...

平成27年度当初予算の概要

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度当初予算の概要
平 成 27年 度 当 初 予 算 の 概 要
八
戸
市
平成27年度当初予算の概要
1 国の予算
平成2
7
年度の国の予算は、経済再生と財政再建の両立を実現する予算として、地方
創生の観点から魅力あふれる「まちづくり、ひとづくり、しごとづくり」を推進する
とともに、消費税増収分を活用した子育て支援や医療・
介護分野の充実、国土強靭化
の推進や東日本大震災からの復興などの方針に基づき編成された。
◎一般会計
9
6
兆 3
,
4
2
0
億円 対前年度比 0
.
5
%増
基礎的財政収支対象経費 7
2
兆 8
,
9
1
2
億円
うち公共事業関係
5
兆 9
,
7
1
1
億円
〃
〃
0
.
4
%増
0
.
0
%増
国債発行額
3
6
兆 8
,
6
3
0
億円
〃
1
0
.
6
%減
◎財政投融資計画
1
4
兆 9
,
5
1
8
億円
〃
7
.
6
%減
2 地方財政
平成2
7
年度の地方財政については、2
6
年度に引き続き、通常収支分と東日本大震災
分を区分して整理することとし、通常収支分については、地方が地方創生に取り組み
つつ、安定的に財政運営を行うことができるよう、一般財源総額について、地方創生
のための財源等を上乗せして、2
6
年度の水準を相当程度上回る額を確保することを基
本としている。
また、東日本大震災分については、被災地の復興の加速を最優先として、きめ細や
かな復興施策を実施するため、震災復興特別交付税、全国防災事業がそれぞれ確保さ
れている。
◎地方財政の姿
( 8
7
兆 6
,
7
0
0
億円程度
対前年度比
2
.
6
%増程度)
○通常収支分
8
5
兆 2
,
7
0
0
億円程度
対前年度比
2
.
3
%増程度
地 方 税
地方交付税
臨時財政対策債
7
.
1
%増
0
.
8
%減
1
9
.
1
%減
(前年度の伸率
(
〃
(
〃
2
.
9
%増)
1
.
0
%減)
9
.
9
%減)
○東日本大震災分
・復旧・復興事業
・全国防災事業
2
兆
1
0
0
億円程度
3
,
9
0
0
億円程度
-1-
対前年度比 2
.
3
%増程度
対前年度比 1
2
8
.
2
%増程度
3 平成2
7
年度八戸市の予算
(
1
)予算編成の基本方針
平成2
7
年度の当初予算は、現下の厳しい財政状況と経済環境を踏まえ、市財政の健
全性に配意する一方、第5次八戸市総合計画後期推進計画及び第6次八戸市行財政改
革大綱に基づき、市民生活の向上と福祉の充実を図るための各種施策に取り組むとと
もに、行政資源の最適化により市民サービスの向上を目指すことを基本として編成し
た。
また、八戸市復興計画が目指す「より強い、より元気な、より美しい八戸」の実現
に向け、2
5
年度から始まった再生期の最終年度として、創造的復興につなげるための
地域再生の基礎づくりに資する復興施策を推進することとした。
(
2
)予算の特色
平成2
7
年度予算は、2
6
年度に引き続き、東日本大震災からの復興に係る予算と通常
の事務事業に係る予算の、大きく分けて2つの内容を持つ予算とした。
復興分においては、震災復興特別交付税や震災復興基金などの財源を活用し、八戸
市復興計画に掲げた「被災者の生活再建」「地域経済の再興」「都市基盤の再建」
「防災力の強化」の4つの基本方向に基づき、緊急雇用創出事業、蕪島エントランス
整備事業、小中学校非構造部材耐震化事業、津波避難路整備事業や多賀地区津波避難
タワー整備事業などの災害に強いまちづくりのための施策等を推進することとした。
通常分においては、市税や普通交付税、臨時財政対策債の減額が見込まれるものの、
地方消費税交付金の増収により一般財源総額は平成2
6
年度を上回る額を確保できる見
込みであるが、歳出面では、少子・高齢化対策等、義務的経費である扶助費の増嵩や
国民健康保険及び介護保険制度への負担増が見込まれていることから、財政環境は依
然として厳しい状況にある。
このため、引き続き経常的な管理経費や行政経費の節減に努めながら、事務事業の
選択に当たっては、第5次八戸市総合計画後期推進計画に定める「地域活力の創出」
「まちの魅力創造」「
地域の安心確立」「
自治力の向上」の4つを柱とした戦略プロジ
ェクトを中心に、市勢進展上重要な施策について重点的に取り上げることとした。
また、引き続き、政策公約に掲げた8つの施策と新たな取組項目について取り上げ
るとともに、道路や排水路等のインフラについて重点的に整備・補修するための道
路・排水路等重点改良事業費を計上することとした。
-2-
(3) 予算の規模
(単位:千円)
区 分
増減率
27年度
26年度
97,400,000
87,350,000
11.5%
通常分
88,380,952
83,801,331
5.5%
復興分
9,019,048
3,548,669
154.2%
71,267,209
63,484,119
12.3%
通常分
71,267,209
63,484,119
12.3%
復興分
0
0
168,667,209
150,834,119
11.8%
通常分
159,648,161
147,285,450
8.4%
復興分
9,019,048
3,548,669
154.2%
一般会計
特別会計
合 計
-
(4) 歳入の主なもの(一般会計)
(単位:千円)
区 分
27年度
26年度
29,230,000
29,835,000
△ 2.0%
652,000
684,000
△ 4.7%
4,466,000
2,592,000
72.3%
96,000
91,000
5.5%
地方交付税
15,736,000
15,730,000
0.0%
国庫支出金
16,866,626
15,205,584
10.9%
7,117,874
6,571,304
8.3%
14,183,800
6,919,900
105.0%
うち臨時財政対策債
3,885,000
4,253,000
△ 8.7%
繰入金
3,916,292
3,973,328
△ 1.4%
うち財政調整基金
900,000
750,000
20.0%
900,000
750,000
20.0%
市税
地方譲与税
地方消費税交付金
地方特例交付金
県支出金
市債
市債管理基金
-3-
増減率
(
5
) 歳出(一般会計・特別会計)
①通常分:第5次八戸市総合計画に基づく主な事業の分類
☆:戦略プロジェクト
○:公約事業
(
1
0万円未満四捨五入)
単位:千円
1.人かがやくまちづくり
1 参加と連携による生涯学習社会の形成
新 ○ 地元大学等公開講座開催事業費
市民大学講座開催経費
博物館特別展経費
2 学校教育の充実
新
南郷小学校開校関連経費
新
通学タクシー運行業務委託料
新
教員海外派遣交流事業費
新
広域的体験学習支援事業費
☆
奨学資金貸付事業費
