...

米作りからの地酒造り

by user

on
Category: Documents
102

views

Report

Comments

Transcript

米作りからの地酒造り
2016
7月
秋山地区での地域おこしの取り組み
「米作りからの地酒造り」
No.246
みんなの広場
P2
今月の注目情報
P6
生活情報 information P8
まちの話題
P28
な
森下 月菜さん
る
●
石塚小学校6年
将来の夢
私の将来の夢は保育士です。保育士になりたいと思った理由は2つあります。
1つ目は小さい子の面どうをみながら一緒に遊ぶことが好きだからです。今
も最上級生として下級生を助けたり、一緒に遊んだりしています。2つ目は、
保育園で出会った先生がとても優しく、その先生のようになりたいと思ったか
たちを笑顔いっぱいにしたいです。
岡部正英
02
KOUHOU SANO
H28.7
市長
長か
から
らの
の
市
メッ
ッセ
セー
ージ
ジ
メ
今年は、梅雨に入っても雨量が少なく水不足が心配されておりますが、
この後、稲作をはじめ農作物への影響など、皆さんの生活への影響がで
ないことを願っております。
さて、先月5日には佐野市消防操法大会が田沼グリーンスポーツで開
催されました。各分団の精鋭たちが一糸乱れぬチームワークで日頃の練
習の成果を披露してくれました。今年は県大会が開催されます。優勝し
たチームには本市の代表として頑張っていただきたいと思います。
また、先月 日には文化会館にて、スポーツジャーナリストの二宮清
純氏を講師に迎え「スポーツ立市講演会」が開催されました。市民団体
備えを欠かさないようお願いします。
7月は大雨による土砂崩れや河川の氾濫、大水、ゲリラ豪雨なども心
配されます。市民の皆さんには備蓄や避難場所の確認など、普段からの
を図ってまいりたいと考えております。
振興や地域振興に向け、出流原PA周辺総合物流開発構想の着実な推進
今後、佐野市まち・ひと・しごと創生総合戦略の大きな柱としての産業
Aのスマートインターチェンジも国の調査個所として決定されました。
このインランドポートが盛り込まれたほか、北関東自動車道の出流原P
ト」の整備が始まります。国が策定した
「首都圏広域地方計画」の中にも
利点を活用し、国際貨物の集積拠点として「内陸の港=インランドポー
さて、いよいよ「佐野インランドポート」が開設に向け動き出しまし
た。詳細は特集記事にありますが、本市が持つ高速交通の要衝としての
の推進に向け、事業展開を図ってまいります。
について、皆さん熱心に耳を傾けておりました。今後も
「スポーツ立市」
を超える来場者があり、スポーツ界の裏話やスポーツによるまちづくり
や企業などの協賛・協力により官民協働での講演会となり、1600人
16
佐野ブランドキャラクター
さのまる
らです。保育士になって、子どもたちに遊ぶ楽しさをたくさん伝えて、子ども
今回の表紙 「米作りからの地酒つくり」 秋山地区 佐野市の中山間地域、秋山地区では地元の皆さんによる「あきやま有機農村未来塾」が
地域おこしの活動をしています。6月11日には「(酒)米の田植え」が行われ、未来塾の
皆さんの手ほどきのもと、横浜市や世田谷区など各地から集まった人々が1反7畝の田
に米を植えていきました。
建設業としての役割
今年4月に発生した熊本地震。皆さ
んの記憶に新しいかと思います。
した。そのとき、市内の建設会社が所
有する発電機で信号機の機能を回復さ
大きな土砂崩れや橋やトンネルの崩 せたことがきっかけとなり、主に交通
落、道路の寸断…。それぞれの現場で、 信号機の応急復旧対策業務に対応する
協定を平成 年8月に結びました。
経済観念の無い人を
テボッケナシという
じょうず
世間には金銭を上手に使い、やりくりのてぎわのよい人、
ま た、 労 力 や 時 間 な ど を 無 駄 な く 使 う 人 が い ま す。 こ の よ
保および回復に関する業務や、市民の
施設
(道路・橋・建物など)
の機能の確
東日本大震災が発生した平成 年7
月に結んでいます。市が管理する公共
いらっしゃるのですか?
●佐野市とはどのような協定を結んで
業協会の林会長にお話を伺いました。
施に関する協定書」を結ぶ佐野市建設
そこで、佐野市や佐野警察署と「災
害時における応急復旧対策業務等の実
もし佐野市で同じような災害が起き
たらどうなってしまうのか…。
子が報道されていました。
においては所有する重機、発電機の点
建設業協会では、災害に備え、伝達
訓練
(連絡網の確認等)
、会員一人一人
思っております。
強いまちづくりに協力していきたいと
ら、各種団体や行政と連携し、災害に
う基本的な建設業の役割を果たしなが
ます。これからも社会に貢献するとい
地域の皆さんの安心・安全を守ってい
建設業というのは道路や橋を造るだ
けでなく、除雪作業や災害対策を担い
聞かせください。
●これから起きうる震災への準備を含
テボッケナシは、
「手持無」が変化したものです。するこ
ま
と が な く て 退 屈 で あ る、 手 が あ い て 間 が も て な い の 意 で し
なんてテボッケナシなんダンベー」
る だ け ) み ん な 使 ッ チ ャ ン だ か ら。 こ の 子 っ た ら、 ま ぁ、
「今月の小づかいは、いつもより余分にやったのに、ハー
(もう)使 ッ チ ャ ッ タ ン だ っ て? ア レ バ ア リ マ チ( あ れ ば あ
う な 人 を シ ン シ ョ モ チ ガ エ ー と い い ま す。 こ れ と は 対 照 的
生命財産を守る人命救助、障害物の除
検を行っているとのことです。
数多くの重機が復旧作業をしている様
去などを、市内を4つの地域に分け、
す。
かね
た
たちが今なお日常的に使っています。
(市民記者 森下喜一)
テ ボ ッ ケ ナ シ も ツ カ イ ッ ポ ケ も、 年 齢 に 関 係 な く 多 く の 人
「あの男はツカイッポケだから、金なんか貯まんネーよ」
ほう
ツ カ イ ッ ポ ケ は「 使 い 惚 け る 」 が 変 化 し た も の で、 無 駄
ろうひ
づ か い ば か り す る、 わ け も な く 浪 費 す る が も と の 意 で す。
ポケともいいます。
物 を 有 効 に 使 お う と せ ず、 無 駄 づ か い す る 人 を、 ツ カ イ ッ
も、 テ ボ ッ ケ ナ シ と い う よ う に な り ま し た。 一 方、 金 銭 や
さ ら に 意 味 が 変 化 し て、 ぼ ん や り し て い て 気 が き か な い 人
り が 下 手 な 人 を、 テ ボ ッ ケ ナ シ と い う よ う に な り ま し た。
へた
た が、 経 済 観 念 の な い 人、 要 領 が わ る く、 金 銭 的 な や り く
てもちなし
ような人をテボッケナシとかテボッケネー人などといいま
か り か 金 づ か い が 荒 く 無 駄 づ か い の 多 い 人 が い ま す。 こ の
に、 家 計 を う ま く や り く り す る こ と が で き な い 人、 そ れ ば
それぞれ会員の担当地域を決め迅速に
林会長と佐野市建設業協会がこれか
らも佐野市の基盤整理、安全確保、地
ことを願っております。
(市民記者
中里聖子)
め、建設業協会さんの今後の抱負をお
対応できるようにしています。
域経済の活性化に向けてご活躍される
26
●佐野警察署との協定書はどのような
ものなのでしょうか?
東日本大震災のときに停電により信
号機が機能しなくなり、警察官が 時
間体制で交差点の交通整理をしていま
KOUHOU SANO
H28.7
03
23
24
一 義 さん
林
(小中町)
○プロフィール
佐野市建設業協会会長
林土木㈱代表取締役
【協会の概要】
昭和29年発足、
会員は市内建設業者33社
佐野の港がまもなく開港!
「佐野インランドポート」
佐野インランドポートの指定管理者が「吉田運送有限会社」に決定しました
市では、国際貨物の集積拠点として内陸の港である
「佐野インランドポート」の実現を目指し、平成17年
案内図
佐野市役所田沼行政センター
田沼図書館
から研究を進めてきました。
建設地は佐野田沼インター産業団地内(佐野市戸奈良
旗川
町)とし、これまでに施設の設計と指定管理者の選定を
行ってきましたが、このたび指定管理者として茨城県
ホーム
センター
コンビニ
293
坂東市の吉田運送有限会社を決定しました。
今後は、平成29年度中の供用開始を目指し、施設
の建築工事に着手するとともに、市と指定管理者が協
力し、荷主や船会社などに対するポートセールスを積
293
北関東
自動車
道
工場
薬局
スーパー
佐野インランドポート
建設地
佐野市立
田沼小
極的に展開していきます。
【吉田運送有限会社の概要】
所在地
茨城県坂東市
輸入で利用したコンテナを内陸のコンテナターミナルなどを経由して、輸出に再利用する
「コンテナラウンドユース」という事業に他社に先駆けて取り組む。
会社紹介
また、茨城県の経営革新計画の承認やグリーン物流パートナーシップ会議における経済産
業大臣表彰など、その実績とノウハウは業界内のみならず公的機関においても高く評価さ
れている。
茨城県坂東市のインランドデポの運営を行う。
実績
国内外の船会社9社と内陸デポ契約・コンテナラウンドユース契約を締結し、コンテナ輸
送やコンテナラウンドユース事業の拠点としている。
※インランド・デポ…
内陸地に設けられた国際貨物の集積拠点で、
通関手続きをはじめ、コンテナの集配、コンテ
ナ貨物の積み込みや取り出しなどを行います
KOUHOU SANO
H28.7
04
出流原PA周辺総合物流開発整備構想を策定しました
本市は、企業誘致を促進し、雇用の創出と経済の進展による地域の振興を図るために、インランドポー
トを核とした総合物流拠点開発整備を推進することとし、平成26年度からスタートした総合計画後期基
本計画において、北関東自動車道沿線開発と企業誘致の促進の施策の中で、出流原PA周辺総合物流開発
整備の推進を位置づけています。
事業第1段階
事業第2段階
インランドポートを佐野田沼インター産業団地内に整備し、港湾物流の中心として機能さ
せ、物流に関連する企業および輸出入企業の誘致を促進します。
出流原PA周辺に、インランドポートの拡張にも対応できる物流を中心としながらも製造
業の進出も視野に入れた産業団地の造成を図ります。
この度、これまで実施しました調査や検討を基に今後の開発の骨子となる「出流原PA周辺総合物流開
発整備構想」を策定しました。
線
寺岡
山形・
県道
【出流原PA周辺総合物流開発整備構想】
人口減少・災害対応などの課題に対応する
とともに、総合計画の将来像である「交流拠
F
防災ゾーン
点都市」の実現を図るため、開発の基本テー
A
物流・産業ゾーン
マを「物流・高速交通機能を活用した北関東
圏域における広域的なネットワーク拠点の形
北
成」としました。
関
構想エリアは、出流原PAへのスマートイ
ンターチェンジ設置の取り組みを推進してい
し、ゾーニングは各ゾーンの特性を踏まえ配
今後は、事業主体、事業区域、整備スケジュー
車
B
物流・産業ゾーン
道
D
物流ゾーン
ることから、出流原PAを中心とした地域と
置を行いました。
東
自
動
E
産業ゾーン
出流原PA
C
交通・交流ゾーン
国道293号
ルなどについて検討を進めていきます。
(仮称)出流原PAスマートインターチェンジ~市内第4のIC実現へ向けて~
本市では出流原PAへのスマートインターチェンジ設置の取り組みを
行っていますが、5月27日、国土交通省による発表があり、(仮称)出流
原PAスマートインターチェンジが※「準備段階調査箇所」に採択されま
した。今後は国と連携して設置に向けた調査を進めていきます。
※準備段階調査箇所…国として必要性が確認できるスマートインターチェ
ンジの候補地。
■
問合せ=北関東自動車道沿線開発推進室☎
(20)3045
05
KOUHOU SANO
H28.7
創業するなら佐野市で!!
創業支援メニューをご紹介します
本市では、国より認定を受けた創業支援事業計画に基づき、日本政策金融公庫、
佐野商工会議所、佐野市あそ商工会等とともにさまざまな創業支援に取り組んでい
ます。
今回は、その中から創業支援制度の一部をご紹介します。
●開業前の試運転をしたい方に
佐野ブランドキャラクター
さのまる ⓒ佐野市 ・チャレンジシフロア管理運営事業
物品販売業、飲食店業などを営もうとする創業者が本格的に市内で開
業する前に、まちなか活性化ビル「佐野未来館」3階のフロアをチャレ
ンジショップとして利用できます。
☞ここがおススメ!
☆施設利用料、光熱費無料 ☆飲食店専用フロアは厨房設備、カウンター、机椅子、飾り棚などの
備品あり
飲食店専用フロア
奥に見えるのが市役所 詳しくは…商工・企業誘致課商工振興係☎(20)3040
●まちなかで開業したい方に
・空き店舗活用にぎわい創出事業
佐野・田沼・葛生のまちなかの補助対象区域で空き店舗を活用して小売業、飲食業、サービス業を出店
する事業者に対して、補助金を助成し、出店を支援します。
☞ここがおススメ! ☆家賃、店舗改装費、広告費の一部を一定の条件のもと助成します
詳しくは…都市計画課まちなか活性化係☎(20)3100
●創業のノウハウを学びたい方に
・第2回創業塾の開催
経営や財務の基礎知識から具体的な事業計画の作成まで、
創業を目指す仲間と創業の基礎知識を学ぶことができます。
▲ ▲
日程=9月14日~10月12日
(全5回)午後7時~午後9時
費用=5,
000円
☞ここがおススメ!
