...

第2回 言語・文化・教育研究会

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

第2回 言語・文化・教育研究会
広島大学日本語教育学講座
第2回 言語・文化・教育研究会
★参加は無料です。お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。 日時 : 2011年9月30日(金) 13:00∼16:40
会場 : 教育学部 第一会議室
【ワークショップ】 13:00∼14:30 阪上辰也先生 (広島大学言語教育センター)
言語教育のための「R」利用法 本ワークショップでは、統計解析環境の「R」の基本的な利用法を学び、言語教育において、どのように「R」が利用できるか、また、どの
ような利点があるかについて説明します。具体的な実習内容として、t 検定・カイ二乗検定などの統計処理に加え、学会発表時に使うスライ
ドや論文へ掲載するための美しい作図方法を学びます。「R」をあらかじめインストールしたパソコンをご持参ください。
【ポスター発表】
第一部 14:45∼15:40 1. 芥川龍之介作品における海外文学の影響
2. 日本人の砂地認識-中東イメージの発生3. 中国語を母語とする日本語学習者の音声における語頭の韻律的特徴
-日本語母語話者との比較を通して4. 韓国人日本語学習者の日本語の韻律的特徴
-ソウル方言の韻律の影響に注目して5. 新奇語彙の学習におけるアクセントの影響
-単語レベルの学習実験を通した検討6. 日本語学習者の日本語文の繰り返し音読における分散効果
-言語処理の自動性と作動記憶容量から見た日本語母語話者との比較7. 聴覚呈示される文の記憶における漢字想起教示効果
-台湾人日本語学習者を対象として8. 意味の典型度と漢字の形が日本語の語彙学習に及ぼす影響
9. 日本語学習者の「のだ」の使用に関する研究
10. タスクの構成要素が学習者の発話に与える影響
11. JFL会話授業における文法指導についての授業分析:
その研究的意義と展望への発想を中心に
第二部 15:45∼16:40 1. 都市空間の獅子舞ー祭礼との関連から
濱口真彦
小谷沙緒里 2. 母語話者における日本語動詞活用形の処理過程
郭侃亮
田淵美有
尹帥
松原愛
陳怡卉
秋好佑哉
范一楠
木村典子
3. VOS 言語において有生性が語順に与える影響
-カクチケル語における線画描写課題での検討4. 日中母語話者による受身事象における言語化のパターン -事象の捉え方に「願望表現」が及ぼす影響に注目して5. タイ人日本語学習者における漢字の形態と読み学習に関する研究
-書字練習と読み練習に着目して6. 中国人上級日本語学習者における漢字単語の認知
-L1・L2の形態表象及び音韻表象の表象間関係に着目して7. 中級レベル日本語学習者のシャドーイングの研究
8. 日本語学習者の文章理解・記憶におけるつぶやき読みの効果
-音読・黙読との比較を通して9. 日本語学習者のタスクにおける話し合いの談話の特徴
10. 談話展開から見た常体へのスピーチレベルシフトの様相
-会話の進行に伴う生起頻度の変化に着目して-
鄭立民
問い合わせ先:日本語教育学講座院生室 082-424-5266(D2一同) 池内恵那
于泉華
久保琢也
張莎
小野由紀子
長野真澄
木村亮子
韓舒
伊藤亜希
岡崎渉
Fly UP