...

2009年度版

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

2009年度版
校長からのメッセージ
校長からのメッセージ
本校は技術創造立国の根本を支える技術者の養成・教育を目的に、昭
和38年に設立された伝統ある工業高等専門学校です。神戸高専では、実
校長 黒
田勝彦
験・実習に重点を置き、国際的に通用する実践的で創造的な技術者を育
てる5年一貫教育を行っています。また、5年の課程を修了したとき
に、就職、専攻科へ進学、一般大学3年への編入学等の普通高校に無い多様な進路が選べます。本校専
攻科を修了すると大学と同じ学士の学位が授与されます。全国の一流企業からの引き合いも多く、求人
倍率は毎年10倍~20倍で就職率は100%を誇っています。教授・准教授・講師・助教の教官スタッフは研
究・教育の面で全国的にもひけをとらない優秀なスタッフがそろっています。校風は自由を旨としてお
り、文武両道をモットーにクラブ活動も活発で、のびのびと勉学していただける環境を調えております
ので、是非、神戸高専受験に挑戦して下さい。
本校の目的
.本校の使命
1
本校は、学校教育法の定める高等専門学校として、深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成するこ
と、並びにその教育、研究機能を活用して国際港都神戸の産業及び文化の発展向上に寄与することを使命とす
る。
.本校の教育方針
2
人間性豊かな教育
基礎学力の充実と深い専門性を培う教育
国際性を育てる教育
.養成すべき人材像
3
準学士課程(5年間)
健康な心身と豊かな教養のもと、工学に関する基礎的な知識を身につけると同時に、創造性も合わせ持つ国
際性、問題解決能力を有する「実践的技術者」を養成する。
専攻科課程(2年間)
専門分野の知識・能力を持つとともに他分野の知識も有し、培われた一般教養のもとに、柔軟で複合的視点
に立った思考ができ、問題発見、問題解決ができる創造性豊かな「開発型技術者」を養成する。
.卒業(修了)時に身につけるべき学力や資質・能力(学習教育目標)
4
(A)
準学士課程(5年間)
専攻科課程(2年間)
K ougaku(工学)に関する基礎知識を身につ
K ougaku(工学)に関する基礎知識と専門知
ける。
識を身につける。
Key Words : 数学、自然科学、情報技術、専門分野
(B)
C ommunication(コミュニケーション)の基礎
的能力を身につける。
C ommunication(コミュニケーション)能力を
身につける。
Key Words : 論理的説明、質疑応答、日常英語、技術英語
(C)
C ombination(複合的な)視点で問題を解決す
る基礎的能力や実践力を身につける。
C ombination(複合的な)視点で問題を解決す
る能力や実践力を身につける。
Key Words : 応用・解析、複合・解決、体力・教養、協調・報告
(D)
T ikyu(地球)的視点と技術者倫理を身につけ
る。
T ikyu(地球)的視点と技術者倫理を身につけ
る。
Key Words : 技術者倫理、異文化理解
※KCCT とは神戸市立工業高等専門学校の英語表記 Kobe City College of Technology の頭文字をとったものです。
1
機械工学科
-ネジひとつからロボットまで-
みなさんは、機械と聞いたとき、何を想像しますか。人類は長い歴史の中でいろいろと便利
な道具や機械を生み出してきました。私たちが、今日豊かで快適な生活を営むことができるのは、
機械のおかげなのです。ロボットや自動車、飛行機はどのようなメカニズムで動いたり、飛ん
だりするのでしょうか。誰でもこのような疑問を持ったことがあるでしょう。みなさんが何か
ものを作ろうとすると、
「どんな材料を使い、どれくらいの大きさや強さにしようか」、
「モーター
は何にしようか」、「どのようにコントロールしようか」など、考えなければならないことがた
くさんあります。機械工学科では、いろいろな機械を開発・設計するために必要となる力学、材料、
電気・電子、計測・制御、エネルギー、設計製図、実験、実習などの科目を学びます。
在校生
高嶋 万将(機械工学科 3 年生)
出身中学校:三田市立狭間中学校
機械工学科では、溶接や設計製図などの
実習の他に材料工学等で知識を基礎から身
につけていきます。高学年になると専門科
目が増え、ロボット工学等の高度な分野も
学べます。実習は少人数の班に分かれて行
うので、わからないときは一人ずつ丁寧に教えてもらえます。
専門科目というと難しそうなイメージがあるかもしれません
が、基礎からしっかり先生が教えてくれるので心配はいりませ
ん。5年間を通してエンジニアになるためのより確かな理論や
技術を学ぶことができます。また、工場見学等で「ものづくり」
というものを実感でき、色々な事に興味が持てると思います。
機械工学に興味のある人、ものづくりに興味のある人はぜひ受
験してみてください。
熱機関に関する研究
ロータリーエンジン
ディーゼルエンジン
卒業生
重枝 隆男(2003 年機械工学科卒業)
就職先:トヨタ自動車 ( 株 )
出身中学校: 神戸市立福田中学校
神戸高専では、現在のモノづくり社会を
