Comments
Description
Transcript
マニュアル - SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド
まえがき システムの概要 1 SINUMERIK、SINAMICS ドライブグループの構造 2 SINUMERIK 840D sl、 SINAMICS S120 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド NCU/NXの端子割り当て 3 Safety Integrated 4 コンポーネントの接続 5 信号内部接続 6 典型的な回路図 7 関連情報 8 ドライブシステムの 有効化/無効化 9 ESDに関する注記 A 略語 B マニュアル 有効バージョン SINUMERIK 840D sl コントローラ/840DE sl ドライブ SINAMICS S120 ソフトウェア 840D sl/840DE sl 用 NCU システムソフトウェア バージョン 1.3 07/2006 版 6FC5397-6CP10-0TA0 安全性に関する基準 本書には、ユーザーの安全性を確保し製品の損傷を防止するうえ守るべき注意事項が記載されています。 ユーザーの安全性に関する注意事項は、安全警告サインで強調表示されています。このサインは、物的損傷に関 する注意事項には表示されません。 危険 回避しなければ、直接的な死または重傷に至る危険状態を示します。 警告 回避しなければ、死または重傷に至るおそれのある危険な状況を示します。 注意 回避しなければ、軽度または中度の人身傷害を引き起こすおそれのある危険な状況を示します(安全警告サイン 付き)。 注意 回避しなければ、物的損傷を引き起こすおそれのある危険な状況を示します(安全警告サインなし)。 通知 回避しなければ、望ましくない結果や状態が生じ得る状況を示します(安全警告サインなし)。 複数の危険レベルに相当する場合は、通常、最も危険度の高い(番号の低い)事項が表示されることになってい ます。安全警告サイン付きの人身傷害に関する注意事項があれば、物的損傷に関する警告が付加されます。 有資格者 装置/システムのセットアップおよび使用にあたっては必ず本マニュアルを参照してください。機器のインストー ルおよび操作は有資格者のみが行うものとします。有資格者とは、法的な安全規制/規格に準拠してアースの取り 付け、電気回路、設備およびシステムの設定に携わることを承認されている技術者のことをいいます。 使用目的 以下の事項に注意してください。 警告 本装置およびコンポーネントはカタログまたは技術的な解説に詳述されている用途にのみ使用するものとしま す。また、Siemens 社の承認または推奨するメーカーの装置またはコンポーネントのみを使用してください。 本製品は輸送、据付け、セットアップ、インストールを正しく行い、推奨のとおりに操作および維持した場合に のみ、正確かつ安全に作動します。 商標 ®マークのついた称号はすべて Siemens AG の商標です。本書に記載するその他の称号は商標であり、第三者が 自己の目的において使用した場合、所有者の権利を侵害することになります。 免責事項 本書のハードウェアおよびソフトウェアに関する記述と、実際の製品内容との一致については検証済みです。 しかしなお、本書の記述が実際の製品内容と異なる可能性もあり、完全な一致が保証されているわけではありま せん。記載内容については定期的に検証し、訂正が必要な場合は次の版て更新いたします。 Siemens AG Industry Sector Postfach 48 48 90327 NÜRNBERG ドイツ 注文番号: 6FC5397-6CP10-0TA0 Ⓟ 07/2006 Copyright © Siemens AG 2006. 変更する権利を留保 まえがき SINUMERIK 取扱説明書 SINUMERIK 取扱説明書は、3 つの種類に分かれています。 ● 共通取扱説明書 ● 使用者取扱説明書 ● エンジニリング及び保守・保全の担当者向けの取扱説明書 SINUMERIK 840D sl と、SINUMERIK コントローラすべてに関する出版物の詳細について は、当社の現地営業所にお問い合わせください。 出版物の概要については、インターネットの以下のアドレスを参照してください (毎月更新、使用可能な言語バージョンに関する情報も記載)。 http://www.siemens.com/motioncontrol [Support]→[Technical Documentation]→[Overview of Publications]を選択 DOConCD のインターネットバージョン(DOConWEB)は、以下で入手することができます。 http://www.automation.siemens.com/doconweb この取扱説明書の対象読者 本書の読者は、現在のシーメンス SIMODRIVE/SINUMERIK システムでの作業経験がある、 熟練のドライブ/CNC 設定技術者を対象にしています。本書は、SINAMICS S120 と SINUMERIK 840D sl のコンポーネントを統合するための簡潔な手引きになるはずです。 本書は、SINAMICS S120/SINUMERIK 840D sl 各製品の機器取扱説明書を補足します。 本書には、機能の統合、工作機械への論理接続を行うための各コンポーネントの機械的配置 例が記載されています。 重要な一般条件の理解に必要な場合には、下記に掲載の製品取扱説明書からの抜粋を記載し ます。それによって各製品内部の機能や特性、機械的・電気的ユーザーインタフェースにつ いての詳細を知ることができます。 ● 『SINUMERIK 840D sl 取扱説明書』 ● 『SINUMERIK CNC セットアップ取扱説明書、パート 1』 ● 『ブックサイズ電源ユニット SINAMICS S120 機器取扱説明書』2005 年 6 月版 ● 『SINAMICS S120 機能取扱説明書』2005 年 6 月版 ● 『SINAMICS S リスト取扱説明書』2005 年 6 月版 ● 『Safety Integrated sl 機能取扱説明書』 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 iii まえがき 標準仕様 この添付の取扱説明書では、SINUMERIK 840D sl 用の発売前のコンポーネントについても触れ ています。綴じ込みに、可能な組合わせについて記載した『NC61 カタログ』があります。 テクニカルサポート ご不明な点は、下記の弊社ホットラインにご連絡下さい。 ヨーロッパ/アフリカ アジア&オーストラリア アメリカ 電話 +49 180 5050 222 +86 1064 719 990 +1 423 262 2522 ファックス +49 180 5050 223 +86 1064 747 474 +1 423 262 2289 インターネット http://www.siemens.de/automation/support-request 電子メール mailto:[email protected] 注記 テクニカルサポートの国別電話番号については、以下のインターネットアドレスを参照して ください。 http://www.siemens.com/automation/service&support 本書に関する質問 本書に関するお問い合わせ(提案、訂正)については、ファックスまたはメールで当社にご連 絡ください。 ファックス: +49 (0) 9131 / 98 - 63315 電子メール: メール宛先: [email protected] ファックスの書式:本書の巻末にある回答フォームを参照してください。 SINUMERIK インターネットアドレス http://www.siemens.com/sinumerik SINAMICS インターネットアドレス http://www.siemens.com/sinamics iv SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 目次 まえがき .................................................................................................................................................... iii 1 2 3 システムの概要....................................................................................................................................... 1-1 1.1 アプリケーション ...................................................................................................................... 1-1 1.2 システム構成.............................................................................................................................. 1-2 1.3 豊富な様式 ................................................................................................................................. 1-3 1.4 SINAMICS S120 のコンポーネント .......................................................................................... 1-4 1.5 SINAMICS S120 / SINUMERIK 840D slコンポーネントの概要................................................ 1-6 1.6 電源ユニット.............................................................................................................................. 1-8 1.7 HMIユーザーインタフェースソフトウェア ............................................................................... 1-9 ドライブグループの構造 ........................................................................................................................ 2-1 2.1 2.1.1 2.1.2 2.1.3 2.1.4 2.1.5 構造 ............................................................................................................................................ 2-1 ドライブグループの構造 ........................................................................................................... 2-1 単列配置..................................................................................................................................... 2-3 2 列/複数列構造.......................................................................................................................... 2-4 55/80/120 kWラインモジュールの中央電源(単列構造) ............................................................. 2-6 ラインモジュールへのCU-/NCU-/NXモジュールの直据付け .................................................... 2-7 2.2 2.2.1 2.2.2 2.2.3 コンポーネントの配置 ............................................................................................................... 2-8 NCU/ NXモジュールの配置と固定............................................................................................. 2-8 電源ユニットグループに組み込まれた単列構造のNXの配置.................................................... 2-9 オフセット型のNCU/NX配置................................................................................................... 2-10 2.3 DCリンクブスバーの電流容量................................................................................................. 2-11 2.4 2.4.1 2.4.2 2.4.3 シールド接続............................................................................................................................ 2-13 SINAMICSコンポーネントの外形寸法図(内部空冷)................................................................ 2-13 SINAMICSコンポーネントの外形寸法図(外部空冷)................................................................ 2-17 内部放熱のための仕切り ......................................................................................................... 2-21 2.5 2.5.1 2.5.2 接続ケーブルのための据付けスペースの注意事項.................................................................. 2-22 一般情報................................................................................................................................... 2-22 電源コンポーネントのスペース............................................................................................... 2-22 2.6 2.6.1 2.6.2 2.6.3 2.6.4 2.6.5 2.6.6 制御盤の放熱............................................................................................................................ 2-23 SINUMERIKコンポーネントの通気用スペース....................................................................... 2-23 概要 .......................................................................................................................................... 2-23 通気 .......................................................................................................................................... 2-29 SINUMERIKコンポーネントの電力損失.................................................................................. 2-31 SINAMICS コンポーネントの電力損失 ................................................................................... 2-31 温度調節装置のサイズ決め...................................................................................................... 2-36 NCU/NXの端子割り当て ......................................................................................................................... 3-1 3.1 マクロセットアップの概要........................................................................................................ 3-1 3.2 マクロの機能.............................................................................................................................. 3-1 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 v 目次 4 5 vi 3.3 セットアップのマクロ ............................................................................................................... 3-2 3.4 ACXマクロを呼び出すための手順............................................................................................. 3-4 3.5 X122 とX132 のインタフェースの概要 ..................................................................................... 3-6 3.6 NCU 7x0 およびNX1x端子割り付け .......................................................................................... 3-9 Safety Integrated .................................................................................................................................... 4-1 4.1 4.1.1 4.1.2 SINAMICS .................................................................................................................................. 4-1 「安全停止」安全機能の制御 .................................................................................................... 4-1 安全ブレーキ制御(SBC)............................................................................................................. 4-8 4.2 4.2.1 4.2.2 SINUMERIK Safety Integrated................................................................................................... 4-9 基礎知識 ..................................................................................................................................... 4-9 監視チャネルへの接続 ............................................................................................................... 4-9 コンポーネントの接続 ............................................................................................................................ 5-1 5.1 5.1.1 5.1.2 5.1.3 5.1.4 5.1.5 電源インタフェースのタイプ .................................................................................................... 5-1 ライン電源の接続方法 ............................................................................................................... 5-1 電源電圧での電源接続コンポーネントの操作 ........................................................................... 5-2 単巻変圧器を介した電源接続コンポーネントの操作 ................................................................ 5-3 絶縁トランスを介した電源接続コンポーネントの操作 ............................................................ 5-4 RCDによる電源接続 .................................................................................................................. 5-6 5.2 5.2.1 5.2.2 5.2.3 電磁接触器制御 .......................................................................................................................... 5-8 DRIVE-CLiQインタフェースのないラインモジュールのための電磁接触器制御...................... 5-8 DRIVE-CLiQインタフェースのあるラインモジュールのための電磁接触器制御.................... 5-10 例を使用した電磁接触器制御のセットアップ ......................................................................... 5-10 5.3 5.3.1 5.3.2 5.3.2.1 5.3.2.2 5.3.2.3 5.3.2.4 5.3.2.5 5.3.2.6 5.3.2.7 5.3.2.8 5.3.2.9 5.3.3 5.3.3.1 5.3.3.2 5.3.3.3 5.3.3.4 5.3.3.5 5.3.3.6 5.3.3.7 5.3.3.8 5.3.3.9 ラインモジュールインタフェースの概要 ................................................................................ 5-12 ラインモジュールの概要.......................................................................................................... 5-12 内部空冷付きアクティブラインモジュール............................................................................. 5-14 概要 .......................................................................................................................................... 5-14 接続例....................................................................................................................................... 5-15 X1 電源接続.............................................................................................................................. 5-16 アクティブラインモジュールX21 EP端子............................................................................... 5-17 アクティブラインモジュールX24 24 V端子アダプタ.............................................................. 5-18 X200-X202 DRIVE-CLiQインタフェース ................................................................................ 5-18 24 Vブスバー ........................................................................................................................... 5-19 アクティブラインモジュールのDCリンクブスバー ................................................................ 5-19 アクティブラインモジュールのLEDの意味............................................................................. 5-19 内部空冷付きスマートラインモジュール(5 kWおよび 10 kW) ............................................... 5-21 概要 .......................................................................................................................................... 5-21 接続例....................................................................................................................................... 5-22 X1 電源接続.............................................................................................................................. 5-23 X21 端子:スマートラインモジュール ...................................................................................... 5-23 X22 端子:スマートラインモジュール ...................................................................................... 5-25 X24 24 V端子アダプタ............................................................................................................. 5-26 24 Vブスバー ........................................................................................................................... 5-26 スマートラインモジュールのDCリンクブスバー.................................................................... 5-26 スマートラインモジュールのLEDの意味 ................................................................................ 5-27 5.4 5.4.1 5.4.2 5.4.3 5.4.4 5.4.5 モータモジュールのインターフェースの説明 ......................................................................... 5-28 概要 .......................................................................................................................................... 5-28 接続例....................................................................................................................................... 5-29 モータ/ブレーキの接続.......................................................................................................... 5-30 X21/X22 EP端子/モータモジュール温度センサの接続 ........................................................... 5-32 X200-X203 DRIVE-CLiQインタフェース ................................................................................ 5-33 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 目次 6 5.4.6 モータモジュールのLEDの意味............................................................................................... 5-34 5.5 5.5.1 5.5.2 5.5.3 DRIVE-CLiQネットワーク形態................................................................................................ 5-35 DRIVE-CLiQの配線.................................................................................................................. 5-35 NX10/15 配線 ........................................................................................................................... 5-36 接続可能なDRIVE-CLiQコンポーネント ................................................................................. 