 に 貢 献 し た 偉 大 な 先 輩 た ち の ル ー ツ を 探 り、 そ の 功 績 を 顕 彰 す る こ と か ら
始 め、 学 問 を 通 じ て 優 れ た 人 材 を 育 て、 自 由 闊 達 な 研 究 の で き る 環 境 づ く り が い か に 重 要 で あ
る か、 そ し て 未 来 に 挑 戦 す る わ が 国 の 科 学 の 伝 統 と い う も の を、 ま ず は メ ッ セ ー ジ と し て 研 究
者 が 社 会 に 息 づ か せ る 努 力 を 払 う こ と が 必 要 で あ る。
4. 日 本 人 は 思 い 付 き は 良 い が 創 造 性 に 発 展 し な い
4.1 し が ら み か ら の 脱 出
と か く、 明 日 を 創 る 学 問 の 振 興 は、 い わ ば 保 険 の か か っ て い な い 研 究 の 自 由 さ が 嫌 わ れ、 す
ば ら し い 独 創 的 な こ と を 考 え て も、「そ ん な 海 の も の と も 山 の も の と も 分 か ら な い も の よ り も、
も っ と 役 立 つ 研 究 を」 と、 足 を ひ っ ぱ ら れ て し ま う 傾 向 が 強 い。「日 本 人 は 思 い 付 き は 良 い が、
そ れ が 独 創 性 に 発 展 し な い 」( 江 橋 節 郎 ) と い う こ と を 感 じ ら れ て い る 優 れ た 科 学 者 も 多 い。
日 本 人 で あ ろ う と ア メ リ カ 人 で あ ろ う と、 創 造 す る 潜 在 的 能 力 に 大 き な 差 が あ る と は 思 わ れ な
い が、 創 造 性 が 発 現 し 易 い か 否 か は、 そ の 歴 史 と 社 会 の 仕 組 み に よ っ て 異 な っ て く る こ と が 大
き い の で は な い か と い え る。 わ が 国 は、 東 大 医 学 部 の 初 代 教 授 の ベ ル ツ が 1906[明 治 39] 年
日 本 を 去 る と き に い み じ く も 指 摘 し た ご と く、 明 治 以 降 「追 い 付 け 追 い 越 せ」 を 目 標 と し、 自
立 的 に 育 つ 科 学 と い う 樹 の 根 や 幹 よ り も、 そ の 成 果 の 果 実 だ け を 利 用 す る こ と に 目 を 向 け が ち
な 風 潮 で あ っ た と い う 事 実 は 否 め な い。 今 日 で も 基 本 的 に そ の 歴 史 を 繰 り 返 し て い る。
す な わ ち、科 学 技 術 基 本 計 画 な ど の 政 府 の 行 な う 各 種 の 提 言 に は、必 ず と い っ て よ い ほ ど 「基
礎 研 究 の 推 進」 の 重 要 性 が 謳 わ れ る。 そ の こ と は、 至 極 当 然 の こ と と し て 誰 し も 理 解 を し 得 る
こ と で あ ろ う。 し か し、 国 の 財 政 基 盤 の 厳 し い 状 況 の 中 で は、 多 く の 資 源 を 重 点 的 に 配 分 し、
そ の 投 資 に 見 合 う 成 果 を 短 期 的 に 求 め て 効 率 的 に 推 進 し よ う と す る 組 織 原 理 が 優 先 し て、 個 々
の 研 究 者 が 長 期 的 な 視 野 に 立 っ て 独 自 の 着 想 を 自 由 に 発 揮 し、 着 実 に 推 進 で き る 研 究 基 盤 を 充
実 す る こ と な ど は、 政 府 主 導 型 プ ロ ジ ェ ク ト の 谷 間 に 埋 も れ て し ま い、 学 問 研 究 の 持 つ 今 日 的
な 意 義 と 重 要 性 の 政 策 論 議 は 低 調 と な っ て 真 剣 に 考 え ら れ て い な い の が 現 状 で あ ろ う。 そ う し
た 国 家 戦 略 の 在 り 方 こ そ は、 基 本 的 に 大 学 等 が 果 た す べ き 知 の 創 造 力 の 源 泉 と な る 基 礎 お よ び
原 理 ・ 原 則 を 軽 視 し、 教 育 ・ 人 材 育 成 基 盤 を 揺 る が す こ と に つ な が り か ね な い。
ノ ー ベ ル 物 理 学 賞 受 賞 者 の 江 崎 玲 於 奈 が 「自 分 が 江 崎 ダ イ オ ー ド を 発 見 し た 時 に、 日 本 の 社
会 は そ れ が 何 の 役 に 立 つ か と い う こ と で 評 価 し た が、 ア メ リ カ の 社 会 は 違 っ て い た。 ア メ リ カ
の 社 会 は、 そ れ が 半 導 体 表 面 に お け る 量 子 効 果 の 最 初 の 発 見 で あ る と い う こ と で 評 価 し て く れ
た。 こ の 違 い は 大 き い で す よ 」 と 言 わ れ た と い う の は 有 名 な 話 で あ る。 そ れ は、 一 言 で 言 え
ば、 新 し い 何 か を し よ う と す る と き の 日 米 間 に あ る 社 会 の 理 解 の 仕 方、 サ ポ ー ト す る 力 の 差 で
あ り、 文 化 の 違 い で あ る。
最 近 の 深 刻 な 経 済 的 危 機 状 況 に お い て、 国 際 協 調 の 座 標 軸 が 弱 体 化 し て い る 中 で、 新 し い 羅
針 盤 の カ ギ は、 知 的 創 造 力 に か か っ て い る と い え よ う。 日 本 が 新 し い 科 学 パ ラ ダ イ ム シ フ ト の
方 向 を 目 指 す に は、 基 礎 ・ 原 理 原 則 を よ り 尊 重 し、 建 前 と 本 音 を 使 い 分 け る よ う な 日 本 の 社 会
の 仕 組 み を 科 学 者 自 身 の 努 力 で 一 つ 一 つ 創 造 的 な 在 り 方 へ と 変 え て い く こ と が 必 要 で あ る。 元
来、 学 問 研 究、 と り わ け 基 礎 的 な 学 問 の 研 究 は、 研 究 者 個 人 の 精 神 活 動 と い う べ き も の で あ っ
て、 政 策 に よ っ て 方 向 付 け ら れ る も の で は な い。 こ う し た 根 本 的 な 視 点 が 欠 け て は、 世 界 か ら
尊 敬 さ れ る 「科 学 技 術 創 造 立 国」 を 目 指 す わ が 国 の 表 情 も 霞 ん で い く こ と で あ ろ う。
4.2 科 学 史 に 残 る 研 究 と セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー
知 の 新 し い 価 値 体 系 を 構 築 す る 学 問 研 究 で 最 も 重 視 さ れ る の は、 言 う ま で も な く 「独 創 性」
― ―
18
で あ る。 独 創 的 な 発 想 が 生 ま れ る 基 盤 に は、 着 実 な 基 礎 学 問 の 研 究 成 果 の 積 み 重 ね が 根 本 に あ
る こ と は 言 う ま で も な い が、 だ か ら と て 既 存 の 理 論 に と ら わ れ 過 ぎ て は、 い く ら 論 理 を 積 み 重
ね た と こ ろ で 創 造 的 な 発 見 に つ な が っ て い く 保 証 は 何 も な い。 そ こ に コ ペ ル ニ ク ス 的 発 想 の 転
換 が 期 待 さ れ る 理 由 が あ る。 そ れ で も、 な お か つ、 学 問 研 究 に お け る 発 見 ・ 発 明 に は、 偶 然
の 要 素 が 大 き い が、 そ れ は 単 に 全 く の 偶 然 と い う の で は な く、 そ こ に、「セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー
(Serendipity)」 の 能 力 の 必 要 性 が 強 調 さ れ る 所 以 が あ る。
こ の セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー と い わ れ る 言 葉 は、 欧 州 で は 科 学 研 究 に お け る 独 創 性 を 発 揮 す る 条
件 と し て 出 て く る が、 わ が 国 で は あ ま り 使 わ れ て い な い。 元 々 は、「セ レ ン デ ィ ッ プ の 3 人 の
王 子」 と い う 童 話 か ら 出 て き て い る。 そ れ は、 今 の ス リ ラ ン カ の 古 い 国 名 で あ り、 そ こ の 王 子
さ ま が 旅 を し て 大 変 な 幸 運 に 恵 ま れ て、 次 々 と 新 し い 発 見 を し た と い う 物 語 で あ る。 オ ッ ク ス
フ ォ ー ド 英 語 大 辞 典 に よ る と、「セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー」 と は 「偶 然 に 思 い が け な い 発 見 を す る
能 力」 と 書 か れ て い る。 長 倉 三 郎 (前 ・ 日 本 学 士 院 長) の 話 を 紹 介 す れ ば、 そ れ は 生 れ つ き で
あ る か ど う か に は い ろ い ろ な 問 題 も あ ろ う が、 セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー が 発 揮 さ れ る た め に は、 偶
然 に 遭 遇 し て も、 そ れ を 生 か す 聡 明 さ、 優 れ た 能 力 と い う も の が 必 要 で あ る と し て い る。 こ の
よ う な 画 期 的 な 能 力 を 育 て る た め に 有 効 な 処 方 箋 な ど あ る べ く も な い が、 セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー
の 機 能 は、 ダ イ ナ ミ ッ ク な あ る 種 の 観 察 力、 ヒ ラ メ キ な ど の 感 覚 力 の 導 き が あ れ ば こ そ 働 き、
新 し い 価 値 を 創 造 す る キ ッ カ ケ を 幸 運 に も 手 中 に す る こ と が 期 待 で き る と い う も の で あ る。 人
間 の 知 的 創 造 力 の 展 開 の 歴 史 は、 き わ め て 多 く の 教 訓 を 与 え て い る よ う に 思 わ れ る (注 1)。
(注 1) 創 造 性 の 誕 生 と 発 展 の 実 例
先 駆 的・革 新 的 な 成 果 を 上 げ た 学 問 研 究 に つ い て、そ の 発 想 の 源 泉 な い し 新 技 術 の 誕 生 の キ ッ
カ ケ を、 あ る 型 に 画 然 と 分 類 す る こ と は 困 難 な 場 合 が 多 い が、 独 創 性 の 発 現 の 基 礎 に は 幾 つ か
の 特 徴 が み ら れ る。 以 下 に 分 類 し、 実 例 を 挙 げ て 探 っ て み よ う。
① 新しい原理・現象の発見は直感やアクシデントから
直 感 は 隠 れ た 真 理 を 感 じ と る ニ ュ ー ト ン の 「万 有 引 力」、 ア イ ン シ ュ タ イ ン の 「相 対 性 理
論」や ワ ト ソ ン と ク リ ッ ク の「DNA 二 重 ラ セ ン 構 造」に み ら れ る よ う な 科 学 史 に 残 る 大 発 見 は、
天 才 的 な 科 学 者 が 幸 運 に 恵 ま れ て 初 め て 可 能 と な る も の で あ ろ う が、 過 去 の 歴 史 に そ の 例 を 拾
う と、 新 発 見 は、 偶 然 か、 実 験 研 究 の 誤 り が キ ッ カ ケ と な っ て 生 ま れ る ケ ー ス が 多 い。 有 名 な
の が フ レ ミ ン グ (英) に よ る ペ ニ シ リ ン の 発 見 (1928 年 ) で あ る。 ブ ド ウ 球 菌 の 培 養 基 に 混 り
込 ん だ 雑 菌 の 周 囲 が 溶 菌 現 象 を 起 こ し て い る こ と か ら、 こ の 雑 菌 が 抗 菌 物 質 を 産 生 し て い る こ
と に 気 が つ い た こ と が そ も そ も の 始 ま り で あ る。 し か し、 当 時 は 全 く 注 目 さ れ る こ と は な か っ
た。 フ レ ミ ン グ 自 身 も、 そ れ が 非 常 に 不 安 定 で 治 療 に 役 立 て よ う と す る 前 向 き の 気 は な か っ た
と い う の が 事 実 で あ っ た と さ れ て い る。 再 び そ れ を 取 り 上 げ て 発 展 さ せ、 医 療 応 用 に き わ め て
有 効 な 物 質 で あ る こ と の 証 明 に 導 い た の が オ ッ ク ス フ ォ ー ド 大 学 の グ ル ー プ、 特 に フ ロ ー リ ー
と ド イ ツ か ら 亡 命 し て き た 化 学 者 チ ェ イ ン と い う 2 人 の 研 究 者 で あ る。 発 見 の 10 年 以 上 を 経
て か ら 日 の 目 を み た と い う こ と で あ る。 こ れ は、 新 し い 研 究 を 生 む 人、 育 て る 人 が い て 成 し 遂
げ ら れ た 大 変 象 徴 的 な 研 究 で あ る と い え る。 後 に こ の 3 人 が ノ ー ベ ル 生 理 学 ・ 医 学 賞 を 共 同
受 賞 に な っ た の も 当 然 で あ ろ う。
偶 然 と い っ て も ユ ニ ー ク な の が、 ケ ク レ (独) に よ る 「亀 の 甲 (カ メ ノ コ)」 で 知 ら れ る 6
角 形 を し た ベ ン ゼ ン 核 構 造 の 発 見 で あ る。1825 年 に 発 見 の ベ ン ゼ ン の 正 体 も さ り な が ら、 ど
の よ う な 構 造 を し て い る の か が 当 時 は 説 明 す ら で き ず 困 っ て い る 頃、1854 年、 ロ ン ド ン に 滞
― ―
19
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
在 の あ る 日、 友 人 の 家 か ら の 帰 途、 ケ ク レ は 乗 合 馬 車 の 中 で 夢 想 に 耽 っ て ウ ト ウ ト し て い た 中
で、 炭 素 が 互 い に 手 を 結 び 合 い、 一 匹 の 蛇 の よ う に な っ て 動 き は じ め、 驚 い た こ と に 自 分 で
自 分 の 尻 尾 を 啣 え て 激 し く 回 り は じ め た。 ケ ク レ は 「こ れ だ !」 と 思 い、 目 覚 め る や い な や 6
角 形 を し た ベ ン ゼ ン の 構 造 を ス ケ ッ チ し た と い う の で あ る(『化 合 物 も の し り 事 典』
(山 崎 幹 夫)
か ら)。 こ れ が、 当 時 と し て は 思 い も よ ら な か っ た 「亀 の 甲」 の 誕 生 で あ る。 こ の 構 造 は、 有
機 化 合 物 の な か に「芳 香 化 合 物」と い う 一 群 の 化 合 物 が 存 在 す る こ と を 新 し く 教 え た の で あ る。
わ が 国 の 新 学 問 創 出 へ の 貢 献 こ う し た 独 創 的 な 発 見 は、 何 も 外 国 の 科 学 者 ば か り で は な
い。 わ が 国 で 最 初 の ノ ー ベ ル 賞 受 賞 者 と な っ た 湯 川 秀 樹 の 「中 間 子 理 論 の 発 表」(1934 年 ) が
そ う で あ る。 そ れ 以 前 ま で は、 原 子 核 を 構 成 し て い る 粒 子 は 陽 子 と 電 子 だ け で あ っ て、 そ れ 以
外 は な い と 考 え ら れ て い た が、 原 子 核 の 構 成 粒 子 間 を 結 び つ け て い る 力 や 新 し い 現 象 を 説 明 す
る た め に、 新 し い 粒 子 を 仮 定 し て 導 入 さ れ た の が 「中 間 子」 で あ る。 そ れ で な ぜ 矛 盾 が 起 き な
い か と い う と、 そ の 中 間 子 は 安 定 な も の で な く、 す ぐ 壊 れ て し ま い、 素 粒 子 の 新 し い 粒 子 が 作
ら れ る か ら だ と さ れ た。 こ う し て、 今 日 の 素 粒 子 理 論 物 理 学 が 創 始 さ れ、 発 展 し た の で あ る。
こ の 中 間 子 の 着 想 も 夢 想 の 中 で 浮 か ん だ と も い わ れ て お り、 ま さ に 偶 然 性 が も た ら し た も の と
い え る。 そ の 後 も、 素 粒 子 に か か わ る 分 野 で 朝 永 振 一 郎、 小 柴 昌 俊、 南 部 陽 一 郎、 小 林 誠、 益
川 敏 英 が ノ ー ベ ル 物 理 学 賞 を 受 賞 し、 わ が 国 は 世 界 で の 存 在 感 を 示 し て い る。
一 方、 実 験 研 究 の 誤 り か ら と い わ れ る 大 発 見 に は、 近 年 に お け る 身 近 な 例 と し て は、 ノ ー ベ
ル 化 学 賞 に 輝 く 白 川 英 樹(筑 波 大 学)の「導 電 性 ポ リ マ ー」の 発 見 と 岡 田 善 雄(大 阪 大 学)の「細
胞 融 合 現 象」 の 発 見 な ど が 挙 げ ら れ よ う。 前 者 の 白 川 の 場 合、 そ れ は 「m」 と い う、 た っ た 一
つ の 文 字 で あ っ た と い う。「 m 」 は 1000 分 の 1 を 示 す も の で あ る が、 東 京 工 業 大 学 助 手 時 代
の 1967 年、 指 導 し た 韓 国 か ら の 研 究 生 が、 ポ リ ア セ チ リ ン の 合 成 実 験 で、 誤 っ て 1000 倍 も
濃 い 濃 度 の 触 媒 を 投 入 し て し ま っ た と い う ミ ス が、 結 果 と し て 幸 運 に も 新 発 見 の 扉 を 開 い た の
で あ る。 す な わ ち、「う ま く い き ま せ ん」 と 報 告 に き た 研 究 生 の フ ラ ス コ の 表 面 に は、 黒 光 り
の す る ぼ ろ 雑 巾 の よ う な 膜 状 の 物 質 が 張 り つ い て い た。 そ れ こ そ が、 プ ラ ス チ ッ ク は 電 気 を 通
さないとする常識を打ち破る導電性ポリマーという新分野を生み出すキッカケとなったポリア
セ チ リ ン の フ ィ ル ム で あ っ た と い う の で あ る。
後 者 の 岡 田 の 場 合、 異 な る 細 胞 同 士 は、 通 常、 ど れ ほ ど 接 近 し て も 溶 け 合 う こ と は な い が、
特殊な能力を持つウィルスが介在すると「細胞融合現象」 が起きることを大阪大学微生物病
研 究 所 の 助 手 時 代 に 実 証 し、1957 年 に 論 文 発 表 を 行 な っ た の で あ る。 こ の 常 識 を 覆 す 成 果 も、
始 ま り は 実 験 の 失 敗 で あ っ た。 す な わ ち、 赤 血 球 を 溶 か す 新 種 の ウ ィ ル ス を マ ウ ス に 注 射 し、
が ん 細 胞 を 壊 滅 し よ う と し て 実 験 計 画 を 行 な っ た と こ ろ、 溶 け る ど こ ろ か、 み た こ と も な い よ
う な 大 き な 細 胞 が で き て い た こ と が 発 見 さ れ た の で あ る。こ れ か 画 期 的 な の は、遺 伝 的 に 異 な っ
た 細 胞 を 一 つ に し て 性 質 の 混 じ り 合 っ た 細 胞 を つ く り 出 し、 そ れ に よ っ て さ ま ざ ま な 実 験 が 可
能 と な る か ら で あ る。 こ の 研 究 は、1960 年 代 の 初 め に 海 外 の 研 究 者 が こ ぞ っ て 注 目 す る と こ
ろ と な り、 新 医 薬 品 の 創 製 や バ イ オ 技 術 の 目 覚 ま し い 発 展 に つ な が り、 ま た、 生 命 現 象 の 謎 を
解 明 し た り す る 「細 胞 工 学」 の 新 分 野 を 興 し、 そ の 世 界 的 な パ イ オ ニ ア と な っ た の で あ る。 現
在、「万 能 細 胞」 と し て 脚 光 を 浴 び て い る 山 中 伸 弥 (京 都 大 学) の 「人 工 多 能 性 幹 細 胞 (iPS 細
胞)」 も、 そ の 系 譜 上 に あ る と い え る。
こ こ で 強 調 さ れ る べ き こ と は、「導 電 性 ポ リ マ ー」 に し て も 「細 胞 融 合」 に し て も、 た と え
実 験 研 究 の 誤 り で あ っ た と は い え、 周 到 な 観 察 力、 そ し て ヒ ラ メ キ が な い 限 り 幸 運 な 発 見 は で
き な か っ た で あ ろ う と い う こ と で あ る。 同 時 に、 そ の ル ー ツ と も い う べ き 他 の 科 学 者 に よ る 地
味 で 着 実 な 独 創 的 研 究 成 果 の 積 み 重 ね が あ っ た こ と も 見 逃 し て は な ら な い。 す な わ ち、 前 者 に
― ―
20
お い て は、「粉 末 の 炭 素 が 電 気 を 通 す な ら 炭 素 化 合 物 で も 可 能 で は な い か」 と の 素 朴 な 疑 問 が
原 点 と な っ て 「電 気 を 通 す 化 合 物」 を 発 見 (1950 年) し、 有 機 半 導 体 の 分 野 を 世 界 に 先 駆 け
て 切 り 拓 い た 井 口 洋 夫 の 業 績 が あ り、 後 者 の 場 合 に あ っ て は、 細 胞 融 合 を 介 在 し た 「セ ン ダ イ
ウ ィ ル ス」 を 発 見 し た 石 田 名 香 雄 (東 北 大 学) ら の 業 績 な く し て は 細 胞 融 合 は 起 こ り 得 な か っ
た か も 知 れ な い と い う こ と で あ る。
② 革新的技術開発と基礎学問との関連
基 礎 学 問 の 研 究 動 機 が 世 界 を 変 え る (レ ー ザ ー の 誕 生 の 過 程) 大 学 等 で 行 な わ れ た 基 礎 的
な 学 問 研 究 の 成 果 が 革 新 的 な 技 術 を 生 み 出 す 展 開 の 歴 史 に お い て、 最 も 典 型 的 な 例 を 挙 げ れ
ば、 そ れ は レ ー ザ ー あ ろ う。 す な わ ち、 そ の 最 初 の と っ か か り は、 レ ー ザ ー の 元 に な っ た メ ー
ザ ー の 開 発 で あ る が、 そ れ は、 基 礎 物 理 学 を 中 心 と し た 分 野 で 非 常 に 微 弱 な マ イ ク ロ 波 の ス ペ
ク ト ル を 感 度 よ く 測 定 し た い と い う 全 く の 学 術 的 な 動 機 か ら 生 ま れ た も の で あ る。 は じ め か ら
画 期 的 な ア プ リ ケ ー シ ョ ン を 求 め た も の で は な く、 ま し て や 産 業 界 と は 無 関 係 で あ っ た。 具 体
的 に は、 ア ン モ ニ ア 分 子 の 回 転 状 態 が、 分 子 に 含 ま れ る 窒 素 原 子 核 の 持 つ 4 極 子 モ ー メ ン ト
や 水 素 原 子 核(陽 子)の 磁 気 モ ー メ ン ト に ど の よ う に 影 響 さ れ る か を 実 験 的 に 測 定 す る た め に、
タ ウ ン ズ (米 国) に よ っ て 考 案 さ れ、 実 現 し た の が メ ー ザ ー で あ っ た (1954 年)。 そ れ と ほ と
ん ど 同 時 期、 バ ー ゾ フ と プ ロ コ ー ロ フ (ソ 連) が タ ウ ン ズ と 独 立 に 成 功 し て い る。
そ う な れ ば、 従 来 の 分 光 法 に お け る 古 典 的 な 光 源 (真 空 管) の 代 わ り に、 周 波 数 を 自 由 に 変
えられるマイクロ波が発振器になるのではないかとの着想が生まれて実現したのがマイクロ波
発 振 器 で あ る。 当 時 の 波 長 は 1 c m 程 度 の 電 波 で あ っ て、 電 波 天 文 学 の 分 野 で、 あ る 特 定 の
領 域 の 電 波 の 増 幅 に 使 え る ほ か に ア プ リ ケ ー シ ョ ン の 道 は な か っ た。 そ こ で、 メ ー ザ ー の 周 波
数 を さ ら に 短 く し て 光 ま で 高 め る こ と が で き れ ば、 興 味 あ る 新 た な 展 開 に つ な が る の で は な い
か と の 欲 求 が 生 ま れ、 メ ー ザ ー 関 係 研 究 者 か ら い ろ い ろ な ア イ デ ア が 出 さ れ た が、 い ず れ も 実
現 の 段 階 に は 至 ら な か っ た。 そ の た め、別 の 方 法 を 探 求 す る こ と に な り、提 案 さ れ た の が ル ビ ー
で あ る。 そ し て 発 信 実 験 に 成 功 し た の で あ る。 こ れ を 踏 ま え、 光 増 幅 器 で あ る レ ー ザ ー が 開 発
さ れ、 光 技 術 革 命 の 第 一 歩 と な っ た の で あ る。
レ ー ザ ー の 生 成 は、 光 科 学 の 多 様 な 発 展 と 多 く の 他 分 野 へ の 応 用 に 及 ぶ 全 く 新 し い 可 能 性 を
生 み 出 し つ つ あ る。 そ の 身 近 な 例 が 半 導 体 レ ー ザ ー で あ る。 こ の 場 合 も、 バ ー ゾ フ ら に よ っ て
1961 年 に 原 理 的 な 可 能 性 が 指 摘 さ れ て い る し、 わ が 国 で は 西 澤 潤 一 (東 北 大 学) が い ち 早 く
ア イ デ ア を 提 案 し て い る。 し か し、 そ れ が ベ ル 研 究 所 の 林 巌 雄 ら に よ っ て ダ イ オ ー ド レ ー ザ ー
と し て 1970 年 に 実 現 す る ま で に 10 年 ほ ど の 歳 月 が 必 要 と さ れ た。し か し、ほ と ん ど の ダ イ オ ー
ド レ ー ザ ー は 非 常 に 短 寿 命 で あ り、 そ の 後 も 苦 難 の 道 が 続 く が、 そ の 製 造 技 術 で 世 界 を リ ー ド
し た の は わ が 国 で あ っ た。 そ こ に は、 研 究 開 発 の 合 理 化 な ど は 全 く 念 頭 に な く、 技 術 を 理 論 的
極 限 に 限 り な く 近 づ け る と い う 夢 が 最 先 端 で 活 躍 す る 研 究 者 た ち を 駆 り 立 て た と い う。 今 日、
情 報 機 器 か ら 日 常 生 活 ま で 不 可 欠 な C D、 D V D な ど の 光 科 学 的 大 容 量 記 憶 方 式 は、 こ う し た
努 力 の 結 果 と し て 生 ま れ た。 ま た、 高 精 度 の レ ー ザ ー は、 時 間 と 長 さ の 標 準 精 度 を 15 桁 ま で
向 上 さ せ、 天 文 学 に お い て は、「す ば る」 に み る よ う に、 大 気 の 揺 ら ぎ を 計 測 に よ っ て 補 正 す
る こ と に 成 功 し、 衛 星 軌 道 上 の 望 遠 鏡 に 勝 る 性 能 を 発 揮 し て い る。 物 質 の 根 源 で あ る 素 粒 子 や
原 子 核 に か か わ る 研 究 の 発 展 が、 物 の 性 質 の み な ら ず、 そ の 制 御 に 道 を 開 き、 核 エ ネ ル ギ ー の
有 効 利 用 に つ な が っ た こ と も、 そ の 例 外 で は な い。
こ の よ う な こ と か ら も 分 か る よ う に、 基 礎 学 問 は、 最 先 端 の 技 術 開 発 の 源 泉 と し て 重 要 で あ
り、 そ れ を 支 え る 技 術 を 理 論 的 極 限 ま で 高 め る よ う な 研 究 も 見 逃 し て は な ら な い。 し か も、 そ
― ―
21
第2章 学問研究の本質とわが国の現状
の イ ン パ ク ト は、 目 的 基 礎 研 究 よ り も 遥 か に 根 源 的 で あ り、 ま た、 強 烈 な も の と な る ケ ー ス が
多 い の で あ る。
既 知 の 原 理 ・ 現 象 の 統 合 設 計 等 の 手 法 に よ る 新 技 術 の 開 発 そ の 代 表 例 と し て、 コ ン ピ ュ ー
タ ト モ グ ラ フ ィ ー が 挙 げ ら れ よ う。 医 学 上 の 診 断 に 必 要 な の は、3 次 元 の 情 報 で あ る が、 X 線
写 真 で 実 際 に 観 測 さ れ る の は、2 次 元 に 射 影 さ れ た 情 報 に 限 ら れ る。 ケ ー プ タ ウ ン 病 院 に 勤 務
し て い た マ ッ コ ー マ ッ ク は、原 理 的 に は い ろ い ろ な 方 向 か ら 測 定 さ れ た 1 次 元 情 報 の 組 合 を 数
学 的 処 理 に よ っ て 2 次 元 な い し 3 次 元 に 変 換 し 得 る こ と に 気 付 き、数 学 的 に 形 式 化 に 成 功 し た。
こ の よ う に し て、 理 論 的 に ト モ グ ラ フ ィ ー の 手 法 が 確 立 さ れ た が、1962 年 に 発 表 さ れ た 論 文
に は、 X 線 透 過 法 の み で な く、 陽 子 線 透 過 法、 陽 子 線 消 滅 γ 線 検 出 法 も 提 案 さ れ て お り、 そ の
10 年 後、 コ ン ピ ュ ー タ お よ び 放 射 線 検 出 器 の 開 発 を ま っ て、 こ の 技 術 は 応 用 化 さ れ、 現 在 医
療 に お い て 不 可 欠 な 重 要 性 を 持 つ に 至 っ て い る。
― ―
22
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
○ 人 類 の 生 存・存 続 は、 究 極 的 な 目 的 そ の も の で あ る。 そ の た め の 営 み の す べ て が 究 極 的 な
学 問 の 探 求 で あ る。 基 礎 と か 応 用 と に か か わ ら ず、何 の た め に 研 究 す る の か を 問 わ な け れ ば
な ら な い。
1. 新 し い パ ラ ダ イ ム 転 換 へ の 基 本 的 姿 勢
近 代 の 科 学 パ ラ ダ イ ム の 発 展 は、20 世 紀 の 工 業 化 社 会 の 豊 か な 科 学 技 術 文 明 を も た ら
し た 一 方、 特 に 市 場 原 理 主 義 の 下 で の 物 質 的 ・ 経 済 的 効 果 を 重 視 し た 社 会 経 済 活 動 と I T
革 命 の グ ロ ー バ ル な 展 開 で、 人 類 と 自 然 生 態 系 の 間 の 緊 張 関 係 を 増 幅 し、 さ ら に は 人 類 そ
の も の の 精 神 的 汚 染 を 高 め る な ど、 人 類 の 破 滅 に つ な が っ て し ま う 危 険 性 を は ら ん で い
る。 今 こ そ、 明 確 な 指 針 を 持 っ て、 持 続 可 能 な 人 類 社 会 に 転 換 す る た め に、 新 し い 科 学 パ
ラ ダ イ ム を 創 造 し な く て は な ら な い 現 実 に 直 面 し て い る。 そ れ は、 ま さ に 総 合 知 に 基 づ く
新 生 ル ネ ッ サ ン ス へ の 新 し い 挑 戦 で あ り、 新 し い 創 造 で あ る。
今 世 紀 は、 新 し い 知 識、 情 報、 技 術 が 社 会 の あ ら ゆ る 領 域 で の 基 盤 と し て 重 要 性 を 増 す
「知 識 基 盤 社 会」 で あ り、合 目 的 な 科 学 パ ラ ダ イ ム が 大 き な 流 れ と な る 時 代 で あ る。 元 来、
学 問 に お け る 科 学 の 重 要 な 役 割 は、 人 間 と 自 然 と が か か わ り 合 う 「世 界 の 普 遍 的 認 識」 を
目 指 し、 創 目 的 主 意 に 基 づ い て、 そ の 科 学 的 理 解 を 拡 大 し、 深 化 す る た め の 研 究 を 発 展 さ
せ て い く こ と で あ る。 だ か ら と い っ て、 特 定 の 合 目 的 主 意 に よ る 研 究 が 科 学 の 創 目 的 性 を
損 な う と は 限 ら な い。 し か し な が ら、 創 目 的 性 の 行 為 と の 調 和 が 損 な わ れ て は、 人 間 性 の
尊 重 や 地 球 生 態 系 と の 共 存 と い っ た、 学 問 の 本 質 的 な 目 的 が 見 失 わ れ て し ま う 恐 れ を な し
と は し な い。
こ れ か ら の 時 代 が 要 求 す る 新 し い 科 学 パ ラ ダ イ ム へ 転 換 さ せ て い く た め に は、 そ う し た
学 問 の 創 目 的 性 の 立 場 を 踏 ま え て、 学 問 分 野 間 の 連 携、 あ る い は 融 合 の た め の 新 し い 流 れ
を 強 化 し て 学 問 の 創 造 的 基 盤 を 構 築 し て い か な け れ ば な ら な い。 特 に、 激 し い 国 際 競 争 環
境 の 中 で の 学 問 研 究 が 立 つ べ き 基 本 的 な 在 り 方 に お い て は、 学 問 の 基 盤 と し て の 創 目 的 性
と 合 目 的 性、 あ る い は、 総 合 的 な 観 点 に 立 っ て、 基 礎 と 応 用 の 対 応 関 係 の 有 機 的 相 互 作 用
の 展 開 を 促 す べ き で あ る。 そ し て 学 問 の 生 命 線 と し て、 何 よ り も 重 要 な の は、 自 立 的 で 優
れ た 人 材 を 育 成 す る こ と で あ る。 そ れ は、 持 続 的 発 展 の 可 能 な 人 類 社 会 を 支 え る 新 し い パ
ラ ダ イ ム を 作 り 出 す 創 造 的 な 学 問 研 究 の 行 動 計 画 で あ る と 理 解 す る 必 要 が あ る。
1.1 近 代 科 学 の パ ラ ダ イ ム の 発 展
近 代 科 学 の 物 質 主 義 現 代 を 支 え る 科 学 パ ラ ダ イ ム は、 歴 史 を さ か の ぼ れ ば、 第 1 章 で み た
よ う に、 デ カ ル ト、 ニ ュ ー ト ン ら に よ る 近 代 科 学 に 始 ま る。 そ こ で は、 物 質 界 の 探 求 を 基 礎 と
し、 生 物 的 自 然 と 無 生 物 的 自 然 と に 分 け て 新 し い 知 の 体 系 を 築 く こ と を 出 発 点 と し た。 そ の 発
展 と と も に、 ル ネ ッ サ ン ス 期 に は 強 力 な 技 術 が 創 出 さ れ、 社 会 的 生 産 力 を 拡 大 す る と い う 西 欧
の 合 理 主 義 に 根 ざ す 秩 序 形 態 を 建 前 と す る、 今 日 の 科 学 パ ラ ダ イ ム が 成 り 立 っ て い っ た と い っ
て よ い で あ ろ う。 そ の パ ラ ダ イ ム 自 体 は、 人 類 の 永 遠 に つ き ざ る 自 由 な 知 の 歴 史 的 な 営 み で あ
る が、 一 方 で は、 米 国 の 独 立 宣 言 以 来 発 展 し て き た 資 本 主 義 と 結 び つ き、 そ れ を 駆 動 さ せ る 市
― ―
23
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
場 原 理 の 下 で、 科 学 は 自 然 を 人 工 的 に 制 御 し 加 工 す る 技 術 に 応 用 さ れ る こ と に お い て 意 味 が あ
る と い う 合 目 的 な 概 念 が 生 ま れ て く る。
そ う し て 成 り 立 っ た 経 済 シ ス テ ム 活 動 の 拡 大 は、 国 益 と 科 学 と を 直 結 さ せ る に と ど ま ら ず、
グ ロ ー バ ル な 展 開 へ と 発 展 し て、 人 類 社 会 に 今 日 の 繁 栄 を も た ら す よ う に な っ た。 同 時 に、 科
学 技 術 の 発 展 に 無 限 の 可 能 性 を 期 待 さ せ る 一 方 で、 こ の 惑 星 上 の 科 学 文 明 の 水 準 の 地 域 的 偏 在
が 顕 著 に な る 構 図 を 生 み、 地 球 の 有 限 性 か ら く る 資 源 や 自 然 環 境 な ど の 諸 問 題 を 一 層 深 刻 な も
の と し た。 さ ら に、 I T 革 命 と 遺 伝 子 革 命 の 到 来 は、 国 家 や 民 族、 言 語 の な わ ば り を 解 き、 人
類 と し て の 共 存 関 係 が 高 ま る こ と が 期 待 さ れ て い る 反 面、 人 間 性 や 倫 理 性 な ど の 精 神 現 象 面 で
の 汚 染 現 象 が 生 じ る 兆 候 も 現 れ は じ め て き て い る。
行 き 過 ぎ た グ ロ ー バ リ ゼ ー シ ョ ン 2008 年 10 月 に 株 価 が 暴 落 し て 瞬 く 間 に 世 界 に 波 及 し
た 金 融 危 機 は、 そ の 前 年 の 米 国 の 低 所 得 者 向 け 住 宅 融 資 「サ ブ プ ラ イ ム ロ ー ン」 問 題 に 端 を 発
す る 景 気 の 先 行 き 不 安 だ と さ れ る。 し か し、そ れ は、1980 年 代 後 半 頃 か ら 世 界 に 広 ま っ て い っ
た 米 国 型 の グ ロ ー バ リ ゼ ー シ ョ ン が、 利 益 至 上 の 合 目 的 思 想 の 強 大 化 に よ っ て 企 業 が 持 つ 社 会
的 存 在 と い う 視 点 を 忘 れ て し ま っ た 米 国 自 身 の 性 急 な 合 理 主 義、 企 業 経 営 主 義 の 価 値 観 の 追 求
に よ っ て 崩 れ て、 世 界 同 時 不 況 に 陥 っ た と い う の が 現 実 で あ る。 そ の 背 景 に は、 金 融 と I T 技
術 と を 組 み 合 わ せ た 金 融 工 学 の 急 速 な 進 展 が あ っ た と さ れ て い る。と り わ け、サ ブ プ ラ イ ム ロ ー
ン で は、「確 率 式 を 駆 使 し て、2 次、3 次、4 次 の 証 券 化 商 品 と マ ー ケ ッ ト が 開 発 さ れ て、 出 来
上 が っ た の は 微 分 が で き て も 積 分 の で き な い、 い び つ な 世 界 で あ り、 こ の ま ま で は 世 界 経 済 の
全 面 的 な 破 綻 は 間 違 い な く、 今 金 融 界 に 必 要 な も の は 工 学 で は な く、 哲 学 で あ る」 と 指 摘 さ れ
て い る (日 経 「大 磯 小 磯」 よ り)。
今 回 の よ う な 大 規 模 な 危 機 は、 百 年 に 一 度 と も 言 わ れ る が、 そ れ が 特 徴 的 な の は、 経 済 活 動
の 過 剰 か ら 引 き 起 こ さ れ た マ ク ロ の 金 融 経 済 問 題 の 影 響 が、 社 会 の 隅 々 ま で 市 場 化 さ れ た ミ ク
ロ 経 済 に ま で 及 ん で い る 点 で あ る。 し か も、 雇 用 情 勢 の 厳 し さ は、 一 層 深 刻 化 し、 不 況 感 か ら
の 脱 却 は な お 不 透 明 で あ る。 こ れ だ け グ ロ ー バ リ ゼ ー シ ョ ン が 進 み、 I T 文 明 が 進 化 す る と、
近 現 代 を 支 え て き た 自 由 経 済 主 義 の 考 え 方 を 基 本 か ら 否 定 は で き な い に し て も、 市 場 原 理 主 義
の 問 い 直 し も さ れ て く る。 行 き 過 ぎ た 最 近 の グ ロ ー バ リ ズ ム の 有 り 様 は、 過 度 な 競 争 に よ る 成
長 経 済 型 思 考 の 転 換 を 促 す チ ャ ン ス で も あ る と 思 わ れ る。
1.2 学 問 研 究 の 新 た な る 理 念
① 地球と人類社会とが共存するパラダイムの創造
近 代 科 学 に よ っ て い っ た ん 相 対 化 さ れ た 「地 球」 は、 実 は 人 類 が 発 生 し、 生 き る た め の 基 盤
を 提 供 す る 自 然 生 態 系 で あ る。 そ の 一 系 を な す 人 類 は、 そ の 枠 外 で 生 存 し 得 る も の で は な い。
ま た、 人 類 学 的 立 場 か ら み れ ば、 地 球 は、 多 種 の 民 族 が 国 家 を 形 成 し、 そ の 民 族 集 団 が 活 動 す
る 「世 界」 で も あ る。
し か し な が ら、 現 実 は、 地 球 と い う 閉 じ ら れ た 占 域 に お い て、 大 気 の 組 成 や 気 象 を 含 め た 自
然 生 態 系 そ の も の の 機 能 が 臨 界 に 達 し、 地 球 環 境 問 題 と し て 普 遍 化 さ れ て き て い る。 さ ら に 人
類 の 世 界 は、 地 球 上 で 展 開 さ れ て い る 価 値 観 と 生 活 様 式 の 異 な る 多 く の 文 明 圏 同 士 の 間 に お い
て、ま た、多 く の 文 明 圏 の 内 部 に お い て 格 差 が 拡 大 し て、一 触 即 発 の 危 機 を は ら ん で き て い る。
こ れ ら 2 つ の 問 題 は、 一 つ の 地 球 生 態 系 に か か わ る 互 い に 連 関 す る 「今 日 的 先 端 緊 急 課 題」 で
あ る。 今 に し て、 そ の 思 考 の 枠 を 広 げ、 両 者 の 問 題 を 一 元 的 に 扱 う こ と の 明 確 な 指 針 を 持 た な
い な ら ば、 人 類 は そ の 生 存 の 根 底 を 脅 や か さ れ る 危 機 的 段 階 に 至 る で あ ろ う。 す な わ ち、 い か
― ―
24
に し て、 こ れ か ら の 時 代 が 要 求 す る 新 し い 地 球 生 態 系 に 転 換 し て い く か と い う こ と が、「新 し
い パ ラ ダ イ ム の 創 造」 と い う こ と の 概 念 で あ る と い え る。
今、 金 融 経 済 に 必 要 な も の は 金 融 工 学 で な く 哲 学 で あ る と 指 摘 さ れ て い る と い う こ と も、 哲
学 が 基 礎 学 問 中 の 基 礎 学 問 で あ り、持 続 可 能 な 人 類 社 会・文 化 を 開 花 さ せ る 学 問 へ の 起 動 モ チ ー
フ と な る か ら で あ る。 地 球 の 上 に 世 界 を 重 ね て 複 眼 的 に 新 し い 知 識 を 創 造 し、 グ ロ ー バ ル に 発
信 す る こ と こ そ が、 人 類 自 ら の 利 益 に も つ な が る 未 来 に 生 き る 道 で あ る と い う べ き で あ る。
② 総合知に基づく新生ルネッサンス時代
人 類 社 会 的 な 課 題 と し て 現 前 す る 地 球 シ ス テ ム や 社 会 経 済 シ ス テ ム、 人 間 シ ス テ ム に 生 じ て
い る 歪 み は、 近 代 科 学 の 理 性 的 ・ 分 析 的 な 探 求 の 方 法 で あ る 合 目 的 な 科 学 パ ラ ダ イ ム の 価 値 評
価 基 準 に 変 化 を 引 き 起 こ し て い る こ と の 現 れ で あ る。 デ カ ル ト 以 来、 精 神 の 世 界 を 置 き 去 り に
し て き た 単 純 な 二 元 論 で は 手 に お え な い よ う な 大 き な 壁 に 直 面 し て い る こ と の 証 左 で も あ る。
す な わ ち、 ル ネ ッ サ ン ス 期 は、 新 し い 人 間 中 心 型 の 文 化 の 創 造 に お い て 華 々 し い 多 く の 業 績
を 残 し た が、 自 然 科 学 に お い て は、 物 質、 エ ネ ル ギ ー、 情 報 と い う 基 本 的 な 技 術 分 野 で 革 新 が
推 し 進 め ら れ、 中 世 的 世 界 を 一 変 さ せ た。 し か し、 当 時 に あ っ て は、 自 然 科 学 に 対 す る 興 味
は、 科 学 的 認 識 を 技 術 に 直 接 適 用 し よ う と す る こ と に 局 限 さ れ て い た の で、 そ の 域 を 超 え て 新
し い 自 然 認 識 に 向 か っ て 前 進 し よ う と す る 真 の 科 学 者 は む し ろ 少 数 で あ っ た と い え よ う。 そ れ