○ マイブック推進事業費
○ 特別支援教育アシスト事業費・特別支援教育推進事業費
閉校記念行事補助金
西白山台小学校建設事業費
小・中学校営繕・用地造成事業費
中学校騒音防止対策費
新学校給食センター整備事業費
3 社会教育の充実
新
蘭州市教育使節団派遣経費
新
「ちきゅう」八戸港寄港 1
0周年記念事業費
公民館改修工事費
博物館等改修工事費
4 文化の継承と創造
☆
市民多文化支援事業費
☆
南郷名画座事業費
☆
是川遺跡史跡用地購入関連経費
○ 八戸ブックセンター事業費
○ 「写真のまち八戸」関連経費
美術館特別展経費
公会堂・公民館施設整備事業費
-4-
3
0
0
8
,
2
0
0
1
2
,
1
0
0
2
,
3
0
0
7
,
2
0
0
1
,
7
0
0
1
1
,
7
0
0
9
5
,
6
0
0
2
4
,
5
0
0
6
9
,
2
0
0
3
,
9
0
0
9
7
9
,
3
0
0
3
5
4
,
3
0
0
1
2
3
,
1
0
0
3
,
1
5
9
,
0
0
0
1
,
0
0
0
6
0
0
5
9
,
8
0
0
5
6
,
8
0
0
5
,
3
0
0
4
,
0
0
0
4
6
,
8
0
0
3
,
7
0
0
1
0
,
8
0
0
3
0
,
8
0
0
1
7
0
,
0
0
0
5 スポーツの振興
☆○ 地域スポーツ応援事業費
☆○ 長根公園周辺道路等整備事業費
○ ジュニアサッカー強化事業補助金
体育施設改修経費
体育施設備品購入費
6 国際化の推進
☆
国際理解教育・英語教育推進事業費
☆
青少年海外派遣事業費
7 男女共同参画の推進
☆
女性チャレンジ講座開催経費
☆
女性相談事業費
7
,
4
0
0
5
8
,
0
0
0
2
,
0
0
0
5
7
,
0
0
0
4
0
,
5
0
0
1
1
4
,
5
0
0
1
3
,
2
0
0
1
,
6
0
0
4
,
6
0
0
2.活力あるまちづくり
1 産業力の強化
新
創業融資利子補給事業費
☆○ 中小企業特別保証制度保証料補助金
☆○ LNG輸入基地計画推進事業費
☆○ 水産物流通加工振興事業費
2 農林業の振興
新
伝統野菜トークカフェ開催事業費
○ 南郷新規作物研究事業費
市民の森不習岳整備事業費
農道保全対策事業負担金
3 水産業の振興
八戸漁港整備事業負担金
魚菜市場整備事業費
4 工業の振興
新 ○ 成長産業立地等支援事業補助金
新 ○ 新産業団地整備・開発推進事業費
新
革新的ものづくり企業等連携促進事業費
☆○ 粉体関連産業創造可能性調査事業費
☆○ 企業誘致関連情報収集事業費
○ 物流関連産業立地基盤整備事業費
立地奨励金補助金
テ
レ
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
ク
゙
関連産業立地促進費補助金・雇用奨励金
-5-
1
,
0
0
0
6
0
,
1
0
0
6
0
0
1
,
2
0
0
1
,
4
0
0
1
3
,
0
0
0
1
0
4
,
7
0
0
7
,
9
0
0
2
0
,
0
0
0
2
,
8
0
0
1
9
,
0
0
0
1
1
,
0
0
0
4
0
0
1
0
,
0
0
0
6
,
4
0
0
3
,
2
0
0
2
2
3
,
5
0
0
4
0
,
0
0
0
5 商業の振興
☆○ 中心市街地にぎわい形成事業費
☆
八戸ポータルミュージアム事業費
☆
中心商店街空き店舗・空き床解消事業補助金
☆
商店街課題解決型まちづくり支援事業費
湊地区まちづくり支援調査事業費
4
8
3
,
4
0
0
2
2
8
,
5
0
0
1
0
,
0
0
0
1
,
0
0
0
3
,
0
0
0
6 貿易の振興
☆○ 海外販路拡大事業費
○ ポートセールス事業費
1
0
,
7
0
0
1
1
,
3
0
0
7 観光の振興
新
全国朝市サミット開催補助金
☆
フィールドミュージアム八戸推進事業費
八戸観光コンベンション協会補助金
5
0
0
1
0
,
0
0
0
7
9
,
5
0
0
8 雇用対策の推進
☆
障がい者・高年齢者等雇用奨励金
☆
緊急雇用奨励金
☆
新規高等学校卒業者雇用奨励金
☆
フロンティア八戸職業訓練助成金
シルバー人材センター補助金
3
,
8
0
0
2
,
6
0
0
7
0
0
5
,
0
0
0
1
2
,
3
0
0
3.健康・福祉のまちづくり
1 健康づくりの推進
新
妊婦歯科健康診査委託料
☆○ 総合保健センター検討経費
☆
ドクターカー運行事業費
☆
予防接種費
市民病院事業会計負担金等
妊婦健康診査費
健康診査等委託料
がん検診推進事業費
風しん予防接種等事業費
3
,
9
0
0
1
0
0
2
1
,
2
0
0
6
8
2
,
0
0
0
8
4
7
,
1
0
0
2
1
4
,
7
0
0
2
8
7
,
0
0
0
3
5
,
7
0
0
1
3
,
2
0
0
2 地域福祉の充実
○ 地域の安心・安全見守り活動推進事業費
福祉体育館等整備事業費
地域集会所整備費補助金
子育て世帯臨時特例給付金給付事業費
3
0
0
2
3
,
2
0
0
4
,
6
0
0
1
1
2
,
7
0
0
-6-
3 介護・高齢者支援の充実
老人福祉施設耐震補強設計経費
高齢者等バス特別乗車証支給事業費
介護保険給付費
1
,
5
0
0
5
0
0
,
0
0
0
1
8
,
9
9
3
,
9
0
0
4 障がい者自立支援の充実
障がい者計画策定経費
障がい者自立支援サービス事業費
地域生活支援事業費
3
,
8
0
0
4
,
7
9
6
,
0
0
0
2
0
2
,
3
0
0
5 子育て支援の充実
新 ○ 子育て情報整備事業費
新
施設型給付費等
☆
放課後児童健全育成事業費
☆
乳幼児等医療費扶助費
特別保育事業費(私立保育所)
児童手当支給事業費
児童扶養手当費
9
0
0
5
,
2
0
0
,
0
0
0
1
5
4
,
4
0
0
3
0
2
,
0
0
0
5
9
4
,
7
0
0
3
,
5
0
1
,
0
0
0
1
,
5
0
0
,
0
0
0
6 社会保障の充実
新
生活困窮者自立支援事業費
新
学習支援事業委託料
☆
高等技能訓練促進等補助金
臨時福祉給付金給付事業費
生活保護受給者就労意欲喚起等支援事業費
生活保護費
後期高齢者医療療養給付費負担金
2
7
,
9
0
0
8
,
9
0
0
3
9
,
3
0
0
3
2
7
,
3
0
0
3
6
,
8
0
0
7
,
1
0
0
,
0
0
0
2
,
0
0
0
,
0
0
0
4.環境にやさしいまちづくり
1 環境意識の醸成
☆
環境教育推進事業費
☆
環境展開催事業費
2
,
1
0
0
4
,
3
0
0
2 環境の保全と創出
環境クリーンセンター管理運営経費
3 資源リサイクルの推進
新
旧鮫清掃工場解体計画策定経費
☆
家庭系ごみ減量促進事業費
清掃工場管理運営経費
リサイクルプラザ管理運営経費
-7-
4
7