5-38 5.6 5.6.1 5.6.2 5.6.3 5.6.4 5.6.5 5.6.6 5.6.7 5.6.8 制御電源................................................................................................................................... 5-39 外部電源(SITOPモジュール) ................................................................................................... 5-39 電源機器の選択 ........................................................................................................................ 5-40 このコンポーネントの 24 V消費電流 ...................................................................................... 5-41 DC 24 V消費電力の計算例....................................................................................................... 5-42 電源のその他のコンポーネントへの割り当て......................................................................... 5-43 過電流保護 ............................................................................................................................... 5-45 ライン形態 ............................................................................................................................... 5-46 電源接続例 ............................................................................................................................... 5-48 5.7 5.7.1 5.7.2 5.7.3 5.7.4 制御電源モジュール(CSM) ...................................................................................................... 5-49 接続例 ...................................................................................................................................... 5-50 保護の基準、ライン構成、監視............................................................................................... 5-51 CSMの電圧出力内部接続......................................................................................................... 5-52 制御電源モジュール - 接続例................................................................................................... 5-55 5.8 5.8.1 5.8.2 5.8.3 5.8.4 ケーブル長 ............................................................................................................................... 5-56 一般情報................................................................................................................................... 5-56 ケーブルシールドと布線 ......................................................................................................... 5-56 等電位結合 ............................................................................................................................... 5-59 保護グラウンド ........................................................................................................................ 5-59 5.9 5.9.1 5.9.2 5.9.3 5.9.4 モータ接続部............................................................................................................................ 5-60 モータ接続電力ケーブル ......................................................................................................... 5-60 接続例 ...................................................................................................................................... 5-62 モータ/ブレーキの接続 ......................................................................................................... 5-63 X21/X22 EP端子/モータモジュール温度センサの接続 ........................................................... 5-65 5.10 5.10.1 5.10.2 5.10.3 5.10.4 センサーシステム接続 ............................................................................................................. 5-66 はじめに................................................................................................................................... 5-66 概要 .......................................................................................................................................... 5-67 X200-X203 DRIVE-CLiQインタフェース ................................................................................ 5-69 エンコーダ接続の例................................................................................................................. 5-69 5.11 5.11.1 5.11.2 5.11.3 ブレーキ接続............................................................................................................................ 5-71 一般的な注意事項 .................................................................................................................... 5-71 ブレーキのモータモジュールへのダイレクト接続.................................................................. 5-71 介在リレーを使用したブレーキの接続.................................................................................... 5-73 5.12 ブレーキ制御............................................................................................................................ 5-74 5.13 5.13.1 電圧保護モジュール(VPM) ...................................................................................................... 5-78 電圧保護モジュール(VPM) ...................................................................................................... 5-78 信号内部接続 .......................................................................................................................................... 6-1 6.1 適用例 1 ..................................................................................................................................... 6-2 6.2 適用例 2 ..................................................................................................................................... 6-4 6.3 適用例 3 ..................................................................................................................................... 6-6 6.4 適用例 4 ..................................................................................................................................... 6-9 6.5 適用例 5 ................................................................................................................................... 6-12 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 vii 目次 7 8 9 6.6 適用例 6.................................................................................................................................... 6-16 6.7 適用例 7.................................................................................................................................... 6-18 典型的な回路図....................................................................................................................................... 7-1 7.1 接続に関する注意事項、技術仕様、機器選定 ........................................................................... 7-1 7.2 典型的な回路図の機能説明 ........................................................................................................ 7-2 7.3 回路マニュアル グループ =1 ..................................................................................................... 7-4 7.4 回路マニュアル グループ =2 ................................................................................................... 7-12 7.5 回路マニュアル グループ =3 ................................................................................................... 7-21 7.6 回路マニュアル グループ =4 ................................................................................................... 7-30 7.7 回路マニュアル グループ =5 ................................................................................................... 7-39 7.8 回路マニュアル グループ =6 ................................................................................................... 7-43 関連情報 ................................................................................................................................................. 8-1 8.1 分散構成 ..................................................................................................................................... 8-1 8.2 8.2.1 8.2.2 8.2.3 8.2.4 冷却システム.............................................................................................................................. 8-3 はじめに ..................................................................................................................................... 8-3 内部空冷 ..................................................................................................................................... 8-3 外部空冷 ..................................................................................................................................... 8-3 冷却プレート.............................................................................................................................. 8-5 ドライブシステムの有効化/無効化 ......................................................................................................... 9-1 9.1 状態信号の概要 .......................................................................................................................... 9-1 9.2 複数の軸を備えるドライブグループ ......................................................................................... 9-2 A ESDに関する注記...................................................................................................................................A-1 B 略語 ........................................................................................................................................................B-1 B.1 略語 ............................................................................................................................................B-1 索引 ................................................................................................................................................... 索引-1 viii SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 システムの概要 1.1 1 アプリケーション 機能 SINUMERIK 840D sl は、SINAMICS S120 ドライブシステムに組み込まれ、SIMATIC S7300 オートメーションシステムにサポートされるフルデジタルシステムで、中高出力レンジ の用途に適しています。 ● 特に複雑な多軸システムでの最高の性能と自由度。 ● 操作から NC コアに至るまでの一貫した公開性。 ● ネットワークへの最適な統合。 ● 演算、プログラミング、表示の統一構造。 ● 人身および機械のための組み込まれた安全機能 SINUMERIK Safety Integrated ● 生産セクターでは、ShopMill や ShopTurn、また Motion Control Information System 製品 (MCIS 製品)などの操作およびプログラミングソフトウェアを使用可能。 適用分野 SINUMERIK 840D sl は、工具や金型製作に、高速切削加工用途に、木材およびガラス加工 用に、ハンドリング操作用に、トランスファライン機械および回転割出し機械に、大量生産 および注文製作向けに、世界中で使用することができます。 認定が必要な国で使用するために、SINUMERIK 840DE sl を輸出バージョンとして入手す ることができます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 1-1 4B システムの概要 1.2 14B システム構成 1.2 システム構成 SINUMERIK 840D sl の心臓部は、数値制御ユニット(Numerical Control Unit: NCU)です。 これは、NCK、HMI、PLC、閉ループ制御および通信処理を結び付けます。 コンポーネント TCU (Thin Client Unit、シンクライアントユニット)を使って、操作パネルを 100 メートルま で離れた場所に据え付けることができます。NCU 710 ではこの分散型操作パネルを最大 2 つまで、NCU 720/730 または PCU 50.3 では 4 つまで動作させることができます。 ぴ⫃ኪአእዌዙኌ ぴ㯼䞷(WKHUQHW 㝜⇫ኮኪወ ++8 3&8 6,1 80(5,. '5,9(&/L4 352),%86'3 6,1$0,&66 6,1$0,&66 6,2V 1&8 1; ኁዐ ኁዐ ኲኀወኜ ቿኌእወ 図 1-1 1-2 ኒዙኹዙኜ ኁዐ ኲኀወኜ ኁዐ ቿኌእወ ኒዙኹዙኜ SINUMERIK 840D sl コンパクトシステムの典型的なネットワーク形態 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4B システムの概要 1.3 15B 豊富な様式 以下のコンポーネントをコントロールユニットに取り付けることができます。 ● TCU/PCU 50.3 付き SINUMERIK 操作パネルおよび機械操作パネル、押ボタンパネル ● SIMATIC CE パネル ● ハンドヘルドユニット ● SIMATIC S7-300 I/O ● PROFIBUS DP 接続経由の分散 PLC I/O ● プログラミング装置 ● SINAMICS 120 ドライブシステム ● 1FK/1FT/1FN/1FW6/1PH/1FE1/2SP1/1LA の各モータ 1.3 豊富な様式 ハードウェアとソフトウェアの拡張性(コントローラ、制御領域)は、数多くの分野で、 SINUMERIK 840D sl を使用するための必要条件を提供します。その可能性は、簡単な位置 決め操作から複合多軸システムまで及びます。 適用範囲と性能 ● NCU 710 では 6 本もの軸を実装することができます。NCU 720/730 では、軸の本数や ドライブコントローラの処理能力を 31 軸まで増やすことができます。これには、 NX10/15 モジュールを使用します。NCU 720/730 では、ドライブコントローラの性能お よび軸数の拡張のため、最大 6 個の NX10/15 モジュールを使用することができます。 ● 回転割出装置や多軸工作機械を使用するなど、軸の本数やチャネル数が大きい場合、 CBE 30 オプションモジュール(まもなく発売予定)を使用すると、コントロールユニット の計算処理能力、構成機能、メモリ領域を結合できるので、かなり拡張された構成にな ります。 ● 金型製作または高速切削分野において、最大限の動的特性および精度を発揮するため、 NCU 730 を使用することをお勧めします。 下表に、さまざまなコントロールユニットの基本機能が示されています。 表 1-1 豊富な様式 特性 NCU 710.1 NCU 720.1/730.1 DRIVE CLiQ ポート数 4 6 軸 最大 6 最大 31 NX10/15 最大 2 最大 6 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 1-3 4B システムの概要 1.4 16BSINAMICS S120 のコンポーネント 1.4 SINAMICS S120 のコンポーネント 複雑なドライブ操作のためのモジュール式のシステムツールボックス 非常に広範囲に及ぶ工業用途に対して、複雑なドライブ操作の解決に SINAMICS S120 を使 用することができます。したがって SINAMICS S120 は、モジュール式のシステムツール ボックスとして設計することができます。互いに整合のとれたさまざまなコンポーネントと 機能の中から、その要件をもっとも満たす組み合わせを使用します。'強力な SIZER 設定 ツールを使用すれば、最適なドライブ構成の選択と決定が容易になります。 SINAMICS S120 は、多種多様なモータによって増補されています。同期非同期を問わず、 モータはすべて最適な形でサポートされます。 複数軸のアプリケーション用ドライブ 機械的構造上同期がずれる傾向は依然として改善されていません。この傾向が未だ解決され ないなら、セントラルドライブ装置は今後、電子的に調整されたサーボドライブ装置に置き 換えられるでしょう。こういったドライブ装置は、制動軸と駆動軸の間でコスト的に効率の 良いエネルギー補償を行うために、DC リンクで結合する必要があります。 SINAMICS S120 では、同シリーズ内で円滑に組み込めるように設計された、場所を取らず に多軸ドライブ構成が可能になる電源装置とインバータモジュールを使用するため、幅広い 出力域がカバーされます。 セントラルコントロールユニットによる新しいシステムアーキテクチャ 電子的に調整されたシングルドライブは、ドライブ操作を総合的に解決します。コントロー ラの重ね合わせによって、調整された必要な動作が得られるようにドライブ装置が制御され ます。これには、コントローラと全ドライブ装置との間で周期的にデータ交換する必要があ ります。これまでは、関連する据付けコストと構成コストをかけたフィールドバスを使用し て、データ交換を実現する必要がありました。ここで SINAMICS S120 では、これまでとは 違った方式をとります。セントラルコントロールユニットが、マスタとして、すべての結合 された軸に対してドライブ制御を行い、軸どうしの技術的なリンクも実現します。必要な情 報はすべて、セントラルコントロールユニットに統合されているため、それを強いて伝送す る必要はありません。軸の相互結合は、コンポーネント内で実現することができ、 STARTER セットアップツールでマウスをクリックすれば設定することができます。 SINAMICS S120 コントロールユニットは、簡単な技術的処理を、ユニット自体で解決しま す。数値制御や動作制御処理が複雑な場合は、その処理が、SINUMERIK 840D sl 製品範囲 から選択された強力なモジュールに置き換えられます。 DRIVE-CLiQ - SINAMICS コンポーネント間のディジタルインタフェース SINAMICS S120 コンポーネント(モータやエンコーダを含む)は、共有 DRIVE-CLiQ シリア ルインタフェースを使用して互いに接続されます。標準化されたケーブルとプラグ技術を使 用することによって、部品の種類と保管コストが低減されます。 Siemens 社製以外のモータの場合や改修用途では、従来のエンコーダ信号を DRIVE-CLiQ に変換するコンバータモジュールを利用することができます。 1-4 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4B システムの概要 1.4 16BSINAMICS S120 のコンポーネント すべてのコンポーネントの制御回路銘板 SINAMICS S120 コンポーネントにはすべて、制御回路銘板が付いています。この銘板には、 対応するコンポーネントの、関連するすべての技術仕様が記載されています。たとえばモー タでは、この情報は電気等価回路図のパラメータや、取り付けられたモータエンコーダの特 性値になります。データは、コントロールユニットによって DRIVE-CLiQ を経由して自動 的に記録されます。セットアップ中または交換後に入力する必要はありません。 制御回路銘板には技術仕様だけでなく、メーカ識別番号、注文番号、国際的に固有の識別番 号などの物流データも含まれています。これらの値は現場でもリモート診断でも電子的に取 り出すことができるため、工作機械で使用されているコンポーネントをすべて一意的に識別 することができます。したがって整備が簡易化されます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 1-5 4B システムの概要 1.5 17BSINAMICS S120 / SINUMERIK 840D sl コンポーネントの概要 1.5 SINAMICS S120 / SINUMERIK 840D slコンポーネントの概要 以下の概要に、多軸ドライブの操作に推奨される SINAMICS S120/SINUMERIK コンポーネ ントが掲載されています。 6,1$0,&66ኦኁኳኔኖኣኽ ኁዐ⌃ቑነዐኺዙኪዐእ ದኁዐኞዄዙኌ ದኁዐኲኀወኜ ኁዐ ንዂዙወ ದኖኻዙእ ኁዐ ንዂዙወ ದቿኌኣኀኳ ኁዐ ንዂዙወ 榊䄟 ದⓅ㈰ኮዌዙ ንዂዙወ '&ዐኌቑ ነዐኺዙኪዐእ ದኳዉዙኊ ንዂዙወ ದⓅ╤㕄㔦⣷ ದነዐኤዐኒ ንዂዙወ ኘዐኒንዂዙወ ದ60&60& ದ60& ದ60(60( ነዐእ ዊዙወ ዃከአእ ದ&8 ነዐእዊዙወ ዃከአእ ዙኜ ንዂዙወ ದ憇ዙኜ ንዂዙወ ದኝኳወዙኜ ንዂዙወ ದ1&8 ದ1&8 ದ1&8 ದ1;1; 6,180(5,.ነዐእዊዙወኔኖኣኽ 6,180(5,.'VO 6,180(5,.'LVO 6,180(5,.'VO ₘ䦇ዙኜ 㘴倩㡈㽤 ⚛㦮榊╤㳮 ದ)7ዙኜ ದ).ዙኜ ದ)1)1ከቿዙኜ ದ):␔埄እወኌዙኜ ದ)(␔埄ዙኜ ದ63(&6ዙኜኖዐኦወ ದኋቿኹአኌኖ 図 1-2 1-6 槭⚛㦮ዙኜ ದ3+ዙኜ ದ3+ዙኜ ದ30ዙኜ ದ30ዙኜ ದ3+␔埄ዙኜ ದኋቿኹአኌኖ 027,21&211(&7 ದ榊┪ዙኳወ ದ≰⚆ዙኳወ SINAMICS、SINUMERIK コンポーネント SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4B システムの概要 1.5 17BSINAMICS S120 / SINUMERIK 840D sl コンポーネントの概要 電源コンポーネントには、以下のコンポーネントが用意されています。 ● ヒューズ、コンタクタ、チョーク、フィルタなどの、電力切替え用、EMC 指針対策用の、 ライン側電源コンポーネント ● DC リンクで電力供給を行うラインモジュール ● DC リンク電圧を安定させるためのオプション DC リンクコンポーネント ● DC リンクから電力を受け、結合されたモータに供給するインバータとしてのモータモ ジュール 機能的な処理のために、SINAMICS S120 には、以下のコンポーネントが用意されています。 ● 内部軸ドライブと技術的機能を処理するコントロールユニット ● 機能を拡張し、エンコーダ信号やプロセス信号のさまざまなインタフェースを処理する ための追加のシステム部品 SINAMICS S120 コンポーネントは、制御盤に据え付けるように開発されています。こう いったコンポーネントには、以下の特徴があります。 ● 取扱いが簡単。据付けや配線がシンプル。 ● 接続技術が実践的。EMC 適合のケーブル配置。 ● 一貫性のある設計。連続性を備えた組み立て。 ● 内部空冷方式(その他の冷却方式についてはご希望により承ります)。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 1-7 4B システムの概要 1.6 18B 電源ユニット 1.6 電源ユニット ラインモジュール 3 相の電源を DC リンク用の直流電圧に変換します。 ● スマートラインモジュール スマートラインモジュールは、非安定型の DC リンク電圧を発生させます。回生フィー ドバック機能を備えています。 ● アクティブラインモジュール アクティブラインモジュールは、安定型の DC リンク電圧を発生させます。回生フィー ドバック機能を備えています。 モータモジュール ● DC リンクからのエネルギーを接続されたモータ用に、可変電圧および可変周波数で変 換します。 1-8 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4B システムの概要 1.7 19BHMI ユーザーインタフェースソフトウェア 1.7 HMIユーザーインタフェースソフトウェア HMI(Human Machine Interface、ヒューマンマシンインタフェース)は、工作機械の操作やプ ログラミングに使用するソフトウェアコンポーネントです。HMI ソフトウェアには 2 つの タイプがあります。 ● NCU ソフトウェアに組み込まれた、埋込みタイプ(HMI Embedded、ShopMill HMI、 ShopTurn HMI) ● PCU 50.3 上で動作する、HMI Advanced タイプ 埋込み HMI の接続 埋込み HMI では、NCU 7x0 で HMI ソフトウェアを使用します。シンクライアントユニット (TCU)が NCU 操作パネル通信を行います。 