以 降、 人 類 は、 そ の よ う な 大 変 革 を 経 験 し て い な い。 そ し て、 第 1 章 で 述 べ て き た と お り、 急
激な経済成長に拍車をかけられた開発という名の科学技術の発達と展開が地球生態系そのもの
の 許 容 範 囲 の 限 界 を 破 綻 に 導 き、 人 間 性 の 抑 圧 的 側 面 を 露 呈 す る に 至 っ た。
人 類 に と っ て、 そ の 生 存 ・ 存 続 は 究 極 的 な 目 的 そ の も の で あ る。 そ の た め の 営 み の す べ て が
究 極 的 な 学 問 の 探 求 で あ る と い う こ と が で き よ う。 前 世 紀 の 科 学 技 術 文 明 に ま つ わ る 人 類 の 営
みの結果生じたあらゆる不都合や弊害の是正を図ることに努力せねばならないことはもとより
で あ る が、 持 続 可 能 な 人 類 社 会 へ の 移 行 は、 資 源 ・ エ ネ ル ギ ー、 人 口、 食 糧、 自 然 環 境 な ど の
地 球 の 有 限 性 か ら く る 科 学 技 術 体 系 の 根 本 的 な 転 換 な く し て は 実 現 し 得 な い。 こ の 道 程 は、 新
し い パ ラ ダ イ ム を イ ノ ベ ー テ ィ ブ に 創 り 出 す、 ま さ に ル ネ ッ サ ン ス 革 命 に 匹 敵 す る 文 明 史 的 な
新 し い 挑 戦 で あ る。 い う な ら ば、 単 な る 既 往 の 学 問 の 原 理 ・ 原 則 へ の 回 帰 で は な く し て、 新 し
い 自 然 生 態 系 の 体 系 的 な 総 合 知 に 基 づ い て 新 し い 地 平 線 を 開 く 新 し い 創 造 で も あ る。 こ の ル
ネ ッ サ ン ス (新 生) を 目 指 す に は、 科 学 者 個 人 の 意 識 改 革 と さ ら な る 知 恵 や 知 識 の 錬 磨 が 基 盤
と な ら な け れ ば な ら な い。
1.3 学 問 研 究 の 基 本 的 な 在 り 方
① 学問研究の内在性と社会的要請
学 問 に お け る 科 学 (創 目 的 性 と 合 目 的 性) 人 類 社 会 の 新 し い 発 展 に 役 立 て る よ う な 大 き な
発 見 は、 常 に 基 礎 的 な と こ ろ か ら 出 て く る の で、 地 球 生 態 系 を 常 に 自 己 整 合 性 を 保 持 し な が ら
管 理 す る 文 明 的 な 課 題 に 取 り 組 む 科 学 そ れ 自 体 は、合 目 的 性 の 科 学 で あ る と も い え る。 し か し、
「学 問」 は、 も と も と 科 学 と 哲 学 を 包 含 し て 「学 び か つ 問 う」 と い う 真 理 探 求 の 在 り 方 そ の も
の を 現 し て い る。 つ ま り、 学 問 に お け る 科 学 の 重 要 な 役 割 は、「人 間 と 自 然 と が か か わ り 合 う
世 界」 を 洞 察 し、 そ の 普 遍 的 認 識 を 目 指 し て、 科 学 的 理 解 を 拡 大 し、 深 化 す る た め の 研 究 を 発
展 さ せ る こ と で あ る。 そ の 研 究 の 展 開 で は、絶 え ず 新 し い 課 題 や 考 え 方 が 提 示 さ れ、そ の 結 果、
新 し い パ ラ ダ イ ム が 創 出 さ れ て い く の で あ る。 そ の 意 味 に お い て の 科 学 研 究 は、 特 定 の 「合 目
的 性」 と 関 係 な く、 い わ ば、 普 遍 的 認 識 を 目 指 す 科 学 の 内 在 的 な 必 然 性 に 基 づ い て 発 展 す る と
― ―
25
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
い う、「創 目 的 性」 の 働 き を す る 唯 一 の 思 考 体 系 で あ る。 そ れ が 「学 問 研 究 の 内 在 性」 と し ば
し ば 称 せ ら れ る も の で あ る。
す で に み て き た よ う に、 人 類 が 今 直 面 し て い る 人 為 の 過 失 の 現 実 は、 技 術 の 形 を と る 科 学 の
活 動 が、 い わ ゆ る 実 用 科 学 技 術 と し て 地 球 生 態 系 に ま で 拡 大 し た こ と に 起 因 す る。 そ の よ う な
人 間 活 動 の 質 量 両 面 で の 領 域 の 拡 大 は、 近 代 文 明 の 基 本 的 性 格 で あ っ た と い え る が、 今 日、 そ
の 性 格 に 変 容 が 迫 ら れ る の は、 科 学 技 術 体 系 の パ ラ ダ イ ム を 根 本 的 に 転 換 す る こ と な く、 物 質
的 ・ 経 済 的 効 果 を 重 視 し て 「合 目 的 性」 の 科 学 技 術 に 突 進 し て し ま い、 精 神 的 ・ 文 化 的 要 素 を
も 重 視 し た 「創 目 的 性」 の 面 で の 学 問 の 進 歩 が、 そ れ に 十 分 伴 わ な か っ た 不 均 衡 か ら 生 じ た と
い う 背 景 が あ る か ら で あ る。
今 世 紀 は、 新 し い 知 識 ・ 情 報 ・ 技 術 が 政 治、 経 済、 文 化 を は じ め、 社 会 の あ ら ゆ る 領 域 で の
活 動 の 基 盤 と し て 重 要 性 を 増 す 「知 識 基 盤 社 会」 で あ る。 こ う し た 時 代 に お い て は、 合 目 的 な
科 学 パ ラ ダ イ ム が 魅 力 的 な も の と し て 社 会 に 共 有 さ れ て、 ま す ま す 大 き な 流 れ と な る 傾 向 が 強
ま る こ と は 必 至 で あ る。 学 問 を 中 心 と す る 集 団 で あ る 大 学 等 の 中 で さ え も、 そ う し た 合 目 的 的
な 流 れ に 乗 ろ う と す る 過 剰 反 応 の 生 ま れ て く る 状 況 が 顕 在 化 し て き て い る。 だ か ら と い っ て、
合 目 的 性 が 常 に 科 学 の 創 目 的 性 を 損 な う と は 限 ら な い。 社 会 的 要 請 の よ う な 研 究 の 外 在 性 に 触
発 さ れ て 学 問 の 自 発 的 発 展 へ の 課 題 意 識 を 持 つ に 至 る こ と は 十 分 に あ り 得 る こ と で あ る。 ま
た、 外 的 要 請 の 中 か ら 学 問 研 究 を 出 発 さ せ る こ と も、 決 し て 少 な し と し な い で あ ろ う。 し か し
な が ら、 本 来 的 に は、 合 目 的 性 と 創 目 的 性 の 両 者 は 整 合 的 で な い と い う 事 情 に あ る こ と に は 変
わ り は な い。
創 目 的 性 の 学 問 か ら の パ ラ ダ イ ム の 転 換 は、 た と え、 そ れ が 合 目 的 な 主 意 に よ り 構 成 さ れ て
も、 そ の 学 問 自 体 は、 合 目 的 行 為 で な く て 創 目 的 行 為 で あ る と 自 己 規 定 さ れ る。 し か し、 学 問
研 究 に お い て は、往 々 に し て、創 目 的 行 為 を 疎 か な 状 況 に し て し ま う よ う な モ ー メ ン ト が 働 く。
そ の パ ラ ダ イ ム が、 当 時 と す れ ば、 新 し い 発 想 の も の で あ っ た に し て も、 そ う し た モ ー メ ン ト
が パ ラ ダ イ ム 転 換 を 阻 害 し て、 あ る 一 定 の 方 向 に 走 ら せ て し ま う の は、 多 分 に 教 育 に 帰 依 す る
と こ ろ が 大 で あ る。 つ ま り、 教 育 に よ っ て、 人 の 集 団 の 態 様 が、 長 期 的 に 決 め ら れ て し ま う こ
と が 否 め な い か ら で あ る。 創 目 的 行 為 と の 調 和 が 損 な わ れ て は、 人 間 が 文 化 的 ・ 社 会 的 に 自 由
に 生 き る た め の 諸 欲 求 と し て の 人 間 性 の 発 露 が 阻 害 さ れ た り、 地 球 生 態 系 と の 共 存 が 制 限 さ れ
た り す る 恐 れ が 生 ま れ 出 て く る こ と は 避 け ら れ な い。 こ と に、 人 類 社 会 に さ ま ざ ま な 変 化 や 切
実 な 諸 課 題 が 山 積 し て い る 今 日 の 状 況 下 に あ っ て は、 そ の 問 題 を 的 確 に 捉 え、 ま た こ れ に 対 応
し、 場 合 に よ っ て は 現 状 を 批 判 し、 警 鐘 を 発 し て 提 言 し て い く の も、 学 問 の 果 た す べ き 重 要 な
役 割 で あ り、 社 会 的 責 任 で あ る。
新 た な パ ラ ダ イ ム の 創 造 は、 学 問 に お け る 科 学 研 究 の ブ レ ー ク ス ル ー な し に は あ り 得 な い。
ど の よ う な 研 究 が、 ど こ で ど の よ う な 事 実 と 結 び つ い て、 そ れ が 実 現 さ れ る か は、 誰 に も 予 見
す る こ と は 難 し い で あ ろ う。 人 文 ・ 社 会 科 学 を 含 め、 創 目 的 性 と 合 目 的 性 の 学 問 分 野 を 釣 り 合
い の と れ た 形 で 広 範 囲 に わ た っ て 満 遍 な く 開 拓 し、 学 問 分 野 間 の 連 携、 あ る い は 融 合 の 新 し い
流 れ を 作 り 出 し て、 学 問 の 創 造 的 展 開 の 基 盤 強 化 を 図 っ て い く こ と が 特 に 重 要 で あ る。
学 問 の 基 盤 と し て の ホ ウ リ ズ ム (wholeism: 総 体 主 義) 科 学 パ ラ ダ イ ム は、 知 識 の 進 展 で
こ れ ま で に も 旧 来 の パ ラ ダ イ ム の 転 換 を 伴 う こ と が あ っ た が、 伝 統 的 に は デ カ ル ト、 ニ ュ ー ト
ン 以 来 の 物 質 的 ・ 平 衡 的 主 義 の 考 え 方 に 立 つ 合 理 主 義 に 位 置 付 け ら れ て い る。 し か し、 学 問 の
専 門 化 ・ 細 分 化 が 進 み、 創 り 出 さ れ る 知 の 情 報 が、 そ の 伝 達 の 方 式 の 大 き な 変 化 に 伴 っ て 従 来
想 像 だ に も し な か っ た ス ピ ー ド 感 で あ ら ゆ る 領 域 に 拡 散 さ れ て い く 今 日 に お い て は、 知 の 体 系
― ―
26
化 の 役 割 を 根 元 的 な も の へ の 還 元 に 基 礎 を お く 欧 米 文 明 だ け が 担 う こ と は も は や 難 し く、 新 し
い 思 考 原 則 に よ る 認 識 が 必 要 に な っ て き た。 つ ま り、 現 実 の 諸 事 象 を 自 己 抑 制 的 に 限 定 せ ず に
知 の 秩 序 の 中 に 意 味 付 け る た め の 発 想 に よ る 新 し い 方 法 論 の 構 築 で あ る。 そ れ が、 科 学 に お け
る ホ ウ リ ズ ム、 つ ま り 総 体 主 義 で あ る。
例 え ば、 物 理 学 に お け る 「ゆ ら ぎ」 は、 少 な く と も、 外 部 か ら の ラ ン ダ ム な 力 を 与 え な い 限
り 起 き な い も の と 考 え ら れ て き た。 し か し、 人 間 の 心 や 生 命 体 な ど の 世 界 は、 常 に エ ネ ル ギ ー
の 授 受 が 行 な わ れ て い る、 い わ ゆ る 「非 平 衡 開 放 系」 で あ っ て、 全 般 的 に 揺 ら い で い る こ と が
本 来 的 で あ る と さ れ て い る。 具 体 的 に は、 系 の 中 の 個 々 の 要 素 は 予 め 決 め ら れ た 役 割 を す る の
で は な く、 そ の 場 そ の 場 に 調 和 す る よ う に 新 し い 情 報 を 創 り 出 そ う と し て い る の が 現 実 の 状 態
で あ る と 考 え る。 こ の よ う に、 同 じ 言 葉 で 表 さ れ る 概 念 も、 異 な る 学 問 分 野 で 様 々 な ニ ュ ア ン
ス を 持 っ て い る が、 学 問 研 究 が 進 む 重 要 な 方 向 の 一 つ で あ る 複 眼 化 の 視 点 か ら は、 新 し い 概 念
を 構 築 し て い く 手 法 で あ る と い う こ と が で き る。 そ う し た 発 想 は、 デ カ ル ト、 ニ ュ ー ト ン の 科
学 パ ラ ダ イ ム で は 説 明 の つ か な い 世 界 で あ り、 東 洋 的 な 感 覚 の 中 に そ の 解 決 の 道 を 見 い だ そ う
と す る こ と か ら 出 発 し た も の で あ る と さ れ て い る。
わ け て も、 人 間 固 有 の 文 化 の 価 値 体 系 は、 地 域 や 国 に よ っ て 多 様 で あ る。 わ が 国 の 文 化 的 特
質 は、 西 洋 か ら 渡 来 す る 文 化 の 多 様 性、 異 質 性、 背 反 性 を 受 け と め、 混 交 し て 独 自 の 高 い 文 化
の 創 造 に 活 か す と い う 世 界 で 稀 な 習 合 力 を 持 っ て い る こ と で あ る。 そ こ に は、 科 学 パ ラ ダ イ ム
の 有 効 的 な 転 換 に 貢 献 す る た め の 日 本 の 出 番 も あ る。 そ の ア ル ゴ リ ズ ム を 学 術 的 に 整 っ た 形 で
世 界 に 向 け て 発 信 し て い く こ と は、総 体 主 義 に 価 値 付 け を す る 観 点 か ら も 重 要 で あ る。 ま さ に、
総 体 主 義 の 流 れ か ら は、 東 洋 と 西 洋 の 文 化 を 程 よ く 調 和 さ せ て 新 し い パ ラ ダ イ ム シ フ ト を 促 す
新 し い 学 問 の 息 吹 き が 感 じ さ せ ら れ る。
基 礎 と 応 用 の 対 応 関 係 の イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 化 グ ロ ー バ ル な 世 界 的 競 争 が 激 化 し て く る と、
基 礎 も 応 用 も オ リ ジ ナ ル な も の を 創 り 出 す こ と で 勝 負 し な け れ ば な ら な い。 こ う し た 時 代 の 特
徴 と し て 挙 げ ら れ る の は、 基 礎 と 応 用 の 距 離 が 非 常 に 近 く な り、 そ こ に お い て は、 い ろ い ろ な
要 因 が 相 互 に 作 用 を す る 関 係 が 加 速 さ れ て い る と い う こ と で あ る (注 2)。
最 近 は、 大 学 等 や 産 業 界 に お け る 現 実 の 競 争 行 為 そ の も の が、 基 礎 と 応 用 の 研 究 を 密 接 化 し
て、 そ れ ぞ れ の 研 究 の 進 展 に 新 し い 展 開 を も た ら し て る。 そ の 典 型 的 な 例 が レ ー ザ ー 科 学 で あ
る。 企 業 の 先 端 技 術 が ド ラ イ ブ し て 新 し い 科 学 を 創 生 し、そ れ が タ ネ に な っ て 新 し い 技 術 体 系、
産 業 が 発 展 す る と い う イ ン タ ラ ク シ ョ ン が 生 ま れ て い る。 そ の 意 味 で は、 両 者 の 関 係 は、 そ の
研 究 の イ ン セ ン テ ィ ブ が 大 学 等、 産 業 界 の ど ち ら 側 に あ る か と い う だ け の こ と に な る が、 そ の
関 連 す る 領 域 は 広 く、 マ ル チ ス ケ ー ル の 中 で 競 争 し て い く 能 力 が 求 め ら れ て い る と い う べ き で
あ る。
応 用 を 社 会 と 関 連 さ せ れ ば、こ れ か ら は、科 学 と 社 会 と の 対 応 関 係 が 非 常 に 重 要 な 問 題 に な っ
て く る。 科 学 史 に お け る 社 会 の 発 展 過 程 と の 関 連 性 か ら み ら れ よ う に、 科 学 者 の 発 想 は、 現 実
の 社 会 と つ な が っ て い る と い う こ と で あ る。 そ の 最 も 典 型 的 な 例 が、 先 導 的 な 社 会 ・ 産 業 ニ ー
ズ 対 応 型 で あ る。 ト ラ ン ジ ス タ ー の 発 明 は、そ の 大 変 良 き 興 味 の あ る 事 例 で あ る。 そ の 端 緒 は、
1936 年 当 時、 ベ ル 電 話 研 究 所 の 電 子 管 理 部 長 を し て い た ケ リ ー 博 士 が 未 来 の 社 会 で 最 も 必 要
と す る ニ ー ズ は 何 で あ る か を 考 え、 そ れ は、 米 国 全 土 に 電 話 網 を 張 り 巡 ら し、 い つ で も 誰 と で
も 自 由 に 話 の で き る 情 報 ネ ッ ト ワ ー ク を 作 る と い う ニ ュ ー ア イ デ ア で あ っ た と さ れ て い る。 い
わ ば、 今 日 の 情 報 化 社 会 の 実 現 を 数 十 年 前 に 見 通 し た わ け で あ る。 そ れ を 体 で 受 け と め、 当 時
の 真 空 管 は 適 さ ず、 新 し い 型 の 固 体 増 幅 シ ス テ ム を 創 り 出 す こ と で 現 状 を 打 破 し よ う と し て、
― ―
27
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
当 時 米 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 工 科 大 学 の 若 き 研 究 者 シ ョ ク レ ー 博 士 を ス カ ウ ト し、 お 金 も 必 要 な だ
け 与 え て、 そ の 実 現 を 託 し た と い わ れ て い る。 こ の 問 題 の 進 め 方、 そ の 基 に な る 発 想 は 大 胆 で
あ り、 独 創 性 そ の も の で あ る。 わ が 国 で は そ う し た 面 の 発 想 は 出 難 い か ら、 そ の ニ ュ ー ア イ デ
ア を フ ォ ロ ー ア ッ プ し て い く と い う 事 例 が 多 く な る。
ま た、 学 問 研 究 の 進 歩 を 啓 発 す る た め の 一 つ の 重 要 な 方 向 は、 技 術 的 限 界 に 挑 み、 新 し い 現
象 を 見 い だ す こ と で あ る。 そ こ に お い て は、 先 端 技 術 の 開 発 が 避 け て 通 れ な い。 そ れ は、 学 問
的 な ニ ー ズ と し て 捉 え る こ と が で き よ う。 わ け て も、 ビ ッ グ サ イ エ ン ス で は、 産 業 界 と の 緊 密
な 連 携 の 下 に だ け 学 問 の 創 造 が 果 た さ れ る。 し か も、 そ う し た 協 同 作 業 か ら 幾 多 の 技 術 上 の 副
産 物 が 生 み 出 さ れ た こ と は、 よ く 知 ら れ て い る こ と で あ る。 米 国 に 端 を 発 し た 産 学 連 携 で は、
最 近、 大 学 等 が そ の 研 究 成 果 を 提 供 す る の と は 逆 に、 民 間 企 業 が 無 償 で パ テ ン ト を 大 学 等 に 提
供 し、 大 学 等 が そ れ で さ ま ざ ま な グ ロ ー バ ル ・ イ シ ュ ー に 対 処 し て い く 応 用 研 究 を 進 め る と い
う 動 き も 生 ま れ 始 め て い る と い う。
さ ら に、 今、 ド イ ツ 学 界 の 事 情 を み る と、 最 初 に 基 礎 研 究 あ り き で は な く、 科 学 と 社 会 の 接
点 と も い う べ き 現 場、現 実 の 問 題 か ら ス タ ー ト し て、基 礎 研 究 へ 論 議 が 遡 及 す る こ と で イ ノ ベ ー
シ ョ ン が 生 ま れ る と い う 思 考 過 程 を た ど っ て い る。 そ れ は、 わ が 国 の 一 般 的 な 発 想 の 方 向 と は
逆 の 道 筋 の よ う な 印 象 で あ る が、 そ こ に は、 人 類 の た め の 新 し い パ ラ ダ イ ム シ フ ト へ の 予 兆 が
感 じ ら れ る。 科 学 自 身 が 社 会 に 開 か れ、 未 来 社 会 へ の 的 確 な 洞 察 力 を 持 つ こ と が、 社 会 を 先 導
す る 新 し い ニ ュ ー ア イ デ ア を 着 想 す る 原 動 力 で あ る。 細 分 ・ 末 梢 化 し た 基 礎 研 究 か ら ス タ ー ト
し て は、 学 問 の 幅 が 狭 く な り、 新 し い 芽 が 出 な い こ と を 自 覚 す べ き で あ ろ う。
以 上 の よ う な 潮 流 か ら も 分 か る よ う に、 科 学 と 社 会 の 関 係 の 在 り 方 に お い て 基 本 的 に 重 要 な
こ と は、 大 学 等 か ら 社 会 に 知 が 流 れ る の と 同 時 に、 社 会 か ら 大 学 等 に も 知 が 流 れ な け れ ば な ら
な い と い う こ と で あ る。 根 源 的 な 問 題 の 探 求 機 関 で あ る 大 学 等 に、 社 会 か ら の 問 い か け が な さ
れ な け れ ば、 大 学 等 の 知 の 創 出 活 動 は 閉 鎖 的 に な っ て し ま う。 こ の た め に は、 社 会 自 体 が 知 的
な 社 会 で あ る こ と が 必 要 で あ る。 そ う し た 知 の 基 本 的 な 循 環 が 乏 し い ま ま で は、 創 造 空 間 と し
て の 大 学 等 が、 新 し い 科 学 的 な 知 識 の 創 造 や 発 見 へ の イ ン セ ン テ ィ ブ を 創 出 す る 力 を 低 下 せ し
め て し ま う こ と に つ な が り か ね な い。
② 学問研究の生命線は人材育成
研 究 は 人 な り ど の 時 代 に お い て も、 一 人 ひ と り の 研 究 者 個 人 の 創 造 が、 学 問 の 発 展 の 基 盤
を 培 い、 新 た な 知 の 創 造、 継 承 ・ 活 用 を 通 じ て、 学 問 研 究 の 質 の 高 度 化 を 形 成 し て き た。 中 に
は、 新 し い 発 見 や 発 明 が 意 外 に も 新 し い パ ラ ダ イ ム へ の 転 換 を 促 し、 世 界 を 動 か し、 人 類 社 会
を 変 え る こ と さ え あ る。 そ う し た 高 度 に 独 創 的 な 業 績 の 発 端 と い う べ き も の は、 若 い 時 期 の さ
さ や か な 自 由 な 研 究 の 途 上 で の 予 期 せ ぬ 意 外 性 の 発 見 に よ る 例 が 多 い。
わ が 国 は、 戦 後 の 高 度 経 済 成 長 時 代 に 高 等 教 育 を 拡 充 し、 高 品 質 の も の を 大 量 に 生 産 す る と
い う モ デ ル を 世 界 に 先 駆 け て 作 り 上 げ て 勝 ち 抜 い て き た。 そ れ は、 今 日 的 に は 「生 産 イ ノ ベ ー
シ ョ ン」 と い わ れ る も の で あ っ た。 そ こ に は、 明 治 以 来 の 大 学 の 長 期 間 に わ た る ソ フ ト、 ハ ー
ド に お け る 苗 の 蓄 積 が あ っ て、 そ れ を 消 費 す る こ と に よ っ て 成 功 が も た ら さ れ た と い う の が 大
き な 要 因 で あ っ た と い え る。
21 世 紀 は、 持 続 可 能 な 社 会 を 形 成 す る 時 代 で、 自 前 の 苗 代 を 持 ち、 自 前 の タ ネ も 蓄 え な く
て は な ら な い。 い わ ん や、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー 群 に 参 入 し た わ が 国 は、 多 様 な タ ネ モ ミ と 苗 代
を 用 意 す る 必 要 と 責 任 を 持 っ て い る。 し か し、 今 日 の グ ロ ー バ ル 時 代 は、 人 と 情 報 が 忙 し く 世
界 を 駆 け 巡 り、 競 争 的 環 境 が 加 速 す る 情 勢 に あ り、 次 世 代 を 担 う 若 手 研 究 者 の 多 く は、「何 を
― ―
28
研 究 す べ き な の か」 を 深 く 考 え る 余 裕 も な く、 ま た、 ど れ だ け 長 期 的 ・ 挑 戦 的 研 究 に 取 り 組 め
る 自 由 度 の 高 い 環 境 が 用 意 さ れ る の か の 保 障 も な く、 先 を 急 ぐ あ ま り、「何 が で き る の か」「ど
ん な 論 文 が 書 け る の か」 と い っ た、 ど ち ら か と い え ば、 流 行 的 な 分 野 の 研 究 に 流 れ が ち の 風 潮
に な っ て い る と も い わ れ る。 も ち ろ ん、 そ れ ら の 科 学 技 術 ・ 社 会 学 的 な 要 請 に 応 え て 成 果 を 出
す た め の 研 究 も 必 要 で あ る が、 そ の た め に 資 金 や 人 材 を 注 ぎ 込 ん で 成 果 だ け に 着 目 し て い る
と、 や が て 自 立 し た 研 究 が で き る 人、 体 制 に 押 し 流 さ れ な い 人 の 蓄 え が 枯 渇 し て し ま う。 苗 代
や 耕 す 人 材 は、 い っ た ん 枯 渇 し て し ま う と、 再 生 す る の に 長 年 月 が か か る か、 悪 く す れ ば 断 絶
し て し ま う こ と さ え 予 想 さ れ る。 そ れ で は フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー 国 ど こ ろ で は な い。 外 国 に 頼 っ
て 育 て て も ら う こ と に な り か ね な い。
今、 わ が 国 の 大 学 等 に 課 せ ら れ て い る の は、 い か に し て 多 様 な 創 造 性 と そ れ を 支 え る 優 れ た
知 の 伝 承 の イ ン フ ラ を 整 備 し て い く か で あ る。 そ の た め に は、 中 間 世 代 が、 ど の よ う に し て 次
世 代 を 担 う 者 を 汲 み 上 げ、 次 に 受 け 渡 し て い く か が 重 視 さ れ な れ け ば な ら な い。 殊 に、 少 子 化
が 確 実 に 進 み、 理 科 離 れ も デ ー タ か ら み て 明 ら か で あ る こ と を 考 慮 す れ ば、 わ が 国 は、 こ れ か
ら 非 常 に レ ベ ル の 高 い、 創 造 す る 潜 在 力 を 持 っ た 人 材 を 育 成 し 確 保 し て い く こ と を、 か な り 意
識 的 に、 か つ、 慎 重 に 推 し 進 め て い か な け れ ば な ら な い。 そ う で な い と、10 億 超 の 母 数 を 抱
え る 中 国 や イ ン ド と い っ た 新 興 国 が、 日 本 の 何 十 倍 の 給 料 を 与 え て、 資 本 主 義 の 原 理 に 立 っ て
競 争 さ せ て い る 状 況 に は 対 抗 す る こ と が で き な い。 今 こ そ、わ が 国 は、国 家 戦 略 と し て、グ ロ ー
バ ル な 競 争 に 負 け ず に、 か つ、 国 際 的 に 寄 与 す る 視 点 か ら、 新 し い 教 育 ・ 研 究 体 制 を ど う 生 み
出 し て い く か に つ い て 積 極 的 に 取 り 組 ん で い く こ と が 重 要 で あ り、 そ の こ と が 大 学 等、 政 府 に
問 わ れ て い る も の と 考 え ら れ る。
人 材 育 成 の 基 礎 知 識 と い う も の は、 文 化 で あ っ て、 世 界 の 優 れ た 人 た ち と 対 話 し て い く 中
で 形 成 さ れ て く る。 米 国 の 大 学 等 に は、 研 究 者 同 士、 研 究 者 と 学 生 が、 気 軽 に 語 り 合 う 雰 囲 気
が 研 究 の 促 進 に 役 立 っ て い る と い わ れ る。 例 え ば、 ベ ル 研 究 所 で 共 同 研 究 を し て い る と、 普 段
は 応 用 研 究 を し て い る 人 た ち が、 昼 休 み に な る と、 ビ ッ グ バ ン と い っ た よ う な 基 礎 的 な 課 題 に
つ い て も、 か な り の 知 識 を 働 か せ て 議 論 を 交 わ し て い る。 そ こ に は、 学 問 と し て の す ば ら し い
文 化 が 感 じ ら れ る。
翻 っ て、 わ が 国 の 大 学 等 が 今 置 か れ て い る 状 況 を み る と、 学 問 研 究 を 文 化 の 基 礎 と し て 捉 え
よ う と す る 風 潮 が 弱 い と さ れ て い る が、 そ れ で も 文 化 と し て の 学 問 は、 若 者 を 惹 き 付 け る だ け
の 力 を 持 っ て い る。 学 生 た ち と 接 し て い て、 学 問 の 基 礎 的 な と こ ろ を 確 固 た る も の に す る 議 論
を し て 理 解 さ せ よ う と 努 力 を す れ ば、 学 生 た ち も 眼 を 輝 か せ て く る。 昔 か ら 「格 に 入 っ て 格 を
出 で よ」 と い う 言 葉 か あ る ご と く、 基 礎 か ら 教 え ら れ て 学 問 の 格 に 入 り、 個 性 が 養 わ れ て、 初
め て 学 問 の 格 を 超 え る バ ネ が 働 く よ う に な る の で あ る。 大 学 の ポ テ ン シ ャ ル は 何 か と い え ば、
そ れ は 道 具 で な く、 そ こ に あ る 環 境 と 雰 囲 気 で あ る。 そ こ で 何 が 語 ら れ、 何 が 議 論 さ れ、 何 が
考 え ら れ て い る か で あ る。 学 問 の 基 礎 に か か わ る 高 い 文 化 的 な 香 り の す る 雰 囲 気 の 中 で、 若 い
人 た ち に 大 い な る 夢 を 与 え る こ と が 大 学 等 の 最 も 大 切 な 機 能 で あ る。 今 の 主 要 大 学 等 に お け る
成 果 創 出 へ の 傾 倒 や 政 策 追 従 の 傾 向 は、 大 学 本 来 の 機 能 の 重 要 性 を 見 失 っ た も の と 言 っ て も 過
言 で は な い。 と り わ け、 国 立 大 学 等 法 人 は、 本 来 の 任 務 を 自 覚 し、 腰 を 据 え て、 知 の 苗 床 を 守
り、 独 創 的 で 基 礎 志 向 の 人 材 を 長 期 的 に 育 成 し て 蓄 積 す る 責 任 を 持 た な け れ ば な ら な い。 そ し
て、 人 材 養 成 事 業 は、 イ ノ ベ ー シ ョ ン 自 体 に 匹 敵 す る 重 要 性 を 持 つ も の で あ り、 そ の こ と を も
強 調 す る 必 要 が あ る。
ま た、 こ の 急 変 す る 国 際 環 境 の 中 で、 資 源 の 乏 し い わ が 国 が 立 つ べ き 生 命 線 は、 人 材 の 育 成
― ―
29
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
で あ る。 そ の た め の 高 等 教 育 分 野 へ の 十 分 な 投 資 は 欠 か せ な い。 成 果 を 生 み 出 す た め の 投 資 に
匹 敵 す る 位 の 資 源 を 多 様 な 苗 床 や 人 材 の た め に 投 入 す べ き で あ る。 特 に、 こ の 不 況 の 中 で、 欧
米 中 心 の 世 界 経 済 シ ス テ ム の 枠 組 み の 変 質 で、 世 界 は 多 極 化 に 向 か っ て い る。 そ し て、 ア ジ ア
の 時 代 に な る 可 能 性 が 高 い と い わ れ て お り、 国 家 レ ベ ル で の 人 材 獲 得 競 争 が 激 し く な っ て い
る。 我 々 日 本 と し て は、例 え ば、5 年、10 年 が 経 っ て も 劣 化 し な い 論 理 的 思 考 能 力 の 素 地 を 持 っ
た 優 れ た 人 材 を 養 成 す る た め、 多 様 な 知 的 基 盤 の 形 成 ・ 発 展 に 大 い な る 努 力 を し な け れ ば な ら
な い。 企 業 も、 そ う し た い か な る 時 代 に も 対 応 で き る 人 材 が 安 定 的 に 供 給 さ れ る こ と を 学 問 の
場 に 求 め て い る。 そ れ は、 い わ ば、 合 目 的 で な く、 創 目 的 な 人 材 養 成 で あ る。
21 世 紀 の 「知 識 基 盤 社 会」 の 発 展 は、 多 様 な 発 想 や 経 験 の 異 な る 研 究 者 か ら の 触 発 に よ っ
て 促 進 さ れ る こ と が 多 く、 今 後、 世 界 の 中 の 日 本 と し て 多 く の 分 野 で 世 界 的 に 活 躍 し、 国 際 社
会 か ら も 尊 重 ・ 尊 敬 さ れ る よ う な 貢 献 を す る た め に は、 そ の 担 い 手 で あ る 優 れ た 人 材 を 育 成 す
る 機 関 と し て の 大 学 等 の 国 際 化 の 推 進 は、 一 層 加 速 さ れ な け れ ば な ら な い。
1.4 持 続 可 能 な 人 類 社 会 へ の パ ラ ダ イ ム 転 換 の 里 標
(1) 持 続 発 展 可 能 な 状 態 の 概 念
今 日 の 世 界 金 融 経 済 危 機 は、 情 報 化 時 代 の 金 融 経 済 の あ る 局 面 で 生 じ て い る 現 象 で あ る。 そ
れ が 仮 に 持 ち 直 し た と し て も、 地 球 環 境 問 題、 エ ネ ル ギ ー 資 源 問 題、 貧 困 問 題 と い っ た 今 日 的
先 端 緊 急 課 題 を 克 服 す る た め に は、 そ れ が 物 質 文 明 の 発 展 と そ の 量 質 両 面 で の 領 域 の 拡 大 の 積
み 重 ね の 結 果 に 負 う と こ ろ が 大 で あ る と い う 特 質 か ら み て、 そ の 基 礎 を な し て い る 旧 来 の パ ラ
ダ イ ム を 転 換 し、 持 続 的 な 発 展 を 可 能 に す る 新 し い 人 類 社 会 を 形 成 す る た め の 基 礎 学 問 の 貢 献
が 期 待 さ れ て い る と い う べ き で あ る。
「持 続 可 能 な 人 類 社 会」 と は、 人 類 と 地 球 生 態 系 の 調 和 を 目 指 し、 人 類 の 生 存 に 必 要 不 可 欠
な 文 化 的 環 境 を 創 造 し 保 持 し て い く こ と の 概 念 に ほ か な ら な い。 そ の 文 化 は、衣 食 住 を は じ め、
学 問、 技 術、 芸 術、 宗 教、 道 徳、 言 語 な ど、 さ ま ざ ま な 生 活 様 式 と 内 容 に よ っ て 形 づ く ら れ て
い る。 そ う し た 文 化 の 多 様 性 が、 学 問 的 に 体 系 化 さ れ た 形 で 世 界 に 発 信 さ れ て い く こ と が、 人
類 全 体 の 持 続 的 発 展 へ の 重 要 な 出 発 点 で あ る。 し か も、 文 化 は 進 化 も す れ ば 突 然 に 崩 壊 す る こ
と も あ る。
そ し て、 人 類 に 自 由 と 消 費 の ま と も な 生 活 水 準 を 持 続 可 能 に す る 活 動 を 規 定 し て い る の が、
資 源 ・ エ ネ ル ギ ー、 人 口、 食 糧、 自 然 環 境 な ど の 境 界 条 件 で あ る。 経 済 も 科 学 技 術 も、 人 類 生
存 の 現 実 か ら 問 い 学 ぶ 過 程 が な け れ ば、 い ず れ は、 自 然 生 態 系 が 臨 界 に 達 し て し ま う こ と は 前
述 し た と お り 明 ら か で あ る。 例 え ば、 エ ネ ル ギ ー 資 源 を 一 つ と っ て も、 地 球 と い う 境 界 条 件 の
有 限 性 の 中 で、 無 限 に 広 が っ て い る と す る モ デ ル を そ の ま ま 野 放 し に し、 し か も、 人 口 の 拡 大
や 経 済 成 長 の 速 度 が 増 し て い る よ う な 状 態 で は、 そ れ が 負 の 圧 力 に な っ て、 本 来 徐 々 に 発 展 し
成 長 し て い く べ き も の さ え も 破 綻 さ せ て し ま い か ね な い。 そ う し た 経 済 成 長 率 へ の 負 の 圧 力
が、 究 極 的 に は、 持 続 可 能 な 閾 値 を 超 え て、 経 済 成 長 を 支 え る 圧 力 を 相 殺 し て し ま う ま で 積 み
重 な っ て い く、 そ う い う 時 代 に 今 人 類 は 置 か れ て い る と い え よ う。 だ か ら こ そ、 い か に 人 類 社
会 全 体 を 新 し い パ ラ ダ イ ム へ シ フ ト さ せ て い く か が 問 わ れ て お り、自 然 科 学 だ け で な く、人 文・
社 会 科 学 を も 含 め て、 創 目 的 な 学 問 研 究 が 必 要 に な っ て く る の で あ る。
自 然 生 態 系 の 実 際 の 変 化 が ど こ ま で 及 ん で い る か は、 学 問 的 分 析 に よ る 価 値 判 断 の 要 素 に 大
き く 依 存 す る。 し か し、 そ う し た メ ッ セ ー ジ に ど れ だ け の 人 が 耳 を 傾 け て く れ る か で あ る が、
現 代 経 済 の 基 本 に 挑 む こ と で も あ る か ら、本 来 な ら ば、政 治 家 が 発 信 す べ き も の で あ る。 現 在、
世 界 の 主 要 国 が そ の 解 決 の た め へ の 取 り 組 み を 強 化 し て い る が、 さ ま ざ ま な 経 済 上 の 思 惑 や 政
― ―
30
策 手 段 の 利 害 得 失 も あ っ て、 効 果 的 な 強 い メ ッ セ ー ジ を 出 せ る こ と が 期 待 で き な い と い う の が
現 実 で あ ろ う。
人 類 は、 数 十 万 年、 こ の 地 球 上 に 生 存 し な が ら、 そ う し た 長 期 的 な ビ ジ ョ ン ・ 見 通 し を 考 え
て い く 能 力 に 欠 け て い た と い う か、 そ れ に 価 値 を 認 め て こ な か っ た の が 歴 史 的 事 実 で あ ろ う。
逆 に 言 え ば、こ の よ う な 状 態 に あ る こ と 自 体 こ そ が、貴 重 で 美 し い 地 球 人 類 社 会 を イ ノ ベ ー テ ィ
ブ に 創 造 す る チ ャ ン ス で も あ り、 こ の 難 問 の 解 決 に 主 導 的 な 貢 献 を す る こ と は 国 益 に も 叶 う と
い え る。
(2) 人 類 社 会 の パ ラ ダ イ ム 転 換 の 二 面 性
以 上 の よ う な 文 脈 を 踏 ま え れ ば、 新 し い パ ラ ダ イ ム へ の 転 換 は、 こ れ ま で の 人 類 社 会 の 基 軸
を そ の ま ま に し て 達 成 で き る と い う 性 格 の も の で も な い。 ま た、 資 源 ・ 環 境 な ど の い ろ い ろ な
制 約 を 受 け る 経 済 の 体 質 変 化 を 図 る 必 要 か ら も 直 ち に 方 向 転 換 が で き る も の で も な い。 し た
が っ て、 パ ラ ダ イ ム 転 換 へ の 課 題 を 設 定 す る に 当 た っ て は、 人 類 社 会 を 支 え て い く 新 し い 経 済
社 会 シ ス テ ム を 創 り 出 す 合 目 的 な 方 向 と 同 時 に、 人 類 の 生 存 ・ 存 続 と い う 究 極 的 な 創 目 的 志 向
の 命 題 に も 取 り 組 む と い う 二 つ の 方 向 が 重 視 さ れ な け れ ば な ら な い。
① 現 代 経 済 社 会 の イ ノ ベ ー テ ィ ブ な 創 造 我 々 人 類 の 生 活 様 式 や 産 業 経 済 の 構 造 は、 国 際 競
争 が 激 化 す る 中 で 大 き く 変 え ら れ て き て い る。 特 に、 こ こ 15 年 は、 世 界 的 に 「サ イ エ ン ス 型
産 業 時 代」 と い わ れ る よ う に、知 財 資 本 主 義 経 済 の 枠 組 み の 中 で、基 礎 研 究 へ の 取 組 を 強 化 し、
新 た な 経 済 的 価 値 を 生 み 出 す 世 界 の 「フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー」 へ と 転 換 し て い く 政 策 が 先 進 国、
新 興 国 を 中 心 に し て 推 進 さ れ て き て い る。
そ れ に は、 い ろ い ろ な 見 方 は あ ろ う が、 結 局 は、 ア ダ ム ・ ス ミ ス 以 来、 経 済 活 動 を 盛 ん に し
て、 い か に 富 を 最 大 化 す る か が 人 類 的 課 題 で あ り、 そ こ に は 雇 用 の 安 定 化、 国 際 競 争 力 の 強 化
に 資 す る 幅 広 い 基 礎 が 提 供 さ れ て 経 済 成 長 を し て き た。 そ れ が、 地 球 資 源 と 人 類 の 発 展 と の 対
立 相 克 の も と と な り、そ の 分 裂 を い か に 調 和 す る か が 歴 史 的 課 題 と な っ て き た。 そ の た め に は、
創 造 科 学 技 術 と い う イ ノ ベ ー シ ョ ン で 対 応 し て い け ば ま だ そ の 壁 を 乗 り 越 え ら れ る と し、 そ の
パ ラ ダ イ ム の 転 換 に 学 問 研 究 の 寄 与 が 期 待 さ れ る よ う に な っ た。
わ が 国 が 持 続 的 な 発 展 を 目 指 す べ き 道 は、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー と し て、 そ の 知 的 創 造 力 の 基
盤 を 強 化 し て い く こ と で あ る。 そ の 中 心 課 題 が 最 も 根 源 的 な 経 済 成 長 と 消 費 の 科 学 技 術 体 系 を
転 換 す る イ ノ ベ ー シ ョ ン で あ る。 そ の 成 否 は、 新 し い ア イ デ ア や 発 想 を い か に 生 み 出 し て い く
か に か か っ て い る。 し か も、 イ ノ ベ ー シ ョ ン は、 単 な る 技 術 革 新 で は な く、 社 会 に と っ て も 意
義 の あ る 新 し い 価 値 の 創 造 を も た ら す も の で な け れ ば な ら な い。
② 未 来 可 能 性 の 実 現 に 向 け て さ ら に 深 く 考 え れ ば、 そ う し た こ と の 先 に は、 い か に し て、
人 類 が 今 日 に お け る よ う な 内 輪 の 合 目 的 競 争 の 中 で 淘 汰 消 耗 さ れ ず に、 将 来 に わ た っ て 永 続 的
に よ り 良 く 生 き 続 け て い く か と い う 大 き な 問 題 が 横 た わ っ て い る。 つ ま り、 こ の 貴 重 な 地 球 と
自 然 と の 共 存、 人 間 性 の 尊 重 を 基 盤 と し て 従 来 の 価 値 観 を 転 換 し、 新 し い 価 値 観 の 下 に、 自 然
と す べ て の 生 物 と 人 間 と が、 一 つ の 新 し い 地 球 生 態 系 と し て 調 和 の あ る 新 し い パ ラ ダ イ ム を 創