6
,
4
0
0
8
,
2
0
0
1
,
2
0
0
1
,
4
3
5
,
6
0
0
5
1
9
,
5
0
0
4 エネルギーの地産地消
☆○ LNG利用促進フォーラム開催事業費
1
,
2
0
0
5.安全・安心なまちづくり
1 安全・安心なコミュニティの形成
☆
安全・安心情報発信事業費
○ 防災教育副読本導入事業費
2
,
5
0
0
3
,
9
0
0
2 防災体制の整備
八戸地域広域市町村圏事務組合消防費負担金(
常備消防費)2
,
4
9
3
,
8
0
0
消防団事務委託料(
非常備消防費)
2
5
1
,
7
0
0
3 暮らしの安全確保
☆
生活再建相談事業費
☆
防犯灯設置補助金
八戸圏域消費生活相談事業費
交通安全施設整備事業費
八戸地区連合防犯協会補助金
4 居住環境の整備
新
公園施設長寿命化事業費
☆○ 本八戸駅通り地区整備事業費
☆
中心市街地まちなか住宅取得支援事業補助金
☆
くらしのみちゾーン整備事業費
○ 長根公園再編事業費
○ 草花配布事業費
○ 八戸駅西土地区画整理事業費
排水路事業費
側溝築造事業費
県営都市計画事業負担金
市営住宅白山台ヒルズ建設事業費
都市公園整備事業費
こどもの国整備事業費
公共下水道事業建設費
-8-
3
1
,
3
0
0
7
,
2
0
0
3
,
0
0
0
4
0
,
0
0
0
3
,
9
0
0
1
2
4
,
0
0
0
3
0
,
2
0
0
3
,
0
0
0
1
6
0
,
0
0
0
5
4
,
7
0
0
8
,
4
0
0
1
,
1
8
0
,
0
0
0
1
4
0
,
4
0
0
1
5
0
,
0
0
0
1
4
7
,
0
0
0
8
9
,
5
0
0
7
1
,
6
0
0
5
8
,
5
0
0
4
,
4
4
2
,
1
0
0
5 交通環境の整備
☆
八戸地域公共交通会議事業費負担金
☆
定住自立圏八戸圏域公共交通計画推進事業費
○ (仮称)八戸西スマートインターチェンジ建設促進事業費
○ 八戸駅前広場整備事業費
自動車運送事業会計補助金等
道路新設改良工事費(単独)
特定防衛施設周辺整備調整交付金事業費
社会資本整備総合交付金事業費(道路)
道路維持関係経費
私道整備補助金
橋りょう整備事業費
橋りょう長寿命化事業費
地域生活交通対策費補助金
地方路線バス維持費補助金
三沢空港振興会負担金
5
0
,
0
0
0
1
4
,
0
0
0
1
3
0
,
5
0
0
3
5
,
1
0
0
8
9
9
,
9
0
0
4
6
2
,
2
0
0
7
2
,
0
0
0
4
2
0
,
0
0
0
6
4
0
,
9
0
0
4
5
,
0
0
0
8
7
,
2
0
0
2
6
4
,
3
0
0
1
4
,
5
0
0
1
4
,
8
0
0
1
,
8
0
0
6.その他
新
新
新
新
新
新
固定資産台帳整備費
議会等タブレット端末導入経費
統合型GIS導入経費
地域振興基金積立金
都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定経費
島守財産区構成地域環境整備補助金
○ 第6次八戸市総合計画策定経費
町内会振興交付金
国勢調査事務経費
県議会議員選挙事務経費
市議会議員選挙事務経費
県知事選挙事務経費
税総合システム開発経費
社会保障・税番号制度導入に係るシステム改修経費
斎場施設整備事業費
-9-
3
9
,
9
0
0
5
,
7
0
0
1
,
6
0
0
2
,
8
6
4
,
9
0
0
1
4
,
2
0
0
1
,
5
0
0
2
3
,
7
0
0
2
1
,
8
0
0
1
0
6
,
6
0
0
4
8
,
2
0
0
1
0
3
,
2
0
0
6
4
,
1
0
0
3
2
4
,
1
0
0
2
5
9
,
3
0
0
1
5
,
0
0
0
②復興分:八戸市復興計画に基づく主な事業の分類
1.被災者の生活再建
災害援護資金貸付金
被災者住宅再建支援事業補助金
被災者住宅再建支援制度利子補給補助金
八戸市被災者定着促進事業費
緊急雇用創出事業費
1
0
,
2
0
0
2
0
,
0
0
0
5
0
,
4
0
0
9
2
,
0
0
0
6
0
5
,
8
0
0
2.地域経済の再興
○
○
○
新
○
○
八戸漁港整備事業負担金(復興分)
水産物流通機能高度化対策事業費
青年就農給付金給付事業費
経営体育成支援事業費
中小企業振興補助金
マル経融資利子補給事業補助金
中小企業特別保証制度保証料補助金(復興分)
中小企業災害復旧枠利子・保証料補助金
蕪島休憩案内施設運営経費
蕪島地区国立公園エントランス整備事業費
種差海岸休憩所等運営経費
はちのへ観光復興委員会負担金
美術館連携事業費
Buyはちのへ運動啓発事業補助金
3
0
,
0
0
0
8
5
5
,
0
0
0
1
1
,
7
0
0
6
,
1
0
0
1
,
2
0
0
5
,
6
0
0
2
,
3
0
0
3
2
,
2
0
0
4
,
5
0
0
2
2
2
,
0
0
0
8
,
9
0
0
3
,
0
0
0
1
,
0
0
0
1
,
0
0
0
3.都市基盤の再建
○ 児童館耐震化事業費
耐震対策緊急促進補助金
木造住宅耐震診断支援事業費
木造住宅耐震改修補助金
港湾整備事業負担金
○ 津波避難路整備事業費
新大橋整備事業費
○ 館鼻公園整備事業費
-10-
4
,
1
0
0
3
3
,
2
0
0
2
,
4
0
0
4
,
7
0
0
4
3
6
,
2
0
0
1
,
1
2
3
,
2
0
0
5
5
,
0
0
0
1
7
6
,
8
0
0
4.防災力の強化
○ 総合防災訓練経費
災害用備蓄物資購入経費
自主防災組織育成助成補助金
○ 津波避難誘導標識設置事業費
○ 多賀地区津波避難タワー整備事業費
福祉避難所改修経費
小中学校非構造部材耐震化事業費
○ 公民館耐震化事業費
○ エネルギーシステム転換支援事業費
再生可能エネルギー等導入推進事業費
木質ペレット利活用推進事業費
新
日本青年会議所全国大会東北八戸大会開催補助金
○ 南郷アートプロジェクト関連経費
○ (仮称)多賀地区多目的運動場整備事業費
新○ 氷都八戸パワーアッププロジェクト事業費
○ 屋内スケート場建設推進事業費
-11-
3
,
7
0
0
4
,
0
0
0
1
0
,
0
0
0
7
7
,
9
0
0
1
8
0
,
2
0
0
9
7
,
0
0
0
1
,
1
6
3
,
1
0
0
8
0
9
,
7
0
0
3
,
2
0
0
4
1
1
,
0
0
0
3
,
9
0
0
1
5
,
0
0
0
3
5
,
0
0
0
1
,
7
2
2
,
0
0
0
9
,
8
0
0
3
5
7
,
9
0
0
③社会保障施策に要する経費
社会福祉経費
障害者福祉費
老人福祉費
遺家族等援護費
行旅病人等取扱費
遺児対策費
障害者福祉推進費
社会福祉施設費
児童福祉費
児童福祉施設費
生活保護費
5
,
7
1
1
,
9
7