ぴ㯼䞷(WKHUQHWぴ⫃ኪአእዌዙኌ 㝜⇫ ኮኪወ 7&8Ⅷ ;(WKHUQHW ኴዐእኪአእዌዙኌ ;(WKHUQHW ;(WKHUQHW ;352),%86 ;352),%86 ;(WKHUQHW ኒዙኰኖ䞷 U NC 図 1-3 0 7x 埋込み HMI の接続 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 1-9 4B システムの概要 1.7 19BHMI ユーザーインタフェースソフトウェア HMI Advanced の接続 HMI Advanced は、PCU 50.3 上で動作します。 ぴ㯼䞷(WKHUQHWぴ⫃ኪአእዌዙኌ 3&8 㝜⇫ ኮኪወ O (WKHUQHW (WKHUQHWኴዐእኪአእዌዙኌ ;(WKHUQHW ;(WKHUQHW ;352),%86 ;352),%86 ;(WKHUQHW ኒዙኰኖ䞷 U NC 図 1-4 1-10 0 7x HMI Advanced の接続例; PCU 50.3(操作パネルの裏側) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4B システムの概要 1.7 19BHMI ユーザーインタフェースソフトウェア 埋込み HMI と HMI Advanced との切り替え Ethernet スイッチを使用すると、埋込み HMI(NCU 上で使用)と HMI Advanced (PCU 50.3 上で使用)を切り替えることができます。 㝜⇫ ኮኪወ 7&8 㝜⇫ ኮኪወ 7&8 㝜⇫ ኮኪወ 7&8 㝜⇫ ኮኪወ 7&8 (WKHUQHW 6ZLWFK 1&8 図 1-5 3&8 Ethernet スイッチに対する HMI Advanced と埋込み HMI 注記 操作パネル TCU と PCU 50.3 の詳細については、『sl 操作コンポーネント機器取扱説明 書』と『CNC セットアップ、パート 2(HMI)』を参照してください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 1-11 ドライブグループの構造 2.1 構造 2.1.1 ドライブグループの構造 2 コントロールユニットや電源ユニットなどのコンポーネントは、直に並べて取り付けること ができます。結合したコンポーネントの上下および前面には、規定の安全用スペースと通気 用スペースを必ず設けてください。ドライブグループ構成の上限は、ラインモジュールの定 格電力か、各コンポーネントの DC リンクブスバーの電流負荷によって決まります。 コンポーネントの組立ては、単一の列でも、複数の列でも可能です。複数列の配置ではス タック状に据付けすることができます。一連になった制御盤では、さまざまな制御盤区画に 並べて据え付けることもできます。 注記 コンポーネントを配置する場合は、最大ケーブル長を超えないようにしてください。 「ケーブル長」セクションを参照してください。 注記 高出力モータモジュールは、ラインモジュールの隣に直に配置してください。その次に、よ り低出力のコンポーネントを配置していきます。こうすることによって、結合したコンポー ネントの DC リンクブスバーの過負荷を防止します。 「DC リンクブスバーの電流容量」セクションも参照してください。 注記 EMC 要件を満たすように、適切な対策を採用してください(下記参照)。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-1 5B ドライブグループの構造 2.1 20B 構造 幅 50 mm のコンポーネントの使用に関する注 50 mm 幅のモータモジュールや DC リンクコンポーネント(ブレーキモジュール、制御パ ワーモジュール、電圧固定モジュールなど)がドライブグループの左端に位置する場合は、 DC リンクブリッジ(ネジも含む)を取り外してください。 危険 DC リンクブリッジを取り外した状態でネジを挿入することは禁止されています。 図 2-1 DC リンクブリッジの取り外し M4 ネジを緩めて DC リンクブリッジを取り外してください。 危険 50 mm より幅が広い電源ユニットやコンポーネント(コンデンサモジュールなど)では、DC リンクブリッジを取り外さないでください。 2-2 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.1 20B 構造 2.1.2 単列配置 コントロールユニットや電源ユニットなど、必要なすべてのコンポーネントを一列に配置し ます。ドライブグループは、制御盤内の利用可能な据付け位置と、該当する一般条件(上記 参照)に応じて構成します。 電源ユニットは、以下の規則に従って左から右へ据付けてください。 ● ラインモジュール ● モータモジュール。最大出力のモジュールから最小出力のモジュールの順に配置する。 ● DC リンクコンポーネント(ブレーキモジュール、制御パワーモジュール、コンデンサモ ジュールなど)。 ኁዐኲኀወኜ ኁዐኞዄዙኌ ኁዐ 䦇$&9 図 2-2 ኁዐ ንዂዙወ ዙኜ ንዂዙወ 3N: 単列配置 注記 NCU 7x0 または NX1x の配置については、「コンポーネントの配置」を参照してください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-3 5B ドライブグループの構造 2.1 20B 構造 2.1.3 2 列/複数列構造 SINAMICS システムのコンポーネントは、2 列以上の列で構成することもできます。前述の ように、上限は、DC リンクの最大長と DC リンクブスバーの電流容量になります。スタッ ク構造では、『ブックサイズ電源ユニット装置取扱説明書』に従って、適切な通気用スペー スを設けてください。 注記 据付けと通気用スペースに注意してください。「接続ケーブル据付けすきまの注意事項」を 参照してください。 ኁዐኲኀወኜ ኁዐኞዄዙኌ ኁዐ ንዂዙወ 0D[P ዙኜ ದPP ንዂዙወ PD[$ '&ዐኌ ቿኝኴኜ ኁዐ 䦇$&9 ⑆☃䞷 椨栢 3N: ዙኜ ንዂዙወ 3N: 図 2-3 2 列構造 注記 NCU 7x0 または NX1x の配置については、「コンポーネントの配置」を参照してください。 DC リンクを先に送るには、DC リンクアダプタを使用します。接続端子には、断面積 35 mm² ~ 95 mm²、最大 240 A を接続することができます。 配線は、単線/細線およびシールド線を使用し短絡漏電安全装置を設置して行います。 2-4 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.1 20B 構造 2 列/複数列構造の通気用スペースの最小サイズ ⑆☃䞷椨栢 ነዐኺዙኪዐእቑピ ቫቆ㼉ቡቭቡሼ 図 2-4 2 列/複数列構造の通気用スペース 幅 50~100 mm のコンポーネントでは、上面と底面の隔離距離は少なくとも 300 mm 必要 です。 幅 150~300 mm のコンポーネントでは、上面と底面の隔離距離は少なくとも 500 mm 必要 です。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-5 5B ドライブグループの構造 2.1 20B 構造 2.1.4 55/80/120 kWラインモジュールの中央電源(単列構造) DC リンク電源タイプには、中央電源供給方式もあります。55 / 80 / 120 kW ラインモ ジュールでは、左右どちら側からでも DC リンクに電源供給することができます。これによ り、ドライブグループを両側に取り付けることが可能になります。据付けガイドラインは、 前述の項と同じです。 ኁዐኲኀወኜ ኁዐኞዄዙኌ ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ ኁዐ ንዂዙወ ኁዐ 䦇$&9 3N: 図 2-5 3N: 中央電源構造 注記 NCU 7x0 または NX1x の配置については、「コンポーネントの配置」を参照してください。 2-6 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.1 20B 構造 2.1.5 ラインモジュールへのCU-/NCU-/NXモジュールの直据付け ラインモジュールでは、CU320-/ NCU-/ NX コンポーネントを、標準ではハウジングの左側 にあるアタッチメント部品を使用してドッキングさせることができます。 コントロールユニット固定用のホルダを取り外します。 異なる拡張方法に応じて、プラスチック製の支持部品を取り外す必要があります。 ● 設置するコンポーネントが左側の制御盤パネルに接触する場合 ● ラインモジュール 55 / 80 / 120 kW を介した中央電源装置の場合 適切な工具を使用してラッチを起こし、 ホルダを押し上げます。 ホルダを取り外します。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 ホルダの取り外し後 2-7 5B ドライブグループの構造 2.2 21B コンポーネントの配置 2.2 コンポーネントの配置 2.2.1 NCU/ NXモジュールの配置と固定 NCU 7x0/ NX モジュールの固定 NCU / NX モジュールの固定方法には、直据付けによる取付けと、固定クリップを使用した 取付けと、スペーサを使用した取付けとがあります。 NX コンポーネントの NCU への固定は、NCU 710 を使用しているか、NCU 720/730 を使用 しているか(NCU 720/730 の背面側に冷却フィンあり)によって異なります。 固定タイプ % & $ 図 2-6 NX-NCU の固定タイプ NCU 710 NX NCU 710+NX A (ラインモジュールに直付け) 可 可 – B (固定クリップ使用) 可 可 可 C (スペーサ使用) 可 可 可 NCU 720/730 NX NCU 720/730 +NX 可 可 – B (固定クリップ使用) – 可 – C (スペーサ使用) 可 可 可 A (ラインモジュールに直付け) 2-8 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.2 21B コンポーネントの配置 注記 最適な配置可能範囲とディジタル信号/バス接続用接続プラグへのアクセスを確保するため に、以下の配置に関する注記に従ってください。 2.2.2 電源ユニットグループに組み込まれた単列構造のNXの配置 NX コンポーネントがある場合、そのコンポーネントは電源ユニットと NCU の間に追加す るようにしてください。これにより、最大限の配置可能範囲と、ディジタル信号/バス接続 用接続プラグへのアクセスが確保されます。 図 2-7 NCU とラインモジュールの間の NX SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-9 5B ドライブグループの構造 2.2 21B コンポーネントの配置 2.2.3 オフセット型のNCU/NX配置 SINAMICS コンポーネントの DRIVE-CLiQ 接続を使用すると、NCU / NX モジュールを任意 に配置することが可能になります。したがって、NCU / NX をドライブグループに直接配置 しなくともよくなります。こういった場合の据付けは、固定クリップまたはスペーサを使用 して行います。 '5,9(&/L4 1&8 1; 図 2-8 2-10 ኁዐ ንዂዙወ オフセット型の NCU/NX SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.3 22BDC リンクブスバーの電流容量 2.3 DCリンクブスバーの電流容量 ドライブグループの設定と構造については、DC リンクブスバーの電流容量を守ってください。 DC リンクブスバーの最大電流容量は、電源ユニットの幅によって異なります。 ● 3 A~60 A(最大幅 150 mm)の電源ユニットと DC リンクコンポーネント(制動/コンデンサ/ 制御パワーモジュール)の場合、DC リンクブスバーの負荷容量は 100 A です。 ● 85 A~200 A (幅 200 / 300 mm)の電源ユニットの場合、DC リンクブスバーの負荷容量は 200 A です。 DC リンクブスバーの電流容量を超過した場合、2 つの解決策が考えられます。左右から電 源供給するドライブグループを構築する(中央電源供給については下記参照)、あるいは、ラ インモジュールをもう 1 つ使用する。 注記 以下の例では、各モータモジュールを、その定格出力電流で同時に使用し、負荷をかけるこ とを前提にしています。電流値は、『ブックサイズ電源ユニット装置取扱説明書』、または 『NC61 カタログ』から引用しています。 例 1: DC リンクブスバーの電流容量が異なる複数のモータモジュールを、ラインモジュールに接 続する。 ኁዐ ንዂዙወ N: ዙኜ ንዂዙወ $ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ $ $ $ '&ዐኌኳኖክዙቑ 榊㿐⹈摞 $ $ $ $ /'&ዐኌኳኖክዙቑ弯嘆 ዙኜንዂዙወቑ ⸩㫋⒉┪榊㿐, 1⺍ሼቮ '&ዐኌ榊㿐, ' '&ዐኌኳኖክዙቑ 弯嘆ቑ⬦┯摞 $ $ $ 図 2-9 $ $ $ $ $ $ $ $ ዙኜ榊㿐 ዙኜንዂዙወቑ ⸩㫋⒉┪榊㿐, 1 正規の構造; DC リンクブスバーは過負荷になりません。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-11 5B ドライブグループの構造 2.3 22BDC リンクブスバーの電流容量 例 2: DC リンクブスバーの電流容量が同じ複数のモータモジュールを、中央電源供給でラインモ ジュールに接続する。 ዙኜ ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ $ $ $ ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ $ $ ኁዐ ንዂዙወ N: '&ዐኌኳኖክዙቑ 榊㿐⹈摞 $ $ $ $ $ '&ዐኌኳኖክዙቑ弯嘆 ዙኜንዂዙወቑ ⸩㫋⒉┪榊㿐, 1⺍ሼቮ '&ዐኌ榊㿐, ' '&ዐኌኳኖክዙቑ 弯嘆ቑ⬦┯摞 $ $ $ $ $ $ 図 2-10 $ $ $ $ $ $ $ ዙኜ榊㿐 ዙኜንዂዙወቑ ⸩㫋⒉┪榊㿐, 1 左右から電源供給(中央電源供給) 注記 中央電源供給は、設計上、ラインモジュール≥ 55 kW の定格出力の電源ユニットに限り可能 です。 片側電源供給では、60 A モータモジュールに対して過負荷を生じるはずです。このタイプ の構造は不可です。 ኁዐ ንዂዙወ N: ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወንዂዙወንዂዙወ $ $ $ $ $ '&ዐኌኳኖክዙቑ 榊㿐⹈摞 $ $ $ $ $ '&ዐኌኳኖክዙቑ弯嘆 ዙኜንዂዙወቑ ⸩㫋⒉┪榊㿐, 1⺍ሼቮ '&ዐኌ榊㿐, ' '&ዐኌኳኖክዙቑ 弯嘆ቑ⬦┯摞 $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ 図 2-11 2-12 $ $ $ $ ዙኜ榊㿐 ዙኜንዂዙወቑ ⸩㫋⒉┪榊㿐, 1 60 A モータモジュールに対する DC リンクブスバーの過負荷 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 2.4 シールド接続 2.4.1 SINAMICSコンポーネントの外形寸法図(内部空冷) 図 2-12 内部空冷付き 100 mm ラインモジュールのシールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートは、100 mm ラインモジュールの電源の範囲に含まれます。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO4 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ 50 mm および 100 mm 幅のモータモジュールの場合、モータケーブルシールドはモータ コネクタハウジングを通って接続されます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-13 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 図 2-13 内部空冷付き 150 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートはオプションとして注文できます。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO1 and KLBÜ CO4 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ 2-14 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 図 2-14 内部空冷付き 200 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド端子プレートはオプションとして注文できます。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO1 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-15 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 図 2-15 内部空冷付き 300 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートはオプションとして注文できます。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO1 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ 2-16 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 2.4.2 SINAMICSコンポーネントの外形寸法図(外部空冷) 図 2-16 外部空冷付き 100 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートは、100 mm ラインモジュールの電源の範囲に含まれます。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO4 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-17 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 図 2-17 外部空冷付き 150 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートはオプションとして入手可能です。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO1 and KLBÜ CO4 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ 2-18 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 図 2-18 外部空冷付き 200 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートはオプションとして入手可能です。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO1 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-19 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 図 2-19 外部空冷付き 300 mm コンポーネント(ラインモジュールまたはモータモジュール)の シールド端子プレートの外形寸法図 注記 シールド接続プレートはオプションとして入手可能です。 推奨シールド接点:Weidmüller、注文番号 KLBÜ CO1 日本ワイドミュラー株式会社:http://www.weidmuller.co.jp/ 2-20 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.4 23B シールド接続 2.4.3 内部放熱のための仕切り 異なる幅の電源コンポーネントにおける加工済みケーブルの 2 つの例: 100 mm コンポーネントにおける加工済み ケーブル SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 200 mm コンポーネントにおける加工済みケーブル 2-21 5B ドライブグループの構造 2.5 24B 接続ケーブルのための据付けスペースの注意事項 2.5 接続ケーブルのための据付けスペースの注意事項 2.5.1 一般情報 コンポーネントと装置の配列では、以下の点を考慮します。 ● スペース要件 ● ケーブル布線 ● 接続ケーブルの曲げ半径 MOTION-CONNECT ライン。カタログ D21.1 を参照してください。 ● 冷却 ● EMC コンポーネントは通常キャビネットの中央に配置されます。 コンポーネント上下に必要な取り付けスペースは、所定の環境では、製品マニュアルに指定 されている最小スペースを超えることがあります。 2.5.2 電源コンポーネントのスペース 据付けスペースは、以下によって規定されます。 ● 通気用スペース ● ケーブル用スペース ⑆☃䞷椨栢 PP ዙኳወ䞷 ኖዙኖ 図 2-20 2-22 ♥ቭⅧሴ䞷 ኖዙኖ 電源コンポーネント近傍のスペース SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 2.6 制御盤の放熱 2.6.1 SINUMERIKコンポーネントの通気用スペース 表 2-1 コンポーネント上下の通気用スペース コンポーネント スペース[mm] NCU 7x0 80 mm NX1x 80 mm 2.6.2 概要 以下の装置を使用すれば、他の機器の間に取り付けられていても、制御盤を冷却できます。 ● フィルタファン ● 熱交換器 ● 冷却ユニット 使用する機器は、関連する環境条件と必要な冷却能力によって決まります。 制御盤内の空気経路と通気用スペースは、ここで指定した通りにする必要があります。その他 の部品、配線、またはケーブルをこのエリアに設置したり、通したりすることはできません。 注意 制御盤内への SINAMICS 機器の取り付けガイドラインを遵守しないと、機器の寿命が短く なり、コンポーネントに故障が発生する時期が早くなります。 SINAMICS ドライブを取り付ける場合には、以下の仕様を考慮する必要があります。 ● 通気用スペース ● ケーブル布線 ● 空気の流れ、エアーコンディショナ SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-23 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 表 2-2 コンポーネント上下の通気用スペース コンポーネント 注文番号 スペース[mm] CU320 6SL3040-0MA00-0AAx 80 SMCxx 6SL3055-0AA00-5xAx 50 TM15 6SL3055-0AA00-3FAx 50 TM31 6SL3055-0AA00-3AAx 50 TM41 6SL3055-0AA00-3PAx 50 ラインモジュール用のラインフィルタ 5 kW - 120 kW 6SL3000-0BExx-xAAx 100 アクティブラインモジュール用の ラインリアクトル 16 kW – 120 kW 6SN1111-0AA00-xxAx 100 スマートラインモジュール用の ラインリアクトル 5 kW – 36 kW 6SL3000-0CExx-0AAx 100 アクティブラインモジュール 16 kW – 55 kW 80 kW – 120 kW 6SL3130-7TExx-xAAx 6SL3130-7TExx-xAAx 80 80 (ファンの前に追加 50) スマートラインモジュール 5 kW – 36 kW 6SL3130-6AExx-0AAx 80 モータモジュール < 132 A 6SL312x-1TExx-xAAx 80 モータモジュール 132 A と 200 A 6SL312x-1TE3x-xAAx 80 (ファンの前に追加 50) ブレーキモジュール 6SL3100-1AE31-0AAx 80 制御電源モジュール 6SL3100-1DE22-0AAx 80 コンデンサモジュール 6SL3100-1CE14-0AAx 80 2 列構成のための通気用スペースの指定については、「ドライブ装置のラインナップ」の章 を参照してください。 2-24 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 㟍榊䂗ቢቑ 㤥ሮሧ䴉㺦 ⛇㺦♲ 図 2-21 PP PP ♥ቭⅧሴ槱 内部空冷付きブックサイズドライブ装置の冷却用スペース SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-25 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 ♥ቭⅧሴ槱 㟍榊䂗ቢቑ㤥ሮሧ䴉㺦 PP ⛇㺦♲ 㟍榊䂗ቢቑ 㤥ሮሧ䴉㺦 PP ⛇㺦♲ 図 2-22 2-26 外部空冷付きブックサイズドライブ装置の冷却用スペース SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 ነዐእዊዙወኊዀኰኪአእ ነዐእዊዙወኊዀኰኪአእ ነዐእዊዙወኊዀኰኪአእ ነዐእዊዙወኊዀኰኪአእ ␔⌃ ⮥⌃ ␔⌃ ⮥⌃ 䁁 䁁 ☃ ☃ ⑆ ⑆ ኖኴዉዙ ≬帆 外部冷却用スプレー保護 ⳏ庌㖙ቡቐ⸧ርሦ䈋㎨ PP 図 2-23 ᭧ቬᙩሳ윙冾䛿 俹廳 ᥈ᬅ ኋቾዅዏን ᯉ㎨᭴ 偖䛿㲹᥈ᬅችዏ PP 図 2-24 装置ファンが取り付けられた 300 mm コンポーネントの冷却用スペース SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-27 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 ♥ቭⅧሴ槱 PP 㟍榊䂗ቢቑ 㤥ሮሧ䴉㺦 ⛇㺦♲ 図 2-25 2-28 PP ',1ዉዙወ 冷却用スペース、レール取り付けモジュール(たとえば、VSM、SMC、TM、DMC) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 2.6.3 通気 SINAMICS 装置は、組み込み型ファンにより個別に通気され、場合によっては、自然通気に よって冷却されます。 下部(低温領域)からコンポーネントを通って上部(運転によって加熱された領域)に冷却風が 流れる必要があります。 フィルタ付きファン、熱交換器、またはエアーコンディショナを使用する場合、空気が右方 向に流れていることを確認する必要があります。暖められた空気が上部から逃げていること をも確認する必要があります。上下に少なくとも 80 mm の冷却用スペースを確保する必要 があります。 注記 ケーブルは、コンポーネント上に布線しないでください。通気用の仕切りを覆わないでくだ さい。 冷気が電子機器に直接吹き付けることがないようにして下さい。 注記 エアーコンディショナの吹き出し口と電子機器の間の距離は少なくとも 200 mm 必要です。 注記 シールされたキャビネット内にコンポーネントが取り付けられている場合、内部空冷システム を取り付けて空気を循環させ、暖かい領域が発生しないようにする必要があります。空気の流 れ(吸い込み)を最適化するには、コンポーネントの上にファンを取り付けるのが最適です。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-29 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 FDELQHWBYHQWLODWLRQYVG ᥈ᬅዂኧኟኤ ዏኤዉዘኯኩኟኤ 図 2-26 制御盤通気の例 注意 冷却機器のエアーガイダンスと配列は、結露が生成されないように選択する必要があります。 必要なら、制御盤フレーム暖房設備を取り付ける必要があります。 エラーコンディショナを使用する場合、エアーコンディショナ内の空気の温度が下がると、 追い出される空気の相対空気湿度が増加するため、露点を超えることがあります。 SINAMICS 機器に入る空気の相対湿度が長期間 80%を超えると、電気化学反応のため機器 内の絶縁体が適切に機能できなくなります(「システム概要」参照)。エラー調整プレートを 使用して、たとえば、空気が機器に入る前にエアーコンディショナから放出された冷気と制 御盤内の暖かい空気が混合するのを確認する必要があります。この結果、相対空気湿度が安 全値まで下がります。 2-30 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 2.6.4 SINUMERIKコンポーネントの電力損失 以下の電力損失により、定格電力による運転が規定されます。 2.6.5 コンポーネント 電力損失 NCU 7x0 55 W NX1x 20 W SINAMICS コンポーネントの電力損失 以下の表に、内部空冷付きコンポーネントの電力損失を記載します。以下の各条件で、特性 値が適用されます。 ● ラインモジュールのライン電圧 400 V ● モータモジュールのパルス周波数 4 kHz ● アクティブラインモジュールの定格パルス周波数 8 kHz ● 定格電力でのコンポーネントの運転 表 2-3 電力損失の概要 ユニット 電力損失 コントロールユニットとオプションボード CU320 W 20 TB30 W <3 CBC10 W <3 CBE20 W 2,8 アクティブラインモジュール用基本ラインフィルタ 16 kW W 16 36 kW W 28 55 kW W 41 80 kW W 48 120 kW W 95 アクティブラインモジュール用広帯域ラインフィルタ 16 kW W 70 36 kW W 90 55 kW W 110 80 kW W 150 120 kW W 200 スマートラインモジュールの広帯域ラインフィルタ 5 kW W 5 10 kW W 9 16 kW W 16 36 kW W 28 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-31 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 ユニット 電力損失 アクティブラインモジュール用 AC リアクトル 16 kW W 170 36 kW W 250 55 kW W 350 80 kW W 450 120 kW W 590 スマートラインモジュール用 AC リアクトル 5 kW W 62 10 kW W 116 16 kW W 110 36 kW W 170 SMC10 W < 10 SMC20 W < 10 SMC30 W < 10 TM15 W <3 TM31 W < 10 TM41 W 10 ブレーキモジュール W 20 コンデンサモジュール W 25 制御電源モジュール W < 105 電圧固定モジュール W 50 センサモジュール 追加システム部品 DC リンクモジュール 各種電力成分の損失合計(アクティブラインモジュール、スマートラインモジュール、モー タモジュール)は、電力損失(以下の表)と電子損失(次の表の 1 つ)。 2-32 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 概要、電力損失、内部空冷 表 2-4 内部空冷付きコンポーネントの電力損失の概要 ユニット 電力損失 16 kW W 260 36 kW W 630 55 kW W 900 80 kW W 1350 120 kW W 2200 5 kW W 89 10 kW W 170 16 kW W 165 36 kW W 370 3A W 30 5A W 55 9A W 80 18 A W 165 30 A W 290 45 A W 430 60 A W 590 85 A W 750 132 A W 1250 200 A W 2050 3A W 70 5A W 105 9A W 160 18 A W 320 アクティブラインモジュール スマートラインモジュール 1 軸モータモジュール 2 軸モータモジュール SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 2-33 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 概要、電力損失、外部空冷 表 2-5 外部空冷付きコンポーネントの電力損失の概要 ユニット 内部 電力損失 外部電力損失 合計電力損失 アクティブラインモジュール 16 kW W 60 200 260 36 kW W 135 495 630 55 kW W 200 700 900 80 kW W 305 1045 1350 120 kW W 490 1710 2200 スマートラインモジュール 5 kW W 39 50 89 10 kW W 65 105 170 3A W 15 15 30 5A W 23 30 53 9A W 35 45 80 18 A W 75 90 165 30 A W 80 210 290 45 A W 110 320 430 60 A W 135 455 590 85 A W 160 590 750 132 A W 250 1000 1250 200 A W 435 1615 2050 3A W 35 35 70 5A W 45 60 105 9A W 65 95 160 18 A W 80 240 320 1 軸モータモジュール 2 軸モータモジュール 2-34 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 モータモジュール/ラインモジュールの電子損失 表 2-6 モータモジュール/ラインモジュールの電子損失 コンポーネント 内部/外部空冷 電力損失[W] 1 軸モータモジュール 2 軸モータモジュール アクティブラインモジュール スマートラインモジュール SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3A 20,4 5A 20,4 9A 20,4 18A 20,4 30A 21,6 45A 28,8 60A 28,8 85A 36,0 132A 36,0 200 A 36,0 3A 24,0 5A 24,0 9A 24,0 18 A 24,0 16 kW 26,4 36 kW 36,0 55kW 45,6 80kW 36,0 120 kW 60,0 5kW 24,0 10 kW 31,2 16 kW 26,4 36 kW 36,0 2-35 5B ドライブグループの構造 2.6 25B 制御盤の放熱 2.6.6 温度調節装置のサイズ決め キャビネットメーカーは、温度調節装置の選択用計算プログラムを提供しています。