...

平成26年度(2014)

by user

on
Category: Documents
528

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度(2014)
平 成 26 年 度 ( 20 14 年 度 )
業 務 報 告
長野県工業技術総合センター
(付置機関 創業支援センター)
目
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
次
センターの概要
1
沿革
………………………………………………………………………………………………………
2
業務・組織及び職員
3
所在地及び土地・建物
4
平成26年度歳入歳出決算額
5
設備
1
……………………………………………………………………………………
2
…………………………………………………………………………………
6
…………………………………………………………………………
7
………………………………………………………………………………………………………
8
技術相談
1
一般技術相談
…………………………………………………………………………………………… 18
2
現場技術相談
…………………………………………………………………………………………… 20
依頼試験及び施設利用等
1
依頼試験
………………………………………………………………………………………………… 23
2
施設利用(機器貸付)
3
受託業務
4
オペレータの配置
…………………………………………………………………………………… 25
………………………………………………………………………………………………… 29
……………………………………………………………………………………… 29
研究活動
1
各部門の研究概要
……………………………………………………………………………………… 30
2
提案公募型研究プロジェクト等
3
知的財産権
……………………………………………………………………… 40
……………………………………………………………………………………………… 43
人材育成
1
講習会等の開催
………………………………………………………………………………………… 46
2
講習会等への職員の派遣・参加
3
研修生の受入れ
……………………………………………………………………… 62
………………………………………………………………………………………… 69
Ⅵ
職員の研修・資格
1
職員の研修派遣
………………………………………………………………………………………… 71
2
職員の資格(資格者数)
3
職員の表彰等
4
企業戦略・市場動向等に関する職員研修
……………………………………………………………………………… 74
…………………………………………………………………………………………… 74
…………………………………………………………… 74
Ⅶ
他県公設試験研究機関等との連携・協力
Ⅷ
公開及びPR
……………………………………………………… 75
1
施設公開
………………………………………………………………………………………………… 87
2
現地相談会等
…………………………………………………………………………………………… 88
3
展示会出展
…………………………………………………………………………………………… 88
4
見学者来所
…………………………………………………………………………………………… 88
5
ホームページのアクセス状況
6
メールマガジンの配信
7
配布物の作成
8
プレス発表
……………………………………………………………………… 89
………………………………………………………………………………… 89
…………………………………………………………………………………………… 89
……………………………………………………………………………………………… 90
Ⅸ
外部評価委員会
Ⅹ
次世代産業技術開発推進本部(研究開発型企業育成事業)………………………………… 95
Ⅺ
地域資源製品開発支援センター
Ⅻ
付置機関(創業支援センター)
1
創業支援センター
2
…………………………………………………………………………………………… 94
………………………………………………………………… 98
…………………………………………………………………………………
102
同岡谷センター
……………………………………………………………………………………
103
3
同松本センター
……………………………………………………………………………………
103
4
創業支援センター別の工業技術総合センターの支援実績……………………………………………
104
Ⅰ
1
センターの概要
沿革
年
月
大正 6 (1917)
9
・長野県染織指導所(上田市)を設置
大正 7 (1918)
3
・長野県工業試験場(松本市)の庁舎が完成
10
昭和 11(1936) 11
事
・長野県工業試験場が業務を開始
・長野県染織指導所を長野県染織試験場に改称
昭和 12 (1937)
3
・長野県織物指導所(下伊那郡鼎町(当時))を設置
昭和 14(1939)
4
・長野県長野工業試験場(長野市)を設置
昭和 15(1940) 10
11
項
・長野県醸造試験場(長野市)を設置
・長野県長野工業試験場の庁舎が完成し、業務を開始
昭和 16(1941)
4
・長野県工業試験場を長野県松本工業試験場と改称
昭和 19(1944)
3
・長野工業専門学校設置のため文部省に設備一切を寄付し長野県長野工業試験場を廃止
4
・県庁軍需課内に長野県長野工業指導所を設置
昭和 20(1945) 10
昭和 24(1949)
4
・長野県長野工業指導所の庁舎(長野市)が完成 業務開始
・長野県松本工業試験場を長野県繊維工業試験場と改称
・長野県長野工業指導所を長野県工業指導所と改称
昭和 27 (1952)
8
・皇太子殿下が繊維工業試験場を御視察
昭和 29(1954)
4
・長野県工業指導所を長野県工業試験場と改称
昭和 31(1956)
7
・長野県精密工業試験場(岡谷市)を設置
昭和 32(1957)
4
・長野県染織試験場及び長野県織物指導所を長野県繊維工業試験場に統合
昭和 33 (1958)
12
昭和 36 (1961)
3
・皇太子殿下が精密工業試験場を御視察
昭和 39(1964)
5
・長野県工業試験場の庁舎を全面改築
昭和 43(1968)
3
・長野県繊維工業試験場の庁舎を新築移転
昭和 45 (1970)
1
・皇太子御夫妻が繊維工業試験場を御視察
昭和 45(1970)
4
・長野県醸造試験場及び長野県園芸試験場(須坂市)農産加工部門を統合して長野県食
5
・長野県食品工業試験場(長野市)の庁舎を新築移転
・長野県精密工業試験場が業務を開始
・長野県精密工業試験場の庁舎が完成
・天皇皇后両陛下が精密工業試験場と繊維工業試験場を御視察
品工業試験場を設立
昭和 50(1975) 11
・長野県工業試験場に付置機関として長野県工業技術開発センターを設置
・天皇陛下が繊維工業試験場を御視察
昭和 53 (1978)
10
昭和 59(1984)
3
・組織改正により長野県工業技術開発センターを廃止
4
・長野県繊維工業試験場を長野県情報技術試験場と改称
3
・長野県情報技術試験場の庁舎に情報棟が竣工
昭和 61(1986)
昭和 63(1988) 10
・長野県精密工業試験場の庁舎を全面改築
平成 4 (1992)
9
・長野県工業試験場の庁舎を全面改築竣工
平成 9 (1997)
4
・長野県精密工業試験場に長野県創業支援センターを付置
平成 13(2001)
4
・長野県工業試験場に長野県長野創業支援センターを付置
・長野県創業支援センターを長野県岡谷創業支援センターと改称
平成 14(2002) 10
・長野県情報技術試験場に長野県松本創業支援センターを付置
平成 17(2005)
4
・長野県情報技術試験場、長野県工業試験場、長野県精密工業試験場及び長野県食品工
平成 20(2008)
4
・情報技術部門が地域資源製品開発支援センター事業を開始
平成 21(2009)
4
・情報技術部門を環境・情報技術部門と改称、同部門内に環境技術部を設置
平成 22(2010)
4
・長野県長野創業支援センター、長野県岡谷創業支援センター、長野県松本創業支援セ
業試験場を統合して長野県工業技術総合センターを設置
ンターを統合し、長野県創業支援センターを設置、分室として岡谷センター、松本セ
ンターを設置
平成 24(2012)
4
・次世代産業技術開発推進本部を設置
平成 25(2013)
4
・天皇皇后両陛下が食品技術部門を御視察
- 1 ― 1 ―
-
2
業務・組織及び職員
(1) 業務・組織
ア
業
務
長野県工業技術総合センターは、産業の発展に寄与することを目的として、工業技術に関する試験研究及
び支援を行うところとする。
(長野県組織規則(昭和44年3月31日規則第16号)第155条)
イ
支援内容
(ア) 技術相談
新材料・新技術の導入、生産技術の向上、その他技術上の様々な問題について、各分野の職員が蓄積さ
れた技術や文献等の情報に基づいて相談に対応(無料)。
(イ) 依頼試験
企業からの依頼に応じて当センター保有機器を使って各種の試験を実施(有料)。結果の提供だけでな
く、解析・評価の相談にも応じる。
(ウ) 施設利用
製品の開発や評価等のために当センターの施設・機器を開放(有料)。
(エ) 研究開発
企業の技術力の向上のため、各種の研究開発を行い、技術の普及に努める。企業等の要望により、共同
研究や受託研究(有料)も実施。
(オ) 人材育成
技術講習会、技術者研修、各種研究会、研究成果発表会等を開催し、中小企業の人材育成を支援。
(カ) その他
研究報告書の発行、ウェブページの運営等により技術情報を提供。
ウ
組
織
工業技術総合センター
技
術
総
材
連
携
務
料
技
部
部
術
門
門
部
門
精 密 ・電 子 技 術 部 門
環 境 ・情 報 技 術 部 門
材
料
化
学
部
金
属
材
料
部
設
計
支
援
部
製
品
科
学
部
測
定
部
加
工
部
化
学
部
電
子
部
情 報 シ ス テ ム 部
環
境
技
術
部
人 間 生 活 科 学 部
食
品
技
術
部
門
食
加
付置機関
創 業 支 援 セ ン タ ー
岡谷センター
松本センター
― 2 ―
- 2 -
品
工
バ
イ
食
オ
品
部
部
エ
各部門・部の主な業務
部門・部
技術連携部門
総務部門
材
料
技術部門
材料化学部
金属材料部
設計支援部
製品科学部
測定部
精密・電子
技術部門
加工部
化学部
電子部
情報システム部
環境・情報
技術部門
環境技術部
人間生活科学部
食
品
技術部門
食品バイオ部
加工食品部
主 な 業 務
・試験研究及び支援に係る企画及び調整
・産業技術の開発に係る産学官連携
・庶務及び会計
・無機材料及び有機材料に関する試験研究及び支援
・金属材料に関する試験研究及び支援
・設計及び生産システム技術に関する試験研究及び支援
・工業製品の性能評価に関する試験研究及び支援
・部門内の庶務及び会計
・精密測定及び光学測定に関する試験研究及び支援
・精密加工技術に関する試験研究及び支援
・化学分析及び表面処理に関する試験研究及び支援
・電気計測、電子機器に関する試験研究及び支援
・部門内の庶務及び会計
・情報システム技術に関する試験研究及び支援
・低環境負荷製造技術及び、環境調和型製品開発に関する支援
・デザイン開発技術、人間工学技術、繊維技術、木製品に関する
技術及び生活科学に関する試験研究及び支援
・部門内の庶務及び会計
・食品バイオテクノロジーに関する試験研究及び支援
・加工食品及び食品生産技術に関する試験研究及び支援
― 3 ―
- 3 -
(2) 職員現員数(平成27年3月1日現在)
所属・職名等
所
次
事
長
長
技術連携部門
総務部門
部門長
部門員
部門長
部門員
部門長
金属材料部
製品科学部
1
4
測定部
計
1
1
1
1
5
(兼 1)
3
1
1
部 長
部 員
部 長
部 員
部 長
部 員
部 長
1
7
1
7
1
5
1
部
員
1
部
長
4
1
1
部
員
7
2
2
加工部
部 長
部 員
1
7
化学部
部 長
部 員
1
7
部
長
1
部
員
9
1
1
5
電子部
部門長
情報システム部
環境技術部
人間生活科学部
部 長
部 員
2
食品バイオ部
加工食品部
1
1
1
1
3
部
長
6
1
1
計
― 4 ―
- 4 -
11
9
4
9
1
10
8
7
10(兼 1)
創業支援センター
9
1
5
1
1
員
12
8
員
部
6
1
部
2
9
6
1
3
1
部 員
部 長
4
1
8
部 長
部 員
部 長
部門長
食品技術部門
数
その他
(兼 1)
部門長
環境・情報技術部門
員
1
設計支援部
精密・電子技術部門
職
術
技
1
材料化学部
材料技術部門
務
102
13
125(兼 1)
1(兼 3)
2
3 (兼 3)
(3) 所属職員(平成27年3月1日現在)
(3) 所属職員(平成27年3月1日現在)
所 長
長
横道 正和
正和
化学部 部
部長
長 三沢
三沢 雅芳
雅芳
所
横道
化学部
精
研究
究員
員 永谷
永谷 聡
聡
次 長
長
辰野 丈夫
丈夫
研究
究員
員 曽根原浩幸
曽根原浩幸 研
精 研
次
辰野
密 研 究 員 斎藤 憲洋 技
師
水嵜
英明
技術連携部門
部
門
長
宮下
純一
密 研 究 員 斎藤 憲洋 技
師 水嵜 英明
技術連携部門 部 門 長 宮下 純一
・ 研 究 員 田垣 千英 技
佐々木克幸
師 佐々木克幸
課長補佐 庄村 栄治
研究企画員兼主任研究員
・ 研
技
師
究
員
田垣
千英
課長補佐 庄村 栄治
研究企画員兼主任研究員
電 研 究 員 高根 直人 行政嘱託員 所﨑 亜希
黒河内靖子 電 研
研究企画員兼主任研究員
究 員 高根 直人 行政嘱託員 所﨑 亜希
黒河内靖子 子
研究企画員兼主任研究員
電子部 部 長 垣内 健児
技
師 櫻井
崇 子 電子部
花岡 健一
部 長 垣内 健児
技
師 櫻井
崇 技
花岡 健一
主任研究員 蜜澤 雅之 (再) 研究員 村石道弘
行政嘱託員 藤澤 洋一 技
行政嘱託員 藤澤 洋一 術 主任研究員 蜜澤 雅之 (再) 研究員 村石道弘
主任研究員 工藤 賢一 技
師 佐藤 紘介
術 主任研究員
総務部門 部 門 長 (兼) 辰野 丈夫
賢一 技
師 佐藤 紘介
総務部門 部 門 長 (兼) 辰野 丈夫
部 主任研究員 工藤
輕部
俊幸
技
師 堀
剛
純非常勤職員 村田 幸代 部
総務係長
藤沢 康章
輕部 俊幸 技
師 堀
剛
門 主任研究員
総務係長
藤沢 康章
純非常勤職員 村田 幸代
研
究
員
寺島
潤一
技
師
塩入
隆平
門 研 究 員 寺島 潤一
(再)主事
坂本 周一
技
師 塩入 隆平
(再)主事
坂本 周一
研 究 員 染谷 貴史 行政嘱託員 篠﨑 厚志
主事(臨)
水澤 和子
研 究 員 染谷 貴史 行政嘱託員 篠﨑 厚志
主事(臨)
水澤 和子
部 門 長 滝澤 秀一
部 門 長 小池 明夫
部 門 長 滝澤 秀一
部 門 長 小池 明夫
材料化学部 部 長 工藤 誠一
情報システム部 部 長 青木 久夫
材料化学部 部 長 工藤 誠一
情報システム部 部 長 青木 久夫
主任研究員 藤沢 健
研 究 員 小林
聡
研 究 員 坂本 潤嗣
研究企画員兼主任研究員
研 究 員 小林
聡
研 究 員 坂本 潤嗣
主任研究員 藤沢 健
研究企画員兼主任研究員
師 柏木 章吾
研究企画員兼主任研究員 技
武久 泰夫 副参事兼
師 柏木 章吾
研究企画員兼主任研究員 技
武久 泰夫 副参事兼
師 村野 耕平
風間 武 技
主任研究員 窪田 昭真 総務係長
加々美 弘
師 村野 耕平
風間 武 技
主任研究員 窪田 昭真 総務係長
加々美 弘
行政嘱託員
主任研究員 古畑 肇
主任研究員 濵 淳
(再)主事 平田 清
行政嘱託員
主任研究員 古畑 肇
主任研究員 濵 淳
(再)主事 平田 清
佐々木画有呂 環 研 究 員
研 究 員 畔上 達紀
油科 賢
行政嘱託員 布川 昭吾
佐々木画有呂 環
油科 賢
行政嘱託員 布川 昭吾
境 研究員
材 研 究 員 畔上 達紀
境
材 金属材料部 部 長 山本 潤一
環境技術部 部 長 河部 繁
・ 環境技術部 部 長 河部 繁
料 金属材料部 部 長 山本 潤一
料 主任研究員 牧村 美加 研 究 員 傅田 直史 ・
主任研究員
成田 博
情 主任研究員 成田
技
博
牧村 美加 研 究 員 傅田 直史 情
技 主任研究員
主任研究員
高木 秀昭
技
師
豊川
良平
主任研究員
若林
優治
報 主任研究員 高木
術
秀昭
師 豊川 良平 報
若林 優治 技
術 主任研究員
師 上田真由美 技 研 究 員 下里 直子
究 員 安澤 真一 技
部 研究
研 究 員 下里 直子
師 上田真由美 技
員 安澤 真一 技
部 研
研
究
員
小松
豊
術
門
術
門 研 究 員 小松 豊
設計支援部 部 長 小板橋 竜雄
部 人間生活科学部 部 長 宮嶋 隆司
設計支援部 部 長 小板橋 竜雄
部 人間生活科学部 部 長 宮嶋 隆司
研 究 員 滝沢 龍一 研 究 員 相澤 淳平 門 研究企画幹 石黒 周司 製品開発
研 究 員 滝沢 龍一 研 究 員 相澤 淳平 門 研究企画幹 石黒 周司 製品開発
専門研究員 平出真一郎 総合プロデューサー
研 究 員 佐藤 真
研 究 員 小池 透
専門研究員 平出真一郎 総合プロデューサー
研 究 員 佐藤 真
研 究 員 小池 透
研 究 員 清水 洋
五味 英紀
研 究 員 小林 耕治
五味 英紀
研 究 員 清水 洋
研 究 員 小林 耕治
製品開発
研
究
員
北野
哲彦
製品科学部 部 長 北沢 俊二
研 究 員 北野 哲彦 製品開発
製品科学部 部 長 北沢 俊二
(再) 技師 三宅 芳美 デザイン専門支援員
師 村澤 智啓
主任研究員 石坂 和明 技
(再) 技師 三宅 芳美 デザイン専門支援員
師 村澤 智啓
主任研究員 石坂 和明 技
高橋 宏一
行政嘱託員 小池 秀樹
研 究 員 小杉 俊
高橋 宏一
行政嘱託員 小池 秀樹
研 究 員 小杉 俊
純非常勤職員 小林 真帆
研 究 員 大森 信行
純非常勤職員 小林 真帆
研 究 員 大森 信行
部 門 長 酒井 伸
部 門 長 大日方 洋
部 門 長 酒井 伸
部 門 長 大日方 洋
測定部 部 長 尾坂 一
食品バイオ部 部 長 蟻川 幸彦
測定部 部 長 尾坂 一
食品バイオ部 部 長 蟻川 幸彦
精 研究企画員兼主任研究員
技
師
池田
健次
査 米久保かほる
専門研究員 宮本 輝雄 主
精 研究企画員兼主任研究員
技
師 池田 健次
査 米久保かほる
専門研究員 宮本 輝雄 主
密
松沢
草介
専門幹兼総務係長
研究企画員兼主任研究員
(再)主事
山田 米一
密
草介 専門幹兼総務係長
研究企画員兼主任研究員
(再)主事 山田 米一
・ 主任研究員松沢
食
田中
敏幸
野知里博海
大澤
克己
純非常勤職員
浅地 敏
・ 主任研究員 田中 敏幸
野知里博海 食
大澤 克己 純非常勤職員 浅地 敏
電 主任研究員 西田 崇
品
主
事
山﨑
太登
主任研究員
戸井田仁一
電 主任研究員 西田 崇
事 山﨑 太登 品 主任研究員 戸井田仁一
子 研 究 員 江口 穫正 主
技 研 究 員 福田 敏之
行政嘱託員 松本 義治 技
子 研
究
員
江口
穫正
行政嘱託員
義治
研 究 員 福田 敏之
技 研 究 員 児野 武郎 純非常勤職員 松本
術 研 究 員 水谷 智洋
小澤
綾子
技 研 究 員 児野 武郎 純非常勤職員 小澤 綾子 術
研 究 員 水谷 智洋
術 研 究 員 八木橋展生
部 技
師 髙橋 祐樹
術 研
部 技
究
員
八木橋展生
師 髙橋 祐樹
部
門
加工部 部 長 小口 京吾
加工食品部 部 長 吉川 茂利
部
門 加工食品部
部 長 吉川 茂利
門 加工部 部 長 小口 京吾
門
主任研究員 栗林 剛
主任研究員 米久保 荘 研 究 員 長洲 慶典
技
師 山﨑 慎也
主任研究員 栗林 剛
主任研究員 米久保 荘 研 究 員 長洲 慶典
技
師 山﨑 慎也
技
師 菅沼 幸男
主任研究員 山岸 光
師 荻原 一晃
主任研究員 唐沢 秀行 技
技
師 菅沼 幸男
主任研究員 山岸 光
師 荻原 一晃
主任研究員 唐沢 秀行 技
師 飯田 祐介
主任研究員 新井 亮一 技
技師(臨) 黒栁 智子
主任研究員 羽生 隆
師 飯田 祐介
主任研究員 新井 亮一 技
技師(臨) 黒栁 智子
主任研究員 羽生 隆
主任研究員 上条 和之
主任研究員 金子 昌二
主任研究員 上条 和之
主任研究員 金子 昌二
長野県創業支援センター 所長(兼)横道 正和 企画幹兼次長 美谷島 和浩
長野県創業支援センター 所長(兼)横道 正和 企画幹兼次長 美谷島 和浩
岡谷センター センター長(兼)酒井 伸
行政嘱託員 竹田 圭吾
岡谷センター センター長(兼)酒井 伸
行政嘱託員 竹田 圭吾
松本センター センター長(兼)小池 明夫 行政嘱託員 百瀬 剛文
松本センター センター長(兼)小池 明夫 行政嘱託員 百瀬 剛文
― 5 ―
-- 55 --
3
所在地及び土地・建物
(1) 工業技術総合センター(材料技術部門)
ア
所在地 〒380-0928 長野市若里 1-18-1
TEL 026-226-2812
イ
土
地 11,258.80㎡
ウ
建
物 計11,349.66㎡(創業支援センターを含む)
(ア) 本館:6,368.24㎡
(イ) 実験棟:1,374.50㎡
(ウ) エネルギー棟:324.20㎡
(エ) 東館:2,131.63㎡
(オ) その他:207.09㎡
(カ) 創業支援センター:944.00㎡
(2) 精密・電子技術部門
ア
所在地 〒394-0084 岡谷市長地片間町 1-3-1
イ
土
TEL 0266-23-4000
地 12,172.53㎡(岡谷市長地片間町:借地3,585.28㎡含む)、
3,183.14㎡(岡谷市長地常現寺沢:オープンサイト(借地))
ウ
建
物 計9,287.33㎡(創業支援センター岡谷センターを含む)
(ア) 技術研修センター:1,993.41㎡
(イ) 機械加工実験棟:1,654.14㎡
(ウ) 振動実験棟:39.25㎡
(エ) 本館:2,581.43㎡
(オ) 2号館:1,478.00㎡
(カ) エネルギー棟:140.00㎡
(キ) 試験棟:350.70㎡
(ク) 動的寿命試験棟:20.00㎡
(ケ) その他:194.40㎡
(コ) オープンサイト:56.00㎡
(サ) 創業支援センター岡谷センター:780.00㎡
(3) 環境・情報技術部門
ア
所在地 〒399-0006 松本市野溝西 1-7-7
イ
土
地 14,812.65㎡
ウ
建
物 計5,283.65㎡
TEL 0263-25-0790
(ア) 本館:945.75㎡(創業支援センター松本センター243.00㎡を含む)
(イ) 付属館:221.4㎡
(ウ) 2号館:772.11㎡
(エ) 1号館:756.0㎡
(オ) 情報棟:2,131.3㎡
(カ) エネルギー棟:107.1㎡
(キ) その他:349.99㎡
(4) 食品技術部門
ア
所在地 〒380-0921 長野市栗田 205-1
イ
土
地 3,009.04㎡
ウ
建
物 計3,119.32㎡
TEL 026-227-3131
(ア) 本館:2,837.37㎡
(イ) テイスティング棟:244.49㎡
(ウ) 精米棟:20.00㎡
(エ) その他:17.46㎡
― 6 ―
- 6 -
4
平成26年度歳入歳出決算額
項
使用料
歳
入
の
予 算 科 目
目
総務使用料
証紙収入
単位:千円
部
財産運用収入
財産貸付収入
財産売払収入
基金繰入金
〃
受託事業収入
雑入
物品売払収入
地域経済活性化 ※1
ふるさと信州 ※2
商工費受託事業収入
雑入
合
※1
計
決算額
553
107,484
40,189
858
309,181
10
37,440
6,245
歳
出
予 算 科
項
総務管理費
職業能力開発費
の
部
目
目
一般管理費
職業能力開発総務費
畜産業費
畜産総合対策費
商工費
中小企業技術指導費
工業技術総合センター費
501,960
合
地域経済活性化・雇用創出臨時基金繰入金、※2
計
ふるさと信州寄付金基金繰入金
― 7 ―
- 7 -
決算額
8,743
532
250
58,482
592,593
660,600
5
(1)
設備
新規導入設備
部
門
名 称
メーカー
型式、仕様、性能
補助金等
高精度サーボ式プレス特性
評価装置
㈱ 放 電 精 密加工
研究所
MPS430UD
プレス方式:
4軸独立ボールねじ
サーボモータ駆動
最大加圧能力:294 kN(30 t)
最大ストローク:150 mm
ボルスタ有効寸法:500×500 mm
地域オー
プンイノ
ベーショ
ン促進事
業
小型精米機
㈱サタケ
SDB2A
最大処理量:玄米 60Kg
精米歩合:最大 35%
目標精米歩合まで自動運転
KSKS-150
処理能力:100Kg/h
洗米方式:ジェット気泡
処理能力:5~600Kg/h
吸引式
運転タイマー付き
107
処理能力:総米 100Kg 相当の
もろみ
圧搾圧力:プログラム制御
内装:乾燥杉材使用
区分:床、棚、出麹の 3 区分
温度調節:プレートヒーター
室温~40℃
製麹管理:ロードセルによる
重量管理
エコマット 200L 用
マットサイズ:200L タンク用
冷却方式:空冷式冷却チラー
温度制御:冷却水の流量自動
調節
醸造熟成用純チタンタンク
材質:純チタン
容量:12L 2 本
タンク容量:30L×3 本、200L
×3 本
タンク材質:ステンレス
温度調整:ジャケットへの冷
媒自動循環
GAMMA 25
処理能力:2.5 トン/h
外寸法:D680mm、W1100mm、
H850mm
TIO 50
処理能力:130L
圧力設定:350bar まで任意
圧力自動制御機能付き
FGFC-1S
ろ過方式:カートリッジフィ
ルター
ろ過助剤:炭素粉末、セライ
ト使用可
ICE-6P 型
ポケット:6(720ml びん)
運転温度:-25℃
食品開発セ
精密・電子
技術部門
食
品
技術部門
高度精白米用洗米機
脱水機
もろみ自動圧搾機
麹製造用恒温恒湿装置
恒温マット
チタンタンク
温調仕込タンク
除梗機
ワイン搾汁機
ろ過装置
ネックフリーザー
㈱ウッドソン
㈱ウッドソン
㈱昭和製作所
㈱日東工業所
オリオン精工㈱
新洋技研工業㈱
新洋技研工業㈱
ZAMBELLI 社
ZAMBELLI 社
㈱興醸社
Darid 社
― 8 ―
- 8 -
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
小型加圧充填機
大豆脱皮機
洗穀機
蒸煮缶
小型放冷機
味噌用製麹機
充填機
微生物培養装置
遠心分離機
(有)村上商店
原田産業㈱
㈱ 坂 井 機 械製作
所
㈱羽生田鉄工所
㈱ 坂 井 機 械製作
所
㈱ フ ジ ワ ラテク
ノアート
㈱ 坂 井 機 械製作
所
㈱ 横 山 エ ンジニ
アリング
巴工業㈱
オーブン・ドゥコンディシ
ョナー
タニコー㈱
ミキサー
㈱愛工舎製作所
焼菓子加工装置
タニコー㈱
― 9 ―
- 9 -
BB-2N
処理能力: 200 本/h(250ml
びん)
充填方式:カウンタープレッ
シャー方式
ST-05
処理能力:500Kg/h
脱皮方式:石臼による乾式脱
皮集じん機付き
KP 型
処理能力:1000~1500Kg/h
洗浄:水槽内の撹拌はねによ
る
形状:縦型、ジャケット付、
手動回転転倒
最大処理量:大豆 100kg
上限圧力:0.2MPa
ミニ KB-350
冷却方式:ネットコンベアに
よる連続放冷
冷却能力:400Kg/h(蒸米・
蒸大豆)
冷却ファン:インバータによ
る風量調整
製造能力:10Kg×2、100kg×
1台
温湿度制御:循環除湿制御、
外気導入通風式
MN-03CS
充填量:15~300cc
充填回数:最大 35 回/min
ホッパー容量:40L
SD-200
培地容量:300L
温度制御:20~40℃
通気量:200L
回転速度:300 回転/min
(ピストンポンプ、振とう培
養機付属)
ASM160HF(開放型)
最大遠心力:17,000G
回転体容積:5.5L
食品開発セ
TV04-SS
・オーブン
加熱温度:100~300℃
処理容量:天板 4 枚×2 段
・ドゥコンディショナー
温湿度制御:-19~45℃,50~
95%RH
処理容量:天板 24 枚
MS-20/10
ボール容量:11L 及び 19L
操作パネル:シートスイッチ
型
TCB-DD1、KMM770、AX-SP1
デッキオーブン:天板 2 段
ドウコン:-15~+40℃、~
90%RH
(ミキサー、汎用レンジ付属)
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
減圧平衡発熱乾燥機
八尋産業㈱
真空フライヤー
㈱ ア ト ラ ステク
ノサービス
スプレードライヤー
㈱ヤマト科学
湿球制御式乾燥機
㈱木原製作所
加圧減圧撹拌試験機
カジワラ㈱
破砕機
㈲ セ イ ケ ンエン
ジニアリング
とまと用搾汁機
タニコー㈱
真空濃縮機
東京理化器械㈱
瓶詰加工装置
池田機械工業㈱
小型真空ガス包装機
㈱TOSEI
金属検出機
㈱ シ ス テ ムスク
エア
二重釜
桐山工業㈱
温度履歴記録装置
㈱ エ ラ ブ ジャパ
ン
高温高圧調理殺菌装置
㈱日阪製作所
― 10 ―
- 10 -
BCD-1300U
温度設定:30~75℃
減圧機能:4000Pa 以下
乾燥棚:1200×600×40mm、
エビラ 30 段
小型真空フライヤー
乾燥温度:減圧下最大 100℃
減圧機能:0.01MPa 以下
バスケット容量:Φ200mm、
深さ 80mm
GB210-A
温度設定範囲:40~220℃(入
口)、室温~60℃(出口)
乾燥能力:最大 1300ml(水分
蒸発量として)
SM7S-EH
温度設定範囲:室温~80℃
湿度調整:1%単位
乾燥棚:396×357×25mm、7
段
KQSVP-06EL
缶体容積:60L
羽根回転数:5~20 回転/min
蒸気消費量:50Kg/h
MR-120
処理能力:0.5t/h
スクリーン穴径:Φ15、10mm
処理能力:0.5t/h
スクリーン穴径:Φ1.5、
0.5mm
N-1200BV-W
試料容器:2L
バス温度:室温+5~90℃
MTC-350V
適応びん寸法:外形Φ50~
100mm、高さ 50~100mm、形状
丸
設定真空圧:0~ー 80kPa、可
変式
V-602G-Ⅱ
脱気時間・シール時間・窒素
ガス量:調整可
シール寸法:幅 10mm、長さ
600mm
SD3-4518W
対象物の大きさ:最大幅
430mm、高さ 170mm
検出感度:Feφ0.7mm、SUS304
φ1.2mm
鉄系、非鉄系 同時検査可能
KSⅡ-30
満水量:200L
最高使用圧力:0.3MPa
TSPRO-X
測定範囲:-80~+150℃
データ容量:60,000 データ
RCS-60/10RSPXTG-FAM
熱水式、蒸気式、スプレー式
回転式、ローリング式:いず
れも可
処理量:40Kg
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
熱圧力加工装置
真空含浸装置
豆腐製造装置
真空万能調理機
水蒸気加熱装置
食肉加工装置
アイスクリーム製造機器
㈱東洋高圧
㈱エフコム
㈱興産商事
ロボクーボ社
㈱ タ イ ヨ ー製作
所
㈱大道産業
ブラボー社
チーズヨーグルト製造
装置
オリオン精工㈱
ショックフリーザー
福島工業㈱
解凍装置
㈱ネスタ―
スチームコンベクション
オーブン
㈱タニコー
ガススライヤー
㈱タニコー
包丁まな板殺菌庫
㈱タニコー
― 11 ―
- 11 -
最大圧力:200MPa、容積:5L
処理温度:室温~75℃
圧力、温度等のプログラム運
転可
真空制御:最大 750Pa、容積:
17L
加圧制御:最大 0.3MPa
温度制御:処理容器 90℃まで
豆工房ミニミニ
豆乳製造:グラインダー、煮
釜、搾り機、丸大豆 5kg
豆腐製造:エア型押し
パック包装:手動式シール・
カット
Qb8-3
バケット容量:8L
刃回転数:50~3000rpm 無段
変速
AQ-25G-SD5-OH 型
過熱水蒸気:最高 230℃
微細水滴含有過熱水蒸気:
105~115℃
飽和水蒸気:100℃
内容量:ホテルパン 1/1 ×5
枚
OMF-400B、OMC-21C、SU-25D、
DK-9
フードカッター:皿容量 6L、
1,500rpm
ミートチョッパー:能力
90Kg/h
腸詰め機:容量 9L
スモークハウス:容積 120L
TR-183
製造量:3L/回、4~6 回/h
加熱・撹拌・冷却:プログラ
ム制御
CV-40、AT600
容量:40L
撹拌、温度調節:自動制御
原乳殺菌、庫内消臭:可
QXF-006SFSV1
庫内温度:-40℃
内容積:ホテルパン 6 枚
VMD-312TA/N
槽内容積:64L
解凍可能総重量:0.2~5Kg
TSCO-2ED
加熱温度:最高 280℃
内容量:ホテルパン 1/2×2
段
NB-TGFL-C35
加熱温度:最高 200℃
油量:18L
N-TNS-6050SF
殺菌灯:15W×2
乾燥:0~40℃
保管能力:包丁 20 本、まな
板5枚
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
冷凍冷蔵庫
冷凍ショーケース
福島工業㈱
パナソニック㈱
冷凍冷蔵コールドテー
ブル
パナソニック㈱
食洗機
タニコー㈱
集計用機器
近赤外分析装置
テクスチャー試験機
赤外分光光度計システム
㈱キャノン、㈱エ
プソン
ビ ー エ ル テック
㈱
㈱山電
サ ー モ フ ィッシ
ャ ー サ イ エンテ
ィフィック㈱
実体顕微鏡マニピュレーシ
ョンシステム
㈱ニコン、㈱マイ
クロサポート
リアルタイムPCR解析シ
ステム
バ イ オ ・ ラッド
ラ ボ ラ ト リーズ
㈱
分取用高速液体クロマトグ
ラム
㈱島津製作所
― 12 ―
- 12 -
ARD-182PMD
冷凍庫:504L
冷蔵庫:1090L
SCR-D1203NB
内容積:上部ケース 162L、下
部ケース 223L
庫内温度:-20℃
SUR-K1261C
有効容積:冷凍庫 104L、冷蔵
庫 110L
温度設定:冷凍室-25~
-15℃、冷蔵室-6~8℃
TDW-4DF3R
洗浄能力:40 ラック以上/h
加熱方法:ガス加熱
iR-ADV C2218F-V、SC-T5250
読取速度:50 枚/min(A4 サイ
ズ、カラースキャン)
印刷サイズ:A0 サイズ
SpectraStar 2500XL-R
測定波長:800~2500nm
検出器:InGaAs 検出器 2 個
測定方法:拡散反射測定、外
部透過測定
RE2-33005C(XZ)
測定荷重:0.001~199.9N
測定モード:破断応力、テク
スチャー、摩擦、クリープ粘
弾性
温調範囲:10~70℃
NicoletiS10 NicoletiN10
測定方法:透過法、全反射法、
赤外顕微透過法・反射法、全
反射法
赤外顕微鏡検出器:室温検出
器、液体窒素冷却型(MCT)
SMZ18、クイックジョイ
実体顕微鏡:倍率 3.75~135
倍
照明装置:同軸落射、透過、
ダブルアームファイバー
マニピュレーター:手動タイ
プ
CFX96Touch
6 波長検出、グラジエント機能(1
~24℃)
電気泳動装置:DGGE 法、TTGE
法
ゲル撮影装置:蛍光、化学発
光、可視染色ゲルの撮影可、
バンド定量機能付
(小型恒温器付属)
CBM-20A
検出器:UV検出器、示差屈
折率検出器
ポンプ:高圧グラジエント
0.01~20ml/min
カラムオーブン:室温+10~
60℃
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
マルチスペクトロマイクロ
プレートリーダー
サ ー モ フ ィッシ
ャ ー サ イ エンテ
ィフィック㈱
ワイン成分評価装置
㈱ ア ン ト ンパー
ルジャパン、A&T
社
pH・水質分析計
㈱堀場製作所
Varioskan Flash
吸光測定:200~1000nm
蛍光測定:励起波長 200~
1000nm、測定波長 270~840nm
発光測定:感度 7amol
ATP/well
アルコライザーSAKE、グルコー
スアナライザーGA05
測定項目:アルコール濃度、グルコー
ス濃度
測定範囲:0~20%v/v(アルコール)
前処理:アルコール測定において
蒸留不要
食品開発セ
ンター
食品開発セ
ンター
F-73
県単
測定範囲:pH0.000~14.000
pH、イオンの 2 チャンネル同
時測定可、半導体センサ電
極、ナトリウムイオン電極、
塩素イオン電極付属
(平成 26 年度提案公募型研究開発事業推進設備)
部
門
名 称
並列計算装置
材
料
技術部門
精密・電子
技術部門
メーカー
(ソフトウェア)
ANSYS 社
(ハードウェア)
DELL 社
型式、仕様、性能
ANSYS HPC
Dell Precision T7610
CPU:Intel XEON E5-2637v2
メモリ:32GByte
MVP-RF8-HC-500
加速度:60m/sec2
角速度:500deg/sec
4517 型
感度:1mV/(m/sec2)
直径:6.4mm
厚さ:3.8mm
型式 DC80-40.5
電圧 ~80V、電流 ~40.5A
電力 ~1080W
モーションセンサ・レコー
ダ
マイクロストーン
㈱
加速度センサ
Bruel & Kjaer 社
光加熱用電源
㈱エヌエフ回路設
計ブロック
電子負荷装置
㈱エヌエフ回路設
計ブロック
DL3105L
電圧 ~150V
電流 ~210A
電力 1050W
周波数特性分析装置
㈱エヌエフ回路設
計ブロック
FRA5097
測定周波数
振幅精度
位相精度
補助金等
サポイン
教材研究開
発
SCOPE
スーパーク
ラスター
スーパーク
ラスター
0.1mHz~15MHz
±0.05dB
±0.3°
スーパーク
ラスター
(注)補助金等の凡例
地域オープンイノベーション促進事業・・・・・・・・・経済産業省平成 25 年度補正予算事業 地域オープンイノベー
ション促進事業(設備の導入・利活用事業)(関東地域)
食品開発センター・・・・・平成 26 年度予算しあわせ信州食品開発センター整備事業
サポイン・・・・・・・・・・・・・経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業
教材研究開発・・・・・・・・・文部科学省 学習上の支援機器等教材研究開発支援事業
SCOPE・・・・・・・・・・・・・・・・総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業 地域 ICT 振興型
スーパークラスター・・・JST 京都地域スーパークラスター事業
― 13 ―
- 13 -
(2) 主要設備
部 門
真空熱処理炉
名 称
メーカー
㈱島津製作所
型式、仕様、性能
PVSGgr20/20,2200℃
年度 区 分
H03 国庫補助
レーザ測定システム
㈱横河ヒューレットパッカード Model 5528A
H03 自転車補助
工具顕微測定機
レーザーパーティクルカウンター
フーリエ変換赤外分光光度計
スクラッチ試験機
低温特性試験装置
無響室
クリーンルーム
走査型オージェ電子分光分析装置
システム交流電源
空圧加速式衝撃試験機
ロックウェル硬さ試験機
H03
H03
H04
H04
H04
H04
H04
H05
H06
H06
H07
万能塑性試験装置
有機物元素・分子検出装置
高温濡れ性・固液接触角測定装置
㈱トプコンテクノハウス
ニッタ(株)
日本電子㈱
㈱プロメトロンテクニクス
ヤマトエンジニアリング㈱
日東紡音響エンジニアリング㈱
㈱中央製作所