3 千円
9
3
8
,
3
3
1
1
0
,
6
6
6
8
,
4
1
7
1
,
3
5
3
1
4
,
9
1
5
3
3
2
,
6
4
3
1
1
,
6
2
4
,
3
9
3
1
3
6
,
1
4
3
7
,
5
4
6
,
3
1
8
社会保険経費
国民健康保険特別会計繰出金
介護保険特別会計繰出金
国民年金費
1
,
9
6
9
,
7
3
4
2
,
6
9
8
,
8
4
8
6
2
,
3
4
2
保健衛生経費
予防費
7
1
2
,
3
8
1
保健指導費
8
0
0
,
4
3
0
老人保健対策費
2
,
0
6
0
,
6
5
8
休日夜間急病診療所費
3
8
,
2
9
8
健康増進費
3
6
6
,
7
2
4
市民病院事業会計負担金等
8
2
0
,
0
0
0
国民健康保険南郷診療所特別会計繰出金 1
6
,
6
3
0
計
3
6
,
5
4
4
,
8
1
7
(一般財源 1
6
,
7
8
9
,
2
6
5千円)
-12-
平成27年度当初予算総括表
(単位:千円、%)
会
別
会
対 当 初
増 減 額
(D)
10,050,000
(9,019,048)
(3,548,669)
(5,470,379)
国 民 健 康 保 険
30,017,857
26,576,601
3,441,256
12.9
26,582,273
3,435,584
12.9
地 方 卸 売 市 場
八 戸 市 魚 市 場
246,698
263,792
△ 17,094
△ 6.5
283,815
△ 37,117
△ 13.1
都 市 計 画 土 地
区 画 整 理 事 業
1,593,117
1,228,207
364,910
29.7
1,182,039
411,078
34.8
学
食
4,922,544
2,022,535
2,900,009
143.4
2,025,468
2,897,076
143.0
都市計画下水道事業
11,662,926
11,672,187
△ 9,261
△ 0.1
10,961,623
701,303
6.4
公共用地取得事業
1
1
0
0.0
1
0
0.0
都 市 計 画 駐 車 場
134,916
108,003
26,913
24.9
108,003
26,913
24.9
中 央 卸 売 市 場
288,234
296,972
△ 8,738
△ 2.9
297,019
△ 8,785
△ 3.0
園
46,399
36,761
9,638
26.2
49,599
△ 3,200
△ 6.5
農業集落排水事業
322,066
323,013
△ 947
△ 0.3
324,809
△ 2,743
△ 0.8
険
19,700,734
18,477,466
1,223,268
6.6
18,499,479
1,201,255
6.5
国 民 健 康 保 険
南 郷 診 療 所
171,246
158,186
13,060
8.3
161,868
9,378
5.8
後 期 高 齢 者 医 療
2,160,471
2,320,395
△ 159,924
△ 6.9
2,314,810
△ 154,339
△ 6.7
小 計
71,267,209
63,484,119
7,783,090
12.3
62,790,806
8,476,403
13.5
168,667,209 150,834,119
17,833,090
11.8 158,065,153
10,602,056
6.7
校
計
給
霊
護
保
合 計
11.5
会
計
名
収入
95,274,347
(7,191,079)
(7,191,079)
(5,470,379)
(9,019,048) (3,548,669)
※( )書の数値は、復興分で内数
(単位:千円)
資本的
収益的
支出
収入
支出
自動車運送事業会計
1,577,724
1,630,171
278,951
375,375
市 民 病 院 事 業 会 計
15,973,000
16,511,000
1,409,170
3,198,755
合 計
17,550,724
18,141,171
1,688,121
3,574,130
-13-
(A)-(D)
増減率
87,350,000
会
(C) (C)/(B)
対 現 計
増 減 額
97,400,000
般
(A)-(B)
平 成 26 年 度
増 減 率 12 月 現 計
(B)
介
計
平 成 27 年 度 平 成 26 年 度
当 初
当 初
名
(A)
一
特
計
(E) (E)/(D)
2,125,653
2.2
(1,827,969)
(1,827,969)
平成27年度一般会計当初予算
【歳入】
(単位:千円、%)
款
平 成 27 年 度
当 初
名
構 成比
(A)
平 成 26 年 度
当 初
(B)
対 当 初
増 減 額
(A)-(B)
(C)
増減率
平 成 26 年 度
12 月 現 計
(C)/(B)
(D)
対 現 計
増 減 額
(A)-(D)
増減率
(E) (E)/(D)
税
29,230,000
30.0
29,835,000
△ 605,000
△ 2.0
29,835,000
△ 605,000
△ 2.0
2 地 方 譲 与 税
652,000
0.7
684,000
△ 32,000
△ 4.7
684,000
△ 32,000
△ 4.7
3 利 子 割 交 付 金
46,000
0.0
55,000
△ 9,000
△ 16.4
55,000
△ 9,000
△ 16.4
4 配 当 割 交 付 金
40,000
0.0
33,000
7,000
21.2
33,000
7,000
21.2
株 式 等 譲 渡
所 得 割 交 付 金
1,000
0.0
1,000
0
0.0
1,000
0
0.0
6 地方消費税交付金
4,466,000
4.6
2,592,000
1,874,000
72.3
2,592,000
1,874,000
72.3
7
ゴルフ場利用税
交
付
金
2,500
0.0
2,600
△ 100
△ 3.8
2,600
△ 100
△ 3.8
8
自 動 車 取 得 税
交
付
金
127,000
0.1
90,000
37,000
41.1
90,000
37,000
41.1
9
国有提供施設等
所在市助成交付金
450,000
0.5
465,000
△ 15,000
△ 3.2
465,000
△ 15,000
△ 3.2
10 地 方 特 例 交 付 金
96,000
0.1
91,000
5,000
5.5
96,308
△ 308
△ 0.3
6,000
0.0
6,000
0.0
1 市
5
11 地 方 交 付 税
15,736,000
(1,036,000)
16.2
15,730,000
(930,000)
(106,000)
15,730,000
(930,000)
(106,000)
交 通 安 全 対 策
特 別 交 付 金
36,500
0.0
45,000