キャビ ネットに取り付けられているコンポーネントと装置の電力損失を承知していることが常に必 要になります。 以下の例に、物理関係を記載します。 図 2-27 電力損失の計算式 q = 冷却ユニットを通じて放散する必要がある熱出力[W / K] Q = 電力損失[W] ∆T = 部屋とキャビネット内部の温度差[K] k = 熱抵抗値。たとえば、塗装済み鋼板 5.5 [W / (m2 * K)] A = 自立キャビネット表面エリア[m2] 表 2-7 例: ドライブ構成の電力損失計算 コンポーネント 数値 合計電力損失[W] (電子損失を含む) 合計電力損失[W] CU320 1 20 20 ラインフィルタ 1 90 90 AC リアクトル 1 250 250 アクティブラインモジュール 36 kW 1 666 666 モータモジュール 18 A 2 185,4 370,8 モータモジュール 30 A 3 311,6 934,8 SMC 5 10 50 SITOP 20 1 53 53 ラインコンタクタ 1 12 12 合計: 2446,6 推定: 自立キャビネット表面エリア A = 5 m2 部屋とキャビネット内部の温度差∆T = 10 K q = (2415 [W] / 10 [Κ]) - 5.5 [W / (m2 * K)] * 5 [m2] = 214 [W/K] 2-36 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 NCU/NXの端子割り当て 3.1 3 マクロセットアップの概要 はじめに ドライブ装置のセットアップを簡単にするために、本ソフトウェアにはマクロが含まれてい ます。試運転時に ACX マクロを起動し処理すると、NCU に取り付けられたドライブグルー プを、ほぼ設定することができます。 利点 マクロを使用する利点 ● NCU 端子割り当ての初期設定 ● すべての制御対象の DO を接続(ネットワーク形態) ● DRIVE-CLiQ インタフェースによるモータの自動セットアップ 3.2 マクロの機能 設定マクロの機能 ● 「1」と「5」の設定マクロは、SINUMERIK 840D sl の 1 番目のプローブの集中測定を パラメータ設定します。2 番目のプローブは、使用者がパラメータ設定してください。 ● BERO の初期設定では、NCU の対応する入力または出力だけがマクロで設定されます。 対応する軸(BERO)へのリンクは、別個のリンクで作成してください。 ● 安全(SH/SBC)内部接続は、『SINAMICS S120 セットアップ取扱説明書』の 「SINAMICS Safety Integrated(ブックサイズ)」の章に従って行ってください。 ● SH/SBC 機能については、最終試験を行ってください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3-1 6BNCU/NX の端子割り当て 3.3 28B セットアップのマクロ 3.3 セットアップのマクロ はじめに ドライブ装置をセットアップするために、以下のマクロタイプを使用することができます。 ● 更新マクロ 150399 このマクロは、ドライブコンポーネントすべての更新を実行します。 ● DRIVE-CLiQ 付き 電源装置(ラインモジュール)のためのマクロ-> 「1」 ● DRIVE-CLiQ なし電源装置(ラインモジュール)のためのマクロ-> 「5」 ● データセットとメッセージフレームタイプを事前割り当てするためのマクロ 100116 3-2 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 6BNCU/NX の端子割り当て 3.3 28B セットアップのマクロ 概要 下表には、セットアップ用のマクロが示されています。マクロ「1」または「5」を使用す ると、標準的な端末回路を実現することができます。この端末回路は、そのプランニングに 沿って修正することができます。 表 3-1 セットアップのマクロ 数 ファイルの名前 概要 1 pm000001.acx DRIVE-CLiQ 付きラインモジュール • 内部接続 p0840 (電源装置) • 内部接続 2. OFF 3 (早送り停止) • 2 つの SH/SBC グループのための入力端子と出力端子の予約 • BERO1 – ゼロマーク代替値 • 1. プローブ • 4×ディジタル NC –入力 ($A_IN[1]~[4]) • 回生ラインモジュール • 2×ディジタル NC –出力($A_OUT[1]~[2]) アクティブラインモジュール: • ネットワーク識別の停止(p3410=0) DRIVE-CLiQ 付き SLM • SLM のネットワーク識別は、次のパルスイネーブル (p3410=5)で自動的に行われます。 5 pm000005.acx DRIVE-CLiQ なしラインモジュール • すべてのドライブ装置への内部接続 p0864 • 内部接続 2. OFF 3 (早送り停止) • 2 つの SH/SBC グループのための入力端子と出力端子の予約 • BERO1 – ゼロマーク代替値 • 1. プローブ • 4×ディジタル NCK – 入力($A_IN[1]~[4]) • 4×ディジタル NCK – 出力($A_OUT[1]×[4]) 100116 pm100116.acx 以下のパラメータは、6 つのドライブ装置すべてに設定されます。 • 2 つのエンコーダデータセットをセットアップ p140=2 • 8 つのドライブデータのセット p180=8 • PROFIBUS プロトコル p922 = 116 150399 pm150399.acx すべてのドライブコンポーネントの更新 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3-3 6BNCU/NX の端子割り当て 3.4 29BACX マクロを呼び出すための手順 3.4 ACXマクロを呼び出すための手順 はじめに 警告 ドライブ設定のマクロを起動する前に、すべてのドライブリリース(ON/OFF1、OFF2、 OFF3 など)をオフにしてください。 マクロを呼び出すプロセス 個々のマクロを呼び出すための原則的プロセスが下記に示されています。 これらのステップには以下のものが含まれています。 ● 更新マクロの呼び出しプロセス 150399 マクロ(図の左側) ● 設定マクロの呼び出しプロセス(図の右側) 注記 最初のセットアップ時、またはコンポーネントを交換する場合、ドライブコンポーネン トの現在のソフトウェアバージョンへの更新が必要な場合があります。150399 マクロを 使用すると、すべてのコンポーネントを更新することができます。 3-4 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 6BNCU/NX の端子割り当て 3.4 29BACX マクロを呼び出すための手順 ነዐኺዙኪዐእቑ㦃㠿 ኻኌዊ䟹⚆ 岼⸩ኻኌዊቑ指㔭 ,⏴┪ S S ⒉嘆㣑岼⸩⊳ት 䞮㒟ሼቮ ,QSXW S S S 呹╤ቊ㦃㠿栚ⱚ S ሧሧራ S ነዐኺዙኪዐእቑ 5'</('ሯ忳唁䍈䅔 ⏴┪ S ኻኌዊ䟹⚆ RU S ሧሧራ 呹╤ቊኻኌዊ栚ⱚ ኻኌዊቑ⸮嫛⸛ℕ 榊䄟21ት⸮嫛 ⮘㦃 S ! ሧሧራ ⮘㦃 S ! ሧሧራ ኻኌዊቑ⸮嫛 ⸛ℕ 榊䄟21ት⸮嫛 図 3-1 更新(左側)マクロと設定(右側)マクロの呼び出しプロセス SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3-5 6BNCU/NX の端子割り当て 3.5 30BX122 と X132 のインタフェースの概要 オペレータエラーの発生 マクロの起動時に頻繁に発生するオペレータエラーには、以下のものがあります。 ● p9 の不正状態 ● モジュールへのリリースが作動中 注記 これらの原因が考えられる場合は、マクロを実行する前に出荷時設定値をロードしてく ださい。 3.5 X122 とX132 のインタフェースの概要 NCU 7x0 のための X122 と X132 のインタフェース X122 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 図 3-2 X132 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ኤኀንኜወ⏴┪ ዐ ኤኀንኜወ⏴┪⒉┪ ዐቋ NCU 7x0 のための X122 と X132 のインタフェース 注記 NX1x コンポーネントは、X122 インタフェースだけが装備されています。 3-6 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 6BNCU/NX の端子割り当て 3.5 30BX122 と X132 のインタフェースの概要 NCU 7x0 の X122 と X132 のブロック図 ⮥捷 9 0 0 0 ; '5,9(&/L4ኚአእ 9 '5,9(&/L4ኚአእ ; ; '5,9(&/L4ኚአእ 0 ; '5,9(&/L4ኚአእ 0 ; 0 ; 352),%86 ; ; ', 352),%8603, ', ', ', 0 ','2 ','2 図 3-3 浧抮⏴⒉┪捷尐ኔዙወኦ 0 ','2 ','2 0 ; 6,180(5,.1&8 0 ንዀዐኮ栚㟍ᇬ ኔዙዐኖ⏴┪捷',ቑ榊㺦䤓倅傐 ⏴┪⒉┪ቋሺኮኾዙኜ岼⸩♾ ', ', ', ', 0 0 ','2 ','2 0 ','2 ','2 0 NCU 7x0 の X122 と X132 のブロック図 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3-7 6BNCU/NX の端子割り当て 3.5 30BX122 と X132 のインタフェースの概要 NX1x の X122 のブロック図 ⮥捷 9 9 0 0 図 3-4 3-8 ; 0 0 ; ; '5,9(&/L4ኚአእ ; ; '5,9(&/L4ኚአእ ; '5,9(&/L4ኚአእ 0 '5,9(&/L4ኚአእ 0 㟿⊳Ⓟ㈰⬦岼ዃከአእ1; ', ', ', ', 浧抮⏴⒉┪捷 尐ኔዙወኦ 0 0 ','2 ንዀዐኮ栚㟍 ኔዙዐኖ⏴┪捷',ቑ榊㺦䤓倅傐 ','2 0 ','2 ⏴┪⒉┪ቋሺኮኾዙኜ岼⸩♾ ','2 0 NX1x のブロック図 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 6BNCU/NX の端子割り当て 3.6 31BNCU 7x0 および NX1x 端子割り付け 3.6 NCU 7x0 およびNX1x端子割り付け はじめに 以下の端子は、セットアップ用の設定マクロで事前割り当てされます。 ● NCU 7x0 – X122 – X132 ● NX1x – X122 端子割り付け X122 (NCU 7x0) ピン 機能 番号 割り当て推奨値 BICO ソース/シンク マクロ番号 1 「電源装置 ON / OFF 1」DRIVE-CLiQ 接続付きラインモジュール CU:r0722.0 電源装置 p840 1 「電源装置準備完了信号」DRIVE-CLiQ 接続なしラインモジュール SLM X21.1 ドライブ p864 5 「OFF3 – 早送り停止」 CU:r0722.1 各ドライブ 1 2. OFF3, p849 5 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 2 入力 1) 入力 機能: 設定可能な OFF3 カーブによる制動 (p1135、1136、1137)、その後パルス抑 制し、ロックする。ドライブは制御され て停止します。制動応答は、サーボごと に別々に設定できます。 3 入力 SH/SBC - グループ 1 SINAMICS Safety Integrated (SH = p9601 リリース) CU:r0722.2 p9620 (グループ内の すべてのドライブ) 4 入力 SH/SBC - グループ 2 SINAMICS Safety Integrated (SH = p9601 リリース) CU:r0722.3 p9620 (グループ内 のすべてのドライブ 装置) 5 ピン 1 ... 4 のグランド 6 7、8、10、11 のグランド 7 出力 SH/SBC - グループ 1 SINAMICS Safety Integrated CU:p0738 r9774 ビット 1 SH/SBC - グループ 2 SINAMICS Safety Integrated CU:p0739 8 9 出力 グループ内の最初の ドライブに基づく CU からの BICO p9774 ビット 1 グループ内最初のド ライブに基づく CU からの BICO マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 ピンは、マクロ 1/5 により出力としてパ ラメータ設定されま す。 7、8、10、11 のグランド SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3-9 6BNCU/NX の端子割り当て 3.6 31BNCU 7x0 および NX1x 端子割り付け ピン 機能 番号 割り当て推奨値 BICO ソース/シンク マクロ番号 10 入力 BERO1 – ゼロマーク代替値 CU:r 0722.10 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 11 入力 プローブ 1 集中測定(MD13210 = 0 を確 認!) CU:p0680[0] = 3 各ドライブ p488 [1,2,3]=0 1/5 プローブ 1 - 分散測定(コントロール MD13210 = 1) CU:p0680[0] = 0 各ドライブ p488 [1,2,3]=3 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 12 p495 = 2 7、8、10、11 のグランド 1) 下位ワード – 上位ワードエッジが必要! 端子割り付け X132 (NCU 7x0) ピン 機能 番号 割り当て推奨値 BICO ソース/シンク 1 入力 ディジタル入力 $A_IN[1] CU:r0722.4 CU:p2082[0] 1 2 入力 ディジタル入力 $A_IN[2] CU:r0722.5 CU:p2082[1] 5 3 入力 ディジタル入力 $A_IN[3] CU:r0722.6 CU:p2082[2] 4 入力 ディジタル入力 $A_IN[4] CU:r0722.7 CU:p2082[3] 電磁接触器、回生信号 5 ピン 1 ... 4 のグランド 6 7、8、10、11 のグランド 7 出力 8 9 3-10 出力 電源装置運転(DRIVE-CLiQ 付きライン モジュール) LM :r0863.0 ディジタル出力$A_OUT[4] CU:p2091.3 電源装置準備完了(DRIVE-CLiQ 付きラ インモジュール) LM :r0899.0 ディジタル出力$A_OUT[3] CU:p2091.2 マクロ番号 LM :p0860 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 CU:p0742 1 5 CU:p0743 1 5 7、8、10、11 のグランド SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 6BNCU/NX の端子割り当て 3.6 31BNCU 7x0 および NX1x 端子割り付け ピン 機能 番号 割り当て推奨値 BICO ソース/シンク 10 ディジタル出力$A_OUT[2] CU:p2091.1 電磁接触器制御 LM :r0863.1 BERO2 – ゼロマーク代替値 CU:r 0722.14 出力 入力 2. OFF 2 11 12 マクロ番号 CU:p0744 1/5 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 ドライブ: p0495 = 5 ドライブ:p0845 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 出力 ディジタル出力$A_OUT[4] CU:p2091.0 CU:p0745 1/5 入力 プローブ 2 集中測定(MD13210 = 0 を確 認!) CU:p0680[1] = 6 各ドライブ p489 [1,2,3]=0 プローブ 2 - 分散測定(コントロール MD13210 = 1) CU:p0680[1] = 0 各ドライブ p489 [1,2,3]=6 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 7、8、10、11 のグランド SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 3-11 6BNCU/NX の端子割り当て 3.6 31BNCU 7x0 および NX1x 端子割り付け 端子割り付け X122 (NX 10/15) ピン 機能 番号 割り当て推奨値 BICO ソース/シンク マクロ番号 1 「電源装置 ON / OFF 1」DRIVE-CLiQ 接続付きラインモジュール NX:r0722.0 電源装置 p840 「電源装置準備完了信号」DRIVECLiQ 接続なしラインモジュール SLM X21.1 ドライブ p864 「OFF3 – 早送り停止」 NX:r0722.1 各ドライブ マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 2 入力 1) 入力 機能: 設定可能な OFF3 カーブによる制動 (p1135、1136、1137)、その後パルス 抑制し、ロックする。ドライブは制御 されて停止します。制動応答は、サー ボごとに別々に設定できます。 2. OFF3, p849 3 入力 SH/SBC 1 - グループ 2 SINAMICS Safety Integrated (SH 有効 = p9601) NX:r0722.2 p9620 (グループ内 のすべてのドライブ 装置) 4 入力 SH/SBC 1 - グループ 1 SINAMICS Safety Integrated (SH 有効 = p9601) NX:r0722.3 p9620 (グループ内 のすべてのドライブ 装置) 5 ピン 1 ... 4 のグランド 6 7、8、10、11 のグランド 7 出力 SH/SBC - グループ 1 SINAMICS Safety Integrated NX:p0738 r9774 ビット 1 SH/SBC - グループ 2 SINAMICS Safety Integrated NX:p0739 8 出力 グループ内の最初の ドライブに基づく CU からの BICO p9774 ビット 1 グループ内最初のド ライブに基づく CU からの BICO 9 7、8、10、11 のグランド 10 入力 BERO1 – ゼロマーク代替値 NX:r0722.10 ドライブ:p495 = 2 11 入力 BERO2 – ゼロマーク代替値 NX:r0722.11 ドライブ:p495 = 3 2. OFF 2 NX:r0722.11 ドライブ:p0845 12 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 7、8、10、11 のグランド 1) 3-12 マクロが BICO 内部 接続を実行しませ ん。この機能を使用 するには、使用者に よるパラメータ設定 が必要です。 下位ワード – 上位ワードエッジが必要! SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 Safety Integrated 4 警告 以下の章には、「Safety Integrated」機能の使用について記載されています。『Safety Integrated sl 機能取扱説明書』(FBSI sl)の詳しい知識があることが前提です。 4.1 SINAMICS Safety Integrated SINAMICS Safety Integrated には、以下の安全機能が用意されています。 ● 安全停止状態(SH) ● 安全ブレーキ制御 1. この機能は、パラメータを使用してリリースしてください。 2. 安全停止(SH)機能の制御端子は、グループ化することができます。 3. この機能は、ドライブに組み込まれています。つまり、この機能は各ドライブに存在し ます。ドライブごとに個々に動作させてください。 4.1.1 「安全停止」安全機能の制御 安全停止用の端子 安全停止機能は、コントロールユニットとモータモジュールの特定の端子を使用して、ドラ イブごとに選択/選択解除します。 ● コントロールユニット 安全停止(SH)に必要な入力端子は、BICO 内部接続(BI:p9620)によって選択されます。 ディジタル入力 DI 0~DI 7 は、信号源として使用することができます(NCU)。NX モ ジュールは、DI 0~DI 3 のディジタル入力を備えています。 ● モータモジュール 「安全停止(SH)」用の入力端子は、端子「EP」(「有効パルス」)です。 これらの端子は両方同時に励磁してください。そうしないと、エラーが発行されます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-1 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated 注記 端子を使用して安全機能を確実に制御するには、EN954-1 または prEN 13849-1 に準拠した 安全リレー(3TK28...)や SIMATIC S7 F 制御(ET200S F-DO- P/M のスイッチング等)などの、 外部の安全制御を設けてください。 ዙኜንዂዙወQ ⸘⏷Ⓟ㈰ 7. ነዐእዊዙወዃከአእ S 䕅㏚ ', ; '2 ሶቑኍወዙኴቑ ⸘⏷⋫㷱ሯ ቿኌኣኀኳ ኒዙኹᇬ ኌእወ ዙኜንዂዙወ S U ኒዙኹᇬኌእወQ ኒዙኹᇬኌእወ ; ', ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ U S ; 0 ; 0 䥲尥ኞዀኪወነዐእዊዙወዃከአእ '5,9( &/L4 ;; ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ 䥲尥ኞዀኪወዙኜንዂዙወ⒴ '5,9( &/L4 '5,9( &/L4 * 䂸ㄵ 8 9 : M a 䂸ㄵ (39 (30 %5 %5 ! ! ≰⚆ቒᇬቇቑኍወዙኴቑዙኜንዂዙወ₵⒦ቊ㘴倩ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ 図 4-1 4-2 「安全停止」用の端子 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated ⸘⏷ ነዐእዊዙ ዙኜንዂዙወQ (76 ',67 ነዐእዊዙወዃከአእ S )ነዐእዊዙᇬ&38)ቍቌ ',[ 䕅㏚ ', ; '2 ሶቑኍወዙኴቑ ⸘⏷⋫㷱ሯ ቿኌኣኀኳ (76 )'2 '2[ 3 6(592 9(&725 S U ኒዙኹᇬኌእወQ ኒዙኹᇬኌእወ ; ', ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ U S ; 0 ; 0 0 ! '2[ 0 ዙኜ ንዂዙወ 䥲尥ኞዀኪወነዐእዊዙወዃከአእ ! 3 '5,9( &/L4 ;; ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ 䥲尥ኞዀኪወዙኜንዂዙወ⒴ '5,9( &/L4 '5,9( &/L4 * 䂸ㄵ 8 9 : M (39 (30 %5 %5 ! ! ≰⚆ቒᇬቇቑኍወዙኴቑዙኜንዂዙወ₵⒦ቊ㘴倩ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ ! 榊䄟⺍ሼቮ榊⇜⪉䄥ት䭉䵚ሺቡሼᇭ 図 4-2 a 䂸ㄵ 安全停止端子; ET200S のフェールセーフ出力などによる制御 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-3 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated ドライブ装置のグルーピング この機能を複数のドライブ装置に対して同時に開始する場合、以下の方法で対応するドライ ブ装置の端子をグループ化してください。 ● コントロールユニット ドライブ装置をグループ形成するための結合入力端子に、バイネクタ入力を適切に内部 接続する ● モータモジュール グループに属する各モータモジュールの「EP」端子を適切に接続する 注記 監視チャネルには 2 チャネル共、同一のグループを設定してください。 ドライブ装置のエラーによって安全停止(SH)が生じても、同じグループの他のドライブ 装置は自動で安全停止(SH)になりません。 例:安全停止(SH)のための端子のグループ化 「安全停止」機能は、グループ 1(ドライブ 1 と 2)と、グループ 2(ドライブ 3 と 4)と、別々 に選択/選択解除することができます。 安全停止のグループ化は、コントロールユニットも、モータモジュールも同一のもので行っ てください。 4-4 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated ኍወዙኴ ⸘⏷Ⓟ㈰ 7. ዙኜንዂዙወQ ነዐእዊዙወዃከአእ S ', 䕅㏚ ; '2 ሶቑኍወዙኴቑ ⸘⏷⋫㷱ሯ ቿኌኣኀኳ ኍወዙኴ ኒዙኹᇬ ኌእወ, S ዙኜንዂዙወ, U ኒዙኹᇬኌእወQ ኒዙኹᇬኌእወ, ; ', ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ ኍወዙኴ ; 0 S U '5,9( &/L4 ; 0 '5,9( &/L4 '5,9( &/L4 * 䂸ㄵ 8 9 : M ! 䥲尥ኞዀኪወነዐእዊዙወዃከአእ ;; ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ኍወዙኴ 䥲尥ኞዀኪወዙኜንዂዙወ⒴ a 䂸ㄵ (39 (30 %5 %5 ! ኍወዙኴ ዙኜንዂዙወP ዙኜንዂዙወ,, S ', 䕅㏚ ; '2 ሶቑኍወዙኴቑ ⸘⏷⋫㷱ሯ ቿኌኣኀኳ ኍወዙኴ ኒዙኹᇬ ኌእወ,, S U ኒዙኹᇬኌእወP ኒዙኹᇬኌእወ,, ; ', ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ ኍወዙኴ U S '5,9( &/L4 䥲尥ኞዀኪወነዐእዊዙወዃከአእ ;; ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ኍወዙኴ 䥲尥ኞዀኪወዙኜንዂዙወ⒴ ! ! 図 4-3 '5,9( &/L4 '5,9( &/L4 * 䂸ㄵ 8 9 : M a 䂸ㄵ (39 (30 %5 %5 ! ≰⚆ቒᇬቇቑኍወዙኴቑዙኜንዂዙወ₵⒦ቊ㘴倩ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ 榊䄟⺍ሼቮ榊⇜⪉䄥ት䭉䵚ሺቡሼᇭ 「安全停止」のための端子のグループ化 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-5 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated ⸘⏷ ነዐእዊዙ ኍወዙኴ (76 ',67 '2[ 3 S ', ; '2 ሶቑኍወዙኴቑ ⸘⏷⋫㷱ሯ ቿኌኣኀኳ ኍወዙኴ 6(592 9(&725, S U 6(5929(&725Q 6(5929(&725, ; ', ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ ኍወዙኴ ; 0 U S '5,9( &/L4 ; 0 )ነዐእዊዙᇬ&38)ቍቌ 0 ! '2[ 0 ዙኜ ንዂዙወ, ነዐእዊዙወዃከአእ ',[ 䕅㏚ (76 )'2 ዙኜንዂዙወQ 䥲尥ኞዀኪወነዐእዊዙወዃከአእ ;; ! 3 ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ኍወዙኴ 䥲尥ኞዀኪወዙኜንዂዙወ⒴ S ',\ 䕅㏚ (76 )'2 '2\ 3 ሶቑኍወዙኴቑ ⸘⏷⋫㷱ሯ ቿኌኣኀኳ ኍወዙኴ S a (30 %5 %5 ! ዙኜ ንዂዙወ,, U ኒዙኹᇬኌእወP ኒዙኹᇬኌእወ,, ; ', ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ ኍወዙኴ U S ! 3 ;; ⸘⏷⋫㷱Ⓟ㈰ኍወዙኴ 䥲尥ኞዀኪወዙኜንዂዙወ⒴ 4-6 M ዙኜንዂዙወP 䥲尥ኞዀኪወነዐእዊዙወዃከአእ 図 4-4 8 9 : (39 '5,9( &/L4 '2\ 0 䂸ㄵ ኒዙኹᇬ ኌእወ,, * ነዐእዊዙወዃከአእ ', ; '2 '5,9( &/L4 䂸ㄵ ኍወዙኴ (76 ',67 '5,9( &/L4 '5,9( &/L4 '5,9( &/L4 * 䂸ㄵ 8 9 : M a 䂸ㄵ (39 (30 %5 %5 ! ! ≰⚆ቒᇬቇቑኍወዙኴቑዙኜንዂዙወ₵⒦ቊ㘴倩ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ ! 榊䄟⺍ሼቮ榊⇜⪉䄥ት䭉䵚ሺቡሼᇭ 安全停止端子グループ化; ET200S のフェールセーフ出力などによる制御 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated 安全停止(SH)機能の有効化 安全停止(SH)機能は、以下のパラメータを使用して有効にします。 p9601.0 コントロールユニットの端子を使用する安全停止 p9801.0 モータモジュールの端子を使用する安全停止 安全統合を必要としない用途では、「安全停止」機能を有効にする必要はありません。 コントロールユニットのすべての入力端子を使用することができます。 モータモジュールの SH 端子は使用する必要はありません。 安全停止の選択/選択解除 「安全停止」機能は、入力端子を使用して、両監視チャネルで同時に選択/選択解除する必 要はありません。影響するドライブ装置のみに作用します。 1 信号:機能の選択解除 0 信号:機能の選択 安全停止機能が選択されたら再起動を行います。 1. 入力端子を介して各監視チャネルでこの機能を選択解除します。 2. ドライブ使用可能信号を出力します。 3. ON 禁止をキャンセルし、もう一度電源を入れます。 – 入力信号「ON/OFF1」の立ち下がりエッジ(ON 禁止のキャンセル) – 入力信号「ON/OFF1」の立ち上がりエッジ(ドライブの電源 ON) 4. ドライブ装置を再び動作させます。 安全停止の状態 安全停止(SH)機能の状態は、以下のパラメータを使用して示されます。 r9772 CO/BO:安全統合状態(コントロールユニット) r9872 CO/BO:安全統合状態(モータモジュール) r9773 CO/BO:安全統合状態(コントロールユニット + モータモジュール) r9774 CO/BO:安全統合状態(安全停止グループ) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-7 7BSafety Integrated 4.1 32BSINAMICS Safety Integrated 4.1.2 安全ブレーキ制御(SBC) 概要 安全ブレーキ制御(SBC)は、零入力電流の原理を使用して動作させる保持ブレーキを制御す るために使用します。 安全ブレーキ制御(SBC)の安全パルスの解除 安全停止が選択されたとき、あるいは安全監視機能が安全パルスの解除で応答すると、SBC が始動されます。 注記 ブレーキ取出し口の監視と強制チェック手続きは、ブレーキが接続端子に、連結リレーを使 用せずに直接接続されている場合に限って可能になります! 4-8 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated 4.2 SINUMERIK Safety Integrated 4.2.1 基礎知識 機能 SINUMERIK Safety Integrated では、「安全停止(SH)」や「安全ブレーキ制御(SBC)」だけ でなく、追加の安全機能を利用することができます。その機能とシステムの説明については、 『Safety Integrated sl 機能取扱説明書』を参照してください。 外部の安全関連のプロセス信号は適切な周辺装置で読み取り、本システムでさらに処理され ます。外部安全リレー(3TK28...)と安全コントローラ(SIMATIC S7)は、特に必要ではなくな りました。 4.2.2 監視チャネルへの接続 以下の例には、ET200S PROFIsafe コンポーネントの配線方法が示されています。 この例には、必要なすべてのハードウェアおよびソフトウェアの設定内容を含んだ完全なプ ラントは示されていません。使用する ET200S コンポーネントごとに、その用途に常に必 要なデータのみが記載されています。詳細については、関連する製品/機能取扱説明書を参 照してください。 SINUMERIK Safety Integrated のセンサ/アクチュエータ接続は、PROFIsafe プロファイル と PROFIsafe 適合の周辺モジュール(ET200S、ET200eco、ET200pro など)による PROFIBUS を使用して行われます。 NCU への ET200S 周辺接続の概要 352),%86 図 4-5 NCU への ET200S 周辺接続の概要 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-9 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated 信号割り当てとその意味 PROFIsafe モジュールの信号割り当てとその意味の部分については、以下のセクションで 説明します。 4/8 F-DI 24 VDC PROFIsafe モジュール 安全関連の I/O 入力信号は、このモジュールに接続されます。この例におけるセンサは任意 選択で、2 つのブレーク接点(非常停止作動装置と防護ドアのインターロックステータス)、 ブレーク接点とメイク接点(同意ボタン)、2 つのメイク接点(<ドライブ装置オン>ボタン)に よる排他的オアになります。 センサ信号はすべて、2 つのチャネルを介して接続されます。 96 96 槭デ⋫㷱 ኜኁኴኳዉዙኌ㘴䍈 ', ', 96 96 棁帆ኦቿሯ栘ሻᇬ ዊአኌሺቂ ኜኁኴኳዉዙኌ㘴䍈 ', ', 96 ', ', ⚛㎞ኹኜዐ ኜኁኴ㘡Ⅵ䤓ኇቿቑ ኳዉዙኌኾኁኌ㘴䍈 96 96 ኦኁኳ孔函ሯኇዐ ኜኁኴኾኁኌ㘴䍈 ', ', 図 4-6 信号割り当て、モジュール、4/8F-DI、24 VDC、PROFIsafe 個々の信号の意味と用途 非常停止作動装置[F-DI 端子 1(チャネル 0)、端子 9(チャネル 4)] 信号ステータス チャネル 0 = 「1」かつチャネル 4 =「1」: 非常停止作動装置は押されていない。 