☆本市の創業支援事業計画の特定創業支援事業となっていますの
で、既定の回数を受講し、市より証明書の発行を受けた修了者
創業塾受講の様子
は会社設立時の登録免許税の減免や信用保証協会の創業関連保
証の特例などの支援策が活用できます。詳しくは…佐野商工会議所☎(22)5511
・創業支援のための無料個別相談会
将来、創業を予定(計画)している方を対象に無料個別相談会を開催します。
▲
日程=7月20日
(水)・8月17日(水)・9月21日(水)各日午後1時~5時
※都合が合わない場合には、別途対応します。
講師=税理士または当所経営指導員
▲
▲ ▲
会場=佐野商工会議所 ■
定員=各日3人(無料)
申込=佐野商工会議所☎(22)5511
KOUHOU SANO
H28.7
06
8月6日(土)・7日(日)第24回さの秀郷まつり開催! 参加者募集
6日 ・ 日
駅前ステージ
6日
(土)
市民総おどり
(土)
7
(日)
●「市民総おどり」参加団体 6日(土)
「佐野まつり・華の秀郷」のほか人気の「よさこい」、また「さのまる音頭」を実施します。
それぞれの踊りのみの参加も可能です。
●「フリーマーケット」出店者 6日(土)・7日(日) 市役所北側のギオン通りに開設するフリーマーケットへの出店者を5店舗募集します。
▲
対象=市内にお住まい、お勤めされている方 ※応募者多数の場合は抽選により出店者を決定します。
●「駅前ステージ」出演者 6日(土)
・7日(日)
佐野駅南側の「駅前噴水広場」でのステージに出演される、バンド・ダンス・大道芸などのパフォーマー
の方を募集します!出演時間は約15分間です。多くの方に出演していただくためにも複数団体のかけ
もちはできません。
※応募者多数の場合は抽選により出演者を決定します。また、出演時間帯は抽選により決定します
●キャンペーンスタッフコンテスト 7日(日)
佐野市の顔として2年間、観光PRなどのお手伝いをしていただく方を募集します。個人での応募は
もとより各企業・団体からも推薦を受け付けます。会社のPRなどをしていただいてもOKです!
▲
対象=市内にお住まい、お勤め、通学されている方
●ボランティアスタッフ~市民総参加を目指しています~
イベントの準備、運営、片付け、清掃をお手伝いしてくださる方、団体を募集します。
▲
申込=7月11日(月)午後5時までに、所定の申込用紙にご記入のうえ、直接またはファックスで同
事務局へお申込みください。
さの秀郷まつり実行委員会事務局(観光立市推進課内)
〒327-8501 (住所不要) FAX(20)3029
※申込用紙は観光立市推進課でお配りしているほか、市ホームページからダウンロードできます
■
問合せ=同事務局☎(27)3011
8月6日(土)
8月7日(日)
の主なイベント
の主なイベント
秀郷流
流鏑馬
みこし・
おはやし
巡行
※まつり会場内におけるドローン(無人航空機)の使用はご遠慮ください。
さの秀郷まつり運営委員会・実行委員会では、さの秀郷まつりを盛大に開催するため、各種協賛を
募集しています。特段のご協賛・ご援助をよろしくお願いします。
07
KOUHOU SANO
H28.7
健康増進課からのお知
らせ
●歯科相談
歯科衛生士が歯の健康状態
に応じたアドバイスをします
午後4時
時
分(正午~午後1
分
分は除く)
、夜間午後7
時 分~ 時
アルコール家族教室
日、
月
日の各金曜
▼日時=7月 日、8月 日、
9月
日(全4回)午 前
分~家族ミーティ
時~学習
●休日歯科診療所
(無料)。▼受付期間=6月~
時
ン グ▼会 場= 安 足 健 康 福 祉 セ
●7月 は「 愛 の 血 液 助 け 合 い
▼対象=飲酒の問題やアル
会、
☎ 7575
▼ 診 療 時 間= 午 前 9 時 ~ 正 午
ンター(足利市)
1月 ※詳細は市ホームペー
ジから確認するか、お問い合
(日曜・祝日のみ)
■健康増進課☎ 5770
わせください
●歯周疾患健診
コール健康障害が心配される
の情報をお話します。▼日時
早期発見、治療方法など最新
の基礎知識 大腸がんが増加
しています。大腸がんの予防、
●知っておきたい!大腸がん
市民病院A棟5階の研修室
で開催します
(無料)
。
☎0284 5895
■申込=同センター
加できます。
※公開講座はどなたでもご参
▼ 日 時=
●公開講座「回復者から学ぶ」
方のご家族
=7月7日 午後4時~5時
佐野市民病院 市民講座
※対象者には今年度よりお送
▼講師=固武健二郎医師(栃
身体障害者巡回相談
状況、歯肉の状況、口腔清掃
ら産後1年までとなりまし
りしている健康スタートブッ
木県立がんセンター名誉研究
▼日時=8月 日
休診日は除く)▼対象=平
・
車スペース利用証
歳の方
・
成
・
年4月1日現在
6月から妊産婦さんが利用
で き る 期 間 が、 妊 娠 7 ヶ 月 か
10
~正午▼会場=同センター
午前
時
た。ご利用を希望される方は、
ク(冊子)に受診券が入ってい
所 長 )■ 申 込= 地 域 医 療 連 携
~4時▼会場=田沼保健セン
政センター
程の都合が悪い場合などがあ
日
母子手帳を持ってお越しくだ
ますのでお持ちください。
室☎ 9024
ター
(田沼中央公民館内)
午
11
自由に関する診察、身体障害
午後2時
高齢になり判断力が低下し
た時のために、成年後見人制
者手帳交付、補装具交付につ
▼内容=専門医による肢体不
度について知っておきましょ
☎ 3025・
障がい福祉課
午前
う。▼日時=7月
日
もしも急病になったら
分▼講 師= 菊 田
人
(無料)▼申
▼定員=先着
込=地域包括支援センター佐
●休日・夜間緊急診療所
時
後 1 時 ~ 3 時▼ 会 場 = 休 日 歯
ま で に、
11
野市民病院☎ 8281
10
☎ 3337
▼ 診 療 時 間= 休 日 午 前 9 時 ~
時~
科 診 療 所( 大 橋 町 ) ▼ 対 象 =
毅弁護士
(栃木県弁護士会)
込 )。 ▼ 日 時 = 8 月 7 日
50
月
さい。(交付窓口)
健康増進課、
●乳幼児健康診査
●成年後見人制度の勉強会
●妊産婦さんのおもいやり駐
障 が い 福 祉 課、 田 沼・ 葛 生 行
8月に健診対象となるお子
さんに通知をしています。日
力 が 得 に く く な り ま す。 ご 協
30
●フッ素塗布
28
保険証やお薬手帳を必ずお
持ちください。
(月)
40
(金)
(木)
(金)
‌2708
(24)
満2歳~小学生▼費用= 円
日
お近くの佐野歯科医師会会員
の歯科医院へ
30
29
FAX
11
70
11
(41)
25
(木)
いての相談 ▼費用=無料
■ 申 込 = 7 月 日 までに、
(62)
28
60
(24)
08
KOUHOU SANO
H28.7
26
運動」月間です
10 28
22
10
▼ 検 診 内 容= 問 診 お よ び 歯 の
30
ればご相談ください。
力をお願いします。
(24)
虫歯になりにくくするフッ
素 塗 布 を 行 い ま す( 要 事 前 申
状況など ▼受付期間=6月
1日~2月 日(医療機関の
10
(20)
(日)
300
30
(62)
▼申込=7月
(月)
24-1659
23-6463
62-1847
080-2126-0948(尾花)三 好 教 室
30 30
夏 季 は、 長 期 休 暇 な ど の た
め 学 校 や 企 業、 団 体 か ら の 協
(24)
25
LSE英語教室 LSE数理教室
下教室
☎21-1212(午前9時まで) 金
富岡教室
23
30
10
健
康
福
祉
楽しく仲良く熱心に勉強しませんか?
36 年の信頼と実績
高校生…英語・数学・物理・化学
中学生…英語・数学・特別補習(5教科)
小学生…英語・佐高付属中受験対策
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
後期高齢者医療制度のお知らせ ~75歳(一定の障がいがある方は65歳)以上の方~
●
被保険者証を発送します
現在使用している後期高齢者医療被保険者証は7月31日が有効期限です。
7月下旬に新しい被保険者証を発送しますので、8月1日からは新しい被保険者証を使用してください。
●
減額認定証も更新されます
以下のいずれにも該当する方については、医療費の支払いが一定額にとどまり、入院時には食事代が減額
される「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」を被保険者証と同封してお送りします。
・過去に「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けたことがある方
・平成28年度の住民税が世帯全員非課税であると事前に確認できた方
世帯全員が住民税非課税の方で減額認定証の交付を受けていない方は、随時申請を受け付けています。希
望される方は、被保険者証と印鑑をお持ちのうえ、いきいき高齢課(1階)、田沼・葛生の各行政センター、
及び各支所で申請してください。
●
保険料の通知書を発送します
平成28年度の保険料通知書を発送します。お手元に届きましたら内容をご確認ください。
納付書払または口座振替払(普通徴収)の方には7月15日の発送、年金天引き(特別徴収)の方には8
月1日の発送になります。納付書払の方は納期内納付を、口座振替の方は口座残高の確認をお願いします。
●
平成28年度後期高齢者医療保険料の決まり方
年保険料額(賦課限度額57万円)=
均等割額(43, 200円)+所得割額(※賦課のもととなる所得金額×8.54%)
※賦課のもととなる所得金額:総所得金額等から基礎控除額33万円を差し引いた額
【均等割額の軽減】
同一世帯内の被保険者および世帯主の総所得金額等の合計額が基準額を超えない場合、軽減されます。
軽減割合
9割軽減(注)
基準額
33万円を超えない世帯のうち、被保険者全員がその他に各種所得がなく年金収入
80万円以下
8.5割軽減(注)33万円
5割軽減
33万円+26万5千円×被保険者数
2割軽減
33万円+48万円×被保険者数
(注)本来は7割軽減ですが、平成28年度も特例措置により9割軽減、8.5割軽減となります。
【所得割額の軽減】
特例措置として、賦課のもととなる所得金額が58万円以下の方は、所得割額が5割軽減されます。
【被用者保険の被扶養者だった方の軽減】
平成28年度も特例措置として均等割額が9割軽減されます(所得割額はかかりません)。
●
健康診査・歯科健康診査について
対象の方には、5月末に受診券を郵送しています。
年に1回、無料で受診できますのでこの機会にぜひご利用ください。
■
問合せ=後期高齢者医療制度の資格・給付・保険料計算・健康診査・歯科健康診査について
いきいき高齢課☎
(20)3021
後期高齢者医療制度の口座振替・納付について…介護保険課☎
(20)3022
09
KOUHOU SANO
H28.7
国民健康保険(国保)ご加入の皆さんへのお知らせ
●国民健康保険税(保険税)の課税限度額の改正について
保険税は、地方税法施行令などにより、法定限度額が定められています。
市では平成28年度より、平成27年度の法定限度額基準に合わせて、課税限度額の改正を行いました。
また、医療分の資産割を19.0%から17.0%へ、平等割を27,000円から25,200円へ改正しま
した。今後も国保財政の健全化に努めていきます。
医療分
後期分
平成27年度まで
平成28年度
平成27年度まで
介護分 ※40歳以上65歳未満のみ
平成28年度 平成27年度まで 平成28年度
①所得割額
6.7%
6.7%
2.4%
2.4%
2.2%
2.2%
②資産割額
19.0%
17.0%
8.3%
8.3%
5.6%
5.6%
③均等割額 22,800円 22,800円
8,400円
8,400円
8,400円
8,400円
④平等割額 27,000円 25,200円
7,200円
7,200円
7,800円
7,800円
14万円
17万円
12万円
16万円
課税限度額
51万円
52万円
保険税額=医療分(①+②+③+④)+後期分(①+②+③+④)+介護分(①+②+③+④) ●平成28年度の国民健康保険税の納税通知書は、7月15日(金)に発送します
保険税を特別な事情もなく滞納し、納付相談などにも応じない場合は、被保険者証から資格証明書などへ
の切り替えや、保険給付の一時差止めの措置を受ける場合があります。納期限内の納付が困難な方は、お早
めにご相談ください。第1期分の納期限は8月1日(月)です。納付には口座振替が便利です。
(保険税の軽減)一定の条件により、保険税が軽減される場合があります。詳しくはご相談ください。
①前年の世帯の所得金額が基準以下の場合は軽減になります。※世帯全員の所得状況の申告が必要です。
②災害や盗難などにより住宅や家財に損害を受けた時は、減額または免除になる場合があります。
③倒産 ・ 解雇 ・ 雇い止めなどの非自発的な理由で離職し、雇用保険の特定受給資格者または特定理由離職者
である場合、軽減措置があります。軽減を受けるには申請が必要です。
④後期高齢者医療制度導入にともなう特例の軽減措置があります。
⑤障がい者施設等の適用除外施設に入所している方は、申請により介護保険分の支払いがなくなります。
●医療費が高額になる場合は、事前に認定証の申請をしてください
限度額適用認定証を医療機関で提示することで、ひと月の窓口での負担額が一定額までとなるほか、食事
代が減額となる場合があります。現在交付されている認定証の有効期限は7月末日です。8月以降も必要な
方は7月14日から更新の手続きができます。※保険税を滞納していない世帯の方が対象です
被保険者証、印かん、世帯主および適用対象者のマイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカードま
たは通知カード)、窓口に来る方の本人確認書類をお持ちのうえ、医療保険課(2階)、田沼・葛生の各行政セ
ンターで手続してください。
●新しい高齢受給者証をお送りします
70歳から74歳の方へ、8月1日から使用する受給者証を7月下旬に郵送します。8月1日以降は、新
しい受給者証をお使いください。受給者証には同世帯の70~74歳の方の平成27年中の所得状況に応じ
て判定した一部負担金の割合が記載されています。
●健康診断(特定健康診査)を受診しましょう! ストップメタボ! ゴー特定健診!
