...

京都産業21 - 京都次世代ものづくり産業 雇用創出プロジェクト

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

京都産業21 - 京都次世代ものづくり産業 雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進体制
075-315-9062
入会書 (FAX) FAX 送信先 公益財団法人 京都産業21 様
前プロジェクトの最大の成功要因である
「京都式マネジメント・システム」の更なる強化
(事業実施主体)
が
ふ
り
が
な
名
「付加価値力向上」
な
り
が
な
所 在 地
下請受注体質から脱却するため…
〒
クール京都
クロスメディア推進戦略拠点
京都試作センター
京都リサーチパーク 等
コーディネータ会議
京都産業21
企業が求める人材を確保・育成するため…
イノベーション支援
京都産業 21
京都高度技術研究所
関西文化学術研究都市推進機構
業 種
H P
ふ
り が
従業員数
※対象23業種のいずれかを記入してください。
人
(うち、正社員 人)
http://
な
担当者名
テージがスタート !
ス
!
ド・
ン
カ
セ
所属・役職
※「京都式マネジメントシステム」とは、タスクフォースによる横断的連携により、プロジェクト・ディレクターのもと、毎月の
「タスクフォース会議」と「コーディネーター会議」において、目標の共有化(アウトカム指標)
、事業手段・責任体制の明確化、
PDCA サイクルによる徹底した予実管理・マネジメントを行うシステムです。
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会とは
電話番号
FAX 番号
E-mail
※ ご提供いただいた企業・個人情報については、当プロジェクトの活動以外の用途には使用いたしません。
本プロジェクトを推進するため、
「京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会」を設立
(平成25年10月)
「協議会会員」として、本プロジェクトHPへの御社名掲載の可否
本プロジェクト協議会には、現在(平成28年 3 月)
、約1,670社を超える府内企業が参加されています。今後とも、
より多くの企業のご参加を呼びかけていきます。
本プロジェクトHPから御社HPへのリンクの可否
掲載してよい
・
掲載不可
リンクしてもよい
・
リンク不可
【会 員】 京 都府、京都市、経済団体、産業支援機関、労働団体、金融機関、大学、企業、労働局、
経済産業局 等
【事務局】 公益財団法人 京都産業21
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター
お問い合わせ・申込先
【役 割】 重要事項決定、全体計画とりまとめ
市民病院
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進センター
所在地:京都市下京区中堂寺南町134
京都府産業支援センター内
TEL:075-315-9061
FAX:075-315-9062
E-mail:[email protected]
URL:http://kyoto-koyop.jp
※詳しくは財団 HP をご覧ください。
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進センター
最寄駅 JR 丹波口駅から西へ徒歩3分
平成28年4月
京 都 府 京 都 市
公益財団法人京都産業 21
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター
します!
京都ジョブパーク
京都産業 21
京都市産業技術研究所 等
り
ふ
タスクフォース:プロジェクト・ディレクター
人材確保・育成・定着支援
年 月 日
〈職・氏名〉
幹事長:京都府商工労働観光部長、副幹事長:京都市産業観光局長
統括機関
(協議会で記入)
代 表 者
幹事会
京都産業エコ・エネルギー推進機構
京都産業21
京都高度技術研究所
ふ
社
会長:京都府副知事、副会長:京都市副市長
スマートシティ京都
担当者名
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会の趣旨に賛同し、入会します。
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進協議会
京都府
「多様な人材の活躍」
支援機関名
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会
両方 応 援
“オール京都”でバックアップ
厚生労働省「戦略産業雇用創造プロジェクト」採択事業(平成28年度~30年度)
本プロジェクトによる支援を受けるには、推進協議会への入会が必要です。
(会費無料)
推進協議会の趣旨にご賛同いただき、是非ご入会ください。
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進体制
075-315-9062
入会書 (FAX) FAX 送信先 公益財団法人 京都産業21 様
前プロジェクトの最大の成功要因である
「京都式マネジメント・システム」の更なる強化
(事業実施主体)
が
ふ
り
が
な
名
「付加価値力向上」
な
り
が
な
所 在 地
下請受注体質から脱却するため…
〒
クール京都
クロスメディア推進戦略拠点
京都試作センター
京都リサーチパーク 等
コーディネータ会議
京都産業21
企業が求める人材を確保・育成するため…
イノベーション支援
京都産業 21
京都高度技術研究所
関西文化学術研究都市推進機構
業 種
H P
ふ
り が
従業員数
※対象23業種のいずれかを記入してください。
人
(うち、正社員 人)
http://
な
担当者名
テージがスタート !