日本電子㈱
㈱エヌエフ回路設計
AVEX社
㈱アカシ
㈱ビックバーン、日本オートマ
チック・コントロール㈱
インストロン社
MTS社
㈱堀場製作所
住友石炭鉱業㈱
㈱リガク
日本電子㈱
理学電機㈱
㈱島津製作所
㈲伊藤製作所
真空理工㈱
㈱玉川製作所
㈱島津製作所
日本電子㈱
㈱サイバネットシステム、ANSYS
社、SDRC社
JTトーシ㈱
日本電子㈱
真空理工㈱
腐食評価装置
北斗電工㈱
イミュニティ試験機
万能引張圧縮試験機
電気油圧サーボ疲労試験機
レーザ回折式粒度分布測定装置
放電プラズマ焼結装置
材料熱物性測定装置
分析透過電子顕微鏡
微小部X線回折装置
磁性皮膜試作評価装置
メカニカルグラインディング装置
熱電性能測定装置
キュリー点測定装置
微量元素分析装置
電子線照射型画像解析装置
最適構造設計支援装置
オゾン劣化評価装置
材 料 耐熱性評価装置
技術部門 燃焼・溶融式元素分析装置
素材環境特性評価装置
ダイナミック皮膜硬度計
高分子材料分解装置
製品分解性データ収録装置
超高分解能電界放出型走査電子顕微鏡
防護柵衝突強度解析システム
ウェアラブルデバイス評価装置
環境制御型走査電子顕微鏡
マイクロフォーカスX線検査装置
スガ試験機㈱
ネムス㈱
㈱堀場製作所
エスペック㈱
㈱アカシ
日本ウォーターズ㈱
㈱島津製作所
日立ハイテクノロジーズ㈱
LSTC社
㈱モンテシステム
日本電子㈱
㈱島津製作所
TUM-170EH
AeroTrack 9310
JIR-6500
REVETEST
PTRLL-3S
暗騒音15dB(A)以下
クリーン度:クラス100
JAMP-7800
P-STATION TYPE Ⅲ
SM-110-MP
ATK-F3000
静電気放電試験、EFT/B、雷
サージ、放射/伝導性等
5567
MTS-810 Test Star Ⅱ
LA-920
SPS-2050
Thermo Plus 2
JEM-2010F
MDG2000
HSR-552S
LP-4MA
ZEM-1
TM-VSM2430-HGC
ICPS-8000
JXG-88R
プラットホーム:SUN Ultra60
Model1450
USM-120D
JMS-700 MStation
WET1200
電気化学測定、走査振動電極
測定、塩水噴霧試験
OHM-A
FD-20
EMGA-620W-SP
FTH-200-A
MZT-500
alliance2695
AG-I 100KN
S-5200
DYNA Ver960
M3型、脳波、血圧他
JSM-6380LA
SMX-1000特
CELSIUS X840
構造・伝熱・磁場解析
LFA457 常温~1100℃
比熱、熱伝導率
ZSX-primusⅡsp
波長分散分析(Be-U)
エネルギー分散分析(Na-U)
EPIPHOT300U-NR
iXRD
FNS-AX3
QVH1-X302P3N-C
F-16000BDH/LA16AW
AP-82100
V-670、MSV-370、FT/IR6300、IRT-7000、NRS-3100
構造連成解析装置
富士通㈱,ANSY社
熱定数測定装置
NETZSCH
蛍光X線分析装置
㈱リガク
金属顕微鏡
X線応力測定装置
電気的過渡雑音試験機
非接触表面性状評価装置
振動試験機
オージェ分析用帯電中和装置
ニコン㈱
PROTO社
㈱ノイズ研究所
㈱ミツトヨ
エミック㈱
日本電子(株)
微量高感度分光分析システム
日本分光㈱
画像プローブ式三次元測定機
東京貿易テクノシステム㈱
COMET5 4M 100/400
日立設備エンジニアリング㈱
㈱カワサキマシンシステムズ
エスペック㈱
㈱東洋精機製作所
エスアイアイ・テクノロジー㈱
ZYGO社
㈱マツザワ
㈱仲井精機製作所
1D-FSW
FSJ 定置式システム
ARS-1100-J
タイプA,B、3M-2、DG-IB
NanoNaviⅡL-TraceⅡ
NewView7300
AVT-X7FS、AMT-X7FS
NBH-3
Type3160-A-042、Type2270G、Type4190
摩擦攪拌接合システム
恒温恒湿試験機
プラスチック材料耐熱性評価システム
ハイブリッド型原子間力顕微鏡
材料硬さ測定システム
音響パワー測定装置
スペクトリス㈱
― 14 ―
- 13 -
自転車補助
県単
国庫補助
自転車補助
県単
県単
県単
自転車補助
県単
自転車補助
県単
H07 県単
H09
H09
H09
H09
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H11
H11
国庫補助
国庫補助
県単
国庫補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国庫補助
自転車補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
H11 国補(集積)
H11 国補(集積)
H12 国補(集積)
H12 自転車補助
H12 国補(集積)
H12
H13
H13
H13
H13
H14
H14
H15
H15
H15
H16
H17
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
自転車補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
県単
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
H18 国補(集積)
H18 国補(集積)
H19 国補(集積)
H19
H20
H20
H20
H20
H21
自転車補助
国補(電源)
国補(電源)
JKA補助
JKA補助
JKA補助
H21 県単
H21 JKA補助
H21 県単
H22 県単
H23 国補(電源)
H23 JKA補助
H23 JKA補助
H23 JKA補助
部 門
材料強度試験機
冷熱衝撃試験機
名 称
メーカー
㈱島津製作所
エスペック㈱
金属組織試料作製装置
ビューラー社
材 料
粉体物性解析システム
技術部門
マイクロ結晶方位解析顕微鏡
高解像マイクロフォーカスX線検査装置
低温溶射装置
グロー放電発光分析装置
高精度輪郭測定装置
高温型弾性率測定装置
ドライエッチング装置
レーザ測長機システム
高温真空反応炉
PVD装置
X線応力測定装置
振動試料型磁力計
熱分析装置
濡性試験機
スペクトラムアナライザ
可変波長光源
光スペクトラムアナライザ
半導体パラメータ測定装置
特殊雰囲気炉
マイクロ波ノイズ測定装置
高度加速寿命試験装置
プラズマ用電源
超微細放電加工機
光学特性計測装置
全自動外径研削盤
直流標準電圧校正装置
自動デジタル校正システム
三次元表面粗さ測定機
蛍光X線分析装置
計器校正装置
超精密抵抗校正装置
交直電圧電流比較装置
三次元表面構造解析装置
極微小領域解析装置
微小部品熱接合装置
走査型プローブ顕微鏡
熱特性評価装置
精密・電子
環境ノイズ評価装置
技術部門
精密電気標準測定装置
走査型レーザ顕微鏡
超微小硬度測定装置
超精密複合マイクロ加工機
衝撃試験機
日本ベル㈱、大塚電子㈱
立体機能形状物形成装置
単結晶焼成炉
極表面複合分析装置
高精度長さ標準校正装置
レーザーアブレーション質量分析装置
環境試験装置
紫外線レーザ装置
ジェットモールディング装置
複合サイクルテストシステム
EMIレシーバ
磁化特性解析装置
強誘電体テストシステム
マイクロセンサ電気特性評価装置
電子デバイス強度解析装置
デジタルマイクロスコープ
両面高精度露光機
定温恒温機
卓上遠心機
ICPドライエッチング装置
超高速インパルス応答解析評価装置
三次元測定機
高速超精密加工支援装置
日本電子㈱
デイジ・ジャパン㈱
Medicoat社
㈱リガク
Carl Zeiss 社、オリンパス㈱
日本テクノプラス㈱
日本真空技術㈱
YHP㈱
真空理工㈱
神港精機㈱
理学電機㈱
㈱玉川製作所
㈱島津製作所
㈱レスカ
アドバンテスト㈱
安藤電気㈱
アンリツ㈱
YHP㈱
㈱モトヤマ
AR/RAVEN社
タバイエスペック㈱
日本真空技術㈱
松下電器産業㈱
ザイゴ社
ロロマチック社
ギルドライン社
㈱フルーク
テーラーホブソン社
フィリップス社
横河電機㈱
ギルドライン社
㈱フルーク
ザイゴ社
日本電子㈱
千住金属工業㈱
日本電子㈱
日本アビオニクス㈱
㈱NF回路設計ブロック
ギルドライン社
オリンパス光学工業㈱
㈱エリオニクス
ファナック㈱
エア・ブラウン㈱
サーモフィッシャー
サイエンティフィック社
日本テクノ㈱
㈱クリスタルシステム
VGサイエンティフィック社
㈱ミツトヨ
セイコーインスツルメンツ㈱
タバイエスペック㈱
ラムダフィジック社、エキシテック社
真空冶金㈱
スガ試験機㈱
ローデシュワルツ社
電子磁気工業㈱
ラジアント・テクノロジー社
日本ヒューレット・パッカード㈱
インストロン社
㈱ハイロックス
ズースマイクロテック㈱
㈱井内盛栄堂
久保田商事㈱
住友精密工業㈱
日本テクトロニクス㈱
㈱ミツトヨ
シグマ電子工業㈱
最適加工条件探索装置
(株)エグロ
高感度有機物分析装置
― 15 ―
- 14 -
型式、仕様、性能
AG-300kNXplus
TSA-72ES-A
デルタアブラシメット250、シ
ンプリメット3000、エコメッ
ト250プロ+オートメット、エ
レクトロメット4
BELSORP-max-N-VP-CM、ELSZ1000SZ
JSM-7800F
XD7600NTDiamond
ACGS
GDA750
O-INSPECT 442、OLS-4100
EG-HT
CSE1110
5528A
P610
ARF-C1060
MSF-2M
TM-VSM 1550 HGC
TA50システム
SAT-2000
R3361A
AQ-4304
MS9002A
4062C
SH-2025
FP2080/94623, MAX:18GHz
TPC-412M, 105~150℃
特別仕様
MG-ED71
GPI-XPHR
CNC100P4
9930
5700A
フォームタリサーフS5K
PW2400
2550
6675
5790A
NewView200CHR
JXA-8800RL
SX-1506N2
JSPM-4200
TVS-8200MKⅡ
8461/4151
9700PL
OLS2000
ENT-1100a
ROBOnano Ui
SM-110-MP
年度 区 分
H24 JKA補助
H24 国補(電源)
H24 国補(電源)
H25
H25
H25
H25
H25
H25
H25
S58
S60
S60
S63
S63
S63
H01
H01
H01
H01
H01
H01
H05
H06
H06
H06
H07
H08
H08
H08
H08
H09
H09
H09
H09
H09
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H11
H11
H11
国補(地域
新産業)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
地域の元気
国庫補助
国庫補助
国庫補助
国庫補助
国庫補助
国庫補助
自転車補助
県単
県単
自転車補助
自転車補助
県単
県単
国庫補助
県単
国庫補助
自転車補助
自転車補助
国庫補助
国庫補助
国庫補助
県単
県単
県単
国庫補助
県単
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
Nexus670 Continuμmシステム
H11 国補(集積)
スーパーコントロールB型
FZ-T-10000-H
ESCALAB 250
GBI(特別仕様)
SPQ9200
SPL-4KPH/IPHH-201特殊型
COMPex205 PS-2000
PJ-920NS
CCT-ECS
ESCS30
BH-5501
RT6000HVS
4194A,3245A
4443型
KH-3000
MA4BSA
DO-300
5420
SUMITOMO MUC21RDモデル
TDS8000B/80E04 他
Crysta-Apex C574
SB-7703R
H11
H11
H11
H12
H12
H12
H13
H13
H13
H13
H13
H13
H13
H14
H15
H15
H15
H15
H15
H15
H16
H16
特注(研究成果)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
移管
移管
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
移管
移管
国補(集積)
自転車補助
移管
移管
移管
国補(集積)
国補(集積)
自転車補助
県単
国補(活性
H16
化)
部 門
名 称
高感度クロマトグラフ質量分析システム
精密材料強度試験機
膜厚測定装置
EMI解析装置
テストレシーバ
ナノボルト/マイクロオームメータ
音響振動解析システム
イオンクロマトグラフ
車載用インパルス試験機
高分解能電子顕微鏡システム
CNC万能三次元測定機
電波暗室
精密・電子 耐放射電磁界試験装置
EMIテストシステム
技術部門 環境ノイズ評価装置
高精度非接触輪郭形状測定機
形状測定レーザ顕微鏡
メーカー
日本電子㈱
㈱島津製作所
㈱アルバック
アジレント・テクノロジー㈱
ローデ・シュワルツ
アジレント・テクノロジー㈱
㈱リオン
日本ダイオネクス㈱
㈱ノイズ研究所
カールツァイス
ライツ
㈱リケン環境システム
アンプリファイア・リサーチ
ローデ・シュワルツ
㈱ノイズ研究所
三鷹光器㈱
㈱キーエンス
Mentor Graphics
Sonnet Software Inc.
㈱日立パワーソリューションズ
アメテック㈱
アジレントテクノロジー㈱
テクトロニクス
日本電子㈱
IMV㈱
エミック㈱
楠本化成㈱
型式、仕様、性能
GCMATEⅡ
AG-100kN ISMO
Dektak8
E4443A
ESCI
34420A
SA-01A4型
ICS-3000
ISS-7600
ULTRAplus
PMM-C 12.10.7
15×9×7.5m
NAC8018MG-250/60/35/10
FSU50
LSS-15AXC3A
NH-3SP
VK-9710
FloTHERM
携帯機器・アンテナ設計支援システム
SONNET
超音波映像装置
FineSAT FS300Ⅲ
万能円筒形状測定機
タリロンド595
ミリ波ネットワークアナライザ
N5247A
高速サンプリングオシロスコープ
MSO72504DX
高分解能型電子線マイクロアナライザー
JXA-8530F
大変位振動試験機
EM2305
高加速寿命試験機
EVTC-4
低温恒温恒湿器
ハイフレックスネオFX730N
カーボン式:FAL-SP
フェードメータ
スガ試験機㈱
キセノン式:SX75F-N
INL-400L、ESS-200AX、LSSEMC試験装置
㈱ノイズ研究所
15AX-AI、NSG1003
PR-3KP
恒温恒湿器
エスペック㈱
-20~+100℃、20~98%RH
非接触三次元形状測定装置
VIVID 9i
据置型:コニカミノルタ㈱
(据置型/ハンディ型)
精度±50μm
3次元モデル試作加工機
ローランド・ディー・ジー㈱
MDX-500、MDX-650
CoDeveloper、QuartusⅡ FPGA
高度組込み技術協調設計開発支援システム Impulse、ALTERA 他
開発用 他
横河メータ&インスツルメンツ 97042
電力計
㈱
1P2W、1P3W、3P3W対応
TVS-500EXZ
サーモ動画記録装置
日本アビオニクス㈱
温度範囲:-40~2000℃
燃料電池評価装置
㈱エヌエフ回路設計ブロック
測定対象:PEFC、DMFC
富士通テレコムネットワークス
充放電試験装置
電流75A、電圧600V、電力25kW
㈱
ANSYS Multiphysics、
統合化CAEシステム
ANSYS Inc 他
DEFORM3D、J-STAMP/NV 等
3Dプリンタ
アクリル系:EDEN250
Stratasys社
(アクリル系樹脂/ABS系樹脂)
積層ピッチ16um
VW-9000
高速ビデオ(ハイスピードカメラ/マイク
㈱キーエンス
撮影速度:30~4000fps
ロスコープ)
環境・情報
倍率:20~200倍
技術部門
LV-1800
分解能:変位0.01nm、速度0.3
レーザドップラー振動計
㈱小野測器
μm/s~10m/s、加速度108m/s2
以下
非接触三次元形状測定装置
ハンディ型:㈱データ・デザイ Artec Eva
(据置型/ハンディ型)
ン
3D精度(最大)0.1mm
3Dプリンタ
ABS系:uPrint SE Plus
Stratasys社
(アクリル系樹脂/ABS系樹脂)
積層ピッチ254/330um
L-907PC
レーザー彫刻機
㈱飯田工業
レーザー出力:100W
MQ-Air(16ch)
筋電計測装置
キッセイコムテック㈱
動画との同期記録可
EMR-9
視線計測装置
㈱ナックイメージテクノロジー
筋電位との同期記録可
HapLog
指接触力計測装置
カトーテック㈱
計測領域:0~10N
PT878GC-1-1
GEセンシング&インスペクショ
適用管サイズ:20A~300A、配
超音波気体流量計
ン・テクノロジーズ㈱
管外側取付式
PW3198-90
電源品質アナライザ
日置電機㈱
IEC61000-4-30 Ed.2 ClassA準
拠の測定
3390
パワーアナライザ
日置電機㈱
1P2W、1P3W、3P3W対応
― 16 ―
- 15 -
年度
H17
H18
H18
H18
H18
H18
H19
H19
H21
H21
H21
H21
H21
H21
H22
H22
H22
区 分
自転車補助
自転車補助
自転車補助
県単
県単
県単
自転車補助
自転車補助
JKA補助
県単
県単
県単
県単
県単
県単
県単
提案公募
H23 県単
H25
H25
H25
H25
H25
H25
H25
H25
H06
H09
JKA補助
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県(次世代)
県単
国庫補助
H10 国補(集積)
H12 国補(集積)
H17 県単
H17 県単
H19 県単
H21 県単
H21 県単
H21 県単
H21 県単
H22 県単
H22 県単
H24 県単
H24 県単
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
H25 県(次世代)
部 門
名 称
超促進耐候性試験機
環境・情報
技術部門 紫外可視近赤外分光光度計
三次元変角光度計
メーカー
スガ試験機㈱
日本分光㈱
㈱村上色彩技術研究所
横河アナリティカルシステムズ
㈱
フィルム成形装置
日新科学㈱、㈱日東反応機
蛍光顕微鏡
オリンパス㈱
生体高分子相互作用解析装置
ビアコア㈱
生体材料顕微装置
ニコレージャパン㈱
電気的臭覚試験装置
アルファM.O.S社
X線分析顕微鏡
㈱堀場製作所
液体クロマトグラフ質量分析装置
Agilent社
嫌気キャビネット
ラスキンテクノロジー
粘弾性測定装置
日本シーベルヘグナー㈱
卓上型走査電子顕微鏡
㈱ニコン
電子スピン共鳴装置
日本電子㈱
レーザー回析式粒度分布測定装置
日機装㈱
小型製麹装置
ヤエガキフード&システム㈱
高剪断力ホモジナイザー
IKAジャパン
原子吸光分光光度計
㈱島津製作所
窒素・たんぱく質定量装置
フォス・ジャパン㈱
食 品
液体クロマトグラフ飛行時間型質量分析計 日本ウォーターズ㈱
技術部門 高周波誘導結合プラズマ質量分析装置
㈱パーキンエルマージャパン
高速液体クロマトグラフ
日本ウォーターズ㈱
微量気体成分分析装置
におい成分分析装置
水分活性測定装置
麹菌回収濃縮装置
冷却遠心分離機
食品感性評価装置
ガスクロマトグラフィーシステム
アミノ酸分析装置
型式、仕様、性能
M6T
屋外暴露1年の劣化を50時間程
度で再現
V-670
光源切換波長:330~350nm
GP-200
受光角度:検出角度0.1°step
HP-5973MSD、HP-6890GC
JP-1TL、HR-3PM
BX60、落射、透過、微分干渉
BIACORE3000
Nexus670、25000~20cm-1
Alpha M.O.S.FOX3000
XGT-2700、Na~U
1100Series LC/MSD Trap
コンセプトミニ
Anto Paar、Gmbh MCR300
ESEM2700、30~300000倍
JES-FR30EX、400mT
MT3300、乾式及び湿式測定
HK-30仕込量:数kg-30kg
ラボパイロット2000/4型
AA-6200フレーム連続吸引法
FT-2300 0.~200 mgN
Xevo QTof MS
ELAN DRC-e
1525HPLCシステム
7890A(GC)、5975C(質量分
アジレント・テクノロジー㈱
析)、 ODP2(におい嗅ぎ部)
DKSHジャパン㈱
LabMASTER-aw STANDARD
日立工機㈱
小型冷却遠心機CF7D対応
CF7D2
日立工機㈱
最高回転7,000r.p.m.
制御温度範囲4℃~室温
TS-5000Z
㈱インテリジェントセンサーテ
人工脂質膜センサー、統計解析、
クノロジー
後味評価、味強度評価
GC-2014システム
水素炎イオン化検出器、熱伝導度
㈱島津製作所
検出器、炎光光度検出器
L-8900BH
ニンヒドリンによるポストカラム標識、
㈱日立ハイテクノロジーズ
検出限界3pmol
(注)区分の凡例
国庫補助・・・・・・・・・・国庫補助金事業
国補(集積)・・・・・・・・国庫補助金「地域産業集積活性化事業補助金」
国補(電源)・・・・・・・・国庫補助金「電源地域産業関連施設等整備事業補助金」
県(次世代)・・・・・・・・次世代産業創出のための開発機器整備事業
自転車補助・・・・・・・・・日本自転車振興会補助金
JKA補助 ・・・・・・・・・・(公財)JKA補助金
県単・・・・・・・・・・・・県単独事業
移管・・・・・・・・・・・・他の機関から移管
提案公募・・・・・・・・・・国、県、民間企業等の提案公募型研究開発事業
国補(地域新産業)・・・・・「地域新産業創出基盤強化事業」
― 17 ―
- 16 -
年度
区 分
国補(地域
H25
新産業)
国補(地域
新産業)
国補(地域
H25
新産業)
H25
H11 国補(集積)
H11
H12
H12
H12
H12
H13
H13
H13
H13
H14
H15
H17
H18
H19
H20
H20
H21
H21
H21
国庫補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国庫補助
国補(集積)
国補(集積)
国庫補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
県単
県単
国補(電源)
国補(電源)
県単
県単
国補(電源)
H21 国補(電源)
H21 国補(電源)
H22 提案公募
H23 県単
H23 国補(電源)
H23 国補(電源)
H25 国補(電源)
Ⅱ 技術相談
1 一般技術相談
(1) 業種・相談区分別件数
ア センター合計
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
4
28
18
31
8
8
12
109
生産技術
81
7
78
206
382
315
1,076
76
232
659
3,112
120
11
30
205
362
473
799
162
274
306
2,742
その他
1,059
26
141
412
1,071
1,290
2,633
451
759
2,070
9,912
計
1,260
44
249
827
1,843
2,096
4,539
697
1,273
3,047
15,875
イ 材料技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
2
3
2
2
0
0
1
10
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
生産技術
0
4
17
119
218
119
301
42
134
344
1,298
10
6
21
189
237
355
679
146
214
179
2,036
その他
4
16
42
206
484
633
1,355
279
347
655
4,021
計
14
26
80
516
942
1,109
2,337
467
695
1,179
7,365
ウ 精密・電子技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
2
24
16
28
8
7
7
92
生産技術
0
2
1
65
139
146
518
25
82
119
1,097
1
0
0
12
120
112
101
16
56
46
464
- 18 ― 18 ―
その他
7
0
4
168
535
524
1,164
164
340
316
3,222
計
8
2
5
247
818
798
1,811
213
485
488
4,875
エ 環境・情報技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
1
0
1
0
1
4
7
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
生産技術
1
1
60
21
25
47
250
9
15
135
564
1
5
9
3
5
5
19
0
4
19
70
その他
143
9
95
21
42
106
104
7
56
697
1,280
計
145
15
164
45
73
158
374
16
76
855
1,921
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
生産技術
80
0
0
1
0
3
7
0
1
61
153
108
0
0
1
0
1
0
0
0
62
172
その他
905
1
0
17
10
27
10
1
16
402
1,389
計
1,093
1
0
19
10
31
17
1
17
525
1,714
(2) 地域別相談件数
地 域
佐 久
上 小
東信計
諏 訪
上伊那
飯 伊
南信計
木 曽
松 本
大 北
中信計
長 野
北 信
北信計
県 外
計
材 料 精密・電子 環境・情報 食 品
技術部門 技術部門 技術部門 技術部門
605
1,083
1,688
734
426
83
1,243
12
685
54
751
2,954
237
3,191
492
7,365
159
258
417
1,779
1,106
206
3,091
24
714
51
789
246
42
288
290
4,875
103
65
168
198
106
101
405
95
650
42
787
359
139
498
63
1,921
- 19 ― 19 ―
66
71
137
45
52
136
233
12
190
16
218
985
101
1,086
40
1,714
センター
合 計
933
1,477
2,410
2,756
1,690
526
4,972
143
2,239
163
2,545
4,544
519
5,063
885
15,875
(3) 従業員規模別相談件数
規
模
~
19人
20人 ~
49人
50人 ~
99人
100人 ~ 299人
300人 ~
団体等
計
材 料 精密・電子 環境・情報 食 品
技術部門 技術部門 技術部門 技術部門
1,144
631
988
1,625
2,977
0
7,365
685
624
699
1,285
1,582
0
4,875
977
398
150
182
214
0
1,921
442
292
135
272
573
0
1,714
センター
合 計
3,248
1,945
1,972
3,364
5,346
0
15,875
2 現場技術相談
(1) 業種・相談区分別件数
ア センター合計
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
9
1
7
0
1
3
21
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
生産技術
10
0
19
11
83
39
92
10
25
90
379
82
0
1
5
38
29
15
10
5
21
206
その他
80
4
12
32
149
124
144
23
40
220
828
計
172
4
32
48
279
193
258
43
71
334
1,434
イ 材料技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
1
0
0
0
0
2
3
生産技術
0
0
2
9
27
4
12
7
4
23
88
- 20 ― 20 ―
5
0
1
3
8
6
2
1
0
5
31
その他
4
2
1
8
57
59
68
19
10
86
314
計
9
2
4
20
93
69
82
27
14
116
436
ウ 精密・電子技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
生産技術
0
0
1
1
50
30
48
2
19
45
196
0
0
0
1
27
20
8
9
5
1
71
その他
計
2
0
0
6
43
33
54
2
20
35
195
2
0
1
8
121
83
110
13
44
81
463
エ 環境・情報技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
7
1
7
0
1
1
17
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
生産技術
1
0
16
1
5
4
32
1
2
19
81
1
0
0
1
2
2
5
0
0
0
11
その他
計
34
2
11
18
46
32
21
2
10
84
260
36
2
27
20
60
39
65
3
13
104
369
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
生産技術
9
0
0
0
1
1
0
0
0
3
14
- 21 ― 21 ―
76
0
0
0
1
1
0
0
0
15
93
その他
40
0
0
0
3
0
1
0
0
15
59
計
125
0
0
0
5
2
1
0
0
33
166
(2) 地域別相談件数
地 域
材 料 精密・電子 環境・情報 食 品
技術部門 技術部門 技術部門 技術部門
110
44
154
45
22
4
71
1
30
9
40
167
1
168
3
436
佐 久
上 小
東信計
諏 訪
上伊那
飯 伊
南信計
木 曽
松 本
大 北
中信計
長 野
北 信
北信計
県 外
計
40
24
64
163
57
102
322
1
42
1
44
26
6
32
1
463
42
14
56
88
30
18
136
13
55
4
72
82
22
104
1
369
26
5
31
18
7
4
29
6
9
10
25
60
16
76
5
166
センター
合 計
218
87
305
314
116
128
558
21
136
24
181
335
45
380
10
1,434
(3) 従業員規模別相談件数
規
模
~
19人
20人 ~
49人
50人 ~
99人
100人 ~ 299人
300人 ~
団体等
計
材 料 精密・電子 環境・情報 食 品
技術部門 技術部門 技術部門 技術部門
148
73
95
54
66
0
436
135
89
73
102
64
0
463
- 22 ― 22 ―
117
90
51
75
36
0
369
115
21
20
4
6
0
166
センター
合 計
515
273
239
235
172
0
1,434
Ⅲ 依頼試験及び施設利用等
1 依頼試験
(1) 区分別件数・金額
試 験 区 分
部 門
材料物性試験
材料強度試験(機械金属)
材料組織試験
熱処理試験
寸法・形状精密測定試験
表面処理測定試験
非破壊試験
振動・周波数測定試験
電気特性試験
環境試験
材 料
技術部門
試験機・計測器精度測定試験
切削試験
定性分析
定量分析
プラスチック試験
物理化学試験
生体計測試験
試料前処理
成績書謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
材料強度試験(機械金属)
材料組織試験
寸法・形状精密測定試験
表面処理測定試験
非破壊試験
振動・周波数測定試験
電気特性試験
環境試験
精密・電子
技術部門
試験機・計測器精度測定試験
電磁波雑音測定試験
切削試験
定性分析
定量分析
試料前処理
成績書謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
繊維試験
染色試験
材料物性試験
製品強度試験
環境・情報
技術部門
塗装塗膜試験
材料強度試験(機械金属)
寸法・形状精密測定試験
電気特性試験
環境試験
― 23 ―
- 23 -
件 数
387
1,177
952
85
1,343
3
533
671
38
1,385
30
6
883
287
1,048
305
69
470
506
10,178
16
434
1,433
2,863
24
402
6
176
1,760
1,135
32
11
1,049
151
446
710
10,632
0
6
436
1
6
136
510
19
36
1,920
金額(円)
1,351,200
4,688,400
4,675,000
966,900
4,106,400
8,500
2,227,200
740,500
693,600
7,019,700
42,000
0
10,417,800
2,530,700
1,605,500
1,893,200
236,300
1,476,000
336,600
45,015,500
24,200
1,405,800
8,381,500
2,969,300
53,400
2,148,700
5,400
517,400
8,313,900
3,522,000
987,600
48,400
13,559,600
1,207,700
1,342,800
371,700
44,835,200
0
16,200
1,102,200
1,000
13,800
95,200
1,312,400
34,400
471,700
2,573,400
生体計測試験
52
1
50
9
3,182
0
764
367
34
163
603
32
34
35
269
2,301
0
26,293
16
試料前処理前処理
環境・情報
技術部門
物理化学試験
成績書謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
物性・成分試験
微生物試験
保存試験
アミノ酸等特殊試験
定性分析
食 品
技術部門
定量分析
物理化学試験
試料前処理
成績表謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
セ ン タ ー 合 計
(手数料減免)
135,200
3,600
69,900
3,300
5,832,300
0
3,748,800
1,332,700
17,000
3,316,000
6,349,300
417,600
27,200
66,600
124,500
15,399,700
0
111,082,700
24,200
(注)「部門計」及び「センター合計」について、「件数」は利用料減免分を含み、
「金額」は利用料減免分を含まない。
(2) 地域別件数(手数料減免分含む)
材 料
技術部門
佐 久
758
上 小
東信計
諏 訪
上伊那
飯 伊
南信計
木 曽
松 本
大 北
中信計
長 野
北 信
北信計
県 外
合 計
1,976
2,734
1,385
602
142
2,129
8
806
137
951
3,529
160
3,689
675
10,178
精密・電子
技術部門
305
385
690
3,846
2,984
388
7,218
13
1,408
85
1,506
673
1
674
544
10,632
(3) 従業員規模別件数(手数料減免分含む)
材 料
精密・電子
規
模
技術部門
技術部門
~ 19人
1,057
946
20人~ 49人
50人~ 99人
100人~299人
300人~
団体等
合 計
799
1,491
2,498
4,333
0
10,178
環境・情報
技術部門
218
640
858
128
1,029
117
1,274
5
374
0
379
490
83
573
98
3,182
環境・情報
技術部門
1,439
1,120
3,269
3,858
0
10,632
― 24 ―
- 24 -
438
407
63
300
1,974
0
3,182
食 品
技術部門
189
61
250
169
46
160
375
28
202
8
238
1,310
104
1,414
24
2,301
食 品
技術部門
362
397
220
481
841
0
2,301
センター
合 計
1,470
3,062
4,532
5,528
4,661
807
10,996
54
2,790
230
3,074
6,002
348
6,350
1,341
26,293
センター
合 計
2,803
3,042
2,894
6,548
11,006
0
26,293
2 施設利用(機器貸付)
(1) 区分別件数・金額
部 門
区 分
旋盤出力7.5kWを超えるもの
電気炉出力10kW以下のもの
スプレードライヤ
硬さ試験機 マイクロビッカース
硬さ試験機 ロックウェル
万能試験機
衝撃試験機(30㎏- m )
金属顕微鏡
試料切断装置
試料琢磨機
試料研磨装置
レーザ回折式粒度分布測定装置
三次元表面構造解析装置
高精度輪郭測定装置
非接触表面性状測定装置
定盤
スクラッチ試験機
絶縁抵抗測定器
耐圧試験器
デジタルマルチメータ
発振器
安定化電源
振動試験機(恒温槽を使用する場合)
振動試験機(恒温槽を使用しない場合)
工具顕微鏡大型
高温濡れ性・固液接触角測定装置
FFTアナライザ
雑音許容度試験機
静電気許容度試験機
雷サージ許容度試験機
CNC三次元測定機
材 料
放射電磁界イミュニティ試験器
技術部門
伝導性イミュニティ試験装置
インピーダンスアナライザ
キュリー点測定装置
環境制御型走査電子顕微鏡
万能塑性試験装置
弾性率測定装置
マイクロダイナミクス評価装置(顕微型レーザ振動計)
マイクロダイナミクス評価装置(加速度センサ)
マイクロダイナミクス評価装置(動ひずみ計)
製品分解性データ収録装置(恒温槽を使用しない場合)
製品分解性データ収録装置(恒温槽を使用する場合)
空圧加速式衝撃試験機(正弦半波)
CAEシステム
試料調整機
スクラバ付きドラフトチャンバ
蛍光X線分析装置(波長分散分析法)
蛍光X線分析装置(エネルギー分散分析法)
腐食評価装置(電気化学測定法による場合)
電子天秤
万能引張圧縮試験機
衝撃試験機
荷重たわみ試験機
ガラス電極PHメータ
パターン投影式三次元測定機(本体部)
パターン投影式三次元測定機(解析部)
紫外可視近赤外分光光度計
顕微紫外可視近赤外分光光度計
フーリエ変換赤外分光分析装置
顕微赤外分析装置
レーザラマン分光光度計
デジタルマイクロスコープ
- ― 25 ―
25 -
件 数
金額(円)
6
4
8
1
3
23
10
17
2
5
6
8
55
108
50
1
2
2
3
1
1
90
9
444
2
22
6
78
81
101
3
62
99
18
12
226
30
3
1
12
11
171
14
9
13
72
2
70
89
4
20
34
29
3
4
28
6
34
14
15
32
3
21
4,800
3,200
23,200
1,300
4,500