生活習慣病は、早期に発見し、生活習慣を見直して改善することが大切です。現在の自分の健康状態を確
認するためにも、年に1回健康診断(特定健康診査)を受診しましょう。
■
問合せ=国保の制度、給付について 医療保険課国保係☎(20)3024
保険税の計算について
市民税課税政係 ☎(20)3007
保険税の口座振替、納付相談について 収納課収納管理係・納税係☎(20)3010
資格証明書、短期被保険者証について 医療保険課収納対策係 ☎(20)3024
特定健康診査の内容、受付について 健康増進課成人保健係 ☎(24)5770
KOUHOU SANO
H28.7
10
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
食育の推進を図る地産地消メニュ―「里芋すいとん」
佐野市生活研究グループ協議会では佐野市食育推進会議と連携して、地
域農産物の利用拡大を通した食育の推進を図るため、地産地消メニュ―を
考案しました。市内で採れた野菜を使い、何かもう1品という時に使える
ちょい足しメニュー「里芋すいとん」です。ぜひご家庭でお試しください。
▲
材料(4人分)
里芋…200g、片栗粉…180g、米粉…里芋の約1/3、
しいたけ…2枚、大根…1/4本、にんじん…1本、ねぎ…1本、
里いもすいとん
とり肉…50g、しょうゆ・だしの素…適量、水…4カップ
▲
作り方 ① 里芋は15~20分ほどゆでて皮をむき、つぶして片栗粉・米粉をよく練りこんで、だんごにする。
② しいたけ、大根、にんじんを5mm幅にきざみ、とり肉を一口サイズに切って鍋に入れ、
水とだしの素で汁を作る。野菜が煮えたら3~4cmの長さに切ったねぎを最後に加える。
③ ②の中に①を入れて、しょうゆで味を調え、だんごが浮いてきたら出来上がり。
■
問合せ=農政課☎(20)3043 毎月19日は「食育の日」です
医療費を大切に使いま
しょう
熱中症は重症になると命に
かかわりますが、日頃から注
●熱中症になりやすい条件
意することで予防できます。
気温が急に上昇した日や湿
度が高い日、風が弱い日、体
一人ひとりが医療費に関心
を持ち、上手に医療機関にか
ましょう。
が暑さに慣れていないときに
かり、医療費を有効に活用し
①生活習慣や病歴を把握して
「水分補給」…のどが渇く前に
起こりやすいです。就寝中や
診するのはやめましょう。
こまめに水分補給を心がけま
いるかかりつけ医をもち、気
③お薬手帳を活用し、薬の飲
しょう。また水分と一緒に塩
室内で熱中症を発症する事例
み合わせなどに注意しましょ
分も補給しましょう。
になることがあったら相談し
う。
「暑さを避ける」…扇風機やエ
も報告されています。
④ジェネリック医薬品は、新
アコンを使用し、カーテンや
ましょう。
薬と同等の成分・効能の薬で
すだれ、打ち水、また涼しい
●予防方法
す。利用についてお医者さん
素材の服装など工夫をしま
②同じ病気で複数の病院で受
や薬剤師さんに相談してみま
しょう。外出時には日傘や帽
く汗をかくことで暑さに体を
しょう。
熱中症に注意しましょう
「睡眠・栄養」
…栄 養 の バ ラ ン
子を使用し、適宜涼しい場所
梅雨明け7月下旬から8月
上旬に多発します。子ども、
スよく食べましょう。寝不足
■問合せ=医療保険課
高齢者、障がい者、持病のあ
や疲れが溜まっていると熱中
で休憩をとりましょう。
る方、体調の悪い方は特に熱
症を起こしやすくなります。
☎ 3024
中症を起こしやすいため、声
■問合せ=健康増進課
5770
「体力づくり」…体を動かし軽
を掛け合って、熱中症に注意
☎
慣らしていきましょう。
しましょう。
(24)
(20)
What kind of house is it that you want to live?
ホームページで数多くの 作品 を掲載しております。
http://www.y-hatori.jp
あなたが 住みたいのは
どんな家ですか?
Y.HATORI ARCHITECT'S OFFICE
羽鳥芳之建築設計事務所
栃木県小山市駅東通り2-29-20 Tel.0285­21­4570 E-mail: [email protected]
11
KOUHOU SANO
H28.7
金婚記念式典
参加者の募集
集
■問合せ=同課☎ 3049
ツ立市推進課へ
課
(5階)
、田沼・葛生行政セ
ハイム (天神町)
、建築住宅
※事前講習・練習試合あり(自
から配布
1月8日 に開催される成
人 式 で、 当 日 の 式 の 進 行 や ア
良渕
(3DK)
、米山南
(3D
山( 2 L D K・ 3 D K )
、奈
(3DK)
、堀米
(3DK)
、米
自衛官候補生募集
円(優勝)
ほか
トラクションの企画運営に携
K)
、 下 田 沼( 2 L D K・ 3
▼受付=男性は通年、女性は
する
「募集のご案内」を必ずご
念 式 典 を 催 し、 慶 祝 状 お よ び
わる方を募集します。
LDK)
、吉水
(3DK)
、西
8月1日
▼主催=
(一社)佐野青年会議
記念品を贈呈します。
式は佐野・田沼・葛生地区
の3会場で開催し、委員は出
原
(2DK )
、駅南ハイツ
(3
着 )▼ 対 象=
確認のうえ、お申込みくださ
年1月1日
身地区の企画運営を担当しま
DK)▼ 申 込 =7月 日 ~
在 )▼ 試 験 日= 男 性 は 受 付 時
所
日に入籍さ
す。 ※ 市 外 な ど の 出 身 者 は、
ハイム へ
に連絡、女性は9月
午前
~ 正 午▼ 会 場= 田 沼 中 央 公 民
月
館 ▼ 対 象= 昭 和
から同年
日
ご夫婦▼費用=無料
▼申込=8月
までに、栃木セキスイ
までに、同所☎ 2880
~9月8日
力本部足利地域事務所
(必
歳未
~
■ 問 合 せ= 自 衛 隊 栃 木 地 方 協
日 のうち指定する1日
日
満の方(採用予定月の1日現
歳以上
日
れ、 佐 野 市 に 住 民 登 録 の あ る
■問合せ=指定管理者栃木セ
■ 申 込= 6 月 1 日 ~ 7 月
ま で に、
相談のうえ担当地区を決定
▼活動期間= 月~1月
▼ 対 象= 佐 野 市 出 身 ま た は お
キスイハイム ☎ 6006
時
いきいき高齢課(1階)、田沼・
住まいの平成8年4月2日~
月1日
葛 生 の 各 行 政 セ ン タ ー、 各 支
9 年 4 月 1 日 生 ま れ の 方 で、
▼日 時=
所にて申込書に必要事項を記
▼定員=佐野地区
第3回佐野市中学生
親善ディベート大会
参加者募集
☎0284 0230
の講座を開講します。
身中学校をお知らせください
※住所、氏名、電話番号、出
▼会場=佐野短期大学
▼大会日程= 月 日
のうえ、お申し込みください。
☎
( http://www.sanocci.or.jp
)
指定管理者・栃木セキスイ
市営住宅の入居者募集
4人一組
▼対象=市内にお住まい、ま
詳しくは左記ホームペー
ジ、または募集チラシをご覧
(金)
3021
地区・葛生地区各 人程度
「ディべート」はあるテーマ
を賛成 反対の立場からルー
7月 日 から9月 日
の 期 間、 佐 野 商 工 会 議 所 で、
まちの学校・夏期生募集
電 話、 フ ァ ッ ク ス ま た は 電 子
ルに沿って議論し、第三者へ
3109、
‌3032
30
■問合せ=佐野商工会議所
[email protected]
(木)
たは通学している中学生2~
です。
メールで、生涯学習課へ
ま で に、
(金)
全
日
(22)
18
24
27(木)
23
22
の説得力を競う知的スポーツ
■申込=8月
(月)
14
■問合せ=同課☎
時
(火)
(月)
(日)
佐野市民体育祭団体対抗
リレー出場チーム募集
午前
27
日
入し、お申し込みください。
い。▼住宅名・間取り=高萩
ンターで7月1日
(金)
11
(21)
23
☎
日
まで
(金)
(株)
・
(73)
(株)
10
気の合う仲間と自慢の脚力
を披露してみませんか?
▼日 時= 9 月
分集合、正午スタート予定
日
m( 男 女 不
▼会場=運動公園陸上競技場
▼内容=8人×
問 )▼ 申 込 = 8 月
(金)10 15
FAX
(20)
10
11
10
12
に、 所 定 の 申 込 用 紙 を ス ポ ー
(水)
19
(火)
(金)
(20)
(日)
10
(20)
11
5511
12
KOUHOU SANO
H28.7
(株)
由参加)
▼賞品=楯・図書カード2万
(20)
事前の会議に出席できる方
人、田沼
(日)
平成 年佐野市成人式
企画運営委員募集
29
募
結婚(入籍) 年を迎えるご
夫婦をお祝いするため金婚記
50
31 41
19
11
50
42
(22)
40
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
指定管理者を募集
募集要項をご確認のうえ、お申し込みください。※募集要項は市ホームページにも掲載します
▲
対象=市内に事務所または事業所を有する法人、または団体(詳しくは募集要項をご覧ください)
佐野市営住宅、佐野市特定公共賃貸住宅、佐野市再開発住宅(3施設を一体で管理)
▲ ▲ ▲
指定期間=平成29年4月1日~平成34年3月31日(5年間) 募集要項=7月11日(月)~9月2日(金)まで、建築住宅課(5階)で配布
申込=9月5日(月)~9月8日(木)の間、建築住宅課へ ※事前に説明会へのご参加をお願いします
▲
▲
【説明会】 日時=7月29日(金)午後2時~ 会場=市役所6階会議室C ※事前にお申込みください
■問合せ=建築住宅課☎(20)3103
植野デイサービスセンター
▲ ▲ ▲
指定期間=平成29年4月1日~平成34年3月31日(5年間) 募集要項=7月11日(月)~9月2日(金)まで、いきいき高齢課(1階)で配布
申込=9月5日(月)~9月8日(木)の間、いきいき高齢課へ※事前に説明会へのご参加をお願いします
会場=植野デイサービスセンター※事前にお申込みください
▲
▲
【説明会】 日時=7月27日(水)午後4時~
■問合せ=いきいき高齢課☎(20)3021
▼対象=市内にお住まいの
委員を募集します。
伴い、会議に参加いただける
会議」を設置します。これに
総合計画策定市民まちづくり
協働して検討を行う「佐野市
第2次佐野市総合計画を策
定するにあたり、市と住民が
佐野市総合計画策定のた
めの市民まちづくり会議
委員の募集
国際交流協会☎
学生
■申込=7月
▼ 対 象= 市 内 に お 住 ま い の 中
を派遣します。
市では 月に姉妹都市であ
る米国ランカスターへ中学生
ラ ン カス タ ー 派 遣 事 業 に
参加する中学生を募集
■問合せ=同課☎
年7月1日現在
方、または通勤・通学してい
る方で平成
満 歳以上の方
10
FAX
(21)
‌5120
日
ま で に、
(20)
3000
26
(24)
(火)
4447
▼空き区画数・使用料=
・多田墓地=1区画・ 万円
28
市営墓地の利用者募集
あ り ) ▼ 委 嘱 期 間= 総 合 計 画
・葛生墓地=1区画・ 万円
25
人程度(書類選考
「基本構想」の原案を市長に
※1区画約6㎡。現地を確認
21 25
▼定員=
提出するまでの期間(おおむ
野市に引き続き1年以上住所
日
し、お申し込みください
日消印有効)の間に、市役所
~
ね平成 年 月まで)
の総合案内、田沼・葛生の行
を有する方
▼申 込= 7 月 1 日
11
▼管理手数料=年2160円
政センターに備え付けの応募
の間に、申請者の住民票抄本
▼会議の開催=随時開催
用紙に、必要事項を記入のう
を添付のうえ、環境政策課
(5
(火)
▼申込資格=申請時点で、佐
え、直接、またはFAX、郵
階)に 備 え 付 け の 申 請 書 を ご
19
日(当
送で政策調整課
(4階)
へ
記入ください
(金)
▼申込=7月1日~
※市ホームページからダウン
※申し込み多数の際は抽選
■問合せ=同課☎ 3013
ロード・応募もできます。
〒327‐8501
(住所不要)政策調整課宛
(20)
22
28
18
相続・交通事故等に関する相談は
弁護士法人
小沼総合法律事務所
栃木県弁護士会
弁護士
小沼正毅 弁護士 髙山雄介
TEL 0284−22−4505
栃木県足利市永楽町9−4 大協ビル2階
平日:9時∼1
8時 土曜日:9時∼1
2時 日祝休
URL:http://konuma-law-office.com
13
KOUHOU SANO
H28.7
良 い
歯
に
☎0283- 21 - 4182
西産業道路沿い 佐野市赤坂町960 -18
●市営バスについて…祭り当
▼対象=小学生以上の方
▼費用=おひとり
のご参加歓迎)
回くずう原人まつり
第
▼内容=ピアノ演奏
▼定員など=1枠1時間・先
■申込=7月8日
料など)
円(保険
バス停が終日利用できませ
着 枠 ▼費用=1枠千円
▼ 申 込= 8 月 6 日 午 前 時
石館☎ 3332へ
午後1時
同プラザ☎ 4715
▼定員=各回先着 人
の4館は、葛生ワンダーラン
日
ド( ア ロ ハ ナ イ ト 2 0 1 6)
の開催にあわせ、7月
は、午後9時まで開館します
( 美 術 館 は、 午 後 5 時 か ら 9
浅間の火祭り
■問合せ=各館へ
以降、化
吉澤記念美術館展覧会
時まで入館無料です)
。
「くらべっこ」
関連イベント
夏の夜空を焦がす、市指定
無形民俗文化財・県祭り百選
の
「浅間の火祭り」
へお越しく
2008
申込は、同館☎
①美術館体験教室
円)
です。
ださい。
なお、松明は有料(当
日
▼日 時= 7 月
日
「色々素材でフロタージュ」
自然の物を使ってこすり出
し、造形遊びをしよう。
講演会「オパールから見
る宮沢賢治」
賢治と化石・鉱物の関係を
第一線の研究者が、楽しくお
山頂の点
火午後7時
(雨天決行)
■ 問 合 せ= 浅 間 の 火 祭 り 実 行
午前
~正午▼対象=小学生以上
委員会
(当日午後3時以降、奈
時
▼ 日 時= 7 月
▼講師=吉川廸之さん(造形
日
話します。▼日時=8月7日
▼会場=葛生地区公民館
画家)
午前
分 ~ 午 後 4 時▼ 講 師 = 加 藤
良渕町公民館)☎ 2094
【訂正とお詫び】
広報さの6月号で掲載し
た、 9 月 日 に 文 化 会 館 で
忠一さん(元文星芸術大学教
コンサートツアーの名称に
行 わ れ る、 華 原 朋 美 さ ん の
びします。
(広報広聴推進室)
そばで~」です。訂正しお詫
「華原朋美
TOMOMI
KAHARA
~君が
CONCERT TOUR 2016
誤りがありました。正しくは
授)▼定員=先着 人(無料)
※小学校低学年は保護者同伴
ナイトミュージアムズ!
