...

クリック - 鳥取大学

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

クリック - 鳥取大学
2016
鳥取大学
Go Global Japan!
世界に向けて Let's Try!
募集要項
春期オーストラリア英語研修
春期マレーシアマラヤ大学英語研修
台湾銘傳大学英語研修プログラム
春期アメリカ英語研修
応募期間:10 月 3 日(月)~10 月 30 日(日)
2016 年度 春期
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY
プログラム (TGGP)
鳥取大学は春休みを利用した語学研修や異文化体験など、あなたの海外で学ぶ機会を提供します。今回は、
4 つのプログラムの募集を行います。
1
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
1.鳥取大学 Global Gateway プログラム(TGGP)
鳥取大学は、長期休みを利用した語学研修や文化体験など、様々な海外派遣プログラムを提供
しています。
今回の募集では、
次の春休みに行われる 4 つの海外派遣プログラム
(鳥取大学 Global
Gateway プログラム)について募集を行います。国内短期集中英語プログラムの募集については、
別途(P.17)募集を行っています。
2.「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」事業
本学は、平成 24 年度に文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引す
るグローバル人材育成支援(旧 グローバル人材育成推進事業)
」に採択され、国際社会の中核と
なり得る人材を育成するための様々な取り組みを実施しています。プログラムの募集はその一環
として実施します。
3.2016 年度春期プログラム一覧(各プログラムの詳細はp.7~14 で確認できます)
プログラム名
研修先
春期オーストラリア英語研修
日程(期間)
言語
定員
アデレード大学
2 月 13 日~3 月 17 日(約 5 週間) 英語
15 人
春期マレーシアマラヤ大学英語研修
マラヤ大学
2 月 12 日~3 月 4 日(約 3 週間)
英語
20 人
台湾銘傳大学英語研修プログラム
銘傳大学
3 月 1 日~3 月 24 日(約 3 週間)
英語
20 人
春期アメリカ英語研修
アーカンソー大学
2 月中旬~3 月上旬(約 3 週間)
英語
5人
4.募集方法
鳥取大学スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」
のホームページ上の 2016 年度春期鳥取大学 Global Gateway プログラムの申請フォーム
(http://global.ciatu.tottori-u.ac.jp/online-application/spring2016)からオンラインで申請してくださ
い。10 月 3 日(月)より入力が可能になります。
※申請が無事に完了した場合は、通知メールが鳥取大学のアドレス(Active! Mail)に届きます。
通知メールが届かない場合は、エラーの可能性がございますので、お手数ですが、地域学部棟 2
階グローバル人材育成推進室(電話 0857-31-5359、E-mail: [email protected])
までご連絡ください。
応募方法は、右横の 2 次元バーコードを読み取れば、携帯電話、スマートフ
ォンからでも確認できます。
過去の参加者の研修の様子については、ホームページ上で
(http://global.ciatu.tottori-u.ac.jp/ja/reports)知ることが出来ます。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
5.応募資格
プログラム毎で応募資格及び選考方法が異なるため、各プログラムのプログラム概要(p. 7
~)に記載されている内容を確認ください。
国際交流センターが実施している語学強化コースの英語上級合格証取得者については、選考時
に考慮されます。ただし、応募フォームの内容が不十分であると判断された場合は、不合格とな
ることもあります。
6.募集期間
2016 年 10 月 3 日(月)~10 月 30 日(日)深夜 24:00 まで
なお、1 次募集の結果、定員に余裕があるプログラムについては、以下の予定で 2 次募集を行います。
2 次募集期間:2016 年 11 月 1 日(月)~11 月 8 日(火)深夜 24:00 まで
7.選考結果の通知
1 次募集の選考結果については、11 月 16 日(水)頃に、応募フォームに登録した大学のメー
ルアドレス宛(@以下が edu.tottori-u.ac.jp)に送付される予定です。また、2 次募集につい
ては、11 月 18 日(金)頃に送付予定です。なお、プログラム毎に通知主が異なりますので気を
付けてください。

