...

平成25年版<PDF形式 930KB

by user

on
Category: Documents
208

views

Report

Comments

Transcript

平成25年版<PDF形式 930KB
名古屋市立
図 書 館 年 報
平成24年度 図書館は このように利用されました
平 成 25年 版
も
く
じ
Ⅰ 市立図書館一覧
1 施設の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 機構図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 市立図書館配置図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Ⅱ 市立図書館一年の活動
1 活動のあらまし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 不用図書のリサイクル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 Books on Japan コーナーの設置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 南京市金陵図書館資料交換 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 資料出展 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 子どもと本の講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7 学校等との連携 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8 主要行事一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9 展示会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10 出版物一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11 グループ紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Ⅲ 数字で見る市立図書館(平成24年度統計資料)
1 図 書
(1) 蔵書数
ア 全 体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イ 児 童 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 年間受入冊数
ア 受入種別 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イ 分類別(全体) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウ 分類別(児童) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 年間払出冊数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4) 選択と整理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 新聞・雑誌所蔵数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 視聴覚資料所蔵数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 利用実績一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) 個人貸出(5年間の推移)
ア 登録者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イ 利用者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウ 貸出冊数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 分類別貸出冊数(個人)
ア 一般書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イ 児童書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 視聴覚資料貸出点数(個人) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 予約受付冊数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 資料相互貸借 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7 中央図書館書庫出納数
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8 参考調査
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9 複 写
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10 障害者サービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11 団体貸出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12 集会室等の利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13 点字文庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14 自動車図書館 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15 配本所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16 図書館ボランティア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17 情報提供サービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Ⅳ 参考資料
1 年 表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-1-
2
4
6
7
8
9
9
9
10
10
11
17
22
23
24
26
28
28
30
32
33
33
34
35
39
40
41
42
44
46
47
48
48
49
49
50
51
51
52
55
56
56
57
58
Ⅰ 市立図書館一覧
1 施設の概要
館 名
平成25年7月現在
館 長 名
鶴舞中央図書館
浅野 千彰
千種図書館
森園 茂樹
東図書館
服部 隆宏
北図書館
山下 博文
楠図書館
西図書館
山田図書館
(北図書館長兼務)
山下 博文
山本 和良
(西図書館長兼務)
山本 和良
中村図書館
田中 文男
瑞穂図書館
田中 敦司
熱田図書館
大島 早苗
中川図書館
加藤 敏生
富田図書館
港図書館
南陽図書館
(中川図書館長兼務)
加藤 敏生
安立 満裕
(港図書館長兼務)
安立 満裕
電話番号
FAX番号
開館時間
昭和区鶴舞1-1-155
741-3131
733-6337
火∼金(祝日除く)
9:30∼20:00
土(祝日除く) 9:30∼19:00
日祝 9:30∼17:00
千種区田代町字瓶杁1-137
781-7431
781-7447
東区大幸南1-1-10
712-3901
712-3902
北区志賀町4-60-31
912-8111
912-8135
北区楠2-974
903-8653
903-8652
開館年月日
大正12.10.1
(昭和59.4.6改築)
昭和43.10.8
昭和40.7.1
(平成13.10.26改築)
昭和42.6.15
(平成12.6.30改築)
平成9.7.10
所
在
地
栄、大正14.4.19
(昭和40.11.1/ 西区花の木2-18-23
平成6.6.1改築)
平成17.5.6
昭和40.7.15
(平成3.5.31改築)
昭和44.8.1
昭和35.9.1
(平成13.10.9改築)
昭和45.6.20
(平成14.11.1改築)
平成9.7.8
昭和42.4.27
(平成11.9.17改築)
平成14.7.12
昭和39.5.1
521-1451
521-1453
西区八筋町358-2
503-5340
503-5341
中村区中村町字茶ノ木25
411-3651
411-3645
瑞穂区東栄町2-1
853-0450
853-0451
熱田区神宮3-1-15
671-6600
671-5600
中川区吉良町178-3
353-5311
353-5342
中川区服部3-601
432-5313
432-5314
港区港楽1-14-16
651-9249
651-9250
港区秋葉1-130-79
301-2116
301-2117
南区千竈通2-10-2
821-1732
821-3364
南図書館
西村 正博
守山図書館
尾田 功
昭和47.8.10
守山区守山1-6-1
793-6288
793-6289
志段味図書館
(㈱図書館流通センター)
平成16.7.15
守山区深沢1-101
736-6907
736-6908
昭和47.8.12
緑区旭出1-1104
896-9297
896-9298
平成22.5.6
緑区鳴海町字徳重18-41
878-2234
878-3681
緑図書館
後藤 久夫
坂東 彰
(平成4.3.21改築)
徳重図書館
(緑図書館長兼務)
名東図書館
岩口りつ子
昭和51.6.15
名東区文教台2-205
773-8200
773-8239
天白図書館
森 弘美
昭和52.11.18
天白区横町701
803-4188
803-4190
坂東 彰
-2-
火∼土(祝日除く)
9:30∼19:00
日祝 9:30∼17:00
月・水∼土(祝日除く)
9:30∼19:00
日祝 9:30∼17:00
火∼土(祝日除く)
9:30∼19:00
日祝 9:30∼17:00
定
館名
構 造
員(人)
職員数(人)
閲覧室等 集会室
(児童)
等
総数
25年度
運営費
(千円)
司書
(内)
図書費
(千円)
蔵書数
(冊)
24年度
開館日
数(日)
24年度
入館者数
(人)
鶴舞 地下1階地上3階
825
(115)
153
53
42
743,486
56,331
1,265,210
51,690
298
234
713,864
千種 鉄筋コンクリート造2階
110
(30)
37
8
7
13,995
7,764
95,865
291
260,670
鉄骨鉄筋コンクリート造
東
鉄骨鉄筋コンクリート造地下1
階、地上5階の2・3階部分(東
スポーツセンター等との複合施
設)
170
(20)
36
5
3
18,435
8,328
106,611
291
454,861
北
鉄骨鉄筋コンクリート造3階
の1階部分(北文化小劇場と
の複合施設)
138
(30)
45
5
4
11,439
7,911
115,749
291
329,526
楠
鉄筋コンクリート造2階
90
(13)
24
4
4
11,712
5,849
72,896
291
190,792
西
鉄筋(一部鉄骨鉄筋)コンクリー
ト造地下3階、地上2階の1・2
階部分(西文化小劇場との複合施
設)
154
(24)
48
8
6
15,888
8,033
106,460
291
294,339
山田
鉄骨鉄筋コンクリート造、地上5
階の3階部分(西区山田支所との
複合施設)
54
(12)
28
4
4
11,740
5,998
69,845
291
216,452
中村
鉄骨鉄筋コンクリート造3階の
1・2階部分(中村文化小劇場等
との複合施設)
120
(35)
81
8
6
13,995
7,916
96,707
291
418,361
130
(25)
50
5
4
11,620
7,969
103,685
291
238,652
瑞穂 鉄筋コンクリート造2階
熱田
鉄骨鉄筋コンクリート造地下2
階、地上7階の北館1階部分(熱
田区役所等との複合施設)
169
(38)
42
5
3
17,971
8,131
128,268
291
376,453
中川
鉄骨鉄筋コンクリート造4階の
1・2階部分(中川文化小劇場と
の複合施設)
116
(36)
60
5
4
12,719
8,252
105,312
291
401,140
98
(16)
24
4
4
11,793
5,929
65,474
291
196,920
117
(34)
98
5
3
11,645
7,635
100,017
291
266,018
58
(5)
28
4
4
11,391
5,754
64,422
291
111,203
140
(28)
42
8
6
14,733
7,968
107,917
291
270,323
守山 鉄筋コンクリート造3階
176
(20)
30
5
3
11,270
7,845
107,039
291
253,582
志段味 鉄筋コンクリート造2階
66
(10)
26
0
0
44,366
6,986
69,471
291
198,617
鉄筋コンクリート造2階
166
(19)
65
5
4
14,077
8,252
99,596
291
266,635
鉄骨造、地上4階建ての3階部分
(緑区徳重支所等との複合施設)
66
(21)
-
4
4
22,124
7,511
70,380
291
492,287
135
(50)
36
5
4
12,009
8,584
99,613
291
353,792
118
(45)
127
8
6
16,944
8,307
93,722
291
309,627
-
158
富田 鉄筋コンクリート造2階
港
鉄筋コンクリート造2階
南陽 鉄骨造2階
南
緑
徳重
鉄骨鉄筋コンクリート造3階の
1・2階部分(南文化小劇場との
複合施設)
名東 鉄筋コンクリート造2階
天白
鉄筋コンクリート造4階の1階部
分(天白賃貸住宅との複合施設)
合 計
-
125 1,053,352 207,253 3,195,949
注) 1.職員数の司書には、管理職を含む。
2.蔵書数は、平成25年4月1日現在の数値で、配本所の蔵書及び点字文庫の点字図書数を含み、視聴覚資料を除く。
ただし、鶴舞中央図書館蔵書数・開館日数の下段は、自動車図書館(別掲)
3.志段味図書館は、平成25年4月から株式会社図書館流通センターが指定管理者として運営している。
-3-
- 6,614,114
2 機構図
(平成25年4月現在)
庶務係
主幹(企画)
主査(企画)
整理課
図書館協議会
収集整理係
情報システム係
奉仕課
奉仕第一係
奉仕第二係
教育長
教育次長
鶴舞中央図書館長
副館長
千種図書館
東図書館
北図書館
楠図書館
西図書館
山田図書館
中村図書館
瑞穂図書館
熱田図書館
中川図書館
富田図書館
港図書館
南陽図書館
南図書館
守山図書館
緑図書館
徳重図書館
名東図書館
天白図書館
志段味図書館
−4−
(指定管理)
図書館協議会
名古屋市図書館協議会条例に基づき、鶴舞中央図書館に置かれ、図書館の運営について館長の諮問
に応じるとともに、図書館奉仕につき館長に対して意見を述べることができる。
委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験の
ある者などの10名で構成され、任期は2年である。平成24年度は委員の公募を行った(委嘱は平成25年
度から)。
平成24年度は、6回開催され、主に次の事項について審議した。
ア 「名古屋市図書館中期計画」の進捗状況について
イ 「平成24年度名古屋市図書館サービス計画における重点事項(目標)」について
ウ 「第2次名古屋市子ども読書活動推進計画」について
エ 図書館資料の収集について
オ 図書館ホームページと情報提供について
児童図書選定協議会
児童図書選定協議会規程に基づき、次の事項を審議している。
(1) 本市小中学校向け図書を選定すること。
(2) 選定図書の普及に関すること。
本会は、昭和31年1月に発足し、平成24年度は10回の会議を開催した。
委員は37人以内とし、学校長、幼稚園教諭、小・中学校教諭、有識者及び教育委員会職員からなり、
任期は1年であり、協議会の庶務は鶴舞中央図書館において行っている。
平成24年度に選定された図書は70点で、それらをまとめた「選定児童図書目録(平成24年度)」を発
行した。
−5−
Ⅱ 市立図書館一年の活動
1 活動のあらまし
な ご や っ 子 読 書 ノ ー ト 、な ご や っ 子 読 書 カ ー
ドの活用
「 な ご や っ 子 読 書 ノ ー ト 」は 、国 語 力 向 上 を
図 る 施 策 の ひ と つ と し て 23年 度 に 引 き 続 き 実
施 し た 。 1・ 2年 生 向 け 、 3・ 4年 生 向 け 、 5・ 6
年 生 向 け の 3種 類 を 発 行 し 、 全 市 立 小 学 校 に 配
布し夏休みを中心に活用された。
24年 度 は 中 学 生 の 読 書 活 動 を 推 進 す る た め 、
「なごやっ子読書ノート」の中学生版として
「 な ご や っ 子 読 書 カ ー ド 」を 発 行 し 、全 市 立 中
学 校 に 配 布 し た 。中 学 生 自 身 が お す す め の 本 を
カ ー ド に 記 入 し 、各 学 校 や 図 書 館 で 紹 介 す る 形
で あ る 。読 書 カ ー ド で 紹 介 さ れ た 本 は 、名 古 屋
市図書館で発行しているティーンズ向けPR
誌「 ご ち ゃ っ と 」の 特 別 版 に 、中 学 生 の イ ン タ
ビューとともに掲載した。
ま た 、 24年 11月 4日 ( 日 ) 開 催 の 読 書 フ ェ ス
テ ィ バ ル で は 、読 書 ノ ー ト で 紹 介 し た 図 書 の 展
示 、中 学 生 が お す す め の 本 を 記 入 し た 読 書 カ ー
ドの展示を行った。
夏休み期間全日開館の実施
鶴 舞 中 央 図 書 館 で は 、平 成 24年 7月 21日( 土 )
か ら 平 成 24年 8月 31日 ( 金 ) ま で の 夏 休 み 期 間
中 す べ て 開 館 し た 。 月 曜 日 、 第 3金 曜 日 と も に
午 前 9時 30分 か ら 午 後 5時 ま で 開 館 し 、利 用 促 進
を図った。
読書フェスティバルの開催
平 成 24年 11月 4日( 日 )に 名 古 屋 市 公 会 堂 、鶴
舞 中 央 図 書 館 を 会 場 に 開 催 し た 。こ れ は 子 ど も
か ら 大 人 ま で 、家 庭 で 読 書 を 楽 し む 大 切 さ に つ
いて啓発する事業である。
名 古 屋 市 公 会 堂 で は 、「 読 書 で 広 が る 子 ど も
の未来」と題して、名古屋市出身の芥川賞作
家・諏 訪 哲 史 氏 に よ る 講 演 会 、児 童 作 家 の 藤 真
知 子 氏 に よ る ト ー ク シ ョ ー を 行 っ た 。ま た 、子
ど も 図 書 館 大 使 に よ る「 夢 の 図 書 館 」発 表 や 中
高 大 学 生 、一 般 を 対 象 に し た 知 的 書 評 合 戦 ビ ブ
リ オ バ ト ル 、工 作 教 室 、幼 稚 園 の 保 護 者 や 保 育
園 職 員 に よ る お は な し 会 を 開 催 し た 。ロ ビ ー で
は 、陸 前 高 田 市 と の 絆 協 定 の 紹 介 や 被 災 地 支 援
として物品販売を行った。
鶴 舞 中 央 図 書 館 で は 、「 ふ り む け ば 、 そ こ に
本 が あ っ た 」と 題 し 、名 古 屋 市 立 大 学 大 学 院 教
授・吉 田 和 彦 氏 を 講 師 と し て「 は じ め て の 古 文
書・古 典 籍 の 世 界 」を 開 催 し た 。ま た 、何 月 何
日 に 名 古 屋 で 何 が 起 き た の か わ か る「 な ご や カ
レ ン ダ ー 」の 掲 示 、市 民 か ら の 応 募 に よ る「 名
古 屋 市 民 思 い 出 の 一 冊 」の 展 示 、点 字 体 験 や 本
の修理体験の講座を開催した。
ま た 、11月 3日( 土 )及 び 4日( 日 )に ボ ラ ン
テ ィ ア と 協 働 し て「 お は な し 会 」を 行 っ た 。あ
わせて両会場をつなぐスタンプラリーを実施
し た 。 両 会 場 合 わ せ て 延 べ 2,123人 の 参 加 者 が
あ り 、子 ど も か ら 大 人 ま で 読 書 に 親 し み 、図 書
館を楽しむ機会となった。
メールレファレンスの開始
平 成 24年 11月 4日 ( 日 ) よ り 図 書 館 ホ ー ム ペ
ー ジ 上 に レ フ ァ レ ン ス 受 付 窓 口 を 開 設 し 、電 子
メ ー ル で の レ フ ァ レ ン ス 受 付 を 開 始 し た 。ホ ー
ム ペ ー ジ で 受 け 付 け た 質 問 は 、鶴 舞 中 央 図 書 館
が調査し、電子メールにて回答を行っている。
学校図書館連携窓口の開設
平 成 24年 10月 、鶴 舞 中 央 図 書 館 に「 学 校 図 書
館 連 携 窓 口 」を 開 設 し た 。こ れ は「 第 2 次 名 古
屋 市 子 ど も 読 書 活 動 推 進 計 画 」に お い て 、す べ
ての子どもが読書に親しむ機会を得られるよ
う 、図 書 館 と 学 校 図 書 館 が 連 携 を 図 る も の で あ
る 。 連 携 窓 口 で は モ デ ル 校 5校 を 含 む 14校 に 対
し て 、図 書 室 整 備 、購 入 図 書 の 選 書 、図 書 委 員
会 活 動 な ど の 支 援 を 行 っ た 。25年 度 か ら は 全 市
に支援を拡充し、連携強化を図る。
名古屋なんでも調査団の開始
平 成 24年 11月 4日 ( 日 ) よ り 開 始 し た 名 古 屋
な ん で も 調 査 団 と は 、「 名 古 屋 の こ と な ら 名 古
屋 の 図 書 館 に ! 」を コ ン セ プ ト に 、名 古 屋 の 歴
史や情報、魅力を発信していく事業である。
名 古 屋 に 関 す る 調 査 の 相 談 を 受 け 付 け る「 名
古屋なんでも調査団詰所」を鶴舞中央図書館2
階 窓 口 に 設 置 し 、図 書 館 ホ ー ム ペ ー ジ に「 名 古
屋 な ん で も 調 査 団 」ペ ー ジ を 開 設 し た 。ペ ー ジ
に は 、名 古 屋 に 関 す る 質 問 と そ の 回 答 を 紹 介 す
る「 調 査 団 報 告 書 」や「 な ご や カ レ ン ダ ー 」な
ど 、見 て 読 ん で よ り 名 古 屋 を 好 き に な る コ ン テ
ンツが掲載されている。
ブックホスピタル事業の実施
鶴 舞 中 央 図 書 館 で 図 書 の 修 理・装 備 ボ ラ ン テ
ィ ア を 育 成 し た 。ボ ラ ン テ ィ ア と 職 員 が 市 内 の
小 中 学 校 を 訪 問 し 、学 校 図 書 館 の 図 書 の 修 理 や
修 理 方 法 の 伝 授 な ど 、図 書 の 修 理 支 援 活 動 を 行
った。
- 7 -
2 不用図書のリサイクル ●図書館の不用図書リサイクル会
図書館の蔵書のうち年数が経過するなど、不用となった図書を無償で市民に譲渡する催しで、平
成5年12月から特別整理期間終了後に各図書館で開催している。平成24年度は、70,372点の図書や
雑誌が市民のみなさんに引き取られて、再び利用されることとなった。
●団体への無償譲渡は昭和58年から始まり、平成24年度は各図書館より登録団体へ計19,284点が
譲渡されている。
●ヨンデルー文庫
「ごみにしない方策」の一環として、各家庭で不用となった図書を図書館へ提供いただき、希望さ
れる方に無償でお渡しする市民の不用図書リサイクル会を平成4年から開催してきた。当初は読書週
間を中心に開催していたが、平成14年より常設化してリサイクルコーナーとなった。平成23年11月より
名称をヨンデルー文庫と改称し、図書館の不用図書リサイクル会で残った資料の提供も行っている。
図書館の不用図書リサイクル会
館名
実施日
譲渡者数
(人)
譲渡予定
資料数(点)
ヨンデルー文庫
譲 渡 済
資料数(点)
供出冊数
(冊)
譲渡冊数
(冊)
鶴舞
12/8
347
8,353
3,359
8,912
8,912
千種
6/2
193
7,523
2,435
6,314
5,746
東
12/8
253
9,211
3,377
4,881
4,652
北
7/7
380
6,266
3,321
5,582
5,349
楠
10/6
295
5,773
3,379
4,865
4,423
西
12/15
336
6,693
2,553
6,190
5,527
山田
6/2
261
6,544
3,479
3,384
3,384
中村
7/7
238
6,429
2,888
4,432
4,239
瑞穂
7/7
300
8,936
3,907
5,790
5,563
熱田
7/7
341
6,854
3,716
14,426
14,307
中川
6/16
285
7,025
3,772
4,226
4,150
富田
7/7
191
5,824
2,439
1,353
1,169
港
10/7
264
6,047
3,334
2,273
2,193
南陽
6/2
237
5,847
2,935
1,889
1,452
南
12/8
155
7,721
2,307
10,467
9,893
6/30・7/1
396
8,085
5,100
3,284
3,284
324
5,275
3,042
702
702
504
9,300
5,349
5,369
4,804
0
0
0
5,505
5,282
守山
志段味 6/9
緑
12/8・9
-
徳重
名東
10/7
358
9,458
3,664
6,977
6,753
天白
10/13
254
7,476
3,174
6,997
6,812
184
7,865
2,842
-
-
6,096
152,505
70,372
113,818
108,596
282 団体
-
19,284
自動車
12/8
図書館
合計
-
団体への譲渡分
注) 譲渡資料には、図書・雑誌・紙芝居が含まれる。
注) 自動車図書館の不用図書リサイクル会は、南図書館と同時開催。
-8−
3 Books on Japan コーナーの設置
昭和61年より、本市に在住する海外からの留学生やビジネスマン、さらにその家族の方々に名古屋や日本への
理解を深めていただくために、鶴舞中央図書館の2階にBooks on Japanのコーナーを設置している。750冊で発
足以来、毎年充実に努め、現在は約2,300冊の外国語図書を配架し、名古屋や日本の事情を紹介している。
4 南京市金陵図書館資料交換
昭和63年9月、鶴舞中央図書館に、本市の友好都市である中華人民共和国南京市の金陵図書館より、両市を
紹介する資料等の交換を通して、お互いの文化交流を促進したい旨の書簡が届いた。金陵図書館は、1980年に
創立された南京市公共図書館の中心的な図書館である。
平成元年11月同館より『南京年鑑』を始め中国文学、美術の図書や図書館関係のパンフレット100冊の資料が
送られ、鶴舞中央図書館でも『名古屋市統計年鑑』など本市を紹介する図書を始め図書館年報などのパンフレッ
ト105冊を送ったことを皮切りに、平成23年度までに相互に約3,000冊の資料交換を実施している。平成24年度に
ついては、南京市より一時中止したい旨の連絡があり、交換は実施していない。
これまで受領した図書の内容は、南京市の地域資料、美術書、現代中国の文芸作品等の中国語資料である。
当館からは南京市のご希望を伺いながら、郷土関係、建築、旅行、社会等を中心に日本語資料を送っている。
5 資料出展
展示会名
展示期間
展示場所
出展資料名
坪内逍遥、近代の扉を開
平成24年5月29日∼
ける∼尾張名古屋が生ん
平成24年6月30日
だマルチクリエーター
文化のみち
二葉館
『大惣貸本店図』
秋季企画展 「熱田神宮の 平成24年9月28日∼
平成24年10月30日
伝説と名所」
熱田神宮
宝物館
『雲州樋河上天渕記』、『熱田神宮
記』、『小治田之真清水 巻二』
小野佐世男 - モガ・オン・ 平成24年10月20日∼
平成25年1月14日
パレード
川崎市岡本
太郎美術館
『アナタハン』
特別展 「須成祭」
平成24年10月27日∼
平成24年12月2日
蟹江町歴史
民俗資料館
『猿猴庵日記 一』
尾張藩の学問と教育
平成24年11月17日∼
平成24年12月13日
名古屋市
蓬左文庫
『書紀集解稿本』、文会書庫扁額
特別展 「古事記1300年 大 平成24年12月1日∼
須観音展」
平成25年1月14日
名古屋市
博物館
『猿猴庵日記 四』、『安政年間大須新
地遊廓之図』、『見聞雑剳 七』、『起廓
盛衰記』、『商店街に関する調査』、
『大須開帳参詣案内記』、『庫裏再建
地築賑合図』、『名陽見聞図絵附属図
絵』
岡井隆の世界∼現在、そ
してこれから
文化のみち
二葉館
『詩歌の近代』、『石川啄木詩歌集』、
『あなたと短歌を』、『岡井隆の短歌塾
鑑賞編5∼7』、『わかりやすい現代短
歌読解法』
平成25年2月27日∼
平成25年3月31日
−9−
6 子どもと本の講座
乳幼児期から小学校低学年の子どもを持つ方や児童図書に関心を持つ方を対象にした講座である。本の好きな子どもに
育てるため、まず大人の方々に児童図書の面白さを理解していただき、子どもの読書についての知識を深めてもらうことが目
的で、講師を招いての講習会、本の読み聞かせやストーリーテリング(おはなし)の実演、児童図書の紹介などを行っている。
各図書館で年一回、連続講座を開設し、受講者には名古屋市児童図書選定協議会が選定した「選定児童図書目録」、市
立図書館が編集した「100さつのえほんたち」や「あかちゃんのほん」などを配布した。
(単位 人)
館
名
開 催 日
受講者数
鶴
舞
3/8 (2回)
58
千
種
2/1・8
70
東
2/23、3/2
11
北
10/18、11/1
54
楠
3/26
27
西
3/28
24
山 田
12/7
中
村
10/5・12、11/2・9、3/1
瑞
穂
11/29
熱
田
9/28、10/5・12、2/22、3/1・8
中
川
11/30、12/7
館
名
富
田
港
南
陽
南
守
山
志 段 味
開 催 日
受講者数
11/8・17
61
11/15・22
46
11/1
8
10/11・12
46
11/2・9
46
11/7
52
42
緑
11/7・14・28
89
103
徳 重
3/1 (3回)
58
名
10/31
74
38
158
東
天 白
2/7・14
112
合計
73
1,250
7 学校等との連携 ●としょかん出前教室
町内会や子ども会等の団体の求めに応じて、職員が出向いて図書館の利用方法や活動内容を案内する事業を、24年度
から実施した。24年度は延べ15団体の要望を受け、571人の参加があった。また、図書館の活動を広報するDVDを制作し、
区役所等で上映した。
●学校訪問
子どもの頃から本に親しむ習慣を身につけてもらうため、職員(司書等)が直接、小・中学校に出向いて、ブックトークや読
み聞かせなどを行う事業を展開している。この事業は、平成15年度から教育委員会の「その道の達人派遣事業」に組み込ま
れている。24年度は市内の小・中学校など104校、1,067クラス、26,482人に対して、延べ679回実施した。
●図書館訪問
図書館の見学や調べ学習などの目的をもって、学年単位、クラス単位での来館が多い。各々の求めに応じて、館内見学ツ
アーやストーリーテリングの実施など学習の援助を行っている。24年度は市内の小・中学校延べ85校、4,354人の訪問があっ
た。
●職場体験
職業体験学習の場として、主に中学生を受け入れ、カウンター業務など図書館の仕事を実際に体験してもらっている。この
就業体験を通じて、図書館をより身近な施設として捉え直す機会にもなっている。24年度は中学生や高校生など262人が体
験した。
●子ども読書活動の推進
「第2次名古屋市子ども読書活動推進計画」が策定された。
<学校図書館連携窓口>
10月に鶴舞中央図書館に学校図書館連携窓口を開設し、14校(うちモデル校5校)に対し、図書室の整備、図書の購
入、図書の廃棄、図書委員会活動等についての助言や支援を行った。
<はじめての本との出会い事業>
保健所の乳幼児健診時に絵本の紹介や読み聞かせを行うもので、24年度は絵本の紹介冊子を3種類作成し、全保健所
の健診時に配布した。また、全区の保健所で457回、23,088人の子どもと保護者に絵本の読み聞かせを行った。なお、鶴
舞中央図書館始め4館で保健所ボランティア養成講座及びスキルアップ講座を開催した。
<子ども図書館大使>
24年度より実施館を拡大し、全区の図書館において小学生106名を「子ども図書館大使」に任命した。大使は図書館の仕
事を体験した後、学校で図書館の魅力を伝える活動を行った。(鶴舞中央図書館では平成19年度より実施)
<ブックホスピタル事業>
市内の小中学校を対象に、本の修理、装備ボランティアを育成し、学校図書館の支援を行うもので、24年度はボランティ
ア養成講座を年2回実施した。市内の学校74校にボランティア延べ261人、職員延べ132人を派遣し、5,714冊を修理、721
人に修理方法を伝授した。
- 10 -
8 主要行事一覧 館名
名 称
おはなし会
ちくちく手づくりの会
てづくりあそび
ぼちぼちいこう会(子どもの本の読書会)
ブックホスピタル
イブニングシアター
鶴舞
千種
東
北
子ども図書館大使
食料農業市民講座
こわいおはなし大会
図書館を使って自由研究!