ス
!
ド・
ン
カ
セ
所属・役職
※「京都式マネジメントシステム」とは、タスクフォースによる横断的連携により、プロジェクト・ディレクターのもと、毎月の
「タスクフォース会議」と「コーディネーター会議」において、目標の共有化(アウトカム指標)
、事業手段・責任体制の明確化、
PDCA サイクルによる徹底した予実管理・マネジメントを行うシステムです。
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会とは
電話番号
FAX 番号
E-mail
※ ご提供いただいた企業・個人情報については、当プロジェクトの活動以外の用途には使用いたしません。
本プロジェクトを推進するため、
「京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会」を設立
(平成25年10月)
「協議会会員」として、本プロジェクトHPへの御社名掲載の可否
本プロジェクト協議会には、現在(平成28年 3 月)
、約1,670社を超える府内企業が参加されています。今後とも、
より多くの企業のご参加を呼びかけていきます。
本プロジェクトHPから御社HPへのリンクの可否
掲載してよい
・
掲載不可
リンクしてもよい
・
リンク不可
【会 員】 京 都府、京都市、経済団体、産業支援機関、労働団体、金融機関、大学、企業、労働局、
経済産業局 等
【事務局】 公益財団法人 京都産業21
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター
お問い合わせ・申込先
【役 割】 重要事項決定、全体計画とりまとめ
市民病院
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進センター
所在地:京都市下京区中堂寺南町134
京都府産業支援センター内
TEL:075-315-9061
FAX:075-315-9062
E-mail:[email protected]
URL:http://kyoto-koyop.jp
※詳しくは財団 HP をご覧ください。
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進センター
最寄駅 JR 丹波口駅から西へ徒歩3分
平成28年4月
京 都 府 京 都 市
公益財団法人京都産業 21
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター
します!
京都ジョブパーク
京都産業 21
京都市産業技術研究所 等
り
ふ
タスクフォース:プロジェクト・ディレクター
人材確保・育成・定着支援
年 月 日
〈職・氏名〉
幹事長:京都府商工労働観光部長、副幹事長:京都市産業観光局長
統括機関
(協議会で記入)
代 表 者
幹事会
京都産業エコ・エネルギー推進機構
京都産業21
京都高度技術研究所
ふ
社
会長:京都府副知事、副会長:京都市副市長
スマートシティ京都
担当者名
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会の趣旨に賛同し、入会します。
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進協議会
京都府
「多様な人材の活躍」
支援機関名
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会
両方 応 援
“オール京都”でバックアップ
厚生労働省「戦略産業雇用創造プロジェクト」採択事業(平成28年度~30年度)
本プロジェクトによる支援を受けるには、推進協議会への入会が必要です。
(会費無料)
推進協議会の趣旨にご賛同いただき、是非ご入会ください。
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト 事業一覧
(実施期間:平成28年度~30年度)
本プロジェクトは、平成25年度から 3 年間にわたって取り組んできた前プロジェクトの成果を踏まえ、平成28年度から更
に 3 年間、厚生労働省から採択を受けたもので、次世代のものづくり産業が必要とする人材の確保やイノベーションを支援
することにより、新事業創造と企業の付加価値の向上を促し、下請受注体質から脱却して、質の高い、安定した雇用を創出
することを目的とした事業です。
製品開発型ものづくり企業や大学・研究開発拠点、伝統、コンテンツ産業等が集積する京都ならではの特性や強みを最大
限に発揮し、産学公・公労使の「オール京都」の体制のもとで産業政策と雇用政策を一体的に推進していきます。
1 対象事業者
対象23業種
(1)京都府内に主たる事業所を有する中小企業者
(2)中小企業基本法第 2 条第 1 項(昭和38年法律第154号)に規
