...

防災ポケットガイド

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

防災ポケットガイド
大磯町防災
ガイドブック
もしものときに
あなたと
家族を守る!
そなえ
防災ポケットガイド
下のポケットガイド(カードサイズ)を点線で切り取って
必要事項を記入し、下図のように折りたたんで
お財布や定期入れなどに入れて活用してください。
大地震発生 !
“その時”どうする?
大地震が発生したら、あなたの身の回りはどうなる
のか、イメージしていますか。ライフラインが止まっ
たら? 火災が発生したら? 家族が離れ離れになっ
たら? けがをしたら? さまざまな状況を想定して、
備えておくことが自分の命を守ることに直結します。
まずは災害はいつでも起きると考えて、防災対策を見
直しましょう。
「大磯町防災ガイドブックそなえ」本編では、女性
の視点を大切にした防災のノウハウを紹介しました。
災害のイメージを持ち、具体的な事前準備に役立つこ
とを願っています。
完成
そな
え
なえ
防災ポケットガイド
①点線で切り離す
③横に四つ折りにする
家族の人数分コピーして作ってみよう!
②縦半分に折りたたむ
もしものときに
あなたと家族を守る!
そなえ
防災ポケットガイド
慌てない!
◎落ち着け!
◎身を守れ!
(シェイクアウト)
◎出口を意識!
∼時間ごとの心得∼
地震が起きた
“その時”
に!
10 分∼
5 10 分
∼
数時間
避難所や地域の本部
を活動拠点として
救出・救助活動!
いざ避難!
◎非常持ち出し品
を持って !
◎ガス栓閉めろ!
◎ブレーカー切れ!
◎徒歩で逃げろ!
14大磯防災そなえポケットガイド入稿.indd
地震だ!
◎みんなで消火!
◎みんなで救出!
◎みんなで救助!
1
1∼ 2 分
3∼ 5 分
揺れが
おさまった
余震に注意!
◎火の元は!
◎靴をはけ !
◎津波やがけ崩れから
すぐ避難!
◎家族は 近所は無事か!
◎火が出ていたら
大声で知らせろ!
◎みんなで初期消火!
∼ 数日間
避難生活
自活しよう!
◎非常時持出品や
備蓄品で自活
◎災害用伝言ダイヤル
「171」
助け合い!
◎避難所運営は避難者、
地域、町協同で
◎集団生活のルール守れ!
がまんと助け合い
2014/10/14
16:06:55
揺れがおさまってから行動
もう一度確認しておきましょう
〈家族で防災会議を開こう! P8〉
● 津波やがけ崩れの危険が予想される場合は直ちに避難
● 転倒・落下した家具類やガラスの破片に注意
●家族との連絡方法は?
● 火災は自分の身が安全な範囲内で初期消火
● テレビ・ラジオなどで情報収集
● 安全を確かめつつ、隣近所で助け合い
避難するときチェック
●家族との待ち合わせ場所は?
□ ブレーカーを切った
□ ガスの元栓を締めた
□ 貴重品を持った
□ 非常持ち出し品を持った
□ 地域で決めた安否表示をした(安否確認)
□ 戸締りをした
●そのほか、
忘れてはいけない、わが家の決め事は?
●なるべくヘルメットを着用
●徒歩で移動
●狭い路地や塀際は危険
●余震に注意!
●近所で助け合って、要援護者の避難を手伝おう
▼ 表面に「ポケットガイド」の作り方があります。切り取り線で切り離してください ▼
外出編
◎かばんなどで頭を保護
ここにいたら
「どう」する?
◎落下や倒壊する危険が
あるものから離れる
まずは!
エレベーター
スーパー、デパート
陳列棚から離れ、柱
や壁に身を寄せる。
買い物かごをかぶっ
て頭を守る。
キケン
ガラス・瀬戸物など陳列棚からの
落下物
海岸・川・山
すべての階のボタン
を押し、停止した階
で降りる。閉じ込め
られたら非常ボタン
で連絡を。
津波に注意! 海岸では避難指示や勧告
を待たず、高台や避難場所に避難。津
波は川をさかのぼるので、川から離れ
る方向に逃げる。がけや傾斜地は崩れ
る恐れがあるので遠ざかる。
【名 前】
【生年月日】 年 月 日生
【血液型】A ・ B ・ O ・ AB (Rh + ・ −)
【アレルギー・既往症】 【住 所】
【電 話】 ▶自宅 ー ー
▶会社 ー ー
▶その他 ( ) ー ー
【 】
家族の ( ・ ) ー ー
名前・続柄 ( ・ ) ー ー
・連絡先 ( ・ ) ー ー
【一時避難場所】
【広域避難場所】
※一時的に身を守る場所(近所の公園など)
※大規模火災から身を守る場所
【避難所】
【家族の約束 など】
※避難生活を送る場所
14大磯防災そなえポケットガイド入稿.indd
2
街中(ビル街、商店街など)
落 下 物や自動 販 売
機の転倒に注意。持
ち 物 など で 頭 を 守
り、建物から離れ、
広いところに避難。
キケン
電車・バス
❶座席では低い姿勢で頭部を保護し、
立っている場合は手すりやつり革につ
かまる。
❷停車後は乗務員の指示に従う。
★指示があるまで車外には絶対に出ない
窓ガラス・ビルの外壁・自動販売
機・看板・ネオンサインなど
地下街
注意
強い揺れを感知すると電車は緊急
停車します!
車を運転中
❶スピードを落とし、左側に停車 ❷揺れがお
さまるまで車内待機 ❸カーラジオから情報を
入手 ❹避難する場合は、
できれば緊急車両の
妨げにならない場所に移動させる/エンジン
を切る/キーは付けたまま/ドアはロックし
ない/窓を閉める ❺連絡先を見える所に張
り、車検証などの貴重品を持って徒歩で避難
壁づたいに歩く。非
常口は 60m ごとに
設 置 さ れ ているの
で、ひとつに殺到し
ない。停電時は非常
照明がつくまでむや
みに動かない。
家族・知人の安否確認に
携帯電話会社の災害用伝言板
171に電話
大災害発生時に安否情報を登録・確認
できるサービスです。使用方法は端末に
より異なります。
NTT 災害用伝言ダイヤル
伝言の録音
「 1」
をダイヤル
市外局番 +
自宅電話番号
※録音時間は 30
秒なので安否
状況、
どこの避
難所にいるか
などを簡潔に
伝言の再生
「2」
をダイヤル
▼スマートフォン専用アプリ
「災害用キット」
「au 災害対策」
「災
害用伝言板」などをダウンロード。
▼インターネットサービス
「 i Menu」
「d メニュー」
「EZweb」
「Yahoo!ケータイ」などのトップ画面
からアクセス(大災害発生時に表示)
。
市外局番 +
被災地電話番号
無線・ラジオ・テレビから情報を
※伝言の録音、再
生には通話料が
かかります
防災行政無線で、町内全域にサイレンや
音声放送で緊急情報をお伝えします。そ
れと共に、ラジオやテレビからも確かな
情報をつかむようにしましょう。
2014/10/15
13:11:38
Fly UP