Comments
Description
Transcript
画像をクリックしてダウンロードください。
Nurse 2014 看護部のトップとは? 病院のカラーはトップで決まる トップを知れば病院が見えてくる 近森グループとは? チーム医療はあたりまえ、看護師が 看護を徹底できる体制と関連病院 SCU 看護師の 1 日密着レポート 実際の男性看護師が1日の流れをご紹介 社会医療法人近森会・医療法人松田会 看護部発刊 わざわざ 高知で働く 看護の世界 高知で働くってどうなの? 看護師としてやっていけるの? 生活できるの? 色々な悩みはあると思います。 実は、近森グループは田舎の病 院だけど結構有名なんです。 それは遙か前から「チーム医療」 や「NST」・「早期リハ」など今と なっては当たり前の事を昔から やっていて、成功しているから です。 そんなチャレンジなグループで 働きませんか? Nurses 看護部の理念と方針 【理念】 ・可能な限り患者さんやご家族の望む最高の健康状態に到達できるように救命と急性期看護をおこないます。(健康の回復と急性期看護) ・患者さんの人権・権利を擁護し、人間としての尊厳がそこなわれないような看護をおこないます。(人間としての尊厳と人権の尊重) ・患者さんがその人らしい生活をできるようにチーム医療と地域連携の中で看護の役割を発揮します。(チーム医療と地域連携) ・豊かな人間性と実践能力の高い専門職を目指し、自己研鑽に勤めます。(看護者の豊かな人間性と自己研鑽) 【方針】 ・インフォームドコンセントに基づいた看護をたえず心がけて仕事をします。 ・品性と謙虚をモットーに患者さんとの信頼関係を重視し誠実な看護を提供します。 ・患者さんやご家族と共にその方の QOL(生活の質)向上のための看護サービスを追求します。 ・他職種との協働、地域、他施設との連携をいつも視座に入れて仕事をします。 ・ジェネラルナースとしての力量に誇りをもち、専門性を見出したものは、エキスパートナース としての役割が発揮できるように研鑽します。 1 2 4 5 3 5 看護部のトップってどんな人? 1. 統括看護部長:岡本 充子 2002 年老人看護専門看護師の認定を受け、高齢者のために、そのご家 族のために、そしてケアを提供する看護師のために何ができるのかを 常に考え、近森会で働いてきました。時には行き詰り、前に進めない 時もありましたが、フッと肩の力を抜かせてくれ、背中を押してくれ る仲間に助けられ、老人看護専門看護師として成長し続けることがで きました。これからも高齢者県にある近森会で、老人看護専門看護師 であり統括看護部長である自分に何ができるのか模索しながら、共に 働く仲間とともに成長していきたいと思っています。そして、近森会 で働く看護師一人ひとりが看護の仕事にやりがいを感じ、楽しく、そ して質の高い看護が提供できるようにしていきたいと思います。 2. 近森病院看護部長 : 吉永富美 部長としては新人ですが、近森病院に勤めて今年で 27 年目を迎えま した。その間に結婚・出産も経験し、育児休暇や院内保育も利用しま した。家族の協力と、たくさんの仲間の支えがあったから今までやっ てこられたと実感しています。育児仲間に家庭や仕事のことを相談し たり、一緒に遊びに行ったりと楽しく過ごしてきました。今でも子供 が病院に来ると、スタッフが声を掛けてくれたり、休日は一緒に動物 園や公園などに遊びに行ったりしています。今年は院内旅行を利用し て子供たちとディズニーランドに行く計画も立てました。 スタッフもそれぞれの家庭事情や家庭環境がありますが、皆で協力し 合って働きやすい職場を作っていきたいと思います。 3. 近森病院・総合心療センター看護部長 : 松永 智香 私の休日の趣味は、ラグビーチームの追っかけです。出張や研修の合 間、中学生・高校生のラグビーチームの試合や練習を観戦したり、必 要時の救急係りとして機能したりしています。チーム医療で大事なこ とは「one for all .all for one」。現場では、リーダーシップやフォロ アーシップを大事にして活動するようにしています。