葛生化石館・ 葛生伝承館・
葛生図書館・吉澤記念美術館
14
KOUHOU SANO
H28.7
日 は、「 田 沼 行 政 セ ン タ ー」
ん。臨時バス停を設置します。
以 降、文 化 会 館・葛 生 あ く と
※月曜休館
日
(日)
▼講師=鈴木健司さん(文教
▼定員=先着 人(無料)
②フレスコ画体験教室~地元
人(無
料)■問合せ=葛生化石館
①午前9
分~
時
の石灰を使って絵を描こう~
化石採集教室
日
市内の石灰石鉱山に入って
化石探しを行います。
▼日 時=7 月
時~正午、②午後1時
▼日 時=8 月 6 日
☎ 3332 ※月曜休館
大 学 教 授 )▼ 定 員 =
午後1時 分~
31
参加者募集
※ 詳 細 は、 佐 野 市 あ そ 商 工 会
プラザに備え付けの申込用紙
▼期日=8月 日
▼申 込= 同 ま つ り ホ ー ム ペ ー
ホームページをご確認くださ
を 記 入 の う え、窓 口 で 料 金 を
( http://genjin.info
)
■問合せ=同まつり事務局
月
時
(86)
▼会場=嘉多山公園
ジよりお申し込みください
い。( http://aso-sano.shokokai-
お 支 払 く だ さ い。■ 問 合 せ =
2539
▼日 時=
第8回さのクラシックコ
ンサート
「 佐 野 朋 子& 石
塚俊チェロコンサート」
3655
)■問合せ=同祭
tochigi.or.jp
(あそ商工会内)☎
●原人チャレンジパーク
3 人 1 組 で「 丸 太 切 り・ 弓
矢・ 火 お こ し 」 を 行 い ま す。
※豪華賞品を進呈します
▼定員=先着 組(無料)
●化石発掘体験
分開場・2時開演
▼ 会 場 = 文 化 会 館▼ 料 金 = 一
般 1 5 0 0 円、高 校 生 以 下
午前
(土)
(24)
▼対象=小学生以上
人(無料)※傷害保険料は
円(全席自由)
日
30
20
▼ 定 員 = 午 前・ 午 後 と も に 先
着
主催者が負担します
▼発 売= 7 月
~※未就学児の入場はご相談
日
4時 分(荒天中止)
22
ください
■問合せ=同館☎ 7211
・
(土)
(土)
15
回たぬまふるさと祭
第
り
日
午前
▼集合=葛生化石館入り口前
▼対象=小学生以上(親子で
30
工会内)☎
り実行委員会(佐野市あそ商
200
(金)18
(86)
10
30
会場を田沼行政センター駐
車 場 に 変 更 し て 開 催 し ま す。
▼日時=9月
・2 日
▼会場=葛生あくとプラザ
23
(86)
(土)
30
(水)
500
10
30
27
(日)
(土)
(24)
(土)
(日)
11
40
30
16
16
(土)
10
時~午後8時
10
(日)
(62)
10
・ 月1日
10(日)
(86)
30
あくとプラザ
スタインウェイフリース
テージ秋季
第 回記念打ち上げ花火を
盛 大 に 実 施 す る ほ か、 ス テ ー
ジ の 催 し、 水 合 戦 な ど を 予 定
時~午後8時 分
し て い ま す。 ▼ 日 時 = 7 月
日 午前
24
30
200
(日)
(85)
物
10
28
15
催
し
10
10
29
15
40
40
(日)
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
「子ども用品限定」みか
も・もったいない市と再
生品展示提供
日
セミの羽化の観察会
▼日時=7月
午後7時
~8時 分
(雨天中止)
館▼定員=先着 人
▼ 集 合 =万葉の里・城山記念
みかもクリーンセンターで
開催します。
※小学生以下は保護者同伴
▼費用=
■問合せ=クリーン推進課
8153
円
(保険代)
■申込=7月 日 までに、
☎
●みかも・もったいない市(室
環境政策課☎ 3013
■ 問 合 せ= 地 域 子 育 て 支 援 セ
▼費用=無料(予約不要)
▼対象=乳幼児の親子
・資格取得後、地域の自主防
・防災士資格を取得した方
以下の全てに該当する方
▼ 対 象 = 市 内 に お 住 ま い で、
い合わせください。
当☎028
(623)
2445
■申 込= 栃 木 県 河 川 課 防 災 担
分~▼会場=たぬま保育園
ンターぴよぴよルーム・くず
災組織などで活動すると誓約
できる方
されました。
(敬称略)
次の方が5月 日付で、教
育委員会委員長、委員に就任
教育委員会委員長、
委員に就任
う(くずう保育園内)
☎ 3456
・自主防災組織の代表者、ま
たは当該町会長の推薦を受け
た方
の助成制度などの財政支援を
・防災士資格取得に関し、他
地域防災士育成に伴う補
助制度
内フリーマーケット)
出店者を募集します。
▼日 時= 7 月 日 午 前 9 時
▼日時=(シングルの部)7月
赤見グラウンドゴルフ大
会
日
営利活動法人日本防災士機構
は十分ご注意ください。
出 水 期 を 迎 え る に あ た り、
河川の急な増水や土砂災害に
県 内 の 雨 量・ 河 川 水 位 情
報がご覧になれます
が認証した方をいいます。
県では、県内の雨量・河川
水位情報などを配信してお
次の方が、6月3日付けで
公平委員会委員に就任されま
tochigi.lg.jp/
(携帯など) http://www.dif.pref.
tochigi.lg.jp/m
3106
公平委員会委員に就任
☎
■問合せ=教育総務課
市では、今年度より防災士
の資格を取得した方を対象に
り、パソコンや携帯電話でご
した。
(敬称略)
技能を習得したことを特定非
必要な経費(講座受講料など)
覧になれます。
また、消防吏員(退職者を
含む)
、赤十字救急法救急員
の有資格者、消防団員(分団
長以上、退職者を含む)には
防災士の資格取得に関して
「特例規定」が適用される場
合があります。詳しくはお問
(パソコン) http://www.dif.pref.
の一部を補助します。
の十分な意識と一定の知識・
る活動が期待され、そのため
さまざまな場で防災力を高め
受けていない方 ■問合せ=
危機管理課☎ 3056
、(ペアの部)8月
分~午後0
午前9時
委員長
寺岡 篤
(再任)
30
防災士とは、
「自助」「共助」
「公助」を原則として、社会の
日
各日午前8時
日
時 分 ▼会場=運動公園多
目的球技場 ▼定員=先着各
人 ▼費用=1500円
■申込=同公園☎ 0403
7月の茶会
▼日 時= 7 月
(20)
~ 午 後 1 時▼ 募 集 数 = 先 着
区画 ▼出品=子ども用品
(飲食物不可)▼費用=無料
▼ 申 込= み か も ク リ ー ン セ ン
ター、市役所、各行政センター
~
日
でお配りする申込用紙をご記
入 の う え、 7 月 1 日
~
午 前 9 時 ~ 午 後 5 時(
日
の間に、クリーン推進課へ
●再生品展示提供
▼ 展 示 期 間= 7 月
日
日 は3時まで)
▼対 象= 市 内 に お 住 ま い の 小
▼茶券= 円(当日可)
分~午後3時 ▼会場=万
葉の里・城山記念館和室
▼席主=永井宗誉さん(佐野
学生以上の来館された方
▼価格= 円~5千円程度
▼ 申 込 = 希 望 の も の( 1 人 2
■問合せ=同館☎ 0728
午前
時
市茶華道協会茶道部・裏千家)
点まで)を現地でお申し込み
親子リズム遊び
ください。
※ 公 開 抽 選 の う え、 当 選 者 に
▼日 時= 8 月
日
は、はがきでお知らせします。
■問合せ=公平委員会
☎
3034
KOUHOU SANO
H28.7
15
10
10
委員
内田 圭子
(再任)
公平委員会委員
山田 実
29
(20)22
31
(23)
(水)
600
19
(金)
(金)
(25)
31
(85)
30
50
30
(日)
18
31 31
20
(水)
30
17
(日)
(金)
27
(水)13
30
(水)
96
30
(20)
(20)
500
お
知
ら
せ
(23)
(水)
(日)
(日)
熊本地震災害義援金のお礼 ■問合せ=社会福祉課☎(20)3020
市役所各窓口においてお寄せいただいた義援金3,702,440円、町会長連合会を通じ町会の皆さんか
らお寄せいただいた義援金9,696,554円、総額1,339万8,994円(6月13日現在)を、日本
赤十字社栃木県支部に送金しました。送金した義援金は、その全額が被災地の支援に役立てられます。
皆さんの温かいお気持ちに心より感謝します。
なお、義援金については、引き続き受け付けていますので、皆さまのご支援をお願いします。
市民税課☎ 3008
者の方から聞きます。
▼申請に必要なもの=
国民年金保険料の免除制度
Oディーヨフォーラム代表)
▼会場=パレットプラザさの
認知症カフェを開設
認知症の方やそのご家族だ
け で な く、 誰 も が 集 う こ と の
○本人(代理人)確認書類(官
国民年金には、経済的な理
由等で年金保険料を納めるこ
▼定員=先着
時
できる場所です。お気軽にお
公署発行の写真付きの証明
( 例 ) 運 転 免 許 証・ パ ス ポ ー
とが困難なときに日本年金機
■申込=7月
午前
▼ 日 時= 7 月
※喫茶コーナーのほか、介護
ト・住民基本台帳カード・マ
構 に 申 請 し て 承 認 さ れ る と、
人権・男女共同参画課
日
資産税課☎ 3009
経験者や専門家に介護相談が
イナンバーカードなど※顔写
保険料免除や納付猶予を受け
☎
2354
人(無料)
▼講師=半田好男さん(NG
~正午
で き ま す。 介 護 の 日 常 生 活 に
真のついてないものは2つ提
られる制度があります。
越しください。
活かせる介護者支援講座も開
示(健康保険証・介護保険証・
年度分の申
日 までに、
申請する場合には、本人自署
※ご家族の方でも、代理人が
押印)
任状(本人自署による署名と
○代理人が申請する場合は委
○認印(スタンプ印不可)
▼ 持 ち 物= ① 年 金 手 帳 や 基 礎
田沼・葛生の各行政センター
▼ 申 請 先 = 市 民 課、 各 支 所、
月分まで可能です。
申請日から2年1か月遡った
こ の 免 除 制 度 に よ る 申 請 は、
請を受け付けています。なお、
▼定員=先着 人
(無料)
宮大学准教授)
▼講師=川島芳昭さん(宇都
▼会場=隣保館
(赤坂町)
~3時
▼ 日 時= 7 月
7月から平成
の委任状が必要になりますの
年金番号のわかるもの、②印
■申込=同館☎ 7513
週金曜日午前
でご注意ください。
かん、③退職された方は失業
人 権 講 演 会「 ネ ッ ト 社 会
と人権」
※法人の証明を申請する場合
を確認できる公的機関の証明
▼場所=介護予防拠点施設
番地2)
「いきいき元気館たぬま」
(田
沼町
■問合せ=いきいき高齢課
☎ 3021
日 ・
日 ・
日
文化会館・葛生あくとプ
ラザの開館時間について
8月
29
午前9時
■問合せ=同センター
絡所でも随時開催中です。
せください。田沼・葛生の連
※料金などは直接お問い合わ
日
午後2時
(金)
日を除く)
は、 法 人 登 録 印( 代 表 者 印 )
の写し(雇用保険受給資格者
シルバー人材センターの
刃物とぎ
日・
が押印された委任状
証、離職票など)
▼ 日 時= 7 月
月
○亡くなられた方の証明を申
※免除・猶予期間の取扱いな
震災後の現地の様子を支援
ネパール大地震
「復興と支援について」
日
の3日間は、原則午前9時
請する場合は、死亡年月日と
などの虚偽申請を防止・抑制
するため、本人確認および委
任状の確認をします。
■問合せ=
分
分までの開館
から午後5時
4715
※申請の際には、なりすまし
ど詳細はお問い合わせくださ
とします。
分~
時)の申請があった場合は
7211・葛生
通常開館します。
■問合せ=
文化会館 ☎
あくとプラザ☎
30
(
(金)
相続人であることを証明する
時~午後3時
催予定です。
10
年金手帳など)
(土)
