Comments
Description
Transcript
(認知症ケアパス)(PDF:5186KB)
むろらん ケアパス 保存版 認知症 早わかり便利帳 この便利帳は、室蘭市の認知症に関する 情報についてまとめたものです。 主な内容 「認知症」とは 認知症の兆候を見逃さないで !! 認知症の人に接する心得 認知症 Q and A 症状の進行にあわせたサービス 認知症の「相談窓口」 認知症の「応援隊」 徘徊で行方不明にならないために 私たち1人1人ができること 室蘭市の認知症対策事業 はい かい 2 ~ 4 ページ 5・6 ページ 7 ページ 8 ページ 9・10 ページ 11 ページ 12 ページ 13 ページ 14 ページ 15 ページ ~認知症にやさしいまちで暮らす~ 高齢社会を迎え、今後ますます増えると言わ れている認知症。認知症は誰もがかかる可能性 のある、身近な病気です。 市では、認知症になっても本人の意思が尊重 され、住み慣れたところで暮らし続けることが できるまちづくりを目指しています。さまざま な取り組みを実施し、認知症対策を推進します。 15 ページへ ■ 室蘭市の介護保険認定者における認知症の推移 (人) ??? 4000 3000 2600 2000 1000 0 1 この先 まだまだ 増えるの かしら? 1200 H13 H26 (年度) 「認知症」とは 認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受 け、働きが悪くなることによって、日常生活に支障が 現れる状態のことです。 ※認知症といってもさまざまなタイプがあります。 3ページへ 老化による物忘れとは違います 老化による物忘れ 物忘れの 自覚がある 認 知 症 物忘れの 自覚がない 何かを忘れて いるんだけど 何だったかしら…… 食事のメニュー など体験の一部 を忘れる 昨日のおかずは 何だったかしら…… 判断力の 低下は みられ ない あら大変 早く消さなきゃ 時間や場所、 人との関係が 分かる えーっとお隣の…… こんにちは。 ○美です 食事を食べたこと など体験した こと自体を ごはんは まだかしら? 忘れる 判断力が 低下する どうしよう どうしよう どうしよう 時間や場所、 人との関係が 分からなく なる おや、まあ、はじめまして おばあちゃん 僕だよ 2 認知症の種類 ゆっくり進行 アルツハイマー型認知症 緩やかに進行 特徴:日本人の認知症の 5 ~ 6 割を占めています。新しいことが覚えられない、 月日や場所が分からないなどの症状が出現。年単位でゆっくりと進行し ます。 ケア:薬により進行を遅らせることができます。同じことを話すなどの症状が ありますが、周囲はイライラせずに受け止めましょう。 階段状に進行 脳血管性認知症 脳血管の障害が原因 特徴:脳梗塞や脳出血などが原因。障害部位により歩行障害や言語障害が出現 することも。脳血管障害を繰り返すことで段階的に進行します。 ケア:原因となった症状の治療や脳血管疾患の再発予防が大切です。生活リズ ムを整え、残っている機能を活用しましょう。 良い時と悪い時を 繰り返しながら進行 レビー小体型認知症 パーキンソン病との関連 特徴:幻視や手足のふるえ、小刻みな歩行、抑うつ症状、睡眠時に奇声をあげ たり、暴れるなど。時間や日により症状が変動することも特徴的です。 ケア:転倒予防のための福祉用具利用や生活環境の整備が必要。症状が進行す ると飲み込みが悪くなるため、食べやすい形態の食事で、誤えんを予防 しましょう。 前頭側頭型認知症 理性の抑制が困難に 特徴:我慢や思いやりなどの社会性を失い、ルールを守らないなど周囲への配 慮を欠いた行動をとる特徴があります。 ケア:周囲と良好な関係を築くなど過ごしやすい環境を整備しましょう。 