造 し て い く こ と が 必 要 で あ る。 そ れ は、 文 化 創 造 の 基 礎 と し て の 学 問 が 理 念 と し て い る も の で
あ り、い わ ば、
「 文 明 史 的 パ ラ ダ イ ム 転 換」 と も い う べ き 新 し い 創 造 で あ り、科 学 技 術 の イ ノ ベ ー
シ ョ ン の み で は 達 成 す る こ と は で き な い (注 3)。 た と え、 そ の 主 題 と 方 法 が、 合 目 的 な 主 意
に よ り 構 成 さ れ て い て も、 統 合 的 な 志 向 に 支 え ら れ、 現 実 の 諸 事 象 を 新 し い 知 の 秩 序 の 中 に 位
― ―
31
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
置 付 け る 創 目 的 行 為 で あ る と い う 自 己 規 定 が な さ れ て い る も の と 理 解 す べ き で あ る。
(注 2) 基 礎 と 応 用 の 対 応 関 係 の 新 し い 考 え 方
基 礎 と 応 用 の 関 連 「基 礎 と 応 用」 の 思 潮 は、 第 2 次 世 界 大 戦 を 契 機 に し て 欧 米 で 起 こ っ た
科 学 (基 礎) の 技 術 的 応 用 へ の 限 り な い 拡 大 が、 現 代 社 会 の 掲 げ る 経 済 社 会 の 発 展 と 国 民 の 福
祉 向 上 に 寄 与 す る と い う 考 え 方 が 生 ん だ 流 れ で あ る と さ れ て い る。 わ が 国 で は、 む し ろ、 経 済
活 動 力 を 高 め る 基 本 と し て の 科 学 技 術 振 興 策 の 視 点 か ら、 研 究 資 金 の 流 れ と 関 連 さ せ て、 基 礎
と 応 用 と を 区 別 し、 両 者 の 共 生 関 係 を 密 接 化 す る こ と を 目 的 と し た も の で あ る と い え る。 こ う
し た 発 想 に 対 し て、「学 問 的 営 為 の 観 点 か ら は、 基 礎 は、 文 科 と 理 科 と 隔 て な く 事 物 の 根 源 的
な い し 原 理 に つ い て の 追 求 で あ り、 そ こ か ら の 科 学 的 成 果 が 時 に は 技 術 的 応 用 性 の あ る シ ー ズ
が 生 ま れ て も、 そ れ は 『偶 然 的』 で あ り、 そ う し た 結 果 し か 与 え な い よ う な 合 理 的 な 学 問 研 究
は あ り 得 な い と す る。 一 方 で 純 粋 に 応 用 目 的 で 行 な わ れ た 技 術 が ド ラ イ ブ し て 新 し い 学 問 の 創
出 に つ な が る こ と が あ っ て も、 そ の 結 果 は 事 物 の 『本 質 的』 な 理 解 に 依 拠 す る も の で あ る」 と
す る 考 え 方 も あ る。
新しい基礎と応用の対応関係の構図 最近における学問研究を巡る状況を俯瞰的・複眼的み
れ ば、 学 問 研 究 体 系 に は、 基 本 的 に 真 理 の 探 求 や 人 間 性 の 本 質 に 向 う 科 学 (文 化 性) と、 当 面
の 人 間 生 存 ・ 存 続 の た め に 求 め ら れ る 科 学 技 術 の 水 準 の 向 上 に 対 応 し て い く 技 術 (実 用 性) と
い う 二 つ の 相 異 な る 大 き な 柱 が あ る。 そ の 間 に は、 あ ら ゆ る 専 門 分 野 の 基 礎 研 究 が 存 在 す る と
と も に、 そ れ ら の 専 門 分 野 が 交 錯 す る 総 合・学 際・融 合 領 域 の 多 く の 基 礎 研 究 が 広 が っ て い る。
そ の 枠 組 み の 中 に は、 直 接 の 応 用 効 果 を 求 め る 立 場 で な く、 人 間 と 自 然 と が か か わ り 合 う 世 界
に秘められる新しい知の秩序を追求することを尊しとする基礎学問のルートや産業の現場・現
実 か ら 基 礎 研 究 に 遡 及 す る 思 考 過 程 か ら イ ノ ベ ー シ ョ ン が 生 ま れ る と い う ル ー ト、 そ れ と は 逆
に 産 業 と は 全 く 関 係 が な く、 純 粋 な 学 問 研 究 か ら 広 範 囲 な 他 分 野 へ の 応 用 に 及 ぶ 革 新 的 な 技 術
に 発 展 す る ル ー ト も あ る こ と に 注 目 す る 必 要 が あ る。
(注 3) 『パ ラ ダ イ ム』 の 一 般 的 概 念 規 定
パ ラ ダ イ ム (paradigm) は、「 範 例 」「 模 範 」「 モ デ ル 」 な ど を 意 味 す る 言 葉 で あ る が、 そ の
言 葉 の 科 学 的 な 意 味 (現 代 的 意 味) は、ア メ リ カ の 科 学 哲 学 者 ク ー ン (T.S.Kuhn,1922 ∼ 1966)
が 『科 学 革 命 の 構 造 (Structure of ScientifIc Revolution,1962)』 の 中 で、「広 く 人 々 に 受 け 入 れ ら
れ て い る 業 績 で、一 定 の 期 間、科 学 者 に 自 然 に 対 す る 問 い 方 と 答 え 方 の モ デ ル を あ た え る も の」
と 定 義 し た こ と か ら 始 ま る。
「普 通、 科 学 者 は、 パ ラ ダ イ ム の 業 績 を 真 似 な が ら 新 し い 問 題 に 当 て は め て 謎 を 解 い て い く
が、そ の 活 動 を 通 常 科 学 と い い、通 常 科 学 の 伝 統 の な か で 累 積 的 進 歩 が 行 な わ れ て い る う ち に、
パ ラ ダ イ ム に 合 わ な い 変 則 性 が あ ら わ れ、 目 立 つ よ う に な っ て く る と、 そ の パ ラ ダ イ ム に 危 機
が お と ず れ、 科 学 者 た ち は 次 の パ ラ ダ イ ム を 模 索 し、 新 し い パ ラ ダ イ ム が 古 い パ ラ ダ イ ム に
と っ て か わ っ て、 科 学 革 命 は 完 了 す る」 と い う の が ク ー ン の 科 学 史 の 発 展 ス キ ー ム で あ る。 例
え ば、 ニ ュ ー ト ン の 『プ リ ン キ ピ ア (Principia)』、 ア イ ン シ ュ タ イ ン の 『レ ラ テ ィ フ ィ テ ー ツ
(Relativitats)』、シ ュ レ デ ィ ン ガ ー や ハ イ ゼ ン ベ ル グ な ど の 『ク ゥ ア ン ト ム (Quantum)』 な ど て 説
明 さ れ て い る。 パ ラ ダ イ ム の 概 念 は、 社 会 科 学 や 政 治 体 制 論 に も 拡 大 使 用 さ れ、 一 般 に 「思 考
の 枠 組 み」 と い う よ う な 使 い 方 を さ れ て い る。
こ れ に 対 し て、 イ ノ ベ ー シ ョ ン (innovation) は、「 新 し く す る こ と 」「 革 新 」 を 意 味 す る 言 葉
― ―
32
で あ る が、 こ の 言 葉 に 経 済 社 会 学 的 な 現 代 的 意 味 を も た せ た の は、 オ ー ス ト リ ア の 経 済 社 会 学
者 シ ュ ム ペ ー タ ー (J.A.Schumpeter,1883 ∼ 1950) が 『 経 済 発 展 理 論 (Theorie der wirtschaftlicen
Entwicklung,1911)』 の 中 で 「新 し い 技 術 や ア イ デ ア で 社 会 的 に 意 義 の あ る 新 し い 価 値 を 創 造 し
て、 社 会 的 大 変 化 を も た ら す 変 革」 と 定 義 し た こ と に 始 ま る。「集 団 な い し は 社 会 に よ っ て、
新 し い も の と 認 知 さ れ、 採 用 さ れ る 物 質 的、 非 物 質 的 な 技 術 的、 文 化 的 要 素 な い し は 様 式、 発
見、 発 明 を は じ め、 他 の 集 団 や 社 会 と の 接 触 に よ る 外 来 文 化 の 導 入、 さ ら に は、 よ り 些 細 な 変
化 ま で も 包 含 す る 広 義 の 変 革」 を 意 味 す る 概 念 で あ る。
― ―
33
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
2. 学 問 の 復 権 を 目 指 し て の 主 要 な 課 題
大 学 等 は、 学 問 を 中 心 に し た 自 主 的 な 知 的 組 織 で あ り、 知 識 を 生 産 し、 人 材 を 育 て 未 来
を 創 造 す る こ と が 目 的 で あ る が、 わ け て も、 大 学 改 革 の 一 環 と し て わ が 国 の 国 立 大 学 に 法
人 格 が 与 え ら れ て か ら は、 社 会 の 中 に 存 在 す る 機 関 と し て 機 能 す る よ う 位 置 付 け ら れ た。
こ れ に 対 し て、 前 項 に 述 べ た ご と く、 米 国 の サ ブ プ ラ イ ム ロ ー ン 問 題 に 端 を 発 す る 世 界 的
な 不 況 は 単 な る 経 済 危 機 だ け で な く、 社 会 的 危 機 と し て 捉 え る こ と の で き る 状 況 が 生 ま れ
た。 こ う し た 動 揺 に よ っ て 人 類 社 会 的 な 諸 課 題 が 山 積 し、 学 問 研 究 の 在 り 方 に も 大 き な 影
響 を 与 え な い で は お か な い。 今 こ そ、 科 学 者 は、 新 し さ へ の 人 間 的 欲 求 が 生 み 出 し た 科
学 ・ 技 術 の 在 り 方 に つ い て、 そ も そ も 人 間 の 幸 福 と 進 歩 と は 何 か の 視 点 か ら 根 源 的 に 問 い
直 し、 新 し い バ ラ ダ イ ム に 導 く 社 会 的 責 任 を 自 覚 し、「知」 の 創 造 活 動 が 正 し く 発 展 し う
る よ う 真 剣 に 努 力 す る こ と を 要 請 さ れ て い る。
フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー ・ グ ル ー プ の 一 員 と な っ た こ れ か ら は、 学 問 研 究 を 国 家 社 会、 さ ら
に は 人 類 社 会 の 活 力 あ る 発 展 の 牽 引 車 と し て そ の 付 託 に 十 分 に 応 え る も の へ と 変 革 し、 国
際 的 な リ ー ダ ー シ ッ プ を 発 揮 し て い く こ と が 不 可 欠 で あ る。 そ れ は、 ま さ し く 学 問 の 復 権
を 目 指 し た 変 革 の 活 動 で あ る。 な か ん ず く、現 代 文 明 の コ ン テ キ ス ト (論 理 脈 絡 の 取 り 方)
の 転 換 に お い て は、 西 洋 近 代 思 想 の み に 基 づ く の で は な く、 東 洋 的 な 感 覚 か ら 学 ぶ と こ ろ
が な け れ ば な ら な い。 特 に、 わ が 国 が、 自 然 と 共 生 す る 独 自 の 文 明 圏 と し て、 そ の 特 徴 的
な ポ テ ン シ ャ ル を 日 本 独 自 の 哲 学 に し て 発 信 す れ ば、 日 本 イ ニ シ ア テ ィ ブ で 世 界 に 貢 献 す
る こ と が で き る こ と に な る。
今 後 は、2008 年 の 日 本 学 術 会 議 提 言 「わ が 国 の 未 来 を 創 る 基 礎 研 究 の 支 援 充 実 を 目 指
し て」 の 趣 旨 に も あ る ご と く、 明 治 期 以 降 の 効 率 性 ・ 実 利 性 を 優 先 す る 「節 約 型」 の 合 目
的 研 究 に 偏 ら ず、 思 考 の 赴 く ま ま に 自 由 に 知 的 活 動 を 展 開 す る 創 目 的 型 研 究 の 自 律 的 な 発
展 を 促 し、 人 類 に 新 た な 地 平 線 を 開 く と い う 観 点 か ら、「国 家 戦 略」 と し て 学 問 振 興 を 図
る た め の 構 造 的 な 改 革 と 適 切 な 資 源 配 分 を 検 討 し、 施 策 に 活 か す べ き で あ る。
2.1 学 問 ・ 文 化 の 尊 重 へ の 変 革
① 国家経営と学問研究
国 立 大 学 等 法 人 と 学 問 研 究 企 業 は、 も と も と 社 会 的 存 在 と し て の 事 業 経 営 を 強 化 し、 そ れ
に随伴する収益を増大して規模を大きくすることを目的に人材の集まった合目的な法人組織で
あ り、 そ の 業 績 の い か ん に よ っ て 評 価 さ れ、 発 展 し て い る。 そ れ に 対 し て、 学 問 を 中 心 と す る
知 的 組 織 で あ る 大 学 等 は、 本 来、 自 主 的 に 学 問 と 人 材 を 育 て 未 来 を 創 造 し て い く こ と を 目 的 と
し て い る が、 国 立 大 学 等 法 人 化 以 降 の 現 時 点 に お い て は、 企 業 ほ ど で は な い に し て も、 研 究 目
的 の 明 確 化 と い う 物 差 し を 振 り か ざ し て そ の 達 成 度 が 評 価 さ れ、 研 究 の 多 様 性 が 失 わ れ つ つ あ
る と い う、 お か し な 容 易 な ら ざ る 状 態 に 陥 っ て い る。 も と よ り、 経 済 活 動 が 基 本 に な っ て 現 代
が 支 え ら れ る 世 界 情 勢 の 中 に あ っ て は、 国 立 大 学 等 も 社 会 の 中 の 一 つ の 機 関 と し て 機 能 す る よ
う に 位 置 付 け ら れ て 積 極 的 な 改 革 が 進 め ら れ て い る。 そ の 限 り に お い て は、 運 用 で き る 自 己 資
産 を 持 た な い 国 立 大 学 等 の 各 法 人 は、 大 学 評 価 を 意 識 し、 自 律 的 経 営 の た め の 合 目 的 な 経 済 活
動 を 促 進 せ ざ る を 得 な い で あ ろ う。 そ れ を 通 じ た 大 学 等 の 間 の 競 争 に よ っ て、 各 大 学 等 の 個 性
化 を 図 り、 社 会 の 多 様 な ニ ー ズ を 汲 み 上 げ て い く こ と が で き る。 そ の 反 面 で 常 に 冷 遇 に 喘 い で
い る の が 創 目 的 性 の 学 問 で あ る。 そ う し た 無 理 な 運 営 を 強 い ら れ て い る と い う の が、 現 実 の 国
― ―
34
立 大 学 等 の 運 営 の 姿 で あ ろ う。
す な わ ち、 最 近 の 大 学 等 に お い て は、 学 問 を す る 目 的 が 何 で あ る か を、 ア プ リ オ リ に い と も
簡 単 に 応 用 と 結 び つ け て、 そ れ が 何 に 役 立 つ か と い う こ と を 考 え 過 ぎ る 傾 向 が 強 ま っ て き て い
る。 大 学 等 の 本 来 の 運 営 の 目 的 が、 あ ま り に も 合 目 的 な 価 値 観 に と ら わ れ 過 ぎ て し ま う と、 大
学 等 の 存 立 基 盤 が 揺 る ぎ か ね な い。 む し ろ、 創 目 的 性 の 学 問 研 究 は、 そ れ 自 体 多 様 な 知 的 ・ 文
化 的 な 価 値 基 盤 の 拡 大 に 資 す る の み な ら ず、 合 目 的 性 の 研 究 活 動 の さ ら な る 発 展 に 向 け て の 土
台 と し て 常 に 必 要 と さ れ る 行 為 で あ る と い う 認 識 を 持 つ こ と が 重 要 で あ る。
科 学 者 の 責 任 と わ が 国 の 立 場 国 家 経 営 の 基 盤 は 経 済 ・ 産 業 に あ る が、 既 述 し た と お り、 国
際 競 争 と 国 際 協 調 の 中 で 維 持 さ れ て き た 経 済 ・ 産 業 活 動 の 主 体 性 が、 あ ま り に も 合 目 的 な 価 値
観 に と ら わ れ 過 ぎ て、市 場 メ カ ニ ズ ム の 混 乱 の 前 に 揺 ら い で い る。 そ こ で 起 こ っ て い る こ と は、
大 国 主 導 の 金 融 と 経 済 の 融 合 し た ス ー パ ー キ ャ ピ タ リ ズ ム の 仕 組 み 自 身 が、 情 報 技 術 の 速 い ス
ピ ー ド 感 に 人 間 が 追 従 し て い け な く な っ た こ と か ら 生 じ る 経 済 的 危 機 で あ る。 そ れ も、 単 な る
経 済 危 機 で は な く、 社 会 的 危 機 で も あ る。 か く し て、 そ の 後 の 新 し い 社 会 経 済 シ ス テ ム の 構 築
や、 そ の 中 で の 自 国 の 立 つ べ き 位 置 や 役 割 の あ る べ き 姿 が 問 わ れ 始 め て い る。 同 時 に、 現 代 の
経済システムの駆動によってもたらされる地球規模での環境や人間への負荷やストレスといっ
た 問 題 が 新 た な 国 家 的 ・ 国 際 的 課 題 と な り、 そ の 対 応 に 迫 ら れ て い る。
今 こ そ、 科 学 者 は、 そ も そ も 人 間 の 幸 福 と 進 歩 あ る い は 国 の 豊 か さ と は 何 か、 科 学 ・ 技 術 の
在 り 方 は い か に あ る べ き か を、 自 ら 根 源 的 に 問 い 直 し、 新 し い パ ラ ダ イ ム に 導 く 人 類 社 会 的 責
任 を 自 覚 し、「知」 の 創 造 活 動 が 正 し く 発 展 し 得 る よ う 真 剣 に 努 力 す る こ と を 要 請 さ れ て い る。
わ け て も、 前 項 の と こ ろ で 述 べ た よ う に、 現 代 文 明 の コ ン テ キ ス ト (論 理 脈 絡 の 取 り 方) の 転
換 に お い て は、 西 洋 近 代 思 想 の み に 基 づ く の で は な く、 東 洋 的 な 感 覚 か ら 学 ぶ と こ ろ が な け れ
ば な ら な い。 わ が 国 が 欧 米 文 明 圏 と ア ジ ア 文 明 圏 と も 異 な る 独 自 の 文 明 圏 と し て の 特 徴 的 な ポ
テ ン シ ャ ル を 発 揮 し て、 欧 米 を は じ め と す る 世 界 に ポ リ グ ロ ッ ト (多 元 転 換 概 念) に 理 解 で き
る 日 本 独 自 の 哲 学 に し て 発 信 す れ ば、 日 本 ・ イ ニ シ ア テ ィ ブ で 国 際 的 な リ ー ダ ー と し て の 役 割
を 果 た す こ と が 可 能 と な り、 世 界 に 貢 献 す る こ と が 期 待 で き る。
② 活力ある科学コミュニティーの構築
多 元 的 な 価 値 を 創 出 す る 時 代 へ の 転 換 こ こ 数 年 来、「強 い 日 本 の 再 生」 を 目 指 し、「創 造 性
豊 か な 科 学 技 術 の 振 興」、「知 的 財 産 の 構 築 に よ る 国 際 貢 献」 と い っ た ス ロ ー ガ ン が 踊 る が、 知
の営みを多様に開花させる学問研究に投資しようとする意欲も土壌もない社会には創造性も活
力 も 生 ま れ て は こ な い。 現 実 に、 第 2 章 で も 触 れ た と お り、 常 に 「選 択 と 集 中」 と 「評 価」 と
い う 政 策 の 下 で、 多 く の 資 源 が 重 要 な 応 用 開 発 型 研 究 に 投 資 さ れ て い る。 そ こ に は、 資 源 に 乏
しいわが国が担っている知的創造型技術の強さによって経済大国競争に勝とうとする戦略があ
る。 戦 後 に お い て、 と も か く も、 こ う し た 戦 略 で、 わ が 国 は、 世 界 的 な 技 術 水 準 を 誇 り、 経 済
大 国 と い わ れ る ま で に 成 長 し、 世 界 各 国 か ら は 国 際 協 力 の 名 の 下 に 経 済 力、 技 術 力 の 支 援 を 求
め ら る よ う に な っ た が、 欧 米 か ら は、「基 礎 研 究 た だ 乗 り」 と 揶 揄 さ れ、 そ こ に は 日 本 の 文 化
に 対 す る 尊 敬 の 念 は み ら れ な か っ た と い う 指 摘 さ え あ る。
フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー ・ グ ル ー プ の 一 員 と な っ た こ れ か ら の わ が 国 は、 将 来 を 切 り 拓 い て い く
基 礎 体 力 を 持 っ た 多 様 な 人 材 の 養 成 と 密 接 な 連 携 の 下 で、 独 自 の 新 た な 学 問 的 基 盤 を 構 築 し、
国 内 ・ 国 際 的 経 済 ・ 社 会 の 発 展 に 大 き く 貢 献 で き る 方 向 を 目 指 さ ね ば な ら な い。 学 問 と い う 知
の 営 み に は、 ト ッ プ ダ ウ ン の 政 策 誘 導 型 で は な く、 常 に ボ ト ム ア ッ プ 型 を 重 視 し た 姿 勢 が 必 要
― ―
35
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
で あ る。 そ れ を 主 導 す る 活 力 あ る 科 学 コ ミ ュ ニ テ ィ ー の 構 築 こ そ は、 多 元 的 な 価 値 観 を 包 含 す
る 知 的 資 産 の 創 出 と 蓄 積 を 可 能 に し、 国 際 的 な リ ー ダ ー の 資 格 が 得 ら れ る か 否 か を 決 定 す る こ
と に も つ な が る の で あ る。
学 問 ・ 文 化 へ の 正 当 な 評 価 わ が 国 で は、 構 造 改 革 と い え ば、 い つ も 冷 遇 に 喘 ぐ の は 研 究 者
の 発 想 に 基 づ く 自 由 な 基 礎 研 究 で あ る。 し か し、 ノ ー ベ ル 賞 受 賞 と な る と、 世 間 が 沸 き、 受 賞
者 た ち は 異 口 同 音 に、 個 性 を 発 揮 し、 自 由 に 基 礎 研 究 を 行 な え る 環 境 の 確 保 と 充 実 の 強 化 を 指
摘 す る。 こ の こ と の 重 要 性 は、 つ と に 科 学 者 が 強 調 し て 久 し い が、 行 な う は 難 し で あ る。 今 の
研 究 者 は、 財 政 に 誘 導 さ れ た 研 究 内 容 に 沿 っ た 研 究 資 金 を 獲 得 す る の に 必 死 に な っ て い る。 そ
れ は、 競 争 的 研 究 資 金 の 有 無 が 研 究 環 境 を 大 き く 左 右 し、 最 悪 の 場 合、 学 生 も 養 っ て は い け な
い と い う 現 実 が 存 在 し て い る。 言 い 換 え れ ば、 国 民 経 済 が 発 展 す る 方 向 に 誘 導 す る た め に 科 学
技 術 が 支 配 さ れ て、 当 面 の 産 業 競 争 力 の 強 化 に 向 け た 短 期 的 な 目 標 設 定 と そ の 実 行 の た め に 科
学 技 術 が 総 動 員 さ れ る 計 画 と な っ て い る。 本 来、 こ の よ う な 短 期 的 な 国 家 戦 略 と 同 時 に、 中 長
期 的 な 学 問 研 究 に も 研 究 資 金 が 流 れ て く る よ う な 構 造 的 改 革 が 必 要 で あ る。 こ の 現 状 か ら 脱 出
し な け れ ば、 自 由 な 発 想 の 研 究 で 新 し い 発 想 あ る い は 発 見 も、 ブ レ ー ク ス ル ー も 出 て こ な い。
「急 が ば 回 れ」 の 言 葉 が あ る ご と く、 合 目 的 研 究 の 方 向 に 直 進 す る こ と が 必 ず し も 解 決 の 道
で は な い。 予 想 を 覆 す よ う な 真 に 画 期 的 で 有 効 な 答 え は、 む し ろ、 創 目 的 研 究 か ら 生 ま れ て く
る 場 合 が 多 い。 苦 難 な 状 況 に あ る 時 に こ そ、 落 ち 着 い た 自 由 な 思 索 と 学 問 交 流 を 生 か し て、 地
味 で も 本 質 を 突 く よ う な 創 目 的 研 究 が で き る 体 制 と 環 境 を 強 化 す る 施 策 が 求 め ら れ る。 米 国 で
は、 こ れ ま で も 不 況 の よ う な 壁 に 直 面 す る と、 科 学 研 究 の 推 進 と 教 育 改 革 に 投 資 し て 切 り 抜 け
て き た。新 た に 就 任 し た 米 国 の オ バ マ 大 統 領 は、選 挙 公 約 で 基 礎 研 究 重 視 の 政 策 を 打 ち 出 し、
「政
府 に 科 学 の 健 全 性 を 取 り 戻 す」 と し て い る。2009 年 4 月 の 全 米 科 学 ア カ デ ミ ー 総 会 で 講 演 し、
経 済 危 機 の 中 で 科 学 研 究 に 支 出 す る 余 裕 は な い と す る 論 議 に 全 く 賛 成 で き な い と し て、 現 在 の
G D P 2% 台 後 半 か ら 3% に 引 き 上 げ る と の 数 値 目 標 を 明 ら か に し て い る。そ れ は、ま さ に 科 学・
文 化 尊 重 へ の 変 革 で あ る。
2.2 国 の 資 源 配 分 の マ ネ ジ メ ン ト の 在 り 方
① 科学技術政策の構造的問題
「文 化 ・ 文 明 と は 人 間 の 活 力 の 発 現 の 経 路 で あ り、 そ こ に は 『節 約 型』 と 『消 費 型』 と い う
二 つ の 道 が あ っ た」 と 言 わ れ て い る (1911[明 治 44] 年、 夏 目 漱 石 の 「日 本 の 文 明 開 花」 と
い う 講 演 か ら)。 わ が 国 の 科 学 技 術 政 策 の 歴 史 の 大 き な 流 れ を み れ ば、 明 治 期 に お い て は、 富
国 強 兵 が 最 高 の 価 値 観 を 支 配 し、 急 ぐ あ ま り に 効 率 性 ・ 実 利 性 を 尊 重 し、 社 会 ・ 経 済 セ ク タ ー
の 官 に 任 せ て 欧 米 諸 国 か ら 技 術 を 導 入 す る 「節 約 型」 に 国 力 や 社 会 の 富 の 発 展 経 路 を 求 め、 そ
の た め の 手 段 を 開 発 す る こ と に 施 策 の 力 点 が 置 か れ た。 そ れ は、 わ が 国 の 近 代 化 を 短 期 間 に 発
展 さ せ る 上 で 大 き な 成 功 を 収 め た。 文 教 政 策 も 実 業 教 育 を 優 先 さ せ て お り、 科 学 は 追 い つ け 追
い 越 せ の 「節 約 型」 の 合 目 的 的 研 究 の 途 に 傾 斜 し、 人 間 の 意 欲、 思 考 の 赴 く ま ま に 知 的 活 動 を
展 開 す る 「消 費 型」 の 創 目 的 な 科 学 研 究 は 適 切 に 進 め ら れ て き た と は 言 え な い。 今 日 の 日 本 の
科 学 技 術 の 縦 割 り 行 政 の ル ー ツ は、 明 治 新 政 府 の 国 策 に よ り 科 学 と 技 術 と が 個 々 ば ら は ら に 導
入 さ れ た こ の 時 期 ま で さ か の ぼ る わ け で あ る。
ま た、「文 化」 は、 別 制 度 と し て 取 り 扱 わ れ、 西 洋 芸 術 の 導 入 と 伝 統 芸 術 の 復 興 を 軸 に、 主
と し て 音 楽 教 育 と 美 術 教 育 を 中 心 と し て 政 策 が 進 め ら れ た。 一 方、 い わ ゆ る 「芸 能 一 般」 に 関
し て は、 検 閲 の 側 面 が 中 心 を な し て お り、 国 民 生 活 の 刷 新 と 国 民 精 神 の 高 揚 が 図 ら れ た。 昭 和
― ―
36
期 に 入 り、 戦 時 色 の 強 ま り と と も に、 芸 術 を 含 む 文 化 一 般 は、 国 か ら の 統 制 を 受 け、 弾 圧 ま で
被 る よ う に な っ た。 こ の こ と は、 人 文 ・ 社 会 科 学 分 野 も 例 外 で は な く、 人 間 文 化 に か か わ る 活
動 は、 貧 困 化 せ し め ら れ る ま で に 至 る の で あ る。
戦 後 に お い て は、 強 兵 は な く な っ た も の の、 官 僚 体 制 を 残 し て、 多 く の 需 要 を 生 む 新 し い 技
術 の 研 究 開 発 行 政 の 中 で 富 国 を 成 功 さ せ て き た。 こ れ は 賢 明 な 方 策 で あ っ た と い え よ う。 一 方
の 自 由 な 発 想 の 科 学 は、 い わ ば、 保 険 の か か っ て い な い リ ス ク を 大 き く 含 む 知 的 作 業 で あ る こ
と の 自 由 さ が 嫌 わ れ、 長 い こ と 貧 困 化 は 避 け ら れ な か っ た。 こ う し た 状 況 に 対 し て、1991 年、
国 立 大 学 協 会 の 危 機 感 を 露 に す る レ ポ ー ト や 経 団 連 か ら の 「国 は 将 来 に 対 す る 備 え を 怠 っ て お
り、 高 等 教 育 予 算 の 思 い 切 っ た 拡 充 と 理 工 系 を 拡 充 せ よ」 と の 提 言 の 動 き を 受 け て、1992 年
4 月 「科 学 技 術 政 策 大 綱」 が 閣 議 決 定 さ れ、 研 究 開 発 投 資 額 の 倍 増 に 努 め る と の 方 針 が 打 ち 出
さ れ た の で あ る。 こ こ に き て、 や っ と 学 問 研 究 に も 光 が 射 し は じ め た。
1995 年 に は 「科 学 技 術 基 本 法」 が 制 定 さ れ、 科 学 技 術 基 本 計 画 を 策 定 す る こ と で、 科 学 技
術 の 振 興 を 総 合 的 か つ 計 画 的 に 推 進 す る 施 策 が 取 ら れ る よ う に な っ た。 そ の 後、2001 年 省 庁
再 編 成 に よ り 総 合 科 学 技 術 会 議 と い う 行 政 組 織 が 内 閣 府 の 中 に 設 置 さ れ、「科 学 技 術 創 造 立 国」
を 旗 印 に 活 動 し て い る。 し か し、 科 学 技 術 基 本 法 で い う 「科 学 技 術」 と は 「人 文 科 学 の み に 係
る も の を 除 く。 以 下 同 じ」 と 規 定 さ れ て い る こ と に 注 目 し な け れ ば な ら な い。 か く し て、人 文・
社 会 科 学 を 含 む 学 問 全 体 の 振 興 に つ い て 語 ら れ る 場 は な く、 第 2 章 で も 述 べ た と お り、「学 問
を す る」 と い う 文 化 的 香 り の す る 言 葉 さ え も 死 語 に な り つ つ あ る。 こ の こ と に 憂 を 抱 き、 有 識
者 の 間 に は、「学 術 基 本 法」 の 制 定 が 必 要 で あ る と す る 動 き も み ら れ る。 こ こ で 基 本 法 の 名 称
を 学 術 と し た の は、 わ が 国 の 法 律 用 語 で は、 少 な く と も 「帝 国 大 学 令」(1886[明 治 19] 年)
以 来、戦 後 の「文 部 省 設 置 法」(1949[昭 和 24]年)に お い て も 学 問 を「学 術」(学 問 を す る 術)
と し て 表 現 し て き た か ら で あ る。
② 日本学術会議からの提言
2008 年 8 月、 日 本 学 術 会 議 ・ 科 学 者 委 員 会 体 制 分 科 会 は、 基 礎 研 究 が 危 機 的 状 態 に あ る と
し て、「基 礎 研 究 の 支 援 充 実 の 強 化」 に つ い て の 提 言 を 行 な っ た。 こ れ は、 わ が 国 の 科 学 技 術
政 策 の 論 理 脈 絡 に お い て、依 然 と し て 明 治 以 降 の 構 造 を 引 き ず り、創 造 性 の 基 盤 を 育 む 「学 術」
の 基 本 的 な 役 割 を 正 し く 位 置 付 け て、 総 合 的 な 視 野 で 実 施 し て い く と い う 戦 略 的 な 投 資 に な っ
て い な い と い う 強 い 認 識 が あ る か ら で あ る。
日 本 学 術 会 議 の 提 言 で は、 ま ず わ が 国 の 科 学 技 術 全 体 の 方 向 が、 政 策 的 に 応 用 開 発 型 研 究 に
傾 斜 し、 基 礎 研 究 の 支 援 体 制 が 不 十 分 で あ る と し、 一 刻 も 早 く こ う し た 事 態 を 改 善 し な い と、
次 世 代 を 担 う 研 究 者 の 育 成 の 流 れ に も 大 き な 影 を 投 げ 掛 け、 科 学 技 術 創 造 立 国 を 目 指 す 日 本 の
基 盤 は や が て 崩 壊 し、 科 学 技 術 の 国 際 競 争 力 の 強 化 ど こ ろ か、 そ の 弱 体 化 を 加 速 化 す る ば か り
で あ る こ と を 強 調 し て い る。 た だ、 こ う し た 基 礎 研 究 重 視 を 求 め る 声 に 対 し て、 国 の 財 政 が 逼
迫 化 し て い る 状 況 の 下 で、 科 学 技 術 は 数 少 な い 増 予 算 事 項 で あ り、 手 厚 い 配 分 を し て い る と す
る 見 方 が 政 府 側 に は あ る。 こ れ に 対 し て は、 基 礎 研 究 の 充 実 を 図 る た め に、 適 切 な 資 源 配 分 を
検 討 す べ き で あ る と 提 言 し て い る。 例 え ば、 基 盤 的 経 費 に し て も、 何 も 一 人 当 た り の 研 究 者 に
千 万、 億 円 単 位 の 額 を 配 慮 し て 欲 し い と い う の で は 全 く な く、 せ い ぜ い 10 万、100 万 円 単 位
と い う レ ベ ル の 話 で あ る。 明 日 の 新 し い 芽 を 育 て よ う と す る の に、 土 壌 に 水 を 撒 か ず に 乾 燥 さ
せ て し ま う の で は な く、 適 切 な 水 を 撒 い て 新 し い 芽 が 出 て 伸 び る か ど う か の チ ャ ン ス を 与 え る
仕 組 み が な け れ ば、 明 日 の 科 学 技 術 の 発 展 に つ な が っ て い く こ と は あ り 得 な い。 そ れ こ そ が 基
盤 的 経 費 で あ る。 今 回 の 提 言 は、 科 学 技 術 基 本 法 の 理 念 に 基 づ い て 基 礎 研 究 の 重 要 性 を 訴 え た
― ―
37
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
も の だ と し て い る。
東 大 医 学 部 創 立 150 周 年 記 念 講 演 会 に お け る 石 坂 公 成 (免 疫 グ ロ ブ リ ン IgE の 発 見 者、 文 化
勲 章 受 章 者) と 大 江 健 三 郎 (作 家、 ノ ー ベ ル 文 学 賞 受 賞 者) の 特 別 講 演 は、 簡 潔 な が ら、 き わ
め て 深 い 共 感 と 印 象 を 受 け る 内 容 の も の で あ っ た と さ れ て い る。 そ の 中 で、 石 坂 は 「自 分 が 特
別 に 優 れ て い た の で は な く、IgE を 発 見 で き た の も 米 国 で 自 分 の し た い 研 究 を 自 由 に さ せ て く
れ た 環 境 が 提 供 さ れ て い た か ら こ そ で あ る」と の 話 を し た 後 に、日 本 で 本 当 の 科 学 者 の ミ ッ シ ョ
ン と は 「科 学 が ど う あ る べ き か を 真 摯 に 提 言 し、 実 行 す る 仕 組 み を 考 え る こ と で あ る。 そ れ が
日 本 に は な い の で は な い か。 官 僚 が す べ て を 決 め て お り、そ れ が 根 本 問 題 で あ る」 と 指 摘 し た。
ま た、 大 江 は 似 た よ う な こ と で 決 定 的 な こ と は 言 わ な か っ た が、 そ の 中 で 「困 難 な 時 代 を 生 き
残 る た め に 最 も 重 要 な こ と は、プ ロ と し て の 学 者、プ ロ と し て の 道 で あ る。 そ の プ ロ と し て 培 っ
て き た 常 識 こ そ が 困 難 な 時 代 を 乗 り 切 る た め に 最 も 重 要 な 要 素 で あ る」 と 強 調 し た と い う。 上
記 の 提 言 で も、
「問 題 は そ の 配 分 方 策、さ ら に は 科 学 技 術 の 政 策 決 定 に 際 し て、科 学 者 が コ ミ ュ
ニ テ ィ ー を 代 表 し て 政 策 立 案 に 参 加 し、 そ れ を 事 前 評 価 す る ほ か、 自 ら も 提 言 で き る シ ス テ ム
が 実 質 的 に 存 在 し て い な い こ と が 日 本 の 欠 陥 で あ る」 と 指 摘 し て い る。
③ フロント・ランナーにふさわしい戦略的な投資
新 し い フ ロ ー を 生 む 「知」 の ス ト ッ ク の 重 視 戦 後 の 昭 和 30[1955] 年 代 に 始 ま る わ が 国
の 高 度 経 済 成 長 路 線 は、 官 製 で あ っ た に せ よ、 明 治 の 富 国 強 兵 時 代 か ら 培 っ て き た 学 問 を 代 表
するにふさわしいストックを基盤にして高等教育の拡充によって支えられてきたからこそ可能
で あ っ た。 そ れ だ け 社 会 の 諸 相 に 大 き な 影 響 を 与 え 貢 献 も な し て き た。 し か し、 そ う し た 過 去
か ら の ス ト ッ ク も 消 費 さ れ、 時 代 の 変 化 と と も に、 産 業 界 は、 欧 米 で 生 み 出 さ れ た 技 術 を 導 入
し、 そ の 後 は 自 主 技 術 の 開 発 に 大 き な 努 力 が 払 わ れ た。 そ の 中 に は キ ラ キ ラ と 光 る よ う な 誇 る
べ き 自 主 技 術 も み ら れ た が、 多 く は 技 術 導 入 の 反 映 に 過 ぎ な か っ た。 最 近 の 「サ イ エ ン ス 型 産
業 時 代」 に な る と、 産 業 界 は、 知 財 資 本 主 義 経 済 体 制 の 中 で 勝 利 し て い く た め 国 際 競 争 力 の 強
化 を 迫 ら れ て お り、 そ れ は 大 学 等 に 頼 ざ る を 得 な い の が 実 情 で あ る。
す な わ ち、 今 日、 大 学 等 は、 急 変 す る 国 際 環 境 と 厳 し い 財 政 状 況 の 中 で、 新 し い 独 自 の 研 究
と 教 育 の 理 念 を 構 築 し、 社 会 へ の 先 導 的 対 応 を 誤 ら な い よ う に し な け れ ば な ら な い 時 代 に き て
い る。 わ け て も、 わ が 国 の 学 問 研 究 の 大 部 分 を 担 っ て き た 以 前 の 国 立 大 学 は、 国 立 大 学 特 別 会
計 と い う 制 度 の 中 で、 全 国 の 国 立 大 学 及 び 大 学 共 同 利 用 機 関 の 人 件 費、 教 育 研 究 費 等 を 授 業 料
収 入、病 院 収 入 や 一 般 会 計 か ら の 繰 り 入 れ 予 算 に よ り 運 営 し て い た が、国 立 大 学 等 法 人 化 後 は、
各 国 立 大 学 の 自 己 収 入 (授 業 料 や 病 院 収 入 等) 以 外 に、 各 国 立 大 学 が 中 期 目 標 ・ 中 期 計 画 に 記
載 さ れ た 教 育 研 究 を 確 実 に 実 施 す る た め の 基 盤 的 経 費 と し て 「運 営 費 交 付 金」 が 交 付 さ れ る 仕
組 み と な っ た。 こ の 運 営 費 交 付 金 は、 各 国 立 大 学 の 裁 量 に よ る 執 行 が 可 能 で あ る 一 方、 政 府 の
骨 太 方 針 2006 に よ り 運 営 費 交 付 金 の 予 算 総 額 は、 毎 年 1% 程 度 減 額 し て 推 移 し て い る (巻 末
資 料 ・ 図 表 1 参 照)。 同 様 に、 私 学 助 成 や 研 究 開 発 型 の 独 立 行 政 法 人 の 運 営 費 交 付 金 も 年 々 削
減 さ れ て い る。
こ れ か ら、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー の 機 能 を 持 つ 大 学 等 と し て 学 問 研 究 を ど う 伸 ば し 発 展 さ せ て
い く の か、 合 目 的 研 究 と 創 目 的 研 究 の い ず れ を 優 先 さ せ る の か と い う、 資 源 配 分 の マ ネ ジ メ ン
ト に か か る 問 題 が 今 厳 し く 求 め ら れ て い る。 大 学 等 は、 自 分 た ち の 立 場 を 公 の 場 で 明 確 に し、
社 会 か ら 信 頼 が 得 ら れ る よ う 努 力 を し な け れ ば な ら な い。
わ が 国 の 科 学 技 術 研 究 開 発 費 は 17 兆 円 (2005 年 度 )、 こ の 数 字 は、 世 界 の 中 で の G D P 比
で は 最 高 の 水 準 を 維 持 し て い る。 そ の う ち、 国 が 負 担 し て い る の は 3.5 兆 円 で、 残 り は ほ と ん
― ―
38
ど が 民 間 企 業 の 支 出 と な っ て い る。 民 間 企 業 の 研 究 費 が 応 用 開 発 資 金 と 考 え れ ば、 国 の 3.5 兆
円 は 基 礎 研 究 費 に 当 て ら れ て い る と 言 え な く も な い。 し か し、 こ の 現 状 を フ ロ ー で み る か、 ス
ト ッ ク で み る か に よ っ て 大 き く 異 な っ て く る。 上 述 し た よ う に、 戦 後 は 技 術 導 入 し、 大 学 の 理
工 系 増 募 計 画 の 全 国 的 展 開 で 支 え る フ ロ ー を 中 心 に 行 な わ れ て き た か ら ス ト ッ ク が 乏 し い。 加
え て、 民 間 企 業 は い っ た ん 景 気 が 悪 化 す れ ば 基 礎 研 究 を 打 ち 切 っ て し ま う。 こ う し た 状 況 の 下
で フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー と な り 得 る た め に は、 ス ト ッ ク を 痩 せ 細 ら さ せ る こ と な く、 常 に 新 し い
事態に対応できる底力を培っておくことの重要性をマネジメントする上からはよく注目してお
か な け れ ば な ら な い。
学 問 は、 人 間 の 高 揚 心 に 基 づ き、 新 し い 科 学 の 地 平 線 を 開 こ う と す る 精 神 的 行 為 で あ り、 そ
う し た 後 ろ 盾 が あ っ て こ そ、 は じ め て 人 類 的 社 会 の 発 展 が 支 え ら れ て い く の で あ る。 そ こ に お
い て の 基 礎 研 究 は 多 様 で あ り、 研 究 者 の 自 由 闊 達 な 基 礎 研 究 へ の 督 励 支 援 が な け れ ば イ ノ ベ ー
シ ョ ン も な い し、 産 業 の 活 性 化 も な い。 今 の 風 潮 の 中 で は、 重 点 化 政 策 に 集 約 さ れ た 部 分 が 一
人 勝 ち す る 一 方 で、 基 礎 研 究 の 支 援 を 怠 り、 そ れ が 加 速 さ れ て 次 第 に 基 礎 研 究 の 基 盤 が 失 わ れ
て い る と い う の が、 日 本 学 術 会 議 の 「基 礎 研 究 の 危 機」 の 提 言 に 集 約 さ れ て い る の で あ る。
日 本 学 術 会 議 の 提 言 の 中 で は、 基 礎 研 究 の 急 速 な 地 盤 沈 下 が 強 調 さ れ な が ら、 そ こ か ら は、
ど の 程 度 基 礎 体 力 が 脆 弱 化 し、 ど れ だ け の 予 算 を 投 資 す べ き か の 具 体 的 な 展 望 が 見 え て こ な
い。 そ れ を 数 値 的 に 示 す こ と は 容 易 で は な い が、 明 確 に 言 え る こ と は、 わ が 国 は、 応 用 開 発 型
