Comments
Description
Transcript
健康寿命を延ばす地域システムの構築
Center of Excellence 山梨大、21世紀COEプログラム に採択される 前回の「Vine」2号では概略のかたちで触れましたが、平成15 年度に採択された本学のCOEプログラムについて、今回はもう 少し具体的に紹介します。 21世紀COEプログラムとは COEはCenter of Excellence「世界的教育研究拠点の形成のための重点的支援」の略称で、大学の個性や特色の明確化、大 学全体の活性化、世界最高水準の大学づくりを目的として、文部科学省が平成14年度から進めている事業です。人文・社会 科学から自然科学までの学問分野を10分野に分け、各分野で平均20件程度のプログラムが採択され、1件年間1∼5億円程 度の予算が5年間支給されるものです。 拠点プログラム「アジアモンスーン域流域総合水管理研究教育」の概要 ・プロジェクト名称:アジアモンスーン域流域総合水管理研究教育 ・目 的:水が相変化をしながら、海や大気や陸地をさまざまな過程を経て循環することを水文(すいもん)循 環と呼びます。その水文循環に関わる量と質の管理に関する最先端の科学技術をアジアモンスーン域 の実河川流域に適用するための研究と教育を行うものです。大学院(環境社会創生工学専攻国際流域 総合水管理特別コース)博士課程学生を対象として教育を進めると共に、バーチャルアカデミーと呼 ばれるインターネットを使った新しい教育システムも導入して、学生だけでなく所属機関の応援を受 けて登録された社会人にも門戸が開かれ、地域の水管理の課題解決をめざす人材育成の継続的なサポ ートも行われます。 ・研 究 グ ル ー プ:大学院医学工学総合研究部の竹内邦良教授を拠点リーダーとして、同研究部の工学学域、医学工学融合 学域、医学学域の教官および山梨環境科学研究所の研究員の21名が講義や研究指導に直接参加します。 ◆なぜアジアモンスーン地域なのか アジアモンスーン地域では地球上の人口の60%の人が生 活しています。また多様な地理的条件の上に、洪水、水不 足、地表水・地下水の汚染、山地の荒廃など深刻な水資源 問題に直面しています。それらの課題に対して、たとえば 水の利用のことだけを考えた一面的な解決ではなく、水害 の軽減や環境や生態系の保全、さらに地域の歴史的・社会 山 梨 大 、 21 世 紀 C O E プ ロ グ ラ ム に 採 択 さ れ る 的特性を踏まえた水の使用や配分など、総合的な水管理が アジアモンスーン地域で求められているからです。 ◆採択されたプログラムの目標 1)水の循環を明らかにする最先端の水文解析技術の開発 2)水質や生態系などの環境評価・保全の手法の確立 3)持続可能な流域づくりを進める人材の育成 4)以上を支える国際研究ネットワークの形成 2 山梨大学 Asian Monsoon River Basin Management ◆プログラムの具体的な内容 先端技術 気象・水文・水資源 水質評価・処理・ 一貫シュミレーション 修復一貫流域環境 モデルの開発 改善技術の開発 1)環境社会創生工学専攻には新たに国際流域総合水 国際流域総合水管理特別コース 管理特別コースの設置 バーチャルアカデミー 2)アジア地域などから、留学生受け入れ 国際流域 3)先端的な水文解析手法、最新の水質評価技術に関 ネットワーク アジアモンスーン地帯の する英語による講義 4)富士川を対象としてのフィールド調査(河川の水 量、土砂、水質、流域生態系など)による実流域 での水管理の理解の重視 5)バーチャルアカデミーと呼ぶ新しい教育システム の構築と公開 メコン川・トンレサップ川合流点 流域風土 21世紀 アジア型 地域特性に合わせた 水管理の 流域総合水管理への コンセプトを、 実践応用 世界へ向けて発信 アジア工科大学院との研究協議 拠点リーダー ∼竹内邦良教授へのインタヴュー∼ ●先生はどんな研究をされているのですか? 私の研究は、流域の水循環を解析し、持続的水資源利用を進める手段を開発するこ とです。衛星で地表を観測することで、地上観測の少ないところでも流量や水質が自 由にシミュレーションできるようなモデルを開発しています。 ●それは国際的な研究なのですか? そうです。21世紀の持続的発展の鍵は水が握っており、国際戦略課題になっていま す。したがってその解決のための科学的手段は、世界の大学や、研究所が競って研究 しており、たくさんの学術雑誌が発行されています。 ●先生はしょっちゅう海外に行かれると聞いていますが。 山 梨 大 、 21 世 紀 C O E プ ロ グ ラ ム に 採 択 さ れ る そうですね。水問題には、国連や国際NGOが活発に活動していますので、ユネスコの国際水文学計画や国際水 文科学会の活動に参加するために、かなり頻繁に海外出張しています。私ばかりでなく、このCOEに参加の先生 方は、皆さん活発な海外活動を行っています。学生も内外の国際会議に大勢参加しています。 ●私は英語が出来ないのですが、国際流域総合水管理特別コースに入学できますか? 英語は重要ですが、あまり心配しないで下さい。練習や実地の体験で、英語がうまく話せるようになります。 講義は英語で行いますが、「バーチャルアカデミー」の活動などを通じ、国際経験を積む機会がたくさんありま すので、上達する機会はたくさんあります。 3 皆さんは“健康寿命”という言葉を聞いたことがありますか?? 知っている人は、新しい話題にとても敏感な人ですね。でも、知らない人も、ここで覚えれば充分です。身近な お年寄りの方達と会話が弾むかもしれませんよ。 “健康寿命”とは、寿命の<質>に着目して、国民生活基盤調査を基に、お 年寄りが<食事摂取><排泄><爪切り>の介護を受けずに元気で生活できる期間を表し、専門用語では、 “平均自立期間” と呼ばれています。これを数式の形で表してみると… 平均自立期間(健康寿命)=平均寿命(余命)−障害期間 となります。<爪切り>が<質>の項目に入っているのが、 ビミョーに不思議かな。 健康寿命に関する調査研究の全体的構想(図2) 健康寿命実態調査分析事業 (健康寿命の要因解明に関する調査研究) 文部科学省は、地域貢献に際して、特に優れた取り組みを している大学を重点的に支援するため地域貢献特別支援事業 健康寿命実態調査分析研究会(仮称 ) を設けています。山梨大学はそれに選定されました(平成15 (1)疾病構造(病気の種類と頻度)の研究 (2)保健、医療システムに関する研究 (3)社会的ネットワークに関する研究 (4)健康の経済面の研究 (5)その他の要因に関する研究 年度採択は全国26大学)。その地域貢献における主な事業内 容は、図1で示した6つの分野です。そのうち「医療・保 健・福祉」分野の1事業として「健康寿命を延ばす地域シス テムの構築」が採択されました。そこで、大学院医学工学総 健康寿命に関連する要因の解明 合研究部・保健学Ⅱ講座の山縣然太朗教授がチームリーダー 情報の共有と 利活用 として、山梨県福祉保健部との連携によって調査研究の取り 組みがなされています。 この「健康寿命に関する調査研究」の全体的構想は、厚生 山梨県民の 更なる 健康寿命の延伸 健康寿命を延ばす施策の検討 労働省の補助金による「健康寿命実態調査分析事業」ととも 山梨県民の健康長寿行動目標検討委員会(仮称 ) に「健康寿命を延ばす地域システムの構築」の2部構成にな (1)健康行動に関する解析 (2)自然および社会環境に関する解析 (3)行動目標策定 (4)健康長寿地域モデル構築 っています(図2を参照)。 Ⅰ.健康寿命実態調査分析事業 「老人保健健康増進事業」における「健康寿命実態調査分 健康寿命を延ばす地域システムの構築 (健康寿命地域モデルの構築に関する検討) 析事業」の実施です。この事業は、図2で示した5つの調査 老 人 保 健厚 健生 康労 増働 進省 等 事 業 地 域 貢 文 献 部 特 科 別 学 支 省 援 事 業 分析です。保健学Ⅱ講座・山縣然太朗教授を委員長に、山梨 県内外の学術専門家、有識者による研究会を立ち上げて、健 康寿命が長いことの要因分析・解析をしています。 Ⅱ.健康寿命を延ばす地域システムの構築 前段階の分析事業によって明らかにされた健 山梨大学地域貢献事業の主な内容(図1) 康寿命の長い要因解明に関する成果を基に、本 年と次年度に実施することになっています。