▼ 開 設 日= 7 月 1 日 以 降 の 毎
30
29 50
~午後4時 ▼会場=大橋シ
ルバーワークプラザ
28
戸籍謄本等
90
※ 夜 間 区 分( 午 後 5 時
16
70
(22)
(水)
14
(86)
13
(日)
30
(27)
☎ 7765
(23)
23
13
16
KOUHOU SANO
H28.7
窓口での税証明取得につ
いて
(20)
(20)
い ■問合せ=市民課
☎ 3019
10
30
(土)
30
(24)
(20)
12
(20)
(火)
10
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
■
佐野高等学校附属中学校
「学校説明会・見学会」
「鈴やラジオなどで人の存
在をクマに知らせる」
「食べ
県では狩猟免許試験の事前講
る 狩 猟 者 を 増 加 さ せ る た め、
狩猟を始めてみませんか
物など誘引物の除去する」な
習会の受講者に対し、テキス
出没情報が寄せられていま
どして、クマを寄せ付けない
トの無料配布を行っていま
す。ご注意ください。
(小学生は保護者同伴)
環境づくりを心がけましょ
す。
深刻化する野生鳥獣の被害
に対応し、捕獲の担い手とな
▼内容=教育内容・学校生活
う。
ぜひ、この機会に狩猟免許
を取得し、狩猟を始めてみま
時
の概要、入学者選考・募集手
出会ってし
ま っ た ら、 静
せんか。
午前
※学校見学会を同日午後2時
かに、走らず、
■ 問 合 せ= 県 南 環 境 森 林 事 務
▼日 時=8 月 7 日
~4時本校にて実施(上履き
ゆっくり後退
続きなど
▼対象=小学生・保護者など
分 ~ 正 午▼ 会 場 = 文 化 会 館
をお持ちください)
所☎ 1441
幼稚園就園奨励費の支給
について
う。
■問合せ=農山村振興課
農地パトロール
(利用状況調査)
市に住民登録があれば、市
外の私立幼稚園に通園してい
とにより補助しています。
マムシによる咬傷被害が多
い季節です。
マムシによる咬傷被害に
ご注意ください
農地内に立ち入ることもあり
☎ 1163
る場合も対象となりますの
マムシは水辺を好み、水田
付 近 に も 生 息 し て い る た め、
ますのでご協力をお願いしま
農業委員会では、遊休農地
や違反転用の発生を未然に防
で、ご連絡ください。
特に農作業中による被害には
す。■問合せ=農業委員会
☎ 3043
今年度は7月から8月の間
に実施します。調査にあたり
用状況を調査します。
め、市内の農地を巡回して利
ぎ優良農地の確保を図るた
※子ども・子育て新制度に移
注意する必要があります。
☎
行した園を除く ■問合せ=
保育課☎ 3038
■問合せ=農政課
作業中は長靴を着用するな
ど、充分に注意してください。
市では、幼稚園の保育料・
入園料について、保護者に幼
(23)
3059
(20)
稚園就園奨励費を支給するこ
離れましょ
してクマから
10
■問合せ=同校☎ 0161
(日)
(23)
5 月 以 降、 佐 野 市 内 で も
(20)
(20)
クマの出没にご注意くだ
さい
KOUHOU SANO
H28.7
17
(61)
30
「佐野市男女共同参画都市」を宣言しました。 問合せ=人権・男女共同参画課☎(27)2354
女性も男性も、互いにその人権を尊重しつつ、ともに責任も分かち合い、性別に関わりなく、その個性と
能力を十分に発揮することができる「佐野市」をつくるため、「佐野市男女共同参画都市」を宣言しました。
【佐野市男女共同参画都市宣言】
引き続き協力して、みんなで住みやすいまちを目指していきましょう
水と緑と万葉の地に広がる交流拠点都市の佐野市は、人権を尊重し、互いに男女の別なくあらゆる分野で、
その個性と能力を十分に発揮でき、共に生きる思いやりと活力のあふれるまちを目指して、ここに「男女共
同参画都市」を宣言します。
1 わたしたちは、
互いにひとりの人間として認め合い、自分らしく生きることのできるまちをつくります。
1 わたしたちは、
多様な個性を認め合い、一人ひとりの個性と能力を十分に発揮できるまちをつくります。
1 わたしたちは、
性別にかかわりなく対等な立場で、家庭、学校、職場、地域などのあらゆる分野に参画し、
責任を分かち合い、共に生きるまちをつくります。
【市民広場駐車場・地下駐車場の利用上の注意】
※一方通行になりますので、逆走にご注意ください。
安全走行をお願いします。
土砂災害防止法に基づく
現地調査
午後1時~4時・新宿エルタ
とちぎUIJターン就職
支援合同面接会
調査に伴い、調査員(県の
委託業者)が住宅等の敷地内
現地調査を実施します。
(東京都千代田区)
(東京都新宿区)
、②9月
日
階サンスカイルーム
日
県では、土砂災害対策に利
用する基礎調査を実施するた
ワー
▼日時・会場=①7月
め、土砂災害防止法に基づく
(水)
へ立ち入ることがありますの
短大・高専・専修学校等卒業
▼対象=平成
午後1時~4時・砂防会館
で、ご協力をお願いします。
予定者、同学歴の卒業後3年
年3月大学・
▼調査期間=6月~ 月
▼調査区域=佐野市全域
以内の未就職卒業者、おおむ
歳未満の同学歴卒業の若
ね
29
分証明書を携行しています
※調査員は、県が発行する身
■ 問 合 せ= 栃 木 県 労 働 政 策 課
▼参加企業=各
年者など
社程度
■問合せ=安足土木事務所
☎028
(623)
3224
アルバイトの労働条件を
確認しましょう!
▼日時=7月
母子家庭などの就業相談
会
午前
時
~ 午 後 3 時( 正 午 ~ 1 時 を 除
日
アルバイトを始める際は、
必ず労働条件を確かめましょ
境・均等室
交流プラザ
「ぱるぽーと』
」
している方▼会場=佐野駅前
家庭の母、寡婦および父子家
☎028(633)
2795
■ 申 込 =7月
ださい。
※夜間・休日の相談は、労働
家庭児童相談室☎
庭の父で、就職・転職を希望
条件相談ほっとライン
※託児あり。お申し込みの際、
お申し出ください。
日
☎0120(811)
610
■問合せ=栃木労働局雇用環
10
ー
20
24
30
☎0284 4119
45
く)▼対象=県内に住む母子
(水)
3002
までに、
(20)
(水)
←
※駐車場内で発生した事故は自己責任となりますので、
(土)
▼ 調 査 員= ㈱ 建 設 技 術 研 究 所
10
う。特に学生の方はご注意く
(41)
30
20
13
午前8時30分~午後5時30分
市民広場
駐車場
←
駐車場に示された矢印に沿って通行してください。
終日
午後5時30分~終日
午後5時30分~午後10時
一般開放※3
ー
開庁時※2
(来庁者用)
午前8時30分~午後5時30分
地下駐車場※1
休日
休前日
平日
←
←
←
■
市役所駐車場の利用案内 問合せ=財産活用課☎(20)3050
市役所には一般来庁者用の駐車場として地下駐車場、庁舎南側の市民広場駐車場があります。
平日の午前8時30分から午後5時30分までの開庁時間中は市役所にご用のある方が利用できますが、市
民広場駐車場は平日午後5時30分以降と休日に一般開放を行っています。それぞれの駐車場の利用可能時
間は下表のとおりとなります。
※1 地下駐車場の利用時間は3時間以内となります。
3時間以上利用した方は、午後5時15分までは1階総合案内、午後5時15分以降は1階衛視室で
認証を受ける必要があります。出庫は午後6時まで可能です。
※2 水曜日と金曜日の延長窓口の利用で来庁される方は市民広場駐車場を利用ください。
※3 イベント開催時は市民広場駐車場も一般開放しない場合がありますのでご了承ください。
↓市役所庁舎
18
KOUHOU SANO
H28.7
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
市内のプールの営業について
【運動公園プール】
▲
期間=7月21日(木)~8月30日(火)
午前9時~午後6時 ▲
費用=高校生以上320円、 中学生以下100円、4歳未満無料
■
問合せ=同公園管理事務所
☎(25)0403(月曜休館)
【中運動公園プール】
▲ ▲
期間=7月16日(土)~8月30日(火)午前10時~午後5時
費用=高校生以上210円、 中学生以下100円、幼児無料(付き添い有料) ※7月18日(月)は中学生以下無料開放 ■
問合せ=アリーナたぬま☎(61)1153(月曜休館)、同公園プール☎(85)2180(プール開催中のみ)
■
市営バス「さーのって号」からのお知らせ 問合せ=交通生活課☎(20)3014
●夏休み特別企画「夏休みこどもパスポート会員」の募集
会員になると、期間中は市営バス「さーのって号」が乗り放題になるパスポートを発行します。
▼ ▼ ▼ ▼
期間=7月16日(土)~8月31日(月)
対象=市内にお住まい、または市内の学校に通学している小学生・中学生・高校生
会費=小学生 1,000円、中学生・高校生 2,000円
申込=7月4日(月)より、交通生活課(5階)、各支所・田沼・葛生の各行政センターで受け付けます。
●市営バスの乗り方教室の開催
町会、育成会、老人クラブや小中学校などの団体を対象に、市営バスの乗り方教室を随時開催します。
参加者には市営バスの1日乗車券の引換券を配付します。ご希望の際は、交通生活課にご連絡ください。
●市営バスの団体利用
市営バス「さーのって号」を、10名以上の団体でご利用になる場合は、佐野市営バス葛生車庫まで事前に
ご連絡ください。佐野市営バス葛生車庫☎(86)4071
●7月1日(金)から犬伏線1便(佐野駅行き)の時刻を改正します。
新しい時刻の詳細は各停留所時刻表または佐野市ホームページをご覧いただくか、
次の場所で新しい1便の時刻表をお受け取りください。
▼
配布場所=さーのって号車内、交通生活課、市役所総合受付(1階)、
各支所、各行政センターなど
■
第2次佐野市総合計画策定のための懇談会の開催 問合せ=広報広聴推進室☎(20)3037
第2次佐野市総合計画を策定するにあたり、広く市民の皆さんから意見・提案などをお聞きするため、各
地区で懇談会を開催しています。7月の開催は下記のとおりです。
【界地区】7月4日(月)・界地区公民館、【犬伏地区】7月14日(木)・犬伏地区公民館
【堀米地区】7月20日(水)・城北地区公民館、【旗川地区】7月27日(水)・旗川地区公民館
※時間は各日午後7時~8時30分です。
19
KOUHOU SANO
H28.7
■
夏季の節電にご協力をお願いします 問合せ=環境政策課☎(20)3013
地球温暖化防止のため、一層の省エネの取り組みが必要です。
使用電力の多くなる夏季においても、引き続き節電への協力をお願いします。
【節電の取組方針】
1.家庭や事業所では無理のない範囲で、できる限りの節電に取り組みましょう。
2.市の施設でも数値目標は設けませんが、率先して節電に取り組みます。
【取組期間】 7月1日(金)から9月30日(金)まで
【家庭での節電メニュー】 夏は在宅世帯の日中(午後2時頃)における電力消費の約半分
をエアコンが占めているため、エアコンの節電が重要です。
ただし、熱中症など体調管理にはご注意ください。
節電メニュー
室温28℃を心がけましょう。
エアコン
扇風機を活用しましょう。
節電効果
約10%
※設定温度を2℃上げた場合
冷蔵庫
冷蔵庫の設定を「中」にし、食品を詰め込みすぎないよ
約2%
うにしましょう。食品の傷みにはご注意ください。
照明
日中は不要な照明を消しましょう。
約5%
テレビ
省エネモードに設定し、見ないときは消しましょう。
約2% ※省エネモードに設定し、
使用時間を2/3に減らした場合
待機電力
リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切りましょう。
約2%
長時間使わない場合は、プラグを抜きましょう。
※節電効果の数値は資源エネルギー庁の推計で目安です。
午後1時
(水)
不動産公売に参加しませ
んか?