支えている様々な分野について勉強するこ
とができます。その中でも機械工学科では、
金属材料学、生産技術、力学などの基礎知
識の習得や、旋盤やマシニングセンター、溶接と言った実技実
習など実際にモノづくりに触れることができます。就職して実
際に働いてみると、高専で学んだ様々な事が実務の中で活かさ
れていることが実感して分かります。また、5 年間の高専生活
の中で出会った友達や部活動のメンバー諸先生方など、人と人
との繋がりも広がり非常に充実した学生生活を送ることができ
るかと思います。是非、興味のある方は受験してみてください。
研究テーマとして、従来の石油燃料だけでなく天
然ガス(クリーンエネルギー)を燃料として用いて、
レシプロエンジンやロータリーエンジン内での燃焼
や排ガス特性についての実験研究をしています。ま
たディーゼルエンジンでは、バイオ油などいろいろ
な燃料でのエンジン性能をはじめ、大気汚染因子
NOx・CO や地球温暖化因子の CO2 などの生成を調べ、
環境への影響について研究しています。基礎的研究
として、水素・天然ガスを燃焼させて火炎内部での
燃焼状況や NOx・CO・CO2 の生成機構について研究を
行い、環境対策について検討しています。さらに、
コンピュータを用いて数値計算を行い、燃焼現象の
解明もしています。
平成 19 年度就職・進学先
就職:出光興産、大阪ガス、川崎重工、関西電力、京セラ、神戸グリコ、神戸製鋼所、サントリー、シャープ、JA
L航空機整備、セガ、ダイキン工業、ダイハツ、トヨタ車体、日立製作所、富士通、ホンダ、松下電器産業、マツダ、
三菱重工、リコー
進学:東京工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、大阪大学、岡山大学、立命館大学、神戸高専専攻科
2
電気工学科
-地球環境を守るオンリー1技術者-
皆さんは、この高専ガイドをどのような場所で見ているでしょうか?そこが部屋であれば、
蛍光灯が点灯しているでしょう。ミュージックプレーヤからはお気に入りの音楽が流れている
でしょう。テレビ、パソコン、携帯ゲームも起動しているかもしれません。これらの製品は、
もちろん“電気”で動いています。言い換えれば、
“電気”は空気・水のように生活に欠かせな
い大切な要素です。電気工学科では、基礎科目をじっくり学習した上で、この“電気”を「クリー
ンに作る」
・「ロスなく運ぶ」・「効率よく使う」ことを5年間の体系的カリキュラムで学びます。
電気工学科で学ぶ知識は、新クリーンエネルギーの開発、次世代薄型ディスプレイ、電気自動車、
医療機器などこれから必要とされる様々な分野で発揮でき、皆さんの知的探求心を刺激するこ
と間違いなしです!
在校生
大久保 広訓(電気工学科 5 年生)
出身中学校:神戸市立長坂中学校
高専は5年間同じクラスなので、卒業し
ても一生付き合っていく、信頼できる仲間
たちを作れるかどうかはクラスの雰囲気の
良し悪しにかかっています。電気工学科は
授業科目数が多い学科で、全てを一人で理
解しようとするのは難しいです。そのため、友達と協力するこ
とがより多くなり、自然と団結力が強くなって、クラスの雰囲
気は良くなっていきます。専門科目には初めて学ぶ項目が多い
ので苦戦すると思います。しかし、電気工学科の先生はとても
親身にサポートしてくれるので安心してください。僕は電気工
学科に入れて、信頼できる仲間たちや先生と出会うことが出来
ました。ぜひ、皆さんも電気工学科に入って、無二の親友を作っ
てください。
電気工学科の研究例
無機 EL ディスプレイパネルの研究
卒業生
松浦 良太郎(2005 年電気電子専攻修了)
進学先:大阪大学大学院
就職先:トヨタ自動車(株)
出身中学校: 神戸市立塩屋中学校
私は神戸高専専攻科電気電子工学専攻を
修了し、大阪大学大学院工学研究科電気電
子情報工学専攻を経て、トヨタ自動車株式
会社(エンジン生技部)で働いております。神戸高専は、学生
一人当たりの教員数が多く、とくに電気工学科は公私にわたり
相談しやすい環境にあります。私が電気工学科で得たことは、
普通高校で学ぶ一般科目は勿論のこと学科専門の工学知識を身
に付けたことです。卒業してからも私は電気工学科を選んでよ
かったと思っています。なぜなら、電気に関する知識は社会に
出てから必要不可欠で、その知識があることで業務を速やかに
進めていくことが出来ています。社会も高専卒業の人材を求め
ており進学率・就職率が非常に高いことが理解出来ます。
電気工学科では、太陽光発電、風力発電、プラズ
マディスプレイ、有機・無機 EL ディスプレイ、医療
機器、マイクロ波デバイス、ノイズキャンセリング
技術、電力変換器、電気自動車、電気集塵機など様々
な分野の研究を行っています。
ここでは無機 EL の研究をご紹介します。(a) は無
機 EL の蛍光体材料の硫化亜鉛 ZnS です。(b) は作製
した無機 EL を写真のバックライトとして使用した例
です。(c) は実際に作製した無機 EL です。EL の最大
の魅力は、(c) のように薄く、曲げることが出来るこ
とです。現在、無機 EL は液晶のバックライトや無機
EL ディスプレイパネルなどへの利用が考えられ、こ
れらの研究が進めば、超薄型ディスプレイや電子ペー
パーなどの新デバイスの実現も夢ではありませ
ん!!