こ 山梨大学 山梨大学・山梨県 連携推進協議会 の事業は、図2に示した4つの内容です。この 山梨県 調査研究は、山梨県と山梨大学とのパートナー シップの確立を目指し、地域住民とも密接に連 携して行うなど、地方大学の特性を活かした取 健 康 寿 命 を 延 ば す 地 域 シ ス テ ム の 構 築 へ 地域貢献事業の展開 医療・保健・福祉 健康寿命を延ばす 地域システムの構築 環 境 り組みとして行われています。そして、この事 業をとおして、健康寿命の延伸のために地域住 民が実践可能な新たな行動目標を提示し、加え 産学官連携 地域課題 て地域特有の自然環境、社会環境を包括して健 康で長生きする地域システムの構築を目指して 人材育成 そ の 他 います。この成果が世界に向けて発信できる最 先端の情報となることが期待されています。 4 健康寿命は、山梨県が世界一?! 平均寿命は日本が世界一ですが,実は健康寿命も日本が一 番長いとされています(2002年のWHOの報告より)。日本の中 でも山梨県の寿命は、男性3位、そして何と、女性は1位で あることが、1995年のデータから明らかになりました。つまり、 山梨県の女性は、健康寿命が世界一長いということです! 元気で長生きの秘密を探ろう! 山梨県には、元気で長生きされているお年寄りがたくさん いらっしゃるということすね。現在、その秘密を探るべく山 梨大学・保健学Ⅱ講座の山縣然太朗教授を中心に調査研究に 取り組んでいます。 公民館で囲碁を楽しむ高齢者の皆さん 現在までに分かったことは? 今年度おこなった調査結果については、近藤尚己助手(保 健学Ⅱ講座)を中心に大学院生らによって解析作業が行われ さらに「ADL維持群」では、定期的に地域の人々と旅行 ています。平成14年度の「介護予防に関する高齢者実態調査」 をしたり、食事をして強いつながりをもつ‘無尽’を楽しん 時の生活活動能力(ADL; Activities of Daily Living)と今回の でいたり、郷土食の‘ほうとう’をよく食べる人が多いこと 調査でのADLを比較し、高齢者を「ADL維持群」と「ADL低 がわかりました。‘無尽’は、山梨独特の社会的ネットワー 下群」との2群に分けて、さまざまな項目との関連を統計モ クとして、健康を維持する力になっているのではないかと発 デルをつくって解析しています。これまで分かったことを紹 想できる大変興味深い結果が明らかになりました。また、 介しましょう。 ‘ほうとう’はファーストフードに対するスローフードの大 切さを示しているのかも知れません。 「ADL維持群」の人は、悩みを相談できる人が<いる>割 合が「ADL低下群」の人よりも高く、また友人や近所づきあ いに満足している人の割合も高いことが分かりました。 この調査研究によって健康寿命を長くする秘訣が分かれ ば、世界中が山梨を目標にすることでしょう。地域のつなが りが強い山梨だからこその最先端の研究と言えるのではない 「ADL維持群」の人は、趣味を生きがいにしている人の割合 が「ADL低下群」の人よりも割合が高いことが分かりました。 でしょうか。研究がすすめば、今後さらに意義深いことがい ろいろと明らかになることが期待されています。 健 康 寿 命 を 延 ば す 地 域 シ ス テ ム の 構 築 へ 旅行や行楽を 楽しむ仲間が いらっしゃい ますか? 山縣教授と地域の方との懇談 5 ⑤⑥ ⑤⑦ ※試験期間中・長期休業・各行事等で変動します ①図 書 館 (詳細『ライブラリカレンダー』毎月発行) 平;9:00∼20:00 土;13:00∼16:30 日・祝;お休み ★図書貸出・視聴覚室・自習スペース・パソコン (飲食禁止) ③ ① ③ ②厚生会館 (詳細『しんげんまめ』 (生協学生委員会)年4回発行) ●1階;購買 (平日;8:45∼18:00 土日祝;お休み) ★図書・文具・テキスト・食品・日用品の販売。 