若年性認知症とは 認知症は 高齢者だけの 病気では ありません 「認知症は高齢者の病気。 」そんな誤解をしていま せんか?しかし、働き盛りの年代(65 歳未満)でも 認知症になることがあります。それが「若年性認知症」。 全国で 4 万人近くいると言われています。 下記まで、お気軽にご相談ください。 認知症疾患コールセンター 0800-100-2707(無料) 3 中核症状と行動・心理症状 認知症の症状は、脳の神経細胞が壊れることによって直 接発生する中核症状と、性格や環境によって生じる行動・ 心理症状に分けられます。 脳の細胞が壊れる 中核症状 周囲で起こっている現実を正しく認識できなくなる ●記憶障害(新しいことが覚えられない) ●実行機能障害(物事の段取りができない) ●見当識障害(日付や場所などが分からない) ●理解・判断力・推理力の障害 など 改善しにくい 性格・素質 環境・心理状態 行動・心理症状 うつ状態や妄想といった心理面・行動面の症状 改善するものもある ●うつ状態 ●徘徊 ●焦燥感 ●妄想 ●意欲の低下 ●暴力 など 行動・心理症状は、周囲の正しい理解による適切な支援や対応で改善することがあります 「軽度認知障害(MCI)」ってなに?? 認知機能の低下が認められ、正常と認知症の中間の状態です。5 年 間で 50%の人が認知症に移行すると言われています。 11 ページへ 認知症に移行しないように生活の仕方を工夫することが、大切です。 4 ! 認知症の兆候を見逃さないで! 脳細胞が 壊れることにより 起こります 中核症状 □ 同じことを何度も言ったり聞いたりする □ ついさっきの出来事を忘れる □ 財布やカギなどを置いた場所が 分からなくなる □ 料理や家事がテキパキできなくなった □ 単語や言葉がうまく出てこない □ 同じものばかり買ってしまう □ リモコンや洗濯機など電化製品の操作が うまくできない 気になる兆候があったら、気軽に 早期の診断と治療・今後の過ごし方が大切 ○認知症を引き起こす病気には、治るものや一時的なものもあります。 ○早いうちに発見すれば、本人の意思を尊重して今後の方針が立てら れます。 ○適切な治療や今後の過ごし方により、 進行を遅らせることが可能です。 5 認知症による変化は、本人より周りが先に 気づく場合も多いものです。 家族や身近な人がチェックしてみましょう。 行動・心理症状 身体要因や 環境要因により、 いろいろなタイプが あります □ 趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなく なった □ しまい忘れが多く、物をとられたと勘違い する □ あてもなく外を歩き回る、道に迷う □ 穏やかだったのに、人が変わったようになる □ 実際にいない人や虫が見える □ 感情のコントロールができず、暴力をふるう □ 衣服を着替えず、身だしなみも構わなく なった □ 不安定な歩行や表情が乏しく無気力になる 相談しましょう! 11 ページへ 西胆振管内の 認知症疾患医療センター 北海道の指定を受け、認知症の専門的な 診断や相談を行う病院です。 ● 社会医療法人友愛会 恵愛病院 登別市鷲別町 2 丁目 31 番地1 ☎0143‒87‒0100 ● 特定医療法人社団千寿会 三愛病院 登別市中登別町 24 番地 12 ☎0143‒83‒3207 ● 総合病院伊達赤十字病院 伊達市末永町 81 番地 ☎0142‒23‒2211 ● 医療法人社団倭会 ミネルバ病院 伊達市松ヶ枝町 245 番地 1 ☎0142‒21‒2000 6 認知症の人に接する心得 心がけたい3つの「ない」 おどろかせ ない 急がせ ない 自尊心を 傷つけない 認知機能が低下していろいろなことが分からなく なっているようでも、その人らしさや感情がなくなっ ているわけではありません。接し方で症状を和らげる こともできます。 