信号ステータス チャネル 0 = 「0」かつチャネル 4 =「0」: 非常停止作動装置が押されている。 4-10 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated 防護ドアインターロックステータス[F-DI 端子 5(チャネル 1)、端子 13(チャネル 5)] 防護ドアスイッチは、この作動装置が実装されている場合に限ってインターロックの切り替 えが行われます。このとき、この監視回路の接点は、「閉かつインターロック」状態の信号 を送ります。 信号ステータスチャネル 1 =「1」かつチャネル 5 =「1」: 防護ドアが閉かつインターロックしている。 信号ステータスチャネル 1 =「0」かつチャネル 5 =「0」: 防護ドアは閉じておらず、インターロックしていない。 同意ボタン[F-DI 端子 3(チャネル 2)、端子 11(チャネル 6)] 信号ステータスチャネル 2 =「1」かつチャネル 6 =「0」: 同意ボタンが押されている。 信号ステータスチャネル 2 =「0」かつチャネル 6 =「1」: 同意ボタンは押されていない。 ドライブ装置オンボタン[F-DI 端子 7(チャネル 3)、端子 15(チャネル 7)] 信号ステータスチャネル 3 =「0」かつチャネル 7 =「0」: ドライブ装置オンボタンが押されている。 信号ステータスチャネル 3 =「1」かつチャネル 7 =「1」: ドライブ装置オンボタンは押されていない。 VS1: チャネル 0~3 の内部センサ電源 VS2: チャネル 4~7 の内部センサ電源 これらの 2 つのセンサ電源は、短絡試験を作動させるときに使用してください排他的オアセ ンサの同意ボタンは例外です。このセンサタイプでは、短絡試験と組み合わせて、VS1 セ ンサ電源を両接点に使用してください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-11 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated 4 F-DO 24 VDC/2 A PROFIsafe モジュール 安全関連式に停止する必要がある作動装置は、2 つのチャネルを介して接続します。各出力 チャネルは、別々に停止することができます。 2 つの弁ユニットが、この構成例では接続されます。これらは、補助空気圧軸の動作を制御 するために使用します。 '23 ㆐ዃከአእ '20 ㇆Ⓟ⇫╤ቑኲኀዙኦክአኌ3/&⏴┪ 抐ቮት⫃⚗ቫቭ⑵䚕ሼቮ '23 ㆐ዃከአእ '20 ㇆Ⓟ⇫╤ቑኲኀዙኦክአኌ3/&⏴┪ 抐ቮት⫃⚗ቫቭ⑵䚕ሼቮ 図 4-7 4-12 信号割り当て、モジュール、 4F-DO、24 VDC_2 A、PROFIsafe SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated 個々の信号の意味と用途 弁ユニット 1 F-DO 端子 1、2 (チャネル 0 P/M) 信号ステータスチャネル 0 =「0」 弁がロックされた中立位置にある 信号ステータスチャネル 0 = 「1」 弁が、流れる位置にある 未使用[F-DO 端子 5、6 (チャネル 1 P/M)] 弁ユニット 2 [F-DO 端子 9、10 (チャネル 2 P/M)] 信号ステータスチャネル 2 =「0」 弁がロックされた中立位置にある 信号ステータスチャネル 2 = 「1」 弁が、流れる位置にある 未使用[F-DO 端子 13、14 (チャネル 3 P/M)] パワーモジュール PM-E F このモジュールは、2 つの機能を結合します。個々のアクチュエータ(F-DO モジュールの機 能と同等の)を 3 組の 2 チャネル出力チャネルすべてに接続できるだけでなく、3 番目の DO2 出力チャネルが追加機能を備えています。 DO2 出力チャネルは、電源を、後続の標準 DO モジュールまたは標準 DI モジュール用電源 から、内部的(外部配線は必要なし)に安全に切り離す(すなわち 2 つの電位を切り離す)ため に使用します。すなわち、DO モジュール上の出力は、「通常」機能のために PLC の単独 チャネルを使用して制御できるだけでなく、PM-E F モジュールの後ろにあるすべての DO モジュール用電源の安全停止を行うことも可能です。 '23 ▇ሔᇹᇱᇶ '20 ▽ᢼᗢᥛᆢሃᇑሪᇷᇾᇱᇝ 3/&ᤡᆟ嚇ᆿᇆẺᆟᆼᆾ ᡬ㪌ᆍᆿ 嚃ᤦᇐᇝᇯሓᇖሪᇭᆢᆓᆵᆢ ᾜ坮埓䑠'2ᆜ᪒䇏ᆀ᩵䞃 図 4-8 信号割り当て、パワーモジュール PM-E F PROFIsafe 24 V DC SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-13 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated 個々の信号の意味と用途 弁ユニット 3 [PM-E F 端子 9、10 (チャネル 0 P/M)] 信号ステータスチャネル 0 =「0」 弁がロックされた中立位置にある 信号ステータスチャネル 0 = 「1」 弁が、流れる位置にある 未使用[PM-E F 端子 13、14 (チャネル 1 P/M)] 未使用[PM-E F 端子 11、12 またはチャネル 15、16 (チャネル 2 P/M)] 以下の外部標準 DO モジュール用の電源の停止(端子 11、12 または端子 15、16) 信号ステータス、チャネル 2 =「0」 以下の標準 DO モジュール用の 2 つの P1/P2 電圧バスにおける電源がオフになっている。 信号ステータス、チャネル 2 =「1」 以下の標準 DO モジュール用の 2 つの P1/P2 電圧バスにおける電源がオンになっている。 パワーモジュール PM-D F 24 V DC PROFIsafe パワーモジュールは、6 つのディジタル出力を使用して、SG 1~SG 6 の電圧バスを安全停 止することができます。この出力は、2 つの P スイッチを使用して実装されます。6 つの停 止グループすべてに主電源スイッチがあり、停止グループごとに 6 個の後段の個別スイッチ があります。 電圧バス U 1(モータスタータ用の制御電源)が、DC 24 V で供給されます。過大電圧や不足 電圧状態の場合は、U 1 は 2 つの P スイッチで停止され、後段のモータスタータが受動状態 になります。モータスタータが安全停止される場合は、U 1 は停止されません。 6 つの使用可能な停止グループ(SG1~SG6)により、このパワーモジュールは特に、F-DS1e-x や F-RS1e-x などのフェールセーフモータスタータの電源供給に適しています。 4-14 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 7BSafety Integrated 4.2 33BSINUMERIK Safety Integrated フェールセーフダイレクトスタータ F-DS1e-x 電子過負荷保護を備えたフェールセーフダイレクトスタータは、接続されたモータ(PLC I/O イ ンタフェースを介して実装)の電源をオン/オフすることができます。さらに、上流の PM-D F で SG 信号が欠落すると、そのモータを安全停止させることができます。 このタイプに応じて、7.5 kW までの 3 相モータを接続し、内蔵の過負荷/短絡保護を使用し て動作させることができます。 SG 1~SG 6 の安全停止グループは、STEP 7 ハードウェア構成を使用してフェールセーフ モータスタータに割り当て、その割り当てを、モータスタータの端子モジュールの符号付き コネクタを使用して完成させます。この両方の割り当てを合致させてください。 ኖኁአኞዐኍኍወዙኴ ቑ䕅㏚嫷䯉 6*ᨺ6* 図 4-9 ኲኄዙወኘዙኲ )'6H[ ኝኁዉኌእኖኜዙኜ 信号割り当て、パワーモジュール PM-D F 24 V DC PROFIsafe、フェールセーフモータ スタータ 個々の信号の意味と用途 外部配線は必要なし(24 V 電源は除く)。内部で SG 1~SG 6 停止グループを使用して、安全 停止が行われます。上流の PM-D F PROFIsafe モジュールを使用した安全停止に加えて、 この停止グループが有効になっている場合は、モータスタータをその PLC 出力インタ フェースを使用して有効/無効にすることができます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 4-15 5 コンポーネントの接続 5.1 電源インタフェースのタイプ 5.1.1 ライン電源の接続方法 以下の区別がされます。 ● 電源接続コンポーネントの直接操作 ● 単巻変圧器を介した電源接続コンポーネントの操作 ● 絶縁トランスを介した電源接続コンポーネントの操作 䦃㘴㘴倩 䦇$&9ᨺ䦇$&9 ኜኁኴ%$&'&♜㉫⨚㸚䟨榊㿐ኒዙኊአእኳዉዙኈኇኴኔዄዐ 呹╤ ⮘⦶⣷ 榊䄟榊⦶ 䦇$&9 榊䄟榊⦶ !$&9䦇 倅傐 እዐኖ / / / 71 榊䄟榊⦶ ኁዐ ኲኀወኜ ,777榊䄟榊⦶ቊቒᇬ ዙኜቑ倅傐ቒₜ♾ 㸚䟨榊㿐ኒዙኊአእኳዉዙኈ5&&% $&'&♜㉫⨚ቊቒሥቭቡሾቶᇭ ኜኁኴ$ቋኜኁኴ$&䞷 ኁዐ ቿኌእወ 岼函⫃㓏ቑ㲨浧!P ኁዐኲኀወኜ ,777榊䄟榊⦶㉔尐 '&1 '&3 ኁዐ ንዂዙወ 図 5-1 各電源接続バージョンの概要 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-1 8B コンポーネントの接続 5.1 34B 電源インタフェースのタイプ 5.1.2 電源電圧での電源接続コンポーネントの操作 SINAMICS S ブックサイズドライブシステムは、3 相の定格電圧による TN、TT、IT の各配 電系統において直結運転した場合について評価されています。AC 380 V~3 相 AC 480 V 注記 ラインフィルタ付きの運転は、TN 電源電圧に限って可能です。 / / ቀቑⅥቑ 弯嘆 / 3( ኯዂዙኗ 榊䭐㘴屵⣷ ኇኴኔዄዐ ኁዐኲኀወኜ ኇኴኔዄዐ ኁዐቿኌእወ 8 9 : ኁዐንዂዙወ '&3 '&1 QHW]BGLUDQVFKOYVG 図 5-2 5-2 電源電圧での直接動作 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.1 34B 電源インタフェースのタイプ 5.1.3 単巻変圧器を介した電源接続コンポーネントの操作 単巻変圧器は、最大 3 相 480 V AC +10 %より大きい電圧に対して使用する必要があります。 注意 絶縁トランスの保護分離を確実に行うには、3 相より大きい電圧に対して使用する必要があ ります。AC 480 V +10 % 用途: ● モータ絶縁体は、過度の電圧から保護する必要があります。 ● アクティブラインモジュールは、安定化済みの DC リンク電圧を供給する必要がありま す。この電圧は、380 V~415 V のレンジにすることができます。 / / ቀቑⅥቑ 弯嘆 / 3( ኯዂዙኗ ◧り⮘⦶⣷ 1 ኯዂዙኗ 榊䭐㘴屵⣷ ኇኴኔዄዐ ኁዐኲኀወኜ ኇኴኔዄዐ ኁዐቿኌእወ 8 9 : ኁዐንዂዙወ '&3 '&1 QHW]BVSDUWUDIRYVG 図 5-3 単巻変圧器 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-3 8B コンポーネントの接続 5.1 34B 電源インタフェースのタイプ 5.1.4 絶縁トランスを介した電源接続コンポーネントの操作 絶縁トランスは、システム( IT/TT システム)のネットワーク設定を TN システムに変換しま す。電圧許容差に対する追加の電圧調整が可能です。 絶縁トランスは次の場合に使用する必要があります。 ● モータモジュールおよび/またはモータの絶縁体は、発生する電圧に対応していません。 ● 既存の残留電流保護装置との互換性はありません。 ● 設置場所の標高は、海抜 2000 m 超です。 ● ラインフィルタは、接地された中性線のある TN 電源電圧システムではない電源電圧シ ステムで使用してください。 注意 電源電圧が 480 V +10 %より大きい場合、単巻変圧器は使用できません。 絶縁トランスを使用して保護分離を確実に行う必要があります。 5-4 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.1 34B 電源インタフェースのタイプ / / ቀቑⅥቑ 弯嘆 / 3( ኯዂዙኗ 1 倅傐 እዐኖ ኯዂዙኗ 榊䭐㘴屵⣷ ኇኴኔዄዐ ኁዐኲኀወኜ ኇኴኔዄዐ ኁዐቿኌእወ 8 9 : ኁዐንዂዙወ '&3 '&1 QHW]BWUHQQWUDIRYVG 図 5-4 絶縁トランス SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-5 8B コンポーネントの接続 5.1 34B 電源インタフェースのタイプ 5.1.5 RCDによる電源接続 直接/間接的な接触に対する保護対策に加えて、選択的 AC/DC 反応残留電流サーキットブ レーカ(形式 B)を使用することができます。 危険 単独の残留電流遮断器は、直接および間接の接触に対する保護の提供には使用できません。 注記 選択的 AC/DC 反応残留電流サーキットブレーカを備えた電源系統への直接接続は、5 kW、 10 kW、16 kW、36 kW までのラインモジュールを使用した場合に限って可能です。これ は、これより高い定格の適当な残留電流サーキットブレーカが、適格な製品として入手でき ないためです。 / / ቀቑⅥቑ 弯嘆 / 3( ኇኴኔዄዐ 指㔭䤓$&'&♜㉫⨚ 㸚䟨榊㿐ኒዙኊአእ ኳዉዙኈ5&&% ኯዂዙኗ 榊䭐㘴屵⣷ ኇኴኔዄዐ ኁዐኲኀወኜ ኁዐቿኌእወ 8 9 : ኁዐንዂዙወ '&3 '&1 QHW]BILBVFKXW]YVG 図 5-5 5-6 漏洩電流サーキットブレーカ(RCCB) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.1 34B 電源インタフェースのタイプ 以下の事項に注意してください。 ● 遅延トリッピング、選択的 AC/DC 反応残留電流遮断器、タイプ B を使用することだけ が許容されます。 ● 「選択的保護装置」の最大許容接地抵抗が含まれます(最大 83 Ω、定格差動電流 0.3 A の 残留電流遮断器の場合)。 ● 電気機器および機械の接触可能部分は保護接地システムに統合します。 ● ドライブ装置のシールドされた電力ケーブルの合計長(モータケーブル、ラインフィルタ からラインモジュールの接続端子へのライン電源ケーブルを含む)は、350 m 未満にする 必要があります。 ● 運転時は、推奨されたラインフィルタだけを使用する必要があります。 ● 1 つの残留電流サーキットブレーカだけを直列に接続できます(カスケード接続はできま せん)。 ● ドライブグループを接続および切断するための切り替え要素(メイン電源スイッチ、コンタ クタ)には、個々の主接点が閉じてから開くまでの間に最大 35 ms の遅延時間があります。 推奨値 定格電流 63A で定格残留電流 0.3A の補助分離スイッチ(1 ブレーク接点/1 メイク接点)付き 5SM シリーズ EN 61800-5-1(5SM3646 または 5SM36465+5SW3300 など)対応の当社製選 択的 AC/DC 反応残留電流サーキットブレーカ 通知 AC またはパルス依存の RCCB は、適していません。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-7 8B コンポーネントの接続 5.2 35B 電磁接触器制御 5.2 電磁接触器制御 電磁接触器は、DC リンクを電源システムから絶縁するために使用します。 5.2.1 DRIVE-CLiQインタフェースのないラインモジュールのための電磁接触器制御 DRIVE-CLiQ インタフェースのないラインモジュールに電磁接触器が必要な場合は、その電 磁接触器を、外部のコントローラを使用して制御・監視してください。適切な有効/無効化ー ケンスを遵守してください。そうしなければ、電磁接触器またはラインモジュールが損傷す る可能性があります。 電磁接触器の制御では、ほぼ負荷のかからないスイッチングが行われるようにしてください。 作動 電磁接触器が作動し、フィードバックがあるときは、-X21:3/4 端子の有効パルスを生じさせ ることができます。 作動解除 電磁接触器の作動解除は、有効パルス(-X21:3/4)信号や準備完了(-X21:1)信号に対する特定の タイミングに限って行うことができます。 ● 有効パルス(EP): 電磁接触器の作動解除は、事前に(t ≥ 10 ms)有効パルス(EP)信号を取り外してから行う ことができます。この遅延時間中に、電流が取り除かれます。 ● 準備完了 準備完了メッセージが SLM から出たときに、必要に応じて、遅延時間(t ≥ 10 ms)後に 限って電磁接触器を作動解除することができます。この遅延時間中に、電流が取り除か れます。 (3 WW PV 16 図 5-6 5-8 5'< WW PV 16 電磁接触器制御信号チャート SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.2 35B 電磁接触器制御 L1 L2 L3 3/& 3/& 3/& 3/& 3/& ', '2 ', ', '2 ∏ᢼ☧ / 0 89 : ; (3 (3 0 9 መᇩᇱᇶ ᔑᣓ凬 㔜ᜟ−ᔌ 0 ᇿሙᇧⶏ ; ᇧሌሪᇶሗᇒሡሐᇦሓሪሙN: 図 5-7 DRIVE-CLiQ インタフェースのないスマートラインモジュールのための電磁接触器制御 注記 電磁接触器を安全に切り離す場合もまた、この制御を既存の安全制御に組み込んでくだ さい。この処置は、必要な安全カテゴリに従って電磁接触器を切り替えるために必要で す。「安全統合」セクションも参照してください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-9 8B コンポーネントの接続 5.2 35B 電磁接触器制御 5.2.2 DRIVE-CLiQインタフェースのあるラインモジュールのための電磁接触器制御 DRIVE-CLiQ インタフェースのあるラインモジュールは、外部電磁接触器を制御することが できます。電磁接触器の開閉は、電磁接触器のフィードバック接点を評価することによって 監視することができます。この制御によって、電磁接触器は確実に定義された形で切り替わ るので、電磁接触器や電源装置の過負荷、損傷が防止されます。 840D sl および 16 kW から 120 kW の電磁接触器は、電源装置制御対象の r0863.1 ビットを 使用して制御されます。 注記 電磁接触器について詳しくは、機器の取扱説明書を参照してください。 注記 電磁接触器を安全に切り離す場合もまた、この制御を既存の安全制御に組み込んでくださ い。この処置は、必要な安全カテゴリに従って電磁接触器を切り替えるために必要です。 「安全統合」セクションも参照してください。 5.2.3 例を使用した電磁接触器制御のセットアップ 前提: ● コントロールユニットのディジタル出力を使用する電磁接触器制御(DI/DO 14) ● コントロールユニットのディジタル入力を使用する電磁接触器フィードバック(DI/DO 7) ● 100 ms 未満の電磁接触器切り替え時間 注記 マクロ事前割り当てに基づいて、X132 インタフェースのピン 4 と 10 のパラメータ設定 を変更してください。 5-10 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.2 35B 電磁接触器制御 L1 L2 L3 榊䄟㘴倩 ⒉┪ቋሺ DI/DO 14 X132.10 p728.8 = 1 r0863.1 <1> p0744 = 0863.1 24 V Ⓟ㈰ነዐኜኌኜ 榊䭐㘴屵⣷ 栘 DI 7 X132.4 榊䭐㘴屵⣷ቑ ኲኀዙኦክአኌ p0860 = 0723.7 1 r0723.7 p0861 = 100 ms =1 T ቿኌኣኀኳኁዐንዂዙወ 0 )ኅዙ 榊䭐㘴屵⣷ቑኲኀዙኦክአኌሯ㶯囌 & ! ሶቑ⒉┪ቑ榊㿐⹈摞ት挄⸗ሺሲቃሸሧᇭ 孫┸ነዐኜኌኜሯ㉔尐ቍቮ⫃⚗ሯሥቭቡሼᇭ & 図 5-8 電磁接触器制御 試運転ステップ: 注記 ディジタル出力の電流容量が超過する可能性がある場合、補助接触器を使用することもあり ます(『ブックサイズ電源ユニット機器取扱説明書』を参照)! 1. 電磁接触器の制御接点を DI/DO 14 に接続します。 2. DI/DO 14 を出力(p0728.14 = 1)としてパラメータ化します。 3. DI/DO 14 を「制御コンタクタ」と内部接続(BI: p0744 = r0863.1)します。 4. 電磁接触器のフィードバック接点を DI 7 に接続します。 5. (BI: p0860 = r0723.7) p0860 を反転入力信号(p0723.7)に内部接続します。 6. 電磁接触器の監視時間を入力します(p0861 = 100 ms)。 ファンクションダイアグラムの概要(SINAMICS S リストマニュアルを参照) ● 8934 有効パルスの欠落、電磁接触器制御 パラメータの概要(SINAMICS S リストマニュアルを参照) ● r0863.1 CO/BO:ドライブ結合状態/コントロールワード ● p0860 BI:電磁接触器フィードバック SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-11 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3 ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.1 ラインモジュールの概要 ラインモジュールは、ドライブグループを電源システムに接続するために使用します。 ラインモジュールは、DC リンクへの電源供給に使用します。 発電機運転で、DC リンクに送られるドライブ装置のエネルギが電源システムに帰還します。 回生エネルギを受け付けることができない電源システム(ディーゼル発電機など)では、ライ ンモジュールの回生機能は無効にしてください。この場合、ドライブグループ内に設けた追 加の制動抵抗器付きブレーキモジュールを使用して、制動エネルギを消失させてください。 ラインモジュールは、TN 配電網でも TT 配電網でも直結運転に対応しています。 スマートラインモジュール スマートラインモジュールは、無制御電源供給/回生ユニットです。回生機能は、ディジタ ル入力を使用して無効にすることができます。 DC リンクは、無制御ダイオードブリッジを使用して電源供給を受けます。DC リンク電圧 の大きさは、電源電圧 UDC リンク = U 電源 * 1.35 によって直接もたらされます。 スマートラインモジュールでは、以下の DC リンク値が得られます: 電源電圧 380 V 400 V 415 V 440 V 460 V 480 V UDC リンク=U 電源 × 1.35 513 V 540 V 561 V 594 V 621 V 648 V モータの絶縁電圧を遵守してください(『NC61 カタログ』または『モータ設定ガイド』を 参照)! 注意 電力がスマートラインモジュールの電源端子(-X1:U1/V1/W1)に供給されると、DC リンクが 予備充電されます。使用可能信号等は必要ありません。 ディジタル入/出力は、5/10 kW 形式のスマートラインモジュールを制御/監視するためだけ に使用されます。DRIVE-CLiQ を使用したコントロールユニットへの接続はありません。 5-12 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 アクティブラインモジュール この昇圧コンバータを備えた自己管理型の電源供給/回生ユニットは、制御性を向上させた DC リンク電圧を作り出します。これにより、接続されるモータモジュールが電源システム の許容範囲に依存しなくなります。 アクティブラインモジュールの制御、トリガ、監視には、コントロールユニットを使用しま す。データ交換は、DRIVE-CLiQ を使用して行われます。 コントロールモード: アクティブラインモジュールは、パラメータ設定した電源電圧(p0210)に応じて 2 種類のタ イプで動作します。 ● アクティブモード 3 相 AC 380 V~415 V の定格電圧範囲内で DC リンク電圧を制御することができます。 制御された DC リンク電圧と正弦波電源電圧を備えた昇圧コンバータとして動作します。 ● スマートモード 3 相 AC 416 V~480 V の定格電圧範囲内では、スマートモードが自動的に有効になり、 電源システムトランジスタが、電源システムと同期するように切り替えられます。DC リンク電圧は、制御されませんが、整流された電源電圧 UDC link = USupply * 1.35 から生じ ます。 DC リンク電圧の指令値(p3510)は、自動的に事前割り当てされます。 アクティブラインモジュールでは、アクティブ/スマートモードで以下の DC リンク値が得 られます。 電源システム電圧 p0210 380 V 400 V 415 V 440 V 460 V 480 V アクティブモード(初期値) 600 V 600 V 600 V - - - 513 V 1) 540 V 1) 561 V 1) 594 V 2) 621 V 2) 648 V 2) VDC 設定 p3510 [V] (昇圧コンバータあり p3400.0=1) スマートモード(p0210 ×1.35) (昇圧コンバータなし p3400.0=1) 1. スマートモードは、パラメータ p3400.0=0 を使用して選択することができます。 2. スマートモードは、電源電圧 p0210 > 416 V のパラメータ設定中に自動的に設定されます。 通知 DC リンク電圧の指令値(p3510)は、変更することができます。モータの絶縁電圧を遵守 してください(『NC61 カタログ』または『モータ設定ガイド』を参照)! 注意 電力がアクティブラインモジュールの電源供給端子(-X1:U1/V1/W1)に供給されると、DC リンクが予備充電されます(UDC link = USupply × 1.35)。使用可能信号等は必要ありません。 アクティブラインモジュールに「有効パルス」使用可能信号があるときは、昇圧コン バータにより、DC リンクが指定した指令値 p3510 (たとえば UDC link = 600 V for USupply = 400 V)まで昇圧されます。 注記 アクティブラインモジュール(16 kW、36 kW)とスマートラインモジュール(16 kW、36 kW) のインタフェースは同じです。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-13 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.2 内部空冷付きアクティブラインモジュール 5.3.2.1 概要 ; 䵾 ;; '5,9(&/L4 ; ; ; 9䵾ቿኝኴኜ ⺍廰ዙኖ ≬帆ኈክዙ Ⓟ㈰⥭恾榊┪ 榊䄟 [ '&ዐኌክኖክዙ ≬帆ኈክዙ /(' 8 9 : ≬帆㘴⦿⺝⇢ 㘴倩 01P ; ኁዐ榊䄟㘴倩 ኔዙወኦኴዉዙእ 図 5-9 5-14 内部空冷付きアクティブラインモジュール(例:16 kW) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.2.2 接続例 / / / 3, / / / 3, ⮥捷 9 0 9'& ; 7HPS 7HPS (39 (30 '2 &8 ; ; '5,9(&/L4ኚአእ ; '5,9(&/L4ኚአእ ኯዂዙኗ 0 '5,9(&/L4ኚአእ ; ኾኁዐ榊䄟ኖኁአኞ 0 '&3 '&1 ቿኌኣኀኳኁዐ ንዂዙወ 榊䭐㘴屵⣷ ኇኴኔዄዐ ', &8 5($'< '&/,1. 9 : ኁዐኞዄዙኌ 8 /('V ኁዐኲኀወኜ 㠼恾⣷W!PV㝜⇫䞷ᇭ'&9ቋ㘴⦿ት♥ቭⅧሴቮሶቋᇭ ','2ነዐእዊዙወዃከአእሮቬⓅ㈰ 榊䭐㘴屵⣷ቑ㈛㹄ቛቑ弯嘆ቑ抌┯ቒₜ♾ '2ቑ榊㿐⹈摞ት挄⸗ሼቮሶቋᇭ⒉┪ኁዐኜኲኄዙኖ侯ሯ㉔尐ቍቮሶቋሯሥቭቡሼᇭ 図 5-10 アクティブラインモジュールの接続例 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-15 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.2.3 X1 電源接続 表 5-1 端子ブロック X1 アクティブラインモジュール 16 kW 端子 技術仕様 U1 最大許容接続断面積:10 mm2 V1 タイプ:ねじ端子 6(「接続方法」を参照のこと) W1 締付けトルク:1.5~1.8 Nm PE 接続 ネジ穴 M5/3 Nm 1 1 DIN 46234 に接続するリング型ケーブル端子用 表 5-2 アクティブラインモジュールの端子ブロック(36 kW~120 kW) 端子 技術仕様 U1 最大接続電圧: V1 3 相 480 V AC +10 % (47 Hz~63 Hz 時) W1 36 kW: ネジ山付きボルト M6/6 Nm 1) 55 kW: ネジ山付きボルト M8/13 Nm 1) 80 kW~120 kW: ネジ山付きボルト M8/13 Nm 1) PE 接続 36 kW: ネジ穴 M6/6 Nm 1) 55 kW: ネジ穴 M6/6 Nm 1) 80 kW~120 kW: ネジ穴 M8/13 Nm 1 1 DIN 46234 に接続するリング型ケーブル端子用 5-16 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.2.4 アクティブラインモジュールX21 EP端子 表 5-3 X21 端子台 端子 名称 1 予約済み、使用不可 2 予約済み、使用不可 3 EP +24 V(有効パルス) 技術仕様 EP 制御入力の有効化 昇圧コンバータと回生運転の有効化は、電圧 DC 24 V(ハイレベル)を-X21:3 (EP +24 V)端子に配置すること によって実現されます。 電源電圧は、外部電源から供給してください。-X21:4 (EP M)端子は、外部電源電圧の基準グランドとして使 用します。 EP 制御入力の無効化 EP 制御入力が無効の場合(ローレベル)、アクティブラ インモジュールの昇圧コンバータを無効にしてくださ い(スマートモード)。ダイオードブリッジがそのまま作 動し、DC リンクは未制御状態で動作します。DC リン ク電圧は値 UDC link = UN*1.35 まで低下します。回生機 能も無効になります。 信号伝達の遅延 有効化:100 µs でローからハイへ切り替わります。 無効化:1000 µs でハイからローへ切り替わります。 重要: 制御入力が無効化され、昇圧コンバータが非動作状態 になっても、DC リンクは、ダイオードブリッジ/予備 充電抵抗器を介して電源電圧と接続されたままになっ ています。エネルギは DC リンクに供給され続けます。 これを回避する場合は、たとえば電磁接触器を使用す ることができます。 [警告]: 主電源スイッチをドライブグループのオフに使用する 前に、アクティブラインモジュールの EP 機能(–X21:3 (+ 24 V)と–X21:4 (M)接続を無効にしてください。これ にはたとえば、主電源スイッチの先行(≤ 10 ms)無効化 用補助スイッチを使用します。 注記: EP 制御入力が有効化されないと、電磁接触器 ON/OFF 制御機能の有効化は行われません。 4 EP M(有効パルス) -X21:3 端子の基準電位 最大許容接続断面積:1.5 mm2 タイプ:1 ピンねじ端子 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-17 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 警告 電源運転時は、-X21:3 24 VDC 端子と-X21:4 端子にグランドを結合してください。電源無 効時は、パルス抑制が有効になります。フィードバックが無効になり、バイパスリレーがド ロップアウトします。EP 端子が開放されているときにラインモジュールを電源システムか ら分離しないと(たとえば主電源スイッチが無い場合など)、DC リンクはそのまま変化を受 けます。 通知 主電源スイッチを運転中のドライブグループのオフに使用する場合、端子 3 (EP +24 V)と 4 (EP M)の電圧を前もって遮断してください。これを行うには、たとえば先行(≥10 ms) 切り 離し用補助接点を使用します。 5.3.2.5 アクティブラインモジュールX24 24 V端子アダプタ 表 5-4 X24 端子台 端子 名称 技術仕様 + 24V 電源 24V DC 電源電圧 M シャーシ接地 制御回路のグランド (許容差 DC 20.4 V~DC 28.8 V、瞬断 3 ms 内は機能障 害なし)。 ドライブグループの DC 24 V 電源のセントラル電源装 置に使用されます。 24 V 端子アダプタは、標準で提供されます。 最大許容接続断面積:6 mm2 タイプ:5 ピンねじ端子 5.3.2.6 X200-X202 DRIVE-CLiQインタフェース 表 5-5 DRIVE-CLiQ インタフェース X200-X202 ピン 信号名 技術仕様 1 TXP データ送信(+) 2 TXN データ送信(-) 3 RXP データ受信(+) 4 予約済み、使用不可 5 予約済み、使用不可 6 RXN 7 予約済み、使用不可 8 予約済み、使用不可 A + (24 V) 24 V 電源 B M(0 V) 制御回路接地 データ受信(-) DRIVE-CLiQ インタフェース用保護カバー:日本モレックス、注文番号: 85999-3255 5-18 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.2.7 5.3.2.8 24 Vブスバー ブスバー 名称 備考 + DC 24 V 電源ブスバー、正極 M DC 24 V 電源ブスバー、グランド極 配電ブスバー上の 2 つの接続ストラップを使用す ると、隣接するコンポーネントに電位を伝えるこ とができます。 アクティブラインモジュールのDCリンクブスバー ブスバー 名称 備考 DCP DC リンクの正極 DCN DC リンクの負極 配電ブスバー上の 2 つの接続ストラップを使用すると、隣 接するコンポーネントに電位を伝えることができます。 アクティブラインモジュールは、-X21 端子台の端子 3 および 4(EP)と、-X200/202/203 端子 台の DRIVE-CLiQ を使用して制御されます。個々の信号とコントロール/ステータスワード の詳細については、『SINAMICS S リスト取扱説明書』を参照してください。 アクティブラインモジュールは、電源がオンされ、DC リンクが予備充電され、昇圧コン バータが DC リンク電圧の指令値に達すると、r0863.0 パラメータを使用して「電源装置準 備完了」状態の信号を送ります。次にこの信号を、モータモジュールを有効にするために、 パラメータで接続してください。これにより、DC リンクが適正に動作している場合に限っ て、モータモジュールを起動することができます。