スタッフ一人ひ とりが気持ちよく働ける環境が、患者さんに対する質の高い医療の提 供につながると信じています。 4. 近森リハビリテーション病院看護部長 : 寺山 みのり 私は回復期リハ看護師認定の1期生です。「回復期リハ病棟の看護実 践を言葉にしたい!」と、院内の認定者や回復期リハ病棟協会の看護 委員と一緒に、いろんな挑戦をしています。私のもうひとつの挑戦は 働きながら大学院で看護管理を学んでいることです。仕事と子育てと 勉強と やれるかな?やってみようかな が実現するのも、背中を押し、 支えてくれる上司や仲間がいるからです。そしてなによりも、スタッ フの日々の看護実践が私の心の支えです。 5. 近森オルソリハビリテーション病院看護部長 : 尾崎 貴美 私は野山や自然、美味しいもの珍しい所があると聞くと友達を誘いま ずは行ってみます。そんな友達ネットワークが私の宝物です。そして 至福のひと時です。これは仕事にも活かされています。人はやはり住 み慣れた所で住み慣れた人々と自然に生活することが一番幸せ。私達 近森オルソリハビリテーション病院では、その人の一番幸せな暮らし 方が出来るように入院中から患者さんと一緒に考えます。整形外科看 護は私達にお任せください。 看護の教育体制について キャリアパス さまざまな教育背景やキャリアをもつ看護師に対してジェネラリスト研修(ラダー レベルⅣ Career paths 別)、そして機能が異なる4つの病院の特性を活かしたエキスパート研修を行って レベルⅡ 管理コース (師長・シニア・部長・CNA) 所属の臨床場面において レベルⅠ 看護実践を一人前にできる 教育コース (実地指導者) ・病院の機能に応じた専門的な知識や技術を身につけ、患者中心の看護サービス が提供できる看護師を育成する 護が提供できる看護師を育成する レベルⅠ研修 ・自己啓発しながら仕事を通して自己実現を目指す看護師を育成する 専門科 移行期 アドバンス レベルⅢ研修 エキスパート研修 院外 ・技術専門職として常に自己研鑚できる看護師を育成する (CN・CNS) レベルⅡ研修 教育目標 ・倫理的感受性を磨く場を提供する 専門コース 担当患者の看護が実践できる ベーシック(ジェネラリスト) 教育 ・専門的な知識・技術が身につき、臨床場面で看護実践できる看護師を育成する (教育代表者・教育委員長) 指導や助言を受けながら 新人 ・専門職業人として常に看護の本質を追及し、科学的、創造的、主体性のある看 院内認定 ファースト セカンド サード CN・CNS コース研修 クリニカルラダー Clinical Ladder ビジョン レベルⅠ 近森会グループ看護部は ・人間としての尊厳および権利を尊重した看護が提供できる Level1 レベルⅡ レベルⅢ OJT も offJT も充実!みんなで一緒に育つ Level3 Level4 いている職場です。新人看護師教育はもとより、それぞ れのレベルに応じた教育体制(クリニカルラダー)を導 入し、各部署での教育(OJT) や集合教育を行っています。 また、4 つの病院はそれぞれに専門性があり、各院・各 部署の企画で丁寧なサポートをするので安心して学ぶこ とができます。 個別性のある看護が自立的に展開できる ・日勤や夜間のリーダー業務ができる ・実地指導者ができる 看護実践を一人前に実践できる 患者中心で患者の思いに沿った看護ができる 優秀な看護実践に加え レベルⅣ 近森会グループでは、さまざまな背景を持つ看護師が働 看護実践を行うことができる 所属の臨床場面において Level2 ・チーム医療の一員として看護実践能力を発揮する 指導や助言を受けながら担当患者 の看護が実践できる ・新人看護師の 1 年後の姿 職場での指導や教育を受けながら ・組織人として、技術専門職として、自覚をもった行動ができる ・リーダーや主任業務ができる ・委員会活動が積極的に行える ・新人教育担当者ができる 組織的な役割遂行を実践できる 専門性を活かした看護実践ができる ・師長以上の役職での役割がとれる ・各委員会の委員長の役割がとれる 所属の臨床場面においては卓越 した看護実践を実践し、組織的にも 広範囲な役割を実践できる ジェネラリスト研修 Generalist training レベルⅠ 4月∼ 6月 7月∼ 9月 10 月 ∼ 12 月 1月∼ 3月 Ⅰ. 