18,400
7,000
17,000
1,000
7,200
5,400
72,800
259,600
280,800
165,000
900
5,400
1,000
1,500
900
500
45,000
52,200
2,150,000
1,400
111,600
7,200
82,000
81,000
101,000
17,700
156,000
198,000
28,800
110,200
1,695,000
99,000
4,200
4,800
20,400
18,700
530,100
57,400
34,200
31,200
57,600
1,200
371,000
293,700
4,800
10,000
95,200
11,600
3,600
2,000
70,000
8,400
155,000
73,800
76,500
230,400
21,300
36,000
部 門
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
区 分
摩擦攪拌接合装置(線接合部)
材料硬さ測定システム(ビッカース硬さ試験部)
材料硬さ測定システム(マイクロビッカース硬さ試験部)
音響パワー測定装置(インテンシティ部)
音響パワー測定装置(音響パワー部)
音響パワー測定装置(音質評価部部)
音響パワー測定装置(騒音計)
原子間力顕微鏡
材料強度試験機
三次元表面粗さ測定機
マイクロ結晶方位解析顕微鏡
高解像マイクロフォーカスX線検査装置
高品質画像高速記録装置
グロー放電発光分析装置
ゼータ電位測定装置
部 門 計
(利用料減免)
旋盤出力7.5kW以下のもの
ボール盤
フライス盤
スパッタ装置
スピンナ
高温真空反応炉
ドライエッチング装置
ICPドライエッチング装置
PVD装置
イエロールーム、ドラフト設備
超微細放電加工機
硬さ試験機 ビッカース
硬さ試験機 マイクロビッカース
硬さ試験機 ロックウェル
電子デバイス強度解析装置
衝撃試験機(30㎏- m )
デジタル顕微鏡
試料切断装置
試料埋込装置
試料琢磨機
湿式準備研磨機
電気マイクロメータ
指針測微計
ブロックゲージ(2級)
三次元測定機
オートコリメータ
オプチカルパラレル
三次元表面構造解析装置
定盤
歯車かみ合試験機
自記分光光度計
光学特性計測装置
電磁式・渦電流式膜厚計
摩耗試験機
スクラッチ試験機
音響振動解析システム
無響装置
ミリオームメータ
絶縁抵抗測定器
インピーダンスメータ
TDRインピーダンス測定装置
ネットワークアナライザ
耐圧試験器
ベクトルネットワークアナライザ
周波数シンセサイザ
デジタルマルチメータ
ガウスメータ
デジタルオシロスコープ
高速サンプリングデジタルオシロスコープ
― 26 ―
- 26 -
件 数
73
3
56
2
4
20
7
79
34
79
6
246
72
41
72
3,107
0
4
1
12
6
5
48
35
2
3
17
20
3
52
14
87
2
34
2
10
7
19
14
1
39
182
1
7
44
1
8
40
46
10
12
5
46
46
26
24
12
9
57
13
323
1
21
19
64
60
金額(円)
598,600
3,600
84,000
10,000
20,000
93,000
12,600
450,300
108,500
189,600
90,000
1,631,500
201,600
290,700
252,000
12,076,600
0
2,400
500
12,000
9,100
2,000
52,800
70,000
12,400
15,300
10,200
64,000
2,100
67,600
21,000
156,600
1,400
30,600
1,000
5,000
5,600
9,500
15,400
500
23,400
691,600
500
3,500
193,600
900
7,200
84,000
199,800
4,000
7,200
13,500
60,000
50,000
13,000
12,000
7,800
8,000
473,600
6,500
909,600
1,100
18,900
9,500
70,400
213,500
部 門
精密・電子
技術部門
環境・情報
技術部門
区 分
発振器
コロナ測定装置
HCメータ
交流磁化特性測定装置
指示計器
デジタル式計器校正装置
自動デジタル校正装置
エレクトロニックカウンタ
電気定温乾燥機
安定化電源
振動試験機(恒温槽を使用する場合)
振動試験機(恒温槽を使用しない場合)
ダイヤルゲージテスタ
工具顕微鏡小型
熱画像記録装置
電源電圧変動許容度試験機
雑音許容度試験機
静電気許容度試験機
雷サージ許容度試験機
光スペクトルアナライザ
高感度パワーメータ
膜厚計
振動試料型磁力計
最適加工条件探索装置
キスラ圧電型切削動力計
微小振動測定装置
電波暗室及びシールドルームA用試験機器一式
シールドルームA用試験機器一式
電源高調波電流測定装置
オープンサイト及びシールドルームB用試験機器一式
シールドルームB用試験機器一式
伝導性イミュニティ試験装置
電磁界可視化装置
インピーダンスアナライザ
表面抵抗測定装置
エリプソメータ
マイクロダイナミクス評価装置(動ひずみ計)
自動試料切断装置
自動試料研磨装置
精密材料強度試験機(恒温槽を使用しない場合)
精密材料強度試験機(恒温槽を使用する場合)
CAEシステム
高周波回路シュミレータ
立体機能形状物形成装置
蛍光X線分析装置(波長分散分析法)
電子天秤
電気マッフル炉
遠心分離機
熱分析装置
多点デジタル温度計
車載用インパルス試験機
高精度非接触輪郭形状測定機(本体部)
形状測定レーザ顕微鏡
ワイヤボンダ
万能円筒形状測定機(本体部)
万能円筒形状測定機(解析部)
三次元表面粗さ測定機
プラズマプロセスモニタ
超音波映像装置
超音波映像装置(外観観察部)
部 門 計
(利用料減免)
蒸箱
万能型引張試験機(最大能力100 ㎏-f)
表面試験機
引張圧縮試験機
― 27 ―
- 27 -
件 数
11
8
2
3
13
99
54
8
10
55
6
345
14
1
2
74
138
128
273
3
2
12
6
3
4
39
786
324
48
67
26
138
2
26
2
8
1
13
30
263
9
36
1
71
2
34
65
3
78
16
226
472
19
18
27
5
142
1
79
60
5,925
0
3
8
2
5
金額(円)
5,500
8,000
2,200
6,000
6,500
79,200
118,800
4,800
5,000
27,500
34,800
1,578,100
7,000
600
4,400
82,000
140,000
131,000
306,000
4,200
1,600
22,800
13,200
10,200
9,200
42,900
10,309,000
1,879,200
118,000
482,400
122,200
282,000
3,600
46,400
2,200
11,200
1,700
11,700
36,000
789,000
40,500
86,400
2,700
198,800
10,600
17,000
45,500
1,500
54,600
11,200
237,000
1,652,000
39,900
40,500
99,900
8,000
340,800
1,100
626,200
54,000
23,964,400
0
3,000
6,400
1,400
2,000
区 分
件 数
通気性試験器
3
電磁波シールド効果評価装置
4
燃焼性試験器
1
光沢計
16
デジタル顕微鏡
11
インピーダンスメータ
3
スペクトラムアナライザ
158
ベクトルネットワークアナライザ
223
デジタルマルチメータ
6
デジタルオシロスコープ
2
電気定温乾燥機
2
安定化電源
42
電源電圧変動許容度試験機
10
雑音許容度試験機
47
静電気許容度試験機
64
雷サージ許容度試験機
191
環境・情報
高速動作解析装置
26
技術部門
非接触三次元形状測定装置
4
赤外線熱画像装置
1
パーソナルコンピュータ(パソコン)
138
CADワークステーション
53
高精細映像編集装置
13
USBプロトコルアナライザ
1
電子天秤
1
電気マッフル炉
6
多点デジタル温度計
2
簡易立体造形機
10
立体形状測定機
1
サーモ動画記録装置
7
感性計測システム(指接触力計測部)
5
色彩評価システム 分光光度計
24
部 門 計
1,093
(利用料減免)
0
真空凍結乾燥機
35
ハイレトルト
19
水分活性測定機
3
蛍光分光光度計
1
高速液体クロマトグラフ
21
窒素蛋白定量装置
27
卓上型走査電子顕微鏡
3
クリーンベンチ
19
レーザ回折式粒度分布測定装置
19
恒温器
66
粉砕機
1
蛍光顕微鏡
2
におい識別装置
7
食 品
粘弾性測定装置
65
技術部門
X線分析顕微鏡
44
高圧滅菌器
2
ガスクロマトグラフ
3
原子吸光分光光度計
3
生体材料顕微装置
71
遠心分離機
7
ガラス電極PHメータ
1
バイオセンサ評価装置
48
感性評価解析装置
18
ガスクロマトグラフ質量分析計
7
におい成分分析装置
27
アミノ酸分析装置
45
部 門 計
564
(利用料減免)
25
セ ン タ ー 合 計
10,689
(利用料減免)
25
(注)「部門計」及び「センター合計」について、「件数」は利用料減免分を含み、
「金額」は利用料減免分を含まない。
― 28 ―
部 門
- 28 -
金額(円)
2,400
8,000
1,500
6,400
9,900
1,800
284,400
535,200
5,400
2,200
1,000
21,000
10,000
47,000
64,000
258,000
85,800
5,200
1,100
56,800
79,500
16,900
800
1,000
4,200
1,400
25,000
1,100
26,400
6,000
33,600
1,615,800
0
38,500
38,000
3,300
1,500
52,700
35,100
12,900
26,600
68,400
33,000
2,300
4,000
23,800
175,500
220,000
800
0
4,500
326,600
3,500
500
95,200
61,200
15,600
85,800
175,500
1,504,800
72,000
39,161,600
72,000
(2) 地域別件数(利用料減免分含む)
材 料
技術部門
佐 久
236
上 小
520
東信計
756
諏 訪
151
上伊那
141
飯 伊
22
南信計
314
木 曽
9
松 本
132
大 北
10
中信計
151
長 野
1,572
北 信
68
北信計
1,640
県 外
246
合 計
3,107
精密・電子
技術部門
425
426
851
2,009
883
132
3,024
52
1,026
10
1,088
377
136
513
449
5,925
(3) 従業員規模別件数(利用料減免分含む)
材 料
精密・電子
規
模
技術部門
技術部門
~ 19人
353
408
20人~ 49人
243
581
50人~ 99人
340
758
100人~299人
721
1,698
300人~
1,450
2,480
団体等
0
0
合 計
3,107
5,925
3 受託業務
部 門
精密・電子
技術部門
環境・情報
技術部門
50
16
66
185
8
20
213
27
320
1
348
128
245
373
93
1,093
環境・情報
技術部門
合 計
件 数
金額(円)
2
1,727
11,696,000
3
1,769
10,619,580
5
3,496
22,315,580
― 29 ―
- 29 -
食 品
技術部門
774
966
1,740
2,350
1,040
174
3,564
88
1,695
21
1,804
2,333
460
2,793
788
10,689
センター
合 計
56
34
47
182
245
0
564
件 数
PVD装置、イエロールーム・ドラフト設備、回路パター
ン作成装置
人 数
センター
合 計
63
4
67
5
8
0
13
0
217
0
217
256
11
267
0
564
479
32
245
112
225
0
1,093
内 容
4 オペレータの配置
部 門
材料技術部門
精密・電子
技術部門
合 計
食 品
技術部門
1,296
890
1,390
2,713
4,400
0
10,689
金額(円)
43
198,900
43
198,900
Ⅳ
研究活動
1
各部門の研究概要
材料技術部門
精密・電子技術部門
環境・情報技術部門
食品技術部門
合計
特別研究
0
1
1
0
2
共同研究
3
4
6
7
20
受託研究
21
18
3
14
56
経常研究
11
12
8
6
37
合計
35
35
18
27
115
(1) 材料技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
なし
(イ) 共同研究
・AD法による炭化ケイ素膜の成膜技術に関する基礎的研究
畔上
達紀、古畑
肇、小林
聡、小松
・低温溶射被膜の摩擦攪拌プロセスによる機械的特性改善に関する研究
滝沢
豊、工藤 誠一
龍一、傳田 直史
・低温溶射技術を用いた板金プレス金型の延命に関する研究(次世代産業創出共同研究)
若林
優治、傳田
直史、山本 潤一
(ウ) 受託研究
・使用済みきのこ培地再生処理に関する研究
藤沢 健、村野
・工具用材料の開発
古畑
耕平、上田
肇、畔上
真由美、(精密・電子技術部門)、
(食品技術部門)
達紀、小松
豊、傳田
直史、(精密・電子技術部門)
・めっき水洗排水の分別処理システムの開発
小林
・光触媒方式による空気殺菌脱臭装置の開発
畔上
達紀、小林
・金属電解回収用複合セラミックス電極材料の開発
畔上
聡、畔上 達紀
聡、(食品技術部門)
達紀、古畑
肇、小林 聡
・アルミ合金、およびアルミ合金と鉄鋼材料の固相拡散接合技術の研究開発
小松
豊、豊川
良平、古畑 肇
・医療関連感染対策材料の開発と材料を活かす溶射技術の開発
安澤
真一、小林
聡、(精密・電子技術部門)、
(食品技術部門)
・放電ランプ用電極に関する研究
小松
豊、古畑
肇、村澤 智啓
・京都地域スーパークラスター クリーン・低環境負荷社会を実現する高効率エネルギー利用システムの構
築
信州型スーパーエネルギーデバイスクラスター
スマートデバイス材料の実装
発、難燃複合材料の開発、スマートデバイスシステム(回路・センサ)の実装
放熱絶縁材料の開
光プローブ電流センサの
開発
山本 潤一、若林 優治、小松
豊、傳田
直史、上田
真由美、村澤
智啓、(精密・電子技術部門)
・PVDコーティングと電子ビーム照射による革新的金属表面処理技術の試作開発
安澤
・金属粉末の複合材料化とその応用製品に関する研究
真一、小松
小松
豊、古畑
豊、安澤
肇、山本 潤一
真一、古畑
肇、小林 聡
・ナノ構造体複合材料を用いた電池用電極に関する研究
牧村
美加、安澤
・はんだ結晶解析における前処理方法及び解析方法の確立
真一、山本
小松
・複合的なテクスチャ制御による高度な質感表現技術の開発
潤一、滝澤 秀一
豊、安澤
相澤
真一、山本 潤一
淳平、(環境・情報技術部門)
・塑性加工用マグネシウム合金の温間深絞り金型設計に関する研究
清水
・運動計測システムの開発
洋、小池
村澤
透、(精密・電子技術部門)
智啓、相澤
淳平、北沢俊二
・デイジー教材を用いた学習に困難のある児童生徒のための学習支援システム
大森
信行、北沢
俊二、(環境・情報技術部門)
・嚥下筋活動のセンシングと嚥下補助食品への応用に関する研究
大森
― 30 ―
- 30 -
信行、村澤
智啓、相澤 淳平
・半導体部品の製造技術に関する研究
小杉
・熱電変換モジュール耐久試験機の開発
小杉
俊、村澤
俊、村澤
智啓
智啓、小松
豊
・水素ステーションの低コスト化を実現するプレート式熱交換器の低圧拡散接合技術の開発
滝沢 秀一、北沢 俊二、小杉
俊、村澤
智啓、佐藤
真、清水
洋、若林
優治、小松
古畑
豊、
肇、畔上
達紀
(エ) 経常研究
・GC/MS、FT-IR、ラマン分光、SEM-EDSによる有機材料の炭化過程の追跡
藤沢
・機能性セラミックス電極の作製
・メソポーラスシリカを用いた貴金属回収材料の開発
豊川
聡
柏木
章吾
傳田
直史、安澤
真一
良平、牧村
美加、若林
優治
・低温溶射法による金属ガラス皮膜の作製と特性評価
・極微細表面形状評価に関する研究
達紀
小林
・プラスチック射出成形の評価技術に関する研究
・低温溶射による薄板の変形解析
小池
・三次元形状測定結果の評価方法に関する研究
・CAEによる感性量を考慮した製品の音・振動設計
佐藤
透
清水
洋、相澤
淳平
真、小杉
俊、大森
信行
石坂
和明
・環境配慮型自燃式乾燥技術の研究
・水冷ヒートシンクの流路設計に関する研究
イ
健
畔上
村澤
智啓、小杉
俊
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
発行所
北陸作物学会報
北陸作物・育種
学会
プラスチック系
材料及び製品事
例
最新 材料の性
能・評価技術
プラスチックの
割れ(クラッ
ク)
・破壊トラブ
ルと対応・解析
技術
金属・ガラス・
セラミックス・
プラスチックの
破面観察・破損
解析手法とその
事例
サン
巻・号・頁
テーマ
研究者
第49号 p62-64
低タンパク質含有率の硬
質小麦を用いたごはんパ
ンにおける低アミロー
ス・糯水稲品種の製パン適
性について
㈱産業技術サ
ービスセンタ
ー
p421-p434
第4節 吸水性および耐
水性
第5節 耐薬品性
長野県農業試験場
細井 淳
相澤 淳平
農研機構・食品総合
研究所
奥西 智哉
藤沢 健
㈱情報機構
p182-p220
第2節 破壊要因別に見
たプラスチック成形品の
破損トラブル解析・原因究
明事例
藤沢 健
㈱R&D支援
センター
p245-p275
第4章5節 プラスチッ
ク成形品の破損トラブル
と原因解析
藤沢 健
(一社)長野県
産業環境保全
協会
第43号
金属回収用複合セラミッ
クス電極材料の開発
畔上 達紀
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
26. 6.11
名称
第 19 回 計 算 工 学
講演会シンポジ
ウム
場所
広島県
主催
日本計算工学
会
― 31 ―
- 31 -
テーマ
地域密着型CAEの取り組
み―公設試のCAE活用最
新動向―
「CAEを活用した県内企
業への技術開発支援」
発表者
○小杉 俊
26. 6.27
産学連携学会第
12回大会
下諏訪町
産学連携学会
医療関連機器のユーザイ
ノベーション事例
26. 9. 4
~ 9. 5
第 16 回日本感性
工学会大会
東京都
日本感性工学
会
スチールロッカー扉閉め
音の音質改善に関する研
究(第 2 報) -感性量推
定式を用いた制振材最適
貼付位置の検討-
樹脂表面テクスチャのな
めらかさについての触感
評価
26. 9.19
計測自動制御学
会中部支部シン
ポジウム2014
長野市
計測自動制御
学会
介護食品開発に向けた筋
電図と加速度計測による
嚥下筋活動の測定手法
耳栓式深部体温測定装置
の開発
26.10. 5
電子情報通信学
会信越支部大会
長野市
電子情報通信
学会
走行フォーム評価システ
ムの開発―腰の装着した
加速度センサの波形解析
手法―
走行フォーム評価システ
ムの開発―Bluetoothを
用いた足底圧力のリアル
タイム計測―
26.11.22
第 35 回 日 本 熱 物
性シンポジウム
東京都
日本熱物性学
会
― 32 ―
- 32 -
レーザフラッシュ法熱拡
散率測定のラウンドロビ
ンテスト―産業技術連携
推進会議知的基盤部会計
測分科会「温度・熱研究
会」―
信州大学地域共同
研究センター
○松岡 浩仁
北沢 俊二
○佐藤 真
大森 信行
光葉スチール㈱
待井 隆
冨永 隆一
清泉女学院大学
寺門 正顕
○相澤 淳平
平出 真一郎
北野 哲彦
樫山金型工業㈱
樫山 剛士
信州大学
上條 正義
○大森 信行
村澤 智啓
相澤 淳平
信州大学繊維学部
吉田 宏昭
上條 正義
丸子中央病院
岡元 和文
信州大学医学部
小山 吉人
栗田 浩
○村澤 智啓
ミドリ電子㈱
飯島 義則
田中賀津彦
佐藤 清治
信州大学工学部
○寺田 真吾
大森 啓史
井澤 裕司
村澤 智啓
北沢 俊二
マイクロストーン
㈱
白鳥 典彦
信州大学工学部
○大森 啓史
寺田 真吾
井澤 裕司
村澤 智啓
北沢 俊二
マイクロストーン
㈱
白鳥 典彦
産業技術総合研究
所
○阿子島めぐみ
大阪市工業研究所
上利 泰幸
名古屋市工業研究
所
高橋 文明
島根県産業技術セ
産業技術連携推
進会議知的基盤
部会 計測分科会
形状計測研究会
電子情報通信学
会福祉情報工学
研究会
岐阜市
産業技術連携
推進会議
非接触座標測定機の利用
実績から見た測定機の活
用状況
愛媛県
電子情報通信
学会
食品開発に向けたセンサ
シートによる嚥下時の筋
活動計測
27. 3.27
日 本 化 学 会 第 95
回春季年会
千葉市
日本化学会
27. 3.27
日本作物学会第
239回講演会
神奈川県
日本作物学会
多孔質ケイ酸化合物と機
能性分子集合体を用いた
貴金属吸着材料開発に関
する研究
籾の呈色反応を利用した
赤米の判別手法
27. 3.29
第 10 回日本感性
工学会春季大会
京都市
日本感性工学
会
26.12. 4
27. 2.14
樹脂表面テクスチャにお
ける目視と触察による粗
さ感評価
ンター
吉岡 尚志
東京都産業技術研
究所
沼尻 治彦
村澤 智啓
山形県工業技術セ
ンター
松木 俊郎
石川県工業試験場
佐々木直哉
埼玉県産業技術セ
ンター
内藤 理恵
神奈川県産業技術
センター
佐野 明彦
○清水 洋
○大森 信行
村澤 智啓
相澤 淳平
信州大学繊維学部
吉田 宏昭
上條 正義
丸子中央病院
岡元 和文
信州大学医学部
小山 吉人
栗田 浩
○小林 聡
長野県農業試験場
○細井 淳
小林 聡
長野県農業試験場
佐藤 強
信州大学
渡邉 修
○相澤 淳平
平出 真一郎
北野 哲彦
樫山金型工業㈱
樫山 剛士
信州大学
上條 正義
(2) 精密・電子技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
・MEMS 構造体と機能性薄膜を用いた高性能センサの開発
水嵜 英明、菅沼 幸男、飯田 祐介、高根 直人、米久保 荘
MEMS 構造体を作製し、熱容量や周辺実装部との接触を極小化させるとともに、構造体と機能性薄膜の一貫
作製、ウェハレベルパッケージを考慮した構造を検討した結果、微細構造体部にセンサ部を作製する技術を
確立でき、高性能センサ素子へ展開できることが確認された。
― 33 ―
- 33 -
(イ) 共同研究
・蛍光励起による太陽光改質光合成促進植物育成システムの実用化推進研究
池田 健次、斎藤 憲洋
・微細バリ取り高品位エッジ仕上げロボットシステムの開発に関する研究(次世代産業創出共同研究)
新井 亮一、小口 京吾
・立体造形用樹脂への低環境負荷めっきに関する研究(次世代産業創出共同研究)
三沢 雅芳、永谷 聡、高根 直人、水嵜 英明
・インライン材料検査装置の開発(研究員派遣
10 人・日)
長洲 慶典、小口 京吾
(ウ) 受託研究
・超音波プレス加工を用いた医療機器の実用化
西田 崇、小口 京吾、米久保 荘、山岸 光、新井 亮一、上条 和之、(環境・情報技術部門)
・温間順送複合プレス加工技術による難加工材の高効率生産技術の確立
山岸 光、上条 和之、長洲 慶典、小口 京吾、西田 崇、児野 武郎、(材料技術部門、環境・情報技術部門)
・光波長測定装置用小型波長掃引光源モジュールの開発
米久保 荘、塩入 隆平
・高精度厚膜・高安定接合技術を確立した高性能低コスト圧力トランスミッターの開発
垣内 健児、堀 剛
・愛知地域スーパークラスター 稠密 NMC 系電極の開発
垣内 健児、米久保 荘、菅沼 幸男、飯田 祐介、水嵜 英明、(材料技術部門)
・レーザープリンタトナー定着ローラーの異物形成回避技術に関する研究
田垣 千英、斎藤 憲洋、(食品技術部門)
・DTF フレンドリーシップラインミニの構築
菅沼 幸男、長洲 慶典、(環境・情報技術部門)
・Au 基金属ガラス及び Pt 基金属ガラスのダイカストによるネットシェイプ成形技術の開発
新井 亮一、山岸 光、(材料技術部門)
・蛍光染料による光合成促進植物育成資材の性能評価に関する研究
池田 健次、八木橋 展生、斎藤 憲洋、(環境・情報技術部門)
・Au-Cu系金属ガラスの微細成形技術の確立・事業化
-精密微細機能部品の実用化試作および金属ガラス品質の向上-
新井 亮一、山岸 光、米久保 荘、水嵜 英明、(材料技術部門)
・電子部品用有機材料の樹脂分析・評価と改良に関する研究
永谷 聡、斉藤 憲洋、田垣 千英、佐々木 克幸、(材料技術部門)
・炭素皮膜及び酸化物被膜の高性能化に関する研究
米久保 荘、水嵜 英明、飯田 祐介、菅沼 幸男、(材料技術部門)
・加速度センサ、ジャイロセンサ製品の開発
米久保 荘、西田 崇、飯田 祐介、水嵜 英明、菅沼 幸男
・非鉛圧電材料の特性向上と応用デバイスの開発
水嵜 英明、米久保 荘、菅沼 幸男、工藤 賢一、(材料技術部門)
・コーナーキューブの高精度評価方法に関する研究
八木橋 展生、田中 敏幸、池田 健次
・MEMS プローブ及びセンサに関する研究
米久保 荘、水嵜 英明、飯田 祐介
・薄膜抵抗の調整法に関する研究
飯田 祐介、菅沼 幸男、水嵜 英明、米久保 荘
・医療用マイクロポンプの制御技術の開発
小口 京吾、長洲 慶典
(エ) 経常研究
・複雑外周形状の測定に関する研究
田中 敏幸、江口 穫正、児野 武郎、八木橋 展生
・高精度形状測定機器の基礎的研究
児野 武郎
・切削加工による加工変質層評価に関する研究
上条 和之、菅沼 幸男、飯田 祐介
・CAE を援用した切削試験の高度化に関する研究
菅沼 幸男
・透過型EBSDに関する研究
米久保 荘、飯田 祐介
・ALDによる薄膜形成
飯田 祐介、米久保 荘
・分析技術の高度化に関する研究 曽根原 浩幸、斎藤 憲洋、田垣 千英、永谷 聡、水嵜 英明、佐々木 克幸
・湿式成膜法による機能性膜の作成に関する研究
高根 直人、永谷 聡、水嵜 英明
・デジタル制御スイッチング電源の開発
佐藤 紘介
・ツェナー型高精度電圧標準の開発
染谷 貴史、佐藤 紘介、堀 剛
・ミリ波帯誘電体材料測定技術の確立
工藤 賢一、塩入 隆平
・超高速信号伝送のためのプリント基板設計
寺島 潤一、輕部 俊幸、塩入 隆平
― 34 ―
- 34 -
イ
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
発行所
巻・号・頁
テーマ
研究者
精密工学会誌
(公社)精密工学
会
2014,Vol.80,
No.11,
1023-1030
低周波音響信号利用による
微細穴検査技術
Journal
2014
日本実験力学会
2014,
Vol.14,
105-109
Micro-hole inspection
system using
low-frequency sound
(一社)表面技術
協会
2015,Vol.66.
No.1,14-17
塩化スズ(Ⅳ)から作製し
たゾルを用いた無電解めっ
き前処理剤と部分めっきの
検討
表面技術
of JSEM
長洲 慶典
江口 穫正
信州大学
中山 昇
大谷 真
伊東 一典
長洲 慶典
江口 穫正
信州大学
中山 昇
大谷 真
伊東 一典
永谷 聡
水嵜 英明
成田 博
信州大学
錦織 広昌
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
会等の名称
場所
主催者
26.9.3
期日
加工、材料および機械技
術に関する国際会議
(IC3MT)
台湾
台北市
台湾国立中央
大学,
(公社)精密工
学会
Micro-hole
diameter
inspection using
audible sound
26.10.30
第 15 回 EMC シンポジウム
IIDA2014
飯田市
(公財)南信
EMCサイト利用
での事例紹介
州・飯田産業セ
テーマ
発表者
○長洲 慶典
江口 穫正
信州大学
中山 昇
大谷 真
伊東 一典
○蜜澤 雅之
ンター
26.11.20
26.11.27
産業技術連携推進会議
知的基盤部会 電磁環境
分科会EMC研究会
産業技術連携推進会議
情報通信・エレクトロニ
クス部会
第10回電子技術分科
会並びに第15回実装・
信頼性技術研究会及び第
15回高機能材料・デバ
イス研究会
27.3.5
表面技術協会 年会
27.3.10
2015 年電子情報通信学
会総合大会
鹿児島県
産業技術連携
推進会議
オープンサイトの
CALTS 測定
○輕部 俊幸
滋賀県
産業技術連携
推進会議
ラ ン ガ テ イ ト単 結
晶 を 用 い た 振動 型
ジ ャ イ ロ セ ンサ の
開発
○飯田 祐介
西田 崇
米久保 荘
マイクロストーン(株)
吉池 貴之
畠山 稔
白鳥 典彦
H A L T 試 験の 紹
介
神奈川県
(一社)表面技
術協会
Sn(Ⅳ)-Ag 混合ゾル
を用いた無電解銅
めっき前処理液と
部分めっき
滋賀県
電子情報通信
学会
フ ィ ー ド フ ォワ ー
ド 補 償 器 に よる デ
ィ ジ タ ル 制 御ス イ
ッ チ ン グ 電 源の 過
渡特性改善
― 35 ―
- 35 -
○塩入 隆平
○永谷 聡
高根 直人
水嵜 英明
信州大学
錦織 広昌
○佐藤 紘介
塩入 隆平
信州大学
佐藤 敏郎
曽根原 誠
27.3.28
日本化学会年会
愛知県
(公社)日本化
学会
化 学 析 出 法 によ り
作 製 し た エ オシ ン
吸 着 酸 化 亜 鉛粒 子
の 結 晶 構 造 と光 電
気化学特性
○永谷 聡
信州大学
錦織 広昌
(3) 環境・情報技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
・フレキシブル生産ラインに用いる搬送ロボット用位置検出ユニットの開発
濵 淳、油科 賢、坂本 潤嗣
最初に位置検出用マーカの設計を行った。画像認識を行いやすくするため、QR コードのようにベタ塗りや
白抜きの正方形を組み合わせた形状とした。次に静止画像上からマーカを検出し、画像上でのマーカ位置を
pixel 単位で表現するソフトウェアを開発した。このソフトウェアを安価なマイコンに実装し、XYZ ステー
ジと連動させるデモシステムを開発した。
(イ) 共同研究
・高出力産業用燃料電池スタック実用化のための金型技術、金属プレス技術、実装技術、めっき技術及びセパ
レータ、産業用燃料電池スタック等の高度化
油科 賢、青木 久夫、坂本 潤嗣、(材料技術部門)、(精密・電子技術部門)
・環境発電を利用した減災用道路表示器の開発(次世代産業創出共同研究)
窪田 昭真、濵 淳、青木 久夫
・太陽光発電パネルの可搬型故障診断装置の開発
高木 秀昭、成田 博、濵 淳
・太陽光発電を利用した高効率充電システムの開発(次世代産業創出共同研究)
高木 秀昭、成田 博、濵 淳、河部 繁、
・携行型使用済針回収容器の開発に関する研究(次世代産業創出共同研究)
北野 哲彦、油科 賢
・長野県産材を活用した教育機関・一般施設向けの救急搬送用木製バックボードの開発
(次世代産業創出共同研究)
北野 哲彦、小林 耕治、三宅 芳美、(材料技術部門)
(ウ) 受託研究
・太陽電池モジュールの故障診断システムの開発
・ぶどう農園用可動式太陽光発電パネルの架台設計
濵 淳、窪田 昭真、青木 久夫
油科 賢、成田 博、坂本 潤嗣、
(材料技術部門)
・ラッシングベルトにおける締め付け荷重確認装置の開発
小林 耕治、窪田 昭真、濵 淳
(エ) 経常研究
・インデンテーション法と有限要素法シミュレーションを用いた逆解析手法による材料パラメータ同定に関す
る研究
坂本 潤嗣
・フレキシブル生産ラインに用いる搬送ロボット用ロボットハンドの開発
油科 賢、濵 淳、青木 久夫
・MFCA と環境影響評価手法の融合化に関する研究
下里 直子、高木 秀昭、成田 博
・コンプレッサエアの使用量削減による省エネ対策に関する研究
成田 博、高木 秀昭、下里 直子
・省エネ対策に向けた熱ロス評価に関する研究
高木 秀昭、下里 直子、成田 博
・ウェザー試験における促進性評価
平出 真一郎、北野 哲彦
・医療および介護用具の感性評価に関する研究
北野 哲彦、小林 耕一、三宅 芳美
・木製サッシ用塗料の耐久性に関する研究
イ
三宅 芳美、平出 真一郎、北野 哲彦
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
発行所
巻・号・頁
実験力学
日本実験力学会
2014 Vol. 14
No. 4
pp. 257-263
実験力学
日本実験力学会
2014 Vol. 14
No. 4
pp. 264-270
― 36 ―
- 36 -
テーマ
簡便性を備えたマイクロ~ミ
リオーダーの圧子押込み実験
に基づく金属材料の力学特性
同定手法の検討
簡便性を備えたマイクロ~ミ
リオーダーの圧子押込み実験
に基づく金属材料の力学特性
同定手法の実用性評価 ―プレ
ス加工への適用による実用性
の検証―
研究者
坂本 潤嗣
信州大学
藤井 雅留太
中村 正行
坂本 潤嗣
(株)オオタ
加藤 貴幸
信州大学
藤井 雅留太
中村 正行
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
26.9.9
名称
場所
日本機械学会 2014 年
主催
東京都
日本機械学会
度年次大会
26.9.19
計測自動制御学会中
長野市
部支部シンポジウム
テーマ
発表者
圧子押込み試験と FEM
○坂本 潤嗣
解析に基づく金属材料
信州大学
の応力-ひず み特性同
藤井 雅留太
定結果の妥当性検証
中村 正行
計測自動制御
木質塗装における触感
学会中部支部
と物性の計測評価
○北野 哲彦
三宅 芳美
2014
26.10.2
計測自動制御学会福
計測自動制御
携行型医療廃棄物容器
○北野 哲彦
祉工学部会(「第 16
東京都
学会
の開発―救急救命士用
(有)等々力製
回医療福祉技術シン
産業技術連携
針回収ケースの制作―
作所
ポジウム」合同セッ
推進会議医療
ション)
福祉技術分科
等々力 健
会
26.11.14
信州ブランドフォー
長野市
信州ブランド
薬服用補助具 [らくら
ラム 2014(信州ブラ
フォーラム実
くん]商品開発支援
ンドづくり支援事例
行委員会
○小林 耕治
北野 哲彦
発表)
27.2.26
「信州・諏訪圏精密
岡谷市
信州大学
圧子押込み実験と有限
○坂本 潤嗣
工業の活性化人材の
要素法解析を用いた逆
信州大学
養成」諏訪圏博士課
解析に基づく材料定数
藤井 雅留太
程専門職コース
同定に関する研究
中村 正行
第
6 回ワークショップ
27.3.7
27.3.14
日本機械学会
圧子押込み実験および
○坂本 潤嗣
信越支部 第 52 期総
北陸
FE 解 析 と 機 械 学 習 に
信州大学
会・講演会
基づいた材料定数同定
藤井 雅留太
の検討
中村 正行
「救急現場における
新潟県
日本機械学会
信州メディカ
救急医療機器開発部会
処置の標準化とニー
松本市
ル産業振興会
をとおした医療機器開
ズ」に関する講演会
信州大学
発の経験
○北野 哲彦
(4) 食品技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
なし
(イ) 共同研究
・麹製造特性に基づく酒米評価に関する研究
福田 敏之、髙橋 祐樹、蟻川 幸彦
・白麹を用いた新規生モト製造法及びクエン酸リッチな清酒製造に関する研究(次世代産業創出共同研究)
福田 敏之、蟻川 幸彦
・醸造適性に基づくワイン用ブドウの評価に関する研究
・長野酵母の安定化に関する研究(研究員派遣
15人・日)
髙橋 祐樹、宮本 輝雄
髙橋 祐樹、黒栁 智子、福田 敏之
宮本 輝雄、蟻川 幸彦
・小麦粉を利用した高齢者向け食品の開発に関する研究(次世代産業創出共同研究)
羽生 隆、山﨑 慎也、吉川 茂利
・腸内環境調整作用を有する微生物を利用した高齢者向け食品に関する研究(次世代産業創出共同研究)
荻原 一晃、吉川 茂利
・そばの産地判別技術に関する研究
荻原 一晃
― 37 ―
- 37 -
(ウ) 受託研究
・市場における無添加生みその経時変化に関する研究
・そば加工品の風味及び成分に関する研究
戸井田 仁一、金子 昌二
戸井田 仁一、水谷 智洋、山﨑 慎也、荻原 一晃
・新規酒米の育種に関する研究
福田 敏之、髙橋 祐樹、蟻川 幸彦
・高付加価値加工食品の評価に関する研究
水谷 智洋、髙橋 祐樹、山﨑 慎也、荻原 一晃
・腸内細菌を用いた食品の機能性評価に関する研究
水谷 智洋、髙橋 祐樹
・土壌及び植物等から採取した菓子用酵母の保存性に関する研究
水谷 智洋、蟻川 幸彦
・
『四年仕込み発酵味噌だれ』の製造期間短縮と製造原価低減のためのプロセス開発
栗林 剛
・高色調系統、高ルチン系統の機能性、品質の分析と評価
唐沢 秀行、金子 昌二、山崎 慎也、吉川 茂利
・ワインのぶどう残渣を利用した高齢化対応健康ジェラートの開発
唐沢 秀行
・アンズの新規食品素材化技術開発及び化学安全性確保
山﨑 慎也、宮本 輝雄
・乾燥キノコの乾燥条件や保存条件の検討、および加工品開発に関する研究
山﨑 慎也、金子 昌二
・リンゴ加工工程における果皮退色の原因追究および抑制方法に関する研究
山﨑 慎也
・ドリンクタイプのケフィア製造に関する研究
荻原 一晃
・ジャポニカス分裂酵母を利用した醸造酒の試験醸造
宮本 輝雄
(エ) 経常研究
・麹菌の生産する有用物質に関する研究
イ
戸井田 仁一
・長野酵母の育種に関する研究
福田 敏之、蟻川 幸彦
・清酒用麹の特性評価に関する研究
福田 敏之、蟻川 幸彦
・味噌中微生物の多様性に関する研究
水谷 智洋
・LCTOFMSを利用した機能性成分の評価に関する研究
唐沢 秀行
・凍結処理によるゆば様豆腐製造に関する研究
金子 昌二
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
発行所
テーマ
研究者
日本食品科学工学会
(公社)日本食
Vol.61,
巻・号・頁
麹菌の育種によるみその品質
戸井田 仁一
誌
品科学工学会
No.6,213-217
向上を目指して
(2014)
CSTC NEWS
(公財)中部科
No.210,
学技術センタ
17(2014.07)
糸状菌に関する研究開発
戸井田 仁一
大澤 克己
ー
日本政策金融公庫
日本政策金融
No.2022,
すんきから分離した植物性乳
技術の窓
公庫
2022
酸菌によるヨーグルトの開発
(2014.10)
長野県短期大学紀要
長野県短期大
第 69 号,
長野県産鹿肉の匂い特性と食
小木曽 加奈
学
13-19(2014)
品加工
金子 昌二
日本応用糖質科学会
日本応用糖質
Vol.4, No.3,
糖質系素材を活用した高齢者
山﨑 慎也
誌
科学会
256-257
向け食品の開発
(2014)
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
名称
場所
主催
テーマ
26.5.23
第 6 回糖化ストレ
東京都
糖化ストレス研
栗渋皮の抗糖化作用と2
究会
型糖尿病モデルラット
ス研究会
に対する効果
― 38 ―
- 38 -
発表者
○水谷 智洋
26.6.28
日本食品保蔵科学
~6.29
会
長野市
第 63 回 大 会
日本食品保蔵科
信州そばの美味しさの
学会
秘密
(長野大会)
信州みその魅力再発
市民セミナー
見!
