...

心臓外科 心臓外科 特集

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

心臓外科 心臓外科 特集
特集 心臓外科
成人の心臓手術
①冠動脈バイパス手術
狭心症、心筋
塞に対する治療は、循環器内科で
行われているカテーテル治療が主流ですが、カテー
テル治療が不向きな複雑病変や多枝病変、あるいは
カテーテル治療後の再狭窄病変を伴った患者さんに
は冠動脈バイパス術が適応となります。従来、冠動
脈バイパス術は人工心肺装置を用いて心臓の拍動を
止めた状態で行っておりましたが、近年では技術の
進歩により心臓の拍動を止めずに行う心拍動下冠動
脈バイパス術が行われております。手術侵襲および
合併症のリスクを軽減し、患者さんの早期回復を目
f e a t u r e
的として、当科でも心拍動下冠動脈バイパス術を積極
者さんや手術のリスクが非常に高い患者さんには、カ
1. 未 熟 児、低 体 重 児
② 弁膜症手術
経カテーテル大動脈弁留置術)も開発されており、当
(未熟児動脈管結紮
閉鎖不全症(逆流症)と大動脈弁狭窄症です。手術は
③ 大動脈手術
的に行っております。
高齢化により近年増加傾向にある弁膜症が、僧帽弁
人工心肺装置を用いて、心臓の拍動を止めて行います。
僧帽弁閉鎖不全症では、よりよい心機能の回復と抗凝
固剤が不必要な点を考慮し、弁形成術(ご自身の弁だ
けを用いて修復する手技)を基本術式として行ってお
ります。細菌感染が原因で発生する僧帽弁閉鎖不全症
にも、医療用心膜パッチを用いて積極的に弁形成術を
行っております。大動脈弁狭窄症では弁置換術を行っ
ておりますが、性能の優れた生体弁が開発されたこと
で、65 歳以上の患者さんでは基本的には抗凝固剤の
服用が必要で無くなり、出血のリスクが軽減されます。
さらに高齢で手術を乗り越える体力に自信の無い患
テーテルを用いて大動脈弁を置換する方法(TAVR:
院でも今春に TAVR を導入します。
など)
2. 新生児緊急症例の
につながる非常に恐ろしい病気です。当院では血管外
(大 動 脈 縮 窄 症、大
多くは無症状でありますが、破裂した場合には突然死
科でも大動脈瘤に対する手術(主にステント治療)を
行っていますが、心臓に近い部位や脳に血流を送る部
位に大動脈瘤が発生した場合には、当科で手術を行っ
ています。人工心肺装置を用いて心臓の拍動を止める
とともに、脳を保護するために低体温法という技術を
外科治療
動 脈 弓 離 断 症、重
狭 窄、総 肺 静 脈 還
流 異 常 症、左 心 低
形成症候群など)
3. 非チアノーゼ性心
回避します。大動脈瘤が広範囲にできている場合は、
(心 室 中 隔 欠 損 症、
切除し、新しく人工血管を移植することで瘤の破裂を
当科で手術を行った後、血管外科でステント治療を追
小児心臓外科部門は、大学附属の総合母子健康医療
心室中隔欠損症に対する
パッチ閉鎖術
症先天性大動脈弁
用いて手術を行う場合もあります。瘤化した大動脈を
小児の心臓手術
疾患の心内修復術
大動脈縮窄症に対する
大動脈再建術
心房中隔欠損症、房室中隔欠損症など)
4. チアノーゼ性心疾患、複雑心奇形の心内修復術
(ファロー四徴症、完全大血管転位症、修正大血管
転位症、三尖弁閉鎖症、両大血管右室起始症、単
心室症、エプシュタイン奇形など)
センターを拠点に、胎児・新生児から成人に至るまで、
5. 先天性弁膜症に対する手術弁形成術や自己肺動
の継続的医療を実践しております。大学と連携した小
6. 心血管の成長に伴う術後続発症に対する成人先
各科連携の下、健全なライフサイクルを維持するため
児周産期医療を担う当センターの特性から、小児心臓
手術は、新生児、乳児の若年症例、複雑心奇形症例が
共に全体の 60 ∼ 70%、また、昨今問題となっている
医療用リングを用いた僧帽弁形成術
術、肺 動 脈 絞 扼 術
主に胸部の大動脈瘤に対する手術です。大動脈瘤は
加する場合もあります。
手術の様子
心疾患手術
成人先天性心疾患症例も 10% 前後を占めております。
<小児の心臓手術>
脈弁による大動脈弁置換手術
天性心疾患手術
(ファロー四徴症術後肺動脈弁置換術、フォンタ
ン手術後導管置換術など)
心臓外科 診療医長 井上
天宏
Fly UP