新人看護研修 Level1 Ⅱ−1. ケースを通して看護を語る レベルⅡ Ⅲ−5. 新人教育担当者 Ⅲ−2. コミュニケーション研修 レベルⅢ Ⅲ−3. 退院調整 Ⅲ−4. 家族看護 Level3 「なりたい自分になれる」そんなお手伝いをしています。 ナラティブ 老人看護を学ぼう は、新人看護師からエキスパートナースへと段階を踏んで臨 床看護実践能力を育成するシステムで、当院では 2012 年よ Ⅲ−6. 看護部長塾 フィジカルアセスメント 公開講座 クリニカルラダーシステム(臨床看護実践能力成熟段階制) 認定の会 活動報告 認定看護師・専門看護師たち り本格的に導入・ラダー認定を開始しました。当院のクリ ニカルラダーは、日本看護協会が作成したジェネラリスト ・老人看護専門看護師 のためのクリニカルラダーを基本に、臨床能力を社会性、 ・がん性 看護倫理、看護実践能力、組織役割遂行能力、自己教育・ 痛看護認定看護師 ・がん化学療法看護認定看護師 研究能力の側面からレベル1∼4の成長レベルを設定して ・救急看護認定看護師 います。能力評価は、人材育成のツールとして活用し、個々 ・回復期リハビリテーション看護師 の看護師の臨床能力開発に対するサポート・フィードバッ ク・コンサルテーションを行うために臨床能力評価委員 ケース発表 Ⅱ−3. 実地指導者 Ⅲ−1. リーダーシップ研修 自分のペースで一歩ずつ確実に ステップアップしていきましょう Ⅱ−4. Ⅱ−2. 看護過程 Level2 看護部能力開発部部長 会を設置しています。 (臨床コース) 組織的な役割を実践できる (新人教育担当者) 教育理念 (まつなが ともか) (エキスパート) 優秀な看護実践に加え います 松永 智香 卓越した看護実践ができる レベルⅢ 杉村 多代 (すぎむら たよ) 看護部教育委員会委員長 ・精神科認定看護師(退院調整領域) ・精神科認定看護師(うつ看護領域) 新人看護師研修 Training nurses 4月 ●入職時研修 看護部紹介・検査部 / 薬剤部紹介・図書室紹介・卒後研修について 倫理医療安全・感染対策・医療ガス・電子カルテ・創処置・看護過程 食事介助 / 経腸栄養・口腔ケア・寝衣交換・おむつ交換 吸引 / ネブライザー・採血 / 皮下注射 / 筋肉注射・静脈注射 入 社式 研修開始 5月 6月 夏のボー ナス フィジカル アセスメント① 7月 8月 ま ず は 配 属 部署に慣れ、 仕 事 の 流 れ を覚え る時期 トランスファー BLS 貯金 しようかな? ち ょっ と疲 れ 気 味 で も 、 こ れ で また が んば れ そ う ! ! 1 人 で で きる事が増え 看 護 師 とし ての自覚と 大 変 さ を 実感する時期 リフレッシュ研修 褥創対策 よさこい 祭り 看護過程 9月 運 動会 10月 院内旅行 そ ろそ ろ 夜 勤 デ ビュ ー ? 日 勤 帯 の 業 務はそろ そろ ひ とりだ ち、 夜勤業務の 体 験 も 始 ま る時期 ハートコール 救急カート フィジカル アセスメント② 11月 夜 勤 業 務 も 少 し ずつ 増え 重 症 度 の 高 い 患者や対応の 難 しい 患 者 も 受け持つ 時期 医療安全(KYT) サマリーの書き方 なに買おうかな? 12月 冬のボーナス&忘年会 多重課題 1月 2月 3月 フィジカル アセスメント③ 急変時の対応 静脈注射評価 新人振り返りの会 ケースレポート提出 一年 が んば り まし た ! 新 人 看 護 師 として 求められる 知 識 ・ 技 術 ・ 態 度 が身に つい て い るか 振 り返りの時期 川村 茉由 池澤 友朗 (かわむら まゆ) (いけざわ ともあき) 入職:2010 年 入職:2007 年 出身校:黒潮医療専門学校 出身校:高知県医師会看護専門学校 配属部署:ICU 病棟 配属部署:救命救急センター ICU 病棟のここがすごい 救命救急センターのここがすごい ICU病棟では、救命のために全力で診療や看護が行わ 2011 年『救命救急センター』に指定され、1次から3次 れています。