長野県産核果類プルー
○大日方 洋
○吉川 茂利
○山﨑 慎也
ン及びアンズの品種特
性、加工適性、及び製品
開発
26.8.29
日本食品科学工学
福岡市
会 第61回大会
日本食品科学工
すんきから分離した植
学会
物性乳酸菌によるヨー
シンポジウム
26.10.21
26.11.6
第 5 回化粧品開発
グルトの開発
リードエグジビ
栗皮の化粧品素材とし
展アカデミックフ
ションジャパン
ての可能性
ォーラム
(株)
全国食品技術研究
○大澤 克己
東京都
茨城県
食品総合研究所
会
○水谷 智洋
健康長寿な高齢者のた
○山﨑 慎也
めの酵素処理食品の開
大澤 克己
発支援
吉川 茂利
大日方 洋
27.2.4
産技連 ライフサ
産技連 ライフ
栗皮の有効利用法の探
イエンス部会 バ
サイエンス部会
索
イオテクノロジー
バイオテクノロ
分科会
ジー分科会
研究成
茨城県
果・実用化事例発
表会
― 39 ―
- 39 -
○水谷 智洋
2 提案公募型研究プロジェクト等
参画部門
制度名
材料 精密 環境 食品
省庁等
の名称
研究テーマ
参加機関
研究区分
金額(千円)
○
長野市ものづくり研究開
めっき水洗排水の分別処理
長野市
㈱ミュウテック
発事業補助金
システムの開発
受託研究
150
○
産業総
AD法による炭化ケイ素膜の
新技術活用支援事業トラ
合研究
成膜技術に関する基礎研究
イアル支援型
所
共同研究
環境研究総合推進費補助
使用済みきのこ培地再生処 ㈱前田製作所、東北大学、中
○ 金次世代循環型社会形成 環境省
理に関する研究
野市農業協同組合
推進技術基盤整備事業
○
(独)科
研究成果最適展開支援プ 学技術 金属電解回収用複合セラ
振興機 ミックス電極材料の開発
ログラム探索タイプ
構
○
受託研究
1,000
受託研究
71
○
㈱信州セラミックス、信州大
医療関連感染対策材料の開
学、㈱信州TLO、NPO法人バイ
戦略的基盤技術高度化支 経済産
○
発と材料を活かす溶射技術
オメディカルサイエンス研究
援事業
業省
の開発
所、県振興センター
受託研究
324
○
京都地域スーパークラス
ター
クリーン・低環境負荷社会
を実現する高効率エネル
ギー利用システムの構築
信州型スーパーエネルギー (公財)長野県テクノ財団
信州大学繊維学部・工学部、
(独)科 デバイスクラスター
研究成果展開事業(スー
日本バイリーン㈱、㈱エヌ・
学技術
パークラスタープログラ
振興機 スマートデバイス材料の実 ティー・エス、シチズンファ
ム)
インテックミヨタ㈱、日立金
装
構
・放熱絶縁材料の開発 属㈱、マイクロコーテック㈱
・難燃複合材料の開発
スマートデバイスシステム
(回路・センサ)の実装
・光プローブ電流センサ
の開発
受託研究
5,960
○
平成25年度補正「中小企
業・小規模事業者ものづ 中小企 PVDコーティングと電子
くり・商業・サービス革 業団体 ビーム照射による革新的金 岡谷熱処理工業㈱
新事業(ものづくり、商 中央会 属表面処理技術の試作開発
業・サービス)」
受託研究
648
○
シナノケンシ㈱、長野大学、
デイジー教材を用いた学習 大阪教育大学、信州大学教育
学習上の支援機器等教材 文部科
に困難のある児童生徒のた 学部、日本障害者リハビリ
研究開発支援事業
学省
テーション協会、長野工業高
めの学習支援システム
等専門学校、稲荷山養護学校
受託研究
274
㈱西澤電機計器製作所、長野
嚥下筋活動のセンシングと 県食品工業協会、県内食品製
戦略的情報通信研究開発
○
総務省 嚥下補助食品への応用に関 造業(からだに優しい食品づ
推進事業 地域ICT振興型
くり研究会)、信州大学医学
する研究
部・繊維学部
受託研究
3,198
○
○
○
○
- ― 40 ―
40 -
参画部門
制度名
材料 精密 環境 食品
省庁等
の名称
研究テーマ
参加機関
○
平成25年度補正「中小企
業・小規模事業者ものづ 中小企
熱電変換モジュール耐久試
コトヒラ工業㈱
くり・商業・サービス革 業団体
験機の開発
新事業(ものづくり、商 中央会
業・サービス)」
○
水素ステーションの低コス
戦略的基盤技術高度化支 経済産 ト化を実現するプレート式
熱交換器の低圧拡散接合技
援事業
業省
術の開発
○
○
○
○
受託研究
659
○
日新精機㈱、太陽工業㈱、㈱
温間順送複合プレス加工技 サイベックコーポレーショ
戦略的基盤技術高度化支 経済産
術による難加工材の高効率 ン、㈱タカモリ、シチズン
援事業
業省
ファインテックミヨタ㈱、山
生産技術の確立
梨大学
受託研究
334
ミマキ電子部品㈱、長野計器
戦略的基盤技術高度化支 経済産 光波長測定装置用小型波長
㈱、信州大学繊維学部、県テ
援事業
業省
掃引光源モジュールの開発
クノ財団
受託研究
329
○
○
○
○
○
○
○
高精度厚膜・高安定接合技
戦略的基盤技術高度化支 経済産 術を確立した高性能低コス ㈱ジェルモ、長野計器㈱、県
ト圧力トランスミッターの テクノ財団
援事業
業省
開発
信州大学工学部、㈱デン
愛知地域スーパークラス 経済産
稠密NMC系電極の開発
ソー、日置電機㈱、県テクノ
ター
業省
財団
経済産 (DTF生産ラインの搬送
JAPANブランド育成支援 業省、 制御に関する研究)
DTF研究会(県テクノ財団)
中小企 DTFフレンドリーシップラ
事業
インミニの構築
業庁
Au基金属ガラス及びPt基金
ものづくり中小企業・小
経済産 属ガラスのダイカストによ ㈱牛越製作所、東北大学、㈱
規模事業者試作開発等支
るネットシェイプ成形技術 青葉技術、㈱田中貴金属工業
業省
援補助金
の開発
中小企業・小規模事業者
蛍光染料による光合成促進
経済産
ものづくり・商業・サー
植物育成資材の性能評価に きそミクロ㈱
業省
ビス革新事業
関する研究
Au-Cu系金属ガラスの
微細成形技術の確立・事業
化
長野県地域産業活性化基
㈱牛越製作所
長野県
-精密微細機能部品の実用
金事業
化試作および金属ガラス品
質の向上-
○
○
○
受託研究
2,277
戦略的基盤技術高度化支 経済産 超音波プレス加工を用いた 高島産業㈱
援事業
業省
医療機器の実用化
(独)産業技術総合研究所
○
○
受託研究
648
○
○
○
㈱信州TLO、オリオン機械㈱、
信州大学工学部、長野工業高
等専門学校、トキコテクノ
㈱、東日本オリオン㈱
研究区分
金額(千円)
○
RSP事業
県テク 太陽電池モジュールの故障 野村ユニソン㈱、信州大学、
ノ財団 診断システムの開発
県テクノ財団
長野県産材を活用した教育
長野市ものづくり研究開
機関・一般施設向けの救急
日装工作所
長野市
発補助金
搬送用木製バックボードの
開発
食品総合研究所
信州大学農学部
新たな農林水産政策を推 農林水 アンズの新規食品素材化技
長野県農村工業研究所
○
進する実用技術開発事業 産省
術開発及び化学安全性確保
石川県農林総合研究センター
㈱スギヨ
信州大学農学部
高色調系統、高ルチン系統 長野県野菜花き試験場
農林水産業・食品産業科 農林水
の機能性、品質の分析と評 筑波大学
○
学技術研究推進事業
産省
日穀製粉㈱
価
信州ひすいそば振興協議会
- ― 41 ―
41 -
受託研究
240
受託研究
2,000
受託研究
200
受託研究
210
受託研究
330
受託研究
648
受託研究
200
次世代産業
創出共同研
究
676
受託研究
2,739
受託研究
3,000
参画部門
材料 精密 環境 食品
制度名
中小企業・小規模事業者
○ ものづくり・商業・サー
ビス革新事業補助金
ものづくり中小企業・小
○ 規模事業者試作開発等支
援補助金
省庁等
の名称
研究テーマ
参加機関
研究区分
金額(千円)
ワインのぶどう残渣を利用
経済産
した高齢化対応健康ジェ ㈱サンクゼール
業省
ラートの開発
受託研究
100
経済産 『四年仕込発酵味噌だれ』の
製造期間短縮と製造原価低減 ㈱ハルピンフーズ
業省
のためのプロセス開発
受託研究
600
(一社)長野県食品工業協会
県振興
高付加価値加工食品の評価 信州大学工学部
地域産業活性化基金事業
セン
○
からだに優しい食品づくり研
に関する研究
(支援機関枠)
ター
究会
(注1)参画部門、制度名、省庁等の名称及び参加機関の説明
材料・・・・・・・材料技術部門
精密・・・・・・・精密・電子技術部門
環境・・・・・・・環境・情報技術部門
食品・・・・・・・食品技術部門
県振興センター・・・・(公財)長野県中小企業振興センター
県テクノ財団・・・・・・・・(公財)長野県テクノ財団
(注2)研究区分金額は、千円未満を切り上げ
- ― 42 ―
42 -
受託研究
432
3 知的財産権
特許登録 31件
特許出願 31件
(H27.3.31現在)
(1)特許登録
出願番号
出 願 日
特願平8-347409
+
特願平9-6146
+
登録番号
登 録 日
特許第3805042号
+
特許第3842858号
+
加工装置
特願2000-163950
+
特許第3916849号
+
保管庫
特願2001-71438
+
特許第4576061号
+
超磁歪薄膜素子及びその製造方法
特願2001-137294
+
特許第4919310号
+
加工機械の安全装置
特願2002-371753
+
特許第3635277号
+
加工機械の安全装置
特願2003-270999
+
特許第3636325号
+
樹脂成形品の製造方法
特願2004-112084
+
特許第4257791号
+
超磁歪薄膜素子及びその製造方法
特願2004-156009
+
特許第4771398号
+
超硬合金及びその製造方法
特願2004-165935
+
特許第4636816号
+
カーボンナノ材料の表面処理方法及
びカーボンナノ複合材料
特願2004-226081
+
特許第3974604号
+
特願2005-145420
+
特願2005-259797
+
特願2005-262422
+
特許第4464869号
+
特許第5148820号
+
特許第4856914号
+
衝撃測定装置
特願2005-335704
+
特許第4659600号
+
レーザ加工方法、バリ取り方法およ
び物品
特願2006-29776
+
特許第4790437号
+
スピンドルモータ及び穿孔加工装置
特願2006-51492
+
特許第4658829号
+
韓国特許
2008年10月31日
名 称
草木染を施した集成材、およびその
製造方法
電子部品実装最適化方法
DNA増幅装置
チタン合金複合材料およびその製造
方法
微細金属バンプの成形方法
7,7$1,80$//2<&20326,77(
0$7(5,$/0(7+2'2)352'8&,1*7+(
7,7$1,80$//2<&20326,7(
0$7(5,$/7,7$1,80&/$'0$7(5,$/
86,1*7+(7,7$1,80$//2<
&20326,7(0$7(5,$/$1'0(7+2'2)
352'8&,1*7+(7,7$1,80&/$'
0$7(5,$/
発明・考案者
太田豊、上田友彦
㈲高山家具製作所
宮嶋隆司、小板橋竜雄
㈱鈴木
池田博通、小口京吾
河部繁
㈱ダイヤ精機製作所
工藤誠一、小杉俊
光葉スチール㈱
牧村美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若弘之
酒井武一、風間武
㈲中山ステンレス
サーモジェン㈲
酒井武一、風間武
㈲中山ステンレス
サーモジェン㈲
酒井伸
日精樹脂工業㈱
信州大学工学部
牧村美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若弘之
滝澤秀一
新光電気工業㈱
滝澤秀一、山本潤一
牧村美加、小池透
日精樹脂工業㈱
工藤誠一
サーモジェン㈲
滝澤秀一
㈱イーアンドエフ
新井亮一
㈱みくに工業
小板橋竜雄
マイクロストーン㈱
(社)日本公園施設業協会
山岸光
東洋大学 吉田善一
高島産業㈱
小口京吾
㈱ダイヤ精機製作所
部 門
環境・情報
材料
精密・電子
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
精密・電子
材料
精密・電子
精密・電子
欧州特許
第1798301号
イギリス,ドイツ,フランス
2009年5月13日
$XJXVW
3&7-
中国特許
第550943号
2009年9月16日
滝澤秀一
㈱イーアンドエフ
材料
米国特許
第7892653号
2011年2月22日
日本特許
第5148820号
+
ビーム加工装置およびビーム観察装
置
特願2006-247498
+
特許第4803551号
+
㻙㻌㻠㻟㻌㻙
― 43 ―
池田博通、小口京吾
山岸光、若林優治
小林耕治
㈱平出精密
野村ユニソン㈱
東洋大学 吉田善一
精密・電子
スピンドルモータ及び穿孔加工装置
特願2006-317836
+
特許第4879716号
+
膜センサ
特願2007-154381
+
特許第4934514号
+
熱試験装置
特願2007-314262
+
特許第4860596号
+
レーザ加工装置及びレーザ加工方法
特願2008-1722
+
特許第4790735号
+
電気量制御装置、電気量制御型電源
装置及び電気回路
特願2008-92225
+
$48(28662/87,21)25)250,1*
0(7$//,&203/(;67,16,/9(5
$//2<3/$7,1*62/87,21$1'
352&(66)25352'8&,1*3/$7('
2%-(&786,1*7+(3/$7,1*%$7+
小口京吾
㈱ダイヤ精機製作所
蟻川幸彦
㈱インテリジェントセン
サーテクノロジー
九州大学 都甲潔
工藤誠一、小板橋竜雄
石坂和明、風間武
サーモジェン㈲
小口京吾、山岸光
若林優治、新井亮一
小林耕治、長洲慶典
特許第4953319号
高根直人
+
(3&3$7(176HULDO
1R
+
81,7('67$7(6
3$7(176HULDO
1R
+
新井進
東京都立大学 渡邊徹
新光電気工業㈱
精密・電子
食品
材料
精密・電子
精密・電子
精密・電子
韓国特許
第268967号
超磁歪薄膜素子及びその製造方法
特願2008-71678
+
特許第5240826号
+
スピンドルモータ及び穿孔加工装置
特願2008-147314
+
特許第5350682号
+
多層伝熱プレート及びその製造方法
特願2009-176551
+
特許第5401741号
+
放電ランプ
特願2010-118123
+
特許第5472915号
+
計測機能付きチャック装置及びロ
ボットチャック装置
計測機能付きチャック装置及びロ
ボットチャック装置
特願2010-61811
+
特願2010-170010
+
特許第5578898号
+
特許第5610901号
+
出願番号
出 願 日
特願2011-14183
+
登録番号
登 録 日
牧村美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若弘之
小口京吾
㈱ダイヤ精機製作所
小松豊、古畑肇
後藤善昭、小杉俊
滝澤秀一
日本電熱㈱
後藤善昭、古畑肇、畔上
達紀、小松豊
㈱オーク製作所
小口京吾、寺島潤一
㈱小林製作所
小口京吾、坂本潤嗣
㈱小林製作所
材料
環境・情報
材料
材料
環境・情報
環境・情報
(2)特許出願
名 称
金属複合材料の製造方法、金属複合
材料、放熱部品の製造方法及び放熱
部品
微細孔検査装置及び微細孔検査方法
(米国)
発明・考案者
滝澤秀一、安澤真一
小松豊
新光電気工業㈱
(台湾)
;
(中国)
特願2011-154361
+
超硬合金及びその製造方法
特願2011-179868
+
無潤滑摺動部材
特願2011-228308
+
乳酸醗酵製品及び乳酸醗酵製品の製
造方法
特願2011-230185
+
運動計測装置
特願2012-5090
+
身体装着装置
特願2012-5093
+
㻙㻌㻠㻠㻌㻙
― 44 ―
長洲慶典
㈱ミスズ工業
若林優治、小池透
後藤善昭
セイコーエプソン㈱
滝澤秀一、安澤真一
傳田直史
ミネベア㈱
大澤克己
㈲エイチアイエフ
村石道弘、大森信行
村澤智啓、小林耕治
マイクロストーン㈱
信州大学 井澤裕司
村石道弘、大森信行
村澤智啓、小林耕治
マイクロストーン㈱
信州大学 井澤裕司
部 門
材料
精密・電子
材料
材料
食品
材料
環境・情報
材料
環境・情報
ジャイロセンサ
被覆カーボンナノチューブ
被覆カーボンナノチューブの製造方
法
麹及び味噌
特願2012-33278
+
特願2012-39461
+
特願2012-39462
+
特願2012-47764
+
燃料電池用セパレータユニット
特願2012-115071
+
放電ランプ用電極の製造方法
特願2012-208372
+
放電ランプ用電極の製造方法
特願2012-212807
+
放電ランプ用電極およびその製造方
法
特願2012-214630
+
色素増感型太陽電池の光電変換電極
およびその製造方法
特願2013-11020
+
特願2013-11037
+
無電解めっき用のセンシタイジング液
および無電解めっき方法
紫外線散乱部材および光改質用光学
部材
3&7-3
+
センサシート、嚥下活動測定装置及
び嚥下活動測定方法
特願2013-40246
+
赤外線センサー
特願2013-71178
+
被覆カーボンナノチューブの製造方
法
運動解析プログラム
特願2013-182636
+
特願2013-209146
+
電気計測装置
特願2014-047483
+
金属被覆カーボンナノチューブの製
造方法
特願2014‐048262
+
外耳道温測定器及び熱中症計
特願2014-104754
+
メラニン生成抑制剤
無電解めっき用前処理液およびその
溶液を用いた無電解めっき方法
インクジェット方式を用いた金属パ
ターン形成方法およびそのインク
特願2014-123101
+
特願2014-141926
H26. 7.10
特願2014-141930
H26. 7.10
金属部品製造装置及び金属部品製造
方法
特願2014-240341
+
判定装置および判定方法
特願2015-34843
H27. 2.25
電極の製造方法
特願2015-67816
H27. 3.30
㻙㻌㻠㻡㻌㻙
― 45 ―
工藤誠一、米久保荘
黒河内靖子、西田崇
マイクロストーン㈱
滝澤秀一、牧村美加
日立造船㈱
滝澤秀一、牧村美加
日立造船㈱
戸井田仁一
(社)中央味噌研究所
工藤誠一、小林耕治、武
久泰夫、坂本潤嗣
㈱サイベックコーポレー
ション
サン工業㈱
㈱IHIシバウラ
古畑肇、小松豊、滝澤秀
一
㈱オーク製作所
古畑肇、小松豊、滝澤秀
一
㈱オーク製作所
古畑肇、小松豊、滝澤秀
一
㈱オーク製作所
精密・電子
材料
材料
食品
精密・電子
環境・情報
材料
材料
材料
永谷聡
精密・電子
永谷聡
精密・電子
池田健次、高根直人、北
野哲彦
きそミクロ㈱
日本装置開発㈱
信州大学農学部
大森信行、村澤智啓、相
澤淳平
信州大学医学部
米久保荘、水嵜英明
菅沼幸男
サイミックス㈱
滝澤秀一、牧村美加
日立造船㈱
村澤智啓
マイクロストーン㈱
花岡健一、高木秀昭、下
里直子、河部繁
長野県工科短期大学校
ミドリ電子㈱
山本潤一、牧村美加、安
澤真一
日立造船㈱
大森信行、村澤智啓
産業医科大学
ミドリ安全㈱
水谷智洋、蟻川幸彦
精密・電子
環境・情報
材料
精密・電子
材料
材料
環境・情報
材料
材料
食品
永谷聡、水嵜英明
精密・電子
永谷聡、水嵜英明
精密・電子
山岸光、長洲慶典
日進精機㈱
㈱サイベックコーポレー
ション
山梨大学
大森信行、村澤智啓、相
澤淳平
信州大学
滝澤秀一、山本潤一、牧
村美加、安澤真一、日立
造船㈱
精密・電子
材料
材料
Ⅴ
人材育成
1
講習会等の開催
(1) 講習会・講演会等
開催回数:36回、
ア
延べ参加人数:1,307人
研究・成果発表会/共催
(公財)長野県テクノ財団
○講演者
材料技術部門
1
開催日時
平成26年11月5日
2
参加人数
85人
3
内容
・鉄鋼系材料の摩擦攪拌接合に関する研究(第3報)
○滝沢龍一、小松豊
・高精度輪郭測定装置による測定事例
○清水洋
・樹脂表面テクスチャのなめらかさについての感性評価
○相澤淳平、平出真一郎、北野哲彦、樫山金型工業㈱
樫山剛士、信州大学繊維学部
上條正義
・スチールロッカー扉閉め音の音質改善に関する研究-感性量推定式を用いた制振材最適貼付位置の検討
○佐藤真、大森信行、光葉スチール㈱
待井隆、冨永隆一、清泉女学院大学
寺門正顕
・嚥下活動のセンシングと介護食品開発への応用
○大森信行、相澤淳平、村澤智啓、信州大学医学部
・耳栓式深部体温測定装置の開発
栗田浩、小山吉人、信州大学繊維学部
○村澤智啓、ミドリ電子㈱
上條正義、吉田宏昭
佐藤清治、田中賀鶴彦、飯島義則
・各種炭素材料のラマンスペクトル比較
○藤沢健
・多孔質ケイ酸化合物と機能性分子集合体を用いた貴金属吸着材料開発に関する研究
○小林聡
・表面コーティング複合ナノ材料の高温暴露評価
○牧村美加、滝沢秀一、日立造船㈱
・金属ガラス複合材料の製造プロセスに関する研究
生杉浩一、平岡和志、滝谷俊夫
○安澤真一、牧村美加、古畑肇、小松豊、傳田直史
・走査電子顕微鏡による観察分析事例
○小松豊
・特別講演「SiC半導体・パワーデバイスの研究開発動向と社会実装の可能性」
京都大学名誉教授
(独)科学技術振興機構産学連携アドバイザー
松波弘之氏
・ポスター展示
H25年度特別研究研究及びその他の研究・開発支援事例、工業技術総合センターのH25年度導入機器、長野県創
業支援センター入居企業の紹介・展示
等
環境・情報技術部門
1
開催日時
平成26年11月11日
2
参加人数
54人
3
内容
・蒸れ防止による着用感の向上に関する研究
○平出真一郎、北野哲彦
・木質塗装の触感に関する感性評価
・携行型医療廃棄物容器の開発
○北野哲彦、三宅芳美
-救急救命士用針回収ケースの製作-
◯北野哲彦、油科賢、(有)等々力製作所
・地域資源製品開発支援センターの支援成果事例
等々力健氏
○石黒周司、高橋宏一、五味英紀、小林耕治、平出真一郎
・ぶどう農園用太陽光発電パネルの架台に関する検討
○油科賢、花岡健一、小杉俊、坂本潤嗣、(株)サンジュニア
・RFID用小型アンテナの開発
河野誠二氏
○窪田昭真、輕部俊幸
・高位合成言語(ImpulseC)によるPIC互換CPUの開発
○濵淳
・シミュレーションを用いた逆解析手法による材料物性値の同定に関する研究
-機械学習に基づく同定手法の検討-
・特別講演
○坂本潤嗣、信州大学
中村正行氏
パワートレイン開発本部技監
赤木裕治氏
「独自技術による次世代自動車のリード」
マツダ株式会社
・無線調光可能なLED点灯システム作製による教育訓練
・ARマーカを利用した自律走行車の開発
◯征矢隼人(長野県工科短期大学校)
○唐澤朋久、磯崎巧(長野県工科短期大学校)
・ポスター展示発表
地域資源製品開発事例、センシング・制御応用装置化技術、環境関連技術、人間生活工学技術
― 46 ―
- 46 -
他
精密・電子技術部門
1
開催日時
平成26年11月14日
2
参加人数
72人
3
内容
・接触式三次元測定機のプローブキャリブレーションに関する考察
○田中敏幸、江口穫正
・SN比を用いた表面粗さ測定機の比較
○児野武郎
・結晶特性を考慮した超精密加工に関する研究(特別研究)
○米久保荘、新井亮一、飯田祐介
・セラミックス基板の平坦化処理と薄膜デバイスへの適用
○菅沼幸男、水嵜英明、米久保荘、飯田祐介、工藤賢一、佐藤紘介、塩入隆平
・ランガテイト単結晶を用いた振動型ジャイロセンサの開発
○飯田祐介、西田崇、吉池貴之(マイクロストーン㈱)、米久保荘、
畠山稔(マイクロストーン㈱)、白鳥典彦(同左)
・Bi-Ti系非鉛圧電材料を用いた環境発電デバイスの開発
○水嵜英明、米久保荘、工藤賢一、菅沼幸男、西野入隆(セラテックジャパン㈱)、
奥冨衛(セラテックジャパン㈱)、児玉泰史(同左)、平林明(同左)
・特別講演「グリーンモビリティーにおける次世代塑性加工技術の新展開」
名古屋大学大学院工学研究科
・通信ポート伝導雑音の再現ある測定方法の確立
教授
石川孝司氏
○蜜澤雅之、寺島潤一
・ディジタル制御スイッチング電源の試作と特性評価
○佐藤紘介、柳沢秀信、宮下純一
・虚負荷法によるLCRメータの大容量レンジ点検方法の検討
○堀剛、佐藤紘介、染谷貴史、松沢草介
・摩擦攪拌現象による CNT強化Al合金の作製と強度特性
○尾和智信(長野県工科短期大学校)
・可搬式太陽光追尾システムの試作
○工藤善正(長野県工科短期大学校)
・ポスター展示
蛍光励起による太陽光改質光合成促進植物育成システムの開発、アノーディックストリッピングボルタンメトリー
(ASV)による分析事例-鉛フリーはんだ中の鉛分析-、長野県創業支援センター入居企業の紹介・展示
他
食品技術部門
1
開催日時
平成26年11月26日
2
参加人数
53人
3
内容
・麹菌ビタミンB2高生産株R2を用いたみその実用化
○戸井田仁一、五味英紀、蟻川幸彦
・清酒用麹の特性評価に関する研究(第二報)
○福田敏之、蟻川幸彦
・三次元皮膚モデルによる機能性素材の美白効果評価
○水谷智洋
・白麹を用いた甘酒の特徴について
○黒栁智子、蟻川幸彦
・しあわせ信州食品開発センター整備事業について
○大日方洋
・甘酒寒天の開発
○栗林剛、若林醸造㈱
・県内で捕獲されたニホンジカの肉の栄養成分
宮入正法
○唐沢秀行、平出真一郎、金子昌二、山﨑慎也、大日方洋
・凍結凝固豆腐の製造方法について
○金子昌二
・健康成分の豊富な乾燥キノコの製品開発に関する支援
○山﨑慎也、金子昌二、㈱キノコ村
荒井将尋、信光工業㈱
荒井亮治、吉川茂利
・特別講演「食や農をとおした地域活性化戦略と人材」
(一社)食品需給研究センター
食料産業クラスターチーム
・ポスター展示
研究・開発支援事例、しあわせ信州食品開発センターの紹介等
・施設、機器設備見学
― 47 ―
- 46 -
チームリーダー
長谷川潤一氏
イ 材料技術部門
機器利用普及講習会「最新鋭機器 説明・見学」
1
開催日時
平成26年4月15日
2
参加人数
14人
3
内容
・講演「粉体物性解析システムの紹介」
小林聡
・講演「マイクロ結晶方位解析顕微鏡の紹介」
小松豊
・講演「高解像マイクロフォーカスX線検査装置の紹介」
若林優治
・講演「低温溶射装置の紹介」
傳田直史
・講演「グロー放電発光分析装置の紹介」
畔上達紀
・講演「高精度輪郭測定装置の紹介」
清水洋
・講演「高温型弾性率測定装置の紹介」
小池透
・機器見学
高温型弾性率測定装置利用普及講習会「動的弾性率測定( 共振法、超音波法)の基礎」
1
開催日時
平成26年6月10日
2
参加人数
14人
3
内容
・講演「動的弾性率測定(共振法)について」 日本テクノプラス㈱システム開発グループグループ長
小谷勝美氏
・講演「動的弾性率測定(超音波法)について」
㈱ジーネス営業部
川端克之氏
カールツァイス㈱IMTディビジョンビジュアルシステムズマルチセンサー担当
竹田和博氏
・実演
高精度輪郭測定装置利用普及講習会「最新の3D形状・表面性状の測定技術」
1
開催日時
平成26年7月1日
2
参加人数
26人
3
内容
・講演「マルチセンサ測定機による三次元形状測定と評価」
・講演「レーザー顕微鏡による三次元表面性状測定と評価」
オリンパス㈱国内販売本部計測ソリューション部
牛丸元春氏
・実演
製品設計技術研究会
1
開催回数
4回
2
延べ参加人数
95人
3
内容
(1) 講習会「熱特性評価入門セミナー」 (H26.8.6)
・講演「熱特性評価技術の概要と最新の熱物性計測技術」
㈱ベテル
主任研究員
羽鳥仁人氏
・講演「長野県工業技術総合センターにおける熱特性評価支援体制」
村澤智啓
・見学「熱特性評価機器の見学」
(2) 講習会「ひずみ測定基礎講習会」(H26.11.18)
・講演「ひずみゲージによる測定」
㈱共和電業
販売支援部営業技術グループ
主任
藤島絵里子氏
・講演「ひずみゲージ他による測定例の紹介」
石坂和明
・見学「機械的性質測定関連機器の見学」
(3) 「CAE体験セミナー」(H27.2.20)
・講演「ANSYS機能紹介」
・実演「ANSYSデモンストレーション」
、実習
サイバネットシステム㈱メカニカルCAE事業部技術部東日本技術第1グループ
長澤剛氏
(4) 講習会「形状測定における最新の評価方法と測定データの活用」(H27.3.4)
・講演「測定データの取得」
清水洋
・講演「形状の評価」
清水洋、児野武郎
・講演「測定データの活用」
清水洋
― 48 ―
- 47 -
総務省
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)地域ICT振興型研究開発
1
開催日時
平成26年9月3日
2
参加人数
15人
3
内容
キックオフミーティング
・各分野の現状と課題について
「医療における嚥下機能評価の現状と課題」
信州大学医学部 歯科口腔外科学教室
信州大学医学部附属病院
栗田浩氏
特殊歯科・口腔外科
小山吉人氏
「嚥下補助食品開発の現状と課題について」
吉川茂利
・嚥下機能評価の検査、計測に関するセンシング技術と研究計画について
大森信行
高解像マイクロフォーカスX線検査装置利用普及講習会「非破壊検査・解析に活用されるX線技術」
1
開催日時
平成26年9月26日
2
参加人数
11人
3
内容
・講演「非破壊検査・解析に活用されるX線技術」
デイジ・ジャパン㈱営業部X線担当リージョナルセールスマネージャー
岡本慎太郎氏
・実演
マイクロ結晶方位解析顕微鏡利用普及講習会「元素分析(EDS)、結晶方位解析(EBSD)
1
開催日時
2
参加人数
3
内容
・講演
分析セミナー」
平成26年9月30日
30人
「EDSとEBSD ~基礎からアプリケーションまで~」
オックスフォード・インストゥルメンツ㈱分析機器事業部
プロダクトマーケティンググループグループ長
森田博文氏
・実演
中小企業シミュレーション技術交流会―ものづくりの探求とスーパーコンピューティング利活用の魅力―
/共催
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会(産応協/ICSCP)
1
開催日時
平成26年11月19日
2
参加人数
39人
3
内容
・講演「技術交流会の開催趣旨と産応協の紹介」
ダイキン工業㈱
伊藤宏幸氏
・講演「長野県工業技術総合センターにおけるCAEへの取り組み」 小杉俊
・講演「ものづくりにおけるシミュレーションの期待と課題-COCN(HPC応用研究会)のアンケート報告から-」
㈱日立製作所
・講演「
「京」
、ポスト「京」等の最新動向」
佐々木直哉氏
(独)理化学研究所計算科学研究機構
・講演「大規模(スパコン活用)シミュレーションの事例
自動車関係」
・講演「大規模(スパコン活用)シミュレーションの事例
材料・部品関係」
伊藤聡氏
トヨタ自動車㈱
梅谷浩之氏
東レ㈱
茂本勇氏
・講演「中小企業のスパコン活用の状況 ~中堅・中小企業への裾野拡大」
(公財)計算科学技術振興財団
中谷景一氏
・自由討論「シミュレーション活用の課題と期待」
金属粉末3Dプリンティング技術講演会 /共催
1
開催日時
平成27年2月25日
2
参加人数
126人
3
内容
(公財)長野県テクノ財団善光寺バレー地域センター
・講演「金属3Dプリンタによる最新ものづくり戦略」
・講演「金属3Dプリンタ装置、粉体材料の最新動向」
― 49 ―
- 48 -
近畿大学工学部ロボティクス学科教授
愛知産業㈱
専務取締役
京極秀樹氏
金安力氏
新商品開発・製品サービス研究会「研究事例発表会」
/共催
(公財)長野県テクノ財団諏訪テクノレイクサイド地
域センター
1
開催日時
平成27年3月12日
2
参加人数
28人
3
内容
・事例発表
「オーダー品からの展開」
赤田工業㈱
「大量加湿装置の開発」
㈱イースタン
「暖房装置のビジネス展開」
㈲コウ・キタダ建築設計工房
・事例発表についての講評と新商品開発、製品サービスの展開と進め方
ラーチマネージメントリサーチ
村岡正一氏
ウ 精密・電子技術部門
新規導入設備「ミリ波ネットワークアナライザ」利用普及講習会
1
開催日時
平成26年4月10日
2
参加人数
30人
3
内容
・ネットワークアナライザの原理・基礎、応用測定
アジレント・テクノロジー㈱
桜井昭寛氏
・実測とシミュレーションを活用した高精度な高速伝送路の設計手法
アジレント・テクノロジー㈱
佐々木広明氏
新規導入設備「万能円筒形状測定機」利用普及講習会
1
開催日時
平成26年4月23日
2
参加人数
23人
3
内容
・万能円筒形状測定機(Talyrond595)による測定と評価
アメテック㈱テーラーホブソン事業部
宮下勤氏
・万能円筒形状測定機の実演・見学
・精密・電子技術部門 新規設備見学
新規導入設備「大変位振動試験機」利用普及講習会
1
開催日時
平成26年5月13日
2
参加人数
24人
3
内容
・振動試験の概要について
IMV㈱
青木秀修氏
・振動試験実施時の留意点
IMV㈱
青木秀修氏
・振動試験規格の紹介
IMV㈱
青木秀修氏
・大変位振動試験機の実演・見学
IMV㈱
青木秀修氏、柿田貴史氏
新規導入設備「信頼性試験機(低温恒温恒湿器、高加速寿命試験機)」利用普及講習会
1
開催日時
平成26年5月15日
2
参加人数
38人
3
内容
・信頼性試験の基本を見直そう
楠本化成㈱
小林吉一氏
エミック㈱
高見哲夫氏
・低温恒温恒湿器 実演・見学
・HALTの概要と活用事例の紹介
・高加速寿命試験機 実演・見学
新規導入設備「高速サンプリングオシロスコープ」利用普及講習会
1
開催日時
平成26年5月30日
2
参加人数
22人
3
内容
・オシロスコープ、プローブの選択
㈱TFFテクトロニクス社
・高速シリアルインタフェースの評価について
― 50 ―
- 49 -
畑山仁氏
新規導入設備「高分解能型電子線マイクロアナライザー」利用普及講習会
1
開催日時
平成27年6月11日
2
参加人数
10人
3
内容
・高分解能型電子線マイクロアナライザーの原理・基礎、分析事例・応用分析紹介、実演
日本電子㈱
高倉優氏
新規導入設備「高精度サーボ式プレス特性評価装置」利用普及講習会
1
開催日時
平成27年2月24日
2
参加人数
35人
3
内容
・高精度サーボ式プレス特性評価装置の概要と機能紹介
無線通信技術セミナー/共催 総務省信越総合通信局
山岸光
信越情報通信懇談会
1
開催日時
平成26年11月18日
2
参加人数
27人
3
内容
微弱無線設備に関する制度及び測定方法について
長野県電子回路技術研究会
エ 環境・情報技術部門
機器利用普及講習会
1
開催日時
平成26年4月16日
2
参加人数
19人
3
内容
・生体計測、動作解析、デザインの具現化に役立つ機器紹介・実演
【アイマークレコーダ、指の接触力センサ、3Dプリンタ、レーザ彫刻機 他】
・生産現場の省エネ支援に関する機器紹介・実演
【気体流量測定、パワーアナライザ 他】
・機械的動作の解析に役だつ機器紹介・実演
【高速ビデオ、レーザドップラー振動計】
新規導入設備「圧縮空気稼働状況測定装置」利用普及講習会
1
開催日時
平成26年6月24日
2
参加人数
24人
3
内容
・超音波気体流量計の紹介
GEセンシング&インスペクションテクノロジーズ㈱
西倉正樹氏
日置電機㈱
春原秀彦氏
・パワーアナライザ、電源品質アナライザの紹介
・圧縮空気稼働状況測定装置の利用について
高木秀昭
地域資源を活用した製品開発等成果発表会/共催
後援
1
開催日時
平成27年3月12日
2
参加人数
70人
3
内容
公益財団法人 長野県中小企業振興センター
長野県デザイン振興協会
・特別講演「自社ブランド計測機器のデザイン戦略~グッドデザインベスト100選定商品は斯く生まれた~」
日置電機㈱
尾沼誠司氏
仙田学氏
・特別講演「首都圏で選ばれるパッケージデザインの傾向と対策~都会と地方の共通点と相違点~」
㈲Sio DESIGN
塩沢喜徳氏
・事例紹介「支援事例ダイジェスト」
五味英紀
・支援事例「先端自動三角折りトイレットペーパーホルダー『Orifuji』」
㈱世界最速試作センター
御子柴仁史氏、デコデザインスタヂオ
岡谷哲男氏
木下吉信氏、オフィスティーワンスクエア
吉澤道朗氏
・支援事例「信州のこだわり味噌『健康長寿』
」
松亀味噌㈱
・支援事例「新領域の需要拡大に挑戦『健康乾燥キノコ』」
㈱キノコ村
― 51 ―
- 50 -
荒井将尋氏、トドロキデザイン
轟久志氏
オ 食品技術部門
ワイナリー技術者向けワイン醸造に関する講習会
1
開催回数
5回
2
延べ参加人数
159人
3
内容
(1)第1回