各種予約・発券 ●2階;グリル喫茶 (平日;11:00∼14:00 土・日・祝;お休み) ★お湯有 ⑤証明書発行機(平;8:30∼17:30 ●総合研究棟1階・J号館1階・A-2 ⑥電子掲示板 ③学 食 ●大学会館(9:00∼20:00) ★自習可・自販機・パソコン ※食堂と併用 ●食 堂(昼;11:00∼15:00 夕;16:30∼19:30) ★弁当持ち込み可、夕方はバイキング形式 ④ATM ●山梨中銀 (平;9:00∼18:00 土;9:00∼17:00 日・祝;お休み) ●郵 貯(平・土;9:00∼18:00 日・祝;9:00∼17:00) 甲 府 キ ャ ン パ ス マ ッ プ 6 ●総合研究棟1階 (平・土・日・祝 ; ●A-2号館の入口(平・土・日・祝 ; ⑦情報処理教室 ●第1∼第3実習室(総合情報処理セ ●エンジニアリング(T-21)教室(A ●マルチメディア(T-216)教室(J ★以上、平日;8:45∼17:00 ●情報処理センター分室 ★24時間利用可能 ⑦ ⑦ ④ ⑤ ⑦ ⑥ ② 土・日・祝;お休み) 号館1階 8:00∼0:00) 8:00∼18:00) ンター2階) -1号館2階) 号館2階) 甲 府 キ ャ ン パ ス マ ッ プ 7 ● 甲府キャンパス ︱ 弾 け ば 弾 く ほ ど 味 が ︱ 「ギタークラブ」 サー 紹 定期演奏会大合奏 部員の一言 カッコイイ!部長さんが弾いているのを見て純粋にそう思い、入りました(多田知道)/弾けたらス テキだと思います!ギタァ(高山慶子)/みんなで楽しくギターを弾きましょう!(輿石博子)/か っこよくギター弾いて、みんなで楽しく遊びましょう!(蔦木さやか)/今日もおもしろカッコイイ ぜ!(小林亮介)/ギターは楽しいよ!是非、弾きに来てね!(渡辺賢太)/ギタークラブは音楽の 宝庫です。(佐藤潤一)/音を楽しめ!(武田徳浩) 山梨大学ギタークラブでは、クラシックギターとフォークギ 大合奏を聴いたことがある人はあまりいないと思いますが、 ターを使用して活動しています。クラシックギターでは、主に 今までにない新鮮な感じがすると思います。またギターを弾 インストロメンタルの曲を弾き、フォークギターでは、ギター くだけでなく、みんなで合奏するという楽しさもあります。 を弾きながら歌う弾き語りをやっています。練習は毎週月曜、 定期演奏会の準備が本格的に始まるのは、夏休み中に行わ 水曜、金曜に行っています。入部してからの約一年はギター れる合宿からです。定期演奏会までの約4ヶ月間、練習をし の基礎技術を身につけるために、クラシックギターを弾いても ていくなかでいろいろと大変なことや本番までのプレッシャ らいます。それから、クラシックギター、フォークギターのど ーなどがある分、定期演奏会が終わると大きな達成感が味わ ちらかを選んで練習していくことになります。 えます。 毎年12月頃には定期演奏会を行います。この定期演奏会も ギタークラブで扱っているギターで、特にクラシックギタ 昨年で40回を数え、とても歴史のあるものになっています。 ーを弾いたことのある人はあまりいないかと思います。また 定期演奏会は、フォークステージ、クラシックステージ、大合奏 クラシックと言うと少し堅いイメージがあるかもしれませ の3部からなります。まずフォークステージでは、ギターと歌 ん。しかし、クラシックギターは弾けば弾くほど味が出て、 の奏でるハーモニーをフォークギターで発表します。次のクラシ ギターの世界に引き込んでくれるような気がします。現在の ックステージでは、ギターそのものの素晴らしい音色をクラシ 部員も、入部当時はほとんどの人が初心者でした。それから ックギターで表現します。最後の大合奏は、普通のクラシッ 練習していくうちに、いろいろな曲を弾くことができるよう になっています。 クギター(プライムギター)と音域の異なるアル トギター、バスギター、コントラバスギター とにかく、ギターに少しでも興味のある人は の4つのギターを使い、各パートに分かれて ギタークラブに来てみてください。全くギターに 部員全員で合奏を弾きます。ギターのみでの さわったことのない人でも大歓迎です。もちろ ん年齢、性別は問いません。みんなで楽しく ギターを弾いているので、見学に来てみて下 さい。 