在室日数は数日と短いですが、毎日、看護 まで多種多様な患者さんの受け入れを 24 時間体制で行っ カンファレンスを実施し、病態アセスメントに基づいた、 ています。高知駅のすぐ近くという利便性から救急受け 個々の患者さんに合ったケアの実践を目指してディス 入れ件数は高知県で一番多く、今後ヘリポートもできて、 カッションしています。また、急な出来事に戸惑いや不 ますます高知県で救急の要の病院として、その活躍が期 安を抱えるご家族の看護にも力を入れて取り組んでいま 待されています。また、救命救急センターには、DMAT(災 す。 害派遣医療チーム)や JPTEC、ICLS、BLS などのインス ある日、お亡くなりになった患者さんのエンゼルケアを トラクターの資格をもつ医師や看護師が所属しており、 した先輩が「生きていた頃の面影に少しでも近づくよう 仕事を通して救命救急に関するさまざまな知識を学習で にとケアをしている」と話しているのを聞きました。日 きます 頃から患者さんやご家族に寄り添った看護を心がけてい るからこその言葉だと実感し、そんな看護師になりたい と思った瞬間です。そんな素敵な看護師がICU病棟に 看護師を目指すあなたへ はたくさんいます! 近森病院の救命救急センターは、1次から3次まで幅広 看護師を目指すあなたへ らクリティカルケアを実践していきたいあなた!日々成 ICU病棟には「こんな看護師になりたい」と思える、 たちはいつでも新たな仲間を待っています い患者さんに対応できる体制を強化しています。これか 長していく救命救急センターで一緒に働きませんか?私 知識や技術が豊富で、あたたかい看護を実践している先 輩看護師がたくさんいます。経験できていないことやや りたいと思ったことを全力でサポートしてくれる病棟で す。入院時は重症だった患者さんが元気に回復される過 程は看護師としてやりがいを感じます。また、ICU病棟 は『チーム医療』の醍醐味を最も現場で感じることがで きる場所です。時には自分の無力さを感じることはあり ますが、先輩を目標に毎日頑張っています。学生の皆さ んは看護師という職業に不安と希望の交じった思いを もっていることと思います。先輩看護師と共に皆さんの 不安を最大限サポートし、希望を実現できるよう応援し ていきます。きっと看護が楽しくなると思いますよ。ぜひ、 一緒にICU病棟で働いてみませんか? 近森病院とは? 地域医療支援病院・災害拠点病院として、高知県における地域の中核病院 として、急性期から在宅そして社会復帰までシームレスな医療・福祉・ケ アを目指す病院です。あらゆる現場に数多 くのメディカルスタッフを配置し、 多職種協働の日本一のチーム医療 PT を目指しています。 医師 MSW 数名 1 歯科衛生士 1 6 ST 多職種によるチーム医療はあたりまえ! 1 42 床 OT 6 管理栄養士 患者 1 薬剤師 1 医事課 1 看護補助者 看護師 26.5 4 ※一般病棟の例です。 小松 由佳 田上 夏実 (こまつ ゆか) (たがみ なつみ) 入職:2011 年 入職:2009 年 出身校:龍馬看護ふくし専門学校 出身校:高知県立高知東高等学校 配属部署:SCU 病棟 配属部署:6B 病棟 SCU 病棟のここがすごい 6B 病棟のここがすごい SCU病棟は高知県で初めて開設された脳卒中専門の病 6B病棟は手術件数・入退院が多く、年間を通してほぼ 棟です。年間 550 人ほどの脳卒中患者さんが入院され、 毎日手術があります。そのため、平均在院日数は 10 日 これは県内トップです。