マリーアントワネット物語展講演会
おはなし&おはなし・グリムのおはなし会・おはなしマラソン
子ども図書館大使のおはなし会
英語でおはなし会
入門 朝に芭蕉 夕に芭蕉
図書館案内ボランティア養成講座
読書フェスティバル
読書フェスティバル∼おはなしリレー
かげえ人形劇
なるほど!なっとく!実験講座「水道&下水道のしくみ」
講演会「大須観音 国宝『古事記』伝来の謎を解く」
保健所読み聞かせボランティア養成講座
夜の図書館西物語
こぐまちゃんの会
絵本とおはなしをきく会
ババールの会
ナルニアの会
ちくちく手づくりの会
なごやっ子読書週間おはなし&工作会
子ども図書館大使
図書館大使のおはなし会
千種図書館まつり
ちくちく手づくりの会連続講座
伊藤圭介講演会
おはなし会
小さい子向けおはなし会
赤ちゃんとたのしむわらべうた
子ども図書館大使
海のおはなし会
ちょっぴりひんやり こわ∼いおはなし会
もしも家族が認知症になったら∼認知症サポーター養成講座∼
クリスマス会
高校生ビブリオバトル
親子で楽しむおはなし会
グリムのおはなし会
おはなし会
土曜日おはなし会
おはなし会(ストーリーテリング)
乳幼児向けおはなし会
なごやっ子読書週間記念 おはなし会
暮らしのセミナー「北区の街道について∼稲置街道とは∼」
暮らしのセミナー「北区の街道を歩く∼稲置街道を歩きます∼」
工作教室「ゆらゆらモビールをつくろう!」
なつやすみおはなし大会
なつやすみこどもえいが会
子ども図書館大使
図書館を使って自由研究!
子ども図書館大使のおはなし会
対面読書フォローアップ講座
グリムのおはなし会
開 催 日
毎週水・土曜
毎月第1木曜
毎月第1金曜
4/13、5/11、6/1、7/6、9/7、10/5、
11/9、12/14、1/11、2/1、3/1
4/13、5/17、6/1、7/6、8/3、9/7、
10/5、11/2、12/14、1/11、2/1、3/1
7/28、8/25、9/15、10/27、11/24、
12/22、1/26、2/23、3/23
6/9、7/21、8/22、9/8、10/6
6/20・27・29、7/4・11
7/25
7/26・27
8/6
8/15、12/26、3/27
8/22
9/29、3/30
10/6・13
10/16・23・30、11/6・13・20・27
11/4
11/3・4
12/1
12/1
12/11
2/22・28、3/7
3/10
毎月第2・4木曜
毎月第4土曜
毎月第2土曜
毎月第2土曜
毎月第3木曜
4/28
7/21・28、8/3・10・24
8/10
10/6
11/29,12/7
1/19
毎月第2・4水曜、第1・3・4土曜
毎月第2木曜、第4金曜
5/23、10/24、1/9
7/24∼27
7/28
8/9
9/29
12/22
12/27
1/12
3/29
毎週水曜日
毎月第2・4土曜
毎月第1土曜
毎月第2・4金曜
4/28
5/26
6/23
6/30
7/18
8/9
8/21・22・28
8/23
8/28
9/20、10/18、12/20、1/17
11/10
(次ページへ続く)
- 11 -
回数
186
11
8
11
参加者数
4,521
272
80
103
12
242
9
70
5
5
1
2
1
3
1
3
4
7
1
1
1
2
1
3
1
24
10
12
12
11
1
5
1
1
2
1
57
23
3
4
1
2
1
1
1
2
1
46
21
10
22
1
1
1
1
1
1
3
1
1
4
1
50
39
52
14
40
135
47
118
18
89
1,806
317
73
18
32
57
5
1,547
147
200
193
320
24
24
23
137
54
20
1,148
498
78
20
55
33
12
51
22
11
22
677
291
90
1,470
19
20
21
34
40
298
15
9
12
24
14
館名
名 称
開 催 日
回数
参加者数
(前ページからの続き)
北
楠
西
山田
中村
新美南吉三昧∼生誕100年を前に∼(講談、落語、朗読など)
いきいき元気アップ教室∼歯医者さんが語る口腔ケア∼
クリスマスリースをつくろう!
リレーおはなし大会
暮らしのセミナー「最新のガン治療∼陽子線治療とは何か∼」
劇場の裏側と図書館のキッズ探検隊2012
∼劇場と図書館の謎にせまる∼
ほのぼのふゆのおはなし会
すごろく大会
とびだすカードでおひなさまをつくろう!
「おはなしポケット」のおはなし会
おはなし会
ちいさい子からのおはなし会
おもちゃ病院
なごやっ子読書週間記念 工作教室
子ども図書館大使
こどもかんきょう講座
映画会(1日2回)
こわいおはなし会(1日2回)
なつやすみ工作教室(1日2回)
夏休みおはなし会スペシャル
北区の街道について ∼稲置街道とは その2(楠地区編) 読書週間シールラリー「ほんをよもうよ!としょかんで」
文字活字文化の日おはなし会スペシャル
北区の街道について ∼稲置街道を歩こう その2(楠地区編) 冬のおはなし会スペシャル
ミュージックベル演奏会
カルタ大会
春のおはなし会スペシャル
おひざにだっこのおはなし会(0∼1才児向けおはなし会)
おだんごぱんの会(1才∼就園前の子向けのおはなし会)
おはなし会
英語のおはなし会
としょかんくらぶウーフ(小学校1・2年)
としょかんくらぶピッピ(小学校3∼6年)
子どもとしょかん大使
なごやっ子読書週間記念「えほんをよんで パズルをとこう!」
おはなし会スペシャル
映画会
こわいおはなし会 わらべうたであそぼう
としょかんくらぶ一日体験
春のおはなしスペシャル
みんなのおはなし会「よむよむ」
ちいさいおはなし会「すくすく」
おもちゃ病院
なごやっ子読書週間記念おはなし会
子どもビデオ上映会
てづくりあそび「くるくるを作ろう」
子ども図書館大使
親子(孫)でたのしい大道仮説実験講座<ころりん>
こわ∼いおはなし会
夏やすみみんなでたのしむ演芸会(西文化小劇場共催)
子どものためのグリムのおはなし会
大人のためのグリムのおはなし会
ちくちく手づくりの会
人形劇「くるんぱぽんぽこりん」
工作教室「紙コップでいないいないばあ!」
工作教室「光の万華鏡を作ろう!」
春休みおはなし週間「ころころたまごのおはなし会」
春休みおはなし週間「耳でたのしむおはなし会」
赤ちゃんのおはなし会
おはなし会(幼児・小学生向け)
工作教室 つくってあそぼう
11/11
11/29
12/1
12/15
12/22
12/26
1/26
1/27
2/2
3/29
毎月第1木曜、第2・4土曜
毎月第2木曜、第4金曜
毎月第3日曜
4/28
6/9、7/14・27、8/9、9/8
6/30、8/2
8/24
8/3
8/23
8/25
10/13
10/27∼11/25
11/10
11/10
12/22
12/28
1/5
3/23
毎週金曜
毎週金曜
毎週土曜
毎月第4水曜
6/9、7/14、9/8、10/27、1/26、3/2
4/14、5/12、7/7、10/13、1/12、2/23
6/30、7/14、7/25、8/9
4/21∼5/6
7/21
7/26、3/27
8/8
9/27
3/9
3/30
毎月第1・3土曜
毎月第2・4木曜
毎月第3日曜
4/28
5/26
6/30
7/26・27、8/2・3
8/11
8/24
8/28
10/27
10/27
11/30
12/15
1/26
2/23
3/27
3/29
毎月第1∼4木曜
毎月第1・3木曜、第2・4土曜
毎月第4木曜
(次ページへ続く)
- 12 -
1
1
1
1
1
1
20
9
32
33
20
11
1
1
1
1
27
23
12
1
5
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
3
1
35
35
48
12
6
6
4
1
1
2
1
1
1
1
48
24
12
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
90
43
12
27
25
22
59
321
573
193
21
35
21
47
67
16
36
18
980
12
11
45
46
38
30
735
727
419
197
103
113
18
57
15
541
60
30
29
14
1,159
414
152
37
21
19
20
28
45
58
21
14
11
55
14
22
33
21
1,940
376
199
館名
名 称
開 催 日
回数
参加者数
(前ページからの続き)
中村
瑞穂
熱田
中川
富田
なごやっ子読書週間記念「なかむらとしょかんたんけんたい」
夏のおたのしみ会(工作)
子ども図書館大使
中村公園文化プラザ合同企画 仮説実験講座
夏のスペシャルおはなし会
中村公園文化プラザ 歴史文化のつどい「小牧・長久手の戦い」
クイズラリー
知って得する税のおはなし
大人に贈るおはなし会
こどもみくじ
みんなのおはなし会(幼児・小学生)
ちいさいひとむけおはなし会(乳幼児)
英語でおはなし会
やかまし村くらぶ
ちくちく手づくりの会
子ども図書館大使
図書館大使によるおはなし会
百科事典で名探偵
クイズで知ろう図書館・博物館(会場:博物館)
夏のこわいおはなし会
豆本をつくろう!
文化講演会「祖父たちの告白・太平洋戦争70年目の真実」、
「備える!3・11から」
冬のおたのしみ会
えほんでカルタ
見る!聞く!迫る!瑞穂の文化財
みずほとしょかんこどもまつり
おはなし会(乳幼児向き)
おはなし会(幼児・小学生向き)
ストーリー・テリングの会
なごやっ子読書週間記念 おはなし会(乳幼児・保護者向き)
なごやっ子読書週間記念 おはなし会(幼児・小学生向き)
夏休み子どもえいが会
夏のおはなし会
夏休みストーリー・テリングおはなし会
子ども図書館大使
図書館大使のおはなし会
親子(孫)でたのしい科学実験講座「どっかーん!」
冬のおはなし会
カルタ大会
認知症ってナニ? ∼認知症サポーター養成講座∼
一般向講座 図書館ホームページを見てみよう!
春休みおりがみ教室
おはなし会(乳幼児向き)
おはなし会(幼児・小学生向き)
わらべうたの会
夏休み工作教室
図書館を使って自由研究!