(H27.1.15)
「ワインの仕込み設備とそれらを用いた仕込み方法について」
ソデヤマ醸造技術コンサル(前サッポロワイン(株)工場長
(2)第2回
袖山政一氏
(H27.1.29)
「ぶどう品種に合った酵母・発酵資材・樽の選択と発酵管理について」
ソデヤマ醸造技術コンサル(前サッポロワイン(株)工場長
(3)第3回
袖山政一氏
(H27.2.12)
「香味バランスを中心としたワインの商品設計について」
(4)第4回
ソデヤマ醸造技術コンサル(前サッポロワイン(株)工場長
袖山政一氏
ソデヤマ醸造技術コンサル(前サッポロワイン(株)工場長
袖山政一氏
(H27.2.26)
「ワインの瓶詰・製品化について」
(5)第5回
(H27.3.12)
「ワインの出荷管理とクレーム対応について」
前サントネージュワイン㈱研究所
北野一好氏
技術講習会/共催 長野県信州そば協同組合、長野県麺業協同組合
1
開催日時
平成26年12月9日
2
参加人数
50人
3
内容
・記念講演
「平成26年度文化庁文化交流使「食文化」分野のヨーロッパでの派遣活動から日本の食文化への関と普及そば
の試食会を実施して」
長野県短期大学生活科学科
教授
中澤弥子氏
漬物技術講習会/共催 長野県漬物協同組合
1
開催日時
平成27年1月27日
2
参加人数
63名
3
内容
・加工技術講習会
「しあわせ信州食品開発センターについて」
工業技術総合センター
「浅漬野沢菜の委託試験の途中経過報告」
「自社でもできるBACcT(バクット)検査」
「菌数測定を衛生管理に生かす」
加工食品部長
吉川茂利
長野県漬物協同組合副理事長兼専務理事
井村伸郎氏
日本細菌検査(株)名古屋営業所長
竹内理孝氏
(株)やまへい
代表取締役社長
塩川正徳氏
・講演
「漬物の衛生規範とHACCPを考える」
(一社)全国漬物検査協会専務理事
佐藤恵氏
缶・びん詰技術講習会/共催 (一社)長野県缶詰協会
1
開催日時
平成27年2月18日
2
参加人数
51人
3
内容
・講演
「容器詰食品の科学~品質とクレームを中心にして~」
(公社)日本缶詰びん詰レトルト食品協会 研究所長 武田淳氏
― 52 ―
- 51 -
(2) 関連団体・研究会の事業
研究会数:18、 開催回数:151回、 延べ参加人数:2,221人
ア
材料技術部門
長野県ファインセラミックス技術研究会
1
開催回数
3回
2
延べ参加人数
86人
3
内容
(1) 総会・第1回研究会 (H26. 6. 1)
・講演「セラミックス材料の導電性」
東京工業大学応用セラミックス研究所教授
真島豊氏
(2) 第2回研究会 (H26.10. 1) /共催 (公社)日本セラミックス協会関東支部
・講演「セラミックスの使われ方:バイオセラミックス」
明治大学大学院理工学研究科教授
相澤守氏
(3) 第3回研究会 (H27. 2.26) /共催 (公社)日本セラミックス協会関東支部, 長野県精密加工技術研究会
・講演「ナノ多結晶ダイヤモンド工具の開発と特徴」
住友電気工業㈱アドバンストマテリアル研究所
フェロー/技師長
角谷均氏
信州大学繊維学部教授
村上泰氏
機能性高分子材料研究会
1
開催回数
6回
2
延べ参加人数 85人
3
内容
(1) 平成26年度総会 (H26.3.7)
・特別講演「新規触媒について」
(2) 第1回研究会 (H26.6.3)
・講演「サラン系バリア素材について」
旭化成ケミカルズ㈱
板谷博治氏、高木直樹氏、佐藤健氏
・工業技術総合センター新規導入機器の紹介
畔上達紀
(3) 第2回研究会 (H26.9.3)
・研究室見学「信州大学繊維学部化学・材料系 応用化学課程 平田雄一研究室」
・講演「ナノファイバーの膜材料への応用」
信州大学繊維学部化学・材料系応用化学課程 准教授 平田雄一氏
(4) 第3回研究会 (H26.10.10)
・講演「㈱セイコーアドバンスにおける機能性インキ-その特徴と用途-」
(株)セイコーアドバンス
・工業技術総合センター新規導入機器の紹介
唐木典敬氏
小林聡
(5) 第4回研究会 (H26.10.29)/共催 (公財)長野県テクノ財団
・講演「目視での診断を目指した機能性微粒子の合成」
東京理科大学教授 菊池明彦氏
・講演「ナノ粒子による次世代治療・診断技術」
東京理科大学助教 上村真生氏
(6) 第5回研究会 (H27.2.5)
・講講「有機太陽電池の課題と可能性」
信州大学繊維学部化学・材料系材料化学工学課程准教授 森正悟氏
・講演「燃料電池の現状と展望」
信州大学繊維学部化学・材料系材料化学工学課程准教授 福長博氏
長野県プラスチック高度加工研究会
1
開催回数
2
延べ参加人数 57人
5回
3
内容
(1) 平成26年度総会 (H26.5.23)
・特別講演「進化する自律無人航空機-その技術動向と今後の展望-」
信州大学繊維学部機械・ロボット学系機能機械学課程助教 鈴木智氏
(2)第1回研究会 (H26.6.18)
・講演「PLAMO株式会社の技術紹介」
PLAMO㈱代表取締役 茂木淳志氏
・工業技術総合センター新規導入機器の紹介
若林優治、清水洋
(3) 第2回研究会 (H26.10.3)/共催 長野県プラスチック工業会
・講演「プラスチック成形のクリーン化技術(異物対策と静電気対策)」
谷口技術士事務所所長 谷口雄三氏
・講演「成形工場におけるクリーン化事例(クリーン化の問題点と対策)」
蒲田工業㈱ 飴本洋一郎氏、鳥海 大輔氏
― 53 ―
- 52 -
(4) 第3回研究会 (H26.10.28,29)
・見学会「IPF JAPAN 2014 見学」 日精樹脂工業㈱ブース見学及び展示会場見学
(5) 第4回研究会 (H27.1.21)
・講演「IPF2014等の展示会におけるプラスチック材料の動向について」
安田ポリマーリサーチ研究所所長 安田武夫氏
・講演「日精樹脂工業株式会社IPF2014展示機器の説明と成形機メーカから見たIPF2014の総括」
日精樹脂工業㈱本社テクニカルセンター所長 佐藤琢磨氏
質量分析研究会
1
開催回数
1回
2
延べ参加人数 10人
3
内容
(1) 第1回研究会 (H26.12.12)
・話題提供「新規熱可塑性ポリエステルの熱分解GC/MS分析例の紹介」
藤沢健
・話題提供「定量分析について」
新光電気工業㈱ 中村美和氏
・分析技術紹介「AFM-IR(nano IR)について」
藤沢健
長野県熱処理・材料技術研究会
1
開催回数
20回
2
延べ参加人数 259人
3
内容
(1) 平成25年度役員会 (H26.4.8/諏訪市)
(2) 創立50周年記念講演会、第50回定期総会・共同研究発表会
・記念講演「歴代会長による講演」
㈱ヒーテック
(H26.5.16)
嶋倉健次 氏、
㈱丸眞製作所
高周波化学工業㈱
高木文人 氏、
松山技研㈱
唐沢秋義 氏
福井
務 氏
・共同研究発表「精密金型の熱処理」
松山技研㈱ 吉池一樹氏
・共同研究発表「摩擦撹拌技術に関する研究」
松山技研㈱ 土屋智明氏
(3) 平成26年度共同研究全体会議 (H26.7.11)
(4) 共同研究分科会 延べ10回開催 (26. 5. 9~27. 3.27)
「精密金型の熱処理」及び「摩擦撹拌技術に関する研究」を実施
(5) 講習会:金属熱処理の基礎 (26. 8. 5)
「熱処理技術の基礎」
(6) 検定試験:金属熱処理技能検定 要素作業
(26. 8.31)
検定委員 ㈲南信熱錬工業 向山淳 氏、
㈱丸眞製作所 今井寛 氏、
㈱ヒーテック 畑山修 氏
山本潤一、安澤真一、小松豊
(7) 金属熱処理基礎講習会(第1回) (26.11.15/蓑輪町)
・実習:鉄鋼の熱処理1(ソルトバス)
㈲南信熱錬工業
向山淳 氏、久保田和人 氏
・講義:非鉄材料と熱処理
(8) 金属熱処理基礎講習会(第2回) (26.11.22)
・講義:金属材料の基礎
安澤真一、小松豊
・実習:材料試験
安澤真一、小松豊
(9) 金属熱処理基礎講習会(第3回) (26.11.29/上田市)
・実習:鉄鋼の熱処理2(高周波焼き入れ)
松山技研㈱
林竜也氏、土屋智明氏
・講義:鉄鋼材料と熱処理
松山技研㈱
林竜也氏、土屋智明氏
(10) 講習会:組織試験の基礎 (27. 1. 9)
・
「組織試験の基礎と技能検定のポイント」
(11) 技能検定:金属材料組織試験 要素作業
山方技術士事務所
山方三郎 氏
(27. 1.31)
検定委員 ㈲南信熱錬工業 向山淳 氏、
㈱丸眞製作所 今井寛 氏、
㈱ヒーテック 畑山修 氏
山本潤一、安澤真一、小松豊
補佐委員
― 54 ―
- 53 -
豊川良平
長野県溶射技術研究会
1
開催回数
4回
2
延べ参加人数 72人
3
内容
(1) 平成25年度役員会 (H26.6.27/長野市)
(2) 通常総会・第1回研究会 (H26.6.27/長野市)
・講演「国際溶射会議ITSC2014(スペイン)とコールドスプレーの動向」
信州大学
工学部機械システム工学科
・講演「金属ガラス溶射コーティング技術とその応用」
教授
榊
和彦氏
㈱信州TLO 五十嵐貴教氏
(3)第2回研究会 (H26.11.19~11.20/神奈川県)
・視察:日産自動車㈱ 横浜工場1、2地区
・視察:ユテクジャパン㈱ 本社工場
(4)第3回研究会 (H27.1.9/長野市)
・講演「ナノ結晶厚膜形成技術としての超音速フリージェットPVD」
芝浦工業大学
工学部材料工学科
准教授
湯本敦史氏
上席専門研究員
桑嶋孝幸氏
・講演「農工連携によるコールドスプレー法の産業応用事例紹介」
岩手県工業技術センター
イ
機能表面技術部
精密・電子技術部門
電気計測研究会
1
開催回数
3回
2
延べ参加人数
13人
3
内容
(1) 総会・第1回研究会 (H26.5.28)
・議事
・
「大容量キャパシタンス標準器の開発」
堀 剛
(2) 第2回研究会 (H26.10.22)
・工場見学 株式会社イースタン 塩之目工場
(3) 第3回研究会 (H26.11.28)
・Transmille 社キャリブレータ 製品紹介
キーテクノ株式会社 川又淳史氏
・ツェナー型10V電圧標準器の開発
染谷貴史
・議事
EMC研究会
1
開催回数
2
延べ参加人数 100人
4回(延べ6日)
3
内容
(1)総会・6月例会 (H26.6.26)
・総会
・6月例会
○
IEC規格勉強会
IEC61000-4-4「ファストトランジェント試験」規格の変更概要
IEC61000-4-6「伝導性イミュニティ試験」規格の変更概要
○
リアルタイム計測技術を用いたEMI解析と対策」
(2)EMC技術講習会
輕部俊幸
ローデシュワルツ・ジャパン(株)
(H26.10.3、10.17、12.5(全3日))
「EMC性能確保をめざした電子機器の設計と車両搭載への対応」
(3) 1月例会
後藤 祐也氏
(株)クオルテック
前野剛氏
(H27.1.22)
・製品紹介 周波数特性分析器
(株)エヌエフ回路設計ブロック
福田麻里子氏
・IEC規格勉強会
IEC61000-4-5「サージ試験」規格の変更概要
― 55 ―
- 54 -
(株)ノイズ研究所
鈴木亮氏
(4) 3月例会
(H27.3.3)
・静電気試験機校正方法
輕部俊幸
・伝導性イミュニティ試験機器校正方法
寺島潤一
長野県品質工学研究会
1
開催回数
11回
2
延べ参加人数
134人
3
内容
(1) 総会・第1回研究会 (H26.5.19)
・特別講演「ものづくり革新のススメ」
㈱産業革新研究所
熊坂
治氏
(2) 第2回研究会 (H26.6.12)
・事例発表 共通テーマ「紙飛行機のパラメータ設計」「品質工学学習教材 コマ実験セットの検討」
(3) 第3回研究会 (H26.7.24)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(4) 第4回研究会 (H26.8.21)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(5) 第5回研究会 (H26.9.11)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(6) 品質工学合同研究会 (H26.10.4)
・各研究会活動報告
・社内推進に関する討論会
(7) 第6回研究会 (H26.10.9)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(8) 第7回研究会 (H26.11.13)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(9)品質工学実践交流大会 (H26.10.4)/共催
(公財)長野県テクノ財団
・特別講演「品質工学基本講座 〜開発設計現場に応える!実践型品質工学活用のための12のルール〜」
三菱電機㈱ 鶴田明三氏
・事例発表、自由討論、相談会
(10) 第8回研究会 (H26.12.11)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(11) 第9回研究会 (H27.1.8)
・事例発表 共通テーマ「MTシステムの活用」「オンライン品質工学について」
(12) 第10回研究会 (H27.2.12)
・事例発表 共通テーマ「オンライン品質工学について」
(13) 第11回研究会 (H27.3.13)
・事例発表 共通テーマ「オンライン品質工学について」
― 56 ―
- 55 -
長野県電子回路技術研究会
1
開催回数
9回(延べ12日)
2
延べ参加人数 235人
3
内容
(1) 平成26年度総会 (H26.5.15)
・H27年度研究会事業計画及び予算計画について
(2) 第205回研究会 (H26.5.15)
・技術講演会 ロボティックウェア"curara"の研究開発と実用化に向けた課題
信州大学 総合工学系研究科
教授
橋本
稔 氏
(3) 第206回研究会 (H26.8.22及び29)
・技術講習会 実習・DFT(離散フーリエ変換)とZ変換が分かれば、ディジタル信号処理(DSP)がすべてわかる
東京電機大学
工学部
情報通信工学科
教授
三谷 政昭 氏
(4) 第207回研究会 (H26.9.3)/共催 (公財)長野県テクノ財団アルプスハイランド地域センター
・技術講習会 シミュレータを使った高周波回路設計入門
アイラボラトリー
(5)第208回研究会 (H26.9.25及び26)/共催
代表
市川
裕一 氏
代表取締役
国峯
尚樹 氏
代表取締役
久保寺
長野県電子工業技術研究会
・技術講習会 電子機器の熱設計入門セミナーⅥ(パワーエレクトロニクスの熱設計演習)
(株)サーマル・デザイン・ラボ
(6) 第209回研究会 (H26.11.6及び7) /共催
長野県電子工業技術研究会
・技術講習会 高速回路基板設計技術セミナー
(株)システムデザイン研究所
忠 氏
(7) 第210回研究会 (H26.11.18) /共催 総務省信越総合通信局・信越情報通信懇談会
長野県工業技術総合センター
・技術講習会 無線通信技術セミナー
(一財)テレコムエンジニアリングセンター
松戸試験所電磁環境試験グループ
部長
野村
修二 氏
同
技師
三塚
展幸
氏
修
氏
同
ローデ・シュワルツ・ジャパン(株)
技術部テクニカルセンター1課
センター長 吉本
(8) 第211回研究会 (H27.1.30) /共催 長野県電子工業技術研究会
・技術講習会 ワイブル確率紙/ハザード紙の完全理解と現場での応用
山本経営技術研究所
所長
山本
繁晴 氏
(9) 第31回役員会 (H27.3.16)
・H27年度事業計画(案)他の確認について
長野県精密加工技術研究会
1
開催回数
8回
2
延べ参加人数
260人
3
内容
(1) 役員会・総会・特別講演会 (H26.6.23)
・特別講演「日本の金型産業の進むべき方向~新金型産業ビジョンにおける県内金型産業の課題と展望~」
日本工業大学
教授
横田悦二郎 氏
(2) 第1回講習会 (H26.9.5) 共催として開催(主催:長野県工業技術総合センター)
・
「バリ取り・仕上げ作業の改善方法と産業用ロボットを活用した自動化ノウハウ」
アラキエンジニアリング
代表
荒木 弥 氏
(3) 第2回講習会 (H26.10.29)
・
「超音波楕円振動切削による高硬度材料の超精密・微細加工」
名古屋大学 大学院 工学系研究科
(4) 第3回講習会 (H26.11.20) 共催として開催(主催:一般財団法人
機械振興協会
准教授 鈴木 教和 氏
技術研究所)
・
「部品表面機能向上のための高能率鏡面加工・精密微細加工技術」
京都工芸繊維大学 工芸科学研究科 機械システム工学部門
(5) 第4回講習会 (H26.12.1)
― 57 ―
- 56 -
教授
太田
稔 氏
・
「成形性を高めるサーボプレス利用技術」
小松技術士事務所
日本工作油(株)
所長
小松
勇 氏
技術部
吉田武志 氏
主席研究員
上田真司 氏
(6) 第5回研究会 (H27.2.21)
・
「切削油の基礎と最新の動向」
ユシロ化学工業(株)
(7) 第6回研究会 (H27.2.26) 共催として開催
IL事業本部
商品技術課
(主催:長野県ファインセラミックス技術研究会)
・
「ナノ多結晶ダイヤモンド工具の開発と特徴」
住友電気工業株式会社
アドバンストマテリアル研究所
技師長/フェロー 角谷 均 氏
(8) 第7回研究会 (H27.3.13)
・
「切りくずから読み解く切削の勘どころ」
兵庫県立大学
大学院工学研究科
教授
奥田孝一 氏
ウ 環境・情報技術部門
長野県知的産業技術研究会
1
開催回数
23回
2
延べ参加人数
212人
3
内容
(1) 総会・技術講演会 (H26.5.16)
・講演
「界面を理解して界面を制御する-高純度にこだわった「ものづくり」-」
信州大学工学部准教授
(2) 組込み技術グループ分科会 (H26.4.23~H27.3.24)
・勉強会
酒井俊郎氏
11回
「サーモパイルを利用した2次元温度測定機」ほか
参加者各自
(3) 第1回組込み技術グループ分科会 (H26.6.13)
・講演
「はじめてのLabVIEW体験セミナー」
日本ナショナルインスツルメンツ㈱
山下顕多朗氏
(4)生産管理グループ分科会 (H26.7.18~H26.9.10) 3回
・講演
「中小企業(製造業)向け原価管理セミナー」
(5) 講演会
弓場・岡本会計事務所
岡本俊也氏
(H26.9.16~17)/共催 (公財)長野県テクノ財団アルプスハイランド地域センター
・講演
「トラブル再発完全防止の新 FMEA」「これで十分!機械材料の最適な選択法」
國井技術士設計事務所
國井良昌氏
㈱スマートセンサーテクノロジー
御子柴孝氏
(6) 第2回組込み技術グループ分科会 (H26.9.26)
・講演
「マイコン初心者のPICソフトウェア入門セミナー」
(7) 第1回 3 次元デジタルデータ分科会(H26.11.5)
・見学会
「伊那食品工業㈱様見学」
伊那食品工業㈱
塚越英弘氏、酒井和美氏
エムエスシーソフトウェア㈱
中村智洋氏、花房幹治氏
(8) 第2回 3 次元デジタルデータ分科会(H26.12.9)
・講演
「非線形解析入門セミナー(MSC Marc)
」
(9) 第3回 3 次元デジタルデータ分科会(H27.2.10)
・講演
「どうする?これからの日本のものづくり」
関ものづくり研究所
関伸一氏
(10)生産管理グループ分科会 (H27.2.26)
・講演
「情報セキュリティーセミナー」
長野県 IT コーディネータ協議会
宮下重美氏
(11) 第3回組込み技術グループ分科会 (H27.3.25)
・講演
「PCベース計測の向こう側 - データ管理を意識した現代の計測 -」
日本ナショナルインスツルメンツ㈱
山下顕多朗氏
環境対応技術研究会
1
開催回数
43回
2
延べ参加人数
312人
3
内容
(1) 第1回セミナー (H26.5.27)
・MFCAの概要、導入手順、集計手順
管理技術研修所
(2) 第2回セミナー (H26.6.17)
― 58 ―
- 57 -
代表
渡辺直文氏
・MFCAの集計、分析演習、MFCA推進と展開のポイント
管理技術研修所
代表
渡辺直文氏
(3) 第3回セミナー (H26.7.8)
・事業所における省エネ活動と改善の進め方/ポイント、断熱基礎理論、省エネ効果予測計算事例(F/S)
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
(4)第4回セミナー (H26.7.29)
・空調の省エネ基礎理論とその実践及び事例、コンプレッサーの省エネ基礎理論とその実践及び事例
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
(5)第5回セミナー (H26.8.19)
・生産機械の省エネ基礎理論とその実践及び事例、照明の省エネ基礎理論とその実践及び事例
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
(6)第6回セミナー (H26.9.16)
・照明技術と今後の動向
東芝ライテック㈱
・製品の環境効率の考え方、計算方法
センター長
太田正明氏
(公財)長野県テクノ財団
岩下幸廣氏
・環境影響評価手法の解説
・適用事例の紹介
高木秀昭
(7)個別事例研究 (H26.9.29~H27.3.12) 現場測定と改善検討会議
・㈱ミクロ化学(中野市) (H26.9.29~H27.2.19)
計 11 回
・東北テクトロン㈱(茅野市) (H26.10.2~H27.2.24)
・㈱スワラクノス(茅野市) (H26.10.14~H27.3.12)
計 14 回
計 11 回
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
(8)成果発表会 (H27.3.6)
・
「環境対応技術研究会の活動紹介」
成田博
・
「MFCA の概要と進め方」
高木秀昭
・
「MFCA によるマテリアルとエネルギーに関する改善事例~熱間鍛造工程にて~」
・「コンプレッサーエアーの運転改善による省エネの検討」
・「射出成形工程の断熱改善」
長野鍛工㈱ 北澤大輔氏
東北テクトロン㈱
朝倉秀俊氏
㈱ミクロ化学
・「工場全体の省エネ推進」
・「省エネ改善事例の講評と省エネ活動の進め方」
高橋洋氏
㈱スワラクノス
土屋清文氏
省エネコンサルタント
竹村雅志氏
木の文化と環境フォーラム
1
開催回数
1回
2
延べ参加人数
35人
3
内容
(1) 通常総会・記念講演会 (H26.6.28)
・講演「福島県富岡町の状況を見て」
㈱柳澤設計
・講演「森林資源と伝統的工芸品」
柳澤意久男氏
BND木の研究室
・講演「産業としての地域資源の活用」
五味英紀
・講演「森からの贈り物“きのこ”が教えてくれたこと」
エ
食品技術部門
市販味噌研究会/共催 長野県味噌工業協同組合連合会
1
開催回数
2
延べ参加人数
3
内容
2回
43人
(1) 第52回市販味噌研究会審査会 (H26.6.17)
・市販味噌の審査会
(2) 展示・研究会 (H26.6.19)
・市販味噌の展示・研究会
市販清酒研究会(信州清酒研究会)/共催 長野県酒造組合
1
開催回数
2
延べ参加人数
上田友彦氏
2回
77人
― 59 ―
- 58 -
(財)日本きのこ研究所
中澤武氏
3
内容
(1) 第2回信州清酒研究会審査会 (H26.6.17)
・市販清酒の審査会
(2) 展示・研究会 (H26.8.29)
・市販清酒の展示・研究会
ワイン研究会/共催 長野県ワイン協会
1
開催回数
1回
2
延べ参加人数
85人
3
内容
(1) 市販ワインの品質評価会 (H26.12.3)
長野県食品加工技術研究会
1
開催回数
5回
2
延べ参加人数
3
内容
146人
(1) 総会・第1回研究会 (H26.4.25)
・平成26年度総会
・特別講演
「含浸複合食品化技術とその応用」
(株)エフコム
代表取締役
桑総一郎氏
(2) 第2回研究会 (H26.7.4)/共催 (一財)日本食品分析センター(JFRL)
・合同セミナー
「機能性食品を分析から評価する方法」
JFRL彩都研究所 機能科学研究チーム
「食品表示の留意点~表示禁止事項を意識して~」
JFRL東京本部
課長補佐
JAS審査課
課長
三嶋隆氏
齋藤紀子氏
(3) 第3回研究会 (H26.10.16)
・視察研修会
(一社)長野県農村工業研究所、長野県果樹試験場
(4) 第4回研究会 (H26.11.28)/共催 長野県農業教育研究会食品科学研究会、(公財)長野県テクノ財団善光寺バ
レー地域センター
・食品加工技術セミナー
◇会員発表
「和梨ジュースの開発」
ゴールドパック(株)
「須坂園芸高校におけるワイン学習の取り組み」
商品開発部
須坂園芸高等学校
教諭
重田貴史氏
箕浦夕太氏
「しあわせ信州食品開発センター整備事業について」
大日方洋
◇意見交換会
長野県農業教育研究会食品科学研究会会員との意見交換
◇講演会
「環境負荷低減とロングライフ化に向けた生鮮食材の加工技術」
国立大学法人東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 食品流通安全管理専攻
教授
濱田奈保子氏
(5) 第5回研究会 (H27.2.18) /共催 (一社)長野県缶詰協会
・講演会(缶びん詰技術講習会への参加)
「容器詰食品の科学 ~品質とクレームを中心にして~」
(公社)日本缶詰びん詰レトルト食品協会
― 60 ―
- 59 -
研究所長
武田淳氏
(3) 品評会・鑑評会(食品技術部門)
名
称
共
催
企業数
出品数
内
容
(H26.9.11)清酒官能審査
第 61 回長野県清酒品評会
長野県酒造組合
55
238
(H26.9.17)表彰式、公開、きき酒
研究会
第 64 回長野県みそ品評会
第 57 回信州そば品評会
第 18 回長野県豆腐品評会
平成 26 酒造年度長野県清酒鑑評会
長野県味噌工業協同組
合連合会
(H26.10.21)みそ官能審査
42
293
(H26.11.4)表彰式、一般公開、き
き味会
長野県信州そば協同組
合長野県麺業協同組合
長野県豆腐商工業協同
組合
長野県酒造組合
― 61 ―
- 60 -
24
141
22
57
58
113
(H26.11.14)そば官能審査
(H26.12.9)表彰式、一般公開
(H27.1.15)豆腐官能審査
(H27.2.4)表彰式、一般公開
(H27.3.24)清酒官能審査
(H27.3.24)公開、きき酒研究会
2 講習会等への職員の派遣・参加
(1) 講師派遣
ア 産業人材カレッジ
(ア)材料技術部門
期日
名 称
26.6.5
プラスチック材料の基礎
~6.6
コース
(2日間)
26.9.2
~9.3
公差設計の基礎コース
(2日間)
(イ)精密・電子技術部門
期日
名 称
26.10.1
~10.8 計測管理技術(長さ関係)
(3日間)
26.6.3
~6.17 計測管理技術(電気関係)
(3日間)
26.6.24
~7.1
(3日間)
高周波回路設計・評価技術
入門コース
26.11.5
~11.13 電磁波ノイズ対策の基礎
(3日間)
(ウ)環境・情報技術部門
期日
名 称
26.7.3 C言語を用いたマイコンに
~7.17 よる機器制御実習コース~
(3日間) 入門者向け~
(エ)食品技術部門
期日
名 称
26.6.11
食品の衛生微生物検査と殺
~6.13
菌技術コース
(3日間)
場所
長野市
松本市
内
容
プラスチック材料を利用するための基
礎知識についての解説と、材料の特性
を評価する基礎的試験方法の実習の実
施
設計に不可欠な公差を適切に設定・評
価するための基本的な理論・計算方法
を習得
場所
内
容
小板橋竜雄
相澤淳平
派遣職員
岡谷市
電気標準の校正実習
染谷貴史
佐藤紘介
堀 剛
11
岡谷市
高周波の基礎、高周波測定実習、電磁
界シミュレータの活用
蜜澤雅之
工藤賢一
寺島潤一
10
岡谷市
電磁波ノイズ試験方法
蜜澤雅之
輕部俊幸
寺島潤一
11
場所
松本市
内
容
C言語を用いたワンチップマイコンに
よるモータ制御技術の実習
場所
内
容
食品の官能評価(含実習)
食品の食感評価(含実習)
26.9.2
~9.4
食品の安全対策技術コース
(3日間)
長野市
異物混入とその判定法
食品中の異物混入防止対策
HACCPの実践
異物判定実習
派遣職員
濵淳
油科賢
坂本潤嗣
修了者数
派遣職員
羽生隆
宮本輝雄
髙橋祐樹
栗林剛
山﨑慎也
羽生隆
宮本輝雄
髙橋祐樹
栗林剛
山﨑慎也
唐沢秀行
戸井田仁一
羽生隆
金子昌二
修了者数
イ その他
場所
内
容
派遣職員
26.7.23
第2回機能性めっき技術研
究会 公開技術講演会
岡谷市
「グロー放電発光分析装置(GD-OES)に
よる 被膜の高速組成分析」
畔上達紀
26.7.23
長野県テクノ財団平成26年
度産学官連携事業感性応用
計測研究会 第2回研究会
上田市
樹脂表面テクスチャーの質感評価につ
いて
相澤淳平
坂城町
企業の技術開発のための補助金活用に
ついて
工藤誠一
上田市
樹脂表面テクスチャーのなめらかさに
ついての触感評価
相澤淳平
26.9.16
修了者数
19
長野市
平成26年度「第5回坂城町経
営革新塾」
長野県テクノ財団平成26年
度産学官連携事業感性応用
計測研究会 第3回研究会
13
田中敏幸
江口穫正
食品の官能・食感評価技術
コース
26.8.21
26
計測管理のポイントと長さ標準の校正
方法
食品工場における衛生管理
容器詰食品の加熱殺菌
(ア)材料技術部門
期日
名 称
修了者数
岡谷市
長野市
26.7.10
~7.11
(2日間)
派遣職員
工藤誠一
藤沢健
柏木章吾
村野耕平
― 62 ―
- 63 -
10
18
15
17
26.9.29
第10回高齢者向けe.e食品
開発研究会(からだに優し
い食品づくり研究会「高齢
者・介護食開発分科会」合
同会議)
長野市
嚥下筋活動のセンシングと嚥下補助食
品への応用に関する研究
大森信行
26.9.30
「高分子材料の破面解析テ
クニック」技術講習会
東京都
プラスチック成形品の破損トラブルに
ついて(事例紹介とその対応)
藤沢健
東御市
工業技術総合センター活用術(一緒に
研究開発しませんか?)
北沢俊二
福井県
介護用食品開発のための易嚥下性評価
方法
大森信行
長野市
講義:金属材料の基礎
実習:材料試験
安澤真一
小松豊
小諸市
長野県工業技術総合センター技術支援
事業について
小板橋竜雄
松本市
難接合材の固相拡散溶接による高機能
部品製造技術・部品の開発
古畑肇
長野市
「IPF2014における繊維強化複合樹脂の
藤沢健
技術動向について」
上田市
長野県工業技術総合センターにおける
金属材料に関する研究事例の紹介
山本潤一
嚥下研究の学会発表報告および他の研
究の話題紹介
大森信行
プラスチック材料の触り心地評価につ
いて
相澤淳平
東御市商工会
26.10.10 第3回技術融合化研究委員
会
中部イノベネット「産業技
術の芽」シーズ発表会 in
26.10.17
福井(北陸技術交流テクノ
フェア2014)
金属熱処理基礎講習会(第
26.11.22
2回)
26.12.4
小諸市商工会議所工業委員
会
地域技術シーズ高度化研究
26.12.18 会(アルプスハイランド地
域センター)
研究開発型企業育成事業
27.2.24 「繊維強化複合樹脂応用研
究会」第4回研究会
27.3.19
AREC・Fiiプラザ 第165回
リレー講演会
27.3.20
長野県テクノ財団 平成26
年度産学官連携事業感性応
用計測研究会 第5回研究
会
上田市
(イ)精密・電子技術部門
期日
名 称
26.7.26 幾何公差実践研究会(諏訪
~8.26 テクノレイクサイド地域セ
(4日間) ンター)
26.7.23
機能性めっき技術研究会
浅間テクノポリス、長野県
電子工業技術研究会
26.11.26
「電気・電子基礎講座 電
子計測コース」
場所
内
容
派遣職員
真直度、真円度測定実習
三次元測定実習
田中敏幸
児野武郎
池田健次
岡谷市
工業技術総合センターの機能めっき関
連処理・分析技術講演会
曽根原浩幸
田垣千英
高根直人
永谷聡
水嵜英明
佐々木克幸
岡谷市
製造現場で用いられる電気計測器の校
正
EMCの概念とEMI、イミュニティ
試験
センター、精密・電子技術部門紹介
染谷貴史
輕部俊幸
垣内健児
岡谷市
27.2.6
(公財)長野県テクノ財団
新しい推定法(MTシステ
ム)活用セミナー
塩尻市
T法による飲料商品売上の推定
児野武郎
27.3.18
クリーンエネルギー研究会
岡谷市
エネルギーハーベスト技術と応用分野
水嵜英明
信州大学大学院専門職コース研修生受入事業(中小企業従事者等研修委託)
26.11.27 評価技術実習
岡谷市
ナノインデンテーション
― 63 ―
- 64 -
修了者数
上条和之
1
(ウ)環境・情報技術部門
期日
名 称
場所
26.4.23
(一財)塩尻市振興公社MIT
サロン
塩尻市
26.4.23
~
27.3.24
(9日間)
長野県知的産業技術研究会
(勉強会)
松本市
木の文化と環境フォーラム
通常総会
池田町商工会議所施設見学
26.9.2
会
AREC第130回リレー講演会
26.9.18 [工業デザイン・感性工学
分野]
松本商工会議所「2014売れ
26.9.18
る商品づくり研究会」
京都産業育成コンソーシア
26.10.3 ム 京都産業エネルギー戦
略部会
26.10.14 長野県中信印刷工業会
AREC・Fiiプラザリレー講演
26.10.22
会
(公財)長野県テクノ財団
26.10.29
ビジネススクール
26.6.28
信州ブランドフォーラム
26.11.14
2014
27.1.17
27.1.23
27.2.6
信州の工芸フェア・シンポ
ジウム「信州の工芸を未来
に」
岡谷商工会議所3Dプリン
ターの導入・利活用の基礎
研修会
(公財)長野県テクノ財団
タグチメソッドによる新し
い推定法(MTシステム)活用
セミナー
派遣職員
河部繁
濵淳
松本市
産業としての地域資源の活用
五味英紀
松本市
県工技センターの技術支援について
3Dプリンターの活用について
宮嶋隆司
北野哲彦
上田市
県工技センターの本分野の支援内容と
事例紹介
宮嶋隆司
松本市
地域の独自性をデザインする
五味英紀
京都市
長野県工業技術総合センターにおける
中小企業へのMFCA普及の取組
高木秀昭
松本市
地域資源を活かしたブランドづくり
五味英紀
上田市
MFCAの概要と長野県での導入支援事例
高木秀昭
松本市
MFCAを用いた現場改善支援事例
河部繁
長野市
「信州ブランドづくり支援」事例発表
①支援事業の概要
②薬服用補助具「らくらくん」商品開
発支援
五味英紀
小林耕治
松本市
地域資源を活用した工芸デザイン
五味英紀
上田市
県工技センターの支援体制について
3Dプリンターの基礎・導入のポイン
ト・活用事例について
宮嶋隆司
北野哲彦
塩尻市
T法を考える(水質推定の事例から)
宮嶋隆司
27.2.12
坂城町中小企業能力開発学
院「3Dプリンター実践セミ
ナー」
坂城町
27.2.17
長野県醤油工業協同組合連
合会
長野市
27.3.3
長野県味噌工業協同組合連
合会
長野市
*五味英紀(製品開発総合プロデューサー)
(エ)食品技術部門
期日
名 称
場所
岡谷市
26.4.15
長野市
地区味噌醤油技術会
~27.2.13
諏訪市
上田市
26.6.9
酒造技能士養成講座
~26.10.28
内
容
長野県工業技術総合センターにおける
「研究開発型企業育成事業」の概要と
成果事例
ImpulseCによるPIC互換CPUの開発
Raspberry Piを利用した小型搬送装置
用画像処理システムの開発
JavaScriptの活用
旧式装置の改修について
グーグルアースのような製造ライン管
理システム
長野市
3Dプリンターの活用と新たなモノづく
り及び事業展開
3Dプリンターの仕組み
3Dプリンターの最新動向
信州らしさ創出に向けた産官連携商品
開発
「地域資源製品開発支援センター事
業」事例紹介
内
容
北野哲彦
五味英紀
五味英紀
派遣職員
味噌・醤油の製造技術について
(10回)
戸井田仁一
水谷智洋
清酒製造に関する講義と実習(13回)
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
髙橋祐樹
黒栁智子
― 64 ―
- 65 -
26.6.13
26.6.25
26.6.28
長野県醸友会杜氏研究会
日本酒造組合中央会関東信
越支部経営者研修会
日本食品保蔵科学会第63回
大会長野大会市民セミナー
千曲市
酒造支援業務について
蟻川幸彦
髙橋祐樹
黒栁智子
松本市
現状打破のために長野県の取組
蟻川幸彦
長野市
・信州そばの美味しさの秘密
・信州みその魅力再発見!