SCU病棟では、他職種と連携し と短く、展開は物凄く早いのですが、新人からベテラン て、それぞれの専門性を活かし、患者さんに沿ったケア 看護師まで毎日忙しい看護業務の中でもスタッフ間のコ を提供できるようチームアプローチを大切にしています ミュニケーション・チームワークを大切にしており笑顔 看護師を目指すあなたへ 脳卒中専門の病棟であり、麻痺や意識障害、高次脳機能 障害など障害のある患者さんが多く、患者さんに合わせ た道具や装具を探索し使用することでセルフケア能力が アップしたり、目に見える変化があった時には、とても 嬉しくやりがいを感じます。最初は分からないことがた くさんあり不安もありますが、先輩看護師や他職種の方 がフォローしてくれるので心配いりません。あなたと一 緒に仕事ができる日を楽しみに待っています と活気の れる病棟です。スポーツ障害から関節・脊椎 疾患、外傷など幅広い整形外科疾患を有する患者さんに 対して看護を提供しており、月に一度医師による勉強会 で知識を深め、日々行われている牽引やギプス・シーネ などの整形外科独特の特殊な技術・介助方法を学び、整 形外科のプロフェッショナルを目指すことができます 看護師を目指すあなたへ 私は国家試験が終わり、入職前の1ヶ月間アルバイトと して近森病院で看護助手業務をしていました。合格後、 アルバイトしていた部署で看護師としてスタートし、今 は6B病棟で勤務しています。初めは分からないことば かりで不安でいっぱいでしたが、チームや年齢を問わず 近森病院のここがすごい !! ● すべての病棟に多職種配置 気さくに相談に乗ってくれる優しい先輩看護師に恵まれ、 とても良い職場で働けたことに感謝しています。ぜひ、 近森病院で一緒に働きましょう! ⇒ 看護に専念できる環境が実現 ● センターを中心に患者さんをサポート ⇒ 救命救急センター ハートセンター 脳卒中センター 外傷センター 消化器病センター 腎透析センター 外来センター ● 特定集中系が全病棟の約 20% ⇒ 手厚い看護が実現、平均すると患者さん5人に対して1人以上の看 護師! ● ベッドサイドに師長が! ⇒ 職位に関係なくベッドサイドに足を運ぶ患者中心の看護を第一に! ● すべては患者さん、そしてご家族のために ⇒ 当たり前のことをきちんと実現する、それがなによりも大切! 4 近森病院を感じてみる 近森病院 病院概要 開院年月 1946 年 12 月 近森外科として開設 看護体制 7:1 病床数 452 床(届出数 345 床) 職員構成 職員数 約 1,025 名 うち看護職員数約 460 名 診療科 内科・循環器内科・神経内科・消化器内科・呼吸器内科・リウマチ科・糖尿病内科・代謝内科・内分泌内科 外科・形成外科・消化器外科・呼吸器外科・心臓血管外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・皮膚科 放射線科・腎臓内科・人工透析内科・救急科・麻酔科・病理診断科・リハビリテーション科 精神科・神経内科・痛みのクリニック・O- リングテストクリニック 救命救急センター・災害拠点病院・地域医療支援病院(高知県で最初に認可)・日本医療機能評価機構認定病院 専門・認定看護師資格所得支援制度有り・研修指定施設 31 学会・実習受け入れ 36 校 こんな看護をしています! 近森病院は、JR 高知駅前に位置する急性期病院です。救命救急センター・地域医療支援病院・災害拠点病院の機能 を持ち、隣接しているグループ病院との連携を取っています。連携するのは患者さんの治療だけではなく、スタッ フの人事交流も盛んで急性期から在宅そして就労支援まで様々な視点で学ぶことができます。広い視野を持つため に、職員研修には特に力を入れており人事交流や研修先は日本国内に留まらず、海外にまで広がっています。チー ム医療においては全国でも有数の人員を病棟に配置し、看護師は看護師しかできない仕事を、医師には医師にしか できない仕事を、他の医療専門職にもその職種にしかできない仕事に取り組むことが出来るように、職場環境を整 えてきました。それぞれの職種がお互いの専門性を尊重しながら、患者さんやご家族にとって何が大切かを真剣に 考えている病院です。忙しいけれど、やりがいのある元気な病院です。 ▲ 2 年目ナースで同窓会(職員食堂にて) ▲ 新入職員・全員で記念撮影 近森病院・総合心療センター(精神科) 私たちと一緒に自分のスキルを磨き、看護を実践する仲間を募集しています。 私たちは患者さんやご家族がその人らしく生活が送れるように、急性期から在宅までの多種の治療場で多職種による 包括的な治療をし、短期間で早期社会復帰を目指しています。その中で看護はオレムアンダーウッド理論に基づいて 日常生活上の問題に対する援助を主たる責任分野として、生活能力と QOL の向上に目指しています。さらに多職種と 協業し、入院患者さんや外来患者さん及び家族の方に対して様々な治療グループをチームでしています。 医師 管理 栄養士 NST 認知行動療法 コンチネンス 家族心理教育 薬剤師 療法士 対人関係療法 看護師 服薬教室 作業 弁証法的行動療法 ストレスケアグループ SST アティテューディナル ・ヒーリング(AH) 臨床 心理士 精神保健 福祉士 自分のスキルを磨くため、次の講師を毎年お招きしています。 <県外> 磯田雄二郎先生:医師 静岡大学大学院教授 集団精神療法の第一人者 小野京子先生:臨床心理士 国際表現アートセラピー学会認定表現アートセラピスト 瀧本優子先生:PSW 梅花女子大学准教授 SST 認定講師 松井紀和先生:医師 日本臨床心理研究所所長 水島広子先生:医師 慶応義塾大学医学部講師 対人関係療法 アティテューディナル・ヒーリング 遊佐安一郎先生:臨床心理学者 長谷川メンタルヘルス研究所所長 弁証法的行動療法 <県内> 県立大学教授 准教授 助教等:毎月事例検討会 院内にも精神科認定看護師(退院調整 うつ) 標準版家族心理教育インストラクター 3 名やそれぞれの治療グループを 展開するために素晴らしいスキルをもった同僚がいます。県立大学の CNS 日本精神科看護技術協会の精神科認定看護 師の指定実習施設です。自分磨きをして治療に参加できる方を待っています。 近森リハビリテーション病院 私たちと一緒に 働きましょう! 病院概要 開院年月 1989 年 12 月 看護体制 看護師 13:1 以上 介護福祉士 30:1 以上 病床数 180 床(回復期リハビリテーション病棟) 職員構成 職員数 約 330 名 うち看護職員数約 95 名 診療科 リハビリテーション科・内科・神経内科 当院は主に脳卒中患者さんが、「どのような障害があっても住 み慣れた場所でその人らしく安心して生活ができるように」 をモットーに、多職種によるチームアプローチを行っている 回復期リハビリテーション病院です。 ▲右の建物が、新しく建設されるリハビリテーション病院です。 他の専門職と一緒に考え、実践する病院! 完成は 2014 年末予定 徹底したチームアプローチの実践 看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士、薬剤師、臨床心理士、ソー シャルワーカーが病棟に配属されており、チームスタッフとして一緒に働いています。 専門性を超えて学び合う実践 専門職を超えて多職種間のコミュニケーションが活発。いつでもどこでもディスカッション。アフター5の飲み 会も多職種協働で盛り上がります。 こんな看護をしています! 患者さんの生活・気持ちを支える看護 患者さんの心身の状態、生活リズム・環境を整えることで、無理なく訓練に参加し、安心して入院生活が送れる ように援助しています。また不安や希望に寄り添いながら、患者さん・ご家族の気持ちを支えています。 患者さんが自立/自律できる喜びを分かち合う看護 患者さんが「自分のしたいことが自分でできる」 「自分で決められる」ことを大切に、日々のケアを行っています。 多職種チームの中で専門性を発揮する看護 さまざまな機能障害(運動機能、高次脳機能、嚥下機能など)のために、「歩けなくなった」、「食事が食べられ なくなった」「会話ができなくなった」などの体験をしている 患者さんの「どうなりたいか」という思いを日々の生活の中から 引き出し、多職種チーム全体に発信することで患者さんを中心に したチームアプローチのかなめとなっています。 幅広い看護がじっくりと学べる! 急性期∼回復期∼維持期の看護を体験できる。 