17
一般の方も参加できる入札
により不動産を公売します。
▼日時=8月 日
分 ~( 受 付 1 時 ~ 、 入 札 説
20
農業委員会発行の買受適格者
KOUHOU SANO
H28.7
証明の提出が必要となりま
までに申請する必要が
(金)
す。佐野市農業委員会に7月
8
日
あります。
で、詳しくは市ホームページ
※中止・追加になる場合やそ
をご覧ください。
30
の他注意事項がありますの
所会議室 (2階)
▼公売対象不動産=
■問合せ=収納課
3010
(20)
明1時 分~)▼会場=市役
(登記簿による表示)
☎
城山公園駐輪場のご案内
24
①【土地】
船津川町1036番
60
(地積)2297㎡
(田)
(見積価格) 万円
(公売保証金)6万円
時間いつでもご利用でき
ます。
円
160
②【土地】
飯田町1420番
▼費用= 時間ごとに
(最初の4時間までは無料)
24
▼車種=自転車のみ
30
(地積)1431㎡
(田)
(見積価格) 万円
(公売保証金)3万円
③【土地】富岡町688番8
(地積)
142・77㎡
(宅地)
【建物】床面積
(1階)54・65㎡
2
(2階)24・84㎡
(構造)木造瓦葺 階建
【土地】富岡町688番地1
(地積)347㎡
(公衆用道路)
62
台
▼収容数=駐輪ラック
3101
※公衆用道路は共有物件によ
☎
(20)
■問合せ=都市整備課
191
り持分7分の1の部分が対象
(見積価格) 万円
(公売保証金) 万円
①~②は農地のため、佐野市
20
203
50
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
燃えるごみの減量をしましょう!
無料商法にご注意ください
過去3年間の家庭からの燃えるごみ(可燃性粗大
携帯電話やパソコンで、
家屋調査にご協力を
年度から固定資産税な
平成 年中に新築(または
増 築 ) さ れ た 建 物 に 対 し て、
平成
ど が 課 税 さ れ ま す。 市 で は、
これらの建物を調査していま
ださい。■問合せ=安足県税
事務所☎ 1458
不動産表示登記の無料相
談会
▼定員=
人
日
~
●2次元機械CAD②
▼ 日 時= 9 月
午前9時~午後4時
▼定員= 人
資産税課へ建物の用途を変
更した旨をご連絡ください。
●建物の用途を変更した場合
でお支払いください。
全講座費用は3520円で
す。受講料は栃木県収入証紙
県立県南産業技術専門校
技能講習会
日
●第1種電気工事士筆記試験
準備講習 ▼日時=9月 日
午前9時~午後4
▼日 時= 8 月 1 日
時▼定員= 人
日
時間程度です。
~午後 時 ▼会場=市役所
市民活動スペース
(1階)
子ども人権相談所
~
なお、床面積・構造に関わ
らず、物置や車庫なども課税
▼内容=土地境界、調査、登
す。調査時間は一戸あたり一
栃木県土地家屋調査士会が
無料相談会を実施します。
時
対象となる場合があります。
記
(新築、増築)
など
※取り壊した建物の用途また
部
(蘇原)
☎ 5003
は 変 更 後 の 用 途 に よ っ て は、
申込は、各講座開催日の
日前までに、同校へ
教育① ▼日時=8月3日
・4日 午前8時 分~午
日
午後1時
分~4時(受付3時まで)
▼ 日 時= 7 月
にご相談ください。
談所」を開設します。お気軽
人権擁護委員(子ども人権
委員)による「子ども人権相
●建物を取り壊した場合
午前
12
▼ 問 合 せ= 同 調 査 士 会 佐 野 支
い。書類は資産税課や市ホー
住宅用地の特例措置が受けら
☎0284 0803
ムページから取得できます。
れなくなる場合があります。
●研削砥石取り替え業務特別
不動産取得税について
●表計算データ処理
xcel2013関数編)
(水)
13
▼ 会 場= 男 女 共 同 参 画 推 進 セ
ンター■問合せ=人権・男女
共同参画課☎ 2354
葛生図書館臨時休館と
書庫収蔵資料の利用休止
葛生図書館の移転に伴う工
事のため、8月 日 ・ 日
は休館となります。
また、書庫の資料の利用は
8月1日 から移転後の開館
23
■問合せ=同課☎ 3009
平成 年中に家屋を新築や
増改築された方に対し、不動
(
後5時 分▼定員= 人
産取得税が課税されます。
▼日時=8月4日 ~5日
14
14
10
資産税課
(2階)
へ「家屋滅
失届出書」を提出してくださ
15
(23)
午前9時~午後4時
日まで休止となります。
■問合せ=同館☎
3416
KOUHOU SANO
H28.7
21
(月)
(木)
(月)
消費者ホットライン☎局番無し188
(お菓子やティッシュの箱、トイレットペーパーの芯)
(火)
30
※平日午前9時~午後4時
③ 資源となる紙ごみは、徹底して分別しましょう。
※土曜日午前9時~午後5時、
日曜日・祝日午前10時~午後4時
■問合せ=クリーン推進課☎(23)8153
21
(27)
■問合せ=消費生活センター☎(20)3015 てから捨てましょう。
(木)
20
(月)
困った時は、消費生活センターへ相談をしましょう。
②生ごみは捨てる前に、ひとしぼりして水分をきっ
10
10
(金)
注意してください。
①買い物にはマイバッグを持参しましょう。
(21)
(91)
「無料」とあっても安心せず、サイトの利用には十分
なるごみ減量にご協力ください!
4
30
(木)
という例が出ています。
しまいました。以下のポイントに気をつけて、さら
(月)
10 30
(木)
22
(86)
(水)
E
(火)
(20)
「無料相談」とネット広告をみて電話をしたら、
探偵業者であり、高額な報酬を請求された。
重量(トン)
21,482
21,338
21,557
増減
144
△219
―
昨年度は燃えるごみ排出量が約144トン増加して
28
7月8日 に納税通知書を
発送しますので、納付してく
(金)
「無料」のアダルトサイトを利用しようと思ったら、
ごみを除く)の排出量は以下の通りです。
29
27
登録完了となり、高額な料金を請求された。
平成25年度
平成26年度
平成27年度
消費生活センターからのお知らせ
クリーン推進課からのお知らせ
日~8月
④水中ウォーキング
▼ 日 程= 7 月
時~
日
▼定員=各回先着 人(無料、
分
オリンピアンに学ぶ
楽しいレスリング教室
▼日時=8月5・ ・ ・
日、9月2・3・ 日
(全7日)
(金曜)午後6時 分~8時
(土曜)午後3時~5時
日
・
日
・
日
・
日
分~
・
、9月
日
の全8回午前9時
・
8日
日
時
歳~
歳(医師か
▼会場=佐野市保健センター
▼対象=
ら運動を制限されていない
方)▼定員=先着 人(無料)
■申込=健康増進課
☎ 5770
▼ 講 師= 足 利 公 共 職 業 安 定 所
就職支援ナビゲーター
▼定員=先着 人(無料)
■申込=7月5日
ま で に、
人権・男女共同参画課
☎
2354
※託児あり
田沼中央公民館趣味の講
座「 健 康 長 寿 の た め の ヘ
ルシー料理」
日、8月 日、
▼日時=7月
分
日の各火曜日(全3回)
円
士)▼定員=先着 人
▼講師=土澤充子さん(栄養
9月
英語であそぼう
日
▼費用=各回
■申込=同館☎
1135
立体きりおりがみで
エビやカニを作ろう
接着剤を使用しないで、一
枚の紙を切り折りして立体的
日
な生物を作ります。
▼日 時=7 月
午後2時
~4時 ▼会場=郷土博物館
▼対象=小学生以上(親子で
人
も可)▼講師=佐藤孝一さん
▼定員=先着
▼費用= 円
(材料代)
■申込=同館☎
5111
22
KOUHOU SANO
H28.7
働く人のメンタルヘルス
相談
(毎週木曜日)午前
▼会場=運動公園
ただしプール入場料は別途)
時 分、午後1時~1時 分
ど に 対 し、 産 業 カ ウ ン セ ラ ー
■ 申 込= 運 動 公 園 管 理 事 務 所
運動公園
「各種スポーツ教室」
が 無 料 で カ ウ ン セ リ ン グ( 面
☎ 0403(月曜休館)
職場でのストレスやメンタ
ルヘルスの不調を抱える方な
接相談または電話相談)を行
①はじめてのノルディック
午後1時
日 午前 時~ 時
日
▼会 場= 県 庁 足 利 庁 舎 足 利 労
▼対象=高校生以上
、8月
います。
▼日 時=7 月
ウォーキング
▼日時=7月 日
政 事 務 所■ 申 込 = 足 利 労 政 事
▼定員=各回7人
~
午後1時 分~3時
分
日
英語が母国語の外国人の先
生たちと英語を楽しみましょ
う。
▼日 時= 7 月
時~ 時
27
分~4時 分
務所☎0284 1241
▼会場=葛生武道館
▼対象=3歳~小学6年生
▼定員=先着 人
午前
午前
(火)
25
▼費用=各回1080円
②ヨガストレッチ
▼ 日 程= 7 月 5 日 ~ 8 月
▼費用= 千円
▼対象=小学生
までに、
国際交流協会☎ 4447
子育てママのチャレンジ
セミナー
3049
10
26
500
(61)
日
みかもクリーンセンター
見学会
( 毎 週 火 曜 日・ 全 8 回 ) 午 後
費用を添えて、スポーツ立市
▼定員=先着 人
▼会場=植野地区公民館
振 興 課( 3 階・ 平 日 の み )
、
▼費用=1千円(保険料など)
ま で に、
▼対象=高校生以上
運動公園管理事務所、アリー
■申込=7月 日
日
せんか。
▼費用=6千円
ナ た ぬ ま( 土・ 日 の み 受 付 )
▼申込=7月
ごみの分別や減量化の大切
さ を 楽 し く 体 験・ 学 習 で き ま
③マンツーマントレーニング
■問合せ=同課☎
7時 分~8時 分
ご み 処 理 施 設「 み か も ク
リ ー ン セ ン タ ー」 を 見 学 し ま
す(無料)。
ミズノスタッフがマンツー
マンで指導します。
脱!運動不足教室
▼対象=高校生以上
▼定員=先着6人
分
働くために必要なことを学
ぶ、準備編です。
回)※各回
基本的なストレッチから脂
肪燃焼効果のある運動まで
▼定員= 人
参 加 者 に は、 廃 食 用 油 で
作った石鹸をプレゼントしま
▼ 日 程= 7 月 ~ 9 月 の 間 で 講
へお申し込みください。
す。 な お、 不 要 な 携 帯 電 話、
師と相談(全
時
▼日 時= 7 月
時
を、健康運動指導士などが実
▼会場=パレットプラザさの
日
▼費用=3万2400円
・9
~正午
す。▼日時=8月4日
際に運動しながらお教えしま
50
(27)
27
(金)
※事前に指導者と面談し申込
12
みをしてください
(水)
(土)
15
30
74
20
25
30
(月)
28
小 型 家 電、 廃 食 用 油 が あ れ ば
午前
(20)
30
15
(24)
(金)
13
ご持参ください。
日
10
30
29
10
▼日 時= 7 月
☎ 8153
~正午
■申込=クリーン推進課
(木)
30
40
11
20
20
12
11
(火) (火)
(木)
18
13
(木)
(火)
30
21
(火)
30(水)
10
25
10
20
10
座
23
11
(土)
30
20
30 10
(月)
10
19
(木)
20
(22)
30
15
25
(水)
(41)