研 究 に 比 べ て 基 礎 研 究 の 割 合 が き わ め て 低 い と い う こ と で あ る。 国 際 的 に 比 較 し て も、 フ ラ ン
ス の 24.1%、ド イ ツ の 20.7% に 対 し て 12.7% と な っ て お り、米 国 の 18.7% を も 下 回 っ て い る(「科
学 技 術 白 書」2007[平 成 19] 年 度 版)。
学 問 の 振 興 は、 一 朝 一 夕 に は で き な い。 ま た、 基 本 的 に 経 済 性、 効 率 性 に そ ぐ わ な い 普 遍 的
性 格 の も の で あ る こ と や 常 に 未 来 の 世 界 が 不 確 定 な こ と を 考 慮 し、 基 礎 研 究 の 支 援 充 実 は、 多
様な発想の人材を育てるための国の未来への長期的な保険であるという原則が実現できるよう
に す る こ と を 目 標 と す べ き で あ る。 今 こ そ、 学 問 研 究 基 盤 の 拡 充 の 実 が 問 わ れ て い る。
競争的研究資金・基盤的研究資金の適切なマネジメントの在り方 科学技術政策の展開にお
け る 重 点 化 戦 略 は、「基 礎 研 究 の 推 進」 と 「国 家 的・社 会 的 課 題 に 対 応 し た 研 究 開 発 の 重 点 化」
の 二 本 柱 で あ り、 競 争 と 評 価 を 通 じ て 資 源 配 分 が 行 な わ れ る。 そ の 財 源 が 「競 争 的 研 究 資 金」
で あ る。 そ の 対 語 が 「基 盤 的 研 究 資 金」 で あ る が、 近 年 は、 厳 し く 抑 制 さ れ、 競 争 的 研 究 資 金
の 比 率 が 高 ま っ て い る。
競 争 的 研 究 資 金 の 制 度 は、 優 れ た 研 究 を 選 択 し、 重 点 的 に 配 分 し て 格 段 に 発 展 さ せ る た め の
仕 組 み で あ り、 国 際 競 争 を 勝 ち 抜 く た め の イ ノ ベ ー シ ョ ン の タ ネ を 生 み 出 す の に も き わ め て 有
効 で あ る。 科 研 費 も こ の シ ス テ ム の 枠 の 中 に 入 る が、 学 問 研 究 の 振 興 は、「創 造 性 豊 か な 研 究
の 育 成」 に あ る。 そ こ で は、 学 問 の ピ ー ク を 形 成 し、 あ る い は、 そ の 裾 野 を 広 げ る こ と に 重 要
な 意 義 が あ り、 そ の 目 的、 性 格、 規 模、 方 法 な ど は き わ め て 多 様 で あ る。 そ の 中 に は、 研 究 者
の 自 由 な 発 想 を 継 続 的 に 助 長 し、 長 い 年 月 を 経 て 成 果 を み せ る も の、 あ る い は、 経 常 的 な デ ー
タ の 蓄 積 を 必 要 と す る も の、 本 来 競 争 に 馴 染 ま な い 性 格 の 基 礎 研 究、 例 え ば、 人 文 ・ 社 会 科 学
等 が あ る。 比 較 的 少 額 で も よ い が、 安 定 的 な 研 究 費 が 手 当 て さ れ る こ と が 必 要 で あ り、 基 盤 的
研 究 資 金 は 欠 か せ な い。 し か し、 こ う し た 基 礎 的 な 部 分 は、 第 2 章 で も 触 れ た ご と く、 国 立
大 学 等 法 人 化 後 は、 運 営 費 交 付 金 総 額 の 毎 年 1% 削 減 に よ っ て 脆 弱 化 し 続 け て お り、 科 研 費 に
依 存 す る 割 合 が 大 き く な っ て い る が、 そ の 新 規 採 択 率 が 20% 台 の 前 半 で は 優 れ た 研 究 計 画 で
も 必 ず 採 択 さ れ る と は 限 ら な い。 こ う し た 状 況 の 中 で、 学 問 の 研 究 費 の ほ と ん ど を 競 争 的 研 究
― ―
39
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
資 金 の 科 研 費 に シ フ ト さ せ、 そ の 拡 充 で 事 足 れ り と す る よ う な 政 策 の 考 え 方 で は、 と て も 優 れ
た 発 想 の 研 究 を 育 む こ と は で き な い。 科 研 費 を 申 請 す る 前 に 研 究 の 土 壌 が 枯 れ て し ま う。
ま た、 競 争 的 研 究 資 金 が 拡 大 す る と い っ て も、「重 点 的 戦 略 研 究」 と も い え る 政 策 課 題 型 研
究 開 発 カ テ ゴ リ ー の 部 分 が 自 動 的 に 強 化 さ れ、 プ ロ ジ ェ ク ト 研 究 が 重 視 さ れ る。 そ れ は 科 研 費
も 例 外 で は な い。 多 額 の 研 究 資 金 が 集 中 す る ご く 一 部 の 研 究 グ ル ー プ の 例 で あ る が、 そ こ で 何
が 起 こ っ て い る か と い え ば、 若 手 研 究 者 を そ の 人 が 持 っ て い る 能 力 の 拡 大 に 着 目 し て リ ク ル ー
ト す る の で は な く て、大 き な プ ロ ジ ェ ク ト に 院 生、助 教 が 研 究 チ ー ム の 一 員 と し て は め 込 ま れ、
その人たちはその役割を果たすために取得した多額の研究費の消化に追われていることであ
る。 苦 し い 財 政 状 況 の 中 で は、 そ う し た 見 地 か ら の 資 源 配 分 も 必 要 で あ る が、 そ れ に 動 員 さ れ
る 若 手 研 究 者 は、 そ の す べ て と は い え な い に し て も、 さ ほ ど 大 き く な い 研 究 費、 例 え ば、300
∼ 500 万 円 / 年 の 基 盤 的 研 究 資 金 と 一 定 の 期 間 が あ れ ば、 非 常 に 萌 芽 的 で、 全 く 独 創 的 な 研
究 で す ば ら し い 仕 事 が で き る か も 知 れ な い 人 た ち で あ り、 結 果 的 に そ の 芽 を 摘 ん で し ま わ な い
か と い う こ と が 杞 憂 さ れ る。 言 い 方 を 変 え れ ば、 大 学 等 に お い て は、 自 由 な 思 考 と い う 純 粋 さ
を 好 む 若 い 人 た ち を 政 策 主 導 型 プ ロ ジ ェ ク ト に 参 加 さ せ る こ と で、 独 創 的 基 礎 志 向 か ら 離 れ て
い っ て し ま わ な い よ う に す る 防 衛 対 策 が 講 じ ら れ る こ と が 重 要 で あ る。 資 源 配 分 の マ ネ ジ メ ン
ト に 当 た っ て は、 二 者 択 一 の 発 想 に 傾 く こ と な く、 個 人 の 判 断 を 尊 重 す る 環 境 が 必 要 で あ る。
基 盤 的 研 究 資 金 と 科 研 費 で 構 成 さ れ る 二 段 型 の 「デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム」 は、 フ ロ ン ト ・
ラ ン ナ ー た る 人 材 養 成 の 条 件 と し て 重 要 で あ り、 最 も 効 率 的 な 資 源 配 分 の 在 り 方 で あ る。 そ の
存 在 は、 こ れ ま で 研 究 教 育 の 展 開 に お い て 有 効 に 機 能 し た と 評 価 さ れ て い る。
最 も 懸 念 さ れ る の は、 政 界 や 官 界 の 中 に は、 多 額 の 研 究 投 資 を す れ ば、 す ぐ に で も 飛 躍 的 に
研 究 が 伸 び る と い う 短 絡 視 す る 傾 向 が 強 く み ら れ る こ と で あ る。 研 究 計 画 に お い て は、 予 算 は
単 年 度、 中 期 計 画 は 6 年 と い う こ と で あ る が、 研 究 者 の 立 場 か ら す れ ば、 学 問 研 究 に お い て、
そ の 期 限 を そ う 簡 単 に 切 れ る も の で は な く、 研 究 ス パ ン 制 に 重 圧 を 感 じ て い る 研 究 者 は 少 な く
な い。 今 は、 独 創 性 と い う こ と が 叫 ば れ て い る が、 長 期 を 必 要 と す る も の も あ る し、 急 に 新 し
い 展 開 が 開 け て く る こ と も あ る。 例 え ば、 そ の 成 果 が 実 り、 新 た な 科 学 技 術 と し て 社 会 的 貢 献
へ の 成 功 例 が 出 る ま で に は、 早 く て 10 年、 時 に は 20 年、30 年 は か か る と も 言 わ れ て い る。
国 立 大 学 等 が 法 人 化 さ れ て か ら は、 予 算 の 運 用 が よ り 弾 力 化 さ れ、 科 研 費 の 使 用 方 法 も 弾 力 化
さ れ る な ど 一 定 の 改 善 が な さ れ て き て は い る が、 予 算 の 制 度 設 計 と 研 究 ス パ ン 制 が 基 本 的 に
合 っ て い な い こ と は、フ ロ ン ト・ラ ン ナ ー 時 代 に は ふ さ わ し く な い。 そ れ は、学 問 の 発 展 に と っ
て 不 幸 な こ と で あ り、 新 し い 資 源 配 分 シ ス テ ム や 基 金 制 度 の 構 築 が 求 め ら れ る。
― ―
40
3. 持 続 的 発 展 の 可 能 な 大 学 へ の 再 構 築
現 在 の 大 学 の 現 況 に 目 を 向 け る と、 未 来 の 教 育 研 究 に 対 す る 信 頼 を 揺 る が す よ う な さ ま
ざ ま な 課 題 を 抱 え、 深 刻 な 状 況 に 直 面 し て い る。
新 時 代 の 大 学 は、 全 体 と し て 多 様 化 し て い る が、 学 問 の 持 続 的 な 発 展 の た め に は、 確 か
な る 教 育 風 土 と 国 際 的 競 争 環 境 な ど の 安 定 的 な 基 盤 を 構 築 す る こ と が 重 要 で あ る。 最 近
は、 学 生 の 質 の 低 下 や 論 理 的 な 思 考 能 力 の 不 足 が 憂 慮 さ れ て い る。 個 人 の 創 造 性 の 基 盤
は、 基 礎 学 力 と 人 間 形 成 と い う 基 礎 教 養 に よ っ て 培 わ れ る も の で あ り、 若 い 人 た ち の モ チ
ベ ー シ ョ ン を 駆 動 す る よ う な 教 育 研 究 環 境 を 充 実 す る こ と が 何 よ り も 必 要 で あ る。 こ と
に、21 世 紀 は、 学 問 研 究 領 域 の 総 合 化 ・ 融 合 化 へ の 流 れ が 顕 著 化 し、 教 育 も 変 化 し て く
る 時 代 で あ る。 文 理 を 問 わ ず、基 礎 と 応 用 を 問 わ ず、豊 か な 基 礎 教 養 の あ る 人 材 を 養 成 し、
学 問 の 斬 新 な 展 開 を 図 ら な け れ ば な ら な い。
最 近 の 「世 界 の 大 学 ラ ン キ ン グ」 で は、 日 本 は 他 の 先 進 国 に 比 べ て 低 迷 し て い る。 留 学
生 の 比 率、 外 国 人 教 員 の 比 率 の 低 さ が 総 合 点 を 下 げ て い る。2007 年 度 か ら 始 ま っ た 文 科
省 の グ ロ ー バ ル C O E プ ロ グ ラ ム は、 わ が 国 の 大 学 院 の 教 育 研 究 機 能 を 一 層 充 実・強 化 し、
国 際 的 に 卓 越 し た 教 育 研 究 拠 点 の 形 成 を 支 援 す る 制 度 で あ り、 日 本 の 大 学 院 が 抱 え る 課 題
へ の 一 つ の 解 答 と 認 識 さ れ て い る。 そ れ も、 大 学 研 究 室 を 指 定 し て 集 中 投 資 が な さ れ る か
ら こ そ、 国 際 化 に 向 け た 多 様 な 取 り 組 み に 挑 戦 す る こ と が 可 能 と な る。 し か し、 当 然 の こ
と な が ら、 大 学 間 同 士、 同 一 大 学 内 に 格 差 を 生 み 出 し、 多 彩 な 着 想 を 豊 か に す る 日 本 全 体
の 活 度 の 低 下 が 進 行 す る こ と が 避 け ら れ な い。 こ れ は、 大 学 院 博 士 課 程 へ の 進 学 率 の 低 下
と と も に、日 本 の 将 来 の 国 際 競 争 力 に 大 き な 影 響 を 与 え る と 憂 慮 さ れ て い る。 ま た、最 近、
ド イ ツ で は 「 成 果 よ り 人 」 と い う こ と が 言 い 出 さ れ て き て い る。 つ ま り、 施 設 に 投 資 し
て、 そ れ を フ ル に 生 か し な が ら 高 度 成 長 を 遂 げ て き た 時 代 は 去 り、 よ り 長 期 的 に 成 果 を 上
げ な が ら も、 常 に 多 様 な 研 究 に 人 材 投 資 を し て 人 的 ス ト ッ ク を 高 め て い こ う と い う 発 想 で
あ る。 例 え ば、30 歳 代 の 脂 の 乗 り 切 っ た 外 国 人 研 究 員 を 招 聘 す る 場 合、 安 定 な 研 究 生 活
を 保 障 す る た め に、 配 偶 者 手 当、 養 育 費 ま で も 支 給 す る 制 度 を 始 め て い る。 若 い 人 は、 当
然 な が ら そ の 制 度 を 選 択 す る。 今 後、 わ が 国 は、 長 期 的 な 観 点 か ら 持 続 的 な 発 展 の 社 会 構
造 を 構 築 し て い く 中 で、 大 学 等 の 主 体 的 な 取 り 組 み を 尊 重 し て 人 材 投 資 を 充 実 し て い く こ
と が 重 要 で あ る。
「優 れ た 研 究、 劣 る 発 信 力」 と 指 摘 さ れ る。 特 に、 文 科 系 で 学 問 の 発 信 が 非 常 に 遅 れ て
い る。 西 洋 か ら は 「科 学 技 術 で 経 済 的 に 発 展 し て い る が、 日 本 の 文 化 は 霞 ん で い る」 と 批
判 さ れ て い る。 日 本 か ら の 発 信 不 足 の 背 景 は、 日 本 文 化 の 多 様 性 と い う 特 徴 の 裏 返 し と も
考 え ら れ る。 パ ラ ダ イ ム 転 換 に お け る 東 洋 の 果 た せ る 役 割 と い っ た 枠 組 み の 中 で の 人 文 ・
社 会 科 学 の 振 興 ・ 発 信 は と り わ け 重 要 で あ り、 世 界 の 評 価 に 堪 え る 形 の 学 問 と し て 発 信 し
て い く こ と が 必 要 で あ る。
3.1 今 日 の 大 学 の 深 刻 な 状 況
○ 「科 学 技 術 創 造 立 国」 標 榜 の 下 で 科 学 技 術 振 興 策 は 花 盛 り で あ る が、 そ の 現 実 は、 短 期 的
な 戦 略 へ と 傾 斜 し、 時 流 に 乗 っ た 合 目 的 な 研 究 に ベ ク ト ル が 極 端 に 振 れ て し ま い、 教 研 究 環
境 の 劣 悪 化 を 招 い て い る。 そ れ が 大 学 等 の 基 礎 体 力 を 低 下 さ せ、将 来 に つ な が る 学 問 の 基 盤
を 危 う く し て い る。 こ の 現 状 は、 危 機 的 な 状 態 あ る と し て、 日 本 学 術 会 議 は、2008 年 8 月
― ―
41
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
の 提 言 (本 章 2.2 ② 参 照) で、 基 礎 研 究 の 支 援 充 実 を 訴 え て い る。
○ 科 学 技 術 政 策 研 究 所 が 行 な っ た 科 学 技 術 の 状 況 に 関 す る 総 合 的 意 識 調 査 (定 点 調 査) の 結
果 (2009 年 3 月) に よ れ ば、 各 分 野 の 発 展 に 必 要 な 人 材 に つ い て は、 す べ て の 分 野 で 基 礎
研 究 人 材 が 不 足 し い る と い う 意 見 が 第 1 位 に な っ て お り、 そ の 一 方 で、 望 ま し い 能 力 を 持
つ人材が博士課程後期を目指しているかという質問には 3 年連続で「目指していない」 と
い う 認 識 が 増 加 し て い る と い う。 統 計 で も、 博 士 課 程 入 学 者 数 は、2003 年 を ピ ー ク に 減 少
傾 向 に あ り、 特 に 理 学 で は そ の 傾 向 が 強 い と い う。 工 学 で は 優 秀 な 学 生 ほ ど、 修 士 課 程 で 修
了 し 博 士 課 程 に 進 学 し な い 状 況 に あ る と さ れ て い る。 こ の 問 題 は、日 本 の 将 来 の 競 争 力 に 影
響 を 与 え そ う だ と 懸 念 さ れ て い る。
○ い ま、 わ が 国 の 高 等 教 育 は、 進 学 率 50% 以 上 の ユ ニ バ ー サ ル 段 階 に あ る。 大 学 で は、 科
学 技 術 と 経 済 と の 密 接 な 関 係 に よ っ て、そ の 中 で の 大 学 の 管 理 状 況 に も 変 化 が み ら れ る。 こ
と に、 国 立 大 学 法 人 化 後 は、「中 期 目 標」 と い う 言 葉 が 一 人 歩 き を し、 そ れ が 大 学 内 に 過 度
な ま で に 浸 透 し て い る。 本 来、 新 し い も の を 創 り 出 す こ と が 大 学 の ミ ッ シ ョ ン で あ り、 最 も
得 意 と す る と こ ろ で あ る は ず な の に、 そ れ が、 中 期 目 標 計 画 に 基 づ い て、 機 関 評 価 や 研 究 者
の 個 別 評 価 が 行 な わ れ、 そ の 結 果 が 経 費 の 配 分 に も 反 映 さ れ て く る と い う 意 識 が あ る か ら、
そ れ に 阻 害 さ れ て、ま さ に イ ノ ベ ー シ ョ ン が 必 要 な 時 に そ れ が 作 用 し て い な い 状 況 が み ら れ
る。
○ 2008 年 度 ノ ー ベ ル 物 理 学 賞 を 受 賞 し た 小 林 誠、 益 川 敏 英 の 研 究 業 績 は、30 年 以 上 も 前 の
も の で あ り、 そ の 人 た ち の 世 代 に お い て は、 全 く 自 由 な 発 想 で 課 題 に 取 り 組 み、 そ の 成 果 を
自 由 に 発 表 す る こ と が 重 要 だ と の 声 を 上 げ る 雰 囲 気 が 研 究 現 場 に あ っ た の か も 知 れ な い が、
今 の 大 学 の 先 生 方 は 合 目 的 研 究 に 流 さ れ て、 決 ま っ た 物 差 し で 評 価 さ れ て い て、 大 方 の 先 生
が 右 倣 え に な っ て い る 姿 勢 が み ら れ る。 す べ て の 目 的 設 定 が 安 易 に な さ れ る こ と が、大 学 の
本 来 の 目 的 を 失 わ せ て い る と い っ て も 過 言 で は な い。
し か し 一 方 で は、 大 多 数 を 占 め る 若 い 人 材 を 受 け 入 れ て い る 大 学 の 存 立 そ の も の が、 あ る
部 分 で、 合 目 的 な 活 動 に 寄 与 す る こ と が、 走 っ て い る 経 済 社 会 全 体 の 発 展 の 基 盤 と し て 不 可
欠 な 存 在 と な っ て い る も の と 考 え ら れ る。 戦 後 の 高 度 成 長 期 に お け る 例 の よ う に、合 目 的 な
人 材 養 成 に も か か わ る こ と が 期 待 さ れ て い る。 と は い え、創 目 的 的 な 学 問 研 究 を 推 し 進 め な
け れ ば な ら な い こ と は、 高 等 教 育 が、 い わ ば エ リ ー ト 段 階 (進 学 率 15% 未 満) で あ っ た 時
代 と 基 本 的 に 変 わ る も の で は な い と 考 え ら れ る。現 資 本 主 義 経 済 の 下 で の 新 技 術 が 人 間 の 欲
望 を 刺 激 し、市 場 を 拡 張 し、今 や 地 球 は い ろ い ろ な 人 工 物 や そ の 廃 棄 物 で 溢 れ 返 り、イ ン タ ー
ネ ッ ト で さ ま ざ ま な 情 報 が 駆 け 巡 っ て、か な り そ の 光 の 影 と が は っ き り し て き て し ま っ て い
る。 こ う し た 状 況 を 克 服 す る た め の 人 類 社 会 的 な 諸 課 題 に 学 問 が 貢 献 す る た め に は、い ろ い
ろ な 分 野 の 人 た ち が、 創 造 的 発 想 を 相 互 に 共 有 し よ う と す る 意 識 を 持 ち、 新 た な 経 済 社 会 シ
ス テ ム を 横 断 的・重 層 的 な 論 議 の 中 か ら 創 り 出 し て い く こ と の 重 要 性 を メ ッ セ ー ジ の 形 で 発
す る こ と が 求 め ら れ る。 ま た、 そ う し な け れ ば、 創 目 的 研 究 を 大 学 に 付 託 す る 社 会 の 意 思 形
成 が 果 た さ れ て い か な い の で は な い か と 思 わ れ る。
○ 今 日 の 若 い 人 た ち は、 学 生 を 含 め て、 多 様 な 価 値 観 の 世 界 の 中 に 生 き、 い ろ い ろ な こ と に
関 心 と 興 味 を 持 ち、 広 く 大 量 の 知 識 を 有 し て い る が、 そ の 旺 盛 な 好 奇 心 を 学 問 の 世 界 に 向 け
よ う と す る 姿 勢 に は 乏 し い。 か つ て の 「 追 い つ け 追 い 越 せ 」 世 代 の 大 学 院 生 は、 自 分 の 頭
で 考 え て テ ー マ を 探 し た り、い ろ い ろ な 新 し い 考 え 方 や 知 識 を 吸 収 し て 胸 を 躍 ら せ た も の で
あ っ た。 そ れ と 比 べ る と、 今 の 世 代 は、 皆 無 と は い え な い ま で も、 自 分 の 専 門 の 知 識 は 高 い
け れ ど も そ の 専 門 領 域 が 狭 く、他 の 領 域 に 目 を 向 け よ う と い う 姿 勢 も あ ま り 感 じ ら れ な い と
― ―
42
い う。
言 語 能 力 も 落 ち 込 ん で い る と さ れ て い る。 日 本 語 に は、 表 音 文 字 や 表 意 文 字 が あ り、 稀 に
み る 構 造 を 持 っ て い る ア ジ ア 唯 一 の 文 化 で あ る が、そ れ を 発 信 に 活 か せ る よ う な 人 材 は 稀 有
で あ る。 例 え ば、 カ タ ロ グ 言 葉 に は 長 け て い る が、 メ タ ロ グ 抽 象 言 語 に な る と 不 得 意 で あ る
か ら、 集 ま っ て 議 論 し て も 翻 訳 し な が ら の 展 開 に な る の で、 到 底 ネ ッ ト ワ ー ク を 作 る と こ ろ
ま で は い か ず、 逆 に 摩 擦 が 生 ま れ た り す る。
○ 学 問 も 科 学 技 術 も、そ の 創 造 と 向 上 を 支 え る の は 人 材 で あ る。学 部 学 生 の 教 育 と い え ど も、
将 来、か な り の 人 が 科 学 の 探 求 に 携 わ る こ と を 考 え れ ば 疎 か に は で き な い。 学 問 す る こ と の
楽 し さ を 知 り、そ の 素 質 を 養 い 育 む の も 学 部 に お け る 基 礎 的 教 育 に 求 め ざ る を 得 な い か ら で
あ る。 精 魂 を 打 ち 込 ん で 教 育 が 実 施 で き る 状 況 の 出 現 が 期 待 さ れ る が、大 学 は 法 人 化 の 発 展
段 階 に あ り、 教 員 一 人 の 持 て る 時 間 は 限 ら れ て い る か ら、 教 員 に 対 す る 研 究 評 価 が 厳 し く な
れ ば な る ほ ど、 教 育 の 負 担 と い う 面 が 表 れ て く る こ と は 否 定 で き な い。 そ れ は、 研 究 者 養 成
の た め の 教 育 の 低 下 に 直 結 し て く る。
3.2 真 に 将 来 を 担 う 大 学 へ の 再 構 築 の 方 向 性
① 学問の安定的な発展基盤の構築
個 の 育 成 と 複 眼 的 な 思 考 の 重 視 近 年、 大 学 院 に 入 る 学 生 は、 勉 強 の 好 き な 人 が 多 く、 物 事
は よ く 知 っ て い る が、 歴 史 的 な 基 本 原 理 ・ 原 則 ま で 突 き 詰 め て は 知 ら な い。 ま た、 知 ろ う と し
な い。 創 り 出 す 立 場 で な い か ら、「何 か を し た い、 何 か を 明 ら か に し た い」 と い う 欲 求 や 柔 軟
な 論 理 的 思 考 能 力 と い っ た 基 礎 的 な 素 質 に 劣 る と も 指 摘 さ れ て い る。 そ う し た 背 景 に は、 大 学
入 試 制 度 の み で な く、 中 等 教 育 と の 接 続 の 在 り 方、 さ ら に は 幼 少 の 時 代 か ら 過 保 護 で 育 て ら れ
て き た 豊 か な 社 会 な ど、 さ ま ざ ま な 要 因 が 複 雑 に 絡 み 合 っ て い る こ と が 問 題 の 本 質 に あ る と い
わ れ る が、 そ れ だ け に 責 任 を 負 わ せ る こ と は 容 易 で あ ろ う。 し か し、 今 問 わ れ て い る の は、 教
員 が 学 部 学 生 に ど れ だ け の 魅 力 あ る 基 礎 的 ・ 基 本 的 教 育 の メ ニ ュ ー を 提 供 し、 ど れ だ け の 自 己
啓 発 力 や 人 間 性 の 高 揚 な ど の 付 加 価 値 を 付 け る か と い う 人 間 形 成 の 視 点 で あ る。 大 学 の 個 性、
学 生 た ち の 個 性 と い う の は、ど の よ う な 科 学 者 を 擁 し、ど う い う 教 育 を す る か に、ま さ に か か っ
て い る と い え よ う。
今、 学 問 の 世 界 で は、 専 門 化 ・ 分 化 と 総 合 化 ・ 融 合 化 と が 互 い に 調 和 を 求 め て 競 争 し、 最 近
で は 後 者 に 流 れ が 傾 い て い る。 こ れ か ら 必 要 な の は 複 眼 的 な 思 考 で あ る。 そ れ は、 豊 か な 教 養
と 基 礎 学 力、 優 れ た 見 識 が 備 え ら れ て い れ ば こ そ 生 ま れ る 創 造 性 そ の も の に ほ か な ら な い。 学
問 に か か わ る そ う し た セ ン ス は、 教 員 か ら 伝 わ り、 育 て ら れ る ベ き も の で あ る。 優 れ た 指 導 者
の 集 ま る 場 所 に は、 若 い 人 を 興 奮 に 巻 き 込 み 夢 中 に さ せ る よ う な 独 特 の 雰 囲 気 が あ り、 そ の 近
く で 優 れ た 思 考 法 や 研 究 法 を 学 ぶ こ と が 大 事 な の で あ る。 学 部 教 員 と い え ど も、 常 に 学 問 研 究
を 体 で 感 じ て い な い 限 り、 真 の 教 育 は で き な い。
し か し、 今 の 教 員 た ち は、 大 学 の 管 理 運 営 に か か わ る 会 議 や 研 究 費 の 申 請 書 作 成、 審 査 ・ 評
価 な ど の 作 業 に 費 や す 時 間 と エ ネ ル ギ ー が 多 す ぎ て、 そ の た め に 膨 大 な 教 育 ・ 研 究 の 機 会 が 奪
わ れ て い る の で は な い か と 危 惧 さ れ て い る。 そ う し た 負 担 を 減 ら す よ う 現 状 を 改 善 し、 学 問 の
安 定 的 な 基 盤 の 構 築 と 充 実 に 向 け て 不 断 に 努 力 す る こ と が 必 要 で あ る。
情 報 を 介 し て の 斬 新 な 知 の 展 開 学 問 の 進 歩 で 一 つ の 重 要 な こ と は、 情 報 伝 達 の ス ピ ー ド の
速 さ で あ る。 一 人 ひ と り が 考 え て 創 り 出 す 「知」 の 量 は、10 年 前 と 20 年 前 と で は そ れ ほ ど の
差 が な く、 た だ、 そ の 情 報 の 伝 わ り 方 の 形 態 が か な り 大 き く 変 化 し た こ と で あ る。 情 報 量 の 生
産 自 身 が 級 数 的 に 増 大 し、 そ の 上 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン と 称 さ れ る 現 象 が 加 わ る。 そ れ ら よ っ
― ―
43
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
て 示 さ れ る の は、 専 門 に 関 連 す る 各 種 統 計、 情 報 な ど の 増 大 で あ る。
そ れ ら の 情 報 が ダ イ ナ ミ ッ ク に 感 じ ら れ る の は、 学 問 自 体 が 現 実 と 深 く 関 連 づ け ら れ た り、
絡 ら ん だ り す る 場 合 で あ る。 例 え ば、 今 日 の 深 刻 な 地 球 環 境 問 題 に し て も、 以 前 に 働 い て い た
方 程 式 の 適 用 範 囲 が 想 定 さ れ て い た 近 似 的 な 知 識 の 範 囲 を 超 え た り す る と、 そ れ に 気 が 付 い て
い る 人 も 多 か っ た で あ ろ う け れ ど も、 現 実 の 活 動 の 中 で は、 そ う し た リ ス ク を 放 置 し た ま ま、
新 し い 価 値 観 を 与 え て き た 面 も あ る こ と は 否 め な い。 新 し い パ ラ ダ イ ム の 転 換 の 実 現 に は、 文
科 も 理 科 も な く、基 礎 も 応 用 の 区 別 も な く、研 究 領 域 の 動 向 や 社 会 的 要 請 か ら み て、世 界 を リ ー
ド す る た め に 「ど の よ う な 研 究 が 必 要 な の か」 に つ い て の い ろ い ろ な 情 報 を 掘 り 起 し、 新 た な
発 想 に よ る 独 創 的 研 究 の 方 向 を 開 か ね ば な ら な い こ と で あ る。
科 学 や 技 術 の 大 き な 変 革 は、 歴 史 的 視 野 に 立 て ば、 異 分 野 の ぶ つ か り 合 う フ ロ ン テ ィ ア に お
い て な さ れ て い る。 そ こ は、 極 端 に い え ば、 知 的 冒 険、 試 行 錯 誤 の た だ 中 に あ り、 し な や か な
途 で あ る。21 世 紀 の 「知 識 基 盤 社 会」 に お い て は、 知 識 は 日 進 月 歩 で あ り、 諸 科 学 の 連 携 や
融 合 を 通 じ て 新 し い 科 学 の 創 成 を 探 る 流 れ が 顕 著 に な っ て く る が、 科 学 の 持 続 的 な 発 展 の た め
に は、 科 学 と 社 会 と が 相 互 に 信 頼 し て コ ミ ュ ニ ケ ー ト し、 大 学 の 知 的 活 力 を 高 め る と と も に、
学 と 産 の 融 合 を 進 化 さ せ て い く こ と が 何 よ り も 重 要 に な っ て く る も の と 考 え れ る。 今 こ そ、 大
学 は、 情 報 を 介 し て、 山 積 し て い る 人 類 社 会 の 未 来 を 切 り 拓 く 上 で の 切 実 な る 問 題 を 的 確 に 把
握 し、 展 開 を 予 想 し て、 新 し い 領 域 に 踏 み 出 す 斬 新 な 知 の 展 開 を 図 ら な け れ ば な ら な い。
日 本 語 教 育 の 充 実 「日 本 語」 と は、 言 う ま で も な く、 英 語 な ど と 対 比 し て 捉 え て 表 し 得 る
用 語 で あ る が、 近 年、 こ の 母 語 と し て の 日 本 語 の 使 い 方 が 乱 れ、 特 に 学 問 を し よ う と す る 学 生
た ち の 発 信 能 力 が 少 な か ら ず 低 下 し て き て い る こ と が 指 摘 さ れ て い る。 日 本 語 は、 知 識 の 獲 得
や 論 理 的 ・ 体 系 的 な 思 考 な ど を 支 え る 知 的 活 動 や コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 基 盤 で あ っ て、 わ が 国
の 学 問 研 究 の 発 展 の た め に は 不 可 欠 な も の で あ る。 同 時 に、 異 な る 歴 史、 文 化 的 背 景 を 持 っ た
諸 外 国 の 学 問 と の 対 話 を 保 障 す る 性 格 を も 有 し て い る 存 在 で あ る。 わ が 国 の 内 発 的 な 力 で 多 様
な 知 的 資 源 を 創 出 し て 世 界 と 競 争 し、あ る い は、国 際 共 同 研 究 を 積 極 的 に 推 進 す る 観 点 か ら も、
日 本 語 の 正 し い 国 語 力 の 素 養 を 身 に つ け る こ と は 必 要 で あ り、 初 等 中 等 教 育 課 程 を は じ め、 大
学 等 に お け る 日 本 語 教 育 の 充 実 を 図 る こ と が 求 め ら れ る。
② 夢と希望も展望もある戦略的な推進
世 界 に 開 か れ た 高 等 教 育 体 制 の 強 化 「世 界 の 大 学 ラ ン キ ン グ」 の 有 名 な 調 査 機 関 の 最 近 の
公 表 に よ れ ば、い ず れ も 米 国 の ハ ー バ ー ド 大 学 が 1 位 で あ り、日 本 の 大 学 で は 東 大 が 米 誌 ニ ュ ー
ズ ウ ィ ー ク(2006 年)で 16 位、英 紙 ザ・タ イ ム ズ(2007 年)で 17 位、上 海 交 通 大 学 調 査(2007 年)
で 20 位 に つ け た の が 最 高 位 で あ る。 ザ ・ タ イ ム ズ は、6 分 野 (各 国 学 者 の 評 価、 教 員 一 人 当
た り の 論 文 引 用 数、学 生 と 教 員 の 比 率、企 業 採 用 担 当 者 の 評 価、外 国 人 教 員 比 率、留 学 生 比 率)
で 査 定 し て い る が、東 大 の 場 合 は、留 学 生 の 比 率 が 25 点、外 国 人 教 員 比 率 が 44 点 と 低 い た め、
他 の 分 野 で 90 点 以 上 を 確 保 し て ベ ス ト 10 に 入 っ て も、 総 合 点 を 下 げ て い る。
大 学 の 知 的 活 力 は、 世 界 の 優 れ た 人 た ち と 対 話 し て い く 中 で 形 成 さ れ て い く も の で あ る が、
以 上 の デ ー タ が 示 す よ う に、 日 本 は 他 の 先 進 国 に 比 べ て 低 迷 し て い る。 国 際 的 な 視 野 に 立 つ 若
手 研 究 者 を 育 成 す る 制 度 の 問 題 を 一 つ 取 り 上 げ て も、 そ こ に は 限 界 が あ る の が 実 態 で あ る。 例
え ば、 長 期 的 に 見 込 み の あ る 大 学 が 海 外 に 拠 点 を 形 成 し て 現 地 で 学 生 を 集 め ら れ た と し て も、
彼 ら が わ が 国 の 大 学 の 後 期 博 士 課 程 に 編 入 し て く る か と い え ば、 現 状 で は 期 待 で き な い で あ ろ
う。 な ぜ か と い え ば、 院 生 の 授 業 料 は、 例 え ば、 日 本 と 米 国 で 有 料 で あ っ て も、 他 の 先 進 国 の
多 く は 無 料 で あ る か ら で あ る。 し か も、 R A、 T A の 方 式 に よ り 給 料 ま で 支 給 し て い る。 そ う
― ―
44
し た 学 生 へ の 支 援 制 度 が 充 実 し て い る。 加 え て 英 語 圏 で な い こ と が 嫌 わ れ る。
2007 年 度 か ら 文 科 省 プ ロ グ ラ ム の グ ロ ー バ ル C O E プ ロ グ ラ ム 制 度 が 発 足 し、 よ う や く 国
際 競 争 力 を 高 め 世 界 を リ ー ド で き る 卓 越 し た 教 育 研 究 拠 点 が 形 成 さ れ る よ う に な っ た。 日 本 の
大 学 院 が 抱 え る 課 題 へ の 一 つ の 解 答 で も あ る。 当 然 の こ と と し て、 欧 米 の 支 援 形 態 に 倣 い、 授
業 も セ ミ ナ ー も 英 語 で 行 な わ れ る な ど、 時 代 を 担 う 若 き 研 究 者 た ち に 与 え る 教 育 効 果 は 計 り 知
れ な い も の が あ る と い わ れ て い る。
広 い 裾 野 を 支 え る 研 究 力 の 強 化 国 の 「選 択 と 集 中」 政 策 で、 す で に、 教 育 ・ 研 究 の 事 業 に
対 す る 各 大 学 へ の 競 争 的 原 理 を 導 入 し た 研 究 資 金 の 重 点 配 分 が 始 ま っ て い る。 グ ロ ー バ ル C O
E プ ロ グ ラ ム や 最 先 端 研 究 支 援 プ ロ グ ラ ム に 指 定 さ れ た 拠 点 は、 億 と い う 集 中 投 資 が 受 け ら れ
る。だ か ら こ そ、海 外 か ら の 頭 脳 を 結 集 す る な ど し て 絶 え ず 国 際 競 争 力 の 強 化 に 向 け て 思 い 切 っ
て 取 り 組 め る が、拠 点 に 入 ら な い 研 究 室 で は、原 資 が な い か ら、挑 戦 的 な こ と は 何 も で き な い。
問 題 は、旧 7 帝 大 に ほ と ん ど の 資 金 が 集 中 し、し か も、旧 7 帝 大 同 士 間、同 一 大 学 内 で さ え、
顕 著 な 格 差 現 象 が 生 ま れ て い る。 そ れ で も 科 研 費 に よ り 細 々 と 行 な わ れ て い る が、 科 研 費 の 間
接 経 費 が 入 っ て い て も 運 営 費 交 付 金 の 削 減 分 を 到 底 賄 い 切 れ て い な い の が 現 状 で あ り、 地 味 な
基 礎 研 究 ほ ど 日 が 当 た ら な く な っ て い る。 さ ら に、 大 学 全 体 で み れ ば、 相 対 的 に 研 究 力 の 弱 い
中 堅 ク ラ ス の 地 方 大 学 の 疲 弊 が 目 立 ち、 教 育 ば か り で 研 究 に 挑 戦 す る 余 裕 が ほ と ん ど 失 わ れ つ
つ あ る と 言 わ れ て い る。 こ の こ と は、 わ が 国 の 学 問 の 広 い 裾 野 を 支 え て き た 研 究 力 の 基 盤 が 格
段 に 弱 く な る こ と で も あ る。「選 択 と 集 中」 と い う カ ン フ ル 注 射 の よ う な 重 点 配 分 を 重 ん じ る
政 策 だ け で は、 そ れ が 次 第 に ボ デ ィ ー ブ ロ ー の よ う に 効 い て き て、5 ∼ 10 年 後 に は、 あ る レ
ベ ル で 鍛 え ら れ た 人 材 の 減 少 に も 通 じ て く る で あ ろ う。 最 近 は、 す で に 触 れ た よ う に、 博 士 課
程 へ の 進 学 者 の 減 少 傾 向 が 強 ま り、 わ け て も 工 学 部 出 身 の 優 秀 な 学 生 の ほ と ん ど が 進 学 し な い
状 況 に あ る。 こ う し た あ ら ゆ る 問 題 が 波 及 し て き て、 わ が 国 の 学 問 そ の も の が か な り の 危 機 的
状 態 に な る こ と が 考 え ら れ る。 真 に 世 界 と の 競 争 に 勝 と う と す る な ら ば、 わ が 国 独 自 の 価 値 の
創 出 と 蓄 積 に 向 け て 多 様 な 知 的 基 盤 を 発 展 さ せ る こ と が 重 要 で あ る。 こ の た め に も、 国 全 体 と
し て の 活 度 を 常 に 高 め て お く こ と が 不 可 欠 で あ る。
今 後 は 「成 果 よ り も 人」 の 重 視 最 近 の ド イ ツ は、 非 常 に 厳 し い 時 代 に 入 り、 今 で は、「成
果 よ り 人」 と い う こ と が 言 い 出 さ れ て き て い る。 つ ま り、 施 設 に 投 資 し て そ れ を フ ル に 生 か し
な が ら、 次 々 に 成 果 を 出 し な が ら 経 済 成 長 を 遂 げ た と い う 時 代 は 過 ぎ て、 こ れ か ら は、 よ り 長
期 的 に 成 果 を 上 げ な が ら も、 常 に 人 材 投 資 を し て ス ト ッ ク を し っ か り と 蓄 積 し て い く 時 代 に
入 っ て き て い る、 言 う な れ ば、「イ ン フ ラ で 最 も 大 切 な の は 人 で あ る」 と い う 論 理 に な っ て き
て い る。
わ が 国 に も、 若 手 研 究 者 養 成 を 支 援 す る た め の 多 様 な 制 度 が 少 な か ら ず 設 け ら れ て い る が、
2009 年 度 の 政 府 補 正 予 算 に お い て、300 億 円 の 基 金 創 設 を 盛 り 込 み、渡 航 費 と 滞 在 費 を 支 給 し、
海 外 の 大 学 や 研 究 機 関 へ 数 か 月 か ら 1 年 程 度 派 遣 す る 施 策 が 打 ち 出 さ れ た こ と は 評 価 さ れ る。
ま た、 研 究 費 の 中 か ら 博 士 研 究 員 の 雇 傭 が 可 能 と な り、 国 際 交 流 事 業 の 推 進 に も 力 を い れ て い
る が、 海 外 か ら の 優 秀 な 博 士 研 究 員 の 招 聘 と な る と、 わ が 国 に お け る 研 究 ・ 生 活 環 境 が 不 十 分
な た め も あ っ て 苦 労 が 多 い よ う で あ る。 そ う し た 事 情 は、 諸 外 国 に お い て も 同 じ で あ る。 例 え
ば、ド イ ツ の フ ン ボ ル ト 財 団 で も、日 本 学 術 振 興 会 (学 振) の 研 究 者 招 聘 の た め の フ ェ ロ ー シ ッ
プ 事 業 と 同 じ よ う に、 日 本 人 を ド イ ツ に 受 け 入 れ た り、 ド イ ツ か ら 日 本 に 送 っ た り し て い る。
学 振 の 外 国 人 特 別 研 究 員 で 来 日 す る 場 合 に は、 日 本 の 滞 在 費 や 研 究 旅 費 が 自 動 的 に 手 当 て さ れ
る が、 最 近 ド イ ツ が 新 し い 状 況 を に ら ん で 始 め た の が、 研 究 者 が 安 定 し て 生 活 で き る よ う 支 援
す る た め の 配 偶 者 手 当、 養 育 費 の 支 給 政 策 で あ る。 そ の 影 響 で、 若 い 優 秀 な 研 究 者 は 生 活 に 安
― ―
45
第3章 科学パラダイムの転換と学問の創造的展開
定 性 が あ っ て、 少 し で も 裕 福 感 の 持 て る ド イ ツ の 制 度 を 日 本 の 人 も ド イ ツ の 人 も 選 択 し て 応 募
し て く る よ う な 傾 向 が 出 始 め て い る と い う。 わ が 国 も、 高 度 成 長 期 の 研 究 費 投 入 の 在 り 方 か ら
脱 し、 長 期 的 な 観 点 か ら、 持 続 的 な 発 展 へ の 社 会 構 造 に 転 換 す る た め、 大 学 等 の 戦 略 に 基 づ く
主 体 的 な 取 り 組 み を 尊 重 し て 人 材 投 資 を 加 速 す る こ と が 重 要 で あ る。
3.3 日 本 文 化 の 発 信 力 の 強 化
① 問われる日本文化の発信の独創性
よ く 「優 れ た 研 究、 劣 る 発 信 力」 と 言 わ れ る が、 こ れ が 日 本 の と お り 相 場 で あ ろ う。 特 に 文
科 系 に お い て は、自 国 に つ い て の 精 神 文 化 面 で 学 問 の 発 信 が 非 常 に 遅 れ て い る。西 洋 か ら は、
「日
本 文 化 は 霞 ん で い る。 科 学 技 術 で 経 済 的 に 発 展 し て い る が、 所 詮、 そ れ は 資 本 主 義 経 済 の 盲 目