△ 8,500
△ 18.9
45,000
△ 8,500
△ 18.9
13 分担金及び負担金
470,423
0.5
1,274,518
△ 804,095
△ 63.1
1,274,518
△ 804,095
△ 63.1
1.4
1,345,312
△ 6,294
△ 0.5
1,345,312
△ 6,294
△ 0.5
12
14 使用料及び手数料
15 国 庫 支 出 金
16 県
支
出
金
17 財
産
収
入
18 寄
附
金
19 繰
入
金
20 繰
越
金
21 諸
収
入
22 市
歳 入 合 計
債
1,339,018
(546)
16,866,626
(1,400,853)
7,117,874
(1,026,742)
114,205
(2,554)
1
3,916,292
(1,846,723)
1
2,508,760
(5,263)
14,183,800
(3,502,400)
97,400,000
(8,821,081)
(546)
15,205,584
(163,938)
7.3
6,571,304
(958,088)
0.1
105,610
(2,842)
0.0
1
17.3
4.0
0.0
3,973,328
(1,304,412)
1
2,330,842
(12,850)
14.6
6,919,900
(148,100)
100.0 87,350,000
(3,520,230)
2.6
-14-
1,661,042
(546)
10.9
(1,236,915)
546,570
8.3
(68,654)
8,595
8.1
(△288)
0
△ 57,036
0.0
△ 1.4
(542,311)
0
177,918
(△7,587)
7,263,900
(3,354,300)
10,050,000
(5,300,851)
0.0
17,496,877
(1,945,143)
7,228,578
(1,153,964)
107,206
(2,842)
26,325
(13,924)
4,955,730
(2,335,156)
2,552,504
2,617,789
(14,350)
105.0
8,040,600
(607,800)
11.5 95,274,347
(7,003,179)
7.6
△ 630,251
△ 3.6
(△544,290)
△ 110,704
△ 1.5
(△127,222)
6,999
6.5
(△288)
△ 26,324 △ 100.0
(△13,924)
△ 1,039,438
△ 21.0
(△488,433)
△ 2,552,503 △ 100.0
△ 109,029
△ 4.2
(△9,087)
6,143,200
76.4
(2,894,600)
2,125,653
(1,817,902)
2.2
【歳出】
(単位:千円、%)
款
平 成 27 年 度
当 初
名
構 成比
(A)
1 議
会
費
2 総
務
費
(B)
生
費
生
費
働
費
工
費
木
費
△ 36,342
△ 5.4
9,310,225
9.6
5,822,418
3,487,807
59.9
7,332,460
1,977,765
27.0
31,752,900
(8,372)
32.6 32,392,501
9,402,612
(146,505)
9.7
753,742
2,527,015
3,134,303
13,737,515
防
費
3,079,944
0.8
2.6
3.2
育
費
13,328,387
13 諸
14 予
債
支
出
備
歳 出 合 計
2,891,902
(184,467)
△ 1.5
25.4
62.0
4.7
15.7
6.5
4,413,375
(1,133,032)
(3,107,844)
49.5
△ 1,545,821
(630,893)
(△25,057)
3,083,223
△ 14.1
(△4,557)
△ 31,827
2,728,585
△ 4.6
(△38,376)
785,569
△ 201,570
△ 4.1
△ 7.4
(123,281)
51,080
1.7
(△4,867)
12,816,041
921,474
(1,675,932)
(678,623)
2,900,811
179,133
(212,482)
(98,229)
8,915,012
10,948,433
(348,329)
(1,105,953)
188,042
△ 1,528,562
(931,690)
(42,555)
1,865,036
33,281,462
(4,557)
(979,269)
141,746
(△1,168,764)
(152,685)
(△4,557)
967,398
(1,191,107)
7.2
6.2
(70,214)
10,012,617
3,315,770
(2,043,404)
(2,197,472)
33.1
1
0.0
1
0
0.0
596,101
費
8,786,848
9.0
9,423,778
△ 636,930
△ 6.8
9,461,606
△ 674,758
△ 7.1
金
899,927
0.9
604,516
295,411
48.9
604,516
295,411
48.9
費
50,000
0.1
50,000
0
0.0
50,000
0
0.0
100.0 87,350,000
10,050,000
11.5
95,274,347
2,125,653
2.2
(7,191,079)
(1,827,969)
11 災 害 復 旧 費
12 公
2,992,557
(1,248,602)
(4,240,876)
△ 146,202
(159,311)
1,559,617
△ 2.0
(△32,196)
(446,525)
14.1 11,872,479
13.7
△ 639,601
152,718
(300,907)
3.2
(13,971)
601,024
(75,702)
(282,696)
10 教
9,548,814
(4,557)
(2,354,555)
9 消
(E) (E)/(D)
672,923
(343,462)
8 土
(A)-(D)
△ 5.7
(1,054,971)
7 商
(D)
増減率
△ 38,800
(605,836)
6 農 林 水 産 業 費
(C) (C)/(B)
対 現 計
増 減 額
675,381
(0)
5 労
(A)-(B)
平 成 26 年 度
増 減 率 12 月 現 計
0.7
(114,309)
4 衛
対 当 初
増 減 額
636,581
(22,343)
3 民
平 成 26 年 度
当 初
97,400,000
(9,019,048)
(3,548,669)
-15-
(5,470,379)
△ 596,100 △ 100.0
平成27年度一般会計性質別歳出予算額
(単位:千円、%)
平成27年度
区 分
当初予算額
務
的
経
費
人
件
費
扶
助
費
公
債
費
投
資
的
経
費