(24)
20
講
(25)
(土)
20
30
28
30
100
1
27
30
30
(23)
皆さんの生活に関することについてのお知らせです。
青少年おもてなしカレッ
ジ
んアート
▼ 日 時・ 内 容 = ① 7 月
日
日
石
けん作り・石けんアート「フ
石けん作り、②8月
地域や日本文化の体験を通
じ て 思 い や り の 心、 地 域 を 愛
石けん作り
各回午前9時 分~正午
▼定員=各回 人
▼費用=②のみ材料費
円
▼講師=東京ガス
エ コ・
クッキングナビゲーター
▼定員=各回先着 人
▼費用=各回1千円
佐野市中央公民館
「中央趣味講座」
・
・
日
●「田中正造の生涯」(全3回)
▼日時=8月
▼講師=矢島俊雄さん
午後1時 分~3時 分
●エコキャンドルづくり講習
▼定員=先着 人
(無料)
■申込=同館☎ 5771
①③は無料
日
ラワーソープ」
、③9月
② 秀 郷 ま つ り! 浴 衣 姿 で お も
てなし
●第8回バクテリア
キエー
時
(NPO法人風の詩代表)
▼日 時=8 月 5 日
ます。
午後2時
午後1時
分~3時
▼講師=北岡豊子さん、広瀬
▼定員=先着 人(無料)
③楽しいかぎ針編み~アクリ
ルたわしを作ろう~
日
惠子さん
▼定員=先着
9時 分~正午
進機構アドバイザー)
▼定員=先着 人
▼費用=1500円(材料代)
■申込=同館☎
1135
●ふるさとの民話を聞こう
常盤地区公民館
市民教養講座
▼日 時=8 月 3 日
分~3時
午後1時
▼講 師=佐 野 ふ る さ と 民 話 の
会 ▼定員=先着 人(無料)
■申込=同館☎ 3657
視覚障がい者のための
点字講習会
個々の能力・経験に合わせ
た教材で学べ、初心者でも安
日~
日
回)午後
月
心して参加できます
(無料)
。
▼日 時=8 月
~3時 分
の毎週水曜日(全
1時
●読み聞かせ会「平和が好き」
こねっと
▼対 象=視 覚 に 障 が い の あ る
▼ 会 場= 市 民 活 動 セ ン タ ー こ
②認知症と認知症の人の理解
■ 申 込= 佐 野 市 視 覚 障 が い 者
日
方
「戦争を二度と繰り返して
はならない」という願いを込
▼ 日 時= 8 月
~介護から予防へ~
午後2時
葛生地区公民館
市民教養講座
人(無料)
~4時
■申込=同館☎ 3414
▼定員=先着 人
▼費用= 円
▼申込=8月 日
費用を添えて直接同館へ
ま で に、
▼講 師=ハ ン ド メ イ ド ク ラ ブ
▼日 時=8 月
(金)
50
(86)
す る 心、 お も て な し の 心 を 身
につけます。
人(無料)で開催します
3109
午前
時
※ 小・ 中 学 生 を 対 象 に 各 回 先
着
■申込=生涯学習課
☎
日
①浴衣を自分で着てみよう
▼日 時=7 月
会 ▼日時=①7月 日 、
②8月 日 各回午前9時
田 沼 中 央 公 民 館 趣 味の 講
座「アイヌ紋様 木彫り
と刺繍作り」
▼会場=城北地区公民館
犬伏地区市民教養講座
2日の各火曜日(全3回)午前
さ の 秀 郷 ま つ り の 会 場 で、
来てくれた方をおもてなしし
時~
19
分~正午
▼定員=各回先着 人(無料)
小学生以上の方を対象に開
催します。
▼講師=星野工さん、居壁太
午前
日、8月
ロ製作ワークショップ
①・②の申込は、開催日前
日までに同館☎ 8137へ
さん(アイヌ文化振興研究推
日
・
土を利用して生ごみを分
解・ 消 滅 さ せ る 生 ご み 処 理 器
① は つ ら つ 元 気! ラ ジ オ 体
操、されどラジオ体操
・
分▼講師=岩木照予さん(全
12
25
鳩の会・山根☎ 1551
導員)
30
めて、読み聞かせ会を開催し
~4時▼講師=永島徹さん
(水)
分~ ▼定員=先着 人
▼費用=3千円(材料代)
、③9月
30
▼日時=7月
ま し ょ う。 ▼ 期 日 = 8 月 7 日
の製作と利用方法の説明を行
~正午
(水)
(月)
います。
▼日 時=7 月
国ラジオ体操連盟認定一級指
日
11
日、8月5・
い
●エコ・クッキング
▼定員=先着 人
(無料)
、②8月
(金)
▼日時=7月
みかもクリーンセンター
のエコ講座
「旬」の食材を無駄なく使
い環境にやさしい食生活を提
午後1時
みかもクリーンセンターで
開 催 し ま す。 夏 休 み の 工 作 に
案 し ま す。 ▼ 日 時 = ① 7 月
日
ぜひ親子でご参加ください。
日
日
26
30
100
24
20
15
▼会場=佐野駅周辺
※詳細はお問い合わせくださ
(水)
各回午前 時~午後0時 分
26
300
(株)
31
申込は、クリーン推進課
☎ 8153
● 廃 食 用 油 か ら 石 け ん・ 石 け
KOUHOU SANO
H28.7
23
19
(水)
10
50
(24)
(23)
29
10
50
10
29
10
30 (土)
30
(85)
40
10
16
24
30
17
14
300
30
10
30
30
20
(水)
(水)
17
24
de
(土)
(金)
(61)
23
26
24
(日)
10 30
(土)
10
30
(24)
31
(水)
30
23
(金)
(金)
30
20
20
(20)
(日)
(23)
平成28年度中期「カルパ青年 sano」 詳しくは→ https://culpa-seinen-sano.amebaownd.com/
▲ ▲ ▲ ▲ ■
対象=8月4日(木)から各講座13回開催 会場=界・植野地区公民館など
費用=下記受講料のほか、年会費1, 000円 申込=7月4日(月)~15日(金)午後7時~9時(土・日曜日除く)に受講料を添えて界地区公民館へ
問合せ=カルパ青年 sano 会長 宮澤慎治☎080(5184)5362(平日午後7時~9時)
講座名
曜日
時間
会場
受講料
定員
リズムステップ
月
午後8時~9時
界地区公民館
4,
000円
15人
ZUMBA
火
午後7時20分~8時20分
界地区公民館
3,
000円
30人
ヨガ
火
午後8時30分~9時30分
界地区公民館
3,
000円
30人
フラダンス
火
午後7時30分~9時
植野地区公民館
3,
000円
30人
バーニングエアロ
水
午後7時20分~8時20分
界地区公民館
3,
000円
30人
ブートアタック
水
午後8時30分~9時30分
界地区公民館
3,
000円
30人
バドミントン
木
午後8時~10時
植野小体育館
3,
000円
20人
ゴルフ
金
① 午 後 6 時 3 0 分 ~ 8 時 佐野グリーンゴ
②午後8時~9時30分
ルフ
14,
000円
各15人
■
楽習講師企画講座 申込=生涯学習課☎(20)3109 ※詳細は申込時にご確認ください 講座名
日時
7月13日(水)
旧き日本の名歌
①午前10時~11時
を歌いましょう
②午後1時~2時
会場
城北地区公民
女性
館
子連れDE骨盤調 7月14日(木)午前10
整ヨガ
時30分~正午
ベビアロマ体験
対象
7月14日(木)午前10
時30分~正午
イオンモール
愛犬のしつけ方 7月14日(木)午前10 佐野新都市 イオンホール
講座
時30分~正午
リバティ布ヘア 7月15日(金)午前10
ゴム作り
時30分~正午
風鈴にデコパー 7月15日(金)午前10
ジュ
時30分~正午
ベビーヨガセラ 7月27日(水)午前10 犬伏地区公民
ピー
時30分~正午
館
講師
定員
費用
愛唱名歌の会
各回
30人
200円
小林彩子さん
10人
500円
2ヶ月~歩く前
柏倉美香さん
くらいまで
10人
1,
000円
犬を飼っている方
飼う予定のある方
宮腰幸子さん
10人
300円
村田由貴子さん
10人
500円
焼田恵美子さん
15人
1,
000円
小林彩子さん
10組
無料
どなたでも
どなたでも
2ヶ月~ハイハイ
くらいまでの親子
相続・遺言セミ 7月28日(木)午後1時 城北地区公民
ナー
30分~3時30分
館
行政書士グルー
20人
プかたくり
500円
7月29日(金)午前10 田沼中央公民
時~正午
館
20人
200円
20人
100円
はじめての写経
7月31日(日)午後1時
ここねっと
30分~3時30分
相続・認知症対 8月18日(木)午後1時 市役所市民活
策の家族信託
30分~3時
動スペース
どなたでも
中島清道さん
関野義明さん
20人 1,
000円
KOUHOU SANO
H28.7
24
図書館からのお知らせ 詳しくは、各館で配布する「図書館だより」をご覧ください。
イベント名
田沼図書館
☎
(61)
1136
日時
対象
夏休み Let’s 司書体験! 8月1日~22日の毎週月曜日
小学4~6年生
夏休みこども図書館員
8月5・9・19・26日
小学5~6年生
各日先着4人・7/16 ~
こわ~いおはなし会
8月7日①午後2時~
②午後2時40分~
①幼児~
②小学校中学年~
申込不要
おばけ図書館へようこそ 8月7日午後7時~8時30分
葛生図書館
☎
(86)
3416
定員・申込受付
各日先着4人・
7/9 ~
市内小学生(保護者同伴)先着30組・7/10 ~
宮沢賢治のおはなし会
7月9日
(土)
・
8月13日
(土)
午前11時~
幼児~一般
申込不要
夏休みブックトーク
7月26日
(火)午後2時~3時
小学生と保護者
先着 1 5組 ・7/16 ~
※午後 9 時まで開館
7月31日
(日)
①午後6時30分~
幼児~一般
②午後7時30分~
※臨時閉館等のお知
らせP.21に掲載 よるのおはなし会
「神楽の面と衣裳展」
田村耕一没後30年記念企画展
佐野市が生んだ三人の工芸家
■葛生伝承館☎(84)3311
「三井安蘇夫・田村耕一・
島田文雄展」
を開催します
▼ ▼ ▼
石」。銀河鉄道の夜
▼ ▼
開館=午前9時~午後5時 登場する化石の一
11月27日
(日)
開館=午前9時~午後5時
7月18日
(月)
~9月22日
(木)
宮沢賢治の作品に
つ、
「クルミの化
会期=7月15日
(金)
~
会期=
■葛生化石館☎(86)3332
▼
■人間国宝田村耕一陶芸館
☎
(22)
0311
まちなか活性化ビル
「佐野未来館」
申込不要
▼
佐野図書館
☎
(22)
1833
入館料=無料 は開館)
、
7月1日
(金)
~17日
(日)
、
オオバタクルミ
にも登場します。
休館日=毎週月曜日
(7月18日
▼
7月19日
(火)
休館=7月11日
(月)
~14日
(木) 実は賢治の生まれ故郷花巻で賢治
【講座】
「 コマやヨーヨーに絵付け
自身が発見した化石でもありま
をして遊ぼう」 日時=8月11日
す。他にも化石や鉱物と賢治作品
(祝・木)
午後1時~4時
(小学3年生以下は保護者同伴)
右・青白磁花卉彫文大壺(島田文雄)
日は開館)、7月19日(火)
休館日=毎週月曜日(7月18
くらべっこ~くらべて楽しい美術~
■吉澤記念美術館☎
(86)
2008
定員=先着10人
費用=300円
(材料費)
▼ ▼
▼ ▼ ▼
費用=無料
中・鉄絵銅彩葡萄文陶板(田村耕一)
左・縦矧線文花挿(三井安蘇夫)
会場=葛生地区公民館
開館=午前9時~午後5時
▼ ▼
を紹介します。こうご期待!