平成 19 年度就職・進学先
3
就職:大阪ガス、中部電力、三菱電機、サントリー、富士通テン、東芝三菱電機産業、三菱ビルテクノ、大陽日酸
など
進学:大阪大学、東京農工大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、首都大学東京、兵庫県立大学、
神戸高専専攻科
電子工学科
-コンピュータ・インターネット・ロボット・IC-
エレクトロニクス(電子工学)はまさに現代の高度情報化社会を支えている学問分野です。
固定電話に始まり、ラジオ、テレビ、レーザ、ロボット、コンピュータ、携帯電話、インターネッ
トなど、エレクトロニクスは次々と人々の夢を実現してきました。
電子工学科では、今後もますます高度化、多様化していくであろうエレクトロニクス分野の
第一線で活躍できるように、電気電子系基礎科目をベースに物性・デバイス系科目、計測・制
御系科目、情報・通信系科目を5年間の系統的なカリキュラムで学びます。
また、電子工学科には、情報(コンピュータのハードウェアとソフトウェア)
、通信、計測、制御、
半導体、音響、光エレクトロニクスなどの実験室があり、実験実習、卒業研究などを通じて、
実践的で独創的な開発研究能力を有するエンジニアの養成を目指しています。
在校生
越智 由加里(電子工学科4年生)
出身中学校:西宮市立今津中学校
私たち神戸高専電子科の学生は、回路に
おいて電流と逆に流れるといわれる電子に
ついて勉強しています。
こういうと難しいかもしれませんが、初
歩的なコトからひとつずつ学ぶことがで
き、実習実験での確認もできるので心配あ
りません。高専は工業高等専門学校ですが、国語や地理歴史と
高校3年間の間は一般教科も勉強します。
また勉強ばかりでなく部活動も積極的に活動しており、行事
も充実しています。例えば一年で一度の高専祭では模擬店など
により各々のクラスが盛り上がり、団結力が深まります。5年
間クラス替えもなく、クラス全体で自然と仲良くなることで
しょう。学校自体は自由な校風で気楽に過ごすことができます。
是非一度来てみてください。
電子工学科の研究例
画像の処理と理解、CG に関する研究
卒業生
内海 秀人(2006 年電子工学科卒業)
進学先:神戸大学工学部電気電子工学科
出身中学校:神戸市立友が丘中学校
私はこの神戸高専で5年間、基礎から電
子工学を学びました。おそらく、これを読
んでいるみなさんもこれから電子工学を学
んでみようという人ばかりだと思います。
神戸高専での5年間は、ただ知識を吸収す
るだけではなく、実習や卒業研究によって応用的な力を身につ
けられるカリキュラムになっています。
そのため、高専は大学と同じ位置づけなっています。在学中
はそういったことを深く考えたことはなかったのですが、神戸
大学へ編入後に、神戸高専ではとても高度な勉強をしていたと
いうことを改めて実感しました。
電子工学に少しでも興味があれば、神戸高専電子工学科の受
験を考えてみてください。神戸高専では楽しいことがたくさん
あります。
また電子工学科ではずっと同じクラスメイトと過ごすことが
できます。きっと楽しい5年間になるはずです!
電子工学科には 10 人の教員が在籍し、それぞれが
異なった研究を進めています。ここでは、画像処理
を研究分野とする研究室を紹介します。
本研究室では、主に医用画像として知られる CT や
PET 画像から悪性を疑う陰影をコンピュータで自動的
に診断する研究を行っています。これは、悪性を疑
う特徴を 2 次元的あるいは 3 次元的にコンピュータ
で解析して判断する一種の人工知能 (AI) です。得ら
れた結果を医師に提供し、診断効率のアップを目標
としています。
また、これらの技術を応用して、ヒューマンイン
ターフェースとしての CG の応用を検討しています。
たまには、モーフィングと呼ばれる技術を用いて画
像変形をして楽しんでいます。
平成 19 年度就職・進学先
就 職 :NTTファシリティーズ、大阪ガス、関西電力、第一コンピュータリソース、テクノスジャパン、トヨタプロ
ダクションエンジニアリング、パナソニック ITS、富士ソフト、富士通ソフトウェアテクノロジーズ、富士通
テン、三菱重工高砂製作所、三菱電機神戸製作所、ムトーアイテックス
進学:岩手大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、神戸大学、和歌山大学、山口大学、立命館大学、神戸芸
術工科大学、神戸高専専攻科
4
応用化学科
-有用な新物質の創造と利用-
私たちの生活を潤してきたエレクトロニクス材料をはじめとする新素材やエネルギー物質などのほとんどは化学
技術者によって開発されてきました。現在では鉄より丈夫な合成繊維、金属より優れた性質を持つセラミックスを
はじめ、超伝導体、人間の体の一部に置き換えることの可能な材料などすばらしい性能を持った物質が次々と作ら
れています。さらにバイオテクノロジーを利用して新しい物質の合成、優れた性能を持った物質のコンピュータに
よる設計など、21 世紀での私たちの生活が変わるような新しい夢の物質作りが行われようとしています。
本校では物質の基本を十分に理解し、新しい物質作りに応用できる基礎学力、これらをコンピュータを用いて処