グローバル人材育成推進室から通知があるプログラム:春期オーストラリア英語研修、春期
マレーシアマラヤ大学英語研修、春期アメリカ英語研修

教育支援課から通知があるプログラム:台湾銘傳大学英語プログラム
なお、11 月の結果通知では、候補者として合格通知をメールにてお知らせしますが、その後、
事前研修、必要書類の提出状況等から、最終的に参加者を決定します。事前研修参加や必要書類
提出状況により、候補者資格を取り消し、参加を辞退していただくこともあります。その場合、
それまでに要した航空券のキャンセル料等各種手数料を負担していただきます。
留学メモ
2
3
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
8.募集から研修参加までの流れ
10 月
全体募集説明会 2016 年 10 月 7 日(金)、10 月 11 日(火)
12:10~12:50@共通教育棟A20 大講義室(鳥取キャンパス)
個別プログラム説明会(各プログラムの内容・スケジュール・経費等の詳細
について) ※日時は次の「9.個別プログラム説明会日程」で確認ください。
応募
11 月
http://global.ciatu.tottori-u.ac.jp/online-application/spring2016
選考(GPA、応募申請書、TOEIC 等)
結果通知 (7.選考結果の通知のとおり)
パスポートコピー提出、奨学金手続き、海外旅行保険加入、費用支払(航空
券費用、研修費用、保険費用、など)、事前研修参加、事前アンケート記入
1月
鳥取大学 Global Gateway プログラム参加
2月
3月
4 月~
報告書、アンケート等の必要書類の提出
事後研修、TOEIC 受験、Lunch time world cafe
9.個別プログラム説明会の日程と場所
全体説明会の後に、以下の日程で、プログラム担当教員による具体的なプログラム内容の説明
とプログラム参加経験学生による体験談を含めた個別プログラム説明会を開催します。各プログ
ラムの参加を検討している人は、出来るだけ参加するようにしてください。
プログラム名
春期オーストラリア英語研修
春期マレーシアマラヤ大学英語研修
台湾銘傳大学英語研修プログラム
春期アメリカ英語研修
第一回
第二回
日時・場所
日時・場所
共通教育棟A32 講義室
共通教育棟A31 講義室
10 月 12 日(水)
10 月 14 日(金)
12:10~12:50
12:10~12:50
共通教育棟A31 講義室
共通教育棟A31 講義室
10 月 12 日(水)
10 月 18 日(火)
12:10~12:50
12:10~12:50
共通教育棟A31 講義室
共通教育棟A31 講義室
10 月 19 日(水)
10 月 21 日(金)
12:10~12:50
12:10~12:50
共通教育棟A32 講義室
共通教育棟A31 講義室
10 月 14 日(金)
10 月 20 日(木)
12:10~12:50
12:10~12:50
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
10.各プログラムの語学レベルと内容の位置付け
皆さんの目指す語学レベルや目的に応じて、プログラムを選べるよう、多様なプログラムを準
備しています。この他、各学部でもたくさんのプログラムを用意しています。自分の希望に一番
合うものを探して参加しながら、チャレンジしてみましょう。
※今年度の春休みも、国内英語強化プログラムとして1週間程度の「大山短期集中英語研修」を
実施予定です。海外での語学研修の成果を更に伸ばしたい方は、そちらも参加してみてはいかが
でしょうか?また、3 日程度の通学タイプの国内英語強化プログラムも随時開催しています。詳
しくは P.17 をご覧下さい。これらのプログラムも、鳥取大学スーパーグローバル大学等事業「経
済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」のホームページ上
(http://global.ciatu.tottori-u.ac.jp/ja)から応募が可能です。
4
5
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
11.派遣前の安全管理教育「海外安全マネジメント」の履修
海外では、日本で触れることができない文化、習慣、食べ物を経験できる反面、日本での生活
では感じることが少ないストレスを経験したり、犯罪に巻き込まれたり、病気になるリスクが増