的 展 開 に 身 を 任 せ て い る に 過 ぎ な い の だ」 と い う 受 け 取 り 方 を さ れ て い る。 こ れ で は 日 本 の 知
的 存 在 感 を ア ピ ー ル す る こ と は で き な い。
日 本 か ら の 文 化 発 信 の 不 足 は、 考 え よ う に よ っ て は、 日 本 文 化 の 多 様 性 と い う 特 徴 の 裏 返 し
と し て 捉 え る こ と が で き よ う。 言 葉 に し て も、 日 本 語 は 稀 な 構 造 を 持 っ て い る。 片 仮 名 あ り、
漢 語 あ り、 大 和 言 葉 も あ る。 最 近 は、 片 仮 名 の 横 に 欧 米 語 が 混 じ る。 そ う し た 複 雑 な 言 語 構 造
の 中 に 我 々 の 重 要 な ポ テ ン シ ャ ル が あ る。 こ と に、 人 文 ・ 社 会 科 学 で は、 そ れ だ け 言 語 に 依 存
し て 自 分 た ち の 個 別 の 学 問 を し て い る。 言 語 は そ の 人 の 存 在 そ の も の で あ る が、 グ ロ ー バ ル 時
代 に ど の よ う に 発 信 す べ き か は 重 要 な 問 題 で あ る。
例 え ば、 神 棚 と 仏 壇 が 一 家 の 中 に 共 存 し て い る よ う な 混 交 の 文 化 的 風 習 を 持 っ て い る の は、
世 界 広 し と い え ど も 日 本 の み で あ る。 そ う し た 概 念 が 欧 米 の 文 化 の 中 で も 理 解 さ れ な け れ ば 宙
に 浮 い た 哲 学 思 索 に な っ て し ま う。 他 の 国 の 日 本 文 化 研 究 者 で も、 日 本 人 研 究 者 と 匹 敵 で き る
成 果 を 上 げ て い る 例 は 決 し て 少 な く な い。「地 域 研 究」 に し て も、 自 国 だ け で、 た だ 日 本 語 で
す る と い う 閉 鎖 的 な 縄 張 り の 中 に 埋 没 し て し ま っ て は、 理 論 化 が で き な く な る。 学 問 的 に 整 っ
た 形 で 世 界 に 向 け て 発 信 す る こ と に よ っ て、 は じ め て 世 界 の 多 く の 人 た ち に、「人 間 固 有 の 文
化 の 価 値 体 系 は さ ま ざ ま で あ り、 地 球 は 多 様 で あ る」 こ と を 感 じ て も ら え る き っ か け を 与 え る
こ と に な る。 そ う い う 意 味 か ら し て、 日 本 文 化 の 多 様 性 は、 人 類 社 会 全 体 の 持 続 的 発 展 計 画 の
中 で 重 要 で あ る こ と に 日 本 の 研 究 者 自 身 が 気 付 く こ と が、 日 本 文 化 の 発 信 の 出 発 点 で あ る と 考
え ら れ る。 そ れ は、 自 然 科 学 に お い て 基 礎 研 究 の 重 視 と い う 言 葉 で 語 ろ う と し て い る こ と と 共
通 し て い る。 い ま、 問 わ れ て い る の は、 ど れ だ け 日 本 の 多 様 性 文 化 に 自 信 を 持 つ か で あ り、 研
究 者 自 身 の 独 創 性 で あ ろ う。
② 日本文化の新しい方向への発信
日 本 文 化 の 特 色 と 構 造 日 本 人 の 文 化 的 特 質 と し て、 一 方 に お い て は 多 様 性 の 面 が 強 調 さ れ
な が ら も、 一 方 で は 同 質 的 な 社 会 を 形 成 し て い る。 そ の 同 質 的 な 組 織 に は、「ム ラ 型」 と い う
特 徴 が よ く 指 摘 さ れ る が、 そ れ は、「ム ラ」 と い う 対 人 関 係 に 立 つ 日 本 の 文 化 の 特 徴 で あ っ て、
企 業 社 会 で の 和 の 精 神 や 終 身 雇 用 制 な ど と い う の は、 そ の 「ム ラ」 の 固 有 文 化 が い ま だ 日 本 の
中 に 生 き 続 け て い る 証 拠 で も あ る。 日 本 民 族 は、 そ う し た 同 質 的 な 社 会 の 中 で、「ム ラ 型」 の
他 に も、 外 か ら 時 代 の 流 れ に 応 じ て、 い ろ い ろ な 型 を 取 り 入 れ、 ム ラ 型 の 要 素 と 交 雑 さ せ て、
独 自 の 新 し い 文 化 を 生 み 出 し て き た。 こ の 日 本 的 プ ラ グ マ チ ズ ム は、 今 も わ が 国 に ア ル ゴ リ ズ
ム と し て 残 っ て い る の で あ る。 こ れ は、 新 し い パ ラ ダ イ ム を 創 造 す る 上 に お い て 見 落 と し て は
な ら な い 日 本 の 文 化 的 背 景 で あ る。
す な わ ち、 明 治 維 新 に せ よ、 第 2 次 大 戦 の 敗 戦 後 に せ よ、 日 本 に お い て 異 質 文 明 の 衝 突 の 中
― ―
46
で 新 し い 文 明 や 価 値 観 が 生 ま れ 出 て く る の も、 和 魂 洋 才 と い い つ つ、 西 欧 の 新 た な 知 識 や 技 術
を 自 在 に 吸 収 し て し ま う 日 本 文 化 の 伝 統 的 な 「習 合」 の 力 で あ る と さ れ て い る。 こ の 和 魂 洋 才
は、 古 く は 遣 唐、 隋 使 の 時 代 が そ う で あ っ た よ う に、 日 本 民 族 の 心 の 構 造 と も 言 え る も の で あ
る。 こ れ を 政 治 的 な ス ロ ー ガ ン と し て 方 程 式 化 し た の は 菅 原 道 真 で あ る と い わ れ て い る が、 そ
れ が 何 百 年 経 っ て も ぼ ん と 発 現 し て く る。 そ れ は、 日 本 文 化 の 多 様 性 自 体 の 通 底 基 調 で あ る と
い え る。
日 本 文 化 の 国 際 交 流 の 促 進 例 え ば、4 ∼ 5 世 紀 の 日 本 が ど ん な 国 で あ っ た か と い え ば、 万
葉 集 に「言 霊 (コ ト ダ マ) の 幸 (さ) き 合 う 国」 と あ る。「コ ト ダ マ が 幸 い を も た ら す 国」 と
規 定 し て い る。 こ の 「 コ ト ダ マ 」 と は、 西 洋 語 で い え ば、「 ロ ゴ ス 」 も し く は 「 コ ン セ プ ト 」
の こ と で あ る が、 丁 度、391 年 頃 の 欧 州 は と い え ば、 後 の 欧 米 の 起 点 と な っ た キ リ ス ト 教 ロ ー
マ が 始 ま っ た 頃 で、「ヨ ハ ネ 伝」 に よ れ ば、 そ の 冒 頭 に 「は じ め に ロ ゴ ス あ り き」 と 記 さ れ て
い る。 こ の 一 致 は、 日 本 と 欧 米 を 起 点 で 連 関 さ せ る。 ま た、1192 年 の 日 本 の 武 士 革 命 は、 中
間 階 層 の 革 命 と い う こ と で、 欧 米 発 の 民 主 革 命 と の 連 関 を 論 じ る に よ い 歴 史 的 事 実 で あ る。 そ
う し た 人 類 の 共 通 性 と い う 新 し い 視 点 か ら 発 信 す る 工 夫 も 必 要 で あ る。そ う す れ ば、世 界 の 人 々
に 分 か り や す い 日 本 文 化 の 神 髄 を 国 際 的 に 位 置 付 け る こ と が で き る と 考 え ら れ る。
さ ら に は、 日 本 流 の 「溜 め 池 発 想 法」 が あ る。 そ れ は、 農 業 用 水 を 目 的 と す る 人 工 池 で あ る
の に、 自 然 の 地 形 や 水 利 を 巧 み に 利 用 し な が ら、 一 定 の 線 か ら 先 は、 自 然 に 放 置 し て 人 工 の 是
非 を 自 然 の 判 断 に 委 ね る ス ペ ッ ク で 作 ら れ て い る。 そ の う ち に 神 様 が 住 み つ く と し て、 池 の ほ
と り に 鎮 守 様 を 祭 る。そ れ は、欧 米 で は 全 く み ら れ な い 発 想 で あ る。日 本 を 訪 れ た 欧 米 の ナ チ ュ
ラ リ ス ト は、 欧 米 で は す で に 姿 を 消 し た、 い わ ば 「ア ニ ミ ズ ム」 が 文 明 国 の 日 本 に 息 づ い て い
る こ と に 驚 き、 そ れ は、 現 代 文 明 の 中 で 自 然 環 境 を 守 っ て い く 方 法 論 と し て、 世 界 に と っ て 重
要 な こ と で あ る と し て 感 動 を 与 え た と い う の で あ る。 こ の 溜 め 池 の 発 想 法 と か 思 考 方 法 は、 わ
が 国 が 世 界 に 貢 献 で き る 貴 重 な 無 形 資 源 で あ る と い え よ う。 し か し、 そ の 基 盤 に は、 欧 米 人 と
は 対 照 的 に、 合 目 的 論 へ の 批 判 が 息 吹 い て い る。
世 界 文 化 の 創 造 へ の 積 極 的 な 寄 与 人 文 ・ 社 会 科 学 の 中 に は、 非 常 に マ イ ナ ー な 領 域 が 少 な
く な い が、 日 本 の み な ら ず 国 際 的 な 広 が り の 中 で 新 し い 価 値 を 創 出 し、 国 際 的 に 評 価 さ れ る 時
代 で あ る。 と り わ け、 日 本 文 化 の 分 野 で は、 文 化 の 意 義 や 特 性 を 如 何 に し て 欧 米 に 通 じ る 「コ
ト バ」 で、つ ま り 翻 訳 可 能 な 学 問 的 な 言 葉 で 表 現 し、理 解 し て も ら う か の 大 き な 課 題 が あ る が、
日 本 文 化 に は、 こ れ か ら の 時 代 の 世 界 文 化 の 創 造 に 向 け て の 有 効 な 新 し い 着 想 が 潜 ん で い る。
地 球 資 源 の 枯 渇 に も み ら れ る よ う に、 地 球 は よ り 小 さ な 存 在 に な っ て き て い る の に、 日 本 が さ
ら に 小 さ い 世 界 に 閉 じ こ も っ て は、 そ こ に あ る 学 問 の 正 当 性 を 主 張 す る の は 難 し い の で は な か
ろ う か。 現 在 は、 日 本 文 化 に 対 す る 海 外 か ら の 関 心 が 高 ま っ て き て い る。 グ ロ ー バ ル な 視 点 に
立 っ て の さ ら な る 発 信 の 拡 大 に よ っ て、 世 界 に 貢 献 し、 世 界 か ら 尊 敬 さ れ る よ う に な ら な け れ
ば、 そ れ こ そ、 国 の 損 失 は 計 り 知 れ な い も の が あ る と 考 え ら れ る。
― ―
47
第4章 政策的提言
○ 以 上 の 章 ま で の 考 察 の よ う に、わ が 国 の 学 問 に お い て は 「追 い つ け 追 い 越 せ 時 代」 の 短 期
速 成 的 学 習・工 夫 の 国 家 的 要 請 か ら、 フ ロ ン ト・ラ ン ナ ー 時 代 の 繁 栄 を 支 え る 「長 期 的 戦 略
に 基 づ く 知 的 資 産 の 創 出」 に 軸 足 を 移 し、21 世 紀 に は グ ロ ー バ ル 化 と と も に、 人 類 社 会 の
持 続 的 発 展 を 見 据 え た 経 済 大 国 と し て の 責 任 を 果 た す た め に、さ ら な る 長 期 的 戦 略 に 基 づ く
創 目 的 性、 国 際 性、 多 様 性 の 豊 か な 営 為 と 人 材 が 求 め ら れ て い る。 今 や 「追 い つ け 追 い 越 せ
立 国」か ら「新 時 代 の 立 国」へ の 脱 却 転 機 に 向 け て、全 社 会 を 挙 げ て の 取 り 組 み が 必 要 で あ る。
特 に 次 世 代 を 育 て 時 代 を 先 導 す べ き 学 問 に あ っ て は、教 育 研 究 関 係 者 の 強 い 覚 悟 と 地 道 で 粘
り 強 い 努 力 が 求 め ら れ る。 そ の 努 力 を 前 提 と し て、こ こ で は 現 状 に 即 し て 最 も 重 要 と 思 わ れ
る 政 策 的 提 言 を 3 点 に 絞 っ て 記 す こ と と し た い。
提 言 1 「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 し て
今 日 の 科 学 技 術 に 誘 導 さ れ て い る 現 代 社 会 は、 内 在 す る 変 化 へ の 期 待 と 地 球 生 態 系 適 応
へ の 外 在 的 要 請 と が 混 在 し て、 将 来 へ の 有 効 な 発 展 の 方 向 を 見 定 め る こ と が 難 し く な っ て
き て い る。 し か し、 観 念 的 に は、 持 続 的 発 展 の 人 類 社 会 の 構 築 に 向 け て、 物 質 文 明 の 礎 と
な っ て い る 近 代 科 学 パ ラ ダ イ ム を 転 換 し、 地 球 生 態 系 を 視 野 に 入 れ た 新 し い 時 代 に ふ さ わ
し い 新 た な 思 想 に よ る 文 化 を 創 造 し て い く と い う 大 き な 方 向 で、 世 界 の 大 方 の 合 意 が あ る
と こ ろ で あ ろ う。
わ が 国 の 21 世 紀 の 課 題 は、 新 し い 科 学 知 識 を 発 展 さ せ、 人 類 と 自 然 と の 共 生 と 調 和 を
基 本 に 据 え て、 文 化 の 香 り 高 い 国 を 創 造 す る こ と で な け れ ば な ら な い。 敗 戦 後 の わ が 国 の
キ ャ ッ チ フ レ ー ズ は、「文 化 立 国」 で あ り、「科 学 振 興 こ そ が 文 化 国 家 の 基 礎 で あ る」 と す
る 国 の 決 意 が 表 明 さ れ た (1948[昭 和 23] 年 日 本 学 術 会 議 設 置 法 の 前 文) が、 昨 今 は 科
学 技 術 創 造 立 国 の 政 策 に よ っ て、 大 学 等 に お け る 基 礎 研 究 の 弱 体 化 を 招 き、 わ が 国 の 文 化
的 基 盤 は 揺 る ぎ は じ め て い る と い う 危 機 感 が 募 っ て き て い る。 高 い レ ベ ル の 学 問 を 一 層 充
実 し、 そ れ を 通 じ て 優 れ た 人 材 を 養 成 し て 世 界 に 貢 献 す る 「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 す べ
き で あ る。
こ う し た 先 導 的 な 役 割 を 果 た し て い く た め の ミ ッ シ ョ ン で、 今、 わ が 国 に 欠 け て い る の
が 政 策 コ ミ ュ ニ テ ィ ー で あ る。 学 者 の プ ロ と し て の グ ル ー プ が、 政 策 プ ラ ン を 討 論 し、 そ
の 成 果 や 意 見 を 自 由 に 表 明 し、 国 の 政 策 に 反 映 で き る 仕 組 み を 早 急 に 整 備 す る こ と が 必 要
で あ る。
○ わ が 国 に は、 高 度 に 発 達 し た 科 学 技 術 が あ る 一 方 で、 わ が 国 に 培 わ れ た 自 然 と の 共 生・調
和 に 大 き な 価 値 観 を 置 く 文 化 思 想 と 伝 統 が あ る。 ま た、 わ が 国 は、 高 度 な 工 業 化 社 会 を 築 い
て い く 過 程 で 発 生 し た 公 害 を 克 服 し た 経 験 を 有 し て い る。こ れ ら の 思 想 や 経 験 を 活 用 し て い
け ば、 フ ロ ン ト・ラ ン ナ ー と し て、 世 界 の 諸 国 に 先 駆 け て 地 球 生 態 系 問 題 を 解 決 し、 新 た な
文 化 の 創 造 に 大 き な 貢 献 を し 得 る も の と な っ て い く に 違 い な い。
○ こ れ か ら の グ ロ ー バ リ ズ ム の 中 で 世 界 は 多 極 化 し て い く。 そ し て 文 化 の 中 心 は 太 平 洋 を
渡 っ て ア ジ ア の 時 代 に な る 可 能 性 が 高 い と 言 わ れ、 四 半 世 紀 後 に は、 中 国 や イ ン ド が 巨 大 パ
― ―
48
ワ ー と し て の 発 言 権 を 増 し て 伸 び て く る と の 予 想 も な さ れ て い る。 そ う い う こ と か ら も、世
界 人 口 の 約 2% に 過 ぎ な い 日 本 人 が 輝 き を 放 ち 続 け る た め に は、 次 世 代 の 文 化 創 造 の 方 向 に
世 界 と 力 を 合 わ せ て 進 ん で い く 選 択 が 必 要 に な っ て く る も の と 考 え ら れ る。
― ―
49
第4章 政策的提言
提言2 学問研究における資源配分施策の在り方
国 に お い て は、 研 究 者 の 自 由 な 発 想 と 知 的 意 欲 に 基 づ い た 創 造 的 で 高 度 な 研 究 活 動 が 営
ま れ る に ふ さ わ し い 研 究 環 境 を 整 備 し、 研 究 に 必 要 な 研 究 投 資 を 充 実 す る 条 件 を 将 来 に わ
た っ て 支 援 す る こ と が 基 本 で あ り、 そ の た め の 施 策 の 格 段 の 拡 充 を 図 る 責 任 を 負 う べ き で
あ る。
最 近 は、厳 し い 財 政 状 況 の 下 で も 「科 学 技 術 関 係 は 数 少 な い 増 要 求 の 予 算」 で あ る と し、
メリハリのついた研究資金配分のために過剰な成果主義の風潮に走りがちな傾向にある
が、 学 問 の 基 本 的 性 格 か ら し て、 国 の 政 策 は、10 ∼ 20 年 先、 時 に は 50 年 先 を 見 据 え て、
新 し い 概 念 の 提 案 的 な 独 創 的 研 究、 萌 芽 的 な 研 究 等 に 力 点 を 置 い て 奨 励 し、 そ の た め の 評
価 シ ス テ ム の 在 り 方 を 構 築 す る こ と を 基 本 的 な 方 向 と す る こ と が 必 要 で あ る。 基 礎 研 究 の
危 機 は、 産 業 ・ 社 会 の 危 機 で も あ る。
わ け て も、「選 択 と 集 中」 の 政 策 で 著 し く 重 要 性 が 増 大 し た の が、 重 点 分 野 へ の 資 源 配
分 で あ る。 こ の 手 法 は、 世 界 レ ベ ル で の 多 く の 共 同 研 究 を 生 み 出 す 中 心 的 な 役 割 を 果 た し
て い る が、 そ れ に 誘 導 さ れ 過 ぎ て、 基 礎 研 究 へ の 投 資 が 二 の 次 に な っ て は、 目 先 の 研 究 と
明 日 の 研 究 と の 矛 盾 相 克 が 一 段 と 広 が っ て 日 本 の 将 来 は 危 う い。
今 後 の 改 善 の 方 向 と 具 体 的 な 方 策 と し て は、 デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム に よ る 多 様 な 知
的 資 産 の 創 出 ・ 蓄 積 ・ 継 承 の た め の 研 究 資 金 の 拡 充 を 基 本 的 政 策 の 中 核 的 考 え 方 に 据 え、
特 に 重 点 を 置 く 項 目 と し て は、 ① 国 の 科 学 技 術 研 究 費 の 性 格 別 構 成 比 に お け る 基 礎 研 究 費
の 割 合 を 他 の 先 進 国 並 み に 高 め る こ と (巻 末 資 料・図 表 2、図 表 4 参 照)、② デ ュ ア ル サ ポ ー
ト シ ス テ ム の 意 義 と 役 割 を 十 分 活 か す た め、教 員 一 人 当 た り の 研 究 費 (光 熱 水 料、図 書 費、
そ の 他 の 共 通 経 費 を も 含 む。) に つ い て は、 全 国 国 立 大 学 平 均 (大 規 模 な 総 合 大 学 を 含 め
る と 3,263 千 円 [巻 末 資 料 ・ 図 表 3、 図 表 1 参 照]) を 大 幅 に 引 き 上 げ、 基 礎 的 な 研 究 活
動 を 遂 行 す る 基 盤 的 研 究 資 金 の ベ ー ス を 確 保 し 拡 充 す る と と も に、 科 研 費 を 充 実 し、 新 規
応 募 の 採 択 件 数 を 少 な く と も 3 分 の 1 程 度 に 引 き 上 げ る こ と、 ③ 重 点 分 野 へ の 投 入 額 の
一 定 割 合 (10% 程 度 ) を、 そ の 周 辺 も し く は、 そ れ に 直 接 拘 束 さ れ な い 関 連 の 基 礎 研 究
に 対 し て、 将 来 へ の 先 行 的 研 究 の 発 展 と 研 究 の 継 承 の た め に 配 分 す る こ と、 ④ 生 活 の 安 定
性 と 裕 福 感 の 持 て る フ ェ ロ ー シ ッ プ 制 度 を 充 実 す る こ と、 ⑤ 寄 付 に 対 す る 税 制 上 の 優 遇 措
置 を 拡 大 す る こ と 等 が 政 策 の 中 心 と な ろ う。 要 す れ ば、 学 問 研 究 と 産 業 構 造 の 将 来 に 向 け
た イ メ ー ジ を 共 有 し、 あ ま り 景 気 に 左 右 さ れ る こ と な く、 未 来 へ の 恒 常 的 ・ 継 続 的 な 投 資
を し て、夢 と 希 望 あ る 人 材 を 育 て 研 究 が で き る よ う な 環 境 づ く り を す る こ と が 重 要 で あ る。
2.1 多 様 な 知 の 基 盤 の 確 立
① デュアルサポートシステムの強化
研 究 の 多 様 性 の 促 進 わ が 国 で は、 学 問 を 文 化 の 基 礎 と し て 捉 え よ う と す る 風 潮 が 弱 い。 国
の 財 政 改 革 の 下 で は、 と か く、 明 確 な 目 的 を 持 つ 政 策 的 重 点 分 野 に 注 目 し、 そ こ に 競 争 的 研 究
資 金 を 激 増 さ え す れ ば、 す べ て が 飛 躍 的 に 強 く な り 成 果 が 上 が る と い う 発 想 が 一 面 的 に 強 調 さ
れ る き ら い が あ る。 多 様 な 発 想 を 誘 発 す る 「自 由 な 発 想 の 学 問」 は、 消 費 型 と し て 冷 遇 に 喘 ぐ
の が 常 で あ る。 し か し な が ら、 歴 史 的 に み て も、 先 端 技 術 の ほ と ん ど が、 一 見 無 駄 が 多 い よ う
に み え る 多 種 多 様 な 基 礎 学 問 の 発 展 と 優 れ た 教 育 に、 そ の 源 泉 を 発 す る 場 合 が 多 い こ と は 明 ら
か で あ る (第 2 章 4.2、 注 1 参 照)。 端 的 に 言 え ば、 学 問 の 多 様 性 そ の も の が 創 造 性 の 源 に ほ か
― ―
50
な ら な い の で あ る。
本 研 究 会 の 「科 学 研 究 費 補 助 金 の 学 術 貢 献 に 関 す る ア ン ケ ー ト 調 査」 の 結 果 概 要 (「松 尾 研
究 会 報 ,Vol.14,2005」 参 照 ) で も、 デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム は 基 本 的 に 維 持 さ れ る べ き と す
る 意 見 が 8 割 を 超 え る 回 答 が 寄 せ ら れ た。 特 に、 ア ン ケ ー ト で 注 目 さ れ る 点 は、 主 な 学 術 賞
受 賞 の 対 象 と な っ た 研 究 テ ー マ を 支 え た 公 的 資 金 の 種 類 で あ る。 す な わ ち、「独 自 の 発 想」 が
生 ま れ て 育 っ て い く 萌 芽 期 で は 基 盤 的 資 金 33.8%、 科 研 費 47.9% で、 そ れ が オ リ ジ ナ ル な 研
究 の 展 開 に 成 長 し て い く 前 期 の 発 展 段 階 で は 科 研 費 54.0%、 基 盤 的 資 金 17.0%、 そ れ が 後 期
の 段 階 に な る と 科 研 費 へ の 期 待 は 依 然 強 く 45.0%、 基 盤 的 資 金 9.0% と な る。 そ の 他 に 学 内 の
競 争 的 研 究 資 金 が 数 % あ る。 こ の よ う に、 基 盤 的 資 金 と い う 多 彩 な 着 想 が 豊 か に 育 ち 得 る よ う
な 広 大 な 畑 が な け れ ば、 研 究 の 平 均 生 産 力 は 高 ま ら な い し、 科 研 費 が 十 分 で な け れ ば 研 究 の 深
み も な く な り、研 究 の ピ ー ク も 立 ち 上 が ら な い と い う こ と で あ る。 こ の 有 効 な 組 み 合 せ が「デ ュ
ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム」 で あ り、 科 学 政 策 の 眼 目 と な ら な け れ ば な ら な い。
し か し な が ら、 科 学 技 術 基 本 計 画、 国 立 大 学 法 人 の 制 度 の 中 で の 競 争 的 研 究 資 金 に 対 す る 予
算 の 肥 大 化 は、 当 然 に 多 数 の 基 礎 的 分 野 へ の し わ 寄 せ を も た ら し、 就 中、 運 営 費 交 付 金 予 算 総
額 の 毎 年 一 律 の 削 減 は、 基 盤 的 研 究 資 金 を 脆 弱 化 し、 大 学 等 の 本 分 で あ る 教 育 研 究 基 盤 の 低 下
に ま で 影 響 を 及 ぼ す と い う 意 図 せ ざ る 方 向 に 進 み つ つ あ る 現 状 は 深 刻 で あ る。 競 争 的 研 究 資 金
に 間 接 経 費 が 計 上 さ れ て い る と い っ て も、「科 研 費 総 額 の 2003[平 成 15] 年 度 か ら の 5 年 間
の 平 均 増 加 金 額 は 毎 年 33.4 億 円 に 過 ぎ な い。 つ ま り、 競 争 的 資 金 全 体 で も 毎 年 の 増 加 は 50 億
円 程 度 な の で、 間 接 経 費 総 額 は、11 億 円 強 に 過 ぎ ず、 毎 年 の 運 営 費 交 付 金 の 削 減 額 100 億 円
の 1 割 し か 補 填 で き な い の で あ る。 大 学 法 人 等 の 経 営 に 係 る 費 用 に お い て は、 正 常 な 教 育 を
行 な う た め、 ま た、 競 争 的 資 金 に よ る 研 究 を 遂 行 す る ベ ー ス を 確 保 す る た め の 基 盤 経 費 は、 本
来 は そ れ ぞ れ の 機 関 の 基 盤 経 費 と し て 別 途 手 配 さ れ る べ き で あ ろ う」 と し て い る (日 本 化 学 会
「化 学 と 工 業」Vol.62-7 July 2009、 論 説 [川 合 眞 紀] か ら)。 基 盤 的 研 究 資 金 に 対 す る こ れ 以 上
の 削 減 は、 も は や 限 界 で あ る。 デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム こ そ は、 学 問 の 創 造 の 「生 命 維 持 装
置」 で あ り、 基 盤 的 研 究 資 金 の 安 定 的 確 保 と 競 争 的 研 究 資 金 の 拡 充 を 図 る 必 要 が あ る。 大 学 等
の 機 能 の 活 性 化 政 策 に 舵 を 切 ら な け れ ば、 法 人 化 の 意 義 が 問 わ れ る。
基 盤 的 研 究 資 金 の 充 実 学 問 研 究 は、 物 質 的 ・ 経 済 的 効 果 の 要 素 ば か り で な く、 純 粋 な 基 礎
分 野 や 必 ず し も 直 接 的 効 用 に つ な が ら な い 地 味 な、 あ る い は、 政 策 的 に ノ ー マ ー ク な 分 野 を 目
指 す も の が 少 な く な く、 そ の 中 に は、 長 い 年 月 を 経 て 大 き な 発 展 を み せ る 研 究 も 多 い。 そ れ ら
が 大 学 等 に お け る 教 育 研 究 の 基 盤 を 支 え て い る の で あ る。 ま た、真 に 大 き な ブ レ ー ク ス ル ー は、
思 い が け な い 分 野 が 思 い が け な い 分 野 と 結 合 し て 実 現 さ れ る こ と が 多 く、 そ の た め に は、 ひ た
す ら 基 礎 分 野 を 満 遍 な く 開 拓 し て お く 必 要 が あ る。 そ こ に は、 人 文 ・ 社 会 科 学 分 野 が 含 ま れ る
の は、 言 う ま で も な い。 そ う し た 活 動 に 必 要 と さ れ る 経 費 が 「基 盤 的 研 究 資 金」 で あ る。
最 近 は、 基 礎 的 な 学 問 分 野 の 中 に も 大 型 プ ロ ジ ェ ク ト も 少 な く な く、 産 官 学 な ど の さ ま ざ ま
な 思 惑 が 交 錯 す る 中 で、 政 治 的 な イ ニ シ ア テ ィ ブ の 判 断 の み で 推 進 さ れ る と い う 状 況 も 生 ま れ
て き て い る。 例 え ば、2009 年 度 補 正 予 算 に 盛 り 込 ま れ た「最 先 端 研 究 開 発 支 援 プ ロ グ ラ ム」
(先
端 研 究 助 成 基 金 と し て 2,700 億 円 を 計 上) は 良 き 例 で、 そ の 制 度 運 用 を よ く 検 証 し て い く こ と
が 大 事 で あ る。
こ う し た 状 況 と か か わ っ て、 基 盤 的 研 究 資 金 の 目 標 の 数 値 化 と な る と、 そ の 在 り 方 と 成 果 の
評 価 を 巡 っ て、 政 府、 民 間、 科 学 者 の 間 に さ え も、 批 判 合 戦 が 誘 起 さ れ て く る で あ ろ う が、 上
述 し た よ う に、 多 様 な 研 究 が 行 な わ れ る 知 的 基 盤 を 安 定 的 に 維 持 ・ 発 展 せ る た め の メ カ ニ ズ ム
に は、 こ の 基 盤 的 研 究 資 金 の 確 保 が 今 後 ま す ま す 重 要 と な る。 政 府 主 導 型 プ ロ ジ ェ ク ト の み の
― ―
51
第4章 政策的提言
重 視 は、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー た ら ん と す る 焦 り の 現 れ で あ っ て、 決 し て フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー へ
の 途 で は な い。
大 学 等 の 知 的 基 盤 の 充 実 を よ り 確 か な も の に す る た め に 重 要 な こ と は、 科 学 者 自 身 が、 学 問
の 原 則 に 則 し て、 基 盤 的 研 究 資 金 の 在 り 方 と 具 体 的 な 数 値 目 標 に つ い て の 基 本 的 な 考 え を メ ッ
セ ー ジ と し て 発 し て い く こ と で あ る。 そ う で な け れ ば、 結 果 と し て、 大 学 の 組 織 と 学 問 全 体 の
活 力 を 病 弊 さ せ て 取 り 返 し の つ か な い 事 態 に 立 ち 至 る こ と が 懸 念 さ れ る。
本 提 言 に あ る 全 国 立 大 学 法 人 の 教 員 当 研 究 経 費 の 平 均 額 (巻 末 資 料 ・ 図 表 3 参 照) は、 文 部
科 学 省 が 「国 立 大 学 法 人 の 平 成 20 事 業 年 度 財 務 諸 表」 よ り 作 成 し ホ ー ム ペ ー ジ に て 公 に さ れ
て い る 数 値 で あ り、 当 該 年 度 に お い て 教 員 個 人 が 基 盤 的 研 究 資 金 (光 熱 水 料、 図 書 費、 そ の 他
の 共 通 経 費 を も 含 む。) と し て 使 用 し た 額 を 示 し て い る も の と 考 え ら れ る。 一 言 で 基 盤 的 研 究
資 金 と い っ て も、 大 学 の 設 置 目 的 等 に よ り、 目 指 す 教 育 研 究 機 能 や 教 育 と 研 究 に 置 か れ る 比 重
に も 濃 淡 が あ る。 さ ら に は 学 問 の 専 門 分 野 な ど に よ っ て も 事 情 が 大 き く 異 な る が、 脆 弱 化 し、
教 育 研 究 の 基 礎 体 力 が 失 わ れ て き て い る 現 実 を 直 視 す れ ば、 教 員 一 人 当 た り の 研 究 費 に つ い て
は、 全 国 国 立 大 学 法 人 平 均 (3,263 千 円) を 大 幅 に 引 き 上 げ、 基 礎 的 な 研 究 活 動 を 着 実 に 遂 行
し 発 展 さ せ る た め の 基 盤 的 研 究 資 金 の ベ ー ス を 確 保 し 拡 充 す る こ と が 必 要 で あ る。
科 研 費 体 制 の 充 実 科 研 費 の 配 分 審 査 ほ ど、 そ の 歴 史 の 中 で、 ピ ア レ ビ ュ ー を 基 本 に し て、
さ ま ざ ま な 経 験 を 共 有 し つ つ そ の 仕 組 み を 改 善 し、 発 展 さ せ て き た 助 成 制 度 は な い。 最 近 は、
ピ ア レ ビ ュ ー 方 式 に 対 し て、 も う 少 し 大 局 的 な 科 学 政 策 の 観 点 か ら の 判 断 が あ っ て も よ い の で
は と の 声 も 聞 か れ る。 ド イ ツ で は、 配 分 審 査 会 は、 専 門 委 員 と 非 専 門 委 員 で 構 成 さ れ て い て、
す べ て が 実 績 主 義 で は な く て、 非 専 門 委 員 か ら は、 今 ま で の 研 究 能 力 が あ る 程 度 示 さ れ て い る
と 認 め ら れ れ ば、 そ の 研 究 計 画 が 漠 然 と し た も の で あ っ て も、 新 し い も の が 生 ま れ る 余 地 が あ
る と し、 採 択 し よ う と す る 方 向 に 目 を 向 け は じ め て い る。
ま た、 科 研 費 の 配 分 は、 旧 帝 大 な ど に 偏 っ て い る と 批 判 さ れ る 向 き も あ る が、 配 分 審 査 の 結
果 の 数 値 か ら み れ ば、 件 数・金 額 面 で は、 東 大、 京 大 が そ れ ぞ れ 1 位、 2 位 で、 旧 帝 大 系 が 全
大 学 の 獲 得 上 位 校 を 占 有 し て い る。 そ の 背 景 と し て は、 研 究 者 人 口 の 集 中 が 突 出 し て い る こ と
が 挙 げ ら れ る。 反 面、 新 規 採 択 率 で 上 位 校 (応 募 件 数 50 件 以 上) の ラ ン キ ン グ を み る と、 そ
の 様 子 が 異 な っ て く る。2009 年 度 で は 人 文 ・ 社 会 科 学 系 の 一 橋 大 学、 東 京 外 国 語 大 学 が そ れ
ぞ れ 1 位、 3 位 を 占 め、2 位 に は、 医 学 系 の 地 方 独 立 行 政 法 人 の 研 究 所 が 入 っ て い る。 旧 帝 大
系 で は、東 大 6 位、京 大 7 位 (前 年 度 は、京 大 が 9 位、東 大 が 10 位) で あ る。 年 を 遡 っ て も、
そ の よ う な 傾 向 は 大 き く 変 わ ら な い。 配 分 審 査 は 公 平 に 行 な わ れ て い る と 評 価 し て よ い。 し か
し な が ら、 新 規 採 択 率 が 20% 台 前 半 (2009 年 度 は 20.7%) で は、 優 れ た 研 究 計 画 が 必 ず 採 択
さ れ る と い う よ う な 状 況 に は な く、 少 な く と も 新 規 応 募 の 採 択 件 数 は 3 分 の 1 程 度 に 高 め る
べ き で あ る。 当 然、 採 択 さ れ た 研 究 者 に 対 し て は、 研 究 成 果 を 得 る た め に 必 要 な 資 金 を 配 分 す
べ き で あ る。
② 競争的研究資金の効果的・効率的使用における留意点
グ ロ ー バ ル 化 の 今 日、 わ が 国 の 競 争 的 資 金 の 何 倍、 何 十 倍 も の R & D 資 金 が 世 界 を 自 由 に 回
転 し て い る。 こ の た め、 日 本 の 産 業 界 を 取 り 巻 く 環 境 は 非 常 に 厳 し く、 新 産 業 に つ な が る 合 目
的 な 基 礎 研 究 へ の 期 待 が 大 き く な っ て き て い る。 大 学 等 に は、 科 研 費 以 外 に、 国 か ら い ろ い
ろ な R & D 資 金 が か な り 流 入 し て お り、 中 に は 研 究 者 自 ら の 能 力 を 超 え た 研 究 資 金 を 複 数 受 給
し た た め に、 不 適 切 な 経 理 管 理 を 行 な っ て し ま う こ と が 顕 在 化 し て き て い る。 そ の 一 方 で は、
こ れ ま で 指 摘 し た よ う に、「選 択 と 集 中」 政 策 に よ っ て、 国 と し て の 流 れ が で き る と、 す ぐ に
も 当 該 重 点 分 野 に 集 中 投 資 さ れ る の に 対 し て、 比 較 的 多 額 で も な い 科 研 費 を 取 得 す る の に も、
― ―
52
厳 し い 競 争 を 強 い ら れ る 状 況 が あ る。 特 に、 こ れ ま で 科 学 技 術 の 裾 野 を 支 え て き た 中 堅 ク ラ ス
の 地 方 大 学 は、 今、 そ の 研 究 基 盤 が 揺 ら ぎ は じ め て い る。 こ う し た 実 情 を 踏 ま え れ ば、 基 礎 的
な 研 究 を し た い 研 究 者 は、 科 研 費 以 外 の 競 争 的 研 究 資 金 の 複 数 受 給 を し な い よ う に 割 り 切 り、
科 研 費 は、 研 究 者 の 独 創 的 で 自 発 的 な 基 礎 研 究 を 支 援 す る と い う 合 理 的 な 配 分 に 撤 す る こ と が
期 待 さ れ る。 そ の 代 わ り、 国 家 的 ・ 社 会 的 な 政 策 課 題 に 対 応 す る よ う な 重 要 な 基 礎 研 究 計 画 に
対 し て は、 当 該 分 野 ・ 領 域 に か か わ る よ う な 他 の 競 争 的 資 金 の 中 で 支 援 を 可 能 に す る、 賢 明 か
つ 有 効 な 施 策 を 考 え る こ と が 必 要 で あ る。
2.2 寄 付 に 対 す る 税 制 上 の 優 遇 措 置 の 拡 大
○ 今 日 の 大 学 は、 全 入 時 代 を 迎 え、「客 観 的 評 価」 を 高 め る た め の 自 律 的 な 経 営 努 力 に 迫 ら
れ て い る。 特 に 国 立 大 学 が 法 人 化 さ れ て か ら は、低 下 す る 運 営 費 交 付 金 の 傾 斜 配 分 と 管 理 運
営 費 の 増 大 に 伴 い、 基 盤 的 研 究 資 金 は お ろ か、 競 争 的 研 究 資 金 で 獲 得 し た 研 究 費 か ら も 学 生
の 教 育 に 充 当 せ ざ る を 得 な い 状 況 で あ り、到 底 正 常 で あ る と は 言 い 難 い。 O E C D 加 盟 の 先
進 各 国 の 高 等 教 育 機 関 に 対 す る 公 財 政 支 出 の 対 G D P 比 (2005 年 ) で み る と ( 巻 末 資 料 ・
図 表 4 参 照)、 わ が 国 は 最 低 の 水 準 に あ り、 経 済 大 国 と い わ れ な が ら 高 等 教 育 に い か に お 金
を か け て い な い か が う か が え る。
高 等 教 育 の 発 展 を 目 指 し た 支 援 は、 公 財 政 支 出 の 拡 充 と と も に、 自 主 財 源 の 多 様 化 が 望 ま
れ て い る。 就 中、 民 間 企 業 や 個 人 等 か ら の 寄 付 金 は、 大 学 の 社 会 貢 献 を 一 層 促 す 上 か ら も 効
果 的 で あ り、そ の 積 極 的 導 入 が 望 ま れ て い る。 し か し、わ が 国 の 寄 付 金 文 化 に 関 す る 基 盤 は、
他 の 先 進 諸 国 に 比 し て き わ め て 脆 弱 で あ り、 そ の 最 も 大 き な 原 因 が 税 制 に あ る こ と は、 し ば
し ば 指 摘 さ れ て い る と こ ろ で あ る。 個 人 か ら の 寄 付 の 場 合 を と っ て も、 米 国 で は、 そ の 寄 付
行 為 が「ノ ン プ ロ フ ィ ッ ト」で あ る こ と を 届 け さ え す れ ば 税 制 上 の 優 遇 が 受 け ら れ る と い う。
そ う し た 米 国 の 寄 付 金 は、 一 説 に よ れ ば 年 間 数 兆 円 に の ぼ る と も い わ れ て い る が、 さ ら に
「未 来 へ の 投 資 基 金」 を 設 け て、 出 資 す る 会 社 や 個 人 の 税 金 控 除 を 進 め る こ と が 提 言 さ れ て
い る と い わ れ る。 ま た、 ド イ ツ に は、3,000 人 を 超 え る 個 人 ・ 企 業 が 加 盟 し て い る 「ド イ ツ
学 術 の た め の 寄 付 者 連 合」 と い う 大 き な 全 国 法 人 組 織 が あ り、2008 年 度 に お い て は、 約 50
億 円 を 学 術 推 進 の た め に 連 邦 政 府・関 連 機 関 に 供 与 し た と さ れ て い る。 わ が 国 の 寄 付 行 為 の
不 自 由 な 状 況 と は 大 き な 違 い で あ る。
○ ア レ キ サ ン ダ ー ・ フ ォ ン ・ フ ン ボ ル ト 財 団 の 在 独 フ ェ ロ ー 2009 年 会 (80 余 カ 国 か ら の
在 独 研 究 員 と そ の 家 族 600 人 が 参 加)で、ド イ ツ 大 統 領 公 邸 庭 園 で 開 か れ た 招 待 会 の 折、ケ ー
ラ ー 大 統 領 は、 そ の 挨 拶 の 中 で、「皆 さ ん は ド イ ツ の 誇 り で あ り、 世 界 の 宝 で す」 と 言 わ れ、
財 団 の シ ュ ワ ル ツ 会 長 は、 当 時 フ ン ボ ル ト が 北 米 大 陸 に 行 き、 ジ ェ フ ァ ー ソ ン 大 統 領 に 招 か
れ た 際 の 彼 の 「学 問 的 知 見 に 照 ら し、奴 隷 制 度 が 人 道 に 悖 る 故 廃 止 す べ し」 と 進 言 し た 史 実
を 引 い て 「優 れ た あ な た が た こ そ が 世 界 を イ ノ ベ ー シ ョ ン に 導 く の だ」 と 励 ま し た と さ れ て
い る。 創 造 性 に 育 ま れ た 人 材 は、学 問 へ の 理 解 と 科 学 者 の 誇 り を 尊 重 す る 環 境 が あ っ て 初 め
て 生 ま れ る も の で あ る。 わ が 国 の 教 育・研 究 環 境 の 一 層 の 整 備 充 実 に よ り、 人 類 文 化 の 新 し
い展開と社会経済全体の発展に向けて国際的貢献のできる国家にふさわしい税制の在り方
に 向 け た 改 革 を 目 指 す べ き で あ ろ う。
― ―
53
第4章 政策的提言
提言3 大学院制度の活性化
人 類 社 会 の 持 続 的 な 発 展 を 目 指 し、 新 時 代 文 化 立 国 の 実 現 に 向 け て、 大 学 の 知 的 活 力 を
高 め、 新 し い 文 化 の 創 造、 あ る い は、 国 際 的 な 文 化 の 発 展 に 中 心 的 な 役 割 を 果 た し て い く
上 で 拠 点 と な る の は、 言 う ま で も な く 大 学 院 で あ る。
こ れ ま で も 「知 識 基 盤 社 会」 へ 移 行 す る た め の 大 学 院 の 制 度 の 多 様 化 や 基 盤 強 化 が 進 め
ら れ、わ け て も、グ ロ ー バ ル C O E プ ロ グ ラ ム は、大 学 院 に お け る 人 材 養 成 機 能 と 世 界 ト ッ
プ レ ベ ル の 競 争 力 を 有 す る 教 育 研 究 拠 点 の 形 成 と し て 注 目 さ れ て い る。 し か し、 そ れ に 指
定された大学研究室とそれ以外の大学院研究室との間に格差が生じるなどの新たな課題も