エラーの場合などは、モータモジュール は直ちに無効になります。 5.3.2.9 アクティブラインモジュールのLEDの意味 表 5-6 ラインモジュールの LED の意味 LED 準備完了 色 状態 詳細 - OFF 許容範囲外の制御電源 緑 点灯 コンポーネントの作動準備完了、周期的 DRIVE-CLiQ 通信が行われています。 オレンジ 点灯 DRIVE-CLiQ 通信が確立されました。 赤 点灯 このコンポーネントで少なくとも 1 つのエラーが発生 しています。 緑 赤 2Hz で交互に点灯 ファームウェアのダウンロード中です。 緑/橙 2Hz で交互に点灯 LED によるコンポーネント認識が有効です(p0124)。 注: p0124 = 1 によってモジュール認識が有効な場合は、ど ちらのオプションも LED のステータスに依存します。 または 赤/橙 DC LINK - OFF 許容範囲外の制御電源 オレンジ 点灯 許容範囲内の DC リンク電圧(動作可能な場合のみ) 赤 点灯 許容範囲外の DC リンク電圧(アクティブラインモ ジュールが動作可能な場合のみ) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-19 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 警告 危険な DC リンク電圧は、DC LINK LED のステータスにかかわりなく、常に存在する可能 性があります。 コンポーネント上の警告情報には慎重に従ってください。 エラーの原因と修正 次に示される参考資料にエラーの原因とその修正に関する情報が記載されています。 参考: /IH1/ SINAMICS S120、試運転マニュアル 5-20 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.3 内部空冷付きスマートラインモジュール(5 kWおよび 10 kW) 5.3.3.1 概要 ;; 䵾 ; 9䵾ቿኝኴኜ ⺍廰ዙኖ ≬帆ኈክዙ ≬帆ኈክዙ Ⓟ㈰⥭恾榊┪ 榊䄟 '&ዐኌ ክኖክዙ /(' ≬帆㘴⦿⺝⇢ 㘴倩 01P 図 5-11 ; ኁዐ榊䄟㘴倩 内部空冷付きスマートラインモジュール(例 5 kW) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-21 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.3.2 接続例 / / / 3, / / / 3, ⮥捷 9 0 ; ኾኁዐ榊䄟ኖኁአኞ 0 0 ኯዂዙኗ '&3 '&1 ', ', ', 3/& 3/& 3/& ኁዐኲኀወኜ ; ኖኻዙእኁዐ ንዂዙወ '2䄥⌨⸛ℕ '2巵⛙,W (39 (30 '2 '2 3/& 3/& 0 ; 5($'< '&/,1. 9 ',ᇬ䎰╈▥ ',ᇬኘአእ 0 ; 8 9 : ኁዐኞዄዙኌ /('V 榊䭐㘴屵⣷ ኇኴኔዄዐ 9 8 9 : '2 3/& ⏗嫛㠼恾⣷W!PV拚慱㣑ቒᇬ'&9ቋኍዐኦ俟⚗ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ ','23/&ሮቬⓅ㈰ 榊䭐㘴屵⣷ቑ㈛㹄ቛቑ弯嘆ቑ抌┯ቒₜ♾ '2ቑ榊㿐⹈摞ት挄⸗ሼቮሶቋᇭ⒉┪ኁዐኜኲኄዙኖ侯ሯ㉔尐ቍቮሶቋሯሥቭቡሼᇭ '2ኬኁᇬ⥭䞮䎰╈▥㋡⃔䤓䎰╈ሼቮቒᇬ;ቑዐቋቑ栢ንዀዐኮት♥ቭⅧሴቮᇭ ;ቑዐቒኍዐኦ㘴倩ሯ㉔尐⮥捷9ᇭ 図 5-12 5-22 スマートラインモジュールの接続例 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.3.3 X1 電源接続 表 5-7 スマートラインモジュールの端子ブロック X1 (5 kW および 10 kW) 端子 技術データ U1 最大接続電圧: V1 3 AC 480 V +10% (47 Hz~63 Hz 時) W1 最大接続断面積:6 mm2 タイプ: ネジ端子 5(「接続エンジニアリング」セクションを参照のこと) 締付けトルク: 1,2~1,5 Nm PE 接続 ネジ穴 M5/3 Nm 1 1)DIN 46234 準拠のリング端子終端用 5.3.3.4 X21 端子:スマートラインモジュール スマートラインモジュール(5/10 kW)は、-X21、-X22 端子台を使用して制御されます。 DRIVE-CLiQ を使用したコントロールユニットへの接続はありません。個々の信号とコント ロール/ステータスワードの詳細については、『SINAMICS S リスト取扱説明書』を参照し てください。 電磁接触器の制御は、スマートラインモジュールによるものも、コントロールユニットと組 み合わせたものも用意されていません。ただし、電磁接触器を使用する場合は、PLC また はハードウェア制御を使用して、切り替えを行ってください。「安全統合」および「電磁接 触器制御」のセクションも参照してください。 スマートラインモジュールは、電源がオンされ、DC リンクが予備充電され、エラーがない と、「準備完了」ディジタル出力を使用して「電源装置準備完了」状態の信号を送ります。 次にこの信号を、外部接続を使用して、コントロールユニットに適切に送ってください。 コントロールユニットはその「電源装置準備完了」信号をモータモジュールに送って、それ を有効にします(上記参照)。これにより、DC リンクが適正に動作している場合に限って、 モータモジュールを起動することができます。エラーの場合などは、モータモジュールは直 ちに無効になります。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-23 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 表 5-8 X21 端子台 端子 名称 1 DO:準備完了 技術仕様 点検:スマートラインモジュール準備完了 以下の条件が満たされた場合、信号は上位に切り替わります。 • 制御電源(X24) OK • DC リンクは予備充電されています • 有効パルス(X21:3、4)有り • 過熱なし • 過電流スイッチオフなし 注:準備完了信号は致命的故障の場合に限ってキャンセルされるので、この信 号は、コントロールユニットまたはその他のコントローラで処理してから、ド ライブグループ有効化/無効化に使用してください。準備完了がキャンセルさ れた場合は、上記の処理をできるだけ迅速に行ってください。 注: 接続されるすべてのアクチュエータ、コンタクタコイル、電磁弁、保持ブ レーキなどは、サージ抑制器を使用して接続してください(たとえば、ダイ オード、バリスタ、RC 回路など)。これは、PLC 出力で制御されるスイッチギ ヤ/インダクタンスにも当てはまります。 2 事前警告 DO:温度過昇事前警告スレッシホールド / I x t ハイ = 事前警告なし ロー = 事前警告 3 DI:有効パルス EP +24 V 有効パルス EP 制御入力の有効化: この有効化は、DC 24 V 電圧(ハイレベル)を-X21:3 (EP +24 V)端子に配置する ことによって行われます。 電源電圧は、外部電源から供給してください。-X21:4 (EP M)端子は、外部電 源電圧の基準グランドとして使用します。 EP 制御入力の無効化: EP 制御入力が無効の場合(ローレベル)、このスマートラインモジュールから の無効化信号は設定することができません。 重要: EP 制御入力が無効化されても、DC リンクは、ダイオードブリッジ/予備充電 抵抗器を介して電源システム電圧と接続されたままになっています。絶縁され ていません。 これを回避する場合は、たとえば電磁接触器を使用することができます。 警告: 主電源スイッチをドライブグループのオフに使用する前に、アクティブライン モジュールの EP 機能(–X21:3 (+ 24 V)と–X21:4 (M)接続を無効にしてくださ い。これにはたとえば、主電源スイッチの先行(≤ 10 ms)無効化用補助スイッ チを使用します。 4 DI:有効パルス接地 EP M 有効パルス -X21:3 端子の基準電位 最大許容接続断面積:1.5 mm2 タイプ:1 ピンねじ端子 5-24 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 注記 運転時は、-X21:3 24 VDC 端子と-X21:4 端子をグランドに結合してください。取り外すと パルス禁止が有効になり、フィードバックが無効になり、バイパスリレーが開きます。EP 端子が無効のときにラインモジュールをネットワークから分離しない場合(たとえば、メイ ンコンタクタを設置していない場合など)、DC リンクはそのまま変化を受けます。 通知 主電源スイッチを運転中のドライブグループのオフに使用する場合、端子-X21:3 (EP +24 V)と -X21:4 (EP M)の電圧を前もって遮断してください。これを行うには、たとえば先行(≥10 ms) 切り離し用補助接点を使用します。 5.3.3.5 X22 端子:スマートラインモジュール 表 5-9 端子ブロック X22 端子 名称 技術仕様 1 24 V 電源 DC 24 V 制御電源 (DC 24 V、100 mA) X22.2、3 ディジタル入力の制御用 2 DI:回生の無効化 DigitalinputDisable 制御入力無効の有効化: 制御入力無効が開放(ローレベル)のときに、スマートラインモ ジュールの回生機能が有効化され、したがって作動します。 制御入力無効の無効化: 制御入力無効が無効(ハイレベル)のときに、スマートラインモ ジュールの回生機能が無効になります。 DC リンクのエネルギを電源システムに供給することができま せん。場合によっては、このエネルギを制動抵抗器を使用して 取り除く必要があります。 注記: 制御入力無効は、運転中は操作することができません。固定 ジャンパを使用して事前選択を行うようお勧めします。 重要: 制御入力無効がハイレベル、したがって回生機能が無効化され ても、DC リンクは、ダイオードブリッジ/予備充電抵抗器を使 用して電源システムと接続されたままになっています。 絶縁されていません。 3 DI:リセット DigitalinputReset この入力が制御回路グランドに接続される、あるいはこの入力 が外部 PLC から制御されると、内部エラーメモリがリセット されます(立ち下がりエッジによりエラーをリセット)。エラー がまだある場合は、リセットは行われません。リセットは、外 部 DC 24 V(-X24)を無効にしても行うことができます。 4 シャーシ接地 制御回路グランド たとえば PLC からの外部制御用などの、-X22.2;3 端子の基準 電位です。 最大許容接続断面積:1.5 mm2 タイプ:1 ピンねじ端子 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-25 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.3.6 X24 24 V端子アダプタ 表 5-10 X24 端子台 端子 名称 技術仕様 + 24V 電源 24V DC 電源電圧 M シャーシ接地 制御回路接地 24 V 端子アダプタは、標準で提供されます。 最大許容接続断面積:6 mm2 タイプ:ねじ端子 5 (「接続エンジニアリング」セクションを参照のこと) 5.3.3.7 5.3.3.8 5-26 24 Vブスバー ブスバー 名称 備考 + DC 24 V 電源ブスバー、正極 M DC 24 V 電源ブスバー、グランド極 配電ブスバー上の 2 つの接続ストラップを使用す ると、隣接するコンポーネントに電位を伝えるこ とができます。 スマートラインモジュールのDCリンクブスバー ブスバー 名称 備考 DCP DC リンクの正極 DCN DC リンクの負極 配電ブスバー上の 2 つの接続ストラップを使用す ると、隣接するコンポーネントに電位を伝えるこ とができます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.3 36B ラインモジュールインタフェースの概要 5.3.3.9 スマートラインモジュールのLEDの意味 表 5-11 スマートラインモジュールの LED の意味 LED 色 ステータス 記述 準備完了 緑 点灯 操作 黄色 点灯 予備充電がまだ完了していません。バイパスリレーはドロップアウトしました。 赤色 点灯 過熱/過電流のスイッチオフ、または 許容範囲外の制御電源 DC LINK OFF 許容範囲外の制御電源 黄色 点灯 許容範囲内の DC リンク電圧 赤色 点灯 許容範囲外の DC リンク電圧 警告 危険な DC リンク電圧は、DC LINK LED の状態にかかわりなく、常に存在する可能性があ ります。 コンポーネント上の警告情報には慎重に従ってください。 故障の原因と修正 後述の参考資料に故障の原因とその修正に関する情報が記載されています。 参照先:/IH1/ SINAMICS S120、試運転マニュアル SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-27 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 5.4 モータモジュールのインターフェースの説明 5.4.1 概要 ;;䵾 ;; '5,9(&/L4 ; ; ≬帆ኈክዙቑዙኖ Ⓟ㈰榊䄟 9ንዀዐኮ ≬帆ኈክዙቑₚ [ '&ዐኌኳኖክዙ ≬帆ኈክዙ /(' 攧㨎 ; ዙኜ㘴倩捷 ; ዙኜ㘴倩捷 ≬帆㘴⦿⺝⇢ 図 5-13 5-28 例:内部空冷付き 2 軸モータモジュール(2 x 3 A) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 ; ; '5,9(&/L4ኚአእ 接続例 '5,9(&/L4ኚአእ 5.4.2 0 0 '&3 '&1 '&3 '&1 ; ; ˽ '5,9(&/L4ኚአእ 60& 7HPS 7HPS (39 /(' 9ንዀዐኮ ( ; 5($'< 8 9 : '&/,1. (3b0 0 a ˽ %5 %5 8 抌┯ኝኳወዙኜንዂዙወቑ⫃⚗ ; ˽ '5,9(&/L4ኚአእ 60& 7HPS 7HPS ( ; (39 8 9 : (3b0 0 a %5 %5 8 ˽ PPBNOHLQBDQVFKOXVVEHLV SLHOYVG ; ⸘⏷ₙ㉔尐 60&ቒᇬ'5,9(&/L4ኁዐኜኲኄዙኖቑቍሧዙኜ㉔尐 㶰ቑንዂዙወቛቑ9 図 5-14 モータモジュール 3 A~30 A および 2 軸モータモジュール 3 A~18 A の接続例 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-29 ; '5,9(&/L4ኚአእ ዙኜንዂዙወ ; '5,9(&/L4ኚአእ 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 0 0 '&3 '&1 ; '5,9(&/L4ኚአእ 7HPS ( 7HPS (39 /(' ˽ '&3 '&1 ; 9ንዀዐኮ 5($'< 8 '&/,1. 0 9 : (3b0 a ˽ ; ; %5 %5 8 ⑆☃ኲቾዐ ⸘⏷ₙ㉔尐 ዙኜንዂዙወ$ᨺ$ቑ⫃⚗抌┯ ኔዙወኦኴዉዙእ俛䟀ቊ㘴倩 㶰ቑንዂዙወቛቑ9 図 5-15 1 軸モータモジュール 45 A~200 A の接続例 5.4.3 モータ/ブレーキの接続 表 5-12 端子ブロック X1/X2、モータモジュール 3 A~30 A および 2 軸モータモジュール 3 A~18 A 端子 技術仕様 U (U2) モータ接続部 V (V2) W (W2) + (BR+) ブレーキ接続 - (BR-) PE 接続 ネジ穴 M5/3 Nm 1 1 DIN 46234 に接続するリング型ケーブル端子用 5-30 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 表 5-13 端子ブロック、1 軸モータモジュール 45 A~200 A 端子 技術仕様 U2 45 A~60 A: V2 ネジ山付きボルト M6/6 Nm 1) W2 85 A: ネジ山付きボルト M8/13 Nm 1) 132 A~200 A: ネジ山付きボルト M8/13 Nm 1) + (BR+) X11 ブレーキコネクタ 2: - (BR-) 電圧 24 V DC 最大負荷電流 2 A 最小負荷電流 0.1 A 最大接続可能断面積 2.5 mm2 タイプ:スプリング端子 2 (「接続方法」を参照のこと) メーカー:Wago、注文番号:721-102/026-000/56-000 ブレーキコネクタは、プレハブ式ケーブルです。 PE 接続 定格出力電流が 45 A~60A の 1 軸モータモジュール: モータケーブル用ネジ山付きボルト:M6/6 Nm 1)PE 用ネジ穴:M6/6 Nm1) 定格出力電流が 85 A の 1 軸モータモジュール モータケーブル用ネジ山付きボルト:M8/13 Nm 1) PE 用ネジ山付きボルト:M6/6 Nm1) 定格出力電流が 132 A~200A の 1 軸モータモジュール モータケーブル用ネジ山付きボルト:M8/13 Nm 1) PE 用ネジ山付きボルト:M8/6 Nm 1) 1 DIN 46234 準拠のリング型ケーブル端子用 2 ブレーキを過電圧から保護するための回路はモータモジュールにあり、外部に取り付ける必要はありません。最大負荷電流は 2 A であり、 最小負荷電流は 0.1 A です。 注記 シールド付き電力ケーブル(モータ電源ケーブルおよび DC リンクケーブル)の合計長は、 350 m を超えないようにしてください。 注記 モータブレーキは、コネクタ X11 を介して接続する必要があります。BR ケーブルは、制御 回路グランド(M)に直接接続する必要があります。 警告 DC 0~48 V の接続部/端子にはすべて、EN60204-1 に適合する保護超低電圧(PELV)だけを 接続してください。 モータ保持ブレーキの電圧許容値を考慮する必要があります。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-31 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 5.4.4 X21/X22 EP端子/モータモジュール温度センサの接続 注記 モータモジュールは、-X21 端子台および-X22 端子台と、-X200/201/202/203 端子台の DRIVE-CLiQ を使用して制御されます。個々の信号とコントロール/ステータスワードの詳 細については、『SINAMICS S リスト取扱説明書』を参照してください。 モータモジュールを有効にするには、「電源装置準備完了」信号をラインモジュールから接 続してください。 表 5-14 端子ブロック X21/X22 端子 機能 技術仕様 1 +Temp 温度センサ接続 KTY84–1C130/PTC 2 -Temp 3 EP +24 V(有効パルス) 4 EP M1 (有効パルス) 電源電圧:24 V DC (20.4 V~28.8 V) 消費電流:10 mA 光学的絶縁入力 信号伝送時間: L → H:100 μs H → L:1000μs 最大接続可能断面積 1.5 mm2 タイプ:ねじ端子 1 (「接続エンジニアリング」セクションを参照してください) 通知 KTY 温度センサ/PTC は正しい極で接続する必要があります。 注記 温度の値が DRIVE-CLiQ を使用して転送されないモータには、温度センサ接続が必要です。 操作に「安全停止」機能が選択されている場合、接地を-X21:3 24 VDC および-X21:4 端子 に配置する必要があります。電源無効時は、パルス抑制が有効になります。 端子 機能 備考 1 +Temp 温度センサ接続(KTY) 2 -Temp 3 EP +24 V(有効パルス) EP +24 V(有効パルス) 4 EP M1 (有効パルス) EP M1 (有効パルス) 最大許容接続断面積 1.5 タイプ:1 ピンねじ端子 mm2 「安全停止(SH)」機能は、故障の場合、あるいはモータへのエネルギ供給の安全切り離し (安全パルス抑制)のための機械機能と組み合わせて使用します。モータモジュールとモータ の間は絶縁されていません! また、モータ保持ブレーキが閉じます(接続されている場合)。 安全統合に重要なハードウェアおよびソフトウェア機能はすべて、デュアルチャネルになっ ています(コントロールユニットとモータモジュール)。つまり、モータモジュールの EP+/EPM 端子に加えて、コントロールユニットのディジタル入力(DI3 など)を、「安全停 止」機能を使用して設定してください。 5-32 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 EP+/EPM ローレベル(機能選択)制御入力: 1. 「安全停止」機能がパラメータを使用して有効になっていない場合、EP+/EPM 入力の信 号レベルは使用されません。 2. 「安全停止」機能と EP+/EPM 入力のローレベルが共に有効になると、「安全パルス抑 制」が開始され、実行されます。電源無効時は、パルス抑制が有効になります。 EP+/EPM ハイレベル(機能選択解除)制御入力: 1. 「安全停止」機能がパラメータを使用して有効になっていない場合、EP+/EPM 入力の信 号レベルは使用されません。 2. 「安全停止」機能と EP+/EPM 入力のハイレベルが有効になっても、「安全パルス抑 制」が有効にはなりません。 注記 有効パルス(EP)入力の保護回路が必要です(モータモジュールおよびコントロールユニッ トの「安全停止」(SH)機能がパラメータ設定で有効になっている場合) 注記 モータからのエネルギ供給を切り離した後の動き(「惰性停止」)を防止するために、保護 対策を採用してください(フリー状態に軸対する対策など)。 5.4.5 X200-X203 DRIVE-CLiQインタフェース 表 5-15 DRIVE-CLiQ インタフェース X200-X202:1 軸モータモジュール DRIVE-CLiQ インタフェース X200-X203:2 軸モータモジュール ピン 名前 技術仕様 1 TXP データ送信(+) 2 TXN データ送信(-) 3 RXP データ受信(+) 4 予約済み、使用不可 5 予約済み、使用不可 6 RXN 7 予約済み、使用不可 8 予約済み、使用不可 A + (24 V) 電源 B M(0 V) 制御回路接地 データ受信(-) DRIVE-CLiQ インタフェース用保護カバー:日本モレックス、注文番号: 85999-3255 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-33 8B コンポーネントの接続 5.4 37B モータモジュールのインターフェースの説明 5.4.6 モータモジュールのLEDの意味 表 5-16 モータモジュールの LED の意味 LED 準備完了 色 状態 詳細 - OFF 許容範囲外の制御電源 緑 点灯 コンポーネントの作動準備完了、周期的 DRIVE-CLiQ 通信が行われて います。 オレンジ 点灯 DRIVE-CLiQ 通信が確立されました。 赤 点灯 このコンポーネントで少なくとも 1 つのエラーが発生しています。 緑 赤 2Hz で交互に点灯 ファームウェアのダウンロード中です。 緑/橙 2Hz で交互に点灯 または赤/ オレンジ DC LINK LED によるコンポーネント認識が有効です(p0124)。 注: p0124 = 1 によってモジュール認識が有効な場合は、どちらのオプ ションも LED のステータスに依存します。 - OFF 許容範囲外の制御電源 オレンジ 点灯 許容範囲内の DC リンク電圧(動作可能な場合のみ) 赤 点灯 許容範囲外の DC リンク電圧(動作可能な場合のみ) 警告 危険な DC リンク電圧は、DC LINK LED のステータスにかかわりなく、常に存在する可能 性があります。 コンポーネント上の警告情報には慎重に従ってください。 エラーの原因と修正 次に示される参考資料にエラーの原因とその修正に関する情報が記載されています。 参考: /IH1/ SINAMICS S120、試運転マニュアル 5-34 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.5 38BDRIVE-CLiQ ネットワーク形態 5.5 DRIVE-CLiQネットワーク形態 5.5.1 DRIVE-CLiQの配線 概要 SINAMICS S120 ドライブファミリーの部品およびコントロールユニットは、DRIVE-CLiQ を使って相互接続します。部品を接続する際は、以下の規則に注意してください。 DRIVE-CLiQ の配線規則 DRIVE-CLiQ の配線では、以下の規則を守る必要があります。 ● リング配線を行うことはできません。 ● コンポーネントへの二重配線はしないでください。 ● 1 行に接続できるノード数は最大 8 個です。行は、必ずコントロールユニットで始まっ ているものとみなされます。 ● 1 つのラインモジュールまでで、6 つのモータモジュール(ダブルモータモジュールは 2 つのノードと数えます)および 3 つの直接エンコーダを 1 つのコントロールユニットに接 続することができます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-35 8B コンポーネントの接続 5.5 38BDRIVE-CLiQ ネットワーク形態 DRIVE-CLiQ ソケットの規則 DRIVE-CLiQ ソケットを使用する場合、以下の規則を守る必要があります。 ● コントロールユニットはその後で最初のブックサイズパワーモジュールの X200 に接続 する必要があります。 ● 各パワーモジュール間の DRIVE-CLiQ ラインは、インタフェース X201 から次の部品の X200 に接続します。 ● モータおよび関連するモータエンコーダへの電源ラインを、モータモジュールに接続す る必要があります。モータエンコーダは、端子 X202 またはダブルモータモジュールで は X203 に接続します。 60\ 60[ 60[ 60[ 60[ 60[ 60[ ; ; ; ; ; ; ; 600 600 ; ; ; ; ; ; ; ; 1&8 '00 600 600 ; ; ; ; ; ; ; ; ; 60\ ; ; ; ; 60\ $/0 ; ; ; ; $/0 ቿኌኣኀኳኁዐንዂዙወ 600 ኔዐኍወዙኜንዂዙወ '00 ኝኳወዙኜንዂዙወ 60[ ዙኜኅዐነዙኝ 60\ 䦃㘴ኅዐነዙኝ 図 5-16 DRIVE-CLiQ の配線 その他 モータモジュールに追加のエンコーダを接続する場合、このドライブに対してエンコーダ 2 として自動割り付けされます。 5.5.2 NX10/15 配線 NX10/15 DRIVE-CLiQ トポロジ NX10/15 部品は、DRIVE-CLiQ を介してコントロールユニットに接続します。NX10/15 の 配線には以下の規則が適用されます。 ● NX10/15 とコントロールユニット間では、スター型トポロジは 1 つだけ許可されます。 コントロールユニットの DRIVE-CLiQ ポートあたり 1 台の NX10/15 しか接続できません。 ● NX10/15 に割り付けられていない DRIVE-CLiQ ポートは、他の DRIVE-CLiQ コンポーネ ントに接続できます。 5-36 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.5 38BDRIVE-CLiQ ネットワーク形態 ● NX10/15 を接続し設定が完了すると、PLC 側からすると組み込まれたドライブのアドレ スは固定値として設定されているため、別の DRIVE-CLiQ に単純に挿入することができ なくなります。次の表は、この関係を説明しています。 表 5-17 NX10/15 PROFIBUS アドレス DRIVE-CLiQ ポート ドライブの PROFIBUS アドレス X105 15 X104 14 X103 13 X102 12 X101 11 X100 10 次の図には、トポロジの例が示されています。 (7 1&8 ⮥捷352),%86'3'3 ; ; 1; ; ; 1; ; '3ቿኦዉኖ ; ; '3ቿኦዉኖ ; 1&8ₙቑ '5,9(&/L4捷❐ 図 5-17 ኒኳእኺዊን 1; ኒኳእኺዊን 1; NX10/15 のトポロジ SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-37 8B コンポーネントの接続 5.5 38BDRIVE-CLiQ ネットワーク形態 5.5.3 接続可能なDRIVE-CLiQコンポーネント コンポーネント 原則的に、SINUMERIK 用として承認されているすべての SINAMICS コンポーネントを、 DRIVE-CLiQ インタフェースを使用して接続できます。 表 5-18 DRIVE-CLiQ を使ったコンポーネント コンポーネント 概要 アクティブ/スマートライン モジュール、ブックサイズ ラインモジュールは、DC リンクへの主電源を供給します。 1 軸/2 軸モータモジュー ル、ブックサイズ モータモジュールは、接続したモータに電源を供給するために、DC リンクから電源を取ります。 SMC10/20/30 制御盤搭載のセンサモジュール SMC30 は、DRIVE-CLiQ インタ フェース付きモータを使用できない場合、またはモータエンコーダ以 外に外部エンコーダの取り込みが必要な場合に使用します。 SME20/25 制御盤外の検出器を外部センサモジュールに直接接続することができ ます。 NX10/15 6 軸までのドライブ拡張モジュール その他の参考資料 ● ラインモジュールとモータモジュールについては、『ブックサイズ電源ユニット SINAMICS S120 機器取扱説明書』を参照してください。 ● センサモジュールについては、『コントロールユニット SINAMICS S120 機器取扱説明 書』を参照してください。 5-38 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 5.6 制御電源 制御電源には、以下の区別があります。 ● SITOP モジュールによる外部電源 ● 制御パワーモジュール(CSM)による内部電源 5.6.1 外部電源(SITOPモジュール) SITOP モジュールの外部電源は、SINAMICS コンポーネントの個別制御電源のために設け てください。これにより、すべての SINAMICS コンポーネントを問題なく動作させること ができます。SITOP 制御電源には、すでに電源に内部ラインフィルタ(クラス B、EN55022 に準拠)が装備されているという利点もあります。これにより、EMC 適合の運転になります。 SITOP 以外の電源を使用する場合は、問題なく動作させるために、必要な定格データ (『ブックサイズ電源ユニット機器取扱説明書』を参照)を遵守してください。 電源には、DC 24 V 出力が必要です。 ● 内蔵 24 V ブスバーを使用した SINAMICS コンポーネントの制御回路 ● コントロールユニットの制御回路と、オプション基板およびセンサモジュールと、その ディジタル入力部の制御用電圧 ● ディジタル出力の負荷電圧 ● モータ保持ブレーキ この電源装置に、別個の過電流保護を設ければ、他の負荷を接続することもできます。 注意 この電源に他の負荷を接続する場合は、インダクタンス(コンタクタ、リレー)に適当な過電 圧保護回路を設けてください。 保持ブレーキ内蔵モータの運転には、整流された DC 電源が必要です。この電源は、内部 24 V ブスバーから供給されます。モータ保持ブレーキの電圧許容差と接続ケーブルの電圧 損失を遵守してください。 DC 電源は、26 V に設定するようにしてください。制御電源モジュールから 26 V が供給さ れると、ブレーキに供給される電源は、以下の一般条件を満たした場合に許容範囲内になり ます。 ● 当社製三相モータの使用 ● 当社製 MOTION-CONNECT 電力ケーブルの使用 ● モータケーブル長 最大 100 m SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-39 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 5.6.2 電源機器の選択 以下の表に指定された機器を推奨します。これらの機器は、関連する EN 60204-1 の必要条 件を満たします。 表 5-19 SITOP 電源モジュールの推奨値 定格出力電流 [A] 入力電圧レンジ [V] 短絡電流 [A] 注文番号 5 2AC 85-132/170 – 550 5,5 6EP1333-3BA00 10 2AC 85-132/176 – 550 25 ms 間 30 6EP1334-3BA00 20 3AC 320~550 23 6EP1336-3BA00 40 3AC 320~550 46 6EP1337-3BA00 表 5-20 制御パワーモジュールの推奨値 定格出力電流 [A] 入力電圧レンジ [V] 短絡電流 [A] 注文番号 20 3AC 380 -10% (-15% < 1 min)~ 3AC 480 +10% DC 300 – 800 < 24 6SL3100-1DE220AA0 『NC61 カタログ』を参照してください 警告 SITOP などの外部電源を使用するときは、接地電位を保護導体端子(PELV)に接続してくだ さい。 5-40 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 5.6.3 このコンポーネントの 24 V消費電流 SINAMICS S120 ドライブグループには、別個の 24 V 電源を使用してください。 このコンポーネント用の DC 24 V 電源の計算に、以下の表を使用することができます。 消費電力の代表値は、設定のベースとして役立ちます。 