定する会社及び個人のうち、
「次世代ものづくり産業分野」
(右表)に該当する者又は当該産業分野に新たに進出しよう
とする者(下記)
※「新たに進出しようとする者」とは…
具体的な事業計画を有し、事業の実現可能性が認められる場合に限る。
09 食料品製造業
10 飲料・たばこ・飼料製造業
11 繊維工業
12 木材・木製品製造業
13 家具・装備品製造業
14 パルプ・紙・紙加工品製造業
15 印刷・同関連業
16 化学工業
18 プラスチック製品製造業
19 ゴム製品製造業
21 窯業・土石製品製造業
24 金属製品製造業
25 はん用機械器具製造業
26 生産用機械器具製造業
27 業務用機械器具製造業
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業
29 電気機械器具製造業
30 情報通信機械器具製造業
31 輸送用機械器具製造業
32 その他の製造業
39 情報サービス業
40 インターネット付随サービス業
41 映像・音声・文字情報制作業
2 目 標
新分野進出の応援
●京都のものづくり企業の有する精密な加
工技術を活かし、ものづくり産業と ICT
産業、サービス産業とのコラボによる
IoT / IoE 産業への参入・新商品開発を
支援
京都ライフサイエンスプロジェクト
成長展開事業
京都エコ・エネルギー産業成長推進
事業
● iPS 関連産業ほか健康・長寿支援のため
の医療・生活産業への新規参入や起業、
事業化実現等を支援
●グリーン産業への新規参入・事業拡大や
企業施設全体に関する省エネ化の促進を
支援
(公財)京都産業21
(公財)京都高度技術研究所
(一社)京都産業エコ・エネルギー
推進機構
(公財)京都産業21
3 コンセプト
企業の新事業創造・付加価値力向上による
質の高い安定した雇用の創出
クール京都
「Cross Kyoto」
コンテンツ企業等支援ネットワーク事業
「京の食」ブランド推進プロジェクト
●コンテンツ活用ビジネスモデルの創出・事業化支援
●マンガ・アニメ等のコンテンツを活用した商品化や、コンテン
ツと観光・伝統産業との連携の支援
●多様な京都の食文化を活かし、食品製造業界と伝統産業、農林
水産業、飲食業等がコラボした加工・調理食品に係る「京都ブ
ランド」の展開・発信により、海外を含めた販路を拡大
(公財)京都産業21
京都府中小企業団体中央会
海外試作・開発試作推進事業
新文化産業発展強化支援事業
●京都発の「試作」をアピールし、世界からの受注を獲得
●試作事業者協同プロジェクトの実施に向けた支援
●伝統産業業界が、
「新文化産業」として今後も継続し、発展し
ていくため、意欲的に新たな事業展開を行う企業等を対象に、
人材の確保や販路開拓を支援
京都試作センター(株)
スマートシティ京都分野
京都ブランドを活かした
新製品・サービスの創出
エコエネルギー・先端医療・生活支援・
ソーシャルニーズ分野等でのIoT技術
の活用 等
コンテンツ活用型の地域創生・
「京の食」ブランド戦略推進 等
人材の確保・育成
◆全国から京都企業へ人材を誘導
◆企業のイノベーションを牽引する
高度・専門人材の育成・確保
基盤機能
中小企業の
イノベーション
◆未来志向型経営人材を育成
◆経営人材が志向する事業創生や
ハイブリッド化(分野融合)、販路
開拓支援を強化
未来志向型経営人材育成事業
京都リサーチパーク(株)
国の助成・融資
利子補給制度(最大1%、最長5年間)
●本プロジェクトに参加する事業者の方が、厚生労働大臣の指定
を受けた金融機関から、低利で融資を受ける際に、政府が予算
の範囲内で当該金融機関に対し利子補給金を支給することによ
り、金利負担の軽減を受けることができます。
指定金融機関
●プロジェクト全体の統括・進行管理
●推進協議会、タスクフォース会議等の
運営
●「全員参加型」イノベーション創造支
援事業の運営
(公財)京都産業21
京都版エコノミック・ガーデニング
推進事業
●中小企業の事業戦略の実現に向け、試
作・研究から設備投資、商品開発、販
路拡大活動までの一連の流れを伴走型
で一貫支援
(公財)京都産業21
(公財)京都産業21
アライアンス推進支援事業
事業継続・創生支援強化事業
●大手・中堅企業と中小企業とのビジネ
スマッチングを支援するとともに、海
外や首都圏への販路拡大を支援
●創業者予備軍を掘り起こし、新規創業 を支援するとともに、財務・人的基盤
の脆弱な創業事業者に対し、伴走支援
(公財)京都産業21
(公財)京都高度技術研究所
(公財)京都産業21
オープンイノベーション促進事業
北京都産学連携事業化推進事業
けいはんな分野融合・販路開拓事業
●国家戦略特区を活用した先進的な研究
開発や KICK への研究機関集積・ベンチ
ャー支援等による新事業創出を支援
