Comments
Description
Transcript
濡面接着型・弾性エポキシ樹脂
濡面接着型 弾性 水中硬化 鋼材 双方 優 接着性能 示 充填接着 適 樹脂 樹脂 伸 率 弾性 付与 構造物 動 濡 面接着 主 特徴 硬化後 優 破壊 弾性 示 低粘度 可使時間 長 性 優 水中硬化 接着強度 示 揮発物 含 乾燥面及 濡 目地 充填接着 主 用途 乾燥面及 濡 石材 鋼材 硬化樹脂 接着剤 濡 割 目地部 接着強度 示 構造物 伸縮 追従 塗付 注入作業 施工 鋼材 双方 高 硬化収縮 構造物 動 割 木材等 接着 ⅰ 未硬化物 性状 試験項目 主成分 混合比 重量 試験項目 比 重 粘 度 可使時間 主 剤 変性 樹脂 100 試験方法 JIS K 6833 JIS K 6833 温度上昇法 主 剤 1.15±0.05 2000±500 硬化剤 変性脂肪族 56 硬化剤 1.1±0.05 1000±200 60 分 混合液 1.12±0.05 1000±300 ⅱ 硬化物 性状 試験項目 圧縮剪断強度 相互 接 着 強 度 対 接 着 強 度 対 引 張 強 度 伸 率 体積収縮率 硬 度 註 試験方法 JIS K 6852 (乾燥面) (湿潤面) JIS A 6024 (乾燥面) (湿潤面) (濡れ面) JIS K 5400 (湿潤面) (濡れ面) JIS K 7113 JIS K 7113 JIS A 6024 JIS K 7215 (気 中) (水 中) 破壊 養生条件 単位 物性値 20℃× 7日 3.5COF 3 COF 20℃× 7日 3 COF 3 COF 2 COF 20℃× 7日 0.8 AF 0.8 AF 3 50 1.5 20℃× 7日 20℃× 7日 20℃× 7日 20℃× 7日 50 30 破壊 本記載 物性 当社研究所 採取 梱包形態 主 剤 硬化剤 代表試験結果 保証値 角缶 角缶 使用方法 施工面 粉塵 油分等 除去 主剤 硬化剤 重量比 計量 混合 空気 巻 込 一度 混合 量 可使時間内 使 切 量 施工 以上 環境 行 取扱上 注意 充分 撹拌 注意 直接皮膚 接触 生 取 扱 保護具 保護 樹脂 皮膚 付着 場合 速 目 入 場合 多量 水 洗浄 使用 読 取 扱 注意 手袋 等 着用 換気 充分 行 拭 取 石鹸 水 洗 流 速 医師 診察 受 製品改良 予告 記載事項 変更