理するための情報処理技術などを習得させるとともに、近年の化学技術の進歩に対応できる柔軟な技術者を育て、
国際人としても通用できる人間づくりをめざしています。また、卒業後は多種多様な企業において第一線の技術者
として活躍しています
在校生
古野 美樹(応用化学科 2 年生)
応用化学科の研究例
出身中学校:神戸市立横尾中学校
応用化学科では様々な器具や試薬を用
い、自らの手で数多くの実験をこなすこと
によって最先端の技術や知識を身に付ける
ことができます。化学といっても、有機化
学、無機化学など、様々な分野があります。
難しそうに思うかもしれませんが、先生に基礎からきちんと教
えてもらえるので、現在特別知識が無い人でも、化学に意欲を
持ち、五年間真面目に勉強すれば、社会に貢献できる技術者に
なれるでしょう。また、神戸高専は高校と違って五年制なので、
三年生になっても大学受験などにあわてることもなく、自分の
やりたいことに専念することができ、幅広い人間関係を築けま
す。化学に興味のある皆さん、ぜひ応用化学科の受験を考えて
みてはいかがでしょうか。 燃える氷 - ガスハイドレート - の研究と応用技術の開発
卒業生
杤尾 孝哉(2008 年応用化学科卒業)
進学先:京都大学 工学部工業化学科
出身中学校: 神戸市立桜が丘中学校
応用化学科では1年生の頃から、基礎的
な実験から応用的な実験まで、幅広く実験
を行います。また勉学でも、早い時期から
専門分野を学習し、高学年でそれらの応用
について学ぶため、専門分野に関しては大学生よりも強くなり
ます。さらに卒業研究では、最も興味のある分野について、さ
らに深く研究することができます。このため、卒業する頃には、
かなりの技術力を持った化学者に成長しています。実際私は、
大学に編入学し大学の授業を受けていますが、専門分野や実験
では現役大学生に負けません。また高専は、5年制でクラス替
えもないため、クラスの友達とは昔から一緒にいる家族のよう
に仲良くなることができます。化学が得意、詳しく知りたいと
いう人は、応用化学科をお勧めします。
ガスハイドレートは水分子が構築する篭に分子が一つ
ずつ取り込まれた構造を持つ氷のような固体結晶です。
地球上には天然ガスを取り込んだガスハイドレート(燃
える氷)が存在しており、その量が膨大であること、世
界各地に存在していることから新しいエネルギー資源と
して注目されています。
ガスハイドレートに取り込まれる分子の種類は数多
く、また、分子の種類によってガスハイドレートの性質
は大きく変化します。私たちはこうした特徴に注目し、
ガスハイドレートを資源の輸送・貯蔵技術や混合物の分
離技術に利用できないかと考えています。このような新
技術の開発を目指して、大学などと協力しながら、他に
はない特別な装置を用いて、様々な測定・分析を行って
います。
平成 19 年度就職・進学先
5
就職:旭化成、アールテックウエノ、アルボース、王子製紙、科学情報システムズ、関西電力、京セラ、神戸合成、
コベルコ科研、サントリー、第一三共、ダイキン、中外製薬工業、東缶マテリアルテクノロジー、東レ、日本触媒、
日本精化、ハニー化成、半導体エネルギー研究所
進学:大阪大学、
京都工芸繊維大学、
京都大学、
神戸高専専攻科、
神戸大学、
広島大学、
豊橋技術科学大学、
長岡技術科学大学、
立命館大学 (五十音順)
都市工学科
-環境と都市空間デザイン-
都市工学科 (Department of Civil Engineering) は、いろいろな自然災害から都市(まち)を守
る「都市防災」や「環境」を学び、人々が安全、快適で美しい「都市空間」をデザインする方
法を学びます。
私たちが安全、快適な生活をするためには道路、鉄道などの交通施設や、上・下水道、電気、通信、
ガスなどの私たちの 生活を支えるライフラインといわれる多くの施設が必要です。これらを都
市(まち)や国全体の観点から、夢のある未来を描きながら計画、設計、建設、保全していく
のが都市工学です。
地球環境や都市環境を重視しながら都市(まち)を自然災害から守り、人々が憩う公園や快
適な都市空間を造ることが 都市工学の役目です。このように、都市工学は私たちの身近な生活
を基本的なところで支え、安全、快適な美しい都市空間の 環境づくりに取り組んでいます。
在校生
永井 勇輔(都市工学科 2 年生)
出身中学校:神戸市立垂水中学校
都市工学科では、人々が安心して暮らす
ことができる「都市(まち)づくり」を目
指す方法を学びます。高学年になると、測
量や水理学などの専門教科が増え、より専
門的な知識を学ぶことが出来ます。専門教
科というと心配に思われるでしょうが、先生が基礎からしっか
り教えてくれるので、低学年で基礎知識が身につきますし、心
配はいりません。授業以外では、僕のクラスはとても仲がよく、
いろんな地域から高専に来ている人もいるので、様々な人との
交友関係が広がりました。設備も充実していて楽しい学校生活
を送っています。
皆さんも将来、「都市(まち)づくり」のエンジニアとして
一緒に社会に貢献しませんか?少しでも興味を持った人はぜひ
受験してみて下さい。
都市工学科の研究例
水辺空間の安全と環境
卒業生
橋本 あゆみ(2003 年都市工学科卒業)
就職先:コベルコ技研 ( 株 )
出身中学校:神戸市立大池中学校
都市工学科では、現代社会において人が