表 1-3、DC 24 V 消費電力の概要 コンポーネント 一般的な消費電流[ADC] NCU 7x0 (ディジタル出力部に負荷なし) 2,1 NX1x 0,8 CSM 1,1 CU320 (負荷なし) ディジタル出力毎 PROFIBUS テレサービス 0,8 0,1 CBC 10 0,1 アクティブラインモジュール 16 kW 1,1 36 kW 1,5 55 kW 1,9 80 kW 1,7 120 kW 2,1 スマートラインモジュール 5 kW 0,9 10 kW 1,0 16 kW 1,1 36 kW 1,5 DRIVE-CLiQ およびブレーキ DRIVE-CLiQ (たとえば、DRIVE-CLiQ インタフェースを 備えたモータ) 代表値 0.25、最大 0.45 ブレーキ(たとえば、モータ保持ブレーキ) 代表値 0.4~1.1、最大 2 1 軸モータモジュール 3 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 0.85 5 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 0.85 9 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 0.85 18 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 0.85 30 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 0.9 45 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 1.2 60 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 1.2 85 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 1.5 132 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 1.2 200 A (+ 1×DRIVE-CLiQ; + 1×ブレーキ) 1.2 2 軸モータモジュール 2×3 A (+ 2×DRIVE-CLiQ; + 2×ブレーキ) 1.15 2×5 A (+ 2×DRIVE-CLiQ; + 2×ブレーキ) 1.15 2×9 A (+ 2×DRIVE-CLiQ; + 2×ブレーキ) 1.15 2×18 A (+ 2×DRIVE-CLiQ; + 2×ブレーキ) 1.3 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-41 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 コンポーネント 一般的な消費電流[ADC] センサモジュールキャビネット SMC 10 0.25 SMC 20 0.25 SMC 30 0.33 外部センサモジュール SME 20 0.19 SME 25 0.19 SME 120 0.24 SME 125 0.24 追加システム部品 ブレーキモジュール 0.5 上記は、内/外に放熱処理を行ったモータモジュール/ラインモジュールに適用されます。 5.6.4 DC 24 V消費電力の計算例 表 5-21 DC24 V 電流要件の例 コンポーネント 数 消費電流[A] 総消費電流[A] NCU7x0 ディジタル出力×8 1 8 2,00 0,01 2,00 0,08 アクティブラインモジュール 36 kW 1 1,50 1,50 モータモジュール 18 A 2 0,85 1,70 モータモジュール 30 A 3 0,90 2,70 SMC 5 0,25 1,25 ブレーキ 5 1,10 5,50 合計: 14,73 設定では、以下の条件を考慮するようにしてください。 ● 電源装置のライン電源供給は、ラインモジュールのラインフィルタの手前で取ること。 ● 電源の電源接続は直結し、切換え式ケーブルを追加しないこと。 ● 電源の出力定格電流の大きさは、接続する負荷装置の負荷で決定すること。 ● 予備の負荷を供給すること。0.7 から 0.8 IN の使用を推奨します。 ● 電源と SINAMICS コンポーネントの間の DC 24 V 制御電源用電源線の全長(すべての ケーブルの合計)が、10 メートルを超えないこと。 ● 接続ケーブルは、シールドも撚り線も必要ないこと。ただし、リップル電圧の最大値は 超えないこと。そういった場合は適当な対策を取り入れてください。 ● 可能な場合は、コンタクタ、弁などの SINAMICS システム外にある負荷装置用の追加電 源は、別個の電源からとること。これによって、負荷からの影響が少しでも軽減されま す(電圧低下など)。 5-42 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 5.6.5 電源のその他のコンポーネントへの割り当て スマート/アクティブラインモジュール、モータモジュール、および NX コンポーネントで は、電源電圧がシステムによって監視されます。こういったコンポーネントは、DRIVECLiQ を使用して接続されます。監視はコントロールユニットで行われます。 内蔵 DC24 V ブスバーは、ライン/モータ/ブレーキ/コンデンサモジュールの制御電源に使用 されます。このブスバーの電流容量は最大 20 A です。内蔵ブスバーはまた、モータモ ジュールのモータブレーキ制御端子に供給します。 制御電源の電源供給は通常、24 V 端子アダプタ(ラインモジュールに付属、最大許容接続断 面積 6 mm2、最大ヒューズ 20 A)を使用して、ラインモジュールで直結して行われます。 ⺝⇢㠼槱PPt䞷ቑ 9䵾ቿኝኴኜ 図 5-18 24 V 端子アダプタ 24 V ブスバーは、DC 24 V 電源を個々のコンポーネントの間に通すために使用されます。 24 V ジャンパプラグ(ラインモジュールに付属)は、コンポーネントの移行部で 24 V ブス バーをジャンパ接続するために使用されます。 24 V ブスバーの最大電流容量 20 A を超過する場合は、制御回路電流用の追加の電源装置を 設けてください。これはたとえば、モータモジュールのところで、追加の 24 V 端子アダプ タ(要別途注文、注文番号 6SL3162-2AA00-0AA0)を使用して行ってください。24 V ブス バーは、新しい電源装置の入力側ではジャンパ接続しないでください。この追加電源装置の 後段から新しい電位が始まるためです。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-43 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 9'& 0 1&8 [ 9'& ) ; 0 0 ; ) 0 0 ; ) ! 0 ! ኁዐ ንዂዙወ ! ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ ! 0 ! ዙኜ ንዂዙወ ዙኜ ንዂዙወ !'&9䵾ቿኝኴኜ !ንዀዐኮኴኍ 図 5-19 複数回電源供給される制御電源 コントロールユニットやセンサモジュールなどのその他すべてのコンポートでは、制御電源 は、適切な電源供給プラグを使用して、関連するコンポーネントのところに接続されます。 電源供給プラグは、すべてのコンポーネントについて同じものが使用されます。最大許容接 続断面積は 2.5 mm2 で、最大電流容量は 20 A です。 個々のコンポーネントの互いの配線を向上させるために、電源供給プラグで電位をジャンパ 接続することができます。ただし、取り付けるコンポーネントすべての合計電流は 20 A ま でです。 たとえば、電源電圧、コントロールユニットおよびセンサモジュールのディジタル入/出力 は、適切な端子を使用して(最大 0.5 mm2)別々に行われます。 5-44 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 5.6.6 過電流保護 電源装置の一次側と二次側で、適当な保護装置を使用して、機器とケーブルを過電流から保 護してください。 一次側 電源ケーブルの推奨サーキットブレーカ(IEC 898)については、『KT 10.1 カタログ』にある SITOP デバイスの技術仕様を参照してください。ケーブル断面積を考慮してください。 一次保護は、SITOP 電源の装置保護と、その保護装置と電源の間の電源保護によって行わ れます。 二次側 二次側の保護では、以下の点に特に注意してください。 ● 負荷によるロード。機械運転に応答した同期係数の場合があります。 ● 通常運転時と短絡状態での、ケーブルの電流容量 ● 周囲温度 ● ケーブルバンドリング(たとえば、共通ダクト内の布設) ● EN 60204-1 に準拠したケーブル布設方法 EN 60204-1 の 14 節を使用すれば、過電流保護ドライブを特定できます。 負荷配電線の保護 負荷配電線は、選択的に保護してください。これに適しているのは、サーキットブレーカ (注文番号:5S…、『ETB1 カタログ』)または SITOP 選択診断コンポーネント(注文番 号:6EP1961-2BA00)です。 負荷配電線二次側の保護構成の詳細については、『KT 10.1 カタログ』を参照してください (SITOP 電源、「技術情報と構成メモ」セクション)。 保護装置の定格サイズは、電流要求量によって決まります。この保護装置はまた、電源保護 も行い、場合によっては、取り付けられた負荷装置の装置保護も行います。故障状態では、 使用する電源は、制御が行われるまで必要な電力を供給できるようにしてください。 整流された電源(SITOP 電源など)は、EN 60204-1 に準拠した内蔵制御回路短絡保護を設け てください。これは、過負荷/短絡の場合に、SITOP 電源と、電源供給される DC 24 V 回路 を過負荷から独立して保護します。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-45 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 サーキットブレーカ 以下の表から MCB を選択する場合は、以下の条件がケーブルに適用されます。 ● 周囲温度 40°C または 55°C ● 導体ペアの結束は最大 1 つ ● 通常運転の導体限界温度 70°C ● 最大ケーブル長: – 電源線の場合 10 m – 信号ラインの場合 30 m ● 動作電流が流れる導体は、他のケーブルとは別にして布線すること ● ケーブルタイプ PVC 導体ケーブル 表 5-22 導体断面積と温度別 MCB 導体断面積 1.5 mm2 2.5 mm2 40 °C までの最大値 55°C までの最大値 10 A 10 A 20 A 10 A 4 mm2 25 A 16 A 6 mm2 32 A 20 A 24 V ブスバー 20 A 20 A サーキットブレーカのトリップ特性は、保護する負荷装置と、短絡状態で電源装置から供給 される最大電流に対して適切に選択してください。 MCB は、SIEMENS カタログ『BETA Modular Installation Devices - ET B1』に従って選択 できます。 5.6.7 ライン形態 ドライブグループのサイズと全長に応じて、対応する各電源供給ラインを設定し、構成する ようお勧めします。これにより、1 つのラインが停電しても、結合された負荷装置すべてが 停電することはありません。故障していない負荷ラインはそのまま稼動します。 負荷装置の最大許容接続断面積も考慮してください。 ● 6.0 mm2 電力ブスバーの 24 V 電源ターミナル向け ● 2.5 mm2 CU および SMC コンポーネントの 24 V 電源装置向け ● 0.5 mm2 ディジタル入出力とアナログ入出力向け 負荷ラインの分割例: ● NCU/NX ● ライン/モータモジュール ● センサモジュールの電源 ● リレー、弁などの負荷装置 ● モータモジュールから回生されない追加のブレーキ 大きなプラントのプランニングでは、複数の電源を設けることをお勧めします。 5-46 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 分割例: ● ダイレクトドライブシステム用の電源(NCU、NX、LM、MM、SME、SMC) ● ブレーキ、弁、電源コンタクタなどの、追加の負荷装置の電源 必要に応じて、サーキットブレーカに追加の補助スイッチを装備することができます。これ らの信号接点を上位のコントローラに送ると、サーキットブレーカがトリップした場合に、 詳細な故障診断を行うことができます。 注記 ● SINAMICS コンポーネントには、24 V の電源供給側に逆極性保護が装備されています。 ● ライン、モータ、制動、コンデンサ、制御パワーの各モジュールは、24 V ブスバーに最 大電流 20 A の短絡耐性があります。この電源用の 24 V 端子アダプタの最大接続断面積 は 6 mm2 です。 ● 高い短絡電流が生じる可能性がない場合は、保護装置を省略することができます。つま り、各コンポーネントを電源に直接接続することができます。 ● しかし、高い短絡電流が生じる場合は、最大 20 A の過電流/短絡保護を設けてください。 停電状態では、使用する電源を、トリップするまで必要な電流を供給できるようにして ください。 ● コントロールユニットおよびセンサモジュールキャビネットへの電源供給の保護は、接 続するケーブル断面積によって最大値が決まります。(最大 2.5 mm2), ただし最大 20 A です。 ● 他のコンポーネントのところで行うコントローラ入出力の保護は、接続するケーブル断 面積によって最大値が決まります。 コンポーネント 最大ケーブル断面積 コントロールユニット 0.5mm2 センサモジュールキャビネット(SMC) 1.5 mm2 スマートラインモジュール 1.5 mm2 アクティブラインモジュール 1.5 mm2 モータモジュール 1.5 mm2 ● ライン、モータ、ブレーキの各モジュール、コントロールユニット、およびセンサモ ジュール制御盤でのコントローラ出力には、短絡耐性があります。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-47 8B コンポーネントの接続 5.6 39B 制御電源 5.6.8 電源接続例 ኁዐ ! ! ! ! ! 3, ) ኾዙኈⅤ㱧ቫቮ榊䄟≬帆崂便ቇሧቒᇬ.7ኈኜዊኍቑ䵯ት♑䏶ሺሲቃሸሧᇭ 㦏⮶㘴倩㠼槱䳜PPᇬ㦏⮶ኯዂዙኗ$ 㦏⮶㘴倩㠼槱䳜PPᇬ㦏⮶ኯዂዙኗ$ ≬帆侯ቑ指㔭ቒᇬ㘴倩ሸቯቂ弯嘆ቑ⚗岗榊㿐ቫቆ㼉ቡቭቡሼᇭ 㘴倩㠼槱䳜ቒᇬ指㔭ሺቂ≬帆侯ቋᇬ㉔尐榊㿐ርቫቖを岼ኜኁኴቫቆ㼉ቡቭቡሼᇭ 6,723 $ ⮥捷 ) ) ; ) ; ; ; ; 60& 60& 60& 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& '&/ '&/ '&/ '&/ '&/ '&/ '&/ 1&8 ቿኌኣኀኳ ኔዐኍወ ኔዐኍወ ኔዐኍወ ኔዐኍወ ኔዐኍወ ኔዐኍወ [ ኁዐ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ 図 5-20 5-48 電源接続例 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 5.7 制御電源モジュール(CSM) 制御パワーモジュール(CSM)は、別個の SINAMICS コンポーネントとしてドライブグルー プに組み込まれる DC 24 V 電源ユニットです。 CSM は、ドライブグループ内のすべての SINAMICS コンポーネントや、コントロールユ ニットや DC 24 V を備えるセンサモジュールキャビネットなどのコンポーネントに電源供 給します。最大出力電流は DC 20 A です。外部電源は特に必要ありません。 CSM の起動時に限って、電源網が使用されます。CSM は、適宜、電源電圧を使用して、あ るいは故障状態ではドライブグループの DC リンクを使用して、DC 24 V 電源を供給します。 この切り替えは、CSM 内部で自動的に行われます。 ライン電源が停電しても、ドライググループ一式の機能を保持することができます。DC リ ンク内のエネルギ量に応じて、CSM は 24 V ブスバーの電源を維持することができます。 これにより、ドライブグループを停電させることなく、一時的なライン変動をブリッジする ことができます。 ブリッジ時間をより長くするには、DC リンクの容量を大きくする追加のコンデンサモ ジュールを使用することができます。増やした DC リンクの蓄電容量は結果的に、電源電圧 が低下した場合に役立ちます。 工作機械分野などで必要な特定の緊急復帰動作を開始することもできます。こういった動作 は、たとえば、回転しているスピンドルをできるだけ短時間で急停止するため、あるいは軸 の適切な復帰動作を行うことによって高価なワークを保護するために必要です。ただし、そ の実現には、追加の対策も考慮してください。 ライン停電用の CSM ライン停電のプランニングでは、SINAMICS ドライブグループの外部にある電磁接触器、コ ントローラなどのコンポーネントも考慮してください。 停電のときに、CSM の一次エネルギ供給が DC リンクからもたらされる場合、このエネル ギ供給は、電圧レンジ UDC link = 430 - 882 VDC (300 - 430 VDC、1 分以内)内でのみ実行する ことができます。こういった限界値をオーバーシュート/アンダーシュートする場合は、対 応する故障メッセージがシステムで生成され、内部パルス抑制が行われます。ドライブ装置 は惰性停止し、制御できなくなります! 最大/最小 DC リンク電圧を制限するには、場合によってはコンデンサモジュールとブレー キモジュールを使用する必要があります。 注記 電源電圧は、PELV(保護超低電圧)に対応します。必要な保護導体系への接地電位の接続 は、CSM で行われます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-49 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 5.7.1 接続例 / / / 3( / / / 3( 抌┯ቑ弯嘆 ኤኀኖነኪኌኜዃከአእ 䆞㾸榊㿐㝜⇫ኒዙኊአእኳዉዙኈ ! ኇኴኔዄዐ ኯዂዙኗ 拽㠼⣷ Qዙኜንዂዙወ 0 0 '&3 '&1 '&3 '&1 ,! ,! ,! ! '2 ! &8 ኁዐነዐኜኌኜ ኇኴኔዄዐ ! ! 9'& ኁዐ ንዂዙወ ዙኜ ንዂዙወ Ⓟ㈰ 榊䄟 ንዂዙወ ', ! &8 '&/,1. 5($'< /('V 5($'< /('V /('V ኁዐኲኀወኜ '&/,1. 5($'< '&/,1. 8 9 : ; 8 9 : ; 8 9 : 8 9 : $&ቿኌእወ ! !峀⹈ሸቯቮኜኁኴ D6,5,86ቑ揜偩䞷拽㠼⣷ᇬ59'$ᇬ$岼⸩ E.765ኜኁኴቑ⒕⼟⥭恾ኯዂዙኗኌኖ5. !ኁዐ榊䄟ቒデ㘴倩ሸቯሧቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ !','2ነዐእዊዙወዃከአእሮቬⓅ㈰ᇭ !ኁዐነዐኜኌኜቑₚ㿐ቊቒ抌┯ቑ弯嘆ቒ峀⹈ሸቯቡሾቶᇭ !'2ቑ㦏⮶榊㿐ት挄⸗ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ㉔尐㉫ሻ⒉┪ኁዐኜዙኲኄዙኖት∎䞷ሺሲቃሸሧᇭ 図 5-21 制御電源モジュールの接続例 制御電源モジュール(CSM)は、 適切なネジ端子(0.2~4 mm2)を介して(3 相 380 V AC –10 %~ 480 V +10 %)のライン電源に接続されます。この接続は、なるべく絶縁デバイス(コンタクタな ど)を使用して行ってください。 CSM は、ブックサイズ電源ユニットの装置マニュアルで提供されるデータに対応して保護 されます。CSM には、内部ラインフィルタ(TN ライン電源の場合クラス A)があり、ユニッ トの内側の DC リンクの予備充電回路は、24 V 電源から電気的に絶縁されています。 5-50 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 注記 CSM の電源を処理する場合、ラインモジュールがライン電源に接続された後、CSM はライ ン電源に接続できないことに注意する必要があります。充電時は、これにより DC リンクが CSM により直ちにロードされることが回避されます。 通知 選択的トリッピング AC/DC 反応残留電流遮断器が使用された場合、制御電源モジュールを これの下流に接続する必要があります。 5.7.2 保護の基準、ライン構成、監視 機器とケーブルは、工作機械メーカの仕様と該当規格に従って、過負荷と短絡に対して保護 してください。 一次保護は、CSM 電源の装置保護と、その保護装置と電源の間の電源保護によって行われ ます。 電源ケーブルの推奨サーキットブレーカ(IEC 898)については、『ブックサイズ電源ユニッ ト機器取扱説明書』にある技術仕様を参照してください。適切なケーブル断面積を考慮して ください。 CSM の DC 24 V 出力は通常、過負荷/短絡状態で本機器を保護するために、適切な保護装置 を使用してください。 これと対照的に、CSM などの整流された電源は、機械の電子機器に対する EN 60204-1 規 格で必要な内蔵制御回路短絡保護を装備しています。これは、過負荷/短絡の場合に、CSM と、電源供給される DC 24 V 回路を過電流から独立して保護します。この考慮事項はたと えば、24 V ブスバーからのドライブグループのダイレクト電源に適用されます。 外部コンポーネントへの電源供給では、対応する負荷配電線を選択的に保護してください。 これに適しているのは、サーキットブレーカ(注文番号:5S…、『ETB1 カタログ』)または SITOP 選択診断モジュール(注文番号:6EP1961-2BA00)です。保護装置の定格サイズは、電 流要求量によって決まります。この保護装置はまた、電源保護も行い、場合によっては、取 り付けられた負荷装置の装置保護も行います。停電状態では、CSM は、トリップするまで 必要な電流を供給できるようにしてください。 外部負荷装置のケーブル配置は、関連する条件に従ってください。 ● 結合した負荷装置による負荷(『ブックサイズ電源ユニット機器取扱説明書』も参照)。 場合によっては、機械の動作に依存する同時発生要因も考慮してください。 ● 標準状態および短絡状態での使用導体とケーブルの最大電流 ● 周囲温度 ● ケーブル束。単一のダクトに布設するなど ● ケーブルタイプ 過電流保護装置を決定するには、EN60204-1 および VDE 660 Part 500 を適用することがで きます。 必要に応じて、サーキットブレーカに追加の補助スイッチを装備することができます。これ らの信号接点を上位のコントローラに送ると、サーキットブレーカがトリップした場合に、 詳細な故障診断を行うことができます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-51 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 5.7.3 CSMの電圧出力内部接続 制御パワーモジュールの DC 24 V 電圧出力の内部接続 ● ドライブグループ専用の電源 適切なジャンパプラグを使用して、2 番目の DC 24 V 電圧出力をドライブグループの 24 V ブスバーに接続します。したがって、制御パワーモジュールは、たとえばライン、 モータ、コンデンサ、ブレーキの各モジュールからなるドライブグループたけに電源供 給します。 その他の外部負荷装置に電源を供給するには、SITOP モジュール電源を追加してください。 ● CU や SMC などの外部コンポーネントの電源 外部負荷装置にも電源を供給するには、適切な接続アダプタを使用することができます。 たとえば、これらの負荷装置には、特定の制御パワーモジュールを使用することができ ます。つまり、外部電源を省略することができます。 通知 DC リンクブスバーの最大電流容量は 100 A です。この場合、ドライブグループの CSM の配置に考慮してください。CSM は、300 mm コンポーネントの間または手前に据え付 けてください!CSM はドライブグループの端に配置するようお勧めします。 注記 電源と SINAMICS コンポーネントの間の DC 24 V 制御電源用電源線の最大長が、10 メートルを超えないこと。接続ケーブルは、シールドも撚り線も必要ないこと。ただ し、リップル電圧の最大値は超えないこと。これが当てはまらない場合、シールドケー ブルまたはツイストケーブルを使用するようにしてください。 5-52 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 複数の制御パワーモジュールの使用、負荷装置ラインの分割 電源供給される負荷装置による負荷により、CSM の最大出力電流(20 A)を超える場合は、 追加の CSM を設けてください。DC 24 V ブスバーは、新しい電源装置の入力側ではジャン パ接続しないでください。この追加電源装置の後段から新しい電位が始まるためです。 √弯嘆ื$ '&9ኳኖክዙ '&ዐኌኳኖክዙ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ Ⓟ㈰榊䄟 ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ √弯嘆!$ 0 0 '&9ኳኖክዙ '&ዐኌኳኖክዙ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ ዙኜ Ⓟ㈰榊䄟 Ⓟ㈰榊䄟 ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ &60ሮቬ榊䄟∪俵 図 5-22 &60ሮቬ榊䄟∪俵 DC 24 V の分割 ドライブグループのサイズと全長に応じて、対応する各電源供給ラインを設定し、構成して ください。これにより、1 つのラインが停電しても、結合された負荷装置すべてが停電する ことはありません。故障していない負荷ラインはそのまま稼動します。 大きなプラントのプランニングでは、複数の制御パワーモジュールを設けることをお勧めし ます。これにより、減結合され、電源供給されるコンポーネントが互いに影響しあうことを 防ぎます。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-53 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 例:負荷装置グループの細分化: ● ダイレクトドライブシステム(CU、ラインモジュール、モータモジュール、SMC)のため の CSM ● ブレーキ、弁、電源コンタクタなどの、追加の負荷装置のための CSM 例:負荷装置ラインのための保護装置の分割(自動遮断器など) ● NCU ● センサモジュールの電源 ● リレー、弁などの負荷装置 危険 制御パワーモジュールには、2 つの電源回路があります! 感電の恐れ電源が切れてから 5 分間は危険電圧が存在します。 この時間が経過した上で、保護カバーを開くことができます。 DC リンクの保護カバーを開けたときは、ラッチが解除されていることを確認してくだ さい。ドライバなどの適切な工具を使用してください。 コンポーネントは、DC リンクの保護カバーが閉じている場合に限って動作させること ができます。損傷を受けたコンポーネント(保護カバーのロック不良など)を使用し続ける ことはお止めください。 上記を遵守しない場合、死亡または重症を負う可能性があります。 注意 DC リンク放電時間に関する危険注意表示を、その国の言語で記し、コンポーネントに 配置してください。 16 の言語によるラベルのセットが、コンポーネントとともに提供されます。 5-54 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.7 40B 制御電源モジュール(CSM) 5.7.4 制御電源モジュール - 接続例 $&3(9+] / / / 3, 9'& 4 4 4 4 ! ! ! ! &60 &60 / 0 9'& / 0 ) ! ) ! ) ! ) ! ! ! ! ! 1&8 &60 60& ㆐ 1&8 ነኪኌኜ 60& ! ! ! ! ! ! ; ! ! ! ! ! 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& 9'& '&/ '&/ '&/ ; ; ; 1&8 ቿኌኣኀኳ ዙኜ ዙኜ Ⓟ㈰榊䄟 ዙኜ ዙኜ Ⓟ㈰榊䄟 Ⓟ㈰榊䄟 [ ኁዐ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወ ንዂዙወንዂዙወንዂዙወ ንዂዙወ 60& 60& 60& ንዂዙወ &60 図 5-23 '&/ &60 '&/ '&/ &60 '&/ ! ! ! &60 &60 &60 &60 '&/ CSM 電源接続例 1. 工作機械メーカの仕様による保護 2. 最大接続断面積 2.5 mm2、最大ヒューズ 20 A 3. 最大接続断面積 6 mm2、最大ヒューズ 20 A 4. 保護素子の選択は、接続された負荷の合計電流によって決まります。 5. 接続断面積は、選択した保護素子と必要電流によって決まります。 6. DC 24 V ブスバーの電流容量は最大 20 A です。この値を超過する場合は、DC 24 V ブス バーを切り離し、追加の電源を選択してください。 7. DC 24 V 端子アダプタは、電源供給されるラインモジュールに付属しています。追加の 端子アダプタが必要な場合は、別途注文してください(6SI3162-2AA00-0AA0)。 8. ドライブグループを形成するときは、制御電源モジュール(100 A)上の DC リンクブス バーの最大電流容量を遵守してください。「DC リンクブスバーの電流容量」セクショ ンも参照してください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-55 8B コンポーネントの接続 5.8 41B ケーブル長 5.8 ケーブル長 5.8.1 一般情報 危険 シールドの手順および規定されたケーブル長が守られていない場合、装置が正常に動作しな いことがあります。 5.8.2 ケーブルシールドと布線 EMC 要件に準拠するには、所定のケーブルを、他のケーブルおよび所定のコンポーネント から離した状態で布線する必要があります。EMC 要求事項を満足するには、以下のケーブ ルを使用するときにシールドを付ける必要があります。 ● ラインフィルタから AC リアクトルを介したラインモジュールまでの電源ケーブル ● モータケーブルすべて(必要なら、モータ保持ブレーキ用のケーブルを含みます) ● コントロールユニットの「高速入力」に対応したケーブル ● アナログ直流電圧/電流信号に対応したケーブル ● センサ用信号ケーブル ● 温度センサ用ケーブル 代替処置の結果が類似している場合に限り、代替処置(たとえば、取り付けプレート裏の布 線、適切な周囲スペース)も使用できます。この処置では、モータ電力ケーブルおよび信号 ケーブルの設計、取り付け、および布線に関連する処置は除外されます。ライン接続ポイン トとラインフィルタ間にシールドなしケーブルが使用されている場合、干渉するケーブルが 平行に布線されていないことを確認します。 制御盤接地と確実に低インピーダンス接続するために、ケーブルのシールドは、できる限り 導体端子接続の近くで接続する必要があります。コネクタシェルとシールドが接続されてい る SIEMENS 電力ケーブル(関連のカタログを参照してください)に関しては、このシールド 接触は十分に有効です。 特殊なシールド接続が装備されていないコンポーネント、またはシールド接続が不十分なコ ンポーネントでは、ホースクランプと歯付きレールを使用すれば、ケーブルシールドを金属 製取り付けプレートに接続できます。シールド接触点とケーブル導体の端子間のケーブル長 は、できるだけ短くしておく必要があります。 ラインモジュールおよびモータモジュールの電力ケーブル用シールドとの接触には、クリッ プ接点があらかじめ装備されたシールド接触を使用できます。モジュール幅が最大 100 mm までは、上記のプレートは、コンポーネントの供給範囲の一部になっているか、コネクタ内 に統合されています。 制御盤内のケーブルはすべて、取り付けプレートや制御盤ウォールなど、制御盤接地と接続 されている部品のできるだけ近くに接続する必要があります。鋼板で作成されたダクト、ま たは鋼板間(たとえば、取り付けプレートと後壁間)のケーブルの布線では、適切なシールド 処理をする必要があります。 5-56 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.8 41B ケーブル長 可能なら、ドライブ装置に接続されたシールドなしケーブルは、変圧器などのノイズ発生源 のすぐ近くに布線しないでください。ドライブ装置に接続された信号ケーブル(シールドあ りおよびシールドなし)は、強い外部磁気フィールド(たとえば、 変圧器、AC リアクトル)か らできる限り離して布線する必要があります。どちらの場合でも、通常、300 mm 以上のス ペースがあれば十分です。 注意 電圧固定モジュールは、機能接地を介して高い漏れ電流を伝導します。つまり、制御盤(PE) レールに恒久的な PE 接続が必要です。 EN 61800-5-1 に準拠した対策を講じてください(たとえば、保護接地導体 ≥10 mm2 銅製、 あるいは元の保護接地導体と同一断面積の保護接地導体用の追加の接続端子を取り付ける) 信号ケーブルと DC 電源ケーブル シールドなし信号および直流電源線の操作(たとえば、外部電源による 24 V 入力): ● 直流電源線:最大許容長:10 m ● シールドなし信号ケーブル:最大許容長:30 m (追加の配線なし) 長さを長くする場合には、過電圧保護を提供するために使用者が適切な配線を接続する必要 があります。 例: 表 5-23 過電圧保護の推奨事項 DC 電源 24 V 信号ケーブル Weidm・ler タイプ番号:PU DS 24V 16A Weidm・ler タイプ番号:MCZ OVP TAZ Weidmueller GmbH & Co. KG An der Talle 89 33102 Paderborn Tel.05252/960-0 ファックス 05252/960-116 http://www.weidmueller.com 注意 接続された信号ケーブルと電源ケーブルが通気スロットを塞がないようにして下さい。 注意 シールドなし信号ケーブルを電源ケーブルと並行に布線しないでください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-57 8B コンポーネントの接続 5.8 41B ケーブル長 表 5-24 最大ケーブル長 形式 DC24 V 電源ケーブル 最大長[m] 2 10 24 V 信号ケーブル 2 30 DC リンク、増設を含みます 10 ドライブ装置内の電力ケーブルの合計長は、以下のもの 350 (シールド付き) で構成されます。モータ電力ケーブル、DC リンクケー 560 (シールドなし) ブル、およびラインフィルタ出力からのラインフィー ダーケーブル 合計長:モータケーブル、およびラインフィルタ出力か らアクティブラインモジュールへのラインフィーダー ケーブル 150 未満(シールド付き) 電圧固定モジュールでの合計ケーブル長 (制限については、「電源固定モジュール」章を参照し てください) 630 (シールド付き) 850 (シールドなし) ラインフィルタと AC リアクトル間の電源ケーブル 10(シールド/シールドなし)1 AC リアクトルとラインモジュール間の電力ケーブル 10(シールド/シールドなし)1 モータモジュールとモータ ≤ 18 A の間の電力ケーブル 70 (シールド付き) 100 (シールドなし) モータモジュールとモータ ≤ 30 A の間の電力ケーブル 50 (シールド付き) 75 (シールドなし) モータモジュールとモータ ≤ 45 A の間の電力ケーブル 100 (シールド付き) 150 (シールドなし) DRIVE-CLiQ 信号ケーブル MC500 100 DRIVE-CLiQ 信号ケーブル MC800 50 DRIVE-CLiQ 信号ケーブル FIX 70 ブレーキモジュールと制動抵抗器間のケーブル 10 1EMC 制限値に適合するには、シールド線( モーションコネクトケーブルが推奨)を使用してください。 