体験談 認知症の妻を介護して・・・ 80 歳 アルツハイマー型認知症 要介護4の妻を介護するSさん アルツハイマー型認知症の妻を介護して 7 年になります。最初診 断された時には、「認知症」のことも、サービスのことも分からず、 途方にくれました。お風呂に入ることも嫌がり、私が声を荒げたり してしまったこともありました。 そんな時「認知症の人を支える家族の集い いが栗の会」を知り 参加しました。みんな同じような経験をしていることを知って心が 少し軽くなりました。 お風呂を嫌がることはよくあることで、他の会員さんから「温泉の のれんを下げたら入ったよ」 という経験を聞いて早速やってみまし たが、妻には効果はありませんでした。同じ症状でもその人に合う かは、やってみなければ分からないものですね。 言葉は通じなくても 笑顔で接すると分かるので、視線を合わせて 笑顔で、「はなちゃん」と名前で呼ぶようにしています。デイサービ スやショートステイを使い、自分の趣味や生活も大切にしています。 7 認知症 Q and A Q 物とられ妄想の症状が あります。どのように 接したらよいでしょうか? あんたが 財布を 盗ったん だろう Q 入浴や着替えを嫌がり ます。どうしたら着替 えてくれますか? わしゃこれで 十分じゃ おじいちゃん 着替えましょう Q A 疑われることは ショックかもしれませ んが、怒ったりせず一緒に探し てあげましょう。さりげなく 自分で見つけるよう誘導し、 見つかったら一緒に 喜んであげましょう。 A 「こっちの方が似合う よ。着替えてみる??」 など肯定的な言葉で誘って みましょう。 気に入った服は、2 着用意 するのも良いです。 教えて!! こんな時みんな どうしてるの?? 「どこかに忘れたんで しょ」「ほら!ここにあ るじゃない!」 反論してもかえって逆効 果です。 感情的なしこりが残ら ないように対応 しましょう。 「どうして同じ服ばかり 着るの??」「汚いでしょ」 など責める言葉は避けま しょう。 嫌がる時は時間をおい てトライしてみて! A 言うことを聞かず介護 を嫌がるので、つい叩 いたり、大声を出してしまいま した。私自身も気持ちが 落ち込んで しまいま した… 生活を 24 時間支える介護は、追いつめられる ことがあっても不思議はありません。そんな時は 「その場をはなれて深呼吸」 離れること、気持ちをため込まないことがポイントです。 誰かに話をきいてもらうと冷静さを取り戻せるでしょう。 相談窓口(11 ページ)や「いが栗の会」 「ふなみ カフェ」(12 ページ)などで同じ経験者同志 語りあうと、視界が開けるかもしれませんよ。 Q A 最近車にキズがついた り、ぶつけた跡が見ら れます。なかなか車を手放した がりません。 運転続けさせて 大丈夫で しょうか? 本人や相手の安全に関わる重大な問題です。 車の置き場所を変える、エンジンをかからなくす るなどの方法もありますが、最終的には本人が納得して 運転免許を返納できるといいですね。 主治医や警察にも相談してみましょう。家族が説得す るよりも効果があるかもしれません。 8 症状の進行にあわせたサービス 気づき 軽 度 ○軽い物忘れ 本人の様子 ○「あれ」「それ」など 代名詞が増える ○日常生活は自立 ○大切なものの保管場所 が分からなくなる ○何度も同じことを聞い たり、話したりする ○日常生活に見守りなど の支援が必要となる 地域包括支援センター(11 ページ) 高齢者の介護・生活・福祉に関する総合相談窓口です 支援体制 地域の老人クラブ やサロン できるだけ、今までの 活動を続けていきま しょう ・ヘルパー ・訪問看護 えみなメイト・ えみなくらぶ 介護が必要な状態にな らないよう予防する教 室です 医療機関 家族の 心がまえ・準備 9 「おかしい」と 感じたら 早めに相談 ・かかりつけ医 (日頃かかっている主治医) 今後のことも考え かかりつけ医を もちましょう 認知症はゆっくり進行する病気です。 