生活するために不可欠である社会基盤を作
るために必要なことを学ぶことができま
す。1年生から専門分野に触れ、知識を深
めていくために、即興ではなく身についた知識や勉強の仕方を
習得することができました。そして5年間という余裕のある学
生生活の中で、自分のやりたい仕事、進みたい方向などを十分
に考える事ができました。特に、教授の方達の中には企業出身
の方も多く、教師と生徒ではなく、一個人としても私達学生に
接してくれていました。卒業し社会に出て今に至りますが、神
戸高専で過ごした5年間は学業の上でも、人間関係を築いてい
く上でもかけがえのない時間であったと感じています。ぜひ興
味のある方は受験してみてください。
都市の水辺空間には、海、川、港、運河、池、湖
がありその安全性、環境、利用に関する課題が山積
している。海岸では、地球温暖化に伴う海面上昇に
伴う海岸侵食、津波による海浜変形の課題、自然再
生として砂浜や干潟の創造等を背景にアジュール舞
子海岸や吹上げ海岸の地形変化や砂粒子の移動を波
や風の影響から調べている。また、波を実験室内で
発生させて、画像から地形や流れの様子を分析して
いる。人気のない河川が都市には増えつつあり、また、
港湾も仕事場として人々が近づかなくなっており、
感性、生物、植生、風景などの環境を評価し、“人の
におい”のする水辺空間を検討している。人の行動
パターンを分析することで災害時おける避難行動の
あり方にも興味を持っている。
平成 19 年度就職・進学先
就職:神戸市、本州四国連絡高速道路、関西電力、大阪ガス、JR 東海、JR 西日本、JR 貨物、コベルコ科研、神鋼
環境ソルーション、神鋼興産建設、神盟、八雲建設、日本橋梁、片山ストラテック、アシックス商事 など
進学:東京大学、北海道大学、神戸大学、広島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、神戸高専専攻科 など
6
一般科
-幅広い教養と基礎的学力を身につけましょう。-
高専での 5 年間は、ものの見方や考え方、生き方の基本的な方向が定まる、人生においてとて
も重要な時期です。一般科目では、この大切な時期に、豊かな人間性を育て社会人としての幅広
い教養を身につけるとともに、専門科目を学習するための基礎的な学力を養います。
LL 教室をはじめ、人文社会視聴覚教室、国語演習室、数学演習室、物理実験室、化学実験室等、
施設設備も充実し、いろいろな授業形態に対応できるようになっています。
英語では、外国人教師による実用的な授業があります。また、歴史や地理の授業では映像教材
を活用しています。高学年では、人文社会系やドイツ語・中国語で選択科目が開設されています。
大小 2 つの体育館、武道場、プール、テニスコート、広いグラウンドなど体育施設も充実して
おり、体育の授業とクラブ活動で活用し、体力作りに力を注いでいます。
ク ラ ブ 活 動
体育部
陸上競技,ソフトテニス,テニス,ラグビー,野球,サッカー,水泳,バレーボール,
バスケットボール男子,バスケットボール女子,バドミントン,卓球,剣道,柔道,
弓道,空手,アーチェリー
文化部
吹奏楽,写真,ESS,自然科学,華道,
電気工学実験,電子計算機,ライトミュー
ジック,MRC,美術
同好会 スキー,囲碁,ハンドボール
その他(コンテストなど)
アイデア対決ロボットコンテスト(高専部門)
,全国高専プログラミングコンテ
スト,国際大学対抗プログラミングコンテスト,各種ソーラーカー大会,レスキュー
ロボットコンテスト,メロディーブリッジコンテストなど
7
専 攻 科
-Advanced Course Since 1998-
専攻科は、高専卒業後、さらに高度な勉強と研究をしたい人たちのために設けられた2ヵ年のコース
です。本校では平成 10 年に2専攻、平成 12 年にさらに2専攻が設置され、
現在は、機械システム工学専攻、
電気電子工学専攻、応用化学専攻、都市工学専攻の4専攻があり、全国一の規模を誇っています。本科
5年生の 6 月、10 月に入試があり(チャンスは2回)、合格すれば入学できます。人気があるため、定
員(24 名)を超えて受け入れています。
専攻科の修了時には、大学工学部卒業と同じ資格「学士(工学)
」の学位を得ることができます。高校
→大学のルートと、高専→専攻科のルートは同じ資格を得ることができます。つまり、「大学(工学部)
が附属した高校」と考えると分かりやすいでしょう。進路は、約半数が就職、残りの半数がさらに上位の「修
士」「博士」を目指して大学院へ進学しています。
入学者受入方針 (アドミッションポリシー)
(1) 総合的な基礎学力を有し、数学や英語が得意なこと
(2) 各専門分野(機械工学、電気工学、電子工学、応用化学、都市工学)の基礎知識を有し、さらに専門性を深めることに
熱意を持っていること
(3) 他分野の技術にも興味を持ち、複合的な視点で問題発見と問題解決することに意欲的なこと
専攻科の特徴
安い!7年間
同じ学士を得るのに、高専(公立)→専攻科(公立)のルートは、
高校(公立)→大学(国立)のルートに比べ、半額以下の授業料です。さあ、
今から7年計画で夢を実現しましょう。自宅から通えて学士(工学)が取れる学校はそんなにありません。
国際基準に合格、ジャビー認定!