生 ま れ て き て い る。
最 近 は、 博 士 課 程 へ の 進 学 者 の 減 少 傾 向 が 強 ま り、 優 秀 な 学 生 ほ ど 進 学 し な い で 社 会 に
進 出 し て し ま う 状 況 が み ら れ る。 そ う し た 背 後 に は、 博 士 課 程 と 産 業 界 等 社 会 と の 間 に あ
る 需 給 の 著 し い 不 均 衡 の 存 在、 博 士 研 究 員 の キ ャ リ ア ・ パ ス と し て の 位 置 付 け の 不 明 確 さ
な ど、 先 の 見 え な い 閉 塞 感 が あ る か ら と 考 え ら れ る。 こ う し た 状 況 で は、 創 造 性 豊 か な 優
れ た 研 究 者 の 養 成 計 画 は 先 細 り に な り か ね な い。 む し ろ、 供 給 に よ り 需 要 を 引 き 起 こ す
こ と が 必 要 で あ る。 そ う し た 中 身 に つ い て の 十 分 な 議 論 を 経 ず し て、 文 部 科 学 省 か ら は、
2009 年 6 月、 全 国 の 国 立 大 学 法 人 に 対 し て、 博 士 課 程 の 入 学 定 員 の 見 直 し を 求 め て い る
よ う で あ る が、 今 の 仕 組 み の ま ま 入 学 定 員 を 減 ら せ ば、 充 足 率 の 低 い 大 学 に あ っ て は、 当
然 に 教 員 規 模 も 連 動 し て 縮 小 し、教 育 研 究 機 能 が 麻 痺 し て し ま う。大 学 院 制 度 を 原 点 に 戻 っ
て、 そ の 性 格 を 明 確 に し、 魅 力 あ る 大 学 院 を 形 成 し て い く こ と が 必 要 で あ る。 学 問 の 進 歩
と 学 問 そ れ 自 体 の 要 請、 社 会 情 勢 に 根 ざ す 変 化 か ら、 博 士 号 所 有 者 の 供 給 数 を 予 め 設 定 す
る こ と に は か な り の 困 難 が 伴 い、 大 学 等 に お い て は、 例 え ば、 博 士 課 程 の 学 生 の 質 を 重 視
し、 社 会 に 評 価 さ れ る 人 材 を 送 り 出 す こ と に 努 め る べ き で あ る。 と 同 時 に、 わ が 国 が 自 前
の 独 創 的 技 術 開 発 の 発 展 を 目 指 す な ら ば、 博 士 学 位 の 能 力 に ふ さ わ し い 高 い 評 価 と 処 遇 が
得 ら れ る よ う な 道 筋 の 見 え る 開 か れ た 人 材 育 成 様 式 の 開 拓 を す る こ と が 重 要 で あ る。
す べ て は 人 に 始 ま る。 共 生 社 会 の 実 現 と 先 端 科 学 へ 挑 戦 す る、 そ の 最 前 線 は、 異 分 野 の
交 流 す る 多 様 性 に 富 ん だ 世 界 で あ る。 真 に 創 意 に 満 ち た 学 問 研 究 の 多 く は、 絶 え ず 流 入 し
てくる新鮮な頭脳の若い人たちの力との接点である教育という場で生み出されてきてい
る。 何 よ り も、 地 方 大 学 の エ ネ ル ギ ー を も 活 か し て 幅 広 い 裾 野 を 形 成 す る と と も に、 活 力
あ る 研 究 室 が 連 合 し て 総 合 的 な 力 を 発 揮 す る と い う 「競 争 と 協 力」、「集 中 と 分 散」 の シ ス
テ ム 化 を 図 っ て い く 視 点 が 重 要 で あ る。 こ う し た 面 か ら も、 科 学 パ ラ ダ イ ム の 転 換 と い う
新しい時代に求められる教育研究機能の強化に向けた大学院の組織的な展開の在り方に取
り 組 ん で い く こ と が 必 要 で あ る。
3.1 大 学 院 重 点 化 に よ る 改 革 と 現 状
① 前途多難な博士課程
わ が 国 の 高 等 教 育 改 革 は、1987 年 当 時 の 文 部 大 臣 か ら の 諮 問 「大 学 等 に お け る 教 育 研 究 の
高 度 化、 個 性 化 及 び 活 性 化 の た め の 具 体 的 方 策 に つ い て」 か ら 始 ま り、 こ れ ま で に 多 く の 答 申
が 出 さ れ て、 さ ま ざ ま な 改 革 へ の 取 り 組 み が 進 め ら れ て き た。 現 在 も 改 革 は 進 行 中 で あ る。 大
学 院 の 重 点 化 は、 ま す ま す 複 雑 高 度 化 し て 発 展 す る 現 代 社 会 の 新 し い 流 れ に 対 応 す る た め に、
今 後 の 高 等 教 育 の 主 体 を 大 学 院 に 移 行 し、 質 と 量 の 両 面 に わ た っ て 抜 本 的 な 改 革 と 充 実 を 図 ろ
― ―
54
う と す る 施 策 で あ っ た。 入 学 定 員 は 大 幅 に 拡 充 さ れ る と と も に、 大 学 院 の 課 程、 入 学 資 格、 修
業 年 数、 教 育 方 法 等 の 諸 点 に わ た っ て 制 度 の 弾 力 化 が 進 め ら れ た。 し か し、 大 学 院 修 了 者 の 進
路 状 況 を み る と、 修 士 課 程 に 対 す る 人 材 需 要 は 理 工 系 を 中 心 に 高 い が、 人 文 系 や 博 士 課 程 修 了
者 は、 社 会 に お い て 十 分 に 活 用 さ れ て い る と は 言 え な い 状 況 に あ り、 博 士 課 程 の 就 職 者 数 は 6
割 程 度 で 推 移 し て き て い る (巻 末 資 料 ・ 図 表 5 参 照)。
そ の 結 果、ポ ス ト ド ク タ ー (P D) の 問 題 が 深 刻 化 し、第 1 期 科 学 技 術 基 本 計 画 に お い て 「ポ
ス ト ド ク タ ー 等 1 万 人 支 援 計 画」を 打 ち 出 す こ と で P D の 活 躍 の 場 が 広 げ ら れ た が、こ れ と て、
い わ ば 「延 命 措 置」 の よ う な 支 援 制 度 で あ り、 将 来 へ の 展 望 が 開 け な い ま ま、 国 の 研 究 開 発 プ
ロ ジ ェ ク ト の 間 を 渡 り 歩 く P D の P D、 言 う な れ ば 「は し ご 現 象」 が 顕 在 化 し て い る。 こ う し
た博士課程を取り巻くさまざまな閉塞感が院生のモチベーションを喪失させる結果となってい
る。 こ の た め、 博 士 課 程 へ の 進 学 者 の 減 少 傾 向 が 強 ま り、 優 秀 な 学 生 の ほ と ん ど が 修 士 課 程 か
ら 社 会 に 進 出 し て し ま う。 こ れ で は、 優 れ た 創 造 性 を 持 っ て 世 界 で 活 躍 で き る よ う な 研 究 者 や
高 度 な 専 門 技 術 者 の 養 成 計 画 は 先 細 り に な り か ね な い。
② 問題の本質と課題
人 材 養 成 面 に お け る 社 会 と の 不 整 合 博 士 課 程 の 学 生 た ち は、 国 の 基 礎 研 究 を 担 う 最 も 重 要
な 若 手 研 究 者 の 母 集 団 で あ る こ と か ら、 教 員 側 は ア カ デ ミ ズ ム の 基 本 か ら 離 れ 難 く、 学 生 も ア
カ デ ミ ッ ク ポ ス ト へ の 志 向 が 強 い 傾 向 が み ら れ る が、 博 士 課 程 修 了 者 の 主 要 な マ ー ケ ッ ト で あ
る 大 学、 研 究 機 関 等 の 定 員 の 大 幅 な 増 員 が 見 込 ま れ な い 以 上、 そ こ に 需 給 の 不 均 衡 が 存 在 し て
い る こ と は 明 ら か で あ る。 ま た、 産 業 界 に そ の キ ャ リ ア に ふ さ わ し い 地 位 を 求 め て も 十 分 に 評
価 さ れ な い 傾 向 が み ら れ た ほ か、 多 様 な 職 種 展 開 の 進 行 し て い る 企 業 か ら は、 博 士 課 程 修 了 者
が 自 分 の 専 門 に 固 執 し、 柔 軟 性 に 欠 け て お り、 使 い に く い こ と を 敬 遠 す る 理 由 と し て 挙 げ、 か
つ、 産 業 界 で の 構 造 改 革 に 求 め ら れ る 人 材 需 要 に リ ン ク し た 大 学 院 の 基 礎 分 野 面 で の 教 育 に 齟
齬 が あ る と の 指 摘 が な さ れ て き た。 一 方、 博 士 課 程 修 了 者 を 評 価 し て い る 企 業 は、 し っ か り し
た 方 法 論 を 身 に つ け、 専 門 性 が 高 く、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 に も 優 れ て い る こ と を 採 用 理 由
と し て 挙 げ て い る。 企 業 が 自 前 の 独 創 的 技 術 開 発 に よ る 発 展 を 目 指 す な ら ば、 修 士 よ り も さ ら
に付加価値を備えて平均的に優れている博士課程を経験してきた人材が必要となるはずであ
り、 学 生 の 経 済 支 援 問 題 等 が 充 実 し て い け ば 十 分 改 善 さ れ る 問 題 で あ る と 教 育 の 現 場 で は 考 え
ら れ て い る。 大 学 も、 社 会 の 批 判 に 応 え て、 学 部 ・ 修 士 課 程 ・ 博 士 課 程 の そ れ ぞ れ の 段 階 に お
い て、 人 材 ス ク ー リ ン グ の 機 能 が 働 く よ う な 制 度 的 仕 組 み を 整 備 し、 学 生 の 資 質 を 高 め る た め
の 改 善 努 力 が 問 わ れ て い る。
優 れ た 頭 脳 を 活 か す マ ネ ジ メ ン ト の 確 立 例 え ば、 工 学 研 究 科 系 の 優 秀 な 学 生 の 就 職 先 の イ
メ ー ジ は、 大 手 電 機 メ ー カ ー と い う こ と に な る が、 大 手 も、 や は り 大 き な 市 場 規 模 の あ る 産 業
で、 つ ま り 合 目 的 な 短 期 的 目 標 で 経 営 活 動 を せ ざ る を 得 な い と い う 面 が あ る。 た と え、 業 種 転
換 の 発 想 を し な け れ ば 将 来 へ 生 き 残 れ な い と し て も、 短 期 間 で は 転 換 が で き な い。 そ れ に は、
10 年 間 程 度 は 優 秀 な 人 材 を 育 て、 保 持 し い く 戦 略 を 立 て な い 限 り 困 難 に 直 面 す る。 最 近 は、
人 材 養 成 面 で の 多 少 の ミ ス マ ッ チ が あ っ て も、 博 士 と し て 十 分 な 能 力 を 有 す る 学 生 を 採 用 し よ
う と す る 企 業 も 出 始 め て い る。 大 学 側 の 努 力 で 企 業 を 説 得 す れ ば、 博 士 の 就 職 率 も 上 向 き に な
る が、 経 済 状 態 が 悪 化 す る と、 そ こ か ら 採 用 は 打 ち 切 ら れ て し ま う 状 況 が あ る。 人 材 養 成 に か
か わ る 施 策 の 歪 み は、 時 間 遅 れ を 伴 っ て、 さ ま ざ ま な 形 で 顕 在 化 し て く る こ と を 十 分 考 慮 に 入
れ て 人 材 養 成 計 画 は 立 案 さ れ る こ と が 必 要 で あ る。
今、 基 礎 研 究 の 展 開 に 当 た っ て の 大 き な 問 題 は、 新 し い も の を イ ノ ベ ー ト す る と い う 創 造 的
― ―
55
第4章 政策的提言
な 作 業 に 積 極 的 に 参 加 で き る よ う な 環 境 が 企 業 側 に 整 備 さ れ て い な い こ と で あ る。 多 く の 企 業
に お い て は 修 士 課 程 修 了 者 を 採 用 し、 優 秀 な 学 生 た ち も 企 業 に 進 出 し よ う と す る 志 向 が 強 い
が、 就 職 し て 与 え ら れ た 仕 事 と い え ば、 中 に は、 と て も、 研 究 開 発 の 主 力 と な ろ う と す る 動 機
付 け に な る と は い え な い 事 例 も 往 々 に し て み ら れ、 そ の 優 れ た 頭 脳 が 真 に 活 か さ れ て い な い 実
態 が あ る と さ れ て い る。 そ う し た 意 味 で は、 企 業 の 博 士 課 程 出 身 者 の 使 い 方 に も 問 題 が あ り、
わ が 国 の 産 業 構 造 に は 大 き な 欠 陥 が あ る の で は な い か と 考 え ら れ る。 真 に 新 し い も の を 創 り 展
開 し て い く 際 の 最 初 の 市 場 規 模 は 小 さ い が、 そ れ に 挑 戦 す る と こ ろ に 優 秀 な 頭 脳 の 人 た ち が 流
れ る と い う 仕 組 み を 充 実 す る こ と が き わ め て 重 要 で あ る。
大 学 院 の 教 育 研 究 指 導 体 制 の 強 化 わ が 国 で は、 大 学 院 の 入 試 に 合 格 さ え す れ ば、 論 文 の 作
成 に 着 手 で き る 傾 向 が 強 い が、欧 米 に お い て は、自 分 の 専 門 分 野 の 知 識 は 当 然 あ る も の と し て、
関 連 分 野 の 基 礎 的 知 識 を 徹 底 的 に 勉 強 さ せ ら れ、 テ ス ト を 受 け な け れ ば な ら な い。 そ れ は、 容
易 な こ と で は な く、 そ れ に パ ス し な け れ ば 博 士 論 文 に 取 り 掛 か れ な い。 だ か ら こ そ、 そ こ に 緊
張 感 が 生 ま れ、 幅 広 い 視 野 も 身 に つ け る こ と が で き る よ う に な る。 こ う し た こ と か ら、 博 士 課
程 に 求 め ら れ る 能 力、 人 間 像 と し て は、「幅 広 い 知 識 を 基 盤 と す る 高 い 専 門 性」 が 重 要 で あ る
こ と を 前 提 と し た 上 で、 教 育 機 能 の 一 層 の 質 的 強 化、 大 学 院 組 織 の 人 材 の 多 様 性 の 確 保、 博 士
課 程 学 生 へ の 経 済 支 援 の 充 実、 人 材 養 成 面 に お け る 産 業 界 と の 連 携 の 促 進 が 問 わ れ て い る。
3.2 大 学 院 を 巡 る 諸 情 勢 の 変 化 に よ る 新 し い 状 況
① 博士課程定員の量的問題と随伴する課題
定 員 見 直 し の 問 題 点 報 道 に よ れ ば、2009 年 6 月、 文 部 科 学 省 か ら、 全 国 の 国 立 大 学 法 人
に 対 し て、 博 士 課 程 の 入 学 定 員 の 見 直 し を 求 め る 通 知 が 出 さ れ た が、 そ れ に 関 す る 具 体 的 方 策
に つ い て は、 現 在、 中 央 教 育 審 議 会 大 学 分 科 会 大 学 院 部 会 で 審 議 が 進 め ら れ て い る。 大 学 院 重
点 化 に よ っ て 大 幅 に 増 加 し た 定 員 ベ ー ス か ら み た と き に、 今、 博 士 学 位 の 質 が 低 下 し て き て い
る こ と は 否 め な い。 こ の こ と か ら し て も、 文 部 科 学 省 の 定 員 見 直 し の 方 向 性 に つ い て の 問 題 意
識 は 共 有 し て い る も の の、 現 在 の ま ま の 大 学 院 制 度 の 仕 組 み の 下 で 減 ら せ ば、 当 然 に 入 学 定 員
の 充 足 率 の 低 い 大 学 に あ っ て は、 指 導 す る 教 員 規 模 の 縮 小 に 連 動 し、 教 育 研 究 機 能 を 麻 痺 さ せ
る。 そ う し た 政 策 論 議 の 中 で は、 教 員 に 対 す る 評 価 が 厳 し く な れ ば な る ほ ど、 教 育 と 研 究 の 両
立 の 問 題 が 重 く の し か か り、 そ れ ぞ れ を 別 の カ テ ゴ リ ー に し て 評 価 し な い と 大 学 は 維 持 で き な
い と す る、 二 律 背 反 の よ う な 動 き が 出 で く る こ と を 否 定 は で き な い で あ ろ う。 そ れ に し て も、
研 究 を 通 じ て 指 導 す る と い う 面 を 教 育 と は 別 の カ テ ゴ リ ー と す る こ と は、 高 等 教 育 制 度 の 根 本
的 な 在 り 方 に か か わ る 大 き な 問 題 で あ る。 何 の た め の 博 士 課 程 な の か、 そ こ に お け る 基 礎 教 育
をどの程度のものにするかを明確に定義するためのきめ細かい議論がなされることが最低限必
要 で あ る。
学 問 の 多 様 性 に か か わ る 問 題 全 国 の 大 学 の 研 究 者 組 織 は、 そ れ ぞ れ に 多 様 化 す る こ と で 個
性 の あ る 教 育 研 究 体 系 と 規 模 を 維 持 し、 活 性 化 す る こ と に 営 々 と し て 努 力 し て き た。 一 律 に 大
学 の 定 員 を 削 減 す る こ と に よ っ て、 今 日 ま で 国 民 の 貴 重 な 税 金 で 築 き 挙 げ ら れ て き た、 基 礎 研
究を支えるインフラストラクチャーをみすみす縮小してしまうのが本当に賢い選択であるのか
ど う か、 そ の 資 産 の 活 用 の 仕 組 み も 含 め て、 検 討 さ れ る べ き で あ ろ う。
こ れ か ら、 新 し い 科 学 パ ラ ダ イ ム の 転 換 に 向 け て の 学 問 の 創 造 的 展 開 に 踏 み 込 め る よ う な 学
術 組 織、 研 究 グ ル ー プ の 自 発 的 な 組 織 の 形 成 促 進 が 人 材 養 成 に 求 め ら れ て い る 時 代 に お い て
は、 学 問 の 進 歩 と 学 問 そ れ 自 体 の 要 請、 社 会 情 勢 に 根 ざ す 変 化 か ら、 博 士 号 所 有 者 の 供 給 数 を
予 め 設 定 す る こ と に は か な り の 困 難 が 伴 う。 大 学 等 に お い て は、 博 士 課 程 の 質 を 重 視 し、 社 会
― ―
56
に 評 価 さ れ る 人 材 を 送 り 出 す 観 点 か ら、 そ の 必 要 な 定 員 を 最 大 限 維 持 し て い く よ う に さ ら な る
努 力 を 払 う こ と が 必 要 で あ る と 考 え ら れ る。
② これからの大学院が目指す方向
大 学 院 の 自 主 性 と 創 造 性 の 拡 大 近 年、 産 業 界 に は、 大 学 の 人 材 が 劣 化 し た の で は な い か と
い う 危 機 感 が 漂 っ て い る。 つ ま り、 こ れ ま で 大 学 か ら は 自 然 に 優 れ た 研 究 成 果 が 流 れ 出 て い る
も の と 考 え ら れ て い た も の が、 実 は 応 用 科 学 へ の 肥 大 化、 技 術 へ の 偏 向 に よ っ て 大 学 の 基 礎 的
な 活 動 が 阻 害 さ れ て い る の で は な い か と い う 危 機 感 で あ る。 し か も、 大 学 が 努 力 し て い る 割 に
は、R&D の シ ー ズ と い う 点 か ら は 成 果 が な い の で は な い か と も い わ れ る。 こ の よ う な 企 業 の
辛 い 見 方 は、 裏 を 返 せ ば、 多 様 性 に 富 ん だ 豊 か な 知 的 ス ト ッ ク を 大 学 等 に 積 み 重 ね て い く こ と
の 必 要 性 を 指 摘 し た も の と 考 え ら れ る。
今、 各 国 立 大 学 法 人 は、 こ れ ま で の 中 期 計 画 を レ ビ ュ ー し て、 第 2 期 の 新 し い 中 期 目 標、 中
期 計 画 を ま と め る 段 階 に あ る と 考 え ら れ る が、 そ の 内 容 自 体 は、 社 会 的 ニ ー ズ に 沿 っ た 合 目 的
の 戦 略 的 な 研 究 が 高 い 優 先 順 位 を 占 め て し ま い、 中 ・ 長 期 的 な 視 野 に 立 っ た 基 礎 研 究 は 末 端 に
書 か れ る 傾 向 が 強 い と い わ れ る。 い わ ば、 大 学 自 ら が 一 つ の 物 差 し で 序 列 を つ け て そ れ が 評 価
さ れ て い る か ら、 教 育 も 多 様 化 し て い か な い。 こ の 現 状 は、 大 学 の 責 務 の 一 つ の 学 問 の 創 造、
特 に 基 礎 科 学 の 推 進 の 在 り 方 に 自 ら が 背 を 向 け て い る 状 況 に 等 し い と も い え る。
21 世 紀 の 学 問 研 究 の 基 本 的 な 方 向 は、 第 3 章 で 述 べ た ご と く、 人 類 社 会 の 持 続 的 発 展 を 支
援 す る 知 的 活 動 を 理 念 と し、 短 期 的 な 合 目 的 の 研 究 開 発 と 中 ・ 長 期 的 な 創 目 的 の 基 礎 研 究 と の
二 極 性 が 調 和 的 に 発 展 す る た め の 教 育 的 機 能 を 伴 っ た 知 的 基 盤 を 確 立 す る こ と で あ る。 そ の た
め に、 新 し い 創 造 的 な 視 点 と 仕 組 み が 必 要 と さ れ て い る。
す べ て は、 人 材 に 始 ま る。 大 学 院 は、 独 自 の 高 い 理 想 を 持 っ て、 そ の 機 能 を 一 層 強 化 し、 世
界 に 勝 る と も 劣 ら な い 創 造 性 を 育 く ん で い く こ と が 重 要 で あ る。 こ の 創 造 性 の 問 題 に は、 人 材
の 育 成 と 同 時 に、学 問 研 究 の 新 展 開 や 社 会 に 対 す る 先 導 性 と い う 要 素 が 含 ま れ て い る。 そ し て、
世 界 は、よ か れ 悪 し か れ、
「知 的 能 力 の 闘 い の 時 代」 と 言 わ れ る が、こ の 場 合 の 「知 的 能 力」 は、
絶 え ず 更 新 さ れ 発 展 し 続 け る 多 様 な 英 知 の 集 積 体 で あ っ て、 そ の 涵 養 こ そ が 学 問 研 究 に 中 心 的
な 役 割 を 果 た す 大 学 院 の 役 割 で あ る。 今、 わ が 国 の 大 学 院 制 度 は、 大 き な 転 換 期 に 直 面 し て い
る こ と は、 上 述 し た と お り で あ る。 大 学 院 学 生 定 員 を 削 減 す る と い っ た こ と は、 本 来 な ら ば、
当 該 大 学 の 裁 量 権 に 属 す る 問 題 で あ る が、 さ ら に 広 げ て、 例 え ば、 国 立 大 学 協 会 の よ う な 大 き
な 組 織 に お い て も 検 討 し、 あ る い は、 そ こ か ら の 提 言 が 期 待 さ れ る よ う な 問 題 で も あ る と 考 え
れ る。 し か し、 国 大 協 の 組 織 は、 国 立 大 学 法 人 化 後 は、 そ れ ぞ れ の 大 学 の 学 長 の 利 益 代 表 の 集
合 体 と し て の 側 面 が 強 く、 中 立 的 な 立 場 か ら の 基 本 的 な 議 論 は 期 待 で き な い 状 況 に あ る。 そ う
い う 観 点 か ら も、本 章 の 「提 言 1 『新 時 代 文 化 立 国』 を 目 指 し て」 の 中 に あ る よ う に、研 究 者、
学者のプロが政策の決定に加わることができる政策コミュニティーの構築が必要とされるので
あ る。
新 分 野 の 展 開 へ の 道 学 問 が 進 歩 し、 そ れ に よ っ て 知 識 の ス ケ ー ル が 指 数 関 数 的 に 増 大 し て
い る が、 そ れ 一 方 で あ れ ば、 そ れ こ そ 人 間 の 頭 脳 は 破 綻 し、 大 学 の 講 義 も 分 か り に く い も の と
な っ て、 学 問 が 人 を 惹 き つ け る だ け の モ チ ベ ー シ ョ ン を 失 わ せ て し ま う よ う な 事 態 が 起 こ り か
ね な い。 と こ ろ が、 例 え ば、 ゲ ノ ム 関 連 研 究 な ど で は、 こ れ ま で 博 物 学 的 に い ろ い ろ な こ と を
調 査 し な け れ ば な ら な か っ た こ と が、 非 常 に 合 理 的 に 整 理 さ れ て、 コ ン パ ク ト に 理 解 し、 本 質
を 把 握 す る こ と が で き る よ う に な っ た。 最 近 で は、 学 問 分 野 間 の 壁 も 低 く な り、 科 学、 技 術、
情 報 に 細 分 化 さ れ た 多 く の 原 理 や 現 象 を 組 み 合 わ せ、 統 合 し て、 研 究 計 画 を 立 案 し た り、 設 計
― ―
57
第4章 政策的提言
す る こ と が で き る ま で に 総 合 化 が 進 み つ つ あ る。 そ し て、 独 創 性 あ る 新 分 野 を 興 し、 科 学 技 術
の 急 速 な 進 展 と 産 業 化 を 図 り、 社 会 に 大 き な 需 要 を 生 み 出 す こ と が で き る ま で に な り つ つ あ
る。 そ こ に お い て は、 科 学 技 術 と 社 会 と の 接 点 に 立 つ 人 材 や 企 業 等 に お け る 中 堅 技 術 者 を 含 め
た 幅 広 い 層 の 人 材 の 活 躍 が 不 可 欠 で あ る。 そ し て 何 よ り も、 リ ス ク や 失 敗 を 恐 れ な い 「勇 気 あ
る 挑 戦」 と 「価 値 あ る 失 敗」 を 評 価 し、 尊 ぶ よ う な 社 会 が 求 め ら れ よ う。
ノ ー ベ ル 賞 と い え ば、 世 の 中 の 人 た ち は 「あ の 人 は 最 初 か ら ノ ー ベ ル 賞 が 取 れ る よ う な 人 物
で あ っ た」 よ う に 考 え ら れ る が、 中 に は、 ノ ー ベ ル 物 理 学 賞 の よ う に、 日 常 的 な 積 み 重 ね の 上
に得られる天才的なヒラメキや緻密な論理を駆使した画期的な理論に対する業績に与えられる
ケ ー ス も み ら れ る。 最 近 の ノ ー ベ ル 賞 の 受 賞 研 究 は、 異 分 野 の 交 流 や 融 合、 新 し い 流 れ に 沿 っ
た 業 績 に か か わ る も の が 多 く な っ て い る。
院 生 の 国 内 的 ・ 国 際 的 な 流 動 化 の 促 進 現 在、 世 界 的 な 大 競 争 の 時 代 を 迎 え、 高 度 か つ 多 様
な 知 的 活 動 が 展 開 さ れ て い る。 こ と に、 地 球 環 境 問 題 を は じ め と す る 今 日 的 先 端 緊 急 課 題 を 克
服 し、 持 続 発 展 可 能 な 人 類 社 会 の 構 築 を 図 る と い う 新 し い 時 代 に 向 け て は、 国 内 外 を 問 わ ず グ
ロ ー バ ル に 活 躍 で き る 人 材 育 成 が 必 要 不 可 欠 で あ る。 し か し、最 近 の 学 生 の 傾 向 と し て は、
「内
向 き 志 向」 が 強 く、 創 造 的 ・ 独 創 的 な 知 的 活 動 に 果 敢 に 挑 戦 す る 動 機 づ け に 欠 け る な ど と い っ
た 問 題 点 が 指 摘 さ れ て い る。 大 学 等 に お い て は、 そ の 特 色 や 分 野 等 の 事 情 に 応 じ て、 院 生 が 内
外 の 他 の 大 学 院 に お い て も 研 鑽 を 積 み、 専 門 性 の 視 野 を 広 げ、 国 際 的 感 覚 を も 身 に つ け る こ と
の で き る よ う な 取 り 組 み に 組 織 的 に 対 応 す る こ と が 重 要 で あ る。
例 え ば、 ド イ ツ の 一 流 大 学 の 中 に は、 当 該 大 学 に 籍 を 置 き な が ら、 あ の 大 学 の あ の 先 生 の 講
義 が ユ ニ ー ク だ か ら と し て 田 舎 の 小 さ な 大 学 に 移 動 す る 例 が み ら れ る と い う。 そ の 際 の 授 業 料
は ゼ ロ で あ る。 こ う し た 面 を も 踏 ま え て、 国 は、 大 学 院 生 の 国 内 的 ・ 国 際 的 な 流 動 化 を 促 進 す
る た め の 環 境 を 整 え る の と 同 時 に、 経 済 的 な 支 援 も 充 実 す べ き で あ る。
−以上−
― ―
58
[巻末資料]
1.報告書の全体像
2.報告書の要旨
------------------------------------------------------------------------------------ 61
---------------------------------------------------------------------------------------- 62
3.図表1∼5 -------------------------------------------------------------------------------------------- 73
図表1.国立大学法人運営費交付金の推移
図表2.主要国等の基礎研究費割合の推移
図表3.国立大学法人における教員当研究経費
図表4.OECD加盟国の高等教育機関に対する
公財政支出の対GDP比(2005 年)
図表5.博士課程修了者数及び就職者数の推移
<報告書の全体像>
科学文明発展の全体像の年代的追跡 (世界的潮流とわが国の対応を中心にして)
わが国の対応
世界的潮流
学術 ・ 科学技術の流れ
高等教育 ・
学問研究体制
人類文明発祥から18世紀
(近代科学の草創∼基盤確立)
○古代文明
農耕牧畜革命→暦、日・月の運行、天象・気象の観測
→集落の発生、潅漑・土木建築、交易
エジプト文明→数学とシステム技術の創出 (ピラ
ミッド)、錬金術
ギリシャ文明→航海術の発展と海上交易、数学・天
文学の発達
○近代文明
近代科学の幕開け→地動説(自然認識、社会的・思
想的価値観の変革)
第1の科学革命 (ガリレイからニュートン)
→近代物理諸科学の成立と発展(自然の相対化)
→ルネッサンス期を経て近代科学・技術基盤確立
西洋科学の受容
16世紀のイエズス布教活動
→鎖国で南蛮学の伝統は地下に
潜る
→吉宗頃、 西欧の学問は蘭学と
して形成
19世紀 (科学技術の直線的な独自の発展)
第2の科学革命→放射能の発見(X線、ラジウム)
自然淘汰説 (生物の相対化)
科学と技術の一体化の方向へ
→知識量の飛躍的な拡大
・学制の実施
追いつけ追い越せの時代
・短期的な学習による近代化への発展 →東京大学創設
・世界に先駆けて大学に工学部を置 ・高等教育機関の増設
き、 産業国家としての繁栄基盤の ・ほとんどの学協会
構築
発足
20世紀 (競争による経済的豊かさへの繁栄)
科学パラダイムの転換
原子核発見→相対性理論、量子論、中間子論 (湯
川秀樹)、素粒子論
戦争・経済の動揺による科学技術政策の展開
機械工業時代から化学工業時代へ
→科学技術動員計画と国家・社会から研究資金
の支援体制へ
核分裂の発見→核分裂連鎖反応に成功、 核エネ
ルギーの利用
医療変革→抗生物質の発見、診断装置の開発(N
MR等)
生命観の大変革→DNA二重ラセン構造の発見、
分子生物学分野の創出、遺伝子
組換え技術の確立
IT革命→トランジスタの開発、集積回路の発明
◇先端科学技術が国際的な政治の舞台に
(ベルサイユ・サミット)
◇人類と自然との調和の破綻の顕在化
→公害問題・地球環境問題の多発
フロント・ランナーを目指して
・知的資産の創出と継承への学術振
興推進
・ベンチャービジネスのはしり
(理研 )
・科学研究費補助金制度の発足
21世紀∼ (グローバル化→貴重な美しい地球に生き
るために)
行き過ぎたグローバリゼーション
→世界経済破綻の発生
持続可能な人類社会の構築
→社会的な歪み、 南北格差、 地球の有限性の克服
(資源・エネルギー、地球環境、感染症、核戦争)
フロント・ランナーの責任
・総合的計画研究、 政策的重点研究
の推進
(戦後 )
・高等教育の拡充
→生産イノベーションで高度経済
成長
・長期戦略
・科学技術基本計画の推進
・多様な基礎研究の推進
近世の教育観は、
学問すなわち教育
私塾、 藩校
昌平坂学問所
(幕府直轄最高学府 )
・高等教育機関の拡
張、 帝国大学に附
置研究所の設置
・財団法人日本学術
振興会の設立
・理 工 系 学 部 ・学科
の新増設等
・共同利用研究体制
の整備
・総合科学技術会議
の創設
・新時代文化立国を目指して
→営為パラダイムの転換
・新生ルネッサンス
→さらなる長期戦略
― ―
61
・国際的なリーダー
シップの取れる体
制 ・環境の整備
<報告書の要旨>
21 世 紀 の 新 し い 科 学 パ ラ ダ イ ム の 創 造 に 向 け て
− 新時代文化立国を目指す学問研究の新展開と課題 −
はじめに
今 日、 我 々 人 類 の 置 か れ た 状 況 を み て も、 新 し い 地 球 時 代 に 対 す る 対 策 は、 物 質 文 明 の 基 礎 と な っ て
い る 価 値 観 や 価 値 体 系 を、 文 明 論 的 視 点 を 踏 ま え て 根 源 的 に 見 直 し、 知 軸 を 新 し い パ ラ ダ イ ム へ 転 換 す
る も の で な け れ ば な ら な い。 今、 わ が 国 に 必 要 な 政 策 は、 科 学 技 術 立 国 の 発 想 か ら 転 換 し、 新 し い 科 学
と 技 術 の 知 識 を 発 展 さ せ、 持 続 可 能 な 人 類 社 会 を 構 築 し て い く 方 向 で の 「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 す こ
と で あ る。 そ の た め に は、 学 問 の あ ら ゆ る 分 野 に お い て、 新 た な パ ラ ダ イ ム を 創 造 し て い く こ と が 必 要
で あ る。 そ の デ ザ イ ン は、こ れ か ら 始 め な け れ ば な ら な い。 そ の 中 心 的 な 課 題 が 何 で あ る か に つ い て は、
科 学 者 間 に お け る 建 設 的 な 広 い 論 議 を 通 じ て 共 通 の 理 解 を 深 め、 国 民 的 合 意 を 作 り 出 し て い く こ と が 求
め ら れ る。 本 報 告 書 は、 そ の た め の 一 つ の 考 え 方 を、 不 十 分 な 点 が 多 々 残 さ れ て い る が、 政 府・科 学 者・
産 業 界 に 対 す る メ ッ セ ー ジ と し て、 取 り ま と め た も の で あ る。
(第 1 章) 人 類 文 化 ・ 文 明 の 歴 史 的 潮 流
○ 人 類 は、 太 古 か ら 常 に 自 然 に 順 応 し、 こ れ に 働 き か け て 改 め る こ と に よ っ て 学 習 し、「賢 明 に 生 き
る た め」 の 人 間 の 文 化 ・ 文 明 を 形 成 し、 そ れ を 継 承 ・ 発 展 さ せ る 中 で 科 学 を 発 展 さ せ て き た。 特 に、
16 ∼ 17 世 紀、 地 球 運 動 の 相 対 化 後 の 近 代 科 学 の 発 展 は 目 を 見 張 る も の が あ っ た。19 世 紀 末 に は 放
射 能 が 発 見 さ れ て、 近 代 物 理 科 学 の 基 礎 を 揺 る が し た が、 や が て 特 殊 相 対 論 に 代 表 さ れ る 新 し い 方
法 論 に よ っ て そ の 限 界 が 克 服 さ れ、 原 子 核 の 発 見、 量 子 力 学 の 大 き な う ね り と な る。 生 物 も ま た 19
世 紀 に 自 然 淘 汰 説 の 登 場 で 相 対 化 さ れ て か ら は、生 命 現 象 の 謎 が 化 学 的 に 解 き ほ ぐ さ れ る よ う に な っ
た。
○ こ う し た 画 期 的 な 成 果 は、技 術 革 新 と 結 び つ い て、人 類 の 今 日 の 繁 栄 を も た ら し た が、そ の 反 面 で、
地 球 的 ・ 社 会 的 に 多 く の 歪 み を 引 き 起 こ し て き て い る。 こ の 有 限 な 地 球 に は、 何 も 人 類 ば か り で は
な く、 多 く の 生 物 種 が 存 在 し て い る。 ど れ だ け の 生 物 種 が 苛 酷 な 生 存 競 争 に 打 ち 勝 っ て 生 き 残 れ る
の か、 果 た し て 人 類 は 未 来 に 生 き 延 び て い け る の か と い う、 そ こ に は 原 理 的 な 大 問 題 が 潜 ん で い る
と 言 わ な け れ ば な ら な い。
そ う い う 状 況 の 中 で は、 こ の 貴 重 な 美 し い 地 球 の 自 然 圏 と 共 生 し、 人 類 の 持 続 発 展 を 可 能 に す る
新 し い パ ラ ダ イ ム の 創 造 に 向 け て 発 想 の 転 換 を し な け れ ば な ら な い。 広 く 人 類 文 化 の 基 礎 に な る 学
問 研 究 が こ こ で 大 き な 役 割 を 果 た す こ と が 必 要 で あ る。
(第 2 章) 学 問 研 究 の 本 質 と わ が 国 の 現 状
1. 学 問 研 究 の 本 質 と は
学 問 研 究 の 本 質 は、 人 間 の 知 的 欲 求 に 根 ざ し、 未 来 を 開 く 創 造 的 活 動 で あ る。 そ の 発 展 は、 人 類 文 化
の 高 さ を 支 え、 人 類 の 栄 光 あ る 歴 史 を 築 く、 い わ ば、「知 の 構 造 改 革」 の 歴 史 で あ る。
こ れ か ら は、 学 問 自 体 の 発 展 と 新 時 代 が 要 求 す る 新 し い パ ラ ダ イ ム の 転 換 に 向 け て、 学 問 の 基 盤 を 確
立 し て い く こ と が 重 要 で あ る。
2. 学 問 研 究 を 取 り 巻 く 最 近 の 深 刻 な 状 況
○ 歳 出 削 減 政 策 で 学 問 文 化 の 基 盤 は 弱 ま り、 学 問 に 親 し み、 学 ぶ こ と を 楽 し く 思 う 心 さ え 失 わ れ つ
つ あ る 方 向 に あ る。 学 問 研 究 は、 一 人 ひ と り の 研 究 者 の 創 造 が 世 界 を 変 え る 可 能 性 を も 秘 め て い る
知 的 世 界 へ の 誘 い で あ り、 文 化 的 価 値 の 創 造 へ の 基 本 的 な イ ン フ ラ で あ っ て、 学 問 に 不 要 な 学 問 は
― ―
62
な い。 今、 基 本 的 に 問 わ れ て い る の は、 科 学 技 術 の 在 り 方 で あ り、「学 問 を す る」 と い う 生 き 方 の 品
格 を ど う 建 て 直 す か で あ る。
○ 「 選 択 と 集 中 」 の 重 点 化 論 理 の み に 目 を 向 け た 戦 略 展 開 は、 結 果 的 に 学 問 研 究 を 根 源 的 に 圧 迫 し、
大 学 等 の 基 礎 体 力 の 弱 体 化 に 追 い 込 ん で い る。 研 究 者 の 多 様 な 発 想 に 基 づ く 長 期 的 ・ 挑 戦 的 な 基 礎
研 究 を 行 な う 自 由 度 を 保 証 し、 優 れ た 人 材 の 士 気 を 活 か す こ と の で き る 基 盤 の 確 保 を 怠 れ ば、 産 業
の 活 性 化 や 日 本 の 発 展 も な い。
3. 高 ま る 学 問 研 究 と 社 会 と の 連 携
○ 大 学 の 社 会 貢 献 は、 教 育 ・ 研 究 と 並 ぶ 第 3 の 役 割 と し て 位 置 付 け ら れ、 そ の 最 も 象 徴 的 で、 変 化
の 大 き い の が 産 学 連 携 で あ る。 そ の 方 式 も 種 類 も 多 様 化 し、 科 学 の サ ー ビ ス 化 の 流 れ は ま す ま す 顕
著 に な る 一 方 で、 基 礎 学 問 分 野 の さ ら な る 縮 小 が 余 儀 な く さ れ、 産 業 界 の 間 か ら は、 大 学 が 学 術 産
業 化 に 傾 き 過 ぎ て い る の で は な い か と の 指 摘 も 出 て い る。 産 学 連 携 の 基 礎 は、 何 よ り も 学 問 研 究 の
意 義 を 認 め る こ と に 始 ま り、 そ の 上 で の 協 力 シ ス テ ム で あ る。 両 者 が 互 い に 共 感 を も っ て 先 導 的 に
協 力 し 合 う 関 係 が 確 立 さ れ、 優 れ た 人 材 が 養 成 さ れ て い く こ と が 社 会 に 貢 献 す る 基 本 的 な 条 件 で あ
○ る。
大 学 人 は、 学 問 研 究 に 対 す る 信 頼 と 支 持 を 確 保 す る た め に は、 こ れ ま で 以 上 に 説 明 責 任 を 果 た し
て い か な け れ ば な ら な く な っ て い る。学 問 の 意 義 や 成 果、さ ら に は 現 代 科 学 の 有 り 様 な ど を 広 く 伝 え、
よ り 国 民 と 対 話 す る 謙 虚 な 姿 勢 を 持 つ こ と が 強 く 望 ま れ る。
4. 日 本 人 は 思 い 付 き は 良 い が 創 造 性 に 発 展 し な い
○ わ が 国 で は、 役 立 つ 研 究 を 重 視 す る 傾 向 が 強 い。 多 く の 優 れ た 科 学 者 が 「 日 本 人 は 思 い 付 き は 良
い が 創 造 性 に 発 展 し な い 」 と 感 じ て い る の も、 い わ ば 保 険 の か か っ て い な い 明 日 を 創 る 学 問 の 振 興
が 政 府 主 導 型 プ ロ ジ ェ ク ト の 谷 間 に 埋 も れ て し ま い が ち だ か ら で あ る。 今 後、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー
と し て の 責 任 を 果 た し て い く た め に は、 政 府 自 身 の 持 つ し が ら み を 打 破 し、 基 礎 ・ 原 理 を よ り 尊 重
す る 創 造 的 な 態 勢 に 変 え て い く こ と が 必 要 で あ る。
○ 独 創 的 な 発 想 が 生 ま れ る 基 盤 に は、 着 実 な 基 礎 学 問 の 成 果 の 積 み 重 ね が 根 本 に あ る こ と は 言 う ま
で も な い。 だ か ら と 言 っ て、 既 存 の 論 理 に と ら わ れ 過 ぎ て は、 い く ら 論 理 を 積 み 重 ね て も、 そ れ が
創 造 性 に つ な が る 保 証 は 何 も な い。 科 学 史 に 残 る 発 見 ・ 発 明 は、 偶 然 の 要 素 が 大 き い。 し か し、 そ
こ に は セ レ ン デ ィ ピ テ ィ ー の 能 力 が 必 要 で あ る と し て い る。 人 間 の 知 的 創 造 力 の 展 開 の 歴 史 は、 き
わ め て 多 く の 教 訓 を 与 え て い る (注 1 :「創 造 性 の 誕 生 と 発 展 の 実 例」 を 参 照)。
(第 3 章) 科 学 パ ラ ダ イ ム の 転 換 と 学 問 の 創 造 的 展 開
1. 新 し い パ ラ ダ イ ム 転 換 へ の 基 本 的 姿 勢
(1)学問研究の新たなる理念
① 人 類 に と っ て、 そ の 生 存 ・ 存 続 は、 究 極 的 な 目 的 そ の も の で あ る。 そ の た め の 営 み の す べ て が 究
極 的 な 学 問 の 探 求 で あ る。
② 地 球 と 人 類 社 会 と が 共 存 す る 新 し い パ ラ ダ イ ム の 創 造 近 代 科 学 に 発 す る 現 代 の パ ラ ダ イ ム は、
物 質 界 の 探 求 を 基 礎 と し、 西 欧 の 合 理 主 義 に 根 ざ す 秩 序 形 態 を 建 前 と す る 思 考 か ら 成 り 立 っ て い る。
と り わ け、 資 本 主 義 と そ れ を 駆 動 さ せ る 市 場 原 理 主 義 の 下 で、 科 学 は、 自 然 を 人 工 的 に 制 御 し、 加
工 す る 強 力 な 技 術 と し て 応 用 さ れ る こ と に お い て 意 味 が あ る と い う 「 合 目 的 」 な 概 念 が 生 ま れ、 科