●京都北部における新産業創出を図るた
め、大学と連携し、研究開発から事業
化、販路開拓までを一貫支援
● IoT 関連ビジネスへの進出を支援するフ
ォーラム等の開催
● IoT 関連ビジネスのマッチングを推進す
るための国際見本市への出展を支援
●オープンイノベーションソリューショ
ンサイト等によるマッチング支援 (公財)京都産業21
(公財)京都産業21
ものづくり産業人材確保・
定着プロジェクト事業
●京都企業の魅力を全国に情報発信
●全国から京都企業へ人材を誘致
●全府域での企業説明会開催
●多様な人材の就労マッチング
●業界研修や短期インターンシップの実施
●府北部における雇用型訓練の実施
●雇用企業に対する定着支援
●就労環境改善アドバイザー派遣
京都ジョブパーク
京都府社会保険労務士会
★「スマートシティ京都」分野:
「IoT / IoE」
、「エコ・エネルギー」、「ライフサイエンス」関連の産業分野
★「クール京都」分野 :
「クロスメディア・コンテンツ」、「京の食」、「海外試作・開発試作」、「新文化産業」関連の産業分野
プロジェクト統括マネジメント事業
●大学と連携し、中小企業で経営改善や
イノベーションを牽引する人材の育成
と事業戦略の策定を支援
(公財)関西文化学術研究都市推進機構
人材育成・確保・定着支援
クール京都分野
IoT を使った快適で人に優しい
暮らし創出産業を育成
基盤機能の強化
中小企業イノベーション支援
クロスメディア推進戦略拠点
雇用創出:3,000人(うち、正規雇用:2,500人)
事業戦略策定支援
スマートシティ京都
京都 IoT / IoE 産業創出事業
各事業実施機関・団体、配置された専門コーディネータに
お気軽にご相談ください。
※ 各事業実施機関・団体について詳しくは、(公財)京都産業 21 京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センターまでお問い合わせください。
「全員参加型」イノベーション創造支
援事業(人材活躍支援・専門家派遣)
高度分析試験機器利用促進・
人材育成事業
●企業の発展と持続的成長のために必要な人
材となる技術者・女性・若年者・中高年齢
者等を企業が雇用する場合、その初期経費
支援として人件費等を助成
●中小企業のイノベーション実現のため、特
定の分野での専門的な助言・指導が必要な
場合、専門家の派遣等に係る経費を支援
●京都企業が得意とするバイオ計
測・試薬開発の拠点として位置づ
け、人材を育成・誘導
(公財)京都産業21
(地独)京都市産業技術研究所
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト 事業一覧
(実施期間:平成28年度~30年度)
本プロジェクトは、平成25年度から 3 年間にわたって取り組んできた前プロジェクトの成果を踏まえ、平成28年度から更
に 3 年間、厚生労働省から採択を受けたもので、次世代のものづくり産業が必要とする人材の確保やイノベーションを支援
することにより、新事業創造と企業の付加価値の向上を促し、下請受注体質から脱却して、質の高い、安定した雇用を創出
することを目的とした事業です。
製品開発型ものづくり企業や大学・研究開発拠点、伝統、コンテンツ産業等が集積する京都ならではの特性や強みを最大
限に発揮し、産学公・公労使の「オール京都」の体制のもとで産業政策と雇用政策を一体的に推進していきます。
1 対象事業者
対象23業種
(1)京都府内に主たる事業所を有する中小企業者
(2)中小企業基本法第 2 条第 1 項(昭和38年法律第154号)に規
定する会社及び個人のうち、
「次世代ものづくり産業分野」
(右表)に該当する者又は当該産業分野に新たに進出しよう
とする者(下記)
※「新たに進出しようとする者」とは…
具体的な事業計画を有し、事業の実現可能性が認められる場合に限る。
09 食料品製造業
10 飲料・たばこ・飼料製造業
11 繊維工業
12 木材・木製品製造業
13 家具・装備品製造業
14 パルプ・紙・紙加工品製造業
15 印刷・同関連業
16 化学工業
18 プラスチック製品製造業
19 ゴム製品製造業
21 窯業・土石製品製造業
24 金属製品製造業
25 はん用機械器具製造業
26 生産用機械器具製造業
27 業務用機械器具製造業
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業
29 電気機械器具製造業
30 情報通信機械器具製造業
31 輸送用機械器具製造業
32 その他の製造業
39 情報サービス業
40 インターネット付随サービス業
41 映像・音声・文字情報制作業
2 目 標
新分野進出の応援
●京都のものづくり企業の有する精密な加
工技術を活かし、ものづくり産業と ICT