夏のこわ∼いおはなし会
子ども図書館大使(中川・富田図書館共催)
子ども図書館大使のおはなし会
暮らしの税金講座
冬のおたのしみ会
わらべうたの会
おはなし会(幼児・小学生向け)
赤ちゃんからのおはなし会(1∼3歳児・保護者向け)
なごやっ子読書週間記念おはなし会
七夕飾り(笹・短冊を用意)(参加型企画)
夏のこわ∼いおはなし会(2回実施)
おたのしみ会(夏休み企画)
なつやすみ工作会「ユーフォーでたのしもう」
子ども図書館大使(第1回・第2回)(中川・富田図書館共催)
おはなし会 at 豊治コミセン(南陽・富田図書館共催)
文字活字文化の日記念おはなし会
4/28
7/25
7/27、8/3・11・25・31
8/18
8/25
10/13
11/1∼10
11/22
1/16
1/5・6
毎月第2・4土曜
毎月第2・4木曜
毎月第3水曜
毎月第3土曜
奇数月第2金曜
7/21・27・28
7/28
7/31
8/2
8/4
10/27
12/1
1
1
5
1
1
1
1
1
2
1
22
22
11
12
6
3
1
1
1
1
1
1
17
28
39
94
53
283
24
6
56
130
252
843
135
165
130
15
15
28
23
53
6
24
12/8
1/5
2/2
3/28
毎月第2・4木曜
毎月第2・4土曜
毎月第1土曜
4/26
4/28
7/25
7/28
8/4
8/10・24・25・30
8/30
8/16
12/8
1/19
1/30
3/16
3/29
毎月第2・4木曜
毎月第1・3土曜
7/6
7/27
8/8
8/11
8/18・25
8/25
12/7
12/15
3/8
毎月第2・4土曜
毎月第4木曜
4/26
6月下旬∼7/7
7/25、8/2
7/27
8/2
8/2・9
8/30
10/27
1
1
1
1
46
21
8
2
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
1
48
23
1
1
1
1
2
1
1
2
1
21
24
1
1
2
1
1
2
1
1
67
39
32
207
1,639
369
84
56
22
103
46
18
20
30
42
49
47
28
4
32
2,005
376
29
25
5
90
15
20
23
164
30
325
463
18
77
40
24
16
12
10
(次ページへ続く)
- 13 -
館名
名 称
開 催 日
回数
参加者数
12/15
12/22
1/10・17・31
3/29
3/30
毎週水曜
毎月第3土曜
4/28
6/23
7/21・8/18
7/28
8/25
9/29
1
1
3
1
1
49
12
1
1
2
2
1
1
18
10
13
5
1,103
135
14
30
10
85
34
33
11/10
12/8
1/12
1/26
2/19
3/23
3/28
毎月第2・4木曜
毎月第3土曜
4/28
7/7
1
2
1
1
1
1
2
24
12
1
1
15
24
42
10
12
40
18
670
170
29
14
7/21・28
7/28
8/25
11/1
1/12
2/27
3/6
3/23
毎月第1木曜
毎月第2・4土曜
毎月第4金曜
毎月第3日曜
7/27・28
8/4
8/9
9/8
10/18、11/15
3/23
3/28
3/29
第1∼4土曜、第2・3木曜
第2金曜
第4木曜(5、8、10、2月)
7/14・21、8/3・11
7/26
7/21、8/29
9/8
9/15
11/14
2/10
2
1
2
1
1
1
1
1
18
23
9
12
2
2
1
1
2
1
2
1
68
12
4
4
1
2
1
1
1
1
10
20
54
8
5
8
12
18
583
337
178
10
25
223
159
56
19
66
14
793
353
81
19
135
36
39
15
11
11
3/27
毎月第2・4木曜
毎月第2土曜
6/23、10/27、1/26、3/23
9/15、1/19
4/21
7/14・26・27・28
1
24
11
4
2
1
4
63
984
256
157
53
16
20
(前ページからの続き)
富田
耳で楽しむグリムのおはなし会
図書館購入雑誌 雑誌付録配布
ストーリーテリング養成講座(全3回)
科学あそび「あたまをつかって風車をまわそう!」
おはなし会 at 富田地区会館(南陽・富田図書館共催)
おはなし会(乳幼児向)
おはなし会(幼児・小学生向)
子ども読書記念の日記念工作会
講演会「知っておきたい!『認知症』∼認知症サポーター養成講座∼」
港
子ども図書館大使
夏のこわ∼いおはなし会
夏のこうさく会
講演会「シャチの家族がやってきた
∼名古屋港水族館シャチ飼育奮闘記∼」
講演会「そうだったのか!『年金』 ∼11月はねんきん月間です∼」
グリムのおはなし会
お正月のカルタ大会
講演会「3.11以後の地震防災対策」
ちくちく手づくりの会「おばけちゃんをつくりましょう」
こどもにんぎょうげき
春のおはなし会
乳幼児向けおはなし会
おはなし会
なごやっ子読書週間記念「絵本カバーでエコバッグをつくろう」
南陽図書館開館十周年記念講座
「南陽の郷土史を図書館の書物・絵図から読みとく」
子ども図書館大使
南陽 夏のおたのしみ会
夏休み子ども映画会
子どもと本の講座「子育てと絵本」
工作会「ふしぎなカード入れをつくろう」
手づくり布おもちゃ講座「そらまめをつくろう」
おはなし会ボランティア向けわらべうた講座
かげえにんぎょうげき
ぴよぴよおはなし会
みんなのおはなし会
ちくちくてづくりの会
おもちゃ病院
子ども図書館大使
夏休み工作教室(糸のこ)
南
子ども映画会
南図書館まつり
わらべうたぴよぴよ
春休み工作教室(フラワーボックス)
子ども人形劇
親子ちくちくてづくりの会
おはなし会
赤ちゃんからのおはなし会
工作教室
子ども図書館大使
夏休み子ども人形劇
矢田川自然体験学習・連続講座(学習会、現地観察会)
守山
科学あそび・大道仮説実験<しゅぽしゅぽ>講座
1日講座「はじめよう家庭菜園∼秋冬野菜の作り方∼」
1日講座「知って役立つ税の知識∼年金、株式、相続・贈与∼」
守山区制50周年記念・自然学習講座
「森のエビフライ∼リスのおもしろばなし」
春休み子ども映画会
赤ちゃんからのおはなし会
おはなし会と工作会
英語でおはなし会
志段味 おりがみ教室
なごやっ子読書週間記念おはなし会
子ども図書館大使
(次ページへ続く)
- 14 -
館名
名 称
開 催 日
回数
参加者数
(前ページからの続き)
子ども図書館大使おはなし会
歴史の里
読書週間クイズ
高畠純先生ワークショップ「どうぶつえんをつくろう」
志段味 どくしょの木
うんだめし
WE LOVE もりやま検定「もり検」
冬の映画会
ボランティアステップアップ講座
耳で聞くおはなし会
おはなし会
緑
おはなし会(絵本とおたのしみ)
おはなし会よちよち
大きいひとのためのおはなし会
リサイクル工作『本のカバーで「手さげぶくろ」をつくろう』
子ども図書館大使(緑・徳重図書館共催)
図書館大使によるおはなし会
こわいおはなし会
大人のためのグリムのおはなし会
工作「くるくるレインボーをつくろう」
大きいひとのためのおはなし会100回記念「おいしいおはなし会」
徳重
かげえ
おはなし会(乳幼児向け)
おはなし会(幼児・小学生向け)
ユメリアブッククラブ
夏のおたのしみ大会(おはなし会)
夏のおたのしみ大会(かんたん工作)
かみしばい大会
読書週間&文字活字文化の日記念グリムのおはなし会
冬のカルタ大会
両親が語る「ドラゴンズ大島洋平選手の素顔」
人形劇「魔法学校」
春の楽しい工作会
緑区制50周年記念防災講座「いのちをまもるおはなしと防災グッズ作り」
名東
春のおはなし会
英語のたのしいおはなし会
おはなし会
小さい子向けおはなし会
英語でおはなし会
耳でたのしむおはなし会
なごやっ子読書週間 耳でたのしむおはなし会
名東の日おたのしみ会 おはなし会
名東の日おたのしみ会 工作教室
ちくちく手作りの会
夏のおたのしみ会
図書館を使ってしらべ学習
子ども図書館大使
打ち水大作戦
竹でコマを作ろう
こわ∼いおはなし会
名東図書館1日セミナー「みて! きいて! 名東近辺の野鳥たち」
天白
グリムのおはなし会
名東図書館1日セミナー「認知症サポーター養成講座」
人形劇
名東図書館1日セミナー「高齢者向けおはなし会入門」
冬のおたのしみ会
大道仮説実験講座
名東図書館こどもまつり
名東図書館1日セミナー「ライフプランと資産運用入門講座」
おはなしマラソン
おはなし会(幼児∼低学年向き)
おはなし会(乳幼児向き)
おはなしとてづくりあそび
7/28
8/25
10/26∼11/11
11/18
11/1∼30
1/5∼14
2/1∼17
2/23
3/21
3/22
(∼5/17)毎週木曜
(5/18∼)毎月第1・3木曜、第4土曜
毎月第2土曜
毎月第1・3木曜
毎月第1土曜
6/30
7/27、8/3・10
8/3
8/10
10/25
12/15
2/2
3/26
毎月第2・4木曜
毎月第1・2・4木曜、第1土曜
毎月第4土曜
8/24
8/24
10/13
11/10
1/12
2/9
3/9
3/16
3/22
3/22
3/29
毎週木曜・毎月第2土曜
毎月第2・4木曜
毎月1回(水曜)
毎月第4土曜
4/28
5/12
5/12
6/29
7/12
7/31
8/2・3
8/2
8/8
8/25
9/15
9/29
10/20
11/17
11/30
12/13
1/19
2/9
3/10
3/23
毎週水曜
毎月第2・4金曜
毎月最終水曜
(次ページへ続く)
- 15 -
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
18
106
28
31
58
500
87
21
10
8
34
179
12
42
8
1
3
2
1
1
1
1
1
72
43
12
4
3
1
2
1
1
1
2
1
2
2
57
24
12
10
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
37
46
10
75
983
77
9
23
22
19
10
20
9
62
4,147
986
219
248
197
47
58
56
45
90
75
17
56
41
615
1,375
179
239
21
46
53
27
54
12
10
55
70
83
10
41
22
40
25
56
42
588
11
24
1,003
1,103
430
館名
名 称
開 催 日
回数
参加者数
(前ページからの続き)
天白
昔話の会
ご入学ご進学おめでとう 小学生のためのおはなし会
天白図書館一日教室⑤「おもしろいぞ講談!!」
夏のおたのしみ会
夏のこわいおはなし会
子ども図書館大使
子ども図書館大使によるおはなし会
ティーンズコーナー交流会
天白図書館一日教室⑥
「環境にやさしい暮らし∼ふろしきでエコライフ∼」
大人のためのおはなし会
冬のおたのしみ会
天白図書館一日教室⑦「荻世いをら講演会」
こどもにんぎょうげき
毎月第4土曜
4/28
6/23
7/25
7/28
8/8∼10
8/10
8/15、12/22
11/22
12/13、3/7
12/26
2/9
3/9
10
1
1
1
2
3
1
2
1
116
14
29
117
119
15
28
5
6
2
1
1
1
54
72
12
81
行事総計表
おはなし会等
館名
回数
工作・科学教室等
人数
回数
講演・映画会等
人数
10
回数
98
人形劇・わらべうた等
回数
人数
鶴舞
194
4,873
11
142
千種
61
2,271
1
20
東
86
1,767
北
106
2,732
3
88
3
338
楠
57
1,084
3
37
2
47
人数
1
4
講座・その他
回数
73
129
合計
人数
回数
人数
65
3,012
281
18
398
80
8,198
2,689
6
54
96
1,950
16
188
128
3,346
25
1,342
87
2,510
西
133
2,167
2
541
1
30
19
320
155
3,058
山田
78
1,744
4
83
1
21
1
55
18
241
102
2,144
中村
136
2,425
14
321
1
283
9
216
160
3,245
瑞穂
69
1,463
1
6
1
67
15
498
86
2,034
熱田
82
2,313
2
74
7
99
92
2,589
中川
75
2,655
1
25
2
59
4
43
82
2,782
富田
52
956
3
62
1
40
3
10
59
1,068
港
67
1,365
2
48
4
88
1
40
5
64
79
1,605
南陽
36
840
2
34
3
68
1
18
3
50
45
1,010
南
43
976
4
58
1
223
2
124
24
268
74
1,649
守山
80
1,146
5
120
1
63
1
135
9
92
96
1,556
1
21
10
809
56
2,353
1
62
5
23
109
1,488
1
90
2
73
147
6,282
1
56
4
191
122
3,714
志段味
42
1,439
3
84
緑
101
1,374
2
29
徳重
138
5,802
5
272
名東
109
3,198
8
269
72
1,708
天白
111
4,108
合計
1,856
46,698
1
1
103
45
1
12
1
81
7
55
120
4,256
34
2,015
20
1,059
274
8,046
2,256
59,526
注)子どもと本の講座は除く。
- 16 -
9 展示会
館名
名 称
なごやっ子読書こいのぼりを作ろう!
開催期間
4/21∼5/6
開催期間
10/12∼10/30
4/21∼5/17
手づくり絵本展
11/6∼11/18
NPO炎舞作品展
4/10∼4/30
東山コミセン水彩画作品展
12/4∼12/9
切り絵展
5/2∼5/16
植物画展
6/5∼6/17
千種
とんぼ学童保育所生活作品展
2/7∼3/2
日本画展
3/12∼3/24
テーマ展示「天を見上げた尾張の人びと 6/16∼9/20
丸型ポストの会写真展
3/30∼4/20
―江戸時代の天文現象と暦―」
【一般展示】
ボールペン写実画展
6/19∼7/18
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「マリーアントワネットと
7/21∼8/31
東区今昔ミニ写真展【昭和∼平成】
11/8∼12/28
∼変わる街並み・変わらぬ伝統∼
司書がすすめるこの3冊!(博物館で展示) 7/18∼9/2
片山神社遺跡からの出土品の展示
11/17∼12/20
「イクメン」に関する展示
2/8∼2/23
9/15∼10/12
「マラソンフェスティバルナゴヤ
2/16∼3/11
9/29∼11/11
2013」に関する展示
おりがみ展
8/5∼8/26
ボールペン画展
俳句の本(博物館での展示)
東
ノーベル文学賞受賞!莫言と現代中国文学 10/12∼11/15
【児童展示】
子ども図書館大使の描いた「夢の図書館」 10/19∼11/15
季節や行事に関する展示
テーマ展示「下水道100周年歴史写真・
9/22∼12/17
【一般展示】
資料展 なごやのまちと下水道」
テーマ展示「引っ越し・模様替えの季節 3/20∼4/15
テーマ展示「古事記あれこれ」
12/1∼3/14
になりました」
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「金環日食」
4/21∼5/17
絵手紙勉強展
11/17∼12/1
民生委員・児童委員の日
5/11∼5/17
世界のサンタクロース
12/8∼12/28
テーマ展示「環境を考える」
5/19∼6/14
能面展
1/5∼2/3
テーマ展示「北区の街道」
6/16∼7/19
書道展
2/5∼2/17
テーマ展示「ロンドンオリンピック」
7/21∼8/16
名古屋グランパス応援
3/16∼4/18
和算(鶴舞中央図書館資料)
8/1∼8/31
小山田張子と古布を使った日本昔話展
3/2∼3/23
テーマ展示「防災の日」
8/18∼9/20
防災週間(8/30∼9/5)
8/28∼9/7
【一般展示】
通年
テーマ展示「大名古屋」
3/1∼4/30
世界アルツハイマーデー(認知症について) 9/14∼9/30
テーマ展示「私は緑が好き(環境)」
5/1∼6/30
テーマ展示「世界の料理」
9/22∼10/18
テーマ展示「夏の風物誌」
7/1∼8/31
体育の日
10/2∼10/18
テーマ展示「災害にそなえる」
9/1∼10/31
テーマ展示「文化財・土器」
10/20∼11/15
ちょこっと見てったって
9/11∼10/6
マナーアップ2012
11/1∼11/15
119番の日
11/1∼11/15
(鶴舞中央図書館2階企画展示)
千種
楽しい陶展
なごやっ子のおすすめ100冊
その時代」
鶴舞
名 称
館名
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「がんという病気」
11/17∼12/20
テーマ展示「マナーの本」
11/1∼12/28
テーマ展示「新年 へび」
12/22∼1/17
「名古屋市民思い出の1冊」展
11/22∼12/2
防災とボランティアの日
1/19∼1/27
テーマ展示「わらってくらす」
1/4∼2/28
テーマ展示「文学賞(芥川賞、直木賞など)」
1/19∼2/14
伊藤圭介の生涯
1/16∼1/27
北
北区誕生の日
1/29∼2/11
テーマ展示「心機一転 はじめての…」 3/1∼4/30
テーマ展示「絵本の魅力」
2/16∼3/14
【児童展示】
テーマ展示「花を飾りましょう! 花を
3/16∼4/18
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊」 4/1∼5/6
植えましょう!」
テーマ展示「おとうさんおかあさんのほん」 5/8∼5/27
【児童展示】
テーマ展示「雨の本」
6/2∼6/30
テーマ展示「花の本」
テーマ展示「オリンピックの本」
7/1∼7/19
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊」 4/21∼5/17
3/20∼4/15
テーマ展示「こんなほんあんなほん」
7/21∼8/31
テーマ展示「おもしろたてもの大集合」 5/19∼6/14
テーマ展示「おじいちゃんおばあちゃんのほん」
9/1∼9/30
テーマ展示「スポーツ、オリンピックの本」 6/16∼7/19
テーマ展示「おいしいものの本」
10/2∼10/31
テーマ展示「夏休み課題図書」
7/21∼8/31
テーマ展示「いろいろなしごと」
11/1∼11/30
子ども図書館大使の活動展示
9/1∼9/29
テーマ展示「クリスマスの本」
12/1∼12/28
テーマ展示「冬の本」
1/5∼1/31
テーマ展示「ピクニック・ハイキング」 9/1∼10/18
テーマ展示「昔はこんなことがありました 10/20∼11/15
テーマ展示「鬼・節分の本」
2/1∼2/14
(歴史の本)」
テーマ展示「お人形の本」
2/16∼2/28
テーマ展示「クリスマスの本」
11/17∼12/25
テーマ展示「春の本」
3/1∼3/31
おはなしグループ紹介展示
12/8∼1/31
テーマ展示「へびの本、お正月の本」
12/26∼1/17
テーマ展示「ゆきの本」
1/19∼2/14
【市民展示】
東山コミセン水墨画教室生徒作品展
4/24∼5/6
ぼくもわたしもアーチスト展
7/18∼8/1
日本ボーイスカウト名古屋第88団写真展 8/21∼9/4
薬物乱用防止ポスターコンテスト作品展 10/7∼10/11
テーマ展示「ペットの本」
2/16∼3/14
テーマ展示「春の本」
3/16∼4/18
(次ページへ続く)
- 17 -
名 称
館名
開催期間
館名
(前ページからの続き)
【市民展示】
北
から始める日本の歴史」
藤前干潟クリーン大作戦
4/17∼6/30
テーマ展示「iPS細胞の現在」
10/20∼11/15
ふるさと北文化に親しむ 和裁の展示
7/2∼7/31
マナーアップ2012
11/1∼11/15
藤前干潟
10/1∼10/31
テーマ展示「日本の絶滅危惧生物」
11/17∼12/20
街道は北区へつながる
11/1∼12/6
昭和20∼30年代と現在、見違える今昔写真 2/1∼2/28
テーマ展示「古典を楽しむ」
12/22∼1/20
テーマ展示「再生可能エネルギー・自然
1/19∼2/14
ふるさと北文化に親しむ つげ櫛の展示
3/1∼3/29
エネルギーについて考えてみよう」
テーマ展示「歌舞伎の魅力」
2/16∼4/18
テーマ展示「東日本大震災関係」
3/17∼4/19
テーマ展示「名古屋市図書館90周年
3/8∼4/7
テーマ展示「尾張・名古屋の俳句」
4/21∼5/17
テーマ展示「環境に関する図書展示」
5/19∼6/14
【一般展示】
楠
西
山田
∼過去・現在・未来∼」
【児童展示】
テーマ展示「新田次郎を読む ―新田次郎 6/16∼7/19
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊」 4月∼5/17
生誕100年」
テーマ展示「のりものにのってでかけよう」 5/19∼6月
テーマ展示「医は文術―医者にして作家」 7/21∼8/16
テーマ展示「なつやすみ!自由研究に挑戦」 7月∼8月
テーマ展示「植物学者・牧野富太郎」
8/18∼9/20
テーマ展示「なつやすみ よんでみませんか?」 7/21∼8/31
テーマ展示「街道を歩く」
9/22∼10/18
テーマ展示「くいしんぼうの本」
9月∼10月
テーマ展示「船越桂の仕事」
10/20∼11/15
テーマ展示「グリム童話 誕生200年」
10/20∼11/15
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「絵本のとびら あけてごらん」 11/17∼12/28
テーマ展示「古事記1300年 古事記の
11/17∼12/20
テーマ展示「どっちがすき?いぬとねこ」 1月
世界と日本の神話」
テーマ展示「だいすき くまさん」
2月
テーマ展示「明るい年2013、楽しい年2013」 12/22∼1/17
テーマ展示「おともだちの本」
3月
テーマ展示「松本清張を読む」
1/19∼2/14
【一般展示】
テーマ展示「古書をめぐる冒険」
2/16∼3/14
テーマ展示「新緑の季節山へ森へ」
4/20∼5/8
テーマ展示「大人がすすめる大人の絵本」 3/16∼5/16
テーマ展示「世界の教育事情」
5/19∼6/15
【児童展示】
テーマ展示「塔」
6/16∼7/19
テーマ展示「かいだん」
7/20∼8/17
[作家特集図書展示]田島征三
4/3∼4/19
なごやっ子おすすめ100冊
4/21∼5/6
テーマ展示「Olympic Year 英国」
8/18∼9/21
[作家特集図書展示]レオ・レオニ
5/8∼5/17
テーマ展示「名古屋ゆかりの作家さん」
9/22∼10/18
[作家特集図書展示]松岡達英
5/19∼6/14
[作家特集図書展示]モーリス・センダック 6/16∼7/8
テーマ展示「本で味わうおいしい幸せ」
10/19∼11/16
マナーアップ2012
11/1∼11/15
[作家特集図書展示]あべ弘士
テーマ展示「温泉」
11/17∼12/21
冊子「こんなほんあんなほん 2012年版」 7/21∼9/2
テーマ展示「冬、Winter」
12/22∼1/24
掲載本
テーマ展示「名古屋ゆかりの作家さん」
1/25∼2/14
テーマ展示「老い」
2/15∼3/15
テーマ展示「本屋大賞のこれまで」
3/16∼4/12
7/10∼7/19
ミニ展示「戦争と平和を考える本」
8/5∼8/16
おなかがすく本
9/4∼9/30
キミも名探偵!!
10/6∼10/18
ブックトークでしょうかいした本
10/20∼11/3
テーマ展示「春がきた」
わたしのすきな本
11/7∼12/2
テーマ展示「なごやっ子おすすめ100冊」 4/21∼5/17
中村
【児童展示】
3/17∼4/19
冬の行事の本
12/4∼1/6
テーマ展示「太陽・月・星・宇宙の本」
5/19∼6/14
[作家特集図書展示]中川李枝子と山脇
1/8∼2/3
テーマ展示「両生類、はちゅう類」
6/16∼7/19
百合子の本
テーマ展示「やってみよう自由研究」
7/21∼8/31
[作家特集図書展示]エリック・カール
2/8∼3/3
春の展示「大きくなるっていうことは…」 3/5∼3/31
テーマ展示「この人を見よ」
9/1∼9/20
テーマ展示「秋の食べもの」
9/22∼10/18
マナーアップ2012
テーマ展示「のりもの」
10/20∼11/15
11/1∼11/15
【一般展示】
テーマ展示「高松塚古墳壁画発見40年
山田
名 称
開催期間
テーマ展示「読書の秋・歴史の秋 教科書 10/5∼10/18
4/1∼4/29
テーマ展示「クリスマス」
11/17∼12/20
テーマ展示「ゆくとしくるとし」
12/22∼1/17
∼古墳と飛鳥の本∼」
テーマ展示「干支」
1/19∼2/21
テーマ展示「楽しい職場」
4/12∼5/27
テーマ展示「今年は天体ショーの当り年」 4/30∼5/27
テーマ展示「雪と氷の世界」
2/23∼3/14
テーマ展示「花」
3/16∼4/18
テーマ展示「はたらく犬」
6/2∼6/24
テーマ展示「みんなの心に生きた山下清」 6/2∼6/24
【一般展示】
テーマ展示「カレーの夏 ∼祝 日印国交 6/26∼7/19
かんする本」
テーマ展示「太陽、月、そのほか天文に
60周年∼」
テーマ展示「『ごちゃっと』で特集された本」
テーマ展示「雨の物語」
6/26∼7/29
テーマ展示「寄席の世界(夏やすみみんな 7/31∼8/28
で楽しむ演芸会)」
瑞穂
4/21∼5/17
5/19∼6/24
テーマ展示「追悼レイ・ブラッドベリ」 6/5∼6/24
テーマ展示「夏のスポーツ祭典に向けて、 6/30∼7/19
予習を始めてみませんか?」
テーマ展示「方丈記とミニ住宅」
8/3∼9/30
テーマ展示「誕生1300年 古事記の世界」 9/1∼9/20
テーマ展示「第147回芥川賞・直木賞
テーマ展示「防災を考える∼濃尾地震を
テーマ展示「防災の日」
8/18∼9/20
テーマ展示「大正という時代」
9/22∼10/18
9/4∼9/30
見つめて∼」
テーマ展示「ビートルズ結成50年」
7/21∼8/16
受賞者特集」
9/22∼10/18
(次ページへ続く)
- 18 -
名 称
館名
開催期間
館名
(前ページからの続き)
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「はじめまして、あらっこです!!」
11/17∼12/20
テーマ展示「人権を身近なものとして
11/17∼12/20
テーマ展示「忠臣蔵特集」
12/22∼1/17
テーマ展示「冬の風物詩」
1/19∼2/14
テーマ展示「このミステリーがすごい」
12/22∼1/17
テーマ展示「防災特集」
2/16∼3/14
テーマ展示「見る!読む!迫る! 埋蔵
1/19∼2/14
テーマ展示「桜の本」
3/16∼4/18
文化財」
【郷土展示(中川区情報スポットライト)】
テーマ展示「祝Jリーグ20周年 グラン 2/16∼4/18
navi/金山
パスを中心に」
中川運河の前身 笈瀬川・中川
7/21∼8/16
中川区の散策路
8/18∼9/20
3/1∼(通年)
6/9∼7/19
グランパス」
子ども図書館大使の活動報告
9/22∼10/18
【児童展示】
中川区の野菜
10/20∼11/15
中川区のシンボル 校章 中学校編
11/17∼12/20
テーマ展示「どうぶつの本」
3/17∼4/19
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊」 4/20∼5/31
中川区の地名 荒子学区編 付:吉良町の謎? 12/22∼1/17
テーマ展示「かぞくの本」
6/1∼7/19
下之一色線こぼれ話
テーマ展示「こんなほんあんなほん」
7/21∼8/31
学問の神様と前田利家 前田家の氏姓と家紋 2/16∼3/14
中川
テーマ展示「たべちゃうぞ!(たべものの本)」 9/1∼10/18
野崎白菜の絵本誕生
1/19∼2/14
3/16∼4/18
テーマ展示「おばけの本」
10/20∼11/15
【児童展示】
テーマ展示「クリスマスの本」
11/17∼12/24
テーマ展示「入園・入学の本」
テーマ展示「お正月・ふゆ・干支・へびの本」
12/26∼1/17
テーマ展示「なごやっ子おすすめ100冊」 4/13∼5/6
4/1∼4/12
テーマ展示「のりもの」
1/19∼2/28
テーマ展示「お母さんありがとうの本」
5/8∼5/31
テーマ展示「春になったよ(春の本)」
3/1∼4/18
テーマ展示「お父さんありがとうの本」
6/1∼6/17
テーマ展示「あめの本」
6/19∼6/30
3/17∼4/19
テーマ展示「夜空を見上げよう」
7/1∼7/13
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊 4/21∼5/17
テーマ展示「こんな本あんな本」
7/14∼8/31
∼小学生版・中学生版∼」
テーマ展示「美しい地球のことを考える」 5/19∼7/1
テーマ展示「月とうさぎの本」
9/1∼10/7
テーマ展示「ハロウィンとお菓子の本」
10/8∼10/31
テーマ展示「むかしばなしの世界
テーマ展示「くまの本」
11/1∼12/7
【一般展示】
テーマ展示「ねむりの周辺」
7/21∼8/16
∼今年はグリム童話誕生200年∼」
テーマ展示「神社と神話」
8/18∼9/20
テーマ展示「クリスマスの本」
11/23∼12/26
テーマ展示「冬の本」
12/8∼12/28
テーマ展示「わたしのおきに入り 犬vs猫」 9/22∼10/18
テーマ展示「美味しそうな本」
1/5∼2/10
マナーアップ!2012
10/20∼11/15
テーマ展示「のりものの本」
2/11∼3/14
テーマ展示「博覧会いろいろ」
11/17∼12/20
テーマ展示「ず∼っとともだちの本」
3/16∼4/18
テーマ展示「古典に親しむ」
12/22∼1/17
テーマ展示「認知症ってナニ?」
1/19∼2/14
【一般展示】
テーマ展示「空を見上げてみよう… 天文・ 4/29∼6/30
テーマ展示「地震と原発について考える」 2/16∼3/14
宇宙の本2012」
テーマ展示「アンデルセンの世界」
3/16∼4/18
テーマ展示「この"チャンバラ"がすごい」 6/16∼8/16
4/1∼4/30
テーマ展示「富田の移り変わり ∼終戦後 10/30∼11/30
5/2∼5/31
マナーアップ2012
11/1∼11/15
6/1∼6/30
ミニ展示「すっきり!大掃除」
11/28∼12/28
テーマ展示「こんなほん あんなほん」
7/1∼8/31
グリム童話誕生200年(一般)
12/1∼12/28
テーマ展示「郷愁(ノスタルジー)の鉄道」 1/5∼2/14
テーマ展示「おじいちゃんおばあちゃん
9/1∼9/30
【児童展示】
テーマ展示「おうちで給食?!」
テーマ展示「入学・進級おめでとう!