「工
平成 17 年度に日本技術者教育認定機構(JABEE、通称ジャビー)から、本科4,5年生、専攻科1、2年生の4年間の教育プログラムが、
学系複合プログラム」として認定を受けました。国際的に通用する技術者としての実力が保証され、将来の就職先で有利になると考えら
れます。
特別研究はマンツーマン教育 平成 19 年度の研究テーマは、
ヒューマノイドロボットハンドの操作性に関する考察
水面コロナリアクタによる汚染空気の浄化
レドックスフロー電池を用いた電力制御に関する研究
出芽酵母を用いた PCA によるタンパク質間相互作用検出
人工衛星画像による神戸市域における地表被覆状況の経年変化調査
をはじめ、合計 40 テーマもありました。あなたは、どんなテーマで研究したいですか。
在校生
長 正和(機械システム工学専攻1年生)
出身中学校:神戸市立桜が丘中学校→機械工学科→専攻科機械システム工学専攻
僕は小さい頃から自動車が好きだったのがきっかけで神戸高専の機械工学科に入学しました。学年が上がるにつれて難し
い数学や理論が出てきて、自分はちゃんと卒業できるのかと不安になることもありましたが、現在こうして専攻科に入学す
ることができました。僕が専攻科に進学した理由は、同じ会社で仕事をするにしても、より深く、専門的な仕事や研究をし
たいと思ったからです。専攻科では、より専門的な講義や特別研究だけでなく、アルバイトや本科生の頃から所属していた
部活(水泳部)にも参加し、充実した生活が送れています。自分の興味がものを作ったり動かしたりすることに関連してい
る人は高専が向いているかもしれません。ぜひ見学、受験してみてください。
卒業生
伊藤 大介(2006 年度機械システム工学専攻修了)
就職先:川崎重工業(株)
出身中学校:加古川市立平岡中学校→機械工学科→専攻科機械システム工学専攻
切磋琢磨という言葉が高専や専攻科にはよく似合うと思います。私は小さい頃からもの作りが好きで、高専で自分
の特技をもっと伸ばしたいと思い、受験しました。高専に入学してから感じたことは、高専という学校は自分自身や
仲間達と共に努力をすることにより、それぞれの能力や可能性を十分に引き出せる所だということです。特に専攻科
では、より専門な学習や研究活動を通してさらにその能力を最大限に高めることができ、就職先や進学先のあらゆる
方面で柔軟に対応できるようになると思います。ですから、自分の目標のために切磋琢磨できる方や何事にもチャレ
ンジできる方は是非高専や専攻科に入学し、自分自身の夢や目標に近づいていってほしいと思います。
平成 19 年度就職・進学先
就職(20 名)
:JR 西日本、明石機械工業、新菱ハイテック、神鋼テクノ、ニコン、大阪大学大学院特任研究員、DTS、ソニー EMC 関西テッ
ク、1 LUX、シスメックス、松下エクセルテクノロジー、富士通テン、東洋ゴム工業、シオノギ製薬、修成建設コン
サルタント、阪神高速技術コンサル、横河ブリッジ、アーバンエース、五洋建設、近畿建設協会
大学院(20 名):東京工業大学 (4)、筑波大学、名古屋大学、大阪大学 (4)、神戸大学 (2)、徳島大学、京都工芸繊維大学、奈
良先端科学技術大学院大学 (2)、九州工業大学 (4)
8
● 神戸高専の1年間
4月 入学式、始業式
4月
講演会、身体計測
入学式
オリエンテーション(1年)
春の学年学科行事
学年または学科ごとに
施設を見学します。
5月 春の学年学科行事
5月
野外活動(1年)
授業公開
野外活動
新1年生が団体生活の
中で親交を深めます。
6月 創立記念日(6月3日)
6月
前期中間試験
授業公開
保護者対象。授業・実
習の他、日頃の活動の様
子も見られます。
専攻科前期入試
7月 保護者会
7月
高専体育大会
(硬式野球)
スポーツ大会
夏季休業日(夏休み)
スポーツ大会
いろいろな競技で、ク
ラスごとに競います。
編入試
保護者会
全体会の他、担任との
面談もあります。
近畿地区高専体育大会
(硬式野球5月、
ラグビー 11 月)
8月
8月 吹奏楽部定期演奏会
高専体育大会
(水泳)
全国高専体育大会
(ラグビー1月)
オープンキャンパス
高専体育大会
(バレーボール)
オープンキャンパス
9月 前期定期試験
9月
神戸高専を知っていた
だくために、中学2、3
年を対象として各学科の
実験を体験します。
定期演奏会
※行事は変更されることがあります。
9
吹奏楽部が恒例で開催します。子供から
大人まで楽しめます。
10 月
月 全校集会
全校集会
秋の学年学科行事
専攻科後期入試
秋の学年学科行事
ロボコン近畿大会
高専祭
ロボコン近畿大会
11 月
月 産学官技術フォーラム
高専祭
12 月
月 後期中間試験
産学官技術フォーラム
講演やパネルディスカッ
ションの他、5年生や専攻科
生が発表します。
冬季休業日(冬休み)
各 学 科 や 有 志 に よ り、
様々な展示や催しがあり
ます。
1 月
月 研修旅行(4年)
月 推薦入試
2月
高専体育大会
(ラグビー)
後期定期試験
学力入試
研修旅行
4 年 生 を 対 象 と し、
知識や技能を高めます。
月 卒業研究発表会(5年)
3月
終業式
卒業式,修了式
卒業研究発表会
学年末休業日(春休み)
卒業式
● 神戸高専の学生の1日
(機械工学科2年の学生を例に写真でご紹介します。)
※学科や学年、年度によって異なります。
1,2限
3,4限
お昼休み
5,6,7,8限
放課後
(9:00 ~ 10:30)
(10:45 ~ 12:15)
(12:15 ~ 1:05)
(1:05 ~ 4:20)