産業、サービス産業とのコラボによる
IoT / IoE 産業への参入・新商品開発を
支援
京都ライフサイエンスプロジェクト
成長展開事業
京都エコ・エネルギー産業成長推進
事業
● iPS 関連産業ほか健康・長寿支援のため
の医療・生活産業への新規参入や起業、
事業化実現等を支援
●グリーン産業への新規参入・事業拡大や
企業施設全体に関する省エネ化の促進を
支援
(公財)京都産業21
(公財)京都高度技術研究所
(一社)京都産業エコ・エネルギー
推進機構
(公財)京都産業21
3 コンセプト
企業の新事業創造・付加価値力向上による
質の高い安定した雇用の創出
クール京都
「Cross Kyoto」
コンテンツ企業等支援ネットワーク事業
「京の食」ブランド推進プロジェクト
●コンテンツ活用ビジネスモデルの創出・事業化支援
●マンガ・アニメ等のコンテンツを活用した商品化や、コンテン
ツと観光・伝統産業との連携の支援
●多様な京都の食文化を活かし、食品製造業界と伝統産業、農林
水産業、飲食業等がコラボした加工・調理食品に係る「京都ブ
ランド」の展開・発信により、海外を含めた販路を拡大
(公財)京都産業21
京都府中小企業団体中央会
海外試作・開発試作推進事業
新文化産業発展強化支援事業
●京都発の「試作」をアピールし、世界からの受注を獲得
●試作事業者協同プロジェクトの実施に向けた支援
●伝統産業業界が、
「新文化産業」として今後も継続し、発展し
ていくため、意欲的に新たな事業展開を行う企業等を対象に、
人材の確保や販路開拓を支援
京都試作センター(株)
スマートシティ京都分野
京都ブランドを活かした
新製品・サービスの創出
エコエネルギー・先端医療・生活支援・
ソーシャルニーズ分野等でのIoT技術
の活用 等
コンテンツ活用型の地域創生・
「京の食」ブランド戦略推進 等
人材の確保・育成
◆全国から京都企業へ人材を誘導
◆企業のイノベーションを牽引する
高度・専門人材の育成・確保
基盤機能
中小企業の
イノベーション
◆未来志向型経営人材を育成
◆経営人材が志向する事業創生や
ハイブリッド化(分野融合)、販路
開拓支援を強化
未来志向型経営人材育成事業
京都リサーチパーク(株)
国の助成・融資
利子補給制度(最大1%、最長5年間)
●本プロジェクトに参加する事業者の方が、厚生労働大臣の指定
を受けた金融機関から、低利で融資を受ける際に、政府が予算
の範囲内で当該金融機関に対し利子補給金を支給することによ
り、金利負担の軽減を受けることができます。
指定金融機関
●プロジェクト全体の統括・進行管理
●推進協議会、タスクフォース会議等の
運営
●「全員参加型」イノベーション創造支
援事業の運営
(公財)京都産業21
京都版エコノミック・ガーデニング
推進事業
●中小企業の事業戦略の実現に向け、試
作・研究から設備投資、商品開発、販
路拡大活動までの一連の流れを伴走型
で一貫支援
(公財)京都産業21
(公財)京都産業21
アライアンス推進支援事業
事業継続・創生支援強化事業
●大手・中堅企業と中小企業とのビジネ
スマッチングを支援するとともに、海
外や首都圏への販路拡大を支援
●創業者予備軍を掘り起こし、新規創業 を支援するとともに、財務・人的基盤
の脆弱な創業事業者に対し、伴走支援
(公財)京都産業21
(公財)京都高度技術研究所
(公財)京都産業21
オープンイノベーション促進事業
北京都産学連携事業化推進事業
けいはんな分野融合・販路開拓事業
●国家戦略特区を活用した先進的な研究
開発や KICK への研究機関集積・ベンチ
ャー支援等による新事業創出を支援
●京都北部における新産業創出を図るた
め、大学と連携し、研究開発から事業
化、販路開拓までを一貫支援
● IoT 関連ビジネスへの進出を支援するフ
ォーラム等の開催
● IoT 関連ビジネスのマッチングを推進す
るための国際見本市への出展を支援
●オープンイノベーションソリューショ
ンサイト等によるマッチング支援 (公財)京都産業21
(公財)京都産業21
ものづくり産業人材確保・
定着プロジェクト事業
●京都企業の魅力を全国に情報発信
●全国から京都企業へ人材を誘致
●全府域での企業説明会開催
●多様な人材の就労マッチング
●業界研修や短期インターンシップの実施
●府北部における雇用型訓練の実施
●雇用企業に対する定着支援
●就労環境改善アドバイザー派遣
京都ジョブパーク
京都府社会保険労務士会
★「スマートシティ京都」分野:
「IoT / IoE」
、「エコ・エネルギー」、「ライフサイエンス」関連の産業分野
★「クール京都」分野 :
「クロスメディア・コンテンツ」、「京の食」、「海外試作・開発試作」、「新文化産業」関連の産業分野
プロジェクト統括マネジメント事業
●大学と連携し、中小企業で経営改善や
イノベーションを牽引する人材の育成