学校のほん」
テーマ展示「どこかに
8/2∼9/15
から現在まで∼」
おでかけ!」
テーマ展示「地球とともだち
∼地球環境を考える本∼」
富田
テーマ展示「なんてよぶの? −モノの
2/16∼3/31
こんにちは!」
テーマ展示「ハロウィンとまじょのほん」 10/2∼10/31
名前・由来の本−」
ミニ展示「ローマ教皇とキリスト教」
3/17∼4/5
テーマ展示「音楽がきこえてくるよ」
11/1∼11/30
テーマ展示「クリスマスのほん」
12/1∼12/28
【児童展示】
資料展示「なごやっ子のおすすめ100冊
4月∼5月
テーマ展示「へびのほん・ことしは巳
1/5∼1/31
から」(なごやっ子読書週間記念)
6月10日は時の記念日
6/1∼7/19
テーマ展示「ゆきのほん」
2/1∼2/28
おしごといろいろ
11/2∼11/30
テーマ展示「学校のほん・園のほん」
3/1∼3/31
グリム童話誕生200年(児童)
12/1∼12/28
(へび)どし」
【一般展示】
中川
11/1∼11/15
10/20∼11/15
マナーアップ2012
常設展示「なごやのグランパス 瑞穂の
熱田
開催期間
10/20∼11/15
テーマ展示「ノーベル賞あれこれ」
考えるのに役立つ本」
瑞穂
名 称
中川図書館移転10周年
【一般展示】
テーマ展示「わが人生に山あり!」
5/19∼6/14
テーマ展示「さくら」
テーマ展示「節電の夏ふたたび ∼エコ
6/16∼7/19
テーマ展示「5月21日金環日食にちなんで 5/19∼6/14
ライフを考える∼」
テーマ展示「食文化の本 ア・ラ・カルト」 7/21∼8/16
港
太陽−その星とその力−」
テーマ展示「認知症と介護 ∼高齢社会を 6/16∼7/19
テーマ展示「古事記編纂1300年 ∼神話の 8/18∼9/20
生きる∼」
世界に思いを馳す∼」
テーマ展示「水族館と海のどうぶつ」
テーマ展示「資格・試験特集」
9/22∼10/18
(次ページへ続く)
- 19 -
3/17∼4/19
9/4 ∼9/30
名 称
館名
開催期間
館名
(前ページからの続き)
港
テーマ展示「あの頃の生活」
11/1∼11/15
テーマ展示「夏の冒険と忘れられない思い出」
7月
テーマ展示「日記いろいろ」
1/5∼1/17
テーマ展示「戦争と平和」
8月
テーマ展示「地震と防災」
1/19∼2/14
テーマ展示「こわ∼い話」
9月
テーマ展示「闘病記」
2/16∼3/14
テーマ展示「旅する写真集」
10月
共催展示「防災用品展」
1/14∼3/14
テーマ展示「日本語はおもしろい」
11月
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「点鬼簿2012」
12月
なごやっこのおすすめ100冊
4/21∼5/17
こんな本あんな本
7/21∼8/31
テーマ展示「お金のはなしを読み解く」
1月
クリスマスの本
11/17∼12/28
テーマ展示「愛」
2月
テーマ展示「お後がよろしいようで」
3月
テーマ展示「おひとりさまのほん」
守山
4/21∼5/17
テーマ展示「100さつのえほんたち」
5/18∼6/15
【児童展示】
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊」 4/6∼5/18
テーマ展示「2002年本の旅」
7/1∼8/16
テーマ展示「どんな国があるのかな?
テーマ展示「こんなほんあんなほん」
8/18∼9/20
本で世界を一めぐり」
テーマ展示「夜の本」
9/22∼10/18
テーマ展示「科学でワクワク!ドキドキ!」 7/21∼9/2
テーマ展示「イヌの本、ネコの本」
10/20∼11/15
テーマ展示「こんな本あんな本」
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「木の実.草の実.たね.たね.たね」
11/9∼11/30
テーマ展示「石の本」
11/17∼12/20
テーマ展示「クリスマスの本」
12/1∼12/24
5/19∼7/20
9/4∼11/8
テーマ展示「忍者の世界」
12/22∼1/17
テーマ展示「いただきますの本」
12/26∼2/9
テーマ展示「新美南吉生誕100年」
1/19∼2/14
テーマ展示「森へでかけよう!」
2/10∼3/28
テーマ展示「空を見上げて∼大空の先駆者達∼」 2/16∼3/14
テーマ展示「ともだちっていいね!」
3/29∼
テーマ展示「桜を見に出かけよう!」
3/16∼3/31
【一般展示】
トールペィンテイング
4/1∼4/11
テーマ展示「新しいことに挑戦するぞ」
手作りの布の絵本・道具展
5/16∼6/6
4/1∼5/17
動物組み木おもちゃ展
8/5∼9/2
テーマ展示「旅に出ようか」
5/19∼6/14
テーマ展示「子どもの本で自然に親しむ」 6/16∼7/19
伊勢湾台風資料・写真展
9/3∼9/30
テーマ展示「日本的」
押し花作品展
10/3∼10/23
テーマ展示「大人も勉強します」
8/18∼9/20
南区特別支援学級児童生徒作品展
11/6∼11/21
テーマ展示「カワイイ」
9/22∼10/18
紙手紙作品展
11/28∼12/25
テーマ展示「その人を見よ 男性編」
10/20∼11/15
切り絵展
2/5∼2/26
マナーアップ2012
11/1∼11/15
マナーアップ2012
11/1∼11/15
テーマ展示「おいしいおいしい」
11/17∼12/20
わくわく文化財事業
12/22∼1/17
テーマ展示「メカメカメカ 機械の好きな 12/22∼1/14
【一般展示】
7/21∼8/16
人たちへ」
志段味
テーマ展示「大人も楽しめる子どもの本」 4/1∼5/17
テーマ展示「その人を見よ 女性編」
2/16∼3/31
テーマ展示「東北再発見(出かけよう東北へ)」 5/19∼7/19
【児童展示】
テーマ展示「「ティーンズ」って?」
テーマ展示「なごやっ子おすすめの100冊」 4/20∼5/14
7/21∼9/20
テーマ展示「災害に備え、転ばぬ先の杖」 9/22∼10/18
テーマ展示「天体の本」
5/15∼6/8
テーマ展示「出版社PR誌のおもしろさ」
テーマ展示「環境の本」
6/9∼7/1
10/20∼11/15
テーマ展示「読書の愉しみ」
10/20∼11/15
テーマ展示「25さいをすぎたほん」
7/2∼7/31
テーマ展示「文学賞この10年」
11/17∼12/20
テーマ展示「こんな本あんな本」
7/31∼8/31
テーマ展示「2012年南図書館が購入した
12/22∼1/17
テーマ展示「オススメの本」
9/1∼9/30
図書の中から」
テーマ展示「高畠純先生の本」
10/1∼11/30
テーマ展示「新書!新書!新書!」
1/19∼2/14
テーマ展示「ふゆのほん」
12/1∼12/28
テーマ展示「作るの大好き」
2/16∼3/29
テーマ展示「干支の動物の本」
1/5∼1/31
【児童展示】
守山
6月
10/6∼11/15
マナーアップ2012
【一般展示】
南
開催期間
5月
テーマ展示「日本と世界の領土問題」
【児童展示】
南陽
名 称
テーマ展示「女性が活躍する歴史本」
テーマ展示「ねこのほん」
2/1∼2/28
テーマ展示「100さつのえほんたち」
3/1∼3/31
テーマ展示「学校 ようちえん」
4/1∼4/22
テーマ展示「なごやっこ100冊」
4/23∼5/6
【一般展示】
テーマ展示「星 宇宙」
5/7∼5/31
テーマ展示「3.11をわすれない 東日本
テーマ展示「雨・水」
6/1∼6/30
3月∼4/19
テーマ展示「旅・おでかけ」
7/1∼7/31
大震災関連資料」
テーマ展示「子どもを知り、守り、育む」 4/21∼5/17
テーマ展示「こんな本 あんな本」
8/1∼8/31
テーマ展示「2012年は『すべての人のための 5/19∼6/14
テーマ展示「おばけ 妖怪」
9/1∼9/30
持続可能エネルギーの国際年』です」
テーマ展示「おいしいもの」
10/1∼10/31
テーマ展示「ことば」
11/1∼11/30
テーマ展示「クリスマス」
緑
テーマ展示「マイホームを建てる」
6/16∼7/19
テーマ展示「日本一・世界一」
7/21∼8/16
12/1∼12/28
テーマ展示「お盆の後にこそ考えたい、終活」
8/18∼9/20
テーマ展示「えと(へび)」
1/5∼1/31
テーマ展示「名古屋をぶら∼り、ウォー
9/22∼10/18
テーマ展示「数学」
2/1∼2/28
キング」
テーマ展示「はじめまして」
3/1∼3/31
テーマ展示「鉄道の本」
10/20∼11/15
マナーアップ2012
11/1∼11/15
【一般展示】
テーマ展示「新しい世界の扉を開こう」
4月
(次ページへ続く)
- 20 -
名 称
館名
開催期間
テーマ展示「10代のあなたにおすすめ
緑
11/17∼12/20
テーマ展示「春です。新しいこと始めませんか」 4/20∼5/17
12/22∼1/17
テーマ展示「ニッポン、セカイ、あっちこっち」 6/15∼7/19
テーマ展示「家族」
5/18∼6/14
テーマ展示「2月14日∼愛と感謝を伝える本∼」 1/19∼2/14
テーマ展示「夏の本」
テーマ展示「就活、お役立ちコーナー」
テーマ展示「日本最古の歴史書『古事記』」 8/17∼9/20
2/16∼3/14
7/20∼8/16
テーマ展示「農業を考える」
3/16∼4/19
テーマ展示「グリム童話出版200年」
9/21∼9/30
緑区の歴史を学ぼう会共催企画・緑区制
3/16∼3/21
テーマ展示「認知症のこと」
10/6∼10/18
50周年記念企画「古地図でたどる緑区
テーマ展示「働く」
10/19∼11/15
の変遷」
マナーアップ2012
11/1∼11/15
【児童展示】
テーマ展示「なごやっ子のおすすめ100冊」 4/1∼5/6
テーマ展示「猫の本」
11/16∼12/20
テーマ展示「2012年話題の本」
12/21∼1/17
テーマ展示「烈女!」
1/18∼2/14
テーマ展示「恋愛してますか?」
2/15∼3/14
テーマ展示「パパ・ママの本」
5/8∼5/31
テーマ展示「わたしたちの地球」
6/1∼6/30
テーマ展示「あめ・雨」
7/1∼7/19
テーマ展示「マネーの本」
3/14∼4/30
テーマ展示「こんなほんあんなほん」
7/21∼8/31
【児童展示】
テーマ展示「ちいさい秋みつけた」
9/1∼9/30
テーマ展示「さあ、でかけようの本」
4/1∼4/19
テーマ展示「まじょがいっぱい」
10/2∼10/31
名東
テーマ展示「クリスマスの本」
11/1∼12/24
テーマ展示「昔話の本」
4/20∼5/17
テーマ展示「かおとそのなかまたちの本」 5/18∼6/14
テーマ展示「へびの本」
12/26∼1/12
テーマ展示「かえるとおたまじゃくしの本」 6/15∼7/19
テーマ展示「ゆき・雪」
1/13∼2/14
テーマ展示「かず」
7/20∼8/31
テーマ展示「はるをさがしに」
2/16∼3/14
テーマ展示「お月さま、どんぐり」
テーマ展示「ようちえん・がっこうへいこう」
3/16∼4/18
テーマ展示「グリム童話」
9/1∼10/18
10/19∼11/15
テーマ展示「クリスマス」
11/16∼12/31
テーマ展示「地下鉄がやってきて1年」
3╱15∼4/18
テーマ展示「ふゆとへび」
1/5∼2/14
テーマ展示「はるをたずねて」
3╱17∼5╱7
テーマ展示「ふゆとおに」
2/15∼3/14
【一般展示】
テーマ展示「空をみあげて」
5/9∼5/21
テーマ展示「環境週間-ユメリアの夢の庭」 5/19∼6/15
テーマ展示「はるのおとずれ・おくりもの」 3/15∼4/18
テーマ展示「雨もまた楽し」
5/23∼6/14
マナーアップ2012
テーマ展示「ロンドン五輪」
6/16∼7/2
【児童展示】
テーマ展示「災害と防災-過去に学び、
9/3∼9/20
なごやっ子読書週間記念展示
【一般展示】
未来に備える」
11/1∼11/15
4/21∼5/6
「赤ちゃんの好きな本」
テーマ展示「読書週間-文学賞受賞作」
9/22∼11/30
テーマ展示「マナーアップキャンペーン
11/1∼11/15
「としょかんからのおすすめの本」
「なごやっ子のおすすめ100冊」
-かわいそうな本たち」
徳重
開催期間
【一般展示】
する本 ∼『ぎゅわぎゅわ日和』より∼」
テーマ展示「和に親しむ」
名 称
館名
(前ページからの続き)
【市民展示】
両親が語る「ドラゴンズ大島選手の素顔」展 1/19∼3/8
天白高校作品展示
5/8∼5/31
テーマ展示「3.11から2年 -いのちをまもる」 3/9∼4/18
絵手紙作品展示
6/2∼6/30
桃山幼児教室作品展示
7/3∼7/31
テーマ展示「名駅に汽笛が響く」
3/9∼4/18
天白
【児童展示】
テーマ展示「なごやっ子読書週間
デザイン書道作品展示
8/1∼8/31
4/21∼5/17
クレイクラフトの作品展示
9/14∼9/30
翠湖書院書道作品展示
10/10∼10/31
7/2∼7/30
Gee!Creators作品展示
11/1∼11/11
-なごやっ子のおすすめ100冊」
テーマ展示「グリム童話200年」
テーマ展示「虫の本」
7/2∼7/30
天白消防署防火作品展示
11/13∼12/11
テーマ展示「こんな本あんな本」
8/1∼8/31
書道展
12/12∼12/28
テーマ展示「こわい本」
8/1∼8/31
桃山幼児教室作品展示
1/5∼1/14
ユメリアブッククラブ展「本ってたのし
11/17∼12/2
心珠会書道展示
1/16∼2/14
3/1∼3/31
12/3∼1/17
あすなろデイ・サービス作品展示
開 催 件 数
い!」(地区会館ギャラリー)
ユメリアブッククラブ展「本ってたのし
い!」(館内)
冬の行事の本
11/17∼1/17
- 21 -
478 件
10 出版物一覧
館名
名 称
絵本で子育て あぶあぶ編・よちよち編
・すくすく編(保健所健診時配布用)
なごやっ子読書ノート
(低学年向き、中学年向き、高学年向き)
なごやっ子読書カード
こんなほんあんなほん(小学生向き・ティーンズ向き)
共通
鶴舞
千種
東
北
楠
西
山田
中村
瑞穂
(小学生向き・ティーンズ向き)
ごちゃっと(ティーンズ向け広報誌)
ごちゃっと特別版
ごちゃっと特別版案内ポスター
おはなしかいのためのかみしばいりすと
あかちゃんのほん
図書館年報
新刊案内(一般向け)
つるっこつうしん
(ちいさいひと向き・大きい人向き)
つるっこつうしん(ティーンズ向き)
新刊案内(一般向け)
ちくさとしょかんニュース(乳幼児∼低学年向け)
千種図書館ニュース
(高学年向け、ティーンズ向け)
新刊案内
ひがしとしょかんだより
(ようじ∼、小学校高学年∼)
名古屋市東図書館利用案内
児童利用案内
あたらしい本(一般向け)
きたとしょかんからこんにちは(小学生向け)
名古屋市北図書館利用案内(一般)
きたとしょかんへようこそ(児童)
北図書館カレンダー
乳幼児おはなし会プログラム
保健所用ちらし
子育てに図書館を(西部医療センター用)
くすのきとしょかんだより
(低学年向け・高学年向け)
おはなし会のおしらせ
楠図書館利用案内(一般・児童)
楠図書館からこんにちは(支所転入者向け案内)
にしとしょかんじどうしんぶん
(ちいさい子向き・おおきい子向き)
新刊案内
西図書館カレンダー
西図書館利用案内(一般向き・こども向き)
にしぶんぶんこのひらく日
みんなのしおり(山田図書館報)
やまだとしょかんつうしん
(低学年向き、高学年向き)
山田図書館をご利用ください(山田支所配布)
西・山田資料コーナー目録
「図書館で地域を知ろう!」
「岩倉街道について」
「市内の資料・情報マップ」
「徳川御三家系図」
じどうしつかわらばん(低・高学年)
こんにちは、中村図書館です!
(保健所検診時配布用利用案内)
Rolling Stone(YA向け)
新刊案内
みずほとしょかんだより
発行
5月
7月
7月
7月
隔月
11月
11月
3月
3月
7月
週1回程度
月1回
隔月
週1回程度
月1回
月1回
週1回程度
月1回
年1回
年1回
週1回程度
年7回
随時
〃
〃
週2回
随時
随時
年5回
月1回
随時
随時
月1回
週1回程度
随時
随時
年1回
年6回
月1回
年1回
通年
通年
通年
通年
月1回
年1回
2回
週1回程度
隔月
(幼児∼小学校低学年向け、小学校高学年∼大人向け)
熱田
中川
こどもしんぶん(低学年向け・高学年向け)
熱田図書館NEWS(中学生向け)
熱田図書館カレンダー
あつたとしょかんのごあんない
あつたとしょかんにいこうよ!
新刊案内
中川図書館利用案内(一般向け、子ども向け)
中川図書館・富田図書館においでよ!
(保健所配布利用案内)
新刊案内
なかがわっこ(低学年向き、高学年向き)
おはなしカレンダー
中川図書館新聞
中川区情報スポットライト
「中川で巨大うなぎ発見!?」
「日本初のハクサイは中川区生まれ!!」
月1回
月1回
年4回
5月
5月
週1回程度
随時
月3回程度
週1回程度
月1回
年2回
10月、3月
7月
10月
館名
名 称
新着図書案内 (一般向け)
富田図書館利用案内(一般向け)
富田支所配布図書館利用案内
区民まつり配布図書館利用案内
富田
とみだっこ(1・2・3年生向き、4・5・6年生向き)
とみだとしょかんへようこそ
(児童向け利用案内)
富田図書館カレンダー
利用案内(一般)
りようあんない(児童)
港図書館だより(高学年向け)
みなととしょかんだより(低学年向け)
あなたの本棚(新刊案内)
港
みなととしょかんのおはなしかい
こんにちはとしょかんです!
(保健所健診時・子育て教室配布用)
みなととしょかんのごあんない
(小学生図書館見学時配布用)
Nagoya City Minato Library
新しく入った本(新刊案内)
南陽図書館つうしん
なんようとしょかんだより(低学年向き)
南陽図書館だより(高学年向き)
南陽
南陽図書館だより(中学生版)
南陽図書館カレンダー
南陽図書館利用案内(一般・児童)
赤ちゃんむけおはなし会開催案内
新刊案内
みなみとしょかんこどもカレンダー
南
南図書館カレンダー
おはなしのひろば(中学生向け)
ようこそとしょかんへ(一般向け利用案内)
新刊案内
守山 守山図書館カレンダー
ひろば(低学年向け・高学年向け)
新刊案内
新刊図書案内テープ
しだみとしょかんほんだな通信
志段味 志段味図書館利用案内(一般)
しだみとしょかんにようこそ(児童利用案内)
おはなし会と工作ごあんない
志段味図書館カレンダー
新着図書案内(一般)
緑図書館カレンダー
緑
としょかんつうしん(低学年向け・高学年向け)
ぎゅわぎゅわ日和(ティーンズ向け)
十代的新刊(ティーンズ向け)
徳重図書館だより
新刊案内(一般向け)
徳重
徳重図書館カレンダー
利用のご案内
新刊案内
名東図書館カレンダー
めいとうとしょかんだより
(幼児・低学年向き、高学年向き)
名東 めいとしょ(ティーンズ向き)
くらしの中に図書館を(利用案内)
ようこそ!めいとうとしょかんへ(児童利用案内)
図書館へでかけよう!(保健所配布利用案内)
Meito Library Guide(英文利用案内)
新刊案内
ティーンズコーナー通信
てんぱくとしょかん こどもしんぶん
(1・2年向き、3・4・5・6年向き)
としょかんは たのしいよ!