今後の見通しを立て、備えることが必要です!! 中等度 重 度 終末期 ○季節にあった服を選ぶ ことができなくなる ○歩行が不安定になり、 転倒も増える ○言 葉 に よ る コ ミ ニ ュ ケーションが難しくなる ○服を着る順番が分から なくなる ○トイレの失敗が増える ○表情が乏しく、反応が 鈍くなる ○日常生活の介助が必要 ○入浴や食事が一人でで きずに介助が必要になる ○迷子になる ○家族を認識できなくなる ○時間や場所が分からな くなる ○日常生活で常時の介護 が必要になる ○介護なしに日常生活を 送ることができない 介護保険で利用できる在宅サービス ・デイサービス ・デイケア ・訪問リハビリ ・ショートステイ など 介護保険で利用できる施設サービス グループホーム 介護老人保健施設 特別養護老人ホーム 介護療養型病院 ・認知症疾患医療センター ・精神科 財産管理や終末期の 迎え方について話し 合っておきましょう 6ページへ できることは尊重し、 失敗しない環境 づくりを 介護者の健康管理や ストレス解消も 大切に 10 認知症の「相談窓口」 地域包括支援センター 地域のよろず相談窓口です。何か気になることがある 時は、まずこちらへ。 社会福祉士・保健師・主任ケアマネジャーなどの専門 スタッフが、電話や自宅に伺い、相談を受けます。 地域包括支援センター 地域包括支援センター ☎59-3100 ☎24-2112 白鳥ハイツ 白鳥台4-8-1 介護老人福祉施設 白鳥ハイツ 併設 母恋 地域包括 支援センター 白鳥ハイツ 本室蘭小学校 老人ホーム 白鳥ハイツ コンビニ コンビニ 室蘭太平洋病院 新富町1-5- 13 介護老人保健施設 母恋 内 母恋駅 アルファ マート 日鋼記念病院 地域包括 支援センター 母恋 地球岬小学校 地域包括支援センター 地域包括支援センター ☎46-2121 ☎41-3076 ことぶき 寿町1-5- 25 大川原脳神経外科病院 近く 東室蘭駅 東室蘭郵便局 憩 大川原 脳神経 外科病院 地域包括 支援センター イオン室蘭店 ことぶき 桜蘭中学校 地域包括 支援センター 憩 知利別町1- 45 介護老人保健施設 憩内 市高齢福祉課 ☎25-2861 〒051-8511 幸町1-2 市役所本庁舎1階 11 母恋駅前 郵便局 製鉄記念室蘭病院 コンビニ 中嶋神社 ヤマダ電機 室蘭駅 室蘭市 文化センター コンビニ 市高齢福祉課 コープさっぽろ しが驛前店 NHK スーパーアークス 室蘭中央店 市立室蘭 総合病院 認知症の「応援隊」 いが栗の会 認知症の人を支える家族の集い 毎月第 3 木曜日 10 時~ 12 時 女性センター2階 栄町2-1-20 (平成 28 年4月以降会場が変わります) 事務局 ☎23-4443 介護者が本音で語り合い、体験者でなければ分からない気持ちを共有できる 会です。 ふなみカフェ 10 時~ 16 時 (土・日曜日、祝日は休み) 青少年科学館 舟見町1-13-3 舟見の杜 2014 施設内 ☎25-7700 栄町郵便局 常盤保育所 ふなみカフェ 認知症の人とその家族が安心して立ち 寄ることができるカフェです。専門の職 員が皆さんの悩みを優しく聞いてくれま す。 100 円(飲み物代) 地域の民生委員・ 福祉委員 成年後見支援センター 成年後見制度に関する説明や相談、 制度利用のお手伝いをします。 後見人の活動もしています。 「遠くの身内より近くの他人」 お互い様の精神で、地域の力をあ りがたくお借りしましょう。 室蘭市社会福祉協議会 東町 2-3-3 ☎83-5031 東室蘭駅 東室蘭郵便局 室蘭市 社会福祉協議会 イオン室蘭店 道南バス ターミナル 12 はいかい 徘徊で 行方不明にならない ために いざという時のために、家族は本人の顔写真や特徴・連 絡先の入った用紙を用意しておきましょう。 