加します。
研修先での不安を最低限にし、最大の研修成果を得られるよう、安全管理に関する「海外安全
教育」又は「海外安全マネジメント」の履修を参加条件として定めています。安全管理について
十分に勉強して、せっかく楽しみにしていた研修中に、犯罪等のトラブルに巻き込まれたり、病
気で辛い経験をしたりしないようにしましょう!
後期は通常の授業(水曜日 5 限、或いは木曜日 1 限)と 11 月より集中講義(土曜日)が開講
されます。講義の履修登録の締切は 10 月 13 日、集中講義の申し込みは、掲示でお知らせします。
問い合わせ先:教育支援課教務企画係
12.派遣後のTOEICテストの受験について
本研修参加者には、TOEIC テストの受験が必要となります。TOEIC テストを鳥取大学で開催し
ており、そちらに参加できない学生は、各自で受けていただくことになります。本研修の学習内
容が直接 TOEIC のスコアアップにつながるとは言えませんが、語学力の確認の一環として受験を
義務付けます。
「英語基礎力強化プログラム」
(TOEIC 準備コース)も 10 月中旬からスタートします。
詳細は教育センター外国語部門(小林准教授)か学生部教育支援課までどうぞ。
13. 鳥取大学グローバル人材育成(TOUGH)プログラム
グローバル化社会で必要とされるグローバル能力を誰もが習得できるよう「鳥取大学グローバ
ル人材育成教育(TOUGH)プログラム」が 2016 年 4 月よりスタートしました。基礎力を養うこと
を目的とした「基礎力養成コース」
の登録期間は 10 月 1 日より 10 月 14 日までとなっています。
工学部にて先行的にスタートする、国際通用性ある専門知識とより高いグローバル能力を養う
「強化コース」の登録期間も 10 月 1 日より 14 日までです。興味のある学生は、説明会に参加く
ださい。
説明会日時:10 月 5 日(水) 12:10~12:50 会場:地域学部棟 2 階多目的会議室
TOUGH プログラ修了には、TGGP 等の海外研修に参加する必要があります。TOUGH プログラムの登
録を考えている皆さんには、今回の海外プログラムへの参加を強くお勧めします。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
6
14.プログラム概要
春期オーストラリア英語研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.
7- 8
春期マレーシアマラヤ大学英語研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.
9-10
台湾銘傳大学英語研修プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p. 11-12
春期アメリカ英語研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p. 13-14
15.研修概要一覧
プログラム名/
日程(期間)
費
用
応募条件
主な特徴
単位
認定
研修場所
申請
春期オーストラリ
2 月 13 日~
55
ア英語研修/アデレ
3 月 17 日
ード大学
国籍問わず
★語学レベル:5 レ
万円
学部生・大学院生
ベル(初~上級)
(5 週間)
程度
海外安全マネジメント履修
★ホームステイ
春期マレーシアマ
2 月 12 日~
25 万円
国籍問わず
★レベル分け
ラヤ大学英語研修/
3月4日
程度
学部生・大学院生
★バディー制度
海外安全マネジメント履修
★異文化学習
日本国籍の者
★クラス:2 レベル
事前
学部生
★英語と日本語選
申請
TOEIC400 点以上
考の台湾学生の TA
マラヤ大学
(3 週間)
台湾銘傳大学英語
3 月 1 日~
25 万円
研修プログラム/銘
3 月 24 日
程度
傳大学桃園キャン
(3 週間)
可
海外安全マネジメント履修
パス
春期アメリカ英語
調整中
45 万円
研修/アーカンソー
(3 週間)
程度
大学
可
2 月中旬~
国籍問わず
★コミュニケーシ
学部生・大学院生
ョン能力の向上
海外安全マネジメント履修
★ホームステイ
可
成績、家計基準等の要件を満たす参加学生に対し、派遣地域により 6 万円~8 万円の奨学金が支給されま
す。プログラム毎で受給者の定員枠が異なります。この奨学金は給付型奨学金です(帰国後の返還は不要)
。