申込受付=8月5日
(金)
まで
栃木県立博物館地域移動博物館「生活の中の
鉱物」が郷土博物館にやってきます。
■郷土博物館☎(22)5111
絵画・工芸作品をさまざまな視点からくらべ、それ
鉄や青銅
(銅とスズの合金)
、金、銀といった金属や、
会期=7月16日
(土)
~10月16日
(日)
水晶やダイヤモンドなどの金属以外の鉱物など多くの
開館=午前9時30分~午後5時
鉱物が私の生活を支えていることを紹介します。
▼ ▼ ▼ ▼
ぞれの魅力・面白さを発見する展覧会です。
毎週月曜日
(7月18日は開館)
、
▼ ▼ ▼
開館=午前9時~午後5時
7月19日
(火)
移動博物館特別企画
【ふれあい体験講座】
観覧料=一般510円ほか
入館料=無料 休館日=7月4日
(月)
~15日
(金)
、
★関連イベント詳細は本紙14ページへ
「くらべっこ」無料観覧券 2名様まで無料でご覧でき
ます。こちらのページをお持ちください。
※有効期限 7月16日(土)~8月28日(日)
25
「生活の中の鉱物~カチカチ発電器を作ろう~」
日時=8月6日
(土)午後2時~3時30分
講師=岡本直人さん
(栃木県立博物館主任研究員)
定員=先着20人 費用=200円
(材料費)
▼
7月23日
(土)
午後3時~
加守田章二《壺》
当館蔵
▼ ▼ ▼ ▼
【作品鑑賞会】※要観覧券
休館日=毎週月曜日、8月12日
(金)
申込=郷土博物館☎(22)5111
【臨時休館】
展示替えやくん蒸などのため次の期間、休館します。
KOUHOU SANO 郷土博物館=6月27日
(月)
~7月4日
(月)
葛生化石館=6月27日
(月)
~7月5日
(火)
H28.7
葛生伝承館=7月1日
(金)
~7月17日
(日)
吉澤記念美術館=7月4日
(月)
~7月15日
(金)
【子育て情報】 ★7月の予定
教室名など
対象者・対象児など
ママパパ(ファミ 初めて妊娠された方とその家族
リー)学級
①妊娠初期の方から
※要予約
②妊娠中期以降の方から
赤ちゃん
ふれあいルーム
■申込・問合せ 健康増進課☎(24)5770
期日
受付時間など
会場
①7月19日(火)午前9時10分~11
時45分まで(受付: 佐野市保健センター
②7月27日(水)9時~9時10分)
1歳までのお子さんと保護者
7月19日(火)午前10時~
佐野市保健センター
7月20日(水)10時30分
田沼保健センター
児童館情報(7月分)
こどもの国情報
参加を希望される方は当日時間までに直接会場に
乳幼児のいる親子が気軽に集い、不安・悩みを相談
おいでください。
なお、
参加費などは無料ですが、
入
(手遊びや歌)
、
できる場所です。 内容=親子の遊び
館時市外の大人の方は入館料200円が必要です。
工作など 日程=南児童館:毎週月曜日、
七夕飾り遊び教室 「家庭教育オピニオンリー
東児童館:毎週木曜日、西児童館:毎週火曜日
(0~
ダー」の支援による楽しい七夕を行います。
▼
▼
子育て教室 日時=7月3日(日)午後1時30分~3時
にこにこタイム毎週月曜日、ドレミルーム第 2・第 4
▼ ▼
1歳向け)
・毎週金曜日
(1~3歳向け)
、田沼児童館:
水曜日 ※各館午前10時30分から
魔法の泥だんご遊び教室 「EMからさわ」の支
定員=親子50組(100人程度)
援による汚れた水を浄化する魔法の泥だんごを作り
【夏祭り】※それぞれ午後3時~5時
(日)
環境についての学習します。 日 時 =7月17日
▼
南児童館:7月9日
(土)
、
西児童館:7月23日
(土)
(50人程度)
午後2時~4時 定員=親子25組
▼
【七夕まつり】
夏がきたきたコンサート 「こどもの国職員バ
田沼児童館:7 月 2 日
(土)
午前10時30分~正午
ンド」による楽しく愉快なファミリーコンサート。
▼
休館日=毎月第 3 土曜日と翌日の日曜日、
▼
日時=7月18日(祝・月)午後2時~3時
■問合せ=南児童館☎(23)2525、東児童館
▼
国民の祝日
☎(21)1668、西児童館☎(25)2452、
はその翌日)
田沼児童館☎(62)0878
■問合せ=こどもの国☎(21)1515
休館日=毎週月曜日、第2木曜日(祝日の場合
地域子育て支援センター情報
▼
▼
▼
ぴよぴよルームくずう・たぬま
地域子育て支援まちなかプラザ「ゆめぽけっと」
くずう☎(85)3456 たぬま☎(62)7041 (佐野駅前交流プラザ
「ぱるぽーと」
2階)
☎
(27)
0224
(くずう保育園、たぬま保育園内) 利用時間=午前9時~午後5時 利用時間=月~金曜日 午前10時~午後4時
※飲食自由、一時預かり保育も受け付けています
※お弁当を持ってくると1日遊べます
○講習会 各日午前10時30分~6日(水)
「離乳食
★講座のご案内 午前10時30分から
について」
・13日(水)
「スクラップブッキング」
(要予約)
日時・会場・内容=
○親子教室「夏まつり」(要予約)
12日
(火)
・くずう・保健師「肌のケアについて」
27日(水)午前10時30分~
27日
(水)
・たぬま・
「あそびうたとどけ隊コンサート」
○誕生会:20日(水)午前10時30分~
※このほか、誕生会も行います
○看護師相談:15日(金)午前9時30分~正午
☆詳しくは市ホームページ、または直接お問い合わせください ※すべて7月の予定です
次の施設でも、地域子育て支援センターを開設しています。
☆風の子保育園☎(24)2235 ☆大栗保育園☎(20)5255 ☆認定こども園あかみ幼稚園☎(25)3608
KOUHOU SANO
H28.7
26
※【予】と記載のある相談は、予約が必要です
各種相談ガイド 7月8日(金)~8月8日(月)
相談名
日時
会場
7月13日(水)午前9時~11時
佐野市保健センター
7月25日(月)午前9時30分~11時
田沼保健センター
7月11日(月)心理士・20日(水)精神科医
各日午後1時30分~ 佐野市保健センター
育児相談
【予】こころの健康相談
消費生活相談
月~金曜日午前9時~午後4時
※多重債務の相談なども受付中
消費生活センター
(5階交通生活課内)
市民相談
月~金曜日午前8時30分~午後5時
交通生活課
(5階)
【予】弁護士無料法律相談
7月12日(火)午後1時30分~3時30分
※予約受付は7月1日(金)午前9時~
万葉の里城山記念館
7月19日(火)午後1時30分~3時30分
※予約受付は7月1日(金)午前9時~
田沼中央公民館
合同(困りごと)相談
※交通事故・消費生活・ 7月8日(金)午後1時30分~4時
行政相談・宅地建物相談
※女性相談は家庭児童相 7月20日(水)午後1時30分~4時
※宅地建物相談は行っていません
談室で受け付けます
消費生活センター
☎(20)3015
交通生活課
☎(20)3014
田沼中央公民館
月~金曜日午前8時30分~午後5時
教育センター
(旧吾妻中学校)
青少年の悩みごと相談
月~金曜日午前8時30分~午後5時
少年指導センター
(3階)
児童福祉・女性相談・
月~金曜日午前8時30分~午後5時
母子父子家庭、寡婦の相談
健康増進課
☎(24)5770
総合福祉センター
教育相談
青少年に関する巡回相談 7月21日(木)午前10時~午後3時
問い合わせ先
教育センター
☎(20)3048
少年指導センター
葛生あくと保健センター ☎(20)3061
☎(86)3411
家庭児童相談室
(2階)
家庭児童相談室
☎(20)3002
【予】女性の再就職相談会
7月15日(金)午前10時~正午
(託児サービスあり)
7月7日・21日・8月4日の木曜日
【予】女性のためのカウン
午前10時~11時50分
セリング相談
※第1木曜日は午後1時10分~2時も実施
女性相談
7月28日(木)午前9時30分~午後4時
困りごと・人権相談
7月21日(木)午後1時30分~4時
※受け付けは午後3時まで
外国人相談
月~金曜日午前8時30分~午後5時
※通訳が必要な方は事前にご連絡ください
隣保館定例相談
(弁護士無料法律相談)
7月26日(火)午後1時30分~3時30分
※受け付けは午後1時~2時です
男女共同参画推進センター 人権・男女共同参画課
(パレットプラザさの) ☎(27)2354
交通生活課
(5階)
交通生活課
☎(20)3014
隣保館
隣保館
☎(22)7513
身体や知的に障がいのある
月~金曜日午前8時30分~午後5時30分
方の相談支援
障がい者相談支援セン
ターみどり
障がい者相談支援センター
みどり☎(24)
5759
精神に障がいのある方の相
月~金曜日午前9時~午後6時
談支援
相談支援事業所さの
相談支援事業所さの
☎(21)6811
★そのほか、隣保館では教育・福祉、健康、住宅・年金・納税、就労・人権など
の相談をお受けします。日程などは、直接お問い合わせください
精神保健福祉相談(要予約)
月~金曜日午前8時30分~(保健師)
7月15日(金)午後1時30分~(精神科医)
難病患者さんの相談・支援
など
午前10時~正午、午後1時~4時
27
KOUHOU SANO
H28.7
安足健康福祉センター
(足利市)
安足健康福祉センター
☎0284(41)5895
とちぎ難病相談支援セン とちぎ難病相談支援センター
ター(宇都宮市)
☎028(623)6113
第12回佐野ウォークラリー
6月5日、市役所を発着点として、ウォークラリーが開催されました。
距離ごとに設定された3つのコースを62組、268人の家族連れ
などが参加。各コースで設けられたチェックポイントで課題などに取
り組みながら、最後は手をつないでゴール。家族連れや友だち同士な
ど各チームが声を掛け合い、楽しそうに課題に取り組む様子が見られ
ました。
参加した方は「佐野市のまちなかをはじめて歩き、いろいろな発見が
ありました」などと話していました。
「SBIクリケットカップ」が
佐野市で開催
スポーツ立市講演会
「スポーツはまちを変える」
6月11日、渡良瀬緑地のグラウンドでSBI
6月16日、市文化会館でスポーツジャーナリ
カップが開催され、都内在住のインドの方々が加
スト・二宮清純さんを講師としたスポーツ立市講
盟する16チーム・約250人の選手が参加し、
演会が開催され、1642名もの人が集まりまし
熱戦が繰り広げられました。
た。
こ の 大 会 は 市 や 市 ス ポ ー ツ ツ ー リ ズ ム 協 会 、
二宮さんは「地域のスポーツクラブをつくるこ
NPO法人・日本クリケット協会が誘致したもの
とで、これまで日本になかった世代間を貫く縦軸
で、在日インド大使館関係者も応援に駆け付ける
ができ、一体感を持ったまちに変わっていきます。
など、多くの方が佐野市を訪れ、試合の合間には
ぜひ皆さんでスポーツを楽しんでください」と講
いもフライなどを楽しんでいました。
演されました。
スポーツジャーナリスト・二宮清純さん
KOUHOU SANO
H28.7
28
去る5月27日~29日の3日間、佐野市下彦
佐野市民病院講座100回記念
特別講演会
間町にある大松寺別院で「日本の美まるごと展」
市民病院市民講座の開催が100回を超えたこ
が開催されました。
とを記念し、5月21日、佐野市文化会館で、前
この展覧会の開催にあたり、「プロジェクトS」
東京大学救急救命部教授の矢作直樹医師をお招き
が立ち上がりました。このSは佐野市のS、サポー
し、特別講演会を開催しました。
トのS、そして主催者である佐野市出身の書道家・
矢作医師は「臨床医が考える我が国のかたち」
塩島さおりさんのSから取り、名付けられたそう
をテーマとして、医師としての視点を通しての日
です。
本論などを話してくれました。
展覧会では日本の伝統を誇る「染め織り」
「鋳物」
市民病院では勤務医などが講師となって、身近
日本の伝統継承
「正藍染」「陶芸」「書道」の5つの分野のそれぞ
な話題をテーマとした市民講座を開催しており、
れの名工の力作が展示され、訪れた方の目を楽し
広報さの「健康」の欄で募集しています。
ませていました。
どなたでも参加できる講座ですので、テーマを
主催者である塩島さんは「今回が初めてのこの
ご確認のうえ、ぜひご参加ください。
企画によって、たくさんの若い方にも素晴らしい
日本の伝統に触れ
るとともに、 知 っ
てもらいたい」と
話していました。
(市民記者・
葛貫郁子)
第11回佐野市消防操法大会
葛生中町などの第24分団第1班
6月5日、田沼グリーンスポーツセンターで 「第
11回佐野市消防操法大会」 が行われました。
市内全31分団から、5人1組の「ポンプ自動車
の部」と4人1組の「小型動力ポンプの部」に、各
6チーム計12チームが出場し、ポンプ自動車の部
では葛生中町などの第24分団第1班、小型動力ポ
ンプの部では飛駒町などの第21分団第3班が優勝
しました。優勝した2チームは、7月30日に宇都
宮市で行われる 「第42回栃木県消防操法大会」 に
出場します。
29
KOUHOU SANO
H28.7
飛駒町などの第21分団第3班
人口と世帯数(6月1日現在)
広報さの
●
人口120,
615人
(-7)●世帯50,
260戸
(+82)
男 59,
515人(-11)
( )は前月比
人口の動き(5月分)
●出生 59人 ●死亡115人
●転入314人 ●転出265人
※住民基本台帳より
(外国人住民を含む)
女 61,
100人(+4)
■平成
年
28
月号
7
た つ き
立希ちゃん
あ い か
愛輝ちゃん
平成26年8月生
高橋大輔・麻優子さん(赤見町)
な な と
虹翔ちゃん
平成26年10月生
三田直輝・真知子さん(植下町)
れい
平成26年4月生
励ちゃん
平成28年4月生
新井大貴・優香さん(船津川町) 五十部達洋・奈緒美さん
(犬伏中町)
「それゆけ!さのまる研究所~激ウマ佐野らーめん
&佐野餃子探し旅~」が放送開始!
■編集 佐野市秘書課広報広聴推進室
さのまるが佐野らーめん×佐野餃子のおいしさを猛アピール!
ぜひご覧ください。■問合せ 都市ブランド推進室☎(20)3047
放送日時
毎週木曜日午後11時から(再放送:毎週月曜日の午後8時から)
放送局
とちぎテレビ(このほか、群馬テレビ、テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川でも放送
されますが、局により放送日時が異なります)
出演者
さのまる、福士奈央さん(SKE48・佐野ブランド姫)ほか ※毎回ゲストが出演します
「さの」つながり 大阪府泉佐野市へ!
6月12日(日)、大阪府泉佐野市で開催された「さ
のまち処市 in りんくうプレミアム・アウトレット」
に参加しました。
「さのまち処市」は、両「さの」市が協力し、特産品
※本紙は資源保護のため再生紙を使用しています
の紹介・販売を行うイベント。佐野市からはお土産
麺や佐野ブランド認証品、泉佐野市からは水ナスや
タオル製品などが出品されました。
イベントには、さのまると泉佐野市のキャラク
ター・イヌナキンも登場。「可愛いさのまる」と「かっこいいイヌナキン」のコンビは好評で、たくさん
の方とふれあい、両市をPRしてきました。■問合せ 都市ブランド推進室☎
(27)3012
7月10日は参議院議員通常選挙の投票日で
す。忘れずに投票しましょう。 ■問合せ 選挙管理委員会☎(20)3034
〒327-8501 栃木県佐野市高砂町1 ☎0283
(24)
51
1
1
URLhttp://www.city.sano.lg.jp/ 携帯端末 http://www.city.sano.lg.jp/mobile/
Fly UP