と事業戦略の策定を支援
(公財)関西文化学術研究都市推進機構
人材育成・確保・定着支援
クール京都分野
IoT を使った快適で人に優しい
暮らし創出産業を育成
基盤機能の強化
中小企業イノベーション支援
クロスメディア推進戦略拠点
雇用創出:3,000人(うち、正規雇用:2,500人)
事業戦略策定支援
スマートシティ京都
京都 IoT / IoE 産業創出事業
各事業実施機関・団体、配置された専門コーディネータに
お気軽にご相談ください。
※ 各事業実施機関・団体について詳しくは、(公財)京都産業 21 京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センターまでお問い合わせください。
「全員参加型」イノベーション創造支
援事業(人材活躍支援・専門家派遣)
高度分析試験機器利用促進・
人材育成事業
●企業の発展と持続的成長のために必要な人
材となる技術者・女性・若年者・中高年齢
者等を企業が雇用する場合、その初期経費
支援として人件費等を助成
●中小企業のイノベーション実現のため、特
定の分野での専門的な助言・指導が必要な
場合、専門家の派遣等に係る経費を支援
●京都企業が得意とするバイオ計
測・試薬開発の拠点として位置づ
け、人材を育成・誘導
(公財)京都産業21
(地独)京都市産業技術研究所
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト 事業一覧
(実施期間:平成28年度~30年度)
本プロジェクトは、平成25年度から 3 年間にわたって取り組んできた前プロジェクトの成果を踏まえ、平成28年度から更
に 3 年間、厚生労働省から採択を受けたもので、次世代のものづくり産業が必要とする人材の確保やイノベーションを支援
することにより、新事業創造と企業の付加価値の向上を促し、下請受注体質から脱却して、質の高い、安定した雇用を創出
することを目的とした事業です。
製品開発型ものづくり企業や大学・研究開発拠点、伝統、コンテンツ産業等が集積する京都ならではの特性や強みを最大
限に発揮し、産学公・公労使の「オール京都」の体制のもとで産業政策と雇用政策を一体的に推進していきます。
1 対象事業者
対象23業種
(1)京都府内に主たる事業所を有する中小企業者
(2)中小企業基本法第 2 条第 1 項(昭和38年法律第154号)に規
定する会社及び個人のうち、
「次世代ものづくり産業分野」
(右表)に該当する者又は当該産業分野に新たに進出しよう
とする者(下記)
※「新たに進出しようとする者」とは…
具体的な事業計画を有し、事業の実現可能性が認められる場合に限る。
09 食料品製造業
10 飲料・たばこ・飼料製造業
11 繊維工業
12 木材・木製品製造業
13 家具・装備品製造業
14 パルプ・紙・紙加工品製造業
15 印刷・同関連業
16 化学工業
18 プラスチック製品製造業
19 ゴム製品製造業
21 窯業・土石製品製造業
24 金属製品製造業
25 はん用機械器具製造業
26 生産用機械器具製造業
27 業務用機械器具製造業
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業
29 電気機械器具製造業
30 情報通信機械器具製造業
31 輸送用機械器具製造業
32 その他の製造業
39 情報サービス業
40 インターネット付随サービス業
41 映像・音声・文字情報制作業
2 目 標
新分野進出の応援
●京都のものづくり企業の有する精密な加
工技術を活かし、ものづくり産業と ICT
産業、サービス産業とのコラボによる
IoT / IoE 産業への参入・新商品開発を
支援
京都ライフサイエンスプロジェクト
成長展開事業
京都エコ・エネルギー産業成長推進
事業
● iPS 関連産業ほか健康・長寿支援のため
の医療・生活産業への新規参入や起業、
事業化実現等を支援
●グリーン産業への新規参入・事業拡大や
企業施設全体に関する省エネ化の促進を
支援
(公財)京都産業21
(公財)京都高度技術研究所
(一社)京都産業エコ・エネルギー
推進機構
(公財)京都産業21
3 コンセプト
企業の新事業創造・付加価値力向上による
質の高い安定した雇用の創出
クール京都
「Cross Kyoto」
コンテンツ企業等支援ネットワーク事業
「京の食」ブランド推進プロジェクト
●コンテンツ活用ビジネスモデルの創出・事業化支援
●マンガ・アニメ等のコンテンツを活用した商品化や、コンテン
ツと観光・伝統産業との連携の支援
●多様な京都の食文化を活かし、食品製造業界と伝統産業、農林
水産業、飲食業等がコラボした加工・調理食品に係る「京都ブ
ランド」の展開・発信により、海外を含めた販路を拡大
(公財)京都産業21
京都府中小企業団体中央会
海外試作・開発試作推進事業