※応募人数が少ない場合は、実施しないことがあります。
7
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
春期オーストラリア英語研修
General English Academic Program, University of Adelaide
1.プログラム概要
アデレード大学は、オーストラリアで 3 番目に古い大学で、いままでに 5 名のノーベル賞受賞者を輩
出するなど、オーストラリア屈指の学術研究機関です。大学周辺には、オーストラリアの歴史や文化、
自然に関する博物館や、アートギャラリー、植物園、動物園が設置されています。この研修をとおして、
英語能力の向上はもちろん、オーストラリア文化や歴史、自然についても知見を深める事が期待でき
ます。また、オーストラリア滞在中は、オーストラリア人家庭でのホームステイを予定していますので、
ホストファミリーを通してオーストラリアの日常や習慣を学ぶことができます。
2.研修先
オーストラリア・アデレード大学(University of Adelaide)、
English Language Center (ELC)
3.研修期間 2017 年 2 月 13 日(月)~3 月 17 日(金)
5 週間 (移動日を除く)
4.応募条件、選考
・各学部生、大学院生
・GPA 及び TOEIC スコア、申請書内容により選考
・「海外安全教育」の修得者、又は、「海外安全マネジメント」の修得者及び現在、履修中の者
・保護者の承諾を得ている者
5.研修内容 アデレード大学 ELC が開催する General English Academic Program(GEAP), University
of Adelaide に参加
月~金 1 日 4 時間 英語の授業 (5 レベル:初級~上級)
スピーキング/リスニング/リーディング/ライティングスキルの向上を目指します
*金曜日は、extension class として希望する分野のクラスを受講します。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
成績及び経済状況の条件を満たせば,返済不要の日本学生支援
6.参加費用
機構の奨学金(7 万円)を受給可能(最大 4 人)!学部の同窓
約 55 万円(平成 27 年度実績)
会から支援金が出る場合もあるので、各自で確認すること
授業料、ホームステイ費用、アクティビティー費用、航空券、
雑費(ビザ(ETAS)申請、国内移動費(鳥取-関空間)等込。
7.宿泊先
ホームステイ
<ホームステイ先から提供されるものと条件>
・空港でのピックアップ/ドロップオフサービス
・プライベートベットルーム
・食事(朝食/昼食(ホームステイ先によっては食材の用
意のみで料理は学生の場合もあり)/夕食)
・通学 40 分圏内
8.単位認定
総合英語Ⅰまたは総合英語Ⅱとして1単位認定することが
できます。
<単位認定申請期間>各学期の履修手続き期間内
<単位認定に必要なもの>アデレード大学発行の修了書および成績証明書
*申請した場合、6 月もしくは 12 月頃、所属学部から単位認定書が発行されます。詳細は、所属学部
にご確認ください。
9.定員 15 名
10.事前事後研修
参加候補生決定後、事前研修を 5 回実施予定です。その他に、合同での事前事後研修と壮行会
(P.16 参照)があります。
11.研修終了後の提出物 P. 15 参照
12.問い合わせ先
鳥取大学国際交流センター 教授 安藤
電話/FAX 0857-31-5663 Email [email protected]
8
9
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
マレーシアマラヤ大学英語研修
1.プログラム概要
マレーシア・クアラルンプールにあるマラヤ大学人文・社会科学学部が提供する3週間の英語研修プロ
グラム(Summer Enrichment Programme)に参加し、英語の実践的な能力を磨きます。また、文化体験
の授業や小旅行もありますので、マレーシアの歴史や文化に触れることができます。そして、マラヤ大
学の学生がバディとして 24 時間一緒ですので、学生同士の交流も図れます。
2.研修先
マレーシアマラヤ大学人文・社会科学学部
(※マレーシアにおける最高学府として最も長い歴史を有
する国立大学)
3.研修期間
2017 年 2 月 12 日(日)~3 月 4 日(土) 海外移動日含む
4.応募条件、選考