学 文 明 を 飛 躍 的 に 前 進 さ せ た。 他 面 で グ ロ ー バ ル な 展 開 と 過 度 な 競 争 に お け る 経 済 成 長 に よ っ て、
人 類 と 自 然 生 態 系 の 間 の 緊 張 関 係 が 拡 大 し、 さ ら に は、 南 北 格 差、 人 間 性 の 阻 害 な ど の さ ま ざ ま な
矛 盾 が 顕 著 に な っ て、 人 類 生 存 の 根 底 を 脅 か し か ね な い 恐 れ さ え 生 じ て き て い る。 人 類 社 会 の 持 続
的 な 発 展 を 可 能 に す る 新 し い パ ラ ダ イ ム へ の 転 換 は、 単 な る 既 往 の 科 学 の 原 理 ・ 原 則 へ の 回 帰 で は
― ―
63
な く て、「創 目 的 性」 に 基 づ く 総 合 知 に よ っ て 新 し い 地 平 線 を 開 く 学 問 の 創 造 的 展 開 で あ り、 ま さ に
新 生 ル ネ ッ サ ン ス と も い う べ き 文 明 史 的 な 新 し い 挑 戦 で あ る。
③ 科 学 者 の 責 任 今 こ そ 科 学 者 は、 そ も そ も 人 間 の 幸 福 と 進 歩 と は 何 か、 社 会 の 豊 か さ と は 何 か を
根 源 的 に 問 い 直 し、 新 し い パ ラ ダ イ ム に 導 く 人 類 社 会 的 責 任 を 自 覚 し、「知」 の 創 造 的 活 動 が 正 し く
発 展 し 得 る よ う に 真 剣 に 努 力 す る こ と を 要 請 さ れ て い る。
(2)学問研究の基本的な在り方
① 学 問 に お け る 科 学 ( 創 目 的 性 と 合 目 的 性 ) 学 問 を す る こ と は、 元 来、「 人 間 と 自 然 と が か か わ り
合 う 世 界 」 を 洞 察 し、 そ の 普 遍 的 認 識 を 目 指 し て、 科 学 的 に 発 見 し、 理 解 し、 そ の 知 識 を 拡 大 ・ 深
化 し よ う と す る 人 間 性 の 豊 か な 発 露 で あ る。 そ の 意 味 で、 科 学 は、 特 定 の 合 目 的 性 と 関 係 な く、 創
目 的 性 の 働 き を す る 思 考 体 系 で あ る。 そ の 創 目 的 研 究 の 展 開 で は、 絶 え ず 新 し い 課 題 や 考 え 方 が 提
示 さ れ、 そ の 結 果 と し て、 新 時 代 の パ ラ ダ イ ム が 創 出 さ れ て い く。 今 後、 地 球 生 態 系 に さ ま ざ ま な
変 化 が 予 想 さ れ、 人 類 社 会 の 未 来 を 切 り 開 く 上 で の 諸 課 題 が 山 積 し て い る 状 況 に あ っ て は、 学 問 は、
そ の 事 態 を 的 確 に 捉 え、 展 開 を 予 想 し、 ま た、 こ れ に 対 応 し、 あ る い は、 警 鐘 を 発 し、 現 状 批 判 や
提 言 を す る 役 割 を も 担 っ て い る。
② 学 問 に お け る 総 体 主 義 (ホ ウ リ ズ ム) 今 日、 学 問 の 専 門 化・細 分 化 が 進 み、 創 り 出 さ れ る 情 報 が、
そ の 伝 達 の 方 式 の 大 き な 変 化 に 伴 っ て、 想 像 だ に も し な か っ た ス ピ ー ド で あ ら ゆ る 領 域 に 拡 散 さ れ
て い く 状 況 に お い て は、 知 の 体 系 化 の 役 割 を 根 元 的 な も の へ の 還 元 に 基 礎 を 置 く 欧 米 文 明 だ け が 担
う こ と は も は や 難 し く、 東 洋 的 な 感 覚、 考 え 方 を も 取 り 入 れ て い く 「 総 体 主 義 」 の 新 し い 思 考 原 則
に よ る 認 識 が 必 要 と さ れ る。 わ け て も、人 間 固 有 の 文 化 の 価 値 体 系 は、国 や 地 域 に よ っ て 多 様 で あ る。
渡 来 す る 外 国 文 化 の 多 様 性、 異 質 性、 背 反 性 を 受 け と め て 独 自 の 高 い 文 化 の 創 造 に 活 か す わ が 国 の
文 化 的 特 質 の 背 景 に は、 総 体 主 義 の 流 れ の 加 速 を 促 す ア ル ゴ リ ズ ム が あ る。 こ れ を 世 界 に 向 け て 発
信 す れ ば、 日 本 ・ イ ニ シ ア テ ィ ブ で リ ー ダ ー と し て の 役 割 を 果 た す こ と が 可 能 と な り、 国 際 的 に 貢
献 で き る こ と が 期 待 さ れ る。
③ 基 礎 と 応 用、 科 学 と 社 会 の 対 応 関 係 の 在 り 方 科 学 自 身 が 社 会 に 開 か れ、 未 来 社 会 へ の 的 確 な 洞
察 力 を 持 つ こ と が、 社 会 を 先 導 す る 新 し い ア イ デ ア を 着 想 す る 原 動 力 で あ る。 細 分 ・ 末 梢 化 し た 基
礎 研 究 か ら ス タ ー ト し て は、 学 問 の 幅 が 狭 く な り、 新 し い 芽 が 生 ま れ な い こ と が 多 い。 基 礎 と 応 用、
科 学 と 社 会 と の 対 応 関 係 の 有 機 的 相 互 作 用 を 促 進 し、 マ ル チ ス ケ ー ル の 中 で 競 争 し つ つ、 新 し い 学
問 的 展 開 を 図 る こ と が 必 要 で あ る。 こ の た め に は、 根 源 的 な 問 題 の 探 求 機 関 で あ る 大 学 等 か ら 社 会
に 知 が 流 れ る の と 同 時 に、 社 会 か ら 大 学 等 に も 知 が 流 れ る、 知 の 基 本 的 な 循 環 が な け れ ば な ら な い。
④ 学 問 の 生 命 線 は 人 材 育 成 急 変 す る 国 際 環 境 の 中 で、 資 源 の 乏 し い わ が 国 が 立 つ べ き 生 命 線 は、
人 材 の 育 成 で あ る。 特 に、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー 群 に 参 入 し た わ が 国 は、 こ れ か ら 自 前 の 苗 代 を 持 ち、
自 前 の 多 様 な タ ネ も 蓄 え て 耕 し て い か な け れ ば な ら な い。 そ れ を 担 う レ ベ ル の 高 い、 創 造 性 を 持 つ
人 材 の 育 成 ・ 確 保 は、 か な り 意 識 的 に 計 画 し て い く こ と が 必 要 で あ る。 知 識 と い う の は 文 化 で あ っ
て、 学 生 た ち に ど れ だ け 学 問 へ の 大 い な る 夢 と 希 望 を 与 え る こ と が で き る か で あ る。 今 で も、 若 い
人 た ち と、学 問 の 格 に 入 る 基 礎 的 な と こ ろ を 確 固 た る も の に す る 論 議 を し、理 解 さ せ る 努 力 を す れ ば、
そ こ に 個 性 が 養 わ れ、 学 問 の 格 を 超 え る バ ネ が 働 く よ う に な る。 大 学 等 の ポ テ ン シ ャ ル は 何 か と い
え ば、 そ れ は 道 具 で な く、 そ こ に ど れ だ け 自 由 度 の 高 い 文 化 的 な 環 境 と 雰 囲 気 と が 用 意 さ れ て い る
か で あ る。
昨 今 の 世 界 は 多 極 化 に 向 か っ て お り、 国 家 レ ベ ル で の 人 材 獲 得 競 争 が 激 し く な っ て き て い る。 わ
が 国 と し て は、 多 様 な 知 的 資 産 の 創 出 ・ 蓄 積 と 継 承 の 基 盤 を 発 展 さ せ、 例 え ば、 5 年、10 年 を 経 て
も 劣 化 し な い 論 理 的 思 考 能 力 の 素 地 を 持 っ た 優 れ た 人 材 を 養 成 す る こ と で あ る。 そ れ は、 い わ ば、
合 目 的 で な く、 創 目 的 な 人 材 養 成 で あ る。 企 業 も そ う し た い か な る 時 代 に も 対 応 で き る 人 材 が 安 定
的 に 供 給 さ れ る こ と を 学 問 の 場 に 求 め て い る。 人 材 養 成 の 事 業 は、 イ ノ ベ ー シ ョ ン に も 匹 敵 す る 重
要 性 を 持 つ も の で あ る こ と を 強 調 し な け れ ば な ら な い。
― ―
64
(3)持続可能な人類社会へのパラダイム転換の里標
① 持 続 発 展 可 能 な 状 態 の 概 念 今 日 の 世 界 金 融 経 済 危 機 は、 情 報 化 時 代 の 金 融 経 済 の あ る 局 面 で 生
じ て い る 現 象 で あ る。 そ れ が 持 ち 直 す と し て も、地 球 環 境 問 題、エ ネ ル ギ ー 資 源 問 題、貧 困 問 題 と い っ
た 今 日 的 先 端 緊 急 課 題 を 克 服 す る た め に は、人 類 と 地 球 生 態 系 と の 調 和 の 取 れ た 未 来 を イ ノ ベ ー テ ィ
ブ に 創 造 し て い く 基 礎 を 確 立 し て い く 必 要 が あ る。 世 界 の 文 化 は、 国 家、 民 族 の 固 有 性 に 基 づ く さ
ま ざ ま な 生 活 様 式 と 内 容 に よ っ て、 多 様 的 に 形 づ く ら れ て い る。「持 続 可 能 な 人 類 社 会」 と は、 人 類
生 存 に 必 要 不 可 欠 な 新 た な る 文 化 的 環 境 を 創 造 し 保 持 し て い く こ と の 概 念 に ほ か な ら な い。 地 球 と
い う 境 界 条 件 の 有 限 性 の 中 で は、 人 口 や 経 済 の 拡 大 が 負 の 圧 力 に な っ て 地 球 生 態 系 そ の も の の 限 界
を 超 え て、 究 極 的 に は 人 類 社 会 の 持 続 的 発 展 の 可 能 性 さ え も 破 綻 さ せ て し ま い か ね な い。 そ う し た
現 実 か ら 学 び、 自 然 科 学 の み で な く、 人 文 ・ 社 会 科 学 を 含 め て、 創 目 的 な 学 問 研 究 を 展 開 し、 世 界
に 発 信 し て い く こ と が す べ て の 重 要 な 出 発 点 で あ る。
② 人 類 社 会 の パ ラ ダ イ ム 転 換 の 二 面 性 こ の 文 脈 を 踏 ま え れ ば、 新 し い パ ラ ダ イ ム へ の 転 換 は、 こ
れ ま で の 人 類 社 会 の 基 軸 を そ の ま ま に し て 達 成 で き る も の で は な い。 ま た、 資 源 ・ 環 境 な ど の い ろ
い ろ な 制 約 を 受 け る 経 済 活 動 の 体 質 変 化 を 図 る 必 要 か ら も 直 ち に 方 向 転 換 で き る も の で は な い。 パ
ラ ダ イ ム 転 換 の 課 題 の 設 定 に 当 た っ て、 人 類 社 会 を 支 え て い く 新 し い 経 済 社 会 シ ス テ ム を 創 り 出 す
合 目 的 な 方 向 と 同 時 に、 人 類 の 生 存 ・ 存 続 と い う 究 極 的 な 創 目 的 志 向 の 命 題 に も 取 り 組 む と い う 二
つ の 方 向 が 重 視 さ れ な け れ ば な ら な い。
2. 学 問 の 復 権 を 目 指 し て の 主 要 な 課 題
(1)学問・文化の尊重への変革
① 多 様 な 学 問 研 究 の 促 進 大 学 改 革 の 一 環 と し て の 国 立 大 学 法 人 等 の 経 営 に お い て は、 運 用 で き る
資 産 を 持 た ず、 研 究 目 的 の 明 確 化 と い う 物 差 し で 評 価 さ れ、 研 究 の 多 様 性 の 促 進 が 失 わ れ つ つ あ る。
も と よ り、 経 済 活 動 が 基 本 の 現 代 で は、 大 学 等 も 社 会 の 中 の 一 機 関 と し て 機 能 す る よ う に 位 置 付 け
ら れ て い る。 そ の 限 り に お い て は、 合 目 的 な 活 動 を 促 進 せ ざ る を 得 な い に し て も、 そ れ に あ ま り に
も と ら わ れ 過 ぎ て 創 目 的 性 の 学 問 が 無 理 な 運 営 を 強 い ら れ て は、 大 学 等 の 存 立 基 盤 が 揺 ら ぎ か ね な
い。 学 問 と い う 知 の 営 み は、 ト ッ プ ダ ウ ン の 政 策 誘 導 型 で は な く、 常 に ボ ト ム ア ッ プ 型 を 重 視 し た 姿
勢 が 必 要 で あ る。
② 学 問 ・ 文 化 へ の 正 当 な 評 価 今、 大 学 等 の 研 究 者 は、 財 政 に 誘 導 さ れ て 研 究 に 充 当 す る 研 究 資 金
の 獲 得 に 必 死 に な っ て い る。 そ れ は、 競 争 的 研 究 資 金 の 有 無 が 研 究 環 境 を 大 き く 左 右 し、 最 悪 の 場
合 は、 学 生 も 養 っ て い け な い と い う 現 実 が 存 在 し て い る。 本 来 の 学 問 研 究 は、 短 期 的 な 経 済 効 果 に
焦 点 が 当 て ら れ る 国 家 戦 略 と 同 時 に、 中 長 期 的 な 基 礎 研 究 に も 資 金 が 流 れ て く る よ う な 構 造 的 改 革
で な け れ ば、新 し い 発 想 あ る い は 発 見 も、ブ レ ー ク ス ル ー も 生 ま れ て は こ な い。 オ バ マ 米 国 大 統 領 は、
「 政 府 に 科 学 の 健 全 性 を 取 り 戻 す 」 と し、 全 米 科 学 ア カ デ ミ ー 総 会 の 演 説 で、「 経 済 危 機 の 中 で 科 学
研 究 に 支 出 す る 余 裕 は な い と す る 論 議 に は 全 く 賛 成 で き な い」 と し て、現 在 の G D P 2 % 台 か ら 3 %
に 引 き 上 げ る と の 数 値 目 標 を 明 ら か に し て い る。 そ れ は、 ま さ に 科 学 ・ 文 化 尊 重 へ の 変 革 で あ る。
(2)国の資源配分のマネジメントの在り方
① 科 学 技 術 政 策 の 構 造 的 問 題 明 治 期 以 来 の わ が 国 の 科 学 技 術 政 策 の 歴 史 の 大 き な 流 れ は、「追 い つ
け 追 い 越 せ」 を 目 標 と し、国 力 や 社 会 の 富 の 発 展 経 路 を 「節 約 型」 の 合 目 的 研 究 に 求 め、人 間 の 意 欲、
思 考 の 赴 く ま ま に 知 的 活 動 を 展 開 す る 創 目 的 研 究 は 適 切 に 進 め ら れ て き た と は い え な い。 今 日 で も、
財 政 難 を 理 由 に 行 政 減 量、 効 率 化 と い う 名 の 下 で 文 化 と し て の 学 問 の 破 壊 が 始 ま っ て お り、 科 学 技
術 政 策 は、 基 本 的 に そ の 歴 史 を 繰 り 返 し て い る。 日 本 学 術 会 議 は、 2008 年 8 月、「基 礎 研 究 の 支 援 充
実 の 強 化 」 を 提 言 し、 そ の 中 で、 創 造 性 の 基 盤 を 育 む 学 問 と 次 世 代 を 担 う 人 材 の 養 成 の 基 本 的 な 役
― ―
65
割 を 国 家 戦 略 と し て 正 し く 位 置 付 け て、 資 源 配 分 を 行 な う こ と の 重 要 性 を 訴 え て い る。
② フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー に ふ さ わ し い 戦 略 的 な 投 資 戦 後 に 始 ま る わ が 国 の 高 度 経 済 成 長 路 線 は、 明
治 以 降、 学 問 が 培 っ て き た 知 的 ス ト ッ ク の 蓄 積 を 基 盤 に し、 高 等 教 育 の 拡 充 に よ っ て 支 え ら れ て き
た が、 フ ロ ン ト・ラ ン ナ ー の 一 員 と し て の こ れ か ら の わ が 国 は、 新 し い フ ロ ー を 生 む 「知」 の ス ト ッ
ク を 痩 せ 細 ら せ る こ と な く、 多 様 な 知 的 資 産 の 創 出 と 蓄 積 の た め の 体 制 の 整 備 を 重 視 し、 常 に 新 し
い 事 態 に 対 応 で き る 底 力 を 培 っ て い く こ と が 必 要 で あ る。最 近 は、
「 サ イ エ ン ス 型 産 業 時 代」と い わ れ、
産 業 界 は 国 際 競 争 力 の 強 化 を 図 る た め に は、 大 学 等 の 先 導 的 な 対 応 に 頼 ざ る を 得 な い の が 実 情 で あ
る。 そ こ に お い て の 基 礎 研 究 は 多 様 で あ り、 研 究 者 の 自 由 闊 達 な 基 礎 研 究 へ の 督 励 支 援 が な け れ ば
イ ノ ベ ー シ ョ ン も な い し、 産 業 の 活 性 化 も な い。
③ 競 争 的 研 究 資 金 ・ 基 盤 的 研 究 資 金 の 適 切 な マ ネ ジ メ ン ト の 在 り 方 近 年、 競 争 的 研 究 資 金 が 拡 大
す る と い っ て も、 そ れ は、「重 点 的 戦 略 研 究」 と も 言 え る カ テ ゴ リ ー の 部 分 が 強 化 さ れ、 プ ロ ジ ェ ク
ト 研 究 が 重 視 さ れ る の が 実 態 で あ る。 科 研 費 も そ の 例 外 で は な い。 プ ロ ジ ェ ク ト 研 究 は、 学 問 や 技 術
の シ ス テ ム 化 に は 有 効 で あ る が、 そ こ に 参 加 す る 若 手 研 究 者 は、 必 ず し も、 そ の 人 が 持 っ て い る 能 力
の 拡 大 に 着 目 し て リ ク ル ー ト さ れ て い る わ け で は な い。 結 果 的 に は、 そ の 人 の 個 性 の 低 下、 あ る い は
萌 芽 的 で、全 く 独 創 的 な 研 究 の 芽 を 摘 ん で し ま わ な い か と い う こ と が 懸 念 さ れ る。 言 い 方 を 変 え れ ば、
大 学 等 に お い て は、 自 由 な 思 考 と い う 純 粋 さ を 好 む 若 い 人 た ち を 政 策 主 導 型 プ ロ ジ ェ ク ト に 動 員 す る
こ と で、 独 創 的 基 礎 志 向 か ら 離 れ て い っ て し ま わ な い よ う に す る 防 衛 策 を 講 じ る こ と が 重 要 で あ る。
学 問 研 究 費 の ほ と ん ど を 科 研 費 に シ フ ト さ せ、 そ の 拡 充 で 事 足 れ り と す る 政 策 の 考 え 方 で は、 真 に 優
れ た 発 想 の 研 究 を 育 む こ と は で き な い。 科 研 費 を 申 請 す る 前 に 研 究 の 土 壌 が 枯 れ て し ま う。 わ が 国 が
フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー と し て 活 力 あ る 発 展 を 続 け る た め に は、 基 盤 的 研 究 資 金 と 競 争 的 研 究 資 金 で 構 成
さ れ る 「デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム」 が 最 も 有 効 な 資 源 配 分 の マ ネ ジ メ ン ト の 在 り 方 で あ る。
④ 研 究 ス パ ン 制 の 在 り 方 研 究 計 画 に お い て は、 予 算 は 単 年 度、 中 期 計 画 は 6 年 と さ れ て い る が、
研 究 者 の 立 場 か ら す れ ば、 そ う 簡 単 に 研 究 期 限 を 切 れ る も の で は な く、 研 究 ス パ ン 制 に 重 圧 を 感 じ
て い る 研 究 者 は 少 な く な い。 今、 独 創 性 と い う こ と が 叫 ば れ て い る が、 長 期 を 要 す る も の も あ れ ば、
急 に 新 し い 展 開 が 開 か れ る こ と も あ る。 国 立 大 学 等 法 人 化 で 予 算 の 運 用 や 科 研 費 の 使 用 方 法 も 弾 力
化 さ れ る な ど、 一 定 の 改 善 は さ れ て い る が、 予 算 の 制 度 設 計 と 研 究 ス パ ン 制 が 基 本 的 に 合 っ て い な
い こ と は、 フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー 時 代 に は ふ さ わ し く な い。 新 し い 資 源 配 分 シ ス テ ム や 基 金 制 度 の 構
築 が 求 め ら れ る。
3. 持 続 的 発 展 の 可 能 な 大 学 へ の 再 構 築
(1)今日の大学の深刻な状況
① 「 科 学 技 術 創 造 立 国 」 標 榜 の 下 で、 科 学 技 術 政 策 は 花 盛 り で あ る が、 そ の 現 実 は、 時 流 に 乗 っ た 合
目 的 な 研 究 に ス ペ ク ト ル が 極 端 に 振 れ て し ま い、 大 学 等 に お け る 教 育 研 究 の 基 礎 体 力 を 低 下 さ せ て い
る。
② 新 時 代 の 展 開 の 中 心 拠 点 は、 大 学 院 で あ る。 科 学 技 術 政 策 研 究 所 が 行 な っ た 総 合 的 意 識 調 査 ( 定
点 調 査 ) の 結 果 (2009 年 3 月 ) に よ れ ば、 各 分 野 の 発 展 に 必 要 な 人 材 に つ い て は、 す べ て の 分 野 で
基 礎 研 究 人 材 が 不 足 し て お り、 望 ま し い 能 力 を 持 つ 人 材 が 博 士 課 程 後 期 を 目 指 し て い な い と の 認 識
が 3 年 連 続 で 増 加 し て、 統 計 で も 博 士 課 程 入 学 者 数 は 2003 年 を ピ ー ク に 減 少 傾 向 に あ る。 こ の 問 題
は、 日 本 の 将 来 の 競 争 力 に 影 響 を 与 え る と 懸 念 さ れ て い る。
③ 大 学 で は、科 学 技 術 と 経 済 と の 密 接 な 関 係 に よ っ て、そ の 管 理 状 況 に も 変 化 が み ら れ、「中 期 目 標」
が 過 度 な ま で に 浸 透 し て い る。 こ の た め に、 新 し い も の を 創 り 出 す こ と が 大 学 の ミ ッ シ ョ ン で あ る
は ず な の に、 中 期 目 標 に 基 づ く 機 関 評 価 や 個 別 評 価 の 結 果 が 経 費 の 配 分 に も 反 映 さ れ て く る と い う
意 識 が あ る か ら、 イ ノ ベ ー シ ョ ン が 必 要 な 時 に、 そ れ が 作 用 し な い 状 況 も み ら れ る。
④ 人 類 社 会 的 課 題 に 貢 献 す る た め に は、 い ろ い ろ な 分 野 の 研 究 者 た ち が、 創 造 的 発 想 を 共 有 し、 新
た な 経 済 社 会 シ ス テ ム を、 横 断 的・重 層 的 な 議 論 の 中 か ら 創 り 出 し て い く こ と が 重 要 で あ る と の メ ッ
― ―
66
セ ー ジ を 発 す る こ と が 求 め ら れ て い る。 ま た、 そ う し な け れ ば、 創 目 的 研 究 を 大 学 に 付 託 す る 社 会
の 意 思 形 成 が 果 た さ れ て い か な い の で は な い か と 懸 念 さ れ る。
⑤ 今 日 の 若 い 人 た ち は、 学 生 を 含 め て、 多 様 な 価 値 観 の 世 界 に 生 き、 い ろ い ろ な こ と に 関 心 と 興 味
を 持 ち、 広 く 大 量 の 知 識 を 有 し て い る が、 そ の 旺 盛 な 好 奇 心 を 学 問 の 世 界 に 向 け よ う と す る 姿 勢 に
乏 し い。 言 語 能 力 も 落 ち 込 ん で い る。 集 ま っ て 議 論 し て も 翻 訳 し な が ら の 展 開 に な り、 か え っ て 摩
擦 が 生 じ た り す る。 日 本 語 教 育 も 重 要 で あ る。
(2)真に将来を担う大学への再構築の方向性
① 学 問 の 安 定 的 な 発 展 基 盤 の 構 築 近 年、 大 学 院 に 入 る 学 生 は、 基 本 原 理 ・ 原 則 ま で 突 き 詰 め て は
知 ら な い。 ま た、 知 ろ う と も し な い。「何 か を し た い、 何 か を 明 ら か に し た い」 と い う 欲 求 や 柔 軟 な
論 理 的 思 考 能 力 と い っ た 基 礎 的 な 素 質 に 劣 る こ と が 指 摘 さ れ て い る。 今、 問 わ れ て い る の は、 教 員
が 学 部 学 生 に、 ど れ だ け 魅 力 あ る 基 礎 的 ・ 基 本 的 な メ ニ ュ ー を 提 供 し、 ど れ だ け 自 己 啓 発 力 や 人 間
性 の 高 揚 な ど の 付 加 価 値 を つ け る こ と が で き る か と い う 人 間 形 成 の 視 点 で あ る。 大 学 の 個 性、 学 生
た ち の 個 性 と い う の は、 ど の よ う な 科 学 者 を 擁 し、 ど う い う 教 育 を す る か に、 ま さ に か か っ て い る
と い え よ う。 ま た、学 問 の 世 界 で は、専 門 化、分 化 と 総 合 化・融 合 化 と が 互 い に 調 和 を 求 め て 競 争 し、
最 近 で は、 後 者 に 流 れ が 傾 い て い る。 こ れ か ら 必 要 な の は、 複 眼 的 な 思 考 で あ る。 そ れ は、 豊 か な
教 養 と 基 礎 学 力、 優 れ た 見 識 が 備 え ら れ て い れ ば こ そ 生 ま れ る 創 造 性 そ の も の に ほ か な ら な い。 学
部 教 員 と い え ど も、 常 に 学 問 研 究 を 体 で 感 じ て い な い 限 り、 真 の 教 育 は で き な い。
学 問 の 進 歩 で 一 つ 重 要 な こ と は、 情 報 伝 達 の 速 度 の 早 さ で あ り、 情 報 の 伝 わ り 方 の 形 態 が か な り
大 き く 変 化 し た こ と で あ る。 し か も、 情 報 量 の 生 産 自 身 が 級 数 的 に 増 大 し、 そ の 上 に 各 種 の 統 計 や
情 報 な ど の 増 大 が あ る。 そ れ ら の 情 報 が ダ イ ナ ミ ッ ク に 感 じ ら れ る の は、 学 問 自 体 が 現 実 と 深 く 関
連 づ け ら れ た り、 絡 ん だ り す る 場 合 で あ る。 新 し い パ ラ ダ イ ム 転 換 の 実 現 に は、 文 科 も 理 科 も な く、
基 礎 も 応 用 も な く、 研 究 領 域 の 動 向 や 社 会 的 要 請 か ら み て、 世 界 を リ ー ド す る の に 「 ど の よ う な 研
究 が 必 要 な の か 」 に つ い て の さ ま ざ ま な 情 報 を 掘 り 起 こ し て、 新 た な る 発 想 に よ る 独 創 的 研 究 の 方
向 を 切 り 拓 い て い く こ と が 必 要 で あ る。
科 学 や 技 術 の 大 き な 変 革 は、 異 分 野 の ぶ つ か り 合 う フ ロ ン テ ィ ア で な さ れ て い る。 今 こ そ、 大 学
等 は、 情 報 を 介 し て、 山 積 し て い る 人 類 社 会 の 切 実 な る 問 題 を 的 確 に 把 握 し、 展 開 を 予 想 し て、 新
し い 領 域 に 踏 み 出 す 斬 新 な 知 の 展 開 を 図 ら な け れ ば な ら な い。
近 年、 日 本 語 の 使 い 方 が 乱 れ、 特 に 学 問 を し よ う と す る 学 生 た ち の 発 信 力 が 少 な か ら ず 低 下 し て
い る と の 指 摘 が あ る。 日 本 語 は、 知 識 の 獲 得 や 論 理 的 ・ 体 系 的 思 考 な ど を 支 え る 基 盤 で あ り、 日 本
語 教 育 の 充 実 を 図 る こ と が 求 め ら れ る。
② 夢 と 希 望 も 展 望 も あ る 戦 略 的 な 推 進 大 学 の 知 的 活 力 は、 世 界 の 優 れ た 人 た ち と 対 話 し て い く 中
で 形 成 さ れ て い く も の で あ る が、 わ が 国 は、 他 の 先 進 国 に 比 べ て 外 国 人 教 員 比 率、 留 学 生 比 率 で 低
迷 し て い る。 大 学 院 生 へ の 支 援 制 度 一 つ 取 り 上 げ て も、 そ こ に は 限 界 が あ る の が 実 態 で あ る。2007
年 度 か ら 文 科 省 の 「 グ ロ ー バ ル C O E プ ロ グ ラ ム 制 度 」 が 発 足 し、 よ う や く 国 際 競 争 力 を 高 め、 世
界 を リ ー ド で き る 卓 越 し た 教 育 研 究 拠 点 が 形 成 さ れ る よ う に な っ た。 そ れ は、 わ が 国 の 大 学 院 が 抱
え る 課 題 へ の 一 つ の 解 答 で あ る。 そ れ も、 拠 点 と し て 億 円 と い う 単 位 の 集 中 投 資 が 受 け ら れ る か ら
こ そ、 思 い 切 っ て 取 り 組 め る 挑 戦 で あ る。
し か し、 大 学 全 体 か ら み れ ば、 相 対 的 に 研 究 力 の 弱 い 中 堅 ク ラ ス の 地 方 大 学 の 疲 弊 が 目 立 ち、 教
育 ば か り で 研 究 に 挑 戦 す る 余 裕 が ほ と ん ど 失 わ れ つ つ あ る と い わ れ て い る。 こ の こ と は、 わ が 国 の
学 問 の 広 い 裾 野 を 支 え て き た 研 究 力 の 基 盤 が 格 段 に 弱 く な る こ と で も あ る。「選 択 と 集 中」 と い う カ
ン フ ル 注 射 の よ う な 重 点 配 分 を 重 ん じ る 政 策 で は、 そ れ が ボ デ ィ ー ブ ロ ー の よ う に 効 い て、 5 ∼ 10
年 後 に は あ る レ ベ ル で 鍛 え ら れ た 人 材 の 減 少 に も 通 じ て く る で あ ろ う。 特 に、 最 近 は、 優 れ た 学 生
の ほ と ん ど が 博 士 課 程 に 進 学 し な い 状 況 も み ら れ る な ど、 わ が 国 の 学 問 そ の も の が 危 機 的 状 況 に 陥
る こ と が 考 え ら れ る。 最 先 端 の 科 学 ・ 技 術 を 維 持 す る の に は、 国 全 体 と し て の 活 度 を 常 に 高 め て お
― ―
67
く こ と が 不 可 欠 で あ る。
③ こ れ か ら は 「 成 果 よ り も 人 」 の 重 視 を 最 近 の ド イ ツ で は、 施 設 に 投 資 し、 そ れ を フ ル に 生 か し
な が ら 成 果 を 出 し て 経 済 成 長 す る 時 代 か ら、 よ り 長 期 的 に 成 果 を 上 げ な が ら も、 人 材 投 資 を し て 人
的 ス ト ッ ク を 充 実 し て い く 発 想 に 転 換 し て き て い る。 例 え ば、 国 際 交 流 事 業 で 海 外 か ら 優 秀 な 博 士
研 究 員 を 招 聘 す る に し て も、 研 究 者 が 安 定 し て 生 活 で き る よ う に と の 配 慮 か ら、 配 偶 者 手 当、 養 育
費 ま で 支 援 す る 政 策 を 打 ち 出 し て い る。 そ の 影 響 で 若 い 優 秀 な 研 究 員 は 生 活 に 安 定 性 が あ っ て、 少
し で も 裕 福 感 の 持 て る 制 度 を 選 択 し て 応 募 し て く る よ う な 傾 向 が 出 始 め て い る。 わ が 国 の フ ェ ロ ー
シ ッ プ 事 業 も、 こ う し た 人 材 投 資 を 重 視 し て い く 政 策 へ 転 換 を す る こ と が 必 要 で あ る。
(3)日本文化の発信力の強化
① 問 わ れ る 日 本 文 化 の 発 信 の 独 創 性 よ く 「 優 れ た 研 究、 劣 る 発 信 力 」 と 言 わ れ る が、 こ れ が 日 本
の 今 の 通 り 相 場 と な っ て い る。 特 に、 文 科 系 に お い て は、 自 国 の 精 神 文 化 面 で の 発 信 が 非 常 に 遅 れ
て い る。 西 洋 か ら は 「 日 本 文 化 は 霞 ん で い る。 科 学 技 術 で 経 済 的 に 発 展 し て い る が、 所 詮、 そ れ は
資 本 主 義 経 済 の 盲 目 的 展 開 に 身 を 任 せ て い る に 過 ぎ な い の だ 」 と い う 受 け 取 り 方 を さ れ て い る。 こ
れ で は、 日 本 の 知 的 存 在 感 を ア ピ ー ル す る こ と は で き な い。
例 え ば、「神 様 と 仏 様 の 混 交」 と い っ た 文 化 概 念 は、 欧 米 文 化 の 中 で 理 解 さ れ な け れ ば、 宙 に 浮 い
た 哲 学 思 索 に な っ て し ま う。「地 域 研 究」 に し て も、 自 国 の み で、 た だ 日 本 語 で の 閉 鎖 的 な 縄 張 り に
埋 没 し て し ま っ て は、理 論 化 が で き な い。学 問 的 に 整 っ た 形 で 世 界 に 向 か っ て 発 信 す る こ と に よ っ て、
は じ め て 世 界 の 多 く の 人 た ち に 対 し て 「 文 化 の 価 値 体 系 は さ ま ざ ま で あ り、 地 球 は 多 様 で あ る 」 と
い う こ と を 感 じ て も ら え る き っ か け を 与 え る こ と に な る。 今、 問 わ て い る の は、 ど れ だ け 日 本 の 多
様 性 文 化 に 自 信 を 持 つ か で あ り、い か に 発 信 す べ き か で あ る。 そ れ は、研 究 者 自 身 の 独 創 性 で あ ろ う。
② 日 本 文 化 の 新 し い 方 向 へ の 発 信 「ム ラ 型 社 会」 と い わ れ る 文 化 は、 対 人 関 係 に 立 つ 日 本 の 伝 統 的
な 特 徴 で あ っ て、和 の 精 神 や 終 身 雇 用 制 と い う 形 で い ま だ 生 き 続 け て い る。 そ の 一 方 で、「和 魂 洋 才」
と い い つ つ、 西 欧 か ら、 時 代 の 流 れ に 応 じ て、 い ろ い ろ な 型 を 取 り 入 れ て ム ラ 型 と 交 雑 さ せ、 独 自
の 新 し い 文 化 を 生 み 出 し て き た。 そ れ が、 今 も ア ル ゴ リ ズ ム と し て 残 っ て お り、 日 本 文 化 の 多 様 性
の 通 底 基 調 で も あ る。 こ れ は、 新 し い パ ラ ダ イ ム を 創 造 す る 上 に お い て 見 落 と し て は な ら な い 日 本
の 文 化 的 背 景 で あ る。 ま た、1192 年 の 日 本 の 武 士 革 命 は、 中 間 階 級 の 革 命 と い う こ と で、 欧 米 発 の
民 主 革 命 と の 連 関 を 論 じ る の に は よ い 歴 史 的 事 実 で あ る。 そ う し た 人 類 共 通 性 の 視 点 か ら 発 信 す る
こ と の 工 夫 も 必 要 で あ る。
③ 世 界 文 化 の 創 造 へ の 積 極 的 な 寄 与 日 本 文 化 の 多 様 性 に は、 世 界 文 化 の 創 造 に 向 け て の 有 効 な 新
し い 着 想 が 潜 ん で い る。 そ の 特 徴 を い か に し て 欧 米 に 通 じ る 言 葉、 翻 訳 可 能 な 言 葉 で 表 現 し て 発 信
し て く か の 問 題 が あ る が、国 際 的 に 評 価 さ れ な け れ ば、学 問 的 な 正 当 性 を 主 張 す る の は 難 し い。 近 年、
日 本 の 伝 統 的 文 化 の み な ら ず、 現 代 の 日 本 文 化 に 対 す る 諸 外 国 の 関 心 も 高 ま っ て き て お り、 さ ら な
る 発 信 の 拡 大 を 通 じ て 世 界 文 化 の 発 展 に 積 極 的 に 寄 与 し て い か な け れ ば な ら な い。
(第 4 章) 政 策 的 提 言
わ が 国 の 学 問 に お い て は、 グ ロ ー バ ル 化 と と も に、 人 類 社 会 の 持 続 的 発 展 を 見 据 え て フ ロ ン ト ・ ラ ン
ナ ー と し て の 責 任 を 果 た す た め、 さ ら な る 長 期 的 戦 略 に 基 づ く 創 目 的 性、 国 際 性、 多 様 性 に 基 づ い た 豊
か な 営 為 と 人 材 が 求 め ら れ て い る。 今 や 「追 い つ け 追 い 越 せ 立 国」 か ら 「新 時 代 の 立 国」 へ の 脱 却 転 機
に 向 け て、 全 社 会 を 挙 げ て の 取 り 組 み が 必 要 で あ る。 特 に 次 世 代 を 育 て 先 導 す る 学 問 に あ っ て は、 教 育
研 究 関 係 者 の 強 い 覚 悟 と 大 い な る 努 力 が 求 め ら れ る。 そ の 努 力 を 前 提 と し て、 こ こ で は、 現 状 に 即 し て
最 も 重 要 と 思 わ れ る 事 項 を 3 点 に 絞 っ て 提 言 す る。
― ―
68
提 言 1 「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 し て
今日の科学技術に誘導される現代社会は、 内在する変化への期待と地球生態系適応への外在的要請
とが混在して、 将来への有効な発展の方向を見定めることが難しい状況にあるが、 観念的には、 持続
的発展の人類社会の構築に向けて近代科学を転換し、 新しい時代にふさわしい新たなる思想による文
化を創造していくという大きな方向は、 世界の大方の合意があるところであろう。
21世紀のわが国の課題は、 新しい科学知識を発展させ、 豊かな地球環境と共生し調和して生きてい
ける文化の香りの高い人類社会を築くため、 世界に率先してその役割を果たしていくことである。 そ
のためには、 学問の振興こそがその基礎であり、 高いレベルの学問を一層充実し、 優れた人材を養成
し て 世 界 に 貢 献 す る「新 時 代 文 化 立 国」 の 建 設 を 目 指 す べ き で あ る。 そ う し た 施 策 を 重 視 し、 先 導 的
な役割を果たすためにも、 学者から成る政策コミュニティーの仕組みを早急に築くべきである。
○ 物 質 中 心 で 精 神 的 な 価 値 を 欠 い て い る 現 代 文 明 を 転 換 し、 人 間 性、 地 球 生 態 系 を 視 野 に 入 れ た 新
しい時代にふさわしい新たなる思想による文化を創造していくことが 「今日的先端緊急課題」 を解
決 す る 基 本 で あ る こ と は 論 を 俟 た な い と こ ろ で あ る。 わ が 国 に は、 高 度 に 発 達 し た 科 学 技 術 が あ る
一 方 で、 自 然 と の 共 生 ・ 調 和 に 大 き な 価 値 観 を 置 く、 文 化 思 想 と 伝 統 が あ る。 し か も、 高 度 工 業 社
会 を 築 い て い く 過 程 で 発 生 し た 公 害 を 克 服 し た 経 験 を 有 し て い る。 こ れ ら を 活 か し て 新 し い 学 問 を
よ り 一 層 充 実 発 展 さ せ、 そ れ を 通 じ て 優 れ た 人 材 を 養 成 し て、 世 界 に 先 駆 け て 新 た な る 文 明 を 創 造
す る 「新 時 代 文 化 立 国」 を 目 指 す べ き で あ る。
○ こ う し た 先 導 的 な 役 割 を 果 し て い く た め の ミ ッ シ ョ ン で、 今 わ が 国 に 欠 け て い る の が、 学 者 プ ロ
と し て 政 策 プ ラ ン を 検 討 し、そ の 成 果 や 意 見 を 自 由 に 表 明 し、国 の 政 策 に 反 映 さ せ る こ と の で き る「政
策 コ ミ ュ ニ テ ィ ー」 の 仕 組 み で あ り、 そ の 早 急 な 設 立 が 求 め ら れ る。
提言2 学問研究における資源配分施策の在り方
研究者の自由な発想と知的意欲に基づいた創造的で高度な研究活動が営まれるにふさわしい研究
環 境 を 整 備 す る こ と が 科 学 政 策 の 機 能 で あ る。 就 中、 デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム は、 知 的 資 産 の 創
出・ 蓄 積・ 継 承 の た め の 眼 目 と な る 研 究 資 金 の 配 分 の 在 り 方 で あ る 。 こ れ を 維 持 し 発 展 さ せ る こ と
を 中 核 的 考 え 方 に 据 え て、学 問 研 究 の 遂 行 に 必 要 な 研 究 投 資 を 拡 充 す る。 特 に、次 の 諸 点 に つ い て、
改 善 充 実 を 図 る 必 要 が あ る。
① 国の科学技術研究費の性格別構成比費における基礎研究費の割合を他の先進国並みに高める
こ と(巻 末 資 料・ 図 表 2、 図 表 4 参 照)。
② 教 員 一 人 当 た り の 研 究 費( 光 熱 水 料 、 図 書 費 、 そ の 他 の 共 通 経 費 を も 含 む 。) に つ い て は 、 全
国 国 立 大 学 法 人 平 均(大 規 模 な 総 合 大 学 を 含 め る と 3,263千 円[巻 末 資 料・ 図 表 3、 図 表 1 参 照])
を大幅に引き上げ、 基盤的研究資金ベースの確保と拡充を図るとともに、 科研費を充実し、 新
規応募の採択件数を少なくとも3分の1程度に引き上げること。 当然、 採択された研究者に対
し て は、 研 究 成 果 を 得 る た め に 必 要 な 資 金 を 配 分 す べ き で あ る。
③ 重 点 分 野 へ の 投 入 額 の 一 定 割 合(10% 程 度) を、 そ の 周 辺 も し く は そ れ に 直 接 拘 束 さ れ な い 関
連 の 基 礎 研 究 に 対 し て、 将 来 へ の 先 行 研 究 の 発 展 と 研 究 の 継 承 の た め に 配 分 す る こ と。
④ 生 活 の 安 定 性 と 裕 福 感 の 持 て る フ ェ ロ ー シ ュ プ 制 度 を 充 実 す る こ と。
⑤ 寄 付 に 対 す る 税 制 上 の 優 遇 措 置 を 拡 大 す る こ と。
○ 国 の 基 礎 研 究 に 対 す る 資 源 配 分 の 状 況 国 の 財 政 が 逼 迫 し て い る 状 況 下 で、 資 源 配 分 は、 科 学 技
術 に は 手 厚 く し て い る と の 見 方 が あ る。 現 状 は、 政 府 主 導 型 の 応 用 開 発 プ ロ ジ ェ ク ト 偏 重 へ の 流 れ
に な っ て お り、 幅 広 い 基 礎 研 究 の 推 進 が 困 難 な 状 況 に な っ て い る。 こ の 応 用 ・ 開 発 の 重 視 は、 フ ロ
― ―
69
ン ト ・ ラ ン ナ ー た ら ん と す る 焦 り の 現 れ で あ っ て、 決 し て フ ロ ン ト ・ ラ ン ナ ー へ の 途 で は な い。 主
要 国 の 研 究 費 の 性 格 別 構 成 比 を み て も、 日 本 は 基 礎 研 究 費 の 割 合 は 最 低 水 準 に あ る。 ま ず も っ て、
他 の 先 進 国 並 み に 高 め る 努 力 を 払 う 必 要 が あ る。
○ 研 究 の 多 様 性 の 促 進 デ ュ ア ル サ ポ ー ト シ ス テ ム は、 科 学 政 策 の 眼 目 で あ る。 し か し、 運 営 費 交
付 金 総 額 の 毎 年 の 1 割 削 減 は、 大 学 等 の 役 割 と 活 力 を 病 弊 さ せ て い る。 基 礎 的 な 学 問 研 究 の 危 機 は、
産 業 ・ 社 会 の 危 機 で も あ る。 大 学 等 の 基 盤 的 経 費 に 対 す る こ れ 以 上 の 削 減 は、 も は や 限 界 で あ る。
わ け て も、 基 盤 的 研 究 資 金 は、 研 究 の 多 様 性 を 安 定 的 に 維 持 発 展 さ せ る メ カ ニ ズ ム と し て 今 後 ま す