こんにちは、としょかんです
天白
(保健所健診受診者向け)
天白図書館カレンダー
ようこそ天白図書館へ(利用案内)
としょかんへようこそ(児童向け)
てんぱくとしょかんおはなしかいカレンダー
Tenpaku Library City of Nagoya(英文利用案内)
自動車図書館新刊案内
自動車
自動車図書館巡回日程表
図書館
自動車図書館利用案内&駐車場案内
発 行 件 数
- 22 -
発行
週1回程度
随時
年1回
年1回
月1回
随時
年2回
随時
随時
月1回
月1回
週1回程度
隔月
随時
随時
随時
週1回程度
年4回
月1回
月1回
年4回
随時
随時・6月
年4回
週1回程度
月1回
年6回
年3回
年1回
週1回程度
随時
月1回
週1回程度
年4回
年6回
随時
随時
随時
随時
週1回程度
随時
月1回
月1回
月1回
月1回
週1回程度
随時
随時
週1回程度
随時
年6回
月1回
随時
随時
随時
随時
週1回程度
年6回
月1回
年1回
年3回
随時
随時
随時
随時
随時
月1回
隔月
年1回
156 件
11 グループ紹介
館名
鶴舞
千種
東
北
楠
西
山田
中村
名 称
つるの会
あかつきの会
朝水会
四六会
六ツ星会
木曜会
みかんの会
グループ鶴舞
グループあい
グループ窓
グループNAMI
ちくちく手づくりの会
おはなしおばさん
グループボイス
児童文学波の会
名古屋童話協会
つくし
昭和朗読
瑞穂ボランティア
ぼっこの会
わたげ
まほうのおなべ
たんぽぽ
ぼちぼちいこう会
なびぼらの会
伊吹俳句会
きららの会
ちくさ句会
この本よんで みどりのたね
千種英語クラブ
ちくさ文学研究会
東山読書会
ふうたんぽぽ
児童文学波の会
マイン
ちくちく手づくりの会
対面読書ボランティアグループ
おはなしグループ いろり
児童文学波の会
ふきのとう
くれよん
葵の会(東区婦人読書会)
志賀読書会
近代文学読書会
お話の会 プー
おはなし どんどこ
おはなしグループ いろり
千成小学校童話の会
まほうのおなべ
おはなしポケット
対面読書ボランティア 桜
対面読書ボランティアグループ
おはなし会 くすのき
グループかけはし
児童文学波の会
万年青読書会
グループぽんぽん
かけはし
ひよこの会
プリムラ
ぐるーぷころころ
オリーブ
いちにのさん
おはなしピッカ
なずなの会
ころころたまご
わかばの会
なかむら朗読
さつき会
きりの会
ばくの会
ブルーベリーの会
きいちごの会
活 動 内 容
女性の読書会
点訳ボランティア
〃
〃
〃
〃
〃
音声訳ボランティア
〃
〃
〃
手づくりおもちゃ製作
おはなし会ボランティア
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
子どもの本の読書会
案内ボランティア
俳句同好会
〃
〃
おはなし会ボランティア
英米文学精読
日本書紀講読
読書会
保健所読み聞かせボランティア
おはなし会ボランティア
読み聞かせボランティア
館名
瑞穂
熱田
富田
港
南陽
南
対面読書ボランティア
おはなしボランティア
〃
〃
守山
保健所読み聞かせボランティア
現代日本文学の読書会
読書会
〃
おはなし会ボランティア
志段味
〃
〃
〃
〃
保健所読み聞かせボランティア
対面読書ボランティア
緑
対面読書ボランティア
おはなし会ボランティア
〃
〃
女性の読書会
おはなし会ボランティア
〃
徳重
読書会
対面読書・音声訳ボランティア
保健所読み聞かせボランティア
対面読書ボランティア
おはなし会ボランティア
〃
〃
名東
保健所読み聞かせボランティア
対面読書ボランティア
おはなし会ボランティア
読書会
〃
子どもの本の勉強会
天白
絵本の読書会
読み聞かせ
- 23 -
活 動 内 容
子どもの本に関する読書会
影絵の製作・実演
ちいさいひとむけおはなし会への協力
瑞穂対面音訳ボランティアグループ
対面読書・音訳サービス
なの花
こすずめの会
ピッピの会
つくしの会
ピースの会
まほうのおなべ
ぴょんぴょんうさぎ
熱田図書館 対面読書グループ
乳幼児健診時読み聞かせへの協力
保健所読み聞かせボランティアグループ
中川
手づくりおもちゃ製作ボランティア
児童図書の読書会(おはなし会ボランティア)
名 称
よんでる会
グループ影絵
おはなしボランティアぽっぽ
こぶしの会
葉ぼたん
おはなしえほんばこ
ノンタンくらぶ
BBクラブ
グループすぎな
S.Tろばの耳
まつぼっくり
もくよう会
菜の花会
おへそくん
波の会
しおかぜの会
どんぶらこっこ
ぴこの会
しゃぼんだま
二水会
おはなし会 ZOO
しろうさぎの会
虹の会
ひまわり
波の会
かつらの会
わかば会
熟年読書会
絵本を楽しむ会
児童文学波の会
グループボイス
おはなしかあさん
ハートの会
紙ふうせん
ほんわかい
よちよち
しだみライブ
あゆち会
モモの会
きらら会
3つのりんご
ルるる
おはなし会コスモス
おはなし もうやっこ
にこにこ
ぐるんぱ
にこにこ
波の会
がらがらどん
あっぷっぷ
あいあい
とっとこメイト
よちよちメイト
マスカットクラブ
ポケットの会
アリスの会
ハートの会
おはなしうさぎ
Best English Story Teller
ひばりの会
おはなしピピンの会
児童文学波の会
絵本で子育てよちよち
グループ数
ストーリーテリング実演
おはなし会ボランティア
〃
〃
〃
保健所読み聞かせボランティア
対面読書ボランティア
保健所読み聞かせボランティア
読み聞かせの勉強
対面読書・部分録音
おはなし会ボランティア
〃
保健所読み聞かせボランティア
対面読書・部分録音ボランティア
おはなし会ボランティア
児童文学の話題作を読む読書会
主に児童文学を読む読書会
読み聞かせの会
〃
〃
対面読書・部分録音ボランティア
読み聞かせの会(保健所)
おはなし会ボランティア
保健所読み聞かせボランティア
読書会
おはなし会ボランティア
子どもの本に関する読書会
対面読書ボランティア
おはなし会ボランティア
〃
読書会
〃
〃
子どもの本の読書会
おはなし会ボランティア
〃
〃
〃
〃
おはなし会ボランティア
保健所読み聞かせボランティア
対面読書・録音テープ作成
読書会
子どもの本読書会
おはなし会・保健所読み聞かせボランティア
〃
〃
〃
〃
〃
おはなし会ボランティア
〃
〃
〃
保健所おはなし会ボランティア
対面読書ボランティア
保健所読み聞かせボランティア
乳幼児おはなし会
おはなし会
〃
〃
〃
ストーリーテリングのおはなし会
英語のおはなし会
おはなし会ボランティア
〃
〃
保健所読み聞かせボランティア
146グループ
Ⅲ 数字で見る市立図書館(平成24年度統計資料)
1 図 書 (1) 蔵書数
ア 全 体
一 般 和 書
区 分
総 数
郷土資料
総 記
哲学宗教
歴史地理
社会科学
自然科学
工業工学
産 業
総 数
3,195,949
139,446
84,950
98,121
208,123
351,584
156,561
241,595
93,050
鶴 舞
1,265,210
48,940
47,416
57,884
100,387
217,636
79,493
108,275
51,963
千 種
95,865
4,258
2,096
2,358
5,479
7,824
4,502
5,742
1,967
東
106,611
5,490
2,319
2,258
6,092
7,108
4,539
6,761
1,801
北
115,749
5,462
2,655
2,322
7,349
8,556
5,268
7,557
2,789
楠
72,896
3,183
1,223
1,384
3,824
4,351
2,718
5,371
1,513
西
106,460
8,556
2,039
1,976
5,801
6,598
3,862
6,918
2,021
山 田
69,845
2,260
1,006
1,255
3,060
4,517
2,571
5,308
1,332
中 村
96,707
5,396
2,356
2,126
6,438
7,149
3,625
5,868
1,840
瑞 穂
103,685
5,004
2,251
2,453
6,372
8,347
4,251
6,956
2,252
熱 田
128,268
7,539
3,762
3,592
10,420
10,880
5,112
7,128
2,781
中 川
105,312
4,298
1,836
2,249
5,836
7,017
4,323
7,568
2,991
富 田
65,474
2,115
1,088
1,282
3,414
4,765
2,685
5,056
1,531
港
100,017
6,092
2,007
1,905
5,944
6,832
4,389
6,241
2,332
南 陽
64,422
2,326
953
950
3,341
4,387
2,555
5,434
1,677
南
107,917
6,314
2,198
1,928
5,656
6,689
4,094
7,115
2,047
守 山
107,039
4,442
1,924
2,360
5,734
7,162
4,097
7,881
2,186
志段味
69,471
2,346
1,010
1,418
3,426
4,633
2,935
6,098
1,695
緑
99,596
5,326
2,083
2,437
5,956
8,130
4,151
6,568
2,183
徳 重
70,380
1,582
798
1,170
2,776
3,738
2,898
5,568
1,639
名 東
99,613
4,000
1,793
2,075
5,202
6,977
3,359
6,968
2,101
天 白
93,722
4,347
2,014
1,892
4,641
6,837
3,842
5,807
1,692
3,144,259
139,276
84,827
97,274
207,148
350,133
155,269
236,188
92,333
51,690
170
123
847
975
1,451
1,292
5,407
717
建物館計
自動車図書館
- 24 -
(単位 冊)
一 般 和 書
一般洋書
芸 術
語 学
文 学
漫 画
その他
児童書
点字
小 計
総 数
203,883
43,651
804,394
22,991
26,694
2,475,043
13,443
675,402
32,061
鶴 舞
94,629
21,518
252,802
4,591
26,694
1,112,228
11,627
109,294
32,061
千 種
4,799
1,313
25,153
1,985
0
67,476
498
27,891
0
東
7,607
1,350
31,874
469
0
77,668
191
28,752
0
北
6,271
1,308
36,049
376
0
85,962
30
29,757
0
楠
4,408
706
20,667
1,347
0
50,695
1
22,200
0
西
6,685
1,326
27,738
2,842
0
76,362
41
30,057
0
山田
3,904
849
18,193
716
0
44,971
1
24,873
0
中 村
5,429
1,093
28,046
430
0
69,796
179
26,732
0
瑞 穂
6,345
1,155
31,634
914
0
77,934
77
25,674
0
熱 田
8,528
1,552
34,594
1,130
0
97,018
214
31,036
0
中 川
6,104
1,252
32,701
846
0
77,021
59
28,232
0
富 田
3,795
668
19,214
718
0
46,331
3
19,140
0
港
5,603
1,456
30,153
470
0
73,424
44
26,549
0
南 陽
3,718
638
18,272
426
0
44,677
0
19,745
0
南
6,328
1,198
34,423
394
0
78,384
197
29,336
0
守 山
5,801
1,223
34,813
562
0
78,185
35
28,819
0
志段味
3,859
788
17,169
1,038
0
46,415
4
23,052
0
緑
6,403
1,121
27,540
747
0
72,645
36
26,915
0
2,967
695
18,470
19
0
42,320
0
28,060
0
名 東
4,915
1,302
24,692
763
0
64,147
172
35,294
0
天 白
4,726
963
23,810
1,742
0
62,313
34
31,375
0
建物館計
202,824
43,474
788,007
22,525
26,694
2,445,972
13,443
652,783
32,061
1,059
177
16,387
466
0
29,071
0
22,619
0
南
計
注) 1.西図書館の蔵書数に配本所を含む。
2. その他は、鶴舞中央図書館特別集書(名古屋市史資料、河村文庫、深山文庫、水口屋文庫等)を指す
- 25 -
イ 児 童
児 童 和 書
区 分
総 数
郷土資料
総 記
哲学宗教
歴史地理
社会科学
自然科学
工業工学
産 業
総 数
675,402
3,558
8,322
5,176
31,630
20,494
59,672
25,623
11,930
鶴 舞
109,294
419
2,337
989
5,311
3,194
10,175
4,060
1,741
千 種
27,891
205
563
214
1,409
1,183
3,029
1,021
545
東
28,752
145
345
203
1,420
976
2,457
1,115
485
北
29,757
195
361
226
1,403
918
2,374
1,106
510
楠
22,200
78
223
152
880
575
1,823
865
372
西
30,057
185
343
269
1,551
1,168
2,809
1,474
582
山 田
24,873
68
227
152
1,092
594
1,813
723
398
中 村
26,732
185
304
210
1,344
836
2,234
1,070
506
瑞 穂
25,674
143
246
199
1,286
810
2,191
1,122
466
熱 田
31,036
254
418
215
1,557
1,131
2,742
1,238
591
中 川
28,232
217
339
231
1,414
1,016
2,667
1,084
575
富 田
19,140
77
143
144
824
518
1,647
774
332
港
26,549
214
407
218
1,395
897
2,539
1,037
554
南 陽
19,745
76
243
139
813
543
1,810
805
442
南
29,336
213
268
207
1,575
1,011
2,753
1,196
578
守 山
28,819
148
242
230
1,297
918
2,467
1,171
531
志段味
23,052
55
220
155
929
630
1,906
806
427
緑
26,915
211
298
161
1,247
815
2,310
1,011
530
徳 重
28,060
72
95
206
1,015
494
2,272
955
420
名 東
35,294
212
299
241
1,741
1,008
3,244
1,308
575
天 白
31,375
167
365
177
1,286
1,014
2,730
924
505
建物館計
652,783
3,539
8,286
4,938
30,789
20,249
57,992
24,865
11,665
22,619
19
36
238
841
245
1,680
758
265
自動車図書館
- 26 -
(単位 冊)
児 童 和 書
児童洋書
芸 術
語 学
文 学
絵 本
漫 画
小 計
総 数
46,471
7,406
208,721
207,570
30,176
666,749
8,653
鶴 舞
8,675
1,345
38,148
28,714
34
105,142
4,152
千 種
1,570
321
8,758
8,179
620
27,617
274
東
1,754
319
8,698
8,357
2,197
28,471
281
北
1,954
331
10,004
9,193
1,033
29,608
149
楠
1,603
231
7,038
7,410
877
22,127
73
西
2,554
370
8,382
7,961
2,191
29,839
218
山田
1,423
216
6,855
10,087
1,199
24,847
26
中 村
1,669
286
7,695
7,895
2,273
26,507
225
瑞 穂
1,624
330
8,138
7,696
1,013
25,264
410
熱 田
1,988
336
9,492
9,355
1,508
30,825
211
中 川
1,795
331
9,336
8,125
973
28,103
129
富 田
1,370
209
5,909
6,553
564
19,064
76
港
1,916
289
7,918
7,473
1,519
26,376
173
南 陽
1,480
249
5,429
6,264
1,270
19,563
182
南
2,075
367
8,733
8,420
1,264
28,660
676
守 山
1,985
296
8,700
9,217
1,444
28,646
173
志段味
1,577
259
5,772
8,716
1,527
22,979
73
緑
1,589
248
8,759
7,767
1,829
26,775
140
2,017
251
9,014
10,081
1,006
27,898
162
名 東
2,383
330
11,166
10,957
1,354
34,818
476
天 白
1,608
289
9,229
9,999
2,710
31,003
372
建物館計
44,609
7,203
203,173
198,419
28,405
644,132
8,651
1,862
203
5,548
9,151
1,771
22,617
2
- 27 -
(2) 年間受入冊数
ア 受 入 種 別
イ 分 類 別 (全 体)
館 名
総 数
総 数
購 入
186,429 136,377
寄 付
37,808
その他
小計
1,216 175,401
保管転換
総 数 郷土資料 総 記 哲学宗教 歴史地理 社会科学
11,028 186,429
6,532
3,462
5,443
9,775
17,276
鶴 舞
36,087
17,020
7,692
347
25,059
11,028
36,087
1,466
1,487
1,698
2,500
5,488
千 種
7,575
5,658
1,873
44
7,575
0
7,575
243
94
171
288
631
東
9,807
6,699
3,074
34
9,807
0
9,807
257
117
330
484
772
北
7,755
5,861
1,853
41
7,755
0
7,755
276
100
172
392
674
楠
5,322
4,609
692
21
5,322
0
5,322
212
95
85
225
332
西
6,980
5,610
1,329
41
6,980
0
6,980
302
79
138
314
594
山 田
6,065
4,423
1,603
39
6,065
0
6,065
242
114
99
298
442
中 村
7,803
6,041
1,706
56
7,803
0
7,803
257
112
219
433
599
瑞 穂
7,801
6,044
1,725
32
7,801
0
7,801
279
110
183
391
653
熱 田
8,255
6,146
2,062
47
8,255
0
8,255
343
111
201
489
632
中 川
7,462
6,194
1,241
27
7,462
0
7,462
287
100
162
380
506
富 田
5,485
4,652
804
29
5,485
0
5,485
197
71
162
323
500
港
6,994
5,667
1,292
35
6,994
0
6,994
259
98
140
303
643
南 陽
5,147
4,438
686
23
5,147
0
5,147
202
80
100
254
391
南
7,504
6,257
1,181
66
7,504
0
7,504
249
85
149
367
559
守山
7,766
5,970
1,720
76
7,766
0
7,766
212
69
301
371
534
志段味
5,483
4,736
710
37
5,483
0
5,483
201
68
88
209
386
緑
7,542
6,155
1,357
30
7,542
0
7,542
260
147
204
412
717
徳 重
7,228
5,769
1,414
45
7,228
0
7,228
284
103
165
440
577
名 東
8,812
7,093
1,686
33
8,812
0
8,812
220
113
313
414
779
天 白
8,435
6,417
1,969
49
8,435
0
8,435
264
88
187
332
610
建物館計 181,308 131,459
37,669
11,028 181,308
6,512
3,441
5,267
9,619
17,019
20
21
176
156
257
自動車図書館
5,121
4,918
139
1,152 170,280
64
5,121
0
注) 1.その他は、亡失取消、みなし亡失取消及び代品弁償。
2.寄付には、製作、合本製本等を含む。
- 28 -
5,121
(単位 冊)
イ 分 類 別 (全 体)
自然科学 工業工学 産 業
芸 術
語 学
文 学
漫 画
その他
洋 書
児 童
点 字
総 数
9,323
14,450
4,286
9,900
1,837
53,278
2,535
208
309
47,436
379
鶴 舞
2,047
3,194
1,242
2,915
556
8,241
768
208
199
3,699
379
千 種
418
566
154
351
77
2,504
200
0
8
1,870
0
東
461
604
158
472
85
3,704
57
0
1
2,305
0
北
573
516
140
342
63
2,262
68
0
2
2,175
0
楠
229
360
92
218
37
1,485
103
0
0
1,849
0
西
369
545
148
320
87
2,152
78
0
2
1,852
0
山田
199
483
112
393
38
1,650
179
0
0
1,816
0
中 村
398
608
154
390
63
2,496
69
0
20
1,985
0
瑞 穂
345
516
150
431
67
2,483
167
0
43
1,983
0
熱 田
384
599
163
412
67
2,406
175
0
6
2,267
0
中 川
340
571
171
335
65
2,273
58
0
0
2,214
0
富 田
315
483
136
295
38
1,493
55
0
0
1,417
0
港
353
537
167
311
85
2,115
24
0
3
1,956
0
南 陽
236
399
136
243
36
1,516
57
0
0
1,497
0
南
304
543
153
333
74
2,521
43
0
0
2,124
0
守山
342
453
125
282
77
2,559
136
0
1
2,304
0
志段味
242
390
107
209
32
1,222
55
0
0
2,274
0
緑
465
663
184
350
56
2,039
28
0
0
2,017
0
314
559
148
364
78
1,842
7
0
0
2,347
0
名 東
357
651
196
401
80
2,312
66
0
24
2,886
0
天 白
406
628
157
360
46
2,476
94
0
0
2,787
0
建物館計
9,097
13,868
4,193
9,727
1,807
51,751
2,487
208
309
45,624
379
226
582
93
173
30
1,527
48
0
0
1,812
0
- 29 -
ウ 分 類 別 (児 童)
館 名
総 数
郷土資料
総 記
哲学宗教 歴史地理 社会科学 自然科学 工業工学
産 業
芸 術
語 学
総 数
47,436
140
424
308
1,880
1,432
3,351
1,904
693
2,232
368
鶴 舞
3,699
23
36
33
133
136
284
140
45
200
21
千 種
1,870
3
20
11
47
62
172
81
35
83
11
東
2,305
4
28
10
59
71
150
105
45
109
19
北
2,175
7
28
16
104
68
149
97
36
89
17
楠
1,849
3
11
3
85
42
97
62
17
81
5
西
1,852
3
17
9
59
57
140
80
29
61
12
山 田
1,816
5
32
16
132
55
111
63
32
66
9
中 村
1,985
9
29
13
74
76
115
78
34
78
11
瑞 穂
1,983
11
14
12
53
49
158
75
25
73
20
熱 田
2,267
5
20
12
129
58
136
95
34
132
15
中 川
2,214
7
21
10
92
119
179
111
50
106
27
富 田
1,417
4
11
9
69
62
111
65
14
66
16
港
1,956
6
15
15
103
58
152
92
43
138
15
南 陽
1,497
10
17
9
66
62
98
74
26
84
15
南
2,124
4
12
14
77
47
162
81
30
93
29
守 山
2,304
2
23
13
85
68
142
98
34
149
17
志段味
2,274
5
10
13
45
64
154
77
37
115
19
緑
2,017
9
23
15
74
79
231
92
36
93
25
徳 重
2,347
8
14
16
113
54
158
104
17
139
28
名 東
2,886
3
21
25
159
51
153
89
31
93
20
天 白
2,787
9
20
27
92
67
192
100
33
138
15
建物館計
45,624
140
422
301
1,850
1,405
3,244
1,859
683
2,186
366
1,812
0
2
7
30
27
107
45
10
46
2
自動車図書館
- 30 -
(単位 冊)
ウ 分 類 別 (児 童)
文 学
絵 本
漫 画
洋 書
総 数
14,010
17,474
2,931
289
鶴 舞
1,063
1,496
14
75
千 種
619
688
27
11
東
696
754
255
0
北
804
595
164
1
楠
792
464
186
1
西
716
605
64
0
山田
491
726
52
26
中 村
540
708
220
0
瑞 穂
552
850
72
19
熱 田
668
796
163
4
中 川
701
685
105