普 通 建 設 事 業 費
助
事
業
単
独
事
業
(
補
内
訳
)
そ
の
他
災 害 復 旧 事 業 費
そ
の
他
物
維
補
積
の
経
件
持
補
助
費
費
修
費
立
費
等
金
投 資 及 び 出 資 金
43,091,222
(19,659)
10,386,190
(16,400)
23,916,934
(3,259)
44.2
8,788,098
14,801,034
(7,625,572)
14,801,033
(7,625,572)
8,712,957
(5,658,955)
5,807,026
(1,927,801)
281,050
(38,816)
1
39,507,744
(1,373,817)
10,887,930
(818,255)
比
当初予算額
構成比
(A)
義
平成26年度
増減額
構成比
(B)
較
(A)-(B)
増減率
(C) (C)/(B)
43,696,803
(10,358)
10,249,901
(10,358)
24,023,124
(0)
50.0
△ 605,581
11.7
136,289
9.0
9,423,778
10.8
△ 635,680
△ 6.7
15.2
8,543,392
(2,140,933)
8,543,391
(2,140,933)
2,788,340
(1,122,437)
5,522,371
(946,484)
232,680
(72,012)
9.8
6,257,642
73.2
10.7
24.5
15.2
8.9
6.0
0.3
1
0.0
40.6
11.2
35,109,805
(1,397,378)
10,166,344
(654,595)
(9,301)
27.5
△ 106,190
△ 0.4
(3,259)
(5,484,639)
9.8
6,257,642
73.2
(5,484,639)
3.2
5,924,617
212.5
(4,536,518)
6.3
284,655
5.2
(981,317)
0.3
48,370
20.8
(△33,196)
0.0
0
0.0
40.2
4,397,939
12.5
(△23,561)
11.6
721,586
7.1
(163,660)
0.7
9,563,756
(542,806)
3,044,558
(2,556)
9.8
151,000
0.2
151,010
0.2
1,833,132
(10,200)
1.9
1,723,954
(18,400)
2.0
10,059,904
(721,539)
25,760
(2,844)
1.3
(6,042)
653,559
3.1
563,391
△ 1.4
0.6
90,168
16.0
11.5
△ 496,148
△ 4.9
(△178,733)
0.0
3,018,798 11,718.9
(△288)
△ 10
△ 0.0
109,178
6.3
貸
付
金
繰
出
金
13,323,809
13.7
12,369,442
14.2
954,367
7.7
予
備
費
50,000
0.0
50,000
0.1
0
0.0
100.0
10,050,000
11.5
合 計
97,400,000
(9,019,048)
100.0
87,350,000
(3,548,669)
(△8,200)
(5,470,379)
※扶助費に含まれる私立保育所運営費は、これまで保護者負担分を市の歳入とし、これと合わせて支出
していたが、新制度移行に伴い認定子ども園となる施設の保護者負担分は各施設の収入となる。これによ
り歳入歳出とも約8億円が減額となるが、この影響を除いた扶助費の実質的な増減額は約7億円(2.8%)の
増となる。
-16-
※
一般会計
計上の主なもの
(単位:千円)
款 名
事
業
名
金
額
説
明
1議 会 費
(新規)
議会等タブレット端末導入
経費
5,674 ○議会改革の一環としてのタブレット
(内訳)
端末の導入
議会費 2,
613
総務費 3
,06
1
2総 務 費
定住自立圏連携事業費
81,997
(内訳)
総務費 2
8,4
13
民生費
69
6
衛生費 4
1,2
08
教育費 1
1,6
80
○八戸圏域公共交通計画推進事業費
○ドクターカー運行事業費
○医師派遣事業費 等
(新規)
○広域的体験学習支援事業費
第6次八戸市総合計画策定
経費
23,742 ○計画期間 平成28
~32
年度
(新規)(
復興分)
日 本 青 年会 議 所全 国 大会
東北八戸大会開催補助金
15,000 ○全国大会にあわせて八戸青年会議所
が実施する記念事業に対する助成
町内会振興交付金
21,800 ○均等割 12,
000
円 → 2
0,0
00
円
○コミュニティ活動による加算の導入
(28
年度交付額に反映)
国勢調査事務経費
県議会議員選挙事務経費
市議会議員選挙事務経費
106,632 ○平成27年1
0月1日実施
48,220 ○平成27年4
月29日任期満了
103,193 ○平成27年5
月1日任期満了
県知事選挙事務経費
64,139 ○平成27年6
月28日任期満了
(新規)
固定資産台帳整備費
39,869
-17-
(単位:千円)
款 名
2総 務 費
事
業
名
社会保障・税番号制度導入
に係るシステム改修経費
(新規)
統合型GIS導入経費
(新規)
地域振興基金積立金
3民 生 費
地域集会所整備費補助金
(復興分)
福祉避難所改修経費
金
額
説
明
259,297 ○税・住民基本台帳システム等の改修
(内訳)
総務費 2
09,
565
民生費 4
9,7
32
1,634 ○全庁で共有できる地理情報システム
の導入
2,864,880 ○合併特例債による基金の造成
4,608 ○交付先
・島守第12
区自治会
・東青葉町町内会
・高館ニュータウン町内会
97,000 ○福祉公民館
・非常用発電設備改修
○福祉体育館
・耐震補強
○総合福祉会館
・冷温水発生機取替 等
臨時福祉給付金給付事業費
327,297 ○消費税増税による低所得者等への影響
の緩和のための簡素な給付措置
○対象者 市民税(均等割)が課税され
ていない者
○給付額 一人につき6千円
子育て世帯臨時特例給付金
給付事業費
112,744 ○消費税増税による子育て世帯への影響
の緩和のための給付措置
○対象者 平成27
年6
月の児童手当受給
者であって、前年の所得が制
限限度額に満たない者
○給付額 対象児童一人につき3千円
(新規)
生活困窮者自立支援事業費
27,921 ○生活困窮者に対する自立相談支援、
住居確保給付金の支給、家計相談
(新規)
学習支援事業委託料
8,903 ○生活保護世帯等の中学生に対する学習
支援等
(復興分)
児童館等耐震化事業費
5,580 ○耐震診断
南浜児童館ほか3施設
○耐震補強設計 老人福祉センター
馬淵荘
-18-
(単位:千円)
款 名
3民 生 費
事
業
名
障がい者計画策定経費
市民病院事業会計負担金等
斎場施設整備事業費
5労 働 費