近森会にある急性期病棟(SCU など)や訪問看護 ステーションへの研修・ローテーションも行っています。 私は SCU で研修をしていて、脳卒 中の疾患や治療、障害の理解を深め ることが出来ました。急性期から回 復期へ移行する時期にある患者さ ん・ご家族のケアを学べるこの研修 は、私のこれからの看護実践にすご く役立つ貴重な体験となりました。 中川 正樹 (なかがわ まさき) 入職:2002 年 出身校:高知県立総合看護専門学校 配属部署:リハビリ3階西病棟 近森オルソリハビリテーション病院 病院概要 開院年月 2007 年 10 月 1 日 24 時間リハビリ生活の 入院患者さんを支援します! 患者さんの一番近くにいるのは 看護師! 看護体制 一般病棟(亜急性期病棟 13:1 一般病棟 15:1) 回復期リハビリテーション病棟 15:1 病床数 100 床(亜急性期 30 床・一般 14 床・回復期 56 床) 職員構成 職員数 約 120 名 うち看護職員数約 50 名 診療科 リハビリテーション科 当院は、整形外科(orthopaedics)専門のリハビリテーション 病院です。整形外科の急性期医療を引き継ぎ、各職種が一丸と なったチーム医療を提供しています。整形外科の専門分野・回 復期の看護を深く学びたい方はおすすめです。 患者さんの回復を実感できます 整形外科の回復期看護と言えば、療養上の看護が主流となりますが、回復期は患者さんの痛みが軽減し、レントゲ ンでは骨が元通りになり、歩けなかった人が歩けるようになる・・・と順を追って体の回復が目に見えます。ぜひ 私たちと一緒に回復の喜びを実感してみませんか。 入院から退院、そして社会(在宅)へ 転倒・事故などによる骨折や骨の病気 急性期病院入院(手術など) 入院(リハビリ目的) 入院時合同評価 看護評価 チーム医療 検査・処置 リハビリ ラジオ体操 カンファレンス 栄養指導 病棟訓練 家庭訪問 生活指導 退院 退院支援・調整 野瀬 秀二 1 (のせ しゅうじ) 入職:2008 年 出身校:黒潮医療専門学校 配属部署:SCU 病棟 SCU 看護師の 1 日密着レポート 車のローンは今年で終わり。 そのうち貯金に まわせるかな♪ 奨学金 品・ の返済 雑費 5% 15% 家賃・光熱費 24% 携帯 趣 味 7 11% ン ー % 車のロ % 4 4 ン 貯金 リ ソ ガ % 生活 電話 交際費 1 2 % 学習費はゼロですが、病院の図書 いるのと出張費が全額補助される 7:00 起床 7:40 出勤 8:00 病棟へ 6 % 書室が充実して るという訳です! 自転車で 20 分・朝の通勤です。 始業開始 30 分前には病棟に入り、 情報を収集します。 8:30 申し送りから日勤業務がスタート! 始業 まずは患者さんの「検温」と「ケア」 11:00 昼食 少し早めのランチタイム! 1 時間の休憩です。 ちなみに SCU ではランチが 11:00 と 13:00 の 2 交代です。 15:00 ピックアップされた患者さんを カンファレンス 食費 12% 病院、駅、街に近いところで「ひとり暮らし」 多職種で情報共有します。 17:30 定時は 17:00 ですが、残務記録や残作業が 退社 ある時は助けてもらうことも・・・。 18:00 週に 2 日はジムで汗を流します!! それ以外にも草野球チームや病院の スポーツ大会にも参加します。 スポーツジムへ 20:30 ジムは病院から自転車で 10 分と超便利! 帰宅 駅前の中心地にある近森病院ならでは! 21:00 夕食 約 7 割は自炊で頑張っています (^_^;) 23:00 お風呂はジムで入って、 就寝 自宅ではゆっくり自分の時間を楽しみます。 土佐の高知 高知県の人口はおよそ 75 万人で、多 お接待が根づいている土地です。その いういうと、あながち間違っていませ くの自然が残された土地です。有名な 為か、高知の人たちは他の土地の人た ん (^_^;) ただ、最近はお酒が飲めな 清流四万十川や仁淀川、室戸岬や足 ちを旧来の友のごとくすぐに受け入れ い方も多く無理矢理飲ますようなこと 岬、四国カルストなど多くの天然観光 る温かい人達でいっぱいです。 