1
富 田
368
558
64
0
港
600
609
97
13
南 陽
384
548
104
0
南
573
860
135
7
守 山
639
891
143
0
志段味
545
1,016
163
11
緑
550
682
107
1
689
779
176
52
名 東
911
1,064
204
62
天 白
696
1,153
240
5
13,597
16,527
2,755
289
413
947
176
0
建物館計
- 31 -
(3)年間払出冊数
(単位 冊)
館 名
総 数
売払等
無償譲渡
利用者
亡 失
みなし
亡 失
保管
転換
総 数
143,409
54,951
74,180
1,210
2,040
11,028
鶴 舞
7,118
2,903
3,455
112
648
0
千 種
6,888
3,744
2,521
40
27
556
東
9,334
4,120
4,011
81
86
1,036
北
5,242
1,513
3,073
53
86
517
楠
5,030
1,399
3,011
23
39
558
西
6,498
2,308
3,289
70
80
751
山 田
5,931
1,873
3,649
35
42
332
中 村
6,346
2,312
3,454
45
168
367
瑞 穂
8,341
3,434
4,308
57
39
503
熱 田
7,492
3,227
3,580
63
93
529
中 川
6,462
2,236
3,754
72
125
275
富 田
5,299
1,987
2,884
29
25
374
港
5,953
1,917
3,231
49
98
658
南 陽
4,840
1,920
2,582
29
21
288
南
8,020
4,240
2,838
69
52
821
守 山
7,669
1,841
4,809
55
64
900
志段味
4,656
1,302
2,983
40
49
282
緑
8,352
2,319
5,244
54
43
692
徳 重
94
0
0
67
27
0
名 東
8,432
2,791
4,740
69
72
760
天 白
8,230
2,940
4,350
59
52
829
136,227
50,326
71,766
1,171
1,936
11,028
7,182
4,625
2,414
39
104
0
建物館計
自動車図書館
- 32 -
2 新聞 ・雑誌所蔵数 (4) 選択と整理
(単位 種) ア 購入図書点数の部門別比較
区分
総数
A
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
C
計
児童
選択購入図書 各館発注購入図書 購入点数(計)
22,408
67
660
1,025
1,814
3,870
1,866
2,643
965
2,003
402
4,944
26
20,285
2,123
8,516
95
581
616
549
947
563
964
279
712
210
1,998
446
7,960
556
イ 同一図書の購入状況 購入館数
総
数
1館のみ購入
2館のみ購入
3館のみ購入
4館のみ購入
5館のみ購入
6館のみ購入
7館のみ購入
8館のみ購入
9館のみ購入
10館のみ購入
11館のみ購入
12館のみ購入
13館のみ購入
14館のみ購入
15館のみ購入
16館のみ購入
17館のみ購入
18館のみ購入
19館のみ購入
20館のみ購入
21館のみ購入
22館(全館)購入
購入点数
20,285
10,515
2,654
1,421
850
689
552
419
345
316
287
265
208
218
215
190
137
152
150
164
167
156
215
30,924
162
1,241
1,641
2,363
4,817
2,429
3,607
1,244
2,715
612
6,942
472
28,245
2,679
館名
比率
100.0%
0.5%
4.0%
5.3%
7.6%
15.6%
7.9%
11.7%
4.0%
8.8%
2.0%
22.4%
1.5%
91.3%
8.7%
(選択購入図書) 比率
100.0%
52.0%
13.1%
7.0%
4.2%
3.4%
2.7%
2.1%
1.7%
1.6%
1.4%
1.3%
1.0%
1.1%
1.0%
0.9%
0.7%
0.7%
0.7%
0.8%
0.8%
0.8%
1.0%
注) 1 自動車図書館は1館として集計
2 児童書は除く
ウ 選択用見本図書点数と購入率 選択用見本図書点数
選択購入図書点数
購 入 率
35,641点
22,408点
62.9%
新聞
雑誌
総数
購入
寄付
総数
購入
寄付
総数
615
188
鶴舞
80
27
53
973
298
675
千種
20
8
12
206
106
100
東
29
11
18
213
100
113
北
32
9
23
253
114
139
楠
21
7
14
218
125
93
西
44
10
34
281
113
168
山田
14
6
8
166
113
53
中村
14
7
7
265
101
164
瑞穂
27
7
20
298
117
181
熱田
37
8
29
261
101
160
中川
21
8
13
147
102
45
富田
24
6
18
155
93
62
港
38
10
28
238
99
139
南陽
19
7
12
195
103
92
南
35
12
23
236
107
129
守山
24
7
17
233
106
127
志段味
21
7
14
211
75
136
緑
27
7
20
221
111
110
徳重
25
7
18
146
102
44
名東
31
7
24
211
105
106
天白
32
10
22
218
106
112
建物館計
615
188
自動車図書館
0
0
427 5,398 2,450 2,948
427 5,345 2,397 2,948
0
53
53
注) 鶴舞には点字文庫の点字新聞・雑誌を含まない。
エ 図書の整理状況 (ア) 受入種別整理タイトル件数 購入
寄贈
遡及
30,924
6,083
67
(イ) 作成方法別整理タイトル件数 マーク利用 館内作成
委託作成
33,320
3,713
41
合 計
37,074
合 計
37,074
- 33 -
0
3 視聴覚資料所蔵数
区 分
総数
紙芝居
(組)
CD
(枚)
ビデオ
ディスク
(枚)
ビデオ
テープ
(巻)
カセット
テープ
(巻)
CD-ROM
DVD-ROM
(枚)
マイクロ
フィルム
(巻)
16ミリ
フィルム
(巻)
総 数
66,532
16,733
22,292
6,943
6,982
4,223
1,390
3
7,966
鶴 舞
20,716
1,383
5,559
2,298
2,137
468
927
0
7,944
千 種
1,940
787
662
234
106
125
26
0
0
東
2,767
705
1,173
208
142
516
23
0
0
北
2,706
784
716
423
582
139
62
0
0
楠
2,154
712
800
156
316
156
14
0
0
西
3,589
923
1,552
174
773
135
31
1
0
山 田
1,268
617
371
0
128
141
11
0
0
中 村
2,259
621
997
350
150
124
17
0
0
瑞 穂
1,801
529
638
329
144
127
34
0
0
熱 田
3,164
871
1,337
347
221
341
47
0
0
中 川
2,881
760
853
209
660
389
10
0
0
富 田
1,563
566
472
180
224
111
10
0
0
港
2,802
610
1,180
342
506
132
32
0
0
南 陽
1,646
576
586
0
292
175
17
0
0
南
2,550
742
1,255
199
154
153
23
2
22
守 山
1,962
782
563
387
84
130
16
0
0
志段味
1,371
739
337
0
75
206
14
0
0
緑
1,840
821
665
152
57
127
18
0
0
徳 重
1,460
698
482
0
0
277
3
0
0
名 東
2,313
1,106
493
458
103
125
28
0
0
天 白
2,108
760
720
347
128
126
27
0
0
建物館計
64,860
16,092
21,411
6,793
6,982
4,223
1,390
3
7,966
1,672
641
881
150
0
0
0
0
0
自動車図書館
注) 鶴舞のカセットテープには、点字文庫の録音図書カセットテープを含まない。
- 34 -
4 利用実績一覧
登 録 者 数
区 分
個 人
一 般
児 童
小 計
団 体
郵送貸出
点字文庫
合 計
団体数
構成員数
総 数
386,083
108,498
494,581
281
1,028
495,890
900
152,056
鶴 舞
66,656
6,987
73,643
102
1,028
74,773
101
10,062
千 種
16,854
4,609
21,463
12
-
21,475
48
11,476
東
22,611
5,875
28,486
1
-
28,487
36
4,251
北
16,817
4,360
21,177
13
-
21,190
43
5,424
楠
9,543
3,417
12,960
3
-
12,963
23
3,687
西
15,084
3,382
18,466
10
-
18,476
33
4,886
山 田
11,276
4,643
15,919
8
-
15,927
23
5,352
中 村
18,926
4,465
23,391
11
-
23,402
37
5,739
瑞 穂
14,739
3,904
18,643
8
-
18,651
50
8,015
熱 田
19,278
5,435
24,713
9
-
24,722
35
5,536
中 川
21,189
6,368
27,557
17
-
27,574
38
8,414
富 田
10,366
4,243
14,609
6
-
14,615
36
7,453
港
14,699
3,771
18,470
13
-
18,483
49
8,090
南 陽
5,199
2,012
7,211
2
-
7,213
19
3,516
南
17,122
4,892
22,014
8
-
22,022
40
7,166
守 山
12,558
3,996
16,554
12
-
16,566
49
7,464
志段味 10,398
5,138
15,536
7
-
15,543
18
3,573
緑
20,760
7,034
27,794
11
-
27,805
73
15,661
徳 重
14,132
6,272
20,404
5
-
20,409
18
2,249
名 東
21,823
7,974
29,797
12
-
29,809
59
9,429
天 白
19,681
7,100
26,781
11
-
26,792
53
13,804
建物館計
379,711
105,877
485,588
281
1,028
486,897
881
151,247
6,291
2,564
8,855
-
-
8,855
19
809
81
57
138
-
-
138
0
0
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
- 35 -
館 外 利 用 者 数
区 分
個 人
団 体
一 般
児 童
小 計
郵送貸出
点字文庫
合 計
総 数
2,599,659
753,047
3,352,706
1,916
15,373
3,369,995
9,511
鶴 舞
261,355
35,275
296,630
716
15,373
312,719
820
千 種
112,692
32,479
145,171
115
-
145,286
517
東
162,326
43,059
205,385
1
-
205,386
419
北
120,145
31,442
151,587
60
-
151,647
614
楠
67,095
20,705
87,800
46
-
87,846
333
西
110,019
23,749
133,768
50
-
133,818
315
山 田
85,078
36,523
121,601
65
-
121,666
437
中 村
120,170
29,527
149,697
64
-
149,761
356
瑞 穂
129,772
36,418
166,190
62
-
166,252
569
熱 田
141,818
36,075
177,893
48
-
177,941
242
中 川
141,577
39,449
181,026
119
-
181,145
282
富 田
77,168
27,789
104,957
36
-
104,993
436
港
95,272
21,763
117,035
108
-
117,143
541
南 陽
40,956
13,880
54,836
2
-
54,838
230
南
117,469
31,643
149,112
20
-
149,132
382
守 山
100,925
31,200
132,125
87
-
132,212
485
志段味
76,259
35,894
112,153
15
-
112,168
308
緑
130,305
44,475
174,780
84
-
174,864
568
徳 重
169,432
63,297
232,729
59
-
232,788
359
名 東
166,384
59,829
226,213
76
-
226,289
599
天 白
146,291
49,574
195,865
83
-
195,948
567
2,572,508
744,045
3,316,553
1,916
15,373
3,333,842
9,379
26,249
8,480
34,729
-
-
34,729
132
902
522
1,424
-
-
1,424
0
建物館計
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
- 36 -
館 外 貸 出 冊 数 ( 図 書 )
区 分
個 人
団 体
児童書
総 数
7,027,157
4,086,012
11,113,169
6,235
24,287
11,143,691
70,379
11,214,070
鶴 舞
620,656
186,467
807,123
2,106
24,287
833,516
5,779
839,295
千 種
289,458
163,566
453,024
383
-
453,407
3,011
456,418
東
412,405
236,659
649,064
0
-
649,064
2,583
651,647
北
323,118
177,062
500,180
238
-
500,418
3,786
504,204
楠
189,271
109,745
299,016
99
-
299,115
1,841
300,956
西
312,008
122,320
434,328
152
-
434,480
2,337
436,817
山 田
232,590
184,765
417,355
193
-
417,548
2,203
419,751
中 村
324,606
173,797
498,403
159
-
498,562
2,505
501,067
瑞 穂
347,149
182,203
529,352
209
-
529,561
2,955
532,516
熱 田
372,240
207,193
579,433
256
-
579,689
1,623
581,312
中 川
393,258
228,953
622,211
396
-
622,607
2,993
625,600
富 田
226,991
141,502
368,493
84
-
368,577
3,072
371,649
港
256,808
124,724
381,532
370
-
381,902
2,950
384,852
南 陽
119,014
73,121
192,135
5
-
192,140
3,399
195,539
南
329,231
181,013
510,244
49
-
510,293
2,332
512,625
守 山
304,392
169,070
473,462
422
-
473,884
4,090
477,974
志段味
216,534
199,366
415,900
34
-
415,934
2,225
418,159
緑
373,358
237,345
610,703
296
-
610,999
3,592
614,591
徳 重
418,675
355,483
774,158
133
-
774,291
3,343
777,634
名 東
435,559
311,531
747,090
283
-
747,373
3,323
750,696
天 白
398,068
238,476
636,544
368
-
636,912
4,276
641,188
6,895,389
4,004,361
10,899,750
6,235
24,287
10,930,272
64,218
10,994,490
128,854
77,722
206,576
-
-
206,576
6,161
212,737
2,914
3,929
6,843
-
-
6,843
0
6,843
建物館計
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
小 計
郵送貸出 点字文庫
A合計
一般書
注) 点字文庫には、点字図書、録音図書(カセットテープ、デイジー)を含む。
点字図書は冊数、カセットテープ、デイジー図書はタイトル数で計上している。
- 37 -
計
視聴覚資料館外利用点数(点)
区 分
個人
郵送貸出
点字文庫
貸出延長
冊数(点)
総貸出数
A+B
B合計
総貸出数
A+B+C
C
総 数
316,506
678
0
317,184
11,531,254
669,337
12,200,591
鶴 舞
49,387
513
0
49,900
889,195
25,128
914,323
千 種
11,328
8
-
11,336
467,754
11,112
478,866
東
18,987
0
-
18,987
670,634
16,167
686,801
北
11,773
8
-
11,781
515,985
12,278
528,263
楠
10,589
0
-
10,589
311,545
7,319
318,864
西
14,457
2
-
14,459
451,276
10,758
462,034
山 田
7,233
0
-
7,233
426,984
8,857
435,841
中 村
11,361
0
-
11,361
512,428
11,701
524,129
瑞 穂
11,650
2
-
11,652
544,168
12,091
556,259
熱 田
17,267
0
-
17,267
598,579
14,048
612,627
中 川
17,610
0
-
17,610
643,210
17,059
660,269
富 田
8,167
40
-
8,207
379,856
8,879
388,735
港
10,225
39
-
10,264
395,116
9,223
404,339
南 陽
6,982
0
-
6,982
202,521
3,919
206,440
南
14,796
0
-
14,796
527,421
13,268
540,689
守 山
11,013
38
-
11,051
489,025
12,728
501,753
志段味
11,223
13
-
11,236
429,395
10,163
439,558
緑
15,105
0
-
15,105
629,696
14,962
644,658
徳 重
22,296
15
-
22,311
799,945
22,549
822,494
名 東
16,330
0
-
16,330
767,026
20,073
787,099
天 白
14,532
0
-
14,532
655,720
17,639
673,359
建物館計
312,311
678
0
312,989
11,307,479
279,921
11,587,400
4,043
-
-
4,043
216,780
570
217,350
152
-
-
152
6,995
0
6,995
館内OPAC
-
-
-
-
-
3,649
-
WebOPAC
-
-
-
-
-
364,096
-
携帯OPAC
-
-
-
-
-
21,036
-
音声応答
-
-
-
-
-
65
-
OPAC計
-
-
-
-
-
388,846
-
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
- 38 -
(1) 個人貸出 (5年間の推移)
(単位 人)
ア 登 録 者 数 区 分
20年度
総 数
21年度
22年度
23年度
24年度
一 般
児 童
499,646
507,155
506,329
499,222
495,890
387,364
108,526
-
-
-
-
100.0%
78.1%
21.9%
鶴 舞
77,513
78,174
76,864
75,522
74,773
67,775
6,998
千 種
21,912
22,133
21,906
21,515
21,475
16,865
4,610
東
27,281
28,480
29,027
28,689
28,487
22,612
5,875
北
22,107
22,605
22,165
21,490
21,190
16,830
4,360
楠
14,058
14,251
13,757
13,323
12,963
9,546
3,417
西
19,205
19,018
18,989
18,518
18,476
15,092
3,384
山 田
17,168
19,363
16,364
16,048
15,927
11,281
4,646
中 村
24,288
24,497
24,294
23,761
23,402
18,935
4,467
瑞 穂
19,466
19,496
19,287
18,853
18,651
14,746
3,905
熱 田
24,225
25,106
25,268
24,855
24,722
19,287
5,435
中 川
27,239
27,987
27,771
27,702
27,574
21,206
6,368
富 田
15,735
16,094
15,546
14,965
14,615
10,371
4,244
港
20,582
20,383
19,660
18,788
18,483
14,708
3,775
南 陽
7,388
7,740
7,690
7,593
7,213
5,201
2,012
南
23,981
24,204
23,457
22,579
22,022
17,129
4,893
守 山
16,865
17,243
17,121
16,843
16,566
12,570
3,996
志段味
16,174
14,557
14,917
15,314
15,543
10,405
5,138
緑
31,994
32,826
31,498
29,495
27,805
20,771
7,034
徳 重
-
-
9,847
15,647
20,409
14,137
6,272
名 東
31,422
31,831
31,040
30,349
29,809
21,834
7,975
天 白
29,880
30,115
29,298
27,790
26,792
19,691
7,101
建物館計
488,483
496,103
495,766
489,639
486,897
380,992
105,905
自動車図書館
10,950
10,857
10,392
9,423
8,855
6,291
2,564
213
195
171
160
138
81
57
%
配本所
(西文化センター)
- 39 -
(単位 人)
イ 利 用 者 数 区 分
20年度
21年度
22年度
23年度
24年度
一 般
3,068,985
3,175,715
3,284,207
3,354,234
3,369,995
2,616,752
753,243
-
-
-
-
100.0%
77.6%
22.4%
鶴 舞
301,284
309,834
307,452
307,433
312,719
277,399
35,320
千 種
127,435
135,213
142,138
141,213
145,286
112,807
32,479
東
184,001
192,336
198,474
200,638
205,386
162,326
43,060
北
137,200
144,118
147,367
151,221
151,647
120,204
31,443
楠
97,145
96,503
94,533
93,296
87,846
67,141
20,705
西
123,510
127,143
132,768
134,638
133,818
110,046
23,772
山 田
125,857
126,393
129,770
125,001
121,666
85,081
36,585
中 村
142,756
152,435
153,007
151,451
149,761
120,226
29,535
瑞 穂
147,090
155,065
156,769
160,333
166,252
129,803
36,449
熱 田
168,627
175,923
175,803
177,573
177,941
141,866
36,075
中 川
170,380
176,540
177,557
181,897
181,145
141,696
39,449
富 田
107,466
109,430
104,384
105,626
104,993
77,204
27,789
港
113,590
118,137
118,070
120,098
117,143
95,378
21,765
南 陽
58,154
60,410
59,037
56,051
54,838
40,958
13,880
南
146,142
154,645
150,049
150,406
149,132
117,488
31,644
守 山
132,556
130,916
128,870
130,358
132,212
101,012
31,200
志段味
101,679
107,688
110,001
112,013
112,168
76,274
35,894
緑
216,796
223,094
187,148
176,625
174,864
130,384
44,480
徳 重
-
-
155,455
217,918
232,788
169,488
63,300
名 東
214,477
221,179
215,553
225,643
226,289
166,450
59,839
天 白
211,588
218,388
204,284
197,747
195,948
146,370
49,578
3,027,733
3,135,390
3,248,489
3,317,179
3,333,842
2,589,601
744,241
自動車図書館
39,361
38,570
34,229
35,331
34,729
26,249
8,480
配本所
(西文化センター)
1,891
1,755
1,489
1,724
1,424
902
522
総 数
%
建物館計
注) 視聴覚資料のみの利用者も含む。