大日方洋
吉川茂利
貯蔵清酒の品質及び出荷管理について
(6回)
・北信地区
・松本北安曇地区
・伊那飯田地区
・諏訪地区
・木曽地区
・佐久上田
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
高橋祐樹
26.7.14
~8.5
初呑切り研究会
長野市
松本市
伊那市
諏訪市
木曽町
佐久市
26.7.25
京都酒造工業研究会
京都市
コンセプト審査法による市販酒評価
蟻川幸彦
26.9.17
白馬村サンサン会
白馬村
食用ほおずきジャム製造講習
栗林剛
26.9.19
飯山醸友会
中野市
26.10.3
小谷醸友会
小谷村
清酒の香、異臭、味、異味の種類と起
源
今季の酒造りについて
26.10.3
清酒貯蔵・出荷管理講習会
長野市
清酒のろ過・殺菌について
26.10.16
JETRO 海外清酒バイヤー向
け説明会
長野市
長野県の清酒
松本市
長野市
H26by長野県における清酒製造技術支援
蟻川幸彦
業務について
長野市
しあわせ信州食品開発センター整備事
業について
大澤克己
長野市
しあわせ信州食品開発センター整備事
業について
大澤克己
長野市
試験研究概要について
食品の乾燥技術について
しあわせ信州食品開発センター整備事
業について
大日方洋
吉川茂利
大澤克己
山﨑慎也
荻原一晃
諏訪市
しあわせ信州食品開発センター整備事
業について
大澤克己
中野市
しあわせ信州食品開発センター整備事
業について
大澤克己
長野市
味噌製造技術に関する講義と実習(2回)
26.10.20
平成26年度酒造講話会
~10.21
長野地域 地域資源活用・農
26.12.9 商工連携に係る事業推進連
絡会議
長野地域6次産業化推進協
26.12.9
議会
26.12.15
27.1.8
27.1.15
27.1.16
~3.3
農業改良普及センター
普及課題対応研修
諏訪6次産業化担当者研修
会
北信地域における地域資源
活用・農商工連携推進連絡
会議
味噌製造技術者養成講座
27.1.19~
酒造巡回
2.24
全県
清酒の製造管理(71蔵)
蟻川幸彦
宮本輝雄
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
高橋祐樹
蟻川幸彦
戸井田仁一
水谷智洋
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
高橋祐樹
27.2.17
~2.18
27.2.25
南安曇農業高校卒業論文発
安曇野市 講評と助言
表会
中野市
巡回技術相談
現地技術支援と講評・助言
千曲市
大町旅館従業員向け講習会 大町市 長寿県長野の般若湯
27.3.2
東春睦会みそづくり研修会
佐久市
現地技術支援と講評・助言
27.3.11
~3.12
新酒研究会
長野市
松本市
清酒の新酒の品質評価(2回)
・北信地区
・中信地区
大町市
長野県の酒米
蟻川幸彦
長野市
しあわせ信州食品開発センター整備事
業について
大澤克己
27.1.31
27.3.18
27.3.19
北安曇地区酒米生産農家向
け講習会
「おいしい信州ふーど(風
土)」アカデミー実績報告
会
― 65 ―
- 66 -
羽生隆
栗林剛
荻原一晃
蟻川幸彦
吉川茂利
戸井田仁一
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
高橋祐樹
(2) 研究会・関連団体等への参加(助言者・検定員・技術審査員等として)
ア材料技術部門
期日
開催
回数
名 称
26.4.15
産学連携学会実行委員会
~26.6.27
26.4.18
平成26年度坂城町経営革新塾
~27.3.13
26.4.23
26.4.24
~27.3.20
26.5.7
~27.3.20
6
8
平成25年度長野県溶接技術コンクール表彰式
佐久商工会議所「地域が育む企画医療機器分科会
(ZERO)」
長野県テクノ財団平成26年度産学官連携事業
感性応用計測研究会
26.5.22 信州メディカル産業振興会「救急医療機器開発部
~27.3.14 会」
26.5.23
スマートネットワーク
~26.12.5
前期 技能検定試験
26.6.5 一般熱処理、浸炭・浸炭窒化。窒化処理、高周波
~9.11 炎熱処理
(水準調整会議、実技試験、審査会)
26.7.1 技能検定(実技試験)
~8.23 プラスチック射出成形
佐久平中小企業振興協会「ザ・ウォーキング」
26.7.15 健康増進市場開拓戦略モデル創出プロジェクト
~27.3.18 ~歩行関連機器の開発と正しい歩行による健康づ
くり運動の促進~
26.7.29 佐久商工会議所・ものづくり研究会新進気鋭塾
~26.11.11 「経営革新手法のモデル構築」
26.8.8 東御市商工会
~27.1.21 技術融合化研究委員会
26.9.9
佐久ものづくり研究会幹事会
~27.3.26
場 所
委嘱職名・内容
長野市
実行委員
下諏訪町
坂城町
派遣職員
北沢俊二
古畑肇
アドバイザー
工藤誠一
1
長野市
審査委員長
審査委員
滝沢秀一
山本潤一
古畑肇
安沢真一
小松豊
3
佐久市
アドバイザー
相澤淳平
5
上田市
メンバー
9
松本市
アドバイザー
5
長野市他 メンバー
相澤淳平
大森信行
北沢俊二
相澤淳平
大森信行
北沢俊二
3
長野市
松本市
検定委員
山本潤一
安澤真一
小松豊
14
坂城町
検定委員
藤沢健
柏木章吾
14
佐久市
助言者
北沢俊二
8
佐久市
助言者
小板橋竜雄
佐藤真
6
東御市
専門家
助言
北沢俊二
5
佐久市
アドバイザー
北沢俊二
小板橋竜雄
滝沢龍一
佐藤真
山本潤一
安澤真一
小松豊
豊川良平
滝沢秀一
山本潤一
小松 豊
傳田直史
26.10.23 長野県テクノ財団「新商品開発・製品サービス研
~27.3.12 究会」個別研究会
5
岡谷市
塩尻市
助言者
26.11.25 後期 技能検定試験 組織試験
~27.2.26 (水準調整会議、実技試験、審査会)
3
長野市
松本市
検定委員
補佐委員
6
上田市
長野市
審査委員長
審査委員
開催
回数
場 所
23
岡谷市
26
塩尻市
諏訪市
飯田市
支援機関
10
岡谷市
メンバー
2
諏訪市
岡谷市
メンバー
技能検定(実技試験) 放電加工
5
全県
検定委員
山岸光
技能検定(水準調整会議)
1
松本市
検定委員
高根直人
クリーンエネルギー研究会
4
岡谷市
オブザーバー
小口京吾
技能検定(実技試験)電気めっき
6
飯田市
検定委員
高根直人
4
飯田市
委員
蜜澤雅之
1
松本市
アドバイザー
小口京吾
支援機関
小口京吾
新井亮一
27.1.13
~3.13
平成26年度長野県溶接技術コンクール(競技会・
審査会ほか)
イ精密・電子技術部門
期日
名 称
26.4.8~
DTF研究会(幹事会、全体会議、SF分科会)
27.3.26
26.4.16 (公財)長野県テクノ財団「信州型温間順送複合
~27.3.10 プレス加工研究会」
26.4.16~
9.12
26.5.28
27.3.5
26.6.5
~9.6
26.6.5
26.6.24
~11.6
26.6.28
~7.13
26.7.10
~27.2.6
26.8.20
DTF研究会(DTFフレンドシップラインミニ
の構築)
NPO諏訪圏ものづくり推進機構「医療・ヘルスケ
ア機器研究会」
(公財)南信州・飯田産業センター
EMC委員会
信州メディカル産業振興会
救急医療機器開発部会
26.11.6
(公財)長野県テクノ財団「材料研究会」
~27.3.6
- 67
― 66 ―
2
岡谷市
委嘱職名・内容
メンバー
派遣職員
小口京吾
山岸光
上条和之
長洲慶典
児野武郎
菅沼幸男
長洲慶典
輕部俊幸
堀 剛
26.11.25 技能検定(水準調整会議)
27.1.25
松本市
検定委員
1
松本市
検定委員
2
辰野町
検定委員
開催
回数
場 所
里山からくりプロジェクト
2
伊那市
委員
松本地域産学官交流ネットワーク
7
松本市
委員
塩尻発!マイクロEV研究会
26
塩尻市
メンバー
須坂市スマートアグリソーラー研究会
5
須坂市
支援機関
12
岡谷市
委員
感性応用計測研究会
3
上田市
メンバー
DTF研究会全体会議
信州メディカル産業振興会「救急医療機器開発部
会」
技能検定(金属塗装、建築塗装)
水準調整会議、判定会議、審査会
1
岡谷市
委員
6
松本市
アドバイザー
8
長野市
松本市
検定委員
三宅芳美
4
茅野市
諏訪市
会員
成田博
高木秀昭
下里直子
2
長野市
メンバー
宮嶋隆司
1
長野市
委員
技能検定委員会、実技試験、審査会
(プリント配線板設計)
27.1.24
技能検定(実技試験) 光学機器組立て
~1.25
ウ環境・情報技術部門
期日
26.4.9
~7.25
26.4.16
~27.2.18
26.4.17
~27.3.10
26.4.21
~12.3
名 称
26.4.25
DTF研究会スマートファクトリ分科会
~27.3.26
26.5.7
~26.9.16
26.5.22
26.5.22
~27.1.22
26.6.5
~27.2.1
26.6.18
~12.25
環境・エネルギー研究会
26.7.11
スマートネットワーク
~27.2.20
26.7.31
児野武郎
蜜澤雅之
蜜澤雅之
佐藤紘介
1
信州ブランド研究会
委嘱職名・内容
26.9.25
エネルギーマネジメント製品開発研究会
~27.1.22
3
松本市
支援機関
26.10.1
人の動作を考慮した製品開発研究会
~27.2.10
3
松本市
茅野市
支援機関
26.11.18
低エネルギーセンサーネットワーク研究会
~27.2.10
5
松本市
支援機関
エ食品技術部門
期日
名 称
26.4.8
越後流酒造技術選手権
~4.9
場 所
1
26.4.17
清酒製造技術委員会
~27.10.9
2
26.4.18
長野酵母検討会
1
26.4.22
~4.24
全国新酒鑑評会
1
26.4.23 からだに優しい食品づくり研究会
~27.3.13
13
― 67 ―
- 68 -
新潟市
長野市
長野市
委嘱職名・内容
派遣職員
濵淳
青木久夫
武久泰夫
青木久夫
濵淳
成田博
油科賢
青木久夫
濵淳
油科賢
宮嶋隆司
平出真一郎
青木久夫
宮嶋隆司
北野哲彦
五味英紀
河部繁
成田博
高木秀昭
下里直子
宮嶋隆司
北野哲彦
青木久夫
窪田昭真
濵淳
派遣職員
審査員
蟻川幸彦
委員
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
髙橋祐樹
黒栁智子
会員
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
髙橋祐樹
黒栁智子
東広島市 審査員
長野市
児野武郎
会員
蟻川幸彦
大日方洋
蟻川幸彦
吉川茂利
大澤克己
栗林 剛
戸井田仁一
山﨑慎也
福田敏之
水谷智洋
荻原一晃
髙橋祐樹
黒栁智子
26.4.24
長野県原産地呼称管理制度
~27.2.23
10
長野市他 補佐員、助言者
26.5.8
佐久醸友会清酒研究会
1
長野市
助言者
26.5.20
ワインセミナー
1
長野市
助言者
26.5.23
日本食品保蔵科学会第63回大会(長野大会)準備会
1
長野市
委員
26.6.3
長野県酒米研究会
~27.3.19
5
26.6.19
長野県酒造組合理事会
~27.1.16
4
26.6.21
しあわせ信州食育フェスタ2014
~26.6.22
長野市
会員
長野市他 助言者
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
髙橋祐樹
蟻川幸彦
宮本輝雄
髙橋祐樹
宮本輝雄
大日方洋
吉川茂利
山﨑慎也
大日方洋
蟻川幸彦
宮本輝雄
福田敏之
髙橋祐樹
黒栁智子
大日方洋
蟻川幸彦
宮本輝雄
1
長野市
出展者
蟻川幸彦
大澤克己
戸井田仁一
水谷智洋
吉川茂利
唐沢秀行
髙橋祐樹
26.6.25
第34回中信葡萄加工事業組合ワイン利き酒会
1
塩尻市
評価委員
26.6.28
~6.30
日本食品保蔵科学会第63回大会(長野大会)
1
長野市
委員
26.6.26
そば産地判別共同研究打合せ
1
東京都
26.7.10
信州機能性食品開発研究会
1
伊那市他 会員
大日方洋
吉川茂利
荻原一晃
26.7.10
~7.11
関東甲信越地域食品醸造研究会
1
宇都宮市 会員
戸井田仁一
26.7.18
諏訪醸友会
1
諏訪市
助言者
宮本輝雄
3
長野市
会員、助言者
大日方洋
吉川茂利
唐沢秀行
酒米懇談会
1
東京都
会員
福田敏之
SAKE COMPETITION 2014
1
東京都
評価委員
蟻川幸彦
関東信越国税局酒類鑑評会予審
1
26.10.15 関東信越国税局酒類鑑評会二審
1
26.10.23 長野県園芸加工品類品評会
1
長野市
審査員
栗林剛
荻原一晃
26.10.28
全国味噌鑑評会
~10.29
1
東京都
評価委員
戸井田仁一
26.10.29 長野県漬物品評会
1
長野市
審査員
吉川茂利
金子昌二
26.11.20
長野酒造協会例会
~27.2.26
2
長野市
助言者
蟻川幸彦
26.11.25 後期技能検定水準会議
1
松本市
検定委員
26.11.27 県産小麦加工適性調査検討会(めん)
26.12.4 県産小麦加工適性調査検討会(パン)
27.2.25
全国市販酒類調査官能審査会
~2.26
1
1
26.7.29
そば工業技術研究会
~27.2.27
26.9.4
26.9.12
~9.13
26.10.7
~10.8
1
― 68 ―
- 69 -
さいたま
評価委員
市
さいたま
評価委員
市
長野市 助言者
松本市 助言者
さいたま
評価委員
市
大日方洋
吉川茂利
山﨑慎也
吉川茂利
荻原一晃
宮本輝雄
蟻川幸彦
吉川茂利
唐沢秀行
羽生隆
羽生隆
宮本輝雄
福田敏之
3 研修生の受入れ
受入れ回数:25回、 受入れ人数:226人
部
門
依 頼 元
所在地
研修名・研修内容
期
間
人数
法政大学経済学部
富山大学経済学部
東京都
富山県
産業労働部インターンシップ
26.8.20
2
北海道大学工学部
材料技術部
信州大学工学部
門
日本大学理工学部
北海道
長野市
東京都
産業労働部インターンシップ
26.9.10
~9.12
(3日間)
3
長野市立裾花中学校
長野市
職場体験学習
26.10.16
1
茅野・産業振興プラザ ア
ドバイザー
茅野市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.4.30
2
中小企業庁 出向者
岡谷市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.4.30
2
岡谷東部中学校
岡谷市
職業体験
26.5.22
~5.23
(2日間)
2
諏訪圏ものづくり推進機構
「新入社員実践道場」
岡谷市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.5.29
50
岡谷市金属工業連合会
岡谷市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.6.25
30
産学官連携学会
諏訪市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.6.2
4
世界一を目指す上伊那地域
の会
伊那市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.7.9
22
岡谷市
インターンシップ
26.7.16
~7.18
(3日間)
2
岡谷小学校理科教諭
岡谷市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.7.28
4
岡谷北部中学校
岡谷市
職業体験
26.9.9
~9.10
(2日間)
2
DTF研究会
諏訪市
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.10.14
3
インドネシア金型工業会
海外
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.10.17
18
カンボジア使節団
海外
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
26.10.23
18
精密・電子
技術部門 岡谷工業高等高校
岡谷東高等学校
岡谷市
職業体験
26.10.28
~10.29
(2日間)
1
高森町商工会 後継者研修
高森町
精密・電子技術部門
業務紹介・施設見学
27.3.17
5
松本工業高等学校
松本市
インターンシップ
信州大学経済学部
松本市
商工労働部インターンシップ
環境・情報
技術部門
-― 69 ―
70 -
26.6.24
~6.26
(3日間)
26.9.3
~9.5
(3日間)
3
1
平成26年度研修員相互派遣
事業(海外技術研修員)
中国
発酵食品の評価分析
26.6.16
~11.14
(5か月)
26.7.16
~27.2.28
(54日間)
26.8.4
~8.5
(2日間)
1
1
千曲市
「杏酵母」の培養及び乾燥化、生菌
数測定、分離・観察等諸技術の習得
東京都
首都圏テクノナレッジ・フリーウェ
イ(TKF)ミニインターシップ
長野女子短期大学
長野市
県内食品産業の現状・技術支援内容
研修、施設見学
27.1.16
18
長野地方事務所商工観光課
長野市
しあわせ信州食品開発センター説明
見学会
27.3.25
30
信州・夢乃里工房
食 品
技術部門 東京都立産業技術研究セン
ター
- ― 70 ―
71 -
1
Ⅵ 職員の研修・資格
1 職員の研修派遣
(1) 国内派遣
部
門
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
研 修 機 関
テーマ
所在地
期間
26.4.22
~27.2.25
(3日間)
26.5.19
~5.20
(2日間)
26.6.12
~6.13
(2日間)
26.6.17
~27.2.18
(9日間)
研修職員
首都大学東京大学院
東京都
サービス工学研究会
モートマンエンジニアリン
グ㈱
愛知県
産業用ロボットの教示等特
別教育
オックスフォード・インス
トゥルメンツ㈱
東京都
Aztec Energy講習会
国立長野高専地域共同セン
ター
長野市
サービス工学実践講座
オックスフォード・インス
トゥルメンツ㈱
東京都
Aztec HKL講習会
26.7.24
~7.25
(2日間)
小松豊
アンシスジャパン㈱
東京都
ANSYS FLUENT 入門セミ
ナー
26.10.9
~10.10
(2日間)
村澤智啓
日本工業大学
埼玉県
プラスチック射出成形の評
価技術の高精度化と応用
千代田化工建設㈱
(日本機械学会動力エネル
ギーシステム部門)
横浜市
水素の輸送・貯蔵・利用技
術・「大規模水素貯蔵・輸
送システム」実証プラント
講習会
26.10.22
村澤智啓
(独)産業技術総合研究所
茨城県
エアロゾルデポジッション
装置取り扱い
26.11.16
~11.19
(4日間)
古畑肇
畔上達紀
サイバネットシステム㈱
松本市
はじめてのCAE体験セミ
ナー
26.11.20
小池透
(独)中小企業基盤整備機構
東京都
公設試験研究機関研究職員
研修(座学)
27.1.13
~1.16
(4日間)
柏木章吾
モートマンエンジニアリン
グ㈱
埼玉県
産業用ロボットの教示等特
別教育
27.1.15
~1.16
(2日間)
若林優治
オックスフォード・インストゥルメンツ㈱
東京都
AZtec HKL講習会
27.1.22
~1.23
(2日間)
安澤真一
アンシスジャパン㈱
東京都
ANSYS Fluent Meshing入門
セミナー
27.2.24
小杉俊
東京貿易テクノシステム㈱
東京都
COMETセミナー2015
27.2.25
清水洋
東京貿易テクノシステム㈱
東京都
spScan2015バージョンアッ
プセミナー
27.2.26
清水洋
アジレントテクノロジー㈱
松本市
2014化学分析セミナー
26.4.16
曽根原浩幸
永谷聡
佐々木克幸
ジーエルサイエンス㈱
松本市
「キレート固相のノウハウ
2014」セミナー
26.4.18
曽根原浩幸
斎藤憲洋
(公財)日本産業廃棄物処
理振興センター
長野市
特別管理産業廃棄物管理責
任者に関する講習会
26.5.30
佐々木克幸
― 71 ―
- 72 -
佐藤真
傳田直史
小松豊
佐藤真
26.10.20
~12.18 柏木章吾
(60日間)
サーモフィッシャーサイエ
ンティフィック㈱
東京都
クロマトワークステーショ
ン(CMS6)カスタマート
レーニング
26.6.11
佐々木克幸
三菱化学アナリティック㈱
東京都
ハロゲン分析セミナー
26.8.1
佐々木克幸
オリンパス㈱(企業研修)
辰野町
MEMSデバイス、シリコン加
工関連プロセスの開発・評
価技術
日本電子㈱
東京都
実践マススペクトロメト
リーセミナー
26.10.6
~10.7
(2日間)
佐々木克幸
(一財)日本規格協会
東京都
信頼性セミナー信頼性技術
入門コース
26.10.27
~10.28
(2日間)
塩入隆平
キヤノンマーケティング
ジャパン㈱
東京都
Zygoメトロロジーセミナー
26.11.5
児野武郎
(公財)長野県テクノ財団
他
長野市
長野県産学官金連携コー
ディネータ研修会
26.11.12
江口穫正
サイバネットシステム㈱
東京都
はじめての最適化セミナー
26.11.27
西田崇
アメテック㈱
東京都
ISO規格に基づく三次元表
面性状パラメータの活用事
例講演会
26.11.28
児野武郎
コニカミノルタ㈱
東京都
カラーセミナー(ベーシッ
ク・アドバンス講座)
26.11.26
~12.9
(2日間)
八木橋展生
オミクロンナノテクノロ
ジージャパン㈱
東京都
第15回ナノインデンテー
ション研究会
26.12.4
上条和之
大阪府
イオンクロマトグラフト
レーニング
26.12.5
佐々木克幸
アメテック㈱
東京都
光学部品の超精密加工と測
定セミナー
27.1.14
児野武郎
サイバネットシステム㈱
東京都
ANSYS Workbenchカスタマ
イズ体験セミナー
27.1.29
西田崇
上信越静公設研ネット
栃木県
平成26年度第2回中堅・若
手技術職員交流会
27.1.29
~1.30
(2日間)
江口穫正
(独)中小企業基盤整備機構
東京都
公設試験研究機関研究職員
研修
27.1.13
~1.16
(4日間)
佐々木克幸
(独)中小企業基盤整備機構
東京都
公設試験研究機関研究職員
研修
27.1.19
~1.23
(5日間)
堀 剛
日本電子㈱
東京都
陽極酸化皮膜解析セミナー
27.2.20
斎藤憲洋
サイバネットシステム㈱
東京都
Ansys Workbench
Mechanical 伝熱解析セミ
ナー
27.2.12
菅沼幸男
(独)産業技術総合研究所
中部産学官連携センター
愛知県
2014年度中部地域若手研究
者合同研修(前期)
26.8.27
~8.29
(3日間)
油科賢
(一財)人間生活工学研究セ
ンター
東京都
MODAPTS法技能講座
26.9.4
~9.5
(2日間)
北野哲彦
精密・電子
技術部門
サーモフィッシャーサイ
エンティフィック㈱
環境・情報
技術部門
― 72 ―
- 73 -
26.9.9
~12.26 水嵜英明
(12日間)
環境・情報
技術部門
食 品
技術部門
(独)産業技術総合研究所
中部産学官連携センター
愛知県
2014年度中部地域若手研究
者合同研修(後期)
26.9.25
~9.26
(2日間)
油科賢
アンシスジャパン㈱
東京都
ANSYS Mechanical 構造非
線形セミナー
26.10.17
油科賢
アンシスジャパン㈱
東京都
ANSYS Mechanical 動解析
セミナー
26.11.14
油科賢
(一社)エコ食品健究会
東京都
ウォーターフットプリント
実践塾2015
27.3.27
下里直子
(独)酒類総合研究所
広島県
清酒用麹の簡易製麹技術の
習得
26.9.24
~10.23
(21日間)
福田敏之
(公社)全国食肉学校
群馬県
ハム、ベーコン、ソーセー
ジ類の加工品製造技術セミ
ナー
26.10.6
~10.10
(5日間)
山﨑慎也
(独)酒類総合研究所東京事
務所
東京都
清酒官能評価セミナー
26.10.14
~10.17
(4日間)
髙橋祐樹
(独)産業技術総合研究所
東京都
分析技能向上支援プログラ
ム
27.2.10
栗林剛
派遣先
内容
期間
(2) 海外派遣
部
門
精密・電子
技術部門
研修事業名
DTF欧州ミッション(経済
産業省ジャパンブランド事 フランス
業)
展示会出展機の開発及び
現地での出展対応協力
― 73 ―
- 74 -
26.9.17
~9.28
派遣職員
菅沼幸男
2 職員の資格(資格者数)
資格等名
所長・技術
連携部門
材料技術
部 門
精密・電子
技術部門
環境・情報
技術部門
食品技術
部 門
センター
合計
博士
0
9
6
4
4
23
技術士
0
1
1
0
0
2
3 職員の表彰等
表彰名
材料技術部門
表彰機関
受賞者
長野県プラスチック工業会
長野県プラスチック工業会 藤沢 健
感謝状
H26.5
産業技術総合研究所 中部
(公財)中部科学技術セン
センター所長賞 [研究功
ター
績者]
古畑 肇
H26.10
素形材産業技術賞奨励賞
若林 優治
H26.11
(一財)素形材センター
精密・電子技 社団法人長野県危険物安全 (一社)長野県危険物安全協
永谷 聡
協会会長表彰
会
術部門
食 品
技術部門
備考
全国食品技術研究会ポス
ター発表 優秀賞
山﨑 慎也
(独法)農研機構食品総合研 大澤 克己
究所
吉川 茂利
大日方 洋
4 企業戦略・市場動向等に関する職員研修
テーマ名
担当部門
期日
H26.6
H26.11
講師
㈱キョウデン 代表取締役社長 山口鐘
畿氏
精密・電子技
術部門
26.9.29
㈱キョウデンの企業戦略
食品技術部門
26.10.30
㈱みすずコーポレーション ㈱みすずコーポレーション 専務取締役
の企業戦略
矢島利昭氏
― 74 ―
- 75 -
Ⅶ
1
他県公設試験研究機関等との連携・協力
目
的
国内市場の成熟化や企業活動のグローバル化等により、日本のものづくり産業を取り巻く環境が大きく変化する
中、地域中小企業の技術支援拠点である地方自治体の公設試験研究機関(公設試)においては、それぞれ単体での
支援には技術分野、設備、人材等に限りがある。そのため、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)や他県
公設試、大学等と技術の相互補完等の連携を図ることにより、地域ものづくり産業の技術向上を支援している。
また、中小企業の経営課題を解決するためには技術支援以外の支援が重要であることから、産学官連携による
共同研究体等を推進する公益財団法人長野県テクノ財団(テクノ財団)、新製品や新技術の販路拡大等を推進する
公益財団法人長野県中小企業振興センター(振興センター)等と連携することにより、企業経営全般を見据えた
支援を行っている。
2
産業技術連携推進会議(産技連)
産総研が事務局となり、公設試相互や公設試と産総研との協力体制を強化するとともに、各機関相互の試験研究
を効果的に推進し企業等への技術開発支援を行う。
平成26年度は、関東甲信越静と東海・北陸の2地域部会、ライフサイエンス、情報通信・エレクトロニクス等の
6技術部会に、延べ203名の職員が参加した。また、関東甲信越静地域部会と同時開催された関東甲信越静地域産業
技術連携推進会議(事務局:関東経済産業局)に参加し、国・他県との連携強化を図った。
3
上信越静公設研ネット研究会
群馬県、栃木県、新潟県、静岡県の公設試・中小企業の広域連携活動の活性化を図るため、平成26年度から活動
を始めた。参加機関の中堅・若手技術職員の交流を通じた広域産学官連携に必要な企業情報や参加機関の持つ技術
シーズの習得や能力等の向上を推進するため、機関長会議(1回)と職員交流会(2回/5人)の開催、各機関の
研究報告会等の情報共有を行った。
4
首都圏公設試連携推進会議(TKF:Techno Knowledge Freeway)
埼玉県、千葉県、横浜市、東京都、神奈川県の公設試で組織される会議に平成24年3月からオブザーバー参加し、
各機関の研究成果報告会等に参加し、各機関と技術分野や事業活動等の情報を交換することにより、相互の理解
深耕と関係強化を図った。
5
広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP:Metropolitan Technical Support Network for Export Product)
(1)概
要
首都圏公設試連携推進会議を契機とし、国際規格や海外の製品規格についての相談や情報提供、規格に適合した
試験等についての技術的な支援を行うため、平成24年10月に1都4県公設試(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、
長野県)が連携して設立した中小企業のための海外展開支援組織で、地方独立行政法人東京都立産業技術研究セン
ターを中心に事業を展開した。
(現会員:関東甲信越静の1都10県公設試)
(2)平成26年度事業
ア 国際規格・海外規格の相談
① 相談員配置:17名(長野県 1名)
(全機関専門相談員連絡会開催)
② 相談実績:1,202件(県内企業 14件)、長野県 461件
イ 海外展開支援セミナーの開催(46回(長野県開催なし)
ウ その他
① 諏訪圏工業メッセ2014における事業説明(10月16日)
② 産業交流展2014(東京都)における相談対応(11月19日)
③ MTEPパートナーグループ(EMC、RoHS)への参加
6
平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション促進事業」(関東地域)
(1)概
要
平成26年3月に策定された「関東地方産業競争力強化戦略」において、広域的に取り組む「戦略産業」の集積
ネットワークを構築支援するため、「試験研究機能の強化」が重要であるとしている。広域首都圏輸出製品技術
支援センター会員公設試(1都10県の11機関)では、戦略産業の一つである「航空機関連産業」の集積を支援する
ため、経済産業省平成25年度補正予算「地域オープンイノベーション促進事業」を活用して試験評価設備等を
13機種導入するとともに、各公設試が保有する機器のWeb検索システムを構築した。
― 75 ―
- 77 -
(2)導入機器一覧
機器名
設置県
機器名
設置県
減圧恒温恒湿槽
東京都
5軸マシニングセンター
新潟県
炭素繊維強化プラスチック製造機
茨城県
電子線描画装置
神奈川県
アライメント調整機能付き引張試験
茨城県
X線分析顕微鏡
山梨県
機振動複合環境試験装置
栃木県
多機能型CNC三次元座標測定機
山梨県(富士)
オゾン環境試験機
群馬県
樹脂材料造形システム
静岡県
ガスクロマトグラフ質量分析計
埼玉県
高精度サーボ式プレス特性評価装置
長野県
電子線後方散乱回折システム
千葉県
(精密・電子)
(3)公設試験研究機関「機器検索システム」
首都圏テクノナレッジ・フリーウェイ(TKF)ホームページ
7
「https://tkm.iri-tokyo.jp/」
“設備検索”
国立大学法人信州大学
(1)概
要
信州大学が推進する産学連携事業との連携、大学と企業等による産学官連携推進組織である「ものづくり振興会」
や「信州メディカル産業振興会」等への参画を通じ、地域企業の産学官連携への取り組みを支援した。
(2)平成26年度事業
ア 産学連携事業との連携
① 信州メディカルシーズ育成拠点事業
② 信州地域技術メディカル展開センター事業
イ 産学官連携推進組織への参画
① ものづくり振興会(工学部)
・ものづくり振興フォーラムへの出展(2回)
・
“食・農産業”の先端学際研究会(FAID先端学際研究会)に協力
② 信州メディカル産業振興会(医学部)
・救急医療機器開発部会への参加
・医療機器製品・部品メーカーによる技術シーズ展示会2014への参加
③ AREC・Fiiプラザ(繊維学部)
・交流会等への参加
④ 連携コーディネータ研修
・金融機関担当者研修会に協力
ウ その他
① 信州衛星研究会、信大衛星ワークショップへの参加
② 第2回信州大学見本市(知の森総合展2015)への参加
8
長野県テクノ財団
(1)概
要
本部・地域センター主催の会議や研究会活動と連携するとともに、共同研究体による研究開発事業に参画する
ことにより、企業が取り組む産学官連携による技術開発を支援した。
(2)平成26年度事業
ア 産学官連携の推進
① 事務局会議、地域センター会議等に参加
② 各種研究会等に参加、協力
・提案公募事業への支援、参画(8件)
・研究会、成果発表会等の共同開催
イ スーパークラスタープログラム「サテライトクラスター」への参画
テクノ財団が独立行政法人科学技術振興機構から採択された「研究成果展開事業(スーパークラスタープログ
ラム)
」の「サテライトクラスター(コアクラスター地域:京都府・京都市、愛知県・名古屋市)
」における研究
開発へ参画した。
(受託研究2テーマ)
ウ DTF研究会との連携
― 76 ―
- 78 -
9
長野県中小企業振興センター
(1)概
要
振興センター主催の県内支援機関による会議等で機関連携の促進を図るとともに、中小企業が取り組む新製品・
新技術開発事業のプロジェクトチームへ参加し技術支援した。また、地域資源を活用した新製品等の販路開拓を
連携して支援した。
(2)平成26年度事業
ア ながの産業支援ネット連携推進会議への参画
イ 地域中小企業育成プロジェクト事業への技術支援
① 推進会議に出席
② 個別プロジェクトに参画
ウ マーケティング支援センター事業との連携
地域資源製品開発支援センター事業で支援した新製品等の販路開拓を支援(別掲)
10
県機関との連携
(1)概
要
産業イノベーションの推進に必要な研究開発支援体制を強化するため、他部の試験研究機関との相互協働に取り
組み、関係の強化と課題解決を図った。
また、試験研究機関との共同研究等の実施と、その他機関が行う事業に対して技術支援した。
(2)平成26年度事業
ア 平成27年度農政部主要事業(信州農業を革新する技術開発推進事業)との連携
① 打合せ会議への出席(4回)
② 信州農業を革新する技術開発に向けた他分野連携マッチングフォーラム(12月24日)の開催協力
イ 共同研究、技術支援等
テーマ
11
連携先
担当部門
麹製造特性に基づく酒米評価に関する研究(共同研究)
農
業
試
験
場
食
品
醸造適性に基づくワイン用ブドウの評価に関する研究(共同研究)
果
樹
試
験
場
食
品
高色調系統、高ルチン系統の機能性、品質の分析と評価(提案公募型研究) 野 菜 花 き 試 験 場
食
品
信州黄金シャモ肉の物性による優位性の検証(機器使用等)
畜
場
食
品
研究・成果発表会での交流(発表、施設見学)
環 境 保 全 研 究 所
農 政 部 試 験 場
農業改良普及センター
林業総合センター
食
品
長野県産クルミの機能性評価(機器使用等)
県
短
期
大
学
食
品
長野県産鹿肉のにおい特性の評価(機器使用等)
県
短
期
大
学
食
品
長野産クマ油の特性評価(機器使用等)
県飯山北高等学校
食
品
センターメールマガジンの配信
試 験 研 究 機 関
技術連携
産
試
験
その他
(1)コーディネート活動(技術連携部門)
202件(仲介・連携支援【85】、プロジェクト企画・運営【69】、会議・研究会等主催【48】)
(2)産業技術総合研究所
新技術活用促進事業「トライアル支援型」への提案・採択(材料技術部門(AD法)(7月24日)
(3)(公財)中部科学技術センター
中部公設試験研究機関機関長会、中部イノベネットへの参加
(4)平成26年度地域オープンイノベーション促進事業(戦略分野オープンイノベーション環境整備事業)
平成26年度経済産業省補正予算事業について、愛知県が取りまとめ者となり、栃木県、新潟県、静岡県、名古屋
市、岐阜県、三重県、長野県の公設試と(公財)南信州・飯田産業センターが連携する「アジアNo.1航空宇宙産業ク
ラスター特区推進に向けた部品・装備品評価のための公設試広域ネットワーク構築」事業を提案した。
(3月27日)
(採択の場合、平成27年度事業として、愛知県、栃木県、新潟県、静岡県、長野県の公設試と(公財)南信州・
飯田産業センターに、性能評価・信頼性評価に係る機器装置を整備)
― 77 ―
- 79 -
11 会議等への参加(委員・審査員等として)
(1) 技術連携部門・総務部門
期日
名 称
場 所
委嘱職名・内容
委嘱された者
26.4.17
東京都立産
平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション
業技術研究
促進事業」(関東地域)運営協議会第1回総会
センター
所長、技術連携部門長、庄村栄治
26.4.23
長野県地域産業活性化基金助成金(支援機関枠)審査委
長野市
員会
所長
26.4.24
平成26年度信州大学ものづくり振興会総会
長野市
SASTec
所長、技術連携部門長
26.5.1
長野県地域産業活性化基金助成金(地域中小企業育成
枠)審査委員会
長野市
所長
26.5.8
長野県農商工連携支援基金助成金審査会
長野市
所長
26.5.8
長野県地域産業活性化基金助成金(地域中小企業者枠)
長野市
審査委員会
所長
26.5.9
長野県地域産業活性化基金助成金(地域中小企業者枠)
長野市
審査委員会
所長
26.5.12
長野県工業会 平成26年度通常総会・功労者表彰式典等 長野市
所長、庄村栄治
26.5.12
信州メディカル産業振興会 平成26年度総会・成果発表
松本市
会
技術連携部門長、庄村栄治
26.5.12
第9回信州メディカルシーズ育成拠点事業運営委員会
松本市
技術連携部門長、庄村栄治
26.5.12
第3回信州地域技術メディカル展開センター事業戦略委
松本市
員会
技術連携部門長、庄村栄治
26.5.14
若年技能者人材育成連携会議
長野市
所長
26.5.14
長野県産業人材育成支援ネットワーク会議
長野市
櫻井崇
26.5.16
テクノ財団事務局会議
長野市
技術連携部門長、花岡健一
26.5.22
長野県プラスチック工業会 第54回定期総会
長野市
所長
26.5.27
長野県産業環境保全協会 通常総会・記念講演会
長野市
庄村栄治
26.5.28
佐久市補助金審査会
佐久市
技術連携部門長
26.5.30
平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション 新潟県長岡
促進事業」(関東地域)運営協議会第2回総会
市
所長、技術連携部門長、庄村栄治
26.6.4
長野県観光土産品公正取引協議会総代会
長野市
技術連携部門長、庄村栄治
26.6.5
平成26年度第1回長野県中小企業振興審議会
長野市
所長、技術連携部門長、庄村栄治
26.6.12
提案型・研究開発型地域産業育成事業審査会
長野市
所長
26.6.13
第46回首都圏公設試連携推進会議
東京都立産
業技術研究
センター
所長、庄村栄治
26.6.13
東京都立産
第3回広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)事
業技術研究
務局会議
センター
所長、庄村栄治
26.6.16
中部原子力懇談会
技術連携部門長
26.6.18
ながの産業支援ネット連携推進会議(中小企業振興セン
長野市
ター)
花岡健一
26.6.19
第87回公立鉱工業試験研究機関長協議会総会
沖縄県
所長
26.6.20
第87回公立鉱工業試験研究機関長協議会(オリオンビー
沖縄県
ル㈱視察)
所長