額
(新規)
子育て情報整備事業費
(新規)
施設型等給付費
4衛 生 費
金
説
明
863 ○子育て情報サイトの開設、メールマガ
ジンの配信
5,200,000 ○子ども・子育て支援新制度に移行する
幼稚園、認定子ども園、保育園、小規
模保育施設に係る給付費
3,826 ○次期障がい者計画の策定に向けたアン
ケート調査
847,108 ○負担金・出資金
800
,00
0
○救命救急センタ
ー運営費負担金 4
7,1
08
15,000 ○火葬炉機械設備改修
(新規)
妊婦歯科健康診査委託料
3,945 ○妊婦を対象とする無料歯科健診の実施
(新規)
旧鮫清掃工場解体計画策定
経費
8,200
雇用奨励金
7,100 ○障がい者・高年齢者等雇用奨励金
○緊急雇用奨励金
○新規高等学校卒業者雇用奨励金
フロンティア八戸職業訓練
助成金
5,000 ○支給区分を撤廃し、助成率を45%に
統一
シルバー人材センター補助
金
12,280
-19-
(単位:千円)
款 名
事
業
名
金
額
説
明
5労 働 費
(復興分)
緊急雇用創出事業費
605,836 ○八戸IT・テレマーケティング産業
普及拡大支援事業 ほか19
事業
6農
林
水産業費
市民の森不習岳整備事業費
104,700 ○体験交流施設建設
○キャンプ場用地造成 等
南郷新規作物研究事業費
(新規)
伝統野菜トークカフェ開催
事業費
八戸漁港整備事業負担金
7商 工 費
13,000 ○南郷新規作物研究会議の開催
○八戸ワイン産業創出プ
ロジ
ェクト
の実施
○地域おこし協力隊の受け入れ
1,400 ○開 催 日 平成27
年7
月26
日(日)
○開催場所 八戸ポータルミュージアム
50,000 ○館鼻地区 -6m岸壁補修 等
(復興分)
水産物流通機能高度化対策
事業費
855,000 ○第三魚市場荷捌き所C棟の改築
(新規)
島 守 財 産 区構 成 地域 環境
整備補助金
1,520 ○第六区集落センターの修繕 等
(新規)
全国朝市サミット開催補助
金
500 ○開催時期 平成2
7
年1
0
月17
日(土)
~1
8
日(日)
○開催場所 グランドサンピア八戸、
館鼻岸壁
(復興分)
蕪島地区国立公園エントラ
ンス整備事業費
222,000 ○蕪島前広場等の整備
○物産販売施設の基本・実施設計
(新規)(復興分)
蕪島休憩案内施設運営経費
4,513 ○平成27
年4
月オープン予定
-20-
(単位:千円)
款 名
7商 工 費
事
業
名
八戸ポータルミュージアム
事業費
(復興分)
中小企業振興補助金
金
額
立地奨励金補助金
企業誘致関連情報収集事業
費
明
228,488 ○8款土木費から計上替え
○維持管理経費
1
17,
602
○運営事業費
59
,74
7
○自主事業費
51
,13
9
1,156 ○交付先 北日本機械金属(株)
・工場設置
○交付先 ケイフーズ(有)
・新商品開発
(新規)
革 新 的 もの づ くり 企 業等
連携促進事業費
(新規)
創業融資利子補給事業費
説
376 ○企業交流サロンの開催
1,015 ○日本政策金融公庫の創業融資を利用
した創業者への利子補給
○貸付利率の1%を上限、3年間助成
223,455 ○立地奨励金
・交付先 東北エア・ウォーター株式
会社 ほか3社
6,431 ○自動車関連企業に関する立地可能性
調査
ポートセールス事業費
11,276 ○米国タコマ港との経済貿易協定の更新
○台湾新規航路開設に伴う船会社訪問
等
海外販路拡大事業費
10,654 ○AO
MOR
Iフェア20
15i
nベトナム
○香港・台北展示会
へのブース出展
(新規)
成 長 産 業立 地 等支 援 事業
補助金
19,000 ○環境エネルギー、医療、自動車、航空
宇宙産業等に係る新規立地、新規参入
企業に対する支援
(新規)
新産業団地整備・開発推進
事業費
11,000 ○新たな工業団地整備に係る適地調査
-21-
(単位:千円)
款 名
8土 木 費
事
業
名
本八戸駅通り地区整備事業
費
金
額
説
明
30,173 ○街並み整備事業費補助金
○道路舗装打換 等
中心市 街地にぎわい形 成
事業費
483,427 ○六日町地区優良建築物等整備事業費
(内訳)
補助金
総務費
6,
404 ○三日町にぎわい拠点用地購入
民生費 49
,42
1 ○更上閣別館解体 等
土木費 4
27,
602
道 路 ・ 排水 路 等重 点 改良
事業費
1,700,000 ○道路・排水路等の重点的な補修
・道路維持・改良事業費
・側溝築造事業費
・私道整備補助金
・排水路事業費 等
(復興分)
港湾整備事業負担金
436,220 ○土砂処分場整備 等
道路新設改良事業費
462,247 ○拡幅舗装
高館線、和野高森線、上組町湊線、
(新)糠塚1号線、金吹沢大塚線 等
○舗装新設
前田小田線、田面木八幡1号線、
(新)笹ノ沢轟木線 等
特定防衛施設周辺整備調整
交付金事業費
72,000 ○八幡坂線道路改良
社 会 資 本整 備 総合 交 付金
事業費(道路)
420,000 ○くらしのみちゾーン整備事業
(停車場上線)
○柳町根城線、島守堤森線 等
( 仮 称 )八 戸 西ス マ ート
インターチェンジ整備事業
費
130,450 ○用地購入、建物補償 等
(復興分)
津波避難路整備事業費
1,123,248 ○震災復興交付金事業
・道路改良事業 6路線
・階段整備事業 2路線
-22-
(単位:千円)
款 名
8土 木 費
事
業
名
金
額
説
明
3 ・ 3 ・8 街 路改 良 事業
負担金(白銀市川環状線)
75,000 ○尻内工区 用地補償・調査、
橋梁下部工
3 ・ 5 ・1 街 路改 良 事業
負担金(沼館三日町線)
72,000 ○用地補償・調査、埋蔵文化財調査
(復興分)
新大橋整備事業費
55,000 ○詳細設計(道路)、地質調査
橋りょう整備事業費
87,200 ○橋りょう補修設計 11
橋
○橋りょう点検
62
橋
○江陽歩道橋ロードヒーター工事 等
橋りょう長寿命化事業費
264,300 ○根城大橋、柳橋、八戸通跨線橋
市営住宅白山台ヒルズ建設
事業費
89,484 ○木造二階建 1棟3戸
八戸駅前広場整備事業費
35,051 ○用地購入 5
92
㎡
(新規)
都市計画マスタープラン及
び立地適正化計画策定経費
14,224 ○事業期間 平成27
~29
年度
(新規)
公園施設長寿命化事業費
都市公園整備事業費
[債務負担行為設定]
期 間 平成28
年度から29
年度
限度額 3
2,0
00
千円
124,000 ○ 長 寿 命化 計 画に 基 づく 公 園施 設の
改築、修繕等
71,600 ○類家中央7号公園
・地質調査、整備工事 等
-23-
(単位:千円)
款 名
8土 木 費
事
業
名
(復興分)
館鼻公園整備事業費
こどもの国整備事業費
(復興分)
屋 内 ス ケー ト場 建 設推 進
事業費
9消 防 費
額
説
明
176,782 ○旧八戸測候所改修工事 等