各学部生・大学院生

GPA、TOEIC スコア及び申請書内容により選考

「海外安全教育」の修得者、又は「海外安全マネジメント」の修得者及び現在、履修中の者

保護者の承認を得ている者
5.研修内容

1 日 4 時間の英語の授業で、4 技能(読む、聞く、話す、書く)を磨きます。

マラヤ大学の学生がバディとして、生活のサポートをしてくれます。

他大学の学生と一緒に授業を受けます。

課外活動もあり、マレーシアの自然、歴史、文化に触れることができます。

2 日間のホームステイもあり、マレーシアの家庭での生活も体験できます。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
10
成績及び経済状況の条件を満たせば,返済不要の日本学生支援
6.参加費用
機構の奨学金(7 万円)を受給可能(最大 5 人)!学部の同窓
約 25 万円
会から支援金が出る場合もあるので、各自で確認すること
(授業料、渡航費、宿泊費、食費(朝食、昼食)
、保険料含む)
*夕食費と生活費は除く
7.宿泊先
マラヤ大学の宿舎に滞在します。
8.単位認定
総合英語Ⅰまたは総合英語Ⅱとして1単位認定することができます。
<単位認定申請期間>各学期の履修手続き期間内
<単位認定に必要なもの>マラヤ大学発行の修了書および成績証明書
*申請した場合、6 月もしくは 12 月頃、所属学部から単位認定書が発行されます。詳細は、所属学部
にご確認ください。
9.定員 最大 20 名
10.事前事後研修
参加候補生決定後、事前研修を 5 回実施予定です。
なお、事前研修は、お昼休みの 12 時 10 分~12 時 50 分の時間を利用予定です。その他に、合同
での事前事後研修と壮行会(P.16 参照)があります。
11.研修終了後の提出物 P.15 参照
12.問い合わせ先
グローバル人材育成推進室
特命コーディネーター
安治(あんじ)TEL:0857-31-2738
Email:[email protected]
全般的な質問:国際交流センター 池田先生
Email:[email protected]]
カリキュラム等の英語授業に係る質問:教育センター
小林先生
Email: [email protected]
安全教育:国際交流センター
竹田先生:[email protected]
11
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
台湾銘傳大学英語研修プログラム
1.プログラム概要
台湾の銘傳(めいでん)大学で鳥取大学のために実施する英
語研修プログラムで、英語の実践的運用能力を磨きます。
米・英・カナダで学んだ素晴らしい教授陣による、英語 4
技能(読む・書く・聞く・話す)の集中トレーニングで、授
業はすべて英語で行われます。授業以外に Cultural Tour
にも参加し、台湾の歴史・文化に触れることができます。銘
傳大学の英語・日本語専攻の学生が TA(ティーチングアシ
スタント)として参加してくれるので、安心して参加でき、
学生同士の交流も図れます。
2.研修先
銘傳大学桃園キャンパス(台湾・桃園市)
※アジアで初めてアメリカ中部の大学教育の認証を取得し
ています。
3.研修期間
2017 年 3 月 1 日(水)~3 月 24 日(金)(関空集合・解散)
(ただし、2 月 28 日に鳥取を出発し、関空付近で前泊する。)
4.応募条件、選考

日本国籍を有する学部生(農学部獣医学科、医学部医学科は、5・6 年生可)
。ただし最終学
年の学生は、鳥取大学大学院進学予定者に限る。

TOEIC スコア 400 点(相当)以上(学内で受験の TOEIC_IP 以外で受験したものは、スコア
シートを教育支援課に提出)
。
(TOEIC 未受験の場合、英検等の結果も考慮します。
(担当者
まで要事前相談)
)