- 40 -
児 童
(単位 冊)
ウ 貸 出 冊 数 区 分
20年度
総 数
21年度
22年度
23年度
24年度
一般書
児童書
10,922,550
11,165,014
11,151,876
11,252,868
11,143,691
7,056,993
4,086,698
-
-
-
-
100.0%
63.3%
36.7%
鶴 舞
846,916
865,028
831,426
820,024
833,516
646,877
186,639
千 種
423,684
443,109
451,910
443,966
453,407
289,841
163,566
東
632,305
654,675
645,625
648,946
649,064
412,404
236,660
北
483,215
500,838
494,708
505,007
500,418
323,354
177,064
楠
358,472
351,009
330,991
323,346
299,115
189,370
109,745
西
426,827
431,472
440,148
445,264
434,480
312,095
122,385
山 田
455,237
455,353
453,574
431,391
417,548
232,600
184,948
中 村
507,845
535,292
515,907
510,354
498,562
324,743
173,819
瑞 穂
517,034
535,343
519,336
521,003
529,561
347,234
182,327
熱 田
585,790
601,131
578,392
584,410
579,689
372,496
207,193
中 川
626,286
644,963
627,921
634,001
622,607
393,654
228,953
富 田
398,756
399,743
370,877
373,702
368,577
227,075
141,502
港
396,230
410,082
392,926
399,104
381,902
257,176
124,726
南 陽
217,646
222,986
214,771
203,172
192,140
119,019
73,121
南
537,436
564,177
529,753
522,081
510,293
329,274
181,019
守 山
518,690
505,371
482,394
479,051
473,884
304,814
169,070
志段味
403,070
420,383
419,043
417,632
415,934
216,568
199,366
緑
825,631
844,349
674,425
628,927
610,999
373,636
237,363
徳 重
-
-
535,720
731,070
774,291
418,796
355,495
名 東
776,740
782,095
745,652
759,817
747,373
435,787
311,586
天 白
740,446
758,052
684,349
650,402
636,912
398,412
238,500
10,678,256
10,925,451
10,939,848
11,032,670
10,930,272
6,925,225
4,005,047
235,039
230,391
204,156
211,718
206,576
128,854
77,722
9,255
9,172
7,872
8,480
6,843
2,914
3,929
%
建物館計
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
注) 洋書はすべて一般書に含まれる。
- 41 -
(2) 分類別貸出冊数 (個人)
ア 一般書
区 分
総 数
総 数
7,027,157
621,736
53,523
61,225
232,530
468,942
449,864
%
100.0%
8.8%
0.8%
0.9%
3.3%
6.7%
6.4%
鶴 舞
620,656
33,828
3,219
9,759
30,828
44,675
62,423
千 種
289,458
21,458
1,807
2,456
10,050
20,033
20,158
東
412,405
29,599
2,862
2,940
12,837
25,993
26,672
北
323,118
27,323
3,335
2,362
10,746
22,637
20,737
楠
189,271
24,958
1,889
1,869
5,940
11,731
9,520
西
312,008
26,965
2,745
2,180
8,820
20,237
18,245
山 田
232,590
27,325
1,904
2,161
6,225
15,278
13,471
中 村
324,606
26,128
1,929
2,667
12,608
22,675
18,418
瑞 穂
347,149
30,623
2,338
2,770
11,590
24,487
20,965
熱 田
372,240
27,931
3,221
3,148
12,558
28,243
24,192
中 川
393,258
39,453
3,144
2,990
12,981
25,289
21,415
富 田
226,991
23,804
2,034
2,013
6,613
14,677
13,255
港
256,808
21,559
1,845
1,808
7,215
19,165
15,676
南 陽
119,014
15,178
1,153
964
2,624
8,589
6,898
南
329,231
32,273
2,725
2,329
9,550
20,311
18,180
守 山
304,392
32,825
2,372
2,116
9,624
20,132
15,726
志段味
216,534
21,702
2,113
2,474
7,291
16,607
14,991
緑
373,358
33,931
2,808
2,923
11,644
21,280
20,424
徳 重
418,675
36,541
3,560
4,457
13,487
27,763
29,040
名 東
435,559
36,876
3,140
3,339
13,292
29,522
31,336
天 白
398,068
37,521
2,619
2,924
12,599
25,429
22,993
6,895,389
607,801
52,762
60,649
229,122
464,753
444,735
128,854
13,287
710
544
3,341
4,087
5,066
2,914
648
51
32
67
102
63
建物館計
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
雑 誌
郷土資料
注) 1.洋書は児童洋書も含む。
2.総数には郵送貸出・点字文庫は含まない。
- 42 -
総 記
哲学宗教
歴史地理
社会科学
(単位 冊)
自然科学
工業工学
産 業
芸 術
語 学
文 学
漫 画
洋 書
294,100
901,324
158,688
364,331
72,462
3,043,611
288,770
16,051
4.2%
12.8%
2.3%
5.2%
1.0%
43.3%
4.1%
0.2%
32,229
65,931
14,762
39,341
9,143
253,668
17,802
3,048
12,217
31,541
5,195
15,203
3,349
122,505
22,597
889
15,727
49,834
7,924
19,637
4,887
201,875
9,970
1,648
14,620
40,712
6,117
16,074
3,076
147,614
7,507
258
6,797
21,902
4,015
9,287
1,545
77,104
12,604
110
10,960
38,488
5,865
13,968
3,372
133,529
26,017
617
8,460
34,183
4,685
11,906
2,588
92,191
12,194
19
15,003
39,931
7,392
17,478
3,148
148,180
8,653
396
13,633
38,833
7,040
17,502
3,189
159,011
13,944
1,224
15,173
45,203
7,601
17,810
3,785
164,649
17,912
814
15,897
51,761
9,642
21,171
3,844
171,524
13,599
548
9,017
32,689
5,494
11,756
2,201
89,166
14,156
116
10,048
27,112
5,070
11,751
2,607
126,038
6,786
128
4,922
17,108
3,385
6,242
832
46,573
4,467
79
14,057
42,807
7,576
17,253
2,734
150,861
7,854
721
11,019
37,961
6,821
15,331
3,150
139,211
7,772
332
8,483
34,287
6,987
12,412
2,681
73,288
12,779
439
16,180
49,800
9,286
20,749
3,359
163,754
16,850
370
19,016
64,145
13,357
23,496
4,284
172,538
5,480
1,511
18,216
59,392
9,936
24,094
4,632
181,603
18,550
1,631
17,774
54,918
8,046
18,185
3,326
162,015
28,640
1,079
289,448
878,538
156,196
360,646
71,732
2,976,897
286,133
15,977
4,584
22,562
2,439
3,608
706
65,215
2,631
74
68
224
53
77
24
1,499
6
0
- 43 -
イ 児童書
区 分
総 数
総 数
4,086,012
56,698
3,384
9,338
31,688
143,226
33,908
%
100.0%
1.4%
0.1%
0.2%
0.8%
3.5%
0.8%
鶴 舞
186,467
3,525
225
626
1,376
7,499
2,126
千 種
163,566
2,711
163
403
775
5,856
1,500
東
236,659
3,490
301
649
1,605
8,391
2,613
北
177,062
1,655
217
417
1,769
6,910
1,356
楠
109,745
3,377
53
228
969
3,657
621
西
122,320
1,954
73
295
657
3,452
969
山 田
184,765
2,868
79
469
1,494
6,066
1,043
中 村
173,797
3,169
109
379
1,330
5,324
1,493
瑞 穂
182,203
3,558
165
257
1,188
6,842
1,627
熱 田
207,193
2,954
235
664
1,684
7,566
1,709
中 川
228,953
3,516
117
476
1,575
7,705
2,035
富 田
141,502
2,541
160
315
1,495
4,882
1,094
港
124,724
570
79
328
1,044
4,047
883
南 陽
73,121
2,040
54
294
949
2,768
602
南
181,013
2,194
141
340
1,674
6,915
1,591
守 山
169,070
1,589
147
249
1,594
6,307
1,618
志段味
199,366
1,506
202
526
1,572
6,655
1,519
緑
237,345
3,488
179
594
1,306
7,773
1,750
徳 重
355,483
3,810
213
454
3,183
12,695
2,735
名 東
311,531
2,251
246
709
2,186
12,059
2,491
天 白
238,476
2,834
166
532
1,133
6,984
1,940
4,004,361
55,600
3,324
9,204
30,558
140,353
33,315
77,722
1,041
59
134
1,108
2,816
589
3,929
57
1
0
22
57
4
建物館計
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
雑 誌
郷土資料
総 記
- 44 -
哲学宗教
歴史地理
社会科学
(単位 冊)
自然科学
総 数
工業工学
産 業
芸 術
語 学
文 学
絵 本
漫 画
197,599
105,318
28,069
253,619
27,810
1,035,321
1,651,731
508,303
%
4.8%
2.6%
0.7%
6.2%
0.7%
25.4%
40.4%
12.4%
鶴
10,379
4,532
1,557
10,052
1,345
56,922
80,102
6,201
千種
7,596
3,792
814
7,808
1,093
48,532
68,310
14,213
東
10,545
5,561
1,444
11,719
1,808
63,688
89,683
35,162
北
7,870
4,617
1,063
11,879
1,136
44,231
73,514
20,428
楠
4,682
2,986
758
9,831
786
24,249
46,037
11,511
西
6,442
3,382
887
8,174
778
30,395
47,288
17,574
山田
7,159
4,038
1,009
11,377
1,018
40,232
79,974
27,939
中 村
8,403
4,545
1,113
9,568
1,199
37,604
67,155
32,406
瑞 穂
8,923
5,105
1,395
9,270
1,337
50,712
70,993
20,831
熱 田
9,180
5,678
1,387
12,872
1,536
53,047
83,593
25,088
中 川
12,201
6,534
1,708
13,515
1,617
59,022
96,774
22,158
富 田
6,566
4,549
1,030
11,803
1,084
30,696
60,476
14,811
港
5,628
3,140
939
8,684
989
26,836
47,768
23,789
南 陽
3,295
2,174
694
6,028
739
13,657
26,499
13,328
南
9,148
5,306
1,472
12,790
1,295
47,141
70,904
20,102
守 山
7,938
4,333
1,219
11,892
834
41,857
66,326
23,167
志段味
8,891
5,897
1,606
13,903
1,169
39,064
91,362
25,494
緑
12,570
5,199
1,348
12,886
1,523
61,714
90,749
36,266
徳重
18,976
8,949
2,636
23,382
2,478
95,446
152,877
27,649
名 東
15,605
7,724
2,318
19,064
2,086
91,666
118,097
35,029
天 白
12,097
5,198
1,261
10,375
1,277
63,231
90,557
40,891
建物館計
194,094
103,239
27,658
246,872
27,127
1,019,942
1,619,038
494,037
3,467
2,044
394
6,650
682
15,066
32,099
11,573
38
35
17
97
1
313
594
2,693
計
配
本
- 45 -
(3) 視聴覚資料貸出点数 (個人)
区 分
総 数
紙芝居
(組)
紙芝居舞台
(台)
C D
(枚)
カセットテープ
(巻)
ビデオテープ
(巻)
その他
総 数
316,506
129,739
803
153,801
10,857
7,809
13,497
鶴 舞
49,387
6,749
32
38,223
1,152
1,498
1,733
千 種
11,328
5,114
3
5,463
386
36
326
東
18,987
6,086
42
10,167
558
58
2,076
北
11,773
4,908
3
4,850
738
1,013
261
楠
10,589
5,059
89
4,194
260
513
474
西
14,457
4,092
4
8,782
461
765
353
山 田
7,233
4,032
64
2,381
6
380
370
中 村
11,361
5,839
14
4,533
659
48
268
瑞 穂
11,650
5,198
5
5,043
1,050
111
243
熱 田
17,267
7,237
48
8,819
653
106
404
中 川
17,610
7,949
13
7,114
541
1,315
678
富 田
8,167
4,225
47
3,183
311
141
260
港
10,225
3,101
64
5,884
739
284
153
南 陽
6,982
3,025
19
2,862
11
436
629
南
14,796
6,142
114
7,100
770
300
370
守 山
11,013
5,602
46
4,173
581
243
368
志段味
11,223
6,766
104
3,393
5
217
738
緑
15,105
7,475
29
6,738
469
63
331
徳 重
22,296
12,977
19
6,509
38
114
2,639
名 東
16,330
10,205
19
4,806
886
51
363
天 白
14,532
6,005
25
7,587
422
108
385
建物館計
312,311
127,786
803
151,804
10,696
7,800
13,422
4,043
1,801
0
1,997
161
9
75
152
152
0
0
0
0
0
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
注) 1.その他は、CD-ROM及びビデオディスク(DVD)。
2.郵送貸出、点字文庫を除く。
- 46 -
5 予約受付冊数
(単位 件)
児童書
一般雑誌 児童雑誌
ビデオ
視聴覚
紙芝居
ディスク
その他
総 数
1,980,968
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶴 舞
45,543
36,783
5,338
1,811
83
1,230
19
60
90
127
2
千 種
30,191
23,317
5,137
1,344
39
283
11
10
14
36
0
東
40,466
31,833
5,486
2,535
52
426
39
8
39
48
0
北
27,074
21,001
4,145
1,379
49
387
10
16
42
44
1
楠
21,001
14,754
4,418
1,438
41
278
15
9
17
31
0
西
26,160
21,153
3,136
1,418
74
319
18
7
11
24
0
山 田
24,518
17,664
5,425
1,048
87
149
2
23
19
101
0
中 村
28,627
22,706
4,155
1,236
83
230
27
12
40
138
0
瑞 穂
31,659
24,796
4,577
1,891
66
238
10
5
20
56
0
熱 田
30,925
23,932
5,407
1,086
37
328
15
29
30
61
0
中 川
30,773
22,571
5,672
1,862
42
453
14
16
85
58
0
富 田
24,646
17,903
4,678
1,568
84
337
7
21
11
36
1
港
22,096
17,642
2,942
1,028
19
385
7
7
22
44
0
南 陽
13,018
9,110
1,897
1,559
75
310
19
7
8
33
0
南
24,838
20,075
3,079
986
18
573
18
6
24
59
0
守 山
21,133
16,787
2,838
1,003
44
110
7
198
111
33
2
志段味
20,684
14,401
4,786
950
64
425
2
3
31
22
0
緑
35,324
27,849
5,055
1,836
99
353
21
9
29
73
0
徳 重
40,552
28,657
9,536
1,379
147
494
16
32
94
197
0
名 東
43,295
34,238
6,246
2,165
85
338
42
17
21
141
2
天 白
41,441
32,017
6,414
2,215
209
393
22
23
26
122
0
建物館計
623,964
479,189
100,367
31,737
1,497
8,039
341
518
784
1,484
8
自動車図書館
19,109
15,902
2,094
769
9
192
79
1
18
45
0
図書館計
643,073
495,091
102,461
32,506
1,506
8,231
420
519
802
1,529
8
館内OPAC
29,568
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
WebOPAC
1,249,106
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
携帯OPAC
59,221
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1,337,895
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
注) 西図書館の予約受付冊数には、配本所を含む。
- 47 -
CD
ビデオ
テープ
総 数
OPAC計
一般図書
カセット
テープ
区 分
6 資料相互貸借
(単位 点・冊)
(2) 相互貸借
(1) 部内貸借
区 分
借入点数
貸出点数
借入冊数
貸出冊数
総 数
1,581,803
1,581,803
8,998
3,699
鶴 舞
110,096
193,050
966
1,573
千 種
86,783
72,953
716
108
東
99,362
81,385
622
131
北
65,490
69,247
300
123
楠
37,536
62,143
178
81
西
52,396
86,806
259
115
山 田
63,759
67,596
187
70
中 村
65,817
73,849
485
106
瑞 穂
86,569
80,495
519
130
熱 田
80,908
64,939
394
119
中 川
72,969
57,743
294
46
富 田
53,940
54,164
250
92
港
45,069
75,763
248
204
南 陽
21,912
52,999
160
51
南
63,645
60,050
432
93
守 山
54,279
73,616
272
87
志段味
48,967
58,834
363
46
緑
96,168
85,038
485
175
徳 重
114,067
42,379
420
37
名 東
126,734
74,080
930
165
天 白
106,906
84,722
511
147
1,553,372
1,571,851
8,991
3,699
27,971
9,952
0
0
460
0
7
0
建物館計
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
注) 部内貸借には視聴覚資料を含む。
7 中央図書館書庫出納数
図 書
34,846
新 聞
貴重書
1,549
290
注) 図書には児童図書を含まない。
- 48 -
マイクロフィルム
541
総 計
37,226
8 参考調査
9 複 写
(1) 参考調査
(1) 図書雑誌等の複写
区 分
総 数
口 頭
電 話
区 分
文 書
取扱件数 取扱資料数 複写枚数
総 数
55,167
48,494
6,606
67
総 数
45,161
72,386
480,309
鶴 舞
14,508
10,799
3,645
64
鶴 舞
18,679
36,730
308,668
千 種
1,465
1,236
228
1
千 種
1,629
2,119
12,044
東
968
838
130
0
東
1,930
2,808
14,619
北
1,103
1,070
33
0
北
2,193
2,904
11,343
楠
1,911
1,474
437
0
楠
836
1,074
4,114
西
517
508
9
0
西
1,789
2,894
14,671
山 田
856
722
134
0
山 田
826
1,016
3,266
中 村
535
535
0
0
中 村
1,244
1,729
12,983
瑞 穂
1,136
896
240
0
瑞 穂
1,330
2,021
10,086
熱 田
1,835
1,533
301
1
熱 田
2,172
2,857
12,376
中 川
7,088
6,813
275
0
中 川
1,402
1,722
9,274
富 田
334
334
0
0
富 田
773
1,075
3,987
1,982
1,912
70
0
港
1,311
1,781
5,726
南 陽
540
521
19
0
南 陽
581
740
1,846
南
854
835
19
0
南
1,398
1,790
13,358
守 山
4,122
4,000
122
0
守 山
1,086
1,478
6,387
志段味
573
559
14
0
志段味
606
767
3,288
緑
6,987
6,898
89
0
緑
1,484
2,001
8,891
徳 重
3,336
3,150
185
1
徳 重
1,532
1,835
7,687
名 東
3,042
2,423
619
0
名 東
1,250
1,582
6,949
天 白
1,158
1,154
4
0
天 白
1,110
1,463
8,746
建物館計
54,850
48,210
6,573
67
317
284
33
-
-
-
-
-
港
自動車図書館
配本所
(西文化センター)
(2) その他の複写
区 分
総 数
注)鶴舞の文書受付件数は電子メール21件を含む。
マイクロフィル
ム
鶴
CD-ROM
データベース
舞
オンライン
データベース
- 49 -
取扱件数 取扱資料数 複写枚数
515
779
14,540
311
565
10,960
7
7
28
197
207
3,552
10 障害者サービス
(1) 郵送貸出
館 名
登録者数
(人)
コンパクト
ディスク
貸出数
(点)
図書
貸出数
(冊)
延利用
者数
(人)
(2) 対面読書
カセットテープ ビデオテープ
貸出数
貸出数
(点)
(点)
ビデオ
ディスク
登録者数
(人)
貸出数
(点)
延利用
者数
(人)
総 数
281