学生代表:日達 貴久 サ ー ク ル 紹 介 (工学部電気電子システム工学科2年) フォークステージ 8 クラシックステージ クル 「アイスホッケー部」 介 ● 玉穂キャンパス ︱ 清里ツアー 部員の一言 アイスホッケー、けっして凍らせたホッケではありません(鎌田順道)/1年のとき、ぼくらは生ま れて初めて氷の上に立った(松岡聡志)/皆さん月9のプライドは見ましたか?(村山裕明)/あな たもきっとホッケーしたくなります!(大井恵)/We love ice hockey(飯島靖) 素 人 の チ ー ム が 頂 点 を 目 指 す ︱ 山梨大学医学部アイスホッケー部は、1995年に山梨医科大 ているでしょうか?アイスホッケーを通して描いた恋とスポ 学アイスホッケー部として創部しました。現在は甲府市の小 ーツの青春エンターテイメントドラマ「プライド」を見てか 瀬アイスアリーナを中心にプレーヤー18名、マネージャー13 っこいいと思った人もいることでしょう。 名で日々練習に励んでいます。新入生歓迎会やバーベキュー、 なんといってもアイスホッケー部の魅力は、初心者のチー 夏には2泊3日の清里ツアーなどのイベントもあり、部員間 ムが頂点を目指すところにあると思います。部員のほとんど の交流も盛んに行われています。 が大学に入ってからアイスホッケーをはじめています。そん アイスアリーナが休業中の4月から7月の間はインライン な部員全員で試行錯誤しながら、一歩一歩挑戦する中に醍醐 スケートで基本的なスケーティングを練習します。本格的に 味があります。また、プレーヤーもマネージャーも、そして シーズンインするのは8月下旬からで、合宿や週3回の練習 OB・OGの先輩方とも一丸となって一つの目標に向かう、こ を通してチームをつくっていきます。9月からは県内リーグ れはかけがえのない体験です。 戦がはじまり、11月には富士山カップ、12月には東日本医科 そういったアツイ体験をしたい人はぜひアイスホッケー部 学生総合体育大会に出場します。昨年、東日本医科学生総合 に来てください。どこの大学にでもあるような部より、入学 体育大会ではAリーグ3位という創部以来最高の成績を収め した大学にある少し真新しい部活をやってみるのも面白いの ました。 ではないでしょうか。またマネージャーとしてアツイ体験を 皆さんはアイスホッケーに対してどういうイメージをもっ したいというひとも大歓迎です。 練習試合 学生代表:赤沢 仁司(医学部医学科2年) 顧問教官:星 和彦 サ ー ク ル 紹 介 (大学院医学工学総合研究部・産婦人科学教室・教授) 東日本医科学生総合体育大会 アイスホッケー部ホームページ http://transom.hp.infoseek.co.jp/ 9 教育人間科学部キャンパス北側に、“山梨大学総合研究棟”が竣工しました。 この建物は、6階建で、高層部分の“山梨大学総合研究棟”と低層部分の「放送大学山梨学習セ ンター」との合築棟です。ここでは、皆さんに最も関係のある1階∼2階を紹介します。 1階 には、最新の教育機器、空調設備を完備し、あらゆる 2階 には、これまで管理棟2階にありました教務課、学生 形態の授業に対応できる講義室が設置されています。40人規 支援課、入試課、留学生課が移転しました。入口を大きく取 模の講義室2教室はプロジェクター、OHC、音響設備を備え、 り、皆さんが入りやすい雰囲気になっていますので、気軽に 机と椅子が可動式ですので、語学教育やゼミでのプレゼンテ 相談に来てください。 ーションなどに活用できます。 また、各自がノートパソコンを接続して授業を受けられる よう、パソコンデスクを備えた講義室もあります。 ロビーには、証明書自動発行機、CISのための情報端末、 ソファー等が設置されています。 “山梨大学総合研究棟” 1∼2階の配置は 次のとおりです 放送大学山梨学習センター 1F 講義室 学務系 1階 講義室5教室(Y1−1∼5 教室)、証明書自動発行機、 ロビー 男 女 WC WC 中庭 Y1-3教室 Y1-4教室 Y1-5教室 身 WC 電子掲示板 ▲ CIS用 端末 ロビー 2階 EV 自証 動明 発書 行 機 教務課、学生支援課、留学生 課、入試課 ▲ P S 放送大学山梨学習センター Y1-1教室 Y1-2教室 入試課 教 務 電算室 3階 教育人間科学部・ 男 女 WC WC 教務課 ラ ウ ン ジ 4∼6階 工学部応用化学科 教官室、実験室 教 留学生課 官 センター長室 室 2F 総 合 研 究 棟 竣 工 10 身 WC 湯 沸 倉庫 大学院共用スペース 学生支援課 相学 談生 室 EV 平成16年度の授業料が決まりました 平成16年度山梨大学授業料は次のとおり、平成 15年度と同額です。 