GPA および TOEIC スコア、申請書内容により選考

「海外安全教育」の修得者または「海外安全マネジメント」の修得者、履修中の者。

保護者の承諾を得ている者。
5.研修内容

ネイティブスピーカー講師らによるレベルの高い英語
4 技能(読む・書く・話す・聞く)の集中トレーニン
グ。

銘傳大学の英語専攻の学生が授業 TA で、日本語専攻の
学生が生活 TA として参加。

故宮博物院や九份を訪ねる文化研修があり、台湾の歴
史・文化に触れることができます。

最終日に各自英語によるプレゼンテーションを行いま
す。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
成績及び経済状況の条件を満たせば,返済不要の日本学生支援
機構の奨学金(6 万円)を受給可能(最大 4 人)!学部の同窓
6.参加費用
会から支援金が出る場合もあるので、各自で確認すること
約 25 万円程度
授業料・文化研修参加費・渡航費・宿泊費・保険料を
含む。
(食費・生活費等は除く。ただし、物価は、日本
の 2 分の1から 3 分の1程度です。
)
7.宿泊先
銘傳大学が運営しているホテル(桃園キャンパス内)
に宿泊します。1 人、2 人、4 人部屋(和室)があり途
中で部屋替えを行います。いずれの部屋もバスまたは
シャワー・トイレ付です。
8.単位認定
海外実践教育科目として単位認定します。
(「海外実践教育科目履修願」を提出する必要がありま
す。※事前研修の際に説明予定)
9.定員 最大 20 名
10.事前研修予定
事前研修については、派遣候補学生として、決定した
時点で別途連絡します。事前研修3回程度予定。米子
キャンパスとは TV 会議システムを用いて行います。その他に、合同での事前事後研修と壮行会
(P.16 参照)が鳥取キャンパスであります。
11.研修前後の提出物 P.15 参照
12.TOEIC 試験受験
帰国後鳥取大学で最初に行われる TOEIC 試験を受験すること。(メールで案内します。)
13.問い合わせ先
国際交流課学生交流係 藤原
TEL
0857-31-5056 E-mail [email protected]
12
13
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
春期アメリカ英語研修
1.プログラム概要
この研修は、島根大学と大学間協定を締結しているアメリカ合衆国アーカンソー大学にて実施
します。本学と島根大学は、夏期カナダウォータール大学英語研修及び春期アメリカ合衆国アー
カンソー大学英語研修を協力しながら、実施しています。
アーカンソー大学英語学習センター(Spring International Language Center)での授業(英
会話・文法・発音練習)
、ホームステイ体験、カンバセーションパートナーとの交流、豊かな自
然の中での野外活動等、様々な体験を通して、実践的な生きた英語を学びます。
2.研修先
アメリカ合衆国・アーカンソー大学(University of Arkansas)、ファイアットビル
3.研修期間 2017 年 2 月中旬~3 月上旬
約3週間(移動日含む)
4.応募条件、選考