26.6.20
「ぎんれい」打上げ記念祝賀会
長野市
技術連携部門長、庄村栄治
26.7.1
佐久ものづくり研究会総会
佐久市
技術連携部門長
長野市
― 78 ―
- 79 -
26.7.7
長野県中小企業家同友会 特別シンポジウム
長野市
26.7.9
平成26年度長野県農商工連携支援基金助成金審査委員
長野市
会(2次募集分)
所長
26.7.10
地域中小企業育成プロジェクト事業推進会議(中小企業
長野市
振興センター)
技術連携部門長、花岡健一
26.8.1
山梨県ワイン関連施設現地視察
山梨県
技術連携部門長、高橋(食品)
26.8.8
第5回ものづくり振興フォーラム
長野市
所長、技術連携部門長
26.8.28
信州メディカルシーズ育成拠点整備機器利用説明会
松本市
花岡健一
26.8.29
スーパークラスター(京都)長野サテライトキックオフ
長野市
イベント
技術連携部門長、黒河内靖子
26.8.29
第47回首都圏公設試連携推進会議
神奈川県
所長、庄村栄治
26.8.29
第4回広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)事
神奈川県
務局会議
所長、庄村栄治
26.9.2
中小企業振興センター運営会議
長野市
所長、花岡健一
26.9.4
医療機器製品・部品メーカーによる技術シーズ展示会
松本市
所長、櫻井崇
26.9.8
地域新産業創出基盤強化事業ヒアリング
長野市、松
本市
所長、技術連携部門長、庄村栄治
26.9.10
長野県農商工連携支援基金助成金審査会
長野市
所長
26.9.10
信州の名工 卓越技能者知事表彰
長野市
所長
26.10.1
【中部科学技術センター】平成26年度機関長会・研究者
愛知県
表彰
所長、庄村栄治
26.10.3
さかきものづくり展
所長
26.10.8
発明工夫展審査会
坂城町
櫻井崇
所長
26.10.14 「ものづくり大賞NAGANO」表彰式・認定式
長野市
所長
26.10.31 商工関係現地機関の長会議
長野市
所長、次長、技術連携部門長
26.11.4
東京都立産
平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション
業技術研究
促進事業」(関東地域)基盤整備分科会
センター
所長、庄村栄治、花岡健一
26.11.13 デザイン分科会研究発表会
長野市
所長
26.11.17 信州ベンチャー企業優先発注事業認定審査会
長野市
所長
26.11.18 長野県伝統的工芸品指定検討会
長野市
所長、庄村栄治
26.11.19
東京都立産
平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション
業技術研究
促進事業」(関東地域)運営協議会第3回総会
センター
所長、技術連携部門長、庄村栄治
26.11.21
平成26年度若年技能者人材育成支援等事業における第2
長野市
回連携会議
所長
26.11.27 第48回首都圏公設試連携推進会議
埼玉県
所長、庄村栄治
埼玉県
所長、庄村栄治
26.11.28 一日中小企業庁in信州
松本市
花岡健一
26.12.4
第10回信州メディカルシーズ育成拠点事業運営委員会
松本市
所長、庄村栄治
26.12.4
第4回信州地域技術メディカル展開センター事業戦略委
松本市
員会
所長、庄村栄治
26.12.4
信州メディカル産業振興会講演会
松本市
庄村栄治
26.12.4
第3回健康バイオ産業促進研究会(テクノ財団)
長野市
花岡健一
26.12.4
「ながのブランド郷土食」公開シンポジウム
長野市
黒河内靖子
26.12.9
信州そば品評会展示会及び賞状授与式
長野市
所長
26.11.27
第5回広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)事
務局会議
― 79 ―
- 80 -
26.12.12 第6回ものづくり振興フォーラム
長野市
所長、技術連携部門長、庄村栄治
26.12.15 地域中小企業育成プロジェクト推進会議(第2回)
長野市
技術連携部門長、花岡健一
26.12.16 ながの産業支援ネット連携推進会議(第2回)
長野市
技術連携部門長、花岡健一
26.12.24
信州農業を革新する技術開発に向けた他分野連携マッチ
松本市
ングフォーラム
花岡健一、櫻井崇
27.1.13
H26補正予算事業打合せ
埼玉県
所長、庄村栄治
27.1.14
長野県経営者協会新春賀詞交歓会
長野市
所長、庄村栄治
27.1.21
第2回信大衛星ワークショップ
飯田市
技術連携部門長、花岡健一
27.1.22
平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション
新潟県
促進事業」(関東地域)運営協議会第4回総会
所長、庄村栄治
27.1.22
上信越静公設研ネット機関長会議
新潟県
所長、庄村栄治
27.1.22
関東甲信越静地域産業技術連絡推進協議会・産技連関東
新潟県
甲信越静地域部会総会
所長、庄村栄治
27.1.29
上信越静公設研ネット 平成26年度第2回中堅・若手技
栃木県
術職員交流会
花岡健一
27.1.29
H26補正予算打合せ
所長、庄村栄治
27.1.30
上信越静公設研ネット 平成26年度第2回中堅・若手技
栃木県
術職員交流会
花岡健一
27.1.30
第1回長野県科学技術産業振興検討会議
長野市
技術連携部門長、庄村栄治
27.2.2
平成26年度若年技能者人材育成支援等事業における第3
回連携会議
長野市
所長
27.2.3
産技連関東甲信越静地域部会「食品・バイオ分科会」
茨城県
所長
27.2.4
産技連関東甲信越静地域部会「食品・バイオ分科会」
茨城県
所長
27.2.4
アクア・イノベーション拠点(COI)第2回シンポジウ
ム
長野市
技術連携部門長、庄村栄治、櫻井崇
27.2.6
ドライフルーツ商談会
東京都
黒河内靖子、戸井田(食品)
27.2.6
信州大学ものづくり振興会 「第4回技術講演会」
長野市
技術連携部門長、庄村栄治
27.2.13
平成26年度第55回産業技術連携推進会議総会
東京都
所長、黒河内靖子
27.2.23
MTEP技術セミナー「中小企業のこれからのものづくり~
東京都
国際標準戦略とものづくり~」
庄村栄治
27.2.27
千葉工業大学見学会
千葉県
所長、技術連携部門長、庄村栄治
27.2.27
第6回広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)事
千葉県
務局会議
所長、技術連携部門長、庄村栄治
27.2.27
第8回TKFフォーラム(第49回首都圏公設試連携推進会
議)
千葉県
所長、技術連携部門長、庄村栄治
27.3.3
第2回信州大学見本市~知の森総合展2015~
松本市
所長、黒河内靖子
27.3.4
イノベーションネットアワード2015表彰式出席
東京都
所長、櫻井崇
27.3.6
全国公立鉱工業試験研究機関長協議会第2回知的財産に
東京都
係る分科会
庄村栄治、花岡健一
27.3.10
医療機器QMS業務の関する講演会・医療機器開発成果報
告会
松本市
櫻井崇
27.3.10
農業関係試験研究発表会
須坂市
技術連携部門長
27.3.12
長野県における気候変動適応策立案に向けた関係者会議 長野市
愛知県
― 80 ―
- 81 -
庄村栄治、花岡健一
27.3.13
中部イノベネット第2回窓口担当コーディネータ会議
27.3.17
平成27年度卓越技能者大臣表彰被表彰候補者選考委員会 長野市
所長
27.3.25
H26補正予算打合せ
所長、技術連携部門長、庄村栄治、
花岡健一
26.5.13 地域中小企業育成プロジェクト推進会議「ブレーキ用新
~26.9.18 摩擦材料の開発と実用化」(㈱協和精工)(計3回)
26.5.22
26.6.20
~12.16
庄村栄治、花岡健一
愛知県
(2) 材料技術部門
期日
名 称
26.4.14 善光寺フェアin善光寺平実行委員会・企画運営委員会合
~10.8 同会議(計2回)
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「3Dプリンター
26.4.15
による鋳造用砂型の開発と実用化」(吉田工業㈱)(計4
~27.1.23
回)
26.5.21
愛知県
長野県溶接協会社員総会
場 所
委嘱職名・内容
委嘱された者
長野市
委員
材料技術部門長
佐久市
長野市
委員
材料化学部長、金属材料部長
長野市
委員
金属材料部長、安沢真一、畔上達紀
諏訪市
顧問
所長(金属材料部長代理出席)
長野県プラスチック工業会総会
長野市
委員
材料化学部長
須坂市新技術・新製品開発事業補助金審査会(計2回)
須坂市
審査員
設計支援部長
長野県プラスチック工業会平成26年度プラスチック技術
講習会打合せ
長野市
委員
材料化学部長
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「光触媒方式に
26.8.20
よる空気殺菌脱臭装置の開発と事業化」(コトヒラ工業
~27.3.9
㈱)(計5回)
長野市
委員
材料化学部長、畔上達紀、小林聡
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「地中埋設管の
26.8.26
高精度位置測定システムの開発と実用化」(㈱共栄測量
~27.2.16
設計社)(計3回)
長野市
委員
金属材料部長
平成26年度戦略的基盤技術高度化支援事業(水素ステー
ションの低コスト化を実現するプレート式熱交換器の低
圧拡散接合技術の開発)
キックオフミーティング
長野市
研究メンバー
材料技術部門長、製品科学部長、古
畑肇、畔上達紀、小松豊、清水洋、
小杉俊、村澤智啓
長野ハイブリット支援プロジェクト会議「PVDコーティ
26.9.10
ングと電子ビーム照射による表面処理技術の試作開発」
~27.2.13
(岡谷熱処理工業㈱)(計3回)
長野市
委員
材料技術部門長、金属材料部長、安
沢真一
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「金型の上下駆
26.10.16 動をさせる高精度摺動部品の開発と実用化」(カイシン
工業㈱)
長野市
委員
金属材料部長
26.10.28 地域中小企業育成プロジェクト推進会議「金属と樹脂一
~27.3.9 体成形技術の確立と事業化」(㈱京信)(計3回)
長野市
委員
材料化学部長、藤沢健
26.11.4
長野市
委員
風間 武
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「インクジェッ
26.11.11 ト印刷とインクの瞬時硬化(UV硬化)技術の導入による新
事業の創出」(㈲サンライズ)
長野市
委員
材料化学部長
26.11.19
(公財)長野県テクノ財団善光寺バレー地域センター地域
協議会
長野市
委員
材料技術部門長
26.12.3
~12.4
産業技術連携推進会議知的基盤部会計測分科会形状計測
研究会
岐阜市
26.12.15 技術シーズ育成事業「AD技術研究会」(アスザック㈱)
~27.3.4 (計3回)
長野市
岡谷市
26.7.8
26.9.2
平成26年度善バレワークショップ(事業検討委員会)
27.1.29~ 上信越静公設研ネット平成26年度第2回中堅・若手技術
1.30
職員交流会
宇都宮市
― 81 ―
- 82 -
清水洋
メンバー
材料化学部長、古畑肇、畔上達紀、
小林聡
村野耕平
27.2.24
地域中小企業育成プロジェクト事業「導電性繊維布を利
用した行動パターン認識センサの開発と実用化」(㈱中
外製作所)
須坂市
委員
設計支援部長
相澤淳平
27.2.24
地域中小企業育成プロジェクト事業キックオフミーティ
ング「医療現場向け動作解析モジュールの開発と事業拡
大」(㈱ナルコーム)
佐久市
委員
製品科学部長
27.3.3
平成26年度長野地域コーディネータ等連携推進会議
長野市
27.3.5
長野・北信地域ものづくり補助金個別相談会
長野市
アドバイザー
金属材料部長、製品科学部長
27.3.12
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「大形高精度フ
レームの製造技術開発と事業化」(㈱小松製作所)
松本市
委員
金属材料部長
27.3.19
平成26年度戦略的基盤技術高度化支援事業(水素ステー
ションの低コスト化を実現するプレート式熱交換器の低
圧拡散接合技術の開発)
研究推進会議
須坂市
研究メンバー
材料技術部門長、製品科学部長、古
畑肇、若林優治、小松豊、清水洋、
佐藤真、小杉俊、村澤智啓
27.3.23
地域中小企業育成プロジェクト推進会議「製品に組み込
み可能な高機能非接触型センサ開発と事業化」(㈱ア
キュレイトシステムズ)
長野市
委員
金属材料部長
(3) 精密・電子技術部門
期日
名 称
場 所
設計支援部長
委嘱職名・内容
委嘱された者
26.4.9
~12.8
里山からくりプロジェクト
26.5.19
ものづくり支援センターしもすわ評議委員会議
下諏訪町
委員
電子部長
26.6.2
ものづくり支援センターしもすわ 事業報告会
下諏訪町
委員
精密・電子技術部門長
電子部長
26.5.19
6.25
26.4.19
26.4.21
諏訪理科大地域コンソーシアム推進協議会
諏訪市
構成員
電子部長
岡谷市商工会議所交流会
諏訪地域商工観光労政行政推進会議
岡谷市
岡谷市
来賓
メンバー
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
26.5.1
つつじの会
岡谷市
来賓
精密・電子技術部門長
26.5.8
諏訪行政連絡協議会
諏訪市
メンバー
精密・電子技術部門長
諏訪市
長野市
飯田市
委員
精密・電子技術部門長
加工部長
山岸光
上条和之
長洲慶典
児野武郎
来賓
精密・電子技術部門長
伊那市
戦略的基盤技術高度化支援事業「温間複合順送プレス加
26.5.12
工技術による難加工材の高効率生産技術の確立」研究開
~27.3.10
発推進会議(計3回)
26.5.15
長野県経営者協会諏訪支部総会
諏訪市
26.5.21
諏訪圏ものづくり推進機構 定期総会
諏訪市
26.5.23 長野県鍍金工業組合第41回通常総会
26.5.28 岡谷商工会議所 通常総会
26.5.30
諏訪圏工業メッセ実行委員会・出展部会
~26.12.11
26.6.2
加工部長
精密・電子技術部門長
松本市
岡谷市
来賓
評議委員
諏訪市
委員
ものづくり支援センターしもすわ事業報告会
下諏訪町
審査員
26.6.10 戦略的基盤技術高度化支援事業「超音波プレス加工を用
~27.3.11 いた医療機器の実現化」研究開発推進会議(計3回)
26.6.24 木曜会
NPO諏訪圏ものづくり推進機構諏訪東京理科大学コン
26.6.25
ソーシアム推進会議
諏訪市
茅野市
岡谷市
メンバー
諏訪市
構成員
委員
化学部長
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
電子部長
精密・電子技術部門長
加工部長
西田崇
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
電子部長
26.7.4
産総研NMIJ計測クラブ 第18回高周波クラブ
東京都
構成員
工藤賢一
26.7.5
岡谷市工業活性化会議
岡谷市
委員
精密・電子技術部門長
26.7.14
創造的技術開発事業補助金審査会
塩尻市
審査委員
加工部長
26.8.20
信州メディカル産業振興会
松本市
アドバイザー
加工部長
― 82 ―
- 83 -
岡谷市平成24年度新技術・新製品等ものづくりチャレン
ジ企業応援事業認定審査会
岡谷市
審査委員
加工部長
化学部長
戦略的基盤技術高度化支援事業「光波長測定装置用小型
26.8.29~
波長掃引光源モジュールの開発」研究推進会議(計2
27.1.22
回)
上田市
委員
米久保荘
塩入隆平
「信州・諏訪圏精密工業活性化人材の育成」事業博士過
程専門職コース修了判定審査委員会
岡谷市
審査員
測定部長
岡谷市
委員
精密・電子技術部門長
下諏訪町
委員
精密・電子技術部門長
26.8.21
26.9.27
26.10.21 第1回岡谷市工業活性化会議
26.10.22 ものづくり支援センターしもすわ評議委員会
26.10.28 木曜会
諏訪市
メンバー
精密・電子技術部門長
26.10.29 第1回諏訪圏ものづくり人材育成協議会
諏訪市
委員
測定部長
26.11.6
新年祝賀式実行委員会
岡谷市
委員
精密・電子技術部門長
26.11.6
産総研NMIJ計測クラブ 直流低周波電気標準クラブ研究
会
東京都
構成員
染谷貴史
26.11.8
諏訪テクノレイクサイド地域センター地域協議会
諏訪市
委員
精密・電子技術部門長
岡谷市
委員
化学部長
26.11.12
岡谷市環境審議会
、12.22
26.11.18 ものづくり支援センターしもすわ 中間報告会
下諏訪町
審査員
精密・電子技術部門長
26.11.20 産業技術連携推進会議知的基盤部会電磁環境分科会・E
~11.21 MC研究会
鹿児島県
調査・研究
輕部俊幸
26.11.27 産業技術連携推進会議情報通信・エレクトロニクス部会
~11.28 電子技術分科会
滋賀県
メンバー
塩入隆平
26.12.3
~12.4
産業技術連携推進会議知的基盤部会 計測分科会・形状
計測研究会
岐阜県
メンバー
江口穫正
26.12.4
~12.5
産業技術連携推進会議知的基盤部会 分析分科会 年会
岐阜県
メンバー
曽根原浩幸
伊那市
委員
精密・電子技術部門長
H25補正予算事業地域オープンイノベーション促進事業
シンポジウム「先端ものづくり(航空機)産業の未来」
東京都
所長代理
加工部長
27.1.5
岡谷市新年祝賀会
岡谷市
来賓
精密・電子技術部門長
27.1.7
岡谷商工会議所 会員新年会
岡谷市
来賓
精密・電子技術部門長
27.1.29
産総研NMIJ計測クラブ 第19回高周波クラブ
東京都
構成員
塩入隆平
27.2.6
ものづくりフェア2014オープニングセレモニー
岡谷市
来賓
精密・電子技術部門長
27.2.10
3.12
茅野市新技術・新製品研究開発事業審査会
茅野市
審査委員
測定部長
電子部長
工藤賢一
27.2.16
諏訪市新技術・新製品開発事業審査委員会
諏訪市
審査委員
加工部長
27.2.26
信州大学大学院専門職コース修了判定審査委員会、事業
推進会議ワークショップ
岡谷市
委員
測定部長
27.3.3
産総研NMIJ計測クラブ CMMユーザーズクラブ講演会
東京都
構成員
田中敏幸
27.3.6
加工技術データファイル運営委員会
東京都
委員
新井亮一
27.3.12
H26地域中小企業育成プロジェクト会議
松本市
プロジェクトメン
加工部長
バー
27.3.19
産総研NMIJ計測クラブ 不確かさクラブ総会
東京都
構成員
江口穫正
27.3.20
産業技術連携推進会議知的基盤部会 電磁環境分科会第
12回 関東甲信越静EMC研究交流会・MTEP(広域首都圏輸
出製品技術支援センター)パートナーシップグループ会
東京都
メンバー
電子部長
26.12.11 伊那テクノバレー地域センター地域協議会
26.12.18
― 83 ―
- 84 -
(4) 環境・情報技術部門
期日
名 称
場 所
委嘱職名・内容
委嘱された者
人間生活科学部長【第1回】
石黒周司【第1回】
五味英紀【第1、2回】
平出真一郎【第1回】
小林耕治【第1回】
北野哲彦【第1、3回】
高橋宏一【第1、2回】
26.4.4
~10.8
長野県デザイン振興協会ユニバーサルデザイン研究会(3
回)
松本市
26.4.17
長野県デザイン振興協会デザインマネジメント部会
長野市
26.4.22
中小企業支援会議
長野市
26.4.25
長野県デザイン振興協会運営委員会兼事務局会議
長野市
特別アドバイザー 五味英紀
事務局支援
北野哲彦
26.5.15
「信州首都圏総合活動拠点」の物産販売に係る登録商品
エントリー会議
長野市
五味英紀
26.5.16
長野県知的産業技術研究会総会
松本市
来賓
環境・情報技術部門長
26.5.27
(一財)長野県産業環境保全協会通常総会
長野市
来賓
環境・情報技術部門長
26.5.28
長野県織物工業組合定期通常総会
松本市
来賓
所長(環境・情報技術部門長代理出
席)
26.5.28
松本ものづくり伝承塾実行委員会総会
松本市
副塾長
三宅芳美
26.5.30
松本地域産学官連絡会
松本市
委員
環境・情報技術部門長
所長(石黒周司 代理出席)
環境・情報技術部門長
アドバイザー
特別アドバイザー (小林耕治 代理出席)
五味英紀
高橋宏一
委員
五味英紀
人間生活科学部長
石黒周司
26.6.6
長野県デザイン振興協会総会
長野市
26.6.10
~8.14
自然エネルギー大北地域協議会(2回)
大町市
環境技術部長(成田博代理出席)
26.6.11
諏訪地域6次産業化推進会議
諏訪市
石黒周司
26.6.12
信州木材認証製品センター通常総会
長野市
来賓
環境・情報技術部門長
三宅芳美
26.6.12
産業技術連携推進会議 ライフサイエンス部会 第15回デ
ザイン分科会
岐阜県
調査・研究
人間生活科学部長
26.6.16
(一財)松本ソフト開発センター定時評議員会
松本市
委員
環境・情報技術部門長
26.6.16
平成25年度製造業環境技術育成支援事業審査会
長野市
審査委員
環境技術部長
26.6.17
地域資源活用・農商工等連携推進会議
松本市
26.6.19
長野県伝統工芸品産業振興協議会総会
長野市
来賓
環境・情報技術部門長
26.6.20
安養寺しょうゆ開発会議
佐久市
開発メンバー
五味英紀(石黒周司代理出席)
26.6.26
産業技術連携推進会議 関東甲信越静地方部会 3Dプリン
タ研究会
東京都
調査・研究
情報システム部長
人間生活科学部長
26.7.1
(公財)長野県テクノ財団アルプスハイランド地域セン
ター地域協議会
松本市
委員
環境・情報技術部門長
26.7.2
松本特産品振興協会定期総会
松本市
来賓
環境・情報技術部門長
26.7.2
長野県染色組合連合会通常総会
松本市
来賓
所長(環境・情報技術部門長代理出
席)
平出真一郎
26.7.3
松本機械金属工業会通常総会
松本市
来賓
環境・情報技術部門長(情報システム
部長代理出席)
26.7.4
エネルギーハーべスティングコンソーシアム
東京都
調査・研究
情報システム部長
長野市
会員
五味英紀
26.7.11
信州ブランド支援者会議(2回)
~27.3.24
― 84 ―
- 85 -
石黒周司
26.7.14
(一財)松本ソフト開発センター研究開発室使用資格審査
委員会
松本市
26.7.16
北アルプス山麓ブランド認定品の商品提案会
大町市
26.7.26
2014まつもと広域ものづくりフェア
松本市
来賓
環境・情報技術部門長
長野市
委員
所長(石黒周司代理出席)
26.7.31
「信州ブランドフォーラム2014」開催実行委員会(2回)
~27.1.29
26.8.8
北アルプス山麓ブランド認定事業者の今後の事業展開に
係る意見交換会
委員
環境・情報技術部門長
人間生活科学部長
大町市
石黒周司
アドバイザー
塩尻市
所長(人間生活科学部長【第1回】
【第1回】
小林耕治【第2回】
長野市
石黒周司【第3回】
【第2回】
代理出席)
塩尻市
五味英紀【第1回】【第3回】
【第3回】 特別アドバイザー
26.8.29
長野県デザイン振興協会理事会(3回)
~27.2.27
26.9.4
~9.5
全国公設鉱工業試験研究機関事務連絡会
大分県
26.9.5
東北信うまいものまるごと大商談会2014
長野市
26.10.3
松本市バイオタウン構想推進会議
松本市
委員
環境・情報技術部門長
26.10.3
信州ブランドアワード最終選考会
長野市
委員
五味英紀
26.10.8
LIFE DESIGN 信州2014デザインコンペ審査会
長野市
委員
北野哲彦
26.10.17
「信州ブランドフォーラム2014」事務局会議(2回)
~27.1.29
長野市
委員
北野哲彦
26.10.30 地域資源活用・農商工連携等上小地域推進連絡会議
上田市
石黒周司
26.11.13 産業技術連携推進会議 ライフサイエンス部会 第16回デ
~11.14 ザイン分科会 研究発表会
長野市
人間生活科学部長
石黒周司
五味英紀
北野哲彦
26.12.2
(公財)長野県テクノ財団アルプスハイランド地域セン
ター地域協議会
26.12.4
加々美弘
小林耕治
松本市
委員
環境・情報技術部門長
安曇野市新製品・新技術開発事業審査会及び地域資源活
用型連携推進事業審査会
安曇野市
委員
環境・情報技術部門長
26.12.9
長野地域 地域資源活用・農商工連携に係る事業推進推
絡会議
長野市
石黒周司
26.12.9
長野地域6次産業化推進協議会
長野市
石黒周司
飯田市
五味英紀
26.12.20
デザイン系大学院大学の設置を考える会(3回)
~27.2.11
27.1.24
針葉樹家具開発研究会臨時総会
松本市
27.2.12
デンタルイノベーション研究会
松本市
27.2.16
松本市ものづくり人材育成連絡会
松本市
27.2.23
産学官連携シンポジウム(三次元造形技術がもたらすデ
ジタルものづくり)
愛知県
人間生活科学部長
27.3.3
第1回医療機器開発支援ネットワーク・公設試験研究機
関の連携会議
東京都
人間生活科学部長
27.3.4
第4回地域産業支援プログラム表彰
イノベーションネットアワード2015表彰式
東京都
発表者・受賞者
五味英紀
加々美弘
小林耕治
高橋宏一
27.3.6
全国公立鉱工業試験研究機関長協議会 第2回知的財産に
係る分科会
東京都
武久泰夫
27.3.14
「救急現場における処置の標準化とニーズ」に関する講
演会
松本市
― 85 ―
- 86 -
専門家
三宅芳美
人間生活科学部長
委員
環境・情報技術部門長
人間生活科学部長
北野哲彦
(5) 食品技術部門
期日
名 称
場 所
委嘱職名・内容
委嘱された者
26.4.8
みそ技術会正副会長会議
長野市
来賓
26.4.11
26.4.22
26.5.14
長野県杜氏会長会
中小企業支援会議
長野県漬物協同組合総会
長野市
長野市
松本市
来賓
26.5.15
長野県豆腐商工業協同組合総会
長野市
来賓
26.5.16
長野県缶詰協会第50回総会
長野市
来賓
戸井田仁一
福田敏之
高橋祐樹
食品バイオ部長
研究企画員
食品技術部門長
食品技術部門長
加工食品部長
食品技術部門長
26.5.19
長野県凍豆腐工業組合総会
長野市
来賓
所長(食品技術部門長代理出席)
26.5.21
ワイン協会総会
長野市
来賓
26.5.23
26.5.25
26.5.29
長野県パン商工組合総会
長野県麺業協同組合総会
長野県信州そば協同組合総会
長野市
松本市
長野市
来賓
来賓
来賓
松本市
来賓
来賓
26.5.29
長野県菓子工業組合総代会
26.7.25
26.7.29
信州須坂物産振興会
長野県そば工業技術研究会総会
26.8.5
ケール栽培現地検討会
26.8.20
長野酒造協会通常総会
長野市
来賓
26.8.27
信州須坂物産品認定会
長野県酒造組合総会
長野県酒造協同組合総会
須坂市
審査員
長野市
来賓
長野市
委員
須坂市
委員
長野市
来賓
塩尻市、松
本市、長野
市
食品技術部門長(宮本輝雄代理出
席)
食品技術部門長
食品技術部門長
食品技術部門長
食品技術部門長(加工食品部長代理出
席)
加工食品部長
食品技術部門長
唐沢秀行
長野市
来賓
食品技術部門長
食品バイオ部長
加工食品部長
所長(食品技術部門長代理出席)
食品バイオ部長
食品バイオ部長
髙橋祐樹
食品バイオ部長
神奈川県
委員
山﨑慎也
長野市
相談対応
「信州そば商標認定審査会」事前表示チェック調査会
長野市
助言者
26.9.26
信州そば商標認定審査委員会
長野市
審査員
26.10.10
26.10.23
26.11.4
26.11.5
ワイン協会役員会
第59回全国酒造技術指導機関合同会議
善バレワークショップ(事業計画検討委員会)
関東信越局清酒鑑評会表彰式
全国食品関係試験研究場所長会 第1回役員会、全国食
品技術研究会
長野市
東京都
長野市
埼玉県
委員
会員
委員
来賓
幹事
運営委員
吉川茂利
加工食品部長
唐沢秀行
食品技術部門長
加工食品部長
唐沢秀行
食品バイオ部長
食品バイオ部長
研究企画員
所長(食品バイオ部長代理出席)
26.8.28
26.9.1
ワインバレー栽培醸造部会役員会
26.9.4
26.9.4
~9.5
26.9.5
農林水産省実用技術推進会議
東北信うまいものまるごと大商談会
26.9.10
26.11.6
26.11.6
~11.7
26.11.7
長野県若葉会総会
全国食品技術研究会、食品総合研究所成果発表会
茨城県
食品技術部門長
茨城県
受賞者
山﨑慎也
長野市
来賓
食品技術部門長
長野市
委員
食品技術部門長
26.12.12 ワインバレー栽培醸造部会役員会
須坂市
委員
食品バイオ部長
髙橋祐樹
26.12.16
農林水産省実用技術推進会議
~12.17
27.1.22 第25回長野県観光土産品統一審査会
27.2.2
農林水産省実用技術推進会議
~2.3
伊那市
須坂市
長野市
委員
山﨑慎也
審査委員長
食品技術部門長
茨城県
委員
山﨑慎也
経産省・農水省農商工等連携促進法認定証交付式
長野県テクノ財団善光寺バレー地域センターに係る地域
26.11.19
協議会
27.2.3
~2.4
産技連関東甲信越静地域部会食品バイオ分科会
茨城県
幹事
委員
27.2.24
長野市バイオマスタウン協議会役員会
長野市
役員
茨城県
幹事
運営委員
27.2.26
全国食品関係試験研究場所長会 第2回役員会及び平成
27年度総会
食品試験研究推進会議
27.3.5
長野北信地域ものづくり補助個別相談会
長野市
相談対応
27.3.18
ワインバレー栽培醸造部会
長野市
委員
27.3.18
「食」と「健康」フォーラム信州の食文化~高野豆腐で
おいしく健やかに~
長野市
来賓
27.2.26
茨城県
- 87 ― 86 ―
所長
食品バイオ部長
水谷智洋
戸井田仁一
福田敏之
髙橋祐樹
食品技術部門長
食品技術部門長
蟻川幸彦
吉川茂利
髙橋祐樹
食品技術部門長
加工食品部長
金子昌二
荻原一晃
Ⅷ 公開及びPR
1 施設公開
期日
部 門
26.4.15
~4.18
材 料
技術部門
26.4.15
~4.18
事 業 等 名
共 催
内 容
参加人数
科学技術週間 機器利用普及講習会、一般見学
37
精密・電子
技術部門
科学技術週間
一般見学、講演会、施設公開、機器利用普
及講習会
75
26.4.15
~4.18
環境・情報
技術部門
科学技術週間
一般見学、機器利用普及講習会
26
26.4.16
~4.18
食 品
技術部門
科学技術週間 一般見学、測定・分析体験
33
26.7.29
~7.31
26.7.29
~7.31
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
(公財)長野
県テクノ財
団善光寺バ
レー地域セ
ンター
親子ものづくり教室
①「さおばかりを作っていろいろな重さを
量(はか)ってみよう!」
②「ぷろぺらカーを作ろう!」
③「ぴかぴかキーホルダーを作ろう!」
④「作って飛ばそうマイ・ブーメラン!」
体験教室
「センターにある試験機、分析装置を楽し
く体験してみよう!」
高速度ビデオカメラ、電子顕微鏡、マイク
ロフォーカスX線検査装置、無響室、画像
式三次元プローブ
110
夏休み公開
(公財)長野
県テクノ財
団諏訪テク
ノレイクサ
イド地域セ
ンター
親子ものづくり教室①
「望遠鏡を作ろう!」
親子ものづくり教室②
「身近なもので電池を作ろう!」
体験教室
「いろいろな電波を見てみよう!」
「身近なものが何で出来ているのか調べて
みよう!」
「音が全くしない世界を体験してみよ
う!」
「すごい力で鉄の棒を引きちぎる機械を見
て見よう!」
施設や機器設備の見学
67
夏休み公開
(公財)長野
県テクノ財
団アルプス
ハイランド
地域セン
ター
親子ものづくり教室(2コース)
①「夏の木工教室 ―木製パズルで遊ぼ
う!―」
②「リニアモーターカーを作ろう!」
施設や機器設備の見学
53
70
夏休み公開
26.7.30
~8.1
環境・情報
技術部門
26.7.29
~7.31
食 品
技術部門
夏休み公開
親子たべもの教室
①「いろいろな麹で甘酒を作ってみよう」
②「パンができる仕組みを調べてみよう」
施設や機器設備の見学
26.11.5
材 料
技術部門
成果発表会
発表11件、特別講演1件
85
26.11.14
精密・電子
技術部門
成果発表会
72
26.11.11
環境・情報
技術部門
成果発表会
(公財)長野 発表11件、特別講演1件
県テクノ財
団
発表10件、特別講演1件
26.11.26
食 品
技術部門
成果発表会
発表9件、特別講演1件
― 87 ―
- 88 -
54
53
2 現地相談会等
参加者
内 容
26.8.28 松本地方事務所 県安曇野庁舎
4
下伊那地方事務 県飯田合同庁
所
舎
<おでかけセンター技術支援事業として開催>
工技センターの業務概要や支援成果等について、4つ
の技術部門の所在地以外の地域の企業や産業支援機関
等に広く周知し、利用促進を図った。
7
県佐久合同庁
舎
25
期日
26.9.11
共催
26.9.12 佐久地方事務所
地区・会場
・工業技術総合センターの紹介
・食品技術部門の紹介(佐久のみ)
・長野県中小企業振興条例及び県の支援施策について
・個別技術相談会
3 展示会出展
期日
開催場所
26.6.21
~6.22
長野市
第9回食育推進全国大会 ~しあわせ信州食育フェスタ2014~
26.8.8
長野市
信州大学 第5回ものづくり振興FORUM
26.8.23
~8.24
長野市
信州環境フェア2014
26.9.28
千曲市
第3回千曲川地域ブランドフェア 千曲川マルシェ2014
26.10.17
福井県
北陸技術交流テクノフェア
26.10.16
~10.18
諏訪市
諏訪圏工業メッセ2014
26.10.24
~10.25
長野市
産業フェアin善光寺平2014
26.10.24
~10.25
上田市
上田地域産業展2014
26.12.12
長野市
信州大学 第6回ものづくり振興フォーラム
27.1.29
~1.30
神奈川県
27.2.6~
2.7
岡谷市
テクノプラザおかや ものづくりフェア2015
27.3.5
~3.6
伊那市
中央アルプスビジネスフェア2015
4 見学者来所
部門
名 称
救急資器材展示2015 in相模原
回 数
人 数
材料技術部門
10
109
精密・電子技術部門
30
387
環境・情報技術部門
15
106
食品技術部門
18
152
73
754
計
-― 88 ―
89 -
5 ホームページのアクセス状況(URL:http://www.gitc.pref.nagano.lg.jp)
部門等
回 数
センタートップページ
10,898,648
材料技術部門
10,657
精密・電子技術部門
18,766
環境・情報技術部門
10,257
食品技術部門
6 メールマガジンの配信
全登録者数
(平成27年3月31日現在)
9,861
1,670
配信回数
41
7 配布物の作成
配布物の種類
工業技術総合センター
パンフレット
しあわせ信州食品開発セ
ンターパンフレット
部数
3,000
3,000
平成25年度研究報告書
850
平成25年度業務報告書
380
-― 89 ―
90 -
8 プレス発表
(1) 県によるプレス発表案件
テーマ名
発表日
地域資源を活用し、新たに商品化した「あづみ野名産 信州サーモンてま
1
26.5.21
り寿し」を発表します
担当
部門
掲載先機関等
日経、日経MJ、信毎、読
売、商工新聞、市民タイム
環境
ス、中日、産経、NBS、
SBC、TSB
2
工業技術総合センターに新しく導入した「高温型弾性率測定装置」の利用
26.5.30
普及講習会を開催します
材料 信毎、商工新聞
3
工業技術総合センターで新しく導入した「高分解能型電子線マイクロアナ
ライザー」の利用普及講習会を開催します
精密 信毎、商工新聞
4
工業技術総合センターに新しく導入した「圧縮空気稼働状況測定装置」の
26.6.16
利用普及講習会を6月24日に開催します
環境 信毎、市民タイムス
5
産・学・官がコラボ
「信州ひすいそば」のブランド力の強化に取り組みます!!
食品 信毎、商工新聞
6
工業技術総合センターに新しく導入した「高精度輪郭測定装置」の利用普
26.6.20
及講習会を7月1日に開催します
26.6.2
26.6.18
材料 商工新聞
7 夏休み公開事業~親子ものづくり教室・体験教室~を開催します
26.7.7
技連 市民タイムス
8 地域資源を活用した新商品「健康乾燥キノコセット」を発表します
26.7.17
環境
日経、信毎、商工新聞、信
毎、中日
9 薬の服用を簡単にする器具「らくらくん」を発表します
26.7.18
環境
日経、信毎、商工新聞、中
日、NHK、TSB
10 おでかけ工業技術総合センターを実施します
26.8.4
技連
26.9.5
精密
12 「プレス加工CAE活用研究会」会員企業を募集します
26.9.10
材料
13 「製品音質技術研究会」会員企業を募集します
26.9.10
材料 商工新聞
11
14
株式会社牛越製作所が開発した、画期的な金属ガラス製造装置について発
表します
工業技術総合センターに新しく導入した「マイクロ結晶方位解析顕微鏡」
26.9.18
の利用普及講習会を9月30日に開催します
15 第61回長野県清酒品評会の審査結果をお知らせします。
26.9.19
信毎、商工新聞、読売、朝
日、日経、SBC
材料 日経
食品
16
マイクロストーン株式会社が製品化した「落下衝撃吸収性能評価装置」が
26.9.26
一般社団法人日本公園施設業協会の公園管理用機器に採用されました
材料 商工新聞、信毎
17
長野県工業技術総合センターと長野県工科短期大学校の研究等成果の発表
26.10.9
会を開催します
技連 信毎、商工新聞
18
第64回長野県みそ品評会における出品物の一般公開及び賞状授与式を開
26.10.23 食品 信毎
催します
19 第57回信州そば品評会の審査会を開催します
26.11.06 食品
20
日置電機株式会社とネクストエナジー・アンド・リソース株式会社が太陽
信毎、中日、日経、商工新
26.11.18 環境
光発電システム用絶縁抵抗計を開発しました
聞、電波新聞
21
第57回信州そば品評会の審査会における出品物の展示会、講演会及び賞
26.12.02 食品 信毎、商工新聞
状授与式を開催します
22 第18回長野県豆腐品評会の審査会を開催します
27.1.13
食品 商工新聞
23
伝統工芸品「南木曽ろくろ細工」によるスピーカー「音蔵」のプレス発表
27.1.16
を行います
信毎、日経、読売、商工新
環境 聞、中日、産経、市民タイ
ムス、日経MJ
24
第18回長野県豆腐品評会の入賞品の展示会(一般公開)、賞状授与式を
27.1.29
2月4日に開催します。
食品
25 「しあわせ信州食品開発センター」利用説明会を開催します
27.2.2
食品 商工新聞
26 県内中小企業による環境対応技術成果発表会を開催します
27.2.3
環境 商工新聞、長野日報
27.2.6
環境 SBC、産経、中日、商工新聞
27.2.10
技連 商工新聞
27
アルプス計器株式会社が開発した、「太陽光発電を利用した非常用高効率
蓄電池充電システム」について発表します
28 研究開発型企業転換支援事例報告会を開催します!