新文化産業発展強化支援事業
●京都発の「試作」をアピールし、世界からの受注を獲得
●試作事業者協同プロジェクトの実施に向けた支援
●伝統産業業界が、
「新文化産業」として今後も継続し、発展し
ていくため、意欲的に新たな事業展開を行う企業等を対象に、
人材の確保や販路開拓を支援
京都試作センター(株)
スマートシティ京都分野
京都ブランドを活かした
新製品・サービスの創出
エコエネルギー・先端医療・生活支援・
ソーシャルニーズ分野等でのIoT技術
の活用 等
コンテンツ活用型の地域創生・
「京の食」ブランド戦略推進 等
人材の確保・育成
◆全国から京都企業へ人材を誘導
◆企業のイノベーションを牽引する
高度・専門人材の育成・確保
基盤機能
中小企業の
イノベーション
◆未来志向型経営人材を育成
◆経営人材が志向する事業創生や
ハイブリッド化(分野融合)、販路
開拓支援を強化
未来志向型経営人材育成事業
京都リサーチパーク(株)
国の助成・融資
利子補給制度(最大1%、最長5年間)
●本プロジェクトに参加する事業者の方が、厚生労働大臣の指定
を受けた金融機関から、低利で融資を受ける際に、政府が予算
の範囲内で当該金融機関に対し利子補給金を支給することによ
り、金利負担の軽減を受けることができます。
指定金融機関
●プロジェクト全体の統括・進行管理
●推進協議会、タスクフォース会議等の
運営
●「全員参加型」イノベーション創造支
援事業の運営
(公財)京都産業21
京都版エコノミック・ガーデニング
推進事業
●中小企業の事業戦略の実現に向け、試
作・研究から設備投資、商品開発、販
路拡大活動までの一連の流れを伴走型
で一貫支援
(公財)京都産業21
(公財)京都産業21
アライアンス推進支援事業
事業継続・創生支援強化事業
●大手・中堅企業と中小企業とのビジネ
スマッチングを支援するとともに、海
外や首都圏への販路拡大を支援
●創業者予備軍を掘り起こし、新規創業 を支援するとともに、財務・人的基盤
の脆弱な創業事業者に対し、伴走支援
(公財)京都産業21
(公財)京都高度技術研究所
(公財)京都産業21
オープンイノベーション促進事業
北京都産学連携事業化推進事業
けいはんな分野融合・販路開拓事業
●国家戦略特区を活用した先進的な研究
開発や KICK への研究機関集積・ベンチ
ャー支援等による新事業創出を支援
●京都北部における新産業創出を図るた
め、大学と連携し、研究開発から事業
化、販路開拓までを一貫支援
● IoT 関連ビジネスへの進出を支援するフ
ォーラム等の開催
● IoT 関連ビジネスのマッチングを推進す
るための国際見本市への出展を支援
●オープンイノベーションソリューショ
ンサイト等によるマッチング支援 (公財)京都産業21
(公財)京都産業21
ものづくり産業人材確保・
定着プロジェクト事業
●京都企業の魅力を全国に情報発信
●全国から京都企業へ人材を誘致
●全府域での企業説明会開催
●多様な人材の就労マッチング
●業界研修や短期インターンシップの実施
●府北部における雇用型訓練の実施
●雇用企業に対する定着支援
●就労環境改善アドバイザー派遣
京都ジョブパーク
京都府社会保険労務士会
★「スマートシティ京都」分野:
「IoT / IoE」
、「エコ・エネルギー」、「ライフサイエンス」関連の産業分野
★「クール京都」分野 :
「クロスメディア・コンテンツ」、「京の食」、「海外試作・開発試作」、「新文化産業」関連の産業分野
プロジェクト統括マネジメント事業
●大学と連携し、中小企業で経営改善や
イノベーションを牽引する人材の育成
と事業戦略の策定を支援
(公財)関西文化学術研究都市推進機構
人材育成・確保・定着支援
クール京都分野
IoT を使った快適で人に優しい
暮らし創出産業を育成
基盤機能の強化
中小企業イノベーション支援
クロスメディア推進戦略拠点
雇用創出:3,000人(うち、正規雇用:2,500人)
事業戦略策定支援
スマートシティ京都
京都 IoT / IoE 産業創出事業
各事業実施機関・団体、配置された専門コーディネータに
お気軽にご相談ください。
※ 各事業実施機関・団体について詳しくは、(公財)京都産業 21 京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センターまでお問い合わせください。
「全員参加型」イノベーション創造支
援事業(人材活躍支援・専門家派遣)
高度分析試験機器利用促進・
人材育成事業
●企業の発展と持続的成長のために必要な人
材となる技術者・女性・若年者・中高年齢
者等を企業が雇用する場合、その初期経費
支援として人件費等を助成
●中小企業のイノベーション実現のため、特
定の分野での専門的な助言・指導が必要な
場合、専門家の派遣等に係る経費を支援
●京都企業が得意とするバイオ計