1,916
6,235
593
49
22
14
74
902
鶴 舞
102
716
2,106
483
6
22
2
20
97
千 種
12
115
383
8
0
0
0
4
163
東
1
1
0
0
0
0
0
2
44
北
13
60
238
5
3
0
0
9
100
楠
3
46
99
0
0
0
0
1
0
西
10
50
152
2
0
0
0
2
48
山 田
8
65
193
0
0
0
0
1
7
中 村
11
64
159
0
0
0
0
8
2
瑞 穂
8
62
209
2
0
0
0
4
17
熱 田
9
48
256
0
0
0
0
4
141
中 川
17
119
396
0
0
0
0
4
97
富 田
6
36
84
0
40
0
0
1
3
港
13
108
370
39
0
0
0
6
175
南 陽
2
2
5
0
0
0
0
0
0
南
8
20
49
0
0
0
0
2
0
守 山
12
87
422
37
0
0
1
-
-
志段味
7
15
34
2
0
0
11
2
0
緑
11
84
296
0
0
0
0
-
-
徳 重
5
59
133
15
0
0
0
4
8
名 東
12
76
283
0
0
0
0
-
-
天 白
11
83
368
0
0
0
0
-
-
- 50 -
11 団体貸出
区 分
12 集会室等の利用
登録団体数
(団体)
構成人員
(人)
利用団体数
(団体)
貸出資料数
(冊)
区 分
回 数
総 数
900
152,056
9,511
70,379
総 数
2,811
鶴 舞
101
10,062
820
5,779
鶴 舞
929
千 種
48
11,476
517
3,011
千 種
123
東
36
4,251
419
2,583
東
196
北
43
5,424
614
3,786
北
31
楠
23
3,687
333
1,841
楠
74
西
33
4,886
315
2,337
西
104
山 田
23
5,352
437
2,203
山 田
64
中 村
37
5,739
356
2,505
中 村
74
瑞 穂
50
8,015
569
2,955
瑞 穂
110
熱 田
35
5,536
242
1,623
熱 田
201
中 川
38
8,414
282
2,993
中 川
144
富 田
36
7,453
436
3,072
富 田
20
港
49
8,090
541
2,950
港
162
南 陽
19
3,516
230
3,399
南 陽
23
南
40
7,166
382
2,332
南
216
守 山
49
7,464
485
4,090
守 山
43
志段味
18
3,573
308
2,225
志段味
68
緑
73
15,661
568
3,592
緑
35
徳 重
18
2,249
359
3,343
徳 重
-
名 東
59
9,429
599
3,323
名 東
37
天 白
53
13,804
567
4,276
天 白
157
建物館計
881
151,247
9,379
64,218
自動車図書館
19
809
132
6,161
0
0
0
0
配本所
(西文化センター)
- 51 -
13 点字文庫
点字文庫は、昭和4年9月全国に先がけて鶴舞中央図書館(当時は市立名古屋図書館)に開設さ
れたが、同20年、戦火によって焼失した。 戦後の再開は同28年3月で、しばらくは館内での閲覧に限
らざるを得なかったが、同年11月からは館外貸出も開始した。 そして、同31年4月には厚生省が日本
点字図書館に委託して製作した点字図書の長期貸出を受けられることとなった。
さらに、同59年4月の鶴舞中央図書館の新装開館にともない、閲覧室・対面読書室・録音室・書庫
が整備新設された。点訳・音声訳ボランティアの指導・育成も順調に行われ、現在では約200名のボラ
ンティアに支えられている。また、平成13年度からデイジー図書の貸出を始め、平成24年度からは製
作、利用ともに録音図書の半数を超えている。平成24年1月から点字文庫の専用図書館ホームペー
ジを開設し、資料の検索に加え「点字文庫だより」(製作完成図書案内)の点字版・デイジー版のダウ
ンロードが可能になった。
注) デイジー図書:視覚障害者用にデジタル録音された図書。
(1) 点字図書
ア 蔵書数
(単位 冊)
区 分
総 数
郷土資料
総 記
哲学・宗教
歴史・地理
社会科学
自然科学
工業・工学
産 業
芸 術
語 学
文 学
絵 本
厚労省委託図書
総 数
製 作
購 入
寄 贈
タイトル数
タイトル数
タイトル数
タイトル数
冊数
冊数
冊数
冊数
冊数
7,245 32,061
1,437 5,022
1,800 8,487
4,008 18,552
2,466 4,969
93
458
0
0
37
170
56
288
0
0
239
934
131
503
63
220
45
211
17
18
292 1,311
37
168
56
264
199
879
52
106
282 1,356
68
325
53
262
161
769
209
348
566 2,664
85
381
86
419
395 1,864
248
493
746 3,869
241 1,279
200 1,009
305 1,581
155
331
228
854
64
277
87
296
77
281
53
99
96
429
19
88
17
81
60
260
16
47
275 1,018
34
107
135
469
106
442
38
67
312 1,669
107
526
109
524
96
619
45
133
3,622 17,005
183
900
956 4,772
2,483 11,333
1,630 3,324
494
494
468
468
1
1
25
25
3
3
タイトル数
注) 厚生労働省委託図書は総数に含まない。
イ 年間受入数
(単位 冊)
区 分
総
数
郷土資料
総
記
哲学・宗教
歴史・地理
社会科学
自然科学
工業・工学
産
業
芸
術
語 学
文 学
絵 本
厚労省委託図書
総 数
購 入
寄 贈
製 作
タイトル数 冊数 タイトル数 冊数 タイトル数 冊数 タイトル数 冊数 タイトル数 冊数
92
379
2
2
10
32
80
345
60
192
6
38
0
0
1
4
5
34
0
0
1
1
0
0
0
0
1
1
2
4
3
17
0
0
0
0
3
17
2
7
2
8
0
0
1
5
1
3
4
14
16
74
0
0
0
0
16
74
8
34
11
40
1
1
4
16
6
23
5
18
3
5
0
0
1
2
2
3
2
5
1
1
0
0
0
0
1
1
3
13
3
9
0
0
1
1
2
8
0
0
4
17
0
0
1
3
3
14
1
8
40
167
0
0
0
0
40
167
31
87
2
2
1
1
1
1
0
0
2
2
注) 厚生労働省委託図書は総数に含まない。
- 52 -
(2) 録音図書
ア 蔵書数
区 分
タイトル数
総
カセットテープ図書
(製作分のみ)
総 数
数
巻・枚数
タイトル数
デイジー図書
巻 数
タイトル数(枚数)
9,655
36,779
5,702
32,826
3,953
59
229
42
212
17
110
354
47
291
63
哲学・宗教
639
2,181
365
1,907
274
歴史・地理
576
2,200
299
1,923
277
社会科学
1,176
4,599
681
4,104
495
自然科学
982
3,203
508
2,729
474
工業・工学
301
843
152
694
149
郷土資料
総
記
産
業
101
337
51
287
50
芸
術
304
1,007
165
868
139
語
学
112
376
75
339
37
文
学
5,295
21,450
3,317
19,472
1,978
絵
本
0
0
0
0
0
注) デイジー図書は1タイトルがCD1枚となる。
イ 年間受入数
タイトル数
総
カセットテープ図書
(製作分のみ)
総 数
区 分
数
巻・枚数
タイトル数
デイジー図書
巻 数
タイトル数(枚数)
233
294
13
74
220
郷土資料
4
4
0
0
4
総
0
0
0
0
0
哲学・宗教
26
39
3
16
23
歴史・地理
17
23
1
7
16
社会科学
34
44
2
12
32
自然科学
28
28
0
0
28
工業・工学
17
17
0
0
17
記
産
業
0
0
0
0
0
芸
術
13
22
3
12
10
語
学
3
3
0
0
3
文
学
91
114
4
27
87
絵
本
0
0
0
0
0
(3) 雑誌・新聞所蔵数
新 聞 (種)
雑 誌 (種)
総 数
点 字
録 音
総 数
点 字
3
3
0
16
10
注) 数には購入、寄贈、製作を含む。
- 53 -
録 音
カセットテープ
デイジー
2
4
(4) 視聴覚資料
区
分
資料数
カセットテープ(巻)
2,869
紙 芝 居 (組)
96
CD(枚)
25
(5) 利用者数
(単位 人)
館内利
用者数
貸出登
録者数
新規登
録者数
370
1,028
23
貸出利用者数
総 数
15,373
(6) 貸出数
ア 図書
区
分
総
数
イ 視聴覚資料
総 数
点字図書
録音図書
(冊)
(冊)
カセットテープ(巻) デイジー(枚)
区 分 カセットテープ(巻)
24,287
2,940
1,808
19,539
郷土資料
40
2
3
35
総
59
6
0
53
哲学・宗教
381
73
15
293
歴史・地理
431
61
15
355
社会科学
725
291
13
421
自然科学
489
58
19
412
工業・工学
194
18
7
169
記
産
業
53
21
1
31
芸
術
306
87
18
201
語
学
81
35
1
45
文
学
12,630
1,500
661
10,469
絵
本
14
14
0
0
8,884
774
1,055
7,055
新聞・雑誌
(7) 資料相互貸借
区 分
貸 出
件 数
3,194
借 入
3,785
(8) 対面読書利用数
・登録者数(利用者実数)
・利用者数(利用者延数)
20人
97人
(9) ボランティアグループ
・点 訳 ・音声訳
・対面読書
・簡易対面読書
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
6グループ 98人
4グループ 57人
29人
15人
- 54 -
総数
0
CD(枚)
その他
0
0
14 自動車図書館
原則として各図書館から1.5km以遠を対象に駐車場を設置している。
個人貸出は1人8冊以内、市立図書館共通の個人貸出券を発行し、貸出・返却はどの駐車場、どの
図書館でも利用できる制度としている。また、社会福祉施設や病院への団体貸出も実施している。
(経緯)
・昭和31年4月、栄図書館で巡回文庫運行開始(1台)
・昭和33年、35年、37年と順次増車、計4台を現在の西図書館に引き継ぐ
・昭和53年12月1日、名東図書館であおぞら号運行開始
・昭和54年10月1日、中川図書館でわかくさ号運行開始
・昭和58年4月、西図書館の巡回文庫車のうち2台を南図書館に移管、南部方面を担当
・昭和60年7月、西・南の巡回文庫をグループ貸出から個人貸出に切り替え4館とも個人貸出に統一
し、名称を巡回文庫から自動車図書館に変更
・平成14年10月、中川自動車図書館廃止
・平成16年3月、名東自動車図書館廃止
・平成19年3月、西自動車図書館廃止、受け持ち地域すべてを南自動車図書館に引き継ぎ、1基地
2台の体制で運行
・平成24年4月、鶴舞中央図書館に移管
区
分
名
称
購 入 年 月 日
自動車図書館
みなみ号
なごや号
平成18年10月31日
平成18年10月19日
車
種
ニッサン UD-DHW41改
ニッサン UD-DVW41
書
架
内外向
内外向
積 載 冊 数
3,500冊
2,800冊
担 当 区 域
名古屋市全区
駐 車 場 数
地域駐車場 114 ・施設駐車場 7 運 行 日 数
資
料
数
図書
51,690
視聴覚資料
1,672
登
録
者
数
個
人
貸
出
234
利
用
者
数
貸
出
冊
数
登録団体数
19
構成人員
809
利用団体数
132
34,729
貸出資料数
6,161
一般
26,249
紙 芝 居
1,801
児童
8,480
総数
206,576
一般書
128,854
児童書
77,722
総数
8,855
一般
6,291
児童
2,564
総数
団
体
貸
出
視
貸
聴
出
覚
点
資
数
料
カセットテープ
161
コンパクトディスク
1,997
ビデオテープ・DVD等
84
予約受付点数
- 55 -
19,109
15 配 本 所
区 分
西図書館 西文化センター
開設年月
昭和57年7月
開設場所
西区 西文化センター内
開館時間
毎月第2・4木曜日
15:30∼19:00
24
開館日数
登
録
者
数
総 数
138
一 般
81
児 童
57
利
用
者
数
総 数
1,424
一 般
902
児 童
522
貸
出
冊
数
総 数
6,843
一般書
2,914
児童書
3,929
視聴覚資料貸出点数
152
16 図書館ボランティア
返
鶴 舞
千 種
東
北
楠
西
山 田
中 村
瑞 穂
熱 田
中 川
富 田
港
南 陽
南
守 山
志段味
緑
徳 重
名 東
天 白
総 数
本
14
5
4
2
2
1
2
1
13
3
33
(単位 人)
装 備 おはなし会
対面読書
・修 理 ・ 行 事
6
1
3
5
29
177
34
25
40
12
28
19
26
38
24
6
28
19
12
15
20
14
37
36
56
22
688
29
9
7
12
4
6
7
7
7
8
7
7
12
点 訳 音声訳
98
57
簡易
対面読書
15
12
4
1
7
3
16
13
13
21
21
172
98
- 56 -
118
15
保健所
読み聞かせ
28
16
14
5
4
14
10
18
13
12
19
14
10
10
6
11
11
12
22
11
13
273
その他
23
ブック
ホスピタル
65
3
1
27
65
総 数
511
63
46
71
27
51
36
52
65
46
32
49
45
22
38
31
51
55
114
70
43
1,518
17 情報提供サービス
(1)アクセス件数
図書館ホームページ(http://www.library.city.nagoya.jp/)
休館カレンダー お知らせ・行事案内
トップページ
蔵書検索
6,299,205
4,475,091
120,663
461,802
(単位 件)
こどもページ
12,543
点字文庫ページ
4,166
携帯電話サイト(http://www.library.city.nagoya.jp/m/) (単位 件)
お知らせ
休館カレンダー
トップページ
蔵書検索
341,347
362,306
(2)パスワード利用
発行人数
(3)利用者用インターネット端末利用件数
(単位 人)
館名
7,219
14,375
利用件数
館名
パスワード発行
(単位 件)
利用件数
鶴舞中央
6,435
鶴舞中央
8,990
千種
2,237
千種
東
2,210
東
1,250
北
1,593
北
1,035
楠
532
楠
488
西
837
西
1,317
山田
955
山田
366
中村
1 278
1,278
中村
1 122
1,122
瑞穂
1,510
瑞穂
937
熱田
1,637
熱田
1,440
中川
1,927
中川
1,387
富田
717
富田
784
港
904
港
711
南陽
270
南陽
514
786
2,885
南
1,186
南
守山
1,022
守山
579
志段味
199
303
志段味
964
緑
1,661
緑
徳重
2,942
徳重
1,336
名東
2,422
名東
919
天白
1,606
天白
1,712
自動車図書館
合計
自動車図書館
124
合計
34,969
パスワード利用件数
貸出状況一覧
(単位 件)
予約状況一覧
図書館ホームページ
673,550
1,301,733
携帯電話サイト
114,585
309,639
蔵書検索機
20,005
45,817
- 57 -
29,060
Ⅳ 参考資料
1 年表
大正 4 . 5 . 18 大正天皇御大典奉祝記念事業として
昭和 39 . 4 . 1 鶴舞中央図書館と改称。栄図書館、
市会で市立図書館建設案可決。
熱田図書館を分館とする。鶴舞中央
大正 12 . 10 . 1 名古屋図書館開館。
図書館に整理課を置き、図書の集中
14 . 4 . 19 財団法人名古屋公衆図書館開館。
4.
整理を開始。
館外貸出開始。2冊、10日間。
5 . 1 南図書館開館。
昭和 4 . 9 . 16 点字文庫開庫。
40 . 2 10 図書の分類基準として使用する「日
14 . 9 . 6 名古屋公衆図書館本市へ移管。
本十進分類法」の採用について、第6
20 . 3 . 19 大空襲により名古屋図書館焼失。
版から第7版へ切替。これに伴い、図
21 . 5 . 17 名古屋図書館、バラック建にて閲覧
書ラベルの記号体系を変更。
室を開設。
4 . 1 館外貸出の保証金制度廃止。
10 . 1 中区栄小学校内に栄分館開館。
7 . 1 東図書館開館。
22 . 4 . 1 東区筒井小学校内に筒井分館開館。
23 . 7 . 31 栄分館廃止。
館外貸出全館で開始。
7 . 15 中村図書館開館。
8 . 13 中村区亀島小学校内に亀島分館開館。
24 . 7 . 1 西区公民館内に西区分館開館。
亀島分館、西区分館閉鎖。
11 . 1 西図書館(旧栄図書館)移転開館。
25 . 10 . 20 名古屋市図書館設置条例制定。7月
名古屋市児童図書選定協議会事務局
30日より遡及適用。
鶴舞中央図書館へ移管。
26 . 4 . 1 名古屋市立図書館館則施行。
41 . 1 . 20 『名古屋市図書館年報1966年版』刊
27 . 8 . 1 名古屋図書館を鶴舞図書館と改称し
名古屋公衆図書館は栄図書館と改称。
10 . 1 鶴舞図書館開館。
行(以後、毎年刊行)
42 . 4 . 27 港図書館開館。
6 . 15 北図書館開館。
28 . 3 . 3 点字文庫再開。
43 . 5 . 15 各館事務連絡用巡回自動車運行開始。
4 . 1 夜間開館並びに館外携出再開。
7 . 1 市立図書館間の図書相互貸借制度開
5 . 1 筒井分館廃止。
始。
30 . 12 . 16 栄図書館に児童図書選定協議会を発
足。
10 . 8 千種図書館開館。
44 . 4 . 1 全館の休館日を火曜日と水曜日に統
31 . 3 . 15 点字文庫、厚生省委託製作点字図書
の長期貸出を受ける。
合。
5 . 1 名古屋市図書館協議会発足。
4 . 1 児童室館外貸出開始。
8 . 1 瑞穂図書館開館。
4 . 15 栄図書館巡回自動車文庫を開設。
45 . 6 . 20 中川図書館開館。
34 . 3 . 23 鶴舞図書館新館開館。
7 . 17 北図書館楠文庫開設。
35 . 9 . 1 熱田図書館開館。
46 . 6 .
37 . 10 . 1 『図書館なごや』創刊。
子どもの本を読む母親の会発足。
7 . 1 館外貸出返納窓口共通化制度を実施。
38 . 4 . 1 身障者に対して保証金免除。
46 . 10 . 1 読書相談員設置。
- 58 -
昭和 47 . 3 . 15 児童図書選定協議会「優良図書目
63 . 10 . 1 名古屋市図書館資料収集方針、同細
録」を『選定児童図書目録』と改題
し第16集を刊行。
目施行。
平成 元 . 11 . 24 鶴舞中央図書館・奉仕第二係、コン
47 . 8 . 10 守山図書館開館。
ピュータによるサービス開始。
8 . 12 緑図書館開館。
11 .
48 . 4 . 1 館外閲覧冊数を3冊以内とする。
鶴舞中央図書館、南京市金陵図書館
と資料交換開始。
50 . 2 . 1 点字文庫カセットテープ貸出開始。
2 . 1 . 5 鶴舞中央図書館、国立国会図書館の
3 . 27 港図書館南陽文庫開設。
データベースオンライン検索開始。
6 . 1 遅延料徴収廃止。
7 . 1 カセットテープ返却、市立図書館窓
全館毎週月曜日に週休統一。
口共通化実施。
51 . 6 . 15 名東図書館開館。
3 . 5 . 31 新中村図書館、中村公園内に開館。
52 . 4 . 1 図書の郵送貸出、団体貸出開始。
4 . 3 . 21 新南図書館開館。
11 . 18 天白図書館開館。
4 . 24 鶴舞中央図書館、愛知県図書館資料
53 . 12 . 1 名東図書館巡回文庫開始。
のオンライン検索開始。
54 . 10 . 1 中川図書館巡回文庫開始。
11 .
市民の不用図書リサイクル会開催。
12 .
図書館の自由問題検討委員会発足。
(以後、読書週間の定例行事となる)
55 . 1 .
「名古屋市基本計画」(55∼65年)公表。
5 . 6 . 1 個人貸出の要件、愛知県在住者・在
56 . 6 .
鶴舞中央図書館の改築取り上げられ
勤者・在学生まで広がる。
る。
カセットテープの重度身体障害者に
図書館業務機械化検討委員会設置。
対する郵送貸出開始。
57 . 4 . 1 児童の貸出カード全館共通となり、
7.
11 . 1 蔵書の不用の決定及び不用図書の処
児童図書の窓口共通化実施。
理に関する要綱、不用図書の個人へ
西図書館西文化センター配本所開設。
の無償譲渡実施要領施行。
58 . 4 . 1 南図書館巡回文庫開始。
12 .
8 . 1 全館でコイン式コピーサービス開始。
天白図書館・瑞穂図書館において図
書館の不用図書リサイクル会開催。
59 . 4 . 6 新鶴舞中央図書館開館。
(翌年より全館で実施)
7 . 1 鶴舞中央図書館・整理係の業務にコ
ンピュータ導入。
6. 2.
分館オンライン化準備委員会発足。
6 . 1 新西図書館開館。
60 . 3 . 1 鶴舞中央図書館・奉仕第一係、コン
6 . 28 鶴舞中央図書館にブックディテクシ
ピュータによるサービス開始。
ョンシステム導入。
7 . 1 巡回文庫の呼称を自動車図書館と改
8 . 6 . 1 市立図書館オンラインシステムがス
める。
タート。
61 . 10 . 1 貸出券の有効期限を3年に改め、自
9 . 4.
図書の分類基準として使用する「日
動車図書館の貸出冊数を1人4冊以
本十進分類法」の採用について、第7
内とする。
版から第9版へ切替。これに伴い、図
62 . 4 . 1 名古屋市図書館館則施行細則、名古
屋市図書館運営基準施行。
書ラベルの記号体系を変更。
7 . 8 富田図書館開館。
- 59 -
7 . 10 楠図書館開館。
10 . 13 図書館の祝日開館を開始し、これに
7 . 13 楠文庫廃止。
伴い土・日・祝日の開館時間を全館
平成 10 . 4 . 1 コンパクトディスクの重度身体障害・
とも午後5時までに統一。
知的障害者に対する郵送貸出開始。
平成 16 . 3 . 4 名古屋工業大学図書館と鶴舞地区図
特別整理期間の見直し。
書館コンソーシアム構築に向け相互
10 . 1 鶴舞中央図書館、CD−ROM閲覧
利用協定を締結。
サービス開始。
3 . 31 名東自動車図書館廃止。
南自動車図書館CDなど視聴覚資料
3.
貸出開始。
国立国会図書館レファレンス協同
データベースに参加。
10 . 12 国立国会図書館総合目録ネットワー
7 . 15 志段味図書館開館。
ク参加図書館として承認。
11 . 1 東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)
(11.5より検索開始)
の公共図書館と大学図書館が連携・
11 . 4 . 1 貸出券の有効期限を5年に改め、館
協力を図る「東海地区図書館協議会」
外貸出冊数を1人6冊以内・自動車
図書館は8冊以内とする。
に理事館として参加。
17 . 5 . 6 山田図書館開館。
複写サービス代を10円に改定。
10 . 1 市内大学図書館との連携を開始。
9 . 17 新港図書館開館。
ホームページに利用案内を掲載。
12 . 6 . 30 新北図書館開館。
18 . 4 . 1 全館で利用者用カラーコピー機導入。
13 . 1 . 4 図書館オンラインシステム機器更新、
(カラーB5,A4…50円
新システム稼動。
カラーB4,A3…80円)
6 . 1 図書館ホームページを開設し、イン
ターネットによる蔵書情報等の提供を
開始。
10 . 9 新熱田図書館開館。
4 . 18 児童向けホームページ「こどもペー
ジ」の開設。
19
3 . 31 西自動車図書館 廃止。
4 . 22 子ども図書館大使任命式を開催。
10 . 26 新東図書館開館。
4 . 23 名古屋市子ども読書活動推進計画を
14 . 4 . 1 分館の開館時間を火∼土曜日は延長
して午後7時までに統一。
策定。
20
1 . 4 図書館オンラインシステム更新、
7 . 11 南陽文庫廃止。
新システム稼動。
7 . 12 南陽図書館開館。
4 . 1 図書館ホームページをリニューアル。
10 . 31 中川自動車図書館廃止。
携帯電話サイト開設。
11 . 1 新中川図書館開館。
情報ダイヤルサービス(電話音声応
東図書館で駐車場の有料化を開始。
15 . 6 . 1 インターネットによる蔵書情報提供に
貸出状況、予約件数を追加。
答)開設。
6 .
「市民の生活に役立つ図書館をめざ
して」を策定。
10 . 1 図書館駐車場の有料化を開始。
21 . 4 . 1 北図書館で窓口等業務委託をモデル
(千種、楠、熱田図書館を除く)
実施。
- 60 -
平成 21 . 6 . 2 インターネットによる図書の予約受付 平成 25 . 2 .
を開始。受付冊数を6冊以内とする。
6.
「名古屋市図書館中期計画」を策定。 9 . 1 視聴覚資料の返却を貸出館以外でも 可能とした。
22 . 3 . 24 自動車図書館廃止予定が盛り込まれ
た予算案が修正され、事業は継続実施。
4 . 1 港図書館・名東図書館で窓口等業務
委託をモデル実施。
6 雑誌・視聴覚資料のインターネット
予約を開始。視聴覚資料は1点まで。
5 . 6 徳重図書館開館(火曜日休館)。
23 . 4 . 1 点字文庫、録音図書の利用対象を「視
覚による表現の認識に障害のある者」
に拡大。
4 . 5 視聴覚資料の貸出期間更新を可能とし
予約受付を3点以内とする。
10 . 27 鶴舞中央図書館で午前9時30分開館、
ほんシェルジュサービス開始。
11 . 13 ヨンデルー文庫開設.(全館)
24 . 1 . 30 点字文庫ホームページ開設。
3 . 7 志段味図書館指定管理者制度の試行的
導入に係る図書館条例改正等を市会で
可決。
24 . 4 . 1 全館で午前9時30分開館を開始。
24 . 4 . 1 東・瑞穂・中川・守山・緑の各図書館で窓
口等業務委託を実施。
24 . 4 . 1 南自動車図書館を鶴舞中央図書館に移
管。
24 . 4 . 1 ブックホスピタル事業開始。
24 . 7 . 21 鶴舞中央図書館で市立小中学校の夏休
み期間中の全日開館を実施。
24 . 10 .
鶴舞中央図書館に「学校図書館連携窓
口」を開設
24 . 11 . 4 「名古屋なんでも調査団」事業開始。
メールレファレンス受付開始。 - 61 −
「第2次名古屋市子ども読書活動推
進計画」を策定。
名 古 屋 市 鶴 舞 中 央 図 書 館
〒466-0064
名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番 155 号
TEL (052)741−3133
FAX (052)733−6337
URL http://www.library.city.nagoya.jp/
平成 25 年 7 月 発行
表紙・本文は再生紙を使用しています。
Fly UP