2 ケーブルが長い場合は、過電圧保護を設けるために、使用者が適切な配線を接続してください。 5-58 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.8 41B ケーブル長 5.8.3 等電位結合 SINAMICS S120 ブックサイズドライブシステムは、保護導体端子付きの制御盤内で使用す るように設計されています。 ドライブ装置が通常の未塗装の金属表面、たとえば亜鉛メッキ加工した表面の取り付けプ レートに配置されている場合、ドライブ装置内に等電位結合を追加する必要はありません。 ● スイッチギヤアセンブリの部品はすべて、保護導体システムに接続されます。 ● 取り付けプレートは、断面積が 16 mm²の整然と結束された銅伝導体(外部導体を含む)に より外部保護接地導体と接続されます。断面積が 25 mm²の銅から、整然と結束された導 体の外部断面積が半分になります。 他の取り付け方法では、等電位結合は、リストの 2 番目の項目に記述されており、そのコン ダクタンスと少なくとも等しい導体断面積を使用して実現する必要があります。 コンポーネントを DIN レールに取り付けると、等電位結合に、2 番目の項目にリストされて いるデータが適用されます。コンポーネントに小さい接続断面積の線しか接続できない場合、 SMC には、可能な限り最も大きい断面積、たとえば 6 mm2 を使用してください。これらの 必要条件は、制御盤の外に配置される分散型コンポーネントにも適用されます。 2 つの制御盤の間の PROFIBUS 接続では、断面積 4 mm2 の細線等の電位線を使用するよう にしてください。この導体は、PROFIBUS 接続ケーブルと共に布設し、ケーブル端子を使 用して NCU 7x0 に接続してください。 PROFIBUS のための等電位結合とシールド ケーブルシールドは、大きな接触面積で接続してください。 352),%86;03,⨫䐠 352),%86;⨫䐠 ュ䞃⨫ᶶᆟᅾᆅᆿ䇏嶁ᗓ䏖⨫䐠 図 5-24 5.8.4 PROFIBUS と機能グラウンド 保護グラウンド 据え付け上の理由から、保護対策内に含めることができない電気装置の本体は、保護接続を 確立するために、開閉機器の組み合わせ(制御盤)の保護導体回路と接続してください。 保護導体はすべて、EN 60204-1 または EN 60439-1 に適合するように選択し、関連する機 器取扱説明書の指定に従って接続してください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-59 8B コンポーネントの接続 5.9 42B モータ接続部 5.9 モータ接続部 5.9.1 モータ接続電力ケーブル モータモジュール≤ 30 A のための圧着端子付きモータの電源プラグ モータをモータモジュール ≤ 30 A に接続するには、加工済み MOTION-CONNECT 電力 ケーブルを使用することをお勧めします。適切な電子基板とモータ電源プラグは、電力ケー ブル上に事前組み込みされています (断面積 ≤ 10 mm2)。この接続プラグは、圧着技術を使 用します。これらのケーブルは主に、モータモジュール≤ 30 A に接続するために使用され ます。 ዙኜ⌃ቑ 榊䄟ኴኍ 図 5-25 ንዂዙወ⌃ቑ 榊䄟ኴኍ モータモジュール - モータモジュール≤ 30 A 用のモータ接続部 たとえば、電子基板側の電力コネクタを付けず、電力ケーブルが必要な場合は(付属の端末 未処理ケーブルで簡易設置するためなど)、それを注文時に指定してください。モータモ ジュール 3~30 A 用に別途注文する圧着電力コネクタは、電力コネクタ(ピンコンタクトな し)と加工に必要なピンコンタクトで構成されます。利用可能なピンコンタクトの断面積は、 1.5 mm2、2.5 mm2、4 mm2、6 mm2、10 mm2 です。 8 : 9 図 5-26 5-60 モータ側の電力コネクタ SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.9 42B モータ接続部 モータモジュール≤ 30 A のためのねじ接続付きモータの電源プラグ 「ネジ接続」タイプのモータ側電力コネクタは、コネクタ単体のみを注文してください。 図 5-27 ネジ接続付きの電力コネクタ モータモジュール> 30 A 用のダイレクト接続 モータモジュール> 30 A では、電力ケーブルは電力コネクタを使用せず、丸端子で接続し ます。モータブレーキの接続は、加工済みケーブル用に供給されるブレーキ接続プラグだけ を使用します。 ሐሪᇭᆢ嶁㔖ህሗᇞ 図 5-28 ᒾ䅵⇖ሐᇦሓሪሙ モータモジュール - モータモジュール> 30 A 用のモータ接続部 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-61 8B コンポーネントの接続 5.9 42B モータ接続部 ; ; '5,9(&/L4ኚአእ 接続例 '5,9(&/L4ኚአእ 5.9.2 0 0 '&3 '&1 '&3 '&1 ; ; ˽ '5,9(&/L4ኚአእ 60& 7HPS 7HPS (39 /(' 9ንዀዐኮ ( ; 5($'< 8 9 : '&/,1. (3b0 0 a ˽ %5 %5 8 抌┯ኝኳወዙኜንዂዙወቑ⫃⚗ ; ˽ '5,9(&/L4ኚአእ 60& 7HPS 7HPS ( ; (39 8 9 : (3b0 0 a %5 %5 8 ˽ PPBNOHLQBDQVFKOXVVEHLV SLHOYVG ; ⸘⏷ₙ㉔尐 60&ቒᇬ'5,9(&/L4ኁዐኜኲኄዙኖቑቍሧዙኜ㉔尐 㶰ቑንዂዙወቛቑ9 図 5-29 モータモジュール 3 A~30 A および 2 軸モータモジュール 3 A~18 A の接続例 5-62 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 ; '5,9(&/L4ኚአእ ዙኜንዂዙወ ; '5,9(&/L4ኚአእ 8B コンポーネントの接続 5.9 42B モータ接続部 0 0 '&3 '&1 ; '5,9(&/L4ኚአእ 7HPS ( 7HPS (39 /(' ˽ '&3 '&1 ; 9ንዀዐኮ 5($'< 8 '&/,1. 0 9 : (3b0 a ˽ ; ; %5 %5 8 ⑆☃ኲቾዐ ⸘⏷ₙ㉔尐 ዙኜንዂዙወ$ᨺ$ቑ⫃⚗抌┯ ኔዙወኦኴዉዙእ俛䟀ቊ㘴倩 㶰ቑንዂዙወቛቑ9 図 5-30 1 軸モータモジュール 45 A~200 A の接続例 5.9.3 モータ/ブレーキの接続 表 5-25 端子ブロック X1/X2、モータモジュール 3 A~30 A および 2 軸モータモジュール 3 A~18 A 端子 技術仕様 U (U2) モータ接続部 V (V2) W (W2) + (BR+) ブレーキ接続 - (BR-) PE 接続 ネジ穴 M5/3 Nm 1 1 DIN 46234 に接続するリング型ケーブル端子用 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-63 8B コンポーネントの接続 5.9 42B モータ接続部 表 5-26 端子ブロック、1 軸モータモジュール 45 A~200 A 端子 技術仕様 U2 45 A~60 A: V2 ネジ山付きボルト M6/6 Nm 1) W2 85 A: ネジ山付きボルト M8/13 Nm 1) 132 A~200 A: ネジ山付きボルト M8/13 Nm 1) + (BR+) X11 ブレーキコネクタ 2: - (BR-) 電圧 24 V DC 最大負荷電流 2 A 最小負荷電流 0.1 A 最大接続可能断面積 2.5 mm2 タイプ:スプリング端子 2 (「接続方法」を参照のこと) メーカー:Wago、注文番号:721-102/026-000/56-000 ブレーキコネクタは、プレハブ式ケーブルです。 PE 接続 定格出力電流が 45 A~60A の 1 軸モータモジュール: モータケーブル用ネジ山付きボルト:M6/6 Nm 1)PE 用ネジ穴:M6/6 Nm1) 定格出力電流が 85 A の 1 軸モータモジュール モータケーブル用ネジ山付きボルト:M8/13 Nm 1) PE 用ネジ山付きボルト:M6/6 Nm1) 定格出力電流が 132 A~200A の 1 軸モータモジュール モータケーブル用ネジ山付きボルト:M8/13 Nm 1) PE 用ネジ山付きボルト:M8/6 Nm 1) 1 DIN 46234 準拠のリング型ケーブル端子用 2 ブレーキを過電圧から保護するための回路はモータモジュールにあり、外部に取り付ける必要はありません。最大負荷電流は 2 A であり、 最小負荷電流は 0.1 A です。 注記 シールド付き電力ケーブル(モータ電源ケーブルおよび DC リンクケーブル)の合計長は、 350 m を超えないようにしてください。 注記 モータブレーキは、コネクタ X11 を介して接続する必要があります。BR ケーブルは、制御 回路グランド(M)に直接接続する必要があります。 警告 DC 0~48 V の接続部/端子にはすべて、EN60204-1 に適合する保護超低電圧(PELV)だけを 接続してください。 モータ保持ブレーキの電圧許容値を考慮する必要があります。 5-64 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.9 42B モータ接続部 5.9.4 X21/X22 EP端子/モータモジュール温度センサの接続 表 5-27 端子ブロック X21/X22 端子 機能 技術仕様 1 +Temp 温度センサ接続 KTY84–1C130/PTC 2 -Temp 3 EP +24 V(有効パルス) 4 EP M1 (有効パルス) 電源電圧:24 V DC (20.4 V~28.8 V) 消費電流:10 mA 光学的絶縁入力 信号伝送時間: L → H:100 μs H → L:1000μs 最大接続可能断面積 1.5 mm2 タイプ:ねじ端子 1 (「接続エンジニアリング」セクションを参照してください) 通知 KTY 温度センサ/PTC は正しい極で接続する必要があります。 注記 温度の値が DRIVE-CLiQ を使用して転送されないモータには、温度センサ接続が必要です。 操作に「安全停止」機能が選択されている場合、接地を-X21:3 24 VDC および-X21:4 端子 に配置する必要があります。電源無効時は、パルス抑制が有効になります。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-65 8B コンポーネントの接続 5.10 43B センサーシステム接続 5.10 センサーシステム接続 5.10.1 はじめに センサーシステムは、DRIVE-CLiQ を介して SINAMICS S120 に接続する必要があります。 DRIVE-CLiQ インタフェースのモータ(たとえば、同期電動機 1FK7 と 1FT6、誘導電動機 1PH7)は、このために設計されています。 DRIVE-CLiQ インタフェースのこれらのモータは、利用可能な MOTION-CONNECT DRIVE-CLiQ ケーブルを介して関連付けられたモータモジュールに接続することができます。 このようにすると、モータセンサ信号および温度信号と、一意の識別番号、定格データ(電 圧、電流およびトルク)などの電子式銘板データをコントロールユニットに直接伝送するこ とができます。これらのモータによって、モータとセンサタイプが自動的に識別されるため、 試運転や故障診断が簡略化されます。 DRIVE-CLiQ インタフェースのないモータ DRIVE-CLiQ インタフェースのないモータからのセンサ信号と温度信号、および外部センサ は、センサモジュールを介して接続する必要があります。制御盤内への直接据付けには、制 御盤取付センサモジュール(IP20)、制御盤の外側への据付けには、外部センサモジュール (IP67)が現在利用可能です。 各センサモジュールに接続できるエンコーダシステムは一系統(1 台)のみです。 DRIVE-CLiQ インタフェース付きモータ エンコーダシステムは、DRIVE-CLiQ を介して SINAMICS-S120 に接続します。DRIVECLiQ インタフェースのあるモータを、このために使用することができます(1FK7 同期電動 機など)。 DRIVE-CLiQ インタフェースのこれらのモータは、利用可能な MOTION-CONNECT DRIVE-CLiQ ケーブルを介して関連付けられたモータモジュールに直接接続することができ ます。MOTION-CONNECT DRIVE-CLiQ ケーブルのモータへの接続には、IP67 の保護等級 があります。 DRIVE-CLiQ インタフェースは、統合された 24 VDC 電源によりモータエンコーダに電力を 供給し、モータエンコーダ、温度信号、制御回路の銘板定格値(たとえば固有の識別番号や、 電圧、電流、トルクなどの定格データ)をコントロールユニットに直接伝送します。つまり、 レゾルバまたは絶対値エンコーダなどのさまざまなエンコーダタイプについて、異なるエン コーダケーブルを用意する必要がなくなりました。MOTION-CONNECT DRIVE-CLiQ ケー ブルが 1 本あれば、どんなタイプでも接続できます。 詳細情報 モータセンサと温度信号は、関連付けられたモータモジュールに接続することをお勧めしま す。外部センサは、コントロールユニットに接続してください。 5-66 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.10 43B センサーシステム接続 5.10.2 概要 センサモジュールキャビネット(SMC)に取り付けるもの 制御盤取付センサモジュール(SMC)は、別途注文し、設定することができます。これらのモ ジュールは、DRIVE-CLiQ インタフェースを備えたモータが利用できず、モータセンサのほ かに外部センサが必要な場合に使用します。各制御盤取付センサモジュール(SMC)には、セ ンサーシステムを 1 つだけ接続することができます。センサーシステムの電源が接地されて いないセンサーシステムのみを接続することができます。 注記 SMC はセンサに電源を供給します。ただし、SMC には個別に 24 VDC 電源を設ける必要が あります。 60& 図 5-31 60& 60& センサモジュールキャビネット(SMC)に取り付けるもの SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-67 8B コンポーネントの接続 5.10 43B センサーシステム接続 外部センサモジュール(SME) 制御盤外の検出器は、外部センサモジュール(SME)に直接接続することができます。SME は、この測定システムを評価し、計算値を DRIVE-CLiQ に変換します。モータまたはセン サのデータは SME に格納されません。 注記 SME はセンサに電源を供給します。ただし、SME には個別に 24 VDC 電源を設けてくださ い。電源は、接続された DRIVE-CLiQ ケーブルから SME に供給されます。DRIVE-CLiQ ケーブルを選ぶときに、このことを考慮してください。 60( 60( 図 5-32 60( 外部センサモジュール(SME) 接続可能なセンサーシステム 表 5-28 接続可能なセンサーシステム SMC SME 検出器 SMC10 SMC20 SMC30 SME20 SME25 SME120 SME125 レゾルバ はい - - - - - - SIN/COS インクリメンタルエンコーダ (1 Vss) 基準信号あり/なし - はい - はい - はい - 絶対値エンコーダ EnDat - はい - - はい - はい インクリメンタルエンコーダ TTL / HTL - - はい - - - - SSI 絶対値エンコーダ - はい はい - - - - はい はい はい - - あり(電気 絶縁) あり(電気 絶縁) 1) 温度評価 1)注文番号 5-68 6SL3055-0AA00-5CA1、ファームウェア 2.4 より SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.10 43B センサーシステム接続 5.10.3 X200-X203 DRIVE-CLiQインタフェース 表 5-29 DRIVE-CLiQ インタフェース X200-X202:1 軸モータモジュール DRIVE-CLiQ インタフェース X200-X203:2 軸モータモジュール ピン 名前 技術仕様 1 TXP データ送信(+) 2 TXN データ送信(-) 3 RXP データ受信(+) 4 予約済み、使用不可 5 予約済み、使用不可 6 RXN 7 予約済み、使用不可 データ受信(-) 8 予約済み、使用不可 A + (24 V) 電源 B M(0 V) 制御回路接地 DRIVE-CLiQ インタフェース用保護カバー:日本モレックス、注文番号: 85999-3255 5.10.4 エンコーダ接続の例 '5,9(&/L4 ዙኜ ኘዐኒዙኳወ 榊䄟ቋኘዐኒ≰⚆ 9'&60& ( ዙኜ ንዂዙወ 0 a ˽ 榊┪ዙኳወ Ⓟ㈰䥳 図 5-33 センサモジュールキャビネット(SMC)を使用したセンサ接続 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-69 8B コンポーネントの接続 5.10 43B センサーシステム接続 ዙኜ '5,9(&/L4ዙኳወ 榊䄟ቋኘዐኒኤዙኜ 60, ( ዙኜ ንዂዙወ 0 a ˽ 榊┪ዙኳወ Ⓟ㈰䥳 図 5-34 DRIVE-CLiQ インタフェースを備えたモータを介したセンサ接続 ዙኜ '5,9(&/L4ዙኳወ 榊䄟ቋኘዐኒኤዙኜ 60( ኘዐኒዙኳወ 榊䄟ቋኘዐኒ≰⚆ ( 1&8 [ Ⓟ㈰䥳 図 5-35 5-70 外部センサモジュール(SME)を使用したセンサ接続 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.11 44B ブレーキ接続 5.11 ブレーキ接続 5.11.1 一般的な注意事項 モータは適宜、内蔵保持ブレーキと共に使用することができます。保持ブレーキを使用する と、オフ状態での軸の望ましくない動きが防止されます。 警告 モータ保持ブレーキを運転用ブレーキとして使用することは禁止されています! 警告 保持ブレーキを使用するときは、人体と機械を確実に保護するために、機械固有の技術的規 定/規格を遵守してください。 また、たとえば、フリー状態の軸の影響など、後に残っている危険についても評価してくだ さい。 5.11.2 ブレーキのモータモジュールへのダイレクト接続 モータモジュールには、ブレーキ制御が組み込まれています。最大出力電流は DC 24 V です。 BR+/BR- 接続端子用の電源は、内蔵 DC 24 V 電源ブスバーから直接供給されます。 ブレーキ電源線の接続は、モータモジュールに設けられた適切な端子台で行われます。ブ レーキケーブルは通常、やはりシールド付きの加工済みモータ電源ケーブルに組み込まれて います。 ブレーキ電源線の最大ケーブル長は 50 メートルです。 ● 機器サイズ 3A~30A または 2×3A~2×18A のための接続 この接続は、共通-X1 モータ接続端子で行われます。BR+/BR-端子、最大許容接続断面 積 1.5 mm2 ● 機器サイズ 45A~200A のための接続 この接続は、別々の-X11 ブレーキ接続端子で行われます。BR+/BR-端子、最大許容接続 断面積 1.5 mm2 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-71 8B コンポーネントの接続 5.11 44B ブレーキ接続 ዙኜ ንዂዙወ ዙኜ ንዂዙወ ዙኜ ዙኜ ( ( ; 8 0 a 9 : ;8 ˽ 0 a ;9 ;: ˽ ; %5 %5 モータモジュール 3 A~30 A; 2×3 A~2×18 A %5 %5 モータモジュール 45 A~200 A ブレーキ取出し口には、過電圧保護装置回路が内部に装備されています。これにより、ブ レーキを切ったときに生じる可能性がある高電圧ピークが低減され、制御回路出力が保護さ れます。ブレーキ出力部に追加の外部保護回路は必要ありません。ブレーキ出力には、短絡 耐性があります。ブレーキ取出し口では、以下の監視も行われます。 ● 電流(ブレーキがオンしている場合のみ)。負荷装置が取り付けられているかどうか監視し ます。 ● 断線(ブレーキがオンしている場合のみ) 注記 上記の監視は、ブレーキが、介在する接触器がなく、モータモジュールに直結されてい る場合に限って可能になります。 5-72 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.11 44B ブレーキ接続 5.11.3 介在リレーを使用したブレーキの接続 モータ保持ブレーキは、付属の接続端子に直結することも、間で切り替えられる介在リレー を使用して間接的に取り付けることもできます。.これはたとえば、ブレーキ定格電流 IBR > DC 2 A またはブレーキの接続電圧が単相 AC 230 V の場合に必要になることがありま す。ただし、重要なのは、ブレーキ監視機能からの故障メッセージを防止するために、 介在リレーの定格電流は 100 mA 以上にすることです。 ブレーキ電流 IBR >DC 2 A / '&9 ዙኜ ንዂዙወ ) %5 . %5 5 4 / 図 5-36 ブレーキ電流 IBR >DC 2 A 介在リレーの保護回路は、モータモジュール内にあるので別途必要ありません。 ただし、ブレーキには保護回路を設けてください。 DC 24 V ではない電源電圧 ዙኜ ንዂዙወ / $&9+] ) %5 . %5 5 4 1 図 5-37 DC 24 V ではない電源電圧 ブレーキコイルの保護回路は必要です。保護回路の選択では、ブレーキの減磁が短時間で行 われるようにします。これはたとえば、AC 電源のバリスタなどで行われます(『モータ設定 ガイド』も参照)。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-73 8B コンポーネントの接続 5.12 45B ブレーキ制御 5.12 ブレーキ制御 ブレーキ制御には、以下の区別があります。 ● 通常ブレーキ制御と、 ● 安全ブレーキ制御 保持ブレーキを開閉するための制御命令は、コントロールユニットから DRIVE-CLiQ を経 由してモータモジュールに直接伝送されます。コントロールユニットは、システム内部の実 行シーケンスと論理的にリンクし、信号を監視します。次に、モータモジュールは適切に、 保持ブレーキの動作を実行し、出力を制御します。 通常ブレーキ制御 正確な実行制御については、『SINAMICS S [2701…2704]リスト取扱説明書』を参照してく ださい。たとえば、保持ブレーキの動作を設定するには、p1215、p1219、p1224、p0855 のパラメータを使用することができます。 保持ブレーキの制御(開/閉)は、以下のように区別されています。 ● パルスイネーブル後に保持ブレーキを開く(たとえば、ON/OFF1 を使用)。 ● 正常にパルス抑制後、保持ブレーキを直ちに閉じる(たとえば、ON/OFF2 を使用する)。 ブレーキはパルス抑制後直ちに作動します。保持ブレーキは、発生する任意の動きに対 して動作させることができます。長期的には、そうすることによって保持ブレーキに損 傷を与えます。したがって、保持ブレーキを直接パルス抑制‐閉動作させないでください。 ● 保持ブレーキをパルス抑制による制動後に限って閉じます(たとえば、ON/OFF1=1->0 を 使用)。 保持ブレーキは、モータが停止状態になったときに作動します。パルス抑制は、減速時 間後に生じます。 ● 実行制御命令と p0855 パラメータを使用した保持ブレーキの無条件開 注記 ブレーキの選択/選択解除では、保留中のパルスイネーブルは影響を受けません。保持ブ レーキの無条件開は、たとえば、フリー状態の軸の危険な動きを招く可能性がありま す。場合によっては、追加の安全対策を取り入れる必要があります。 S /2: ሄሚሪᇛᆀⒾⳈ小 ᇷሗᇒሄ ᇫሃᇶᇔᇕᇐ +,*+ ሄሚሪᇛᆀⒾⳈ少 싩 S ሄሚሪᇛᇆ偩⯄ᆍᆿ♋倇ᆀᅶᆿ 図 5-38 5-74 ሄሚሪᇛ ሄሚሪᇛᇆ小 ሄሚሪᇛᇆ偩⯄ 通常ブレーキ制御の操作モード SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.12 45B ブレーキ制御 タイミングの例: 下記に挙げた事例ではすべて、ドライブ装置は ON コマンドで(BB/ OFF1)で動作を開始し ます。明確に説明するために、閉時間と開時間を 500 ms に設定します。加速時間と減速時 間はそれぞれ、7 秒(OFF1)と 4 秒(OFF3)です。本装置は、速度 2000 RPM まで加速されま す。重要な制御ビットと状態ビット(OFF1/2/3、保持ブレーキ状態、パルスイネーブル)も示 されます。 タイミング 1 タイミング 2 ኮወኖ㦘╈ >U@ ኮወኖ㦘╈ >U@ ≬㖐ኳዉዙኊ >U@ 2)) 抮ㄵኲኀዙኦክአኌ⊳ ≬㖐ኳዉዙኊ >U@ 2)) 2)) 2)) 212)) 212)) 抮ㄵኲኀዙኦክአኌ⊳ ON 命令による起動 OFF1 命令による停止 ON 命令による起動 OFF3 命令による停止(急停止) タイミング 3 タイミング 4 ኮወኖ㦘╈ >U@ ኮወኖ㦘╈ >U@ ≬㖐ኳዉዙኊ >U@ ≬㖐ኳዉዙኊ >U@ 2)) 抮ㄵኲኀዙኦክአኌ⊳ 2)) 2)) 2)) 212)) 212)) ON 命令による起動 OFF2 命令による停止(惰性停止) SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 抮ㄵኲኀዙኦክአኌ⊳ ON 命令による起動 OFF1 命令による停止、ブレーキ中 OFF3 命令による停止 5-75 8B コンポーネントの接続 5.12 45B ブレーキ制御 タイミング 5 ኮወኖ㦘╈ >U@ ≬㖐ኳዉዙኊ >U@ 2)) 抮ㄵኲኀዙኦክአኌ⊳ 2)) 212)) ON 命令による起動 OFF1 命令による停止、次に OFF3 命令による停止(急停止)、次に OFF2 命令による停止(惰性停止) 故障状態での電源オフ動作は、関連する故障番号に割り当てられます。大部分は停止動作 OFF1/2/3 に対応します。 安全ブレーキ制御(SBC) 注記 「安全ブレーキ制御」機能は、「安全停止」(SH) 機能が有効の場合に限って有効化されます。 「安全ブレーキ制御」では、ブレーキ巻線の短絡やブレーキの摩耗などの保持ブレーキ自体 の故障は検出しません。 断線は、ブレーキの有効化ごとに監視されます。運転中は行われません。 「安全ブレーキ制御」は、2 チャネルの制御パスを設けてください。2 チャネルの制御パス は、コントロールユニットとモータモジュールによる別々の制御で行われます。コントロー ルユニットとモータモジュールでは、互いに独立してブレーキを切り替え、監視します。 安全関連の機能では、故障検出について、強制作動を使用して規定された時間内で試験を行 う必要があります。この場合、2 つの監視チャネルにおいて、規定された時間内で少なくと も 1 回、電源オフ制御パスを実行して試験してください。「強制作動」サイクルは、たとえ ば、コントロールユニット上とモータモジュール上の 2 つの「安全停止」(SH) 入力を短時 間中断することによって、外部から機械的に適切に制御してください。 強制作動はまた、以下を対象に行われます。 ● 「保持ブレーキ開」と「保持ブレーキ閉」による各ブレーキ制御 ● 「安全停止」機能の選択 5-76 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.12 45B ブレーキ制御 注記 ブレーキ取出し口の監視と強制チェック手続きは、ブレーキが接続端子に、結合リレー を使用せずに直接接続されている場合に限って可能になります!制御運転を指定するに は、p9602 と p9802 のパラメータを使用することができます。「安全ブレーキ制御」 は、p1215 の設定とは独立して行われます。.「安全ブレーキ起動」は常に、通常ブレー キ制御よりも優先します。 「安全停止」機能が選択されると、内部 OFF2 命令が発行され、保持ブレーキが直ちに閉じ ます。 p1215 /2: ሄሚሪᇛᆀⒾⳈ小 ᇷሗᇒሄᇫሃᇶᇔᇕᇐ +,*+ ሄሚሪᇛᆀⒾⳈ少 ∏ᇫሃᇶᇔᇕᇐ ∏ᛢᆲᆓᆣ∏ᇖሗሪ & +,*+ ∏ሄሚሪᇛᢼ☧ᆞᆋ ሄሚሪᇛ ሄሚሪᇛᇆ小 ሄሚሪᇛᇆ偩⯄ ∏ᇿሗሏሪᇭ∏ሄሚሪᇛᢼ☧ Sᇡሡᇶማሪሙሔᇹᇱᇶ Sሐሪᇭሐᇦሓሪሙ 図 5-39 安全ブレーキ制御の操作モード SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-77 8B コンポーネントの接続 5.13 46B 電圧保護モジュール(VPM) 5.13 電圧保護モジュール(VPM) 5.13.1 電圧保護モジュール(VPM) 概要 VPM (電圧保護モジュール)は、故障状態のコンバータで DC リンク電圧を制限するために、 1FE1 と 2SP1 のモータと、起電力(EMF)が 800 V~2000 V のモータに使用されます。 モータが最大速度で運転中に、電源電圧が故障した場合、またはその結果としてコンバータ のパルスが消去された場合、このモータから、高い電圧エネルギが DC リンクに戻されます。 電圧保護モジュール(VPM)は、過大な DC リンク電圧(> 800 V)を検出し、3 本のモータ電源 ケーブルを短絡します。モータに残っているエネルギは、モータ電源ケーブル同士の短絡に よって、熱に変換されます。 統合 ● 据付けは、VPM 120 または VPM 200 の接続図に従って行ってください。 ● この装置の上下に、ケーブル布線のための約 200 mm のすきまスペースを設けてください。 ● 任意の据付け位置が可能です。 ● ドライブと VPM とモータの間の U、V、W 接続ケーブルには、スイッチング部品を追加 することはできません! ● 本装置より 10 mm 下で計測した吸気口温度が 55 °C を超えてはなりません。 注意 これに従わず、技術仕様に指定の制限値を超えた場合(『VPM ユーザーガイド』を参 照)、装置が過負荷になり、損傷を受け、電気的な安全性が損なわれる恐れがあります。 通知 本機器には、安全切替えユニットを設けてください。本機器は適切な目的に限って使用 することができます。動作中の電機子短絡などの、その他の用途は禁止されています。 本機器に添付されている警告を遵守してください。 VPM による運転は、SINAMICS、SIMODRIVE 611digital、SIMODRIVE 611 universal HR/HRS、および 1FE1/2SP1 のモータと組み合わせた場合に限って可能です。シールド付 きの 6FX8 モータ電源ケーブルを VPM で使用してください。 警告 故障状態では、磨耗または損傷したケーブルに 2 kV もの電圧が生じる可能性があります。 モータの速度に応じて、1FE1 モータのモータ端子電圧が、2 kV もの値に達する可能性があ ります。 5-78 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 8B コンポーネントの接続 5.13 46B 電圧保護モジュール(VPM) VPM 120 の接続例 1;[ ዙኜንዂዙወ 6,1$0,&66 ␔捷㘴倩2))ኒዙኹᇬኌእወ ኦኁኳኇኳንኄኌእ %,S / ; ','2 89:3( ! ! ዙኳወ栆 㦏⮶P 1&8[ ␔捷㘴倩2))ኒዙኹᇬኌእወ ኦኁኳኇኳንኄኌእ %,S 89:3( / ; ','2 ; ! ዙኜ)( 0 89:3( 榊⦶≬帆 ንዂዙወ ዙኳወ栆 㦏⮶P ! ዙኜንዂዙወቋ榊⦶≬帆ንዂዙወቑ栢ቒᇬⅥቑነዐኺዙኪዐእት㗎⏴ሼቮሶቋቒ ቊሰቡሾቶᇭ ! 栱抲Ⅷሴቬቯቂ憇ሯᇬ1&8ቑₚቊ╤⇫ሼቮሮᇬ1;ቑₚቊ╤⇫ሼቮሮቫቆᇬ930ቑ ;≰⚆㘴䍈ትᇬኦኁኳ━ቭ㇢ቬቯቂ1&8ሮ1;揜偩ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ ⚓930ሷቋᇬ⒴⊚ቑኤኀንኜወ⏴┪ት岼ሴቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭሶቑኤኀንኜወ⏴┪ቒᇬ 㓚╤ቊኮዙኾዙኜ岼⸩ሼቮ㉔尐ሯሥቭቡሼᇭ 図 5-40 電圧保護モジュール 120 接続 信号接点 X3 X3 信号接点は、t > 2 分後、または温度スイッチリセット後に閉じます。 !PLQ ˽ ˽RIIุr& ˽RQืr& 図 5-41 電圧保護モジュールの信号接点 X3 警告 ドライブの自動起動を防止する対策を取り入れてください。 SINUMERIK 840D sl 機械設定ガイド マニュアル, 07/2006 版, 6FC5397-6CP10-0TA0 5-79 6 信号内部接続 はじめに ACX マクロは、NCU 端子と NX 端子に機能を割り当てます(「NCU/NX 端子割り当て」のセ クションを参照)。 このセクションでは、SINUMERIK コンポーネントと SINAMICS S120 コンポーネントの間 の端子の内部接続について説明します。 使用する端子は、上位のコントローラまたは PLC から制御してください。安全機能では、 NCU および NX、またはモータモジュールを必要な安全カテゴリに従って制御してください (「安全統合」セクションを参照)。 用途について 以下のページには、典型的な SINUMERIK / SINAMICS S120 用途のための信号内部接続が 示されています。 以下の表には、個々の用途の特性が示されています。列挙した用途には、2、3 の例しか示 されていません。必要に応じて、関連する用途の必要条件に制御を適合させてください。 表 6-1 用途 アプリケーション 電源装置 安全性 ドライブ内蔵 1) 電磁接触器 システム/ドライブ内蔵 2) 安全機能なし 3) 安全機能あり 4) 1 DRIVE-CLiQ 付き: No No No No 2 DRIVE-CLiQ 付き: No No はい No 3 DRIVE-CLiQ なし: No No はい No 4 DRIVE-CLiQ 付き: はい No No はい 5 DRIVE-CLiQ なし: はい No No はい 6 DRIVE-CLiQ 付き: No はい No No 7 DRIVE-CLiQ なし: No はい No No 1) 安全機能は、SINAMICS SH/SBC 機能を使用して、外部安全コントローラにより行う(たとえば、3TK28 安全リレー または SIMATIC S7 F 制御) 2) 安全機能は、SINUMERIK 840D sl のシステム/ドライブ内蔵安全機能で行う 3) 電磁接触器は設けられているが、安全制御なし 4) 電磁接触器は設けらて