58,505 ○大型シェルター整備 等
357,899 ○実施設計、敷地造成 等
長根公園再編事業費
57,405 ○境界測量、地質調査、実施設計 等
長 根 公 園周 辺 道路 等 整備
事業費
58,000 ○沢里長根線・長根線 測量、地質調
査、設計
○稲荷町線・徒士町線 測量
(復興分)
石油コンビナート防災訓練
経費
(復興分)
津波避難誘導標識設置事業
費
(復興分)
多 賀 地 区津 波 避難 タ ワー
整備事業費
10教 育 費
金
1,056 ○実施時期 平成27
年11
月
77,893 ○震災復興交付金事業
○誘導標識、避難目標地点標識、避難
場所標識の設置
180,180 ○震災復興交付金事業
○建設工事 等
(復興分)
南郷アートプロジェクト
関連経費
35,049 ○市民とアーティストの協働によるダン
ス公演、ワークショップ等の開催
八戸ブックセンター事業費
3,682 ○ブックセンターについての運営方針
やサービス内容の提案・意見交換会
の開催等に係る業務委託、先進地視
察 等
-24-
(単位:千円)
款 名
10教 育 費
事
業
名
公会堂 ・公民館施設整 備
事業費
金
額
明
170,000 ○舞台音響反射板用マシン取替工事 等
各種大会運営費補助金
(復興分)
( 仮 称 )多 賀 地区 多 目的
運動場整備事業費
説
900 ○全日本女子アイ
スホッ
ケー
選手権大会
○東北総合体育大会アイ
スホッ
ケー
競技
○東北中学校卓球大会
○東北早起き野球大会 等
1,722,000 ○震災復興交付金事業
○整備工事 等
(継続費設定)
27
年度 1
,72
2,0
00
28
年度 1
,70
2,0
00
(新規)(復興分)
氷都八戸パワーアッププロ
ジェクト事業費
9,768 ○スケート教室、指導者講習会の開催
○競技用スケート靴等購入・貸付
体育施設改修経費
57,000 ○八戸市体育館
・耐震診断
○新井田インドアリンク
・クーリングタワー改修 等
体育施設備品購入費
40,539 ○新井田インドアリンク
・氷面削整機
○東運動公園陸上競技場
・写真判定装置
美術館特別展経費
30,821 ○「ハローキティ アート展」
・開催期間 平成2
7年 4
月2
5日(土)
~ 5
月1
0日(日)
とよしまひろなお
○「豊島弘尚展」
・開催期間 平成2
7年 9
月1
9日(土)
~10
月12
日(日)
平成2
7年10
月17
日(土)
~11
月 8日(日)
○「魔法の美術館」
・開催期間 平成2
7年12
月19
日(土)
~平成2
8年 2
月 7
日(日)
「 写 真 のま ち 八戸 」 関連
経費
ひ ろ た なおたか
10,775 ○「鉄道ものがたり 広田
尚敬写真展」
・開催期間 平成2
7年 7
月1
8日(土)
~ 8
月1
6日(日)
-25-
(単位:千円)
款 名
10教 育 費
事
業
名
(復興分)
再生可能エネルギー等導入
推進事業費
金
額
説
明
411,000 ○地域の防災拠点施設へ自立・分散型
エネルギーシステムを導入
・小中学校 5校、公民館 4館
閉校記念行事補助金
3,900 ○鳩田小、市野沢小、中野小
(新規)
南郷小学校開校関連経費
2,311 ○校旗、校章旗 等
(復興分)
小中学校非構造部材耐震化
事業費
西白山台小学校建設事業費
1,163,085 ○小学校 31
校、中学校 1
6校
979,294 ○建設工事 等
(継続費設定)
27
年度
9
79,
294
28
年度 2
,28
5,0
18
小学校営繕・用地造成
事業費
277,000 ○鮫小
体育館床改修
○市野沢小・根城小 校庭改修 等
中学校営繕・用地造成
事業費
77,300 ○中沢中 体育館屋根改修
○湊中
プールサイド改修 等
中学校騒音防止対策費
123,130 ○北稜中 空調設備改修
(新規)
通学タクシー運行業務委託
料
7,248 ○是川東小、松館小の閉校に伴う児童の
通学手段の確保
(新規)
教員海外派遣交流事業費
1,745 ○派遣先
蘭州市
○派遣日程等 35
日間、2名
-26-
(単位:千円)
款 名
10教 育 費
事
業
名
額
説
明
(新規)
蘭州市教育使節団派遣経費
951 ○派遣日程 平成27
年5
月25
日(月)
~2
9日(金)
(新規)
「 ち き ゅ う」 八 戸港 寄港
10周年記念事業費
559 ○記念式典、講演会の開催
(新規)
地 元 大 学 等公 開 講座 開催
事業費
270 ○地元大学等と連携した中心街における
公開講座の開催
公民館改修工事費
(復興分)
公民館耐震化事業費
13諸支出金
金
59,800 ○大館、下長公民館
・屋根、外壁改修 等
809,654 ○江陽、館公民館
・建設工事 等
○是川、根城公民館
・基本、実施設計 等
博物館等改修工事費
53,822 ○博物館
・外壁等改修
○史跡根城の広場
・板塀改修
博物館特別展経費
12,091 ○「戦時下の八戸・青森・大湊」
・開催期間 平成2
7年 7
月1
1日(土)
~ 8
月3
0日(日)
○「八戸フード記 -自然・人・食-」
・開催期間 平成2
7年10
月 3日(土)
~11
月15
日(日)
自動車運送事業会計補助金
等
899,927 ○補助金
○貸付金
-27-
5
99,
927
3
00,
000
特別会計
計上の主なもの
(単位:千円)
会 計 名
事
業
名
国 民 健 康 保険給付費
保
険
特 別 会 計
都
土
整
特
市
地
理
別
計
区
事
会
金
額
明
17,690,420
共同事業拠出金
7,011,586
後期高齢者支援金
3,332,676
介護納付金
1,482,079
画 八戸駅西土地区画整理
画 事業費
業
計
説
1,180,000 ○建物移転補償費、街路築造工事費 等
学 校 給 食 新学校給食センター
特 別 会 計 整備事業費
3,159,048 ○建築工事 等
都 市 計 画 建設費
下水道事業
特 別 会 計
4,442,149 ○管きょ等整備
新井田、桜ケ丘、田向、妙 等
○雨水浸水対策
尻内排水ポンプ場、中部第10
幹線 等
都 市 計 画 中央駐車場改築事業費
駐 車 場
特 別 会 計
48,191 ○基本・実施設計、地質調査 等
中 央 卸 売 施設整備工事費
市
場
特 別 会 計
18,400 ○管理棟屋上防水改修
介 護 保 険 保険給付費
特 別 会 計
地域支援事業費
後期高齢者 後期高齢者医療広域連合
医
療 納付金
特 別 会 計
18,993,900
285,552
2,062,552
-28-
等
各企業会計
計上の主なもの
(単位:千円)
会 計 名
事
業
名
金
額
説
明
自動車運送 建設改良費
事 業 会 計
302,276 ○乗合バス購入費
○バスロケーションシステム整備費
市 民 病 院 建設改良費
事 業 会 計
1,313,927 ○医療機器等購入費
○医療情報システム整備事業費 等
-29-
Fly UP