各学部生・大学院生

GPA および TOEIC スコア、申請書内容により選考

「海外安全教育」の修得者または「海外安全マネジメント」
の修得者、履修中の者。

保護者の承諾を得ている者。
5.研修内容

1 日 3 時間の授業で、主に英会話・コミュニケーション能
力の向上を目指します。授業の題材としてアメリカの文化や生活を取り上げ
ます。

参加日本人学生 3、4 人に 1 人のアメリカ人学生がカンバセーションパート
ナーとして付きます。

ハイキング、異文化交流プログラム、スポーツ観戦等をカンバセーションパ
ートナーと楽しみます。

歓迎・送別パーティー、修了式、レセプション等が開催されます。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
6.参加費用
約 45 万円〈予定〉
日本学生支援機構の奨学金はありませんが、学部の同窓会から
支援金が出る場合もあるので、各自で確認すること
*費用に含まれるもの
・研修費(テキスト、見学、イベント参加、パーティー費用など)、滞在費(ホームステイ、
朝食、夕食)
、航空運賃(成田~経由地~ファイアットビル往復)
*上記の経費以外で自己負担するもの
パスポート申請代金,海外旅行傷害保険,ESTA 申請料,昼食費,成田国際空港までの往復交
通費など。
7.宿泊先
ホームステイ アメリカの家庭生活や風習を体験しましょう!
8.単位認定
総合英語Ⅰまたは総合英語Ⅱとして1単位認定することができます。
<単位認定申請期間>各学期の履修手続き期間内
<単位認定に必要なもの>アーカンソー大学発行の修了書および成績証明書
*申請した場合、6 月もしくは 12 月頃、所属学部から単位認定書が発行されます。詳細は、所属学部
にご確認ください。
9.定員 5名 (島根大学の学生も参加します)
10.事前事後研修
インターネットのビデオ電話を用いて島根大学の参加者との顔合わせを行います。
その他に、合同での事前事後研修と壮行会(P.16 参照)があります。
11.研修終了後の提出物 P. 15 参照
12.問い合わせ先
国際交流センター准教授 アキログ (共通教育棟語学シャワー室横)
[email protected]
国際交流課学生交流係 岸田(共通教育棟B棟1階) [email protected]
14
15
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
共通提出物チェックリスト
鳥取大学 Global Gateway プログラムに参加するにあたって、以下の書類の提出が求められま
す。空欄となっている提出時期・提出先は、各プログラムで異なるため、直接プログラム担当に
確認して、各自で記入しましょう。
※書類の様式は、別途プログラム担当から指示があり、これ以外の書類についても提出を求めら
れることがあります。
研修前後の提出書類(参加者全員)
書類
時期
提出先
提出チェッ
ク欄
鳥取大学 Global Gateway プログラ
ム調査票
参加同意書
海外渡航届
グローバル能力評価アンケート(派
遣前)
パスポートの写し
研修報告書
帰国後1週間以内
フォトコンテスト用写真(データ
帰国後 1 週間以内
(1600×1200 ピクセル以上)
グローバル能力評価アンケート(派 帰国後1か月以内
遣後)
JASSO 奨学金関係書類(奨学金申請者※のみ)
書類
時期
提出先
提出チェッ
ク欄
口座振込申出書
預金通帳コピー(口座名義人、口座
番号、銀行支店名記載ページ)
留学生交流支援制度(短期派遣)理
由書
研修終了報告書(プリントアウトし 帰国後1週間以内
直筆サイン必要)
短期派遣状況調査票(データ提出) 帰国後1週間以内
※日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者で、JASSO の成績基準及び家計基準
を満たした学生。それぞれのプログラムに定員枠があります。
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
16
合同事前研修と壮行会の開催
個別の事前研修以外に、鳥取大学が行う複数の春期鳥取大学 Global Gateway プログラムの参
加者を対象とした合同共通事前研修の開催を予定しています。壮行会については合同で行う予定
です。
研修名
日時
GGJ シンポジウム
12 月 11 日(日)
メキシコ海外実践教育プログラム帰国報告会等
1 月 23 日(土)
合同事前研修&壮行会
2 月 12 日(金)
場所
(Go Global Japan! 世界に向かって Let’s Try!)
鳥取大学アンバサダー研修
海外マナー研修
合同事後研修と Lunch time world cafe への開催
研修名
日時
合同事後研修
4 月上旬
TOEIC 試験
事後研修で連絡
グローバルフォトコンテスト
4 月頃
Lunch time world café(毎週火曜日のお昼休み)
壮行会で連絡
場所
プログラム参加後の広報活動について
プログラム参加後に、鳥取大学 Global Gateway プログラムについての体験談を大学から依頼
することがあります。更に、次期の募集の際に、広報活動の一環としてポスター、ビラの作成や
配布、説明会での体験談発表を大学から依頼することがあります。その際は、ご協力をお願いし
ます。
グローバルフォトコンテストの開催について
研修中に印象に残った写真について、フォトコンテストを広報センターで実施する予定です。
17
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
参 考
<2016 年度国内短期集中英語研修>
鳥取大学では、海外研修と比較し格安で参加できる国内英語研修を用意しています。
春休みに開催される「大山短期集中英語研修」及び後期に学内でレベル別に実施される「湖山短
期集中英語研修(初級・中級・中上級)」があります。
応募条件、選考方法
全学部生、大学院生 選考方法:書類選考(必要に応じ面接)
単位認定 なし
問い合わせ先
グローバル人材育成推進室
Email: [email protected]
◆2016 年度春期大山短期集中英語研修
1.プログラム内容
ネイティブスピーカー講師による英語実践能力の向上を目指した集中コース&世界観を身につ
ける Global Studies を実施します。研修期間中は英語のみを使用し、ホームステイを想定した
生活体験を通じ、海外留学に必要な英会話力アップを目指します。
2.研修先・宿泊先
船上山少年自然の家
3.研修期間
平成 29 年 2 月 15 日~19 日(4 泊 5 日)
4.参加費用:1.5 万円程度
5.定員:20 名程度
◆2016 年度後期湖山短期集中英語研修
1.プログラム内容
週末を利用した3日間の短期集中英語研修で、初級、中級、中上級に分けて開催します。
(初級:TOEIC 350 点程度以下 中級 350 点程度~500 点程度 中上級 500 点程度以上)
ネイティブスピーカー講師による対話型授業で英語コミュニケーション能力と国際理解力の向
上を目指します。
2.研修先・宿泊先
広報センター(鳥取大学鳥取キャンパス内)
3.研修期間
中上級:平成 28 年 10 月 28 日(金)~30 日(日)
初級:平成 28 年 12 月 2 日(金)~4 日(日)
中級:平成 29 年 1 月 6 日(金)~8 日(日)
4.参加費用
無料
5.定員:20 名程度
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
18
19
鳥取大学 GLOBAL GATEWAY プログラム (TGGP)
連絡先: 鳥取大学グローバル人材育成推進室
地域学部棟2F
電話 0857-31-5359 内線 2739
E-mail: [email protected]
Fly UP