(4:20 ~ 7:00)
物理(90 分)
英語(90 分)
食堂
機械実習
部活動や学生活動
教室での授業や実験
室での学生実験があ
ります。
教室やLL教室で授
業を行います。
生協の販売コーナー
もあります。
班に分かれて実習を
行います。
神戸高専は部活動等
が活発です。
10
11
学費・奨学金制度・入学者選抜検査状況について
学費 (平成20年度入学者適用額)
項 目
金 額
備 考
入学金
84,600円
神戸市住民は28,200円です
授業料
(年額) 234,600円
前後期に分けて納入します
学生会費
(年額) 6,600円
〃
後援会費
(年額) 12,000円
〃
クラス費及び実習費
(年額) 5,400円
〃
教育環境充実費
(年額) 3,600円
〃
8,000円
入学時のみ
後援会入会金
17,000円
野外活動参加費など
39,195円~58,875円
教科書・教材教具
その他
〃
学科により異なります
研修旅行(4年生)など
授業料免除制度
授業料の経済的負担が大きいご家庭を対象に、基準に当てはまる場合は授業料が減免される制度があ
ります。
奨学金制度 (平成20年度)
貸与/給付の別
金額(月額)
備 考
日本学生支援機構奨学金
貸与
21,000円/22,500円
自宅/自宅外(1~3年生)
日本学生支援機構奨学金
貸与
45,000円/51,000円
自宅/自宅外(4~5年生)
兵庫県高等学校奨学金
貸与
18,000円
各市奨学金
給付または貸与
日工奨学金
給付
20,000円
毎年1名(1年生)
中西奨学金
給付
13,000円
毎年1名(2年生)
併給不可
5,000円~10,000円
入学者選抜検査状況 (平成20年度)
定 員
機械工学科
80
電気工学科
40
電子工学科
40
応用化学科
40
都市工学科
40
計
240
推 薦
(単位:人)
学力検査
合格者
志願者数
志願者数
受験者数C
D
95 ( 2)
42 ( 1)
48 ( 4)
56 (21)
35 ( 8)
276 (36)
136 ( 2)
70 ( 4)
80 ( 7)
85 (31)
72 (13)
443 (57)
104 ( 2)
54 ( 4)
65 ( 6)
69 (26)
59 ( 6)
351 (44)
80 ( 0)
40 ( 0)
40 ( 3)
40 (15)
40 (11)
240 (29)
倍 率
推薦合格+C
D
1.7
1.8
2.0
2.1
1.8
1.9
※( )は女子で内数
12
卒 業 生 の 進 路
求人求職・進学状況(平成20年3月31日現在)
学科/専攻名
本
科
機械工学科
電気工学科
電子工学科
応用化学科
都市工学科
合 計
機械システム工学専攻
電気電子工学専攻
応用化学専攻
都市工学専攻
合 計
就 職(人)
卒業者数
(人)
就職希望者
(A)
専 攻 科
65( 1)
36( 0)
38( 0)
36(17)
40(10)
215(28)
16( 1)
15( 1)
3( 2)
7( 0)
41( 4)
進 学(人)
就職内定者
(B)
34( 1)
14( 0)
15( 0)
20(15)
22( 5)
105(21)
6( 0)
6( 0)
2( 1)
6( 0)
20( 1)
進学希望者 進学内定者
34( 1)
14( 0)
15( 0)
20(15)
22( 5)
105(21)
6( 0)
6( 0)
2( 1)
6( 0)
20( 1)
29( 0)
20( 0)
22( 0)
14( 0)
15( 5)
100( 5)
9( 1)
9( 1)
1( 1)
1( 0)
20( 3)
29( 0)
20( 0)
22( 0)
14( 0)
15( 5)
100( 5)
9( 1)
9( 1)
1( 1)
1( 0)
20( 3)
自 営
その他
(人)
2(0)
2(0)
1(0)
2(2)
3(0)
10(2)
1(0)
0(0)
0(0)
0(0)
1(0)
求 人 求人数 求人倍率 内定率
件 数 (C) (C/A)
(件) (人) (倍) (B/A)
658
699
20.6 100.0%
650
674
48.1 100.0%
585
585
39.0 100.0%
276
279
14.0 100.0%
246
250
11.4 100.0%
2,415 2,487
23.7 100.0%
361
372
62.0 100.0%
383
389
64.8 100.0%
171
172
86.0 100.0%
154
157
26.2 100.0%
1,069 1,090
54.5 100.0%
※( )は、女子で内数。
※求人件数計は、延べ件数(実件数(本科):830 社 実件数(専攻科):463 社)
〔本科〕過去5年の進学状況
学 校 名
神戸高専専攻科
豊橋技術科学大学
長岡技術科学大学
神 戸 大 学
立 命 館 大 学
岡 山 大 学
徳 島 大 学
大 阪 大 学
広 島 大 学
京都工芸繊維大学
東 京 工 業 大 学
同 志 社 大 学
兵 庫 県 立 大 学
金 沢 大 学
山 口 大 学
鳥 取 大 学
和 歌 山 大 学
奈 良 女 子 大 学
関 西 大 学
神戸芸術工科大学
北 海 道 大 学
東 京 大 学
京 都 大 学
九 州 大 学
東 京 農 工 大 学
千 葉 大 学
信 州 大 学
愛 媛 大 学
佐 賀 大 学
三 重 大 学
大 阪 市 立 大 学
東 北 大 学
筑 波 大 学
名古屋工業大学
九 州 工 業 大 学
そ
の
他
合 計
13
(単位:人)