― 90 ―
- 91 -
29 金属粉末3Dプリンティング技術講演会を開催します
30
27.2.10
研究開発型企業への転換と成長期待分野への展開を支援する「研究開発型
27.2.10
企業育成事業」の報告会を開催します!
31 「地域資源を活用した製品開発等成果発表会」を開催します
27.2.12
材料
技連 商工新聞
環境 商工新聞、市民タイムス
32
工業技術総合センターで新しく導入した「高精度サーボ式プレス特性評価
27.2.12
装置」の利用普及講習会を2月24日(火)に開催します
精密 長野日報、商工新聞
33
工業技術総合センターが第4回地域産業支援プログラム表彰(イノベー
ションネットアワード2015)優秀賞を受賞します
環境 信毎、日刊工業、商工新聞
(注)名称の説明
技連・・・・・・・技術連携部門
材料・・・・・・・材料技術部門
精密・・・・・・・精密・電子技術部門
環境・・・・・・・環境・情報技術部門
食品・・・・・・・食品技術部門
信毎・・・・・・・信濃毎日新聞
日経・・・・・・・日本経済新聞
読売・・・・・・・読売新聞
中日・・・・・・・中日新聞
朝日・・・・・・・朝日新聞
毎日・・・・・・・毎日新聞
商工新聞・・・・・長野県商工新聞
日刊工業・・・・・日刊工業新聞
日経産業・・・・・日経産業新聞
NHK・・・・・・・・日本放送協会
SBC・・・・・・・・信越放送
TSB・・・・・・・・テレビ信州
NBS・・・・・・・・長野放送
ABN・・・・・・・・長野朝日放送
― 91 ―
- 92 -
27.3.2
(2) 新聞等の掲載実績((1)以外)
担当
部門
テーマ名
1
高解像マイクロフォーカスX線検査装置の紹介
科学技術週間の工業技術総合センターの公開イベント案内
技連 SBCラジオ(26.4.14)
2 県工業技術総合センターが一般見学会を開催
3
掲載先機関等
技連 信毎(26.4.15)
元ホンダ研究員、岡谷 工業技術総合センター精密・電子技術部門で講演。
「廃炉へロボット技術より高く」
精密 信毎(26.4.19)
中日(26.4.17)、朝日(26.4.19)、市
民タイムス(26.4.15、4.18)
4 環境・情報技術部門で最新導入機器を紹介・実演
環境
5 県創業支援センターの入居企業を募集
技連 信毎(26.5.8)、商工新聞(26.5.18)
6
県内の中小製造業 海外売り込み機運
現地の安全規格意識して 【工業技術総合センター相談事例等】
7 県産業人材カレッジスキルアップ講座
8
技連 信毎(26.5.11)
技連 商工新聞(26.4.18、5.18、6.8)
西澤電機計器製作所 電子工作キットを販売
書店でシニア層らに売り込む 【工業技術総合センター支援事例】
環境 商工新聞(26.4.8)
9 新規導入設備の紹介
技連 商工新聞(26.4.18、7.8)
10 県創業支援センター新たな支援対象者が決定
技連 商工新聞(26.6.28)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
「銀座NAGANO」内装 古民家をイメージ
【工業技術総合センター支援製品などを商品に】
正しい歩行ビジネスに 県、計測・診断の事業化支援
【工業技術総合センター支援事例】
提案型の産業育成補助金の交付先を決定
【工業技術総合センター連携事業】
岡谷の豊島屋が支援対象に(中小企業地域資源活用促進法に基づく計画の認定)
【工業技術総合センター支援事例】
「提案型・研究開発型地域産業育成事業」により佐久地域の企業グループ「ザ・ウォー
キング」が取り組む歩行関連機器の開発と正しい歩行による健康づくり運動
オリオン機械 小型熱交換器開発へ 水素ステーション向け
【工業技術総合センター支援事例】
「飲み込む力」測る機器 シート状センサーで対象者負担減
【工業技術総合センター研究事例】
信州環境フェア2014
【工業技術総合センターブース紹介】
工業デザイン・感性工学分野 AREC Fiiプラザ リレー講演会
【工業技術総合センター紹介】
生かす信州伝統野菜 レシピと併せ魅力発信
【工業技術総合センター支援事例】
工具・金型、寿命より長く 岡谷熱処理、信大などと開発
【工業技術総合センター支援事例】
県工業技術総合センター特集記事
「研究開発型」へ転換支援、プレス加工CAE活用研究会、EMC対策講習会等
23 信州の強み生かし食品開発へ 官民で「しあわせ信州食品産業応援隊」
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
中小支援 最前線 下請け・受託型脱皮促す
【工業技術総合センター所長インタビュー】
微細な円すい状バンプ形成 LSIチップ間接続に(金属ナノ粒子堆積技術)
【工業技術総合センター支援事例】
「健康長寿」ブランド 松亀味噌 県産材料使い新たなみそ販売へ
【工業技術総合センター支援事例】
安曇野「安寿の里のりくら」車いすタイヤ洗浄機開発
【工業技術総合センター支援事例】
基盤技術で勝ち抜く 水素供給設備低コスト化
【工業技術総合センター支援事例】
中性のメッキ前処理液開発
【工業技術総合センター研究事例】
県産ヒノキ使った畳開発 岡谷の宮坂商事
【工業技術総合センター支援事例】
信州ブランドフォーラム2014
【工業技術総合センターによる「信州ブランドづくり支援」事業の事例発表】
漆塗りガラス食器の新ブランド「百色(ひゃくしき)」 丸嘉小坂漆器店
【工業技術総合センター支援事例】
県伝統的工芸品に指定 信州からまつ家具など
【工業技術総合センター支援事例】
「塩尻発!マイクロEV研究会」一人乗り超小型電気自動車の試走
【工業技術総合センター支援事例】
- 93 ― 92 ―
技連 読売(26.7.3)
材料 日経(26.7.4)
技連 信毎(26.7.5)、商工新聞(26.7.18)
食品 信毎(26.7.9)
テレビ東京(26.7.18)、
SBC(26.7.29)、ABN(26.8.27)
日経(26.8.9)、信毎(26.8.23)、日刊
材料
工業(26.9.1)
材料
材料 信毎(26.8.13)
環境 信毎(26.8.24)
環境 商工新聞(26.8.28)
食品 信毎(26.9.5)
材料 日経(26.9.12)
技連 商工新聞(26.9.8)
食品 信毎(26.9.18)、日経(26.9.18)
技連 日刊工業(26.9.18)
日刊工業(26.9.25)
食品
信毎(26.10.1)、読売(26.10.24)、信
毎(26.10.25)
環境 信毎(26.10.23)
材料 日刊工業(26.10.24)
精密 信毎(26.10.24)、商工新聞(27.1.8)
環境 信毎(26.11.5)
環境 信毎(26.11.15)
環境 信毎(26.11.26)
信毎(26.11.28)、商工新聞
(26.12.8)、朝日(27.1.8)
市民タイムス(26.12.4)、日経
環境
(26.12.2)
材料
35 県創業支援センター新たな支援対象者を募集
技連 商工新聞(26.12.8)
しあわせ信州食品開発センター 工業技術総合センター食品技術部門に整備
食品の試作・評価を一体的に 新食品の開発スピード高める
工業技術総合センター紹介記事【所長新年あいさつ文、しあわせ信州食品開発セン
37
ター、センター概要、新規導入機器紹介】
県内の公的支援機関 有望な事業化後押し
38
【工業技術総合センター 研究開発型企業育成事業】
老舗を訪ねて 酒井製麺(生麺製造販売)
39
【センター支援事例 小布施栗パスタ】
36
食品 商工新聞(26.12.18)
技連 商工新聞(27.1.8)
技連 長野市民(26.12.16)
食品 信毎(27.2.10)
40 しあわせ信州食品開発センターの紹介
食品 SBCラジオ(27.2.13)
41 県工業技術総合センターと県テクノ財団 環境対応技術成果発表会を開催
商工新聞(27.2.8)、商工新聞
環境 (27.3.18)、長野日報(27.3.5)、長野
日報(27.3.8)
長野の柄木田製粉、糖質の吸収を緩やかにする難消化性麺を無添加で開発
【センター支援事例】
ライバル企業が協力し、プレス順送型内で冷間と温間加工を行う複合化技術の確立
43
【センター支援事例】
42
44 県創業支援センター岡谷センター新たな支援対象者2社決まる
食品 信毎(27.3.3)
精密 日刊工業(27.3.5)
技連 商工新聞(27.3.8)
国の地域産業資源活用事業 天竜産業の事業計画を認定(市田柿かりんとうなど)
45
食品技術部門、環境・情報技術部門などの協力により事業を実施
県産材の学校備品(机、椅子)を修理・保守管理するためのマニュアル作成
46
【センター支援事例】
難加工材を連続成型 日進精機など3社集結 冷間順送プレスの高度化
47
【工業技術総合センター支援事例】
(注)名称の説明
技連・・・・・・・技術連携部門
材料・・・・・・・材料技術部門
精密・・・・・・・精密・電子技術部門
環境・・・・・・・環境・情報技術部門
食品・・・・・・・食品技術部門
信毎・・・・・・・信濃毎日新聞
日経・・・・・・・日本経済新聞
読売・・・・・・・読売新聞
中日・・・・・・・中日新聞
朝日・・・・・・・朝日新聞
毎日・・・・・・・毎日新聞
商工新聞・・・・・長野県商工新聞
日刊工業・・・・・日刊工業新聞
日経産業・・・・・日経産業新聞
NHK・・・・・・・・日本放送協会
SBC・・・・・・・・信越放送
TSB・・・・・・・・テレビ信州
NBS・・・・・・・・長野放送
ABN・・・・・・・・長野朝日放送
― 93 ―
- 94 -
食品 商工新聞(27.3.8)
環境 市民タイムス(27.3.11)
精密 信毎(27.3.11)、日経産業(27.3.31)
Ⅸ
外部評価委員会
1
日程
平成26年10月27日(月)午後1時から午後4時30分まで
2
場所
環境・情報技術部門
3
内容
時
間
13:00~13:35
13:35~14:30
4
内 容
展示説明及び見学(環境・情報技術部門)
センター概要説明
平成 25 年度業務実績及び平成 26 年度実施状況説明
14:30~16:20
質疑応答、全体討議
16:20~16:30
委員長総括
委員
氏名
所属機関・役職
(五十音順、敬称略)
小口
裕司
小澤
吉則
川上
健夫
小山
紀雄
西澤
孝枝
三浦
義正
宮坂
孝雄
森
和男
株式会社ダイヤ精機製作所
代表取締役社長
一般財団法人 長野経済研究所
調査部長
サン工業株式会社
代表取締役社長
日穀製粉株式会社
代表取締役社長
株式会社西澤電機計器製作所
代表取締役社長
国立大学法人 信州大学
理事・副学長
宮坂ゴム株式会社
取締役社長
独立行政法人 産業技術総合研究所
先進製造プロセス研究部門 名誉リサーチャー
― 94 ―
- 95 -
Ⅹ
1
次世代産業技術開発推進本部(研究開発型企業育成事業)
概
要
平成24年3月に策定された「長野県ものづくり産業振興戦略プラン」に基づき、同年4月、センターに次世代
産業技術開発推進本部を設置した。産学官連携による研究開発の経験が少ない下請型・受託加工型企業を提案型・
研究開発型へ転換するとともに、次世代産業分野への進出を促進する。次世代産業分野ごとに「技術開発推進
グループ」を設け、センターの総合的な技術力を活かし、県内中小企業の技術・製品開発テーマ選定のための技術
シーズの提案から、研究開発の企画・実施・試作までを一貫して支援している。
2
研究会の開催
4つの技術開発推進グループの研究会による調査研究を実施し、次世代産業分野の研究開発テーマの選定を行う。
(1)グリーンファクトリー技術開発推進グループ(環境・エネルギー分野)
(2)健康産業クリエーション技術開発推進グループ(健康・医療分野)
(3)次世代トランスポーター技術開発推進グループ(次世代交通分野)
(4)高機能部材技術開発推進グループ(素材・開発・サービス分野)
3
次世代産業創出共同研究の実施
研究会から創出された研究テーマについて、研究計画の策定、実施、試作までの一貫支援を行う。
4
平成26年度事業
(1)研究会、次世代産業創出共同研究
技術開発推進
研
グ ル ー プ
究
エ
ネ
参加企業数
会
ル
ギ
ー
① マ ネ ジ メ ン ト
グ リ ー ン
製品開発研究会
ファクトリー
②
28社
3回
低エネルギーセンサー
25社
ネットワーク技術研究会
3回
高
③ e
開
齢
.
e
発
次世代産業創出共同研究テーマ
研究会開催数
者
向
け
.
食
品
研
究
会
15社
①
②
③
3回
④
⑤
④
健 康 産 業
人の動作を考慮した
19社
製品開発研究会
3回
⑥
ク リ エ ー
シ
ョ
アルプス計器㈱
環境発電を利用した減災用道路表示器の開発
マイクロコントロールシステムズ㈱
腸内環境調整作用を有する微生物を利用した高齢者
向け食品の開発に関する研究
㈱コトブキ
小麦粉を利用した高齢者向け食品の開発に関する
研究
柄木田製粉㈱
携行型使用済針回収容器の開発に関する研究
㈲等々力製作所
長野県産材を活用した教育機関・一般施設向け救急
搬送用木製バックボードの開発
日装工作所
ン
⑤
⑥
⑦
健康長寿=(には)
30社
発酵食品研究会
2回
近
線
12社
会
3回
質
22社
会
3回
距
研
製
技
離
無
究
品
術
音
研
究
微細バリ取り・エッ
代 ⑧ ジ
研
ト ラ ン ス
次
太陽光発電を利用した高効率充電システムの開発
世
ポ ー タ ー
⑨
仕
上
究
げ
会
21社
1回
機 能 性 め っ き
25社
技
5回
術
研
究
会
⑦
⑧
⑨
― 95 ―
- 96 -
白麴を用いた新規生モト製造法及びクエン酸リッチ
な清酒製造に関する研究
㈱角口酒造店
微細バリ取り高品位エッジ仕上げロボットシステム
の開発に関する研究
三和ロボティックス㈱
立体造形用樹脂への低環境負荷めっきに関する研究
㈱イクシス
技術開発推進
研
グ ル ー プ
⑩
⑪
究
参加企業数
会
低 温 溶 射 技 術
16社
研
会
2回
工
30社
CAE活用研究会
4回
断
状
14社
会
3回
繊 維 強 化 複 合
12社
樹脂応用研究会
4回
究
プ
レ
ス
加
次世代産業創出共同研究テーマ
研究会開催数
⑩
低温溶射技術を用いた板金プレス金型の延命に関す
る研究
㈲桜井製作所
高 機 能 部 材
⑫
⑬
4グループ
面
測
定
形
研
究
延べ269社
13研究会
10テーマ
39回
(2)報告会
・日
時:平成27年(2015年)3月11日(水)13:30~17:10
・場
所:材料技術部門
・参加者:67名
(3)成果事例
ア
環境発電を利用した減災用道路表示器の開発
マイクロコントロールシステムズ㈱
① 概要と特長
振動発電素子を用いて風力のエネルギーハーベスティング(周りの
環境から微小エネルギーを収穫して電力に変換する技術)を実現し、
道路表示用LEDを点灯させる検証装置、発電状況等を無線により受信
できる測定・記録装置を試作した。開発には、センターの技術シーズ
として、
「センシング・制御技術」を活用した。
風力のエネルギーハーベスティングを
② 研究開発型企業への転換
提案公募型研究への応募を視野に入れながら、減災用道路表示器の
開発を行い、3年以内の製品化が目指す。
イ
使った試作装置
(左)LED 点灯検証装置
(右)測定・記録装置
小麦粉を利用した高齢者向け食品の開発に関する研究
柄木田製粉㈱
① 概要と特長
センターの支援のもと、小麦粉の配合比率や品種、製造工程での熱処
理技術を工夫して、だ液アミラーゼで分解されにくい難消化性でんぷ
んを多く含む麺を開発した。
② 研究開発型企業への転換
(左)未処理
血糖値が気になる方の利用を見込み、1年以内に「からだに優しい」
(右)処理
難消化性パスタ
シリーズとして生そばと生パスタを発売の予定。
ウ
微細バリ取り高品位エッジ仕上げロボットシステムの開発に関する研究
三和ロボティックス㈱
① 概要と特長
微細バリ取り・エッジ仕上げは、熟練作業者でも時間と神経を使うため、
量産化には対応できない状況だった。高精度なバリ取り作業を自動化す
るため、センターが培った「特殊加工技術」を応用し、超音波振動によ
り微細なバリを除去するエッジ仕上げツールを試作した。
② 研究開発型企業への転換
センターとの共同研究でエッジ仕上げツールの挙動を細かく検証する
ことで、技術提案力の向上に繋がった。
― 96 ―
- 97 -
(上)エッジ仕上げロボットの制御
シミュレーション
(下)ロボット先端に取付ける超音波
振動するエッジ仕上げツール
5
関連事業
(1)中核技術の見直し(技術支援戦略会議構成員)
センターの経営資源である「中核技術」
(平成24年度規定)について、平成27年度に重点的に取組む技術を視点
に見直した。新たに整備した機器とともに、企業課題の解決や研究プロジェクト(研究開発型企業育成事業等)
の立案に活かす。
(2)分野別調査研究会の開催
センターの部門横断で構成するメンバーによる研究会で、メンバー相互の情報・意見交換を通じ今後支援が必要
な技術領域(融合化領域)に関する調査・研究を効果的に進め、研究開発型企業育成事業の推進を図るために必要
な技術シーズを探索した。
11の研究会に延べ76人の職員が参加し、全体で31回の研究会を開催した。また、平成27年2月17日に開催した
報告会で調査結果を全職員に情報提供した。
・平成26年度研究会
① 異種材料接合技術研究会
② 機能性材料技術調査研究会
③ バイオミメティクス技術調査研究会
④ 超音波利用技術研究会
⑤ 3Dプリンタ活用研究会
⑥ 特殊インク技術研究会
⑦ デジタル信号処理研究会
⑧ エネルギーハーベスト技術活用研究会
⑨ 医療・福祉機器開発技術調査研究会
⑩ マイクロ・ナノバブル利用研究会
⑪ ウェアラブルデバイス調査研究会
(3)三構想
平成24年3月に策定された「長野県ものづくり産業振興戦略プラン」では、未来を拓く次世代産業の創出のた
め、
「健康・医療」
、
「環境・エネルギー」
、「次世代交通」の3分野を目指す有望な分野としている。
センターでは、
「第Ⅱ期長野県科学技術産業振興指針」(平成22年(2010年)3月)の策定にあたり、世界を常
に一歩リードする長野県産業を創るため、センターが産業界と一体となって取り組む「技術の方向」として、以
下の「3つの構想」を示した。異分野にまたがる技術領域(融合化領域)への取組みが求められている中、セン
ター
では産業界の技術開発課題に対応するために、この融合化領域を戦略的技術支援領域と位置づけて、
技術の融合により社会に役立つ技術の創出と活用・普及を支援している。
この「三構想」は、プランで目指す分野と一体のものであり、研究開発型企業育成事業の推進にも活かされて
いる。
① 未来型グリーンファクトリー構想(環境、省エネ)
環境に優しい先進的ものづくりの実現に向けて、環境負荷の少ないエネルギーを創るグリーンエネルギー創成
関連技術や、最小の資源・エネルギーを用いて最大限の機能・性能を引き出すミニマル生産関連技術の高度化を
目指す構想。
② 健康産業クリエーション構想(健康、医療)
環境負荷の少ない革新的輸送機器及びその部品の世界的供給基地の形成に向けて、必要な関連技術の高度化を
目指す構想
③ 次世代トランスポーター構想(航空、輸送)
安全・安心なくらしを満喫できる社会の実現に向けて、医工・農商工連携により医療・介護機器や機能性食品
などの関連技術の高度化を目指す構想
― 97 ―
- 98 -
Ⅺ 地域資源製品開発支援センター
1 業務及び体制
業務
平成 年度から情報技術部門(平成 年度より環境・情報技術部門に組織名変更)内に設置され、長野県も
のづくり産業振興戦略プランにおける重点プロジェクトにも位置付けられた「地域資源製品開発支援センター」
が、中小企業等が行う地域資源を活用した製品開発を、製品開発総合プロデューサーを中心に、企画の段階から
商品化・情報発信まで一貫して支援を行った。
主な業務内容
ア 相談
企画から商品開発、ブランドづくりまでの相談に対応する。
イ 支援
ァプロジェクト推進事業
専門家とセンター職員が、企業や地域グループのプロジェクトに参加して、具体的な製品化を支援する。
ィ講習会・研究会
講習会や研究会活動の場で、製品の高い基本価値と感性価値を掛け合わせた売れる製品づくりを普及さ
せる。
ゥ新製品開発推進事業【予算事業】
中小企業等の相談に対し、デザインやマーケティングなどの専門家によるプロジェクトチームを編成し、
新商品開発のための具体的な相談・助言を実施する。
ェ新製品開発塾開催事業【予算事業】
中小企業等が連携し、資源の特徴を活かし魅力ある商品開発を目指すテーマ別研究会を開催する。 体制
職名等
氏 名
備 考
センター長
横道正和
工業技術総合センター所長
次 長
石黒周司
環境・情報技術部門 研究企画幹
職 員
小林耕治、平出真一郎(兼任) 製品開発総合プロデューサー
五味英紀
製品デザイン専門支援員
高橋宏一
2 支援件数
地域・業種別件数
業種
地域
木 工
食 品
電気・機械
繊 維
その他
計
佐 久
上 小
諏 訪
上伊那
飯 伊
木 曽
松 本
大 北
長 野
北 信
全 県
-
計
― 98 ―
地域・内容別件数
内容
プロジェクト
講習会
新製品開発
新製品開発塾開
推進事業
研究会
推進事業
催事業
上 小
諏 訪
上伊那
飯 伊
木 曽
松 本
大 北
長 野
北 信
全 県
計
地域
佐 久
計
内容・業種別件数
支援内容
木 工
食 品
電気・機械
繊 維
その他
計
プロジェクト推進事業
講習会・研究会
新商品開発推進事業
新製品開発塾開催事業
木 工
食 品
電気・機械
繊 維
その他
計
商品化件数
支援件数
業種
計
業種別商品化件数
支援内容
業種
3 新製品開発推進事業支援内容
プロジェクト名
支援事業者
果樹のプロモーションデザイン
加藤農園
ホームページの作成
ミナト光学工業㈱
ウェブサイトリニューアル
長野電材㈱
化粧品パッケージのデザイン支援
㈱エスティヒッツ
豆腐ジェラートの販促デザイン支援
㈲八光食品工業
バイオ燃料ボイラーの商品・販促デザイン支援
㈲ナリタ
味噌製品販促チラシ等のデザイン
松亀味噌㈱
パン屋の &,
丸正製パン㈱
トイレットペーパー先端折り機の開発
㈱世界最速試作センター
乾燥きのこのパッケージ等販促
㈱キノコ村
りんご搾汁残渣活用商品の販促
松澤農園
どぶろく商品のリニューアル
武重本家酒造㈱
墓地メンテナンスの事業化
㈱シナノ大理石
企業のブランド化
中村製作所㈱
― 99 ―
4 新製品開発塾開催事業支援内容
プロジェクト名
支援事業者
テーブルルータによる精密加工
木工技術研究会
椅子を検証する
信州木工会
5 地域資源を活用した製品開発等成果事例
支 援 名
事 業 者
支援内容
豆腐ジェラートの販促デザイン支援
㈲八光食品工業
豆腐へのこだわりと他との違いを押し出せるようにパッ
ケージやリーフレットをデザイン
味噌製品販促チラシ等のデザイン
松亀味噌㈱
長野県産の大豆と米、工技センター開発の麹菌により製造
した新しい味噌にふさわしいパッケージをデザイン
乾燥きのこのパッケージ等販促
㈱キノコ村
乾燥きのこを調理したおいしいイメージが想像できるパ
ッケージのデザインと贈答用セット商品の提案
地サイダーの販売促進
田中屋
「黒四ダム」ゆかりの湧水を使用した地サイダー、ダム建
設の物語が味わえるレトロ風ラベルのデザイン作成
食用ほおづきの販促デザイン支援
八ヶ岳福祉農園
有名料亭や美食家が認める高級食材に相応しいパッケー
ジや説明用しおりをデザイン
自社ブランド顕微鏡の商品化
ミナト光学工業㈱
2(0 製造で培った技術を活かして開発した初の自社商品の
ブランドイメージを高められるよう支援
くすり飲み器商品化
生活支援センターひまわり
ニッキトライシステム㈱
自然でスムーズな服薬ができるよう吸い口、持ち手等形状
を工夫して提案し、商品開発を支援
㈲ナリタ
自然環境に優しいボイラーの特長をわかり易く伝えるパ
ンフレットや商標ロゴ・マークの作成
トイレットペーパー先端折り機の開発
㈱世界最速試作センター
片手で衛生的に操作できるトイレットペーパーホルダー
について操作性や高級感のあるデザイン
企業のブランド化
中村製作所㈱
他にはできない高度な金属プレス加工技術をブランドと
して認知してもらえるようわかり易く情報化
㈲小椋製盆所
南木曽のろくろ技術を活用したスピーカー開発の第 弾、
ケヤキ材の木目を活かした特徴的なデザインを支援
長野電材㈱
企業としての信頼性や安心感の向上につながる:HEサイト
の制作
バイオ燃料ボイラーの商品・販促デザイン
支援
ろくろ技術を活用した普及型スピーカー
開発
ウェブサイトリニューアル
1.豆腐ジェラートの
販促デザイン支援
2.味噌製品販促チラシ等の
デザイン
3.乾燥きのこの
パッケージ等販促
4.地サイダーの販売促進
5.食用ほおづきの
販促デザイン支援
6.自社ブランド顕微鏡の商品化
7.くすり飲み器商品化
9.トイレットペーパー
先端折り機の開発
.企業のブランド化
8.バイオ燃料ボイラーの
商品・販促デザイン支援
.ろくろ技術を活用した
普及型スピーカー開発
― 100 ―
.ウェブサイトリニューアル
6 広報
(1) 賞
ア 名称 第 4 回地域産業支援プログラム表彰(イノベーションネットアワード 2015 優秀賞)
イ 受賞日 平成 27 年 3 月 4 日
ウ 受賞理由 「地域資源(長野県の全てのモノ・技術)を活用した製品開発について、デザイン重視の商品企画、販売促進、情
報発信サポートまでを、企業出身のデザイン業務経験者、技術に明るい長野県工業技術総合センター職員が一貫
して支援しており、地域ブランドの創出など地域経済の活性化に貢献している」と評価された。
エ 表彰の概要 応募 31 件中 7 件入賞の 1 件
オ 主催 一般財団法人日本立地センター、全国イノベーション推進機関センター
カ 後援 文部科学省、農林水産省、経済産業省ほか
(2) 成果報告会
ア 開催日時 平成 27 年 3 月 12 日 13 時~17 時
イ 会場 環境・情報技術部門管理棟 2 階大会議室
ウ 参加人数 70 人
エ 内容
・特別講演「自社ブランド計測機器のデザイン戦略~グッドデザインベスト 100 選定商品は斯く生まれた~」
日置電機㈱ 尾沼誠司氏 仙田学氏
・特別講演「首都圏で選ばれるパッケージデザインの傾向と対策~都会と地方の共通点と相違点~」
㈲SiO DESIGN 塩沢喜徳氏
・事例紹介「支援事例ダイジェスト」 五味英紀
・支援事例「先端自動三角折りトイレットペーパーホルダー『Orifuji』
」
㈱世界最速試作センター 御子柴仁史氏、デコデザインスタヂオ 岡谷哲男氏
・支援事例「信州のこだわり味噌『健康長寿』
」 松亀味噌㈱ 木下吉信氏、オフィスティーワンスクエア 吉澤道朗氏
・支援事例「新領域の需要拡大に挑戦『健康乾燥キノコ』
」 ㈱キノコ村 荒井将尋氏、トドロキデザイン 轟久志氏
(3) 発表・展示
ア 県庁ロビー展
・開催日 平成 27 年 3 月 16 日~20 日
・会場 長野県庁 1 階ロビー
・内容 平成 26 年度代表的支援事例及び事業紹介のパネル展示
イ 信州ブランドフォーラム 2014
・開催日時 平成 26 年 11 月 14 日 13 時~17 時
・会場 長野市生涯学習センター
・内容 信州のブランドづくり支援事例発表及び支援事例のパネル並びに製品展示
・主催 長野県デザイン振興協会
ウ 信州デザインデイズ 2014
・開催日 平成 26 年 10 月 31 日~11 月 1 日
・会場 北野カルチュラルセンター
・内容 支援事例パネル展示
・主催 長野県デザイン振興協会
7 人材育成
(1) 地域資源製品開発支援センター事業に関する連絡会
ア 開催日時 平成 26 年 8 月 21 日 13 時 30 分~17 時
イ 会場 環境・情報技術部門 情報棟2階研修室
ウ 対象者 新製品開発推進事業及び新製品開発塾開催事業における専門家(予定者)
エ 参加人数 30 人
オ 内容 自己紹介、同事業の紹介、製品開発等支援事例研究
― 101 ―
Ⅻ
付置機関(創業支援センター)
業 務
創業支援センターは、産業の発展に寄与することを目的として、新製品の開発又は新しい事業分野への進出をしよ
うとする者に対して必要な支援を行うところとする。[長野県組織規則(昭和 44 年3月 31 日規則第 16 号)第 163 条]
1 創業支援センター
(1) 設
置
平成 13 年(2001 年)4 月
(2) 施 設 概 要
建物延床面積 944 ㎡、インキュベート室 10 室、開発支援室3室、開発支援交流室 1 室
(3) 職員現員数
所長 1(工業技術総合センター所長が兼務)、次長 1
(4) インキュベート室及び開発支援室利用者
ア インキュベート室利用者
利用者名
研究開発テーマ
信州・夢乃里工房 坂本 乃里子
・ジャポニカス分裂酵母 Schizosaccharomyces japonicus(シゾサッカ
ロミセス ジャポニカス)の産業利用
㈲ハイツーシステム
・新技術を応用した、高性能リニアICテストシステム開発
本多電子㈱
・高機能部品製造プロセスに貢献する強力超音波応用に関する研
(26 年7月~)
究開発
㈱BMEユニバーサル
・義足・歩行支援スーツへの適用を目指した、人への親和性の高
い膝関節継手の試作開発
(同)マシンツール開発
・高速ローダ搭載・高能率マシニングセンタの開発
(~26 年7月)
㈱アキュレイトシステムズ
・機器に直接実装可能な小型・高機能・低価格磁歪式トルクセン
(26 年8月~)
サの開発・事業化
(同)オープンマインド
・オープンソースCRMの機能拡張による多様な業種・業界別ソ
リューションの確立と事業化
㈱天琴
・土壌改良材の使用方法の確立及び土壌改良材を活用しての農業
生産物の高品質化検証
㈱U―NEXUS
・これからの製造業の IT 活用基盤の整備に向けて
~ナレッジベースの構築及び次世代ワーキングスタイルの模索~
㈱イチカワ
・外耳道音響式非侵襲頭蓋内圧測定器の開発及び事業化検証
㈱ウェブシェア
・Salus・地域医療福祉 ICT ネットワークの開発
イ 開発支援室利用者
利用者名
研究開発テーマ
信州大学医学部 特任准教授
降旗 建治
外耳道内圧脈波による非侵襲的頭蓋内圧モニタの開発
信州大学環境・エネルギー材料科学研究所
特別特任教授
金子
克美
信州大学工学部 教授
榊
ナノカーボン・無機複合膜の創製と評価
和彦
リチウムイオン二次電池用負極に関する研究
(5) 創業者支援スタッフ
氏 名
(敬称略)
所属・職
山浦悦子
ハイブリッド・ジャパン㈱
代表取締役
関 信一
㈲エス・エム・エスコンサルティング 代表取締役 中小企業診断士
酒井富雄
酒井事務所
公認会計士 税理士
岡村隆志
綿貫国際特許・商標事務所
所長 弁理士
竹内喜宜
竹内喜宜法律事務所
弁護士
― 102 ―
- 104 -
千田有一
信州大学地域共同研究センター
押田京一
国立長野高専地域共同テクノセンター センター長(副校長)
センター長
2 岡谷センター
(1) 設
置
平成 9 年(1997 年)4 月
(2) 施 設 概 要
建物延床面積 780 ㎡、インキュベート室 11 室
(3) 職員現員数
センター長 1(精密・電子技術部門長が兼務)、行政嘱託員 1
(4) インキュベート室利用者
利用者名
シナノ企画㈱
研究開発テーマ
・再生可能エネルギーを実生活に活かせる装置、システム(仕組み)
の開発
(~26 年5月)
MH audio 星野 勝
・超小型本格オーディオ機器の開発
(26 年7月~)
㈱D.R Pocket
・温泉熱を利用した暖房機器の開発
ファーマックメディカル㈱
・日本人向け整形外科製品の開発と特殊表面処理技術の確立
ロジカル・ワークス㈱
・「アクティブ&センサーターミナル」の開発及び事業化
㈱GOG
・切削工具による小径穴(φ1.0 以下)加工の研究開発
㈱アイリーラボ
・医療機器向け経営効率改善のためのセンサーネットワーク構築
㈲ケルビム
・南信州の高度な、なめし技術を活かした皮革製品の開発(皮革の
防水性・耐久性などの材料の機能性、着色・金属親和性などの新た
なデザイン性の付加価値を追求した皮革特性の研究・開発)
アンプスピード㈱
・インクジェットプリンター用「UV-LED 照射機」の研究開発
㈱ビープロ
・磁石を応用した機械要素部品の研究・開発
アトラス㈱
・半導体向け部品「溶射皮膜の評価方法の確立」
UNY design
内堀 法孝
・インクジェットプリントを中心にした新たな表現技術としてのデジタルアーカイ
ブプリント技術及び技法の開発
・地域産業における製品デザイン + ブランディング開発
(5) 創業者支援スタッフ
氏 名
(敬称略)
所属・職
宮坂孝雄
宮坂ゴム㈱
代表取締役
平出正彦
㈱平出精密
代表取締役
三澤清司
税理士法人三澤会計
会長 税理士
小平 晋
ALG 国際特許商標事務所 諏訪オフィス所長 弁理士
北川和彦
北川法律事務所
所長 弁護士
堀内達也
堀内クリエイト
代表
丸山六男
岡谷市経済部中小企業経営技術相談所 所長
清水俊治
諏訪東京理科大学
工学部コンピュータメディア工学科 教授
3 松本センター
(1) 設
置
平成 14 年(2002 年)10 月
(2) 施 設 概 要
建物延床面積 288 ㎡、インキュベート室 5 室(環境・情報技術部門管理棟内)
(3) 職員現員数
センター長 1(環境・情報技術部門長が兼務)、行政嘱託員 1
(4) インキュベート室利用者
利用者名
研究開発テーマ
(同)アクト
・超低消費電力センサー・デバイスの研究と試作品の開発
㈱イノベーション・テクノロジー
・間伐材を用いたバイオマス発電の経済的・効率的かつ環境にやさし
いシステム及び持続可能なビジネスモデルの構築
― 103 ―
- 105 -
㈱ウェブエイト
・地域配信限定広告の表示・管理システムの開発
・当該システムの拡大浸透を図るための人材育成推進及び地域資源
活用試行
レックデザイン㈱
・3Dスキャナーなどを活用した画像合成手法の開発
アトリエ・エムフォオ㈱
・カラマツ材を活かした信州の新しい魅力の発信
(5) 創業者支援スタッフ
(敬称略)
氏 名
神澤鋭二
所属・職
キッセイコムテック㈱
代表取締役
矢島 龍
㈱マネジメントアシスト
代表取締役 中小企業診断士
松澤寿史
税理士法人成迫会計事務所
財務コンサルティング事業部スタッフ
中村雄太
税理士法人成迫会計事務所
財務コンサルティング事業部スタッフ
横沢志郎
ALG 国際特許商標事務所
松本オフィス所長 弁理士
三浦守孝
三浦法律事務所
所長 弁護士
小宮山昭彦
DO PLANET
代表
草深克臣
信州大学産学官連携推進本部コーディネータ
4 創業支援センター別での工業技術総合センター支援実績
技術相談、依頼試験、
施設利用の合計支援
件数
長野
186
岡谷
39
松本
7
― 104 ―
- 106 -
平成26年度(2014年度)
業
務
報
告
平成27年(2015年)10月 発行
発 行 長野県工業技術総合センター(技術連携部門)
〒380-0928 長野市若里 1-18-1
TEL 026-268-0602 FAX 026-291-6243
URL:http://www.gitc.pref.nagano.lg.jp
E-Mail:[email protected]
Fly UP