測・試薬開発の拠点として位置づ
け、人材を育成・誘導
(公財)京都産業21
(地独)京都市産業技術研究所
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進体制
075-315-9062
入会書 (FAX) FAX 送信先 公益財団法人 京都産業21 様
前プロジェクトの最大の成功要因である
「京都式マネジメント・システム」の更なる強化
(事業実施主体)
が
ふ
り
が
な
名
「付加価値力向上」
な
り
が
な
所 在 地
下請受注体質から脱却するため…
〒
クール京都
クロスメディア推進戦略拠点
京都試作センター
京都リサーチパーク 等
コーディネータ会議
京都産業21
企業が求める人材を確保・育成するため…
イノベーション支援
京都産業 21
京都高度技術研究所
関西文化学術研究都市推進機構
業 種
H P
ふ
り が
従業員数
※対象23業種のいずれかを記入してください。
人
(うち、正社員 人)
http://
な
担当者名
テージがスタート !
ス
!
ド・
ン
カ
セ
所属・役職
※「京都式マネジメントシステム」とは、タスクフォースによる横断的連携により、プロジェクト・ディレクターのもと、毎月の
「タスクフォース会議」と「コーディネーター会議」において、目標の共有化(アウトカム指標)
、事業手段・責任体制の明確化、
PDCA サイクルによる徹底した予実管理・マネジメントを行うシステムです。
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会とは
電話番号
FAX 番号
E-mail
※ ご提供いただいた企業・個人情報については、当プロジェクトの活動以外の用途には使用いたしません。
本プロジェクトを推進するため、
「京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会」を設立
(平成25年10月)
「協議会会員」として、本プロジェクトHPへの御社名掲載の可否
本プロジェクト協議会には、現在(平成28年 3 月)
、約1,670社を超える府内企業が参加されています。今後とも、
より多くの企業のご参加を呼びかけていきます。
本プロジェクトHPから御社HPへのリンクの可否
掲載してよい
・
掲載不可
リンクしてもよい
・
リンク不可
【会 員】 京 都府、京都市、経済団体、産業支援機関、労働団体、金融機関、大学、企業、労働局、
経済産業局 等
【事務局】 公益財団法人 京都産業21
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター
お問い合わせ・申込先
【役 割】 重要事項決定、全体計画とりまとめ
市民病院
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進センター
所在地:京都市下京区中堂寺南町134
京都府産業支援センター内
TEL:075-315-9061
FAX:075-315-9062
E-mail:[email protected]
URL:http://kyoto-koyop.jp
※詳しくは財団 HP をご覧ください。
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進センター
最寄駅 JR 丹波口駅から西へ徒歩3分
平成28年4月
京 都 府 京 都 市
公益財団法人京都産業 21
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター
します!
京都ジョブパーク
京都産業 21
京都市産業技術研究所 等
り
ふ
タスクフォース:プロジェクト・ディレクター
人材確保・育成・定着支援
年 月 日
〈職・氏名〉
幹事長:京都府商工労働観光部長、副幹事長:京都市産業観光局長
統括機関
(協議会で記入)
代 表 者
幹事会
京都産業エコ・エネルギー推進機構
京都産業21
京都高度技術研究所
ふ
社
会長:京都府副知事、副会長:京都市副市長
スマートシティ京都
担当者名
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会の趣旨に賛同し、入会します。
京都次世代ものづくり産業
雇用創出プロジェクト推進協議会
京都府
「多様な人材の活躍」
支援機関名
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会
両方 応 援
“オール京都”でバックアップ
厚生労働省「戦略産業雇用創造プロジェクト」採択事業(平成28年度~30年度)
本プロジェクトによる支援を受けるには、推進協議会への入会が必要です。
(会費無料)
推進協議会の趣旨にご賛同いただき、是非ご入会ください。
Fly UP