平 成 平 成 平 成 平 成 平 成
15年度 16年度 17年度 18年度 19年度
36
9
3
2
3
6
1
0
2
0
2
0
0
2
1
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
1
0
0
8
80
36
6
6
2
3
3
1
3
1
1
1
1
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
0
1
1
1
1
2
1
1
0
0
1
0
6
86
40
9
8
7
3
3
3
4
1
0
1
1
0
1
1
0
0
1
1
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
6
94
35
13
2
7
3
2
4
3
2
3
0
3
2
0
0
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
4
88
39
10
9
4
4
1
4
3
2
3
1
0
1
1
1
1
1
0
0
2
1
1
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
100
〔専攻科〕過去5年の大学院進学状況
(単位:人)
合 計
学 校 名
186
47
28
22
16
15
13
13
8
7
5
5
4
4
3
3
3
3
3
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
32
448
大阪大学大学院
神戸大学大学院
東京工業大学大学院
奈良先端科学技術大学院大学
九州工業大学大学院
京都工芸繊維大学大学院
長岡技術科学大学大学院
北陸先端科学技術大学院大学
豊橋技術科学大学大学院
筑波大学大学院
大阪市立大学大学院
九州大学大学院
名古屋大学大学院
徳島大学大学院
岡山大学大学院
横浜国立大学大学院
立命館大学大学院
合 計
平 成 平 成 平 成 平 成 平 成
15年度 16年度 17年度 18年度 19年度
2
2
3
4
4
1
2
1
1
3
1
3
5
4
3
2
1
2
6
2
2
4
1
4
2
4
2
4
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
11
20
20
17
20
合 計
21
14
12
9
7
4
4
3
3
2
2
2
1
1
1
1
1
88
企業アンケート紹介
~神戸高専に「求める人材」と卒業生の「現在の活躍」~
業種【機械】~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
「求める人材」
1)ものづくりに関する幅広い知識
業種【空調関連】 ~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
「求める人材」
協調性とコミュニケーション能力に優れた方
2)ものづくりの基本となる機械加工、部品組み立
て、実験などの経験
3)ものづくりの実務経験や理論に基づいた分析力、
「現在の活躍」
在職率が高く、卒業生は活躍しています。
問題解決能力
4)問題解決や課題達成のための行動力や周りを巻
き込む影響力
業種【電気業】~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
「求める人材」
貴学校生だけに求めるものではなく、弊社の共通し
大切なライフラインである電気を安定して供給して
た理系学生に求めるものとして記述しました。特に、
いくために、第一線職場において、技術と専門知識に
4番目の項目が、弊社の重視している点です。
秀でた職場のリーダーとして活躍できる人材を求めて
います。
「現在の活躍」
現在、弊社には 1970 ~ 1999 年の間に9名の貴学校
卒業生が入社しています。応用設計部、営業技術部、
業種【電気電子機器メーカ】 ~~~・~~~・~~~
「求める人材」
生産技術部、品質保証部などの職種に就いており、内
イメージやブランドではなく技術にこだわり、グ
4名がグループ長・設計課長として従事しております。
ローバル№1の技術開発と、それを具現化する商品開
高専生の強みとして、上記の「求める人材」にもあ
発に打ち込みたい方。また、柔軟性とバイタリティー
りますが、製造業の基本でもある「ものづくり」に対
を持ち合わせ、変化適応と個性発揮を両立できる方。
して、実践的な知識を持たれているという事が挙げら
れます。これは業務で直接的に製造設備に触れること
業種【石油精製】~~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
がない、設計/営業技術にとっても必要なスキルであ
「求める人材」
ることから、高専生は多方面にわたる活躍が期待され
・やる気のある方
ます。
・高卒と同じ仕事を初めは任されますが、高卒よりも
上を求められます。
業種【コンサルタント】~~~・~~~・~~~・~~~
「求める人材」
業種【電気電子機器メーカ】 ~~~・~~~・~~~
高専卒は、大卒と同程度の実力があると見ている。
「現在の活躍」
大卒でも即戦力にならず経験を積んで一人前の技術者
・がんばりと元気で楽しそうにやっている。
になるので、その意味では高専卒も同じ。要は、志が
・優秀で年数が経つほど良い人材になる。
しっかりしていれば良い。
「現在の活躍」
神戸高専 10 回卒のF氏は技術士資格をとり、現在、
次長として活躍している。
14
Fly UP