4月末日の納入期限までに前期分の授業料を納 めてください。納入方法は、1)銀行引落、2)窓 口納入があります。 日本学生支援機構奨学生説明会 平成16年度日本学生支援機構(旧日本育英会)奨学生の 募集説明会を下記のとおり行いますので、貸与希望者は必 ず出席してください。なお、その際出願書類を配付します。 また、定期採用は今回のみの募集となりますが、主たる 家計支持者の失職、死亡等により家計が急変した場合は、 随時応募できます。 記 平成11年度∼16年度入学者 大学学部・大学院 日 時 平成16年4月9日(金) 大学院生・専攻科生 17:00∼ 年 額 520,800円 学 部 生 17:30∼ (半 期 260,400円) 特殊教育特別専攻科 年 額 266,400円 場 所 T0−1教室(予定) 対 象 甲府キャンパスの学生 ※玉穂キャンパスの学生については、医 (半 期 133,200円) 学部学務課からお知らせします。 平成10年度以前の入学者については、従前どお 問い合わせ先 学務部学生支援課 りです。 学務部関係 平成16年度前期行事予定 定期健康診断及び体力測定 4月1日(木)∼ 16日(金) 入学式 4月6日(火) 通年・前期授業科目履修申告(在校生) 4月6日(火)∼ 7日(水) 前期授業開始 4月8日(木) 通年・前期授業科目履修申告(新入生) 4月8日(木)∼ 9日(金) 日本学生支援機構(旧日本育英会)奨学生説明会、願書交付 4月9日(金) 前期分授業料納付期限 4月末日 前期試験 7月22日(木)∼8月4日(水) 新入生は、始めての履修申告ですが、履修申告の手続きを怠りますと、授業を受講しても単位を修得す ることはできません。また、共通科目については、申告し、確定した科目を変更することはできませんの で、シラバスの内容をよく確認し、慎重に選択してください。 履修申告に関する詳細な日程については、CIS(電子掲示板)で確認してください。 ● 編 ● 集 ● 後 ● 記 ● 山梨大学学園誌vine第3号 発 行 日 平成16年3月31日 胸躍る春。ご入学、ご進学おめでとうございます。vine 第3号いかがでしたか?今回は、「甲府キャンパスマップ」 の記事を、学生委員が作りました。ポケットにしのばせて、 ぜひ活用してくださいね。特集記事では、身近の高齢社会 から「アジア・モンスーン」までと幅広い話になりました が、梨大でこんな事業があるなんて、今まで知ってまし た?あなたのそばを吹きぬけるその風も、実はモンスーン。 編 集 ・ 発 行 山梨大学学園誌専門委員会 編 集 委 員 秋山麻実・池田尚隆・井坂健一郎 金 基成・砂田憲吾・橘 正樹 馬場 健・前田秀一郎・渡邉タミ子 (学 生 委 員) 東 友子・大槻正孝・岡村甚公 小池 歩・小林郁美・裴 有安 渡辺陽子 肌でアジアを感じてください。それから、サークル紹介に 表紙CG制作 井坂健一郎 ご応募いただき、ありがとうございました。今後もよろし 本誌へのご意見・ご感想につきましては下記まで お寄せください。 くお願いします。詳細は電子掲示板で確認を。次はあなた のサークルかもしれません!さてさて、それでは充実した 学生生活のスタートをお祈りいたします。 イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 山梨大学学務部教務修学課 〒400-8510 山梨県甲府市武田4丁目4-37 E-mail:[email protected] 11 学園誌の名称「ヴァイン」に込める意味 原義は「ぶどうのつる」ですが、転じて「(うわさなどの)伝達路、情報網、口コミ」 なども意味します。山梨県及び山梨大学のシンボルであるブドウ(のつる)に託し、公 式情報のツールとしてだけでなく、キャンパスの現在(いま)を伝える媒介であれ、と の願いを込めました。