ま す 重 要 と な る。 最 近 は、 産 学 官 の さ ま ざ ま な 思 惑 が 交 錯 す る 中 で 政 治 的 な イ ニ シ ア テ ィ ブ の 判 断
のみで重点分野に集中投資されるような状況がみられる中で結果的に基盤的研究資金が根源的に圧
迫 さ れ て い る。 重 要 な こ と は、 科 学 者 自 身 が 学 問 の 原 則 に 関 し て 基 本 的 な 考 え を メ ッ セ ー ジ と し て
発 し て い く こ と で あ る。 本 提 言 で 教 員 一 人 当 た り 研 究 費 と 一 口 で 言 っ て も、 大 学 の 機 能 や 役 割 は 設
置 目 的 等 に よ り 多 様 で あ り、 当 該 組 織 規 模 等 や 専 門 分 野 に よ っ て も 事 情 が 大 き く 異 な る が、 教 育 研
究 の 基 礎 体 力 が 失 わ れ て き て い る 現 実 を 直 視 す れ ば、 そ れ を 大 幅 に 引 き 上 げ る こ と は 急 務 で あ る。
○ 科 研 費 体 制 の 充 実 科 研 費 の 配 分 審 査 ほ ど、 そ の 歴 史 の 中 で、 ピ ア レ ビ ュ ー を 基 本 に し、 さ ま ざ
ま な 経 験 を 共 有 し つ つ、 そ の 仕 組 み を 改 善 し、 発 展 さ せ て き た 助 成 制 度 は な い。 最 近 は、 よ り 大 局
的 な 科 学 政 策 の 観 点 か ら の 判 断 が あ っ て も よ い の で は な い か と の 声 も 聞 か れ る。 ド イ ツ で は、 配 分
審 査 会 は、 専 門 委 員 と 非 専 門 委 員 で 構 成 さ れ、 す べ て が 実 績 主 義 で な く、 非 専 門 の 委 員 か ら は、 今
ま で の 研 究 能 力 が あ る 程 度 示 さ れ て い る と 認 め れ ば、 そ の 研 究 計 画 が 漠 然 と し た も の で あ っ て も、
新 し い も の が 生 ま れ る 余 地 が あ る と し、 採 択 し よ う と す る 方 向 に 目 を 向 け は じ め て い る。 し か し な
が ら、 新 規 採 択 率 か 20% 台 前 半 (2009 年 度 20.7%) で は、 優 れ た 研 究 計 画 が 必 ず 採 択 さ れ る よ う な
状 況 に な い。 新 規 応 募 の 採 択 件 数 は 少 な く と も 3 分 1 程 度 に 高 め る べ き で あ る。
○ 競争的研究資金の効果的・効率的使用における留意点 わが国の国際的競争力維持を図るための
政 策 は ト ッ プ ダ ウ ン で 提 示 さ れ、 各 省 庁 が 競 っ て 大 量 の 競 争 的 研 究 資 金 を 投 入 し て い る 状 況 と い え
る。 大 学 等 に は、 科 研 費 以 外 に こ う し た R & D 資 金 が い ろ い ろ と 流 入 し て き て い る。 大 規 模 の 大 学
の 中 に は、 研 究 者 の 複 数 受 給 に よ っ て 不 正 行 為 が 生 じ る 傾 向 も 顕 在 化 し て き て い る。 そ の 一 方 で、
こ れ ま で 科 学 技 術 の 裾 野 を 支 え て き た 中 堅 ク ラ ス の 地 方 大 学 は、 比 較 的 多 額 で な い 科 研 費 を 取 得 す
る の に も 厳 し い 競 争 を 強 い ら れ て、 今、 そ の 研 究 基 盤 が 揺 ら ぎ は じ め て い る。 こ う し た 実 情 を 踏 ま
え れ ば、 基 礎 的 な 研 究 を し た い 研 究 者 は、 科 研 費 以 外 の 競 争 的 資 金 の 複 数 受 給 を し な い よ う に 割 り
切 り、 科 研 費 は、 研 究 者 の 独 創 的 で 自 発 的 な 基 礎 研 究 を 支 援 す る と い う 合 理 的 な 配 分 に 撤 す る こ と
が 期 待 さ れ る。 そ の 代 わ り に、 こ こ に 提 言 す る よ う に、 国 家 的 ・ 社 会 的 な 政 策 課 題 に 対 応 す る よ う
な 重 要 な 基 礎 研 究 計 画 に 対 し て は、 当 該 分 野 ・ 領 域 に か か わ る よ う な 他 の 競 争 的 研 究 資 金 の 中 で の
支 援 を 可 能 に す る、 賢 明 か つ 有 効 な 施 策 を 検 討 す べ き で あ る。
○ フ ェ ロ ー シ ッ プ 制 度 の 充 実 第 3 章 の 「 3. 持 続 的 発 展 可 能 な 大 学 へ の 再 構 築 」 の 3.2 ② の 中 で
記 述 し た よ う に、 今 後 は 「 成 果 よ り 人 」 を 重 視 す る 時 代 で あ る。 わ が 国 に も 若 手 研 究 者 を 支 援 す る
多 様 な 制 度 は 少 な か ら ず 設 け ら れ て い る が、例 え ば、海 外 か ら の 博 士 研 究 員 は、わ が 国 に お け る 研 究・
生 活 環 境 が 不 十 分 な た め に 苦 労 が 多 い よ う で あ る。 最 近 の 新 し い 状 況 を に ら ん で、 ド イ ツ で 始 め た
研 究 員 に 対 す る 生 活 支 援 の た め の 配 偶 者 手 当、 養 育 費 の 支 給 政 策 の よ う に、 生 活 の 安 定 性 と 裕 福 感
の 持 て る フ ェ ロ ー シ ッ プ 制 度 の 充 実 を 図 る こ と が 重 要 で あ る。
○ 寄 付 に 対 す る 税 制 上 の 優 遇 措 置 の 拡 大 低 下 す る 運 営 費 交 付 金 の 傾 斜 配 分 と 管 理 運 営 費 の 増 大 で、
基 盤 的 研 究 資 金 は お ろ か、 競 争 的 研 究 資 金 で 獲 得 し た 研 究 費 か ら も 学 生 の 教 育 に 投 入 し な け れ ば な
ら な い 状 況 は、 正 常 で あ る と は 到 底 言 い 難 い。 O E C D 加 盟 の 先 進 国 の 高 等 教 育 機 関 に 対 す る 公 財
政 支 出 の 対 G D P (2005 年 ) で み る と、 わ が 国 は 最 低 の 水 準 に あ る ( 巻 末 資 料 ・ 図 表 4 参 照 )。 高
等 教 育 の 発 展 を 目 指 し た 支 援 は、 公 財 政 の 拡 充 と と も に、 自 主 財 源 の 多 様 化 が 望 ま れ て い る。 就 中、
民 間 企 業 や 個 人 等 か ら の 寄 付 金 は、 大 学 の 社 会 貢 献 を 一 層 促 す 上 か ら も 効 果 的 で あ り、 そ の 積 極 的
導 入 が 望 ま れ て い る。 し か し、わ が 国 の 寄 付 金 文 化 に 関 す る 基 盤 は、他 の 先 進 国 に 比 べ て 脆 弱 で あ り、
そ の 最 た る 原 因 は、 税 制 に あ る こ と は、 し ば し ば 指 摘 さ れ て い る と こ ろ で あ る。
― ―
70
提言3 大学院制度の活性化
人類社会の持続的な発展を目指し、 新時代文化立国の実現に向けて、 大学等の知的活力を高め、
新 し い 文 化 の 創 造、 あ る い は 国 際 的 な 文 化 の 発 展 に 中 心 的 な 役 割 を 果 た し て い く 上 で 拠 点 に な る の
は、 言 う ま で も な く 大 学 院 で あ る。 そ の 活 性 化 は、 今 後 の 知 識 基 盤 社 会 を 担 っ て、 日 本 の 将 来 を 拓
い て い く た め の 国 家 戦 略 で あ る。
① 最近の博士課程進学者の減少傾向の背後にある人材養成面における社会との不整合や博士研
究 員 の キ ャ リ ア・ パ ス の 不 明 確 な 現 状 を 改 善 し、 博 士 号 に ふ さ わ し い 十 分 な 能 力 を 備 え た 人 材 を
育 成 し、 供 給 す る こ と に よ り 需 要 を 引 き 出 す こ と が 必 要 で あ る。 そ の た め、 大 学 院 の 質 の 向 上、
教 育・ 研 究 活 動 の 改 善 と 充 実 に 向 け て 不 断 に 努 力 す る こ と が 大 切 で あ る。 ま た、 企 業 側 に お い て
も、 博士課程修了の優れた人材を適切に評価し、 独創的技術開発展開に、 その頭脳が活かせる
よ う な 環 境 と 仕 組 み を 充 実 す る 姿 勢 が 強 く 望 ま れ る。
② 現行の博士課程入学定員の見直し検討が進められているようであるが、 今の仕組みのままで
削減すれば、 入学定員の充足率の低い大学にあっては、 当然に教員規模も連動して縮小し、 教
育 研 究 機 能 を 麻 痺 さ せ る。 大 学 院 制 度 の 原 点 に 戻 っ て、 十 分 な 議 論 を 経 て そ の 性 格 を 明 確 に し、
魅力ある大学院を形成していくことが必要である。 また、 博士号所有者の供給数を予め決定す
ることには、 学問の進歩と学問それ自体の要請、 社会情勢に根ざす変化から、 かなりの困難が
伴う。 大学等においては、 博士課程の質を重視し、 社会に評価される人材を送り出すことに努
め る ベ き で あ る。(巻 末 資 料・ 図 表 5 参 照)
③ 共生社会の実現と先端科学へ挑戦する、 その最前線は、 異分野の交流する多様性に富んだ世
界である。 地方大学のエネルギーをも活かし、 幅広い裾野の形成と総合的な力が発揮できるよ
う な「 競 争 と 協 力 」「 集 中 と 分 散 」 の シ ス テ ム 化 を 図 り 、 科 学 パ ラ ダ イ ム の 転 換 と い う 新 し い 時
代 に 求 め ら れ る 大 学 院 の 組 織 的 な 展 開 の 在 り 方 に 取 り 組 ん で い く こ と が 必 要 で あ る。
○ 大 学 院 重 点 化 に よ る 改 革 と 現 状 こ れ ま で も、21 世 紀 の 「 知 識 基 盤 社 会 」 へ 移 行 す る た め の 大 学
院 制 度 の 多 様 化 や 基 盤 強 化 が 進 め ら れ て き た が、 各 大 学 院 の 目 的 と 教 育 体 制 が 不 明 確 と な る 傾 向 が
あ る。 と り わ け、 博 士 課 程 の 重 点 化 は、 ま す ま す 複 雑 高 度 化 し て 進 展 す る 現 代 社 会 の 新 し い 流 れ に
対 応 す る た め、 質 と 量 の 両 面 に わ た っ て の 改 革 で あ っ た が、 人 材 養 成 面 に お い て 社 会 と の 不 整 合 が
依 然 と し て 指 摘 さ れ て い る。 現 実 に は、 将 来 の 見 通 し の 不 透 明 さ や 経 済 的 問 題 な ど の 博 士 課 程 を 取
り 巻 く さ ま ざ ま な 閉 塞 感 が 院 生 の モ チ ベ ー シ ョ ン を 喪 失 さ せ、 博 士 課 程 へ の 進 学 者 の 減 少 傾 向 を 招
来 す る 結 果 と な っ て い る。 こ れ で は、 創 造 的 な 研 究 者、 高 度 な 専 門 技 術 者 の 養 成 計 画 は 先 細 り に な
り か ね な い。
○ 優 れ た 頭 脳 を 活 か す マ ネ ジ メ ン ト の 確 立 企 業 は、 大 手 と い え ど も、 大 き な 市 場 規 模 を 擁 し、 合
目 的 な 短 期 的 目 標 で 経 営 活 動 を せ ざ る を 得 な い 面 が あ る。 た と え、 業 種 転 換 を 発 想 す る に し て も、
短 期 間 で の 転 換 は 困 難 で あ っ て、10 年 程 度 は 優 秀 な 人 材 を 育 て、 保 持 し て い く 戦 略 を 立 て な い 限 り
困 難 に 直 面 す る。 最 近 は、 人 材 養 成 面 で の 多 少 の ミ ス マ ッ チ が あ っ て も、 博 士 と し て 十 分 な 能 力 を
有 す る 学 生 を 採 用 し よ う と す る 企 業 も 出 始 め、上 向 き に な っ て い る。 し か し、経 済 状 態 が 悪 化 す る と、
そ こ か ら 採 用 が 打 ち 切 ら れ て し ま う 状 況 が あ る。 人 材 養 成 に か か わ る 施 策 の 歪 み は、時 間 遅 れ を 伴 っ
て、 さ ま ざ ま な 形 態 で 顕 在 化 し て く る こ と を 十 分 考 慮 に 入 れ て 人 材 養 成 計 画 を 立 案 さ れ る こ と が 必
要 で あ る。 そ う し た こ と か ら も、 大 学 院 教 育 の 一 層 の 質 的 強 化、 大 学 院 組 織 の 人 材 の 多 様 性 の 確 保、
博 士 課 程 学 生 へ の 経 済 支 援 の 充 実、 人 材 養 成 面 に お け る 産 業 界 と の 連 携 の 促 進 が 問 わ れ て い る。
○ 大 学 院 の 自 主 性 と 創 造 性 の 拡 大 近 年、 産 業 界 に は 大 学 等 の 人 材 が 劣 化 し た の で は な い か と の 危
機 感 が 漂 っ て い る。 そ れ は、 大 学 自 ら の 学 術 産 業 化 へ の 肥 大 に よ っ て、 大 学 の 基 礎 的 な 活 動 が 阻 害
さ れ て い る の で は な い か と い う 危 機 感 で あ る。 こ の 見 方 の 裏 を 返 せ ば、 大 学 等 は 多 様 性 に 富 ん だ 豊
か な 知 的 ス ト ッ ク を 積 み 重 ね て い く こ と の 重 要 性 を 指 摘 し た も の と 考 え ら れ る。 今、 国 立 大 学 等 法
― ―
71
人 は、 第 2 期 を 迎 え て い る が、 中 期 目 標、 中 期 計 画 の 内 容 自 体 は、 社 会 的 ニ ー ズ に 沿 っ た 合 目 的 の
戦 略 的 研 究 が 高 い 優 先 順 位 を し め る ケ ー ス が 多 く、 中 ・ 長 期 的 な 創 目 的 の 基 礎 研 究 は 末 端 に 書 か れ
る 傾 向 が 強 い と い わ れ る。 い わ ば、 大 学 自 ら が 一 つ の 物 差 し で 序 列 を つ け て そ れ が 評 価 さ れ て い る
か ら、 教 育 も 多 様 化 し て い か な い。 大 学 院 は、 独 自 の 高 い 理 想 を 持 っ て、 そ の 機 能 を 一 層 強 化 し て
い く こ と が 重 要 で あ る。 そ こ に は、 人 材 養 成 と 同 時 に、 学 問 研 究 の 新 展 開 や 社 会 に 対 す る 先 導 性 と
い う 要 素 も 含 ま れ て い る。 世 界 は、 よ か れ 悪 し か れ、「 知 的 能 力 の 闘 い の 時 代 」 と い わ れ る が、「 知
的 能 力 」 は、 絶 え ず 更 新 さ れ 発 展 し 続 け る 多 様 な 英 知 の 集 積 体 で あ っ て、 そ の 涵 養 こ そ が 学 問 研 究
に 中 心 的 な 役 割 を 果 た す 大 学 院 の 役 割 で あ る。
○ 新 分 野 の 展 開 へ の 道 最 近 で は、 学 問 分 野 間 の 壁 も 低 く な り、 科 学、 技 術、 情 報 に 細 分 化 さ れ た
多 く の 原 理 や 現 象 を 組 み 合 わ せ、 統 合 し て、 研 究 計 画 を 立 案 し た り、 設 計 し た り す る こ と が で き る
ま で に 総 合 化 が 進 み つ つ あ る。 そ し て、 独 創 性 の あ る 新 分 野 を 興 し、 科 学 技 術 の 急 速 な 進 展 と 産 業
化 を 図 り、 社 会 に 大 き な 需 要 を 生 み 出 す こ と が で き る ま で に な り つ つ あ る。 そ こ に お い て は、 科 学
技術と社会との接点に立つ人材や企業等における中堅技術者を含めた幅広い層の人材の活躍が不可
欠 で あ る。 そ し て、 何 よ り も、 リ ス ク や 失 敗 を 恐 れ な い 「 勇 気 あ る 挑 戦 」 と 「 価 値 あ る 失 敗 」 を 評
価 し、 尊 ぶ よ う な 社 会 が 求 め ら れ よ う。
○ 院 生 の 国 内 的 ・ 国 際 的 な 流 動 化 の 促 進 現 在、 世 界 的 な 大 競 争 の 時 代 を 迎 え、 高 度 か つ 多 様 な 知
的 活 動 が 展 開 さ れ て い る が、 地 球 と 人 類 社 会 と が 共 存 す る 新 し い 時 代 を 創 造 す る た め に は、 国 内 外
を 問 わ ず グ ロ ー バ ル に 活 躍 で き る 有 能 な 人 材 育 成 が 必 要 不 可 欠 で あ る。 ド イ ツ で は、 一 流 の 大 学 に
籍 を 置 き な が ら、 あ の 大 学 の あ の 先 生 の 講 義 が ユ ニ ー ク だ か ら と し て、 田 舎 の 大 学 に 移 動 す る 例 が
み ら れ る と い う。 そ の 際 の 授 業 料 は ゼ ロ で あ る。 創 造 的 な 人 材 の 育 成 に は、 院 生 の 国 内 的 ・ 国 際 的
な 流 動 化 促 進 す る 環 境 を 整 備 す る の と 同 時 に、 経 済 的 な 支 援 も 充 実 す べ き で あ る。
−以上− ― ―
72
― ―
73
㻝㻞㻘㻟㻝㻣
㻝㻢ᖺᗘ
㻝㻣ᖺᗘ
㻝㻤ᖺᗘ
㻝㻥ᖺᗘ
㻝㻝㻘㻢㻥㻡
㻞㻜ᖺᗘ
㻡㻠
䠄ཧ⪃䠅⤒῭㈈ᨻ㐠Ⴀ䛸ᵓ㐀ᨵ㠉䛻㛵䛩䜛ᇶᮏ᪉㔪䠎䠌䠌䠒䠄ᖹᡂ䠍䠔ᖺ䠓᭶䠓᪥㛶㆟Ỵᐃ䠅䠄ᢤ⢋䠅
㻌
㻌
䚷ᅜ❧኱Ꮫ㐠Ⴀ㈝஺௜㔠䛻䛴䛔䛶䚸ຠ⋡໬䝹䞊䝹䜢ᚭᗏ䛧䚸ྛᖺᗘ䛾ண⟬㢠䜢ྡ┠್䛷ᑐ๓ᖺᗘẚ䕦䠍䠂䠄ᖺ⋡䠅䛸䛩䜛䚹
䈜ᩥ㒊⛉Ꮫ┬సᡂ㻌
㻞㻝ᖺᗘ
䕦㻝㻝㻤൨෇
䠄䕦㻝㻚㻜䠂䠅
㻝㻝㻘㻤㻝㻟
䕦㻞㻟㻜൨෇
䠄䕦㻝㻚㻥䠂䠅
㻝㻞㻘㻜㻠㻟
䕦㻝㻣㻝൨෇
䠄䕦㻝㻚㻠䠂䠅
㻝㻞㻘㻞㻝㻠
䕦㻥㻤൨෇䠄䕦
㻜㻚㻤䠂䠅
䕦㻝㻜㻟൨෇
䠄䕦㻜㻚㻤䠂䠅
㻝㻞㻘㻠㻝㻡
䕔㐠Ⴀ㈝஺௜㔠䛾᥎⛣
ᖹᡂ䠍䠒ᖺᗘ䡚ᖹᡂ䠎䠍ᖺᗘ䛻䛛䛡䛶䚸䕦䠓䠎䠌൨෇ῶ䠄๐ῶ⋡䕦䠑䠊䠔䠂䠅
䊻໭ᾏ㐨኱Ꮫ䛸ྡྂᒇ኱Ꮫ䛾䠍ᖺศ䛻┦ᙜ
㻝㻝㻘㻞㻜㻜
㻝㻝㻘㻠㻜㻜
㻝㻝㻘㻢㻜㻜
㻝㻝㻘㻤㻜㻜
㻝㻞㻘㻜㻜㻜
㻝㻞㻘㻞㻜㻜
㻝㻞㻘㻠㻜㻜
㻝㻞㻘㻢㻜㻜
䠄൨෇䠅
䕿䚷ᅜ❧኱Ꮫἲே䛾㐠Ⴀ㈝஺௜㔠䛿䚸ἲே໬ᚋ䚸ẖᖺῶᑡഴྥ䚹
৥ᅓഩ‫ޘ‬ေ௵‫ۈۃ‬ཧঈྩࢼрఌ‫ڂ‬ș
図表1
図表2
主要国等の基礎研究費割合の推移
Trends in the percentage of basic research expenditures in selected countries
その他の国 :OECD「Research and Development Statistics Vol 2008/1」
※『科学技術要覧[平成 21 年版](2009)』(文部科学省科学技術・学術政策局)より
― ―
74
図表3
国立大学法人における教員当研究経費
指標(※2)
財務分析上の分類(※1)
Aグループ
〈13 大学〉
北海道大学・東北大学・筑波大学・千葉大学・東京大学・新潟大学・名古屋大学・京都大学
大阪大学・神戸大学・岡山大学・広島大学・九州大学
Bグループ
〈13 大学〉
室蘭工業大学・帯広畜産大学・北見工業大学・東京農工大学・東京工業大学・東京海洋大学
電気通信大学・長岡技術科学大学・名古屋工業大学・豊橋技術科学大学・京都工芸繊維大学
九州工業大学・鹿屋体育大学
Cグループ
〈7 大学〉
小樽商科大学・福島大学・筑波技術大学・東京外国語大学・東京芸術大学・一橋大学
滋賀大学
Dグループ
〈4 大学〉
旭川医科大学・東京医科歯科大学・浜松医科大学・滋賀医科大学
Eグループ
〈11 大学〉
北海道教育大学・宮城教育大学・東京学芸大学・上越教育大学・愛知教育大学
京都教育大学・大阪教育大学・兵庫教育大学・奈良教育大学・鳴門教育大学・福岡教育大学
Fグループ
〈4 大学〉
政策研究大学院大学・総合研究大学院大学・北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学
Gグループ
〈25 大学〉
弘前大学・秋田大学・山形大学・群馬大学・富山大学・金沢大学・福井大学・山梨大学
信州大学・岐阜大学・三重大学・鳥取大学・島根大学・山口大学・徳島大学・香川大学
愛媛大学・高知大学・佐賀大学・長崎大学・熊本大学・大分大学・宮崎大学・鹿児島大学
琉球大学
Hグループ
〈9 大学〉
岩手大学・茨城大学・宇都宮大学・埼玉大学・お茶の水女子大学・横浜国立大学
静岡大学・奈良女子大学・和歌山大学
全国立大学法人平均
損益計算書
教員当研究経費
平成 20 年度
7,634 千円
最高
2,429 千円
最低
4,689 千円
平均
6,036 千円
最高
2,179 千円
最低
4,216 千円
平均
2,289 千円
最高
708 千円
最低
1,498 千円
平均
4,978 千円
最高
3,170 千円
最低
4,188 千円
平均
1,088 千円
最高
358 千円
最低
686 千円
平均
9,694 千円
最高
3,875 千円
最低
6,174 千円
平均
3,236 千円
最高
1,244 千円
最低
1,979 千円
平均
2,243 千円
最高
1,043 千円
最低
1,542 千円
平均
3,263 千円
(※1)国立大学法人の財務分析上の分類
Aグループ:学生収容定員1万人以上、学部等数概ね 10 学部以上の国立大学法人
(学群、学類制などの場合は、学生収容定員のみ)
Bグループ:医科系学部を有さず、学生収容定員に占める理工系学生数が文科系学生数の概ね2倍を上回る
国立大学法人
Cグループ:医科系学部を有さず、学生収容定員に占める文科系学生数が理工系学生数の概ね2倍を上回る
国立大学法人
Dグループ:医科系学部のみで構成される国立大学法人
Eグループ:教育系学部のみで構成される国立大学法人
Fグループ:大学院のみで構成される国立大学法人
Gグループ:医科系学部その他の学部で構成され、A∼Fのいずれにも属さない国立大学法人
Hグループ:医科系学部を有さず、A∼Fのいずれにも属さない国立大学法人
(※2)指標
教員当研究経費 = 研究経費 ÷ 教員実員
(常勤の教員[任期付き教員を含む]を指す。)
金額は、単位未満切捨て。
「国立大学法人等の平成 20 事業年度財務諸表の概要及び別紙資料集」
「別紙 6-1」財務指標の適用(例)(86 国立大学法人)
(文部科学省ホームページ、報道発表[平成 21 年 9 月 1 日])から抜粋・加工
― ―
75
― ―
76
㪇㪅㪇
㪇㪅㪉
㪇㪅㪋
㪇㪅㪍
㪇㪅㪏
㪈㪅㪇
㪈㪅㪉
㪈㪅㪋
㪈㪅㪍
㪈㪅㪏
㪉㪅㪇
丱
丱
丈
丆
䷮
䷸
䷦
丶
丝
丶
丱
䷿
丨
䷣
三
䷥
丱
䷢
䷸
䷪
䷸
丆
且
丢
䷶
丩
䷭
䷦
丶
丶
个
䷭
个
丘
䷥
不
䷡
丩
万
䷸
丶
䷩
丈
丱
丨
丶
东
䷸
丱
丨
且
丈
丱
丨
䷸
䷣
䷡
ဋ
ᐔ
࿖
九
ฦ
乜
乞
乨
丈
丱
丨
个
䷣
䷡
䷿
丱
丨
䷩
࿖
ⴐ
丶
䷲
䷶
ว
䷬
丱
丠
䷫
与
丩
七
䷣
丈
䷪
丩
丠
䷡
䌏䌅䌃䌄ฦ࿖ᐔဋ㩷䋺㩷䋱䋮䋱䋦
丈
丱
丨
丶
䷷
两
丶
上
٤ ᚒ䈏࿖䈱㜞╬ᢎ⢒ᯏ㑐䈮ኻ䈜䉎౏⽷᡽ᡰ಴䈲䇮OECDട⋖࿖ਛᦨૐ᳓Ḱ䇯
个
䷫
万
个
东
䷸
丩
䷭
䷣
࿖
๺
䷲
౒
䷦
一
䷡
丩
丨
万
䷸
丶
䷩
䷡
࿖
๺
౒
䷡
丩
䷬
䷾
䷣
丏
丬
䷸
ᣣ
ᧄ
㖧
࿖
಴ౖ䋺OECD䇸Education at a Glance䇹(2008Edition)
丱
䷣
丙
䷸
ᣣᧄ㩷䋺㩷䋰䋮䋵䋦
ɈȾȼȽ‫ܥ‬Ⴏ৥р৖๕࢏‫߶ࠝڏ‬нഒЫѝ঎਴వઉ଼рഒϛϘϤཛྷ̢ȫȩȩȮ໇̣ 㪌㪌
図表4
― ―
77
䌈䋳
㪍㪃㪉㪇㪈
䌈䋹
㪋㪃㪈㪈㪊
㪍㪃㪉㪇㪈
㪍㪉㪅㪐㩼
㪐㪃㪏㪍㪇
㪍㪍㪅㪊㩼
䌈䋱䋰
㪍㪃㪍㪏㪇
㪈㪇㪃㪐㪎㪋
䌈䋱䋲
㪍㪃㪐㪈㪋
㪌㪌㪅㪐㩼
䌈䋱䋳
㪎㪃㪋㪍㪌
㪌㪍㪅㪍㩼
ඳ჻⺖⒟ୃੌ⠪
䌈䋱䋱
㪎㪃㪈㪉㪇
㪌㪏㪅㪋㩼
㪍㪇㪅㪐㩼 㪈㪉㪃㪈㪐㪉 㪈㪉㪃㪊㪎㪌
㪈㪊㪃㪈㪎㪐
䌈䋱䋴
㪎㪃㪍㪐㪐
㪌㪍㪅㪋㩼
㪈㪊㪃㪍㪋㪉
ዞ⡯₸
䌈䋱䋵
㪎㪃㪏㪐㪏
㪌㪋㪅㪋㩼
㪈㪋㪃㪌㪈㪉
䌈䋱䋶
㪏㪃㪌㪌㪎
㪌㪍㪅㪋㩼
䌈䋱䋸
㪐㪃㪈㪍㪎
㪌㪎㪅㪋㩼
㪈㪌㪃㪐㪎㪊
䈉䈤ዞ⡯⠪
䌈䋱䋷
㪏㪃㪎㪋㪍
㪌㪎㪅㪉㩼
㪈㪌㪃㪈㪍㪇 㪈㪌㪃㪉㪏㪍
䌈䋱䋹
㪐㪃㪏㪏㪌
㪌㪏㪅㪏㩼
㪈㪍㪃㪏㪇㪈
䋨ᵈ䋩䊶ඳ჻⺖⒟ୃੌ⠪䈮䈲䇮ᚲቯ䈱න૏䉕ୃᓧ䈚䇮ቇ૏䉕ขᓧ䈞䈝䈮ḩᦼㅌቇ䈚䈢⠪䉕฽䉃
䊶ዞ⡯⠪䈫䈲䇮⛎ᢱ䇮⾓㊄䇮ႎ㈽䇮䈠䈱ઁ䈱⚻Ᏹ⊛䈭෼౉䉕⋡⊛䈫䈜䉎઀੐䈮ዞ䈇䈢⠪䉕䈇䈉
㪇
㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪇㪃㪇㪇㪇
㪈㪌㪃㪇㪇㪇
㪉㪇㪃㪇㪇㪇
䂾 ඳ჻⺖⒟ୃੌ⠪䈲Ⴧട௑ะ䈮䈅䉎䇯
䂾䂾
ඳ჻⺖⒟ୃੌ⠪䈲Ⴧട௑ะ䈮䈅䉎৻ᣇ䇮ዞ⡯₸䈲䋶ഀ⒟ᐲ䇯
ඳ჻⺖⒟ୃੌᓟ䈱ዞ⡯⠪䈱ഀว䈲䋶ഀ⒟ᐲ䈪ផ⒖䈚䈩䈇䉎䇯
༆੾ܿ෶ଐᅥૢజࡖх଎௎ૢజрఌ‫ڂ‬
㪇㩼
㪈㪇㩼
㪉㪇㩼
㪊㪇㩼
㪋㪇㩼
㪌㪇㩼
㪍㪇㩼
㪎㪇㩼
㪏㪇㩼
㪐㪇㩼
಴ౖ䋺ቇᩞၮᧄ⺞ᩏ
䌈䋲䋰
㪈㪇㪃㪉㪏㪏
㪍㪊㪅㪉㩼
㪈㪍㪃㪉㪏㪈
㪈㪇㪇㩼
㪉㪌
図表5
あとがき
▽ 当 財 団 の 松 尾 研 究 会 は、1990 年、 基 礎 研 究 の 活 性 化 と そ の 着 実 な 推 進 の 観 点 に 立 ち 政 策
的 提 言 を 行 な う こ と を 目 的 と し て 生 ま れ た 独 自 の 調 査 研 究 事 業 で す。 本 研 究 会 は、こ れ ま で
当 面 す る 政 策 的 な 課 題 や 創 造 性 豊 か な 発 想 を 育 て 展 開 で き る よ う な 研 究 体 制・環 境 の 強 化 な
ど に 関 す る 課 題 の 中 か ら、 毎 年、 具 体 的 な テ ー マ を 選 定 し て 忌 憚 の な い 討 議 を 行 な っ て き ま
し た。 そ の 成 果 は 「松 尾 研 究 会 報」 に ま と め て 刊 行 し て 関 係 各 方 面 に 問 い、 現 在 15 巻 に 及
ん で お り ま す。
▽ 今 日、 世 界 は、 政 治、 経 済、 社 会 等 の 全 構 造 が 激 動 し、 科 学 技 術 の 在 り 方 に も 大 き な 影 響
を 与 え な い で は お か な い と い う 転 換 期 に あ り、新 し い パ ラ ダ イ ム を 創 造 す る 必 要 に 迫 ら れ て
い る と い え ま す。 こ こ で、 学 問 が 大 き な 役 割 を 果 た さ な け れ ば な り ま せ ん が、 我 が 国 の 科 学
技 術 政 策 の 現 実 は、 投 資 に 見 合 う だ け の 果 実 が 求 め ら れ る 傾 向 が 強 く、 大 学 等 の 研 究 者 の 間
に は、 基 礎 的 な 性 格 の 学 問 を 自 由 に 行 な い、 発 展 さ せ る 文 化 的 基 盤 が 揺 ら ぎ は じ め て い る と
い う 危 機 感 が 募 っ て き て お り ま す。 苦 し い 財 政 状 況 の 中 で は、「選 択 と 集 中」 と い う 重 点 化
政 策 の 重 要 性 は 言 う ま で も あ り ま せ ん が、 経 済 的 体 系 を 追 う あ ま り、 未 知 を 拓 く 知 の 営 み で
あ る 文 化 体 系 と し て の 学 問 を な い が し ろ に す る 傾 向 が み ら れ、今 や 「学 問 を す る」 と い う 言
葉 さ え 死 語 に な り つ つ あ る こ と が 憂 慮 さ れ て い ま す。 当 財 団 で は、こ う し た 認 識 と 観 点 に 立
ち、「21 世 紀 の 新 し い 科 学 パ ラ ダ イ ム の 創 造 に 向 け て の 学 問 の 新 展 開 と そ の 基 盤 の 強 化」 を
松 尾 研 究 会 の 調 査 研 究 課 題 と し て 取 り 上 げ る こ と に し た 次 第 で あ り ま す。
▽ 研 究 会 に お い て は、 自 然 科 学 分 野 の 他 に、 人 文・社 会 科 学 か ら は 基 礎 学 問 中 の 基 礎 で あ る
哲 学 の 分 野 や 産 業 界 か ら も 技 術 分 野 の 先 生 の ご 参 加 を 願 い、2008 ∼ 9 年 の 2 年 度 に わ た っ
て 自 由 闊 達 な 議 論 を い た だ き ま し た。 そ の 内 容 は、近 代 科 学 に 発 す る 現 代 の パ ラ ダ イ ム が 転
換 の 時 代 を 迎 え て い る と い う 世 界 共 通 の 状 況 に 留 意 し つ つ、 国 際 的 普 遍 性 の 観 点 に 立 っ て、
大 所 高 所 か ら、 か つ、 具 体 的 な 視 点 か ら な さ れ た き わ め て 示 唆 に 富 ん だ 幅 広 い 問 題 提 起 で あ
り、 ま た、 過 去、 現 在、 未 来 を そ れ ぞ れ 回 顧 し、 認 識 し、 洞 察 し て、 新 た な パ ラ ダ イ ム を 創
造 す る 学 問 の 展 開 の 方 向 を 見 い だ す 作 業 で あ っ た と い う こ と が で き ま す。 と か く、テ ー マ が
抽 象 的 で 広 大 し す ぎ て、 議 事 が 拡 散 し が ち な お そ れ の あ る と こ ろ、 小 平 座 長 の 適 切 な 運 営 と
ご 指 導 及 び 委 員 の 各 先 生 の 貴 重 な ご 意 見 を 賜 り な が ら、 毎 回 討 議 を 重 ね て ま い り ま し た が、
こ の た び、 そ の 結 果 を 報 告 書 と し て、 こ こ に 取 り ま と め る こ と が で き ま し た。 こ こ に 深 く 感
謝 と 敬 意 を 表 す る 次 第 で あ り ま す。 な お、本 報 告 書 に 不 備 な 点 や 適 切 さ を 欠 い た 表 現 等 が あ
れ ば、 そ の 責 任 は 私 に あ る こ と を 申 し 添 え、 お 詫 び 申 し 上 げ ま す。
2009 年 10 月
常務理事
飯 田 益 雄
― ―
79
松尾研究会委員
(2008 年 7 月 ∼ 2009 年 12 月)
(委 員) 五 十 音 順
(専 門 分 野)
家 泰弘 東京大学物性研究所長
低温物性学
今 成 真 ( 独 ) 科 学 技 術 振 興 機 構
化学
イノベーション推進本部開発主監
[元 ・ 三 菱 化 学 ( 株 ) 常 務 取 締 役 ・
研 究 開 発 担 当 執 行 役 員]
五神 真 東京大学大学院工学系研究科
量子エレクトロニクス
物理工学専攻教授
◎ 小 平 桂 一 ( 独 ) 日 本 学 術 振 興 会 ボ ン 研 究 連 絡 セ ン タ ー 長
天体物理学
[前 ・ 総 合 研 究 大 学 院 大 学 長]
宅 間 克 ( 株 ) 企 業 美 学 セ ン タ ー 代 表 取 締 役
哲学
谷口 維紹 東京大学大学院医学系研究科
免疫学
病因・病理学専攻教授
早坂 忠裕 東北大学大学院理学研究科
気候物理学
大気海洋変動観測研究センター教授
渡辺 芳人 名古屋大学副総長
生命物質学
(調 査 研 究 協 力 者)
林 和 弘 ( 社 ) 日 本 化 学 会 学 術 情 報 部 課 長
情報学
文部科学省科学技術政策研究所客員研究員
(財 団 側)
宅 間 宏 理 事 長、 電 気 通 信 大 学 名 誉 教 授
応用物理学
飯田 益雄 常務理事
関根 龍夫 常務理事・事務局長
◎ 印 : 座 長 ※ 役 職 は 2009 年 7 月 現 在
― ―
80
松尾研究会報シリーズ
http://www.matsuo-acad.or.jp/cyousa.html
No.1 「学術的基礎研究とその先端技術開発における役割」 1991年
大学の立場に立って、我が国の研究開発活動の態様を概観し、とりわけ、学術研究に端を発する革
新的技術の誕生と発展の歴史を実例により紹介し、先端技術開発における学術研究の意義と役割に
ついて、その基本的理念をまとめたもの。
No.2 「大学の研究活動の活性化を考える」 1992年
大学を巡る新しい状況に対応し、学術研究の一層の活性化を促進するための基本的視点を明らかに
しようとしてまとめたもの。特に、教育基盤設備の基本になる考え方及び施策の方向について概観
し、その現状と課題を具体的に論じている。
No.3 「農学の発展と研究体制」 1993年(在庫なし)
生命科学の著しい進展の中で、転換期に当たる農学の将来を展望し、新しい農学観とその発展につ
ながる研究体制の在り方をまとめたもの。中でも、「新しい農学の展望概念図」と「全国的な連合
組織であるネットワークの形成と運営の在り方」の提言は、農学の今後の姿を明示したものと言え
る。
No.4 「地域文化振興のための支援策の在り方について」 1995年
真に地域にとって望ましい「文化環境」の創製を目指した政策科学的な調査研究。地域文化を巡る
基本的な問題の所在を明らかにし、新しい時代に向けての地域文化振興の支援策をまとめたもの。
文化ないし、文化行政に関わる方に大きな示唆を与える。
No.5 「学術助成財団の現状と課題」 1996年
大学等における研究費が多様化する中で、研究者の頼れる研究費として期待されている「学術助成
財団」の研究助成金について、その史的成立過程と助成プログラムの活動状況を概括的に分析し、
学術研究事情から望まれる助成の方向を描き出したもの。その中には、民間助成金と科学研究費補
助金(文部省)との相関関係について、サンプル数は少ないながら、初めて明らかにされている。
調査対象は、文部省所管の「学術助成財団」の中で、
「( 財)助成財団センター」に登録されてい
る49の財団で、これには我が国の代表的な財団が多く含まれている。
No.6 「化学物質は文化的遺産 −保存活用体制の基盤づくりの意義と支援策−」 1997年
化学研究の歴史的所産であり、それ自体固有の価値を有するばかりではなく、今後の化学研究や優
れた物質文化創成の基盤ともなる化学物質標本を巡る環境の変化が、近年急速に進み、散逸・消滅
する恐れが顕在化しつつあることに鑑み、化学物質標本のもつ学術的意義を見直し、生きた文化財
として保存・活用する新しい展開に向けての基盤整備を図るため、( 社 ) 日本化学会の協力を得て、
取りまとめたもの。その中には、化学物質の近代文明における意義、今後取り組むべき方策の基本
となる考え方や望ましい保存・活用体制の在り方が素描されている。将来的には物質銀行:Bank
of Materials の構築を志しており、その第一歩となる計画として、本報告書の持つ意義は大きい。
― ―
81
No.7 「転換期の学協会」 1998年
学協会は、学術情報発進の中核的機能を持つ学術研究活動の重要な拠点の一つであるが、国際化の
波が押し寄せる中で、「情報発進の空洞化現象」や「財政の脆弱化」が進行する一方で、学問分野
の爆発的な広がりに対応していける状態にないなど、その取り巻く環境は厳しく、まさに学協会は
転換期にある。本報告書は、学協会が直面している新しい状況と問題点を分析し、共通して学協会
に期待される機能と運営の在り方や望ましい今後の助成策の方向について包括的に取りまとめてい
る。学協会、行政当局にとって今後の指針を検討するのに必見の書である。
No.8 「産学連携推進の現状と課題 −研究連携システム・技術移転の実態と新しい方向−」 1999年
産学連携の振興は、今や重要な国家戦略として位置付けられ、「大学等技術移転促進法」( いわゆ
るTLO法 ) の制定など、その基本的枠組みが整備されつつあるが、それだけで技術移転が大巾に
促進されるとは考えられにくい。本報告書は、産学連携の現状や課題を実態に即して明らかにし、
大学の自主性、公共性という視点からも検討を加えるなどして、産学連携の発展的展開に向けた望
ましい環境整備に関する改善方策を取りまとめたものである。その中に示された提言は、産学連携
の健全な振興とダイナミックな展開に資する上で、有益かつ含蓄に富んだ内容となっている。なお、
付属資料「松尾研究会・審議経過の概要」には、論議の過程で出された多様で、かつ貴重な意見や
提案などが紹介されており、併せて参考願えれば有意義である。
No.9 「大学の研究システム改革への6提案 −優れた個性を生かすインフラの強化を−」 2000年
今、我が国は、熾烈な国際競争に直面する21世紀に向けて、種々の面で構造的な変革を遂げ、新
しい体制を整えることが求められている。大学 ( 大学共同利用機関を含む。) もその例外ではない。
本報告書では、現在の大学における研究組織・運営の仕組みとその風土からくる様々な問題的状況
を分析し、新しい時代にふさわしい研究体制に改革するための提案を行っている。具体的な提言は、
( 1) 効率的な研究組織の運営と優れた研究者の育成とが両立しつつ、ますます高度に発展するた
めの新しい制度的枠組みの整備、( 2) 将来への展望が実感でき、質の向上につながるような実効
性の高いポストドクター研究者制度への改善、( 3) インセンティブを与えるようなリージョナル
研究支援システムの構築、の 3 グループに分類し、合わせて6つの提案にまとめられている。そ
の内容はいずれも、今後大学が取り組む課題の改革の端緒をなすものであり、多くの方々のご一読
を期待したい。
No.10 「新しい科学技術・学術行政体制に望む −学術研究の高度な発展を支える研究基盤の強化
のために−」 2001年
平成13年からの新しい科学技術行政体制が発足し、大学を含む科学技術政策の総合的・戦略的推
進への期待は大きい。しかし、国の重要政策が経済効果を重視した科学技術に傾斜し過ぎ、学術研
究はそれに役立つ図式の中にのみ理解される傾向なしとしない。歴史的にも、質的な変革をもたら
す新技術は、研究者の自立性に根ざした学術研究の成果に基礎をおいている場合が多く、この点か
らも学術は人類の知的共有財産である。本報告書は、学術固有で不易なものに目を据え、当面する
学術行政施策の基本的な方向を9提言に取りまとめたものである。そこには、学術行政の総合的展
開や成熟した産学連携推進のあるべき姿や文明論的な意味での科学技術への考察などが素描されて
いる。併せて、博士過程をめぐる新たな政策的課題群や国立大学法人化を生かした文化的・社会的
基盤の保障などが重要な検討視点として論じられている。
― ―
82
No.11 「大学院博士課程改革のための10提案 −高度かつ創造的な教育研究の発展的展開のため
に−」 2002年
今日ほど、大学院博士課程の在り方が、学界はもとより産業界からも広く注目を集めている時代は
いまだかってなかった。その背景には、戦後の日本の発展を支えてきた高等教育体制の流れが、時
代の経過と共に様々な矛盾をあらわにし、変貌しつつある現代社会の要請に適切に対応できなく
なったことが挙げられる。特に、博士課程へ進学しても将来への人生設計図を描けない閉塞感が学
生間にあふれている現状は、まさに博士課程が重要な転換期にあるといえる。本報告書は、このよ
うな基本的認識に立ち、その問題的状況の多面的な分析評価とそれに基づく検討課題をまとめ、新
しい発展の方向を求めたものである。博士課程における教育機能の強化を基本に、博士研究員制度
の再設計から、産業界との不均衡、学生への経済支援、教育研究組織運営の弾力化と教育評価等々
に至るまで、博士課程の改革のための基本的な枠組みが10の提案の形で示されている。この提案
は、深い洞察に基づく建設的具体案であり、「解説編」ともども、ぜひご一読願いたい。
No.12 「科学の先端を拓く−先達の一人一話集−」2003年
今、「強い日本の再生」に向けて、最先端科学技術を創造する構造改革が進められている。画期的
な新技術は、その値を基礎研究の成果に置いている場合が多く、経済的効果、社会的効果などを踏
まえた研究開発の重点化と同時に、自由で深い独創性に根ざすカルチャーとしての基礎研究を着実
に推進することが重要である。
本書は、現代科学の奔流の形成に大きな役割を果たしてこられた創造的研究者の足跡を一人一話
集の形で編纂したものである。23 人の研究者が収録され、そこには、オリジナルな研究を追及し、
苦難と創造に満ちた人間ドラマが凝縮されている。研究の創造的展開に賭ける人達にとって一服の
刺激剤になれば幸いである。なお、この書は、科学新聞社出版局から市販されている。 ( 問い合わ
せ先:TEL 03-3434-3741、FAX 03-3434-3745)
No.12 別冊 「新しい研究動向と体制を考える」( 科学の現況と展望へのケースリポート )
このケースリポートは、前書の No.12「科学の先端を拓く−先達の一人一話集−」の別冊として、
科学振興をめぐる問題の所在や今後の展望を踏まえ、望ましい体制の在り方の一端を素描すること
を目指したものである。この報告においては、研究の体系的・集団的な創造性を先導し、あるいは、
研究の動向に大きな影響を与える研究の新しい方向に対応するための方策が簡潔に取りまとめられ
ている。執筆は、前書の企画・編集にあたった委員によるもので、限られた専門分野であるが、わ
が国の科学技術政策に新しい手がかりを与える極めて示唆に富んだ内容になっている。
No.13 「新たな全国共同利用研究体制の確立に期待する−国立大学法人化後の学術的・融合的な
基礎的研究の展開のために−」
2004年
法人化に伴い、各大学においては、特徴ある教育・研究の展開、自主的な財政基盤の確立により大
学の客観的評価を高めるための独自の経営戦略が強まり、いわば、
「縦割り型管理運営」の普遍化
が進む傾向が避け得ない状況の中で、文化創造の基盤となるべき基礎的研究の推進に対応するため
には、各大学の研究活動を横断的に連携するための、新たな制度的保障が必要である。本報告書は、
このような観点に立ち、諸科学の連携・融合のできる新しいシステムの構築を目指して今後取り組
むべき方向と方策について提言したもの。その内容は、先人の知恵により確立されてきた世界に誇
れる共同利用研究文化を法人制度に生かすことを理念とし、共同利用研究機関の整備、大学法人の
連帯による共同研究体系の創造、教育と研究の総合的推進をパッケージにした新たな全国共同利用
研究体制を素描することを基本に取りまとめられている。なお、この構想の具体化のため、フラン
スの CNRS( 国立科学研究センター ) を参考に、新しい「総合研究機構」の整備を検討することを
提案している。
― ―
83
No.14 科学研究費補助金の学術貢献に関するアンケート調査− 「調査結果の概要」
2005年
本「調査結果の概要」は、各大学 ( 大学共同利用機関を含む。) が自律的運営をより一層強く求め
られている状況の中で、知の源泉を豊かにする観点から、多様で個性的な基礎研究の展開と高度な
創造性を持つ優れた人材養成を活性化するためには、まず、その土壌を培う上で重要な役割を担う
科学研究費補助金の学術貢献状況を検証する必要があると考え、
国立情報学研究所との共同により、
大学関係者を対象にアンケート調査を実施し、その結果 ( 単純集計 ) を取りまとめたものである。
当財団では、この集計結果を踏まえて、
「これからの高等教育と基礎研究の充実のために」を課題
とする調査研究を進め、政策的提言をすることを目指している。本調査結果は、全体的に見て、大
学の基礎研究に対する研究者の意識や研究の実態を把握し、併せて学術施策に資する上で有益な基
礎資料を提供しているものと考えられるので、ご利用いただきたい。
No.15 「新時代の学術振興にかかる5提言―高等教育の充実と科学研究費補助金の役割の両面か
ら」 2006年
学術振興こそは、前世紀の科学技術文明の展開による様々な変化と向かい合いつつ、豊かで健全な
人類社会の構築を先導する 「豊かな創造力」を生み出す源泉である。本提言は、この観点に立ち、
自発的で独創的な研究を推進し、論理的思考能力を持つ優れた若手人材を育成するという、大学・
大学共同利用機関における創造活動のポテンシャルを高めることのできるような体制と環境の整備
に関して取り組むべき施策を示したものである。そのためには、
「文化力」を価値体系の基礎とし
て位置付けつつ、学術・技術・芸術の3元的要素の融合を目指し、根元的な創造性を育て発展させ
ることを基本的方向として、ファンディング・システムと研究評価体制の整備、科研費配分・審査
システムの活性化、創造的思考能力を育み高める基礎教育の充実を図ることが必要であり、さらに
研究者は国民の信頼と支持を確保するために一層の説明責任を果たすべきであることを強調してい
る。
なお、巻末に本会報 No.14 におけるデータを元にした「主要項目間のクロス集計分析結果」を添
付している。学術研究に対する研究者の意識や研究の実態の一端が伺える資料であり、提言と併せ
て是非参考にしていただきたい。
( お問い合わせは、当財団へ )
〒 166-0002 東京都杉並区高円寺北 2-29-15 善和ビル 松尾学術振興財団
TEL 03-3223-8751 FAX 03-3310-0531 http://www.matsuo-acad.or.jp/
― ―
84
本冊子をご希望の向きは、お申し越しいただければお送りいたします。
松尾研究会報 Vol.16 2009
発 行 日 平成 21年 12月 15日
発 行 所 財団法人 松尾学術振興財団
〒 166-0002 東京都杉並区高円寺北 2-29-15 善和ビル
Tel.03-3223-8751 Fax.03-3310-0531
http://www.matsuo-acad.or.jp/
印刷・製本 科学新聞社
Fly UP