は少なくなってきています。それより 資源が残る場所です。 気候も温暖で過ごしやすい土地で都会 も仲間でワイワイ楽しんで、悩みなん 幕末には土佐藩と呼ばれ多くの偉人を のようなエンターテイメントはありま か吹き飛ばせという感じです。 誕生させた土地で、坂本龍馬や武市半 せんが、人間らしい生活を送る場所と まあ、中には昼間っからお酒を飲んで 平太に、三菱財閥を築いた岩崎弥太郎 してお勧めします。 る「ひろめ市場」なんていうビックリ など NHK 大河ドラマで有名な偉人以 よく県外の人が想像する高知県人は女 名所もあるので、高知に来たら一度は 外にも今の日本の礎を築いた人物を誕 性が強くて、男女ともにお酒を飲み、 行ってみてください。B 級グルメに舌 生させた土地です。また、四国八十八 おおらかな人柄を連想するのではない 鼓を打ってみてください。 箇所のお寺を巡礼するお遍路も有名で でしょうか?では、実際にはどうかと ▲ 高知城前の大通りで毎週日曜日に開かれる 「日曜市」良心的な価格と美味しさにビックリ! ▲ JR 高知駅前にある三士像、近森病院の目の前です。 高知県民としては、本物の像を見て欲しいですが… わざわざ高知 だけど、 あえて高知! 459 高知ってなにがあるの? 充実の福利厚生 近森会グループの充実した福利厚生 24 時間の託児所も完備!季節によっては運動会やお花見、よさこい祭りなどもありますよ! ∞ 夢は無限大 ▲ 託児所の大きなベランダには遊具やプール も完備 ▲ 夏の高知と言えば「よさこい祭り」ちかも りも職員チームで参加しています。 ▲ 定期的にバレーボール大会や練習を行って います。 ▲ ヨガ教室や親子でヨガなど、さまざまなレ クリエーションを行っています。当然無料! ▲ 年に一度の運動会!豪華賞品めざしてチー ムで大盛り上がり!結構本気でやります! ▲ サンタクロースもやってくる!?子供達は 大喜びでした! 近森会グループで今までに行った職員旅行先 1 年間、がんばった自分にご褒美を! 結構凄いところまで行ってます。これで他部署の方ともお友達になりますよ。 2013 年度の旅行先 ・オーストラリア(ケアンズ) ・アメリカ合衆国(ハワイ) ・ハンガリー(ブダペスト)&オーストリア(ウィーン) ・ノルウェー(オスロ)&デンマーク(コペンハーゲン) ・カンボジア(アンコールワット) ・モロッコ(カサブランカ) ・フィジー共和国 ・イタリア(ローマ) 1 年目の職員でも参加可能です。職員旅行は当院規定の金額補助が適応されています。 また、勤務の関係などを考慮し国内外ともに複数のコースが用意されています。 ちなみに、今年は海外 8 コース・国内 26 コースと選択しやすい点も魅力です。 どうですか? 少 し は 興 味 を 持 って 頂 け た で し ょ う か? ま あ 、 い っ ぺ ん 高知 に 来 て み て く だ さい。 近 森 っ て 楽 し い ですよ 近森病院 北 至高知駅↑ 高知中央郵便局 ■ 総合心療センター近森 ■ 高知警察署 近森リハビリテーション病院 訪問看護ステーションちかもり 入口 近森オルソリハビリテーション病院 TEL.088-822-5231 FAX.088-872-3059 P 北館 入 口 総合心療 センター 入口 入口 P タ ワー 入口 ツーリストイン ホテル 土佐御苑 大型車両 専用 P3 高知メンタル リハビリテーション センター 入口 入口 P1 タ ワー 入 口 P5 近森病院 入口 近森オルソ リハビリテーション病院 江の口川 廿 代 橋 歩 道 橋 作成:近森会グループ看護部 高知橋 Copyright (C) 2014 Chikamori Medical Group. タ ワー 近森 リハビリテーション病院 廿代橋 http://www.chikamori.com/kango/ 小川町 公園 入口 管 理 棟 入口 外 来 セ ンター 〒780-8522 高知市大川筋 1 丁目1-16 P6 高 知 橋