また、近所の人に認知症や徘徊のことを説明し、協力をお 願いする、交番や警察に相談しておく、持ち物に身元が分か るものをつけておくなどの用意をしておくとよいでしょう。 ※写真は必須です どんな表現よりも一目で分かります 名前: 住所: 生年月日: 年齢: 身長: 体重: 服装など特徴: ※もしもいなくなったら、捜索は時間との勝負です。 迷わず警察に連絡しましょう。 室蘭警察署 生活安全課 ☎46-0110 オレンジネットとは 認知症の人に対して、近所のサポーターが、カーテンの開け閉めな どの生活を見守る、 話を聞くなど簡単なお手伝いをするシステムです。 徘徊のある場合にも見守りの協力をお願いできます。詳細は、担当の ケアマネジャーや地域包括支援センター、市高齢福祉課にご相談くだ さい。 13 私たち1人1人ができること 認知症サポーター養成講座 サポーター養成講座とは 認知症についての基礎知識、対応の仕方、サポーターとしてできることを学 ぶ講座です。受講者に「認知症の人を応援します」という証のオレンジリング を配布しています。 このステッカーは、認知症サポーター養成講座を 受講した事業所に配布しています。 認知症に理解のある人や事業所がたくさん増えて 認知症にやさしいまちづくりが進むと安心ですね。 講座について 市高齢福祉課 ☎25-2861 ステッカー 認知症予防につながる生活習慣 (食生活や運動習慣、人との交流など) を心がけましょう。 十分な睡眠と刺激のある生活 バランスの良い食事 ●自分でできることは人任せに しない ●新しいことに挑戦するなど生 活に変化をもたせて ●休息と活動をバランス良く ●一汁三菜でいろいろな栄養を まんべんなく ●料理を作ることも脳トレに なります 適度な運動 ●ウオーキングは最も簡単な 認知症予防です ●スピードを変えたり、計算 やしりとりしながら歩くな ど変化をもたせると効果的 ※発症を 10 年遅らせることで、医療費や介護の費用を減らすことができます。 14 室蘭市の認知症対策事業 平成 27 年度 認知症ケアパスの 作成・普及 認知症の知識の普及や相談機関、各種サービスなどを冊子 にまとめてお知らせします。 認知症 カフェ 認知症の人・家族が集まり、くつろいだ雰囲気の中で専門 家に相談したり、地域の人と交流します。 (12 ページ) 平成 28 年度(予定) 認知症初期集中 支援チーム 認知症の人や家族に早期に関わり、初期支援を集中的に行 い、在宅生活を支えます。 認知症地域支援 推進員 認知症の相談体制の強化を図り、介護と医療の連携や認知 症施策の推進役を担います。地域包括支援センター2カ所 に配置予定です。 認知症徘徊 模擬訓練 認知症の人が行方不明になったときを想定し、通報・捜索・ 発見・保護など一連の流れを訓練します。 継続実施 認知症サポーター 養成講座 認知症について正しく知り、対応方法を学ぶ講座です。講 座受講者にはオレンジリングをお渡しします。 受講者数 5,700 人(平成 26 年度末) (14 ページ) オレンジネット 認知症サポーターが、日常生活の簡単な お手伝いや見守りをします。 (13 ページ) 成年後見支援 センター 成年後見制度の利用支援や周知啓発を行います。 (12 ページ) 成年後見制度 利用支援事業 申し立てを行う人がいない場合の申し立てや申立費用、後見 人報酬への助成。 〈詳細:市高齢福祉課福祉総務係 ☎25-2872〉 日常生活自立支援 高齢者で生活費の管理が困難な方に支払いなどの支援を行 います。〈詳細:室蘭市社会福祉協議会 ☎83-5031〉 15 室蘭市保健福祉部 高齢福祉課 ☎ 0143-25-2861 平成 27 年 12 月 発行